-
1. 匿名 2020/03/17(火) 12:49:55
浅野容疑者は逮捕された際、警察に対して刺した相手について別居している妻とは言わず、「知り合いの女性」とだけ説明していたということです。
+14
-233
-
2. 匿名 2020/03/17(火) 12:50:28
ドラマみたい+789
-6
-
3. 匿名 2020/03/17(火) 12:50:33
自分の心理はコントロールできないってわけか+1330
-3
-
4. 匿名 2020/03/17(火) 12:50:36
職業にビックリ+854
-6
-
5. 匿名 2020/03/17(火) 12:50:41
マッドサイエンティスト…+261
-14
-
6. 匿名 2020/03/17(火) 12:50:42
で、どんな心理なんすか?+463
-5
-
7. 匿名 2020/03/17(火) 12:50:58
なるほど+19
-6
-
8. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:03
ママチャリに子供用の補助椅子ついてたから、まだ小さいお子さんがいるんじゃ!?と思ってた。。
ご冥福をお祈りします+638
-4
-
9. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:07
何があったんだろ?+112
-3
-
10. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:09
えっ浅野先生・・・嘘でしょ+58
-43
-
11. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:29
精神科医も病むっていうよね+428
-6
-
12. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:30
古畑でありそうなシチュエーション(笑)+459
-22
-
13. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:35
自ら犯罪者になり犯罪者の心理を調べたのですね+425
-9
-
14. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:36
殺害動機は?+154
-2
-
15. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:37
>>3
精神科医が精神を病んでしまうのと同じ+506
-4
-
16. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:52
>>10
教え子さん?
+179
-14
-
17. 匿名 2020/03/17(火) 12:51:58
犯罪者の心理、これでよく分かったね
でももう活用できないね
+297
-2
-
18. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:01
単純にサイコパスって事ですか?
恐ろしい💧+21
-23
-
19. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:07
犯罪心理学者が、みずから人殺しになるってどういうことなの
この件は誰が解明してくれるの?+337
-4
-
20. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:15
犯罪者の心理を追求しすぎて、人を殺す人の気持ちを知りたくなっちゃったのかな。+203
-17
-
21. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:22
相棒にこんな話ありそう+232
-2
-
22. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:30
多分ね、わかるわ、殺してみたくなるがやわ
だからこういう仕事なかなか危ない+11
-21
-
23. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:44
>>3
職業柄身近に接しすぎて逆におかしくなったパターンもありそう+350
-2
-
24. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:47
>>13
仕事熱心すぎるよー+80
-1
-
25. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:48
せっかく別居してたのに
なぜ路上で…+267
-2
-
26. 匿名 2020/03/17(火) 12:52:49
>>16
フリだよ。+178
-3
-
27. 匿名 2020/03/17(火) 12:53:01
ヒロシぽいな+8
-4
-
28. 匿名 2020/03/17(火) 12:53:06
>>10
ふぁ~お!+10
-18
-
29. 匿名 2020/03/17(火) 12:53:42
>>8
そうなの?53歳の女性でまだまだ小さいお子さん抱えてたら子供がかわいそう…
お母さんも成長を楽しみにしてただろうし。それを父親が殺めるって…
子供の精神が心配になる。+296
-10
-
30. 匿名 2020/03/17(火) 12:54:10
過去、不倫相手の女子学生を殺してしまった大学の先生もいましたね。社会的に偉い立場に見られるけど、実際はひとつの専門に偏ってるのもあり、良くも悪くも変わった人が多い業界です。自分も大学教員なのでいろんな先生たちを見てきてそう思います。女性のご冥福をお祈りします+390
-8
-
31. 匿名 2020/03/17(火) 12:54:23
皮肉にも、自分の研究内容を身をもって証明してしまったんだね…。+83
-4
-
32. 匿名 2020/03/17(火) 12:54:23
そして事件をネタに本を出すパターン。+15
-7
-
33. 匿名 2020/03/17(火) 12:54:33
>>16
あの先生が?!
信じられない!+11
-58
-
34. 匿名 2020/03/17(火) 12:54:56
無差別通り魔かと思ってた+125
-3
-
35. 匿名 2020/03/17(火) 12:55:29
心理学は所詮クソだと思う。
ごめんね。+36
-42
-
36. 匿名 2020/03/17(火) 12:55:41
>>1
不謹慎だけど、面白い・・・+12
-43
-
37. 匿名 2020/03/17(火) 12:55:52
染まってしまったのか・・・?
人間って、いつ何が起こるか分からないね。
自分がどんな衝動的な行動するのかさえ未知だし
極たまにだけど、本気でヤバい事になりそうなくらい腹立つ事ってあるもんなぁ😖+91
-3
-
38. 匿名 2020/03/17(火) 12:56:02
>>8
年齢的にお孫さんじゃない?+358
-19
-
39. 匿名 2020/03/17(火) 12:56:14
心理学の人は離婚率も高いんだよね
人間の嫌な部分に察する力が敏感だからかな
+144
-6
-
40. 匿名 2020/03/17(火) 12:56:25
ミイラ取りがミイラにみたいなやつ?+52
-0
-
41. 匿名 2020/03/17(火) 12:56:36
この夫婦がそうかは分からないけど、離婚調停かなんかで地裁行ってたとかかな?
夫婦が会わないように時間差とかで帰らせたり配慮するけど待ち伏せとかあるものね…
+144
-2
-
42. 匿名 2020/03/17(火) 12:56:51
大学の職員紹介のページには、司法領域で活躍して、その後も被害者支援に注力してたみたいだね。
そういう人がこんな事件を起こしてしまうのは非常に残念…+246
-3
-
43. 匿名 2020/03/17(火) 12:57:03
こっわ+10
-0
-
44. 匿名 2020/03/17(火) 12:57:49
>>39
たしかに自分の夫がそんな分野の本ばかりの本棚眺めてぶつぶつ言ってたらヤダな+55
-0
-
45. 匿名 2020/03/17(火) 12:57:49
>>1
この先生、すごくいい先生なんですってね。穏やかで優しくて学生にも人気あったんだって。
そういう人が思い詰めるって余程だと思う。妻を手に掛けた事はいけないけど、きちんとした理由を知りたいって思う。+353
-21
-
46. 匿名 2020/03/17(火) 12:57:53
相棒とかでありそう+11
-4
-
47. 匿名 2020/03/17(火) 12:57:54
犯罪心理学とか研究してると病みそう。
これから更に必要な分野だろうけど。+64
-4
-
48. 匿名 2020/03/17(火) 12:57:55
大学の生徒さんも衝撃でしょう+125
-2
-
49. 匿名 2020/03/17(火) 12:58:33
別に職業関係なく、ストーカー殺人みたいなものだろ+19
-3
-
50. 匿名 2020/03/17(火) 12:59:26
妻にも問題がありそうやね+10
-35
-
51. 匿名 2020/03/17(火) 13:00:02
奥さんも犯罪に関わる仕事だよね。
離婚調停中で殺したのかなぁ、恐ろし+73
-2
-
52. 匿名 2020/03/17(火) 13:00:23
>>20
もともとそこに興味があったから研究始めたんじゃない?で、知れば知るほど実体験したくなってしまったとか…+35
-8
-
53. 匿名 2020/03/17(火) 13:00:28
犯罪心理学かー
犯罪への興味持ってると考え方がそっち方面に寄ってくよね
死刑囚を謎の理屈で擁護したり+48
-1
-
54. 匿名 2020/03/17(火) 13:00:28
とりあえず住んでるところも職場も近くてびっくりした+15
-0
-
55. 匿名 2020/03/17(火) 13:01:44
>>51
奥さんは少年鑑別所の職員だってね。
どちらも精神的に病みそうな職業だね。+203
-4
-
56. 匿名 2020/03/17(火) 13:02:01
50で准教授っていうのは普通なの?
+5
-3
-
57. 匿名 2020/03/17(火) 13:02:35
人間て何であっても追究すればするほど
それから逃れられない底沼に陥りそう。
強靭なメンタルかどこか鈍感な部分がないと
ね、難しいよね。+27
-2
-
58. 匿名 2020/03/17(火) 13:02:49
>>3
むしろ、犯罪側の心理(本能?)があったんじゃないのかな?
だから、こういう犯罪者にはこういう心理があるんだよ…的に、教えられたのかも?
何いってんだ自分…+179
-7
-
59. 匿名 2020/03/17(火) 13:03:21
奥様も少年鑑別所の職員とか。
急に夫婦の肩書き出て来てビックリ。
やはり肩書きある人が事件起こすと個人情報バレバレだね。+170
-2
-
60. 匿名 2020/03/17(火) 13:03:39
>>48
学生ね
+9
-5
-
61. 匿名 2020/03/17(火) 13:04:11
>>39
って言うか、普通の人が誤魔化して生きている所が
白日の下に晒されて目を瞑る事が出来なくなるんだと思うよ。+50
-1
-
62. 匿名 2020/03/17(火) 13:04:12
殺さな気が済まない妻ならまず離婚でしょ
心理学のスペシャリストが共依存になってたならおバカすぎるわ+79
-0
-
63. 匿名 2020/03/17(火) 13:04:48
年齢重ねるほど他人を許せなくなるんだと思う
ほんの些細な事でもカッとなる中高年の多さ見てたら分かる
若い世代の未熟さからくる怒りとは全く別もので、生きてる年数長くなると経験値から他人の嫌な部分まで見えてしまうやつ
やられっぱなしで終わるのが許せなくなったり、とにかく他人を容赦しなくなる
おおらかに考える様になる部分も確かにあるんだけど、妙に拒絶心が働く感じ+105
-5
-
64. 匿名 2020/03/17(火) 13:05:05
>>47
何のドラマか漫画か忘れたけど、わざとサイコパスにサイコパスを捜査させる(常人にはわからない思考が理解できるから)みたいな作品あった気がする。+14
-1
-
65. 匿名 2020/03/17(火) 13:05:30
>>34
地元だからね
マジ怖ええよ…っておもったら
痴情のもつれで少し安心
でもどっちの仕事も犯罪がらみでこうなるって
怖いよねー+32
-1
-
66. 匿名 2020/03/17(火) 13:06:01
ミイラ取りがミイラになる+8
-1
-
67. 匿名 2020/03/17(火) 13:06:32
>>56
まあまあ+6
-0
-
68. 匿名 2020/03/17(火) 13:06:59
深淵をのぞく時…じゃないけど、ずっと犯罪者の心理を研究していると
無意識のうちに「それ」が選択肢として「アリ」になってしまうのかなあ…
親が離婚してる人は離婚へのハードルが低いというのと似てるかも。
犯罪心理学者がみんな犯罪者になるわけじゃないけど、
追い詰められたときにその選択肢(殺人や犯罪)が
「アリ」になる人と「それだけはナシ」になる人の間には
やっぱり溝があるよね。
(離婚は犯罪じゃないけど)+71
-6
-
69. 匿名 2020/03/17(火) 13:07:01
リアルサスペンス劇場+23
-1
-
70. 匿名 2020/03/17(火) 13:07:17
この犯人認知がゆがんでる+11
-0
-
71. 匿名 2020/03/17(火) 13:07:52
>>17
獄中で手記→出版かな
もしまだ冷静に自己分析出来る余力が残されているなら、これ以上ないくらい説得力ありそう+51
-0
-
72. 匿名 2020/03/17(火) 13:08:08
>>35
ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェ(1844年~1900年)の著作『善悪の彼岸』146節の言葉です。以下のように英訳されます。
“Beware that, when fighting monsters, you yourself do not become a monster… for when you gaze long into the abyss. The abyss gazes also into you.”
怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。+125
-3
-
73. 匿名 2020/03/17(火) 13:08:09
相棒であったよね。
小日向さん演じる連続殺人犯に惹かれて跡継ぎになってしまう高橋一生(精神科医助手)の話。
+62
-0
-
74. 匿名 2020/03/17(火) 13:08:32
>>64
元から犯罪者と精神構造が似てるからその学問に惹かれたのかもね。
精神科医やカウンセラー志望にはメンヘラが多いのと一緒。+83
-6
-
75. 匿名 2020/03/17(火) 13:08:48
>>39
相手が嘘ついたり隠し事したり気持ちが冷めてたりするのが常にわかっちゃうとしたら、きついよね+64
-0
-
76. 匿名 2020/03/17(火) 13:09:29
昨日裁判所前で女性が男に刺されたってやってたからそれからさと思ったら違った。これも何か揉めてたのかなと思ったから+6
-2
-
77. 匿名 2020/03/17(火) 13:10:00
浅野正容疑者は
知的で優しそうな雰囲気だね。
奥様と何があったのだろう‥?+13
-8
-
78. 匿名 2020/03/17(火) 13:10:55
>>3
心理学者あるある+25
-4
-
79. 匿名 2020/03/17(火) 13:11:00
>>56
優秀。
今はアカデミックポストの倍率がすごいから
任期付きの非常勤講師をかけもちしてる人ばかりだし
非常勤講師にすらなれない人もゴロゴロいる。
そういえば、ポストがひとつ空いたね。
+53
-2
-
80. 匿名 2020/03/17(火) 13:11:44
羊たちの沈黙っていう映画を思い出したけどそういう話じゃなかったっけ(´・ω・`)?+11
-2
-
81. 匿名 2020/03/17(火) 13:11:51
>>76
え、別件なの?
通り魔じゃなかったのかーって安心してた。+3
-0
-
82. 匿名 2020/03/17(火) 13:12:04
>>53
日本じゃないけど海外だと未成年でも死刑囚に自由に面会できたりするからたまに聞くね
アメリカでも中学生の頃から殺人鬼と面会しまくってて結局精神を病んで自死してしまった子がいたし+40
-3
-
83. 匿名 2020/03/17(火) 13:12:07
>>58
その説であっていると思う
大学教授は、興味をとことん突き詰めた人たちだよ
+104
-2
-
84. 匿名 2020/03/17(火) 13:12:12
>>3
この言葉を嫁に言われてカッとなってたりして。+55
-0
-
85. 匿名 2020/03/17(火) 13:12:53
ニュースで映像を見て、
整えられた風貌だったからドラマのワンシーンみたいだった。准教授と聞いて納得。
+45
-0
-
86. 匿名 2020/03/17(火) 13:13:29
>>30
学生の単位を握ってるから支配的なタイプが多いよね
もちろん凄く頭の良い良識ある先生もいるけど、自分の考えから逸れた学生を徹底して攻撃する先生もいるし
人間性が悪と善に真っ二つに分かれる+122
-2
-
87. 匿名 2020/03/17(火) 13:13:34
犯罪心理学者なら犯罪を犯す前にそうしたくなる自分の心理も分析できるだろうに…
分析できても止められない位、強い殺意があったんだね。
私が、自分が太ってる理由を完璧に理解してるのに痩せられないのと一緒か。+10
-2
-
88. 匿名 2020/03/17(火) 13:14:26
この事件かなり近所だったから怖かった。+15
-0
-
89. 匿名 2020/03/17(火) 13:14:36
>>58
ONシリーズに出てくる、のび先生みたいだなぁ。
+29
-0
-
90. 匿名 2020/03/17(火) 13:14:38
別居中ってことは元々揉めてたのか
職業が職業だからセンセーショナルな扱いになっちゃうよね+26
-0
-
91. 匿名 2020/03/17(火) 13:14:44
>>79
相棒なら真犯人は準教授が殺人を犯すように仕向けた同業者だよね。+17
-0
-
92. 匿名 2020/03/17(火) 13:14:51
>>74
全く違う性質ならまず理解できないもんね。
その性質を良い方に役立てられれば素晴らしいと思うんだけど、こうして堕ちてしまうケースもあるんだろうな……+16
-0
-
93. 匿名 2020/03/17(火) 13:16:05
>>76
その事件だよ
ニュースで県庁や地裁?のある場所って言ってた
+6
-0
-
94. 匿名 2020/03/17(火) 13:16:53
悪に焦点を当ててると自分もそこに引き寄せられるのかな+2
-1
-
95. 匿名 2020/03/17(火) 13:17:16
奥さんはさいたま少年鑑別所の法務省職員みたいだよね?
現場は鑑別所出てすぐのバス通りなんだよ
別居してても出勤してるから待ち伏せしたんだと思う
普通は刃物なんて持ち歩かない+69
-1
-
96. 匿名 2020/03/17(火) 13:18:26
文教大学…地元です。
数年前に事務職員の試験受けて落ちました。
ビックリ。+33
-0
-
97. 匿名 2020/03/17(火) 13:19:10
深淵を覗くときウンタラカンタラ+5
-0
-
98. 匿名 2020/03/17(火) 13:19:39
>>1
昔っから精神病院では、「外から来た人に、誰よりも1番最初に入院患者と間違えられるのが院長先生」と言う笑い話がある位だからなー。
精神病感応症でおかしくなる先生もいるし、お勉強はできるけど、異常性を元々内包してて惹かれて勉強する人が精神科や心理学の先生になりやすい説があるんだって...+74
-3
-
99. 匿名 2020/03/17(火) 13:20:24
犯罪心理学かあ
犯罪者に共感したり影響を受けることもありそうだね
定期的にカウンセリングをしたらいいんじゃないかな
それか本音を吐き出せる人を身近に置いて、自分が正しいのか判断してもらう+6
-0
-
100. 匿名 2020/03/17(火) 13:20:26
>>88
この辺って治安のいい高級住宅地ですよね。
そんな金持ちもガルちゃんやるのか。+9
-3
-
101. 匿名 2020/03/17(火) 13:21:03
>>87
占い師も自分のことだけは見えないって言わない?
一番近くて一番遠いのが自分なのかも+39
-0
-
102. 匿名 2020/03/17(火) 13:24:57
>>100
都内よりは安いと思うけど+8
-5
-
103. 匿名 2020/03/17(火) 13:30:46
>>30
福井大学で赤トンボを研究してた前園って男じゃなかったっけ?
女子学生を不倫の末殺したのに、たった3年でもうシャバに出てきてるらしいよ。
ホントこの国の司法って狂ってるわ。+154
-0
-
104. 匿名 2020/03/17(火) 13:34:12
>>103
福井は何かにつけてゴミ。医者、弁護士、教師の言う事は絶対で、その人たち相手に不祥事を起こしたら村議や町議や市議みたいなショボい議員を巻き込んで圧力掛けてくる。それが通じるのが福井。
不倫相手が誘ったとかストーカーしたとか女性が全面的に悪いことにされてしまった可能性あるね。+74
-3
-
105. 匿名 2020/03/17(火) 13:35:51
>>63
単純に前頭葉の働きが鈍って衝動を理性で抑えられなくなるだけじゃないかな?
キレる老人とかきっとそんな感じ。+27
-1
-
106. 匿名 2020/03/17(火) 13:36:37
>>103
え、殺人でしょ??本当にそんなことあるの?+53
-0
-
107. 匿名 2020/03/17(火) 13:38:20
元々人を殺したい願望が若い時から
あって、それがきっかけで犯罪心理
研究し始めたってことも考えられる
よね。+11
-2
-
108. 匿名 2020/03/17(火) 13:39:50
>>104
調子にのって福井県たたき
すんな。+5
-24
-
109. 匿名 2020/03/17(火) 13:39:54
奥さんが離婚に応じてくれなかったのかな+9
-1
-
110. 匿名 2020/03/17(火) 13:40:15
>>106
ほんとだよ。
嘱託殺人が認められたって。
死人に口無しなのにクソだよね。+60
-1
-
111. 匿名 2020/03/17(火) 13:48:39
>>108
だってゴミだから仕方ない。犬はリードしないで放し飼いして、人を噛んでも慰謝料払わない。警察呼んでも「犬畜生は何が悪いのかなんてわからんし」って言われてこちらが全面的に悪いと言われる。権力と不正大好きで男尊女卑。
+15
-6
-
112. 匿名 2020/03/17(火) 13:52:29
>>8
私も!だから年齢見てあれ?って思った。昔子供が乗ってたままにしては自転車古い感じしなかったしお孫さん乗せてたおばあちゃんだったらお孫さんも懐いてただろうし悲しいね。+122
-1
-
113. 匿名 2020/03/17(火) 13:59:11
とりあえず、湯上りスヌーピーは無関係?+2
-1
-
114. 匿名 2020/03/17(火) 14:00:04
何年かしたら、映画になりそうね。+5
-2
-
115. 匿名 2020/03/17(火) 14:01:05
離婚協議中だったの?+3
-0
-
116. 匿名 2020/03/17(火) 14:05:29
>>72
「精神医療ダークサイド」とか「なぜ日本の精神医療は暴走するのか」って読むと、ヤバい精神科医っていっぱいいる
そして精神病に口なしなので、どんどん暴走していって
闇に葬られる+28
-1
-
117. 匿名 2020/03/17(火) 14:07:42
ミイラ取りがミイラに+4
-0
-
118. 匿名 2020/03/17(火) 14:10:54
>>98
やっぱり、道理でなんかみんなオカシイわけだ。
最近家族が緊急で入院して酷い目にあったよ
緊急ですぐ入院できる病院や院長とか除いてほぼ研修医のバイトっぽいところは本当にやばいところが多い
患者を消しかけて、何か壊させて損害賠償請求したり
やりたい放題だよ+14
-3
-
119. 匿名 2020/03/17(火) 14:12:17
私も一時精神科のお世話になってたけど、
そこの先生も早口で瞬き多めで、病んでる…雰囲気だったからなぁ
やっぱり人の負の部分を多くみる人って影響されるんだろうか+36
-1
-
120. 匿名 2020/03/17(火) 14:12:44
>>101
これ当たってるよ
長年知り合いの占い師いるけど
プライベートはやばいことだらけ
どんな職業でも、自分のことは分からない時あるよ
心理学者だと言っても何もかも分かってるわけじゃないよ
みんな色々あるんだよ+32
-0
-
121. 匿名 2020/03/17(火) 14:14:43
>>12
楽しいの?
人が死んでるのによく(笑)とか書けるね。
+36
-9
-
122. 匿名 2020/03/17(火) 14:15:41
優秀な人が殺人とかするとよほどの理由があったのかな?と思っちゃう容疑者Xの献身みたいに。
どんな理由であれ殺人は絶対ダメだけど。+15
-0
-
123. 匿名 2020/03/17(火) 14:16:45
>>8
買い物とかの荷物乗せるのにずっと付けてる人いるよ。
私の母も50代だけど未だに子供の椅子付けてる+121
-1
-
124. 匿名 2020/03/17(火) 14:17:02
おのれが一番病んでいた+5
-0
-
125. 匿名 2020/03/17(火) 14:18:29
>>38
横だけど
だよね。
熟年別居か
何があったんだろう+51
-1
-
126. 匿名 2020/03/17(火) 14:21:06
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ+17
-1
-
127. 匿名 2020/03/17(火) 14:28:13
>>55
えっすごい組み合わせの夫婦
+61
-0
-
128. 匿名 2020/03/17(火) 14:29:32
ツイッター見てたら、穏やかで優しい人柄だったみたいだね。何があったのかな+10
-1
-
129. 匿名 2020/03/17(火) 14:32:18
すごく優しい先生だった、、って
家と外と態度が違う
モラハラの典型じゃないかな?+67
-0
-
130. 匿名 2020/03/17(火) 14:45:02
>>122
逆に優秀でこれまで進路も就職もなんでも自分の思い通りになったのに
妻だけが自分の思い通りにならなかったから殺意を抱いたとかそういうパターンかも。
高学歴モラハラ夫が離婚裁判に負けて自分に不利な条件(財産分与など)で離婚することが許せなかったとか?+29
-0
-
131. 匿名 2020/03/17(火) 14:45:21
>>128
穏やかで優しそうな人って怪しいな
うちの父が外面がよくてそうみんなに思われてるけど
とんだ暴力男だったよ+80
-0
-
132. 匿名 2020/03/17(火) 14:51:47
>>64
ある意味
そういう作品や資料が増えれば増えるほど
影響され引っ張られる人はいるだろうね。
そういう人で無くても、そういう素質のある人は特に興味が引っ張られる可能性は高くなるだろうね。
そういう特異な分野はある程度人格も見極めないと駄目だろうし、一般に蔓延してるのも
考えものだよね。見るもの聞くものって絶対的に思想に影響するからね。+7
-0
-
133. 匿名 2020/03/17(火) 14:54:05
ミイラ取りがミイラに。+4
-0
-
134. 匿名 2020/03/17(火) 14:58:19
>>100
確かに治安はいいですが、特別な金持ちは一部ですよ。
我が家は小さい建売一軒家ですww+11
-0
-
135. 匿名 2020/03/17(火) 15:08:00
火村か+4
-1
-
136. 匿名 2020/03/17(火) 15:08:39
火村先生出番です+6
-2
-
137. 匿名 2020/03/17(火) 15:12:33
うちの旦那も外では穏やかで優しくていい人
家では飲むと人のことポンコツとか言うモラハラ野郎です
+32
-0
-
138. 匿名 2020/03/17(火) 15:17:08
トピ画がドラマのワンシーンかと思った、、+5
-0
-
139. 匿名 2020/03/17(火) 15:21:28
>>121
ここで何にもならないのに他人の事あーだこーだ言ってる時点で同じだと思うけど。+5
-12
-
140. 匿名 2020/03/17(火) 15:40:09
>>86
本当に! 私の出会った教授は
アカデミックの最高峰なのに軽蔑すべき人間性の教授だった。
自分の事しか考えていない。血も涙も無い。
尊敬したいよね。そういう教授に出逢いたい。
教授ってそういう存在と信じて疑わなかったのに…
+23
-2
-
141. 匿名 2020/03/17(火) 15:45:00
>>103
こんな顔の男と不倫とかありえない+85
-0
-
142. 匿名 2020/03/17(火) 15:45:32
深淵をのぞくとき、深淵もまたこちらをのぞいているのだ+6
-0
-
143. 匿名 2020/03/17(火) 15:48:26
元々自分に犯罪性があるのが分かっていて自己分析で犯罪学を勉強して准教授にまでなった。
犯罪学を勉強する動機が自己分析だから事件を起こしても驚かない。
元々の准教の犯罪性が表に出ただけだから。+3
-4
-
144. 匿名 2020/03/17(火) 15:51:11
司法でも活躍、てことは、囚人の精神鑑定みたいなのかな
で、奥さん(鑑別所の職員)と知合った
一橋大→横国院→南イリノイ大の博士課程
+3
-1
-
145. 匿名 2020/03/17(火) 15:51:35
>>139
申し訳ないけど一緒にしないでくれる?
+2
-9
-
146. 匿名 2020/03/17(火) 15:53:04
計画的殺人というより
衝動的殺人だし
普通に考えたら直ぐに逮捕されちゃうの
本人も想像つくだろうに‥
路上で奥さん刺すって事は
理性が相当ぶっ飛んでたって事だよね。+15
-0
-
147. 匿名 2020/03/17(火) 15:53:16
交際相手の女子大生を殺した教授は
もう出所なのか・・・酷い+28
-0
-
148. 匿名 2020/03/17(火) 15:55:57
>>103赤とんぼ先生の
今の職業は何かしら‥?
+29
-0
-
149. 匿名 2020/03/17(火) 16:02:47
>>103
覚えてる!たしかガルでもトピ立ってたよ
もう出所してるの??信じられない‥+35
-0
-
150. 匿名 2020/03/17(火) 16:04:52
>>85
なんかバイプレーヤーみたいな雰囲気だよね+6
-0
-
151. 匿名 2020/03/17(火) 16:30:38
犯罪心理学者が犯罪を犯すって...+3
-0
-
152. 匿名 2020/03/17(火) 16:33:32
>>1
51歳に見えなくない?+16
-0
-
153. 匿名 2020/03/17(火) 16:36:55
>>146
裁判所の前で凶器を持っているのに衝動的と言えるかしら。+10
-2
-
154. 匿名 2020/03/17(火) 16:40:32
奥さんが旦那に
嫌気がして出ていって別居すると
中には恨みを抱いて
奥さんをストーカーしたり
殺したりする事件はあるよね。+23
-0
-
155. 匿名 2020/03/17(火) 16:41:39
>>153少なくとも
普通の心理状態ではないよね?
+5
-0
-
156. 匿名 2020/03/17(火) 16:45:56
>>38
妻は40代じゃなかった?
アラフォーで出産したのかもよ+1
-21
-
157. 匿名 2020/03/17(火) 16:47:25
>>156
53だったわ+11
-0
-
158. 匿名 2020/03/17(火) 16:51:25
>>25
病んでて奥さんに依存してたとか?+2
-0
-
159. 匿名 2020/03/17(火) 16:52:10
>>154
奥さんに依存してたんだろうね。+21
-0
-
160. 匿名 2020/03/17(火) 16:54:04
夫が研究に没頭し過ぎて
家の中では狂気メンタル夫で
耐えられなくなって
奥さんが逃げ出したとか‥?
+7
-1
-
161. 匿名 2020/03/17(火) 16:54:17
いかに犯罪心理を学んで、様々な悪の感情を症状、症例として捉えることが出来たとしても
人間って自分の感情だけは別腹って事なのかなのかね
+28
-0
-
162. 匿名 2020/03/17(火) 16:56:45
>>161
まあ、人を助ける医者が自殺する時代ですからね。+7
-0
-
163. 匿名 2020/03/17(火) 16:59:14
>>62
まあ理屈じゃないんだろうね。もし誰も病まない方法があったらそもそも精神科がない。+11
-0
-
164. 匿名 2020/03/17(火) 17:03:27
ねえ、動機は?+8
-1
-
165. 匿名 2020/03/17(火) 17:04:01
>>109
この場合逆なきがする
別居や離婚で相手殺すのは相手を支配できないときだと思う
自分のコントロール下におけなくなったときいっそって感じ
サスペンス見すぎかな+14
-3
-
166. 匿名 2020/03/17(火) 17:05:06
>>165
ごめん。ちょっとサスペンス見すぎかと思った+4
-2
-
167. 匿名 2020/03/17(火) 17:06:05
>>1
理由が知りたいね。+11
-0
-
168. 匿名 2020/03/17(火) 17:07:35
学んだり研究して知り得た知識あっても感情に振り回され使いこなせないもんなんだな+1
-0
-
169. 匿名 2020/03/17(火) 17:08:22
>>168
そうねえ。んで、動機はなんだ?+2
-0
-
170. 匿名 2020/03/17(火) 17:08:36
火村英生。+3
-0
-
171. 匿名 2020/03/17(火) 17:09:54
>>166
でも離婚調停や別居で揉めて殺してしまうのは離婚したくない側だよね
昨年も調停にきた裁判所で妻刺される事件あった+28
-0
-
172. 匿名 2020/03/17(火) 17:12:33
衝動的なのかなぁ
加害者はヤセ型、大人しい
昨今のコロナ禍でストレス、更に
別居で栄養状態も悪く(セロトニンは
腸で9割作られる)、精神状態も悪かった
かなぁ 体とメンタルはセット、って
脳神経界隈では常識だけども
犯罪心理学(非・医者、臨床心理士)の
先生がわかってるか否か+2
-14
-
173. 匿名 2020/03/17(火) 17:16:19
>>121
こんな匿名掲示板で気にしてるならガルむいてないよ。+16
-8
-
174. 匿名 2020/03/17(火) 17:20:28
>>172
素人のくせに分かったように分析してるの笑うわ+22
-1
-
175. 匿名 2020/03/17(火) 17:22:52
>>174
うん。絶対違うと思った。+8
-1
-
176. 匿名 2020/03/17(火) 17:23:28
>>172
嫌味じゃないよ?書いてて恥ずかしくない?ドラマの刑事役みたい。+10
-1
-
177. 匿名 2020/03/17(火) 17:25:07
>>165
えだってさ。この人心理学者だよ?妻に依存してたならまだしもさ誰かをコントロールして支配下におきたかったら生徒にしてると思う。+2
-0
-
178. 匿名 2020/03/17(火) 17:28:13
>>165
なんか宗教の人みたいな考え方をするね。+2
-1
-
179. 匿名 2020/03/17(火) 17:29:46
>>49
うん。それ。+4
-0
-
180. 匿名 2020/03/17(火) 17:32:41
>>174
ま、皆素人のあつまりでしょ+3
-3
-
181. 匿名 2020/03/17(火) 17:34:31
>>180
いやー。そうじゃなくてドラマ見すぎじゃない?って解釈をする人がいるねって。+0
-1
-
182. 匿名 2020/03/17(火) 17:35:03
>>181
いいんじゃね?+1
-1
-
183. 匿名 2020/03/17(火) 17:36:22
>>3
別に心理をコントロールする学問じゃないでしょ。
臨床じゃなくて研究者だから。
解釈の仕方についての研究だったり、犯罪心理学の歴史だったり、国際比較だったり。
この人は何をしてたか知らないけど。+42
-0
-
184. 匿名 2020/03/17(火) 17:36:40
心理学いくと病むっていうけど
もともとその属性があって興味からいってしまうっていうよね+15
-1
-
185. 匿名 2020/03/17(火) 17:38:53
>>182
遠回しに聞いてて恥ずかしいって言ってるのわからない?+1
-2
-
186. 匿名 2020/03/17(火) 17:39:36
>>184
メンタリストダイゴが同じような理由だってテレビで言ってたね。+4
-0
-
187. 匿名 2020/03/17(火) 17:40:27
>>141「恋=変」で
恋してる時は
誰でも脳内お花畑状態だから
脳内変換されて
亡くなった彼女からしたら
魅力的に見えちゃってたんでしょうね。
+18
-0
-
188. 匿名 2020/03/17(火) 17:40:29
>>183
よく読んでなかったけど研究者か!そうなんだ。+2
-0
-
189. 匿名 2020/03/17(火) 17:40:55
>>140
元のコメントの教員とは違うけど、私も教員です。
大学教員に教育者としての人間性を求めると、失望すると思う。
小中学校の先生とは違う。
人間教育は別に求められてないから。
アカデミアの外の世界と同じだけ嫌な人もいい人もいる。
最近では元サラリーマンや官僚の先生も多いから、昔のような変人のイメージは薄れつつあるよ。
それでもたまに民間では居場所がなさそうな人はいるね。+30
-0
-
190. 匿名 2020/03/17(火) 17:40:57
>>171
離婚したい側は逃げるしできれば顔見たくないもんね
仕事あるから逃げられないだろし職場ばれてるから逃げ切れないよね+17
-0
-
191. 匿名 2020/03/17(火) 17:42:11
>>190
難しいね。どうしたら良かったんだろうね。+6
-0
-
192. 匿名 2020/03/17(火) 17:42:29
>>189
偏った自分理論ある人が多いよね
ディベート好きだったり論破したがる+7
-1
-
193. 匿名 2020/03/17(火) 17:45:26
>>188
大学教員でしょ?
つまり研究者だよ。+10
-0
-
194. 匿名 2020/03/17(火) 17:47:43
>>192
そうかな?
あなたがどれだけたくさんの大学教員に囲まれてるかは知らないけど、個人じゃなくて広く見れば、私は大学教員はどちらかというと大人しいダサい系が多いと思ってるけどね。
出産家庭もそれなり以上で、ヤンキー気質も気が強い人も少ない業者。+9
-5
-
195. 匿名 2020/03/17(火) 17:48:32
>>193
さらっと犯罪心理学。なんて言葉がでたから心理学者だと思って書いてた。+2
-0
-
196. 匿名 2020/03/17(火) 17:48:47
>>191
本当
こういう事件定期であるけど生活あるから仕事辞めるわけいかないしもどかしい+6
-0
-
197. 匿名 2020/03/17(火) 17:52:41
>>195
学者って学問や研究を生業にしてる人だから
大学で心理学研究して司法関係にも参考意見だしたりしてるから学者でもあながち間違いじゃないと思うよ
+14
-0
-
198. 匿名 2020/03/17(火) 18:08:54
とりあえず動機はなんだろ。+7
-0
-
199. 匿名 2020/03/17(火) 18:11:19
>>198
これからでるでしょ
今聞いてる最中+2
-0
-
200. 匿名 2020/03/17(火) 18:12:46
>>199
気になりますね。+3
-1
-
201. 匿名 2020/03/17(火) 18:21:33
この人、普段はすごく温厚な感じで、感情を表に出さないタイプの人だってニュースで知人に言われてたけど、おとなしくて温厚そうな人が、本当に心穏やかな生活してるとも限らないよ。
親族は、数年前から家庭のことで夫婦で口論が絶えなかったって証言してたし、奥さんが自転車に乗ってるところを追いかけて荷台掴んで自転車倒して馬乗りになって刺したって、よっぽどの憎しみよね。別居中とはいえ、そこまでやるか⋅⋅⋅って思うもん+75
-0
-
202. 匿名 2020/03/17(火) 18:26:41
>>201
純粋にそりゃそんなタイプ別れたいと思うわな。+45
-0
-
203. 匿名 2020/03/17(火) 18:29:50
元々殺人に興味があったから犯罪心理学を専攻したのか?そういう人いそう。+23
-3
-
204. 匿名 2020/03/17(火) 18:32:21
>>203
こわ。+6
-1
-
205. 匿名 2020/03/17(火) 18:36:08
>>201
めんどくせえ人だね。+14
-0
-
206. 匿名 2020/03/17(火) 18:51:52
>>106
ありえない!+13
-0
-
207. 匿名 2020/03/17(火) 18:53:41
>>45
そういう人ほど、
恐ろしい部分があると分かった+67
-2
-
208. 匿名 2020/03/17(火) 18:54:22
>>155
サイコパスにしか思えない+7
-0
-
209. 匿名 2020/03/17(火) 19:16:34
>>62
別居中だったんだよ。殺された場所が裁判所のほど近いところだったから、奥さんから離婚調停申し立てされたか、離婚裁判の訴訟起こされたか?
調停の場合、妻側、夫側は控室も離れていて、時間差で調停員のいる部屋に入り、お互いの主張し、帰る時もバラバラだから、夫は妻側の主張に怒りまくり、何回か調停重ねていくうちに殺意湧いて、今回ナイフ持って待ち伏せして殺す気満々だったんじゃないかな。+26
-1
-
210. 匿名 2020/03/17(火) 19:18:37
>>74
看護師だけど、精神科医は自分も精神疾患のあるドクター多いね。+23
-3
-
211. 匿名 2020/03/17(火) 19:28:24
心理学使って衝動をコントロールできなかったの?せっかく勉強したのに意味ないね。
やっぱり心理学って易学だよねぇ。+10
-4
-
212. 匿名 2020/03/17(火) 19:36:47
犯罪心理学なんかやってたらどんな思考パターンに陥ったらヤバいか自分でわかりそうなのにやっちゃったのか
まあ心理が理屈じゃ割り切れないって事だね
自分で自分は一番わからないとも言うし+21
-0
-
213. 匿名 2020/03/17(火) 19:39:09
>>11
心理カウンセラーになりたいという長年の夢を叶えた友人、勤続三年位で退職してた。
病院内の人間関係が面倒くさいのと、うつ患者の身勝手さに疲れたらしい。+78
-1
-
214. 匿名 2020/03/17(火) 19:39:56
>>14
言いたくないらしいよ+24
-2
-
215. 匿名 2020/03/17(火) 19:45:59
>>213
私の友人の臨床心理士も辞めたわ。
院内で刃傷沙汰が起きて、間一髪で免れて見切りをつけた。
彼女曰く「こっちが病気になりそうだった」と。+49
-1
-
216. 匿名 2020/03/17(火) 19:54:02
>>111
そんなクソジジイ、日本中あちこちで問題になってるし、うちの近所にだっているよ。
うちの旦那父だけどw
特定の地域名指しディスはよくないよ。+5
-0
-
217. 匿名 2020/03/17(火) 19:55:26
>院内で刃傷沙汰
今、そのテの(医療者間)トラブル発見のためにも
カメラつけてる 表情解析ソフト付けてね
医療者のストレスぶつける先が患者も多いしね
+8
-0
-
218. 匿名 2020/03/17(火) 20:11:54
>>39
人をコントロールする方法を学びたくて心理学学んだ人が、結婚して相手や子供をコントロール続けて、家族が耐えきれなくなったり目を覚まして離婚するケースが多いと思う
浮気してバレても小さくなって嫁の尻に敷かれないで、逆に『話し合い』で冷静に嫁を丸め込んで「私が悪かったのかも」って言わせるような病的な家庭
+34
-1
-
219. 匿名 2020/03/17(火) 20:12:11
全然どうでも良くて申し訳ないんだけど、51で准教授って定年までに教授になれるのかな?
犯罪心理学って椅子が少ないの?+4
-2
-
220. 匿名 2020/03/17(火) 20:15:55
>>35
私もそう思ってるよ+4
-0
-
221. 匿名 2020/03/17(火) 20:16:35
精神カウンセラー目指してたチビちゃんもいい歳してマウント取りたい虚言癖粘着マンだったわ笑+2
-1
-
222. 匿名 2020/03/17(火) 20:18:30
>>218
>人をコントロールする方法を学びたくて心理学学んだ人
心理学専攻した人への、そこはかとない嫌悪感の源ってずばりコレだわ
人間が好きだから、その結果として人間の心を知っていくパターンじゃないのよね、こいつらは
こいつら呼ばわりするのも何だけどさw+13
-12
-
223. 匿名 2020/03/17(火) 20:24:53
>>215
213ですが、院内で刃傷沙汰って怖すぎますね。
私の友人が勤めてた精神病院からは逮捕者が出ました。罪状は強制性交、犯人は精神科医だったそうです。+33
-1
-
224. 匿名 2020/03/17(火) 20:51:38
>>219
なれない確率高い 特認准教授とか期間限定だったりするからまあまあ安定したポストあるだけいいのかな
50代でも講師や時間給の非正規講師もわんさかいる
改革で院の門戸を広げすぎたんだろね+8
-1
-
225. 匿名 2020/03/17(火) 20:54:33
>>195
心理学者のことを心理学の研究者って言います。
どちらも同じ。
ちなみに、大学教員は世間的には教員と思われてるけど、同業者の間では研究者だと思ってます。+28
-0
-
226. 匿名 2020/03/17(火) 21:16:02
受験生です。
犯罪心理の分野じゃないけど志望校のひとつだったのでびっくりです。+3
-0
-
227. 匿名 2020/03/17(火) 21:28:52
>>41
妻の勤務先も自宅も近かった
帰宅後自転車で外出したところだったらしい
わからないけど、身を隠してはなかった(まさかこんなことをするとは思ってなかった)のではないかという気がする+7
-0
-
228. 匿名 2020/03/17(火) 21:46:26
>>209
>>227
+0
-0
-
229. 匿名 2020/03/17(火) 21:47:49
浅野先生のゼミとってた
本当に穏やかでのほほんとしてたから法務教官って経歴にみんな驚いてたくらい
あと勘違いしてる人多いけど心理学って人をコントロールする学問じゃないからね
心理学専攻してるって言うとじゃあ何考えてるか当ててみて!とか言われるけど分かるわけないし+68
-5
-
230. 匿名 2020/03/17(火) 21:59:44
刺さってるのを見た人がインタビュー受けてたけどトラウマだろうね…+12
-0
-
231. 匿名 2020/03/17(火) 22:24:48
とことん妻に浮気されたかモラハラされたか
かなー?とりあえず人格否定はされたよね
そうじゃないとせっかく苦労してとった自分の地位が悪くなるのに刺さないよ
なかなか准教授とかもなれないんでしょ?
大学の先生になるってすごい事なんでしょ?+1
-12
-
232. 匿名 2020/03/17(火) 22:28:08
>>229
私がそうだけど 穏やかでのほほんとした人の怒りはヤバい
すぐ怒ることもできるけどそんな事はカッコ悪いし口喧嘩強くないし心広いから見過ごしてあげる
怒るときはとことんまで怒る
でたまにサイコパス みたいな奴が普段甘くみてるからそれでも舐めてきて嫌な事してくる
何度も怒る〜からの疲れたよーからの殺傷かしらー?
+24
-2
-
233. 匿名 2020/03/17(火) 22:35:59
精神科領域は学ばない方が幸せになれそうね
若い人が鬱になりそうだったり人間関係の心理を学びたいのでカウンセラーになりたいとかいうの危険だね
人生で躓いているなら近寄ってはいけないね
サイコパス みたいな冷たい人がなればいい
普通の人はミイラ取りがミイラになるじゃないけど病みそう+6
-4
-
234. 匿名 2020/03/17(火) 23:00:42
>>229
心理学とか宗教とか、催眠術とか?
他人をコントロールできるわけないじゃんね。
(出来てるようなドラマとかフィクションの見すぎ)+10
-0
-
235. 匿名 2020/03/17(火) 23:02:12
>>218
コントロールなんてできるわけないじゃんwwww
ほんとガルちゃんて陰謀論とか大好きだし、
マジで信じてるもんね。
他人をコントロールすることなんて出来ない+7
-4
-
236. 匿名 2020/03/17(火) 23:09:07
古畑任三郎来そう+2
-2
-
237. 匿名 2020/03/17(火) 23:18:03
この大学の心理学、人間愛が看板で体面を凄く気にしているから焦っているだろうね
オウムの娘さん入学の件で裁判に負けたからっぽいのに、
本学の愛をもって許可したって必死で嫌いになりました。
心理学者も過ちを犯す凡夫ですよね。+5
-2
-
238. 匿名 2020/03/17(火) 23:22:38
外では温厚ないい人、家庭ではモラハラだったんだろうな
がるちゃんでも結婚後に旦那のモラハラが発覚したっていう話が多いよね+25
-0
-
239. 匿名 2020/03/17(火) 23:24:11
あるあるだよ
ミイラ取りがミイラになるの+0
-0
-
240. 匿名 2020/03/17(火) 23:28:57
>>211
心理学ってあなたが書いてるような学問ではないよ。
大学の教養科目で心理学入門みたいなのを受けただけの素人だけど、私も初回授業であなたみたいに考えてたらガッカリした。+8
-1
-
241. 匿名 2020/03/17(火) 23:29:42
>>86
うちの叔母がそう、、
大学教授だけど、支配タイプ
意に沿わない相手には無慈悲な鬼+26
-1
-
242. 匿名 2020/03/17(火) 23:31:33
こないだ世界の事件を紹介した番組で、弁護士で計算高いサイコパスの旦那の裏切りで離婚、その後も続く執拗な嫌がらせを苦に旦那を殺しちゃった事件が紹介されていたんだけど、これもそういう感じなのかと勘ぐってしまった。
もちろん亡くなった被害女性の悪口の意味ではなくて、殺人という結果からは見えない部分が水面下にはたくさんあるんだろうなっていう意味で。+7
-1
-
243. 匿名 2020/03/17(火) 23:31:57
昔のドラマの沙粧妙子を思い出す。優秀な犯罪心理学を学び、被疑者との接触しすぎて、犯罪者と同化してしまうドラマ。 この事件は同化したわけじゃないだろうけど。+11
-0
-
244. 匿名 2020/03/17(火) 23:40:12
>>235
心理学やってない人でさえ、家庭内コントロールに関する事件なんていっぱい起きてる
「実父が娘をレイプしたけど抵抗しなかったから合意」なんてまさにそこが争点になってる事件だし
+13
-1
-
245. 匿名 2020/03/17(火) 23:52:46
>>11
精神科医も病む、というより
病んでるからこそ心理学に興味をもち、
その道を極めるという人もいそう。
+56
-1
-
246. 匿名 2020/03/18(水) 00:04:21
中高年で奥さんに逃げられる男はストーカーになる人が多いよね。この俺様を捨てやがって!みたいな感覚なのかな。。。実際熟年離婚で困るのは男の方なんだよね。女は身の回りのことできるけど男はしたことないからゴミ屋敷確定。悲壮感漂う。別居するにもいっそのこと県外の方がいいのかな。
+11
-0
-
247. 匿名 2020/03/18(水) 00:18:20
埼玉最近物騒な事件多いですよね。団地の兄弟の事件凄く怖かったです。+1
-0
-
248. 匿名 2020/03/18(水) 00:49:15
心理学勉強してても自分の事になると分からなくなったりしがち+4
-0
-
249. 匿名 2020/03/18(水) 01:05:08
>>229
分かるわけないのだから、共感のエキスパートだの人格査定だのしないで欲しい
+1
-0
-
250. 匿名 2020/03/18(水) 01:07:38
元々メンタルに問題があるから心理学に興味が出てそれを貫いて仕事にしたりする人が多いと思うけど、知識を得る事は出来ても自分自身と向き合って自分の問題をまず解決して強くならなってからじゃないとダメなんだよね+4
-1
-
251. 匿名 2020/03/18(水) 01:08:06
>>234
なんかね。恥ずかしくないのかな?って思う。+5
-1
-
252. 匿名 2020/03/18(水) 01:10:09
>>235
なんかね。無償の愛とかドラマみたいなこと好きな人多いよね。+5
-1
-
253. 匿名 2020/03/18(水) 01:12:20
>>249
最近さドラマの主人公にでもなりきってるのかな?って人が多いよね。+3
-0
-
254. 匿名 2020/03/18(水) 01:14:22
>>234
他人をコントロールしたい欲求とかさ。ちょっとサスペンス見すぎじゃないかと思う。ドラマの主人公にでもなりきってるのかな?って。+6
-0
-
255. 匿名 2020/03/18(水) 01:49:27
>>20
その逆じゃ無い?
+0
-0
-
256. 匿名 2020/03/18(水) 01:50:16
>>13
元がそういう素質があったんじゃないかな。だから犯罪者の気持ちがわかるとか。+5
-0
-
257. 匿名 2020/03/18(水) 02:28:08
現場がバスで通ったことある道だったから本当びっくりした+3
-0
-
258. 匿名 2020/03/18(水) 02:30:42
>>59
ニュースでもやってましたね+3
-0
-
259. 匿名 2020/03/18(水) 02:37:02
お子さん3人いて、今は旦那だけ別居してたってニュースでやってたよ
父親が母親を殺すって残されたお子さん達が気の毒すぎる+29
-0
-
260. 匿名 2020/03/18(水) 02:40:47
>>259
うわ、、お子さんつらすぎる。+20
-0
-
261. 匿名 2020/03/18(水) 02:57:20
>>56
う~ん
何とも言えない
その人のキャリアや大学次第だろうけど
悪いけどちょっと出世遅いかも
以前、准教授の講義受けたことあるけど
めちゃ卑屈だったよ(40代だった)
+8
-3
-
262. 匿名 2020/03/18(水) 02:59:37
人によっては30~40代で教授だしね
まあ大学教員になった年齢やそれまでのキャリアにもよるだろうけど
+5
-4
-
263. 匿名 2020/03/18(水) 03:00:01
>>110
なんで検察側控訴しなかったの?!+9
-1
-
264. 匿名 2020/03/18(水) 03:01:19
>>241
すごいー!教授なの?
講師と間違えてないよね?
+0
-7
-
265. 匿名 2020/03/18(水) 03:02:57
万年准教授どまりの鬱屈した精神からの犯罪だとしたらやるせない+1
-6
-
266. 匿名 2020/03/18(水) 03:05:16
>>152
学部のHPかなにかの写真では黒々としてた髪が白髪になっててほんとドラマのようだった・・・+5
-1
-
267. 匿名 2020/03/18(水) 03:11:57
>>250
強くなれないなら弱さを認めていきていかないとだよね。
それを他者に向けて虐待とか無差別とかやったらだめだよね…。+7
-1
-
268. 匿名 2020/03/18(水) 03:15:25
>>267
弱さを認められるのが強さだと思う+17
-0
-
269. 匿名 2020/03/18(水) 03:28:03
>>259
>>260
父親の精神面わかってたろうし案外それほどは深いショックはないかも
とにかくお子さんたちは別だからね
それだけはね
+4
-1
-
270. 匿名 2020/03/18(水) 03:30:21
傷害致死かな
殺人罪にはならないかも
路上だし計画性はない
+2
-8
-
271. 匿名 2020/03/18(水) 03:31:49
子供がかわいそすぎる+11
-0
-
272. 匿名 2020/03/18(水) 03:31:54
犯罪被害者の会 である埼玉犯罪被害者援助センターの理事って被害者の気持ちに寄り添っていたのはいままでなんだったんだろうか。+3
-2
-
273. 匿名 2020/03/18(水) 04:58:19
逮捕されていく容疑者の映像観てたら疲弊しきってて、かなりの訳ありに思えた。人殺しててあれだけど、なんかどうしようもない思いがあったのかなと。+16
-3
-
274. 匿名 2020/03/18(水) 05:04:39
夜6時に、浦和の裁判所と埼玉県庁の前の道路で、妻を包丁でめったざしって…
ちょうど帰宅する人で混雑する道だよね。ひえー、みんな恐怖すごかっただろうなぁ…
+24
-0
-
275. 匿名 2020/03/18(水) 05:05:45
>>273
そりゃ訳ありでしょうよ、妻を殺すんだから。
それに誰だってみんな訳ありだよ?
でも包丁で刺して殺さねーよ、って話ね。+24
-0
-
276. 匿名 2020/03/18(水) 05:08:10
よくわからないけど、妻との関係だけじゃなくて、仕事やそのほかいろいろ行き詰まってたのかもね。
それで、メンタルやられてたんじゃない?
これ、おかしいよ。まともじゃない。
精神的に病んでたんじゃないのかね。
でも心理学者のプライドが邪魔して、精神科にも行けなかったんじゃないの。
想像だけど。+13
-0
-
277. 匿名 2020/03/18(水) 06:27:00
東出よりこちらに興味あるわ。😮+18
-3
-
278. 匿名 2020/03/18(水) 06:56:42
ニュースを見て通り魔事件と思っていたら夫婦間のいざこざが原因の事件だったのか。何があったのかはまだ分からないけど被害者の奥さんが、お気の毒です。ストーカーみたいに待ち伏せした事件は、男に多いよね。+8
-0
-
279. 匿名 2020/03/18(水) 07:00:46
私の話になるけど、前に10年近く犯罪心理学の本を貪り読んだ事がある。
当時手に入れられた本は殆ど読む勢いだった。都内の本屋の店頭にあるのは大抵読み尽くし、周囲が心配する程ではあった。
その中に書いてあったんだけど、犯罪者の部屋には犯罪関連の書籍などがある場合が多いらしい。
最近だとカリタス小の犯人がそうだったと思う。
殺さないにしても犯罪心理学を読む人の心理には犯罪者の心理や行為を読む事で自分の怒りなどを犯罪者に投影し解消するとか…。
私自身、毒親育ちなので当時知らず知らずのうちに蓄積していた怒りをそれで解消していたと思う。
現在は信頼できる精神科医と心理士に出会い心の膿を出しているので大丈夫だと思うけど。+17
-1
-
280. 匿名 2020/03/18(水) 07:04:43
>>279
言ってること、わかります。
この男性も、生い立ちなどが複雑なのかもしれない…と思っておりました。わかりませんが。
もともと心に闇をかかえていた可能性大きいですよね。それで犯罪心理学にのめりこんだ、というのは大いに考えられることかとおもいます。
そして心の闇…というものも、ほとんど生育過程で説明がつくのではないか、とも思います。+11
-1
-
281. 匿名 2020/03/18(水) 07:23:48
>>11
そりゃ病む。
素人でも心病んでる人と過ごしてると病みます、ホントに。+12
-0
-
282. 匿名 2020/03/18(水) 07:40:01
奥さんの性格が分からないから
この男がモラハラかどうかは分からない。
おとなしい男が
気の強い嫁に反撃パターンもあるし。+5
-1
-
283. 匿名 2020/03/18(水) 07:59:54
夫は私が浮気したり自分を好きじゃなくなったら私を殺すらしい。
なんで別れる事を認めなくてはいけないのか理解出来ないみたい。
私、色々やばいかも。+1
-5
-
284. 匿名 2020/03/18(水) 08:07:42
てっきり無職のヒモだと思ってたけど一応は肩書きあったのねw
まあ埼玉県の浦和ブス男らしいっちゃ浦和のブス男らしいわー+0
-12
-
285. 匿名 2020/03/18(水) 08:08:46
>>131
そういう人種もいるけど、穏やかで優しく賢い人はキレるポイントが違くてキレだすと止まらないイメージ。怒らせるとやばい人っている。+5
-0
-
286. 匿名 2020/03/18(水) 08:11:58
>>3
そんなもんじゃない
娘の小学校のママ友が臨床心理士だけど
外面良いけど裏ではヒステリックで虐待まがいのことをしてる
旦那さんの喧嘩で警察呼んだりとにかく精神やばい奴。
関わりたくない+33
-1
-
287. 匿名 2020/03/18(水) 08:45:08
ストーカーする男の大半は自己愛性人格障害。
自己愛性人格障害は外面はいい。なぜなら、自分が高く評価をされることが何よりも重要だから。そのためにはとことん努力する。
本当の姿は隠すから、疲れる。その疲れを身近な人、主に家族にぶつけて、モラハラする。いわゆるターゲット。
自分で精一杯保っているプライドが傷つけられたと感じると、キレる。ヤバいくらいキレる。ターゲットが逃げ出すと、とことん追い詰めて、時には殺すこともある。
それが自己愛性人格障害。一見立派な優しそうな人に見えるのも特徴。+8
-0
-
288. 匿名 2020/03/18(水) 09:07:00
>>281
生業にするのやめたら。
不幸の連鎖で相手のメンヘルさんも、とばっちり受ける事も
人間、楽しい事や自然、運動、芸術、ペットなどに癒されてプラスの心を育まなきゃね
+1
-2
-
289. 匿名 2020/03/18(水) 09:22:34
子供が本当にかわいそう...
しかも3人もいるって...
子供のこと考えようよ...+5
-0
-
290. 匿名 2020/03/18(水) 09:35:47
>>15
精神科医の叔父さんいるけど、精神病はうつる、メンタルやられると言ってます。眠れなくて長年薬飲んでるし。
私なら気が合わない人と話すのでさえイライラするから、毎日何十年も大変な仕事だと思う。+18
-0
-
291. 匿名 2020/03/18(水) 09:38:22
心理学得意な人と結婚したい+0
-2
-
292. 匿名 2020/03/18(水) 09:39:59
深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ+8
-0
-
293. 匿名 2020/03/18(水) 10:00:52
>>19
犯罪に興味がなかったら犯罪心理学者にならないんじゃない
興味がどっちに転ぶかだと思う
産婦人科医に変態が紛れ込んでるように
+1
-1
-
294. 匿名 2020/03/18(水) 10:01:13
>>292
まさにそれだよね
こちらが見るだけじゃ済まない
悪いことを陰ですれば人には見つからないかもしれないけど
闇は見ているそれが怖い+1
-0
-
295. 匿名 2020/03/18(水) 10:01:39
この大学の卒業生ですが、大学を悪く言われるのはすごく悲しいです。私は教育学部で、旦那は人間科学部で心理学専攻ですが、とても良い大学でした。+12
-0
-
296. 匿名 2020/03/18(水) 10:04:35
>>267
京都や横浜が槍玉に上がってるから目立たないけど、埼玉県の浦和のプライドの高さも相当なんだよね
学歴あってもなくても男はこういうの多くてウンザリだった
+1
-0
-
297. 匿名 2020/03/18(水) 10:27:59
>>295
田舎から出てきた教員目指す純粋な良い子が多く、ダサいけど平和な大学
以前心理の上層部に問題のある学者達がいました。教育で偏差値稼いでる感じの大学+2
-0
-
298. 匿名 2020/03/18(水) 10:59:48
この教授、奥さんに執着しすぎて自分の物でなくなるのなら殺してしまえ…愛してるからこそ憎んでしまったのかな。
でも、本当に愛していたのなら奥さんの幸せを願い手放しただろうし、こんな事件起こしてないだろうから、愛していたのは自分だけだったんだろうな。
死人に口なしで奥さんの言い分が聞けないし、なにより残された子供達のことを思うとやりきれない事件だね。+5
-0
-
299. 匿名 2020/03/18(水) 11:13:39
>>240
「心理を学ぶ」じゃなくて「心の理学」なんだよね
だから統計や脳の研究がメインで思ってた何倍も退屈だった笑
認知の歪みうんぬんで錯視を教わってる時、こんなの心理学じゃないって思ったわ+3
-0
-
300. 匿名 2020/03/18(水) 11:20:29
>>287
ストーカーって決めつけるの早いw+2
-1
-
301. 匿名 2020/03/18(水) 11:30:01
>>8
こども3人育てていたって。
このダンナ、我が子の母親も奪ったんだな、最悪の形で。
自転車押し倒して、馬乗りになって刺すなんて、相当恨みがあった証拠になるね。で、大概、こういう恨みって逆恨みじゃん。
犯罪研究してたんなら、よーく知ってるよね。+22
-0
-
302. 匿名 2020/03/18(水) 11:35:29
>>238
あの、千葉の小4女児虐待死の事件も、外面すごい良かったんだよね。怖いわ。
この人の場合、実際の犯罪ケースを元に犯罪者の心理の研究してたんだから、ほんと怖い。+16
-0
-
303. 匿名 2020/03/18(水) 11:40:03
>>47
そりゃ病むよ。犯罪者の立場で物を見たり考えたりしなきゃいけないんだから日本人みたいな息抜きが下手くそな人種は特にね。海外で犯罪心理やってた知り合いがいたけど毎日辞めたいって言ってて最後にはストレスが原因の病で亡くなった。並の精神力じゃ就けない仕事だと思うよ。+4
-0
-
304. 匿名 2020/03/18(水) 11:56:19
人って何考えているか分からないから怖いよね。
世の中で1番怖いのは人間だ。+18
-0
-
305. 匿名 2020/03/18(水) 12:25:53
プロなら外で刃物は使わなそうだけどな
逆にこのご時世完全犯罪は無理だから人に見られようが関係ねーわって感じなのかな。ネット上手く使えば代行してくれる人いそうだけど自分で殺したかったのかねぇ。こわいねぇ+4
-0
-
306. 匿名 2020/03/18(水) 12:47:11
アメリカの性的虐待研究の権威も、長期的な少年への性的虐待で逮捕されたな。
生理ちゃん描いた漫画家もカコ様辱める漫画書いたり女子トイレから使用済みナプキン盗んだりしてる。
自分の中の狂気や興味ゆえに熱心に研究するって人たちが、一部存在するのだよ。
世の中を良くしたいがために研究してる人が大半だろうけれどもね。+14
-0
-
307. 匿名 2020/03/18(水) 12:52:27
>>270
刃物を用意して自転車を倒して馬乗りになって複数回刺した
殺人罪以外ない
おそらく待ち伏せていたのだろうし+5
-0
-
308. 匿名 2020/03/18(水) 12:59:20
>>307
近くのバス停で待ち伏せたって言ってたね+3
-0
-
309. 匿名 2020/03/18(水) 13:15:29
とにかく真相が知りたい。
ドラマ化か映画化されるかもしれない。+4
-3
-
310. 匿名 2020/03/18(水) 13:23:50
>>303
アメドラ見てカッコいいとか思って職に就くとえらい目合いそうだね。+0
-0
-
311. 匿名 2020/03/18(水) 15:06:25
>>141
この事件やたら男側が美化するような事言ってて気持ち悪かった…
もう出てきたんだね信じられない+2
-0
-
312. 匿名 2020/03/18(水) 15:17:07
>>141
正にその通りだよね。
逆奇跡の一枚っていうくらい写りが悪かったとしても、あり得ないわ〜+1
-0
-
313. 匿名 2020/03/18(水) 16:23:30
>>279
私もモラハラでさ鬱憤溜まってしまったのか
殺傷事件とか事故を見るとスカッとしてしまう
昔は可哀想 何でこんな目に⁈犯人最低!って思ってたけど加害者がモラハラされてたんだろうなとか恨みがすごいんだろうなとか加害者の心情に同情してしまって怖い
こういう感じだよね?たしかに解消になってる 最近スポーツとお稽古始めて考えるベクトルを変えてるけど+0
-2
-
314. 匿名 2020/03/18(水) 16:24:27
>>313
モラハラでさ
ではなくモラハラされててさ
です
よろしくお願いします+0
-1
-
315. 匿名 2020/03/18(水) 16:34:06
>>306
>アメリカの性的虐待研究の権威も、長期的な少年への性的虐待で逮捕
なんという方ですか?いつ頃?
良ければ教えてください。
+0
-0
-
316. 匿名 2020/03/18(水) 17:22:25
>>270
計画性がないから(これは待ち伏せで殺意もあるので計画的)傷害致死ってないわw 殺人未遂→被害者死亡したから殺人罪で起訴、だよ 弁護士は精神的におかしくなってたとかで減軽を求めるくらいしかできん しかし子供3人いるのか+0
-0
-
317. 匿名 2020/03/18(水) 18:44:46
>>300
待ち伏せして殺す人って、ストーカーと呼ばない?+2
-1
-
318. 匿名 2020/03/18(水) 19:10:40
>>306
いや、研究者の半分は自分のプライドのため業績を上げるために研究してる。
半分は世の中人のために苦労している。
美しい研究目的を持っている人は実は多くない。
後付けで目的を作り出すとかは普通。
研究者の世界を知ると、よくわかる。
小保方さんみたいに、綺麗事言うのが上手い研究者も多い。何しろ論文で正当化するのが仕事だから。+4
-0
-
319. 匿名 2020/03/18(水) 19:10:40
>>317
ストーカー=殺人ではないでしょ
毎日毎日待ち伏せてたりあとをつけてたならストーカーだけど今のところニュースでそこまで言及されてないはず+0
-0
-
320. 匿名 2020/03/19(木) 03:10:59
+0
-3
-
321. 匿名 2020/03/20(金) 00:03:36
>>265
同期、または年下がどんどん出世して肩書が自分より上になっていくと、元々エリートで生きてきたような男はかなり精神的に病む。
管理職とかなんか興味ないし、って言っている男ほど、本音は悔しがっている。
研究職の人間も、研究をしていたいから出世に興味はない、とか言いながら、本音は違う。
教員とかだと、子どもと過ごす方がいいし教頭や校長の仕事は嫌だから晩年教員でいい、というのはある。しかし、研究職は違う。研究好きで業績があれば、自然に肩書がついてくる。+4
-0
-
322. 匿名 2020/03/20(金) 00:12:53
>>319
ストーカーとは
特定の人に対する好意の感情、またはその好意がかなわなかったことに対する怨念の感情によりつきまとい、まちぶせ、押しかけや無言電話などをする人を言います。ストーカーの特徴として、異常なほどの執着心、支配欲に基づく行動で、なかなか歯止めが利かず、行動がエスカレートすることが挙げられます。被害が小さいうちにやめさせることが肝要です。+3
-0
-
323. 匿名 2020/04/01(水) 20:32:51
この事件、大学の先生、それも犯罪心理学の専門家が妻を殺害ってかなりセンセーショナルなのに、コロナのおかげで忘れられていますね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
16日、埼玉県庁前で53歳の女性が刺されて死亡した事件で、逮捕された夫は大学の准教授で犯罪心理学を教えていたことが分かりました。 浅野正容疑者(51)は16日、さいたま市浦和区の路上で妻の法代さんの胸などを包丁で複数回、刺して法代さんを殺害しようとした疑いが持たれています。法代さんはその後、死亡しました。文教大学への取材で、浅野容疑者は臨床心理学科の准教授として犯罪心理学を教えていたことが分かりました。