ガールズちゃんねる

漫画「イノサン」を語ろう

116コメント2020/03/24(火) 12:43

  • 1. 匿名 2020/03/14(土) 23:31:49 

    ついこの間完結しましたね
    絵が物凄く繊細で美しくて、内容も含めて大好きな作品です!
    フランスの歴史がとても分かりやすく、勉強になりました!
    知ってる人語りましょう!

    +62

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/14(土) 23:34:19 

    アンドレ地味に好きだった笑
    漫画「イノサン」を語ろう

    +101

    -2

  • 3. 匿名 2020/03/14(土) 23:34:33 

    漫画「イノサン」を語ろう

    +55

    -0

  • 4. 匿名 2020/03/14(土) 23:34:52 

    突然ミュージカルが入った時はびびった。
    今はもう慣れたけど
    Rougeもそろそろ終盤にかかってるけど
    まだ終わってほしくない

    +71

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/14(土) 23:35:24 

    なぜフランス人なのに東洋人みたいにしたんだろうか

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/14(土) 23:36:04 

    画が綺麗
    細かい所まで丁寧に描かれている

    +100

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/14(土) 23:37:04 

    序盤での父サンソンと継母の豪快なセックスに笑ってしまった

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2020/03/14(土) 23:38:08 

    ムッシュー

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/14(土) 23:38:38 

    >>7
    そこで脱落しちゃったんだけどその後から面白い⁇
    そのシーンで結構引いてしまったので…

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2020/03/14(土) 23:41:11 

    シャルルと栗原類が似てる
    漫画「イノサン」を語ろう

    +215

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/14(土) 23:41:52 

    描いてるうちに作者がマリージョセフお気に入りになりすぎちゃって
    ほぼ妹主役のイノサンルージュにシフトチェンジしたね
    私はマリーが一番好きだから嬉しい

    +123

    -2

  • 12. 匿名 2020/03/14(土) 23:44:18 

    >>4
    わかる!あの急なコメディミュージカルへの転機は何なの?

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/14(土) 23:44:20 

    >>4
    終わっちゃったよー!!(泣

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/14(土) 23:44:54 

    >>2
    私もです
    忠実だし、マリーに照れたりしてる所が可愛い

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/14(土) 23:45:21 

    >>11
    マリーが好きだからこそ、最後は納得いったかな。

    なんか、もう寂しくなっちゃうね。

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/14(土) 23:45:27 

    カラーよりも漫画の白黒の世界の方が繊細で絵が綺麗だな。って思う!
    イノサンで完結すると思ったらピュアがあって、全然終わってなくてぶったまげた。
    只今、ピュアの一巻読み終わった所。

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/14(土) 23:46:12 

    ベルサイユのばら、令嬢テレジア、イノサン。
    合わせて読むと面白かったです。

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/14(土) 23:46:13 

    マリーアントワネットの眉毛なんであんな太くしたんだろう
    漫画「イノサン」を語ろう

    +96

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/14(土) 23:46:44 

    >>2
    そのアンドレってベルサイユのばらのアンドレとキャラ被るが実在の人だっけ?

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/14(土) 23:48:09 

    孤高の人の方が面白い

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:23 

    >>19
    ベルバラ好きだけどベルバラに関してはオスカルもアンドレも実在しないよ

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:09 

    >>18
    バランス?
    …デコ広いから…?

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:25 

    この漫画でギロチンは残酷な処刑道具ではなく処刑人の負担と囚人の痛みを軽減するものだと知った
    だからこそフランス革命でたくさん処刑されてしまったんだけど

    +112

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:39 

    >>17
    私もその三作品のファン

    ベルサイユのばらはフランス革命漫画のパイオニアでオスカルとアントワネットの苦しみに共感できた
    ロベスピエールが良い人でオスカルと気が合う
    一番日本の女性が共感できる内容

    テレジアはベルサイユのばらと違いアントワネットとロベスピエールが悪役だが、テレジアを通じて当時の貴族 裕福な金持ち ミラボーのような王家と仲良くする革命家とロベスピエールのような貴族王家皆殺しの革命家の価値観や生活方式 さらに牢獄の生活まで詳しく書いてあって一番勉強になった

    イノサンはとにかく美しい絵から入って、長男であるがゆえ嫌な仕事を我慢してやらないといけないシャルルと
    御であるがゆえ好きな仕事や思想に走るのに制限がかかりそれをなんとかするマリー兄妹の苦しみが勉強になった

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:44 

    イノサンルージュ最終巻で、ジャコバン派のマリーへの仕打ちがショックで読み返せないでいる。

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/14(土) 23:56:01 

    フェルゼンがただの変質者ぽくてウケたw

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/14(土) 23:56:43 

    >>2
    アンドレ的には、ラストはハッピーエンドだったよね
    最後までマリーの側にいられたようだし

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/14(土) 23:56:48 

    >>24
    マリー女であるがゆえの間違い

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/14(土) 23:57:21 

    >>26
    マリーに「オマ×コを舐めたい 乳首ちゃん」みたいなこと言ってたよね

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/14(土) 23:58:06 

    小説でもマンガでもフランス革命がらみの話が好きだと最近気づいた!
    遠藤周作の「王妃マリー・アントワネット」も好き

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/15(日) 00:00:09 

    マリージョセフってオスカルっぽいキャラだと思ったが、やはり伯爵令嬢のオスカルと違い、身体売ったり
    あちこちで罵られたり
    それで本人もやさぐれた性格になって
    まあ本人がそれでいいのだから良いが

    オスカルは生徒会長タイプだが
    マリージョセフははぐれスケバンっぽい 

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/15(日) 00:00:33 

    >>18
    彼女を神格化する為に、人とは違う特異な部分が欲しくて眉毛太くした
    って、作者が昔ツイートしてたよ

    +66

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/15(日) 00:00:50 

    >>24
    返信ありがとう!
    あなたがそばにいたら、ずっと語れそう!
    私は文字打つのが苦手だから掲示板とか向いてないんだけど…
    語りたいなー!!!

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/15(日) 00:01:30 

    >>31
    でも、そこがマリーのいい所だよねw

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:08 

    フランス革命大好きでベルばらにも嵌ってイノサンにも嵌ってる。
    イノサンは本当に一コマ一コマが絵になるし美しい。
    どのキャラも魅力的だし切なくて痛くて悲しくわかるけどぐっと来たり笑えてり。

    特別編で色んな登場人物の事も描いて欲しい願望が・・・

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/15(日) 00:05:48 

    >>35
    前コメでも出てるけど、テレジアも是非。
    (エロが苦手だと…な作品ですが)

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/15(日) 00:06:23 

    >>17

    フランス革命三部作だと思ってるw

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/15(日) 00:09:45 

    絵がきれいで歴史物も好きだから読んでみたいけどグロいんですよね?
    グロ耐性ないから迷うわ・・

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/15(日) 00:12:07 

    >>38
    グロって言うか、血?本当に血だらけ。
    あと生首。それが平気ならぜひ読んで欲しいw

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/15(日) 00:13:03 

    マリーの口癖?
    『最悪』が好き

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2020/03/15(日) 00:15:13 

    貧しさがゆえに王を襲撃したお父さんが八つ裂きの刑にされるシーンきつかった……

    +72

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/15(日) 00:16:02 

    中島美嘉のマリーはバッチリだと思った
    本人はアレだけど
    漫画「イノサン」を語ろう

    +25

    -28

  • 43. 匿名 2020/03/15(日) 00:23:37 

    最後シャルル急に老けたよね?ルイ16世の処刑から最終回までの年数以上に老けてたような

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2020/03/15(日) 00:26:32 

    >>34
    そ~そ~ やはり虐げられた身分だから、処刑人になるにはああやって生きるしかないんだよね
    なんか悲しい人

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2020/03/15(日) 00:27:43 

    絵が綺麗過ぎて逆に読みにくい。

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/15(日) 00:27:53 

    >>42
    私は中島よりは宝塚にやってほしいわ
    シャルルもマリーも男役トップスターで。

    +68

    -4

  • 47. 匿名 2020/03/15(日) 00:30:48 

    >>38
    フランス革命もの
    美しい部分だけ追求ならベルサイユのばら

    グロはないがエロ満載で、当時のフランス人の考えを勉強するなら令嬢テレジア

    エロもグロもあって、処刑人の苦悩を知りたいならイノサンですかね
    でもこの中で一番絵がきれいなのはイノサン

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2020/03/15(日) 00:36:22 

    坂本眞一よくあんな絵かけるな
    話も男作家なのに、当時の女性差別にマリーを通じて女作家よりも真摯に取り組んで
    男作家だからこそ女が自由を勝ち取るにはマリーぐらい苦労があると言いたいのでしょうね
    萌え全盛期の今の時代で、ああいうシビアな作品書くのある意味時代に逆らうマリーっぽい作家だと思う

    +88

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/15(日) 00:37:24 

    >>21
    ベルサイユのばらのアンドレはフィクションですが
    イノサンのアンドレは実在かベルサイユのばらのパクリキャラか知りたい

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/15(日) 00:38:36 

    >>10
    同感過ぎる

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/15(日) 00:39:44 

    >>33
    私も語りたいわ。潔癖で美しいオスカルも
    セクシーで頭脳派で平和主義のテレジアも
    時代に逆らう反逆者的だが時々優しさ見せるマリージョセフもみんな好きです

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/15(日) 00:40:21 

    この絵CGで描いてるらしいけど
    手描きのベルばらの絵の方が味があって好きだ。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/15(日) 00:53:10 

    >>35
    お試しで読んでみたけど面白そうで続きが気になるから少しづつ集めてみるね。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/15(日) 00:54:06 

    >>32
    極端だよw
    あれじゃ中国のカンフー映画に出てくる師匠の眉だよ

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/15(日) 00:57:08 

    シャルル・アンリとマリー・ジョセフってどっちが人気あるんでしょう?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/15(日) 00:58:04 

    庶民の歯の汚さや身なりがリアル(実際に見た事ないけど)

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/15(日) 00:58:35 

    アニメ化してほしい

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2020/03/15(日) 01:00:33 

    >>57
    アニメであの絵柄が再現できるとは思えない

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/15(日) 01:04:34 

    マリーが苦手。絵が怖くて苦手。マリーの剃り込みが受け付けなくてごめんなさい。
    でも話は好き。
    私はルージュになる前のが好きだった。
    でもイノサンの最初から、兄と妹の話だと決まっていたみたいだから仕方ない。
    中島美嘉はマリーじゃない。マリーに憧れた一般人のコスプレ。

    +46

    -3

  • 60. 匿名 2020/03/15(日) 01:05:47 

    >>29
    その場面が私的にこの漫画の1番の名場面だと思ってる!

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/15(日) 01:10:01 

    なんとも冷たい絵柄だよね。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/15(日) 01:31:27 

    >>11
    同感です。
    私は作者がオリジナルキャラクターのマリーをあからさまに気に入っているのが見え見えで、萎えたタイプですが(^^;
    それでも、テーマは面白いし絵は綺麗だし、最後まで読んで良かったです。

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/15(日) 01:42:29 

    >>50
    これもう栗原類の前世やろ

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/15(日) 01:43:55 

    >>49
    イノサンのアンドレは実在しますが、マリーではなく兄の従者です

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/15(日) 01:44:08 

    このトピ見て気になりました。
    めちゃくちゃ面白そうな上に最終回きてるなら一気読みできる。
    主さんトピ申請してくれてありがとうございます!

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/15(日) 01:50:16 

    >>18

    でもなぜか、華奢で小柄な美人さを感じさせるわ。
    繊細な細工が施されたオルゴールみたい。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/15(日) 01:50:30 

    実在のサンソン家の子孫ているのかな
    名字は変えてるんだろうな

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/15(日) 01:52:40 

    >>42
    外人にやってほしかった

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/15(日) 02:31:35 

    すっごく耽美でグロいよねー大好き!
    男に目覚める前のかよわいシャルちゃん好きでした

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/15(日) 02:38:05 

    >>10
    ラジオドラマ版では栗原類がシャルル役だったよ

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/15(日) 02:42:06 

    デュバリー夫人が長身で既に子持ちのシャルルにドレスを着せて、「どこから見ても立派なマダム(うろ覚え)ですわ!」って言ってるのは笑った。しかもシャルルは恥じらってた

    +40

    -2

  • 72. 匿名 2020/03/15(日) 02:45:20 

    フェルゼンがピースの間から舌を出すあのポーズやってた。確か舞台でも

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/15(日) 04:00:26 

    >>64 なるほど ありがとうございます

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/15(日) 04:04:00 

    >>71
    これですよね 190cmでしかも年齢も30過ぎてたからヒゲとか濃いと思うが、完璧なマダムってギャグ?
    漫画「イノサン」を語ろう

    +36

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/15(日) 04:07:16 

    >>66
    でもこの漫画 王妃でなくルイ16世のほうが華奢で小柄に描かれててアントワネットから「おちびさん」とか言われてたような
    このアントワネット マリージョセフのように長身でもないが細いが背は低いとは思わない

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/15(日) 04:15:51 

    マリーの胸がはだけても平気でいるとこは男性作家だなと思う

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/15(日) 04:18:01 

    1巻買ったけど、気持ち悪くて挫折したマンガだ‼

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/15(日) 04:51:37 

    >>3
    読んだことないけどトピ画につられて来た!
    絵が綺麗だなぁと思ったら「孤高の人」描いてた人か!

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/15(日) 05:16:15 

    >>2
    アンドレに床屋のセンスはないのはよーく分かった

    あと、坂本先生は女性が嫌いなのかね?
    男性漫画家が描く割には女体に全く色気がない…w
    男性の裸体はこれでもか!!!と気合い入ってるのに

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/15(日) 05:40:08 

    >>18
    マリーとは違ったタイプの美形だから
    せめてもう半分くらいの大きさが良かった(笑)

    カラー絵にも出てくるポジションだから気になって

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/15(日) 07:02:21 

    マリーの超デブ旦那さんに、ラストスパートでまさかあんな大どんでん返しがあるとは…。

    デュバリー夫人とベルタンの対比も良かったな。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/15(日) 08:04:10 

    画集買いました!!
    美麗で見惚れますよ…

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/15(日) 08:09:50 

    >>42
    背が低いし華奢だからちょっと違うかも

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/15(日) 08:12:35 

    デュバリー夫人の処刑まで書いて欲しかったなー
    史実では命乞いして泣き叫んでシャルル・アンリは執行しきれなくて息子にやらせたんだよね

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/15(日) 08:38:57 

    美しい絵と、ツッコミ甲斐のある演出!

    穢らしい描写やグロもあるけれど、
    そこを避けては通れないですね。

    連載終わってコミック完結したので、
    画集イノサン bleuも買いました。
    3,500円。
    番外編とかは坂本先生はナシとありました。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/15(日) 09:18:04 

    イノサンの出典の歴史小説死刑執行人サンソンもおすすめ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/15(日) 10:10:32 

    ピュアな人でしたね😢
    漫画「イノサン」を語ろう

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2020/03/15(日) 11:47:54 

    >>82
    作者の才能や絵の美麗さは認めるけれど、マリーの絵が本能的になんとなく嫌なのと、中島美嘉と末次由紀推し(対談?)がなければ買ったのに!
    サイン会に申し込めそうだったけれど、ずっと電子で買っていたし本棚に嫌な人が載ってるのは置きたくなくてやめた。
    サイン会のイラスト、王妃マリーなら買ったかもしれない。
    私は1-2巻のふわふわシフォンのリボンで豪華に着飾ったシャルルや家族の豪華な食卓、屋敷が好き。
    ルージュは雰囲気違うね。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/15(日) 12:59:50 

    私はジャン・バチスト好き。
    将軍の処刑のために回復して、処刑人の剣を抜くところ、最高にカッコいい。
    父上キターーーーってなった笑。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/15(日) 13:51:26 

    >>79
    女嫌いがあそこまでフェミに味方する話書けるか?

    それとも女はマリーのような男勝り系の方が好きなのかね
    マリーに対する熱の入れよう半端ない
    でもデュバリー夫人とか結構色っぽかったが
    シャルロットコルデーまで突然書いてたし女嫌いはない
    女嫌いだったら魔夜峰央や福本伸行みたいに女キャラ書かないと思う
    嫌いなものたくさん書かないでしょう

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/15(日) 13:57:28 

    >>90
    女嫌いとか男嫌いとかってより、この人作品読んで思ったが真の男女平等がいいんじゃないの
    男もスカートはいてもよし
    何も男ばかり家業継がなくてもいい 無理に継がされるとシャルルのように悩むのも出てくる
    女もマリーのように働け
    男女差のない社会がいいんでしょ
    進撃の巨人の作者もそんな感じ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/15(日) 14:00:50 

    来月からドレスコード展がやっと東京でも開催だけど、
    イノサンの展示もあるからグッズ買えるかもね
    Tシャツとクリアファイル欲しいなあ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/15(日) 14:03:22 

    マリーの絵好きだが、剃り込みは嫌だな
    普通に金髪のロン毛で良かったのに

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:08 

    >>92
    神奈川在住です。朗報ありがとうございます
    行きたいです

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/15(日) 14:09:25 

    坂本氏って女嫌いは絶対違うよ。普通漫画家は嫌いなものは書かないか書いても北斗の拳のジャギみたいなしょぼい悪役にする
    美の追求が欧米的なんじゃないの。可愛いや萌系より美しいカッコイイ女に憧れるタイプ日本男作家にもいるよ。
    まあ読んでて男同士女同士のキスシーンあったからバイの毛があるのかと思った

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/15(日) 15:52:37 

    ジェンダーレス主義の作者ですね。マリーというキャラに男や女にこだわるなと訴えさせてる
    物を作る側の男が自分好みの女や作家なら女キャラに自分の代弁さすのは日本ではよくあります。
    秋元康 小室哲哉もそうです

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2020/03/15(日) 16:16:30 

    >>79孤高の人には女らしさが煮詰まったような、女性キャラクターが出てきてたよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/15(日) 20:25:48 

    たまたま別なトピでこの漫画を知り、お試しでハマってこの土日に一気読みしました。
    緻密で繊細な絵柄はもちろんのこと、ふいに始まるミュージカルや現代のSNSになぞらえた描写など、漫画を読みながらまるで映画を観ているような錯覚に。
    グロさは最後まで慣れなかったけど、本当にすごい作品です。マリーがとにかく格好いい!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/15(日) 20:45:08 

    シャルロのばあちゃんが怖すぎる😭

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/15(日) 21:06:06 

    現代風のダミアンとシャルルの見開きが好きだっち。その話そのものと前後の2人のやりとりとかを含めてあの見開き好きだっち。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/15(日) 22:20:42 

    ルージュになる前までは好きだったなぁ…
    マリーにどうしても共感できなかった

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/15(日) 23:20:47 

    >>4
    終わったよ
    マリー最後は拷問されるとこメンタルに来た

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/15(日) 23:38:40 

    この漫画読みたいけど、絵がリアル過ぎてグロいシーンが怖くて読みたいけど読めない。1巻読んで断念しました。血とかグロいの苦手なんだけどフランス革命が大好きで葛藤してます。それでも読むべき作品ですか?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/15(日) 23:57:06 

    >>103
    血、毎度かなりの量でるよ
    苦手なんだったら止めた方がいいかも、、

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/16(月) 00:16:39 

    >>95
    この人の描く女性性は生々しいよね
    孤高の人でも生理用品かなんかリアルに出してた

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/16(月) 00:22:01 

    >>103
    フランス革命好きなら グロ嫌でエロスならOKだったら令嬢テレジアが一番おすすめ
    森園みるくってレディコミ女王が描いたので非常にエロシーン多いが男が喜ぶエロでなく 女が理想とするエロ書いてる

    でもそれ以上にこの作品がベルサイユのばら役イノサンよりもフランス革命についての貴族=アントワネット 金持ち平民=テレジアとミラボー伯爵 貧乏平民=ロベスピエールの考え方を詳しく書いてる
    あとテレジア通じて当時の貴族のしきたりや生活方式
    ファッション 本当に詳しく書いており。エロ除けば非常に勉強になる
    牢獄についても詳しく書いてる
    読んだことなければ女性目線のエロなのでエロ平気ならおすすめ 
    すいませんイノサントピなのにグロがだめみたいなのでこれおすすめ
    漫画「イノサン」を語ろう

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/16(月) 02:00:32 

    >>105
    だから坂本眞一は女嫌いは違うと思う。女を憎んでる作家は、同じ坂がつく似たような名前の 坂辺周一じゃないの
    この作家は本当に女性を憎んでて、男が女に性犯罪して 性犯罪者の主張ばかり書いてる
    性犯罪される女が悪いとかそういう作風
    女嫌いの作家ってこういう人だと思う
    イノサンの坂本眞一と名前似てて非常に迷惑
    漫画「イノサン」を語ろう

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/16(月) 20:05:16 

    >>2
    アンドレよかったよね!
    最後マリーと過ごせたみたいでよかった

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/16(月) 20:09:06 

    絵が素晴らしすぎて、それだけでももう超おもしろく読める

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/16(月) 20:40:51 

    すごく繊細な絵を描く漫画家さんだと思いきや、いきなり萌え絵が出てきたときは吹いた!

    しかもその後に少女漫画で数話使うとは思わなかった!!
    おまけに少女漫画あるあるを完璧に網羅してるし……。
    だけどその少女漫画もマリー・アントワネットの脳内が少女漫画みたいにお花畑だったってことの表現になっててそれが本来の絵柄とだんだん混ざって世界が崩壊していって……
    って、もう、突っ込んでいいのか、感動したらいいのかわからなくなった!

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/16(月) 21:57:11 

    >>104 
    ありがとうございます。フランス革命は大好きでベルばらは何回も読んだのですが、…諦めます。トピズレすみませんでした💦

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/16(月) 21:59:48 

    >>106
    コメントありがとうございます。読んだ事ないので探してみます。すみません、イノサンのトピなのに、トピズレすみませんでした💦

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/17(火) 16:22:11 

    マリーの旦那のジャン・ルイが痩せてイケメンになっても「マリーしゃああん!」って言ってるのに笑った。ゼロは男の子なんじゃないか?と思ってたけど、美少女だったね

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/24(火) 12:38:02 

    >>42
    えっ身長からして全然違う
    マリーは身長が170センチ以上あると思うんだけど。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/24(火) 12:39:44 

    サンソン家の一族の人達
    みんな高身長の美形だらけだよね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/24(火) 12:43:51 

    >>2
    アンドレ何歳なんだろう?
    この人歳取らないよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード