ガールズちゃんねる

社会現象となった『翔んで埼玉』、アカデミー賞では旋風を巻き起こせなかったワケ

155コメント2020/04/12(日) 02:10

  • 1. 匿名 2020/03/15(日) 18:22:28 


    社会現象となった『翔んで埼玉』、アカデミー賞では旋風を巻き起こせなかったワケ | リアルライブ
    社会現象となった『翔んで埼玉』、アカデミー賞では旋風を巻き起こせなかったワケ | リアルライブnpn.co.jp

    …授賞式開催前には、何冠獲得なるかが注目されていたのが、昨年公開され、社会現象となるブームを巻き起こした「翔んで埼玉」。優秀主演男優賞のGACKT、優秀主演女優賞の二階堂ふみなど、最多の12部門で優秀賞を受賞。配給は大手映画会社の東映で、興行収入37.6億円のうち、10億円以上を埼玉県で稼ぎ出していた。


    「先月、製作したフジテレビ系で地上波初放送され、16.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の高視聴率を記録した『翔んで埼玉』だったが、『日本アカデミー賞』は毎年日本テレビ系で放送。なので、なかなかフジ製作の作品は主要部門の賞を取りにくい。そこで、今回の結果はある程度予想できた」(映画担当記者)

    +132

    -6

  • 2. 匿名 2020/03/15(日) 18:23:33 

    面白かったけどまた観たいなとは思わない

    +434

    -61

  • 3. 匿名 2020/03/15(日) 18:23:41 

    忖度ってこと?

    +198

    -6

  • 4. 匿名 2020/03/15(日) 18:23:49 

    二階堂ふみ迫真のセリフ
    「埼玉県民にはその辺の草でも食わせておけ!」

    +548

    -8

  • 5. 匿名 2020/03/15(日) 18:23:56 

    なんで男キャラなのに女優が演じてるの?
    男で演じられる人いなかったの?

    +18

    -68

  • 6. 匿名 2020/03/15(日) 18:24:14 

    日本アカデミー賞とか名乗らず日テレ映画大賞とかに改名したらいいのに

    +685

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/15(日) 18:24:20 

    あんな賞取らなくてもいいと思う

    +482

    -2

  • 8. 匿名 2020/03/15(日) 18:24:50 

    アカデミー賞っていつもそんなじゃん?
    踊る大捜査線だってあんだけ大ヒットしたのに取れてない。

    +568

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/15(日) 18:24:50 

    日本アカデミー賞は業界の大人の事情で決まってるから。

    +446

    -2

  • 10. 匿名 2020/03/15(日) 18:25:01 

    面白さがわからなかった

    +197

    -36

  • 11. 匿名 2020/03/15(日) 18:25:08 

    拭えぬB級感

    +308

    -8

  • 12. 匿名 2020/03/15(日) 18:25:42 

    無名の韓国人が賞を取る時点でわかるでしょう

    +617

    -16

  • 13. 匿名 2020/03/15(日) 18:25:56 

    関東意外だとなんかリアリティ無くて。住んでるとあるあるでより面白かったんだろうな。

    +195

    -5

  • 14. 匿名 2020/03/15(日) 18:26:05 

    関東圏じゃないからサッパリ分からなかった

    +209

    -5

  • 15. 匿名 2020/03/15(日) 18:26:07 

    >>5
    二階堂ふみを使う事は決まってて、女に変更しようと演出側から打診があったけど
    二階堂が男のままやるって決めたってアカデミー賞のインタビューで言ってた

    +208

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/15(日) 18:26:31 

    面白いけど、アカデミー賞とかの枠じゃ無い感じ

    +160

    -3

  • 17. 匿名 2020/03/15(日) 18:26:39 

    つまらないからじゃ?

    +38

    -31

  • 18. 匿名 2020/03/15(日) 18:26:41 

    社会現象になったっけ?

    +146

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/15(日) 18:26:53 

    地方民にはわからない所も多かったと思うよ。

    +182

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/15(日) 18:27:02 

    業界押しの作品や俳優とか、そんな都合でしょ。

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/15(日) 18:27:07 

    韓国人が日本アカデミー賞を受賞した理由が知りたい。
    日本はおかしい。

    +377

    -17

  • 22. 匿名 2020/03/15(日) 18:27:26 

    そんな忖度な理由なら日本アカデミー賞なんて権威ある賞ではないね
    出来レースみたいなもんじゃん

    +143

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/15(日) 18:27:57 

    日テレだからでしょ

    +86

    -1

  • 24. 匿名 2020/03/15(日) 18:28:11 

    こういう映画は作品賞取らないでしょうよ

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/15(日) 18:28:26 

    主演GACKT(沖縄出身)
    ヒロイン二階堂ふみ(沖縄出身)

    翔んで沖縄じゃん

    +314

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/15(日) 18:28:54 

    アカデミーまではいかないでしょ…

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2020/03/15(日) 18:28:58 

    こんなん忖度ショーだし、仕方ないじゃんね。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/15(日) 18:29:06 

    新聞記者が日本アカデミー
    獲るくらいだからもうね…

    +140

    -2

  • 29. 匿名 2020/03/15(日) 18:29:10 

    話題にもなってたし、評価高いみたいだったけど、見始めてすぐ挫折した。
    好き嫌い分かれる映画。

    +48

    -3

  • 30. 匿名 2020/03/15(日) 18:29:16 

    ぱるるが主役だ。

    +3

    -32

  • 31. 匿名 2020/03/15(日) 18:29:30 

    普段からヒットしたエンタメ作品は優秀賞さえくれないよ
    監督賞とか貰っていい方じゃん

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/15(日) 18:29:36 

    歴代の最優秀作品賞
    社会現象となった『翔んで埼玉』、アカデミー賞では旋風を巻き起こせなかったワケ

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/15(日) 18:30:02 

    一応、権威?笑がある賞みたいだから
    こう言う映画は獲らなくてもいいでしょうw

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/15(日) 18:30:15 

    フジテレビ制作だからでしょ
    日本アカデミー賞()は日テレ

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/15(日) 18:30:42 

    新聞記者は日本の女優がみんな断ったからあの子になったんでしょ

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/15(日) 18:31:05 

    >>2

    えっ!もう3回見ちゃったよ。

    +47

    -9

  • 37. 匿名 2020/03/15(日) 18:31:17 

    関東に住んだ経験がないとピンとこない設定なんじゃない?

    +46

    -2

  • 38. 匿名 2020/03/15(日) 18:32:21 

    くだらなくて、何も考えずに楽しめる作品。
    賞を取るような作品じゃないな。

    +103

    -3

  • 39. 匿名 2020/03/15(日) 18:32:38 

    >>11
    そこがいい

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/15(日) 18:32:45 

    結果を見てすぐわかった人がほとんどでしょう。
    日テレだから韓国かって。
    最近はフジテレビより韓国推しの日テレ

    +120

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/15(日) 18:33:04 

    こんなギャグ映画が映画賞とるわけないじゃん
    いくら日アカでもさー
    一応3冠だし、よくあげたと思うよ

    +55

    -2

  • 42. 匿名 2020/03/15(日) 18:33:04 

    この賞自体に価値ないし
    そもそも海外のマネだし
    そんな事より、朝鮮人は日本から消えて欲しい

    +102

    -7

  • 43. 匿名 2020/03/15(日) 18:33:24 

    >>38
    むしろ賞とかとれるタイプの作品じゃないと思ってた

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/15(日) 18:33:47 

    内容がよく分からない作品が賞を貰うのが、アカデミー賞。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/15(日) 18:34:21 

    アベンジャーズも去年一番ヒットしたのにアカデミー賞取ってないしそんなもんじゃん

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/15(日) 18:34:27 

    出オチタイプのものだよね
    何度も見たくなる名作にはなれない

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/15(日) 18:34:47 

    盛り上がったの関東の方だけじゃないかな?
    他の地方住みだからよくわからなかった。

    +27

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/15(日) 18:34:52 

    >>32
    ここに翔んで埼玉入ってたらおかしいでしょw
    娯楽作だよ

    +108

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/15(日) 18:35:24 

    面白くないからでしょ

    +12

    -8

  • 50. 匿名 2020/03/15(日) 18:35:31 

    日本の芸能界の賞に価値は無い。
    お金払えば貰えるって思われても仕方ない。

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2020/03/15(日) 18:35:31 

    望月いそこが書いたの原作でしょ。

    あちらの力が働いてる賞とわかったね。

    ほとんどの人が見てない新聞記者のトリプル受賞って。

    すげーなー。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/15(日) 18:35:54 

    製作委員会方式とテレビ局が日本の映画をダメにしてる
    本当に邦画はレベルが低い

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/15(日) 18:36:00 

    海外の映画賞もだいだいつまらない作品が賞とるじゃん
    映画賞ってそういうもんだよ。マニア向け。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/15(日) 18:36:05 

    監督自身が言ってたでしょ。取ってはいけない作品。他の監督もびっくりしてました。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/15(日) 18:36:49 

    こんなギャグ映画が賞取れると思った人いるの?

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/15(日) 18:37:40 

    アカデミー賞って社会問題や環境問題、時代背景などを題材にした作品が受賞してるような気がするのでさすがに飛んで埼玉は、、ね。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/15(日) 18:38:37 

    今年は反日韓国推しでしょ?
    その前はジャニーズが社長のお陰って挨拶してた記憶

    大人の事情&お金で買う賞なので
    作品の良し悪しではありません

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2020/03/15(日) 18:39:09 

    地元民なら面白いのかもしれないけど、他県民からしたら別にって感じだった
    大笑いするような場面もなかった

    +15

    -3

  • 59. 匿名 2020/03/15(日) 18:39:47 

    新聞記者は映画としての質は高いよ。つまらないかもしれないけど。
    全く宣伝出来なかったし、小規模上映だったのに口コミで広がったんだからそこは評価に値すると思う。
    今また上映されてるよね。TOHOシネマズでも始まった。まだ地味に興行伸びそう。

    +5

    -25

  • 60. 匿名 2020/03/15(日) 18:40:22 

    作ってる本人たちもこれが賞取ったらまずい、みたいな事言ってたと思うし、いいんじゃない。
    映画なんて娯楽だから、大衆の支持があるなら取ってもいいと思うけど。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/15(日) 18:40:23 

    >>45
    売れてるから賞がとれるんじゃないよね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/15(日) 18:40:41 

    >>30
    ブラザートムはよかったけど、

    あの部分必要だったのか?

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/15(日) 18:41:01 

    翔んで埼玉が最優秀とると思った人どうかしてる。
    そんな人いるの?

    +34

    -3

  • 64. 匿名 2020/03/15(日) 18:41:19 

    地上波で放送された日はTwitterのトレンド独占・高視聴率。それでこの映画に携わった人は大満足でしょう。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/15(日) 18:41:36 

    韓国映画がアカデミー賞獲って、日本の映画人はどう思ったんだろう。
    あの後に日本アカデミー賞見たら、なんとも言えない気持ちになった。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/15(日) 18:42:22 

    内輪受けものでしょ
    何が面白いか分からなかった

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2020/03/15(日) 18:43:06 

    さいたまに住んでるから、大宮、与野、浦和のとこの下りが面白かったけど、住んでない人はなんのこっちゃだと思う。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/15(日) 18:43:07 

    日本の女優が断ったからいけないんだよ
    もともと韓国女優にやってもらうつもりもなかったし

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2020/03/15(日) 18:43:52 

    >>59
    コロナ騒動でこれから映画館行く人減ると思うよ。宣伝お疲れ様でした。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/15(日) 18:44:24 

    >>8
    取ろうが取ってなかろうが、関係ないし、知らない。
    この賞取ったからすごいということにもならない。
    面白かったドラマ、映画ってだけて良い。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/15(日) 18:45:08 

    >>6
    本当そう!!!
    全ての映画に賞の権利がない、日本アカデミー賞って(笑)

    +77

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/15(日) 18:45:25 

    千葉県民だからおもしろかったけど、全国的にヒットするとは思わなかった
    流山なんて知らないでしょーよw
    グンマの映画態度で終わると思った。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/15(日) 18:45:31 

    本家のアカデミー賞と比べちゃうと本当恥ずかしいよね。(韓国が獲ったからではなく)
    邦画まじで頑張ってよ…。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/15(日) 18:47:14 

    ねえ、なんで沖縄出身の二階堂ふみが東京都民役だったの?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/15(日) 18:48:11 

    お祭りとして楽しいし、テレビでやる映画賞これだけだから、一般人への印象は大きいと思う。
    実際権威あるかどうかはあまり関係ないよね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/15(日) 18:48:16 

    翔んで埼玉はエンタメ映画としてはとても面白かったけど
    賞レースは文化的な映画が評価されるからね
    マーベルが米国アカデミーで賞取れないのと同じ

    まあ日本アカデミー賞みたいな内輪の賞レースになんの権威もないけど

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/15(日) 18:49:00 

    >>5
    ももみだから女の子だと思ってた
    Gackt役に秋波飛ばしてるようにみえたし

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/15(日) 18:49:04 

    日本人には楽しいならヨシ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/15(日) 18:49:23 

    >>74
    俳優なんだから、そんな事は関係ないじゃん

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/15(日) 18:50:17 

    >>74
    それいったらGacktだって滋賀だか岐阜だかで埼玉県民じゃないよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/15(日) 18:51:45 

    新聞記者とあゝ荒野って同じ配給よね(スターサンズ)

    韓国押しなのかも

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/15(日) 18:53:53 

    この映画見てて思ったのはうちの親も関東の生まれだけど仕事で東京に住んだよそ者だから都民って言ってな~…って。
    親も友達も東京生まれで育った子に映画の話聞いても千葉だろうが埼玉だろうがどこから来ても別に何とも思わないとねって言ってたから、東京近辺のベットタウンの人たち向けの面白さなんだろうね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/15(日) 18:54:56 

    地上波で初めて見てすごい面白いと思ったんだけど
    これ関東以外の人は面白いと思うのかな?

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2020/03/15(日) 18:55:57 

    レコード大賞と同じ出来レースなのに、これに何の価値があるの?真に受けている人はピュア過ぎて心配になる。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/15(日) 18:56:05 

    映画好きの子も観てはいたけどそれよりもバラエティとかお笑い好きの子がすごい熱を入れて観てたからな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/15(日) 18:57:23 

    >>21
    日テレなら通常営業

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2020/03/15(日) 18:57:32 

    松坂桃李のやつ題名すら忘れたわ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/15(日) 18:58:14 

    賞を取ったからいい作品と限らないし、日本アカデミー賞なんで何の権力もないじゃん。
    海外ならオスカー俳優と言われるけど、日本アカデミー賞は受賞しても何の名誉もない。日本アカデミー賞よりキネマ旬報とかの方がいい作品が多い

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/15(日) 18:59:32 

    え?社会現象になんてなった??

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/15(日) 19:00:26 

    1回観たら満足な映画だったかな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/15(日) 19:07:03 

    キネ旬の方がもっとマニアックだよね
    キネ旬で獲った作品が日アカで獲ったら、またそんなの知らねーとかもっと言われるんでしょうね
    火口のひとだっけ?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/15(日) 19:07:19 

    上映時は面白いと散々宣伝していたけど、前評判が凄かったから余計にガッカリした。
    関東圏じゃなきゃ面白さがわからなかったのかもね。
    日本アカデミー賞も業界の力関係で決まるみたいだから興味なし。日本レコード大賞と同じでお金と力関係で決まるからくりじゃないの?
    もう、業界内でやったらいいレベル。テレビ放送いらないよ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/15(日) 19:08:22 

    面白いからってそんなんで日本アカデミー賞が取れるわけ無いじゃん
    ただの埼玉disのコメディ漫画の実写化でしょ
    そんなのが日本アカデミー賞に選ばれたらそれこそ終わりだよ

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/15(日) 19:08:25 

    でも日アカで賞とっておけば、日テレのバラエティ出た時、アカデミー俳優って言って貰えるからw

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/15(日) 19:09:22 

    アカデミー賞って
    日本アカデミー賞でしょ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/15(日) 19:09:52 

    >>94
    それは恥ずかしいw屈辱的だよ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/15(日) 19:12:07 

    コロナで自粛ムードになる直前に区(東京)のワンコイン映画で公民館で観た。
    お年寄りも結構いて、私の隣のおばあちゃんも序盤のころはストーリーについていけなさそうで「···」って感じたったけど、途中からゲラゲラ笑いだしてエンドロール終わったら会場のほとんどの人が拍手してた。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2020/03/15(日) 19:12:25 

    >>96
    そんな事ないよ。俳優は喜んでるからw
    賞って名がつけば仕事としてやってる人はなんでもありがたいでしょ?
    一般人がどう思おうと。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2020/03/15(日) 19:14:42 

    誰だかわかんない奴が賞を貰ってたりするし、今年貰ってたらついでに「いくら払ったんだろう?」と思われてただろうね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/15(日) 19:15:10 

    ちょっと待って!
    私これ系好きだけど、そこまでの傑作ではないよ。内容的にも賞とれないの当たり前だと思う。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/15(日) 19:18:42 

    >>100
    愛すべきB級映画だから受賞しちゃダメだよね。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/15(日) 19:18:52 

    西日本ではそんなにブームにもなってなかった。テレビでみたけど本当にピンと来なかった

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/15(日) 19:21:01 

    一般人が面白いと思う映画と審査員の先生が賞あげたい映画が一致しないってだけ
    勝手に身内でお遊戯会やってろと思うわ
    それで興行収入が減ったの動員が減ったのといちいち騒ぐな

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/15(日) 19:27:48 

    >>11
    積極的に肯定的にB級感(日本の郊外感)を
    出してる映画なんだけど、本当に見て言ってる?

    『新聞記者』を礼賛してるような欧米出羽守による
    都市型リベラルやらポリコレやらにうんざりした人たちが、楽しめる映画なんだけど

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/15(日) 19:28:37 

    >>11
    拭う気なぞまったくないからね

    ガラパゴスで何が悪い!って映画だから

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/15(日) 19:28:39 

    ヒットしたで賞じゃないじゃん
    10年後観たいような作品でもなし

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/15(日) 19:30:09 

    >>6
    日本アカデミー大賞って恥ずかしいよね。
    映画会社の持ち回りの賞でいつもノミネートされるのはいつメンだし、今年は左色が違う強かったねー。

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/15(日) 19:30:15 

    銀魂なんかノミネートもされなかったじょん
    娯楽作品ってそういうもんよね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/15(日) 19:32:13 

    >>104
    新聞記者って、ファンタジー映画なんでしょ。実際の組織とはまるで違うし作者の妄想が混ざっているから、なんでアレが賞とったのかよくわからないわ。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2020/03/15(日) 19:32:16 

    テルマエロマエが流行った時も、桐島、部活やめるってよ、だったじゃん
    そういうもんなんじゃないの?作品賞なんて。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/15(日) 19:33:17 

    >>108自レス
    されなかったじょん 笑笑

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/15(日) 19:33:52 

    一番にならないくらいが
    埼玉らしくていいんじゃない

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/15(日) 19:34:39 

    こういうのはリアルで鳴かず飛ばずでも賞ぐらいあげなきゃ関係者が報われないから存在してるんだと思う

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/15(日) 19:34:58 

    >>109
    ノンフィクションじゃないし、作り事の映画だもん。実際と違っててもいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/15(日) 19:38:21 

    魔夜峰央が好きなので観ました
    感想は...そもそも監督が好きじゃないです

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/15(日) 19:54:21 

    作品や俳優の質が届いてなかったら、該当なしでいいよ
    業界政治で受賞あせてるのが、世間にバレてるから賞の価値がどんどん落ちてる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/15(日) 20:05:15 

    >>25
    沖縄は魅力いっぱいなので沖縄県民にはそのへんの草なんて食べさせられません…。

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2020/03/15(日) 20:08:41 

    役者にとってアドバンテージになるのかな?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:26 

    >>1
    タケシも日本アカデミー賞フェアじゃない批判していたな

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/15(日) 20:17:00 

    >>6
    たまたまつけたら吉沢亮が出てたんで数分観たんだけど
    広すぎてなのか人も観客いなくてすんごいしょっぱい会場だった
    本家のアカデミー賞想像してたら全然違った

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/15(日) 20:17:04 

    社会現象になったの?!いつ?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/15(日) 20:18:59 

    >>25
    沖縄県民は本土でガチの差別受けてたから無理だわ

    +3

    -6

  • 123. 匿名 2020/03/15(日) 20:20:38 

    >>4
    それもすごいけどモブの口が埼玉になる!が1番インパクトあった

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/15(日) 20:21:08 

    >>11
    そりゃキャッチコピーが「邦画史上最大の茶番」ですから、キャッチコピー通りの映画ができたわけで。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/15(日) 20:36:28 

    >>37
    そうでしょうね
    テレビで放送する日の会社での会話
    「今日テレビでやるよね。翔んでけ埼玉」
    「違うよ、翔んでダ埼玉だよ」
    タイトルすら怪しい

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2020/03/15(日) 20:36:32 

    >>4
    私は所沢と聞いて、悔しそうに「動け!動けよ、ボクの足!!」って葛藤してるふみちゃんが好き(笑)

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/15(日) 20:50:55 

    >>5
    魔夜峰央の描く美少年キャラって
    実際に男が演じたら微妙な気がするけど

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/15(日) 20:55:45 

    単に娯楽映画でメッセージ性に欠けたからね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/15(日) 20:57:28 

    もともと東京だったのが分裂して
    埼玉と神奈川一部が出来たんだね。
    知らなかった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/15(日) 21:06:26 

    アカデミー賞を取るほどの映画ではないと思う。
    ガクトの演技も微妙だったし…

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/15(日) 21:12:51 

    出オチでウケただけだよね
    何度も繰り返し放送したり面白いみたいな空気出されると逆に冷めるタイプの作品

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/15(日) 21:21:19 

    おちゃらけ過ぎだからじゃない?でも面白かったけどね。それ以上でもそれ以下でもないかな。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/15(日) 23:03:20 

    ノミネートされるわけないじゃんと言うけど、日本アカデミー賞にノミネートされて嬉しい映画関係者がどれいくらいいるのか疑問。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/15(日) 23:25:18 

    「ベストメガネ賞」だの「ベストジュエリー賞」みたいなもんでしょ。
    メガネ等のイメージがない人が表彰され、本人も理由がわからないまま、賞をくれた団体を宣伝してあげている。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/15(日) 23:53:38 

    コードブルーでも興行収入が凄かったのに、ノミネートすらしてなかったもんね。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/16(月) 00:00:58 

    監督賞・脚本賞は取ってるんだから評価はされてるんじゃないの

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/16(月) 00:32:46 

    全然社会現象起こしてない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/16(月) 01:09:58 

    これは?笑
    社会現象となった『翔んで埼玉』、アカデミー賞では旋風を巻き起こせなかったワケ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/16(月) 01:39:57 

    左翼に牛耳られてるから

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/16(月) 01:42:32 

    >>63
    翔んで埼玉は予想してなかったけど新聞記者が取るぐらいならまだマシだったわ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/16(月) 01:47:39 

    翔んで埼玉もキングダムも漫画だから最悪無冠だろうと思ってたから評価してもらえた方じゃない?
    新聞記者の三冠は納得いかないけど

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/16(月) 01:48:26 

    私は千葉と埼玉隣り合わせの区だからめちゃくちゃ楽しめた。
    魔夜峰央先生好きでこの漫画も元々持ってたし。
    まあ、私が埼玉県民だったら頭にきて観れなかったと思う。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/16(月) 02:05:24 

    >>63

    キングダム 57.3億
    翔んで埼玉 37.6億
    新聞記者 4億

    すくなくとも新聞記者よりはありかな。
    キングダムが取ると思ってたけど。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/16(月) 02:15:26 

    私は先日の地上波で観て冒頭部分はずっと笑ってたし面白かったけど、途中から中弛み?失速した感じが拭えない
    埼玉県民バレしたあたり?の途中からほぼ観てなくてガルちゃんの実況だけ追ってた
    あと東京に住んでからそういう部分を知ったから、他の地域に住んでると何がなんだか分からなさそう
    以前関西在住だったので余計に
    全国レベルでは無かったのかな

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/16(月) 02:59:04 

    日本アカデミー賞wwww

    クソつまんない映画ばかり受賞するやつね。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/16(月) 03:03:24 

    >>104
    それな。

    「翔んで埼玉」素直に面白かったよ。傑作。文句なしに楽しめたし、よくできていた。

    「新聞記者」サイアクでした。なんだあれ?アホみたいにレベルの低い作品だった。期待して見に行ったのに、駄作すぎてビックリした。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/16(月) 04:55:58 

    >>5
    魔夜峰央作品の特徴を知らないのね

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/16(月) 07:05:09 

    >>114
    あの映画の組織だとそのまま思い込む人が絶対いると思うよ。ほとんど知られてない組織だし。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/16(月) 08:35:11 

    全く話題にもなってない韓国人がノミネートされてるだけでも疑問なのに最優秀に選んじゃうとかやりすぎだわ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/16(月) 13:20:23 

    >>73
    そんなの全世界やってんじゃん

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/16(月) 15:08:25 

    期待しすぎたかな。何も面白くなかった。これ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/16(月) 16:55:25 

    >>115
    私も魔夜さんが好き
    でも監督が嫌いだから見なかった...

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:30 

    松坂桃李にはガッカリ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/17(火) 07:25:55 

    東北在住だったけど、面白かったけどなぁ。
    そんな関東にすんでなきゃわからないネタなんて、あった?

    むしろテレビ見てると分かるネタが多かった気がする。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/12(日) 02:10:56 

    翔んで埼玉を喜んで観てた埼玉県人だけど、映画の賞とか別にこれっぽっちも望んでないよww
    埼玉県人はそこらへん、ちゃんとわきまえてますからww

    普段から、ださいたまとバカにされてた埼玉がこんなピンポイントでフィーチャーされただけでも大喜びしてるというのに、これでもか!と、とことんバカにされても大爆笑。
    埼玉県人にとって賞よりも大事なものが詰まっていたからそれで満足ですww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。