-
1. 匿名 2020/03/15(日) 12:21:43
弟25歳がバツイチ子持ちの女性35歳と、結婚を考えた真剣交際をしています…。
正直私も両親も反対しています。弟はまだ若いのでいくらでも別の出会いがあると思うし、違う女性がいるのではないか…
相手の子供を可愛がることができて、育てることができるのか…もし自分の子供ができたら差をつけないで可愛がれるのか…など
考えると賛成する理由が一つもなくて、両親も年齢差があることも嫌みたくて家族間がギクシャクしてます。
まあ、弟も大人なので頭ごなしに怒ったり、無理矢理説得するのは違うと思うんですが…ちょっと冷静になって考え直してほしい気持ちがあります。なんて説明すれば大変さを分かってもらえるでしょうか?知恵をお貸しください。+1348
-1685
-
2. 匿名 2020/03/15(日) 12:22:32
知恵をお貸しします
小姑は口を挟むな、です
+6346
-1866
-
3. 匿名 2020/03/15(日) 12:22:33
好きなら良くない?+2488
-1815
-
4. 匿名 2020/03/15(日) 12:22:59
仕方ないんじゃない+2309
-939
-
5. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:07
好きにさしたら+1886
-828
-
6. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:15
そんなもん知る必要ない。
人の心をコントロールするなんて傲慢。
コントロールできるのは自分の心だけだよ。
人を変えたいなら自分が変わる事。+3012
-687
-
7. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:23
また荒れるトピを…+975
-67
-
8. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:26
知恵袋+739
-40
-
9. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:27
弟さんもそれを分かった上での交際だと思う。
好きにさせたらいい。+2952
-392
-
10. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:28
絶対に反対すべきだわ
+2973
-486
-
11. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:32
まぁ周りがとやかく言おうと弟さんの人生だし
弟さんは貴女やご両親の所有物ではないので自由にさせてあげれば?+2428
-313
-
12. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:40
好きにさせろよ
5年後別れても30歳じゃん+3612
-202
-
13. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:50
10歳年上か…
子供は何人いるの?
+1253
-16
-
15. 匿名 2020/03/15(日) 12:23:58
>>1
余計なお世話+418
-568
-
16. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:03
お金を持っていかれないようにだけして後は自由で+2075
-44
-
17. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:05
友達の弟がそのパターン。
急に3児の父になってたけど、うまくやってるみたいだよ。+1834
-145
-
18. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:06
なぜ反対するんですか
1番大事なのは弟さんの気持ちじゃないですか
+384
-532
-
19. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:06
付き合うのはいいけど結婚はと話すかな
全てを否定したら逆効果に感じるので+1063
-42
-
20. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:13
別れたらあーやっぱり?ってなりそう+1083
-20
-
21. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:15
>>1
2、3年同棲してみたらいいよ。+1929
-63
-
22. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:16
結局失敗しないと分からないと思う。+1469
-17
-
23. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:19
>結婚を考えた真剣交際をしています
弟がそう言ってるの?勝手に思い込んでるだけ?
女側が10歳年下の結婚は別に珍しくないし親はともかくあなたがとやかく口出すのは違うと思うけど+134
-204
-
24. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:22
周りがとやかく言う事ではないよ。
もし万が一面倒な事になっても
弟の責任。知らんぷりすれば良いだけ。+611
-183
-
25. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:28
>>3
バツイチ子持ちとの結婚は普通のカップルの結婚と違って好きなら…とかいう問題じゃないんだよなぁ+2429
-69
-
26. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:29
結婚生活を送るのは本人。
本人が決めること。+80
-135
-
27. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:33
ガル民はババアが多いから反対してないけど、絶対にうまくいかんわ
最初だけだよ
+2082
-90
-
28. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:33
何を言っても無駄そう
そして反対されればされるほど意固地になりそう+1043
-10
-
29. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:34
アントニーの継父のような覚悟はあるのかな+550
-7
-
30. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:44
相手の女性の人柄を見てあげるべき
年齢だけで判断するのは可哀想
35歳なら弟さんの子供もまだ産めるし+117
-278
-
31. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:47
いくらでも別の出会いがあるとは限らない。
で 独身でずっといると厄介者扱いする事になって、その時にお姉ちゃんがするなってあの時言ったよねと言われるよ。+1218
-103
-
32. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:54
兄弟は他人の始まり干渉しない+616
-53
-
33. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:55
>>1
弟も嫁さんも大人同士なんだし。
歳の差といっても、たった10才でしょ。
世の中には加藤茶みたいな夫婦もたくさんいるんだから。
それに
最終的に結婚したときに反対されたってことで弟夫婦とぎくしゃくするよりよくない?+135
-375
-
34. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:58
第三者から見ると
あなた達がちゃんと子供を可愛がってあげられるのか不安だよ
子供に罪はないから結婚するなら受け入れてあげてね
+838
-551
-
35. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:58
我が子に養育費も払わず無責任な男が沢山居るのにも関わらず、彼女を愛し支えようとする弟さんは素敵だと思います!+84
-136
-
36. 匿名 2020/03/15(日) 12:24:58
小姑が口出すと
うまくいくものもいかなくなる+695
-128
-
37. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:09
気持ちはわかるが、最終的には弟が決めることだよ。
うちもそうだったから。
結果、見守っているうちに別れたけどね。+1350
-8
-
38. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:12
反対すればするほど燃え上がる+660
-9
-
39. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:15
バツイチ子持ちでフラフラ恋愛してる女の方に嫌悪感
+1657
-216
-
40. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:29
他人なら好きならいいんじゃない、で済むけど自分の息子や兄弟ならやっぱり反対しちゃう…+922
-19
-
41. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:33
外野がああだこうだ言っても無理よ。反対すればするほど燃えちゃうもんよ。弟もいい大人だし、させたいようにさせれば良い。+317
-25
-
42. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:36
その子供が女の子なら十中八九子供目当て。
男の子なら・・・まぁ好きにさせたら。+35
-150
-
43. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:42
そんなに好きなら口挟まなくてもいいのでは…と思ったけど…自分も弟いるし、もし自分よりも遥かに年上でしかも子持ちと結婚するって言われたら混乱するかも+736
-16
-
44. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:46
その女性と(出来ればお子さんも一緒に)会ってみればどうでしょう?
会ってからでも反対するのは遅くないと思いますよ。
1度目の選択肢が間違っただけで、本当はお互いピッタリ合う相手だったのかも。+561
-47
-
45. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:47
両親ならまだ心配するのもわかるけど姉ちゃんか。
別にこちらに直接何かあるわけじゃないから、ほっとけばいいのでは?+39
-95
-
46. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:48
バツイチ子持ちはこどもが独り立ちするまで恋愛禁止、結婚禁止の法律作ったほうがいい+661
-383
-
47. 匿名 2020/03/15(日) 12:25:52
人の恋愛に口を挟むな
小姑になんの権利があって弟の未来を阻むのか
もし自分が反対の立場になった場合を考えて下さい。+32
-116
-
48. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:05
犠牲になるのは子供だもんね
よく考えるべき
+594
-7
-
49. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:14
その歳上彼女はどんな人柄?仕事は?子どもの人数性別年齢。独り身の理由等知りたい。+462
-10
-
50. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:15
こういう相談事でもいいの?
私もコメしようかな?
がるちゃんだといろんな意見聞けるし
泣くかもしれないけど
それが世間というもの、だよね+228
-10
-
51. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:20
>>38
本当これ
某王子もそうだったじゃん+161
-6
-
52. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:27
弟さんが選んだ人とは言え、それは家族は反対するわ。
まだまだ若いのに、あえて子持ちの年上って何で?って思うよね。
結婚は本人達だけの話じゃないし、難しい問題だね。
主さんが、何回か会って相手の人と話してみたら?
何回か腹割って話したら、ある程度人間性わかるよね。+505
-14
-
53. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:27
>>1
家族としては心配だろうけど、弟さんはもっともっと悩んで出した結論だと思うよ。
頭ごなしに反対されると余計意固地になる場合もあるから、あたたかく見守った方がいいかも。+106
-153
-
54. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:29
弟さんは夫ではなくお父さんになる覚悟があるのでしょうか?
私の友達(初婚)は子連れ再婚したけどお父さんになりきれず半年で離婚しました
子連れ再婚は好きだけじゃやってけないから、正直物凄く難しい話だよね+583
-3
-
55. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:35
反対してどうなるの?
その後のあなたたちの家族の関係性も悪くなるし
自己責任でやらせてみなよ+11
-79
-
56. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:37
35ならいいんじゃない?45なら血の繋がった孫は期待できないし、ちょっとって思うけど35ならまだまだいけそう。+9
-106
-
57. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:45
25歳で35歳のバツイチ子持ちと結婚するって
決断なかなか出来ないと思うよ。
それだけ弟さんは真剣に考えてるなら、
好きなようにさせるしかない。
それを受け入れられない家族の攻撃先が
彼女に行くと、かえって弟さんの気持ちは燃え上がると思う。+51
-70
-
58. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:45
弟の弟による弟の人生+22
-60
-
59. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:55
こんな小姑いたらうまくいくものもうまくいかなくなる
弟と結婚する子持ち女性の方がかわいそう
+29
-110
-
60. 匿名 2020/03/15(日) 12:27:06
バツイチボッシーってほんと見境無い無いよね。
男見つければシナシナクネクネアンアンくっついて行ってさ。+426
-158
-
61. 匿名 2020/03/15(日) 12:27:12
相手の女性は働いてるの?
弟が他人の子をずっと養っていく覚悟はあるのか??
+299
-4
-
62. 匿名 2020/03/15(日) 12:27:17
どうやって止めてもムキになるだけだよね。
せめて、同棲か事実婚で数年ためしてみるとか、そういう「お願い」をしてみたら?
あと、その期間に子供だけは作らないようにして欲しいね。
+311
-2
-
63. 匿名 2020/03/15(日) 12:27:24
ちゃんとした理由(相手がヤクザとか借金持ち等)がないのに反対して拗れたら余計に大変だよ
+7
-31
-
64. 匿名 2020/03/15(日) 12:27:26
>>51
我が国の姫君も
+173
-8
-
65. 匿名 2020/03/15(日) 12:27:48
まあ周囲が反対すればするほど結婚の意思を固めるだろうから、放っておいたら?
数年後に離婚になったって良いじゃない。+9
-9
-
66. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:02
>>30
子どもがいるのに色ボケしてる時点でお察しだし、再婚して弟との子供ができたら連れ子は肩身狭くならない?+531
-31
-
67. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:09
>>1
弟本人の人生に口を出すのがそもそも間違っている。
歳の差はあっても本当に相性最高で添い遂げるかも知れないし、離婚することになったらなったで良い経験となるし。
家族はただ見守るスタンスでいるべきかと。+76
-157
-
68. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:15
口を挟むなって意見が多いけど、実際兄弟が10も上のバツイチ子持ちと結婚したいとか言い出したら何かしら言いたくなると思う
やめといた方がいいと思うけど好きにしたらいい
ただし、もし何か問題が起きた時はこちらを巻き込むな
くらい言っとけばいい
+693
-5
-
69. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:30
>>1
私の友達が主さんの立場だよ。
弟が一回り上のバツイチ子持ち女と交際。
はっきり言ってめっちゃイヤって言ってた。+978
-19
-
70. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:31
こればっかりは、うまくいく人もいるし、ダメになる人もいるからなんともなー。+14
-9
-
71. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:32
>>45
それだけ弟さんと仲良いとか?兄弟のことなんかどうでもいいやーって家庭ばっかりじゃないし…。+67
-0
-
72. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:40
男作ってる暇あるなら子どもに向き合ってやれよ+426
-17
-
73. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:43
その相手で結婚を考える時点で弟さんは何も考えてないお馬鹿さんだと思いました
反対する理由しかないです
+335
-14
-
74. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:46
うちの弟も危ないとこだった
一軒家建てたばかりのタイミングで、バツ一子持ちとの交際が始まった
正直、本人の愛情が覚めなければどうにもならない
この相手と交際するまでは、散々托卵芸能人の悪口言ってたのに、このザマだった
恋は盲目です。25歳の男なんて、まだまだ子供です
主は、自分の財産と生活だけ守ってください+514
-5
-
75. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:52
>>1
あーあ、最悪のパターンだね
かわいい息子がバツイチババアと結婚ww
息子を持った時点で、嫁次第だというのは運命なんだよ
まぁ、あなたがしっかりしてりゃ両親は大丈夫だよ
あきらめな+528
-56
-
76. 匿名 2020/03/15(日) 12:28:57
>>2
いや、分かっちゃいるけど、当事者なら口も挟みたくなるわ…。+1929
-54
-
77. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:04
>>64
姫はまだ希望が+11
-28
-
78. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:18
上手くいく人もいるからね。
弟がよければいいんじゃない?+19
-21
-
79. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:21
>>66
それはその弟さんの性格にもよるのでは?+2
-54
-
80. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:22
そもそもバツイチ子持ち再婚が嫌いだから気持ちは分かる
+350
-14
-
81. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:38
心配なのはわかりますが、優しい弟さんなのではないかと思います。
別れるかもしれないし、今すぐ結婚という事でなければしばらく様子を見てみては?+25
-19
-
82. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:53
>>1
シンママは再婚するなってガルちゃんでは散々言われてるけど、何故か賛成派が多くてびっくりした。
+683
-28
-
83. 匿名 2020/03/15(日) 12:29:54
逆に義家族や兄弟にそれだけ反対されてるなら、彼女さんに彼氏との結婚辞めとけと言いたい。結婚しても義家族とギスギスするのが目に見えてる。+134
-2
-
84. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:02
うちの弟も同じ感じだったな。
7つ上のバツイチ女つれてきた。
私より年上の義妹。
正直、複雑でした。
7年後に離婚したけど、今はひと回り以上年下の子と再婚した。
弟の人生なので、本人がいいならいいんじゃないかと思っている。+158
-27
-
85. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:11
うちの弟も女性が年下だったけど反対押しきって結婚してる。10年前くらい。疎遠だけど。
+16
-10
-
86. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:15
仮に結婚したら主はめっちゃ口挟んだり奥さんいびったりする完璧な小姑になるだろうね+8
-58
-
87. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:21
わたしならほっとくかなー
自分の子どもがバツイチ子持ちの10歳年上と結婚するっていうなら確かに反対だけど、兄弟ならほっておく。
うまくいけば良かったね。別れちゃったらやっぱりね。なるようにしかならないよ、まずはやってみないことには分からない+194
-16
-
88. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:26
>>3
好きだけでうまくいけば義父からの虐待とか起きないでしょ+486
-8
-
89. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:33
上手くいく可能性もあるのでは?年齢。子持ち。よりも、その女性の性格がどうか。弟さんが虐待などせず、子供たちを愛していけるかどうかが重要だと思うのですが。、その辺りはいかがでしょうか?+82
-13
-
90. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:38
>>76
いや、姉(兄弟)が干渉してくるような家庭はろくな事にならないと思う。+44
-200
-
91. 匿名 2020/03/15(日) 12:30:39
バツがある女の方が、へんな魅力があって何回も結婚したりするんだよね
奥菜恵、とは言い過ぎだけどあんなかんじ
+125
-3
-
92. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:04
>>よりによって、主さんの弟さん、なぜ、そんな地雷を踏もうとしてるの?よっぽど今までモテなかったタイプか、体の相性で釣られたか⋅⋅⋅。男性が初婚で女性がバツイチの夫婦って増えてるらしいけど、35歳バツイチ子持ちの女性は、いろいろ経験してるから、25歳の男を騙すのもお手のものだろうね。+360
-10
-
93. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:05
旦那の友人の所だけど子持ちの女の子と結婚してすぐに奥さん妊娠→連れ子が不安定になってすぐ泣いたりワガママ言うよになった!ってイライラして連れ子に辛く当たるようになってた。
私と旦那で注意して反省はするけど実子が産まれる楽しみが大きいみたいで連れ子へ愛情なくなってきてるみたい。
奥さんも悩んでて可哀想だった。もちろん連れ子も。
奥さん妊娠するまではすごく可愛がってたし懐いてたんだけどやっぱり難しいなぁと思った。+443
-2
-
94. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:07
マイナスすごいけど、私も主と同じような考えになると思うよ
主の親(さすがに小姑は嫌じゃん?)が相手の家に遊びに行けたらいいんじゃない?
普段から整理整頓できてて子供も年相応の振る舞いなら大丈夫そうな気がする+208
-3
-
95. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:22
>>1
否定意見が多いけど主の言い分は正しいから安心して
籍は入れずに3年同棲。耐えられなくなって逃げ帰ってくるはずだよ
+806
-17
-
96. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:25
私も20代のときは主の意見に賛同だったけど、アラフォーの今としては、周りはほっといたれよと思う。
弟さんが考えなしなアホなら別だけど、弟さんがちゃんと考えた結果なんだったら「子供を差別したら許さんからね」くらいのことは援護射撃として言うけど(笑)、味方になってあげたら。+18
-48
-
97. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:27
こうしてまた義実家トピの住人が増えるのであった+5
-1
-
98. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:36
私35だけど、25はありえないわ
職場に25歳の男の子いるけど、本当にまだ子供だよ
そんな子と子連れ再婚とか滅茶苦茶図々しいわ
養ってもらう気満々じゃん+600
-6
-
99. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:39
35歳のバツイチ子持ちが、10歳下の若造狙うとか中々図々しいわね。+468
-8
-
100. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:50
いいと思うけど、年齢が離れれば離れるほど離婚率は高くなるらしい。+108
-2
-
101. 匿名 2020/03/15(日) 12:32:01
今はね盛り上がってるから、自分たちは絶対大丈夫上手くやっていけるって思ってるだろうけど、やっぱり時間が経つと変わってくるんだよね。
だんだんいろいろとダメになってくる、遠慮と我慢の上に成り立つ結婚だから。+209
-1
-
102. 匿名 2020/03/15(日) 12:32:15
>>1
うちは反対に子連れの娘を
三つ下の婿にもらってもらった立場なんですが、
結婚は二人だけのことでなく、
周りも巻き込むことと、
一番は『子』の気持ちと相性です。
当たらず触らずでいけるものではないので、
反対なら反対の気持ちを正直に話し合わないと駄目です。
相手側のご両親とも
話し合われることが必用です。
+490
-7
-
103. 匿名 2020/03/15(日) 12:32:18
>>1
うん、主さんの気持ちはわかる。
正直、35歳のおばさんが若い男をたぶらかすなって思うよね。
でも、25歳はもう大人だから弟さんがいいと思った人なら弟さんの意見を尊重するのも大切だと思う。歳とかバツイチとかではなく、バツイチになった理由や彼女さんの性格で判断するのが重要だと思うよ。+406
-68
-
104. 匿名 2020/03/15(日) 12:32:26
>>2
主は小姑じゃなくて小舅かもよ?ガル男がトピ立てることもありそうだから+10
-194
-
105. 匿名 2020/03/15(日) 12:32:31
中に出したらさようなら+17
-2
-
106. 匿名 2020/03/15(日) 12:32:52
私の兄もバツイチ子持ちの人と付き合っています。
兄の人生だし余計な口出ししても責任は持てないので親も私も何も言いません。
口はいくらでも出せるけど、その発言の責任を持つ行動が出来ないなら何もすべきではないと思います。
+162
-18
-
107. 匿名 2020/03/15(日) 12:32:58
弟が20代前半の時に一回り上の3人の子持ちの人と出会って結婚しましたよ。
6年くらい経ちますが仲良くやってるみたいです!
反対すればするだけ離れなくなると思うので、子供達の気持ちを大切に、やっぱり無理だと別れる事だけは子供が可哀想だからしないように=覚悟がないなら結婚するなと言う意味で弟には伝えましたよ。
見守るしかないかと。+90
-27
-
108. 匿名 2020/03/15(日) 12:33:00
賛成意見多いけど、虐待とかのニュースではめちゃくちゃ叩かれてるのにこの違いって何?+301
-4
-
109. 匿名 2020/03/15(日) 12:33:02
私もうんと年下男と付き合ったことがあるけど、
気が合っても、年代が違うと人間が違う。
「若い男女が結婚して子供を作る」のが当たり前の幸せと思わないけど、
それでも若い男からそれを奪うのは、相手女の傲慢さだと思う。+208
-9
-
110. 匿名 2020/03/15(日) 12:33:08
>>1
身内の立場として同じ立場にあるので参考までに。
主さんとだいたい同じ状況でした。相手さんは11歳年上バツイチ子持ちでした。
うちの弟の場合は離婚しました。
初婚だったのでそして無駄にバツがついただけでした。
相手さんからしたらラッキーな結婚だったのでしょうが。
私たち家族も猛反対しましたが、恋は盲目なのか家族の反対を押し切って結婚してしまいましたが、弟自身後悔しているそうです。
一例として参加程度に。+593
-6
-
111. 匿名 2020/03/15(日) 12:33:08
友人が似たようなケースで、相手の男性は9歳下で友人は子連れでした。
結婚の時、ご両親より義妹がめちゃくちゃ反対してきて、かなり酷いこと言われたらしい。もう10年以上たつけど、今だに言われたこと忘れられないって。+116
-21
-
112. 匿名 2020/03/15(日) 12:33:28
もうお金で綺麗な人雇うとか
相手にもあてがって 穏便に別れてほしいよね
何でってゆうこりんとか見てれば解るじゃん
シンママが恋愛とか言ってる時点で頭がおかしいんだよ
普通なら子育てで新しい男探す暇無いじゃん
それなのに男漁りしてるじてんで地雷です
それと身内になりたくない
極々一般論ですよね+384
-21
-
113. 匿名 2020/03/15(日) 12:33:36
>>1
弟とお嫁さんのために家族の集まりにこれから参加させない方がいいんじゃない?自分が弟ならこんな煩い小姑や両親がいる実家に嫁と子供連れて帰りたくないわ。+22
-83
-
114. 匿名 2020/03/15(日) 12:33:39
>>76
姉は当事者じゃないじゃん
+47
-155
-
115. 匿名 2020/03/15(日) 12:33:54
弟が学生なら口出しする権利あるけど、社会人ならもう好きにさせたら?
失敗しても自己責任だよ+8
-36
-
116. 匿名 2020/03/15(日) 12:33:58
バツイチだけならまだしも、子供もいるなら反対するだろうね。苦労が目に見えてるというか…+223
-3
-
117. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:03
そのバツイチの女性が、二度目の結婚式をする気マンマンなら警戒するわね。私なら。
一度目のときに結婚式してなければいいけど。+141
-3
-
118. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:06
絶対に反対するわ
25歳ならまだ何もわかってないような年齢だよ
これが30過ぎていたらどうぞご自由にってなるけど
+253
-3
-
119. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:11
>>3
遺産とかに口出ししない様に一筆書いて貰えば?
ウチならそうするわ
あとはどうぞ、ATMにお成りなさい
顔は微妙でも、若くて働いてる真面目な子居そうなのに、、ギリ顔は美人でも35歳ピークに一気に下ることをこの男の子は知らない
+335
-12
-
120. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:15
私だったら猛反対する+107
-2
-
121. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:23
>>98
息子の担任が25歳男性
すごくいい先生だけど、35の私からしたら子供が子供の面倒見てるように見えるw+291
-2
-
122. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:38
>>79
関係ないよ
子どもは思ってるより繊細だし、何よりみんなうちは大丈夫!って信じて再婚して虐待とかに発展してるんでしょ
普通の結婚もだけど、子どもがいる分さらにかなりの賭けになるよね+146
-2
-
123. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:51
>>1
2人が考えたのならそれでいいじゃない。弟は1人の人間だよ。あなたの何者でもない。+25
-77
-
124. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:52
弟の人生ってみんな言うけど
彼女ならまだしも結婚したら親族じゃん
親戚になるんでしょ?よくわからない子供も込みで。
それはやだなって思うのはわかるよ
シンママの方が常識あれば反対されてるし子供が大きくなるまで結婚しないだろうけど、もしかしたら最悪デキ婚に持ち込まれるかもね+324
-6
-
125. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:53
でも23歳の初婚の女性なら大丈夫という保証もないよね?
離婚理由を聞くことは出来ないかもしれないけど、逆に考えたら一回結婚出来た社会性もあるし
何より、間違った事をしてる訳じゃないのに身内の直感を信じたら?と思う
実際にその女性の人となりを知ってるのは貴方じゃなくて弟さんなんだよね?+7
-44
-
126. 匿名 2020/03/15(日) 12:34:55
あ、大事なこと忘れてた
弟の性格も重要じゃない?
男性って実年齢より幼い考え方する傾向があるみたいだよ+22
-15
-
127. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:00
実家の隣のお兄さんも実の母親に妨害されてたわ
この母親がそもそも非常識な騒音ババアだったからお兄さんに非がないのはバレバレだったよ
自分はもう住んでないのに家建て替えてあげて光熱費も支払ってあげてたのに
金銭的な援助一切辞めたって言ってたw
毎日パチンコに行ってたババアがずっと家にいるようになったらしく色々察したよ+1
-32
-
128. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:06
主にすごいマイナスついてるね
私でもやっぱり嫌だな〜
+291
-2
-
129. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:10
35歳が25歳を狙うだけでも図々しいのに
子連れ再婚なんてもってのほかだわ
+350
-10
-
130. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:12
>>1
自分の兄弟(姉妹)がすごく年上の結婚歴がある人と結婚するなら、心配にはなるよね
人柄とかはどうなのかな?
それ以外に心配することがなく、人柄が良さそうなら、反対はせずに見守るのはいかがですか?+188
-12
-
131. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:14
ほんと35過ぎると一気に老化が始まるの知らないんだろうね。
見た目も体力も老化の一途よ。+172
-6
-
132. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:19
家族なら反対して当たり前だと思う。
25歳ならまだまだ出会いあるよね。
なんで年上のバツイチなんかに・・って思うよね。+259
-3
-
133. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:20
>>119
それ大事!
うちの遺産は遺留分いがい娘に託すと、宣言しなさい
そこでその女がどう出るかみなよ+215
-2
-
134. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:29
親ならともかく兄弟姉妹はしつこく干渉しすぎないほうがいいと思うけどなあ。+9
-21
-
135. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:39
これ、トピ主がバツイチ子持ちなんじゃないの
「そんなの気にしない!」
「大丈夫だよ!」 ってコメント見て安心したい感じ
+16
-34
-
136. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:39
>>34
そういうのもあるから受け入れたくないんだろうね。
他人の子だし+511
-1
-
137. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:53
主さんはともかく、そりゃご両親が反対されるのも仕方ないかと‥
ただ周りが何と言おうと最終的に決めるのは弟さんだからね、難しいね+84
-1
-
138. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:56
>>76
当事者?姉が嫁と結婚するわけじゃないのに?所詮ギャラリーだよ。+17
-105
-
139. 匿名 2020/03/15(日) 12:35:56
>>1
家族として気持ちはわかるけど、自分が同じ立場で、親とかに反対されたらどう思うかな?そういう事だよ。
+24
-34
-
140. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:01
うーーーん男で25ってまだまだ子供でしょ人にもよるけど…+151
-1
-
141. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:05
>>131
私も36ですが
35から生理が減ってハゲてきた+14
-12
-
142. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:08
>>93
イヤイヤ期なら尚更そうなるよね。
実子でも下へのヤキモチ、かなりむかついたもん(笑)。
上の子のことは奥さんが考えないといけない問題だったど、結婚したら2人の問題になるからねー。旦那は「俺の子じゃないから」で逃げられない。相当の覚悟が必要。+206
-2
-
143. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:18
子供何人いていくつよ?+50
-0
-
144. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:27
>>2
結婚してないんだからまだ小姑じゃないじゃん
+848
-32
-
145. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:30
>>2
これは身内は全力で止めた方がいい案件。バツイチアラフォー子持ちが初婚の25と再婚したいなんて地雷。+1784
-40
-
146. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:30
客観的に見れば好きにさせたらと思うが、自分の大事な兄弟がそんなことになったら反対する。+36
-2
-
147. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:40
主は当事者じゃないというけど、結婚したら一生親族付き合いが始まるんだよ。。。
主の親だって孫として可愛がれるかもあるし
結婚は当事者だけの問題じゃないよ+177
-0
-
148. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:44
>>135
知恵袋でよくあるパターンだね+10
-0
-
149. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:45
私は子持ちシングルでも結婚する気ない。自分で働いて家も建てた。彼氏も居るけど、正直その時楽しければいいと思ってる。誰かに養ってもらいたいなんぞ思わない。
弟さんが勝手に言ってる可能性は?+6
-18
-
150. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:48
彼女の子供は何歳かな?
自分や彼女の気持ちより子供の気持ちを一番に考えろ。子供を一番に思うなら、その若さで結婚なんてできないはずだ!
と言ってみる。
最近、母親の再婚相手や彼氏から暴力ふるわれるってニュース見るから、正直怖いよね。
+101
-3
-
151. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:03
>>18
叔母としての本音は
その連れ子他人の子供だし、正直お年玉やお祝いなどあげたくない。
可愛くないでしょ。+328
-23
-
152. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:04
25ならもう放置だな。責任もって行動できる年齢だし。ただ急に子持ちになって大丈夫なのかは問い詰めると思う。相手がダメとかではなくてそっちでしっかり考えさせる+13
-1
-
153. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:08
>>108
他人事だからね+75
-0
-
154. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:08
弟がその女に飽きてくれたらいいけど 女もしたたかだろからなんとか阻止したいね。+73
-1
-
155. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:22
>>1大丈夫。
結婚しても
1~3年で離婚すると思うし
弟さんの年齢ならやり直せる。+260
-11
-
156. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:30
>>12
確かに!
まだまだやり直せる。ひとつの人生経験だよね。
もし、別れても家族は受け入れるよと暗示しておけば
後々オーライになるんじゃない?+409
-22
-
157. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:32
弟さんの周りの友達がこれから同世代や年下の女の子と続々結婚して行って、数年後自分の横には血縁関係のない子供と老けた嫁。
絶対後悔するの目に見えてる。
周りが羨ましくなるよ。
人生は戻らないんだから、間違えないよに進まないと。
籍入れたら終わりだよ。+255
-6
-
158. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:45
>>141
それならしばらく反対して、バツイチが老けて弟の心が離れてくの待つのありかも・・+46
-0
-
159. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:51
>>34
それが無理だから主は反対してるんじゃない?+521
-1
-
160. 匿名 2020/03/15(日) 12:37:56
好きにさせるしかない。もし失敗したとしても、それが人生。人生勉強だよ。+6
-4
-
161. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:06
>>1
自分の子供を作らないならいいって約束させる。
最近10歳差の男がいる教師の子供、殺されてたじゃんね。
+357
-10
-
162. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:13
相手の人の性格、常識の持ち合わせにもよるかもしれないけど、うちの弟は結婚した結果…親との仲が悪くなってるよ。 あの子が来てから良い事ない。+38
-3
-
163. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:14
>>60
ほんとそれシンママってほんと馬鹿だよねww
結局男大好きの馬鹿女だから離婚すんだよ
存在が無理
死別以外のシンママは補助する必要なし+246
-155
-
164. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:28
>>2 >>6
ガルちゃん民はたまにこういう名言出てくる+27
-155
-
165. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:30
>>124
じゃあ弟は自分が選んだ人じゃなくて親戚一同納得する相手とじゃなきゃ結婚出来ないってこと?
あなたの結婚相手も親戚からは影で疎まれてるかもよ?あんな男が親戚にいるなんてって。まあ結婚していればの話だけど+5
-48
-
166. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:34
>>1
お前に関係なくて草生える+13
-81
-
167. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:41
弟さん 心配になります。+50
-0
-
168. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:51
>>82
相談者がバツイチシンママで「10歳年下の25歳の彼と結婚したいけど彼のご家族に反対されています」っていうトピなら「あなたが身を引くべき」って意見が大半だと思うよ。
もしくは、相談者がその彼氏の場合も「もっと良く考えろ」って意見が大半になる。
でもこの主はお姉さんという立場だから、外野は口出しない方が良いって意見が多いだけで、バツイチシンママの再婚に賛成しているわけではない。
+434
-4
-
169. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:00
相手の女性は何が何でも弟さんを手放したくないはずよ。
自分の周りの女友達にも自慢できるしね。
バツイチ子持ちで惨めな思いをしてきた事もあっただろうから尚更。
初婚年下の若い男の子と結婚できるなんて自慢でしかないんじゃない?+228
-9
-
170. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:07
私の家の話ですが、兄(46)が同い年のバツイチ子持ちの女性と再婚予定です
二人は一緒に暮らしてます
ちなみにお子さんとは、22歳の娘さん
別に暮らしてるし、成人だから良いんだろうけど、娘さんは漫画家志望でも中々レギュラーになるには険しい道らしく、駆け出しの仕事不定期にしていて収入は不安定。。
年齢的にまだ甘えたい気持ちがあったり、学生気分なのは仕方ないが、何かあればすぐお金ちょうだいと来るんだって…
それが原因で、娘さんの独り立ち出来るのを待ち、来年、再来年と再婚を見送っている
ちゃんと再婚てきますように(涙)+7
-38
-
171. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:09
ほっとくしかないよ
周りが反対すれば余計に燃え上がるだけ
若いし、親が援助しなければそのうち根をあげるかもよ+28
-3
-
172. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:12
知り合いにこの状況と同じような方がいて、京都の縁切り神社に行って、見事?別れさせてたよ。
縁切り神社行ってみては?+136
-7
-
173. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:13
主は姉だからヒンシュクもかってるけど、皆自分の子が連れてきた相手がバツイチ子持ちでも本人同士の問題って言うのかな。
だって、独身婚活系トピでは絶対ありえない!みたいに言われてるじゃん…+209
-0
-
174. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:14
相手が正社員で働いてる人なら良いけど非正規の人なら全力で阻止する。
これから赤の他人の子供にかかるお金の話をちゃんと考えてるのか弟に聞く。+89
-1
-
175. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:14
>>2
シングルの方ですか?
普通に考えたら口挟むでしょ。
身内からすれば連れ子とか無理。+1229
-40
-
176. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:28
>>108
シンママの彼氏
安定の虐待率+147
-1
-
177. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:31
自分の兄弟だったら戸惑う。
好きにしたらって思うけど、養育費や金銭面で親に頼ってきたら亀裂が入りそう。+55
-0
-
178. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:35
バツイチ子持ち結婚ってゆうこりんを彷彿とさせる
ゆうこりんは自分が10歳下だけどトピ主弟は相手が10歳上なら余計上手くいかないと思う+150
-0
-
179. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:38
>>1
バツイチ女性との結婚に反対して別れさせて、その後ずっと結婚しない息子に「あんたいつまで独身でいるの?もういい歳なんだから…」みたいに言って「お前らがブチ壊したんだろ!」とキレられた。という話があるよ。
離婚の事情は人それぞれだから人柄次第じゃないかな。
特に親は順番通りであれば先に死ぬんだし、主さんだって死ぬまで弟さんの面倒を見るつもりはあるの?バツイチで歳上だというだけで反対して縁を壊すのは無責任だと思う。+289
-44
-
180. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:43
私が25才のとき35才なんておじさんだと思ってたけどなー。自分が男で、離婚したとき自分の子供じゃないのに養育費払う気にならないな。+134
-1
-
181. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:48
中学生になる子供がいる36歳のバツイチ女が7歳年下と不倫した挙句去年再婚したけど、男の方は既に周りに愚痴ってるし後悔してるよ。
女の方も常識ないから妊娠した瞬間に誰にも挨拶もせず突然辞めた。
同じ会社なのに残された旦那の立場とか考えないのかな?+132
-2
-
182. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:48
数日前のトピで、親の反対を押しきった結婚は幸せにならないとかあったけど、その通り。のコメント多かったよね。
なぜに、今回は好きにさせろと……?
相談者が姉だから?
なぞ。+193
-3
-
183. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:52
>>1
私は弟が同じ歳の時にやはりバツイチ子持ち年上連れてきた。旦那が同じ歳くらいの時に似た恋愛をした経験があるらしく、それで二人で飲みに行ってくれた。どういう話をしたかは知らない。
でも、今弟は優しくて綺麗で仕事も育児もこなす同じ歳の初婚の奥さんと暮らしてる。
正直に言う。家族はほっとしている。
私と弟は親が離婚して苦労もしてる。
母は再婚もせず必死に働いて私達を育てた。
父は養育費も払わず、他の女と再婚。離婚を繰り返し、もうクソみたいな人生送ってる。
弟は奨学金で医者にもなった。
申し訳ないけど。子持ちの年上は家族は無理だった。
受け入れろって方が無理。その女性に非がある訳じゃない。でも、無理なものは無理。+536
-37
-
184. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:58
>>128
一人っ子or兄弟仲悪い人が多いのかな
私は弟と仲良いから正直訳ありの女性連れてきたら心配する 何が何でもやめさせるまではしないけど+32
-1
-
185. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:02
その女性を汚らわしく感じる
弟さんを守ってほしい+87
-6
-
186. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:06
ご両親もかわいそうだよね。
血縁関係のない孫がいきなりできて。
反対してるなら尚更可愛がれないよ。
お小遣いやお年玉もあげたくないはず。
+162
-3
-
187. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:09
親戚に年上のバツイチ子持ちが加わるなんて嫌だって言ってるガル民は田舎のコミュニティか、華麗なる家系の生まれかのどっちかなのかな?
+10
-32
-
188. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:12
>>124
ほんとそれ。
赤ちゃんの頃から知ってる姪っ子甥っ子と違って、既に大きい血も繋がらない子可愛がれないよね。お年玉とかお祝いとかあげたくないし。+195
-5
-
189. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:26
賛成が多くてびっくるするわ
シンママの連れ子がどれだけ実の親じゃない父親に殺されたと思ってんの??
ニュースであれだけ騒がれてるのに+182
-1
-
190. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:40
>>3
好きだけじゃ無理なんだよねー。甘くないよ現実は+201
-1
-
191. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:47
>>108
今子もち大変だからじゃない
コロナで働けないとか+7
-10
-
192. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:51
>>173
私もそう思った…
+42
-0
-
193. 匿名 2020/03/15(日) 12:40:53
似たようなパターンを知っている
5年後が山場だと思うよ
女性は40歳になりいよいよ加齢が目立ってくる、男性は30歳になったばかりで、周りは同年代の若い女性との結婚ラッシュが始まる
そこを乗り越えたら本物だと思う+184
-3
-
194. 匿名 2020/03/15(日) 12:41:12
>>108
主の相談トピだと主の意見をねじ伏せて反対のことを言うことが正しいと思う層が一定数いる。
35歳、バツイチ子持ちとかガルちゃんではザラにいそうだし。ここでまともな意見を聞いても無駄だと思う。たまにトピランキングが下がってきたら真面目に相談に乗ってくる人もいるけど。
主が正しいと思ったことをやればいいと思う。私も正直、バツイチでしかも35歳子持ちなのに10年下の人を恋愛の範囲に入れるって中々だと思う。子供育てるので精一杯じゃないのがなんか怪しい。。。+230
-3
-
195. 匿名 2020/03/15(日) 12:41:15
>>34
それは人によるよ
血の繋がらない子供に急に愛情持てるわけ無いし、望んで祖父母になったんじゃないのに強制されてもな
子供との相性もあるし血が繋がってれば憎まれ口叩いても可愛がれるけど他人だったら可愛いと思えるのか+421
-3
-
196. 匿名 2020/03/15(日) 12:41:24
普段はシングルマザーの結婚やシングルファザーとの結婚に口うるさく反対するガル民なのに、小姑視点からの相談に対しては「小姑は黙ってろ。本人達が良ければいいじゃん。」って小姑叩く流れになるの笑うw
普段自分らがその小姑みたいな事言ってるのにw+141
-2
-
197. 匿名 2020/03/15(日) 12:41:31
結婚て出会いと勢いだからね。
適齢期にタイミング逃したり、家族のトラブルや仕事のトラブルで結婚出来なくなるよりは、その時めちゃくちゃ好きな相手とゴールインした方がずっといいと思う。
自分の意思で結婚するわけだし、もし失敗しても、当時は結婚したいと思っていた自分の気持ちに嘘は無いよね。+9
-10
-
198. 匿名 2020/03/15(日) 12:41:35
放っておけばいいとは思うけど、連れ子を虐待したりするようであれば別れさせて。+10
-0
-
199. 匿名 2020/03/15(日) 12:41:51
その女性は絶対にデキ婚を狙ってる+98
-4
-
200. 匿名 2020/03/15(日) 12:41:55
>>182
ほんとそれ。姉といえど家族なんだから親の干渉はOKで姉はNGの理由がよくわからない。+125
-2
-
201. 匿名 2020/03/15(日) 12:42:05
>>169
私もそう思う。バツイチからしたら絶対離したくないと思う。+128
-5
-
202. 匿名 2020/03/15(日) 12:42:12
>>173
これは再婚したい女側の「再婚したいのに相手家族が難色示してます。」ならフルボッコだと思う。主が小姑の立場だからマイナス多い。
私でも反対する。主さん頑張って。+226
-3
-
203. 匿名 2020/03/15(日) 12:42:15
>>166
親族になるんだから関係大有り+121
-1
-
204. 匿名 2020/03/15(日) 12:42:30
弟さんの勝手でしょ、口出ししない
とは思いつつも、
もし私の弟が子連れの人と結婚しようとしたら、
反対だし、出来れば初婚の人と結婚して欲しいのが本音
+120
-2
-
205. 匿名 2020/03/15(日) 12:42:37
>>6
なんか、ちゃんとした事言ってるようでズレてない?
何でバツイチ女の為にこっちが変わらなきゃいけないんだよ 笑
馬鹿らしい!+498
-47
-
206. 匿名 2020/03/15(日) 12:42:46
35歳バツイチ男が25歳の女の子と結婚しようとしてても引くから逆でも引くわ+159
-1
-
207. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:05
>>95
1年くらいでできちゃった婚になりそうな予感w+128
-2
-
208. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:17
まさか弟DOQN?+10
-1
-
209. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:17
>>175
既婚者ですよ~
身内と言えども弟の人生に口出すのは違うと思ってますし、何かあってもそれは弟の人生
弟の人生を姉の自分が全て責任持てる訳ではないのが現実なので、自分は自分、弟は弟。ただそれだけのことです
+13
-166
-
210. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:22
>>132
主にマイナス付きまくってるけど、私も姉の立場なら反対だわ。私も子持ちだから分かるけど、男は実年齢より幼い人が多い上に他人の子を我が子の様に可愛がれるか。と言えば人によるけど、養父が虐待したりって事件が多いから。
そして上手くいってたとして、数年後自分の子に恵まれた時に連れ子を同じ様に可愛がれるか。ってのも問題だし。やっぱり25歳は若いし、同世代や同世代じゃなくても初婚が良いと思う家族の気持ち、私にも5歳下の弟がいるから良く分かる。+166
-1
-
211. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:24
>>182
もし結婚したら年下の旦那は自慢できるからじゃない+11
-5
-
212. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:30
>>189
反対だとして実際どうするの?
結婚なんて家族の同意なしに紙っぺら出せばすぐにでも出来ちゃうのよ
周りがギャーギャー言っても背中押すだけだと思うけど+1
-24
-
213. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:31
弟ポジションの人って年上の人好きになりがちだよね+25
-2
-
214. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:32
ゆうこりんを叩きまくるガル民がバツイチ子持ちとの結婚に賛成するとは⁉︎
私が家族なら反対するな
年齢差じゃなくて子持ちってとこが賛成できない+144
-3
-
215. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:57
最初の方のコメントってバツイチ女か再婚してもらった人じゃない 笑
もう少し現実わかった方がいい+116
-3
-
216. 匿名 2020/03/15(日) 12:43:57
>>1
嫌だなー
結婚するのは好きにしたらいいけど家族の付き合いは無くすと思う+153
-10
-
217. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:07
うちは兄がバツイチシングルマザーと再婚した。連れ子は大きかったし養子縁組は無し。そのうち連れ子も結婚したけど数年で離婚。血は争えない。兄嫁は働いていないし連れ子は成人しているのにも関わらず母親とべったり。そういう人を相手に選んだのは兄だからこちらは一切口は出さないけど万が一トラブルや火の粉が降りかかってくるようなら徹底的に潰す予定です。+157
-3
-
218. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:24
相手の離婚理由って何だろう?+12
-0
-
219. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:30
ガルちゃんてさあトピ主を叩きたくなる習性してんのかな。
このトピ主が弟の彼女の立場でトピ立てとかしようもんならフルボッコだと思うけど。
だっていつもシンママの恋愛には厳しいよね?子供が可哀想、子供が被害者、とか言ってさ〜
実際他人事だから小姑は口出すなとか言えるけど、家族がバツイチ子持ちと結婚するとか言ったらまあ反対すると思うよ?弟さんまだ若いし。
余程家族仲悪けりゃ知らん顔かもだけども。
家族のことを大切に思ってたら、わざわざ訳アリと結婚せんでもいい人いくらでもいるから止めとけって説得するよ+123
-3
-
220. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:37
>>175
でもそれを弟が聞き入れる義務はないよね
口を挟むのは自由だけど+72
-16
-
221. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:46
>>34
主ではないですが、私には無理かなぁ。
入園入学誕生日お年玉、あげるにしても血の繋がった甥姪なら心からお祝いできるけど、連れ子には叔母としての義務であげちゃいそう。
頭では分かってても心が追い付かないわ。
+471
-13
-
222. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:47
デキ婚シンママのハンター性って凄いよね
弟25ならもういいんじゃないかな
失敗した時のことを念押しして放って置いたら?+51
-3
-
223. 匿名 2020/03/15(日) 12:44:55
>>34
弟は自分で選んだんだからともかく、親や姉は可愛がる義務も必要もない。
赤の他人の子供なんて可愛いわけないじゃん。+467
-10
-
224. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:05
>>164
これは名言ではない。迷言。+40
-4
-
225. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:06
兄が同じパターンで、5歳年上のバツイチ子持ちの人と結婚したいと言い出して両親が反対してました。
しかも離婚から1年も経ってなかったし、兄は社会人になったばかり。
妹の私だけが応援してて、結局両親と仲違いして結婚。
結果、1年くらいでドロドロの離婚劇になりました。
でもこれは兄の場合であって、本当に家庭それぞれで違うと思います。
初婚同士だから大丈夫、子ども居ないから大丈夫、なんて誰にもわからないですから。+69
-5
-
226. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:13
>>1
連れ子は女の子ですか?
もしかしたら連れ子目当ての可能性あるかもよ…
わざわざそんな年上と…
連れ子が男の子でも油断できないけど。+88
-67
-
227. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:15
ここで反対したら、いざ弟が結婚後うまくいかなくなった時、お姉ちゃんには絶対相談しない!ってなって、1人で抱え込んでしまって事態を悪化させる可能性もあるし、表面的に相手を好意的に受け入れるテイで振る舞っておいた方がいい。+8
-0
-
228. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:20
結構マイナス付いてるけど、
心配する気持ちは結構わからんでもないと思いました。
別にお互い初婚同士なら上手くいくって訳でもないし、
2度目だから上手くいかないって訳でもないしですが。
私が主さんの立場なら、相手がバツイチというだけなら、
そこまでではないのですが、
お子さんがいらっしゃるというところで、
やはり凄く心配になってしまう…
弟さんのこともだし、相手のお子さんのことも…
相手のことは異性として愛せても、
そのお子さんを同じ様に大切に想うって、なかなか出来ることではないと思います。
もう25歳でしたら、自分の意志で決めるのは当然のことなので、
弟さんがそう決めるなら、もうしょうがないという気持ちがありますが、
色んな弊害は絶対に出てくるし、
そういった時に、逃げないで向き合う意思を話し合うくらいかな…
あと主さんも言ってる様に、実子ができた時の上の子への配慮とか…
まぁ、両手を挙げて大賛成はしない、でも、あなたの意志は尊重する、
その代わり(特にお子さんへの)責任は絶対に果たしてほしい、
という旨を伝えるかな…+7
-3
-
229. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:27
旦那が年下だと自慢できるって、そういう価値観がすごくダサいと思う+135
-1
-
230. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:34
こりゃもう交通事故にあったと思ってあきらめるしかないな
子供が無事に育って素敵な相手と結婚できる確率って奇跡なんだなぁ...
私も子供二人いるから今から覚悟します+3
-13
-
231. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:36
子供が何人いて幾つか知らないけど
35歳で子供がいて25歳に目を付ける人間性が、、、+168
-2
-
232. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:40
>>3
犬や猫と同じ脳ですね+84
-1
-
233. 匿名 2020/03/15(日) 12:45:54
>>34
なんで受け入れて可愛がる事を押し付けられないといけないのか謎。
+442
-7
-
234. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:00
相手は弟を手放さないように必死だと思うよ。
家庭的を演出し、年上女の良さを最大限に演出し、もうそりゃぁ必死ですよ。+85
-1
-
235. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:00
>>114
理解できないバカ女+113
-12
-
236. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:08
>>209
兄弟いる?
目に見えた不安がある結婚は反対したいよ
何かあっても弟の人生だけど出来るだけ幸せになって欲しいもん+149
-9
-
237. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:10
昔、大学生の時の友人がバツイチ子持ちと交際して結婚した。
当時の彼は22歳、大手の内定もいくつか貰い、将来の展望は明るかった。
イケメンではないけど、とても良い人で、性別問わず友人は多かった。
そんな彼が惚れたのは35歳の男児2人の子持ち女性。
とても派手で夜の仕事をしていて、彼は子供の事をとても心配していた。
相手に関しては、彼と寝る前から子供を彼に懐かせたり、当時は「計算高い女性だな」と感じていた。
正直、今でも良いイメージはない、そういう女性。
友人何人かは結婚に反対したし、親御さんには勘当もされた。
でも、いまだに幸せみたいよ。
たまに会うけど、子供も可愛いみたい。
子供は小さい頃から一緒だしね。
反対したい気持ちはとても理解できるよ。
でも、無駄なんだな、どんだけ反対しても結婚しちゃうんだよね。
見守るだけでいいんじゃない?
もし駄目になっても、「だから言ったじゃん」とか言わずに相談にのるだけ。+11
-19
-
238. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:23
>>173
息子が連れてきたら絶対反対するよ。
25歳なら最低5年付き合ってからもう一度よく考えなって言うかな。
相手は老けて周りの友達は同世代と結婚して、子供作ってるの見て何を思うかよく考えさせる。+150
-1
-
239. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:26
>>235
人にバカとかいう人間性(笑)+5
-41
-
240. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:28
好きにさせろと言ってる人は、男女入れ換えて、25の妹が35歳の子持ち男と付き合いたいと言ってるって話でも賛成するのかな??
自分なら、セフレ止まりにしとけと言うね+112
-1
-
241. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:00
>>207
女のほうが焦ってるとピルのんでる詐欺する人いるからね+105
-1
-
242. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:09
わかる。わたしも、兄がバツイチ子持ちと付き合ってたことあるから。
他人は、好きなようにさせろっていうけど、いざ兄弟がその立場になると複雑だよね。
でも、本人同士によるから、まわりはやっぱり見守るしかないのかなぁ。+47
-2
-
243. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:15
>>188
可愛がる必要もないしお年玉も上げなければいいよ
欲しいって言われてるの?+26
-10
-
244. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:25
>>151
私、好きになれない親戚よりは好感の持てる子にあげたくなるかも…+9
-45
-
245. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:31
私の弟バツイチ子無しと結婚して子供も生まれたけど上手くはいってないよ
バツイチ女に捕まった弟は馬鹿だけど、離婚の理由しっかり確認した方が良いよ。弟嫁は借金、お金の管理できなくて元旦那に捨てられたっぽい。
ついでにバツイチは再婚焦ってる人多いから嵌められたら終わり。+102
-2
-
246. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:56
同級生が弟さんと同じ立場なんだけど、23歳で9歳と7歳だかの父親になった。連れ子を我が子として育てる、自分の子供は作らないって決めての結婚で、10年以上たった今もとってもうまくいってるよ。外から見てると自分の子供が新しくできたらまた違ったしまったのかな、とは思う。+8
-5
-
247. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:56
>>180
再婚しても子供と養子縁組しなければ子供とは他人だよ。
養子縁組したとしても、離婚のときに養子縁組解消したら養育費払わなくていいんじゃないかな?+47
-0
-
248. 匿名 2020/03/15(日) 12:47:59
弟も35歳なら、勝手にしろって思うけど、25じゃなぁ。
25歳で妻子養えるほど稼いでるのかな?
男の25って、子供だよねー+125
-1
-
249. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:01
そうやって反対されて別れてから独身のまま40過ぎてしまったのが身内にいます。
なのでどっちもどっちかも。+5
-3
-
250. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:04
>>1
私なら弟の幸せは、もう置いておいて。
何かがあった時に被害を受けがちなのは、子どもだということを理解してるか?
これに主点を持って行って話しますね。
ゆうこりんの新しい夫が逃げた?みたいだけど。
彼について、どう思う?
あなたの弟がどんな生活かわからないけど、
自分より、全て子ども優先の生活になる事。
わかってるのかな?+248
-1
-
251. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:06
スタートの時点で反対されてるのに強引に結婚して、実家と一切関わらない気持ちならいいんじゃない
これから良くなる可能性は低いでしょ+8
-0
-
252. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:10
>>114
しつこい女だな+38
-13
-
253. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:35
自分なら口出させず見守るけど、正直心の中では引いてるかな。笑
相手の連れ子も、全くの他人なのに甥っ子姪っ子になるんだよね。
心狭いけど、お年玉とかあげたくないって思っちゃう。もちろん子供達には何の非もないから暖かく接するしお年玉もあげるけど、生意気な口聞かれた日には血の繋がりのある甥姪程寛大な目では見れなそう。+100
-2
-
254. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:39
弟さんやめた方がいい。
私の弟も8歳上のバツイチこぶつきと結婚したけど離婚したよ。
弟は実子と連れ子の間でかなり苦しんでた。
嫁自体はいい嫁だったと思うけど、前の旦那と離婚して一年位で再婚したくらいだし母性は無かった。
母に子供預っぱなしで働いてたし(一馬力でも十分生活出来るのに)
ちなみに養育費だけ払って今は同い年普通の女性と再婚して上手く行ってるよ。
正直赤の他人の子供にお年玉あげたり世話したりしたくなかったから弟の判断に感謝
連れ子たちは可哀想だけどね。
+118
-7
-
255. 匿名 2020/03/15(日) 12:48:47
>>214
そこだよね
10歳年上はいいけど子持ちは無理
例え同い年や年下でも無理+51
-2
-
256. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:14
>>221
私、連れ子は赤の他人だしあげないと思う
叔母の義務としてあげるだけ優しいよ+189
-9
-
257. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:19
>>114
結婚は家族の問題
家族は当事者
お分かり?分からなくても別にいいけど+99
-10
-
258. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:27
>>1
すっっごい偏見だけど、匿名で、ネットで聞かれてるから答えるけど、悪いけど子供が小さいうちに再婚しようとしてるシングルマザーの9割は地雷だと思ってる。
身内が、しかもまだ若い男が一回り上のシングルマザー女とって聞いたら完全に徹底的に反対する。私はね。+538
-12
-
259. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:31
こんな誰も幸せになれない結婚を考えてるなんて、弟さんも彼女も考え方が随分幼稚だね。独身同士なら好きにすればいいけど、連れ子の事も考えて欲しい。+34
-0
-
260. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:34
>>34
反対されているからには
それを主や親が出来ない、やらないって事を覚悟をもって弟さんは結婚しないと。
+295
-1
-
261. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:34
>>1
これは主さんが正しい
こんなの不幸になるだけ+220
-5
-
262. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:41
>>222
一人で稼ぐ能力ないけど繁殖力は強いよね
すぐ子供作って外堀固めて、即婚姻届出す。+41
-1
-
263. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:47
>>21
それが一番ベストだと思う。
上手くやっていけるか、いけないか分かるでしょ。+547
-9
-
264. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:56
>>229
若い女の子と結婚するおっさんと同じだよね
きもい+60
-1
-
265. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:32
>>236
いますよ
私は私、弟妹は弟妹
それぞれ自分の人生を生きるだけです
何が幸せと感じるかは人それぞれではないですか?+11
-73
-
266. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:48
>>202
だよね。
弟の人生だから〜って書いてる人もいるけど、家族として付き合うことになる事実は無視?
それこそそう書いてる人たちは、赤の他人だからそう言えるだけだと思う。
家族間の悩みがあまりない人たちなのかな。+92
-3
-
267. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:51
主さんの気持ちはよく分かるけど、反対したところで逆に燃えちゃって押し切るんじゃないの。+7
-4
-
268. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:56
バツイチ子持ちの評判悪いね+34
-1
-
269. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:58
>>207
弟さん避妊しっかりね!
子供出来たらおしまい(笑)
+156
-3
-
270. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:01
>>2
独身同士なら口挟まないけど、バツイチ子連れなんて地雷。無理無理ー!+767
-20
-
271. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:01
やっぱり一旦同棲してみて、本当にそれでやっていけるか試させた方がいいと思う。
結婚するな!という権利はないかもしれないけど
普通より大変なことは目に見えている結婚を心配して、慎重になるよう促す提案を家族がするくらいは当然と思う。
そこでそれを了承せず「何がなんでも籍入れろ!」とか言う女なら地雷。+28
-2
-
272. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:02
マジか...と家族としてガッカリする気持ちはよく分かるよ。でも弟の人生だからさ、それももう大人なわけだし、親や兄弟が結婚相手に口出しできることじゃないしすべきじゃないよ。それに反対したら余計に燃えちゃうんじゃない?弟はその人のこと好きなんだから。例え結婚して失敗したとしても、それは弟の人生。自分で選択したことなんだから責任を持たせなきゃいけないし、納得もできるでしょ。もし家族が反対して結婚できなかったら、「みんなに反対されて結婚できなかった」って一生根に持つよ。あと、そのバツイチと別れて別の人探せば、もっと条件のいいお嬢さんと結ばれると思ってるのも姉バカだよ。+4
-17
-
273. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:06
>>76
わかる。
最近、父亡くして相続関係の手続きしたけど、兄弟は結婚してなくても大変
だったのに、兄弟に妻子がいて、その妻が再婚で子持ちだったと想像したら
きっと荒れる、もめるだろうなと思ったもん。
(葬儀ですら親戚ともめた)
そりゃ口挟むわ。
反対した方がいいよ。後々面倒くさいです。
+368
-6
-
274. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:11
>>34
もしこの先弟さんが反対を押し切って結婚したとしたら、正直、主さん家族に連れ子を受け入れられなくても仕方ないのでは。
結婚した連れ子も可愛がれは都合良すぎでしょ。
+341
-4
-
275. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:24
>>236
弟の幸せを勝手に定義付けるのはどうなの?+7
-25
-
276. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:29
ガルちゃんは中年女性が多いから同じ中年女性を擁護したいんだろうけど、これがもし25歳女性が10個上のシングルファザーとってなったら猛反対すると思うけどなー+86
-3
-
277. 匿名 2020/03/15(日) 12:51:36
ゆうこりんのトピックを見させる。+23
-0
-
278. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:09
子持ちがフラフラ恋愛してる時点でまともじゃないのは確かだな
デートしてる間子どもはどうしてたんだろうね?
まさか1人で留守番させてて自分は盛ってたの?
ここはバツイチさんと同年代の人が多いから擁護されるけど私も反対すると思う
それでも結婚するならもう一切関わらないようにするかな+105
-1
-
279. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:16
子供の年齢にもよるけど、試しに1年同棲してみればいい。もちろん彼女の子供にかかる生活費は全て弟負担で、彼女と財布一緒にしてお互いお小遣い制にして。
それを気持ちよく受け入れて1年かけて「家族」としてやっていけそうならそれでいいし、逆に少しでも「なんで他人の子の為に俺の金を…」と思ってしまうなら結婚はもちろん付き合い辞めた方がいい。
初婚同士じゃないんだから、結婚した瞬間に子どもにかかるお金という現実がでてくるんだし。
あと月イチで主や主の親、彼女の親兄弟と彼女の子どもが会うこと。
第三者の監視の目があれば万が一虐待っぽいことがあった時に最悪の事態を防げるんじゃないかな+41
-2
-
280. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:33
>>253
あなた正論+12
-1
-
281. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:43
反対したから安心とも言えない
身内が同じような理由で反対されて破談
その後、両親と絶縁して消息不明
結局家が途絶えた+8
-0
-
282. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:46
>>268
プラス十歳年下にいくってところだと思う。
もしバツイチ子持ち女性が二つ年上の独身男性と結婚するっていうことなら
素直によかったねー!と思うもの。+60
-4
-
283. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:47
なんならOKな訳?
普通に結婚したって離婚する人も居るし弟の性格くらい家族なら分かるんじゃん
ここで聞いても分からん
まぁ反対すればするだけ熱あげるしなるようにしかならん+2
-21
-
284. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:53
>>180
私も男だったら無理
以前旦那とその話になったとき、俺なら連れ子いても全然大丈夫って言われた。元々お金に関して羽振り良いから言えるのかも。私は自分の為だけに使いたい派だからその考えが凄いと思った。+19
-1
-
285. 匿名 2020/03/15(日) 12:52:57
>>258
子供も何歳か分からないしね。相手が20歳の時の子ならもう15歳とかだし。どちらにせよ子連れ再婚は浅はか。+169
-1
-
286. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:04
ウザイ姉、弟の面倒一生みれないくせに意思も尊重できないとか+2
-25
-
287. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:04
25歳と結婚しようとする35歳子持ち女恐ろしい
小姑と言われようが受け入れられないし
そんな人の子供が可愛いわけもない+113
-1
-
288. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:07
>>6
なんかズレてるというか、そういう問題ではないような‥+259
-9
-
289. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:22
バツイチだけならまだしも、プラス子供、プラスえらい年上、、、
ローンだけは重い中古マンションて感じ。
それでも住み心地がよければそれでオールOKだと思うけど、そのローン背負ってまで住むメリットある?って感じ。+67
-1
-
290. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:25
うちの親戚にも同じようなことあったよ。
私は男側の親戚だったけど、みんないい顔しなかった。
男性は東大出てかなり良い勤め先、相手側は学歴もなく…って感じで何もかもちぐはぐと思った。
好きならとか綺麗事じゃないし周りは応援しなかった。結婚一歩手前までいったけどなくなってその後男性は同じ高校の同級生と再会して結婚した。
たまにこの時の話が出るけど本当に良かった。って話になってる。+48
-1
-
291. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:33
心配なのはわかる。やはり血のつながらない子どもも養っていくのはいろんな面で大変だし。
要は、弟さんがそこまですべて受け入れる器かどうかということですよね。姉の主さんからみてどうなの?+9
-0
-
292. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:41
子連れの再婚って好きだけじゃなくて、何より子供にお金はかかるし、いかに都合の良い男かだと思う。
だから主さんは、弟さんが苦労しないか、幸せになれるのか心配なんじゃないの。本人が決める事だから、色々知った上で見守れば良いんじゃないかな。
離婚した理由って様々だし、人によるから良い人そうで仲が良いなら良いんじゃない?って思うけど。連れ子の教育とかの意見が食い違った時とかを乗り越えられるなら大丈夫だと思う。+16
-0
-
293. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:54
>>276
子供の母親役させたいだけ!とかバツイチ子持ちおっさんが図々しいとかボロクソ言われそうw+36
-2
-
294. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:54
>>266
家族間、親族間の関係性にこだわりが無ければ別に気にしないのが普通じゃない?
普通に生活してたら自分の生活に直接影響無い弟の結婚にギャーギャー言う方が珍しいと思うよ
田舎とか同居してたら別なのかもしれないけど年に1回会うか会わないかなのに大騒ぎするほどのことなの?+5
-20
-
295. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:57
>>268
これで同い年とか年齢近かったらまた違う意見になったとおもう+33
-1
-
296. 匿名 2020/03/15(日) 12:53:57
>>2>>6こんなコメントにプラスが付くんだね!!前半によく起こるガルちゃんの同調圧力怖いわ+627
-33
-
297. 匿名 2020/03/15(日) 12:54:07
私も弟いるけど、弟の人生だし好きにしたらと思う。悪いことしてるわけじゃないし。+0
-15
-
298. 匿名 2020/03/15(日) 12:54:17
>>219
>>168さんが言っているように、賛成してるわけじゃないと思う。+59
-0
-
299. 匿名 2020/03/15(日) 12:54:27
親が、申し訳ないけど反対だ、結婚式挙げるにしても出ないし、援助も一切期待しないでくれ
って冷静に伝えて、後はほっとくしかないよね
頭ごなしに批判しても意味なさそう
姉の立場でやることは何もないと思う+8
-3
-
300. 匿名 2020/03/15(日) 12:54:47
シンママの繁殖率なんなの(笑)
見苦しいわ浅ましい
バカの子供が増えるだけだから十年間以内に離婚する馬鹿夫婦には罰金科せればいいのに。
馬鹿が減るよ+102
-7
-
301. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:03
男って実年齢より精神年齢低い人多いから10も下だと子供にしか見えないんだけど…+22
-1
-
302. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:07
バツイチの理由をきちんと把握しとくべき。
大抵は相手に原因があった、、みたいに言うけど実際嫁側にも原因あるから。
金銭感覚無い女、寄生先探してる女だと弟さんの家族にまで迷惑かかるよ+90
-2
-
303. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:08
小姑の立場だと口だしにくいよね…でもやめた方がいい。
前半の方の本人が好きならってコメント多いけど本人だけじゃなくて子供絡みなのに無責任すぎる。
先輩の弟さんがほぼ同じ条件(10歳差、相手バツイチ子連れ女の子)で結婚して本人たちはすごく幸せそう。
本人たちはね。
そのあとは子供産まれて、数年経った今、連れ子は高卒で家出て県外で働いてる。
本人の希望らしいけど、今どき高卒?
両家裕福で弟夫婦ともに大企業だから金銭的に余裕はあるそうなのに。
家に居場所がなくて独立を選んだんだろうね…って先輩は言ってるし他人事ながら私もそう思う。
後から産まれた弟は小学校からずっと私立。
連れ子と家族みんな仲は良いらしいけど、第三者から見ても明らかな差が出てるし、追い出したと見られてもおかしくない。
そもそも女の子の子連れなのに再婚する人の神経がおかしい。
先輩は血の繋がりのない姪っ子がどうしても甥っこと同じように可愛いと本心から思えなくて苦しんでる。
お年玉も抵抗あるみたい。
幸せなのは本人たちだけだなって思ったよ。+118
-6
-
304. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:13
>>221
そこですよね…
頭では分かってても、気持ちが追い付かないかもしれない…
あとは、再婚相手やお子さんがどんな方なかが大きいかも。
初婚だったとしても、あれ?という方もいますしね。
私は弟のお嫁さんは、正直苦手です…(-_-;)
土日は遊びに行く為に、年子を2人必ず母に預けていって、
母の体調が悪い時でも「ウチの子は大丈夫なんで~」とお構いなし…
同じく、別の友達と遊びに行く弟にも腹が立ってます。
言ってもきかないし。
なので、姪2人もあまり可愛いと思えません…
逆に、もっと遠縁の親戚の子は、凄く可愛いです。
姪と年は近いですが、素直で人懐こい優しい感じが可愛らしく、
母親も礼儀正しいので、凄く好感を持ちます。
主さんは、そのバツイチの方とは会われた事はあるのかな?
その方と実際会われてみたら、
また違う見解も生まれるかもしれないですね。
+88
-1
-
305. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:18
>>1
35歳子持ち…。
この女が嫌。なんか嫌だわ。
よく結婚しようと思うよね。
+313
-15
-
306. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:26
私もバツイチ子持ちの33歳だけど、10歳も下の男の子に手は出さないわ…奇跡的に好意を持たれたとしても、他にいい子がいるよってなる。
女性がいいように操ってる気がしてならない。+103
-3
-
307. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:36
うまくいかない可能性の方が高い
でも姉ならそんなに口出しは出来ないな。親ならともかく馬鹿な弟と子持ちおばさんを生暖かい目で見るしかない+6
-0
-
308. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:40
>>276
ガルちゃんは40代以上がコア層だよ
価値観が古いし自分よりちょっと年下の35なんてめちゃくちゃ嫌いでしょw
+3
-14
-
309. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:43
図々しい女と世間知らずの男の恋愛物語だね
すーぐ破綻しそう
あっ破綻した場合、被害者は子供そしてまだ若い弟にも❌がつくということをお忘れなく+55
-1
-
310. 匿名 2020/03/15(日) 12:55:47
これ男女逆で25歳女が35歳バツイチ男と結婚だったら
ガル民総出で叩きそう
要するにこれは男性に聞かないと本当のところは分からないと思う+6
-4
-
311. 匿名 2020/03/15(日) 12:56:09
>>266
家族トラブルが多かった私は家族の事に口出すの控えてる。身内だから〜って言う人は家族は身近な他人って事を分かってないと思う。
弟がバツイチ子持ちと結婚しても正直困る事ないし、弟の選択がそんなに気に入らないなら関わらなければ良いだけなのにって思う。
+8
-11
-
312. 匿名 2020/03/15(日) 12:56:15
なんだそのババア図々しくて私まで腹が立ってきた。
諦めろよな。+53
-3
-
313. 匿名 2020/03/15(日) 12:56:22
>>92
それなりに恋愛経験あるはずの結構かっこいい上司がバツイチ子持ちと結婚したけどその人は俺が守ってやらなきゃ!!って言う思考になっちゃってたよ。結果2年で離婚してしまったけど正義感?とかが芽生えてるパターンもある+87
-1
-
314. 匿名 2020/03/15(日) 12:56:46
>>60
それは人によるのでは、知らんけど。+163
-7
-
315. 匿名 2020/03/15(日) 12:56:56
>>264
え?
35子持ちは年下と結婚出来るのは自慢だから弟を離さないはずー!ってキレてるおばさん達に向けてコメントしたつもりだけどw+8
-0
-
316. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:15
>>189
賛成してる人みんなバツイチシンママなのかなって思ってた
やっぱりそういうのは自分に重ねちゃうよね+109
-2
-
317. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:34
連れ子がいくつかわからないけど、実子が生まれたら分け隔てなく育てられるの?+3
-0
-
318. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:34
>>1
ゆうこりんの話すればいいんじゃない?
「養子縁組して別れたら相手のお子さんを傷つけることになる」
とか相手の子どもの話を優先的に話せばいいよ
それで同棲2〜3年から始める+204
-2
-
319. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:35
>>1
そのお嫁さんは主さんより年上になるの?+11
-2
-
320. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:36
主さんの立場だったら絶対嫌だ
もし結婚した後その女性が急に死んだりしたらどうする?
弟がしっかりひとりで面倒みられるならいいけど、無理な場合家族に迷惑がかかるんだよ+76
-0
-
321. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:53
まだ弟ならいい。
うちの息子は大学を出た途端に、10才年上、バツ1、連れ子2人(7才5才)の女性と結婚すると言い出した。もうどんなに周囲が反対してもダメだった。
まだ40代だった私は、見知らぬ子2人から「おばぁちゃん!」と呼ばれた時の衝撃はすごかった。
地味で暗~い感じの女性のどこが良いのか理解できなくて苦しんだけど…
ある日憑き物が落ちた様に、息子に無関心になろうと決心して今に至る。私の可愛い息子は消えた、どうぞ好きに生きて下さいって思う。
私も夫も老後は自宅を売却して施設に入る予定で、世話にはならない。
実孫も生まれたので、正月だけ挨拶に来るので孫には平等に接しています。+131
-4
-
322. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:58
自分にも子供がいるなら、自分が若い男つかまえてなにしようとしてるか考えると思うけどね。。
自分の子供が一回り上の❌つきと結婚なんて絶対嫌でしょう。
でも、自分だけは違うと思っちゃう図々しい女っているんだよね。
悪いけど、まだ25は若いし、男が世間知らずだからそこにつけこんでるようにしかおもえない。+29
-1
-
323. 匿名 2020/03/15(日) 12:57:58
心配しなくてもすぐに別れると思います。
しかし、そのバツイチの女も学習能力が無いんですね。
子持ちのバツイチは再婚するにあたって婚姻届けの受理の条件厳しくなればいいのに。これ以上虐待される子供が増えるのは可哀想+22
-0
-
324. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:06
第三者だったら好きにすれば~ってなるけど身内だったら不安だよね
このまま結婚すると両親や主さんには血の繋がらない孫、甥もしくは姪が出来るわけで接し方とか気を使うと思う
弟さんとその人の間に子供が出来たら弟さんの血をひく子の方がやっぱり可愛いと思うし無意識に差を付けちゃいそう+20
-0
-
325. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:16
結婚したら弟は1年以内に後悔すると思うな
言っても言う事聞かなそうだし同棲してみたらどうかな?
子持ちと同棲すれば現実が分かるよ+50
-0
-
326. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:26
ほっとけば?
25歳なら自分で判断できるでしょ
そしてあなたには関係ない+2
-23
-
327. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:31
>>221
私はあげない
他人だもの
会ったら愛想良くはするけどね+103
-6
-
328. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:36
>>231
そうですね…
私勝手に1人だと思ってしまってたんですが、
2人以上いる可能性もある訳ですよね…
やっぱり、私が主さんでも賛成はできないな。+19
-0
-
329. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:37
>>182
ほんとだよね
今回はご両親も反対してて
たまたま姉がここで相談しただけ
結婚したら姉だって親族になるんだし無関係ではない
どっちやねんって話+67
-2
-
330. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:58
>>34
いやいや、何でそんな事強制するの?
そりゃ主さん家族が結婚を賛成してたなら連れ子をちゃんと可愛がらなきゃいけないけど、反対してて望んでもないのに自動で他人の子の祖父母・叔母になったからって愛情を強制するのはおかしいよ。+334
-4
-
331. 匿名 2020/03/15(日) 12:59:06
連れ子を育てるには相当な理性が必要らしいよ+7
-0
-
332. 匿名 2020/03/15(日) 12:59:11
35歳シンママはこれから学費やら子どもにお金かかるから、逃がすわけにはいかんでしょうよ+68
-0
-
333. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:03
お付き合いされてどれくらいですか?
人それぞれのタイミングなので結婚に交際期間を言うのも苦ですが、このパターンはそこも大事だと思います。最近の男性は、悪い意味で子持ちでも気にならない(相手の女性の魅力しか見てない)ことが多くて、結婚に至るまでに子どものことまでしっかりとよく考えて話し合っている人って正直少なく感じます。実の父親でさえ頼りない人がいるのでかなりの努力が必要だし、小姑がと言う人もいますが結婚となると当事者だけの問題じゃないです。ほとんどの家族は反対するか反対まではなくとも大歓迎にはならないでしょう。+6
-0
-
334. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:16
同年代や年下と結婚する男性の方が圧倒的に多いからそれ見て後悔すると思う
片や自分は10個上のおばさんと血の繋がらない子供を養ってるなんて相当本気で相当器大きくないと無理
25歳にそんな器あるのかな
両親も姉も反対してるってことは無いんだろうね+74
-0
-
335. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:22
反対しまくって希望通り別れたとしてその後弟が荒れたり病んで引きこもったり親や姉を敵視するようになる可能性もあるのに+3
-8
-
336. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:23
連れ子虐待のニュースとか見てると可哀想、理解不能と思う反面実際他人の子供を養うってキツイと思うよ。
子供に罪は無いけどもし自分の子供もできたらきっと心のどこかで差別はしてしまうとも思う。+30
-0
-
337. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:25
>>276
前半の怒涛の擁護がほんと笑えるレベルだよねw
これ男女逆だったら絶対に別れさせようとするはず
実際そういうトピだとまだ世の中分かってない若者をだまして最低!とか言ってるし
結局ポジショントークで中年女性アゲしたいだけなのが丸わかり
ほんとあまりにも醜すぎて笑えるw+63
-1
-
338. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:35
>>1
自分も弟いるけど「こいつ根性座ってんなー余程素敵な相手なんだろうなー」と思うだけだと思う。
主は結局弟さんの心配と言うより自分の世間体が気になってるだけでは?
+17
-59
-
339. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:35
>>315
最後の「きもい」は若い男と結婚して喜ぶような価値観の女に向けた言葉です
わかりづらくてすみません+15
-1
-
340. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:39
小倉優子の旦那と同じ運命になると思う
弟が無駄にバツイチになって勿体ない+47
-0
-
341. 匿名 2020/03/15(日) 13:00:57
私娘しかいないけど絶対に反対する。
+9
-0
-
342. 匿名 2020/03/15(日) 13:01:08
私にも弟がいます
子連れの女性と結婚するのは大変な事
その覚悟が本人にある、相手の女性が他のどんな女性よりも弟を支えていく覚悟があるなら
そういう結婚も良いと思います
しかしそれは二人にかわからない事
もし弟の結婚生活がうまくいかなくなったとしてもそれも弟の人生
親や兄弟がブーブー言う事ではないのでは?
私の従兄弟が子連れ女性と結婚しました
舅がその女性にひどい事を言ったそうです
シングルマザーで生活がきついから息子をたぶらかしたんだろ?アバズレ女!というような事を言ったと聞いて
なんて底辺な人間なんだろうと思いました
人生にはそれぞれの失敗、後悔、反省、事情がありますよね
学習能力のない人もいますが・・・
相手にあれこれ注文つけられるほど立派な人ばかりでもありません
私は弟のお嫁さんになってくれる人にはまず感謝です
それは弟が誰にも相手にされない冴えない男だからではなく
相手が子連れであっても、人生のパートナーを見つけたんだね素晴らしい人生になると良いね
二人で頑張ってねという気持ちになるからです
+7
-27
-
343. 匿名 2020/03/15(日) 13:01:18
>>305
本当。だからバツイチなんだろうけど、、、
気持ち悪い女+88
-4
-
344. 匿名 2020/03/15(日) 13:01:25
>>108
普段子連れ再婚には厳しい意見が多いのにね+66
-0
-
345. 匿名 2020/03/15(日) 13:01:27
弟がお相手の連れ子に虐待かける可能性もある+25
-0
-
346. 匿名 2020/03/15(日) 13:01:59
私が主さんの立場なら弟が可哀想(アホとも思うが)と思うし血の繋がらない姪か甥ができるのも嫌だな。
家族なら複雑な気持ちになるし心配するのは当然だと思うな。+25
-3
-
347. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:00
弟の好きにさせてあげればっていうのは、
他人だから言えることじゃない?
私も弟いて、自分の弟なら反対なんだけど、
反対だよ!他にいい人いるよ!まだ若いんだし!って言ってあげられるのは身内だからこそだと思うよ
よその家のことなら好きにさせてあげればって思うけど、
反対できるのは身内だからこそ
本当に弟のこと想ってるからこそ反対だよ+70
-3
-
348. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:04
>>335
同じ20代と結婚して感謝される可能性の方が大きい(笑)+7
-2
-
349. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:06
>>27
私はババアだけど>>39の意見に同意の
女のほうもどうかと思う反対派
+498
-37
-
350. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:21
>>339
それをなぜ私に対してコメントしたの?+4
-1
-
351. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:26
私は弟いないけど、主さんの気持ちわかるわ。
絶対に嫌だよね。
ていうか他人の子が突然姪?甥?として我が家に来るの想像しただけで子供苦手な私は無理だ。
自分の親をおじいちゃんおばあちゃんとか呼ぶの?
複雑な気持ちになるよね。
よっぽど寛容な考えをお持ちの家じゃないと無理だよ。
弟は百歩譲って勝手に好きな人と結婚すればいいと思うけど、こっちの身にもなってほしいと言うかな。
連れてこないとか、決めてほしい。+101
-3
-
352. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:35
バツイチ子持ちもしっかり考えたほうがいい。
結婚しても10年後には45バツイチ子持ち女と35男。
そしたら若い女の子がいいなと思う。
何で10年上バツイチ子持ちと結婚したんだろと後悔されるでしょう。恐らく。
反対すればするほど意固地になるし燃え上がるから、あと2-3年交際させるべき。+58
-2
-
353. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:46
5年後は40のおばさんと生意気な小学生か中学生だよ
30の男に遊ばずその状況耐えられるの?+83
-1
-
354. 匿名 2020/03/15(日) 13:02:56
>>182
だから自分が心の醜い中年女性だから
中年女性アゲしたいだけなのよw
25歳女性が35歳バツイチ子持ち男性と結婚すると置き換えて言って見なさいってこと
正直にw+47
-1
-
355. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:06
反対したからって聞くと思う?参考にはするだろうけど本人が好きならどうにもならないよ。
苦労するよと言われても実際自分がして後悔するまで見守るしかなくない?+3
-3
-
356. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:09
>>1
突然結婚相手を連れてきたの?
弟が、付き合ってる事誰も知らなかったら
結婚したい 再婚 歳の差 歳上 子持ち
まぁビックリするし反対する気持ちもわかるけど
まぁ弟も社会人なんだし、何かあっても自分で責任持たせればいいこと
諦めさせるとかは、いくら家族でも無理だと思う
+22
-15
-
357. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:13
その35の女性も図々しい
本当に相手を思うなら身を引いてあげた方がいい
勿論、子供が第一だけど無理でしょ。+96
-2
-
358. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:17
私の妹もバツイチのかなり年上の人と結婚しました。子供は元奥さんの元だけど養育費を月8万も払ってます。
私の場合は妹の気持ちを動かすのは難しいと思ったので結婚する前に、これからあんたたちに子供ができたとしても、彼の1番初めの子供は元奥さんとの子供。責任は成人するまでとらなきゃいけない、あんたはその為にずっと働かなきゃいけない。覚悟ができてから結婚しなさい。という事をこれでもかってくらい言い続けました。うるさい、分かってる!と言われましたが言い続けました。+53
-0
-
359. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:20
いい条件のお相手ではないのは確かだし、姉として残念な気持ちもわかりますが、こればかりは本人が結婚したいと強く思ってるなら仕方ないんじゃないの。苦労するだろうってことは確認した方がいいと思うけどね。それでも結婚したいと言うなら仕方ないよ。+8
-0
-
360. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:34
偏見になってしまいますが...どんな出会いで2人がどんな方なのかも知らないけど、35歳バツイチ子連れの女性が10歳も年下の初婚の男性と結婚を前提に交際するなんて、ちょっと癖の強そうな女だなぁと思ってしまいました!+108
-1
-
361. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:35
>>189
ほんとだよね
もちろん主さんの弟が連れ子殺しちゃうなんて思ってないけど
うまくいかないパターンが多いって事だよね
いつも虐待のニュースが出るたびに
シンママは再婚するなの大合唱なのに
なんで今回は口出しするななの?
姉の立場の主さんだってそういうニュース見たりして
うまくいくのかどうか不安になってるでしょうよ
+67
-2
-
362. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:38
あと5年付き合ってみたら?あ、5年も経ったら相手40歳か!あんた30で40のおばさん嫁にするの?周り25~ぐらいと結婚するのに?ウケる(笑)とか煽ったらやめるんじゃね+103
-3
-
363. 匿名 2020/03/15(日) 13:03:55
>>348
あなたの弟はそうかもしれないけど主の弟はどうか分からないよね
人の好みは千差万別+2
-1
-
364. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:06
相手が母親より女を優先する女性なら反対+20
-0
-
365. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:11
がるちゃんにいる子持ちシングルが怒りそうなトピ+31
-1
-
366. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:23
そうやって引き裂かれて、結局、40くらいで50くらいの人と結婚した男性知ってる。
+0
-8
-
367. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:25
>>294
弟の結婚にギャーギャーって、姉だけじゃなく両親も反対してるって書いてるけど。+33
-1
-
368. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:28
相手の女性がどんな人なのかによるよね
離婚の理由は?
例えば浪費家で借金作って離婚されたような人ならば、主やその家族にも火の粉飛ぶ可能性もあるから、そんな人ならば全力で反対する+9
-0
-
369. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:31
弟さん、結婚に逃げてない?
まだ25歳なのに35歳のシンママと結婚したがるって、恋愛じゃなくて、仕事や私生活で何か上手くいかないことがあって、年上のお母さんみたいな女性に依存してるってことはない?
仕事がうまくいって友人関係にも恵まれている男は、わざわざバツイチ子持ち女性と付き合わないよ
一度結婚の話は抜きで、弟さんと話してみたら?+124
-0
-
370. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:46
>>201
私の知人も息子30代半ばが50代超えた女性に現抜かして心底参ってる。
年上好きになるのは仕方ないにしても、相手の人は知人と然程変わらない年。
愛に年齢関係ないといえど、幾ら何でもキツイよね、、
一度相手の人と会って話した事があるけど、向こうはのらりくらり恋愛や結婚は成人してれば自由ですしって。
相手からすれば老後の心配もいらない、若い男捕まえられて何が何でもって感じだよね。
知人も匙投げて放置してるみたい、アレコレ言えば余計に反発するし。
ただ最後忠告として結婚したら二度と実家の敷居跨げると思うなとは言ったらしい、息子は黙ってたらしいけどどうなる事やらだね。
主さんの立場(小姑)からのトピだからぶっ叩かれるのかもしれないけど。
世間一般の目で見たら主さん家族の苦悩は当然だと思うよ。
私も独身の妹いるけど、そんなの連れてきたら両親は当然私も絶対口出すし。
ただ余りに言い過ぎると意固地になるのもあるから、肝心な要点は伝えて冷静になる時間与えるのもいるかもしれない。
ちなみに私の従兄弟も年上子連れシンママと恋愛関係なった事があるけど。
叔父叔母が何度も真剣に話し合って決断させた(妹の従姉妹は両親に任せて静観)
結局現実突きつけられて従兄弟は別れたけど、その後に素敵な彼女も出来て両家から祝福されて結婚して今は幸せにやってるよ。
恋は盲目の内は中々難しいけど、弟さんが冷静な判断下せる様に願ってます。+58
-2
-
371. 匿名 2020/03/15(日) 13:04:55
結婚したら主が連れ子を虐めるのは確定だからこの結婚はしない方がいいと言うのがよく分かったトピ+2
-17
-
372. 匿名 2020/03/15(日) 13:05:02
弟さん、10歳下か
私が姉でも反対するわ
でも今は周りが何を言っても無駄だろうね+48
-1
-
373. 匿名 2020/03/15(日) 13:05:15
>>363
おば好きかもしれんね+0
-0
-
374. 匿名 2020/03/15(日) 13:05:50
その女性は離婚して惨めな思いをしたんだと思う
それを見返す為に若い男をガツガツ漁ったんだろうね+23
-5
-
375. 匿名 2020/03/15(日) 13:05:56
人それぞれ
初婚でも離婚する人が多いよ+1
-11
-
376. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:06
ただただ苦労するだけだよ+15
-0
-
377. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:14
義兄が10歳近く年上の子持ち女性と結婚してるよ。
連れ子は一人でその子が小さい頃からお付き合いしてたらしく今20代前半。
結婚してからも2人子供を授かって5人で仲良く暮らしてる。
私が夫と結婚する何年も前のことだから当時のことは分からないけど、やはり義両親は当初反対してたらしい。今は孫たちのことすごく可愛がってる。
結果論でしかないけど、うまく行く家庭もあるってことですね。+5
-18
-
378. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:22
19か20のとき35歳のシンママと付き合ってた男がいた。結局義父に反対されて彼が萎縮して別れたみたいだけど。母親でありながら未成年そこそこの若い男に手を出す女の方はどうかしてると思った。+83
-1
-
379. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:25
>>276
中年だけど反対だよ
当然、性別が逆でも反対
これも言ったら反感買いそうだけど、すでに子供いて生物学的に繁殖に適した時期はとうに過ぎてるのにまだ異性にぎらついてるシングルとか地雷でしかないと思う
そのシンママと同世代だからこそ強く思うよ
あなた今までの経験から何も学んでないの?相手(弟さんね)とその家族の負担をどう考えてるの?って+55
-3
-
380. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:33
>>2
いざ結婚して、何か困ったことがあったら頼ってきそうじゃん
先回りして何が悪いの
こういうケースじゃなくても、反対するのを聞き入れなかったのに結局ダメになって、こちらに最後放り出してくる人とか、そういう目に遭ったことがないのかな?+520
-9
-
381. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:34
私は逆で年上の子持ちと
付き合っている25歳です。
大好きだけど別れたほうがいいのかな、、、+0
-4
-
382. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:38
親ならともかく姉は口出しする立場ではない。
私なら静かにそっと見守る。
なるべく遠くから。+1
-17
-
383. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:47
私は結婚に反対だからもしも結婚しても身内と認める気もないし、そのバツイチ女とその子供にも会わないし家に連れてきても関わらないからねと宣言するくらいしておく。
会ったりしたら面倒なことになりそうだから最初から会わない。
万一その人がいい人だとしてもバツイチ子持ちな事実は変わらないし+9
-1
-
384. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:49
気持ちはわかる
うちは妹だけど、置き換えて考えたら確実に反対する
でも、良い大人だから口出ししないほうがいいのもわかる+7
-1
-
385. 匿名 2020/03/15(日) 13:06:52
>>367
親が本当に反対してるかどうか分からなくない?
トピ主が気に食わないだけで、弟の彼女と親が案外上手くいってるのが嫌で嘘でトピ立てたかもしれないし+1
-22
-
386. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:04
ガルちゃんが嫌ってるオヤジが若い子との話と同じ嫌悪感がするよ。+27
-0
-
387. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:10
ごめん。私ちょうど今35歳だけど、25歳の男性と結婚や恋愛しようと思わないわ。どちらかというと歳上の男性が好きだからかもしれないけど。
ましてやバツイチ子持ちでしょ。
もし友達がバツイチ子持ちで25歳の男性と再婚しようとしてたら色々とビックリする。+69
-1
-
388. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:22
私が35歳シンママなら、弟さん若いし子ども自立するまで結婚しないと諦めさせるかな
それでも子ども自立するまで付き合ってたら結婚するかも
所詮結婚は紙切れ、急がなくていい+1
-0
-
389. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:37
>>320
あ、それは話した方がいいね
あんたその人が突然死したら子供どうすんの?って+66
-0
-
390. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:37
>>381
やめときな+14
-0
-
391. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:40
逆に25歳の妹が35歳バツイチ子持ち男と結婚とかだとがるちゃんオバサン反対だらけでしょう。+19
-0
-
392. 匿名 2020/03/15(日) 13:07:47
>>357
そりゃATM探すのに必死で股開くわ
子供と自分の生活費出してくれそうな人だったら
誰でもいいんじゃない
そういうところは独身の若い女の子よりガツガツしてるよ
でも賢い男は子持ちの女には引っ掛からないから
あえてちょっと女性に飢えてそうな男を引っかけるんだと思う
+83
-6
-
393. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:03
>>302
寄生先探してる女
有り得るかも…
私、知人に数人バツイチいるけど、
皆再婚せずに、お子さんと暮らしてる。
あと、卒業式とか運動会とか、大きな行事の時は
ちゃんと父親にも声かけてるって。
お子さんと父親の面会は、基本OKらしいし。
贅沢は出来なくても、皆頑張って働いて、
ちゃんとお子さんのお弁当作ったり、
一緒にお出掛けしたり、凄く親子仲が良い。
そういう話もされた事あるけど、
基本、子どもが独立出来るまでは男はいい、って言ってる。
その後に縁があれば、茶飲み友達とかそういう感じで、
再婚もありなのかなぁ、程度。
ちょうど私も30半ばだけど、バツイチじゃなくても、
25歳の子と付き合うって、結構ビックリするわ…
+71
-0
-
394. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:05
弟さんは今自分に酔ってるだろうね..年上の苦労して子供を育ててる女性を俺が救ってやるんだ..的な..。反対する気持ち分かります+31
-1
-
395. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:21
反対しても聞かないだろうね
独身同士で25と35歳でもイヤだよw
バツイチ子持ちに惹かれる男って多いね
何なんだろう
シングルマザーを守ってやりたくなるのか
うちの息子がこんな風になったらどうしよう+57
-0
-
396. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:33
流石ザ・ガル民って感じの反応
これが25歳の女性と35歳子持ちバツイチ男性だったら
いつも猛烈に批難してるのに
これは許すって言うあまりに露骨な態度に笑ってしまった
実際に息子がいる人はそんなこと言わないだろうから
小梨か独身が多いと見る+28
-1
-
397. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:36
>>355
小姑の私と両親はかなり反対したけど子供作ってやってきたのでもうお手上げでした。それから1年、結果弟は後悔してます。子供は可愛いけど嫁にはもう愛想つかしてます。家事育児しない嫁なので証拠集めて親権取れるように離婚するつもりらしいです。+6
-0
-
398. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:40
>>231
ほんとそれ。
自分は今34なんだけど、もし独身だとしても25歳は狙わないわ。+48
-2
-
399. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:49
うちの遠い親戚にバツイチ子持ちと結婚し、子供と養子縁組までした人がいました。
今、遺産相続でもめています…。+11
-2
-
400. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:53
>>34
なんで受け入れなきゃいけないの?
弟が連れてきた他人の子を受け入れる必要はある?
家族はそれこそ知らんがなでしょ。
結婚するなら、そういう相手方の家族のことも含めて母親として一番考えなきゃいけないのは、実際この35の女だと思うけど。
+318
-2
-
401. 匿名 2020/03/15(日) 13:08:53
>>385
10上のバツイチ子持ち連れてきて快く迎える親なんているわけ…+51
-2
-
402. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:04
弟いるけど、正式に反対はしなくとも「やめとけw」くらいは言ってしまいそう+49
-0
-
403. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:05
年上のバツイチ子持ちと付き合っています。
私はまだ20代ですが、このようなトピを
見るとこのまま付き合っていくのは
いくら好きでも幸せになれないのかな?+0
-13
-
404. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:11
弟が40代50代だったらお好きにどうぞだけど(子供も成人してるだろうし
その歳だとダメだわ。私も弟いるけど全力で反対するわ。
きょうだい仲が良ければ考え直してくれるんじゃない?+44
-0
-
405. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:15
>>355
親の承諾がいる年齢でもないからねー
弟の中では、
結婚を考える程愛してるバツイチおばさん>>>>結婚反対で最早敵な家族
だよね
核家族が主流な今の時代、親の反対で結婚諦める人とかどれだけいるのやら+3
-0
-
406. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:17
>>401
一生独身よりいいんじゃない?+2
-27
-
407. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:30
>>21
同棲のお試し期間ってこういう場合には有りかも。弟さんにだけリスクありありだし+586
-7
-
408. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:40
>>99
ホントそれ+25
-1
-
409. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:55
>>403
子どもの親権持ってるの?+1
-0
-
410. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:01
ゆうこりんのご家族もこんなきもちだったんだろうな。。
しかもこんなことになって。。+41
-0
-
411. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:01
弟が別の女性連れて来ても何かしら悪い所見つけるでしょ?+0
-16
-
412. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:03
>>390
ほらね、逆だとこういう反応なんですよ
ほんと笑える+4
-4
-
413. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:08
>>1
女はシンママ友にいいのが引っかかったって自慢してそうww+191
-8
-
414. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:10
心中お察しします
別れさせ屋ってどうなのかな?
危ないところでないなら我が家も頼みたいくらい+8
-0
-
415. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:15
私はシンママの子供の立場だったけど母は彼氏は居たけど再婚はしなかったよ
やっぱり私達の事を考えて再婚しなかったみたい
弟さんの彼女は子供より男なんだろうね
再婚して赤ちゃんが産まれたら上の子を蔑ろにしそう+32
-0
-
416. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:18
>>385
そこまで妄想して主叩きたいとか頭おかしい+9
-1
-
417. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:27
>>311
身内だから〜って言う人は家族は身近な他人って事を分かってないと思う
これはあなたの特殊な例の場合だけの話
多分主さんとは家庭環境ちがうから、あなたの意見はあまり参考にならないよ+10
-6
-
418. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:31
>>34
どえして他人の子供のことまで責任負わなあかんねん。
+213
-2
-
419. 匿名 2020/03/15(日) 13:10:57
>>411
いや、そういう問題じゃない+2
-0
-
420. 匿名 2020/03/15(日) 13:11:11
>>21
相手の女35歳でしょ?
きっと2〜3年なんて待たずに焦って妊娠するんじゃない?
どっちにしろ弟の結婚に姉が口出すとか無し。
許す許さないも姉が決める事じゃないしね。
+64
-79
-
421. 匿名 2020/03/15(日) 13:11:40
>>406
他人の子育てさせられるくらいなら一生独身の方がいいと思う
てかまだ25なんだから一生なんてこともなさそう+61
-1
-
422. 匿名 2020/03/15(日) 13:11:53
>>409
子供が元奥さんの方にいても元奥さんに何かあったら父親の方に来るよね
それ受け入れきれないならやめとけと思う+22
-0
-
423. 匿名 2020/03/15(日) 13:11:56
>>411
そういう話しじゃない+0
-0
-
424. 匿名 2020/03/15(日) 13:11:57
>>34
好きで結婚した旦那側の甥姪ですら難しいのに、弟が反対押し切って結婚していきなりできた赤の他人の甥姪なんてまず無理だよ。
結婚はなんやかんや本人同士の問題では済まない。家族も巻き込むものだから。弟が疎遠覚悟で結婚しても養子縁組して夫婦になにかあれば関わらないわけにもいかないし。+227
-2
-
425. 匿名 2020/03/15(日) 13:11:58
>>53
弟はもっともっと悩んで、ってどうしてわかるの?+21
-2
-
426. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:04
これはもうここの反応を笑うトピだよ
35の子持ち男性が25の女性と結婚するって言ったら袋叩きにするのに
逆だと擁護だからね
どんだけ醜いオバサンなの+4
-4
-
427. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:11
このトピック小姑ウヨウヨいるねw
ネットで晒し者にされてこんなに反対されるのも不憫だわ〜+2
-8
-
428. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:29
離婚した理由も気になるところ+19
-0
-
429. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:29
トピずれだけど、
ゆうこりんの所は養子縁組をした長男は小学校に入ったばかりだよね。
もし離婚して養子縁組解消されたら、子供の名字まで変えられてしまうのよね。
普通は父親の姓を名乗っても良いけど、子連れ再婚は子供のリスクも高いなぁ。+23
-1
-
430. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:30
「女として生きたい!」とか言い出して弟さんのところに子供を置いて出て行く可能性。+9
-0
-
431. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:39
>>353
耐えられる優しい男だとしても惨めよね
そのおばさんと生意気な子どもたちに、働いたおかねどんどん吸収されちゃって+33
-0
-
432. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:44
>>416
バツイチ子持ちなんじゃない?+10
-1
-
433. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:47
他の人も書いてると思うけど、弟さんがその連れ子目当てという可能性もあるかもしれないね。
連れ子が女児か男児かわからないけど、世間ではそういう事件溢れてるから。
正直、赤の他人からしてみれば主さんの弟さんよりその子供の安全性の方が気になるわ。
+6
-4
-
434. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:51
>>409
親権は前妻で
子どもにも会ってるし養育費も払っています。+0
-0
-
435. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:52
>>358
本当にわかるのは、もっと先なんだよね。
相続関係の仕事してるんだけど、
こういう系の揉め事って本当多い。
たまにバツイチ男性で、前妻との子どもの事隠してる人とかいて、
戸籍でそれが発覚して大揉め!!とかある、実際。
まぁ修羅場よ…
+47
-0
-
436. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:55
>>420
焦ってデキ婚持ち込む35歳子持ち女とかもっと反対するw+138
-2
-
437. 匿名 2020/03/15(日) 13:12:58
嫌だという気持ちはとても分かる。でも弟さん本人がどうしても結婚したいと言うなら、止めることはできないだろうし聞かないでしょ。実際に結婚してうまく行かなくて自分で後悔しないと分からないよ、こういうのは。+5
-1
-
438. 匿名 2020/03/15(日) 13:13:27
相手の女性は医師で年収は弟の3倍、とかそういう後出しが出てきたら流れも変わるだろうけど
弟モテなかったんだろうね、としか言えない+34
-0
-
439. 匿名 2020/03/15(日) 13:13:55
本気で結婚したいならまず同棲期間を作って、相手の子どもとの相性を確かめ、信頼関係を築けてからの話だと思うな。
あと自分の血を継いだ子は持てないかもしれないことをちゃんと納得できているか、も気になるかな。あとは連れ子にこれからずっと学費とかも面倒みないといけない、その覚悟があるのかと尋ねた方がいい。
結婚したら後から放り投げることは許されないし+3
-0
-
440. 匿名 2020/03/15(日) 13:13:55
>>155
子供作らなければ簡単にやり直せるけど。+84
-0
-
441. 匿名 2020/03/15(日) 13:14:00
>>296
実際そうじゃん、ここで反対して50歳になっても結婚出来なかったら弟の面倒見れるの?
バツイチ子持ちと結婚して仮に離婚したとしても自己責任だけどさ+11
-58
-
442. 匿名 2020/03/15(日) 13:14:11
>>1
なんで自分が主役の人生を生きようとしないのか
自ら人の恋路を邪魔して、人様の恋愛の盛り上げ役という脇役を演じに行くその姿勢が謎+4
-36
-
443. 匿名 2020/03/15(日) 13:14:24
35歳のシンママかあ
今はいいだろうね
25歳の初婚男を逃したくなくて必死に尽くしてるだろうし
子供にも弟に煩わしさを感じさせないようにきつく言い聞かせて
母子総出でチヤホヤしてんじゃない?
それで王様気分味わって有頂天だと思うわw
シンママがよく使う手
結婚して退路を塞いでから本性を表すよ+68
-1
-
444. 匿名 2020/03/15(日) 13:14:25
弟よりも弟の彼女がどうなのって思う
子供もいるのに10歳も下の彼氏なんか作って…
弟さんのこと考えたら身を引くな、私だったら。
親に反対されて結婚できない可能性も考えてないのかな?+25
-0
-
445. 匿名 2020/03/15(日) 13:14:31
>>433
あぁ…それも含めて反対するわ…+7
-0
-
446. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:02
>>60
弟はのぼせあがってるのと男のナイト願望発動してるのかも。
大体バツイチシングルマザーて、健気に子育て頑張ってます。元旦那は浮気DVでひどい目にあって…。て設定で男の保護欲くすぐって懐に入り込むんだよね。そういうお前も浮気しまくりだったじゃん、て感じだけど。仕事もろくに出来ないのに本当新しい寄生先見つけるのは得意。
女も10歳も離れていたら付き合うのはありでも結婚までは相手の将来と相手の親の気持ちを考えて、遠慮するけどね。
弟さんデキ婚に持ち込まれる前に目が血走ったら覚めて逃げられるといいね。(だいたい前の旦那との子もデキ婚だったりする)+186
-21
-
447. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:03
>>34
流石にいじめたりは有り得ないけど、こっちが赤の他人の子供可愛がらなくてもこっちに罪はないよねーだって赤の他人だし
+223
-4
-
448. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:05
バツイチ子持ち女が再婚するのって、まだまだオンナとして独身気分でフラフラしてるか、養ってくれる人を探してるのかと思ってしまう。+14
-2
-
449. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:13
本人の自由だけど、10年後は後悔していると思う。+16
-0
-
450. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:31
姑と小姑からしたら嫌だろうけど彼女の方も同じ気持ちだわなw+5
-9
-
451. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:36
若くて可愛い子を紹介してみる+8
-1
-
452. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:37
>>300
こういう人がシングルマザーに対して差別するんだね。ドラマとかでよく見る人達。+1
-34
-
453. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:48
私も20代後半の弟がいる
弟は結婚しないって言ってるけど姉としては結婚して幸せな家庭を作ってくれたら嬉しいなとは思う
もし弟が10歳年上バツイチ子持ちと結婚したがったら素直におめでとうだけでは終わらないかも
弟が連れ子を可愛がれるような器がないと思うから
実の子でえ育児していたらイライラするときあるのに血の繋がりのない子どもをちゃんと育てられるのか不安だわ
連れ子の虐待事件も多いし心配になる+63
-1
-
454. 匿名 2020/03/15(日) 13:15:55
>>338
世間体より家族として金銭面や子供の面倒みろって言われた時に他人の子供の面倒見れますか?って話じゃないの?+42
-1
-
455. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:00
子供が居ないならほっておけと思うけど
主さんの弟さんの場合は相手の女性の親を含めての親族会議をした方がいいと思う
+16
-0
-
456. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:12
>>34
子供に罪はないけど可愛がるのは難しいよね
私ならあまり関わらないかな+192
-1
-
457. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:12
年上では無いが、バツイチ子持ちと再婚した人が話してたけど
子供には罪が無いが、連れ子の顔を見ていると
父親を想像してしまって色んな事を考えてしまう…と
虐待はする事は無いと思うが、将来自分の子供が出来たら同等に扱え無いかもしれないから
子供は、作らないかも知れないと
同居してみて、それでも気持ちが変わらない
後悔しないなら入籍してみるとか…
本人も反対はしても、賛成してくれる人が居ないのは分かっていると思います。+24
-0
-
458. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:15
従兄弟が30歳くらいの時、やっぱり10歳くらい歳上の子持ち女性と結婚したけど、今年結婚10年目で、子どもも2人産まれて仲良くやってるよ。
結婚当初は叔母が大反対していてよくうちの母に愚痴ってたけど、従兄弟が頑として諦めなかったらしい。
私は結婚披露宴の時初めて新婦を見たんだけど、実際の年齢よりずっと上に見えて、正直「大丈夫か?」って思った。
でも、新郎新婦が幸せそうだったし従兄弟も連れ子を可愛がってるふうだったので安心した。
でも叔母とは結婚当初のいざこざで関係に亀裂が生じたらしく(お嫁さんと言うよりは従兄弟と)それからは疎遠みたい。
主が心配する気持ちも分かるけど、説得が通じないのなら本気なのではないかな。
それに反対ばかりしてると弟さんがムキになって結婚へと突っ走る可能性もあると思うよ。
主の意見だけじゃなくて、弟さんの考えや気持ちが大事なんだから、取り敢えず弟さんがこれからの結婚生活をどこまでイメージできているのかを聞いてみたらどうかなあ。
+6
-12
-
459. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:20
>>1
弟を諭すんではなくて相手のババアを諭さなきゃ。私はそうしましたよ。弟が5年前、年増のバツイチ子持ちババアに騙されたから、ババアに会いましたよ。
あなたのお母さんは知ってるんですか?
あなたの親はなんて言っているんですか?
そう聞いたら黙ったよ。頭まともなら親に反対されてるしね。そのババアは親に言ってない。言えるわけないか。親を連れてきてねと言ったよ。10歳も歳が離れてる弟とどうしても結婚したいなら子供は捨てるか別れた旦那を連れてこいと言ったよ。
結局、ババアは逃げて他の若い男のところに行った。数年後、2人逮捕されてびっくり。虐待死。やっぱりな。+261
-37
-
460. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:20
バツイチなだけだったら弟の人生だからって理解するけど、子持ちなのに二つ返事でOKする家族はなかなかいないんじゃない!?+27
-0
-
461. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:23
>>429
現夫の姓にこだわるなら、ゆうこりんが離婚後も姓を戻さなければ同じでいけるんじゃない?
いずれもっとめんどくさくなるけど
ゆうこりんみたいな人は、自分の姓を選んでくれる人と結婚した方がいいわ+0
-0
-
462. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:23
五年もすれば40歳と30歳だよ男盛り30歳
子供がいつくか分かりませんが5年先なら子
共も自我が出てるでしょう。自分の血が繋がってない自分まだ30歳、、無理でしょう+21
-0
-
463. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:34
>>71
横だけど、一生仲良しで一緒に暮らすわけにいかないでしょ。+3
-1
-
464. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:41
>>12
養育費…+357
-8
-
465. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:46
>>441
25でバツイチ35子持ちとの結婚逃したからと言って50まで結婚できないような息子なら弟ならバツイチでもなんでもいいんで貰ってくださいって感じ
そうじゃなかったら反対する+29
-4
-
466. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:48
とりあえず同棲させてみる。後悔するから。+5
-1
-
467. 匿名 2020/03/15(日) 13:17:03
子連れ再婚する女性は、子供は我が子だから当然可愛い。
こんなに可愛い子供だから、夫も義父母も可愛がってくれる…って願望があるのかしら。
それが連れ子にとっての悲劇の始まりでもあるんだけど。+37
-0
-
468. 匿名 2020/03/15(日) 13:17:17
>>464
養子縁組だけは突っぱねないと+292
-3
-
469. 匿名 2020/03/15(日) 13:17:53
あなたがもしバツイチ子持ちで
おんなじ事言われてたら?って考えてみたら?
+4
-16
-
470. 匿名 2020/03/15(日) 13:18:14
正直綺麗事抜きで、自分の身内だったら反対するし結婚してからも関わりたくない
離婚理由が、再婚相手の方じゃなければいいね+22
-0
-
471. 匿名 2020/03/15(日) 13:18:29
動物の本能として自分の子以外はかわいがれないことになってる。遺伝子レベルで。
生まれつき本能を超えるぐらい博愛心ある奇特な性質の人でないと無理+19
-0
-
472. 匿名 2020/03/15(日) 13:18:44
相手は年上の妻じゃなくて若いママ、自分は連れ子の父親じゃなくて歳の離れたお兄ちゃん
歳の差結婚したものの、男側が父親になりきれず、上のような状態で結局別れた身内がいるよ
弟さんは父親になって連れ子の人生を背負う覚悟があるのかな?
主の心配ぶりからすると、あまりしっかりした人物にも思えないけど+6
-0
-
473. 匿名 2020/03/15(日) 13:18:47
一度痛いめにあわないとわからないだろうね。
ほっとけば。+3
-2
-
474. 匿名 2020/03/15(日) 13:19:10
姉として心配な結婚であることは正直に伝えてもいいと思う。でも聞かないと思う。失敗するも成功するも、自分で納得するまでやってみないと無理だと思うよ。+11
-0
-
475. 匿名 2020/03/15(日) 13:19:14
25歳を誑かしてもそのうち目が覚めたら捨てられるって35歳の子持ちバツイチが一番分かってると思うんだけど。現実考えないようにして頭お花畑状態かな。+11
-0
-
476. 匿名 2020/03/15(日) 13:19:14
>>434
幸せになれるかどうかはあなたの器次第。
バツイチ子持ちとの交際結婚はそれなりに面倒もあるし、彼とあなたに子どもができてお金が必要でも彼はあちら側に養育費も払わないといけないし子どもに会ってくる。あなたの子どもはそれを知ってどう思うか?とか、前妻がみれなくなった場合引き取らないといけなくなることもあるし。周りの反対以前に考えないといけないこといっぱいある。+10
-1
-
477. 匿名 2020/03/15(日) 13:19:44
>>434
万が一前妻さんに何かあった時に
子どもは父親が面倒見る事になるんじゃないですか?
あなたその子どもを自分の子のように可愛がれます?+20
-1
-
478. 匿名 2020/03/15(日) 13:19:50
>>467
志麻子が、再婚相手の連れ子なんて可愛がらなくて当然!って言ってたよね
そんな当然のことがわからないのが不思議+53
-1
-
479. 匿名 2020/03/15(日) 13:19:54
これガルちゃんで嫌われてる中年男性が若い女とっていうパターンと全く同じじゃん
しかも子持ち
ほんと客観性皆無だね+17
-0
-
480. 匿名 2020/03/15(日) 13:19:57
>>34
弟さんが可愛がるのは絶対だけど、回りの家族が赤の他人を可愛がれるかは強制しちゃ不憫な気がする。意地悪しなけりゃ没交渉でも仕方ないような。+206
-2
-
481. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:02
弟に美奈子一家のノンフィクション見せたら?+3
-0
-
482. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:05
>>2
ガル民って義実家の悪口ばっかり言ってるけど義実家だって嫁に迷惑してるよ
姑や小姑とうまくいってる人だっているんだから自分が至らないことあるか一度振り替えればいいのに+214
-42
-
483. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:22
全て終わって数年してから母親から聞いたけど、弟が同じような状況になってた。弟は主さんとこほど若くないから親も最初そこまで反対してなかったけど、相手の年上女性、最初は健気な感じだったけどだんだん金遣い荒くなってきて借金も繰り返すし別れようとしたら付き合ってる段階なのに責任取れってヒスおこしたり、なぜか実家にまで電話掛けてきて母親に文句言ったり、してたらしい..別れるの時間かかったみたいだよ..。
バツイチシングルはともかく、それで独身年下男性狙ってくるところに自分と自身の子供さえ良ければって性格が見え隠れしてる..弟さん今は盲目だろうけど慎重になった方がいいよ..+41
-1
-
484. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:32
男の稼ぎで学校とか生活費かかるのは構わないのかな?+7
-0
-
485. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:42
お相手も隠していたわけでもなさそうですし、何もかもわかった上でお付き合いされているなら本人達の間に何かトラブルや衝突がないなら止めるのは難しくないですか?
逆に説得して若い子と付き合ったとして、失敗してやっぱりあの10歳年上の女性と続けていればよかったってなったらご家族はなんて仰りますか?+6
-7
-
486. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:09
>>39
子供との時間より彼氏との時間優先する母親がまともなわけない+474
-37
-
487. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:10
>>433
そういう目もあるし、連れ子再婚のデメリット考えたら、反対する主の感覚はごく普通だと思うよ。
ガルちゃんには35歳バツイチって結構いそうだから擁護も多いけど。
+17
-0
-
488. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:17
子持ち年上でもOKな女って、どんな良い女なんだ。+1
-2
-
489. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:21
私、似たような状況で家族での話し合いで弟に口出ししたら「嫁に行った分際で口出すな‼︎」って弟にキレられたわ。結局、弟は結婚して一年も経たないうちに奥さんに逃げられて離婚してたけど。
たしかに、口出すような事じゃ無かったかもだけど、キレて無理やり事を進めたり、話し合いで家族を説得できない時点で結局ダメだなぁって思う。+46
-1
-
490. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:22
反対しても、今は無駄だと思うけど、まだ結婚してないんだから
弟さんの決心がどれだけ硬いのか、今試してみる価値はあると思う
ちょっと難しいかもしれないけど、弟さんの友達に協力してもらえば?
友達と、その彼女か奥さん同伴で会食するの。ただ食事するだけでも
自分と同世代の友達と彼女(奥さん)たちの様子見れば、色々気が付くことあると思うよ
その35歳の女性もね
弟さんが「それでも俺は彼女がいいんだ」と思えるのなら、もうほっとくしかない+5
-1
-
491. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:25
>>1
絶対だめ
許すな
+46
-3
-
492. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:26
>>276
その中年女性と言われる世代40代半ばのオババですわ。
私にも弟がいるけど冗談じゃない案件だよ。
男女や年齢差関係なく、こんなの地雷案件でしかないよ。
前半コメは主さんを小姑煩いと責めるのや、好きなら関係ないみたいなコメばっかだったけど。
釣りかバイトか、彼女の同じ立場の一部のトチ狂ったシンママが書いてるのかと思ってる。+78
-1
-
493. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:27
>>459
言葉遣い悪すぎる。+46
-93
-
494. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:29
>>121
わかります!優しい大学生ですよね
熱意もあるし頑張ってほしい+87
-0
-
495. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:37
賛成派のひとたちが思ったより多くてびっくり 親戚になるんだから主さんにだってわりと重要な問題だと思う 私だったら絶対嫌だ+23
-0
-
496. 匿名 2020/03/15(日) 13:21:45
>>1
弟に言うんじゃなくてその相手の厚かましいババアに言ったほうがいいですよ+146
-5
-
497. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:00
弟の人生だからねぇ…
ところで弟さんはモテないの?
それとも困ってる人を
放っておけなくて優しいの?
もしかしてバツイチが
よっぽど魅力が凄いの?
+2
-3
-
498. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:02
>>1
その人はなぜバツイチになったのかな?
離婚した人の多くは自分が悪かった部分や自分が原因だった場合、そこは伏せたり嘘をつくとはよく聞くんだけど、とりあえず親と姉のあなたくらいは相手と会って直接聞いた方がいいんじゃないかな。弟挟むと弟は相手の味方だから相手が正直に答えたことも歪むよ。
みんなが言ってるように子供が幼いうちに再婚を決めたり、離婚から再婚が早い人はやっぱり地雷率はかなり高いと思う。
弟だけの人生ならまだしも親戚になると親や兄弟親族の人生にも影響及ぼすから口を出すのは当然だし、弟も相手も認めてほしいなら認めて貰えるような説明と努力はしっかり見せる必要があるんじゃないかな。+119
-1
-
499. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:07
>>452
世間から良く見られないこともわからずに離婚したの?
差別的に見られても仕方ないけど、今の生活をやめたいから離婚したんじゃないの?
シングルマザーだって差別されない人なんてたくさんいるよ+8
-0
-
500. 匿名 2020/03/15(日) 13:22:34
確かに、親戚付き合いちょっと悩むな。
でも、会ってみて反対する理由がない感じの人たちならありかな。
明らかに変だったら弟目を覚ませと思うけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する