-
1. 匿名 2020/03/16(月) 20:51:21
ガルちゃんでは面白くなかったという意見を
何度か見かけたことがありますが
私は面白く観れて
4シリーズの中で一番感動しました!
アンディがずっと今まで大事にしてきたオモチャを…って考えると、ボニーに腹が立ちましたが笑
観た人!感想言い合いましょう♪+57
-109
-
2. 匿名 2020/03/16(月) 20:52:09
+84
-2
-
3. 匿名 2020/03/16(月) 20:52:29
うーん…って感じだった
過去作は超えられなかった+335
-5
-
4. 匿名 2020/03/16(月) 20:52:39
相棒より女を選んだウッディは信じられなかった+470
-15
-
5. 匿名 2020/03/16(月) 20:52:50
ダッキー&バニーの声優がチョコレートプラネットだと知らずに見て後で知って衝撃だったw+170
-1
-
6. 匿名 2020/03/16(月) 20:53:00
映画館で観てこれはこれで泣いたけど、スピンオフというかアナザーストーリーとして観た+126
-3
-
7. 匿名 2020/03/16(月) 20:53:08
私はラストがあれなら
続編なんて作らないで欲しかった
3のラストがよすぎただけに、、+482
-3
-
8. 匿名 2020/03/16(月) 20:53:15
見たよ。でも3で終わったらもっと感動的だったと思う。+329
-4
-
9. 匿名 2020/03/16(月) 20:53:26
ボーがかっこよかった。
個人的にですが、4は番外編っていう設定にしてます。
本編は3まで・・・+296
-8
-
10. 匿名 2020/03/16(月) 20:53:57
私は微妙だったなー。泣いたけど、小さい頃から観てきた身としては結局女を選ぶの?って気分だった+116
-3
-
11. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:02
見たけどあんまり覚えてない+11
-2
-
12. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:06
>>5
知ってから見たのにチョコレートプラネット感無かったw
あの2キャラ可愛い!+101
-1
-
13. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:07
だんなと観に行って感動した。ボニーは確かにアンディと大きな違いはあるけど、それはボニーの年齢が低年齢すぎたからだと思う。
アンディは4歳のボニーよりも年上の頃からウッディたちを大切にしてきてて、7~10歳くらいだから、物の大切さとか理解していたと思う。でも、ボニーはおもちゃで遊ぶ年齢ではあるけど、物の価値とか、扱い方に関しては未熟だったよね+116
-4
-
14. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:08
>>2
近年のディズニー作品は戦うプリンセスやガールズパワー炸裂!いきなりパンツスタイルで機敏に動き回ってアクションこなしてたね。+111
-1
-
15. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:22
なんでフォーキーなんだ?
もうちょっとキャラ考えて欲しかった+167
-12
-
16. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:23
ボーがこんなに目立つ役になるとは、それ以前の作品からは想像できなかった+157
-0
-
17. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:38
1つのお話としては面白く見れたけど、123と見てきてのこの内容は嫌だったな。+190
-1
-
18. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:49
あんなに相棒だ!!って言い合ってたのに
さよならがあっけなさすぎてびっくりした
おもちゃにだけは、アニメにだけは
女じゃなくて友情を選んで欲しかった+272
-6
-
19. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:52
>>2
私の知ってるボーじゃない+136
-0
-
20. 匿名 2020/03/16(月) 20:55:09
なんだかんだで最後は第号泣してしまった+9
-5
-
21. 匿名 2020/03/16(月) 20:55:11
>>8
3でキレイに終わったのにね。+129
-1
-
22. 匿名 2020/03/16(月) 20:55:58
ハムとかポテトヘッドとか旧キャラが好きだったのにほとんど出てこなかった。
ポスター詐欺。+266
-1
-
23. 匿名 2020/03/16(月) 20:56:20
見終わったあとギャビーギャビーの声優が新木優子ちゃんって知って驚いた
だいたい女優が声優やると違和感感じるのに全く感じなかったしすごく馴染んでた+157
-10
-
24. 匿名 2020/03/16(月) 20:56:28
>>5
フォーキーが竜星涼もビックリした!+94
-1
-
25. 匿名 2020/03/16(月) 20:56:30
>>4
仕方ないよ、所詮ウッディも男なのさ。+64
-2
-
26. 匿名 2020/03/16(月) 20:56:34
初めはフォーキーにイライラしたけど徐々に可愛く思えてきてしまった!
ボーピープがかっこいい!
ま、最後は少し寂しい気持ちになりますよね、、、
+72
-0
-
27. 匿名 2020/03/16(月) 20:56:35
ウッディとボーが再会できてよかったけど
個人的に2が好き+64
-4
-
28. 匿名 2020/03/16(月) 20:56:47
小さい頃、あのお上品で落ち着いた大人の女性って感じのボーに憧れて大好きだったから、ショックすぎて身終わったあとしばらく動けなかった+118
-2
-
29. 匿名 2020/03/16(月) 20:56:48
3は皆んなで助け合って感動した。
4は新メンバーの出番が多くて、いつものメンバーは出番がなかった。
ウッディが一番子供に遊んでもらうことが好きだったのに、ボニーのおもちゃになってからは遊んでもらえなくなって、悲しかった。
アンディと一緒に大学に行ってもらった方が
個人的には良かった…+204
-1
-
30. 匿名 2020/03/16(月) 20:56:48
フォーキー要る?っていうような話だったね+42
-2
-
31. 匿名 2020/03/16(月) 20:57:30
+123
-2
-
32. 匿名 2020/03/16(月) 20:57:34
3までに築いてたおもちゃと持ち主の関係も破綻したし、何があっても一緒にいると言うおもちゃ同士の関係も変わった。リアルな人間関係だとこんなこともたくさんあるから納得はできるがトイストーリーにこれは望んでなかった+181
-1
-
33. 匿名 2020/03/16(月) 20:57:35
ラストがモヤッとしたなー+46
-0
-
34. 匿名 2020/03/16(月) 20:58:12
アンディの思いは、どこへ+127
-0
-
35. 匿名 2020/03/16(月) 20:58:26
デュークカブーンはしばらく真似したw+35
-2
-
36. 匿名 2020/03/16(月) 20:58:42
>>29
2も3も皆で助け合って乗り越えるみたいなのが良かったのにさぁ…。
バズの出番もあまり無かったよね。
しかも、偶然に欲しいものゲットしちゃって見せ場無いし。+77
-1
-
37. 匿名 2020/03/16(月) 20:58:42
凄いタイミングだけど今日初めて見たよ!!確かに3出終わってたら綺麗だったなーって思ったな。アンディから貰ったウッディがボニーに大切にされてなかったのもショックだったし、アンディを忘れられないウッディが切なかった。なによりウッディとバズジェシーが離れ離れになるのが悲しい+145
-0
-
38. 匿名 2020/03/16(月) 20:58:47
トイストーリー5製作者側に、作ってほしい。
ウッディやボーピープが子どもの相手をする「おもちゃ」から「卒業」して、自立したフリーのおもちゃになったその後の生活とか、アンディが大人になって子どもがいるかどうか。
もしもアンディに子どもがいて、アンディの子ども達にジェシーやバズなどウッディの仲間たちが子どもの相手をしていて、そこで出逢う新たな仲間もいる。ウッディとボーが久々に、変わったアンディの家を訪問。賑やかな再会からの、ウッディとボーはアンディの大人としての成長を喜ぶのどうかな+8
-9
-
39. 匿名 2020/03/16(月) 20:59:01
>>2
ボーって陶器で出来てるんだよね?
なんであんなに動けるんだよ+123
-2
-
40. 匿名 2020/03/16(月) 20:59:50
なんで4を作ったんだ?
ていうのが正直な感想。+131
-1
-
41. 匿名 2020/03/16(月) 20:59:51
おもちゃだから作品ごとに言ってることは違うけど、
「いつか飽きられても子供の相手をするのが僕たちおもちゃだ」
みたいなこと言ってたウッディが、ボニーに飽きられたからってあっさり外の世界を選んじゃうのが理解できなかった。
ボニーを信じて譲ったアンディの気持ちは?アンディがウッディ達の様子を見に来たとき、ウッディがいなかったらアンディは悲しむよ。+160
-2
-
42. 匿名 2020/03/16(月) 20:59:56
単独で見たら悪くないと思うけど続編ものとしてはちょっと…+32
-0
-
43. 匿名 2020/03/16(月) 21:00:08
>>22
でも声が違ったからあまり出てこなくて良かったかも
仕方ないけど違う声だと拒絶反応起こしちゃう+21
-0
-
44. 匿名 2020/03/16(月) 21:01:01
めちゃくちゃ安っぽいストーリーにマジでガッカリした。本当にショックだった。こんなものを4として発表するぐらいなら作らないでいてほしかった。+112
-4
-
45. 匿名 2020/03/16(月) 21:01:08
>>7
激しく同感です!!
3の内容が盛りだくさんだったし
アンディとの別れのシーンが
良すぎたので、4は何となく
思った通りの結末になったなぁ~
って感じがしただけ。+52
-1
-
46. 匿名 2020/03/16(月) 21:01:20
3の終わり方が完璧だったから、やっぱり蛇足感は否めなかった。つまらなくはないんだけど、3からの続きとして見るとちょっと受け入れられなかった。もうこれ以上は制作しなくてもいいと思う。ディズニーはちょっと商魂逞しすぎる感じ。+102
-1
-
47. 匿名 2020/03/16(月) 21:01:37
トイストーリー2の実況トピは4に乗っ取られたからもっと早く立ててほしかったわ
地上波でまだ放送してないのにネタバレすんのはあかんわ+9
-0
-
48. 匿名 2020/03/16(月) 21:02:16
5ありきのストーリーだって考えれば、まあ……うん。って感じ。
でも4で完結なら、あんな終わり方はないよ……。
3で終わってほしかった。+63
-0
-
49. 匿名 2020/03/16(月) 21:02:35
3の終わり方が素晴らしくて
私の中ではあれで終わった。
評価悪いから多分一生観ない。+82
-0
-
50. 匿名 2020/03/16(月) 21:03:45
PART1.2.3から積み上げてきた細かな設定を無視して作品への冒涜だと思った。監督違うからしょうがないけど、めちゃめちゃにされてショックだったな。
+92
-0
-
51. 匿名 2020/03/16(月) 21:03:58
ギャビーギャビーがずっと遊んでほしかった女の子に気に入られなかったけど、最後迷子の子に拾ってもらったのはすごく良かった!
けど、ウッディの声は返してほしかった。ボニーに好かれてないことよりもウッディがボニーのところを飛び出したことよりも声を取られたままなのがショック大きかった+91
-0
-
52. 匿名 2020/03/16(月) 21:03:58
映像は綺麗だったけど終わり方は3で充分+16
-0
-
53. 匿名 2020/03/16(月) 21:04:42
アメリカだとうけたんだっけ?日本がイマイチだったのはおもちゃへの価値観の違いとかって言われてた+28
-0
-
54. 匿名 2020/03/16(月) 21:06:00
別れる終わりなんてトイ・ストーリーじゃないって感じだった。+20
-2
-
55. 匿名 2020/03/16(月) 21:06:09
キャラ設定ブレブレで4のスタッフは今までのトイストーリー見たことある?となった。
おもちゃは子供達に遊んでもらってこそ幸せと今まで言い続けてた1-3を覆す設定。ウッディ突然の冷遇。3の描写からボニーはおもちゃを大切にする女の子のはずなのにキャラ変。今まで助け合ってきたのに仲間ほぼ活躍なしに終わるのもおかしかった。後個人的に許せないのがおもちゃ達の運転妨害。1でシドの前で動いたのは分かるけど、運転妨害はおもちゃの掟破りすぎや。。世界観が壊れた。。まだ文句言いたい。笑+79
-0
-
56. 匿名 2020/03/16(月) 21:06:44
最後
バズ「無限の彼方へ」
ウッディー「さあ行こう」
で感動がドワーッと押し寄せてきた。
ウッディーの抑え気味の覚悟を決めたような大人な囁きのようなさあ行こうがしばらく耳に残って離れなかった。+29
-0
-
57. 匿名 2020/03/16(月) 21:06:57
楽しみに映画館で見た。
これはこれで1つの作品として良いんだけど…
すぐに自暴自棄になるフォーキーにイライラした。
何度も
「そんなやつ放っておけよ」
と思った。
僕はゴミだー
とかマジイラついた。+84
-2
-
58. 匿名 2020/03/16(月) 21:07:00
>>43
ポテトヘッドも1から2かな?
変わったけど、そんなに違和感なかったけどなぁ+0
-0
-
59. 匿名 2020/03/16(月) 21:07:03
>>39
シッ🤫
(確かに、普通割れてるよね笑)+21
-0
-
60. 匿名 2020/03/16(月) 21:07:38
今まさにレンタルしてみてる。
でもウッディとバズが離れちゃうのは寂しいなー。
それにバズはthe男の子のおもちゃって感じだから近いうちに遊んでもらえなくなっちゃいそうで心配。+12
-0
-
61. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:31
>>55
ボニーの所に元々いたおもちゃ達の性格悪くなってたよねw
もっと優しく無かったっけ?+41
-0
-
62. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:34
単品で見たら面白いと思う。
でも…今までの流れとパズ達仲間との絆があったんだよ。
それを全部台無しにされた気分になる…
個人的にはボニーが悪く書かれた事が悲しい…
3の恥ずかしがり屋でおもちゃを大切にしてたボニーが好きだったのになぁ
パワハラで解雇された生みの親でそれまでストーリーを考えてたプロデューサーの“トイストーリー4”
が観たかった。
途中まで撮影して撮ってたらしいのに…パワハラは嫌だけど残念すぎる
+80
-0
-
63. 匿名 2020/03/16(月) 21:08:58
キャラは新キャラ含め良かっただけに
世の中に流されすぎなラストになってしまったのは残念+7
-0
-
64. 匿名 2020/03/16(月) 21:09:20
>>38
私としてはもうガッカリしたくないから作らないでほしい+25
-0
-
65. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:09
新キャラ達は好き
トイストーリー1のおまけに出てきた兵隊のおもちゃが出てきたのはテンション上がった+7
-0
-
66. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:39
5ありきの4だと思ってる。
5の話が先に出来て、その繋ぎの話で4を作ったんじゃないかと、勝手に想像しています。+28
-1
-
67. 匿名 2020/03/16(月) 21:11:48
ウッディーがアンディーを忘れられないからこそボニーの元から旅立ったんだと思う。離れてたってオモチャたちはずっと友達だものまた必ず会うと信じてる。+27
-0
-
68. 匿名 2020/03/16(月) 21:12:29
1、2の上品で可愛いドレス着てたボーはどこに行っちゃったの?と思った。急に「自立したかっこいい女性!」みたいなフェミニストの目を気にしたキャラを前面に出してきてちょっと残念だった。ボーは守られる立場だからこそ映えたと思う!+81
-3
-
69. 匿名 2020/03/16(月) 21:14:40
ディズニーの作品ってド定番でベタでそれでも楽しめる安心感って位置なんだけど、この作品真逆行ってるよね。
夢見るつもりで見たら現実突きつけられた感あってファンにはウケ悪かったと聞いて納得してる。ディズニーなんて夢物語だと思ってるくらいのターゲットにした方がうけたと思う+30
-0
-
70. 匿名 2020/03/16(月) 21:14:46
>>49
見ない方がいいよ、うん。
私は見て後悔した。
見なきゃ良かった。
3までの記憶で良かった。+51
-0
-
71. 匿名 2020/03/16(月) 21:15:06
>>68
確かに。
元々芯は強かったんだろうけどなんかワイルドになりすぎてウッディの存在意義がなくなった感じがした。+46
-0
-
72. 匿名 2020/03/16(月) 21:16:43
1.2から思い入れあったから、3を映画館で見て号泣した。
4も、一緒に観に行った人に「たぶん号泣するから!」って宣言したのに、一滴も泣かなかった。。。+9
-0
-
73. 匿名 2020/03/16(月) 21:16:51
>>1
主さんガルちゃんは残念ながら4肯定意見はマイナスだから楽しく語れないと思うよ。トイの実況でも4はもれなくマイナスだから。+27
-0
-
74. 匿名 2020/03/16(月) 21:20:20
>>68
最近なんでもかんでも自立した女性像だよね
可愛いドレス着た女性らしいのがいてもいいと思うんだけど+64
-1
-
75. 匿名 2020/03/16(月) 21:21:41
アンディの顔が違いすぎてびっくりした。
+8
-0
-
76. 匿名 2020/03/16(月) 21:22:12
+4
-5
-
77. 匿名 2020/03/16(月) 21:23:37
アマゾンで見たばかり。最後かたまった………+6
-0
-
78. 匿名 2020/03/16(月) 21:25:52
4観たあと、急にボニーが憎たらしく見えてきた。女の子がカウボーイのおもちゃに興味を示さなくなるのは現実的だけど、3で「あなたは私のヒーローよ!」って言ったりアンディが持ったウッディに「私のカウボーイ」って言ってからさほど経ってなくない?と思った。+69
-0
-
79. 匿名 2020/03/16(月) 21:26:07
アンディの今までを知ってるからこそボーにはイライラした。でも現実はそうだよね。子供はずっと同じおもちゃを大切にするのは難しいし、新しいおもちゃが大好きだよね。分かってるけど…映画の世界だよ?3を、超えるハッピーエンドが見たかった。
そしてウッディ、、、今の立場だとボーの元へは帰りたくないよね。でも仲間と一緒にいて欲しかったよ!3で終わりがよかったーーー!笑+20
-0
-
80. 匿名 2020/03/16(月) 21:29:00
旧キャラより新キャラの方が全面的に押し出されててじゃあもう新キャラメインで別の映画作った方が良くない?思ったなー+8
-0
-
81. 匿名 2020/03/16(月) 21:29:10
フォーキーにイライラ
ボーが男前でびっくりした笑
カナダのおもちゃのカブーンのキャラ好き。+22
-0
-
82. 匿名 2020/03/16(月) 21:34:12
>>67
確かに、ウッディだけはいつまでもアンディを引きずっていたよね。
だからこそボーと旅立ったんだと思う。
5があるなら今度こそアンディの子供のおもちゃとしてまたみんなと再会して欲しいな+9
-3
-
83. 匿名 2020/03/16(月) 21:34:39
3までが大好きで、だからこそ4は見たことなくて、ここのコメントを参考にやっぱり4は見るまいと誓いのためにコメントを読んでみたけど、途中からどんどん泣けてきた。
ストーリー知らないけど、大切にされないとかアンディが悲しむとか、バズとの友情どこへ?ってコメントで涙腺崩壊。+26
-0
-
84. 匿名 2020/03/16(月) 21:35:41
アンディと一緒にいる理由を
忠誠心って言ってて
がっかりした
友達だからじゃないの?
って思った+34
-0
-
85. 匿名 2020/03/16(月) 21:35:59
あの終わり方だと続編あるな+6
-0
-
86. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:04
ボーのキャラ変がディズニーのポリコレ配慮が見えて嫌だった
陶器の人形とは思えない動きだった+60
-0
-
87. 匿名 2020/03/16(月) 21:37:30
ダッキー&バニーとフォーキーを愛でる映画。
私の中では3で完結かな。+18
-1
-
88. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:28
あれだけ「俺たちはおもちゃなんだ!おもちゃ!持ち主の所へ!」って言ってたくせに結局女かよ。
という印象でした。
私の中では3で終わりました。+41
-0
-
89. 匿名 2020/03/16(月) 21:39:41
>>7
みんなが手繋ぐシーン泣いた!+8
-1
-
90. 匿名 2020/03/16(月) 21:41:26
トイ・ストーリー好きの私には4は無理だった。
3でアンディがボニーがウッディに手を伸ばした時にとっさに避けてしまう程ウッディを大切な相棒だと思っていて、それでも譲ったのに…ウッディはボニーに忠誠心だけで一緒にいただけ。アンディとの様な絆で一緒にいたわけじゃない。あと、バズはあんなに馬鹿じゃない!!+63
-0
-
91. 匿名 2020/03/16(月) 21:41:52
ショックすぎて私の中では3で終わったとこにした。
4は存在しない。+21
-0
-
92. 匿名 2020/03/16(月) 21:44:56
フォーキーが可愛かった
観終わったあと早速娘が作り始めた
ジェシー好きだったから、車をパンクさせたのはショックだったな
ジェシーにそんなことさせないでほしかったよ+21
-0
-
93. 匿名 2020/03/16(月) 21:45:42
>>38
本当に。
アンディはどんな気持ちでウッディとさよならしたかだよ!
大学生になっても大切にしようって思ってたのに。
アンディの優しさを絶対的に無にしてる。
4にはアンディの事なんにも出てなくて、先へ先へ、先進的だージェンダーレスだーなんだかんだ。
もう、見ることはない。+39
-0
-
94. 匿名 2020/03/16(月) 21:53:28
ボーのその後が見れたのは良かった。
例えイメージ違いだったとしても。
…ただそれだけ、かな。
私の中では2で終わり。
3のサニーサイド保育園の話や、アンディが結局自分のおもちゃをよく知らない子に譲ってしまったのもイヤだったなぁ、、。+27
-1
-
95. 匿名 2020/03/16(月) 21:54:31
皆さん、そうなんだ…3で観るの止めとくわ…
ありがと😆+17
-0
-
96. 匿名 2020/03/16(月) 21:56:02
ラセターはウッディとバズがボーを見つけに行く映画にする予定だったみたいね
正直そっちの方が見たかった+71
-0
-
97. 匿名 2020/03/16(月) 21:58:46
ピクサーの続編を子どもと見よう見ようと思いつつも見れてなくて、今回の休校で思いがけず時間取れたから見ました。
先に「インクレディブルファミリー」見たのがダメだったのかな。
こっちが面白過ぎて、トイ・ストーリー4は全然楽しめなかったよ。+7
-0
-
98. 匿名 2020/03/16(月) 22:01:50
フォーキーはもうほっとけや!ってなった+22
-0
-
99. 匿名 2020/03/16(月) 22:02:29
トイストーリー大好きだったのに、4を観て一気にさめた!
観なきゃよかった!+9
-1
-
100. 匿名 2020/03/16(月) 22:03:21
私は結構好きでした。
飽きずに最後まで楽しく見れた。
確かに
ボーってこんなキャラだっけ?
もっとおしとやかじゃなかった?
バズってもっと賢かったよね?
とか気になるところは沢山あったけど。
最後の結末も受け入れる事は出来たけど、
それなら別れのシーンをもっと時間かけて感動的にして欲しかった!
すごいアッサリしてて、え?それだけ?終わり?って思った 笑
3でウッディが大学行くから他のおもちゃと別れる時のシーンすごい感動したのに。
+21
-0
-
101. 匿名 2020/03/16(月) 22:03:30
ラストは女を選んだというより
遊ばれなくなり
仲間も捨てられたりするのを見てきて
自分のあるべきだと思っていた世界の外には
おもちゃが自立して
生き生きしてる世界があって
おもちゃは子供の側にいるべきだ!仲間と共に!
っていう考えがかわって
自分の人生の自立と自由を選んだんだと思ってた。
+42
-1
-
102. 匿名 2020/03/16(月) 22:09:27
昨日TSUTAYAで借りてみた。3まで大好きだったけど4はやっぱり辛かった。
ボニーのお父さんに踏まれるウッディも、ちょっとキャラ変したバズも。最後に友達ではなく女のボーをとったウッディも見てて辛かった。
やっぱりアンディは小さな頃からウッディがそばにいて相棒だけど、ボニーにとってウッディはただの譲ってもらったおもちゃで。
女の子のボニーにとっては男の子のウッディよりジェシー派なんだろうなー。
いつかアンディがあの遊園地でウッディとボーを見つけて、子供と遊ぶみたいなストーリーがあったらいいな+30
-0
-
103. 匿名 2020/03/16(月) 22:09:59
>>86
既存キャラを変えてしまうのやめてほしいね。どっちがダメとかはないんだから、そういう女性像を作りたいなら新キャラ作れやと。ボーにこだわる必要がどこにあったんだろうか+46
-0
-
104. 匿名 2020/03/16(月) 22:11:48
>>57
私もフォーキーにイラついた
かわいいって言われてるけどどこがかわいいの⁇
あんな奴構わなければいいのにと思ってしまう自分が
心が狭いように思えてモヤモヤした
今までは見ていて楽しかったのに4は終わったあとに
いろいろ考えてしまった+15
-3
-
105. 匿名 2020/03/16(月) 22:13:59
ボニーがフォーキーフォーキーうざかった記憶+20
-1
-
106. 匿名 2020/03/16(月) 22:14:21
>>96
それだったらモヤモヤすることもなく楽しかっただろうな。もう作ってしまったもんはどうしようもないんだけどさ+18
-1
-
107. 匿名 2020/03/16(月) 22:15:34
これって、監督ちがうんだっけ??
あまりに設定というか雰囲気変わりすぎてショックすぎるんだけど、、+28
-0
-
108. 匿名 2020/03/16(月) 22:20:30
おもちゃ達がしゃしゃり過ぎと言うか、お化けめいてやり過ぎなんだよなぁ〜もっとコソコソしてくれなきゃ。+6
-0
-
109. 匿名 2020/03/16(月) 22:21:06
>>2
随分顔が変わったよね?!+21
-0
-
110. 匿名 2020/03/16(月) 22:23:19
こないだ2をテレビで見たけど2が一番つまらないって思ってたけど、ダントツ4が一番つまらない。+1
-6
-
111. 匿名 2020/03/16(月) 22:25:56
どこまでもウッディはアンディのためのオモチャとして生きていきくんだなぁと思った。
ボニーの家で暮らす結末も良いけど、そういう結末もまた良いなと思った。
ウッディは自分の未来を自分で選んだんだから幸せに生きていくと思う。+9
-0
-
112. 匿名 2020/03/16(月) 22:26:45
>>68
ボー、腕が割れてしまってたよね
綺麗だったボーが傷ついてしまったことに私は
ショックを受けた
自分は綺麗な物は綺麗なままでいてほしかった
+22
-0
-
113. 匿名 2020/03/16(月) 22:27:28
>>110
そう?わたし2が一番好きだなー+8
-0
-
114. 匿名 2020/03/16(月) 22:35:10
私と子供達は、楽しく観ました!
他人から見たらゴミでも、ボニーには大切な相棒のフォーキー。
ボニーが悲しまないように、頑張ってるウッディが男前でした!
トイストーリー4って、タイトルが良くないのかも⁉
終わり方は、これはこれで好きです。
(自分が第二の自分の人生を考えているせいか⁉)
勇気のある選択でワクワクしちゃいました。
少数派意見だろうけど。
すいません。
+9
-0
-
115. 匿名 2020/03/16(月) 22:36:11
否定派が多すぎて言いにくいけど普通に面白かったよ。
シリーズものだしああいう展開があってもいいと思う。
次作が今から楽しみだけど、3が1番面白かったっていうのは私も同じです。+16
-4
-
116. 匿名 2020/03/16(月) 22:37:20
4は全体的に映像が暗くなかった?
冒頭のシーンから始まり、夜の移動シーンとかアンティークショップの薄暗さとかとにかく映像が暗くて見にくかった。
映画館だとそんな事ないんだろうけど。
3まではカラフルでいかにもおもちゃの世界観!て感じだったのに4はほんとに暗いシーン多くて、家で昼間に見たんだけど見る時カーテンしめて部屋暗くして見ないとじっくり見れなかったよ。+29
-1
-
117. 匿名 2020/03/16(月) 22:40:46
子供や仲間にとらわれず好きな女と自由の世界へ
ってお~い感じだったからパラレルワールドと思ってもう見ない+5
-0
-
118. 匿名 2020/03/16(月) 22:44:01
トイストーリーとしての価値は下がったけど、チョコプラの評価は上がりました。+10
-0
-
119. 匿名 2020/03/16(月) 22:45:51
>>78
扱いひどいよねー。
お父さんは踏みつけたし。
ウッディが1番ボニーのことを考えてるのに。+31
-0
-
120. 匿名 2020/03/16(月) 22:49:16
>>4
そういうこと?
新たな旅に出ただけじゃん。
友情は変わらない。+18
-4
-
121. 匿名 2020/03/16(月) 22:52:33
>>41
しかも、ウッディと遊ばなくなったのって3日間ぐらいじゃなかった?
まだ遊んでもらえる希望があるのに、諦めるの早過ぎだよ。
これはウッディとボーのラブストーリーの映画。
ラブストーリーとして見たらハッピーエンドで楽しめるかも。+2
-3
-
122. 匿名 2020/03/16(月) 22:56:17
>>112
テープ如きで陶器の腕をくっつけるのは無理だろって突っ込んでしまったよ。
4で好きなところはベンソンがいい仕事してるところ。+6
-0
-
123. 匿名 2020/03/16(月) 22:56:32
ウッディを粗末にし過ぎ!こんなに早くボニーに飽きられちゃうなら、まだアンディの実家の屋根裏に皆と居た方が夢があったよ。子供産まれたらきっと譲ってくれたはずだよ。
3で終われば皆幸せだったのに。なんなんだよ。+37
-1
-
124. 匿名 2020/03/16(月) 22:59:21
3でボニーは保育園?幼稚園に行ってたよね?
初めての幼稚園って事になっててビックリ(笑)
+1
-0
-
125. 匿名 2020/03/16(月) 23:01:04
>>124
3でサニーサイド保育園に行ってたね、、。
幼稚園とはちがうのかな?+4
-0
-
126. 匿名 2020/03/16(月) 23:01:51
先週末見たばっかり!
面白かったけど納得したくないラストだったな。
ウッディが俺にはもうこれしかないんだってセリフに切なくなって、ボニーは大丈夫だって言うバズの表情に涙して…
ギャビーギャビーの取り巻きが怖かった。+9
-0
-
127. 匿名 2020/03/16(月) 23:01:59
映画見る前フォーキーのキャラクターどんなのかな~?とワクワクしながら見たら、僕はゴミ!!ってゴミ意識が強くて戸惑った+6
-0
-
128. 匿名 2020/03/16(月) 23:03:35
>>55
ボニーのパパ本当に可哀想だった。最後警察沙汰だもんね+13
-1
-
129. 匿名 2020/03/16(月) 23:11:36
>>79
現実的には確かに子供は飽きっぽくてひとつの玩具をずっと大切にするなんて夢物語だと思うんだけど、
私は小学校低学年からずっと捨てられずに今は遊びはしないけど、大切に飾ってるおもちゃがある。
言わばアンディが手放さなかったウッディみたいな存在のおもちゃが。
そういう同じ価値観の人が作ったトイ・ストーリーシリーズだと思っていたのに、メンバー総入れ替えで(セクハラしたラセターも悪いけど)4で全て幻想や思い出をぶち壊してくれた制作陣には恨みにも近い感情が芽生えたよ。
ラセターが作ったトイ・ストーリー4を観たかった。
+25
-1
-
130. 匿名 2020/03/16(月) 23:15:41
3で完結で良かったかな
続きはいらない。と思った。
でも1.2.3観たら、微妙であっても4観るよね
コンプリートしたい欲求もあるし
+8
-0
-
131. 匿名 2020/03/16(月) 23:19:50
ウッディは女を選んだんじゃない。
持ち主がいないおもちゃの持ち主を探す為旅に出るんだよ。+9
-1
-
132. 匿名 2020/03/16(月) 23:20:21
5で完結なのかな?って思った+7
-0
-
133. 匿名 2020/03/16(月) 23:20:46
賛否両論あったよね。実際に、誰のものでなくなったおもちゃが公園の砂場にあったりするのでこれはこれでありだなと思って観てたよ。+10
-0
-
134. 匿名 2020/03/16(月) 23:30:04
ボーが1番好きだから
出るのは嬉しかったけど
やっぱりみんなと別れる展開は
嫌だったな。
+4
-0
-
135. 匿名 2020/03/16(月) 23:36:30
女を選んだんじゃなくて外の世界を選んだんだと思う+8
-3
-
136. 匿名 2020/03/16(月) 23:36:55
主役はボーだったよね
アナ雪2もそうだけど【強い女性ヒロイン】を意識しすぎて、ストーリー自体がおいてけぼりになった感じ
それなりに楽しめたけど、やはり男とか女とか関係なく魅力あるストーリーに力を入れて欲しかった+28
-0
-
137. 匿名 2020/03/16(月) 23:37:13
やっぱり3が完璧すぎたと思う。
1、2も面白いけど、泣ける!って感じではない。
3は最初から切なくて最後は号泣。
完璧なラストだったと思う。
前の人も言ってるけど4は良かったけど、別物。
番外編。+10
-0
-
138. 匿名 2020/03/16(月) 23:55:01
ウッディがボイスレコーダーをあげてしまうのが嫌だった〜😭
トイストーリー大好きなのになんか切なくなってしまった。
1.2.3までトイストーリー大好きだけど、
4はあんまり見返したくないなぁ。😭
あれなら3で完結で良かったよ。
映画公開されるの知ったとき、楽しみにしてたけど、観たらこれじゃない感がすごかった😭
+27
-0
-
139. 匿名 2020/03/17(火) 00:06:29
3は何度観てもうるっとくるし、
最高のラストだったのに。
4はもやもやした気持ちになりました。
持ち主のいないおもちゃになるなんて( ; ; )
アンディの子供のおもちゃになって欲しかった。
完結してしまったけど5もあるといいのになぁ。。+7
-0
-
140. 匿名 2020/03/17(火) 00:13:52
結論
ウッディは女を取った
+2
-4
-
141. 匿名 2020/03/17(火) 00:15:11
大ファンで、3を見たあとに4を見に行った
エンディングで悪い意味で泣いたのは初めてだった
3までに言ってたことと全然違うし
バズもなんかキャラ違うかったし
アンディの思いが…
ボニーに宝物なんだって譲ったものなのにって
ウッディはあくまでも
自分たちは持ち主のおもちゃ!で
貫き通してきたのにって思った
4は二度と見ない。+12
-2
-
142. 匿名 2020/03/17(火) 00:16:06
今回のテーマは、自分の居場所は永遠じゃないから、しがみつかずに新天地を切り開くことだよ。
だからボーもギャビーも新しい生き方を得たし、ウッディもボニーに必要とされなくなったから一人で仲間と別れたわけで、女をとったわけじゃない。+9
-0
-
143. 匿名 2020/03/17(火) 00:20:23
>>142
だね。
ラブストーリーでは決してないよね。
そんな風に見てる人がいてびっくりした。
+3
-1
-
144. 匿名 2020/03/17(火) 00:23:31
>>124
私も気になっから調べてみた。
アメリカではデイケアやプリスクールと呼ばれる保育園(サニーサイドはデイケア)に通っていた子供も小学校に入学する前の1年か2年は幼稚園(キンダーガーデン)に通って集団生活に慣れさせるのが一般的なのだそうです。+5
-0
-
145. 匿名 2020/03/17(火) 00:32:15
バズって心の声を聞いてみろ!みたいなキャラだった??あんなに自分のボタン何度も押してるの1のスペースレンジャーだって信じてた時以来見てなかった気がする。
ジェシーとかブルズアイとかポテトヘッドとかハムとかといたっけ?ってくらい存在感薄かった。
もっと絡ませて欲しかったな+22
-0
-
146. 匿名 2020/03/17(火) 00:32:55
大事にしてくれないならボニーになんかあげるんじゃなかった+10
-1
-
147. 匿名 2020/03/17(火) 00:40:48
アンディがかわいそう+11
-0
-
148. 匿名 2020/03/17(火) 00:42:44
皆酷評で見るか悩む…
私グリーンメンが好きなんだけど出る?+4
-0
-
149. 匿名 2020/03/17(火) 00:51:37
>>148
一切でません
私も期待したけど、出なかった+4
-0
-
150. 匿名 2020/03/17(火) 00:55:15
今までのウッディ見てきて
日本の博物館に行く!
↓
やっぱり帰る!
↓
アンディと大学に行く!
↓
やっぱりボニーのところに行く!
↓
野良おもちゃになる!←イマココ
このあともコロコロ変わりそう。+9
-0
-
151. 匿名 2020/03/17(火) 01:06:09
>>119
本当にね!!
見てて悲しくなったし嫌な気持ちになった。+9
-0
-
152. 匿名 2020/03/17(火) 01:10:22
>>40
そりゃディズニーがピクサー買収したからお金儲けして回収したいから。
モンスターズインクも絶対続編出ると思うけど、シュガーラッシュもトイストーリーも世界観壊されたし止めて欲しい。+14
-0
-
153. 匿名 2020/03/17(火) 01:23:13
>>152
?モンスターズインクの続編ってユニバーシティじゃないの?それの次の続編ってこと?+6
-0
-
154. 匿名 2020/03/17(火) 01:24:47
個人的には4も普通に楽しめたけど、
今回おもちゃ達が人間社会に干渉しすぎてない?と思った。
見てないところでいろいろ動くのがトイストーリーなのに
キャンピングカー暴走シーン、あれだけ豪快に動いてたらもうバレバレやん!+28
-0
-
155. 匿名 2020/03/17(火) 01:38:23
ウッディ自身の人生にスポットが当たってたよね
省みられなくなった時、自分の幸せ追求してもいいじゃん+9
-0
-
156. 匿名 2020/03/17(火) 01:50:12
別エンディングもあるってしってる?
+3
-0
-
157. 匿名 2020/03/17(火) 02:00:40
新キャラたちのボケがしつこくてイラついた
ひよことクマはほんといらない
なんのために出てたの?+1
-1
-
158. 匿名 2020/03/17(火) 02:01:19
>>15
ゴミ?+8
-0
-
159. 匿名 2020/03/17(火) 02:23:28
面白かったけどまさかのラストに気持ちがついて行かなくて「えー!えー嘘でしょウッディー!嘘でしょ何でよ!?ウッディ嘘だ…」と泣きながら旦那に訴えた笑
旦那苦笑いしてた。
まだ観てないと言う友達にオススメして、観た後の感想が私と同じだった。
私はもう続編無いんじゃないかと思うんだけど、友達は続編ある!と断言してたな。+1
-8
-
160. 匿名 2020/03/17(火) 08:12:52
日本人には不評らしいね
けど私は4好きだよ
バズ達との別れは寂しかったけど、やっと会えたボーとまた離れ離れも寂しいし、ボイスボックスをあげてしまったウッディはもう子供のおもちゃとしての役目は終わった。
ボーと自由の身になってまた新しい旅をするっていう結末よかったと思うけどな〜+8
-2
-
161. 匿名 2020/03/17(火) 09:12:47
言いたい事は理解も共感も出来るんだけど
わざわざトイストーリーでやるテーマではないという感想に尽きる+24
-0
-
162. 匿名 2020/03/17(火) 12:31:16
人間の話なら成長して自立して隣には恋人、それでいいけどオモチャの話だから、トイストーリーなんだから
やっぱりラストはモヤモヤするなぁ
そして4のラストのせいであんなに感動的で完璧だった3のラストまでモヤモヤする…+7
-0
-
163. 匿名 2020/03/17(火) 12:32:28
>>147
何で?????+0
-1
-
164. 匿名 2020/03/17(火) 12:41:22
>>155
自分もウッディーが大好きだから自身の選択で幸せになる姿が見れて嬉しかったな。+2
-0
-
165. 匿名 2020/03/17(火) 13:02:37
ボーピープって陶器製のはずなのに、どうやって服を着替えたのかずっとずっと気になって仕方なかった。+4
-0
-
166. 匿名 2020/03/17(火) 13:08:12
>>78
アンディは本当はウッディだけは大学に一緒に連れて行こうとしてたのを、ボニーが物欲しそうに見るから、この子ならと思って託したのにね。
まだ4歳だから仕方ないけど、父親がウッディを踏んづけるのまではやり過ぎだと思った。+31
-0
-
167. 匿名 2020/03/17(火) 13:28:14
>>2
この絵だけ見るとかっこいいけど、何か違う。ボーはこんな勇ましくなくていいと思う。実写版の美女と野獣で黒人出したり、実写版リトルマーメイドのアリエルが黒人みたいな、行き過ぎの忖度感じる。+22
-0
-
168. 匿名 2020/03/17(火) 13:29:43
>>78
女の子は案外おもちゃ離れ早いのかもよ。モリーも早々にバービー寄付の箱に入れてたし、エミリーもお洒落し始めてから(まだ小学生かな)ジェシーのこと忘れた。+6
-0
-
169. 匿名 2020/03/17(火) 13:43:43
3→4だけしか見てなかったら、ボニー飽きるの早!って思うだろうけど
3→謎の恐竜ワールド→オブテラー→4の流れで見てるともう十分ボニーに遊んでもらったし
そろそろ新しい流れになってもいいかなって受け入れられたかな。+4
-0
-
170. 匿名 2020/03/17(火) 14:40:16
>>169
タイムリー!今朝子供と一緒に恐竜ワールド見て思ったんだけど、オモチャたちはやっぱりひとり遊びする子供相手が1番幸せなんだろうなって再確認した。オモチャたちが子供に遊んで貰って楽しかったぁ!って言い合ってるのが印象深い。それを踏まえると4のウッディーの旅立ちも納得いくし、きっとバズやジェシーその他のオモチャたちも自分の意思で旅立つ時が来るんじゃないかな?
今私自身3歳の娘がいるんだけどひとり遊びが本当に楽しそうで大人にはあの感覚は残念ながら残らないから。トイストーリーシリーズにこの幼少期のひとり遊びがよく出てくるのも強いメッセージを感じる。+3
-0
-
171. 匿名 2020/03/17(火) 15:22:04
>>165
わたしも気になってたけど、この間やってた2観てたら、服は布っぽい生地だったから脱げたんだろうね。+5
-0
-
172. 匿名 2020/03/17(火) 15:37:55
たしかに3が良かったけど、ボニーのところにいても問題(子供はいずれ大人になる。大人になったらおもちゃはどうなる?)を先延ばしにしているだけなんだよね。
アンディと同じくボニーも大人になる。
だから4で自らの意思でウッディは旅に出ることを選んだのかなと思うと良い終わり方かな?+2
-0
-
173. 匿名 2020/03/17(火) 15:46:40
金ローで1.2を見たけど、やっぱりウッディとバズは相棒として一緒にいて欲しかったな…😢
もし5が出るなら、ボニーも大人になって、アンディに子供が生まれてあの家に皆戻ってくる!とか希望します笑
でもウッディの意思とは反するのかな?+3
-0
-
174. 匿名 2020/03/17(火) 15:56:29
>>41
ねー。
「誰かの」おもちゃであることへの誇りや、持ち主や仲間との絆が一気になくなった気がした。+5
-2
-
175. 匿名 2020/03/17(火) 16:09:56
>>172
みんなもうかなり年代物のオモチャだし、子供に遊んでもらうのはもう厳しくなってくるよね。
ボニーだって新しいオモチャの方が楽しいだろうし、アンディの子供に…って言っても限界あるよねぇ
だから2みたいに博物館に行くか、ボー達みたいに野良オモチャにならないとゴミになってしまうし。+5
-0
-
176. 匿名 2020/03/17(火) 17:17:54
なんかボーの変わりようにびっくりしたw
もっとおしとやかな大人の女性みたいなボーを想像してたから😭+2
-0
-
177. 匿名 2020/03/17(火) 17:26:06
>>163
大事にしてたおもちゃで、ボニーに手渡すときに特にウッディは『僕の親友なんだ。大事にしてくれるかい?』って言ってたし。
渡すときには一度、『僕のだから』って渡すこと自体ためらってたのに、ボニーのためだったりなによりウッディがバズたちと離れさせることがダメだって思ったからこそ、ボニーにウッディを手渡したから。
だからこそ、ボニーの父親のあんな扱い(踏まれる)とか、いなくなっても気にしない。っていうのはアンディつらいだろうなって+16
-0
-
178. 匿名 2020/03/17(火) 17:41:53
トイストーリーを1から見てる人は友達をどんな時も見捨てず友達を大事にするっていうテーマが大好きな人が多いと思う。
1のシドに捕まったときのバズを見捨てないウッディや、2の倉庫に逆戻りにならないようにアンディのところに連れて行こうとするウッディ。3のサニーサイドがものすごく環境が悪いことを知り、1人で助けにもどるウッディ。
全てを見てきたからこそ、今回の4でウッディがバズたちではなくボーの所に行ったことが悲しかったり、期待を裏切られた人が多かったのかなって。
今回のはウッディが友達ではなく女をとったって捉えることも出来るし、新しい生き方を選んだって考えることもできるけど、1から見てきた私はやっぱりバズたちと離れ離れになることや、あんまりバズ以外の他のおもちゃが出てこないことが寂しかった+7
-0
-
179. 匿名 2020/03/17(火) 18:14:01
アンディが大きくなってもいい奴過ぎて、ボニー登場からなんかイヤ。ボニー自体が好きじゃない。
おもちゃ達の友情と絆はどこ行ったの?+7
-0
-
180. 匿名 2020/03/17(火) 19:36:47
3は通過点にすぎない!
終わらせないで欲しいのよ。。+0
-0
-
181. 匿名 2020/03/17(火) 19:37:37
ボーだの、ボニー、アンディにウッディ、フォーキーカタカナの名前ばっかで訳わからなくなってきた+4
-1
-
182. 匿名 2020/03/17(火) 19:56:52
リアルな人間なら自立はありだと思うけど、これはアニメで、しかもおもちゃの物語だよね。
おもちゃの自立ってなんじゃそりゃ。
リアルを追求するならおもちゃは喋らないし動かない。おもちゃが人間の言葉を介するってものおかしい。変なところだけリアルにしないでほしい。
ボーの自立した強い女性像も、最近のアメリカ映画によくあるステレオタイプな女性になってしまって個性がなくなった。
+8
-0
-
183. 匿名 2020/03/17(火) 20:06:01
>>121
まあ確かに。3じゃゴミ袋に入れられて転がってから保育園行こうとなったもんね。ゴミ処理場行っても焼却炉の所まであがき続けてたし。+0
-0
-
184. 匿名 2020/03/17(火) 20:09:17
>>104
何だあのやっつけ感満載のデザインは・・・。+1
-0
-
185. 匿名 2020/03/17(火) 20:15:37
>>68
3のバービーの描き方参考にすりゃよかったんじゃないかな。捨てられたと思って自棄になったかと思えば、ケンとキャピキャピしたり、ケンが悪側と知るや自ら芋虫組の捕虜になったりもした。強さや知性も含めた色んな女性像が凝縮されてて、全然無理なかった。+6
-0
-
186. 匿名 2020/03/17(火) 20:36:11
>>161
そうだ!それ!
いいよ、話は。
トイストーリーでやらないで欲しかったよ+3
-0
-
187. 匿名 2020/03/17(火) 23:18:22
わたしも4みて、ボーのキャラ変についていけなかった…やっっぱり、トイストーリーは1が一番!!!+4
-0
-
188. 匿名 2020/03/18(水) 19:13:11
>>2
もっとつぶらな目だよボーは……+1
-0
-
189. 匿名 2020/03/18(水) 19:15:33
>>152
インサイドヘッドの続編が観たいと思ってたけどこの感じじゃ期待しにくいね+3
-0
-
190. 匿名 2020/03/18(水) 19:18:02
>>68
全員がそうではないけど欧米の自立した女性強い女!
☝️コレも押し付けがましくない?+4
-0
-
191. 匿名 2020/03/21(土) 00:08:22
>>29
私もボニーはどうしてウッディの扱いだけ悪いんだろうって悲しくなった
ボーと新しい人生を歩むのはいいけど、相棒との別れがあっけなすぎる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する