-
1. 匿名 2014/12/30(火) 11:27:37
出典:o.aolcdn.com
復活した浜田と小室「WOW WAR TONIGHT」に社畜が感動の嵐 「歌詞が泣ける」 - ハードワーカーズnews.aol.jp12月29日に放送された『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP20周年大感謝祭』で復活したダウンタウン浜田雅功と小室哲哉のユニット・H Jungle with tの「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント」が、「歳とってから聴くとぐっと来た」「改めて歌詞が素晴らしい」「泣いた久々に泣いた」など、思わぬ反響を呼んでいる。
特に歌詞が秀逸との意見が多く、
「流れる景色を必ず毎晩みている 家に帰ったらひたすら眠るだけだから
ほんのひとときでも自分がどれだけやったか 窓に映っている 素顔を誉めろ」
は、当時10代で今30代の社畜にはボディーブローのように効いてくる歌詞だろう。
「リーマンやってると沁みる」「明日1日仕事あるけど頑張ろうと思う」から当時小室が何年経っても共感できる歌詞を作ったと発言したことを思い出し「小室哲哉って天才だと思う」という意見も。
最後はホントに純粋な気持ちで「良い曲だね」って思える「90年代最高だわ」など絶賛のコメントが並んだ。H Jungle with t / WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント - HEY!HEY!HEY! 20周年大感謝祭 2014-12-29 - YouTubewww.youtube.comH Jungle with † ダウンタウン AKB48 aiko 嵐 ウルフルズ ORANGE RANGE GACKT 華原朋美 河村隆一 Kiroro 小室哲哉 ゴールデンボンバー 鈴木亜美 SMAP TRF T.M.Revolution 徳永英明 PUFFY BoA ポルノグラフィティ MAX 槇原敬之
+623
-6
-
2. 匿名 2014/12/30(火) 11:29:20
良かった+659
-7
-
3. 匿名 2014/12/30(火) 11:29:53
確かにいい歌だけど、感動出来るような社畜にだけはなりたくねぇww+25
-270
-
4. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:02
確かにヒットしてた当時は歌詞には注目してなかったなあ+792
-5
-
5. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:11
社畜ではないけどこれ聞くとなんか泣ける
すごいいい曲だよね+736
-8
-
6. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:19
最近の曲は歌詞内容がストレートではなく
捻った物や・回りくどいもの・一々説明しないとわからないもの
日本語として成り立ってないものが多いからね~+531
-19
-
7. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:29
泣いたよwあんな笑える音楽バラエティー番組なのに最後泣いたよ私www+563
-6
-
8. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:37
「流れる景色を必ず毎晩みている 家に帰ったらひたすら眠るだけだから
ほんのひとときでも自分がどれだけやったか 窓に映っている 素顔を誉めろ」
うん。いい歌詞だね。+752
-5
-
9. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:38
小室はやはり天才ではあるんだよなぁ。人間性に問題あるけど。+635
-17
-
10. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:42
浜ちゃんがエッセイかなにかで、この歌詞は小室さんが自分のことを歌詞にしたんじゃないだろうか…って書いていて、ジーンとした記憶がある。+503
-7
-
11. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:51
当時は小室、浜ちゃん、ノリだけで歌詞考えた事ないわ。
+281
-13
-
12. 匿名 2014/12/30(火) 11:31:11
globeの曲も今きいても良いなって思う。
小室さん凄いね。+531
-7
-
13. 匿名 2014/12/30(火) 11:31:17
社畜てw+98
-3
-
14. 匿名 2014/12/30(火) 11:31:37
大人になってから歌詞の良さがわかる曲+385
-4
-
15. 匿名 2014/12/30(火) 11:31:42
忙しい浜ちゃんを思い浮かべて書いたらしい。
+572
-7
-
16. 匿名 2014/12/30(火) 11:32:02
発売当時は10代だった
今は社会人になって1日の終わりに聴くと身に染みるわ+406
-4
-
17. 匿名 2014/12/30(火) 11:32:24
BUSAIKUが分からなかった小学校3年生。
ブサイクハマダだったんだねー!+335
-6
-
18. 匿名 2014/12/30(火) 11:32:34
19歳の時に初めて聴いて歌詞共感してた
6年前から病んでたんだな私+89
-18
-
19. 匿名 2014/12/30(火) 11:32:49
芸人との歌でも本気出して曲を作ってるってのもカッコいい!+286
-2
-
20. 匿名 2014/12/30(火) 11:33:48
改めて聞くといい歌だよね
まっちゃんのチキンライスもじーんときちゃった+483
-3
-
21. 匿名 2014/12/30(火) 11:33:56
15
あの時は浜ちゃんより小室さんの方が休む暇もなく多忙だったと思うけどねw
でも小室さんは浜ちゃんの事考えて作ってそれ聞いた浜ちゃんは小室さんのこと歌ってる曲だと思ってたってのが何か良い+511
-4
-
22. 匿名 2014/12/30(火) 11:34:43
昔の音楽番組は良かったな〜+256
-1
-
23. 匿名 2014/12/30(火) 11:34:51
これもそうだし、この間出先で野猿がかかってて、「あれ?何か歌詞がいい・・・」って思ってしまった。アラサーになると、ホントしみてくる場所が違う(笑)+405
-9
-
24. 匿名 2014/12/30(火) 11:35:17
この曲が出た時、まだ中学生だったのであまり歌詞をじっくり聞き入る事がなかったな...
今なら意味が分かる+154
-2
-
25. 匿名 2014/12/30(火) 11:35:32
+558
-6
-
26. 匿名 2014/12/30(火) 11:35:40
ぶさいく浜田と言ってるとは!w+131
-7
-
27. 匿名 2014/12/30(火) 11:36:11
社畜って何ですか?サラリーマンの事?+8
-36
-
28. 匿名 2014/12/30(火) 11:36:27
歌詞の意味が共感出来る部分が増えた。それだけ自分が歳をとったなーって感じた。
色褪せない曲って本当に凄い!+240
-2
-
29. 匿名 2014/12/30(火) 11:37:17
浜ちゃんて決してイケメンではないんだけど格好いい
歌も決して上手くはないんだけど心に響く
+483
-2
-
30. 匿名 2014/12/30(火) 11:38:03
この曲でかなり稼いだだろうな+48
-9
-
31. 匿名 2014/12/30(火) 11:38:58
浜ちゃんがちゃんと高音のまま歌えてたの何気にすごいよね!+371
-1
-
32. 匿名 2014/12/30(火) 11:39:00
昨日途中から見たけどアラサーとかには懐かしすぎてうれしくなった!途中のAKBだけはいらなかった…+383
-6
-
33. 匿名 2014/12/30(火) 11:39:09
小学校のとき、流行ってたからわけも分からずへーいへいへい♩って歌いまくってたけど大人になると歌詞がすごい共感できるなぁ+161
-2
-
34. 匿名 2014/12/30(火) 11:39:19
なんで松ちゃんには声がかからなかったのかな
HEYHEYHEYでこの歌の話が出たんだよね?+5
-61
-
35. 匿名 2014/12/30(火) 11:39:45
友達と飲みながら歌ったら間違いなく泣けるw+209
-4
-
36. 匿名 2014/12/30(火) 11:42:02
小室さんてやっぱ天才やわ
あの頃がむしゃらに働いてた浜ちゃんにぴったりの曲。今の社会人にも共感される曲だし+288
-3
-
37. 匿名 2014/12/30(火) 11:42:03
歌詞はいいけど、社畜って言い方、嫌いだな〜
忙しく働いてて辛い事があっても、畜じゃないよ。
+238
-12
-
38. 匿名 2014/12/30(火) 11:42:29
この歌出た時はまだ小2だった。
でもこの頃から小室さんが手がけてるアーティスト大好きだった。
むしろ高校時代の曲よりカラオケで歌うのは90年代のばかり歌う。
そう考えるとやはり90年代は名曲多かったんだなーって思います。+170
-3
-
39. 匿名 2014/12/30(火) 11:43:10
高校生だけど響いた(笑)
今の時代に聞いても良い曲だと思います。+92
-6
-
40. 匿名 2014/12/30(火) 11:45:24
あの頃の小室は神だった!それがあるだけにその後の転落ぶりが衝撃。
どの曲も凄くいい歌だよね。+235
-2
-
41. 匿名 2014/12/30(火) 11:45:55
本当に忙しい人じゃないと思い付かないし忙しさを経験して無いとピンと来ないし共感も出来無い詞でしょうね?+63
-7
-
42. 匿名 2014/12/30(火) 11:47:12
ここで知った、
FACEの
鏡に映ったあなたと2人情けない様で逞しくもある顔と顔を寄せ合い慰め合ったら玄関のドアを1人で開けよう
が恋人じゃなく自分自身だって事。
中学生の私には分からなかったし、知った時はやっぱりTKだな。と思った!+449
-8
-
43. 匿名 2014/12/30(火) 11:47:44
浜ちゃんて上手いとは思わないけど味があって心に響く歌い方するよね
最後のいろんな歌手のヒットメドレーとか自分が中学の時にまさに聞いてた曲ばっかりで
懐かしくてしびれた!!
HジャンルグのCD聞きたいんだけどTUTAYAにもないしダウンロード販売にもないんだけど
何かアルバムに入ってる??+200
-3
-
44. 匿名 2014/12/30(火) 11:48:26
小室さんの才能に乾杯+95
-3
-
45. 匿名 2014/12/30(火) 11:48:47
>>6
今の曲のほうがストレートな歌詞が多くないですか?
子供でも分かるような薄っぺらい歌詞
昔の曲の方が比喩が多く使われてて、考えさせられる歌詞が多いように感じます
6さんが書いた文章の捉え方や、6さんの言ってる「昔」と自分の思う「昔」が違っていたらごめんなさい
「日本語として成り立ってないもの」は同感です
+239
-3
-
46. 匿名 2014/12/30(火) 11:49:24
浜ちゃんの歌声すき。飾らなくてストレート
時代の寵児同士が組んで爆発的にヒットした今では考えられないユニットだよね+210
-1
-
47. 匿名 2014/12/30(火) 11:49:44
いまYouTubeで見た。
この年に過労死したダンナのことを思い出して、泣けてます。
沁みる歌詞です。
+345
-6
-
48. 匿名 2014/12/30(火) 11:50:00
TKサウンド全盛期が青春で良かった。
今でもiPodには沢山入ってる。
+168
-2
-
49. 匿名 2014/12/30(火) 11:50:01
バブルってどんな時代だったんですか?+7
-33
-
50. 匿名 2014/12/30(火) 11:50:52
このトピみてから、映像観たらほんとに泣けた!みんな頑張ってる自分を誉めよー( 〃▽〃)今年も1年、よく頑張ったよね~+103
-5
-
51. 匿名 2014/12/30(火) 11:51:15
これが発売されたくらいがダウンタウンのピークだったね。あの頃の面白さは、神がかってた+68
-6
-
52. 匿名 2014/12/30(火) 11:51:31
アナサー男子三人衆が涙目w+26
-1
-
53. 匿名 2014/12/30(火) 11:52:08
34
松ちゃんも参加してますよ+35
-1
-
54. 匿名 2014/12/30(火) 11:52:11
私は当時もう社会人だったけど、メロディーやノリの良さだけにとらわれて、歌詞の意味なんて考えてなかった。
改めて見ると、涙出てくるわ。+90
-3
-
55. 匿名 2014/12/30(火) 11:53:43
私も社会人になって共感できるようになった。
でも、うちの会社は女性陣は早く帰してくれるから、男性社員達はもっと共感するんだろうな。+27
-4
-
56. 匿名 2014/12/30(火) 11:54:02
社畜だったころ、飲み仲間がスナックでこれ歌ってて、泣きそうになった数年前。。
仕事辞めて主婦しながら働いてるけど、いまだにこの曲はぐっとくる…
自分で歩き出さなきゃ何も始まらない…
とかあるけど、まさに!とホント思う!+79
-3
-
57. 匿名 2014/12/30(火) 11:55:10
43
ヤフオクに出てるよー!
ヤフオク! - 「wow war tonight」の検索結果auctions.search.yahoo.co.jpヤフオク!は、誰でも簡単に[wow war tonight]などを売り買いが楽しめる、日本最大のネットオークションサイトです。圧倒的な商品数を誇るヤフオク!で、落札・出品してみませんか? 補償制度もあります。
+2
-8
-
58. 匿名 2014/12/30(火) 11:55:47
子供の頃に聞いてた曲だから歌詞とか全然注目してなかったけど、改めて聞くと泣けてくる。
「何とか自分を自分で守れ」今の自分にはこの言葉がグッと来た+98
-1
-
59. 匿名 2014/12/30(火) 11:59:00
主婦の私には毎日深夜にクタクタになって帰ってくる夫に感謝の気持ちが湧いてくる曲
あと、普段使ってる製品やサービスの社員にも+23
-11
-
60. 匿名 2014/12/30(火) 12:01:01
H Jungle With T [WOW WAR TONIGHT] + Lyrics - YouTubeyoutu.beMusic video - H Jungle With T [WOW WAR TONIGHT] + Lyrics
+22
-1
-
61. 匿名 2014/12/30(火) 12:02:48
トピずれで申し訳ないけど、この曲は社会人男性への応援歌の印象があるけど、
globeに「precious memories」という曲があって、これは働いている女性には身に染みる。
それにしても、今回verはとってもよかったー!!!
ご興味があればどうぞ。
「懐かしくても会えずに 、どこにいるかも理解らずに
偶然街ですれ違っても気付かずにお互いの道を目指してる」
+114
-4
-
62. 匿名 2014/12/30(火) 12:05:41
ラップをやってたグラサンが誰だかわからなかった
マークだったのね+28
-1
-
63. 匿名 2014/12/30(火) 12:06:13
BUSIKU HAMADAの後の
さらにラップ明けの
曲調がまた素晴らしい
小室哲哉はすごいと改めて思った
歌詞もいい
当時すごい売れたけど
私もこのCDなぜか買って持ってたよ
昔のHEY HEY HEY楽しかったね
まだやってたら浜ちゃんの息子さんとも
何度も共演できたかもしれないのに…+126
-1
-
64. 匿名 2014/12/30(火) 12:06:34
この歌カラオケで良く涙こらえながら歌う。
+20
-2
-
65. 匿名 2014/12/30(火) 12:07:12
この曲も好きだし、GOING GOING HOMEの夏っぽさも大好き。
あとクリスマスシーズンにチキンライス聞いて涙出そうになった。
他の方も書いていますが、決してうまいわけじゃないけど、何か惹かれる声なんですよねー。+140
-1
-
66. 匿名 2014/12/30(火) 12:09:24
小室さんが書き下ろし提供したno cry no moreとても良い曲です。+16
-1
-
67. 匿名 2014/12/30(火) 12:10:41
この曲が20年も前のものだということが信じられない。いつの間にかそんなに時間が過ぎてしまっていたことに驚きを感じる。でも小室サウンドは色褪せないね。今聞いても違和感ない。+140
-2
-
68. 匿名 2014/12/30(火) 12:10:55
タイトル、社畜が余計よ。
嫌な感じ。
昨日の歌はよかったよー+34
-6
-
69. 匿名 2014/12/30(火) 12:11:27
今度カラオケ行ったら
みんなで歌おーっと。+30
-1
-
70. 匿名 2014/12/30(火) 12:12:47
ほんと、まさに「染みる」って言葉が合うね。
何だろ、当時も普通に歌詞は見ていたし何度も聴いたし、歌詞の意味も理解していたつもりだけど、今になって聴いてみると心に響くんだよね
ここで歌詞を見直しただけで泣けてきたわ
世の中の大人達がんばれ+95
-3
-
71. 匿名 2014/12/30(火) 12:16:35
今の薄っぺらいアーティスト(笑)の歌詞とは違うからね、名曲が多いよ+91
-2
-
72. 匿名 2014/12/30(火) 12:17:32
大人になってから聴くと歌詞がすごく染みます。
すごくいい歌ですよね!
HEY!HEY!HEY!やってたことすら知らなかった( ̄◇ ̄;)
聴きたかったな〜。+23
-1
-
73. 匿名 2014/12/30(火) 12:22:08
もう20年前なの?!
うわーー
そりゃ老けるわなぁ
+68
-1
-
74. 匿名 2014/12/30(火) 12:30:01
また売れるかも!+18
-1
-
75. 匿名 2014/12/30(火) 12:31:45
HEY!HEY!HEY!懐かしいな~と見てたけど、まさか自分が泣くとは思わなかった。+46
-2
-
76. 匿名 2014/12/30(火) 12:33:55
決して上手くはない浜ちゃんには味があって、さらに親近感まで湧かせて天才小室さんとの相性がピッタリ合ってる。+64
-1
-
77. 匿名 2014/12/30(火) 12:35:02
良い歌ってのは世代が変わっても愛される歌+61
-1
-
78. 匿名 2014/12/30(火) 12:39:10
今のアイドル音楽と比べるとやっぱり小室はすごい才能だったのだと思う+96
-1
-
79. 匿名 2014/12/30(火) 12:43:26
小室さん良い歌詞書くね。
私はglobeのperfume of loveが何か好きだったなー
君の名前はずっと忘れずにいたいよ
出来たら繋いだ手の温もりも
どうして離れて忘れていかなきゃいけない
perfume'f love
香りだけ残って
ひとりぼっちのパラダイス
いつまでも抱えて
どこかで誰かに少しはわかってほしくて
憂鬱さをだれにも見せずに歩いてる
こんな私は鏡にどう映ってる?
+91
-3
-
80. 匿名 2014/12/30(火) 12:44:03
これ、見てました。具合が悪い中見ていたけど、元気が出る。
曲の良さは当時でも感じて、CDまで買った覚えがあったけど
何よりも浜ちゃんのボーカルも温かみがあっていいと思う(^ω^)
休み明けになったら忙しくなるので、良い励みにしてもらった。+28
-1
-
81. 匿名 2014/12/30(火) 12:50:49
この歌の
思えばラブソングなんて歌って見る時
必ず目当ての誰かが居たような
って所も好き+95
-1
-
82. 匿名 2014/12/30(火) 13:01:05
WOW WAR TONIGHTは小室さんの最高傑作の一つだと思う。
もちろん他にも名曲はたくさんあるけど。
小室哲哉さんの楽曲が好きな方girlschannel.net小室哲哉さんの楽曲が好きな方90年代の音楽業界は小室哲哉さん無しには語れないと思います。 色々と悪い事もありましたが、彼の才能はやはりすごいと思います。 私はドラマ青い鳥の主題歌だったglobeのWanderin' Destinyが好きです。 みなさんは小室...
+75
-2
-
83. 匿名 2014/12/30(火) 13:06:16
9
逆だよ。天才だからだよ。過去の天才も社会とは相容れなかった。自分の才能にしか生きられないもの。
人間性が高い「天才」と世間が言うのは、実際は秀才なだけ。+44
-2
-
84. 匿名 2014/12/30(火) 13:07:23
90年代を多感な時期で過ごせたこと。
今思うと、贅沢だなぁと…。
バブルは覚えてないけど、あんなに10代が良くも悪くも弾けてたのってすごいと思うな~。
この時代は本当によくCDを買った!!+93
-1
-
85. 匿名 2014/12/30(火) 13:09:51
小室は神。
凄いな〜と思う曲がいっぱい。+78
-2
-
86. 匿名 2014/12/30(火) 13:09:54
若かったから、世のおっさんらは大変なのね〜
なんて他人事だったけど、アラフォーで必死に働いてる今の私には染みた〜
浜ちゃんて、あぁいうの伝える力あるわぁ+63
-1
-
87. 匿名 2014/12/30(火) 13:14:37
小室は自分とつんくが日本の音楽業界をダメにしたみたいなこと言ってたけど、
この人ほど才能があって時代に乗れた日本人はいないと思う。
一時期の日本の娯楽音楽の半分はこの人の才能だけで成り立ってた。+147
-3
-
88. 匿名 2014/12/30(火) 13:24:45
浜ちゃん歌下手だけど何かじーんとするよね~
今の歌って口パクが多いのも原因たけど何かじーんとこないだよね。
まぁ、時代がそうなってしまったって
言われれば仕方ないのかもしれないけど残念。+56
-1
-
89. 匿名 2014/12/30(火) 13:26:43
是非来年は復活してほしい。AKBに対抗できるのは小室哲哉しか居ない。ダウンタウン、槇原敬之、小室哲哉頼みます。+77
-1
-
90. 匿名 2014/12/30(火) 13:35:10
H Jungle with tにDJ kooさんも参加してたんだね、忘れてた。
今ではバラエティーのイメージも強いけど。DJ KOOやっぱり天然?それともピュア?幽霊に筆談で対応、ドッキリが話題にgirlschannel.netDJ KOOやっぱり天然?それともピュア?幽霊に筆談で対応、ドッキリが話題に 今回は「タクシーに自分しか見えない幽霊が同乗していたら?」という企画。同乗の幽霊(仕掛け役)を見かけるや否や、なんと、すぐさま合掌。まさかのノートを取り出し、幽霊と筆談し、...
+30
-2
-
91. 匿名 2014/12/30(火) 13:39:00
本当のプロに比べたら上手くないだろうけど
一切の悪ふざけもなく必死に歌ってた
浜ちゃんに好感が持てた
+117
-1
-
92. 匿名 2014/12/30(火) 13:44:02
15
なんで当時の小室が吉野家で若者におごられたんだろう?
関係ないけど気になる。+56
-1
-
93. 匿名 2014/12/30(火) 13:53:51
今、30周年記念ツアー中のTM NETWORKのアルバムも神曲揃いですよー!!
HEY HEY HEYにTM NETWORKも出てほしかったなあ…+17
-3
-
94. 匿名 2014/12/30(火) 13:56:09
私も同じ所で泣いてしまった
あんなノリノリの曲で、みんな楽しそうに歌ってるのに涙出るなんて、たいがい弱ってるな…って思ってたけど違った。私が弱ってるんじゃなく、単純にいい曲だったのね+75
-1
-
95. 匿名 2014/12/30(火) 13:56:44
49
バブルってどんな時代だったんですか?
こんな感じだったみたいですw+12
-16
-
96. 匿名 2014/12/30(火) 13:59:31
浜ちゃん主演の竜馬におまかせの主題歌でFRIENDSHIPって曲も良かった。
歌詞も泣ける。+77
-1
-
97. 匿名 2014/12/30(火) 14:04:39
昨日、何気なくテレビつけたら懐かしい歌手と音楽の連続で思わず見いった。
高校時代に戻ったようで、踊りながら歌ってしまった。
あの頃に戻りたいと思わせてくれた番組。
ダウンタウンと小室さんの素晴らしさを実感。+54
-2
-
98. 匿名 2014/12/30(火) 14:07:23
詐欺事件含め、音楽史に載るだろうね。
小室哲哉という人は。
時代がどんどん変わり、流れていっても小室哲哉の曲は聞き継がれて欲しい。+28
-2
-
99. 匿名 2014/12/30(火) 14:26:39
hey hey heyの実況もWOW WAR TONIGHTに絶賛だったね。【実況・感想】HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP 20周年大感謝祭girlschannel.net【実況・感想】HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP 20周年大感謝祭久しぶりのHEY!HEY!HEY!ですね! みなさんで盛り上がりましょう(´▽`)
+28
-1
-
100. 匿名 2014/12/30(火) 14:33:27
私は繁忙期になるといつもミスチルの彩りを聴きまくってたよ。これも社畜の頭で聴くとどうしても社畜ソングにしかきこえなくなっちゃう。
次の繁忙期には小室さんの曲も聴いてみようかしら+9
-4
-
101. 匿名 2014/12/30(火) 14:41:53
率直に凄く熱いものを感じた。+33
-2
-
102. 匿名 2014/12/30(火) 14:47:05
関係ないけど、小室さんて肉とか魚食べれないって有名だけど、吉野家食べれたのかな?(笑)
そして、前にもあったけど、当時の大金持ちの小室さんが
なぜ、若者に吉野家を奢ってもらうことになったのかも。。+25
-3
-
103. 匿名 2014/12/30(火) 14:47:44
子供のころは小室ファミリーブームで、正直チャラチャラしてる感じが子供心にして嫌いだったけど、
後々、この曲とか、My Revolutionが小室さん作曲だって知ったとき初めて、
小室さんって天才なんだなぁいい曲作ってたんだなって思った。
そこからさかのぼってTM NETWORKにはまり、
実は小室さんはド天然だということもわかりw、
キャラも含めて今は大好きです。+50
-2
-
104. 匿名 2014/12/30(火) 14:51:27
いつのまにやら仲間はきっと増えてる
明日がそっぽを向いても走りまくれよ
そうしてたまには肩を並べて飲もうよ
この歌詞も好きだー!
職場の忘年会で歌いたかった!
職場の仲間を指差して歌いたい。ジーンとして泣けそう
・゜・(つД`)・゜・
+47
-3
-
105. 匿名 2014/12/30(火) 15:56:08
平成生まれアピールがウザい 笑+29
-2
-
106. 匿名 2014/12/30(火) 16:06:59
95
45じゃないけどジュリアナ東京はバブルが弾けた後。
+4
-1
-
107. 匿名 2014/12/30(火) 16:06:59
タイトル、社畜が余計よ。
嫌な感じ。
昨日の歌はよかったよー+11
-2
-
108. 匿名 2014/12/30(火) 16:38:37
社畜じゃないけどここの歌詞は好きだわ+11
-2
-
109. 匿名 2014/12/30(火) 16:46:53
この年の紅白が見たい+11
-1
-
110. 匿名 2014/12/30(火) 16:53:42
3曲目のFRIENDSHIPって曲も歌詞がすごくいいよ。
またその時代が来るとは思わないけど、小室の音楽で溢れてたあの頃は、なんだかんだいってそれを求めてた人が多かったってことなんだよね。
ただ、今秋元の曲だらけなのは、決して時代がそれを求めているからそうなったんじゃないって断言できるけどw
+50
-1
-
111. 匿名 2014/12/30(火) 16:55:14
precious memoryもいい歌だよね。アラサー、アラフォー、誰もが共感する歌詞。+31
-2
-
112. 匿名 2014/12/30(火) 17:02:32
誰が言っていたかは忘れたけど
小室哲哉は現代のモーツァルト
天才だけどバカ
というコメントに納得した
この歌も無二の才能が生み出した名曲だね+27
-2
-
113. 匿名 2014/12/30(火) 17:38:02
たぶんだけど、吉野家でおごられたのはカードしか持ってなかったから(現金持ってなかったから)じゃないかな。
TM作詞家の小室みつ子さんが言ってたけど、小室はなんでもカード払いで済ませるところがあって、99年くらい?にファミレスでみんなにおごるってなった時も、会計の時にそのファミレスでカードが使えないってことがわかって、結局他の人が払ったって。
96年当時の吉野家ではおそらくカード使えなかっただろうから、それでじゃないかな、予想だけど。+41
-1
-
114. 匿名 2014/12/30(火) 17:44:48
102
魚はトラウマで食べられないけど、肉は食べられるみたいよ。あまり好きじゃないらしいけど。
globeのDVDで、みんなでしゃぶしゃぶ食べてる時も全然食べないで、その後「あー・・・おなかすいた」って言って、スタッフにクリーム系のパン買って来てほしいって言ってるシーンがあったよ。
ちなみに、スタッフに頼んだ後にちゃんと「ごめんね」って言ってて、なんだちゃんと人に気遣いできるんじゃんとか思った記憶。笑+29
-1
-
115. 匿名 2014/12/30(火) 18:25:32
20年も経つんだね。当時高校生で毎週HEYHEYHEY見てたから、浜ちゃんが小室さんに「俺にも1曲作ってくださいよー」っていうとこも見てたw
8センチのシングルも買ったw
あのPVもイイ感じだよね。
社会人15年目だけど、ちょいちょい聴いてるし残業中によく心のなかで口ずさんでる。
まさに名曲!!+39
-1
-
116. 匿名 2014/12/30(火) 19:11:25
久々にフジテレビで面白かった+23
-1
-
117. 匿名 2014/12/30(火) 19:21:03
愛だの恋だの歌ってるのより、何倍も心に響く
きっと歳のせいだろうなwww+50
-1
-
118. 匿名 2014/12/30(火) 20:07:39
まっちゃんのBUSAIKU~がホントうける!!
採用した小室いいね♪+39
-1
-
119. 匿名 2014/12/30(火) 20:17:39
この曲もだけど90年代音楽シーンを賑わしていたアーティストがいっぱい出てきて懐かしかった
ヘイヘイヘイもずっとこういう音楽番組だったら良かったのにね+17
-1
-
120. 匿名 2014/12/30(火) 20:33:35
コイツラ芸人連中が出だしたあたりから紅白はどんどん幼稚になっていった
モー娘。とかね
今は…目も当てられない+2
-14
-
121. 匿名 2014/12/30(火) 21:47:26
見てたー、懐かしかったわ
当時は高校生だったけど、大人になってから会社の人たちとカラオケ行って、男性陣がこの曲歌った時すごく沁みた
懐かしさの共有もあったし、みんな聞き入ってた
誰にも当てはまる歌詞で、時が経っても共感できるってすごいと思う+11
-2
-
122. 匿名 2014/12/30(火) 21:48:13
あの頃の音楽業界の輝きは凄まじかったと今になって思う。
それぞれが皆プロフェッショナルでかっこよかった。
次の新しい時代をまた小室さんに作って欲しい。
やっぱり才能溢れた人だから。
あの頃のように・・・ではなく、
新時代を。
テレビ見て久々に感動した。
音楽やってるなって思った。
すばらしかった。
+25
-2
-
123. 匿名 2014/12/30(火) 22:24:05
情景がリアルにふわっと心に浮かぶのが良い歌詞だと思う。光の彼方へとか未来を今、とか言われてもピンとこないよ。+11
-2
-
124. 匿名 2014/12/30(火) 22:29:24
朋ちゃんを見てても、人って間違う時もある とは思えないけど小室さんは間違う時もあるよね、って思える。やっぱり小室さんは才能ある。+14
-1
-
125. 匿名 2014/12/30(火) 23:15:39
どんな人でも転落はあるからね、また登ってきてくれて本当によかった。KEIKO さんがよほどいい奥さんで支えたんだろう?だから今度は小室さんがたくさん奥さんを支えてたもんね!まだまだこれからもたくさんの名曲をよろしくお願いしますよ小室さん(^o^)+16
-1
-
126. 匿名 2014/12/30(火) 23:48:50
trfのboy meets girl やサバイバルダンスを初めて聞いたときは曲のかっこよさに衝撃だった
+26
-1
-
127. 匿名 2014/12/31(水) 00:23:05
吉野家でおごってもらった→人のやさしさに触れたって意味ですよ+15
-1
-
128. 匿名 2014/12/31(水) 00:43:38
どうも洋楽の方が好きやわ+2
-13
-
129. 匿名 2014/12/31(水) 00:47:58
TMの時から、小室さんのファンだけど、
昔の小室さんの自伝?みたいので食べられるのは、
肉で食べられるのは一応、豚肉?みたいに書いてあったから、牛肉も食べれないんだって思った記憶があったから。
でも昔のTMのライブ前の食事でハンバーグ食べてた写真が雑誌に載ってたから、牛肉も一応食べられるのかな?
魚は一切ダメだって有名だよね。
でも実家がフグ料亭のKEIKOと結婚して、自分でも信じられないって昔、テレビで言ってたよ(笑)+9
-2
-
130. 匿名 2014/12/31(水) 01:21:50
小学生だったかな?私がいつの時だったかも忘れてしまったけど、懐かしい聞きなれたこの曲を数十年ぶりに再び映像と共に聴けて、込み上げくるものがあった。
タイムカプセルを開いたような、そんな感じ。
浜ちゃんも年取ったなあ…でもあまり昔と変わってない。
+8
-2
-
131. 匿名 2014/12/31(水) 01:42:38
小室は天才だからほんと復活してほしい+19
-1
-
132. 匿名 2014/12/31(水) 02:13:58
AKB系にはほんとうんざり!
小室さん新時代をよろしくお願いします‼︎+14
-1
-
133. 匿名 2014/12/31(水) 03:39:41
先日、むかーし買ったTK million works っていうコンピレーションアルバムを車のHDDに落としたら子供たちが浜ちゃんの曲を気に入って車中で大合唱してた。今聞いても全然古くないし、夜更かしだけどHEY!HEY!HEY!も喜んで観てたよ。H jungle withtのシングルも全部持ってたのに…夫にCDすべて捨てられたのが未だにショック((T_T))+6
-1
-
134. 匿名 2014/12/31(水) 03:51:12
小室がブロデュースした歌手はほぼ声に魅力と個性がある人ばかりだったなぁ。+10
-1
-
135. 匿名 2014/12/31(水) 04:35:37
小室のうたはいま聞いても好きな曲多いよ
調子にのりすぎて失うものも大きかったけど、彼は本当に天才だった
同じ世代の人たちは小室の作った曲何曲でも歌ったり出来るでしょう
いまの時代にそんなのないよね
レコ大も年間売上チャートも知らないうたばっかり。。ちょっと昔まではミリオンいった曲なんてみんな分かる歌ばっかりだったのに+9
-1
-
136. 匿名 2014/12/31(水) 05:11:29
当時、大物歌手(確か井上陽水とか)が詩が素晴らしいっね誉めてたのを今でも覚えてる
し+10
-1
-
137. 匿名 2014/12/31(水) 05:13:16
松山千春もwow war tonightを褒めてたね。+16
-1
-
138. 匿名 2014/12/31(水) 05:17:39
この歌は音域が狭いから、ワリと誰でも歌えるんだけど
やっぱり浜ちゃんが歌うと一番しっくりくる
そういう意味でも小室さんは凄いですね
小室ファミリー皆で歌うYou are the oneも、年末に聴きたい一曲です+12
-1
-
139. 匿名 2014/12/31(水) 07:10:06
20年も前なんですね。
でもこの頃とバブルは関係ないと思うんですけど。+3
-1
-
140. 匿名 2014/12/31(水) 07:18:22
当時は小学生。小室と浜ちゃんってだけでノリで聞いてて歌詞は全く考えてなかった。
小室ファミリーとか嫌いな父親がこの曲だけは涙してたわ。不思議だったけど納得。+8
-2
-
141. 匿名 2014/12/31(水) 09:51:55
働きながら親の介護してる。行き帰りのバスの窓の外をぼんやり見るときが自分の時間。番組観て歌詞で泣けた。明日もがんばろうと思えた。+5
-1
-
142. 匿名 2014/12/31(水) 11:41:56
1の動画でなんか泣いてしまった。疲れてんのかな。
いい曲だ。
ダウンタウンて仲良いね。
ガキの使いでも二人ではしゃいでる時とかあるよね。
かなりのベテランコンビなのに凄いな。+9
-1
-
143. 匿名 2015/01/12(月) 23:20:02
10代という多感な時期に90年代をすごせてよかった。今の音楽とかアニメなんて酷いのばかり。+3
-0
-
144. 匿名 2015/01/20(火) 19:39:43
テレビでは観れなかったのでYouTubeで観ました。
すごく感動しました。歌詞の“仲間”のところで浜ちゃんが歌ってるみんなのことを指をさしてグルッと回転したのがなんだかいいなぁって思いました。
globeが好きなのでもっと小室さんの歌詞の曲が新しく増えて欲しいです!+2
-0
-
145. 匿名 2015/01/27(火) 16:39:55
この歌大好きだった~。
他に、大人になって歌詞にじーんとくると言えば
大黒まきさんの「夏が来る」。
中学生当時は意味も分からずカラオケで歌ってたけど。独身アラサー女子の方、ぜひ聞いてみて。泣けます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する