ガールズちゃんねる

マナーモード設定しますか?

77コメント2015/01/01(木) 08:37

  • 1. 匿名 2014/12/30(火) 11:16:14 

    私は家にいるとき以外、必ずマナーモードに設定しています。
    屋外ならまだわかるんですが、電車やバスのなかで頻繁にLINEやメールの通知が鳴っていたり、いきなり非常ベルみたいな大きな着信音が鳴って周りがびくっとしたり…
    マナーモードにし忘れた人は慌てたそぶりをみせますが、何事もなくその後も平気で鳴らし続ける人は気にならないんですかね?
    私は常に気になってしまうので、周りが気にならないなんてある意味すごいメンタルだなと思ってしまいます(^_^;)
    なかには仕事や家庭の事情で設定しない方もいる…のかな?

    みなさんはこまめにマナーモード設定していますか?
    自宅以外でも設定しない人いますか?

    +101

    -3

  • 2. 匿名 2014/12/30(火) 11:17:18 

    常時マナー

    +315

    -3

  • 3. 匿名 2014/12/30(火) 11:17:47 

    +27

    -16

  • 4. 匿名 2014/12/30(火) 11:17:50 

    常にマナーモードです。

    +225

    -2

  • 5. 匿名 2014/12/30(火) 11:17:58 

    しません。
    映画館とか行った時は電源切ります。

    +33

    -34

  • 6. 匿名 2014/12/30(火) 11:18:24 

    マナーにしてるよ

    着信音とか恥ずかしいじゃんww

    流行りの曲とかお気に入りの曲とかwww

    +175

    -4

  • 7. 匿名 2014/12/30(火) 11:18:32 

    必要な時に
    常識でしょう?

    +101

    -1

  • 8. 匿名 2014/12/30(火) 11:18:33 

    いつでもマナー

    +126

    -3

  • 9. 匿名 2014/12/30(火) 11:19:04 

    家でもマナーモードです。
    仕事や外ではサイレント
    時間作れる時にスマホチェックしてます

    +102

    -2

  • 10. 匿名 2014/12/30(火) 11:19:11 

    マナーモード設定しますか?

    +13

    -66

  • 11. 匿名 2014/12/30(火) 11:19:13 

    私はマナーモードにする派!
    私の職場では机の上に携帯置いてる時が多いけど、マナーモードでもバイブの音が大きくてビックリする。だからマナーモードが一番良いわけではないと思った。
    両方に利点がある!

    +63

    -2

  • 12. 匿名 2014/12/30(火) 11:19:26 

    もういい大人なのでマナーモードです

    +70

    -4

  • 13. 匿名 2014/12/30(火) 11:20:26 

    マナーモードにしなければ、ウザいので、
    いつもマナーモードです

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2014/12/30(火) 11:21:41 

    ほぼ9割方マナーモードだわ
    着うた的なものは一切入ってないし必要ない

    +121

    -3

  • 15. 匿名 2014/12/30(火) 11:22:44 

    仕事中はプラベ携帯は絶対にマナーにしないといけない
    仕事終わってもマナーモード解除を忘れる事が多い
    なのでマナーにしてる時間多いなw

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2014/12/30(火) 11:23:13 

    常にサイレント。バイブも鳴らない。電話あんまり鳴らないし、LINEとかメールも気づいた時に見る。

    +99

    -6

  • 17. 匿名 2014/12/30(火) 11:23:39 

    家では普通に鳴るように設定。
    外出中はマナーモード。
    飲食店に入ったときはサイレントモードにします。
    かなり使い分けてますが、自宅以外では音は出さないようにします。

    +42

    -3

  • 18. 匿名 2014/12/30(火) 11:23:44 

    私も常時マナーモードだなぁ

    たまに面白い着信音の人がいるよねwリポビタンDの「ファイトー!いっぱーつ!」を着信音に設定している人がいて、吹き出しそうになったw

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2014/12/30(火) 11:24:17 

    電車や会社など公共の場ではほぼマナーモードにしてます

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2014/12/30(火) 11:24:19 

    むかし試験で鳴らしてしまって以降、
    常にサイレントモードです。

    元々、携帯に執着がないせいか着信に気づかず友達や家族から怒られること多々…笑

    +23

    -6

  • 21. 匿名 2014/12/30(火) 11:24:21 

    着信音設定してる人って年寄りか見るからにバカそうな人しかいないんじゃない?

    +13

    -27

  • 22. 匿名 2014/12/30(火) 11:25:03 

    娘が産まれてから音に敏感な子だったので、睡眠を妨げないようにマナーモードに。
    そのままくせで大きくなってからもマナーモードのまま

    +13

    -3

  • 23. 匿名 2014/12/30(火) 11:25:46 

    サイレントですね
    連絡来るってときはマナーモードにしてすぐ電話取れるようにしてます

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2014/12/30(火) 11:25:47 

    家でも外でも常にサイレントです。

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2014/12/30(火) 11:27:09 

    仕事中や公共の交通機関で移動する時はマナーモード、映画館ではサイレント、
    それ以外は音鳴るようにしてる。

    家で音が鳴らないと本当にメールとか気づかないんで(;・∀・)

    +22

    -3

  • 26. 匿名 2014/12/30(火) 11:27:11 

    寝るときだけマナー解除してます。

    家族や友達の緊急連絡を寝過ごしてしまった経験があるのでそれ以来そうしてます。

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2014/12/30(火) 11:29:39 

    10
    マナーと愛菜(まな)をかけた事に今気づいたw

    +37

    -5

  • 28. 匿名 2014/12/30(火) 11:29:54 

    大事な連絡に気付かなかった事があるので鳴るようにしてます。

    +12

    -7

  • 29. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:13 

    え、みんな、マナーモードなんですね。電話かかってきたときわからないから着信は普通の呼び出し音でメールは1秒のお知らせ音にしてます。
    マナーにしなくちゃいけない場所でだけマナーにしたり電源切ります。

    +21

    -10

  • 30. 匿名 2014/12/30(火) 11:30:21 

    昔は着うたとかこだわってたけど今はいちいち家帰って解除して出掛ける度にマナーモードめんどくさいから常に

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2014/12/30(火) 11:32:02 

    自分の場合ペースでいきたい私は常にサイレント(笑)
    周りからは電話に出ない、返事が遅いと文句を言われてしまいますが、これからもサイレント

    +19

    -6

  • 32. 匿名 2014/12/30(火) 11:32:37 

    常にマナーモード。

    でも、家でもマナーモードにしたままだから、電話かかったきても気づかないこと多くて、いつも怒られる。

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2014/12/30(火) 11:32:48 

    寝る時マナー解除し忘れてバイブのみのアラームに気づかず遅刻しかけましたが普段は常にマナーモード。


    +9

    -0

  • 34. 匿名 2014/12/30(火) 11:43:45 

    常にマナーモードです。

    家で家事をしてる時は、気付かない事が多いので連絡があると分かる時(主人の帰宅等)は、マナー解除にしてます。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2014/12/30(火) 11:50:10 

    もうマナーモード使い続けて何年になるんだろう…
    ってくらい、常にマナーモードです。
    アラームもマナーモードですが、結構ベッドで頭の所に置いたらブーブーうるさくて目覚めます。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2014/12/30(火) 11:50:10 

    常にサイレント。
    仕事中に、マナーモードでバイブ音なってる人ですら、気になる。

    +16

    -4

  • 37. 匿名 2014/12/30(火) 11:50:27 

    常にマナーモードにしてます。
    マナーモードにしなきゃいけない所もありますし。家では問題ないけど、いちいちマナーモード解除するのもめんどくさいので。そのまま放置してます。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2014/12/30(火) 11:51:27 

    常にマナーです。
    家ではまぁ許せるけど、外で平気で鳴らす夫や母にはほんとに嫌気がします。
    友達にもいますし、なんでなんですか、あれは?

    +18

    -3

  • 39. 匿名 2014/12/30(火) 11:52:35 

    機種変してから半年、常にマナーモードなので未だに音聞いたことないです。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2014/12/30(火) 11:53:33 

    半年前に赤ちゃんが産まれてからずーっとマナーモードf^_^;)寝てるとこ起こしたくないので

    LINEも夜中に鬼ラインとかあると寝れないので、通知もずっとOFFだなー(;´Д`A

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2014/12/30(火) 11:54:23 

    常時サイレントマナーモード
    電話は留守電設定
    留守電にメッセージ入ってないと着信あっても折り返さない
    親しい人はメールで連絡くれるし

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2014/12/30(火) 12:00:14 

    寝る時だけマナーモードにしてる!赤ちゃんいるので起きちゃわないかビクビクwwでも旦那はマナーにしないから寝かしつけやり直しになる時も(T ^ T)

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2014/12/30(火) 12:00:33 

    会社用の携帯は社内では音出してるけど社外ではマナーモード

    個人用のは常にマナーモード。
    むしろ持ち忘れもある位…

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2014/12/30(火) 12:05:18 

    マッサージ屋でマナーモードにしてない人なんなの?
    しかも鳴っても止めないし。
    こっちはリラックスしてるのに本当に迷惑

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2014/12/30(火) 12:09:00 

    買った時からずっとマナーモードです
    着うたも録ってません♪

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2014/12/30(火) 12:21:50 

    年配の人って、マナーにせずに常に音出してる人が多い気がする。
    わたしは常にマナーだから電話も気づかずかけ直す笑

    +17

    -6

  • 47. 匿名 2014/12/30(火) 12:31:46 

    マナーモードにしてない人は、電話がかかってきた時ほとんど大声で話してる。
    マナーモードにしてる人は、電話がかかってきても小声で話してすぐ切る。

    私が今まで遭遇してきた感想です。

    +26

    -7

  • 48. 匿名 2014/12/30(火) 12:39:45 

    マナーモードを求められる場所や静かな場所、手元に出しているような場合はちゃんとマナーかサイレントにしてますが、
    それ以外は着信音鳴らしてます

    でも、周りの騒音レベルに合わせて音量を自動調整してくれる設定と、
    着信中にスマホを伏せると着信音量が0になるという設定をしているので、
    静寂を突き破ったり、電話に出るまで着信音が響き渡ったりということはありません
    だいたいバッグの中で鳴っているのが微かに聞こえて気付く→バッグの中で一回伏せて音を消す→電話に出る、という感じです

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2014/12/30(火) 13:02:56 

    私も、マナーモードにしてる派だったんだけれど、急ぎで返信を求めてるLINEに気付かない事があってから、まめにモード変更するようになった。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2014/12/30(火) 13:38:23 

    マナーモードを解除しなかった事がほぼ無い。
    PHS時代からそうしてた記憶。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2014/12/30(火) 13:39:43 

    着うたが流れてるのをマジで聞いた事がない。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/30(火) 13:43:45 

    マナーモードにしてたらまず気づかない、気づいたためしがない
    なので必要な時以外は音を鳴らす設定

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2014/12/30(火) 13:44:59 

    家にいる時以外はマナーモード。
    映画館とか舞台観る時は電源を切る。
    公共交通機関に乗ってるとオジサンオバサンのマナーモードにしてない率すっごく高い。
    で、すぐに出ないし出てもすぐ切らずにデカい声で長々喋るから迷惑。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2014/12/30(火) 13:56:28 

    田舎のヤンキー系で倖田來未とかEXILEとか大音量着うたの人いたよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2014/12/30(火) 14:04:21 

    10 芦田マナー 笑

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/12/30(火) 14:26:16 

    常にマナーモードにしてる。
    バイブもならない。
    特に理由はない。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/30(火) 15:13:39 

    常にマナーモード。電車とか色々な場所で大きい音出してる人は本当に迷惑!常識なさすぎ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2014/12/30(火) 15:38:46 

    常にマナーモード。たまに緊急地震速報のエリアメールがウィンウィン鳴ると、心臓が止まりそうになる。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2014/12/30(火) 15:49:40 

    切り替えるのが面倒だし、忘れて音がなると恥ずかしいから、常にマナーモードです。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2014/12/30(火) 16:15:18 

    映画とか…静かにいないといけないときはマナーモード。
    普段は通常。そうしないと気付かない。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2014/12/30(火) 17:18:03 

    確実に電話がかかってくる、連絡がくるとわかってる時だけマナー解除。それ以外ずーっとマナーモード。
    うるさいもん。
    公共の場所で音なるとイライラする。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2014/12/30(火) 17:20:26 

    24時間ほぼマナーなので自分のラインの着信音が何なのかわからない。
    ポキポキッ
    ライ〜ン
    ではないのはたしか。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2014/12/30(火) 18:59:02 

    つねにサイレントマナーです。
    万が一公共の場で音が鳴ると迷惑になるので

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2014/12/30(火) 19:42:33 

    高齢の人の方がマナーモードしてないですよね。
    マナーモードだと気がつかないみたいですね。
    若い人はマナーモードにしてるよね。
    私もマナーモードだね。
    今どき若い人が着信音してる人の方が珍しいよね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2014/12/30(火) 21:22:02 

    自宅以外はマナーモード。久しぶりに実家に帰省した時、家族でくつろいでいるときに、DQNな兄がLINEPOPをマナーモードではなくて音出してやり出して、殺意芽生えた。どっか行けよ!って追い出してやった。
    空気読めない人って、音出してる率高い。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/12/30(火) 21:23:01 

    常にサイレントマナーモードです。
    電話かかってこないし、メールは返せる時に見て返すので。
    スマホは電話というより小型パソコン的な存在なので、着信音はいりません。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/30(火) 21:41:12 

    電車の中で着信鳴ってても平気で音鳴らしてられるのは、アスペか高齢者がほとんど。
    気配り出来ないし、高齢者は携帯のマナーを知らない人が多いよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2014/12/30(火) 22:29:35 

    大事な連絡がある時以外はサイレント!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/30(火) 22:30:36 

    常にマナーモード。解除するときは家でアプリする時くらい。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2014/12/30(火) 23:45:40 

    常にサイレント

    理由は義母。気付きませんでした〜って言いやすいし、私にとって義母からの着信って凄いストレスの元。不在着信があって、時間置いて冷静になり勇気を出して折り返す方が会話できるから!笑
    姑嫌いの私はクソ嫁です。が、クソ嫁と思われても構わないほど姑嫌いなのです。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2014/12/30(火) 23:55:50 

    常にサイレントモードです。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/31(水) 00:37:41 

    夫が在宅中、爆音でケータイを鳴らすのにイライラする!
    仕事用としても使用してるから、マナーやサイレントに出来ないのはわかるけど……。

    呼び出し音量のことで、まず喧嘩

    次に、床に置いたケータイのバイブの振動が
    いかに階下の方に迷惑か喧嘩

    さらに、ケータイの向こうから大音量で漏れ聞こえる姑の声にイライラ(笑)

    私は外でも家でも、だいたいマナーモードです。
    バイブのみでも、職場からの緊急の連絡も
    特に弊害はありませんでした。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2014/12/31(水) 01:03:03 

    職場の隣の席の先輩が常に音プラスバイブがなる設定にしています。
    しかも日中LINEのやりとりを頻繁にしているので、うるさくて仕方ないけど言えない…。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2014/12/31(水) 06:00:47 

    私も常にサイレントにしています。
    予め電話連絡があるの分かっていればマナーモードにしておきますが、それ以外はサイレントです。
    メールも電話も気がついた時に返信なり折り返し連絡します。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/31(水) 07:23:21 

    私も常にマナーモード
    たまーに解除する時あるけど呼び出し音なるとすごいビックリする

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/31(水) 08:20:03 

    マナモードじゃなくて、仕事中とか寝る時とか使わない時は機内モード✈︎にして電波OFFにしてます。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/01(木) 08:37:09 

    必ずマナーモードにする。

    たまに黒電話の音を着信音にしてる奴がいるけど、いつの時代だよって思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード