- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/03/15(日) 02:13:53
最近のバンドでテンプルズとかレモンツイッグスとか浮かんだけど全部USだった
ボンベイぐらいで止まってるわ自分、、+5
-0
-
502. 匿名 2020/03/15(日) 02:14:54
>>499
下四つCDもってるwwwwww+2
-0
-
503. 匿名 2020/03/15(日) 02:19:12
Years & Years は最近のバンドでいいよね?+4
-0
-
504. 匿名 2020/03/15(日) 02:19:48
この人を一時期よく聞いた+0
-0
-
505. 匿名 2020/03/15(日) 02:21:05
>>498
東京駅にて新幹線越しにチュウしてくれる途中のボビー+7
-1
-
506. 匿名 2020/03/15(日) 02:22:38
>>367
サマソニ来てましたよね!+2
-0
-
507. 匿名 2020/03/15(日) 02:32:01
>>437
FOALSうらやましいです!
今回の来日見ようと思ってたらコロナ延期になってしまって💦
なにげにドラムが超イケメン!+10
-0
-
508. 匿名 2020/03/15(日) 02:36:25
>>38
来日してほしいですね+8
-0
-
509. 匿名 2020/03/15(日) 02:36:29
>>504
It Came From The Groundが好き~❤️+1
-0
-
510. 匿名 2020/03/15(日) 02:37:03
>>505
おいおいなんてご褒美だい+6
-0
-
511. 匿名 2020/03/15(日) 02:42:53
ロストプロフェッツはやはり人気ない?ww
これだけはよく聞きました...
アメリカンなバンドだよねw+4
-0
-
512. 匿名 2020/03/15(日) 02:44:33
>>66
それをノエルが鼻で笑ってリアムか噛みつくまでがテンプレ+18
-0
-
513. 匿名 2020/03/15(日) 02:46:49
>>511
あんな罪を犯した犯人だからねぇ
NGだろうね・・
サイン入りCD持ってるけどね
聴いてないな+1
-0
-
514. 匿名 2020/03/15(日) 02:46:57
>>255
チャイナクライシス略してチャイクラがガルちゃんで出てくるなんて!私はフェルトが大好きでした。今でもモーリス ディーバンクのギターこそがイギリスのギターだと思っています。ロータスイーターズのyou don’t need someone mewはたまに部屋でヒトカラしています。
あとは、ジ アソシエイツ。ビリー マッケンジーはあれ程の声を持っていたのに自殺してしまって本当にもったいない…+5
-0
-
515. 匿名 2020/03/15(日) 03:00:11
>>336
空耳アワーに投稿ですね+3
-0
-
516. 匿名 2020/03/15(日) 03:01:52
National Healthや Hatfield & The North などのカンタベリー系プログレが好きなのですが、他にそういう方いらっしゃいませんかねぇ。+3
-0
-
517. 匿名 2020/03/15(日) 03:04:15
>>336
私は普通に「六さん」と聞こえてました+3
-0
-
518. 匿名 2020/03/15(日) 03:27:54
>>499
jj72、CD買いましたよ。
轟音ギターが印象的でした。
今どうしているのか。+1
-0
-
519. 匿名 2020/03/15(日) 03:36:44
コールドプレイのファーストとセカンドは飽きない。
実に深みがある。+8
-0
-
520. 匿名 2020/03/15(日) 03:43:59
>>500
サイトウ・ル・ボン
サイモン・ル・ボン
なるほどね~w+3
-0
-
521. 匿名 2020/03/15(日) 03:53:38
>>501
テンプルズはUKバンドじゃない?+6
-0
-
522. 匿名 2020/03/15(日) 04:40:06
ブルートーンズ好きな方いらっしゃいませんか?周りに知っている人がいなくて寂しいです。+5
-0
-
523. 匿名 2020/03/15(日) 04:43:49
>>492
これ、いい!乾いた声がめっちゃ好き。+2
-0
-
524. 匿名 2020/03/15(日) 04:47:34
>>499
1番上CD持ってるよー!ガルちゃんで制覇したね笑
サブウェイズはちょっと好きだった!
別れたんだって!+0
-0
-
525. 匿名 2020/03/15(日) 04:52:21
>>513
全然知らなかった。
ロスプロのボーカルとんでもない犯罪をしてたんだね…
これはもう活動しないで欲しい。+4
-0
-
526. 匿名 2020/03/15(日) 04:55:24
>>516
なにそれ?って調べたらソフト・マシーンとキャラバンしか聞いたこと無かったよ。ごめん、好きじゃないのにコメントして。でも新しい世界を教えてくれてありがとう。+1
-0
-
527. 匿名 2020/03/15(日) 04:57:20
>>519
コールドプレイがUK出身だってこと忘れかけてたけど、笑。あなたの書き込みを見て、初めてyellowを聞いたときの感動が蘇ってきた!+16
-0
-
528. 匿名 2020/03/15(日) 04:58:22
>>106
UKじゃないんだけど、ホワイトストライプスやストロークスはどうかなあ
リバティーンズ好きな私が好きなバンドです+14
-0
-
529. 匿名 2020/03/15(日) 04:59:08
>>522
このスレに何人かいたよ+3
-0
-
530. 匿名 2020/03/15(日) 05:14:10
>>106
同じ頃にブレイクしたストロークス、ホワイトストライプス、ヤー・ヤー・ヤーズ、ヴァインズ、ハイヴス、あとフランツ・フェルディナンドはどうでしょう。+5
-0
-
531. 匿名 2020/03/15(日) 05:19:54
>>106
そいいえば当時、the othersってリバティーンズのお友達バンドがちょっとだけ注目されたのと、dogsっていうバンドがカールっぽいような声とリバティーンズサウンドでした。今調べても見つからなかった…。
70年代のクラッシュを聞くのがリバティーンズのルーツを知れていいと思います!
+6
-0
-
532. 匿名 2020/03/15(日) 05:28:45
+3
-0
-
533. 匿名 2020/03/15(日) 05:45:10
+0
-0
-
534. 匿名 2020/03/15(日) 05:54:56
>>514
雑誌クッキーシーンって読んでました?
伊藤英嗣さんが作ってた雑誌
ネオアコ好きにはたまらない雑誌でしたよね+4
-0
-
535. 匿名 2020/03/15(日) 05:57:49
>>524
ケイジャン好きでしたかw
良かった!
あのミニスカの子と付き合ってたんですか?
知らなんだw+2
-0
-
536. 匿名 2020/03/15(日) 07:14:50
>>439
イントロしびれますよね!
modern time is rubbishの収録曲全部好き!+5
-0
-
537. 匿名 2020/03/15(日) 07:26:44
>>172
ジョンウェットンが大好きで、ソロからエイジアのライブまでいろいろ行ったなあ。
なくなった時、悲しくて、悲しくて・・・+5
-0
-
538. 匿名 2020/03/15(日) 07:59:32
>>527
コールドプレイ、アルバム2作目までは好きだけどその後はUKぽくない、大衆受けのUSぽくなっちゃった気がする。当時の嫁のせいなのか?でもその頃から世界的に有名になったよね。+6
-0
-
539. 匿名 2020/03/15(日) 08:01:17
>>12
やめて欲しい。一緒にするの。+6
-0
-
540. 匿名 2020/03/15(日) 08:03:19
>>18
ただのクズだよね+5
-0
-
541. 匿名 2020/03/15(日) 08:09:02
One Directionはポップスロックだけどオーケイ?+2
-7
-
542. 匿名 2020/03/15(日) 08:13:56
>>525
しないでっていうか出来ない+5
-0
-
543. 匿名 2020/03/15(日) 08:51:59
今年の世界中のフェスはどうなるんだろうね
【2020年】海外フェスカレンダー | 音楽フェス・洋楽情報のAndMore!(アンドモア)andmore-fes.com2020年1月 開催 Field Day 1月1日(水) 会場:オーストラリア シドニー 2002年に始まったオーストラリアのニューイヤーパーティー Sneeuwbal Winterfestival 1月25日(土) 会場:オランダ ユトレヒト
これみたら3月は色々中止になっててコーチェラは延期なのだね+10
-0
-
544. 匿名 2020/03/15(日) 08:54:29
>>23
おなじく。
90年代UKは大好きだけど
ビートルズはあんまり好きになれない。
そのうちわかるときがくるのかな。
ツェッペリンはあとからかっこいい!と思うようになった。+10
-1
-
545. 匿名 2020/03/15(日) 08:55:33
>>24
私も好き!
少ないけどファンの濃度は濃い気がするw+4
-0
-
546. 匿名 2020/03/15(日) 08:56:51
>>40
ドイツのメジャーどころは誰?+0
-0
-
547. 匿名 2020/03/15(日) 08:58:41
>>51
あと日本みたいに若作りじゃなく急激にじじい化する人も多いw+14
-0
-
548. 匿名 2020/03/15(日) 08:59:24
>>114
大好き!
「made of stone」は名曲!+3
-0
-
549. 匿名 2020/03/15(日) 09:00:21
ホワイトスネイク
秋のライブが延期になって振り替えが今月だったのに
コロナのせいでまたもや延期+6
-0
-
550. 匿名 2020/03/15(日) 09:02:55
>>84
小学生から聞いてたなんて凄い!
グレアムいいなぁ会いたい
そしてpulpかっこいいよねw+6
-0
-
551. 匿名 2020/03/15(日) 09:04:44
>>151
解散と言うより、あの時だけの再結成で継続的にバンド活動しない感じ。
この人たちはいつもそうだから、また集まりたくなったらやるかもね。
+2
-0
-
552. 匿名 2020/03/15(日) 09:15:19
+6
-0
-
553. 匿名 2020/03/15(日) 09:22:05
>>16
small facesは全然知らないけどその後のFacesが好き。ロニーレイン脱退後に日本人ベースの山内テツが加入したんだよな。テツはその前にフリーのメンバーだったりキースリチャーズと共演したりとか。70年代のUKロックは輝いていたね。+8
-0
-
554. 匿名 2020/03/15(日) 09:23:51
ミューズのマシューは作詞作曲してるし、ボーカル兼ギタリストで歌もギターもすごく上手いしピアノも弾けてすごいと思う。+10
-0
-
555. 匿名 2020/03/15(日) 09:30:30
ローリングストーンズやFaces ポリス クラプトンやら60年代から80年代初頭のukロックは芸術的なんだよね。usロックじゃ真似出来ない何かがある。プレスリーやボブ・ディランやブルースジャズも大好きなんだけど。ロックンロールはukの方が好き。+4
-0
-
556. 匿名 2020/03/15(日) 09:30:44
スペシャルズ
ファンボーイズスリー
カラーフィールド
テリー、ブレア&アヌーシュカ
テリーホール(ソロ名義)
どの時代も良質の音楽!
どうかテリーホールを忘れないでください皆さん+6
-0
-
557. 匿名 2020/03/15(日) 09:31:34
>>537
私も彼が大好きで、ロンドンでは6時2分にWaterloo 駅に行ったり、在住の友達に頼んで車出してもらってpark laneをdrivingdownして1人で喜んでいました。亡くなるの早過ぎましたね…+7
-0
-
558. 匿名 2020/03/15(日) 09:39:34
ギャングオブフォー
ザ・ポップグループ
PIL
ワイヤー
この辺のポストパンクバンドの方が
下手な70年代のUKパンクよりいい+9
-1
-
559. 匿名 2020/03/15(日) 09:40:43
ストーンローゼズ+6
-0
-
560. 匿名 2020/03/15(日) 09:43:29
>>521
テンプルズ、新木場のスタジオコーストのライブ見に行きました。あのバンド大好きだったんですが、テンプルズの音楽をビシッと締めていた要の様な、ドラムのサムくんが脱退してから興味が半減してしまいました。自分でもラインナップが変だと思っているのですが、ドラムでびっくりして感銘を受けたのが、イタリアのプログレのフリオ キリコとビル ブルーフォードだけだったので、彼には頑張ってほしかった。+5
-0
-
561. 匿名 2020/03/15(日) 09:44:30
いわゆるアノラックギターポップと言われた人達
パステルズ
BMXバンディッツ
ティーンエイジファンクラブ
ヴァセリンズ+7
-0
-
562. 匿名 2020/03/15(日) 09:44:32
THE LOSTROPHETSって、まだ活動してるのかな?
一曲スゴい好きな曲あって、このバンドのアルバム買った
その曲の感じがUSパンクっぽかったからアメリカ人だと思ってたら、イギリス人だったという+2
-0
-
563. 匿名 2020/03/15(日) 09:47:05
あのビリーアイドルも在籍した+7
-0
-
564. 匿名 2020/03/15(日) 09:55:54
>>552
Editors大好き!An end has a startが特に好きでリピートしてました!何年か前の渋谷タワレコでのアコースティックライブ懐かしいなぁ♬+2
-0
-
565. 匿名 2020/03/15(日) 10:00:47
>>546
ACCEPT、Halloween、Kraftwerk、Faust、Scorpions、Sweatbox,
Tokio Hotel、E-Roticあたりがメジャーじゃない?
メタル系に強いね。
NENAもいたし、Zeddもドイツ出身じゃなかったっけ?+3
-0
-
566. 匿名 2020/03/15(日) 10:02:20
>>59
ゴーヴィンダージャイアッジャイアッ!+3
-0
-
567. 匿名 2020/03/15(日) 10:04:38
>>562
>>513に書き込みあるよ
+3
-0
-
568. 匿名 2020/03/15(日) 10:05:02
>>558
Gang of fourはよくSEで使われてるイメージ+6
-0
-
569. 匿名 2020/03/15(日) 10:07:02
>>499
Cajun dance party サマソニで見ました!+2
-0
-
570. 匿名 2020/03/15(日) 10:07:36
>>451
グラスゴーへいつか行きたい。+4
-0
-
571. 匿名 2020/03/15(日) 10:08:46
>>565
カンを忘れないで+5
-0
-
572. 匿名 2020/03/15(日) 10:10:37
>>546
追加で、Real Mccoy、 Cascada、Enigmaもドイツだった
+3
-0
-
573. 匿名 2020/03/15(日) 10:13:24
Belle & Sebastian好き!
If you're feeling sinisterが特に+4
-0
-
574. 匿名 2020/03/15(日) 10:13:46
+6
-0
-
575. 匿名 2020/03/15(日) 10:17:52
お互いの趣味には口出さない夫婦だったけど、ボヘミアンラプソディー観てから2人してクイーンにどハマり、他のバンドも聴きあさり、去年ロンドン旅行してきた。夫婦共通の趣味を作ってくれたUKロックに感謝!+21
-1
-
576. 匿名 2020/03/15(日) 10:18:51
The Stone Roses がおすすめ
I Wanna Be Adored って曲初めて聞いた時すごいハマった+6
-1
-
577. 匿名 2020/03/15(日) 10:19:05
18wheeler+1
-0
-
578. 匿名 2020/03/15(日) 10:20:05
>>458
ノエルのフェスにコーラルが出てたので今でも好きみたいです!
嬉しいですよね+2
-0
-
579. 匿名 2020/03/15(日) 10:24:35
oasis、特にノエルが大好きです。
去年久しぶりにNGHFB単独来日で嬉しかったな〜
ゲムが激渋イケおじになっててかっこよかった
ノエルと娘のアナイスちゃんが一緒にお買い物して楽しんでる様子も微笑ましかった!+14
-0
-
580. 匿名 2020/03/15(日) 10:26:48
>>538
本当にそう思います。
3作目以降はスタジアムロック化しましたね。
キャッチーだが深みに欠けるというか。+5
-0
-
581. 匿名 2020/03/15(日) 10:27:42
ドゥルッティコラム
ニューミュージック
+7
-0
-
582. 匿名 2020/03/15(日) 10:27:57
まだ出てないけどcirca waves
リバプール出身の明るいロック
サマソニよく出てる+4
-0
-
583. 匿名 2020/03/15(日) 10:29:32
Stereophonicsのケリー・ジョーンズの声が
ハスキーでセクシーで大好き+7
-0
-
584. 匿名 2020/03/15(日) 10:40:05
>>268
アンダートーンズ‼+3
-0
-
585. 匿名 2020/03/15(日) 10:42:41
>>70
それ凄くわかります
ノエルのメロディーラインはシンプルなのに
心に響きますよね
+8
-0
-
586. 匿名 2020/03/15(日) 10:44:10
気付いたらUKバンドばかり聴いてるんだよね。
UKバンドだから聴くんじゃないの。
琴線に触れる曲がUKバンドのものばかりだったというかね。見事なまでに。
+12
-0
-
587. 匿名 2020/03/15(日) 10:44:19
>>290
星の王子さま⁉︎
最近たまたま当時のミュージックビデオを見たんだけど、ビックリするほど顔が大きくて足短くて大笑いしちゃった
でも衣装を手掛けていたのがヴィヴィアン・ウエストウッドだし、あのキャッチーな曲調好きだったなぁ〜+5
-0
-
588. 匿名 2020/03/15(日) 10:50:32
oasisの曲を聴くとなんだか懐かしい気分になる。
oasis好きな人でおすすめのアーティストはなんですか?+5
-0
-
589. 匿名 2020/03/15(日) 10:55:53
>>483
ミック亡くなってもう9年になるんですね
デヴィッドより弟のスティーヴの方が活発に活動しているようですね
ソロ作発表したようだし、高橋ユキヒロ主催のフェスで来日したりしてるようだし+10
-0
-
590. 匿名 2020/03/15(日) 10:55:56
これみてリアム全然変わってなくて笑った
+9
-0
-
591. 匿名 2020/03/15(日) 11:06:40
>>2
クリスタルキングの田中さんや小野正利、元バウワウの人見元基などロバートプラントにアコガレルボーカリストは多い
野村よっちゃんや元スカンチのローリー、アルフィーの高見沢などジミーペイジに憧れるギギタリストも多い
死んでから30年にもなるのにいまだにジョンボーナムは世界一のドラマーと呼ぶ人は多い
ところでJPジョーンズの評価ってどうなんですか?
ツェッペリン詳しい人教えてください+4
-0
-
592. 匿名 2020/03/15(日) 11:06:57
>>52
私もストーンズが大好きだ!!+4
-0
-
593. 匿名 2020/03/15(日) 11:07:58
>>111
解る!!ちょっとダサいけど、死ぬほどカッコいい!!+5
-0
-
594. 匿名 2020/03/15(日) 11:10:17
ビートルズ、オアシス クイーン大好きです!!!
去年リアムのコンサートにいき、1月は名古屋まで遠征してクイーンのコンサートもいきました!+8
-0
-
595. 匿名 2020/03/15(日) 11:10:42
>>1
このフレディめちゃくちゃカッコいい!+22
-0
-
596. 匿名 2020/03/15(日) 11:13:36
皆様にdyglという日本のバンドを聞いていただきたいです。+3
-1
-
597. 匿名 2020/03/15(日) 11:21:03
このスレ、楽しくて仕方ない。
リアルでこんな話できやしない。+26
-0
-
598. 匿名 2020/03/15(日) 11:22:35
Sunshine Underground好きです!+2
-0
-
599. 匿名 2020/03/15(日) 11:24:14
>>597
すごく楽しいよね!周りにUKロック聞いてる人なんていないもん+18
-0
-
600. 匿名 2020/03/15(日) 11:27:32
ちょっとトピずれでごめん、うちの近くのしまむらのBGMがいつもストーンローゼスみたいなUKロックが流れてるのよ。
お客さんはちょい年配の主婦っぽい人が多い店舗で、どの層に向けて?っていつも疑問に思ってる。私は嬉しいけどさ。+11
-0
-
601. 匿名 2020/03/15(日) 11:47:56
>>591
熱心に聴いてきた訳じゃないけど、私は凄い人だと思ってるよ
こなせる楽器の数ハンパないし、ベーシストとしてだけでなく、キーボーディストとしても一流だと
レッド・ツェッペリンはフロントマン2人より、リズム隊2人が好きだわ
この画像の右端にひっそりとジョンジー、右から3番目が元ストーンズのビル・ワイマンが婆ちゃん化して写ってます+10
-0
-
602. 匿名 2020/03/15(日) 11:59:14
>>554
Radioheadもみなさん器用だなと思う+8
-0
-
603. 匿名 2020/03/15(日) 12:01:08
>>573
わたしは緑のジャケ派+2
-0
-
604. 匿名 2020/03/15(日) 12:05:47
>>106
DYGLあたりもそうかな。こっちがリバティーンズのフォロワーだけど+1
-1
-
605. 匿名 2020/03/15(日) 12:09:21
急に思い出したダニエル・ダックス
美女だった+0
-0
-
606. 匿名 2020/03/15(日) 12:22:14
>>175
みなさんあげてるPotisheadならライブDVDもかっこいいからおすすめ。あとはシューゲイザー系のバンドはどうですか?ジザメリ、ホラーズ、Mazzy Star、アイルランドだけどマイブラあたりも。+8
-0
-
607. 匿名 2020/03/15(日) 12:26:55
シンプリーレッドと間違って、シンプルマインズのCDを買ってしまった友人を思い出したw+4
-0
-
608. 匿名 2020/03/15(日) 12:31:27
>>607
家帰って聞いたら、音の余りの違いにびっくりしてそうw+5
-0
-
609. 匿名 2020/03/15(日) 12:38:16
>>246
横からすみません。
ジャパニーズハウスも日本人が住んでた家から名前つけてた+2
-0
-
610. 匿名 2020/03/15(日) 12:39:28
The Music って解散しちゃってたんだね。
「The People」って曲が好きだったんだけど。
一発屋扱いなのかな?
+6
-0
-
611. 匿名 2020/03/15(日) 13:09:12
>>588
オーストラリアだけどdma'sはどうですか?
リアムの前座もやってます+0
-0
-
612. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:19
>>511
ライブ何回も行きましたが…今や貴重な体験に。イアン、よだれが出そうなくらいイケメンだったなあ。+1
-0
-
613. 匿名 2020/03/15(日) 13:26:55
オアシス!
初めて行ったフジロック09で初めて見て大雨の中皆が大合唱で・・今でも鮮明に覚えてます!最初で最後になるなんて、もう一回見たい+5
-0
-
614. 匿名 2020/03/15(日) 13:30:36
エイジア大好きです+4
-0
-
615. 匿名 2020/03/15(日) 13:45:22
>>24
私もマニックス大好きです!+4
-0
-
616. 匿名 2020/03/15(日) 13:47:04
>>437
The1975 羨ましい+4
-0
-
617. 匿名 2020/03/15(日) 13:56:41
>>12
岩石系統のお顔ですね+0
-0
-
618. 匿名 2020/03/15(日) 14:04:54
>>606
PaleSaintsとslowdiveも好きです+3
-0
-
619. 匿名 2020/03/15(日) 14:07:49
>>43
ウォータールーサンセット好き+5
-0
-
620. 匿名 2020/03/15(日) 14:15:34
>>154
聴いてると眠ってしまう+1
-0
-
621. 匿名 2020/03/15(日) 14:20:30
>>1
洋楽の闇を知ってから
洋楽が聴けなくなってしまった…。+0
-4
-
622. 匿名 2020/03/15(日) 14:21:22
U2はアイルランド出身だからUKロックじゃない?(小声)+3
-0
-
623. 匿名 2020/03/15(日) 14:22:33
>>226
懐かしい!
アラフィフですか?+1
-0
-
624. 匿名 2020/03/15(日) 14:24:17
Beatlesから始まりQueen・・・・・IRON MAIDEN
今は年取ったせいで、北欧・オランダのバンドにハマってます。
+1
-0
-
625. 匿名 2020/03/15(日) 14:28:40
>>621
洋楽の闇って何?+3
-0
-
626. 匿名 2020/03/15(日) 14:55:00
>>625
横だけど基準の音が440ヘルツで人類が不安になる周波数になってるとかいうやつ?超ムーの世界で見たわ。
好きな音楽聴いてて楽しかったらそれでいいやんって思うけど+4
-0
-
627. 匿名 2020/03/15(日) 14:57:24
The Coral
Dreaming of Youはカッコイイ曲だと思う。+7
-0
-
628. 匿名 2020/03/15(日) 15:00:42
>>411
>>特に男性ファンは狂信的な人もいて引くことが多々ある
わかります。
昔軽音部の先輩の前でどこがいいかよくわからないって言ったら罵倒されて延々説教された。
その先輩のグループ(合宿とかで一日中ビートルズばかりドヤって演奏してるグループ)にこいつは音楽を何もわかってない女だって見下されてた。
ビートルズファンがそんな人ばかりじゃないのはわかってるけど未だにトラウマ。+10
-0
-
629. 匿名 2020/03/15(日) 15:02:00
>>138
ダリズ カー好きです。ミック😭。+4
-0
-
630. 匿名 2020/03/15(日) 15:06:56
>>588
The Strokes
Radiohead
Blur
とか好きです。
The Coralも良い。+8
-0
-
631. 匿名 2020/03/15(日) 15:10:21
ハードロック嫌いな人達でもこの人達は別腹と言う人は
結構多いんじゃないでしょうか?フィルライノットのカリスマ性+4
-0
-
632. 匿名 2020/03/15(日) 15:16:33
>>588
Northern Uproarかな
デビュー当時彼らの前座やったし
ビッグマウスっぷりもなかなかだったw
メンズウェアやブラーのことを「服を着たマンコ」とか言ってたよ
右端のジェフは鬼籍に入ってます
好きなバンドはレーベルメイト、ツアーメイトをチェックすると間違いないよ~
+5
-0
-
633. 匿名 2020/03/15(日) 15:19:55
>>590
リアムオジサンなのに可愛げあるよねwww+4
-0
-
634. 匿名 2020/03/15(日) 15:31:48
>>632
この人達はマニックスのジェームズがプロデュースしたバンドじゃなかったっけ?+0
-0
-
635. 匿名 2020/03/15(日) 15:35:27
今もパソコンでJAPANのライヴ見ながらガルちゃんやってます。
ミックが派手に動くところになるとパソコン画面に目が行ってしまいます。
美しいデヴィッドの隣で直線的ステップ(飛車の動き)&上体カクカクのミック。
(曲線的ステップでクネクネ動くギター土屋さんの対比が面白い)+4
-0
-
636. 匿名 2020/03/15(日) 15:41:42
>>600
多分店員さんの趣味だよ
私も職場でワンオペになったとたんストーンローゼズ爆音で流してる!+2
-0
-
637. 匿名 2020/03/15(日) 15:51:21
>>606
ホラーズはシューゲイザーの遺伝子引き継ぎ系のバンドの中でトップクラスの実力だと思う!
何がすごいってアルバム出すたびにさすがホラーズって思わされるところ、もう実力派としての名声を完全に手に入れてる。
そしてスティルライフは2000年代のアンセムのひとつだとおもう。+4
-0
-
638. 匿名 2020/03/15(日) 15:54:57
>>634
そうなのー!!
MMかNMEのどちらかに、マンチェ出身&ブサイクの集まりてんで、第2のオアシスみたいに言われてたの
ジェフとポールは可愛いと思うんだけどねぇ、ブサイク言われてて可哀想だったけど、メンズウェアや先輩格のブラーやスウェードにあんな奴ら指1本で吹き飛ばしてやるぜ!!みたいな口きいてたからトントンかな、、と思ってる+4
-0
-
639. 匿名 2020/03/15(日) 15:57:49
>>613
私もそこにいました!
レインポンチョが浸水して体中ずぶ濡れで寒くてもう無理って思ってたところに、ロックンロールスターのイントロが流れてきた瞬間、全身の血が沸騰して寒さも雨も忘れて、大合唱の大合唱の大合唱で、、
オアシスの凄さを心体全てで感じた時間でした、まじで世界最高ロックバンドの一つだと思いました。
リアムめっちゃ濡れてたのにびくともせずにいつもどおりふんぞりかえっててもうほんとかっこよかった。
4年前にこのライブの映像が映画館で上映されたの知ってます?+5
-0
-
640. 匿名 2020/03/15(日) 15:59:26
>>625
トムハンクスのトピでやってるやつだと思う
エプスタインのやつ
ここで上がってるバンドはあまり関係ないから大丈夫+6
-0
-
641. 匿名 2020/03/15(日) 16:00:59
もう20年くらい前の話だけど
ミックジャガーのPVですごく面白いのがあって
いくら検索してもわからないので、知ってるかたいたら教えて下さい…
最後だか、ミックジャガーがスキップしながらリンゴ食べてた気がする+1
-0
-
642. 匿名 2020/03/15(日) 16:09:57
まだ出てないグラムロックを一応
スウィート
スレイド
シルバーヘッド
コックニーレベル
ゲイリーグリッター
アメリカ人は除きました+4
-0
-
643. 匿名 2020/03/15(日) 16:12:49
then jerico知っている方いますか?
当時ボーカルのマークショウにほれてました+2
-0
-
644. 匿名 2020/03/15(日) 16:14:00
>>610
ミュージックといえばフジロックの申し子だよね。
本国でブレイクする前に、フジでピープルが客が大盛り上がりだったことにメンバーが感動して、そこからずっと親日家だし、お忍びでフジに来るぐらいフジロック好きだった。
解散前のラストステージも、フジのグリーンの大トリで。最後のピープルが終わって歓声とアンコールの声が鳴り止まない中で、日高さんが出てきて、メンバーが裏で号泣してるからこのまま送り出そうって言ったのが忘れられない。
フジロックの名場面の一つだと思う。
YouTubeにあるんで興味ある方ぜひご覧ください。The Music - The People (Live at Fuji Rock Festival '11 Japan Last Live) - YouTubeyoutu.beThe Music The People Live at Fuji Rock Festival '11 2011年で解散するThe Musicの日本でのラストライブ Japan Last Live フジロックフェステバル 2011 in Japan
+10
-0
-
645. 匿名 2020/03/15(日) 16:23:00
>>623
アラフォーです+0
-0
-
646. 匿名 2020/03/15(日) 16:34:20
>>60
分かります。私はビートルズが好きで大切だけど、一部の攻撃的なビートルマニアが怖いから好きだってことすら口に出せない。ファンの数が多いから、一定数変なの湧くんだろうと諦めてるけど。+6
-0
-
647. 匿名 2020/03/15(日) 16:35:11
ボヘミアンラプソディーは映画館で2回見た
ストーンズのシャイン・ア・ライトは映画館で3回見た
どんどんバンドの映画作って欲しい(特にもう見られない往年の伝説のバンド)+8
-0
-
648. 匿名 2020/03/15(日) 16:39:16
BLOC PARTY
メンバーが2人代わってしまった。
helicopterとbanquetが好き。+11
-0
-
649. 匿名 2020/03/15(日) 16:50:26
>>639
同じく私もあの時は寒くて寒くて心折れかけてました(笑)でもそんな事忘れてフードもかぶらず更にずぶ濡れになり、、いい思い出です
映画館で上映されてたんですか?全然しりませんでした!見たかった〜(TдT)
+1
-0
-
650. 匿名 2020/03/15(日) 16:54:27
>>554
暗闇で鍵盤の上を光る玉転がしながら弾いてるの見て鬼才だなと思った。ギター弾きながらカニ歩き等の変な動きが出来ることに余裕を感じる。+0
-0
-
651. 匿名 2020/03/15(日) 16:59:12
>>597
盛り上がってて嬉しい!みんなありがとう!笑+11
-0
-
652. 匿名 2020/03/15(日) 17:00:04
>>648
今も応援してるけどこのメンバーの時が大好きだった!
+3
-0
-
653. 匿名 2020/03/15(日) 17:00:14
>>644
ありがとうございます。
自分でも調べてみたら、644さんが書いてくれてた様な事が色々書いてありました。
曲が好きだった割りには深追いしなかったのと、
この頃はまだフェスには行ってなくて、ライブの良さがまだわかってませんでした。
パフォが良くて映えるバンドってありますよね!
+2
-0
-
654. 匿名 2020/03/15(日) 17:02:10
>>52
ミックジャガーの声は唯一無二だわ。
この世で一番好きな声。+4
-0
-
655. 匿名 2020/03/15(日) 17:04:20
>>600
何店舗かのしまむら行った事あるけどBGMいつもukロックみたいなのかかってます。何で!?って思いながら好きな曲かかると一人でテンション上がってす+8
-0
-
656. 匿名 2020/03/15(日) 17:05:02
>>498
ボビ子ですか?+3
-0
-
657. 匿名 2020/03/15(日) 17:08:48
>>596
すげー。初めて聞いたから日本のバンドとは思えず驚いた。完全にストロークス以降のイギリスバンドの空気感。英語も完璧。
このバンドが人気出るなんて。あの時代を忘れてない人達が沢山いるってことだ、嬉しい。+3
-3
-
658. 匿名 2020/03/15(日) 17:11:23
>>601
本当にビルワイマンなのってくらい太ってる笑
あとドノヴァンにショック受けた。+3
-0
-
659. 匿名 2020/03/15(日) 17:11:30
>>650
しかも間奏でギターを弾きながらカニ歩きを始めて、間奏が終わった瞬間からマイクの位置に戻ってぴったり歌い出せるよう、円を描いて戻ってくる
何もかもが計算され尽くしている+1
-0
-
660. 匿名 2020/03/15(日) 17:15:03
>>79
懐かしいなあ。中高時代の私のアイドルだったよ。+4
-0
-
661. 匿名 2020/03/15(日) 17:19:59
>>644
初来日の渋谷クアトロを観たよ
画像は出待ちの時のもの
アラフォーばばあの中では今でもフレッシュな新人のイメージのままだった
こんな前に解散していたとは!
有意義なバンド活動をしていたなら嬉しいな
音楽は残るもんね+4
-0
-
662. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:22
>>43
大好き大好き。初期のクソガキっぷりもそのあとのロックオペラどハマリ期も、さらにその後の再ブレイクの頃も。
数年前に再結成するって言ってたのに動きが遅い!レイのヨボヨボぶりを見ていると、その前に死んじゃうんじゃないかってハラハラしてる。+7
-0
-
663. 匿名 2020/03/15(日) 17:21:48
>>620
わかる。心地いい。+2
-0
-
664. 匿名 2020/03/15(日) 17:23:19
UKバンドでも、アメリカナイズされたサウンドのバンドはちょっとねぇ・・。
だったらUSバンドを聴けばいい訳だし。
やはりUKバンドには、叙情性なり捻くれたポップセンスを期待してしまう。やっぱりUKバンドの曲に惹かれるなあ。+4
-0
-
665. 匿名 2020/03/15(日) 17:25:22
ロキシーミュージックとかパワーステーション好きでした。+7
-0
-
666. 匿名 2020/03/15(日) 17:27:05
>>528
好みが私と全く同じじゃないかー!
+1
-0
-
667. 匿名 2020/03/15(日) 17:28:28
キンクスが何気にカッコよい曲が多いんです。
あの年代だとビートルズ、ストーンズあたりが注目されがちだけど。+9
-0
-
668. 匿名 2020/03/15(日) 17:30:01
デイジーチェーンソー大好きでした。ボーカルのケイティがカッコよくてさ。+7
-0
-
669. 匿名 2020/03/15(日) 17:32:47
ブリットポップ直撃世代の皆様。
ナイロンボンバーズを覚えていますか?+2
-0
-
670. 匿名 2020/03/15(日) 17:34:04
>>16
オータムストーンが捨て曲無しで好き!+1
-0
-
671. 匿名 2020/03/15(日) 17:34:24
>>667
わかるー!私もあの時代ならキンクスが一番好き
キャッチーな曲もありながら神経質でたまらん+5
-0
-
672. 匿名 2020/03/15(日) 17:35:11
>>613
私もいたよー。個人的にあの年のベストアクトだったから解散はショックだった。+1
-0
-
673. 匿名 2020/03/15(日) 17:35:28
>>596
すごいかっこよかった…けどそれだけ
だったらストロークス聴くからいいやって思っちゃった+3
-0
-
674. 匿名 2020/03/15(日) 17:36:51
>>667
デイブの生意気ギター最高!!なのにフォロワーが少ないよー。+2
-0
-
675. 匿名 2020/03/15(日) 17:38:02
2000年のロックンロールリバイバル頃が青春でした
飽和状態の中、解散したり曲が変わったりするバンドが多くて悲しい…
クーパーテンプルクロース、ヘイヴン、コーラル、ミュージック、フォールズ
現在のバンド詳しくないけど、ウィッチーズ好き!+4
-0
-
676. 匿名 2020/03/15(日) 17:40:14
>>667
ブリットポップのルーツだと思ってる。牽引してたデーモンアルバーンがレイディヴィスの大ファンだからってだけだけど笑+5
-0
-
677. 匿名 2020/03/15(日) 17:40:17
オアシスのスーパーソニックが昔から大好き
LIVEにも2度行きました。懐かしい。+4
-0
-
678. 匿名 2020/03/15(日) 17:42:58
>>659
練習みっちりしてんだろうなww+6
-0
-
679. 匿名 2020/03/15(日) 17:43:10
>>661
なつかしー!私は心斎橋クアトロで見ました
ライブで初めてグルーヴ感っていうのを体感して、若くて始まったばかりのバンドなのに何てこった!と驚きましたよ
バンドの人が長髪を大阪来てから切ったんだと言っていて、心底なんで??とそれも驚いたw+2
-0
-
680. 匿名 2020/03/15(日) 17:43:20
>>150
この流れだとよー言いません…。+2
-0
-
681. 匿名 2020/03/15(日) 17:43:50
>>639
苗場にもいたし、上映も観に行ったよ。
あの年の雨もなかなかきつかったけど、オアシスのときに少しやんだよね。フランツやウィーザーもいたね。+1
-0
-
682. 匿名 2020/03/15(日) 17:44:00
>>573
fox in the snowは完璧な一曲であると私は信じている!
でも最近なんか作風変わってませんか?ちょっとついていけなくなってきた。
+1
-0
-
683. 匿名 2020/03/15(日) 17:44:48
Kaiser Chiefs
ドラマーのニックが作曲してた頃の曲好き+6
-0
-
684. 匿名 2020/03/15(日) 17:45:01
ネッズアトミックダストピン聞いてた人いるかな?+4
-0
-
685. 匿名 2020/03/15(日) 17:45:29
>>676
歌詞がいかにもなイギリスなんだよね
サニーアフタヌーンの歌詞が代表的+2
-0
-
686. 匿名 2020/03/15(日) 17:45:32
>>674
>>671
ユリガミはもちろん、ローラとかビクトリアとかイギリスっぽくてサイコーと思ってしまうよ!+4
-0
-
687. 匿名 2020/03/15(日) 17:45:35
>>150すきだし、ビートルズはやっぱり偉大だとおもう。でもこのトピで話す感じでもないかな~と。
+5
-0
-
688. 匿名 2020/03/15(日) 17:47:37
80年代は良かったなあ
アーティストも個性豊かだったし
MVも楽しかった。
あの頃に戻りたいー+2
-1
-
689. 匿名 2020/03/15(日) 17:49:15
シドという名前は、私の中ではバレット!
ピンクフロイドに居た時とソロ、合わせたらアルバム3.5枚しかないけどずっと聞いてる
手元にある宇宙、って感じで好き
あと普通に見た目もかっこよくて好き+6
-0
-
690. 匿名 2020/03/15(日) 17:49:58
XTC出てないね
昔からなぜか女性には人気ないような気がする
dowling pooleがXTCぽくって好き
あと、出ていないところだとSILVER SUNが好き+10
-0
-
691. 匿名 2020/03/15(日) 17:51:01
>>664
自分の中でもブームてない?
10代の頃はブリットポップ全盛でUK8
割、weezer、rentals、reddkrosss、lemonheads辺りのUS2割だったのが、逆転してしまいアメリカのものばかり聴いてた時期もあった。今はroutines、cayucas、hibou、beachfossils辺り、最近のUKだとsinfangに感動した!
イギリスもモリッシー、suede、mansun、プラシーボのねちっこい悩ましく狂おしい系ボーカルとroses、oasisのメロディメイカーな木訥系ボーカルがあるよね。
USものでも90年代後期のエモコアとかjimmyeatworldやgetupkidsのライブにはイギリスloveな子達も来てたしファン層は被ってた。+6
-0
-
692. 匿名 2020/03/15(日) 17:52:52
>>689
初期のピンクフロイドのサイケな感じ
とかやはりこの人の存在は大きかった+5
-0
-
693. 匿名 2020/03/15(日) 17:53:57
>>640
ああ、Aviciiですね・・・+4
-1
-
694. 匿名 2020/03/15(日) 17:54:55
ラーズでてなくない?何故か男のアラフォーはラーズ好き多いんだよね、ゼアシーゴーズ!+14
-0
-
695. 匿名 2020/03/15(日) 17:54:59
>>631
私ちょこっとベースやってたけどコーラスとの両立でさえ四苦八苦。
だから彼のようにボーカルとベース両方高レベルでこなす(しかもベースラインがメロディアスだからボーカルのメロディー+ベースのメロディー+リズム隊の一角と役割がより多岐にわたる)人はめっちゃかっこよくて尊敬。
ポールマッカートニーやスティングもね。
ていうか今気づいたけどこの人たちなんでもできちゃうね作詞作曲からプロデュースまで。
来世はこういう才能を持って生まれたい。
+4
-0
-
696. 匿名 2020/03/15(日) 17:57:43
>>695
凄いですね‼
楽器の事はチンプンカンプンなので
よくわかりました。+2
-0
-
697. 匿名 2020/03/15(日) 18:00:47
>>694
ほんとだ~
そしてラーズ繋がりでCASTも!!
ゼアシーゴーズはシンプル・イズ・ベストな珠玉の1曲だよね
+7
-0
-
698. 匿名 2020/03/15(日) 18:02:50
>>38
初期曲多めにやってほしい+2
-0
-
699. 匿名 2020/03/15(日) 18:05:55
>>690
今更ながらハマってて最初メイヤーオブシンプルトンばっかり聴いてて今はジェネラルズアンドメジャーズに凝ってる。オススメの曲教えて!+3
-0
-
700. 匿名 2020/03/15(日) 18:08:03
これはジャケ含めてめっちゃクール!+3
-0
-
701. 匿名 2020/03/15(日) 18:10:25
the musicはどうですか?
ロブの声が凄く好きでした。+3
-0
-
702. 匿名 2020/03/15(日) 18:10:43
ストーンローゼズのセカンド、これぞブリティッシュロックだと思います。ファーストも非常に好きですが。+5
-0
-
703. 匿名 2020/03/15(日) 18:11:50
>>689
シド・バレットがピンク・フロイドにいた頃の美大生感が好きだわ。
シーエミリープレイのPVかわいい。+5
-0
-
704. 匿名 2020/03/15(日) 18:14:26
>>412
私もこの曲が一番!
結婚式で流してる友達がいて、嬉しかった!+5
-0
-
705. 匿名 2020/03/15(日) 18:14:34
>>669
覚えていますよ
シルバーサンと並びビッグinジャペンでダッサいけど悪いイメージはないかな
何か日本語の曲歌ってなかった?
+1
-0
-
706. 匿名 2020/03/15(日) 18:19:11
>>23
イエローサブマリンとかヘルプとか有名なのしか聴いたことないのでは?+4
-0
-
707. 匿名 2020/03/15(日) 18:20:30
>>702
セカンド大好き
でもリリース当初は評判良くなくて解散したんだっけ+2
-0
-
708. 匿名 2020/03/15(日) 18:21:04
まだ出てない所でHR/HM系
アイアン・メイデン
ジューダス・プリースト
ブラック・サバス
デフ・レパード
オジーとかデフレパはUKじゃなくてアメリカ出身だと思ってたw+3
-0
-
709. 匿名 2020/03/15(日) 18:21:15
>>690
XTC好きだよ!何も考えず踊りたくなるハッピーな曲が多くてすき!+5
-0
-
710. 匿名 2020/03/15(日) 18:28:12
RIDEの再結成後のライブ観に行きました
ローゼスもRIDEもマイブラも私が初めて知ったときは解散してたので生音で轟音が聴けて嬉しかったです+7
-0
-
711. 匿名 2020/03/15(日) 18:28:41
>>689
わたしもこっちのシド派。オクトパス~。+4
-0
-
712. 匿名 2020/03/15(日) 18:28:52
TRAVIS
フジロック で聴いてめちゃくちゃ癒された。+12
-0
-
713. 匿名 2020/03/15(日) 18:32:28
ユーリズミックス
アニーのオレンジ色のショートヘアに憧れました
でも私がやると確実にモンチッチだろうし
ていうかそんな色の頭してたら絶対ヤンキーに狩られるし
で断念しました+6
-0
-
714. 匿名 2020/03/15(日) 18:41:56
>>699
横だけどリビングスルーアナザーキューバ!
アルバム「black sea」の頭3曲の流れ楽しい。+4
-0
-
715. 匿名 2020/03/15(日) 18:47:44
イギリスバンドが好きだとブルース畑のおっさんに鼻で笑われるけどなんなの?
は?ミーハーだって?うっせー曲が良いんじゃ!
下手くそなところだって好きなんだよ!
技巧派だけが偉いわけじゃねぇ!
と心の中で思ってる。
あとミーハーなのは図星。
+9
-0
-
716. 匿名 2020/03/15(日) 18:49:59
>>706
確かに中にはいそう。1位曲だけ集めたワンを子供の頃聞いた時は全然好きじゃなかった。勿体なかった。+1
-0
-
717. 匿名 2020/03/15(日) 18:53:31
>>715
わかる!いいじゃん演奏下手でも〜
それよりやりたい!って初期衝動がロックなんだよ+5
-0
-
718. 匿名 2020/03/15(日) 18:56:13
>>714
リビングにもう一票!
この、ライブでやってたリビングからジェネラルに行く流れめっちゃくちゃかっこいいんで、おすすめです!、!XTC - Living Through Another Cuba / Generals and Majors (Live at the Lawrence Opera House) - YouTubeyoutu.beThis is an extract from the TV show Bringing It All Back Home
+4
-0
-
719. 匿名 2020/03/15(日) 18:57:40
>>65
ボーカルの人が日本人女性と結婚した。
+3
-0
-
720. 匿名 2020/03/15(日) 18:57:52
>>716
私もビートルズは普通な感じだけど、ヒット曲よりマイナー曲の方がいいじゃん!っての沢山ある
ビートルズって本当に当たり前に聞きすぎてるから、新たな発見が少ないのかも+7
-1
-
721. 匿名 2020/03/15(日) 19:00:46
スピリチュアライズド好きな人いませんかー?
ジェイソンピアースは私のギターヒーローの1人です
あのドラッギーなノイズギターが大好きです!+5
-0
-
722. 匿名 2020/03/15(日) 19:01:18
ビートルズはまずアルバムごとに聴くのって大事だと思う
あと誰がどの曲作ったかも+7
-1
-
723. 匿名 2020/03/15(日) 19:04:14
しまむらと西友系スーパーはUK /USインディばっかりかかりますよ!古いのから新しいのまで!
残業が終わって深夜に弁当買ってるスーパーでスミスとか流されるから泣くしかない、、+15
-0
-
724. 匿名 2020/03/15(日) 19:05:04
ミーハー上等
「デュラン・デュランのジョン・テイラーかっこいい」って言ってたら兄に鼻で笑われた
でも「リオ」を聴いてたら兄が「お、このベースいいねぇ~」
それはあなたが顔だけと言ったジョン様が弾いてるんですけどーwwwww
調子に乗って鼻で笑い返したらしばかれました
+12
-0
-
725. 匿名 2020/03/15(日) 19:08:58
>>698
ウーウーウー
イェイイェイイェイイェイイェッ
ウーウーウー
イェイイェイイェイイェイイェッ
ウーウーウーイェイイェッ
ウーイェイイェアアアアァァァーッ!!!+1
-0
-
726. 匿名 2020/03/15(日) 19:11:31
>>674
若い頃のデイブが可愛い+2
-0
-
727. 匿名 2020/03/15(日) 19:18:25
>>534
クッキーシーン懐かしいですCD付きの雑誌でしたね。
古くはフールズメイトなんてものもありましたが、
今やそういう系統の雑誌はありませんよね。+4
-0
-
728. 匿名 2020/03/15(日) 19:20:16
>>410
横ですみません。vinesの名を見てテンションが上がったもので…オーストラリア出身だけど音はukですよね!クレイグの声が綺麗でめっっっちゃ好きです。ハイヴスのご機嫌な音もすき!
皆の語りが楽しくて見るのをやめられない…笑+5
-2
-
729. 匿名 2020/03/15(日) 19:20:32
>>596
the ManRayも+0
-0
-
730. 匿名 2020/03/15(日) 19:22:08
>>707
ファーストの延長の作風ではないから凄く叩かれていましたよね。ツェッペリン風だと。
ハードロックを通過してきた人ならセカンドの凄まじさを
わかってもらえるのではないでしょうか?+1
-0
-
731. 匿名 2020/03/15(日) 19:23:55
These New Puritans大好きです!
Dior Hommeのショーに曲を提供してたり、エッジの効いたサウンドとモードなファッションが当時かなり衝撃でした。+2
-0
-
732. 匿名 2020/03/15(日) 19:26:04
>>715
テクニックよりエモーションです。
どんだけテクニカルでも、そこから感情が伝わってこなかったら、ただの曲芸です。+4
-1
-
733. 匿名 2020/03/15(日) 19:26:59
>>601
ジョンジーは天才だよ+1
-0
-
734. 匿名 2020/03/15(日) 19:27:06
>>665
ブライアン・フェリー
ダンディーなおじさまでしたね+5
-0
-
735. 匿名 2020/03/15(日) 19:27:38
>>714
聴いてきた!ほんと頭3曲の流れ楽しい!
>>718
見てきた!曲が途切れないのかっこいい!ライブ行ってみたかった
699ですがおすすめありがとう!!+3
-0
-
736. 匿名 2020/03/15(日) 19:28:37
キンクスいいですよね~私も大好きです!
あと以前もどこかで書きましたがペイルセインツのイアン君のvocalが美しくて大好きだ。でもあの女が途中加入してダメになった。
+4
-0
-
737. 匿名 2020/03/15(日) 19:29:45
>>663
ウォールの子供が歌ってるやつ?
蒲田行進曲に聞こえてしまう+0
-0
-
738. 匿名 2020/03/15(日) 19:34:05
ゾンビーズのサマータイムが好き。+4
-0
-
739. 匿名 2020/03/15(日) 19:34:49
恐る恐る聞きます。
MazdaのCX-30のCMが流れる度に、
I am an antichrist♪
と、Anarchy in the U.K.が頭の中を流れるのは私だけでしょうか。
MAZDA TVCM「MAZDA CX-30 新登場」篇 - YouTubeyoutu.be誕生 MAZDA CX-30 大きすぎても冒険できない。 小さすぎても夢を見られない。 等身大でいるのが、今は気持ちいい。 私 た ち に 、ジ ャ ス ト サ イ ズ の S U V 。 MAZDA CX-30 誕生 美 し く 走 る 。 【MAZDA CX-30について詳しくはこちら】 https://ww...
+2
-0
-
740. 匿名 2020/03/15(日) 19:39:03
>>723
スーパーでスミス!
なんかすごい
どの曲が流されるんだろう?+4
-0
-
741. 匿名 2020/03/15(日) 19:40:16
>>723
23区だとオオゼキ(スーパー)は'80sメインの洋楽かかってるよ。
脳内で一緒に歌いながら買い物してるw
茨城の実家付近にしまむらいっぱいあるから、今度聴きに行ってくる!+6
-0
-
742. 匿名 2020/03/15(日) 19:54:08
>>741
自己レスです。
よく考えたら、洋楽がBGMってフツーだった・・・
なんかテンション上がって、正しい判断ができなかった。
+1
-0
-
743. 匿名 2020/03/15(日) 19:58:55
Bombay bicycle clubが好きです!!!+3
-0
-
744. 匿名 2020/03/15(日) 20:01:28
ozric tentacles
誰か詳しい人いませんか?イギリスのバンドのようなんですが…
最近聴いて気に入ったんですが、なかなか情報が出てこない。+0
-0
-
745. 匿名 2020/03/15(日) 20:07:07
名前出てないけどBiffy Clyro
フジロックでのライブめっちゃかっこよかった!+2
-0
-
746. 匿名 2020/03/15(日) 20:10:50
>>723
西友はピーターバラカン氏セトリなんですよね。
ロックがBGMならどんなに仕事が辛くても頑張れるわ。
うちのスーパーなんて昔ながらのダッサイBGMだもんなー😂+11
-0
-
747. 匿名 2020/03/15(日) 20:11:33
>>723
しまむらはShazam必須ですね。かなりの頻度でこの曲なんだろう気になる…という事があります。西友は近くにないのでめったに行かないんだけど、何年か前に行った時店内にPrefab sprout が流れていて胸が熱くなりました。
そういえばこのトピ、今までこのバンドが出てなかったかも。私が1番好きなアルバムはSwoonです。+5
-0
-
748. 匿名 2020/03/15(日) 20:13:10
teenagefanclubが心の友なんですが、(もちろん初来日から行っとる)
わたしとしたことがジェリーがいなくなってたって知らなくて😭Twitterで写真見ると黒髪の人がいないんですよ!だから「ジェリーったら白髪になったのかな」とか呑気に思ってた😭+5
-0
-
749. 匿名 2020/03/15(日) 20:14:35
>>747
しまむらは最新のヒットチャートとかいう感じでもないけどボサノバっぽかったり。
しまむらも羨ましいよ。+3
-0
-
750. 匿名 2020/03/15(日) 20:19:07
>>614
エイジアはスーパーメンバーですよね!
UK、キングクリムゾンのウェットン、イエスのハウ、バグルスのダウンズ、エマーソンレイクアンドパーマーのカールパーマー。
プログレ出身だけど、エイジアは聴きやすいロックですね。ウェットンが亡くなったとき各日本の新聞のおくやみ欄に載りました。+4
-0
-
751. 匿名 2020/03/15(日) 20:34:19
>>684
肩車隊だっけ?あの頃のライブはそりゃもー演るほうも見るほうも全力で生き生きしてた+0
-0
-
752. 匿名 2020/03/15(日) 20:41:51
>>748
ジェリーoutでゴーキーズのエイロスinなんだよね
変な感じだけどもう飛行機での移動が辛いみたいだから戻ってくることはないだろうね
自国でのライブに飛び入り参加!位はあるのかもだけど+2
-0
-
753. 匿名 2020/03/15(日) 20:44:36
>>746
そーなんだ。スミスやニューオーダー、エコバニがかかってて、イギリスならともかくなぜ杉並区で?と謎だった
私を含めていろんな意味で疲れ切った労働者(人生こんなはずじゃなかったよ、トホホ・・・といつも心の中で思ってる)のオアシスになってる、はず+8
-0
-
754. 匿名 2020/03/15(日) 20:46:21
Snow Patrolはもう出た?+3
-0
-
755. 匿名 2020/03/15(日) 20:50:30
>>740
753ですが、ハウスーンイズナウ、 The Boy with the thorn in his side、There`s a light that never goes outとかかかってます
ケイトブッシュ、フランツもよく聴く+6
-0
-
756. 匿名 2020/03/15(日) 20:59:23
>>753
うち近くに西友ないから羨ましい
でも買い物してる時にブルーマンデーとかかかったら私ならハイになって余計なものたくさん買っちゃいそうで怖い(笑)+8
-0
-
757. 匿名 2020/03/15(日) 21:12:33
>>708
デフレパード好きですよ+2
-0
-
758. 匿名 2020/03/15(日) 21:17:33
The Mighty Lemon Drops 1987 Out Of Hand - YouTubeyoutu.beDirected by Derek Jarman / Richard Heslop (The Smiths films for The Queen Is Dead/Panic/There Is A Light)
+2
-0
-
759. 匿名 2020/03/15(日) 21:18:44
>>756
そうなの。ルンルンしてぽいぽいかごに商品を入れてしまうよ😅+6
-0
-
760. 匿名 2020/03/15(日) 21:21:18
Dire Straits / Sting - Money For Nothing (Live Aid 1985) - YouTubem.youtube.comDire Straits and Sting performing at Live Aid in front of 72,000 people in Wembley Stadium, London on the 13th July, 1985. The event was organised by Sir Bob...
ダイアーストレイツ結構好き。
スティングのとこかっこ良い
あと後ろの赤いコートのギターのジャックさんの動き好きすぎるw+3
-0
-
761. 匿名 2020/03/15(日) 21:24:19
>>752
ありがとう。
飛行機がどうのこうの書いてありましたね。
せめて可能なら地元で飛び入り参加とかしてくれたらファンとしては嬉しいです😭😭😭+4
-0
-
762. 匿名 2020/03/15(日) 21:25:47
XTC大好きですよ!よくライブビデオせっせと買い集めてた(もう白カビだらけだ)
コリンのボーカル好きなんですよ❤️
アンディおじさんお元気かなぁ
+7
-0
-
763. 匿名 2020/03/15(日) 21:26:25
>>758
マイティレモンドロップス懐かしいです+4
-0
-
764. 匿名 2020/03/15(日) 21:27:04
クイーンだけは40年以上聴いてる
おかしいかな(笑)+9
-0
-
765. 匿名 2020/03/15(日) 21:27:06
みなさん何で聴いてますか?スマホかな
私は最近レコードプレーヤーを買おうか思案中です。
レコードの音味わい深いですよね+7
-0
-
766. 匿名 2020/03/15(日) 21:31:22
>>719
レスリー・マッコーエンね
亡きJAPANのミック・カーンの奥様も日本の方だし、ELPのキース・エマーソンの最後のパートナーも日本人でした+3
-0
-
767. 匿名 2020/03/15(日) 21:44:05
メトロノミ―
これ良かったな...+2
-0
-
768. 匿名 2020/03/15(日) 21:50:12
+3
-0
-
769. 匿名 2020/03/15(日) 22:01:31
>>760
スティング先生じらしすぎ(笑)
でもこれくらいじらしたからこそだね、あのかっこいいギターの前奏の待ってました感倍増なのは。
今までアニメのやつしか見たことなかったけどこれも凄いカッコイイね。+5
-0
-
770. 匿名 2020/03/15(日) 22:05:43
>>764
40年以上!素晴らしいですね!!+5
-0
-
771. 匿名 2020/03/15(日) 22:07:36
>>556
そうだった!ファンだった事忘れてた!
しばらく振りに見たらイケオジになっててうれしい!+2
-0
-
772. 匿名 2020/03/15(日) 22:10:26
>>90
今日たまたま、聴いてた!
私も大好きです。+2
-0
-
773. 匿名 2020/03/15(日) 22:16:01
知ってる人いるかな?+11
-0
-
774. 匿名 2020/03/15(日) 22:17:00
11月のさいたまスーパーアリーナのBABYMETALのライヴにゲストでブリングミーザホライズンが出演してファンになりました!(なんて贅沢)
最近またCMながれていてうれしいです+3
-0
-
775. 匿名 2020/03/15(日) 22:22:59
TDCC出てないけどそんなにファンいないの!?+3
-0
-
776. 匿名 2020/03/15(日) 23:04:18
>>611
>>630
>>632
ありがとうございます!
Radiohead以外のアーティストは初耳でしたので聴いてみます!+2
-0
-
777. 匿名 2020/03/15(日) 23:11:07
>>534
毎月買ってたー!昔はロキノン読者だったけど、インディ寄りになるにつれてクッキーシーンに移ったわ。付録のコンピも秀逸だった。ここに上がってる2000年代のバンドほとんど収録されてたよ!+2
-0
-
778. 匿名 2020/03/15(日) 23:11:34
>>775
ツードア大好きです!
サマソニも毎回見てるしよく聴いています+3
-0
-
779. 匿名 2020/03/15(日) 23:16:36
>>552
この曲はUK叙情ロックのアンセムの一つだと思うEditors - Smokers Outside The Hospital Doors - YouTubeyoutu.beVideo for "Smokers Outside The Hospital Doors" by Editors, directed by Arni & Kinski. Taken from the album "An End Has A Start".
+2
-0
-
780. 匿名 2020/03/15(日) 23:22:20
>>682
往年のファンだけどスチュアートが結婚してから客の雰囲気めっちゃ変わったと思う
まだカタストロフィまでは理解できた
それでも大好きですベルセバ
スチュアートとスティービーがわちゃわちゃステージ上でやっててサラに嗜められてるのみるだけで幸せ
自分的には世界最高のバンドです+2
-0
-
781. 匿名 2020/03/15(日) 23:24:09
Travisもすきなんだよな~+4
-0
-
782. 匿名 2020/03/15(日) 23:30:47
>>647
ストーンズのシャインアライトは本当映画館で観てよかったと思った
自分の親より年上のおじさんたちのかっこいいことといったら
でも実はミックやキースやチャーリーよりさらに年上のバディガイが一番カッコ良かった!!
バディ出てきた瞬間ストーンズメンバーが子供に帰ったみたいだったわ+2
-0
-
783. 匿名 2020/03/15(日) 23:32:39
31歳ですが周りにUKロック聞く人なんて1人もいないからこのトピ嬉しい!+11
-0
-
784. 匿名 2020/03/15(日) 23:35:00
>>648
ポストパンクリバイバルバンドだからエッジの効いたそれらのシングルでブレイクしたけど、個人的にはメロディアスなバラード風のソーヒアウィーアーと、アイスティルリメンバーも名曲だと思う!美メロ!+3
-0
-
785. 匿名 2020/03/15(日) 23:35:41
+4
-0
-
786. 匿名 2020/03/15(日) 23:38:27
>>746
ピーターバラカン使うとか反則だなぁ笑
うちの近所のスーパーは昔ながらのださいBGM
この前珍しく椎名林檎やキリンジの佳曲(迷彩とか双子座グラフティとか)がかかってて「おーやるじゃん」って思ったくらい
もしスミスやニューオーダーがかかったらキタ――(゚∀゚)――!!って叫んでしまいそう+8
-0
-
787. 匿名 2020/03/15(日) 23:42:40
>>486
sorryめちゃめちゃ良いですよねー!
UKロックは女性もかっこいい。+3
-0
-
788. 匿名 2020/03/15(日) 23:44:57
>>784
アイスティルリメンバーは、U2のウェアザストリーツハブノーネームに通じる名曲だといったら言い過ぎかな?+2
-0
-
789. 匿名 2020/03/15(日) 23:58:00
>>765
レコードプレイヤーもってます!
ピロウズアンドプレイヤーズのナンバーワンとかレコードでもってます!
でも聴くのはもっぱらスマホ、、
せめてヘッドホンはマーティンのちょっといいやつにしてるけど、、所詮スマホですがw+3
-0
-
790. 匿名 2020/03/15(日) 23:59:25
>>780
客じゃなくて曲ですスミマセン
スチュが幸せそうなのは嬉しいです
ただやっぱりベルセバといったらタイガーミルクからの赤緑黄がぶっちぎりの名盤ですね、、+1
-0
-
791. 匿名 2020/03/16(月) 00:00:33
>>786
キリンジの双子座~が突然かかったらなになに~(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ってなります!!!!!!+4
-0
-
792. 匿名 2020/03/16(月) 00:07:02
>>556
若い頃めっちゃかっこいいですよねテリー!
スペシャルズ、後追いだったので再結成後のライブをサマソニでみたときは自分含め後追いファンの熱がもうううやばかったです!死ぬほどあがりました!The Specials live 1979 - YouTubeyoutu.befrom the Belgian television show "Folllies." 1979 1.Monkey Man 2.Do the Dog 3.Concrete Jungle 4.Stupid Marriage 5.Too Much Too Young 6.Gangster
+3
-0
-
793. 匿名 2020/03/16(月) 00:12:32
kooks
カサビアン+2
-0
-
794. 匿名 2020/03/16(月) 00:23:10
>>789
名作コンピ+5
-0
-
795. 匿名 2020/03/16(月) 00:23:20
>>746
私が西友行ったらスピーカーの近くで動かなくなって不審者扱いされるな+7
-0
-
796. 匿名 2020/03/16(月) 00:28:33
ディレイズ+4
-0
-
797. 匿名 2020/03/16(月) 00:33:10
>>784
648です。
A WEEKEND IN THE CITYも良いアルバムですよね。確かに美メロ!
ボロクソ言われてたリアム・ギャラガーに褒められてた記憶…
随分昔恵比寿で観て以来、来日もないのでコロナ落ち着いたらライブに来てほしい!
+2
-0
-
798. 匿名 2020/03/16(月) 00:53:25
いろいろ聞いたけど90年代はレディオヘッドが1番だな。ザ•ベンズは90年代を代表するアルバムだと思う。
ハイアンドドライは夏の夕方に車で聴きたくなるよ。+6
-0
-
799. 匿名 2020/03/16(月) 01:02:31
アメリカのバンドだけどUKっぽくて好きだった2010前後の
ブラックキッズとかガールズ(スウエードのTシャツ‼)+2
-1
-
800. 匿名 2020/03/16(月) 01:32:35
いーですよねー
私はSunday、Truth 好きです。+3
-0
-
801. 匿名 2020/03/16(月) 01:34:40
↑↑↑あ、すみません。ブロックパーティーのことです∑(๑ºдº๑)!!+2
-0
-
802. 匿名 2020/03/16(月) 01:35:34
>>728
私もおしゃべり止まんないです笑
vines好きな方いらっしゃって嬉しい~!クレイグの声本当に綺麗ですよね(*^^*)キャンディーデイズとか大好き。パンクの荒々しさと繊細さを兼ね備えた歌声は本当に魅力的です。あと顔もイケメン…!!笑 若い頃天使みたい+3
-1
-
803. 匿名 2020/03/16(月) 01:45:31
ワッツイン・esをいつも買ってたなー読んでた人いる?+2
-1
-
804. 匿名 2020/03/16(月) 04:27:46
>>49
映画グッドフェローズのエンディングで流れてたと記憶してるけど+1
-0
-
805. 匿名 2020/03/16(月) 08:55:35
suede
the strokes
muse
radio head
the xx
が好きです!
このトピ楽しい。
周りに音楽のこと話せる人がいないので、皆さん普段どこにいるか(仕事とか年齢とか)気になります。+8
-0
-
806. 匿名 2020/03/16(月) 09:47:55
>>802
わー!私も嬉しいです!!キャンディデイズ聴き直しました。笑
802さんの仰るとおりでクレイグの声は澄んでいて儚くて綺麗ですよね。ウィニングデイズとかホームシックとか…コーラスも本当に美しい。ガレージっぽい音も好みです。顔はいわずもがななのですが髪型がたまにどうした!?って感じでそのギャップも溢れ出る天使感を助長させている気がします笑+2
-1
-
807. 匿名 2020/03/16(月) 10:09:54
>>760
懐かしい〜!彼らの次がクイーンですね。キングスマン1の冒頭に使われていましたよね
キングスマンはエンディングのテイクザットも良かった。+2
-0
-
808. 匿名 2020/03/16(月) 10:19:31
私はプログレ大好き!やっぱりイギリスと言えばプログレだわ
彼らは近年最後のお金稼ぎ?で日本によく来てくれたけど日本人ファンが1番未だに熱心でいてくれる嬉しいって褒めていましたw
そりゃそうよ!自慢ですね
粘着とも言うかもですが…w+9
-0
-
809. 匿名 2020/03/16(月) 10:20:07
>>764
私もクイーン聴いて40年超
というか、クイーンに限らず70〜80年代に聴いてたものをずっと聴き続けてる感じ
+6
-0
-
810. 匿名 2020/03/16(月) 13:13:14
>>106
クラッシュのミック・ジョーンズがリバティーンズの最初の方プロデューサーしてたらしいから
ミックジョーンズがプロデューサーしてるバンド調べるといいかも?
私は後から知ったんだけど確かにクラッシュぽさあったなぁと思って。
+4
-0
-
811. 匿名 2020/03/16(月) 15:12:01
>>806
私もVinesだいすき!ビートルズmeetsニルヴァーナなんてアンチつきそうな売られ方だったけど、日本でもすごく人気になったし魅力的なバンドでしたよね!
長く追っかる性分ではないのですが、クレイグだけは折に触れて「今何してんだろ」って検索しちゃう。色々あったけど元気にやってるっぽくてほっとします。
あと天使って思ってたの私だけじゃなくて嬉しいw+4
-1
-
812. 匿名 2020/03/16(月) 15:42:40
まだ出てないかな?
この人やヴァンモリソンは今一つ人気ないねw+1
-0
-
813. 匿名 2020/03/16(月) 15:55:24
まだやってたんだねこの人達w
ジャズブッチャーとかこの辺もう少し
再評価されてもいいと思うんだけどなぁ+2
-0
-
814. 匿名 2020/03/16(月) 16:22:48
>>812
ニックドレイク大好きですよ!!!
ピンクムーンってセバドーがカバーしてたっけ
いや天才ですよこの人も!
そして亡くなるのが早すぎた、、、、
スパークルホースとかエリオットスミスとかあまりに美しい曲を書くシンガーソングライターは長生きできない宿命なのかと、、、+2
-0
-
815. 匿名 2020/03/16(月) 17:32:04
キンクスいいですよね…
CD全部揃えたい。+3
-0
-
816. 匿名 2020/03/16(月) 17:40:43
>>813
ここでジャズブッチャーの名を目にするとは思わなかった!
scandal in bohemiaのジャケットイラストを
シルクスクリーンやってる友人にTシャツにしてもらったよ
同じ頃ロビン・ヒッチコックとかジュリアン・コープなんか聴いてた
芝浦インクスティックに2日続けてジュリアン見に行ったな
あの特注マイクスタンドでくねくね歌うジュリアンかっこよかった+2
-0
-
817. 匿名 2020/03/16(月) 18:08:17
>>816
Tシャツ凄い!
チョット思い出したんだけどスペアミントっていう
バンドも好きだったwww+3
-0
-
818. 匿名 2020/03/16(月) 18:21:59
なんかスゴいなこのトピw+4
-0
-
819. 匿名 2020/03/16(月) 18:22:43
>>817
98年か99年だったか渋谷オンエアのライブ観に行ったなー
懐かしい!キラキラしてたよね、音が
+1
-0
-
820. 匿名 2020/03/16(月) 19:06:33
>>797
横ですが私も恵比寿のライブ行きました!
去年ラッセルは来日してるから落ち着いたらバンドでも来日して欲しいですよね。
ワンマンで見たい!+0
-0
-
821. 匿名 2020/03/16(月) 19:44:01
>>819
オンエアイースト、よくteenagefanclub見に行ったなぁ😊+2
-0
-
822. 匿名 2020/03/16(月) 20:11:15
偉大なる一発屋+3
-0
-
823. 匿名 2020/03/16(月) 21:01:16
>>816
私も行ったー!
80年代のジュリアンコープは痩身で青白くて神々しいとんでもない美青年だった
当時高校生で、弁当箱にカメラを入れて隠し撮りしたけど、めちゃめちゃシャッター切って何も映ってなかったという+1
-0
-
824. 匿名 2020/03/16(月) 21:18:04
>>811
ビートルズmeetsニルヴァーナ懐かしい〜笑
そんな売り出し方でしたね〜vinesが表紙のスヌーザーはまだ保管してあります!
クレイグがミューズのtシャツ着ていたのを覚えています他にミュージックも好きなんですよね、彼。
「今何してんだろ」が分かりすぎて笑ってしまいました。
クレイグはやさぐれピュア天使感凄いですほんと…笑+3
-1
-
825. 匿名 2020/03/16(月) 22:09:19
>>824
スヌーザーはホントにいい加減な雑誌だよねw
こんなものを良く持ち上げるなぁと今読み返すとつくづく思う
どれだけ騙されたかwあの年末のアルバムランキングも今じゃ
無価値なくらい殆どのミュージシャンが過去の人になってる。+2
-1
-
826. 匿名 2020/03/16(月) 22:27:55
>>822
Final day‼︎名曲!!+1
-0
-
827. 匿名 2020/03/16(月) 22:31:40
今はSpotify とかアプリで何でも聴けるからいいよね。
soft cell、orange juice、everything but the girl、ポーティスヘッド、ドイツだけどDAFは今でも良く聞きます。
Rip rig and panicが聴きたいけどあんまりない。+3
-0
-
828. 匿名 2020/03/16(月) 22:43:24
>>813
フォーエバーが大好きでファーストずっと探してるんですけどめちゃくちゃプレミアついてるんですよー
やっぱり初期がやばいぐらい最高です+1
-0
-
829. 匿名 2020/03/16(月) 22:46:18
>>817
うわースペアミントわたしも大好きです特にそのアルバム!!
ギタポの中で一番好きなアルバムです!!Sweeping the Nation by Spearmint - YouTubeyoutu.bePromo Video for the single, 'Sweeping The Nation' by Spearmint from the 1999 album, 'A Week Away' on hitBACK records. Directed by Tony Jopia
+1
-0
-
830. 匿名 2020/03/16(月) 22:51:00
Barns Courtney
もう出てるかなぁ🎵+0
-0
-
831. 匿名 2020/03/16(月) 23:01:07
ビートUKで一度だけかかったザ・ラーズのゼア・シー・ゴーズが聞きたくて、タワーレコードに走ったなあ。輸入盤しかなくて、解説が英語で読めないし情報がなくてどういうバンドかずっとわからないまま聞いてた。
今はスマホで何でも調べられる時代だもんなあ~。+8
-0
-
832. 匿名 2020/03/16(月) 23:12:37
UK関係ないけど悪ノリしてもいいですか?
あのスウェーデンポップって何だったんだろうw
自分と同じように騙された人いますか?+1
-1
-
833. 匿名 2020/03/16(月) 23:17:54
>>831
私はガラケー世代の32歳ですが少し共感します。
NMEが売ってるHMVまで遠い道のりを歩いたり、iTunesの無料視聴動画を有難がったり。
youtubeやwiki、サブスクを享受できる今の子が羨ましい。
でもそれだけひとつのバンド、アルバムを大切にできたことには感謝してる。そして今は楽しくて仕方ないです。+8
-0
-
834. 匿名 2020/03/16(月) 23:19:55
>>831
鼻歌で楽曲検索出来るアプリとか凄いですよね+1
-0
-
835. 匿名 2020/03/16(月) 23:21:34
>>832
え?アバは好きだし
カーディガンズも悪くないけど、
今は騙されたって評価なの?+1
-0
-
836. 匿名 2020/03/16(月) 23:25:14
>>824
クレイグ、BlurのTシャツも来てたよ~
可愛かったね。
オーストラリアのバンドだけどまぁいいよね!+4
-1
-
837. 匿名 2020/03/16(月) 23:28:19
なんやかんや60年代のガレージ~サイケが至高と思ってるけどガルちゃんの皆さんは90年代派なのでしょうか。+3
-0
-
838. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:55
>>835
今も好きですか?それは申し訳ないw
あれだけ当時プッシュされてたのに
どこ行ったんだろうと思って...
クラブ8とかは割と好きだったんだけどなぁ+1
-1
-
839. 匿名 2020/03/17(火) 00:14:11
>>832
カーディガンズは1stは好きだった!
黄色いジャケのアルバム
なぜか流行って普段洋楽を聴かない層にも浸透していて天の邪鬼な私は気に食わなかったw
変なグラビアアイドルまでカーディガンズ好き❤️とか言っててイラっとした
騙されたとまでは言わないけどタンバリンスタジオとか流行ったよね
原田知世までもがスウェディッシュブームに便乗しててお腹いっぱいだったわ
1番好きだったのはPINKO PINKOかな
スウェーデンのBlurと呼ばれたバンド+3
-1
-
840. 匿名 2020/03/17(火) 00:17:02
>>837
ソニックスとか?+0
-0
-
841. 匿名 2020/03/17(火) 00:19:16
ここの人達ならこの2人の事をを知ってるはず...+7
-1
-
842. 匿名 2020/03/17(火) 00:28:37
>>841
ローズの彼氏が日本人だったよね+0
-0
-
843. 匿名 2020/03/17(火) 07:18:19
>>842
そうだったんですか!知りませんでした詳しいなぁ
いかにも80年代エレポップな感じがイイですよね
そういえばエヴリシングバットザガールも90年代
に突然当時流行りのエレクトニカ/クラブサウンド
を導入した「悲しみ色の街」を出しましたよね!
驚くと同時に戸惑いましたがあのドラムンベース?
ハウスサウンドに一発でノックアウトされましたw+2
-0
-
844. 匿名 2020/03/17(火) 07:24:14
Peach(アメリカでの活動はPeach Union) 知ってる人いますか?
ジャンルはエレポップだと思いますが、「On my Own」が売れました。
IZAMがカバーしてました。+0
-0
-
845. 匿名 2020/03/17(火) 20:54:45
>>640
ブライアンエプスタイン?
懐かしい名前だ+2
-1
-
846. 匿名 2020/03/17(火) 23:05:31
単純に気になるだけの若干トピずれな内容ですが、みなさんUKロックを聴くようになって歌詞の意味や英語はわかるようになりましたか?私は聴こえるままの発音を真似してなんとなく歌える程度でいつまで経っても意味はわかりません…+3
-0
-
847. 匿名 2020/03/18(水) 00:06:30
>>846
会話がダメなんだよね。
例えばこちらが英語で質問とかできても外人さんにペラペラ~と話されると全く分からない😂
映画とか字幕なしで見られたらいいなぁ。もっと専門的に勉強しないとですね💧+7
-0
-
848. 匿名 2020/03/18(水) 00:07:55
>>846
でも歌えるなんて凄い。私はついていけなくてハハ~んフフ~んとかなっちゃう。+3
-0
-
849. 匿名 2020/03/18(水) 02:16:52
>>845
ジェフリーエプスタインのほうじゃない?
アンドリュー王子など、世界中の富豪や有名人、芸能人、権力者ににも未成年の少女をあっせんしてて
去年、刑務所内で口封じに殺された模様
あとロリータ島だっけ?少女を集めて乱交パーティやってた島から
未成年の骨がザクザク出てきて、食人してたんじゃないかとのうわさも・・・。+1
-0
-
850. 匿名 2020/03/18(水) 02:19:24
>>846
意味なんてわかってないない。なんとなく、こんなこと言ってるんじゃないかなーくらい。
ほぼ空耳アワー+4
-0
-
851. 匿名 2020/03/18(水) 06:38:19
>>850
空耳😆
queenのFLASHなら私でもいけるかも…。+3
-0
-
852. 匿名 2020/03/18(水) 07:37:42
>>846
単語が分からないとね……。
そしてそれをアウトプットできないと。
難しいです。+3
-0
-
853. 匿名 2020/03/18(水) 08:03:11
>>846
洋楽好きでカラオケ歌う&英語学習者でしたが、私は全く結びつきませんでした。
カラオケはやってるうちに、早いのも聴き取れる様になりましたが、
頭の中で意味にはなってくれませんでしたw
あと歌詞がストレートなのは分かりやすいですが、
比喩や韻を踏むのを重視してるのは分かりづらい気がします。
例えると日本語の理解度が高い外国人でもサザンオールスターズの歌詞を
理解するのは難しい感じ、みたいな?
+4
-0
-
854. 匿名 2020/03/18(水) 15:16:17
>>65
意外とドラムのデレクが好きだったんだが、なんか周りにひかれてたわw+4
-0
-
855. 匿名 2020/03/18(水) 15:31:19
たまたま録画のUK番組観てたら、the crossが出てた! 悪いけどロジャー(queen)がメインギター&ボーカルはやっぱ違和感(^^;
パフォーマンスもね…乗り辛いし。
ロジャーは好きなんだけどね。+4
-0
-
856. 匿名 2020/03/18(水) 17:39:27
>>846
歌詞の意味はわかるようになったけど全く喋れない+4
-0
-
857. 匿名 2020/03/18(水) 22:00:19
>>846
ほぼ分かんないです!
何度も何度も聞いてるうちに聞こえたまま真似できるようになった曲を、ふと口ずさんでて「あれ?!この曲こんなこと歌ってたのか!?」って時はたまにあります。
けど半分の割合で勘違いw聞き間違いww+3
-0
-
858. 匿名 2020/03/19(木) 13:12:59
グラストンベリーまでもが😭
グラストンベリー・フェスティバル2020、新型コロナウイルスで中止されることが決定 | NME Japannme-jp.comグラストンベリー・フェスティバル2020は新型コロナウイルスの影響で中止されることが決定している。 ...
+5
-0
-
859. 匿名 2020/03/20(金) 22:53:32
>>858
残念だけど各国からお客さんもくるし対応が早くて素晴らしいと思った+4
-0
-
860. 匿名 2020/03/21(土) 01:09:48
グラストンベリーって観客何十万人も来るんですよね!?
海外は決断が早い…というか日本はいつも遅いですよね。+6
-0
-
861. 匿名 2020/03/22(日) 00:58:22
人が少なくなったから願掛けさせて貰おう。
推しがコロナにかかりませんように!
爪と指の皮を噛む癖があるから本気で心配してる。しょっちゅう顔中触るし、手洗いマメにするタイプでも無さそうだし。なんなら今風邪気味らしいし。できれば家で引きこもってて欲しい…。
世界中、イギリスも日本も、コロナが早く終息しますように!+3
-0
-
862. 匿名 2020/03/22(日) 15:59:48
グレアム?+1
-0
-
863. 匿名 2020/03/24(火) 00:27:46
オジー・オズボーンとエルトン・ジョンのデュエット まさに夢の共演Ozzy Osbourne ft. Elton John - Ordinary Man - YouTubewww.youtube.comOzzy Osbourne ft. Elton John - Ordinary Man
+2
-0
-
864. 匿名 2020/03/25(水) 21:49:48
>>863
素敵~。
同じイギリス人なんですよね。
仲良しだったのかな?+2
-0
-
865. 匿名 2020/03/26(木) 14:19:34
こんにちは。主です。
みんな来ないかな~(前と同じネタで失礼💦)+3
-2
-
866. 匿名 2020/03/26(木) 16:47:39
エルトンさん素晴らしいです😊エルトン・ジョン「どんな苦境にも明るい兆しはある」 | BARKSwww.barks.jpエルトン・ジョンは、新型コロナウイルスがもたらしたこの苦境は、人々がお互いを思いやるいい機会になるかもしれないと話した。◆エルトン・ジョン画像彼は、Apple Musicの番組でこう話した。「どんな悪い状況にも明る...
+1
-0
-
867. 匿名 2020/03/26(木) 16:49:30
>>865
来たよ。またよろしくお願いします+2
-2
-
868. 匿名 2020/03/26(木) 17:00:12
>>867
こちらこそよろしくお願いします🌸
私もマスク欲しい~😷+2
-2
-
869. 匿名 2020/03/26(木) 19:33:42
バーチャルなのね。
自宅からってのがイイネ。
我々は見られないのかな
(´・ω・`)?
エルトン・ジョン、ビリー・アイリッシュ、アリシア・キーズ、ビリー・ジョー・アームストロングら出演 ヴァーチャル・ベネフィット公演開催決定 - amassamass.jpエルトン・ジョン、ビリー・アイリッシュ、アリシア・キーズ、グリーン・デイのビリー・ジョー、バックストリート・ボーイズ、マライア・キャリーらが出演するヴァーチャル・ベネフィット公演が3月29日に開催。アーティストは自宅から出演。米FOXで放送
+1
-0
-
870. 匿名 2020/03/26(木) 19:38:21
今日職場で「観たい映画があったのにな~⬅️(Judy)」って話したら「それどころじゃないでしょ!!」って皆にめっちゃ怒られました(´-ω-`)
あー、残念😭+0
-0
-
871. 匿名 2020/03/26(木) 22:19:18
>>869
ストリーミング配信かその内YouTubeで見られそうですよね?
ホスト役がエルトンなのですね!
海外のアーティストって行動に移すの早いですよね。
引き続きよろしくお願いします😄+1
-0
-
872. 匿名 2020/03/26(木) 22:42:39
>>871
こちらこそよろしくお願いします🌸
今録画してた「ジャンヌダルク」見てます。ドキドキします。
フェイダナウェイがいるではないか!!
あの頭( ´,_ゝ`)+1
-0
-
873. 匿名 2020/03/26(木) 22:46:55
勝手に個人的なストーンズアルバムランキング(ライブ盤は除く)
1位レットイットブリード
2位メインストリートのならず者
3位スティッキーフィンガーズ
4位女たち
5位イッツオンリーロックンロール
6位エモーショナルレスキュー
7位山羊の頭のスープ
8位ブラック&ブルー
9位ベガースバンケット
10位アフターマス
11位ローリングストーンズ
12位ビトゥイーンザバトンズ
13位刺青の男
14位サタニックマジェスティーズ
15位アウトオブアワヘッズ
16位12x5
17位アンダーカバー
18位ディッセンバーズチルドレン
正直言ってダーティワーク以降は好きになれない
よってここまでです(あくまでも個人的な意見)+2
-1
-
874. 匿名 2020/03/26(木) 22:51:17
>>872
Follow me !!+2
-0
-
875. 匿名 2020/03/26(木) 23:25:13
>>873
私はブライアンが好きです🎸+3
-0
-
876. 匿名 2020/03/26(木) 23:40:13
>>875
コアなストーンズファンはブライアン時代が好きな人が多いですよね
ただ自分はミックテイラー在籍時代が好きなんです+3
-0
-
877. 匿名 2020/03/27(金) 00:51:38
>>876
ミック・テイラー!!
今度よく聴いてみます…。
ところで私、最近知って驚いたのですが、ミック脱退後、キースが何とあのスティーブ・マリオットを加入したらどう?って話をしたとか。しかしミックジャガーの大反対にあったとか。
(あんな凄いボーカルの人が加入するのが嫌だったんだろうって)+3
-0
-
878. 匿名 2020/03/27(金) 00:53:17
>>874
二時間位見ましたが眠いので寝ます。おやすみなさい(。-ω-)zzz
(今後どーなるのか。怖いよ~)+1
-0
-
879. 匿名 2020/03/27(金) 06:46:27
>>877
その話は知りませんでした
確かジェフベックやピーターフランプトンが
候補に挙がってたと記憶しているのですが
まぁロンウッドを選んだのは妥当な判断でしたね+3
-0
-
880. 匿名 2020/03/27(金) 20:02:15
今BS日テレで「ストーンズ幻のlive」とかやってて72-73年のトゥアーだからもしや、と思ったら、やはりミック・テイラーさんでしたよ!話題になったばかりでしたね(^^)
よーく見ておきます。
皆若い!!😘
MCを和訳してくれてるのが嬉しい😆+3
-0
-
881. 匿名 2020/03/27(金) 21:31:14
映画「レディース&ジェントルメン」の時ですかねぇ?まさに絶頂期!
確かこの時のツアーで初来日公演をする予定だったんですよねぇ...
グラムロック最盛期でミックジャガーもメイクしてる頃でしたよね
+2
-0
-
882. 匿名 2020/03/27(金) 22:31:38
そうです!レディース&ジェントルマンってなってました。ミック、目元にキラキラしたのつけてて可愛かったです。みんな細いし😅
テイラーさん楽しそうに🎸してました✨
+3
-0
-
883. 匿名 2020/03/27(金) 22:33:52
21時からはlineliveでグリーンデイでした!!めっちゃ気分上がりました😃
明日も楽しみでーす!!
+2
-1
-
884. 匿名 2020/03/28(土) 01:27:31
今度は絵文字で曲を当てるトピありましたね!
なかなかむつかしいです😁+0
-0
-
885. 匿名 2020/03/28(土) 08:02:07
>>884
映画でも難しかったのに
曲名だけなんて
ジャンル縛りがあればいいのに+0
-0
-
886. 匿名 2020/03/28(土) 10:56:58
>>885
そうですよねー。
ま、その内閑古鳥になるでしょうけど、今は流れが早くてねー💦+0
-0
-
887. 匿名 2020/03/28(土) 14:19:18
289 312はわたしです😉+2
-0
-
888. 匿名 2020/03/28(土) 20:21:12
東京オリンピックのために2020年はもともと開催しなかったサマソニはラッキーだよね
フジロックはどうなるのか+2
-0
-
889. 匿名 2020/03/28(土) 20:25:43
クリスマーティンが、手のみ出演。ダコタジョンソンかわいい
Instagram post by Olivia Wilde • Mar 26, 2020 at 7:56pm UTCwww.instagram.com140.1k Likes, 3,948 Comments - Olivia Wilde (@oliviawilde) on Instagram
+1
-0
-
890. 匿名 2020/03/28(土) 20:55:57
もうすぐlineliveグリーンデイ二日目でっせー+1
-0
-
891. 匿名 2020/03/28(土) 20:57:56
>>888
先が読めないから困っちゃうよね。
増え続けてるから夏のイベントもあやういね。+2
-0
-
892. 匿名 2020/03/28(土) 22:36:57
ロッキングオンの松村さんのコラムで「デイブクラークファイブ」というバンドが話題になってて興味がわいたのでYouTubeで何曲か聴いてみました。
古~い感じでしたが、もっといろいろ聴いてみたいと思います!+2
-0
-
893. 匿名 2020/03/28(土) 23:44:21
米国人じゃないからわからないけど、あの当時60年代の米国での
ビートルズに代表される空前のブリティッシュインベーションって
どういう感じだったんだろう?日本で言うKポップみたいなもん?
当時は米国人で彼らに対抗できたのはディラン、ビーチボーイズ
ベンチャーズ、ドアーズにモータウン勢くらい?プレスリーは
ビートルズの登場で過去の人扱いにされだした感じなのかな...
米国人のプライドはどうだったんだろう?英国人にチャートを席捲されて+2
-0
-
894. 匿名 2020/03/29(日) 18:22:07
デイブクラークファイブもアメリカでのほうが売れて一位になったって書いてありました✨
どうなんでしょうね?自分からしたら、英語の歌だといちいち「このバンドはアメリカか?イギリスか?」って調べないと分からないからさ😅+1
-0
-
895. 匿名 2020/03/29(日) 18:27:02
J-WAVEサウジサウダージ産休の滝川クリステルさんの代打で小野リサさんが3ヶ月ナビゲートしたんてすが今日で終わってしまった😭小野さんのナビゲート10年ぶりだったんですって!早!
滝川さんも好きなんだけど小野さんは自曲を流したり、時にはスタジオで生演奏してくれたりしたので良かったんだよ~😍
美輪明宏さんの「バラ色の日曜日」も今日が最後だった!でも人生に別れはつきものですよ~とかめっちゃポジティブな雰囲気でした😘+2
-1
-
896. 匿名 2020/03/29(日) 19:16:27
映画トピの妙な長文投稿、あれ何なんだろう?😅+1
-1
-
897. 匿名 2020/03/29(日) 20:23:53
「木曜のシネマイブ」突然番組終了しましたよ!当日知ったから驚きました。前週「来週で最終回でーす」とか何も言わなかったんですよ。
あの番組って大抵映画って金曜日公開だから「公開前日に紹介」ってコンセプトだったから。でも最近は「近日公開」でやりにくそうな感じではあったんですが。ハリー君とコトブキさんは「今週で最後になってしまいました~」ってたんたんとしてましたけどね。
何も終わりにしなくても…と残念です😭😭😭+2
-0
-
898. 匿名 2020/03/29(日) 22:04:50
>>897
コロナの影響ですか…悲しすぎます…+2
-1
-
899. 匿名 2020/03/29(日) 22:31:01
悲しくてたまりません(ToT)
お休みとかには出来なかったんですねー。+2
-1
-
900. 匿名 2020/03/30(月) 06:08:22
UKロックトピじゃないんか~い+2
-0
-
901. 匿名 2020/03/30(月) 16:26:01
先ほど見てみたらエルトンさんがお話してました。チンプンカンプンでした(?_?)
エルトン・ジョンの慈善公演がスタート!日本でも見られるように - フロントロウ -海外セレブ情報を発信front-row.jp大御所シンガーのエルトン・ジョンが新型コロナウイルスと闘う人たちをサポートするために行なうチャリティ公演ザ・アイハート・リビングルーム・コンサート・フォー・アメリカが日本でも見られるようになった。(フロントロウ編集部)
+1
-0
-
902. 匿名 2020/03/31(火) 00:39:20
志村さん、ビートルズ好きだったんだ…
ジョージハリソンの気分だったって…
(何となく似てる気もする)+5
-1
-
903. 匿名 2020/03/31(火) 07:12:17
>>902
ファミリーヒストリーですよね。私も見てました。
ビートルズ日本公演チケット友達に貰って行ったんですよね。
お父さんの話とかちょっと印象と違いました。トピずれすみません。+2
-1
-
904. 匿名 2020/03/31(火) 09:42:40
そのテレビ番組見ませんでしたが、そんなお話されてたんだ~。
ジョージハリソン?そ、そうかな??😅
私、大人になってから「ビートルズの日本公演の前座がドリフターズだった」って聞いて、そんなわけないじゃんって信じてなかったんですよ😅映像見たときは「ホントだったんだ」って衝撃でした!+2
-1
-
905. 匿名 2020/03/31(火) 09:48:41
>>904ですが、その当時は志村けんさんは在籍されてませんでしたね。失礼いたしました💦
+3
-0
-
906. 匿名 2020/03/31(火) 15:50:57
素晴らしいです!!
お話は何が何だかわかりませんが😅
背後にさりげなくレコードが置いてあるのが可愛いですね。
+3
-1
-
907. 匿名 2020/03/31(火) 15:54:37
>>906
「hey!」で少しビックリしましたw
ブライアンの声に合ってますよね。
良いもの見られた。+3
-1
-
908. 匿名 2020/03/31(火) 17:03:47
>>905
ビートルズの前座は確かにドリフターズでしたが
その当時志村さんはまだ学生で同級生の女の子が雑誌の懸賞でチケット当てて志村さんにあげたそうです。志村さんがビートルズ好きってこともあっただろうけど学校でも人気者だったからでしょうね。
ところが志村さんが見た回はドリフターズは前説していなかったみたいで(昼の部、夜の部あったみたい)ドリフターズとはニアミスだったみたいです。
偶然のような惜しいようないいお話だと思いました、
+5
-0
-
909. 匿名 2020/03/31(火) 17:05:53
>>908
前説じゃなく前座です+1
-0
-
910. 匿名 2020/03/31(火) 20:11:38
>>907
ブライアンは話し方も歌声も優しいですよね(*´-`)
クイーンのインタビューでブライアンがチューニングマシン?みたいなのの説明するのがすきー。
体調が悪いのにトゥアーに出たら大変だよとか言ってたやつ。+3
-1
-
911. 匿名 2020/03/31(火) 20:12:38
>>908
へー。
そんなことがあったんだ~!
やっぱりご縁があったんですねえ。+3
-0
-
912. 匿名 2020/03/31(火) 22:27:07
ジェイ・ケイ久々に見た+3
-0
-
913. 匿名 2020/04/01(水) 19:56:32
いい時代ですねー(*´-`)
ミュージシャンとファンとの距離が近く感じます💞
キンクスのこの曲は私も大好きです!
ジョニー・マーが思う「ザ・スミスで過小評価されている曲」とは? ファンからの質問に答える (2020/03/31) 洋楽ニュース|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)rockinon.comジョニー・マーが思う「ザ・スミスで過小評価されている曲」とは? ファンからの質問に答える (2020/03/31) 洋楽ニュース|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)rockinon.com新着記事人気記事ニュースブログもっと見るライブレポートディスクレ...
+3
-0
-
914. 匿名 2020/04/02(木) 19:43:33
エルトン姐さんの自宅コンサートトピがありましたね!!
わたしが見たときはお話してました…+1
-0
-
915. 匿名 2020/04/02(木) 21:54:12
ファウンテンズ・オブ・ウェインのアダム・シュレシンジャー、新型コロナウイルス感染により52歳で逝去(rockinon.com) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpファウンテンズ・オブ・ウェインの結成以来の中心メンバーでベーシストのアダム・シュレシンジャーが、現地時間4月1日に新型コロナウイルス感染による合併症により52歳で逝去したことが明らかとなった。「Co
アメリカの方ですが…
このCD持ってました。
良く聴いてました。
悲しいです😭+5
-0
-
916. 匿名 2020/04/02(木) 23:41:08
にっくきコロナ!
毎日不安で最近寝付きが悪くなってしまいました😫
いつも音楽を聴いて心を豊かにしたいです落ち着かせてます😊+3
-0
-
917. 匿名 2020/04/03(金) 00:16:26
>>916
すみません、文が変でした💦訂正します(>_<)
心を落ち着かせてから寝る、と言いたかったです。
ちょっと風邪気味で調子悪いです(まさか…)+2
-0
-
918. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:43
コロナウイルス隔離ソングですって!
ホワイトスネイクのデイヴィッド・カヴァデール、新たなコロナウイルス隔離ソング「Vacuum & Dust」公開 - amassamass.jpホワイトスネイクのデイヴィッド・カヴァデールは、新たなコロナウイルス隔離ソング「Vacuum & Dust」のパフォーマンス映像を公開しています
+2
-0
-
919. 匿名 2020/04/03(金) 19:48:48
>>915
パワーポップなんてジャンルがあったよね
ポウジーズ・ヴェルヴェットクラッシュ・レッドクロス等々
ブリトニースピアーズのカバーが良かった+4
-0
-
920. 匿名 2020/04/04(土) 00:36:11
深夜に失礼します…。m(__)m
ヤケクソで映画館行けないトピ申請してみたら通りました!😆
そちらもよろしくです!+2
-1
-
921. 匿名 2020/04/04(土) 14:09:51
クリストファークロスさんが!!(アメリカのかたですが)
軽症でありますように。
クリストファー・クロス 新型コロナウイルス検査で陽性 - amassamass.jpクリストファー・クロス(Christopher Cross)は、自身が新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たことを明らかにしています
+2
-0
-
922. 匿名 2020/04/04(土) 21:26:23
TFC+3
-0
-
923. 匿名 2020/04/04(土) 23:12:14
>>922
あっ、teenagefanclubのことですよね!?( ・∇・)
大好きです!
+2
-0
-
924. 匿名 2020/04/05(日) 19:40:51
マリアンヌ・フェイスフルさんも感染してしまったんですね…。
早く良くなりますように。
映画楽しみにしてるんだからー。
+2
-0
-
925. 匿名 2020/04/05(日) 19:49:58
>>924
えー?
ご高齢ですよね?!
イギリスはかなり外出禁止徹底してそうだけどそれでも感染するのか…+2
-0
-
926. 匿名 2020/04/05(日) 20:33:40
こちらを読むと、過去にいくつかご病気されたようですね…。
どうかお大事に。
しかし外国って「犬のお散歩はOKだけど、人間のお散歩はダメ」とか、よくわからん。仕方無いけど…。
マリアンヌ・フェイスフル 新型コロナウイルス検査で陽性 入院中 - amassamass.jpマリアンヌ・フェイスフルのマネージャーは、彼女が新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たことを明らかにしています。フェイスフルは現在、ロンドンの病院で治療を受けていて、マネージャーは「彼女は安定しており、治療に反応している」と話しています
+2
-0
-
927. 匿名 2020/04/05(日) 20:34:20
>>924
C型肝炎、ドラッグ、アルコール中毒、乳がんなど患ってきた病も多く・・・
回復してほしいですね+2
-0
-
928. 匿名 2020/04/05(日) 20:51:21
>>927
かーわいいー😍
お人形さんみたい!
お隣はミックですよね!?あまりに若くて一瞬確認してしまいました。こちらも可愛い❤️
お大事に…。+3
-0
-
929. 匿名 2020/04/05(日) 21:03:51
>>927
ハケンの品格の篠原さんみたいなコート!w
可愛いですね。
オシャレだなぁ。
ミックも若い頃可愛くてお似合いのカップル。+2
-0
-
930. 匿名 2020/04/06(月) 05:41:39
可愛いなぁ
マリアンヌフェイスフルはボブディランとも付き合ってたんだよね?
ミックの子供を流産した時は荒れたらしいね+4
-0
-
931. 匿名 2020/04/06(月) 18:16:42
突然ですがこの曲凄くいい曲じゃありません?エルトンさんの美しいピアノとボーカルがジーンときます😭
+2
-0
-
932. 匿名 2020/04/06(月) 19:23:47
ジョン・テイラーさんお久しぶり…。
回復してるとのことですが大丈夫ですかね!?
デュラン・デュランのジョン・テイラー 新型コロナウイルス検査で陽性 現在は回復 - amassamass.jpデュラン・デュランのジョン・テイラーは、自身が3週間前に新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たことを明らかにしています。現在は回復していると伝えています
+3
-0
-
933. 匿名 2020/04/06(月) 21:12:05
>>932
えーーーー、3週間経っておちついたようで良かったけど
また日本でライブやってほしい。2017年の武道館すごくよかった!+1
-0
-
934. 匿名 2020/04/06(月) 21:15:04
>>930
貴族階級の可憐なお姫様を適当に扱って、堕としめていくことに快感覚える男って多そう
自分のパワーを見せたいというか+1
-0
-
935. 匿名 2020/04/07(火) 10:11:02
ビリー・アイリッシュやポール・マッカートニーも出演、オールスターチャリティ企画「One World」配信決定(Rolling Stone Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpレディー・ガガがGlobal Citizen主催のCOVID-19連帯対応基金のためにオールスターイベントをキュレーション。ビリー・アイリッシュ、ポール・マッカートニー、エルトン・ジョンなどが出演す
ライブエイドの様ですね。
YouTubeで見られるみたい。+2
-0
-
936. 匿名 2020/04/07(火) 13:13:31
>>935
まさしくライブエイドのようですね!
ちょうど仕事の時間だけど(泣)
配信で世界中の人々がライブで観られるなんて本当にいい世の中になったもんだ~。海外セレブ、アッパレですわ😍
+1
-0
-
937. 匿名 2020/04/08(水) 19:29:27
こんばんは。皆さまお元気ですか?😁
ロックトピ承認されました(夜ご飯作ってて今気が付きました💧)
そちらもよろしくお願いいたします😉+2
-1
-
938. 匿名 2020/04/10(金) 22:34:52
60年代、80年代、70年代揃い踏みましたね+0
-0
-
939. 匿名 2020/04/10(金) 22:42:29
私は世代的に80年代後半から90年代みたいです汗
近いうちトピ立つかなー?+0
-0
-
940. 匿名 2020/04/10(金) 23:17:41
70年代見つけました!
私の子供時代ですが、好きなんだぜぇ(スギちゃんトピにいました💦)
60年代も産まれてないのになと思いつつ😉好きなんですよ~❤️+0
-0
-
941. 匿名 2020/04/11(土) 20:25:04
相当面白かったです!!!
知らない人もけっこういたけど。
“リック・アストリー「Never Gonna Give You Up」を様々なミュージシャン風にカヴァーしてみた”映像が話題に - amassamass.jp“リック・アストリー「Never Gonna Give You Up」を様々なミュージシャン風にカヴァーしてみた”映像が話題に。パンテラ、プリンス、TOTO、ビーチ・ボーイズ、ノトーリアス・B.I.G.、EW&F、KoRn、ビリー・ジョエル、イエス他
+0
-0
-
942. 匿名 2020/04/12(日) 00:49:19
>>941
普通に歌の上手い方ですね!
どれも雰囲気出てた!
バンドの時は増殖するの面白かったですw+0
-0
-
943. 匿名 2020/04/12(日) 07:43:51
+2
-0
-
944. 匿名 2020/04/12(日) 17:08:32
こんにちは!主です。
こちらは明日の夜7時までですよね?
まだまだお話しましょう~😉
ゴーヂャスなご自宅ですね✨
ロッド・スチュワート、自宅で撮影したパフォーマンス映像を公開 - amassamass.jpロッド・スチュワートは、自宅で撮影したパフォーマンス映像を公開しています。パフォーマンスには、彼の娘で、モデルやシンガーとして活躍するルビー・スチュワートも参加しています
+1
-0
-
945. 匿名 2020/04/12(日) 17:10:51
>>942
この方ミュージシャンかと思ったらYouTuberなんですね!?
歌いわけ凄いですよね😁
+0
-0
-
946. 匿名 2020/04/12(日) 20:12:44
さっきBSつけたら「駅ピアノ」が何とグラスゴーだった!!🎹
おっきくて綺麗な駅でした!
あの人もこの人も利用しているのね、なんて妄想したりして…。
皆さんピアノがお上手で素晴らしいです。
そして、「king tut's」の映像も少し流れました。感激しました。
+0
-0
-
947. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:12
リックアストリーとのコラボもありました✋+1
-0
-
948. 匿名 2020/04/13(月) 03:55:02
PJハーヴェイ
+2
-0
-
949. 匿名 2020/04/13(月) 17:48:59
左のおっちゃんはコメディアンなのかしら?
リックはあまり変わりませんよね。
いい声です~😍
さて、これから怒濤の夕暮れの家事に入りますので、ご挨拶を。
皆様こちらのトピでもありがとうございました✨
60年代のロックについて何か語りたくなられましたらぜひともおいでください!
映画トピもね😉
+2
-0
-
950. 匿名 2020/04/13(月) 18:45:50
次の移動先は70年代の洋楽トピですか?トピ画がそうですよね。+1
-0
-
951. 匿名 2020/04/13(月) 19:14:32
>>950
はい、もちろんそちらもとても楽しいと思いますが、わたくしがたてたのは60年代です( ̄∇ ̄*)ゞ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する