ガールズちゃんねる

ウェディングハイと思われてしまう行動・言動

554コメント2020/03/18(水) 15:38

  • 1. 匿名 2020/03/16(月) 00:08:09 

    主は婚約中で5月の記念日に入籍する予定です!

    ウェディングハイだと思われたくないのですが、
    そもそもウェディングハイがどういうものか
    よく分かっていません。

    ウェディングハイを経験した方や、
    まわりにいて不快に思ったこと、
    気をつけた方がいいことなど、教えてください!!
    ウェディングハイと思われてしまう行動・言動

    +51

    -97

  • 2. 匿名 2020/03/16(月) 00:09:00 

    プレ花の痛いインスタ

    +898

    -10

  • 3. 匿名 2020/03/16(月) 00:09:15 

    SNSにしつこく投稿する

    +790

    -7

  • 4. 匿名 2020/03/16(月) 00:09:18 

    #プレ花嫁
    とかやっちゃう

    +885

    -7

  • 5. 匿名 2020/03/16(月) 00:09:50 

    別に普通にしてれば良い
    ウエディングハイだろうがなんだろうが、別に周りはそんなこと気にしてないよ

    +35

    -55

  • 6. 匿名 2020/03/16(月) 00:09:52 

    周りの
    「結婚式の写真見せて!」
    は、真に受けない方がいい場合がある。
    特に職場。

    +852

    -14

  • 7. 匿名 2020/03/16(月) 00:09:54 

    インスタにプレ花って試着写真やらプレ花会に参加したりすること。

    +475

    -5

  • 8. 匿名 2020/03/16(月) 00:10:07 

    準備の進捗をいちいちSNSに上げてる人はちょっと…と思う

    +724

    -4

  • 9. 匿名 2020/03/16(月) 00:10:10 

    まさに今

    +309

    -15

  • 10. 匿名 2020/03/16(月) 00:10:18 

    結婚式終わってもインスタに写真上げ続ける
    そして新婚旅行の写真もたくさん上げ続ける
    誰得?

    +694

    -8

  • 11. 匿名 2020/03/16(月) 00:10:22 

    #プレ嫁
    #夫くんに感謝
    #花嫁修行中

    +777

    -4

  • 12. 匿名 2020/03/16(月) 00:10:58 

    また呪いの人来るよw

    +63

    -5

  • 13. 匿名 2020/03/16(月) 00:11:13 

    Twitterで年下旦那アピールしてた

    +137

    -4

  • 14. 匿名 2020/03/16(月) 00:11:53 

    「仕事辞められてよかったー!」

    +265

    -4

  • 15. 匿名 2020/03/16(月) 00:12:00 

    ハイになったって良いじゃない

    +67

    -63

  • 16. 匿名 2020/03/16(月) 00:12:24 

    結婚した途端に『彼氏と結婚について話し合ってる?早いうちが良いって!』
    とか上からアドバイス

    +756

    -3

  • 17. 匿名 2020/03/16(月) 00:13:07 

    聞かれてもいない新婚生活や今後の予定の話をする

    +296

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/16(月) 00:13:17 

    こういうトピ立てることがすでにウェディングハイの第一歩だと思う。
    結婚が決まって嬉しいんだね、主おめでとう。

    +820

    -30

  • 19. 匿名 2020/03/16(月) 00:13:20 

    指輪もドレスも結婚式も、こんなことにこだわったとかこれに決めたとか周囲に言わなくていい。
    2人の思い出にしてください。

    +630

    -4

  • 20. 匿名 2020/03/16(月) 00:13:45 

    口を開けば結婚式の話、友達の結婚式の話であれば目が輝くのに他の話は途端に興味なくなる。人とかかな。

    +308

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/16(月) 00:13:58 

    職場で昼休みにドレスどれが良いか
    悩んでる、と写真見せられた時は
    知るか!旦那と決めろ!
    と内心思ってました

    +501

    -6

  • 22. 匿名 2020/03/16(月) 00:14:03 

    会って結婚しました。ラインで結婚しました。インスタで結婚しました。っていう重ね重ねのしつこい報告。

    +345

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/16(月) 00:14:03 

    #プレ花
    #旦那ちゃん大好き
    #卒花寂しい
    #結婚式
    #痩せなきゃ
    #ドレスのサイズキープするぞ
    #花嫁修行頑張る

    +494

    -5

  • 24. 匿名 2020/03/16(月) 00:14:22 

    ちょうどフェイスブックの友達が、「コロナでも結婚式やります!来たくない人は結構!こっちは一生に一回なんだよ!」と投稿しつつ、プチ菓子からウェルカムボード、ネイル、席次表のデザインまで、毎日投稿してる。
    今まで良識ある投稿しかしてなかったから、これがウェディングハイか…と思ってる。ちなみに同い年のアラフォー。

    +769

    -6

  • 25. 匿名 2020/03/16(月) 00:14:42 

    コロナが収束してないのに結婚式を強行するやつ
    とりあえずやるのであれば再度出席の確認をしたほうがいいと思う

    +439

    -10

  • 26. 匿名 2020/03/16(月) 00:15:00 

    会っても結婚の話とか旦那さんの話ばかりでつまらない。違う話をしていても、いつの間にかその話にすり替えられる。本人は気付いていないのかなぁ。

    +309

    -6

  • 27. 匿名 2020/03/16(月) 00:15:20 

    幸せならいいんじゃない…あんまりSNSで発信し過ぎなきゃ。
    実際めでたい事だし貴方を大事に思ってくれてる友達なら心からのおめでとうだと思うし、少々幸せが漏れるくらいなら…
    私なら「のろけ過ぎww」でおわるけど。

    +211

    -5

  • 28. 匿名 2020/03/16(月) 00:15:48 

    正社員に結婚式の準備で忙しいからシフト減らして欲しいと言われ固まってしまったことがあります。ちなみに子供いない方です。

    +207

    -24

  • 29. 匿名 2020/03/16(月) 00:15:52 

    最近のガルちゃん見てて思った、
    コロナであろうが結婚式強行、ほぼ強制参加を強いる人

    +270

    -3

  • 30. 匿名 2020/03/16(月) 00:16:04 

    実は話したいことがあるの〜時間ある?って言われて報告の為に呼び出される事

    +256

    -2

  • 31. 匿名 2020/03/16(月) 00:16:33 

    またトピたてたの?
    もうそれこそウエディングハイじゃない?

    +168

    -9

  • 32. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:01 

    ひたすら報告された
    聞いてもないのに進捗状況されてもね・・・だったわ
    前撮りを見せられて説明されたのには呆れた

    +148

    -4

  • 33. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:06 

    >>10
    同じ写真上げる人いるよね(笑)

    +81

    -4

  • 34. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:24 

    >>24
    なんで喧嘩腰なんだろw怖いwww
    旦那逃げて~

    +308

    -2

  • 35. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:28 

    >>1
    ネットでは厳しい人が多いけど、
    個人的にはウェディングハイになっていいよと思っちゃう
    だって嬉しくてめでたいことじゃん
    花嫁本人がそんなこと考えてるなんて悲しい
    ちなみに31歳独身で彼氏募集中です!!!

    +97

    -79

  • 36. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:38 

    ドレスの試着とか前撮りとかどーでもいいよね、他人には
    庶民がモデルみたいなポーズつけて撮ってるとむしろ見てて恥ずかしいし

    +283

    -13

  • 37. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:40 

    ハッピーオーラでコロナを吹っ飛ばす!

    は?

    +345

    -3

  • 38. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:45 

    ウエディングハイの何がうざったいかって、それまでとのテンションの落差じゃない?

    昔から友達の結婚に「おめでとーいいなー^^」って子だったら多少ハイになってても「よかったね」って思えるけど自分の結婚報告に「ふーん」だった子が結婚決まった途端「きゃぴー今度紹介するねー」となったらやっぱりウザいもん

    +333

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:47 

    婚約中トピとここの主同一人物?

    +75

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/16(月) 00:17:52 

    他人の何気ない行動をいちいち結婚に結び付けること

    +67

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:01 

    >>30
    ラインで報告でいいわなw

    +127

    -3

  • 42. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:11 

     ウエディング未経験の、苦労を知らない、知らないゆえの失礼発言した年下オトコをDISった。
     結果、あとになって、許してあげられなかたことを公開した

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:12 

    去年結婚式して
    インスタの花嫁アカウントも持ってるけど
    別に痛いと思われてもいい全然!!!

    +13

    -69

  • 44. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:16 

    幸せのおすそわけ
    とかいうやつ

    +255

    -2

  • 45. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:20 

    特に見たくもない結婚式の写真見せてくる

    +126

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:45 

    >>1
    惚気たり、ドレスどうしよう〜とか幸せな悩みを繰り返し言ったり
    うざがる人もいると思うけど個人的には別に
    嬉し時に嬉しい!って堂々と言える風土になったらいいなぁと思う

    +166

    -13

  • 47. 匿名 2020/03/16(月) 00:18:58 

    >>4
    結婚式あげたら
    #プレ花嫁卒業
    になるんだよね!なんだよそれ(笑)!

    +241

    -1

  • 48. 匿名 2020/03/16(月) 00:19:14 

    >>24
    >来たくない人は結構!こっちは一生に一回なんだよ!

    本性出たね。
    その人、ゲストへの敬意が微塵も感じられないので、私だったら欠席するわ。

    +479

    -3

  • 49. 匿名 2020/03/16(月) 00:19:14 

    >>1

    ●『自分の結婚はめでたいんだから周りが無償で何かしてくれて当然!』と結婚に関する何かを無償で頼もうとする、もしくは安すぎる金額で頼もうとする

    ●『A子も彼氏と結婚しないの?一緒にママ友になろうよ~』みたいに言うこと。
    悪気なく『あなたと一緒のタイミングで結婚・出産できたら嬉しいな』って純粋な意味だとしても、上から目線や押し付けがましい意味に聞こえるから絶対にダメ。

    世の中には結婚できない事に悩んでる人もいるし、他人にいちいちタイミングの指図を受けたくない人もいるし、本当に結婚に興味がない人もいる。

    ●聞かれてもいないのに結婚の話、夫になる人の話をベラベラ自分から話す。
    嫉妬とかじゃなく、他人はあなたの話に普通に興味がない。


    ↑上記が今まで実際に身近にいたウエディングハイの例。
    陰口叩かれてたよ。

    ちなみに、『陰口を叩く=嫉妬してるんだ~』みたいな人はバカ。

    ちゃんと周りに気遣いできる人は結婚が決まっても祝福しかされないからね。
    陰口を叩かれる場合はその本人に原因があるってこと。

    +261

    -8

  • 50. 匿名 2020/03/16(月) 00:19:32 

    SNSで「私事ですが」って書き出しで報告する人。
    お前一般人だろ、と思う。

    +267

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/16(月) 00:19:36 

    先週結婚式強行した知り合いいた。(コロナでの感染者数、死者数が共に多い地域)
    子連れの出席者が軒並みキャンセルしたらしく、相当不満だったとか。
    今週からヨーロッパ方面に新婚旅行行くらしい。

    +145

    -4

  • 52. 匿名 2020/03/16(月) 00:19:39 

    >>1
    多少ハイになってもいいと思うけどね
    28歳彼氏なしだけど、私と話すときだけテンション抑えめ、他の人と話すときは結婚の話を嬉しそうにしてるって知ったときはなんか寂しかった
    私も一緒に喜べるよ!

    +147

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/16(月) 00:19:42 

    大して仲良く無いのに結婚式に招待してくる

    +113

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/16(月) 00:20:11 

    私は結婚式の準備中に強烈なマリッジブルーになってドレスの試着も無表情、旦那とは顔も合わせない、打ち合わせに行っても無表情だったから結婚式にウキウキしてる人見ると羨ましいけどな
    あんなに幸せでキラキラできる時ってなかなかないし
    でもSNSでアピールしすぎて他の人の投稿がどんどん下の方に行っちゃうのは鬱陶しいけど

    +61

    -5

  • 55. 匿名 2020/03/16(月) 00:21:24 

    ハイだと思われたくなくて無でいたら、「結婚するのに全然嬉しそうじゃないね、上手くいくのかしら」等とお局に嫌み言われたよ。

    +133

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/16(月) 00:21:42 

    主さんの場合は自分から「聞いて聞いて~」ってやることはなさそうだけど、気をつけなきゃいけないのは職場の人達に聞かれて答える場合
    相手も興味ないのに聞いてたりするから真面目に答えるとウェディングハイだと思われることもあるよ!
    じゃあ聞くなよって話だけどね
    「ドレスどういうのにしたの?」「プロポーズどうやってされたの?」「出会いは?」とかそういう質問をニコニコ祝福ムードで聞かれてもそれが罠の場合があった…

    +92

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/16(月) 00:22:07 

    >>34
    もしかしたら、コロナの影響で欠席が相次いでて苛ついてるのかもね。

    +83

    -2

  • 58. 匿名 2020/03/16(月) 00:22:27 

    周りのことを考えてないと今後付き合いが減ると思う
    幹事にお礼金など渡さずありがとーってさらっと言うだけ、とか

    +37

    -3

  • 59. 匿名 2020/03/16(月) 00:23:07 

    友達ぐらいはまだしも、職場とか無関係な人たちまで巻き込むのはハイだね
    結婚届に行くだの、結婚式の準備で忙しいだの、いちいちアピールされても、
    そんなん知らんよって感じになる

    +83

    -3

  • 60. 匿名 2020/03/16(月) 00:23:33 

    結婚準備を職場に持ち込む人がいた。
    デスクで検索してたり冊子や書類関係広げてたり。

    +84

    -2

  • 61. 匿名 2020/03/16(月) 00:23:43 

    >>36
    今まで10回近く式または2次会に参加してきたけど花嫁のドレスなんて「青もなんだかんだかわいいな」「おっ王道のピンクですね」くらいの感想しかなかったわ。ウエディングドレスに関しては何の記憶もない

    +142

    -3

  • 62. 匿名 2020/03/16(月) 00:23:48 

    >>36
    うちの身内なんか、旦那が後ろから嫁のお腹に手を当てて写真撮ってたわ
    そうです、スピードできちゃった婚です
    「あー、恥ずかしいとは思ってないわけねー、甲斐性も無いのに」
    と、コッチが恥ずかしかった

    +106

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/16(月) 00:24:53 

    >>1
    おめでとう
    ウエディングハイ、なっていいと思う!
    そりゃ結婚だよ、ハイになるよ
    なんでもかんでも叩く人がいるからって、自分の幸せまで抑える必要ないよ
    いま幸せなんだから、めいっぱい味わおうよ

    +21

    -23

  • 64. 匿名 2020/03/16(月) 00:25:22 

    1毎月結婚式の写真をずっと貼る人…
    結婚式してからもう○ヶ月経つ的な…
    アイコンもウェディングドレスの写真…
    僻みとかではなく本当に痛い…

    +131

    -5

  • 65. 匿名 2020/03/16(月) 00:25:35 

    LINEのアイコンがずっと結婚式の写真

    +109

    -4

  • 66. 匿名 2020/03/16(月) 00:25:37 

    プレ花嫁はたしかに痛いな
    前撮りの旦那とのキス写真とか大量にUPされたら引く

    +79

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/16(月) 00:26:06 

    >>24
    来たくない人は結構!って行きたくも行けない状況なのはニュース見たら分かりそうなのに逆切れだね。怖い怖い

    +241

    -2

  • 68. 匿名 2020/03/16(月) 00:26:26 

    職場に婚約指輪してくるのって普通?
    私はしない派だったけど、この前アラフィフの先輩が結婚する事になったらしくダイヤの指輪してて…何か違和感あったんだけど。
    それもウエディングハイってやつ?

    +8

    -25

  • 69. 匿名 2020/03/16(月) 00:26:52 

    >>6
    それで写真見せて裏で色々言われるって、はめられたのと一緒じゃない?

    +162

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/16(月) 00:27:12 

    >>18
    主の心の声(結婚すること誰かに言いたいなぁ…そうだ!ガルちゃんでトピ立てちゃえ!匿名だし自慢だと思われなきゃいいでしょ)

    「今婚約中で、もうすぐ入籍するんです♡てへ♡」
    「あ、でも〜…ウェディングハイってどんなものか分からなくて…気をつけたいので教えてくださぁい><」

    心が汚れきったオバちゃんから見たらこんな感じ。

    +279

    -24

  • 71. 匿名 2020/03/16(月) 00:27:41 

    >>68
    アラフィフ…

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2020/03/16(月) 00:28:39 

    >>60
    ちゃんと仕事しろよ!笑
    そんなんならもう休んでもらって結構だよね。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/16(月) 00:29:03 

    >>1
    仲良し7人グループの1人がウェディングハイ
    何度も聞いた付き合った経緯、プロポーズの話、親への挨拶面白話などの惚気話を繰り返ししてる
    私も含めみんなそれをさも初めて聞いたかのように「うんうん、それで?」「めっちゃ愛されてるね!」「優しい人だね」と新鮮なリアクションで聞いている
    私は若干「またかw」と心の中で思っているけど、その子がいないところでも「幸せそうでよかったね」「新婚の頃を思い出すわ〜」「私もあんな人と結婚したい…」とみんな悪口ゼロ
    このグループは本当にみんな大人でとても優しい
    私が病気で2年ほど入院していて荒れていたときもさりげなく、適度な距離感で励まし続けてくれた本当に優しくて心が綺麗な友人たち

    あまり喜びすぎるのもよくないかもしれないけど、いい友人関係は、嬉しい時に一緒に喜んでくれる関係だと思うよ
    だから仲良しの友達の前ではあんまりセーブしすぎなくていいんじゃないかな

    +224

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/16(月) 00:29:08 

    >>51
    入国拒否されろ!

    +76

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/16(月) 00:29:41 

    私の仲良しの同僚の彼氏。
    何人かで集まった時、誰かが「結婚ってなんなんですかねー。彼氏すらできないー。誰かいませんかー」なんてありふれた会話してたら、突然「結婚てのはさぁ、『愛』だから。恋愛とは違うよ。。」なんて語ってて、聞いてるこっちが恥ずかしくて笑いこらえてたら、その仲良しの同僚は「うんうん」って真剣な顔で頷いてた。

    +79

    -3

  • 76. 匿名 2020/03/16(月) 00:30:01 

    >>24
    こんな性格じゃあ一生に一回で済まないだろ

    +206

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/16(月) 00:30:28 

    まだ未婚の友達に結婚のアドバイスをする

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/16(月) 00:32:00 

    >>46
    いや別に嬉しがってもいいんだよ
    実際嬉しいだろうし喜ばしいことだから
    そう思える人同士が分かち合ってればね
    誰も彼もにそれを求めて押しつけるのはどうかと
    上にあったけど進捗状況を報告されても段々とウザくなる
    同じ話を毎回されるのと一緒だから

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/16(月) 00:32:09 

    貸衣装のドレスの写真をいっぱい見せられてアドバイスを求められる

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/16(月) 00:32:22 

    >>60
    それ見せびらかしたいだけじゃない?

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/16(月) 00:33:14 

    >>1
    がるちゃんでの結婚に関する批判は話半分で聞いた方がいいよ
    もともと他人の幸せが嫌いな人が多いから

    +11

    -5

  • 82. 匿名 2020/03/16(月) 00:33:45 

    お世話になったみなさんにお礼をしたいから結婚式挙げます、みたいな大義名分

    お礼したいならご祝儀受けとるなよと思う
    100%新郎新婦の持ち出しで食事会でも開けばいいじゃん

    +149

    -4

  • 83. 匿名 2020/03/16(月) 00:33:51 

    >>9
    的確過ぎてワロタw
    このトピ申請した時点でお察しw

    +150

    -6

  • 84. 匿名 2020/03/16(月) 00:34:31 

    >>60
    話したいけど自分から言うのはあれだから何か言われたいのかなw
    個人的には可愛らしいと思って一応「いろいろ決まった?」とか聞くかも
    でも気になっても意地でも本人には聞かず陰口叩くような人もいそうw

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/16(月) 00:34:47 

    >>1
    参列した友人が上げてくれたインスタのストーリーをわざわざスクショして再度自分でもストーリー上げるの
    大抵は友人達からの称賛の言葉を参列しなかった人に見せたいだけ

    +54

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/16(月) 00:35:08 

    知人がハイになっていないと過剰にアピールするタイプのハイになった。
    どれだけ自分が地に足をつけて浮かれず騒がず賢く式の予算を買い叩いたかを延々聞かされた時にちょっと嫌な気分になった。式場の意見全無視して値切りに値切ったその式にご祝儀持っていくのかと。
    ちなみに値切った部分は式場側で料理で調整したらしくそんな感じの味だった。

    +63

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/16(月) 00:35:33 

    LINEのアイコンが、一週間おきに違うウェディングフォトに変わっている
    敢えて誰も突っ込まない
    知的障害の子だから仕方がない

    +40

    -4

  • 88. 匿名 2020/03/16(月) 00:36:35 

    >>73
    職場がそんな感じだわ
    仲良しじゃないけど悪口がない
    他人の幸せをみんなで喜ぶ
    中小企業だからかもしれないけど給料や待遇面でも隠れ優良企業だからかな
    私は中途だけど結婚や出産の時にこの会社にいたかったと思った

    +96

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/16(月) 00:37:01 

    >>87
    かわいいじゃん

    +10

    -5

  • 90. 匿名 2020/03/16(月) 00:37:57 

    >>73
    うそや!うそつくな!!!

    +3

    -22

  • 91. 匿名 2020/03/16(月) 00:38:15 

    >>50
    わかる!
    と言うか、結婚報告に限らずSNSの投稿なんて全部私事なのにねw

    +85

    -2

  • 92. 匿名 2020/03/16(月) 00:38:19 

    やたら、指輪のアピール

    SNSに指輪つけた手をのせるとか。

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/16(月) 00:38:50 

    思いで作りとして新婚旅行にシンプルなウエディングドレスで行きたいんだけど痛いかな…ウエディングフォトって意味じゃなくてドレスで観光もしたい

    +1

    -19

  • 94. 匿名 2020/03/16(月) 00:38:51 

    >>39
    思った。同じかな

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/16(月) 00:39:05 

    別にハイになってもいいじゃない。
    幸せな時なんだし。
    インスタも好きにしたら。嫌なら見なきゃいい。

    +12

    -5

  • 96. 匿名 2020/03/16(月) 00:39:39 

    >>6
    めっちゃわかる!!!私も職場の人には見せなかった!!!

    +94

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/16(月) 00:40:16 

    結局幸せそうなのが腹立つだけじゃない?
    いいじゃん。人生でそうそうない祝い事なんだし。

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/16(月) 00:40:30 

    >>89
    2年間毎日だから凄いと思う
    誰が見たいんじゃい

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/16(月) 00:40:37 

    私15年前に結婚したんだけど、その当時20代だったから今みたいにSNS流行ってなくて良かったと思ってる。
    絶対若さと頭の悪さでウエディングハイになってインスタ上げまくってたわ。

    +102

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/16(月) 00:40:52 

    別に嬉しがってもいいんじゃない?
    そういう時の反応で人の本質がわかる

    素直に振る舞う人の周りにはいい人しか残らないよ

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2020/03/16(月) 00:41:34 

    >>69
    私の夫が職場での「写真見せて」を真に受けてアルバムで持って行っちゃって(私が止めてもきかなかった)、夫の職場の女性と会う機会があった時に私が色々言われたわ…。
    「旦那さん、社交辞令を真に受けてアルバム持ってくるなんておもしろいよね!」
    「とりあえず奥さん細いねって言っといたよ」
    って。
    きっと職場でも影で言われてたのかもしれない。

    +107

    -2

  • 102. 匿名 2020/03/16(月) 00:41:46 

    知り合いが結婚式したの10月なのにずーーっとTwitterの固定ツイートが結婚式しました。ってなってる。

    その前はプロポーズされました!だった。
    もう結構前なのに、プレ花さんとか卒花さんとか痛い

    +26

    -4

  • 103. 匿名 2020/03/16(月) 00:42:02 

    >>51

    うちの知り合いも先週、ハワイに新婚旅行行ってたわ。帰ってきたあとも「帰ってきてティッシュないとかやめてー(笑)」てインスタに書いてた。平和だね。

    +105

    -2

  • 104. 匿名 2020/03/16(月) 00:43:02 

    クリスマスとか誰もが自分の予定を優先したいであろう日に結婚式する人。

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/16(月) 00:43:08 

    >>1
    1秒たりとも私達から目をさらさないでね!みたいな過剰演出な結婚式行った時は疲れた
    至る所に前撮りの写真、二次会の招待状にカウントダウンのタイマー、二次会含めてお色直し5回、プロポーズされた瞬間の動画、その他諸々
    褒め疲れた

    +61

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/16(月) 00:43:10 

    マタニティフォトを晒した事がある私は何も言えない。
    でもハイになるのよ。

    +31

    -11

  • 107. 匿名 2020/03/16(月) 00:43:37 

    >>93
    あなたの思い出だからいいんじゃない?
    SNSとかに載せなければ大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/16(月) 00:44:05 

    >>9
    言ってやりなさんなっw
    主さんはとてつもない爆弾を落とした様だね

    +103

    -4

  • 109. 匿名 2020/03/16(月) 00:44:20 

    >>102
    たぶん熱が冷めて更新するの面倒くさくなってるだけなんじゃないのw
    個人的にはそういうハイになった後にズボラが垣間見える人好きだわ
    本当に嬉しかったのねとw

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/16(月) 00:45:02 

    >>106
    やっちまったことは仕方ない
    ウヒョー!と思うけど友達に1人ぐらいはいてほしいw

    +22

    -2

  • 111. 匿名 2020/03/16(月) 00:45:25 

    >>9
    ええやん
    かいらしわ

    +46

    -3

  • 112. 匿名 2020/03/16(月) 00:45:27 

    >>101
    その女性もどういう流れでどんな感じで言ったのかわからないけど妻に言えるってすごいね…

    +208

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/16(月) 00:45:37 

    頼んでも無いのに結婚式の写真見せられて、
    お世辞で綺麗だねと言ったら
    この時だけはね♡
    と言われた。ありがとう、でいいじゃん。

    しかも偶然その子と同じ式場で挙げる事になって
    (興味無いから聞かなかった)
    あそこ何でも聞いてくれるから、色々お願いしてみ?
    と上から目線のアドバイスありがとう笑

    +40

    -7

  • 114. 匿名 2020/03/16(月) 00:46:42 

    >>90
    どうした?しっかりするんだ!
    目を覚ませ👋ベシベシ!

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/16(月) 00:46:44 

    >>109
    いや、その人の場合未婚の人に『私はプロポーズこうだったよー!毎日ご飯旦那様に作ってあげてて、大変!』とか『昨年はひとりのプリンセスになれました!』ってウエディングドレス着てる写真とプロポーズされてるときの写真何度もあげてたから、違うと思う。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/16(月) 00:46:50 

    ◯◯もはやく幸せになってね!

    とか言ってくる

    結婚=幸せじゃないと思ってるから、価値観押し付けのように、結婚してない人は幸せじゃないみたいな言い方ほんといらっとする

    +89

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/16(月) 00:47:19 

    >>51

    スーパーしか開いてないのに
    2週間後には帰国したら隔離だろうね

    +66

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/16(月) 00:47:26 

    >>101
    どちらにしてもなんか面白くて微笑ましいエピソード
    大抵の人は最中は「うわぁ」という気持ちと、「微笑ましいですね」という気持ちを持ってると思うから大丈夫よ

    +45

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/16(月) 00:48:25 

    >>68
    婚約指輪を婚約期間中に職場に付けてきてる人もいるから、まぁそんなもんかな…と思うけど、仮にウエディングハイだとしても、アラフィフで結婚できたのならハイになる気持ちはわからなくはない。

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2020/03/16(月) 00:48:44 

    結婚祝いに対して「ありがとう」の一言もなかった。
    大奮発して冷蔵庫買ったのに。

    自分は祝われて当たり前って感覚なんだろうなー

    +44

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/16(月) 00:48:45 

    >>101

    スマホの写真1枚見せてぐらいの気持ちだよね

    +85

    -1

  • 122. 匿名 2020/03/16(月) 00:49:24 

    >>68
    仕事に支障なければ付けていっても良いと思うよ。
    昔のドラマや漫画で婚約したら指輪して出勤してる描写があったから昔は普通だったけどだんだん減ってるものなのかな。
    もしかしたらアラフィフだからこそ婚約中なら付けるって意識があるのかも。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/16(月) 00:49:27 

    >>41
    出し惜しんで楽しんでんじゃねえ!
    びっくり顔からのおめでとう待ちすんな!そんな時こそ積極的にLINEつかえよな!

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/16(月) 00:49:30 

    >>115
    まさにハイじゃん
    あお未婚の人にこんなこと言ってた、みたいな取り締まりは未婚側にとっても辛いからやめて
    こっちの心が狭いみたいな、羨ましがってるみたいな捉え方やめてくれ〜

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/16(月) 00:50:15 

    >>101
    それ男側がやるのはほほえましく感じる
    奥さん自慢したい可愛い旦那さんって感じ
    ただ「社交辞令真に受けて」なんてわざわざ言ってくるその女同僚が感じわる~~~

    +240

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/16(月) 00:50:26 

    >>68
    うちの職場にはたいてい婚約指輪してくるよ
    私も見たいし、悪くないと思う

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/16(月) 00:50:27 

    >>30
    これってウエディングハイだったのか!
    普通にされた
    呼び出す理由をもったいぶって言わないから心配しながら行ったら結婚さ
    ちなみに妊娠の時もやられた

    +98

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/16(月) 00:51:45 

    >>68
    アラサーだけど職場に婚約指輪は半々ぐらいの割合で聞く話
    他の人の婚約指輪が見たいから私的には是非してきてほしい

    普通に女同士で遊ぶ時につけてくる子もいるよ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/16(月) 00:51:50 

    >>101
    それって同僚が最低じゃん
    新婚の妻に旦那の悪口言うってどんな根性してるんだろう?
    自分の彼氏や家族の悪口って誰だって言われたらいやじゃん

    +176

    -3

  • 130. 匿名 2020/03/16(月) 00:52:02 

    私が結婚すると知ったら、
    ドレスは何色にするの?私は〜
    と自分の話に持っていく事

    聞かれても無いのに自分の事は話さない方がいい。
    いい勉強になりました。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/16(月) 00:52:05 

    >>120
    冷蔵庫ってもらっても困るんじゃない?
    自分で選びたいし

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2020/03/16(月) 00:53:52 

    SNSの#ちーむ(結婚式の日付)とか#プレ花、#卒花とかゾワゾワするw
    わたしの友達でハイにならないのに気をつけるって言ってた人はSNSのゾワゾワするハッシュタグもやってたし聞いてもないのに子供は男男女で3人!とかわたしは子供産まないって言ってるのに1人ぐらい産むと思うよって決めつけてきたり結果ハイになってて子供生まれてからも名前はキラキラ気味だし、いきなり沐浴中の子供のお尻どアップの写真送りつけてきたりでまたハイになってる。

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/16(月) 00:53:53 

    婚約中の人ってトピのトピ主も主だよね?
    もう立派なウェディングハイだよww

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/16(月) 00:54:34 

    >>106
    どんな心境だったんですか?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/16(月) 00:54:36 

    >>124
    ごめんね、わたしの読解力が悪いんだけど
    私の捉え方が悪かったかな

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/16(月) 00:55:29 

    >>132
    #ちーむってなんだろう、、。結婚式を一緒にする日ってこと?謎すぎる、、

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/16(月) 00:55:55 

    >>133
    私もそう思う笑

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/16(月) 00:56:25 

    周りに迷惑かけなければ、多少ハイになるのは別にいいんじゃない?
    一生に一度のおめでたい事だし。
    ただ、「私の結婚をみんな祝福してくれて当然!」みたいな気持ちだと、それは相手に伝わるからそういうのはダメだと思うけどね。

    +31

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/16(月) 00:56:41 

    >>131
    何が欲しい?と聞いたら冷蔵庫と言われたので一緒に選びに行きました。
    まさか冷蔵庫が良いと言われると思わず……
    予算は●●万円で、もし予算オーバーする場合は自分達で出してね、と伝えました。

    ちなみに贈った相手は妹夫婦です。
    どちらからも感謝の言葉はありませんでした。
    贈るんじゃなかったな。。

    +71

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/16(月) 00:56:47 

    3月頭に結婚式行ってきて、コロナもらってこないか心配して参列したのに、式終わったらソッコー新婦から連絡来て結婚式の話したいからすぐ会いたいと誘われた。

    新婚旅行にも行けない状況だし、制限が多い時期でストレスも溜まるんだろうけど、せめて2、3週間空けてから誘ってほしい。自分が保菌者かもしれないのに、お花畑だなぁと思った。

    +30

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/16(月) 00:57:15 

    >>94

    私も思った...
    もしそうなら、すでにハイになってる

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/16(月) 00:57:53 

    >>133
    これねww
    婚約中の方
    婚約中の方girlschannel.net

    婚約中の方今年の5月に入籍する予定です! この前結婚指輪を見に行きました とても心がワクワクして早く結婚したいなあとおもいました。 結婚式はコロナの関係があるからどうしようかなと まだ考えちゃうです。 現在婚約中の方、近況などお話ししませんか?

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/16(月) 00:58:58 

    >>141
    だよね笑笑。内容が似てるし。
    多分婚約中です、なところでウエディングハイがどうのとか言われたかな?

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/16(月) 01:01:22 

    もう既にかなりハイだから落ち着いた方がいいよ笑

    +38

    -1

  • 145. 匿名 2020/03/16(月) 01:02:13 

    >>136
    そうだよ!
    結婚式同じ日にやる人同士SNSで繋がってみんな結婚式成功させようね!的なw
    知らん人とちーむ(笑)とか謎すぎるし誰が最初にこんなこと思い付いたんだろうって思う

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/16(月) 01:02:43 

    >>134
    106です。
    もう頭がどうかしてたとしか思えない。
    エコー写真とか、どんどん大きくなってくお腹を載せて幸せな自分に酔ってた。
    今思えば頭悪くて陰で笑われてたんだろうなーて思う。

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2020/03/16(月) 01:04:25 

    >>145
    えーなにそれアホらしい笑。
    大体赤の他人でしょ?同じ日に挙げるって言っても笑。そんな知らない人とチーム組んだところで知ったこっちゃないわ、、笑。

    口悪いけど、ちょっと頭おかしいバカップルな高校生が作ったタグってイメージがする笑

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/16(月) 01:04:56 

    ブライズメイドの強要w

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/16(月) 01:05:14 

    >>146
    いやいやいやいや!
    面白いけど微笑ましいよ
    たぶん今頃みんな、ロバート秋山のマタニティフォトの画像を見るたびに「そういえばこんなやついたなwww」と微笑ましく思い出しているはず!

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2020/03/16(月) 01:05:57 

    >>105
    凄いエネルギーだね(笑)

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2020/03/16(月) 01:05:58 

    嬉しくて嬉しくてガルちゃんで爆発させるっていいじゃないの
    イタリア人みたいに歌ってお祝いしてあげたいわ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/16(月) 01:07:12 

    私もウェディングハイにならないようにしていたけど、アメリカの街中でウェディングフォトをした時に周りから「ヒューヒュー!」とか言われて満更でもない気持ちになった
    やっぱこういうの嬉しいよね
    もっと喜び爆発させてもいい文化だったらいいのになと思う

    +25

    -7

  • 153. 匿名 2020/03/16(月) 01:07:26 

    >>151
    歌ってお祝いw

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/16(月) 01:07:50 

    招待客のコトを考えない

    真冬 真夏のガーデンウェディング

    連休中日の披露宴

    +31

    -1

  • 155. 匿名 2020/03/16(月) 01:08:09 

    >>101です。
    女性同僚の方とは訳あって夫抜きで二人で会う機会があり、その時に101に書いたような事を
    「本人には直接言えなかったんだけどさぁ」
    と前置きして言われました。
    私が持って行けと夫に言ったと思われてたのかも?
    それにしても、ほぼ初対面の人にそんな事言われるとは思ってもみなかったのでびっくりしました。

    +124

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/16(月) 01:09:10 

    >>151
    イタリア人なら自ら音楽をかけてウェディングドレスとタキシードを着てベランダに登場
    それに合わせて近所の人が私物のタンバリンや鍋で応戦して大合唱してくれそう

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/16(月) 01:10:14 

    個人的にはこういうときにハイになれる人は、他人のハイにも優しい
    だって通ってきた道だからw
    そしてそういう人がいると多少のことは多めに見てくれるいい雰囲気になる
    ということで私はそんな嫌いじゃないっす

    +10

    -4

  • 158. 匿名 2020/03/16(月) 01:15:30 

    >>149
    106です。
    ありがとう!何か嬉しいです。
    私も秋山の画像は爆笑したし大好きです。
    さすがに自分とは重ねなかったけど・・・でも何か楽になりました。

    +8

    -9

  • 159. 匿名 2020/03/16(月) 01:15:59 

    (まだ妊娠もしてないのに)「早く産休に入りたーい」

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/16(月) 01:17:51 

    うれしい気持ちは分かる。でも見たくない衣装合わせの画像とか見せられたり相手の人がどんなに素敵な人か自慢されたりうざい。
    そういう人は大概離婚してるけどね

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2020/03/16(月) 01:20:42 

    「あなたも幸せになった方がいいよ!」というようなことをしつこく言われた。
    幸せな自分の意見が正しい!って感じで
    ハイになってるな〜と思った。

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/16(月) 01:21:47 

    >>23
    こういうタグ芸ゾワゾワするわwww再現上手いねwww

    +99

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/16(月) 01:24:00 

    私も今年式挙げる予定なんですが、先日のドレス選びで中々決められなくてかなりのドレスを試着して、ほぼ全部SNSにアップしてどれが可愛いか皆に見てもらいました。
    どれも素敵で私1人じゃ決められなくて、20着以上着てカワイイって言って貰えて嬉しかった。
    どれにしよっかな?選ぶのも楽しい。

    +5

    -32

  • 164. 匿名 2020/03/16(月) 01:24:33 

    人の幸せにケチつけるなよ

    +0

    -7

  • 165. 匿名 2020/03/16(月) 01:26:59 

    >>163
    おお、、すごいね、、、。結婚おめでとう、、。
    私も今婚約中だけど、そこまでは流石に出来ないわ。
    ドレス選ぶのどれがいい?みたいなのは、さすがに家族とか彼にしかみせないな、、。

    +46

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/16(月) 01:28:16 

    >>164
    このトピは主さんがウエディングハイだなーって思われるような言動とか行動はなんですか?って聞いてるんだから、別に妬んでるとかケチつけてるとかじゃないでしょ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/16(月) 01:29:08 

    >>163
    私は個人的にラインでたくさんドレスの写真を送られた
    当時独身だったけどこの色に合う、これ可愛い、とかいうの面白かったよ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/16(月) 01:29:45 

    >>163
    お、おお、、、

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/16(月) 01:29:52 

    >>18
    結婚するのが嬉しくて、結婚関連の話しをしたくてたまらないんだね
    よかったねおめでとう
    幸せにね

    +122

    -3

  • 170. 匿名 2020/03/16(月) 01:30:29 

    >>167
    あなた優しいね。私は独身だけど、それされたらドン引きしちゃう。私の心が狭いんだろうけど、、

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2020/03/16(月) 01:31:39 

    LINEのアイコンを指輪とかブーケとかにして匂わせてる人は浮かれてるなーって思う。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/16(月) 01:32:16 

    >>1
    程度問題だよ。
    多少ならいいんじゃないの? 一生に(たぶん)一度だし。
    気にしすぎるのも(ある意味で)「不謹慎狩り」だと思うよ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/16(月) 01:32:20 

    同級生で式に呼ばれてもないのに遊びに誘われた時に頼んでもないのに結婚式の皆で仲良くしてる写真をこれでもかと見せられた

    無神経だしマウンティングだと捉えても仕方ない部分あるけどこれがウエディングハイなのかな

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/16(月) 01:33:49 

    特に仲良くもない同僚に、その同僚の友達の結婚式写真を見せられた。知らん人のドレス姿見て何を言えばいいのか。これは親友の結婚ハイってやつなのかな?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/16(月) 01:34:21 

    >>171
    浮かれてるなーと思うけど是非して欲しい
    子供の写真とかも
    普段もう連絡を取らなくなった人の近況もなんとなく知れて良い

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2020/03/16(月) 01:39:03 

    1.2回なら同じ話も聞くし同じ写真見ても祝福するよ
    ハイってそんなやさしい回数じゃないからみんなうんざりするんだよ
    インスタとかも既婚者すらみんな同じ写真は飛ばしてるって言ってる
    これは結婚に限らず子供にも当てはまるけど

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/16(月) 01:40:25 

    招待者の友達に余興の無茶振り。
    アラフォー5人でセーラームーンとか嫌だったから断った。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/16(月) 01:40:37 

    婚約、結婚で5月に式控えてる幸せいっぱいの状況でガルちゃんにトピ立てるって主が謎すぎる

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/16(月) 01:41:22 

    もうすぐ結婚の友。とりあえず私の夢を叶えてくれてる、とか言ってたよ。惚気に笑った。

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2020/03/16(月) 01:41:42 

    >>167
    通信制限もあるのにいきなり十何枚とか送られたらきついな
    余裕あれば見るけど結局本人の気に入ったものを着るんだから意見を言っても意味ないし
    ただ当日はすごい楽しみにしてる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/16(月) 01:42:17 

    >>1
    多少浮かれるくらいなら大丈夫よ!それで悪口言う人は僻みの可能性高いから。そもそもこう言うスレ立ててる時点で主は大丈夫だと思う

    でもお祝いもらった時のお返しとかはスピーディーにしっかりやりなね!半返しで、熨斗もちゃんとつけて。できればメッセージカードもあると「ちゃんとしてる」って感じして素敵よ!

    どんなに浮かれててもそこをしっかりやってるだけでイメージ変わる。
    逆に出来てないと一発でウエディングハイ認定されちゃうと思うよ!

    おめでとう!お幸せに!

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/16(月) 01:43:03 

    海外で式するから来てと言われたけど当時ブラック会社勤務で連休取るのが不可能だから断った。したら「どうしてもダメ?」と5回くらい念押しされて、5回断ったら、「一生に一度なんだよ?」とタラタラと2週間ほど毎日メール送りつけられた事。
    一生に一度なのは、あなたの話でだな。。。

    +71

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/16(月) 01:44:24 

    結婚式の時のブーケトス。独身の人に前に出て来させてた。結局誰も取らず床に落ちたよ。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/16(月) 01:44:46 

    プレ花嫁、でガルちゃん検索してみたら2017年あたりのがなかなかだったわ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/16(月) 01:46:15 

    SNSはアカウントだけ
    友人の誰にも結婚報告しないまま挙式&新婚旅行
    LINEの画像もブーケだの新婚旅行先の写真にしない
    名前も旧姓のまま

    私はこんな感じでした。式は親族だけ。
    未だに結婚してるの知らない人もたくさんいる。
    25歳も過ぎたら人それぞれ仕事、子育て、婚活、金欠…etc素直に人の幸せを喜ぶ余裕がなくなっていくものだと思ってるから、自分の幸せ話なんて他人の目につかないに越したことない。
    幸せは私と旦那と家族で、金の損得勘定無しに心から喜んでくれる人とだけ共有できればそれでいい。

    家族以外の人達は自分と同じテンションじゃない、時間とお金を割いて来てくれる、申し訳ないっていう気持ちを念頭に置いといたらウェディングハイなんかにはならない。

    +67

    -9

  • 186. 匿名 2020/03/16(月) 01:50:52 

    >>185
    え、それされたら自分は友達じゃなかったんだって思う。
    友達に報告くらいはしなよ

    +15

    -9

  • 187. 匿名 2020/03/16(月) 01:52:43 

    >>186
    私もそう思う。
    結婚の報告くらいは知りたいよね

    +14

    -3

  • 188. 匿名 2020/03/16(月) 01:56:33 

    ハイになりそう、と思えるくらい幸せなら、そのままでいいですよ!友達というのは友達を祝福する義務があります。そういうもんです。
    しかし嫌と思う事があったか聞かれたので言うと、私は失恋したとき、その子が会おうと言ってくれた。自分が笑った話が私にも楽しい話、と思ったようで、結婚式の準備の話と彼と笑い合ったエピソードしか話さなかった。
    笑い転げる会話ですすんだドレス選び、お気に入りのドレスを着る喜び、ここまでに至る彼からの告白の数々。ね、聞いてたら元気出るでしょ?と笑ってた。
    私が大人気ないと言われようが、結婚式には出席する予定だったので行ったけど二度と会ってない。関東から関西へ行ってお車代なかったし、誰が何と言おうが友達ではない。

    +25

    -2

  • 189. 匿名 2020/03/16(月) 01:58:58 

    >>38
    分かる!こっちから遊び誘ったときは素っ気なく対応されたのに、
    結婚式決まって来て欲しいって言われたときは
    すごいテンション高くて絵文字とか使ってキラキラ文章送ってきたから
    その落差にえってなって、遠距離なのに交通費も出ないってなったから断った。

    +48

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/16(月) 01:59:57 

    >>188
    なんか、、独特の書き方というか語り方だね。
    噺家さんみたい

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/16(月) 02:07:19 

    >>24
    暗に「来なかった奴は縁切るからな?分かってるな?」って言ってるよねそれ。
    私だったら喜んで欠席にして疎遠にするわ。

    +217

    -2

  • 192. 匿名 2020/03/16(月) 02:12:57 


    どれがいいと思うー?って
    ドレスの試着写真を何枚も送ってこられた時は
    イラッとした
    当日の写真も頼んでないのに沢山送ってきた
    (私は出席してないし花嫁以外知ってる人もいない写真)

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/16(月) 02:19:17 

    実体験
    結婚じゃなくて出産だけど…

    親同士か友達で家族ぐるみの付き合いの子の出産祝いで私と両親で3万のカタログギフト送ったけど音沙汰なし。
    なんなら「赤ちゃん会いに来て〜」って母親と2人で呼び出された時もお礼の言葉なし。

    もしかして届いてないのか?って言ってたらしれっとお返しらしき物が届いて、開けたら駅ビルとかの雑貨屋で売ってるようなハンドクリームが二つ。父親の分は?って思った。
    送り状の字が明らかにその子の字じゃなくて母親曰く「母親の字」との事。多分母親に物だけ渡して送らせたんだろうね。
    母親はそれきっかけで疎遠にしたって言ってた。

    本当お礼とかその辺きっちりした方がいい。

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/16(月) 02:21:24 

    #結婚式決行
    #コロナに負けるな

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/16(月) 02:22:10 

    昔、知り合いから久しぶりにmixに連絡先教えてください、ツイッターとかやってますか?ってメッセージが来た。
    教えてツイッター見てみると、その日は誕生日で入籍日だったらしい
    直接言われたわけではないからなんにも言わなかったけど(笑)あ〜浮かれてんだな…と思ったよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/16(月) 02:25:44 

    >>6
    これ本当そう。
    職場の人の結婚なんて興味ないんだよね…とりあえず、写真見せてって社交辞令は言わなきゃいけない空気感。

    +126

    -7

  • 197. 匿名 2020/03/16(月) 02:28:24 

    誰かも書いてたけど、プロフィールを指輪の画像に変えたり、Facebookの交際ステータスをしれっと「既婚」に変えてる人はちょっとイラっとする。
    ちゃんとsnsで入籍報告すれば普通におめでとーって言うのに、匂わされるとコメントしたくなくなる。

    +6

    -6

  • 198. 匿名 2020/03/16(月) 02:30:25 

    >>61
    わかる。結果、印象に残ってるものってないんだよね。結婚式行って疲れた〜ぐらい。

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/16(月) 02:38:58 

    >>51
    せっかく幸せ掴みかけてるのに何故生き急ぐんだろうね?
    お花畑な人って危機管理能力ZEROになるよね。
    そんな人のこと、祝福したくてもこちらも全力で祝ってあげられなくなる。
    最良のパートナーなら1年後でも2年後でも素敵な結婚式があげられるよ、思うわ。

    +28

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/16(月) 02:40:23 

    >>52
    あーそれ嫌だね。
    勝手に可哀想なポジションにされて勝手に気使われるやつ。
    ウエディングハイよりきついかも。

    +42

    -1

  • 201. 匿名 2020/03/16(月) 02:41:32 

    まさに友達が今ウェディングハイだわ。
    30半ばまで男運なくて「結婚願望ない」が口癖、出来婚を以上なまでに馬鹿にしてたのにいい年して出来婚。「このタイミングで授かれて幸せ」って毎日のように旦那アピール妊婦アピール正直しんどいわ。
    子どものことbabyってSNSで言う子痛いよねw

    +42

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/16(月) 02:43:51 

    >>68
    私着けてるよー
    ウン十万もしたのに着けないの勿体ないじゃん!
    仕事に支障無いなら何も問題ないと思うよ。

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/16(月) 02:44:17 

    >>201
    今まで辛かったのかもよ
    願望ないって言ってたのは自己防衛かもね
    身近にいたらその最中は鬱陶しいけど、よかったね

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2020/03/16(月) 02:46:38 

    #プレ花嫁ってタグTwitterにつけて語ってた。インスタでやればいいのに。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/16(月) 02:48:33 

    >>52
    私はちょっとちがうけど、
    ハイになって浮かれていた友達のことを既婚の友人たちが「ガル子ちゃんの前であんなことを言うなんて信じられない!」って言って、
    ハイになった友人が既婚友人たちにはぶられていた
    最近ハイ子いないな〜と思っていたら風の便りで何があったか知ってしまった
    私もハイ子の話は「はいはいw」って聞いていたけど別によかったのに…
    既婚者たちの配慮の方に傷ついたよ
    なんだよみんなして

    +40

    -2

  • 206. 匿名 2020/03/16(月) 02:49:58 

    >>201
    痛いけど微笑ましい
    ここ見てて思ったけど、浮かれてんなw痛いなwと思うけどそんな尾を引くようなことじゃないし結果ハッピーだしハイになるのも悪くないだろうって思った

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/16(月) 02:53:34 

    本アカとは別でプレ花嫁のアカウント作るのはまだ良い。実際プレ花嫁アカウントで情報集めてる人もいるだろうし。
    本アカに結婚式の進捗載せんな。
    なんで本番始まる前に舞台裏見せるんだよ。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/16(月) 02:55:24 

    >>207
    なるほど
    私は別アカ作る人は引いちゃう
    さすがにそこまで…と

    +5

    -6

  • 209. 匿名 2020/03/16(月) 02:55:32 

    >>205
    その後ハイ子ちゃんには連絡とかしたの?
    ハイ子ちゃん凹んでそう…

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/16(月) 02:58:02 

    >>208
    私は「載せたい…でも見てる人からしたらウザい…」っていう葛藤が可愛いなって思っちゃう。
    別アカをこっちがフォローしなければ良いだけの話だしね。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/16(月) 03:04:56 

    >>209
    ハイ子とは連絡取ったけど本人は全く気がついていなかったwww
    「ガル子ちゃんの前であんなことを言うなんて信じられない!」と言ったのは陰口で、本人には言わずフェードアウトだった模様
    結果私1人がひっそりと傷ついただけw誰得

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/16(月) 03:07:17 

    >>50
    「私事ですが〜」
    「かねてより交際していた○○さんと〜」

    素人が芸能人気取り笑えるよね。
    そもそも誰と付き合ってたかなんて知らないっつーの。生温~い目で見てる。

    +104

    -2

  • 213. 匿名 2020/03/16(月) 03:09:51 

    ハイ子ちゃんとことん図太いw
    嫌いじゃないなw
    >>211 も良い人っぽいし幸あれ

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/16(月) 03:14:15 

    仕事中にネットでドレス見まくる

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/16(月) 03:34:43 

    >>163
    若かりし頃は友達の結婚式どんなドレス着て登場して来るのか楽しみだった。
    事前に見せられたら楽しみ減ると思うけどなぁ。

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2020/03/16(月) 04:12:50 

    >>101
    職場の女性がおかしい!そもそもそんなくだらない社交辞令なんか使うって頭悪いのね。見たくもないなら一言
    おめでとうございますで済む話なのに。あなたのご主人は悪くない 素直に喜んで持っていったのでしょ

    +91

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/16(月) 04:14:19 

    結婚式の写真をLINEのアイコンにする人、寒い

    +11

    -5

  • 218. 匿名 2020/03/16(月) 04:24:46 

    >>207
    別垢で鍵なしの友だちフォローお断り!ってバンバン更新するやつもあるよね。そんなの見つけたら見ちゃうじゃん、見つけないけどなと思う。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2020/03/16(月) 04:45:24 

    友達数人のライングループで、1人が癌疑いで検査いくとかの話をしてる時に半年ぶりに久しぶりに現れた子が「先日結婚しました!」だけ言いのこしてそれ以外の前後にコメント一切参加しなかった時。しかもアラフォー。
    さよなら。

    +34

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/16(月) 05:38:02 

    わざわざ人呼んで金払わせて自己満見せつける結婚式すること自体がハイだと思うわ。

    +18

    -3

  • 221. 匿名 2020/03/16(月) 05:40:01 

    >>11
    夫くん
    ゾワゾワする。キモチワル

    +133

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/16(月) 05:41:33 

    >>24
    良かった。
    その人と友達じゃなくて

    +124

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/16(月) 05:52:05 

    >>11
    夫くん
    私も苦手。うわぁーってなる。

    +117

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/16(月) 06:12:18 

    [ご報告]

    で始まるやつ

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/16(月) 06:16:59 

    コロナで結婚式強行する人。
    Twitterで「キャンセルも相次いだけど、本当の仲間に囲まれて結婚式ができました!」とか「欠席するならご祝儀満額寄越せよ!」とかよく見る。
    友人の結婚式が来月頭にあるんだけど、再出欠も何の連絡もないから強行するのかな…

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/16(月) 06:18:17 

    トピずれだけど、snsに結婚しましたを私も上げましたが理由があります。
    別れて二年も経つのに、元彼から連絡が来るんです。
    余りにも気持ち悪いので、snsにあげるつもり無かったけどあげました。
    連絡先とか知らないけど、共通の知り合いはいるのでそこから相手の耳に入ると良いなぁという感じです。

    でも、きっとウエディングハイに思われただろうなぁ。
    正直良いねがついてなかったりすると、悲しかったりするのであげなければ良かったです…。

    +3

    -13

  • 227. 匿名 2020/03/16(月) 06:23:41 

    >>116
    あるー!めちゃくちゃわかるー!
    その発言ですごーーく気分悪くなるし、私充分幸せですけど!って言い返したくなった!

    しかもそんなこと言って来た人は話を聞くとケンカするとか、上手く行かないだの愚痴ばかり。
    幸せなんじゃなかったん??とツッコミたくなる。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/16(月) 06:24:32 

    下向き顔隠しのウェディングドレス姿のアイコン。
    はぁー?キモっ。

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2020/03/16(月) 06:40:19 

    ねだってもないし、話題にしてもないのに、いきなりLINEに結婚写真を貼り付けて送ってきたり、今まで年賀状のやり取りしてなかったのにその年だけ結婚写真付き年賀状を送ってきたり。
    仲良しなら全然いいんだけど、そうでない子はコメントに困る。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/16(月) 06:42:08 

    >>6
    えー私は見たいけどなぁ

    +143

    -8

  • 231. 匿名 2020/03/16(月) 06:47:35 

    >>24
    一生に一回の大切なイベントだからこそ
    コロナがそこで蔓延して嫌な思いしたり、させたくないからみんな延期、中止するか悩んでるのにね…

    お手本みたいなウエディングハイだな

    +150

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/16(月) 06:49:46 

    ちょっと違うかもだけど仲の良い友人がハイになってた。
    昔から仲良し4人なんだけど、1番に結婚する事になり
    SNSでハイテンションに報告→準備の進捗をいちいち投稿。
    式は素晴らしかったし本当に祝福したけど、その後写真を大量にあげる。

    帰省のタイミングで鍋パに誘われて(新郎も同級生)鍋をつつきながから、ひたすら結婚式の動画を見せられる。その後もボツになったドレス写真をひたすら見せられた(ちなみに本番のお色直しは2回で殆ど会場に居なかった)

    今は私も結婚したし、お互い子供も出来て落ち着いてるけど、当時は「ハイになってるなー」と陰ながら思ってた。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/16(月) 07:08:10 

    >>47
    いつまで続くんだろうね笑

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/16(月) 07:10:05 

    >>11
    旦那さん
    夫くん
    ベビ

    無理!

    +107

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/16(月) 07:13:55 

    プレ花嫁インスタ、私は結婚式安く押さえるために情報収集として見ててすごくよかったけど
    (どういうカメラマンさんが安くて素敵かとかそこで情報仕入れた)
    やるなら個別アカウント作ることかなー。

    てかみんなウェディングハイ爆発させるために別アカにしてるんだから、痛いとか文句言ってやるなよと思う。

    +16

    -2

  • 236. 匿名 2020/03/16(月) 07:14:26 

    >>6
    向こうがめっちゃ話に出してくるから、見せて!って言ったら、後ろ姿の写真だけ見せられたことある。は?!って感じ(笑)社内結婚だから旦那の顔も知ってるのに、なんなの(笑)

    +20

    -3

  • 237. 匿名 2020/03/16(月) 07:15:53 

    ウェディングハイとは別だけど、頼んでもないのに生まれたばっかりの子供の動画送ってくるハイなやついる。
    ギガ食うから送ってくんな

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/16(月) 07:15:54 

    日本と海外で2回挙式をしてしまう

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2020/03/16(月) 07:16:28 

    このトピたてる時点でもうハイじゃない?人にマウントとるようなことしなければ大丈夫だよ!おめでとう!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/16(月) 07:19:13 

    >>235
    うん、
    #プレ花 でもそういう人たちで集まれるようそのためだけにアカウント作ってる人がほとんどだよね。
    そこはもう勝手にやってるんだからいいと思う。
    本アカでやってたら初めて「あーハイだなー」って私は思うかな。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/16(月) 07:19:20 

    ちょうど昨日友人の一人から結婚の報告がありました。「結婚します」のみ。普段からクールな彼女なのでさらっと余計な言葉を飾らず、結婚するのみ報告。相変わらずクールで最高です。
    ウェディングハイって言うけど、元々のその人の性格も出るよ。結婚する~婚約する~って言って周りがうっとうしがることするのは元々そういうことが好きな人だよ。今までそういう一面を見せる機会が無かっただけで。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2020/03/16(月) 07:20:15 

    >>238
    四十代で大阪と東京で二回結婚式してた人はさすがにハイだと会社で言われていた。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/16(月) 07:23:22 

    >>226
    私は報告しないとぐちぐち言うやつがいたからあげたよ。
    元カレの嫁が疑い深くて色々絡まれたからあげたって友達もいるし、事情はいろいろ。

    SNSでの報告は興味ないならスルーでいいし私は大人な対応だと思うけど。

    ただ「私事ですが…」で始まるのは嘲笑物w

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/16(月) 07:24:52 

    >>1
    主さんお幸せに。
    〇〇ちゃんもー、
    私に続いて、
    幸せのおすそ分け、なんかがよくないかな。

    あと、何でもかんでもSNSにあげるのは良くない。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/16(月) 07:24:55 

    私、ウェディングハイだったわ!笑
    結婚式の準備が超楽しくて毎日そのことばっかり考えてた。
    インスタで花嫁用のアカウント作ってそこで出会った子達と花嫁会とかして。笑
    でも本当に楽しかったし、それで節約できる情報手に入れたりできたし
    普段の友達にはそういう姿一切見せてなかったからあまりハイだとは思われてなかったかも。

    別にめでたいことなんだしウェディングハイになるのはいいと思うよ!
    ただやるならこれまでの友人巻き込むんじゃなく
    同じハイになれる仲間を見つけることかな!

    +8

    -13

  • 246. 匿名 2020/03/16(月) 07:26:43 

    >>237
    うわウザい
    でもそういう話よく聞くし、自分が子供生まれたらやっちゃうのかな?って不安になる
    気をつけよ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/16(月) 07:29:56 

    >>245
    そうそう!頭一杯になるのは当たり前よ。自分プロデュースの自分が主役のイベントするんだもん!
    ハイになってても周り巻き込まなければ大丈夫。
    245みたいにうまいこと同じ境遇同士で発散させてるのはうまいと思うよ

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2020/03/16(月) 07:32:28 

    >>242
    遠距離とか地元が離れてる場合お車代考えるとそっちの方がいいパターンもあるんじゃない?
    呼ばれた側も大変だし。
    両方に同じメンツ呼んでるならアレだけど。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/16(月) 07:33:04 

    ここで結婚の話したら、みんなウェディングハイと取られる...

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2020/03/16(月) 07:34:47 

    >>101
    旦那さん全然悪くないじゃん…
    男性っていやいや結婚するみたいな態度で隠す人多いけど、ニコニコ嬉しそうに結婚の話してくれると、
    いいなぁ、奥さん幸せだろうな〜って微笑ましくなるし、写真見せてって言って大切なアルバムまで見せてくれたらすごく好感度上がるけどな(^ ^)
    奥さんにそんなこと言う同僚信じられない

    +83

    -1

  • 251. 匿名 2020/03/16(月) 07:34:53 

    インスタで「もう結婚式から○ヶ月か〜」で結婚式の写真あげる奴はウザいっす
    ハイ引きずりすぎ

    +46

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/16(月) 07:38:34 

    >>245
    私、結婚するの怖いと言うか不安があって毎日病みそうだった。
    その、不安聞いてもらいたくて、惚気じゃない不安ばっかり周りに話しちゃってたけど周りからしたらウエディングハイだと思われてたんだろうな
    話聞いてもらわないと落ち着かなくてだめだった。
    準備幸せすぎて幸せな話なら全然いいと思うし、ウエディングハイになれるほど幸せな結婚ってすごく素敵なことだと思う。羨ましい
    ちなみに、結婚して数年経って落ち着いてきて今、なんとなく幸せに暮らせてます

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/16(月) 07:39:22 

    >>201
    デキ婚馬鹿にしてる奴に限ってデキ婚するよね。
    友達で同じような奴いるわ。
    気まずかったのか子供できた報告はなし。
    結婚式直後に「あと90日♡」って予定日アプリ?のスクショあげててイラっとした。

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/03/16(月) 07:43:46 

    >>252
    ネガティブな話は聞いてる方も辛いかもね。
    それこそ既婚者に絞って話しないとアドバイスもしにくいしね

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/16(月) 07:44:56 

    >>37
    ほんと、は?だよw
    それ本気で言ってるやつはヤバいよねw
    そんなものですっ飛ぶなら、例に出しちゃ悪いがイタリアなんかかかってる人今より9割は少ないよ多分。あの人らいつもなんか陽気で幸せそうだもん。

    +41

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/16(月) 07:46:37 

    式前に裏話をベラベラ話すのはやめた方がいい。
    後輩が料理をどのくらいのランクにしただとか言いまくってて興醒め。
    実際の料理めっちゃしょぼかった。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/16(月) 07:47:09 

    発言+行動=言動。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/16(月) 07:50:05 

    やっぱり無意識の見下しと自慢かな?
    SNSぐらいは「勝手にやってれば」で済むけど。
    職場でも仲間うちでも、話の輪の中に失恋したばかり、離婚したばかり、別れを考えている人とかいたらちょっとは考えてあげて。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/16(月) 07:53:03 

    インスタにわざわざ別アカウントつくって
    #花嫁準備
    とかいって載せてるやつ

    身内でやれや

    +1

    -4

  • 260. 匿名 2020/03/16(月) 07:53:50 

    一生に一回
    一生に一回!

    ああ、忙しい…

    こればかり言う人。

    (一回とは限らんゾと思いながら黙って聞いてる)


    +24

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/16(月) 07:54:39 

    >>47
    #卒花 だよーwwwww

    +38

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/16(月) 07:57:21 

    >>201
    ベビタンとかいつやつ、きもいよね

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/16(月) 07:59:13 

    プレ花嫁とか卒花とか。
    幸せな私を見て見て!羨ましいでしょ!

    全てがそう言ってる。

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2020/03/16(月) 07:59:25 

    すっっごい性格悪いと思うしマイナス覚悟で言うけど、ハイになってる痛い子のSNSは女子会で格好のネタです。
    だからいいぞどんどんあげてくれって思ってるわ

    +35

    -2

  • 265. 匿名 2020/03/16(月) 08:00:02 

    20代前半でデキ婚で
    エコー写真からお腹の写真
    産まれてからは毎日何件も子どもの写真
    育児の悩みとかを延々と語る
    旦那とののろけ
    今は結婚式の準備

    高校の同級生だけど、早く結婚して子ども産まれて私勝ち組!感が凄く出てるからウザく感じるんだと思う。
    元々、性格悪い人だったから尚更そう感じる

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/16(月) 08:00:19 

    卒花って何w
    インスタ見てたら
    ウエディングドレス着た人達が集まって
    写真撮ってた。
    そしてみんなブスだった。

    その中でも私が1番とかみんな心でおもってるんだろうな

    +29

    -1

  • 267. 匿名 2020/03/16(月) 08:00:30 

    >>2
    それくらい害無いしハイになっても良いのでは?笑

    +37

    -12

  • 268. 匿名 2020/03/16(月) 08:01:27 

    主さんおめでとうございます!
    私も五月入籍予定ですが、親しい友人には入籍後にラインで「入籍しました」と簡単に報告する予定です。

    母親にのみ、少しウェディングハイを出してしまっているかもしれません…

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/16(月) 08:02:11 

    >>265
    デキ婚で勝ち組感出されてもねぇ…
    デキ婚の人いたら申し訳ないけど、デキ婚に対しては「やっちまった感」がある

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/16(月) 08:02:59 

    夫くんとか旦那ちゃんとかって最初に誰が言い出したんだろうなーと思う。
    普通に夫とかで良くない?

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/16(月) 08:03:04 

    >>268
    家族にはどんどん出していきな!
    お母さん嬉しいと思うよ〜

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/16(月) 08:03:12 

    >>30
    話があると呼び出されたとはちょっと違うけど、私が好きな人に告白して玉砕した話を友達に聞いてもらってる最中に友達の彼氏登場して、私の目の前で指輪パッカーンして公開プロポーズ見せつけられたよ。指輪は義理母のお下がり指輪でダブルでビックリしたけど(笑)
    後から共通の友達に聞いたら、その彼氏、私に見せつけるためにその場を選んだらしい。

    +32

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/16(月) 08:04:03 

    >>268
    家族にならいくらでもハイになっていいと思う!
    親御さんも嬉しいはずだから

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/16(月) 08:05:03 

    >>1
    別におめでたい事なんだし多少はハイになると思うよ。まぁ、よく思わない人もいるからあんまり話さない事が良いんじゃない?けど、ドレスとか沢山並んでるの見るとテンション上がってしまうよ。笑
    主さんが素敵な式が迎えれますように😊

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/16(月) 08:05:22 

    >>272
    うわぁ…キモ

    +36

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/16(月) 08:06:48 

    >>272
    ちなみにプロポーズ自体は数日前にされてたみたいで、友達自身もその日に報告するつもりだったみたいです。

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/16(月) 08:08:07 

    >>101
    意地悪な職場の女性ですね!奥さんに直接、失礼で悪意のある発言できる神経を疑います。ご主人は悪くです。その女性の妬みだと思いますので気にしないでください!

    +35

    -2

  • 278. 匿名 2020/03/16(月) 08:10:48 

    あんだけ自分自分でナルシストだったのに

    結婚式が終わると
    友達とは疎遠になる。

    まるで用無しみたいに。

    +22

    -1

  • 279. 匿名 2020/03/16(月) 08:14:56 

    インスタで「結婚式まで◯◯days」と準備の過程を載せてた会社の同期。
    「ウェディングドレス試着レポ⑳」とか言って最終的に色んな所に37着試着しに行っててドン引きしたわ。
    忙しい時期に3日も有給とって韓国に前撮り行って職場で披露。30才半ばにもなって痛すぎる。

    +32

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/16(月) 08:16:05 

    >>6
    なら言うなよ

    +46

    -1

  • 281. 匿名 2020/03/16(月) 08:22:56 

    結婚式の写真SNSであげないほうがいいよ

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2020/03/16(月) 08:23:16 

    >>16
    まさにいたわ。結婚したとたん
    「ちゃんと結婚考えてくれる人じゃなきゃダメだよ~
    早いうちから話し合わなきゃだめだよ~」みたいな女。
    人には人のペースがあるのに。

    +51

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/16(月) 08:23:25 

    >>53
    ムカついたから当日ドタキャンして縁切ったw

    +7

    -7

  • 284. 匿名 2020/03/16(月) 08:24:35 

    おめでたいことだから、多少のお花畑感は微笑ましい。
    でも「花嫁様」になっちゃった友人の話を聞くのはつらかったなあ。
    自分のアイデアを式場に提案したら断られたとか延々文句言ってたけど、そんな無理難題言われても式場側も困るだろうに…と思った。

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/16(月) 08:24:44 

    >>278
    あのメンタル少しでも分けてほしいわw

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/16(月) 08:30:30 

    まだ挙式前なのに前撮りの写真、しかも旦那とツーショットをLINEの画像にしてる子いたよ。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/16(月) 08:30:56 

    OggiかCLASSY.の「結婚するまで、結婚してから」の夫婦たちはもれなくウエディングハイだと思う。
    本名と出身大学、勤務先、新居を公開して顔も出して、個人情報大丈夫か?と思う。

    +26

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/16(月) 08:32:25 

    山里亮太みたいな人。

    結婚したのは一年くらい前なのに
    いまだに、その事が頭にあり
    発言がお花畑の人。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/16(月) 08:36:42 

    >>43
    友達の投稿が、結婚式一色になると鬱陶しいから、
    結婚式用のアカウント作る人は
    「お、いいじゃん!(上から目線すみません)」と思う。
    自分の思い出用としてもありだし、
    正直私もインスタで、ドレスとか見まくってるから
    SNSにあげてくれてると助かる!

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/16(月) 08:37:24 

    私もその子の結婚式以来、昔より疎遠になったっていう友達いるなぁ。
    でも独身の時みたいにそんな自由にすぐ夜ご飯行ったりできないし休日は夫婦で過ごす時間も増えるし、ある程度仕方ないって自分が結婚してからわかった。
    それをウェディングハイ扱いされるのは
    その人が結婚生活を知らないんだろなと思う。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2020/03/16(月) 08:38:32 

    >>283
    人としてクズ。普通に断れ。

    +10

    -2

  • 292. 匿名 2020/03/16(月) 08:38:49 

    >>11
    夫くん
    旦那くん
    息子くん
    あと親友や彼氏を相方
    って呼び方、ほんと無理…

    +79

    -1

  • 293. 匿名 2020/03/16(月) 08:38:52 

    >>50
    「私事ですが」は、本当にばか。
    それだけは「やべーこいつ」って笑う(笑)

    +39

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/16(月) 08:38:54 

    >>198
    料理も似たり寄ったりだし、覚えてるものって言えばドレスより引出物だわね

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/16(月) 08:40:03 

    >>290
    そりゃ結婚してなかったら結婚生活は分からないんじゃないの?
    私もまだ結婚してないから、想像は出来るけどどんなものかなんて正直分からないよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/16(月) 08:40:45 

    >>259
    別アカにしてるならよくない?
    わざわざその別アカまで見に行ってイライラしてるってこと?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/16(月) 08:42:25 

    大して仲良くない人を結婚式に呼ぶのもすごいなー。
    だって、その1人分の食事代とかも払ってるんでしょ?
    ご祝儀で返ってくるのかな?

    私は極力お金少なくしたいから、家族と親しい友達だけでやりたいわ、、。
    そんな大して仲良くない人に自慢したいがためにお金払えない笑

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/16(月) 08:42:32 

    >>295
    うん、だから「あなたが知らないだけで、ウェディングハイで用済みになったから結婚式後疎遠になった!って怒るのは視野が狭いよ」と思う。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2020/03/16(月) 08:45:00 

    いや、でもハイにならない人の方が稀だよ?
    ハイじゃない人なんて会ったことない。
    浮かれてると思った方がいい。

    自分から話題を振らない。
    聞いて欲しそうにしない。以上。

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2020/03/16(月) 08:45:03 

    >>298
    あ、そういうことか。ごめんなさい読解力なくて..

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2020/03/16(月) 08:47:30 

    >>297
    夫側との人数のバランスとかもあるしねぇ。
    あとは一つのコミュニティの仲良しの子を呼ぶと一応他の人にも声かけとかないと…とか。

    私はまさにそれで「この人に声かけるってことはあの人にも一応お誘いをかけないと…でも断ってくれていいからね!」という気持ちで、いきなり招待状渡すんじゃなくかなり断る余地も残した感じでお伺い立てたけど、来てくれてしまって逆に申し訳ない人とかいた。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/16(月) 08:48:39 

    >>1
    ウェディングハイくらいがちょうど良いと思う
    変な自虐とか聞きたくないし
    頑なにプライベートは話しません!はしらける

    +11

    -3

  • 303. 匿名 2020/03/16(月) 08:49:35 

    >>269
    私デキ婚だけど、正直やっちまったと思ってるよ(笑)周りより結婚出産早かったけど、今20代後半になって周りが普通に結婚して結婚式挙げてって流れが羨ましいもん。なんか周りより老けてるし(笑)もちろん式も挙げてない。
    みんなが盛大に式を挙げる中、数年後両親だけ呼んで細々と式を挙げるのが密かな夢。

    +8

    -5

  • 304. 匿名 2020/03/16(月) 08:50:27 

    他人だけどインスタ見てたら下着みたいな格好でブライズメイドさせられてる写真が載ってて可哀想に思った。私だったら縁切るな…。

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2020/03/16(月) 08:52:12 

    プレ花嫁の別アカウント作るのは
    確かにウェディングハイだとは思うけど
    主の言う「周りに迷惑かける」タイプのハイとは違うんだから
    ほっといてあげたら??と思うんだけど…

    いちいち検索までして「うわーwウェディングハイwww」とかやってるなら暇だし性格悪いと思う。

    +32

    -1

  • 306. 匿名 2020/03/16(月) 08:56:01 

    ドレス迷子wとかいって何十着も試着するのをSNSでレポートする人。絶世の美女ならいいけど、だいたい大したことないし、腕太い。

    +18

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/16(月) 09:01:09 

    >>51
    今行っても楽しめないんじゃないのかな??
    せっかくお休みとって行くのにもったいない。
    ちなみに国によっては帰国しないで欲しい。。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/16(月) 09:02:53 

    >>306
    綺麗な人は超シンプルなドレスで十分綺麗

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/16(月) 09:14:06 

    >>44
    いらないよねー笑
    残飯なんていらないよー笑笑

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/16(月) 09:18:21 

    >>292
    わかる!
    相方呼びなんなの?
    あと、ツレって言い方も無理
    昔やった、ツレが鬱になりましてって映画タイトルから無理だった

    +23

    -1

  • 311. 匿名 2020/03/16(月) 09:24:42 

    >>24
    誰も来なかったら面白いのに

    +89

    -3

  • 312. 匿名 2020/03/16(月) 09:32:39 

    >>220
    本当にこれ。
    生い立ちムービーなんてどうでもいいわw
    みんな親族だけでやればいいのに。
    友達に見せてどう思ってるんだろ。

    +10

    -5

  • 313. 匿名 2020/03/16(月) 09:36:08 

    まぁこれから何度か結婚することになるだろうから初回くらいはハイになっていいんじゃないか?そのうち慣れるよ

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2020/03/16(月) 09:36:47 

    >>272
    友達、そんな彼氏と結婚して大丈夫なの~?

    +21

    -2

  • 315. 匿名 2020/03/16(月) 09:39:43 

    なんだ、結局結婚した人を僻む人たちが集まるいつものガルちゃんトピか。

    +7

    -2

  • 316. 匿名 2020/03/16(月) 09:40:22 

    >>25

    私の職場の先輩もそうだった。そんなに今、式挙げたいなら規模を縮小して身内だけで挙げてくれ。招待客の中には高齢の家族や幼い子どもを持つ人がたくさんいるんだから。万が一の時に責任取れるの?夫婦揃ってウエディングハイになってるし最悪だわ。

    +17

    -1

  • 317. 匿名 2020/03/16(月) 09:40:54 

    >>312
    生い立ちムービー見せられる親族だって何とも言えないよ
    綺麗にまとめてるけど、身内は本性知ってるもん
    「お前、超わがままで飽き症で頭悪くて男好きのメンヘラで、親泣かせてばっかだったじゃん」
    って従姉妹の結婚式で思ったわ

    +11

    -6

  • 318. 匿名 2020/03/16(月) 09:53:24 

    >>25
    なんか断りづらい感じもある。どうすればいいんだろ。
    周りもみんな行くなら行くしかないみたいな感じでさ、自分だけ行かないのもな。。

    なんかうまい断り方あったら教えてほしい

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2020/03/16(月) 10:02:49 

    アルバイトのおじさんに愛を誓って
    どうしたいんだろう。

    +4

    -3

  • 320. 匿名 2020/03/16(月) 10:02:52 

    >>82
    それは、流石にイラッとするわ。笑

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2020/03/16(月) 10:04:01 

    >>272
    それは最低。公開プロポーズの協力者だったらまだしも、そんなこと目の前でされて配慮がなさすぎる。272さんが今後幸せになれるように祈っています!

    +38

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/16(月) 10:05:49 

    >>152
    (アメリカの街中(人通りが多い場所)でウエディングフォトやっている時点でウエディングハイなんじゃ・・・?)

    +25

    -2

  • 323. 匿名 2020/03/16(月) 10:09:42 

    >>1
    一生に一度のことだしハイになって良いと思うよ!
    なんとなく妬み僻みの凄い人ってわかるから
    その人の前では大人しく過ごせばどうかな?
    独身の文句のよく言うお局さまとか……

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/16(月) 10:12:27 

    >>319
    絶対幸せにはなれなさそうなタイプの思考

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/16(月) 10:20:01 

    そこまで仲良くない人にまで結婚の御報告。
    SNSで結婚式準備に忙しい~!などのコメントや写真を投稿。

    聞かれてもないのに結婚に関する話題を連発。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/16(月) 10:26:02 

    結婚式場やドレス選びや指輪選び等結婚の話ばかり。
    話だけでなく、下見に連れて行かれそうになって断った。
    結婚が決まった嬉しさでハイになるのはしょうがないかもしれないけど、
    度が過ぎるとうんざりしてくる。
    それに、事情があって一生結婚できそうにない私には
    長々と結婚の話されると正直辛い。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/16(月) 10:43:31 

    >>312
    私はむしろ生い立ちムービーだけが楽しみ
    誰だって子供のころの写真はかわいいし
    両親への涙の手紙が困るわ

    +5

    -6

  • 328. 匿名 2020/03/16(月) 10:55:52 

    職場にいるわー
    急に式場の話しだして「○○さんの時はどうでした?」からの自分語り
    自分の話したいだけ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/16(月) 11:14:01 

    こちらは招待客なのに披露宴準備の内情(お金がかかるという愚痴)をぼやかれるのも面倒
    「持ち込み料って知ってる?ほんとお金かかるの。皆は気付いてないと思うけれど」

    知らんがな、自分が好きで選んだ物でしょ?
    当日、「ああ、これが例の持ち込み料かかった引き出物かー、ありがたやー」って思えばいいの?

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/16(月) 11:17:23 

    ウェディングハイとは
    また違うと思うけど
    結婚して10年ちょいの友達。
    結婚記念日あたりから毎年
    振り返ってストーリーに結婚式のdvdの
    動画を上げてる。
    出会ってから何年💕
    結婚して何年...💕
    みたいな感じで。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/16(月) 11:20:43 

    >>186
    >>187
    報告するとお祝いとかで煩わせちゃうから言わないんじゃん?

    185さんは特別クールなんだと思うけど、確かにあまりプライベートを話さなければ嫉妬も非難もされないからある意味ラクかもね

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/16(月) 11:22:02 

    花嫁専用アカウント作って楽しみながら当日までを迎えられました(知り合いは言わないで)
    自己満を知り合いに見せなければいいと思いますー!

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/16(月) 11:24:31 

    #プレ花嫁 #卒花
    とかは趣味アカみたいなもんでしょ。
    アニヲタがコスプレあげるとか、カメラ女子が #カメラ好きな人と繋がりたい ってつけるとかと一緒で
    周りがわざわざ「痛い痛い」って言ってやるもんでもないと思う。

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2020/03/16(月) 11:35:53 

    コロナななのに普通に式挙げようとしてる人。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/16(月) 11:35:58 

    >>1
    18 私独身なんだけど結婚してるのに>>18のようなすごい捻くれた人間多くてびっくり。まだ聞くだけましよ。気づかない人間の方がもっとやばいから。もしその手の話題しすぎて注意されたら控えたらいいからね。言っても逆切れされた人間より。

    +24

    -17

  • 336. 匿名 2020/03/16(月) 11:39:00 

    >>24

    20代かと思って読み進めてたら、まさかのアラフォー(笑)

    +89

    -1

  • 337. 匿名 2020/03/16(月) 11:43:24 

    >>251
    何かにつけてずっと引きずりがち。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/16(月) 11:48:52 

    >>185
    シブいですね(笑)

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/16(月) 11:49:52 

    いいじゃんねーめでたいんだから素直に喜びたいしみんなも祝ってやろうよ

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2020/03/16(月) 11:51:26 

    初対面なのに
    わたしが独身だと伝えると

    お母さんを早く安心させてあげないとネ!と
    上から目線で言われた。

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2020/03/16(月) 11:55:17 

    ウェディングハイの後はもれなくマタニティハイにイラつかされます

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/16(月) 12:02:02 

    >>6
    海外ウエディングした他部署の同期の子から、「回覧して」と私宛に社内メール便で挙式写真集が届いた。
    仕事と関係無い書類を運ばせた係りの人にも悪いし、誰も頼んでないのに、すごい面倒だった。

    +24

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/16(月) 12:02:04 

    >>197
    やってないけど、別に匂わせだとは思わないけど
    いちいちチェックして怖い

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2020/03/16(月) 12:04:50 

    ハイになってた人に限って、結婚後のハイが落ち着いた頃に「こんなはずじゃなかった…」ってなってるんだけど、皆さんの周りはどうですか?
    ハイになり過ぎた故に、目を瞑ってはいけない所をスルーしてしまったのかなと思うんですが。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2020/03/16(月) 12:08:04 

    やたらSNSでアピる
    まずは婚姻届を2人で持ってるアイコンから お祝いの風景、Happy weddingって書いたケーキの写真

    LINEにはいるけど学生時代から連絡とってなかったのにいきなり結婚するのー!とか言われたし完全に頭お花畑
    遠方に住んでてよかったとつくづく思った

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/16(月) 12:08:19 

    私は結婚の予定ないのにゼクシィを見せられて、どこの式がいいかとか色々聞いてきた。
    式の後、片道2時間程かかる自宅に呼んで式のDVDを見せられた。
    身内しかいらないであろう写真を現像して渡してきた。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/16(月) 12:08:24 

    うわ〜ってなる位、ハイでびっくりする子もいるけど、ここに書かれてるのってそこまで気にならないのも多いな。ハイでイラついてるってより、僻んでる人も多いね。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/16(月) 12:11:36 

    >>2
    コロナの事調べてたら、プレ花嫁Twitter見つけてビビった!笑
    こんなアホな事してる人いるんだなーと、、

    +25

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/16(月) 12:21:23 

    >>343
    いやいや、タイムラインで回ってくるじゃん
    「○○さんが交際ステータスを既婚に変えました」って

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2020/03/16(月) 12:27:46 

    >>283
    せめて招待状の時点で縁を切ってあげて

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2020/03/16(月) 12:28:45 

    インスタで#プレ花嫁投稿ガッツリ
    結婚式の写真も当然ガッツリ投稿
    結婚式から1年後も「1年前の今日は〜」って結婚式の写真投稿してた学生時代の同級生
    そこから1〜2年後?くらいに離婚してた!ビックリ

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/16(月) 12:30:17 

    >>259
    身内でやられた方が嫌だよw
    結婚式準備中はプレ花嫁アカウント結構役立つからね。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/16(月) 12:32:23 

    結婚式当日や前撮りの写真くらいはむしろ見たいから全然良いんだけど、式から半年後、1年後とかに「あの日から1年」みたいにいつまでもずっと載せてるのはお腹いっぱいだなーって思う。あと式前に「#プレ花嫁」式後に「#卒花」とかも。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/16(月) 12:32:28 

    別にSNSやってもいいし、適度な悩み相談なら乗るよ。
    ただ職場の人だったら仕事だけはちゃんとやって欲しい。
    新婚に伴って引っ越し、同居、慣れない2人分の家事、結婚式準備…とかで肉体的にも精神的にも仕事をまともに出来てない人はさすがに迷惑だったな。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/16(月) 12:33:22 

    >>283
    それは非常識
    嫌いな奴にこそ筋通せよ

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/16(月) 12:38:57 

    立地を考えてない結婚式会場だった友達がいてハイだなぁって思った
    なんだよ地元千葉なのにみなとみらいって…
    旦那に合わせたのかと思いきや旦那の地元福岡って…
    参加者皆行くのめんどくさくて「あーこの子は横浜で式するのがステータスだと思ってるんだな」って苦笑

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/16(月) 12:40:51 

    主ってこのトピ立てた人と同じ?
    ウェディングハイと思われてしまう行動・言動

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/16(月) 12:47:40 

    一人で浮かれるのも舞い上がるのも全然構わない、おめでたいことだしね
    ただし私に絡んできた瞬間に私はお前の敵になる

    って感じ

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/16(月) 12:50:30 

    個人的にはウェディングハイよりマタニティハイがキツいな
    他人の子ども全く興味ないから

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/16(月) 12:52:36 

    >>251
    披露宴でお色直し5回やった知り合いはその後3年連続で結婚式写真の年賀状送ってきた(笑)

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/16(月) 12:58:02 

    プレ花も痛いけど、
    #卒花
    とかやっちゃうと、もう…
    私の友人、結婚して4年経つのにツイッターのプロフィール名の終わりに◯◯◯@卒花しましたっ♪みたいにやっててみんなからかなりウザがられてる。

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2020/03/16(月) 13:03:30 

    ラインやインスタのアイコンをウエディングドレスの画像にする人。
    コロナが流行ってる中でゲストへの配慮が何も無くて結婚式普通にやります!二次会もやりまーす!って人。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/16(月) 13:06:44 

    友達がインスタで #プレ花嫁 とか付けて結婚式の準備とか投稿してた頃はまだ許せた。
    結婚式が終わって早一年。
    最近は #卒花 #卒花会 とか言って、同じ式場で結婚式をした。という共通点があるだけの他人と集まってするランチ会を主催しているらしく、その様子やお互いの式のDVD上映会をした時のこととか投稿してる。
    もはやリアルな友達は誰も【いいね】押してない。

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/16(月) 13:13:56 

    >>1
    お世辞で「おめでとおー!」って気を遣って誉めそやしてたら、その子はお客さんを呼んだ結婚式はやらない事情の子だったんだけど、

    「結婚式にはお呼びできないの!」
    って凄い高慢な顔して言われた。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/16(月) 13:15:23 

    1月の結婚式で
    ブーケトス、風船を空に飛ばす演出、写真撮影の合計3回も屋外に出させられたのはびっくりした。
    めちゃくちゃ寒かったわ。
    なんでわざわざ真冬に決行したんだろう。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/16(月) 13:15:24 

    元友達が、
    旦那の相談中にいきなり「私の彼氏、アプリで出会ったけど警察官で今度結婚するの!優しさを態度で表してくれて素敵なんだぁ♪」って突然送ってきてびっくりした。
    その後も永遠とツイッターに花嫁姿アップしては幸せ幸せって言ってて引いてしまった。

    何も相談中に自慢してこなくても・・・相当お花畑状態でひどかったので縁切りました。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/16(月) 13:24:45 

    >>2
    プレ花はまだいいよ、1番ウザいのは卒花。
    しつこいし、プレ花への謎のアドバイスとかもあり。
    誰も興味ないのに延々とやってる。

    +82

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/16(月) 13:27:24 

    >>26
    あ、それうちの兄弟w ネットで出会ったK半島人とスピード婚して、親も「本人達がよければ」と思いながらも兄のはしゃぎっぷりが鬱陶しかったらしく影で文句言ってた。

    結果結婚生活一年持たなかった。よかった、変な血が入らなくて。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/16(月) 13:32:00 

    絶賛節約生活中!
    節約もストレス溜まるけど、これも幸せになるための準備だもんね!

    誰か、良い節約方法求む~😁

    とインスタグラムに

    ※いかにも婚約中を匂わせる話イラつく
    ちなみに私も婚約中の身だが、バカな女にしか見えない
    毎回デート日記みたいなの投稿してくるし

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/16(月) 13:34:26 

    >>19
    ホントこれ。
    私なんて、友達が結婚するって報告してきた時にさ、何故か婚約指輪のダイヤの鑑定書も持ってきててグレードだの大きさだの全てみせられたわよ。
    自慢したかったんだろうけど、大したことないダイヤすぎて逆に気まずかった

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/16(月) 13:35:14 

    結婚はいいよぉ〜
    ‥うるせえ

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2020/03/16(月) 13:41:42 

    >>359
    エコー写真から出産直後から現在まで、チョイチョイ子供の写真を送ってくる人いる
    お陰で何の罪もないその子供までウザいと感じてきた

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/16(月) 13:50:53 

    >>336

    痛々しいねー…想像するだけで痛い…

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/16(月) 13:52:51 

    大して仲良くないのに二次会の幹事お願いされる。

    社会人2年目、同期というだけで結婚式も呼ばれてないのに二次会の幹事お願いされた。丁重にお断りした。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/16(月) 13:57:07 

    >>6
    美人なら本当に見たいです。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/16(月) 13:58:13 

    ブーケトスじゃなく、ブーケプルズやるのは止めた方がよいです。
    トスはみんなでワイワイしてる中でやるんでいいとは思いますが、
    ブーケプルズは、独身の女性だけが出てくるシステムになるんで、嫌な気分になると思います。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/16(月) 14:15:23 

    心が狭かったらごめんなさい。
    みんなで余興お願いね!みたいなのが大嫌い。
    大人になってめったに会わなくなった学生時代の友達グループや花嫁と同じ職場でみんなそれぞれ忙しいとわかっているのにそういうお願いをするのが理解できない。
    集まるのも大変だし、準備の量も平等にならず、どうしても出る連絡のやり取りの速さ、遅さ等でお願いされた側のグループの仲が悪くなってしまったのを何度か見てる。お祝いの気持ちはあるから静かに列席させて!

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/16(月) 14:23:43 

    >>376
    ブーケプルズに駆り出されたことあります。
    しかもこんがらがって引いたのに何もない?みたいな人がいてかわいそうだった。
    もちろん会場側のミスだろうけどそんな仕打ちって…

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/16(月) 14:27:06 

    私も最初はプロフィールをドレス姿にするのナシ派だったんだけど、いざ自分が写真撮ると金かけてこんだけ綺麗に(当社比)で撮ったんだから使わなきゃもったいねぇ!って気持ちになるんだよね

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/16(月) 14:28:36 

    >>377
    余興はねぇ…
    よっぽど好きで「余興とかなんか出来ることあったら言ってね!」みたいな人がいない限りやらない方がいいよね
    呼ぶ側からは頼めないや

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/16(月) 14:30:40 

    結婚写真って見せてって言われても、見せてはいけないもの?
    友人Aには、タイムリーにlineで送らなかったらガチ目に怒られて。
    友人Bには、line上の話の流れで写真送ったら
    「普通、結婚写真なんて見せないよね」
    と言われました。

    見せてって言われても言われなくても、見せないが正解なんですか?

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2020/03/16(月) 14:32:44 

    >>359
    妊娠関係は結婚より断然デリケートな話だからね。
    そこを何も考えずに無神経に何でもかんでも発表するのは友達に距離置かれてもしょうがないよね

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/16(月) 14:34:15 

    >>381
    どんな写真送ったかにもよるけど、AもBも極端すぎるな

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/16(月) 14:37:45 

    式の準備の裏話は式が終わってからだったら割と楽しく聞けるかも。
    私が人の結婚式行くの好きだからかな?
    ただ本番前に言われると楽しみが半減する。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/16(月) 14:42:12 

    ウェディング資金計画は身の丈にあったものならハイでも良いと思うよ。大事なのはその先の長い結婚生活だよ。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/16(月) 14:44:50 

    >>383
    結婚式はしてないので、チャペルでのフォトウェディングの写真です。
    イチャついたりノリノリな感じでもなく、至って普通の。

    見せびらかしたいわけではないけど、ダイエット頑張って衣装も多少拘ったので、私にとっては努力の成果物なんですよね。

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2020/03/16(月) 14:50:43 

    元友達の結婚式で新郎の友達がやたら話しかけてくるなって思ったら新婦が「あの子彼氏いないから声かけてあげて」って言ってたらしい。
    二次会参加予定だったけど腹立ったからブッチした。
    他の友達が怒ってくれたらしく次の日言い訳めいたLINEと電話きたけど無視してる

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/16(月) 14:52:45 

    >>386
    結婚式したのにキメキメの写真送ったならハイ認定する人もいるかもしれないけど、結婚式してないなら写真って言ったらそれしかないじゃんね!
    私はBがちょっと変だと思う

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/16(月) 14:54:04 

    >>76
    いや、もし離婚とか破棄になった場合、次は無い事が予測できるので本当に一生に一回だと思う。

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/16(月) 14:58:02 

    >>380
    男の人は、男の友情や仕事上の付き合いの延長上で余興をポジティブにやってくれそうだけど、女の人が心底ポジティブにやってくれるのは新婦がよっぽど好かれてないと難しい気がします。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/16(月) 15:02:30 

    幼馴染なんだけど、某有名神社で式あげるらしく「境内からチラッと見れるから見に来て〜」って言われた。
    なにコレ正式な招待?
    チラッとしか見れないの?
    ていうか見れるって何?芸能人?
    って混乱して返事保留してる

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/16(月) 15:03:50 

    >>388
    よかったです。
    Bには
    「旦那さん超ブサイクね。あなたの表情がやばい。こんな幸せじゃなさそうな結婚写真、初めて見た」
    等色々言われたので、親族でもない他人に見せたのが間違いなのかなと落ち込んでました。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/16(月) 15:04:22 

    >>390
    好きな友達だからこそ頼めないよね。
    かと言って頼まれたら断りにくいし

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/16(月) 15:08:30 

    >>392
    B最低!
    独身かな?だとしたら惨めになるくらいの嫉妬だわ。
    そんな事言うの友達じゃないよ!

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/16(月) 15:10:51 

    結婚報告をされて、最後に『○○も幸せになってね』とか『幸せを願ってるよ』とか言う人。いやいや、私いま充分幸せですけど?ってなるw

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2020/03/16(月) 15:16:03 

    >>1
    おめでとうございます!
    独身の子に「幸せのお裾分け❤️」や「彼氏作らないの〜?誰でもいいから付き合っちゃいなよ!」はウエディングハイ通り越してただのマウンティングなので絶対に言わないように。
    あと結婚式をするならブーケトスや紐引くやつは20代中盤以降はただの公開処刑なのでやめましょう。
    あなたの結婚を心から祝ってくれてるのはご両親くらいで、友達は「1ちゃんが楽しそうだからまぁいいか、おめでとう」くらいの気持ちしかないことを理解していれば大丈夫だと思います。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/16(月) 15:16:04 

    >>393
    私の友達は私と同じでみんな陰キャだから余興なんて絶対頼めないわ

    まあ結婚式の予定はないんだけど

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/16(月) 15:18:56 

    このトピ見てると自分が結婚、妊娠した時はこんなふうに思っているんだと配慮をしようと思いました。ウエディングハイの方々勉強させてくれてありがとう。

    ちなみに私は独身彼氏なしですが、結婚式でアミダラ女王の格好で出るのが夢です。ケーキはデス・スター仕様が良いかなと思っています。叶うといいな。
    ウェディングハイと思われてしまう行動・言動

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/16(月) 15:21:41 

    >>394
    Bは既婚者ですが、新婚当初から不倫されたりW不倫してたりします。

    lineでも何度もしつこかったし、会っても面と向かって超ブサイク等言ってきたので「もういいや…」って思って最近連絡とらなくなりました。
    本当に、自慢等一切してないのに人の気持ちに冷や水かけようとしてくる人は友達じゃないですね。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2020/03/16(月) 15:23:48 

    食べたものの報告をご丁寧に二人分映るアングルで載せる。
    不自然なまでに結婚指輪を映り込ませる。
    顔をスタンプで隠してでも旦那を載せて、聞いてほしい見てほしい感丸出し。

    どれもマタニティハイの時でも言えること。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/16(月) 15:29:12 

    >>394
    何でもかんでもケチつける人っているよねー!
    そう言う奴って報告しなきゃしないで不貞腐れるんだよね!
    きっと自分が知らない所で貴方が幸せになってるのが一番悔しいと思うからしれっとフェードアウトしてガンガン幸せになりましょう!

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2020/03/16(月) 15:41:39 

    今年社内婚約したんだけど、私が行き遅れキャラだったからか色んな人から「いい男捕まえたじゃん」って言ってもらえて、嬉しいんですけどなんで返すのか正解なのか迷ってる。
    とりあえず「私もそう思いますw」って言ってヘラヘラしてるけど内心「お世辞真に受けてるのこいつププ」とか思われてないかドキドキしてる

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/16(月) 15:42:56 

    >>401
    間違えた!
    >>399 への返事です

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/16(月) 15:44:38 

    >>401
    そうですね!
    ありがとうございます。

    結婚前も
    「入籍直前に裏切られる。あなたの金目当ての結婚詐欺」
    等ガンガンlineきてましたが、穏やかな結婚生活を送ってます。
    引きずり込まれないように、幸せに暮らします(^^)

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2020/03/16(月) 15:47:58 

    >>404
    えー!怖い怖い!
    フェードアウトどころか一切付き合いやめた方がいい奴だ!

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/16(月) 15:52:53 

    >>405
    そーですね!
    その子が紹介してくる男性の方が借金持ちの自営業だったり、そっちの方がよっぽどお金目当てですし。
    結婚前の時点で見切ってた方がよかったですね。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/16(月) 15:53:40 

    >>1
    都心から離れた土地で、企画を沢山盛り込んだ、ながーーい時間かかる式


    疲れた。。
    企画萎えた。途中から見てるのも辛くなった

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/16(月) 16:02:38 

    結婚する人減ったら
    こんな事になるんだねw

    +0

    -2

  • 409. 匿名 2020/03/16(月) 16:15:16 

    「#卒花」以外はまぁ別にいいかなって思う。
    そもそも卒花ってなに笑 結婚式した人がみんな卒花なら、わざわざインスタのプロフィールとかに卒花って書く意味もわからないよね

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2020/03/16(月) 16:20:11 

    このトピ申請した時点で既にハイよね

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/16(月) 16:21:51 

    結婚式お車代なし、二時会幹事、スピーチもしたけど、、

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/16(月) 16:33:41 

    はっきり言って他人の結婚や出産なんて興味ないから
    あまり話さないのがいいかな。結婚が近い人同士であれこれ話すのはいいと思うけど。
    ずっと聞いてるのも疲れてくるのよ。

    +21

    -1

  • 413. 匿名 2020/03/16(月) 16:54:49 

    >>10
    結婚式あげてから数年後に急に当時のこと回顧しだして、過去の写真あげたりするよね
    誰が興味あんねん

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/16(月) 16:56:03 

    >>11
    #ドレス迷子
    も加えてください
    勝手に迷子になってろ

    +45

    -2

  • 415. 匿名 2020/03/16(月) 16:58:07 

    >>11
    旦那さんって言う人もほんっとうに多いよね。
    無知をひけらかしてるのいつ気づくかなー

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/16(月) 17:10:10 

    >>151
    私合いの手いれるね!

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/16(月) 17:17:29 

    アラフォーはウェディングハイになりやすくない?

    +1

    -3

  • 418. 匿名 2020/03/16(月) 17:22:42 

    >>239

    でもこういうトピ立つと楽しくてコメントしとるやんw

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/16(月) 17:32:26 

    #プレ花嫁とか綺麗な人とかセンスがいい人がやるなら需要あるかもだけど勘違いブスのダサダサのドレスやアイテムを公開してるのは痛いなぁって思う

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/16(月) 17:48:11 

    聞いても居ないのに語る

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/16(月) 17:51:51 

    日本語が通じなくなる。元友人がそうでした。結婚する時も「本当は今の彼の親友が好きなんだけど」とか言い出したので私なりの感想を述べた辺りから意思疎通が出来なくなりました。その後妊娠したとかで、職場内を引っ掻き回して辞めた後、保育園が決まらないとかで八つ当たりされて音信不通になりました。全て私の優しさが足りないそうです。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/16(月) 18:03:54 

    元カレに結婚の報告した方がいいかなぁと言った友人。別れても連絡とってるとか友達グループの一人とかならわかるけど、別れて以来連絡もしてないのに

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/16(月) 18:04:39 

    >>292
    私は特に旦那ちゃんが無理。
    旦那ちゃんは40代以上の人に多いイメージ。

    +11

    -1

  • 424. 匿名 2020/03/16(月) 18:08:04 

    うちの社内報には結婚報告のページがあります。
    引き受けるのは20代の若い子達で、30代以降で結婚した人達はたいてい断ります。
    そんな中、堂々と自ら立候補した36歳お局的存在の女。しかも中学生カップルのようなのろけ文章。

    +0

    -4

  • 425. 匿名 2020/03/16(月) 18:54:19 

    どんな話をしていても、最終的に自分の結婚式の話に持ってく人がいた。完全にウェディングハイ。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/16(月) 19:18:22 

    >>52
    あなた、優しいね。

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/16(月) 19:20:19 

    >>398
    その場合、新郎は…アナキンの格好になるのかしら

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/16(月) 19:23:53 

    私は気をつけすぎて友人からほんとに幸せなのか心配って言われた(笑)
    空気読まず惚気たり、SNSに写真あげすぎたりしなきゃいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2020/03/16(月) 19:26:42 

    >>4
    ほんこれ

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/16(月) 19:27:56 

    ウェディングハイはいいとして、ハイからの独身見下しはやめて欲しい

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/16(月) 19:48:43 

    >>6
    美人なら見たいとか言ってる人いるけど、そうじゃなくても普通に見たいから見せてって言うよ。
    ウエディングドレスや白無垢を着た女の人はすごく綺麗だと思うので、お世辞じゃなく綺麗!って言うし。
    見たくもないのに見せてっていう人のほうがどうかと思う。

    +55

    -1

  • 432. 匿名 2020/03/16(月) 19:51:09 

    >>377
    経験あるかも。式の日までに険悪なったけど、テーブルは当然一緒(笑)終わるまでなんとかやり過ごしたよ。
    で、当の本人は妊娠出産と続くから今度は誰かの結婚式のために余興はおろか、子ども預けられないからって式自体欠席なんだよね。
    みんないろんな事情があるからしょうがないんですけど、呼ばれる方は意外ともやもやする事ばかりです。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/16(月) 19:52:02 

    >>428
    私も、結婚してから顔が暗いけど…と深刻に心配されてしまった。
    結婚生活が幸せすぎ楽しすぎて、人前では浮かれないようにしてたら、必要以上に暗く見えていたみたい。

    幸せなら普通に笑って幸せだと言っていいんじゃないかな。
    いいね〜本当によかったね!としか思わないよ。自分も幸せだから。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/16(月) 19:54:18 

    コロナが流行ってるのに、結婚式を決行してしまう花嫁。

    家族のみとかなら良いと思うけど、友達、会社の人、親戚は呼ばないであげてほしい。

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2020/03/16(月) 19:55:52 

    独身に気を使わずやりたいようにやればいいと思う
    だって年賀状に子供の写真があるだけで
    マウントマウント騒ぐような人達だし
    気を使うだけ無駄

    +4

    -5

  • 436. 匿名 2020/03/16(月) 19:55:56 

    妊娠中で体調が悪いと言っても、なんで来られないのか?と言ってくる人。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/16(月) 19:56:11 

    グループラインに写真のせる

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/16(月) 19:57:56 

    >>424
    年齢は別にいいんじゃない?
    私は26で結婚したけど、別に30過ぎてから結婚した人に偏見ないよ。
    目立ちたいとか出たがりって年齢に関係ないし。

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2020/03/16(月) 19:58:26 

    >>51
    今ヨーロッパはやばい。笑
    石投げられるよ〜
    しかも店も観光地もやってないでしょー

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2020/03/16(月) 20:21:54 

    >>402

    私も会社で行き遅れキャラだから、もしそう言われたら私なら「あざーす!」て答えてしまうかもしれない…

    婚約おめでとう🎉

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/16(月) 20:29:29 

    >>431
    人それぞれドレスとか打掛とか違うから、見せてくれるなら見てみたいし「見せて」って言う。
    ただ、苦手な人のは見たくないから率先して言わないかも…。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/16(月) 20:30:56 

    >>15
    なってもいいけど、周りに迷惑かけなきゃいいと思う。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/16(月) 20:32:07 

    >>101
    それはその女の人が失礼な人だから
    気にしなくて良いよ!それかその人独身なのかな?

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2020/03/16(月) 20:34:38 

    >>6
    仲良い同僚のドレス姿見たくてお願いしたことあるよ
    新郎も同じ会社だし
    本心かどうかは親密度によって見極めるしかないね

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/16(月) 20:35:16 

    >>9
    うっせーよ性格ブス

    +0

    -12

  • 446. 匿名 2020/03/16(月) 20:37:47 

    >>70
    ひねくれてんな〜
    お局って呼ばれてない?

    +3

    -8

  • 447. 匿名 2020/03/16(月) 20:39:30 

    >>18
    匿名だし別よくない?
    主が本当にきいてるだけだとしたら失礼極りない。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/16(月) 20:39:32 

    >>445
    横だけど見ず知らずの人にブスって言う方が性格ブスだと思うよ

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/16(月) 20:40:31 

    婚約中のトピと同じ主さんなんだろうね。
    向こうのトピでウエディングハイの人がいたから気をつけてねってコメントあったから、多分気にして立てたのかな?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/16(月) 20:43:36 

    本人がハイになるのは若気の至りかなと思うけど、親が結婚式の写真見せ回ったり、うちのお嫁ちゃんがね〜なんてはしゃぐのも痛い。
    そのうち犬猿の仲になると思うけどね。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/16(月) 20:45:57 

    職場の人でスマホ持ち歩きながら
    前撮りの写真を皆に
    見せてまわったり

    私も式に出席したんですが
    式の前に新婦から私に
    事前に用意していた
    紺のドレスを暗い色だから
    着てきて欲しくないと
    言われました

    お花畑も大概に
    してほしかった

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/16(月) 20:46:22 

    友達が結婚して自分だけ独身に 30代まで焦っていた女性も40代になると…
    友達が結婚して自分だけ独身に 30代まで焦っていた女性も40代になると…girlschannel.net

    友達が結婚して自分だけ独身に 30代まで焦っていた女性も40代になると… ■友達がどんどん結婚 「周囲の友達がどんどん結婚していき、自分だけが取り残された気持ちになっている。もともとはあまり結婚願望がないほうだったから、こんなに焦るなんて思っていな...

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/16(月) 20:48:25 

    知り合いが去年の春頃に式を挙げたのに、今だに式の写真をインスタに上げてる。
    幸せアピールなのかわからんが痛いし、逆に不仲なのではと思ってしまう。

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2020/03/16(月) 20:52:41 

    このトピ見るとめっちゃ疑心暗鬼になるなw
    もうただの報告もハイ認定されそう
    興味ないなら写真見たいとか言うなよバカか

    +2

    -10

  • 455. 匿名 2020/03/16(月) 20:54:11 

    >>185
    本当は結婚したら少しぐらいハイになりたいけど、
    色々考えたらそれくらいあっさりな方が
    いらぬ嫉妬やトラブル防げるよね。

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2020/03/16(月) 21:03:33 

    いいのよ〜浮かれられる時なんて少ないから思いっきり楽なさい
    おばちゃんは微笑ましいわ〜

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2020/03/16(月) 21:05:52 

    >>16
    そうそう!それ!
    私はそうならない!って宣言してた友人も何故か全てに上から目線になってしまった
    アドバイスは恋愛に留まらず…
    私独身だけどあなたより常識人だから、納税や投資の事は何年も前から常識として知ってるよ?と言いたいのを、この人は結婚ハイなだけだから…と何度堪えたか

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2020/03/16(月) 21:13:58 

    人生で絶頂だから いいじゃない 度がすぎなきゃ。

    それを小馬鹿にしてる人こそ、人の喜びを喜べないさもしい人…

    +3

    -8

  • 459. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:08 

    もう書かれているとは思うけど、調布市役所職員が2月末から3月上旬イタリアに新婚旅行に行って戻ってきてコロナ発症。
    新婚旅行だからと強行しちゃったのかもだけど、この人もう出世できないでしょ。

    +26

    -1

  • 460. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:24 

    余興お願いされて
    歌とかダンスはシラけるからやめてね!
    私にもムービーにして!って言われた笑
    共通の友達の式の時にムービーだったから
    自分の時もって思ってたみたい

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/03/16(月) 21:22:23 

    独身に対して、結婚式あるあるを語られた時。もう無理ってなった。

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/16(月) 21:22:42 

    仕事中のクッソ忙しい土日に、ドレスやら和装やらの試着した写真がめっちゃ送られてくる…
    仕事中で返事できてないのに、延々と…
    自分はやりたくなかったけど親の希望で親族のみの式をやることになって、夢も憧れもなかったから衣装も迷うことなくスパッと決めた
    ちなみに、青いドレスはさながらドラえもんのようでした…

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/16(月) 21:29:50 

    >>116
    下手したらブーケトスで独身として前に引きずり出されたあげく皆の前で早く幸せになってね、おすそわけ!とか言われたりするからほんと勘弁してほしいよね。

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/16(月) 21:33:40 

    >>185
    こうゆう人が好きだな

    +18

    -3

  • 465. 匿名 2020/03/16(月) 21:34:35 

    夫ぴ
    がゲロウザい

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/16(月) 21:35:42 

    結婚した途端年賀状よこすようになる人

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2020/03/16(月) 21:38:36 

    去年の8月に式挙げた子いまだに毎週結婚式の写真インスタに載せるよ ちなみに結婚したのは一昨年のクリスマス 時々結婚式の写真じゃないの載せるのは旦那さんありがとう系 最近友達の結婚式行ってすぐに自分の結婚式思い出す〜とか言って自分の結婚式の写真載せた時は本当に怖いと感じた

    +18

    -1

  • 468. 匿名 2020/03/16(月) 21:40:28 

    既婚者にマウント取られすぎて
    独身者がひねくれ者になっちゃったww

    +2

    -7

  • 469. 匿名 2020/03/16(月) 21:47:00 

    >>41
    むしろ、ライン報告すらいらない。
    次会う機会があったら、その時に『あ、そうだ。私、去年結婚したから、名字変わったよ!』ぐらいで良いです^ ^

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2020/03/16(月) 21:47:50 

    >>1
    人生1度きりのイベントだし、多少はハイになっても良いと思うけど、
    私のとても仲の良い友人の結婚式が、私の産後3ヶ月の時期になってしまう時、申し訳ないけど出れないと行ったら、
    どうしても来て欲しいからと何度も何度もしつこく言われた。「式場にはこんなベビーベッドもある」とか、「もし泣いてしまってもモニターがある別室にいけばいいから」とか「授乳室みたいな部屋もあって子供連れにも優しい式場だから」とか定期的に言われた時は辛かった。私だって参加したかったけど、上の子を完母で育てた経験上、下の子もそうなるだろうし、家からの距離的にもしんどかった。

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2020/03/16(月) 21:51:18 

    >>116
    〇〇も幸せ維持するの頑張ってね!
    何事も継続するのが大変だから、〇〇こそこれから!って感じ♡
    これからも一緒に頑張ろうね^ ^!!って言いたい。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/16(月) 21:52:44 

    >>29
    まだコロナ消息しそうではない夏前に新婚旅行を強行突破しようとしている人

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2020/03/16(月) 21:56:23 

    >>24

    そもそも喜んで参列したい結婚式なんて片手で数えられる程度
    大半がぶっちゃけ面倒くさい

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2020/03/16(月) 21:58:36 

    >>10
    そして大抵その後離婚するよね。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/16(月) 21:58:45 

    >>75

    仲良しの同僚、大人の対応で偉いね!
    私ならチベスナになるww

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/16(月) 21:59:36 

    >>1
    心構えとして、誰も私の結婚なんか興味ないわ。って思ってるぐらいで丁度良いくらい。
    そう思ってなくても幸せオーラ出てるから、それ外に出すと鬱陶しいと思われる。
    職場での報告以外は、自分から誰にも何も言わない方がいいよ!もちろんSNSにも結婚匂わせない!
    〇〇さん、結婚しないの?彼氏と最近どうなの?って聞かれてから
    実はいついつ結婚しました^ ^ぐらいの方がええ!!びっくり〜!おめでとう!って思って貰えるよ!
    結婚式も本当にほんっとう来たいって思ってくれてそうな人と自分が参列した人だけを呼んだ方がいい。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/16(月) 22:01:09 

    >>23
    こういうのに限ってすぐ離婚するんだよね笑
    もしくは不倫されたり。
    なのにSNSじゃ必至にリア充アピール続けるという。。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/16(月) 22:01:51 

    そもそも結婚する人が減り
    式する人は更に減ってるから
    ブライダル業界もプレ花とかはやらそうとがんばってるのに
    それすら独身者に足引っ張られて・・・

    +1

    -6

  • 479. 匿名 2020/03/16(月) 22:06:20 

    更衣室で私が来るまで待っていて
    聞いてもないのに事細かに結婚式
    新居の買い物親への挨拶など延々とかたった
    バカがいた
    婚約指輪はなかったので聞くまで話題に
    しなかったけど

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/03/16(月) 22:07:47 

    >>51
    欠席者が多いのが嫌なら、安心してゲストが来られる時期に延期すればよかったのにね。

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2020/03/16(月) 22:09:28 

    既婚者への恨みがすごい・・・

    +3

    -9

  • 482. 匿名 2020/03/16(月) 22:10:39 

    後輩で『結婚決まったんで、ゼクシィ買ったんですけど、あれ本当にくだらなーい!半分は広告だし、本当あんなのにお金使わなければ良かったー!』と大声で周りに言ってる子がいたけど、あれも一種のウエディングハイなのかなと思った。思ってても別に言わなけりゃいいのに…

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2020/03/16(月) 22:11:38 

    >>16
    そこまで踏み込んで語ってくるタイプなら
    こっちも『私は結婚まだだからアレだけどさ、〇〇は子作りちゃんとしてるの?最近、不妊症とかよく聞くけど、ブライダルチェックとかしたの?絶対早いうちがいいって!子どもは早い方が絶対良いらしいよ!〇〇の子ども早くみたいなー!あ、家は??もちろんデカい家買うんだよね!結婚したら、子どもと家があってこそ一人前だよ〜^ ^』って踏み込んでアドバイスしたい!

    私、既婚者だけど、結婚してからが始まりなのにそれ言うやつ
    自分は離婚しないと思ってんのかな?って思うわ。

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2020/03/16(月) 22:15:38 

    >>1
    別によくない?
    私も嫉妬されたのか脳内お花畑とか嫌味ったらしく知人に言われたけど、
    そうだよね〜、自分でもそう思う〜♪
    で流したよ。

    それでもネチネチと、「私はそんな風に出来ない〜、私がそういう人見ると痛々しいって思っちゃうから、他の人にそう思われたくないって思うと絶対そういう行動出来ないな」って言われたから

    「そうなんだ!私はそんな敵意むき出した感情他人に持たないから自分も普通にやっちゃうわ〜☺️まぁ自分が周りに対してそういう感情抱いてたら、周りに思われるかもって不安になっちゃうよね〜!」

    嫌味を嫌味で返したった。それ以来連絡とってません(笑)嫉妬醜くて惨め!

    +2

    -13

  • 485. 匿名 2020/03/16(月) 22:18:45 

    友達の結婚式の2ヶ月くらい前に急病で2週間入院することになった。退院後、退院した事を友人達に報告したら『2次会の幹事やってくれない?』ってメールが来た。
    治っても、まだ無理は禁物と医者からら言われていたし、退院後すぐに幹事頼むって自分のことしか考えてないんだろうなって思った。
    退院=全快じゃないのにね。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/16(月) 22:19:11 

    >>15
    ハイになって周りに迷惑なんてかかんないでしょ。羨ましくて目障りなだけでしょ?

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2020/03/16(月) 22:21:23 

    元喪女に限ってハイになる気がする
    普段、主役っていうか目立たないしチヤホヤされたりもしてこなかったから「結婚式は一生に一度!私が主役!」ここぞとばかり!みたいな感じで‥

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2020/03/16(月) 22:22:49 

    >>463

    ブーケトスはマジで勘弁してほしい
    ある程度の年齢いったら晒し者感出るから‥
    別にブーケも欲しくないしw

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/16(月) 22:23:13 

    >>25
    実は延期して欲しいと思ってる。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2020/03/16(月) 22:23:41 

    昔、職場で籍入れて1ヶ月後には退職が決まってるのに、その1ヶ月間ネームプレートを新しい苗字にしてた。
    ロッカーのネームシールも。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/16(月) 22:24:23 

    >>73
    凄くいいグループだね
    でも私は心が汚いのでいつかうおーーってなりそうw

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/16(月) 22:37:58 

    自分でも性格悪いなって思うんだけどさ、

    真冬の結婚式、ガーデンでブーケトスだのバルーンリリース。ここまでは100歩譲れるけど、
    花嫁だけめちゃくちゃ暖かそうなケープ?ポンチョ着てたのはムカついたな。笑
    こっちは挙式直後そのまま外に出て薄着なのにっ…!!

    +13

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/16(月) 22:47:27 

    >>24
    命にかえられるものはない。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/16(月) 22:51:02 

    >>24
    冠婚葬祭という人生の重要な節目のときに、人間の本性でる、マジで。
    良識は繕ってただけ。
    ある意味、人の本性みれるいい機会。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/16(月) 22:57:11 

    >>1

    GWに披露宴したらウエディングハイって言われると思う。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/16(月) 22:57:26 

    入社して1ヶ月未満の中途採用の人を急遽結婚式招待。非常識。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/03/16(月) 22:58:23 

    そもそも論さ、結婚決まって式するなら、来て欲しい人には式のご案内、呼ばない人には結婚しました!します!の報告だけで良いと思う!
    それ以上の物、準備の進捗情報なんていらないし、
    聞かされても、へぇ〜良かったね!って適当にしか相槌打ってないと思うよ

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2020/03/16(月) 23:03:04 

    結婚式、二次会ともに参加し、お二人のラブラブ写真や動画をもうええわってくらい散々見て、終わった〜と思ったら1ヶ月後くらいに結婚式のDVDできたから一緒に見ようと誘われた。

    私は、私の結婚式DVDを友達に見てもらいたいなんて思わないから本当に理解不能。
    お花畑すぎて正直しんどい。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2020/03/16(月) 23:03:26 

    >>454

    報告だけは別にハイとは言わないよ。
    報告+何か、があるからハイって言われるんじゃないかな?
    例えば、頼んでもないのに写真を見せてくるとか…。結婚式の話ばっかりとか。

    確かに興味ないのに「見せて」って言って真に受けて見せた後「社交辞令なのにw」って影で言うのは酷いわよね。
    多分一応「見せて」って言わないと、自分が悪く映るから言うんだろうね。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/16(月) 23:05:00 

    私の父親が亡くなったとき、その少しあとに結婚した職場の同僚で「あなたには悪いけど、私いますっごい幸せ~!」とわざわざメールしてきた人がいて、神経を疑った経験があります。。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。