ガールズちゃんねる

弟がバツイチ子持ちと再婚しようとしています…。

4475コメント2020/03/23(月) 14:47

  • 501. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:42 

    経産婦が好きな男性っているらしいから

    +1

    -10

  • 502. 匿名 2020/03/15(日) 13:23:00 

    >>338
    あなたが呑気なだけかと...

    +29

    -1

  • 503. 匿名 2020/03/15(日) 13:23:12 

    お相手の方完全な事故物件でワロタ やめなよ若い弟さんだまされてるよ?😅

    +57

    -1

  • 504. 匿名 2020/03/15(日) 13:23:15 

    >>300
    7割くらいはマジで男求めてるクソ女(小園の彼女)
    残り3割は必死に働く立派な母親(岡田明丈のお母さん)

    +28

    -2

  • 505. 匿名 2020/03/15(日) 13:23:30 

    >>425
    軽くしか考えてなさそう
    じゃなきゃ10個上のバツイチ子持ちと結婚なんて25歳で決断できない

    +72

    -2

  • 506. 匿名 2020/03/15(日) 13:23:31 

    同居してみて現実が見えて別れるか、年上妻を母親代わりにして長男ポジションに収まって外で女の人と付き合うか、そんな未来。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/15(日) 13:23:52 

    過干渉な家族で弟もうんざりしてるんだろうな

    +0

    -25

  • 508. 匿名 2020/03/15(日) 13:23:53 

    私の幼なじみ、バツイチ子持ちと付き合ってたけど、別れてから相手の女が年齢5コもサバよんでたの発覚してたw

    結婚も少しは考えてたみたいだけど、ふと結婚してこいつがもし先に死んだら俺がこの血の繋がらない子供を面倒みてくんだよなあ。。って考えたら無理だと思って失礼になるから別れたんだって。まーそういうリスクもあるよね。

    +67

    -0

  • 509. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:02 

    >>40
    子連れはキツいよね、正直
    10歳年上は好きにしたらって思うけど

    弟さんまだ25歳だし頭ごなしに反対するより例えば1年か2年しっかり同棲して親にも連れ子にもきちんと誠意見せてからにして、っていうのが一番じゃないかな?
    もちろん、弟としては早く結婚して自分との子供作りたいのかもしれないけど、それは連れ子の女性と結婚するにはあまりなら無責任だと思う

    +78

    -0

  • 510. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:07 

    相手の男の子が天涯孤独とかよほど実家と干渉なしならまだしも、ごく一般の家庭の子と再婚しようなんて相手の女図々しい

    +27

    -0

  • 511. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:22 

    >>478
    昨日もどっかで見たけどここにも志麻子信者?

    +1

    -8

  • 512. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:25 

    まさに私の母親がそのケース。
    私と弟が6.4才の時に、10才下の初婚の父親と再婚した。
    母親はまぁ美人だったから年の差は感じなかったけど、やっぱり父方の祖父母が表面的には平等だったが、父親の実子である弟との温度差は歴然と感じた。
    今は割り切っているけど、子供心には悲しかった。

    +60

    -1

  • 513. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:31 

    たしかに自分の兄妹やったら、止めたいかも( ;∀;)

    気持ちわかるよー!
    けど、弟さんの意思も尊重してあげないとね💦
    不思議と上手くいってる家庭もあるし、ダメだったとしてもそれも経験だよ。

    +4

    -8

  • 514. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:33 

    反対してるのに結婚したら、そのシンママ義実家の文句絶えないだろうね

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:39 

    最近釣りばかりでふーんそれここで聞いてどーすんの?って感じになってきた

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:42 

    主、ちなみに相手の連れ子は何歳??

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:44 

    >>501
    なんで?なにがいいの?
    乳首黒いじゃん
    緩んでるし

    +11

    -4

  • 518. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:55 

    女も遠慮するべき。若い男の人生が台無し。

    +19

    -1

  • 519. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:56 

    >>507
    10代の子かな?

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2020/03/15(日) 13:24:59 

    もし私が主さんの立場なら、思ってることは正直に言うかな。やっぱり一度結婚に失敗してるっていうこと(原因は知らないけど)、他人の子供の親になることがどれだけ大変かということ、歳の差のこととか。
    別にそれで嫌われても構わない。姉として心配だから。でも、もう自分のことは自分で責任取れる年齢だから、それでも結婚したいと言うなら思うようにやらせればいいと思う。思いの外上手く行ったならそれでいいし、失敗したとしてもこっちは最初から言ってたことだし「だから言ったでしょ」ってなる。そうなるまで本人は納得できないと思う。

    +16

    -0

  • 521. 匿名 2020/03/15(日) 13:25:07 

    >>493
    言い方ポリスって内容の無い事ばかり言うよね
    言葉が悪くても、正しいことや有効な方法を言う人の方がよっぽどみんなの利益になるんだけど

    +39

    -9

  • 522. 匿名 2020/03/15(日) 13:25:12 

    >>168
    姉という立場は、外野なのかな。そりゃ本人たちの気持ちが一番だし、次はお互いの両親、その次くらいに影響受ける立場だと思うけど。
    あ、もちろん本人たちよりも、連れ子のことを一番に考えて欲しい。

    +92

    -0

  • 523. 匿名 2020/03/15(日) 13:25:15 

    親の立場ならとめるけど、兄弟の立場なら、好きにしたら?って思う。

    親は心配だろうね。
    急に既に産まれてる子が孫だよって言われても、可愛がれないだろうし、新しく産まれてきた子をどうしても優先しちゃうだろうし。

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2020/03/15(日) 13:25:33 

    >>46
    それ、子供を育ててるほうだけでなく、
    子供を妻(夫)に託した側にもすべき

    +384

    -7

  • 525. 匿名 2020/03/15(日) 13:25:57 

    兄が28歳の時に42歳のバツイチ子持ちと8年交際の後、結婚しようとしたが、うちの両親が猛反対で破局。
    35歳になって今も独身で、両親や親戚から結婚はまだかまだかと言われまくっている。
    可哀想…。

    +8

    -4

  • 526. 匿名 2020/03/15(日) 13:26:05 

    弟いるけど、自分で選んで自分で決めて大事にしろと思う。
    弟と血縁関係なくても、再婚したら、子どもと仲良くできる。

    +1

    -7

  • 527. 匿名 2020/03/15(日) 13:26:20 

    >>459
    再婚するシンママは私の母親も含めてロクな人間じゃない

    +155

    -12

  • 528. 匿名 2020/03/15(日) 13:26:26 

    >>389
    不謹慎な話で主さんごめんね
    万一弟さんがその再婚相手より先かつ親より早く亡くなったとしたら、主さんの親の遺産がその子供にも行くんだよ
    養子縁組してたらの話だけどね
    だから本当に慎重にならないといけないし、親や姉の同意も取って当然
    結婚しても養子縁組しないつもりならまだいいけど

    +65

    -0

  • 529. 匿名 2020/03/15(日) 13:27:04 

    >>421
    わからないよね?
    今回35バツイチ子持ちと別れさせても次は40バツイチ子持ちだったらどうする?

    +1

    -12

  • 530. 匿名 2020/03/15(日) 13:27:05 

    >>481
    今CSでやってるね

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2020/03/15(日) 13:27:13 

    連れ子とうまくいくなんて夢見てるんじゃないの
    バカな弟だね
    実親だって子育てはうまくいかないことだらけなのに
    母性のある女なら、子供のこと考えたら25歳は選ばない
    母性より女である自分が一番なババアなんだよ
    35歳で子供がいて、こんな幼稚な母親だもん
    絶対に連れ子とうまくいかない未来しかない

    +64

    -4

  • 532. 匿名 2020/03/15(日) 13:27:19 

    >>525
    兄が良い年して世の中知らないのキッツイね

    +12

    -1

  • 533. 匿名 2020/03/15(日) 13:27:48 

    >>56
    むしろまだ弟との子供を妊娠する可能性があるだけややこしいよ
    申し訳ないけど弟との子供がもう望まないなら上手くいかなくて離婚することになっても弟家族はあまり痛手ない
    実子ができた場合が一番ややこしいし、連れ子たちだって可哀想

    +41

    -0

  • 534. 匿名 2020/03/15(日) 13:28:06 

    >>421
    弟は育てたいと思っているかもしれないし、あなたが育てるわけじゃないんだしどうでもよくない?

    +3

    -11

  • 535. 匿名 2020/03/15(日) 13:28:19 

    >>3
    まるで高校生カップルに言ってるような感じw

    +130

    -1

  • 536. 匿名 2020/03/15(日) 13:28:26 

    バツイチだけならそこまで反対はしないけど、子持ちで10歳も年上となると、反対されるのは当たり前じゃないのかな。
    自分が35歳バツイチ子持ちの立場なら、初婚の25歳と結婚なんてまず無理だな。母親より女を優先してる人ならありなんだろうけど。

    +36

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/15(日) 13:29:01 

    >>258
    偏見だけど私もあなたと同意見。
    子持ちのバツイチ女が10も下の男行くとか地雷でしかない。

    +197

    -4

  • 538. 匿名 2020/03/15(日) 13:29:12 

    ゆうこりんみたいになっちゃうよ

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2020/03/15(日) 13:29:44 

    >>512
    表面的にきちんと接してもらえただけでも良しとしなよ
    文句は実母に言えばいいのに

    +45

    -3

  • 540. 匿名 2020/03/15(日) 13:29:57 

    ダメ、絶対。

    +5

    -2

  • 541. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:08 

    弟さんは若いから子供を絶対つくらない条件で同棲させてみたらいいのでは?時間が経つとお互いいやな目見えてくるかもしれないし。女性側は後がないから必死だろうけど。

    +12

    -1

  • 542. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:10 

    >>438
    そうとも限らない
    私の知り合いで年上のバツイチ子持ちに入れ込んでる男いた。フラれたのに何年もひきずって他の女に言い寄られてもしばらくことわってたぐらい。
    20近く年上のバツイチ子持ちと付き合って結婚したがってる男もいた。ことわられて結局そいつは別の数歳上のバツイチ子なしと結婚した。
    バツイチとか子持ちって一定の需要があるよ。大人の女性に憧れる年下男に好かれる。

    +0

    -1

  • 543. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:27 

    相手の女性は弟さんを意地でも離さないと思いますよwバツイチ子持ちは必死で図々しいから。しかも年増…御愁傷様です。でも新しく孫が生まれたら意外にご両親とはうまくいくしあなたも甥か姪なら可愛いだろうしね。まあ連れ子が一番可哀想になるだろね。最後まで反対したほうがいいと思いますよ。

    +20

    -0

  • 544. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:30 

    自分の言うことを無理に聞かせようとすると、反発されるよ。しかも結婚となると、大抵は浮かれてしまうからなぁ。頭が夢心地になった奴は周囲の言葉に耳を貸さないよ。

    >>1が出来ることは「ニュースに出るようなことには決してならないように」と釘を刺すことだけだね。
    そのかわり、仮に最悪な結末を迎えたとしても、手は貸さない方が良いかと。責任はその御二方にあるんだしな。

    +36

    -3

  • 545. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:37 

    相手の女性はどんな感じなんだろう。子供より女を優先してる感じならまず上手くはいかなそう。子供も親に気を使うからね。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:53 

    >>525
    それで両親が「結婚はまだか」ってよく言えたな
    責任感じる必要はないけど、焦らせたらまた変な人連れてくるとは思わないのかな

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:55 

    >>440私も子作りしない方がいいと思うけど‥

    弟さんの問題だと思うし
    子持ち年上女に
    「私達の子供も欲しい♪」
    なんて言われたら

    25歳の男の子は
    彼女の言いなりになるだろうし‥‥

    +72

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/15(日) 13:31:22 

    >>306
    幼馴染みが8歳上の子持ち女性と結婚したけど、相手の女性物凄い気が強くて我が強くて完全に幼馴染みをコントロールしてた
    でもその幼馴染み、奥さんの前にはお母さんに同じようにコントロールされてたんだよね
    幼馴染みのお母さんも癖が強くて気が強い
    幼馴染みは。着るものはもちろん友達関係も習い事も進学先や就職先までお母さんの言いなり
    結婚話出た時幼馴染みのお母さんは狂ったように反対してたけど、私は「新しく手綱握ってくれる人見つけただけじゃん」て思った
    自分の周囲でかなり歳の離れた姉さん女房持ってる男性はこのパターンすごく多いよ
    嫁と言うより母親に甘える感じ
    別に嫁に若さとか可愛らしさ求めてない
    でもそれで上手くいってる夫婦も多いから、別に悪いとは思わない

    +12

    -5

  • 549. 匿名 2020/03/15(日) 13:31:42 

    >>1
    子供の性別は?
    女の子だったら弟さんがロリコンでその子目当てじゃありませんように
    大袈裟かもしれないけど、最近そういうの多すぎだから

    +114

    -3

  • 550. 匿名 2020/03/15(日) 13:32:26 

    主さん、凄いマイナス付いてるの何で?
    自分が同じ立場なら、絶対反対する。

    35歳で、バツイチ子持ち   ←ここまではわかる
    10歳年下と付き合いだす   ←え…!!?
    その年下と結婚しようとする ←!!!??

    って感じ。
    相手の女性、どんな方なのかな。
    そもそもどうやって知り合ったの?知人伝い?職場?

    大丈夫なの、その女性…

    バツイチ子持ちで、25歳と結婚しようとか、
    普通じゃないよ。
    ある意味、お子さんの事も考えてない選択だと思うけど…

    +50

    -1

  • 551. 匿名 2020/03/15(日) 13:32:30 

    25歳のシンママが35歳の男性と結婚とかほぼ同年代同士ならふーん別にいいんじゃないだけど、まだ社会に出たての若造を結婚まで決意させる弟の彼女の手腕がすごいわ。

    +40

    -3

  • 552. 匿名 2020/03/15(日) 13:32:32 

    >>416
    ガルの相談系トピはたいていトピ主が盛ってる事が多い

    +1

    -2

  • 553. 匿名 2020/03/15(日) 13:32:35 

    マイナスつくでしょうが
    息子がバツイチ・子持ちで10歳以上年上の
    女性と結婚なんて大反対します。
    息子はイケメンではないですが医大生です。
    私の実家はそこそこ資産家です。
    世間知らずの息子をだまして家を乗っ取る気?
    と疑います。
    以前、資産家のお客さんと再婚した
    バツイチ・子持ちの水商売だった女性をを知ってます。
    お金持ち自慢で、すごく感じ悪かったです。
    その男性の親御さんの心情をお察ししました。
    息子は、こんなオンナに引っかからないように!
    と願いました。
    そんなオンナと結婚するくらいなら独身か
    キチンとした男性と同性婚してほしいです。

    +49

    -10

  • 554. 匿名 2020/03/15(日) 13:32:44 

    >>39
    それだけ魅力的なのよ。僻まない僻まないw

    +22

    -126

  • 555. 匿名 2020/03/15(日) 13:32:52 

    >>542
    マザコンシスコンが割とバツイチ好き。家庭じみたお母ちゃんみたいなのがいいみたい。

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2020/03/15(日) 13:33:02 

    こんな話よく聞くやん。好きにさせなよ。
    ダメになる時はなる時でいいやん。

    +1

    -12

  • 557. 匿名 2020/03/15(日) 13:33:06 

    バツイチ女が年下男と再婚して子供を虐待したニュース何回も見てる
    自分の子として受け入れるって簡単なことではないよ

    +40

    -0

  • 558. 匿名 2020/03/15(日) 13:33:47 

    >>454
    頼まれて嫌だったら断ればいいじゃん
    勝手に先回りして想像膨らませて勝手に不安になって、勝手に人の結婚相手にケチつけるってなんなの

    +1

    -19

  • 559. 匿名 2020/03/15(日) 13:33:52 

    結婚を阻止するじゃなく、結婚後の被害を無くすに力を使うべきでしょ

    どうせ無配慮な女だろうから、会った時に判断して徹底的に攻撃すべき

    実家とこの女の距離を離しておかないと大変な事になるからね
    自分が無視すればいいって寝ぼけた考えは絶対ダメ
    それは親がカモられるのを放置する悪手

    図々しい人に対しては最初が肝心
    最初から全力で叩き潰すのが最善だよ

    +20

    -1

  • 560. 匿名 2020/03/15(日) 13:34:15 

    >>553
    ごもっとも!

    +14

    -2

  • 561. 匿名 2020/03/15(日) 13:34:23 

    女性も本気で結婚できるとは思ってないんじゃない?
    だって子持ちでな35でしょ、25に対しての。
    子どもいないなら三十代なんてまだまだ若いけど

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/15(日) 13:34:26 

    10歳年上に自分が可愛い可愛いされたい男でしょ?
    子供なんて育てられるの?可愛がれるの?

    +12

    -0

  • 563. 匿名 2020/03/15(日) 13:34:28 

    >>373
    そそ
    世の中にはデブ専ガリ専枯れ専がいるように年上好きもいるんだよ

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2020/03/15(日) 13:34:43 

    >>1
    もう、弟と関わらなければ良いんだよ。
    口を挟まない代わりに、関わらない。失敗しようが、弟が選んだ道。
    相手の子供に何もしないでいいし、もし弟の実子が出来ても、この子にも一切何もしなくて良いと思う。

    反対押し切って結婚するぐらいだから、弟さんも、両親やお姉さんに親戚としての援助や付き合いを求めない覚悟は出来てるだろうよ。「息子」「弟」として甘えて何かを求めて来た時は、「あんた、反対されて結婚したんだからね」って拒否すればいいだけ。

    +118

    -7

  • 565. 匿名 2020/03/15(日) 13:34:50 

    このトピの何が恐ろしいかって
    これが逆に25歳女性が35歳のシングルファザーと結婚だったら
    烈火のごとく総叩きで別れさせようとするのに
    前半コメの擁護の仕方を見るに
    自分が中年女性当事者で若い男とワンチャンある(笑)みたいに思ってる化け物おばさんが多いことだよ

    +99

    -8

  • 566. 匿名 2020/03/15(日) 13:34:59 

    えー。出だしのコメが信じらんない。
    他人事だと思ってるでしょ。
    これ主家族にとっては最悪だと思うけど。

    +27

    -1

  • 567. 匿名 2020/03/15(日) 13:35:07 

    >>134
    普通に考えたら兄弟より先に親が逝く
    兄弟の方がずっと長い年月付き合っていかないといけないのよ
    私も独身の弟いるから主さんの気持ち分かる
    バツイチ年上なだけならまだしも子連れってのがネック
    全く血の繋がらない甥姪を親族として受け入れて一生付き合っていくなんて絶対無理だわ

    +15

    -2

  • 568. 匿名 2020/03/15(日) 13:35:07 

    >>512
    これがあるから、家族も黙ってられないんだよ
    連れ子も可愛そうだけど、
    こっちにとっては他人なのに、実の甥姪のように可愛がれなかった事を
    ずっと責められるのわかってるからね
    こちらもとばっちりなのに、恨まれちゃたまらないわ

    +76

    -0

  • 569. 匿名 2020/03/15(日) 13:35:25 

    >>468
    そう!!
    連れ子の養子縁組は本当にもめる!!

    +157

    -2

  • 570. 匿名 2020/03/15(日) 13:35:33 

    >>1
    まさかできちゃったんじゃない?次々妊娠して結婚に持ち込む人いるから。
    連れ子が女の子だったら弟さんその子が目当てかも。
    私も弟いるけど、子持ちじゃなくて経済的にしっかりしてる人なら10歳年上でも反対しない。
    子持ちはねー。。

    +103

    -3

  • 571. 匿名 2020/03/15(日) 13:36:03 

    >>108
    義実家トピで盛り上がる層が叩いてる。

    +17

    -0

  • 572. 匿名 2020/03/15(日) 13:36:04 

    >>556
    25歳と結婚しようとしてる35歳バツイチ子持ち女の話なんてなかなか聞かないんだけど…

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2020/03/15(日) 13:36:26 

    >>553
    もちろんきちんとしたパートナーとの同性婚は良いんですが、継ぐような資産もあるのに子ども居なくてもいいんですか?
    水商売の感じ悪い女性なら子ども作れるけど…。

    +1

    -7

  • 574. 匿名 2020/03/15(日) 13:37:08 

    25の男なんて35の私から見たら高校生男子と大して変わらない位子供だけどな。お母さんが〜youtubeが〜ゲームが〜猫飼いたい。会話レベルこんなもん。これを自分の子供の父親にしようと思うのが凄い、血も繋がってなくて。

    +30

    -1

  • 575. 匿名 2020/03/15(日) 13:37:38 

    ラーメン二郎大盛りに挑戦するのと同じよーなテンションで「こいつらは俺が面倒見る!」と弟さん盛り上がってんじゃない?あちら側にうまいこと乗せられてるのもあるんだろうけど…

    お付き合い続けるのも同棲するのも自由だけど、とりあえず籍入れるのだけは阻止したほうが

    +20

    -0

  • 576. 匿名 2020/03/15(日) 13:37:53 

    私の兄がそのパターン
    結婚と共に小学生4年生の娘の父になりました。
    意外と上手くやってます。
    2年前に義理姉が妊娠し、兄の血の繋がった子も産まれました。

    小姑としてのアドバイスですが
    口煩くしないように程よい距離を保つことが大切かなって思いますよ。

    +0

    -9

  • 577. 匿名 2020/03/15(日) 13:37:56 

    >>553
    息子も気持ち悪いマザコンに育ってそうだから、結婚できないと思うし安心して

    +8

    -8

  • 578. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:00 

    >>1って釣りじゃない?
    反対するならその女性の人となりとか経歴とかも書きそうなもんだけど、ないし

    +9

    -7

  • 579. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:05 

    >>565
    化け物おばさんが見事に前半コメに集まってるの笑うわ

    +62

    -0

  • 580. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:15 

    身内なら大反対だね!!
    まぁ言っても聞かないし
    25だから責任持たせて
    何かあっても実家頼らないように
    させるしかないね…

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:37 

    >>555
    寝取り好き略奪好きに近いようなのもいるよ。別れた夫よりも俺の方が魅力的、とか、俺なら彼女を幸せにできるみたいな感じの。

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:38 

    シンママがなぜモテるか

    男性から見たら、女性として隙があるように見える。
    家にもすぐに招いてもらえるのではと期待されてる。
    付き合うハードルが低いから、男性にプレッシャーを与えない。

    シンママって男性に依存するタイプか、もう男性は必要ない境地のどちらか。

    +9

    -1

  • 583. 匿名 2020/03/15(日) 13:38:55 

    >>576
    お兄さんと義姉さんの年の差はいくつあるの?

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2020/03/15(日) 13:39:16 

    ユージのところはうまく行ってるよね

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/03/15(日) 13:39:35 

    知り合いがそーゆう形で無理やり結婚して結局1年で離婚してました、相手側は子供2人でバツ2になりお互い不幸に、、、
    周りに反対される結婚はだいたい上手くいかないって思いました
    その時は好きな気持ちがあればどうにかなるって思っちゃいがちですが、お金の問題などあるので弟が高収入で女遊びももう飽きてるならいいでしょうがまだ若いので後悔しそうですね、、

    +16

    -0

  • 586. 匿名 2020/03/15(日) 13:39:41 

    弟さんが結婚を諦めないなら、弟のことは諦めるな。私なら。
    どうしてもそのお嫁さんと子供を警戒する。その人達の人柄を長い時間かけて観察するだけ。接点はいらないな。

    養子縁組だけはしないように持っていきたい。無理だって。10才年上だと何かと丸め込まれて相手方の都合のいいようにされちゃうんだろうな…。

    +19

    -0

  • 587. 匿名 2020/03/15(日) 13:39:54 

    >>553
    キモいなぁ
    息子可哀想

    +8

    -9

  • 588. 匿名 2020/03/15(日) 13:40:15 

    >>181
    女も女だけどその男も既婚者だったんでしょ
    男も馬鹿だし自業自得でしょ

    +21

    -1

  • 589. 匿名 2020/03/15(日) 13:40:22 

    >>525
    大丈夫。我が家の兄もバツイチ子持ちと結婚しようとしてたの猛反対してわかれたけど40前にちゃんと結婚しました。バツイチ子なしとw

    +20

    -0

  • 590. 匿名 2020/03/15(日) 13:40:35 

    >>36
    小姑は姑の何倍も鬱陶しいもんね。

    +12

    -15

  • 591. 匿名 2020/03/15(日) 13:40:48 

    息子みたいな年齢の男と結婚するような中年女キモすぎる

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2020/03/15(日) 13:41:26 

    >>565
    これよ!これこれ!!

    +49

    -1

  • 593. 匿名 2020/03/15(日) 13:41:41 

    バツイチ子有りで10才も年下の25才と再婚に前向きの女って地雷すぎ
    弟さんが30才過ぎてるとかならわかるけど、25才って成人してるから親は何も口を出さないだけで、実際のところ考え方はまだまだ子供だよ

    本当に好きならあと5年待ってから結婚しても遅くない

    +23

    -1

  • 594. 匿名 2020/03/15(日) 13:41:43 

    子持ちじゃなくても10歳差ってすこしびっくりする
    話題とか価値観があうのかな?って

    +11

    -0

  • 595. 匿名 2020/03/15(日) 13:41:51 

    興信所って、今時ダメなのかな?
    会って話したところで、都合の悪いことは言わないでしょ?
    離婚理由や前夫も気になるよね

    +9

    -2

  • 596. 匿名 2020/03/15(日) 13:42:39 

    弟さんの人生は弟さんのものです。

    +0

    -12

  • 597. 匿名 2020/03/15(日) 13:42:40 

    こんなん自分の子供でなくても大反対するわ。
    ためしに弟さんにあんたが50歳の時は相手は60歳のおばあさんやで、
    って言ってみたら?

    +12

    -0

  • 598. 匿名 2020/03/15(日) 13:42:54 

    反対してる根本的な理由は何なんだろうね。
    弟の苦労を思ってなのか、弟の性格上無理だと判断してるのか、家族が面倒ごとに巻き込まれたくないからなのか。
    話し合うならそこんとこはっきりさせないと意味ないと思う。

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2020/03/15(日) 13:43:16 

    >>3
    小室圭さんですか?

    +47

    -1

  • 600. 匿名 2020/03/15(日) 13:43:24 

    前半好きにしたらいいって意見ばっかだけど、バツイチ子持ちで年下彼氏と再婚したいのですが、相手家族に反対されています…。ってトピだったら、女ぶっ叩かれてるよね!?

    そんな女性と義理でも親族になりたくないわ。

    +26

    -0

  • 601. 匿名 2020/03/15(日) 13:43:29 

    姉の夫(義兄)さんの弟がシンママと結婚しましたよ。
    義弟は教師で相手は生徒のお母さんだったそう
    もう報告に来たときは妊娠されてたみたい
    びっくりしたなぁあれは。うまくやってるみたいだけどね。

    +5

    -8

  • 602. 匿名 2020/03/15(日) 13:44:04 

    >>459
    まかり間違ってたら弟さんが犯罪者になってたかもしれない。
    お姉さん、頑張ったね。

    +184

    -6

  • 603. 匿名 2020/03/15(日) 13:44:23 

    うーん私もバツイチ子持ちの立場だけど離婚後に年下に恋したこともある。相手側の家族にそんなこと思われてたら悲しいかな。

    +5

    -29

  • 604. 匿名 2020/03/15(日) 13:44:43 

    こんなこと言ったらボコボコにされそうだけど再婚はバツついてる同士でしてほしい子持ちでしかもふたり以上は地雷に見える

    +24

    -1

  • 605. 匿名 2020/03/15(日) 13:45:27 

    >>34
    何様目線ですか?w
    血が繋がってたってその子を可愛いと思えるかもわかんないのに、人の心をコントロールしようとしないでよ。
    よっぽど小姑みたいな意見で、プラスが多いのも意味不明。

    +141

    -4

  • 606. 匿名 2020/03/15(日) 13:45:47 

    >>464
    離婚したら養子縁組も解消したら良いよ。
    実子じゃないんだから。

    +287

    -4

  • 607. 匿名 2020/03/15(日) 13:45:50 

    収入的にも精神年齢的にも同世代と再婚の方がいいと思うんだけど。年下男と再婚して子供虐待される話多いし。

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2020/03/15(日) 13:46:02 

    弟さんは同年代の小娘には興味がなくて年上の大人の女性が好きなんでしょ。人には好みがあるし結婚させてあげればいいのに

    +4

    -5

  • 609. 匿名 2020/03/15(日) 13:46:11 

    >>553
    世間知らずなのは育ての親のせいだろとしか言えない

    +8

    -2

  • 610. 匿名 2020/03/15(日) 13:46:13 

    >>548
    私の知り合いで年上シンママにのめりこんでた男も、姉と母が強い家で育った男だった。
    このトピ主の話も、姉と親が口うるさそうだし、そういう男が年上子持ちに惹かれるってすごいあるあるだと思った。

    +8

    -7

  • 611. 匿名 2020/03/15(日) 13:46:15 

    >>1
    弟くんの幸せも大事なので、相手の女性に離婚理由を確認したいし、結婚前提なら相手親と両親も一度お会いして話をした方がいいよ
    不安なままは賛成はできないしね

    +81

    -1

  • 612. 匿名 2020/03/15(日) 13:46:16 

    この35の女が気持ち悪すぎてしょうがない
    まずまともな神経を持ってたら25歳と結婚しようとしない

    女慣れしてない男だとちょっとちやほやお殿様扱いで
    なんでもやってくれるお母さんみたいなのに騙されてしまうのかな?
    25歳と結婚しようとする35歳って時点で地雷確定なんだけど

    +19

    -2

  • 613. 匿名 2020/03/15(日) 13:47:03 

    >>1

    心配しなくても同じパターンで9歳歳下の童貞と結婚したバツありさん、すぐ離婚されてたよ

    モテない若い男性は年上に行きがちだけどふと現実に戻ると逃げるよ

    +104

    -0

  • 614. 匿名 2020/03/15(日) 13:47:15 

    >>608
    初めての彼女かもしれないよ?興味がないんじゃなくて

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2020/03/15(日) 13:47:32 

    >>243
    何でこれにマイナス付くの?
    実際反対してるわけだし、それを押し切って結婚するなら縁切る覚悟でしろと思うわ
    私だって反対してる結婚相手の、しかも血の繋がりの無い子供になんか金なんて絶対出さないよ

    +48

    -5

  • 616. 匿名 2020/03/15(日) 13:47:33 

    弟がハイスペックで性格もよくてモテるならそんな苦労する相手を選ばなくてもとは思う。
    でも、傍から見たら「あいつはバツイチの年上女性くらい包容力がある人じゃないとうまくいかないだろうな」っていう25歳男性も珍しくないよね。

    +17

    -0

  • 617. 匿名 2020/03/15(日) 13:47:45 

    >>605
    反対押し切って子持ち再婚した結果
    子供が祖父母など周りの人間に受け入れられてない人達かもね…めっちゃ図々しい

    +36

    -1

  • 618. 匿名 2020/03/15(日) 13:47:48 

    年齢差は全然アリじゃない?25と35なんて違和感ないしバツイチも本人が覚悟あるならいいじゃん

    +4

    -2

  • 619. 匿名 2020/03/15(日) 13:48:02 

    >>75
    バツイチババアとかひどくない?
    その人だってどんな理由があってバツイチになったのか分からないのに。
    世の中色々な夫婦やカップルいるんだし、本人同士がいいならいいじゃんそれで。
    日本ってまだまだ偏見や世間体が多いなぁって思う。
    アメリカに住んでたから余計にそう感じる。

    +38

    -80

  • 620. 匿名 2020/03/15(日) 13:48:03 

    正直、連れ子ありはきついと思う。

    +9

    -1

  • 621. 匿名 2020/03/15(日) 13:48:21 

    >>524
    言われてみればそうだね
    再婚して新しく子どもできたら養育費払わなくなる人とかもいるしね

    +120

    -1

  • 622. 匿名 2020/03/15(日) 13:48:30 

    >>565
    ほんとそのとおり
    なんか気持ち悪くなった
    精神的に幼い子供おばさん多すぎ

    +45

    -1

  • 623. 匿名 2020/03/15(日) 13:48:51 

    >>1
    姉の気持ちとしては心配ですよね。
    でも、こういうカップルはだいたい男性側が恋愛経験に乏しく、苦労している女性を「守ってあげたい!」「俺がいないと!」と謎の正義感に燃えて年上女性を庇護の元に置きたいタイプが多いですよね。(当の女性は弱くないのに…)

    家族としては、他にもいい人がいるのに?まだ若いんだから!と思うのは当然ですが、その恵まれた状態でも「年上子持ち女性」を選んだのが弟さんなのだと思います。
    主さんや、ご家族が気に入るような若く聡明な女性は弟さんのタイプではないか、失礼ながら落とす能力が無いのでしょう。

    その女性がどうしても嫌ならば、弟ごと切り捨てたら良いかと思います。「結婚には反対だから、自分達で頑張ってね。」と。
    その代わり弟さんが色々と傷き別れて戻った時には、家族であたたかく迎えてあげたらよろしいかと思います^ ^

    長文失礼いたしました。

    +125

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/15(日) 13:49:24 

    35歳のシンママに何の魅力があるんだろう・・・
    床上手とか

    +2

    -4

  • 625. 匿名 2020/03/15(日) 13:49:38 

    >>521
    え、方法というかこうしたよって話ししてるじゃん?
    横ですが

    +9

    -2

  • 626. 匿名 2020/03/15(日) 13:49:57 

    >>512
    あなたと弟さんが6歳と4歳の時に再婚したんだよね?
    実子との差を感じるって、子供できてから4年間籍いれなかったって事?
    さらに下に弟がいて三兄弟って事?

    +25

    -0

  • 627. 匿名 2020/03/15(日) 13:50:03 

    子供の年齢が高かったらお察し
    20そこそこで産んだような人は社会経験もたいしてなく、これまでの人生経験もそれなりだったんだろうなと思う

    +4

    -2

  • 628. 匿名 2020/03/15(日) 13:50:11 

    >>624
    まぁ最近の35歳って若く見える人多いよねー

    +23

    -0

  • 629. 匿名 2020/03/15(日) 13:50:14 

    ババアババアって女性の35はかなり若いんだけど…バツイチ子持ちも私なら許せる

    +2

    -9

  • 630. 匿名 2020/03/15(日) 13:50:26 

    >>609
    若い子は経験が少ないんだから皆最初は世間知らずだよ

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2020/03/15(日) 13:50:29 

    勝手に20代に好かれるのも迷惑だよ。
    そっちが勝手に好きになってきた癖に、周りが反対して此方を悪者扱い。
    知らんがな。
    大体、私アラフォーだ。
    なんやねん

    +6

    -6

  • 632. 匿名 2020/03/15(日) 13:51:02 

    >>624
    私の周りは同年代の女は子供ぽくて無理!って男性のが多いよ

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2020/03/15(日) 13:51:07 

    >>618
    35と45なら何も思わないけど25と35はちょっとね

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2020/03/15(日) 13:51:10 

    こんなん絶望しかないわ…。
    散々連れ子虐待のニュースがあるように、連れ子を心底愛せる人なんて中々いないよ。

    実子を育てて、ますます感じた。実子でもこんなに大変で憎い時あるのに、連れ子だったらとっくに投げ出してるよ。子連れ再婚こそ究極のエゴでしかない。

    +18

    -2

  • 635. 匿名 2020/03/15(日) 13:51:35 

    >>27
    年配が多いからこそ、自身や周りの経験で答えられるんだよ。
    20そこそこの結婚も離婚もしたことない経験浅い子に複雑な事情なんか分かるわけない。

    +18

    -26

  • 636. 匿名 2020/03/15(日) 13:51:51 

    あまり詳細は書けないと思うけど、
    主の弟さんと、相手のお子さんとの状況ってどんな感じなの?
    基本、彼女との時間だけで、たまにデートに連れてくる程度??

    正直、結婚したら、生活が一緒になる。
    夫婦の時間と、家族の時間の比率は逆転するよ。
    基本が家族との時間になる。

    そういう時、彼女と2人だけでいたい、子どもが邪魔、
    って本当に思わない…?

    今は別々に暮らしてるのかな?
    私なら反対するし、どうしてもと言うなら、
    3~5年程度同棲して、同じ空間でお子さんとも寝起きを共にする生活を、
    実際してみてほしい。

    それでも気持ちが変わらないなら、何とかなるかもしれないけど、
    現時点でいきなり結婚は、絶対にダメです。

    +20

    -0

  • 637. 匿名 2020/03/15(日) 13:52:02 

    >>603
    ぷっw

    +9

    -2

  • 638. 匿名 2020/03/15(日) 13:52:21 

    >>66
    色ボケってなに?
    あちこち遊んでるとか子ども放り出してるとかでもないのに色ボケ?

    +49

    -25

  • 639. 匿名 2020/03/15(日) 13:52:30 

    >>629
    40歳から見たら若いけど25歳から見たらとんでもないババアだよ
    しかも10歳も年下と結婚しようという性格地雷つき

    +11

    -0

  • 640. 匿名 2020/03/15(日) 13:52:43 

    >>608
    弟は幸せも不幸も自己責任だけど、
    子どもがねー。
    私の弟なら、その辺りどう考えるか聞きたい。

    知り合いが、結婚直後に嫁が死んで。
    子ども育ててる。
    なかなか出来る事じゃないよ。

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:08 

    知り合いの息子さんが、急にシンママ&子供2人を
    家に連れてきたみたい。
    最初はびっくり、その後怒りが込み上げてきたみたい。
    結果、結婚もせず別れたみたいだけどほっとしたみたいよ。
    だって、急に知らない孫が出来るんだもん…

    +26

    -0

  • 642. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:17 

    主さんの心配や反対する気持ちわかるよ。。
    ガルでバツイチシングルが結婚しようとすると子供の為に女は捨てろ、母親の自覚無いのかってフルボッコなのにね。

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:25 

    >>2
    結婚後に一切、親戚付き合いしないで良いなら、こっちも口挟みたくないけどね
    こういう人達って、結婚後に何か困れば、こっちに頼ってきたりすり寄ってくるのよ。

    結婚に反対されてるのに強引に結婚するなど結婚時に揉めた夫婦って、後々親戚に迷惑かける確率高いんだわ。本人達にその自覚がない場合が多いから困ったもの。うちの身内でもそう。

    +340

    -5

  • 644. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:25 

    義母の息子(長男)がバツイチ子供6人の女性と結婚した時はショック受けてましたよ。それから実子が3人産まれた。結婚に縁がないと言われてたから家庭持ってよかったって。もし結婚して親や兄弟が仲良く出来なければ弟との距離が遠くなるだけだから。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:36 

    >>628
    若く見えても20代とは比べ物にならないけどね
    主の弟はモテないか年上好きか連れ子狙いか経産婦フェチか…
    同年代初婚より35歳バツイチ子連れを選ぶ理由がそれくらいしか思いつかないわ

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2020/03/15(日) 13:53:47 

    >>596
    結婚となると当人同士の問題じゃなくなるんだよ

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/15(日) 13:54:12 

    聞くのも気持ち悪い話。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/03/15(日) 13:54:14 

    私はその連れ子の立場だけど
    母親が10も年下の男と再婚なんてゲンナリするわ
    言っとくけど、連れ子と実の子を平等に愛せる男なんて滅多にいないよ
    表向き平等に見せてても、ふとした時に出るよ、連れ子は他人だという本心が
    だってそれが事実だもんね
    25才でそんな面倒くさい世界に首突っ込まなくてもよさそうなもんだわ
    ご家族が反対するの当たり前だし、反対の原因にされる子供もホント迷惑
    離婚も再婚も別に頼んでないし子供は

    +47

    -0

  • 649. 匿名 2020/03/15(日) 13:54:25 

    >>641
    マジの他人だから今日から孫ですって無理だよね…

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2020/03/15(日) 13:54:37 

    >>619
    偏見や世間体があるから守られるものもあるんだよ。連れ子が家庭内でいかに肩身せまいか。

    アメリカの幼児失踪、虐待の件数をみると、アメリカ最高!自由の国!とはとても思えないんですよ。

    +72

    -1

  • 651. 匿名 2020/03/15(日) 13:54:50 

    >>624
    どうしてこういう下世話な考えしかできないんだろう
    セクハラが趣味のきったないオッサンと同じ思考回路

    +8

    -2

  • 652. 匿名 2020/03/15(日) 13:55:20 

    >>609
    世間知らずは親のせいでは無い。
    気持ち悪い息子だから、誰からも好かれないから大丈夫だよ。

    +0

    -2

  • 653. 匿名 2020/03/15(日) 13:55:28 

    >>265
    お前の意見マイナスだらけ 笑
    いい加減世間とズレまくってるんだから気付け!!

    +41

    -8

  • 654. 匿名 2020/03/15(日) 13:55:33 

    >>18
    一番大事なのは相手方の子供の気持ちでしょ。
    弟さんに義理の父になる自覚と資格があることを祈りますわ。

    +17

    -9

  • 655. 匿名 2020/03/15(日) 13:56:11 

    主さんの弟さんがそうとは限らないけど、男の人って自分の子でさえなかなか実感わかないとかって満足に世話の出来ない人が少なくない。
    完全に赤の他人の子供となったら尚更じゃないかな?
    私も主さんと同い年の弟がいてそんなに仲が良いわけではないけど、同じ立場になったら全力で説得すると思う。
    結婚は当人だけの問題ではないしね。

    +20

    -0

  • 656. 匿名 2020/03/15(日) 13:56:35 

    >>21
    内縁の夫が同棲相手の連れ子を虐待する事件が頻繁に起こっているのに、気軽に子持ちとの同棲なんて勧めるもんじゃないよ。大人はどうでもいいけど、罪のない子供がつらい思いをするのはかわいそう。戸籍上の父親でもない男が同居しているって、子供には納得できないし余計な精神的負担を強いるだけ。

    +449

    -20

  • 657. 匿名 2020/03/15(日) 13:56:36 

    >>648
    同意します

    連れ子の立場の意見も聞いてほしい
    せめて同年代との再婚ならまだしも
    十歳も年下を狙うとかこれが親だったら恥ずかしすぎる

    連れ子よりも子供なんじゃないのこのおばさん

    +17

    -2

  • 658. 匿名 2020/03/15(日) 13:56:46 

    反対しない家族に驚くよ、私は・・・
    弟も弟だけど、相手女性も「相当な人」だよ。
    申し訳ないけど、関わりたくない女性だわ。

    +38

    -1

  • 659. 匿名 2020/03/15(日) 13:57:04 

    >>603
    恋愛するのは勝手だけど、他人の子供連れて家族にはならないでね。が大抵の人の本音だと思うよ。言わないだけで。

    +22

    -2

  • 660. 匿名 2020/03/15(日) 13:57:07 

    >>629
    60代ぐらいの方かな?25歳目線で考えてみようね

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2020/03/15(日) 13:57:11 

    >>464
    再婚して離婚してもらい続ける母親の方がおかしいでしょ
    実の父親から義務果たさせればいいだけじゃん

    +153

    -1

  • 662. 匿名 2020/03/15(日) 13:57:34 

    >>145
    男女逆だったら全会一致で「やめとけ!」ってなるのにね
    ガルちゃんってオバさんとかブスに甘過ぎ

    +349

    -6

  • 663. 匿名 2020/03/15(日) 13:57:43 

    35のこぶつき年増が身を引くべきやろ
    何考えてんのって思う

    +29

    -2

  • 664. 匿名 2020/03/15(日) 13:57:43 

    女性の子供の気持ちが一番だよ
    知らない男の人と一緒に暮らして果たして幸せになれるのかな?

    +5

    -1

  • 665. 匿名 2020/03/15(日) 13:58:17 

    弟さん10年後にはめちゃめちゃ後悔してそう。実の子ですら大変なのに。

    +23

    -1

  • 666. 匿名 2020/03/15(日) 13:58:30 

    似たような状況を経験しました。
    基本的には、弟のことだから好きにすれば、と思っていたのですが、やはりモヤモヤしました。
    血の繋がらない甥姪となる子供の存在。20代でわざわざバツイチと結婚。両親に喜んでもらえない結婚。

    これが40手前の弟がバツイチ子持ちと結婚する…っていうならまだ応援できたと思います。
    友人知人なら頑張れ!って素直に言えると思います。

    距離を置き、、表面的な関係でいることしかできませんでした。

    +34

    -1

  • 667. 匿名 2020/03/15(日) 13:58:59 

    連れ子ありの再婚は問題しかないって、何故分からないのかなぁ。

    連れ子が独立したら再婚すればいいのに。それでも子どもは、帰る所が無くなって孤独だよ。

    +21

    -0

  • 668. 匿名 2020/03/15(日) 13:59:18 

    同年代にモテない男性か、性癖として10歳以上の女性が好きなのか、本当に心から女性を愛しているのか・・・
    一番最後の理由なら、性格人柄が好きだから何歳になっても好きでいられるけれどね。
    大半はそうでないと見込んでいるけれど。

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2020/03/15(日) 13:59:54 

    >>237
    最後の一文が優しくて泣きそうになります。

    +3

    -2

  • 670. 匿名 2020/03/15(日) 14:00:08 

    >>603
    悲しいけど仕方ないよ
    相手側の気持ち考えてみて。
    35歳バツイチ子持ちと、結婚も子供もまだな25歳じゃステージが違いすぎて家族としては交わって欲しくないの分かるわ

    +31

    -0

  • 671. 匿名 2020/03/15(日) 14:00:21 

    これだけ再婚して虐待ニュースになってんのに
    反対の気持ちもわかるけどな。
    一気に旦那から父親って25歳の子にできるもんなの?

    +12

    -0

  • 672. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:02 

    相手の連れ子がもし娘なら本当に無理..そのバツイチ何考えてんのって思う。自身の保身のみって感じ、向こうも年下独身を逃すまいかって必死だろうね

    +9

    -1

  • 673. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:06 

    >>265
    友達の元ヤンがこういう考え

    +8

    -4

  • 674. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:15 

    >>25
    本人同士がどこまで考えてるかだよね。
    気持ちは二の次だと思った方がいい。
    普通の結婚と違って、最初から責任が倍になるし。
    申し訳ないが、安易にシングルの方に手を出すべきでは無いと思う。

    +286

    -0

  • 675. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:34 

    >>237
    そう思うのは友達だから。

    +16

    -1

  • 676. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:39 

    >>258
    子持ちで結婚がまずあり得ない。嫌い。
    私は父に引き取られて同じ子連れの女と再婚されて散々嫌な思いした。経済的負担があるから母の元には行かなかった。弟や妹がいたし。そもそも父親の度重なる浮気借金で疲弊した果ての母からの離婚だったのに。相手の金目当ての再婚だったと思うけど、結局邪魔者扱いされた。
    さっさと独立して縁切った。死ぬなら野垂れ氏ね。介護とかいって来たら殺す。
    子供に取って不幸でしかない。母は誰とも再婚せず暮らしてるよ。弟と妹は私と違って真っ直ぐ良い子になった。
    これが現実だよ。

    +169

    -4

  • 677. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:41 

    再婚には子供も賛成してる!むしろ子供にすすめられて!は鵜呑みにしない方がいい。
    子供はシングルの母親に相当気を使っている子が多い。このおじさんに懐いてるフリすれば喜ぶ、自分が我慢すれば母親は幸せなんだ、と。

    +30

    -0

  • 678. 匿名 2020/03/15(日) 14:01:55 

    >>553
    あの子と遊んじゃダメとかしつこく言って育てたの?友達と関わることで家以外の外の世界(世間)を知ること多いのに

    世間知らずの息子とわかってるならどんな人として結婚したいと言ってきても反対しちゃダメだよ

    世間知らずってわかってるのにそのままにしてきた親は口出す立場じゃない

    +3

    -4

  • 679. 匿名 2020/03/15(日) 14:02:06 

    私もバツイチ子持ちで28のとき21の旦那と再婚した。年下は可愛いけどお金なくて旦那の実家で暮らしながら専業主婦してたけど色々限界で結局離婚しちゃった

    +4

    -12

  • 680. 匿名 2020/03/15(日) 14:02:11 

    家族であれど、ひとの気持ちを決めるのは良くない。
    うまくいくかどうかなんて誰にも分からない。
    みんながみんな真っ当で素晴らしい道を選んで生きているわけではないと思います。

    もう25歳だし本人に任せたらいいと思います。

    +3

    -3

  • 681. 匿名 2020/03/15(日) 14:02:16 

    バツイチ子持ちが、10歳も年下の男と付き合うのが
    まず信じられない

    +21

    -0

  • 682. 匿名 2020/03/15(日) 14:03:12 

    >>598
    きっと全部なんだよ
    話し合いをしてもお花畑になってる弟は聞く耳を持ってないんだろうし

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2020/03/15(日) 14:03:36 

    自分の弟なら反対するのが普通の感覚だと思うよ。 

    相手の女性、図々しい感じがする。

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2020/03/15(日) 14:03:44 

    >>3
    バツイチとの結婚は「愛」ではなく子育ての相方としての覚悟の方が重要

    +116

    -0

  • 685. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:06 

    >>662
    ほんとそう思う

    みんな自分に甘すぎる
    もう完全に一昔前のセクハラ親父と同じ存在
    セクハラおばさんになってることにいい加減気付いたほうがいいよ

    ちなみに私も30代中年のおばさんだけど男の25歳なんてほんと子供だよ
    周り見てても徹夜でゲームがどうのこうの言ってる年齢だから
    恋愛対象にするのはキモいショタコンババアだけだよ

    +213

    -3

  • 686. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:10 

    うちもそうなりそうだった。
    モテない兄が10歳年上の女性と6歳男の子を連れてきた。
    失礼を承知で両親が、バツイチの原因を聞いたらバツイチじゃなくて未婚ですって言われて両親さらに戸惑ってたわ。
    だけど突然兄じゃない人と結婚するって言われてフラレたらしい。
    私達はよかったって思ってしまった。

    +20

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:19 

    >>653
    40代が多いガルちゃんが世間w

    +4

    -24

  • 688. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:22 

    うちの弟も25だけど絶対反対するよ。
    初婚だとしても10歳下の子と交際する女性ってだけでちょっと警戒してしまう。
    他の人も言ってるけど、相手女性の立場で投稿してたら「図々しい」の嵐だと思うよ。

    +12

    -0

  • 689. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:24 

    >>664
    その子の祖父母からしたら孫の気持ちが一番だと思う。まともなら。25歳と結婚なんて何考えてんだ?って娘を叱り飛ばすわ

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:59 

    >>657
    嫌に決まってる。
    でも母親に嫌とは言えない。
    母親は賛成してくれてる!とお花畑。

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2020/03/15(日) 14:05:19 

    >>662
    たしかに普段は男に対して10も年下なんてロリコンだとか言うよねw
    ましてや子持ち
    虐待のニュース見たらそう易々とは賛成出来ないよ

    +149

    -0

  • 692. 匿名 2020/03/15(日) 14:05:22 

    >>121
    わたしも35歳、25歳なんて息子のように見える…。
    なんて言うか若い子のイメージ。
    子供いなきゃご勝手にだけど、連れ子いるなら女性が考えるべきだよね…。

    +92

    -0

  • 693. 匿名 2020/03/15(日) 14:05:27 

    再婚したけりゃすれば良いけど、養子縁組だけは反対しないとダメだよ。
    とは言え、養子縁組して連れ子を扶養家族にしないと税金免除が受けられないから一般サラリーマンは養子縁組しちゃうんだけどね。
    養子縁組したとしたら、嫁と連れ子の連名で一筆書いてもらうしかないかな。「遺産相続を放棄します」とね。
    冷たい言い方に見えるだろうけど、遺産相続で赤の他人が入り込むと凄いややこしいから。
    実家がお金持ちの場合はもちろんだけど、なけなしの財産の場合、もっとヤバい。
    貴女と弟さんの取り分でさえ少ないのに連れ子にも渡ると考えたらモヤモヤするでしょ?モヤモヤしない寛大な人なら養子縁組も許してあげたら良いけど。

    +11

    -0

  • 694. 匿名 2020/03/15(日) 14:06:04 

    単純にフェアじゃない!あまりにも

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2020/03/15(日) 14:06:07 

    弟さんの人生。口挟んで破談になったら一生恨まれると思う。失敗したらその時。
    好きにさせたらいい。

    +2

    -5

  • 696. 匿名 2020/03/15(日) 14:06:12 

    弟さんの性格、お相手の性格、
    お相手の子どもの人数、年齢、賛成・反対具合はどうなのか

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2020/03/15(日) 14:06:28 

    >>459
    うそくさ笑

    +52

    -35

  • 698. 匿名 2020/03/15(日) 14:06:41 

    まぁ気持ち悪いショタコンババアだよねw

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2020/03/15(日) 14:07:06 

    >>603
    こぶ付きと結婚なんて誰も喜ばないよ
    子供も可哀想だし

    +17

    -0

  • 700. 匿名 2020/03/15(日) 14:08:14 

    >>231
    仮に弟さんからの熱烈なアプローチだったとしても、大人の分別があれば受けないよ
    自分の人生≫子供の人生≫交際相手の人生相手だよね

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2020/03/15(日) 14:08:18 

    うちは弟がバツイチ子持ちで初婚の26歳の子と再婚した。
    前の奥さんの家庭環境が複雑で元々精神的に不安定で通院してたのと、姑(私の母親)が心配しすぎて奥さんに深入りしたり、名付けも自分の好きな字を入れさせて口出しし過ぎたからダメになった。
    今回は皆少し疎遠くらいで付き合ってる。
    年齢もあるけど上手くいってるよ。

    身内がいろいろ言うと後で周りのせいにして同じこと繰り返すしこっちの信頼関係崩れるから、意見求められた時だけ言う方がいいよ。相続とか介護など、身内で必要な時に話し合いしても聞いてくれなくなる。

    +6

    -3

  • 702. 匿名 2020/03/15(日) 14:08:42 

    弟じゃないけど兄がバツイチ子持ちと結婚したよ
    子供も生まれてすごく幸せそうにしてるよ
    他人の子供が急に孫になったけど、
    それでも両親嬉しそうにしてるよ

    +7

    -10

  • 703. 匿名 2020/03/15(日) 14:08:51 

    >>603
    あなたの子が、20代初婚の女性とかなり年上の中年バツイチ子持ち女性を連れてきたら
    同じ対応出来るのか?って話でね

    +12

    -0

  • 704. 匿名 2020/03/15(日) 14:08:59 

    >>536
    だよね、私も10歳年下は無理だ…
    年下なら1~2歳が限界かな。
    何か、申し訳なく思ってしまう。

    しかも、自分に子どもがいればなおさらの事。

    25歳の将来を縛っちゃいそうな気持ちになるし、
    子どもの事を考えても、やはり再婚は、
    子ども(達)が成人してからかなって感じ。

    弟さん、どのくらい相手と付き合ってるのか知らないけど、
    もしかしたら、今が一番盛り上がる時期で、その勢いでって事ない?

    そういう時期って、何もかも上手くいく様に思えちゃうんだよね…

    相手の事も、今とずーっと同じ気持ちで好きでいられると思えるし、
    お子さんの事も、大事に出来ると思っちゃう。

    弟さんまだ25歳だし、急いで結婚しないといけない訳ではないから。
    既出コメでもあるけど、相手の方がどういう方なのか、とか、
    同棲とかも視野に入れて、ちゃんと家族に納得してもらえる様に、
    じっくり話し合えたらいいね。

    あと、途中であった『何か悩みがあって結婚に逃げている事はないか?』
    というコメもなるほどって思ったので、その辺も含め。

    +22

    -1

  • 705. 匿名 2020/03/15(日) 14:09:02 

    これ逆にシングルマザーの方が10歳下の彼と結婚したいですって相談だったら叩かれてるパターンだよね。
    自分の事より子供の事考えろとか、子供が女の子だったら危険だとか。
    男側とか家族が相談したら好きにさせろなんだね。
    別れさせるのは難しいけど、普通に反対するわ。

    +28

    -0

  • 706. 匿名 2020/03/15(日) 14:09:08 

    >>60
    すぐに妊娠して結婚に持ち込むよね?会社にいたよ、若い子に目をつけたバツイチ子持ち女28歳。
    相手は20歳…ドン引きしたわ!怖いわー。独身男性社員にスリスリしてたわ。
    どうもサゲマンらしく男性を不幸にするタイプみたい。幸せになりたいのはわかるけど、自分がおかしな人間だと気づいて、自分を顧みた方がいいと思う。

    +129

    -10

  • 707. 匿名 2020/03/15(日) 14:09:44 

    今は盲目だろうから反対すればそれだけ弟さん意固地になるしむしろ燃える気がする。もし結婚しても自分たちは一切関わらない、全て自己責任でと言っておいた方がいいですよ

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2020/03/15(日) 14:10:23 

    充分大人の男ですよね。
    失敗して痛い目にあったら人生経験として価値あるし、その年上子持ち彼女が妻になり嫁になったら、ジジババを親身に見てくれるかも知れん。
    本人達に任せる方ですよ。
    結婚前から小姑までうるさかったら嫌になるわ。

    +0

    -9

  • 709. 匿名 2020/03/15(日) 14:11:03 

    たしかにどう考えても気持ち悪いショタコンババアだよこれ。

    +12

    -0

  • 710. 匿名 2020/03/15(日) 14:11:52 

    Twitterでも旦那のモラハラで離婚してスピード再婚!とか妊娠中に離婚して子どもが0歳のうちに再婚!とかよく見るよ
    許してるあたり、本人達の親もいい加減なんだろうなって思う
    普通ならまず離婚してすぐのこのこ恋人探ししてることすら許さないと思う

    +18

    -0

  • 711. 匿名 2020/03/15(日) 14:11:58 

    連れ子の養子縁組は慎重に
    それだけは念を押しておいた方がいいと思う

    +25

    -0

  • 712. 匿名 2020/03/15(日) 14:11:59 

    >>618
    25と35じゃ見た目明らかに違うと思うけどね。
    25歳の男なんて見た目まだ大学生みたいなもんだし、35歳の子持ちなんて一見若く見える人でもよく見ると結構くたびれてるよ。
    10年後、夫の友達が10歳年下の奥さんを貰ったりしたら、自分の旦那の友達の奥さんより20歳も自分が歳上になるんだよ?
    色々複雑な気持ちになるわ、、、

    +18

    -0

  • 713. 匿名 2020/03/15(日) 14:12:00 

    身内として心配になるお気持ちはよく分かりますが、未成年というわけでもない弟さんが考えて決めたことなら本人の意思を尊重してあげるしかないかなと思います。
    歯痒いかもしれませんが、姉として出来る範囲のアドバイスをしてあげたり話を聞いてあげてみて下さい。

    +3

    -2

  • 714. 匿名 2020/03/15(日) 14:12:34 

    >>702
    それって奥さん10歳年上?

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2020/03/15(日) 14:12:39 

    >>2

    とりあえずその弟とその彼女&子供で同棲すればいいんじゃない?

    たまに会うのと生活を共にするのとでは全然違うから。ましてや子供アリだと尚更。

    +302

    -6

  • 716. 匿名 2020/03/15(日) 14:12:40 

    主さん四年前の私かと思った!
    うちも弟がそうだった子どもは一人だったけど
    両親も表だっては反対しなかったけど裏では出来れば別れて欲しいって思ってた
    一番の理由が子どもとの歳の差
    彼女が年上だから15歳でパパになったと今後思われ無いか?とか両親もいきなり小学生の初孫とか受け入れられないって悩んでた
    結局入籍してその後妊娠したけど流産してそこから夫婦関係がギクシャクして離婚したよ

    結論は弟はもう大人だからほっとけが正解

    +14

    -5

  • 717. 匿名 2020/03/15(日) 14:13:42 

    うちのきょうだいも。
    バツイチ子持ちで、本人が良いなら良い。
    けど聞く限り、彼女がメンヘラ過ぎて、そっちのがどうかな…と

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2020/03/15(日) 14:13:53 

    35歳の子持ちはなんとしてでも年下の彼氏を手離すはずがないから、今は家庭的でなんでも尽くしてくれるから、弟さんは居心地がいいんだろうね。
    結婚したとたんに、本性出してくるかもね。

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2020/03/15(日) 14:14:03 

    >>438
    情報が少ないから釣りだと思ってる
    自分が主の立場で親身に相談に乗って欲しければ反対してる理由具体的に全部書くもの

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/03/15(日) 14:15:06 

    >>628
    そうそう。
    で、正直35歳くらいだと、まだ曲がり角に来てない感じ。
    20代には見えないけど、まだまだ女として綺麗な人沢山いる。

    でも40手前くらいで、一回おばさんぽさが来る。

    25歳からでも、十分女として見れる感じの35歳はいるから、
    25歳も付き合っちゃうんだろうけど、
    5年後10年後は、そうはいかないんだよね…

    別に男が結婚するのに30歳とか普通なんだから、
    5年待てと言いたい。

    +19

    -0

  • 721. 匿名 2020/03/15(日) 14:15:19 

    >>29
    父『…お前は本当は俺の子供じゃないんだ』
    アントニー『知ってるよ!(笑)見りゃ分かるわ!(笑)』

    のエピソード好き(笑)

    +347

    -1

  • 722. 匿名 2020/03/15(日) 14:15:24 

    がるみん、35歳の子持ちの人が多いから、相手の女性擁護してるのかな

    私が主の立場だったら反対してるよ

    +19

    -0

  • 723. 匿名 2020/03/15(日) 14:15:31 

    >>392
    あえて女性に飢えてそうな男を引っかける、ってすごく納得したわ
    なるほどね

    +9

    -1

  • 724. 匿名 2020/03/15(日) 14:15:31 

    うわ~悲惨~
    親からしたら20年間も大切に育てた息子がそんなクズショタコンババアに引っかかって
    死にたくなりそうだね

    +11

    -2

  • 725. 匿名 2020/03/15(日) 14:17:09 

    35の女と25の男ってこれだよ
    こんなガキに他人の子供とおばさんの面倒見れるか?
    今日弁当いらないからって母親に言ってそうな雰囲気

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2020/03/15(日) 14:17:19 

    他人事だから単純に気持ち悪すぎて笑える

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2020/03/15(日) 14:18:16 

    相手の女に丸め込まれてそう
    ただの年の差婚じゃなくて子持ちとの結婚なんだから現実的な事を話しておいた方がいい

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2020/03/15(日) 14:18:35 

    35と25
    弟がバツイチ子持ちと再婚しようとしています…。

    +10

    -0

  • 729. 匿名 2020/03/15(日) 14:18:51 

    マザコンこじらせた挙句こんな女に引っかかるくらいだから
    弟さんの両親も子育て失敗したんじゃない?

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2020/03/15(日) 14:19:00 

    >>486

    しかも10歳も年下の男にね

    +114

    -0

  • 731. 匿名 2020/03/15(日) 14:19:04 

    >>565

    化け物おばさんにワロタ
    いや、本当にそれよ
    身を弁えろって事よ

    +40

    -0

  • 732. 匿名 2020/03/15(日) 14:19:06 

    バツイチなのはまだ良いけど、子持ちなのはキツイ。

    +16

    -0

  • 733. 匿名 2020/03/15(日) 14:19:08 

    兄弟に恋愛ごとで干渉されたくないわ
    それも異性の兄弟だったら余計に嫌

    兄弟って子供の頃は家族だけど
    大人になると(特に誰が結婚すると)
    気持ち的にもう家族でなくなるから

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2020/03/15(日) 14:19:36 

    >>725
    たまに米炊いたり風呂掃除しただけで親に褒められてそうな感じ(笑)

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2020/03/15(日) 14:19:58 

    >>3
    このケースは親同士の「好き」じゃなくて
    「子供」を第一に考えてれるかどうかだよ

    +76

    -0

  • 736. 匿名 2020/03/15(日) 14:20:32 

    子持ちなのに自分優先じゃなきゃ、10歳も年下なんて恋愛相性にはならないと思うな
    子供の事考えたら、再婚は慎重になる
    またバツつく訳にはいかないもの

    +8

    -1

  • 737. 匿名 2020/03/15(日) 14:20:36 

    >>673
    いざ困ったらしれっと頼ろうとする図々しさ
    容易に想像できるわ

    +9

    -2

  • 738. 匿名 2020/03/15(日) 14:20:40 

    >>1
    数年前に会社の後輩が同じような感じで結婚しましたよ!
    男23歳・相手の女34歳でさらに12歳の娘がいました。
    聞いた時は、関係ないのに思わず「やめたほうがいいよ、絶対大変だよ」って言ってしまった。
    でもその後結婚して、今は2歳になる子どももいる、幸せそうにはしてるけど、奥さんの連れ子がどんな気持ちなのかが心配です。

    +131

    -6

  • 739. 匿名 2020/03/15(日) 14:20:44 

    >>692
    同じく、30前半ですが、
    職場の22歳男性社員が、子どもの様に思えます(-_-;)

    男性っていうよりは、男の子。
    恋愛対象にはどう考えてもならない。
    育てる対象に近いです(汗)

    相手の女性、かなり変わった方だと思います。
    100歩譲って、内緒でお付き合いしたとしても、結婚は考えない、普通。

    +47

    -0

  • 740. 匿名 2020/03/15(日) 14:20:54 

    >>728
    子供産んだシングル35歳はこうはいかない

    +28

    -0

  • 741. 匿名 2020/03/15(日) 14:20:55 

    自分も36だけど20代の男とかよく恋愛対象にできるな
    厚かましい、恥知らず

    +3

    -2

  • 742. 匿名 2020/03/15(日) 14:21:08 

    他人の子にお年玉とか入学祝いとか渡さなきゃいけないのか。
    私なら嫌だな。

    私、旦那が出張多くてほぼワンオペ育児なんだけど、一日子供相手して世話して、空き時間なんてほぼない。
    シングル家庭で仕事して子供の世話して、さらに彼氏を作る時間があるのが、ただただ不思議で仕方がないです。

    +17

    -0

  • 743. 匿名 2020/03/15(日) 14:21:09 

    うちも同じ環境で再婚したよ。
    弟は自分の子供と分け隔てなく相手の子供を育てられるか自信がないから子供は作らないそう。
    今いる子だけを大切に育てるらしい。
    しあわせならいいじゃん。
    それに男は50過ぎても子供がほしくなったら可能だったりもするし。
    変に壊して自暴自棄になり人生変わってしまう人もいるよ。

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2020/03/15(日) 14:21:26 

    >>21
    父親でもない男性と住まなきゃいけなくなった
    相手の子供が地獄じゃないの。
    子供さんいくつかわからんけど。

    +397

    -3

  • 745. 匿名 2020/03/15(日) 14:21:28 

    主さん頑張って
    ガル民は高齢おばさん多いから賛成多いけど
    わたしも35歳だけど、絶対に反対だわ
    弟さんの目を覚ましてあげて欲しい

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2020/03/15(日) 14:21:57 

    >>524
    夫側なら「早く若い嫁さん貰って子供の面倒見てもらえ」がまかり通るのほんと不思議

    +132

    -2

  • 747. 匿名 2020/03/15(日) 14:22:04 

    25歳の女だけど、もしこれを逃したら一生独身だとしても35歳の子持ち男性は嫌だな…
    1個下の弟がいるけど弟が10歳上の子持ち女性と結婚すると言ってもやっぱり反対すると思う。

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2020/03/15(日) 14:22:34 

    >>31
    知り合いで本当にそうなってる人がいる。
    ご両親は反対したことを後悔してて、今じゃ誰でもいいから貰ってほしいとか言ってる…

    +144

    -1

  • 749. 匿名 2020/03/15(日) 14:22:46 

    >>1
    もう成人したいい大人なんだから本人達に任せなよ

    +6

    -12

  • 750. 匿名 2020/03/15(日) 14:22:56 

    >>728
    なんか、脳年齢は同じっぼい

    +12

    -0

  • 751. 匿名 2020/03/15(日) 14:23:01 

    >>736
    そうだね
    25だとまだ精神年齢も幼いし給与も低い
    再婚相手には適してないな

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2020/03/15(日) 14:23:18 

    この35歳女は子供よりも自分大好き
    自分が一番じゃなきゃイヤイヤな完全に地雷だと思うよ

    そうでなきゃ25歳と結婚しようとしないもの
    親になれてないどころか大人にすらなれてない子供おばさん

    +21

    -1

  • 753. 匿名 2020/03/15(日) 14:23:24 

    35歳シンママが10歳下の男性との恋愛に夢中
    子育てに集中してたら恋愛モードにならないから
    そんな時間どこにあるんだろう

    +10

    -0

  • 754. 匿名 2020/03/15(日) 14:23:42 

    私ライブハウスによく行っててそこで友達になったりするんだけどアラフォー女性は暗闇でもおばさんだとわかるよ。若い子っていう比較対象がたくさんいるから尚更。

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2020/03/15(日) 14:24:10 

    >>708
    結婚前からわかってたらラッキー
    結婚しなきゃいいだけ

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2020/03/15(日) 14:24:25 

    >>134
    普通に考えたら兄弟より先に親が逝く
    兄弟の方がずっと長い年月付き合っていかないといけないのよ
    私も独身の弟いるから主さんの気持ち分かる
    バツイチ年上なだけならまだしも子連れってのがネック
    全く血の繋がらない甥姪を親族として受け入れて一生付き合っていくなんて絶対無理だわ

    +15

    -2

  • 757. 匿名 2020/03/15(日) 14:24:28 

    >>728
    35側が、子持ちではなく、ストレスフリーの状態で、
    美容にも相当お金をかけて、修正ありきなのに、
    十分、年の差感じる・・・

    +20

    -0

  • 758. 匿名 2020/03/15(日) 14:24:34 

    >>40
    想像してみたけど私も認めません的な態度丸出しにしてしまうかもしれないな。
    子供は親に振り回されて不憫だ…という同情でギリ甥姪に見れる可能性はゼロではないけど、バツイチ子持ちが義妹は無理。
    再婚相手による事件がこんなに多く報道されてる中でよくお互い結婚しようと思うなと軽蔑してしまいそう。35歳ならまだ子供は手を離れ切らない年なのかしら。死別とかの事情ならまだしも、1回結婚に失敗してるのに懲りずにまた再婚、しかもかなりの年下とって普通の神経ならちょっと考えられないでしょ。

    子供に父親をーとか言う人もいるけど大半は親のエゴだと思うし。自分がよっかかりたいだけ。そしてそういう女性と結婚を考える弟にも失望するわー。今後一切私は関わりませんからどうぞご勝手に、私のことは義姉と思わないでくださいね、でCOする多分。

    +28

    -1

  • 759. 匿名 2020/03/15(日) 14:24:36 

    >>501
    気持ち悪い。あそこガバガバ、授乳で乳首伸びてるし、胸も垂れてるし。

    +9

    -4

  • 760. 匿名 2020/03/15(日) 14:25:19 

    >>735
    子供いるのに当人同士の好きを優先して恋愛モードで再婚した人ってバツ何個もついてるんだよね

    +17

    -0

  • 761. 匿名 2020/03/15(日) 14:25:19 

    ブラコン??
    兄弟の恋愛や結婚なんて口挟まない方がいい
    口挟むと兄弟間で距離できるよ

    +3

    -6

  • 762. 匿名 2020/03/15(日) 14:25:34 

    >>1
    知り合いにバツイチ子持ち38と23歳の男と再婚した子がいる
    バツイチ時代も働かずに小さい子供夜でも連れ回して独身の友達と遊びまくったり、ネイルや高い化粧品使ってたり…別れた旦那から月20万プラス国から出る母子何とかのお金貰って羨ましい生活
    子供が小学校行くようになり働き出してすぐに23歳の年下ゲットして結婚し、その後2人子供産んでるけど離婚せず幸せそう
    ちなみにかなり太ってるけど顔は綺麗かも
    気がかりなのは長女、小さい頃から色々トラブルあっても母親は自分の子はいい子だと信じきってる、今は大きくなったけれどかなり色々あって病んでるけど、母親は全く知らない

    +66

    -0

  • 763. 匿名 2020/03/15(日) 14:25:50 

    10代の男の子じゃあるまいし。
    もう大人でしょう。
    お姉さんの立場から
    「ステップファーザー」になる覚悟はあるのか聞いてみてください。
    女性ひとり守る事が出来ない男なら他人のこどもまで守れるわけがない。
    反対に相手の女性にも聞きたいわ。
    20代と30代はあまり差がないように思っているだろうけど、
    女性が50になった時、男性はまだ40だよ。この差は大きいよ。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2020/03/15(日) 14:25:50 

    >>740
    桃はババアだけど金持ちだし服やら整形やら見た目の事ばっかり金かけてるしね

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2020/03/15(日) 14:26:04 

    弟、モテないタイプなんだろうな。
    この子持ちを逃したらもうこの先一生恋人できないって思ってるんだと思う。

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2020/03/15(日) 14:26:20 

    >>565
    私も前半のコメントにすごい違和感あった!
    若い男とワンチャン狙う中年女性って多いってことよね。

    +59

    -2

  • 767. 匿名 2020/03/15(日) 14:26:24 

    >>1
    イケメンお金持ちはみんなの共有財産だからね
    家族はすっこんでろ!

    +3

    -17

  • 768. 匿名 2020/03/15(日) 14:26:25 

    >>54
    私も弟さんとお相手はどうでもいいから
    お子さんのことだけが心配。
    育児本何冊かきっちり読ませてみたら?
    そんなこともできないようなら父親は無理。

    +34

    -1

  • 769. 匿名 2020/03/15(日) 14:26:36 

    >>728
    経産婦35歳と子ナシ35歳は全く別物

    +30

    -0

  • 770. 匿名 2020/03/15(日) 14:26:36 

    まぁ、その10歳年上の子持ちでも
    正社員でお勤めしてて退職しないとかならいいかな
    寄りかかる気満々だったら全力で反対する
    嫌われてもいい

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2020/03/15(日) 14:26:39 

    最初の口挟むな~弟の好きにさせろ~のコメントびっくり!

    私も弟いるけど子持ち再婚なんて反対だよ
    子どもより恋愛してる自分優先ってことだからDQNかと思うわ

    +20

    -1

  • 772. 匿名 2020/03/15(日) 14:26:50 

    >>426
    いやいや、反対意見の方が圧倒的に多くない?
    子持ちババアが若いのに手をつけた、だの
    ATM逃すまいって必死、とか
    若いのに股開いて、とか
    言葉遣いに育ちの良さがうかがえる方たちが多いね

    +5

    -1

  • 773. 匿名 2020/03/15(日) 14:26:52 

    私の両親は、元彼が嫌いでした
    言われなかったけど、彼氏の話しすると明らかに反応が薄かった
    親子仲良かったのでそれは結構こたえた

    あからさまに反対って言われてたらイラッとしたかも

    相手の方とはお会いしたの?まずは会わせてもらってきちんと話した方が良い
    相手も母親なんだから、相手の両親に話したいと言われたらきちんと応じる位の配慮のある女性でいてほしいな

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2020/03/15(日) 14:27:31 

    >>756
    家庭持ったら
    兄弟なんて親戚関係だけの義理の付き合いになるよ

    +11

    -3

  • 775. 匿名 2020/03/15(日) 14:27:47 

    >>743
    芸人のアントニーの今のお父さんがそのパターンだったような。
    再婚するけど子供はつくらないパターン。
    お父さん凄いな、と思ったよ。
    いろんな家庭があるからなんとも言えないけど、
    連れ子再婚するならそれくらいの覚悟で
    やる方が上手くいくんだろうな。

    +24

    -0

  • 776. 匿名 2020/03/15(日) 14:27:48 

    >>728
    見ようによっては若造り母の親子に見える

    +21

    -1

  • 777. 匿名 2020/03/15(日) 14:28:02 

    >>603
    相手側の家族からしたらあなたが悲しいかどうかはどうでもいいことだと思うな。ただひたすらに自分達の息子を心配するだけ。

    +17

    -0

  • 778. 匿名 2020/03/15(日) 14:28:15 

    >>759
    そういう女性が好きって公言している50前の男性知ってるよ
    ちょっと言動が子供じみて変わってる人だけど

    +0

    -2

  • 779. 匿名 2020/03/15(日) 14:28:36 

    うーん、今は初婚同士でも離婚するしねー。
    バツイチ子持ちとのほうが上手くいくこともあるし。
    ほおっておくのが1番じゃないかな

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/03/15(日) 14:28:53 

    >>761
    10才年上の彼女ってことは主より年上の可能性が大きい
    年上ならまだしもバツイチ連れ子が義妹になるなんて私なら絶対無理だわ

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2020/03/15(日) 14:29:03 

    >>728
    子なしだし整形してる上に修正もしてるから。

    +13

    -0

  • 782. 匿名 2020/03/15(日) 14:29:40 

    うわぁ、やられちゃったね。反対する気持ちわかる。

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2020/03/15(日) 14:30:37 

    >>728
    地方のアラフォーホステスと歳の離れた弟の休日みたい
    可愛い弟と焼肉食べてswitch買ってあげました♡みたいな

    +18

    -0

  • 784. 匿名 2020/03/15(日) 14:30:50 

    無理無理無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ

    縁切るくらい反対すべき

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2020/03/15(日) 14:30:52 

    弟は姉の所有物でないからね
    いつまでも子供扱いはダメだよ

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2020/03/15(日) 14:31:02 

    >>565
    私も思った!前半はシングル子持ちババアがコメントしてたんだろう

    +27

    -3

  • 787. 匿名 2020/03/15(日) 14:31:10 

    全く血のつながらない姪っ子・甥っ子がいきなり出来て、「おばちゃん」呼ばわりされても平気な女性っている?親としてもいきなり、よその子に「おばあちゃん」なんて呼ばれたくないよ。孫として受け入れられないと思う。

    世の中には独身未婚女性沢山いるのに、何でそんな面倒な人選んじゃったのかね。どうせ一緒に暮らせば女の化けの皮が剥がれたり、他の男の子供は可愛くないって思い知らされるのに。

    +8

    -1

  • 788. 匿名 2020/03/15(日) 14:31:22 

    >>766
    バツ量産するタイプのシングル特有の緩さと身勝手さを感じたわ

    +18

    -0

  • 789. 匿名 2020/03/15(日) 14:31:28 

    >>1

    籍をいれずに一年間同棲。
    勿論子供の教育費も出す。
    これでめげなかったら腹くくるしかないねー。
    収入的に自分の子供を持てるかどうか考える機会にもなるんじゃないかしら。

    結婚してても、子持ち女と不倫するやつはいる。
    自分の血の繋がった子供より相手の子供の方が可愛がるというおまけ付き。

    なるようになるしかないさー。

    +33

    -1

  • 790. 匿名 2020/03/15(日) 14:31:31 

    >>517
    >>759
    たしか、経産婦だと実際子どもを産んでいるから
    外見的な理屈じゃなくて本能的に惹かれる人間もいるみたよ。
    猫も若い猫より経産婦のほうがモテるらしいし。
    だから抵抗なくシンママと付き合ったり再婚する人もいるのよ。

    +1

    -5

  • 791. 匿名 2020/03/15(日) 14:32:00 

    >>582
    シンママって男性に依存するタイプか、もう男性は必要ない境地のどちらか。

    で、前者の子ども達が、
    義父による虐待死っていう悲しい結末を迎える事が多々。
    賢い女性は後者。

    弟さんの彼女は、前者なんじゃない?
    やめといた方が良いと思うよ。

    +18

    -0

  • 792. 匿名 2020/03/15(日) 14:32:09 

    >>776
    私も親子に見えた。

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2020/03/15(日) 14:32:21 

    >>40
    私も同意。
    こんなに世の中でシングルマザーの再婚または同居で交際相手からの虐待が相次いでるのに、自分の家族がそのパターンになろうとするならやはり簡単には応援できない気がする。
    10歳年上の35歳のシングルマザーもよく25歳の主の弟と結婚しようと思うよ。私なら彼にも彼の家族にも申し訳ない、自分の子供にも気を使わせるな~等考えて踏み出せないと思うよ。

    +55

    -2

  • 794. 匿名 2020/03/15(日) 14:32:25 

    反対はわかるけど
    好きならしょうがないし失敗しても弟の責任
    恋路を邪魔するのはよくないしそれぞれ独立した一人の人間だから
    悟りを開いて放っておくほうがいいよ

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2020/03/15(日) 14:32:41 

    >>766
    バツイチ子ありの50歳は30代男性とワンナイト楽しんでるわ
    決してリピートされないけれど
    自分がモテてると勘違いしてるわ
    40歳以上はおっさんって呼んでるわ

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2020/03/15(日) 14:32:45 

    >>728
    元々の顔も悪くなく
    美容に金かけまくって修正までしてるのに
    それでもなお年の差を感じさせる

    いわんやこれが普通の一般人ならって感じ

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2020/03/15(日) 14:33:22 

    >>599
    〇子さんだったりして

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2020/03/15(日) 14:33:23 

    姉って煩いよね
    もう弟も大人なんだから
    自分の意見や気持ちも有るだろうし
    ほっとけば

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2020/03/15(日) 14:33:39 

    >>468
    なにその小倉優子

    +105

    -1

  • 800. 匿名 2020/03/15(日) 14:33:46 

    >>766
    年下彼氏旦那トピ?とかたまにたつけどすごいよ。男女逆なら批判の嵐になりそうな年齢差にプラスついて、おっさんより若い男がいいに決まってるって。言ってることもやってることもロリコンのおっさんと一緒で気持ち悪いと書いたら妬み認定。

    +30

    -0

  • 801. 匿名 2020/03/15(日) 14:34:05 

    私その男女逆パターンの間に生まれたけど母親違う姉に小さい頃すごいいじめられたよ。姉は姉で私ができた事で親取られたって思って気が気じゃなかったみたいだけど
    男側が初婚ならもっとうまくいかないんじゃない?
    周りの人の気持ちそっちのけで自分の気持ち、欲望最優先、無計画の親が1番嫌い

    私は親みたいな結婚したくない、デキ婚もバツイチ嫌、子持ちは論外

    +13

    -0

  • 802. 匿名 2020/03/15(日) 14:34:20 

    まあ、小姑の立場で何が嫌かって年上の義妹ができることじゃない?
    しかも子連れだし。
    トピ主さんが未婚だったらいろんな意味で先輩風ビュービュー吹かしてきそう。
    10も年下の弟と付き合うくらいだからあんまり常識期待できなそうだし

    +10

    -4

  • 803. 匿名 2020/03/15(日) 14:35:07 

    子供の意見も聞いてほしいわ

    自分の母親が子供居るのに10歳年下と結婚する恥知らずとか死にたくなる
    せめて同年代くらいの相手ならまだしも(それでも微妙だけど)
    他人がいきなり父親になるほうの身にもなって

    +16

    -0

  • 804. 匿名 2020/03/15(日) 14:35:39 

    うーん
    ゆうこりんの再婚に反対しまくったコメントが多々あったのに、ここで露骨に賛成してる人は
    同じシングルマザーのおばさんなの??
    ゆうこりんの時は歯医者だから反対していたの??

    +29

    -2

  • 805. 匿名 2020/03/15(日) 14:35:40 

    おええええええええええええええええ
    き、き、き、き、き、きもい。。。。。。。。。。。

    +5

    -2

  • 806. 匿名 2020/03/15(日) 14:35:46 

    >>658
    私も同感…
    自分を女性の立場に置き換えたら結婚どころか、交際すらしない。
    というか、出来ない。

    正直、自分の事しか考えてないよ。
    この女性は。

    +22

    -2

  • 807. 匿名 2020/03/15(日) 14:35:58 

    >>572
    あるよ。もっと相手上だった。

    +0

    -1

  • 808. 匿名 2020/03/15(日) 14:36:03 

    私の知人の息子がバツイチ子持ちと再婚して
    幸せにやってるよ

    その知人も血の繋がりはない連れ子の子をとても可愛がってるし上手くやってるところもあるよね

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2020/03/15(日) 14:36:21 

    >>798

    そりゃ反対するでしょ
    親族になったら一生親戚として交流しないと行けないし

    +7

    -2

  • 810. 匿名 2020/03/15(日) 14:36:46 

    >>93
    連れ子の立場からコメントします。
    10歳の時に母が再婚、それまで継父とうまくやっていました。継父と2人で暮らしたこともあります。14の頃母が妊娠して弟が産まれましたが、実子ができたことで継父の愛情の種類が変わったのを覚えてます。虐待されたり明らかに差別されたわけではないけど実子は可愛いんだと思いました。ただ自分も中学生でしたし弟をとても愛していたので仕方ないかなと思っています。でも継父がいなければ父という存在からもらう愛情はゼロだったのでそれが50に減ったからといって両親に恨みなどはないです。

    +100

    -1

  • 811. 匿名 2020/03/15(日) 14:36:49 

    >>721
    それ何?w
    マンガ?

    +3

    -16

  • 812. 匿名 2020/03/15(日) 14:37:13 

    >>1お姉さんは結婚してるの?

    条件的にモヤモヤするのは理解できるけど
    結婚するのは弟だし
    たとえ兄弟でも
    そういうのって口出ししない方がいいと思う

    +14

    -5

  • 813. 匿名 2020/03/15(日) 14:37:48 

    これが男女反対ならこれほど反発されないのかな?
    やっぱジジイよりババアに厳しいんだな

    +3

    -1

  • 814. 匿名 2020/03/15(日) 14:38:02 

    どんな関係を築いてるのかは本人達にしかわからない。一概には言えないよ。そのパターンでバツニになった友人もいれば、うまくやってる友人もいる。一個人の意見だけど、そのふた家族の違いは、やっぱり奥さんがしっかりしてるかしてないかの差だったように思うな。主も家族だから心配かと思うけど、どんな彼女なのか知りもしないで反対するのはどうかなって思うよ。
    バツイチ子持ちでも、きちんと子供優先にして子供と三人で絆を築いている人たちもいるからね

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2020/03/15(日) 14:38:06 

    >>14
    気持ち悪い!!!
    消して!

    +63

    -58

  • 816. 匿名 2020/03/15(日) 14:38:08 

    >>1
    主さん子供何人?
    子ども何歳?
    相手の女性仕事してるの??

    +8

    -1

  • 817. 匿名 2020/03/15(日) 14:38:13 

    これもう最悪のケース
    独身のほうがまだましなレベル

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2020/03/15(日) 14:39:13 

    >>809
    親戚関係になると距離できるよ
    子供の頃の兄弟関係の家族とは全く違うから
    冠婚葬祭だけの関係になる

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2020/03/15(日) 14:39:18 

    こういうのって親の育て方も関係してると思う。友達の弟が全く同じパターンだったけど家族の反対押し切って再婚したよ。一気に3人の子持ち、10年経つけど縁切ったらしいからどうなったのか知らない。反対してた姉の方はまだ独身だけど。

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2020/03/15(日) 14:40:14 

    25歳の男が35歳の女と結婚するってだけでも反対なのに
    それがバツイチ子持ちとなると最大限に反対するわ

    自分が35歳の女だから余計にわかる

    +27

    -1

  • 821. 匿名 2020/03/15(日) 14:40:18 

    >>103

    年齢よりバツイチ子持ちがネック
    20と30じゃなくて25と35ならまぁ男性もいい歳だよね
    25の男性が35の女性に誑かせられたはないな
    ただ、離婚して子供いる10歳上ってのがネックなんだよね
    ただ10歳上だけじゃないから認めたくないわけだ

    +66

    -1

  • 822. 匿名 2020/03/15(日) 14:41:12 

    本人の自由とは言ってもさ、結婚したら連れ子と会う機会もたくさんあるだろうし、その子のことをある程度は可愛がらなきゃいけないとなると家族もかなり大変じゃない?
    特に愛着もないからって子供に素っ気ない態度取ってたら「子供は悪くないのに」って悪者扱いされそうだし。

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2020/03/15(日) 14:41:22 

    >>813

    いや反対するよ
    25歳の女が35歳の子連れバツイチと結婚するとなると
    もっといい人がいると言いまくる

    +9

    -1

  • 824. 匿名 2020/03/15(日) 14:41:38 

    親の育て方も悪いんじゃないかな
    マルチや宗教、投資詐欺とかにも引っかかりやすそうな弟さんだね

    マザコン気質に育ててしまったご両親にも少なからず問題があるように思う

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2020/03/15(日) 14:42:28 

    >>728
    これ、静止画(修正済)じゃん?

    動画で見たら、年の離れた兄妹か、
    コンディションによっては、
    親子に見えてしまう可能性あるよ。

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2020/03/15(日) 14:42:29 

    知り合いにいる。
    子持ちバツイチ年上女と家族ごっこしてる男。
    結婚してないのに、一緒に住んでお父さんやって、
    彼氏やって、給料全部女に持っていかれてお小遣い制。

    なのに女はひとり親家庭の手当て貰ったりしてる。

    弟さん大丈夫?うまーく女に洗脳されてるかもよ。
    大人の女って良く見えたりするしね。

    +11

    -0

  • 827. 匿名 2020/03/15(日) 14:42:34 

    >>818

    いやいや、お年玉とかお盆や正月もあるじゃん
    お祝い事だって多々あるし
    それを全く関係ない赤の他人の子供に出来るかって事よ

    +4

    -1

  • 828. 匿名 2020/03/15(日) 14:42:58 

    >>809
    姉は上から目線で発言するから
    同じ小姑でも姉の小姑はやっかい
    妹の小姑の方は口出ししない

    +2

    -4

  • 829. 匿名 2020/03/15(日) 14:43:04 

    >>810
    横ですが全員実子でも下の子にやきもち焼いて不安定になったり良くありますよ。ガルちゃんでもよくトピ立ちますが親の愛情も均等に平等の方が珍しいくらい。うちも3人兄弟ですが親親族の贔屓が凄いので多少の確執はありますよ。

    +50

    -2

  • 830. 匿名 2020/03/15(日) 14:43:33 

    とにかくこの35歳シンママが気持ち悪くてしょうがない

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2020/03/15(日) 14:43:34 

    >>258
    私もあなたの意見に賛成。
    10歳差で子持ちで再婚しようとするのは中々の神経してる気が。
    もちろん素敵な女性も中にはいるんだろうけど。
    とりあえず同棲させて、籍を入れるのは女性の人となりや弟が継子を愛せるかを家族で見極めてからかな。

    +111

    -3

  • 832. 匿名 2020/03/15(日) 14:43:37 

    普通のカップルでさえ結婚して色々あるわけだし
    おばさんプラス子連れ
    うちの弟だったら馬鹿だから絶対うまくいかないわ。そんな度量が無いもん
    失敗も経験のうちだけど子供が傷つくのが問題よね

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2020/03/15(日) 14:43:46 

    >>525
    結婚してたら相手はもう50近い

    独身で上等じゃん

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2020/03/15(日) 14:44:12 

    稼ぎが十分なシンママなら再婚急がないよね

    新しい男に寄生する気満々にしか見えない
    同年代や年上の男は引っ掛からないから
    世間知らずの年下男に行く

    +26

    -0

  • 835. 匿名 2020/03/15(日) 14:44:25 

    >>827
    儀式的になるから
    冠婚葬祭と同様だよ

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/15(日) 14:44:41 

    >>813
    いや、男女逆なら更に反対ばかりになるよ。25歳で子持ちのおっさんとの結婚なんて!って。

    +7

    -2

  • 837. 匿名 2020/03/15(日) 14:45:21 

    悪条件飲み込んで結婚したいくらい惚れてるのに身内が反対してなんとかなるの?
    従兄弟が祖母と母親に10年上の女性との結婚を反対されまくった結果家を出て絶縁して葬式まで会いに行かなかったよ
    賛成できないけどあなたの人生だからあなたの好きにしろが限界では

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2020/03/15(日) 14:45:45 

    25だからまだまだ居るってのは主さんや家族の主観で弟が好む女で尚且つ相手も結婚したいと思う人は客観的に見たら居ないんじゃないかな。歳の差でうまく行く人ってお似合いの事が多いから。

    +0

    -1

  • 839. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:06 

    弟を犯罪者予備軍にしたくなかったらやめた方がいいと思うね。
    自分の子供が出来たら絶対連れ子を可愛がれないでしょ。

    ゆうこりんを見てみって。
    嫌になっても投げ出せないし、逃げ出したらそれはそれで批判されるよ。
    とんでもない覚悟が必要。
    25歳の若い男には荷が重すぎるよ。

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:12 

    >>741
    だよね。友達が30才独身の時大学生の子に気に入られ、モーションかけられたみたいだけど、相手のご両親の気持ちを考えて、それとなく突き放したみたい。モテそうにない風貌だった様子なんだけど、カラダ目的で遊ばれても困るしね!但し有名私学と聞いていたので勿体ないと思ったwww

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:23 

    >>824
    うちの弟も詐欺に引っかかって100万円くらいもってかれたみたいだよ
    最近は社会経験の浅い若者を狙った詐欺多いらしいね

    でもこのケースみたいに結婚じゃないだけまだましだったかも

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:23 

    >>744
    このまま当人同士が結婚してしまったら、
    もう子どもは逃げられないからね。

    一旦同棲という形で、その後解消し、
    結婚を回避出来るならば、致し方ない選択かも。

    こういうケース、子どもが本当に可哀想なんだよね・・・

    +102

    -1

  • 843. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:35 

    >>810
    継父さん、お母さんより10年下?

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:52 

    35歳のバツイチ子持ちなら40歳独身の方がマシなレベル

    そのぐらい地雷だわ

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:53 

    近所の20代の男の子
    小さい頃から可愛くて良い子でそのまま素敵な青年になってそこの両親も自慢の息子だったんだけど
    10歳年上のバツイチにハマってデキ婚もちろん子連れ
    どこで歪んだのか知らないんだけど
    虐待で保護されてたみたい。
    結果的に今はその息子のご両親と息子で子供2人育ててる離婚したかは知らないし奥さんどうしてるかわからない
    爽やかだった青年は仕事辞めたみたいで
    パチンコ通いで見る影もないよ
    女の方が男で人生変わるっぽいけど
    男も人生変わるんだな…と思った

    +16

    -1

  • 846. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:56 

    どちらの連れ子のパターンでも殺人事件あったね。

    連れ子とは養子縁組したらダメ その辺りはどんなつもり?弟さん。

    +4

    -1

  • 847. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:59 

    一回りも違う若い男を咥えこんで離さないで
    人生経験乏しい相手の方から結婚話が出ても
    平気でそれに乗っかる子持ち女って
    もうそれだけで性格が透けて見えるわ

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/15(日) 14:47:59 

    >>808

    仏か、何かかってぐらいの仕事のできる好青年。
    例えばスピード違反で捕まってもにっこり笑えば見逃してくれた伝説を打ち立てるぐらいの威力。

    その人が略奪不倫(子持ち)と聞いたときはひっくり返った。娘さんは既に小5なので自分の子供は諦めてるっぽい。

    因みに公務員と正社員。
    まぁ、本当に、わけわからん成功例もあるので一概にはね。

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2020/03/15(日) 14:48:13 

    相手の子供が成人するまで待てるなら交際を続ければいいけど、それを待たずに結婚結婚てなってるならイカンでしょ。
    別れる事になったら子供が可哀想。
    子持ちと交際するにはそれだけ覚悟がいるよ。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2020/03/15(日) 14:48:15 

    >>524
    言えてる。

    +47

    -1

  • 851. 匿名 2020/03/15(日) 14:48:18 

    >>746
    親ってそういう面で息子にめちゃめちゃ甘いよね
    女のことを男の世話係としか見てないからかな?
    「早く新しい家政婦雇えよ」くらいのノリで再婚すすめるよね
    これが女だとアバズレ扱いされるけど

    +61

    -0

  • 852. 匿名 2020/03/15(日) 14:48:53 

    10年後がキツイだろうね。自分35歳の時に、友人は20代や30前半の女性と結婚したりする中で妻45歳。子供も反抗期くらいかな?それでケンカや衝突する度に「俺の子供じゃない」が頭をよぎる。でも教育費とかでお金はたくさんかかる。余程の覚悟じゃないとキツイよ。

    +55

    -0

  • 853. 匿名 2020/03/15(日) 14:48:55 

    連れ子を見たい気もするね
    良い子に育てられてたら良い母親かなとも思うし
    仕込まれて「ばぁば〜❤️」とか言われたら二度と会いたく無いw

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2020/03/15(日) 14:49:21 

    普通相手のこと考えたら結婚しないよ
    相手の人生潰してるよ

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2020/03/15(日) 14:49:26 

    知り合いは大学生で一回り上のバツイチ子持ちに捕まってデキ婚。
    大学は中退してそのあともう1人子どもが生まれたけど結局離婚したよ。
    せっかく有名大学に通ってたのに、その人の人生は180度変わってしまったんだから正直親はたまらないよね。

    +38

    -0

  • 856. 匿名 2020/03/15(日) 14:50:09 

    私は主の弟と同年代の26歳だけど絶対反対。
    逆でもありえない。
    まだ若くてバツがついてないのになんでわざわざバツ1子持ちの女選ぶのかなー?
    ま、失敗しな分からんやろね。
    相手の女もこれは逃さまいと必死そう。

    +26

    -0

  • 857. 匿名 2020/03/15(日) 14:50:15 

    私は息子には高校生ぐらいから「彼女にするなら年上でもいいけど絶対に5歳以内にしとけ」と言い聞かせている

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2020/03/15(日) 14:50:16 

    >>827
    うち、旦那が5歳年上で私が子供連れて再婚したけど、
    住んでいる場所が新幹線で数時間かかるところだからここ数年会ったことないわ。
    お年玉とかのやり取りもないわ。

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/15(日) 14:51:07 

    口挟むなって意見もあるけどやっぱよくない結果になる可能性が高そうなら伝えることも大事だと思う。
    付き合うだけなら勝手だけど、結婚となると場合によっては自分たちにも降りかかってくる可能性あるから。
    自信の経験からそう思います。

    それに本人が決めたこととはいえ、やっぱり身内が悲しんだり辛い思いをしてるのはなかなかこちらもしんどいですよ。

    +6

    -1

  • 860. 匿名 2020/03/15(日) 14:51:17 

    >>166
    主は、世間から、「35で10年下の男に手を出す、シングルマザーの義姉」とみなされるんだよ。

    +26

    -5

  • 861. 匿名 2020/03/15(日) 14:51:56 

    >>1
    これってネタではなくて?
    一応後継になるんだからね。あと年上女房の悪いところは女が立場上、上に立つことが多い。尻に敷かれてその女の家族構成わからないけど結婚してから婿にといい出す可能性もあるよ。
    やめといたほうがいい。大事な跡取り息子さんなら。姉として言えることは難しいだろうけど親から断固として反対って伝えるかだね。
    どうしても結婚する、出てくと言うなら放って置いて縁切ることにするかだね。大切な息子さんなら親御さんもそうはできないかもしれないけど
    結婚は反対することしかできないもんね。なんでその女ひとまわり近く年下選ぶの。本当に軽蔑するわ。

    +20

    -5

  • 862. 匿名 2020/03/15(日) 14:52:37 

    >>21
    その同棲期間に絶対妊娠すると思うわ、
    そしたらもうお察し。

    私の兄弟ももしそうなら全力で止める。
    だって身内になるわけだし、、

    +342

    -1

  • 863. 匿名 2020/03/15(日) 14:52:52 

    相手の子供は何歳?
    同年代で子供と3人暮らしのシンママだけど、仕事と育児で恋愛する時間なんてないや。いつデートとかしてるんだろ?
    一般的に考えたら25歳初婚男性と再婚なんて常識的ではないなと思う。

    +23

    -0

  • 864. 匿名 2020/03/15(日) 14:53:07 

    親も一度会って賛成できないって相手に言ってやればいいと思う。
    それでも引かないような相手なら
    どうしてもというなら10年待って息子がお相手の年になってから判断させたいって言えばいいと思う
    その時になっても結婚したいなら反対しないよって。
    それでも心変わりしなかっらたもうどうしようもなくない?

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2020/03/15(日) 14:53:09 

    弟さん可哀想
    冷静に考えて同級生が同年代と結婚してるのに、自分は子連れのバツイチと結婚。。。
    何年かして冷静に考えてうわぁ・・・ってなる

    +8

    -3

  • 866. 匿名 2020/03/15(日) 14:53:18 

    >>25
    子供への影響を考えるとね
    向こうの人は35歳なんだから色々な事分かっている人であって欲しい
    容易に決めた考えでなければいいと思うけどね
    結局どうなるかは本人の自由だし責任だかんね

    +133

    -0

  • 867. 匿名 2020/03/15(日) 14:53:52 

    >>813
    男は継子を殺すほどの虐待しちゃうから。若いと余計に危険じゃない?
    女は…どうだろ。父親(夫)と上手くいってたら、表面上は育てる?んじゃない。
    そういう点でも反対する。身内が犯罪者とか嫌だわ。

    +5

    -1

  • 868. 匿名 2020/03/15(日) 14:54:02 

    主の弟さんも、その相手も本質を分からないんじゃ無い。結婚は本人同士でだけの関わりでは無い。両家間の事にも関わる事。
    連れ子なんて、主さんの家族にとっては全くの他人だし…いくら連れ子がどんなに良い子だとしても…「血縁」って事が必ず頭をよぎると思う。
    主さんには辛いだろうけど…そんなに言っても聞かないなら、縁を切る事も仕方無い事だと思う。
    弟さん達も「今が大丈夫」な関係だから…今後の困難の事を本当に考えてないか…分かって無いんじゃ無いの

    +3

    -1

  • 869. 匿名 2020/03/15(日) 14:54:25 

    年上や年上のバツイチとばかり付き合ってる男いたよ..。自己愛や承認欲求強かった。

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2020/03/15(日) 14:54:28 

    >>628
    本当にそう思う。私28歳なんだけど、ママ友とか知り合った人らが自分と同世代かなと思ってても、30後半とかばっかりなんだよ。私が老け込んだだけかな

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2020/03/15(日) 14:54:36 

    >>859
    介入したい派なら
    付き合ってる時に助言の方がいいと思う
    付き合ってる結婚決まってから反対って
    なんの為の付き合い期間だったのか?

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2020/03/15(日) 14:55:14 

    >>34
    別に可愛がる必要ないよ。普通にしておけばいい。

    +75

    -1

  • 873. 匿名 2020/03/15(日) 14:55:18 

    個人の問題でなく、家の問題だから家族が反対するのは当たり前。
    どうしてもその人と結婚したいなら遺産放棄の手続きさせればいい。目が覚めるから。弟さんも実家のお金当てにしてるんだから。25才でムリでしょう。

    +4

    -1

  • 874. 匿名 2020/03/15(日) 14:55:20 

    ただでさえ子供に金かかるのに、連れ子にお金出せるの??
    何で俺がって絶対に思うわ

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2020/03/15(日) 14:55:35 

    子供小さいのかな?友達にも子供が生後6ヶ月のシンママと結婚した男がいたけど、子供が可愛くて仕方ない!俺は絶対大丈夫!みたいな感じで、両親友人一同反対しても全く聞く耳持たなかった。それから、結婚一年半で離婚。新しく生まれた子は生後2ヶ月。どっかで聞いたような話だけどね。

    +11

    -0

  • 876. 匿名 2020/03/15(日) 14:55:56 

    ここで結婚できなくて弟が一生独り身で病気になった時に主が面倒みるなら反対すれば?
    人の人生に口を出すってことはその人の人生に責任持たなきゃだめだよ

    +1

    -3

  • 877. 匿名 2020/03/15(日) 14:56:02 

    同級生で居たけど何とも思わなかった。元々同年代でモテるタイプでは無かったし、でも社会人になって全くモテない訳でもない。そういう人は年上にハマってる印象。

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2020/03/15(日) 14:56:05 

    >>12
    その間に自分の子ができてたり相手の子がなついたりするんだよ

    +225

    -4

  • 879. 匿名 2020/03/15(日) 14:56:37 

    主達が会ってみて違和感のある相手なら止めたらいいのでは?
    年齢子持ちしか情報なしじゃどう思うもない
    主や親は年齢と連れ子しか見てないだろうけどもっと色々調べて止めた方が説得力も上がる

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/03/15(日) 14:56:57 

    >>654
    子供の気持ちってそれを尊重しないといけないのはその女じゃない?
    主側家族はその子供の気持ち尊重する義理無いし、その子供がパパ欲しいーって泣いたとしても関係無いし。

    +7

    -1

  • 881. 匿名 2020/03/15(日) 14:57:14 

    >>858

    祖父母が孫に会いたくないんだろうね

    +8

    -2

  • 882. 匿名 2020/03/15(日) 14:57:34 

    実際誰しも身内やったや反対するやろ

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2020/03/15(日) 14:58:01 

    >>865
    私は独身だけどそのバツイチサゲは引くわ

    +4

    -2

  • 884. 匿名 2020/03/15(日) 14:58:23 

    >>1
    そういう時は家族全員で否定したら駄目よ
    家族の中でも役割を決めること
    完全否定する人と受け止める人
    みんなに否定されると
    ロミオとジュリエット効果でどんどん気持ちが高まる
    受け止めてくれる人がいることで
    その人からの助言は受け入れられたりするし
    例えば結婚してしまったとしても
    家族の中に逃げ場があれば頼ってきてくれるよ

    +86

    -2

  • 885. 匿名 2020/03/15(日) 14:58:28 

    最初のレスの方、口出すなとかほっとけとか書いてるけどマジ?

    絶対反対でしょ
    それに親だけじゃムキになって耳傾けない奴多いから同年代の兄弟の反対意見出すことも重要だよ

    自分の家族や将来子供が…って考えない?
    仮に結婚しても今後援助する気にもならない

    +0

    -1

  • 886. 匿名 2020/03/15(日) 14:58:29 

    主の弟ってその35歳の両親と子供と本人に丸め込まれてるんだろうな
    早く救ってあげるべき

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/03/15(日) 14:58:34 

    >>46
    それ思う。
    というかシングルマザーに対する偏見って今でも消えないけど、私が個人的に思うのは、バツイチで子供を引き取らず妻(夫)に託した側の方が離婚後もフラフラ遊んでたり恋愛しまくってることの方に偏見する。
    当たり前のことだけどまだ子供育ててる側の方が比較的に自由になれないんだしそっちのが偉いよ

    +223

    -6

  • 888. 匿名 2020/03/15(日) 14:58:37 

    バツイチ、子持ち、10歳年上とか三重苦だもんね。そりゃ反対されて当然だと思う。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2020/03/15(日) 14:58:53 

    >>848
    にっこり笑われて、見逃してしまう警察に、
    怒りと不信感しかない。

    仕事をしろ。

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2020/03/15(日) 14:59:36 

    >>2
    常識的な家庭なら口挟むと思うよ

    +237

    -5

  • 891. 匿名 2020/03/15(日) 15:00:09 

    >>628
    見た目はともかく、中身が幼稚だから、そんな年齢の男とくっつくんじゃないの?

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2020/03/15(日) 15:00:18 

    DVで離婚したとかなら相手の元夫とモメるかもじゃない?

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2020/03/15(日) 15:00:34 

    >>1
    まずは同棲したらいいと思う。
    母親の職場の息子さんが、それで数ヶ月で家に帰ってきた。

    +26

    -2

  • 894. 匿名 2020/03/15(日) 15:00:35 

    >>1
    口出してくれる家族がいるだけマシ。客観的意見が入るから。個人が好きにしていいのは当たり前。でも個人の知性なんて自分が知っていることだけで狭量なんだから他人の意見を聞けない人間は単純に無能。

    普通は子持ちで10歳年上の女性なら10歳年下の男性の将来を考えて結婚しない。より良い人生が相手にある可能性があるから。本当に好きならね。そんなこと考えずに結婚しようとしている時点で怪しい女。弟君の純粋さ、苦労を思いやれる優しさを利用しているかもしれない。

    とりあえず会ってみて家族が見極めたり同棲させて現実を理解させたりするべきだわな。そんくらい慎重になる案件だろ。

    +52

    -1

  • 895. 匿名 2020/03/15(日) 15:00:47 

    同じ年齢でも問題あって離婚する人もいるし
    相性って分からないからね

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2020/03/15(日) 15:00:54 

    まず年下と結婚することが勲章みたいに思ってる
    その思考回路が心底気持ち悪い
    どっちにしてもこの相手の女、性格破綻しすぎててろくでもないよ

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2020/03/15(日) 15:00:55 

    もしそのバツイチ女性が妊娠してたらどうしますか
    男として責任を取るために結婚(再婚)進めますか
    それとも女の方がデキ婚に持ち込んだ、もしくは責任がなさすぎる、だらしないとして、結婚させませんか
    (子どもは引き取る引き取らないどちらにせよ)
    結婚させる+
    させない−

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2020/03/15(日) 15:01:06 

    >>565
    私も身内なら絶対反対だなって思ったのに、最初の方のコメにものすごい違和感あってびっくりした。
    そういう事なのね。

    +27

    -0

  • 899. 匿名 2020/03/15(日) 15:01:20 

    >>883
    バツイチはまだしも
    子持ちで10近く歳下の男と再婚しようとする女がまともだと思いますか?

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2020/03/15(日) 15:01:37 

    28歳で35歳のバツイチ子なしとスピード結婚した男子供出来て即離婚したよ
    女がまさかのモラハラで裁判までしてどうにか離婚(鬱で休職になった時使えないとか罵倒しだした)
    男は男で35歳のおばさんといちゃいちゃしたいと思わないなんて今更な謎発言してたしいい事1つもない

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2020/03/15(日) 15:01:38 

    女の立場からしたらラッキーだよね
    弟さんは盲目になってるだけ
    身内だったら反対するの当たり前

    口出しするなって人
    自分の身内でも賛成するのかなー

    +14

    -1

  • 902. 匿名 2020/03/15(日) 15:02:12 

    感情的に反対するより、穏やかに忠告を言うだけ言っておくのはいいと思う
    弟さんも、この先少し冷静になった時や、彼女の嫌な面が見えた時に、きっとお姉さんやご両親の言葉を思い出すと思う
    だいたい親が反対する結婚は、上手く行かない確率が高い(毒親を除く)
    弟さんは、今は「俺が守ってやらなきゃ」って思わされてるんだろうけどね

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2020/03/15(日) 15:03:32 

    付き合ってる時には
    年の差恋愛反対って言わなかったの?

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2020/03/15(日) 15:03:58 

    >>863
    彼氏いるシンママだと親(お婆ちゃん)に預けてデートが多い。
    子供より彼氏優先でほぼ預けっぱなしの知り合いはデキ再婚して、連れ子は継父と上手くいかずお婆ちゃんが育ててる。

    +19

    -0

  • 905. 匿名 2020/03/15(日) 15:04:16 

    >>871
    そうですね。家族が巻き込まれないという意味合いで、付き合うだけなら勝手に、とか書いちゃったけど、付きあってる段階で知ってたら確実に止めてたと思います。

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2020/03/15(日) 15:04:18 

    バツイチ子持ちが気になるのわかるけど、大事なのはその相手女性がどんな人かってことじゃない?
    初婚で性悪より、バツイチ子持ちだけど優しく思いやりのある人の方が弟さんは幸せだと思うけど。

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2020/03/15(日) 15:04:20 

    >>852
    奥さん更年期もプラス

    +12

    -0

  • 908. 匿名 2020/03/15(日) 15:04:20 

    うちの弟も
    何年か前に年上のバツイチ子持ちの人と結婚した。

    私も最初は主さんと同じで妹と一緒に反対した。


    結果、うちの弟と結婚してくれて良かったと
    思っています。笑
    子ども達はまだ小学生だからこれから思春期と反抗期大変かもしれないけど…
    何より学生時代からコロコロ彼女変えてきた弟がとても幸せそうで立派なマイホームパパやってる。


    奥さんも私の母を大切にしてくれている。

    弟さんはもう立派な大人なので姉が反対しようが
    結婚しちゃうだろうし
    頭ごなしで反対しても
    嫌われるだけですよ。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2020/03/15(日) 15:04:36 

    >>901
    兄弟姉妹の結婚相手なんて
    自分には関係ないしどうでもいい

    +5

    -1

  • 910. 匿名 2020/03/15(日) 15:04:41 

    女教師思い浮かべた

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2020/03/15(日) 15:04:42 

    >>1
    男で考えてみるべき。子持ち男が10歳年下の25歳の女と結婚したらキモいだろ。同世代と結婚しろよって思うだろ。女も一緒だよ。

    +49

    -3

  • 912. 匿名 2020/03/15(日) 15:04:52 

    >>895
    ろくでもない人はろくでもない人どうし気があってうまくいく場合もあるからね

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2020/03/15(日) 15:05:00 

    失敗させとけば
    止めても意固地になるだけ

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2020/03/15(日) 15:05:08 

    反対して当たり前
    虐待事件の親なんて毎回まさにこういう母親より女を選ぶバカ女の家じゃない
    子供の気持ちなんて無視

    10も下の初婚の男に我が子を任せようとする人間なんてろくな女ではない

    +28

    -0

  • 915. 匿名 2020/03/15(日) 15:06:18 

    >>855
    可哀想
    絶対女が狙ってのデキ婚だよね

    主の弟さんには、くれぐれもデキ婚だけはしないようにと釘を刺しておいて
    10歳も年下と結婚しようとするバツイチシンママは、偏見だけどどんな手を使ってでも結婚しようと企んできそう

    +23

    -1

  • 916. 匿名 2020/03/15(日) 15:06:39 

    反対なら付き合ってる時に言わないと

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2020/03/15(日) 15:06:44 

    ここまでで主でてきた?

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2020/03/15(日) 15:07:28 

    散々反対しても説教しても、失敗してみないとわからない人もいるしね
    絶対うまくいかないと思うけどしてみれば?ただし援助は何もしないよ

    と言うかも
    そして心の中で弟側との良い親戚付き合いは今後無くなったと諦めるかな

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2020/03/15(日) 15:07:53 

    どうなんだろうと考えてたら親戚にいたわ。
    バツイチ子連れで若い男の子と再婚した人が。
    その女の人はコミュ力がびびるほど高いから多分相手の両親も安易に取り込んだんだろうなと思う。
    新しく再婚した人との間にも子供ができてたけど、やんちゃな連れ子2人から引き離すように赤ちゃんをずっと旦那さんが抱っこしてた。大分前の話だから今どうなっているかは知らない。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/03/15(日) 15:08:11 

    私自身が32で旦那の妊娠中の浮気で離婚した
    シングルなんだけど彼氏はいるけど結婚とかもう
    こりごりだけどな。
    こうやって初婚のかなり年下の男性の家に
    挨拶に行けるって、結婚に懲りてない=自分に原因があって別れたのかな❓って思ってしまう
    シングルは恋愛するなとは言わないけどさ
    結婚となると話は別だし相手の親に会うとか
    相当な覚悟がないと無理だけどな。
    確かにまだ32でこのまま一人なのかなって
    漠然と不安にはなることはあるけどさ
    子供の事考えたら一人じゃないんだよな
    自分がしっかりしないとなってその繰り返し

    +20

    -0

  • 921. 匿名 2020/03/15(日) 15:08:12 

    小倉優子みたいになる可能性があるね

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2020/03/15(日) 15:08:23 

    >>811
    芸人のアントニー
    ボブ・サップの息子って言い張ってイジメを阻止した対人スキルお化け

    +142

    -0

  • 923. 匿名 2020/03/15(日) 15:08:28 

    >>908
    弟さんはいくつで、相手はいくつの時に結婚したんですか?
    交際期間はどれくらい?

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2020/03/15(日) 15:08:31 

    >>914
    普通に考えてまともじゃないよね

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2020/03/15(日) 15:08:57 

    >>909
    わかる。ただ自分の息子となると
    話は別だからご両親の気持ちはわかるな。

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2020/03/15(日) 15:09:17 

    >>919
    強姦問題とか気にならないのかな

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2020/03/15(日) 15:09:24 

    そこまで兄弟に熱量ないわ
    弟の実子でも私にとっては他人の子だし

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2020/03/15(日) 15:09:31 

    >>1
    相手の女もロクでもない女だと思う

    +31

    -2

  • 929. 匿名 2020/03/15(日) 15:09:55 

    別に良くね?

    +0

    -2

  • 930. 匿名 2020/03/15(日) 15:10:00 

    うちの兄弟は、私の知り合いは、上手くやってるよー って言ってる人は、当人でもないのにすっ込んでてほしい
    赤の他人の男を、しかも母親より10も下の男をお父さんと呼び、顔色見ながら遠慮しながら生きなきゃいけない子供の辛さなんか知らないでしょ

    +20

    -0

  • 931. 匿名 2020/03/15(日) 15:10:18 

    相手は離婚してどれくらいの期間が経ってるんだろ?
    離婚してわりとすぐなら、女が離婚の原因かもね

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2020/03/15(日) 15:10:24 

    弟さんが彼女と同年代ならまだ分かるけど、10歳も下の25歳と付き合うとか彼女厚かましい。
    もしも弟さんが離婚したくなってもたぶん奥さんは同意しないだろうから、なんとか考え直してほしいね。

    +5

    -1

  • 933. 匿名 2020/03/15(日) 15:10:28 

    >>27
    このパターン、この逆パターンで結婚した方は
    年下側が不倫に走って配偶者と子供を捨てるケースが多いから
    安易には勧められないよね。

    特に男は、同世代の男友達が30前後まで
    派手に遊んでる姿を職場で見せつけられるから
    嫌になって継子を捨てることが多いよ。

    +150

    -2

  • 934. 匿名 2020/03/15(日) 15:10:35 

    これで弟さんが現実に耐えられなくて夫婦不仲になれば
    一番の被害者は連れ子

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2020/03/15(日) 15:11:08 

    連れ子が本当にかわいそう

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2020/03/15(日) 15:11:32 

    弟さんは離婚してもまた次があると思うけど
    相手の女性は今度弟さんに捨てられたら本当に次は無くなるね〜
    流石にバツ2の女を拾ってくれる男はいないでしょw

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2020/03/15(日) 15:11:58 

    >>834
    思い出した。
    友人の義母がシンママだったんだけど、
    どっかの大学の教授とかだった。

    だから子ども3人を、女手一つで育てた。

    結婚する時に、旦那さんに、
    「奥さんがいてくれる事を当たり前と思うな。日々の感謝を忘れるな。」
    としっかり言い聞かせていたそうな。
    友人と義母はマジで良好な関係です。

    稼ぎがあるから出来た事ではあるのだろうけど、凄いと思ったし、
    多少生活苦しかったとしても、個人的には、
    再婚より、母と2人暮らしの方が子どもは幸せだと思うよ…

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2020/03/15(日) 15:12:13 

    近所のママ友で


    ママ友がバツイチ子連れ夫婦がいます。
    ママ友が10個くらい上。


    幸せそうだけどなぁ

    +0

    -3

  • 939. 匿名 2020/03/15(日) 15:12:21 

    そうやって連れ子が若い義父に殺された事件ありましたよねー

    +3

    -2

  • 940. 匿名 2020/03/15(日) 15:13:11 

    >>925
    親が反対する気持ちは分かる
    姉が結婚時に反対するのは面倒な小姑って感じ
    もし姉が反対するなら
    恋愛期に恋愛相手としてどうなのか?って
    反対意見を弟に話すのはいいと思う

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/15(日) 15:13:13 

    >>2
    親戚の女の子が、両親と同年代のバツイチ子持ち、介護が必要な義親付きの人と結婚したいと言い出した時はさすがに周囲が止めた。
    結局、結婚したけど幸せそう。
    同年代と結婚しても幸せになるとは限らないし、成人した弟に私は口出ししないなぁ。
    失敗したとしてもそれも学びだし。

    +32

    -29

  • 942. 匿名 2020/03/15(日) 15:13:33 

    ここで必死に賛成してる人はシングルマザーなの???

    +5

    -1

  • 943. 匿名 2020/03/15(日) 15:13:53 

    >>706
    そんなに年離れてないじゃん

    +1

    -18

  • 944. 匿名 2020/03/15(日) 15:14:02 

    >>104
    あんた以外にガル男っていたの?

    +7

    -3

  • 945. 匿名 2020/03/15(日) 15:14:11 

    うちの旦那の弟がバツイチ子持ちと結婚したけどさ、すぐにこども作って、連れ子は荒れてたよ
    なのにまた三人目妊娠して…子供のこと全く考えなくて、呆れた。
    近くに住んでるけど、ほとんど関わってない

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/15(日) 15:14:19 

    >>936
    ゆうこりんが頭をよぎったw

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/03/15(日) 15:14:22 

    >>1
    うちの弟がほとんどおなじ状況でした。
    ウチの場合は子持ちを隠して彼女を連れてきたときにいきなり打ち明けられ、
    最終的には彼女のほうが別れ話を切り出し
    別れたくないなら給料を預けてと言い出し
    弟がそれに従い、彼女が仕事をやめ
    それを知ったうちの家族が彼女に問い詰め
    子供の小学校入学費用のみ返してもらい別れさせました。
    そのことを弟はかなり腹を立ててましたが
    今はわかりません。

    主さまの場合の相手の女性がどうゆう人か
    お金問題ならやめさせたほうがいいと思います。

    +52

    -2

  • 948. 匿名 2020/03/15(日) 15:14:54 

    年の差がネックなの?バツイチ子持ちがネックなの?
    年の差は縮まらないけど本人が選んだ相手だし、離婚原因や離婚後どんなシンママ生活を送ってきたか重要だと思うんだけど。情報だけじゃなくその人を見て判断してほしい

    +1

    -2

  • 949. 匿名 2020/03/15(日) 15:15:20 

    >>39
    真剣交際なのにフラフラって

    +28

    -80

  • 950. 匿名 2020/03/15(日) 15:16:14 

    私も子供がいるけど
    自分が25の頃に赤の他人の男の子供育てるためにこんな苦労なんて絶対出来なかったわ
    虐待まっしぐらだね
    ていうか連れ子の精神がまともで済むわけない

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2020/03/15(日) 15:16:20 

    >>1

    うちの知り合いと全く同じパターンだわ

    結局自分たちの子供いたけど離婚したよ。

    だんだん妻の本性が最悪なことが分かり離婚。

    家を建てたばかりだけど、
    土地は嫁のものだからと追い出された。

    旦那さんは家のローン、養育費が残り借金まみれ。

    最後自分で首を吊ってしまったよ、、

    それも26歳の時。悲しいよね。

    お葬式では旦那さんの親が
    泣いて泣いて見てられなかった。

    その人に出会わなかったら今頃
    元気に生きていたのかなあと思うと
    悲しいよね、、

    その元嫁はお葬式にも来なかったよ
    くそだわ。

    +139

    -0

  • 952. 匿名 2020/03/15(日) 15:16:30 

    >>923


    弟が28歳
    奥さん30歳


    交際期間は1年半とかだったかな

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:00 

    >>936
    その前にバツ2にはなりたくないだろうから本人によほどの経済力がない限り離婚に応じないと思う

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:00 

    >>790
    でも、男って他人の子供を身ごもってない証拠としてウエストくびれてたりするのが好きって定説があって、そっちのが本能的には正解だよ
    なにをもって正解なのかもわからないけど、生物としてはオスはやっぱり『自分の』子供を子孫として残したいのが普通であって、決して『他人の子を育てる』ってことを選択するオスはどこかおかしい。生物としては、ね。
    だからそこに魅力を感じる人は生物としては、少ないと思う。

    +16

    -1

  • 955. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:04 

    >>939
    配管の収納かなんかに詰め込まれてたやつね

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:43 

    ほっとけよ

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:51 

    それで、姉ちゃんや両親に説得されて別れて後悔したら、すごいわだかまり残るよ。
    そんなの自分で考えて選ぶのが一番に決まってる。
    まあお薦めしないけど、好きにしなって感じ。
    うまく行かないで、何で止めてくれなかったんだって言われてもあれだから、「まあ勝手だけど、私なら無理だわ」くらいの気持ちは伝えるかも。

    +18

    -0

  • 958. 匿名 2020/03/15(日) 15:17:54 

    >>863
    わかるそれ。

    知ってるシンママの中で、彼氏いる人1人だけ。
    若い時に生んだから、唯一お子さんが成人してるの。
    彼氏は、同年代の方で。

    彼女より年下でも、まだお子さんが未成年の人は、
    男の事とか一切頭に無い。
    本当に、子どもと生活(仕事)に一生懸命なんだと思う。

    主さんの弟さんの彼女、色々とおかしいと思う。
    絶対止めておいた方が良い。

    +22

    -0

  • 959. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:07 

    >>99
    どっちからアプローチしたかも分からないのに決めつけひどいね

    +6

    -8

  • 960. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:14 

    >>424
    本当それ!!私なんて兄の甥っ子姪っ子も別に可愛くない笑 
    身内でも、人ん家の子供が可愛いのなんて3歳くらいまでよ。

    私の周りで子持ち再婚してる人達ってもれなくバツ2になってるよ。男を見る目がないって本人は言ってるけど、その人も我が強いし納得な感じ。

    +37

    -2

  • 961. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:27 

    >>908
    弟が女性経験あるならまだ本気なのかなって思えるけど
    経験ない人だったら性欲に惑わされてるっぽいから危険。1さんの弟がどうか知らないけど

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:42 

    友人の知人の話
    最初の結婚…職場でデキ婚→旦那が逃げる→バツイチ子持ちに
    次の職場で…年下とデキ婚

    ………………。



    +4

    -0

  • 963. 匿名 2020/03/15(日) 15:18:56 

    >>685
    同年代だからその感覚分かる。
    でも、24.5歳の子に、好きです!僕と付き合って下さい!と言われた時は一瞬ドキドキしてしまったよ。断ったけど。
    中高年のこなれた男性とは違って、素直にストレートに表現されると可愛いと感じてしまう。
    恋愛対象にはならないけど。

    +102

    -2

  • 964. 匿名 2020/03/15(日) 15:19:31 

    >>2
    同意

    だけどそれなら男女逆でも同じこと言わなきゃね
    このトピだとバツイチ子持ち4歳上の男性との結婚に対して小姑ですらない赤の他人のガル民たちが「ありえない!」の大合唱だよ
    男はダメで女の場合だけ「当人同士の自由!小姑は口を挟むな!」なんていう主張は通用しないよガルおばさんたち
    バツイチ子持ち男性との結婚はアリですか?
    バツイチ子持ち男性との結婚はアリですか?girlschannel.net

    バツイチ子持ち男性との結婚はアリですか?主は30歳で相手は34歳になります。 私は結婚願望があり、1年前に彼氏と別れてから、良い出会いもなかったのですが、最近出会った男性が結婚バツイチ子持ちでした。 出会ったときから惹かれてしまいました。言葉では上手く...

    +194

    -1

  • 965. 匿名 2020/03/15(日) 15:19:40 

    弟も何年かすると家族が必死で反対してくれたありがたみを知ると思うよ
    絶対に反対すべき

    +1

    -1

  • 966. 匿名 2020/03/15(日) 15:19:49 

    >>184
    プラス、バツイチの意見なんじゃない?
    私も初婚がいい。

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:22 

    >>941
    弟はギリギリ「高い勉強代でした」で済むけど
    連れ子は精神的にめちゃくちゃだね

    +49

    -0

  • 968. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:24 

    >>34
    いやー、それは簡単ではないと思うよ?第三者の経験してない人がそれを言うのはなんだか違うと思う。

    わたしも弟がバツイチ3人子供いる人と結婚した。
    結婚する前に実家に子供達と弟が遊びに来てたけど、1番上の子が初対面の私に向かって「あんた誰?」って言ったの。弟がそれ聞いてきちんと叱ってだけど、これは可愛いと思えないなーと思ったよ。
    結婚した後もやっぱりかわいいとは思えなかったな。
    もちろん優しく接したし、態度に出す事は無かったけどやっぱり子供いる人との再婚は本人達だけじゃなく兄弟も含めて皆んなに関わってくる問題だと思う。

    だからと言って口挟みすぎるのも違う気がするし、難しい問題だよね。

    +175

    -1

  • 969. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:25 

    >>92
    いやいやー年取って男を転がすのが全員うまくなってるわけじゃないよー
    私が離婚してバツイチ子持ちになって、10歳下の男に結婚を考えさせるって無理だと思うわ。
    手練れなんだと思う。

    +29

    -0

  • 970. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:40 

    >>1
    うちの弟が結婚した時は24歳、相手はバツ1の34歳で子供が3人居ました

    ちなみに誰も反対しなかったし、その後産まれた子供も今年中学卒業

    長女は結婚し子供が産まれ、弟はすでにおじいちゃんです

    周りが温かい目で見守って大変な時に助け合えばうまくいきますよ!

    こんなパターンもあるので、頭ごなしに反対はかわいそうかな

    相手のお子さんもかわいがってあげてほしい!

    +14

    -32

  • 971. 匿名 2020/03/15(日) 15:20:43 

    >>39
    しかも10も歳下の男に

    +252

    -21

  • 972. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:03 

    ブラコンなんだと思うよ
    シスコンの友達が妹が年の差婚する時に
    相談をしてきたわ

    条件的に反対する気持ちは分かるし
    姉の自分がイヤだとしても
    結婚するのは弟なんだから
    キーっとなって反対するのは見苦しい
    盛りあがって結婚決まる前の
    交際中にやんわり止めといた方が良かったね


    +4

    -2

  • 973. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:11 

    >>795
    何それ受けるww
    40歳以上がおっさんなら50歳は婆さんじゃんww

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:14 

    バツイチ子持ち男性との結婚はアリですか?
    バツイチ子持ち男性との結婚はアリですか?girlschannel.net

    バツイチ子持ち男性との結婚はアリですか?主は30歳で相手は34歳になります。 私は結婚願望があり、1年前に彼氏と別れてから、良い出会いもなかったのですが、最近出会った男性が結婚バツイチ子持ちでした。 出会ったときから惹かれてしまいました。言葉では上手く...




    ここだと反対派が多いのに
    バツイチ女性が年下男性と結婚となると賛成が多いのは如何にガルちゃんに
    シングルマザーが多いかだね

    +8

    -1

  • 975. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:36 

    >>1

    自分の息子がそうなったらって考えてみた、、


    バツイチまでならまだいい。
    子供いるのは無理だわ、、、、、

    +65

    -3

  • 976. 匿名 2020/03/15(日) 15:21:43 

    >>951
    1番悲惨なパターン・・・
    1の弟に是非読んでもらいたい

    +90

    -2

  • 977. 匿名 2020/03/15(日) 15:22:11 

    この再婚自体が連れ子にとっては精神的虐待

    虐待ニュースには激怒するガルちゃんのいい加減なことよ

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2020/03/15(日) 15:22:32 

    弟さん、もしかして初めての彼女?

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2020/03/15(日) 15:23:03 

    >>724
    ショタではない
    20過ぎたら立派な大人

    +2

    -4

  • 980. 匿名 2020/03/15(日) 15:23:09 

    >>815
    これ貼ったものです。すみません。子持シシャモにすれば良かったですね

    +51

    -6

  • 981. 匿名 2020/03/15(日) 15:23:38 

    >>790
    必死だねww
    女としての価値を見いだしたんだね、シンママに。
    でも自分が男だったら、わざわざそこ選ばないでしょ?

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2020/03/15(日) 15:23:59 

    >>952
    同い年と変わんないじゃん

    +8

    -1

  • 983. 匿名 2020/03/15(日) 15:23:59 

    小倉さんのトピをみせて、裕福で優秀温和な40代の歯科医院長でも支えきれなかった、おまえのようなわかぞうが20年早いし貯金通帳の桁が八桁くらいたりねーんだよ
    という

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2020/03/15(日) 15:24:48 

    結婚は認めたくないよ。ないない。許さないよ。35のバツイチも厚かましいわ。自分から身を引けと思う。

    +8

    -0

  • 985. 匿名 2020/03/15(日) 15:24:52 

    家族として心配な気持ちもわかる
    苦労は目に見えてるからね
    でもその苦労以上に幸せになれると信じてるんじゃないかな

    で、その相手と会ったことあるの?
    かなり素敵な人かもしれないし、会ってみないとわかんないよ

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2020/03/15(日) 15:25:23 

    >>588
    逆だよ
    女の方が結婚してたのに7歳年下の新入社員に猛アタックして不倫→離婚

    +13

    -0

  • 987. 匿名 2020/03/15(日) 15:25:52 

    私はその弟側で一回り以上上のバツイチ子持ちと真剣に付き合ってたけど、結論から言うと周りに反対して欲しかったわ。
    20代なんて頭がまだ子供というか判断力もないし、世の中とか将来の想像力が乏しすぎた。
    うちの親達はどうせ反対しても聞かないだろうから本人達の好きにしたらって感じだったから障害もなくそのまま交際、結果は大失敗でしたよ。

    +9

    -1

  • 988. 匿名 2020/03/15(日) 15:26:16 

    >>347
    反対内容は違うけどわたしも弟の結婚に両親と反対しました。家族仲良しでしたが、本人は半分納得しないまま別れたらしく、思うところがあるのか、実家に寄り付かなくなり、2年ほど普通に話すことができないでいます。

    大切な弟だからこそ、よっぽどのことが無ければ反対したくなかったけど、悩んだ末覚悟を決めて反対しました。でも結局疎遠に…悲しいです。難しいですよね…

    何度も弟と仲良くしている夢を見ます。いつか雪解けしてほしいです。

    +10

    -1

  • 989. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:10 

    許してやれや

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:10 

    >>1
    そのままさせたらいいよ。
    弟の人生よ?

    家族の思いとして気持ちは伝える事はできても
    否定はできないよ。

    子供じゃないんだし

    +16

    -9

  • 991. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:10 

    >>954
    ちょうど今日図鑑見ていて、孔雀は何故美しいって言うネタで。
    メスに選ばれるからだ、って。そこに並列でオスは子育てがうまい経験者を好んで選ぶ(鳥はねw)って書いてあって。
    当たり前だけど、一夫一妻だから人間は、新しい(出産経験の無い、若い)のを選ぶみたいな論理あるけど、であれば女も浮気しないような真面目な男ばっか選んで、浮気男は淘汰されるはず、なんだよな。

    人間について、本能に絡めて(浮気する男は正常、とか、若い女が良いのは本能、とか)
    色々と説明されてるけど、実際は単なる趣味志向なんじゃないかと思うわ。

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:50 

    >>953
    それなら年下の男性と再婚すべきじゃないと思うな
    離婚されるリスクとか考えないのかな?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:52 

    私の弟なら、「こんな空気読めないバカで良ければどうぞもらってやってください!仕事も続かないかもしれませんけど!シンママ?わざわざ苦労背負う覚悟ですか?ありがとう!」って本気で思うだろうな

    弟さんよほど優しいんだろうね
    だから心配なんだよね

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2020/03/15(日) 15:27:55 

    とことん話し合って顔合わせもして、それでも反対ならその旨を伝えて、反対されても結婚するなら実家の資産には手をつけない約束させる

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2020/03/15(日) 15:28:16 

    >>790
    たしか、コブ付きのおっさんだと実際子どもを産んでいるから
    外見的な理屈じゃなくて本能的に惹かれる人間もいるみたよ。
    猫も若い猫よりお爺ちゃん猫のほうがモテるらしいし。
    だから抵抗なくコブ付きの中年オヤジと付き合ったり再婚する人もいるのよ。

    これと同じこと言ってる自覚ある?
    自称モテモテのシンママおばさん

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2020/03/15(日) 15:28:30 

    バツイチの人、収入が多いみたいだね

    収入多くて年上って
    弟の方が楽したい気持ちが強そうにみえるけど

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/03/15(日) 15:29:29 

    >>1
    反対すればするほど燃えるし、無理矢理壊せば恨まれて親子仲違いしますよ。
    した人がいる。

    +22

    -1

  • 998. 匿名 2020/03/15(日) 15:30:04 

    >>1
    そりゃ心配ですよねー。
    35歳以上の女性なら分かると思うけど、男の25歳って学歴うんぬんでなくて幼いよね。
    初めてハマる本格的な年上女性関係💓に、のぼせ上がってると思う。

    近所で同じ事(息子が13歳年上の子持ちシンママに迫られた)があった時はビックリの対処をしてました。

    女性の親(これもシンママ)とその同居男を呼んで話し合い。
    息子両親が、「兎に角、なにより相性が大事。お試しが双方にとってベスト。取り敢えず1年間ウチで同居してみて。手伝ってあげられるし。1年過ぎたら結婚して三人だけで独立したら? お金は出してあげる。」とかそう意味の事言って同居させた。
    結果、1年もせずに別れた。

    女はイライラし、息子も落ち着いてみたら、アレってなったみたい。
    これが皆んなに有効とは思わないけど...

    +80

    -2

  • 999. 匿名 2020/03/15(日) 15:30:12 

    >>501
    蓼食う虫も何とやらってやつでしょ

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2020/03/15(日) 15:30:14 

    >>80
    絶対に再婚するなとは言わん。
    ただ、せめて子供が成人、独立してからにしようやとは思う。

    +51

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード