ガールズちゃんねる

UKロックを語りましょう。PART7

951コメント2020/04/13(月) 19:14

  • 1. 匿名 2020/03/14(土) 19:38:51 

    コロナのせいで来日公演が延期や中止になってしまってますね。
    仕方無いのですが、うつうつするので、皆さんでロックを楽しくパーッと語り合いましょう!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +139

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/14(土) 19:39:23 

    ツェッペリン

    +82

    -0

  • 3. 匿名 2020/03/14(土) 19:40:12 

    いいよ〜ん

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2020/03/14(土) 19:40:32 

    ペイブメント

    +9

    -15

  • 5. 匿名 2020/03/14(土) 19:40:52 

    イエス
    ピンク・フロイド

    +75

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/14(土) 19:40:59 

    ニルバナ

    +8

    -49

  • 7. 匿名 2020/03/14(土) 19:41:27 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/14(土) 19:43:17 

    アクモン

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/14(土) 19:46:23 

    ELP
    UKロックを語りましょう。PART7

    +39

    -2

  • 10. 匿名 2020/03/14(土) 19:46:33 

    プリテンダーズ

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2020/03/14(土) 19:47:36 

    Muse

    +75

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/14(土) 19:48:16 

    +2

    -157

  • 13. 匿名 2020/03/14(土) 19:49:16 

    リック・ウェイクマン
    UKロックを語りましょう。PART7

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/14(土) 19:49:50 

    >>12
    ホテルwwwwww

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/14(土) 19:49:51 

    レディオヘッドが昔から好き

    +127

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/14(土) 19:50:06 

    +55

    -4

  • 17. 匿名 2020/03/14(土) 19:51:06 

    >>6
    ニルヴァーナはシアトルですよ

    +63

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/14(土) 19:51:36 

    シドのマイウェイ

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/14(土) 19:52:09 

    クイーン、ツェッペリン、オアシス
    これのヘビロテです。

    +75

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/14(土) 19:52:33 

    museが好きです♡♡

    +51

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/14(土) 19:53:12 

    >>7
    このポスター?凄いデザインですね💦
    よくわからない😵

    +4

    -5

  • 22. 匿名 2020/03/14(土) 19:54:40 

    マイク・オールドフィールド
    UKロックを語りましょう。PART7

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/14(土) 19:55:16 

    オアシスもミューズもクイーンもレッドツェッペリンも大好きだけど、なぜかビートルズはそこまで好きになれない。
    U.K.ロックの基礎なのに、そんな事言ったらいけないような気がして人には言えないんだよな。

    +127

    -10

  • 24. 匿名 2020/03/14(土) 19:55:30 

    マニックスが好きですが動員が少ないので来日が発表される度キャンセルされないかドキドキする

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/14(土) 19:55:38 

    >>18
    シド・バレット?

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2020/03/14(土) 19:55:39 

    >>16
    主です。
    smallfacesがいっぱいで、嬉しいです💞

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/14(土) 19:56:21 

    リックアストリーはまだ来日中かな?
    取材とか受けてるのかな?

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/14(土) 19:57:28 

    おぅえぃすぃす

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/14(土) 19:57:57 

    >>23
    好みがありますからね。
    私はミックジャガーのボーカルがどうにも好きになれません。(ファンの方すみません)

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/14(土) 19:58:24 

    とにかく大好き!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +85

    -3

  • 31. 匿名 2020/03/14(土) 19:58:44 

    映画マリーアントワネットのサントラのUKロックバンド曲が捨て曲無い

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/14(土) 19:58:55 

    SUM41

    +0

    -12

  • 33. 匿名 2020/03/14(土) 19:59:15 

    >>32
    ギターの人、復活したんだよね

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/14(土) 19:59:54 

    >>28
    了解です✨

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/14(土) 20:00:14 

    もうたくさん出てるけどオアシスがほんとに好き。
    聴いているとなんか自然体でいられる気がする。

    +73

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/14(土) 20:00:27 

    >>4
    ペイヴメントはUSバンドだよ

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/14(土) 20:00:36 

    >>25
    シドビシャスでしょ

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/14(土) 20:01:02 

    MUSEのライブに行きたい

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/14(土) 20:01:09 

    >>32
    SUM41はカナダのバンドだよ

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/14(土) 20:01:30 

    UKはときどき立つのにドイツは立たないなあ

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/14(土) 20:01:42 

    ツェッペリンはドラムとギターを楽しむバンドだと思ってる。ボーナムのドラムが素敵すぎる!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/14(土) 20:01:53 

    blur

    +106

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/14(土) 20:02:18 

    キンクス

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/14(土) 20:03:05 

    >>40
    確かにドイツのバンド全然知らないや。
    だけど、興味深いある。トピ立つといいね。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/14(土) 20:04:19 

    >>37
    シドヴィシャスがマイウェイを歌ったの?

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/14(土) 20:04:25 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/14(土) 20:05:08 

    >>45
    なんか聞いたことある気がする

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/14(土) 20:05:58 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/14(土) 20:06:29 

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/14(土) 20:07:35 

    語りましょうってんだから、名前を一言書いて去るんじゃなくて、何がいいのかとか、お薦め曲とか、裏話とか、なんか書いていってくださるとうれしいです。

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/14(土) 20:09:08 

    UKロックの人って、みんな体細いイメージ。

    +54

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/14(土) 20:09:44 

    >>29
    好みは人それぞれですが自分は一番好きなのはストーンズで
    ミックジャガーが何と言っても一番です!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/14(土) 20:10:21 

    >>50
    マイナス食らったから意気消沈

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2020/03/14(土) 20:13:07 

    スミス!
    モリッシーの歌詞とマーのギター
    UKロックを語りましょう。PART7

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/14(土) 20:13:42 

    オアシスの特に「wonderwall」が好き。一番好き。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/14(土) 20:14:05 

    >>54
    キモいところとかかっこいいよね!

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/14(土) 20:14:41 

    >>2
    天国への階段、アメリカのバンドからパクリだと訴えられていたのですね。そのニュースでこないだ、ラジオで原告の曲を流してくれて初めて聴いたのですが、似てたー。
    イントロの部分、似てたなぁ。原告の方が明るい感じはしたけどね。でもツェッペリンのあの曲は名曲。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/14(土) 20:15:25 

    初期の10ccが、イギリスらしくひねくれてたり斜めな視点だったりして面白い

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/14(土) 20:16:46 

    ハマったなー
    UKロックを語りましょう。PART7

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/14(土) 20:16:47 

    >>23

    私も同じです。

    ビートルズは否定してはいけない雰囲気があって(思い込みでしょうが)、本当に誰にも言ったことありませんでした。
    でも今日は23さんが言って(書いて)くれて、同じ人が居たなぁと思い、心がスっとした気分です、ありがとうございました。

    +38

    -3

  • 61. 匿名 2020/03/14(土) 20:17:00 

    >>53
    負けるなイキロ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/14(土) 20:17:13 

    >>57
    まあ、我が国のB'○はツェッペリンのあの曲やこの曲とそっくりなんだし、そこはいいじゃないか。

    +13

    -3

  • 63. 匿名 2020/03/14(土) 20:17:38 

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/14(土) 20:17:46 

    >>60
    そら万人に好かれるバンドなんていないわさ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/14(土) 20:18:17 

    ベイシティーローラーズ

    ベイ・シティ・ローラーズ Bay City Rollers/サタディ・ナイト S-A-T-U-R-D-A-Y NIGHT (1975年) - YouTube
    ベイ・シティ・ローラーズ Bay City Rollers/サタディ・ナイト S-A-T-U-R-D-A-Y NIGHT (1975年) - YouTubeyoutu.be

    ベイ・シティ・ローラーズ Bay City Rollers/⑤サタディ・ナイト S-a-t-u-r-d-a-y Night (1975年12月)

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/14(土) 20:18:30 

    オアシス再結成を匂わせてるらしいね。リアムが。

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/14(土) 20:18:39 

    >>62
    あれだ。オマージュってやつだ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/14(土) 20:19:13 

    フランツフェルディナンドが好き

    +49

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/14(土) 20:19:20 

    >>57
    出だしだけね
    同じ和音をアコースティックギターで弾くとああなる
    オジーをはじめ世界中のアーティストが、あれが似てるとか盗作なら狂ってると反論してる
    全く売れなかったバンドの遺族が難癖つけてお金欲しいだけの訴訟だった
    知らずに書かないで下さいね

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2020/03/14(土) 20:19:26 

    >>60
    確かにビートルズの曲は素晴らしいと思うんだけど、なんだか心の琴線に響かないんだよな。なんでだろうね。
    ビートルズ大好きのオアシスの曲は凄い響くのにね。

    +21

    -3

  • 71. 匿名 2020/03/14(土) 20:20:14 

    >>68
    アメリカのバンドじゃない?

    +0

    -14

  • 72. 匿名 2020/03/14(土) 20:20:38 

    >>65
    なんも考えてません的な、独特の妙な明るさがあるよね。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/14(土) 20:20:49 

    アークティックモンキーズ

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/14(土) 20:21:21 

    >>62
    今週のアルフィーという
    ツェッペリンとアルフィーを比べるコーナーもあったね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/14(土) 20:21:41 

    オエイシス

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/14(土) 20:21:48 

    >>71
    ごめん。UKだね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/14(土) 20:22:05 

    クリーム

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/14(土) 20:22:45 

    バズコックス

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/14(土) 20:22:48 

    JAPAN
    UKロックを語りましょう。PART7

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/14(土) 20:23:43 

    大好きでした。何年か前にサマソニに来るって聞いて、行きたかったけど子ども置いては行けないから悔しかった。また来てくれるといいな。
    UKロックを語りましょう。PART7

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/14(土) 20:23:44 

    エルビスコステロ

    パンプイットアップ‼
    UKロックを語りましょう。PART7

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/14(土) 20:24:09 

    >>54
    モリッシーの天敵 ロバートスミス
    UKロックを語りましょう。PART7

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/14(土) 20:24:39 

    >>6
    困ったもんだ…

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/14(土) 20:25:10 

    小学生の時にビートルズと出会いハマり、そこからQueenにもハマって(既にフレディは逝去した後でした)、高校時代にはブリットポップ全盛期だったのでブラーに夢中になり、ブラーのライバルだったオアシスにも惹かれ、レディオヘッド、クーラシェイカーなどなどUKロックやポップばかり聴いてたなぁ。勿論今でも大好きだよ。
    Ashやパルプ、イケメン揃いのメンズウェアも懐かしい。
    ブラーの来日公演中にプライベートの本人達と偶然遭遇した時はマジで嬉しかった。大好きなグレアムが優しかったので感激したわ。デイヴも穏やかで良かった。
    青春時代の良い想い出です。
    UKロックを語りましょう。PART7

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/14(土) 20:25:34 

    UKロックって何度聴いても全然飽きない

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/14(土) 20:25:39 

    >>7
    行きたいよー予定がたてられない 泣

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/14(土) 20:26:03 

    ルネッサンス
    ヴォーカルのアニー・ハスラムの声が良かった
    最近youtubeで近年の様子を見たけど、もう声が出てなかった
    UKロックを語りましょう。PART7

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/14(土) 20:26:04 

    かっこよかったよね
    UKロックを語りましょう。PART7

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/14(土) 20:26:05 

    ジザメリ

    サイコキャンディーの轟音ギターの衝撃
    UKロックを語りましょう。PART7

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/14(土) 20:26:10 

    RIDE大好きです!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/14(土) 20:26:14 

    >>77
    クロスロード好きっす
    UKなのにアメリカンなブルース調。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/14(土) 20:27:31 

    >>79
    この人たちはなんでジャパンって名前にしたんだろうか。日本が好きだったの?

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/14(土) 20:27:54 

    >>84
    同世代だね。アラフォー。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2020/03/14(土) 20:28:20 

    デヴィッドボウイとミックロンソン
    UKロックを語りましょう。PART7

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/14(土) 20:28:20 

    >>41
    ボンゾのドラムだけでご飯食べるよねw

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/14(土) 20:29:01 

    song2大好きだった。すぐ終わるところもw
    UKロックを語りましょう。PART7

    +65

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/14(土) 20:29:08 

    ローリングストーンズ
    ビートルズ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/14(土) 20:29:28 

    リー・ハート(Lea Hart)
    UKロックを語りましょう。PART7

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/14(土) 20:29:44 

    >>18
    シド・ヴィシャス昔本当にかっこいいと思ってたけど今だと凄いダメ男だよね…

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/14(土) 20:29:49 

    >>66
    いや、ないと思う。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/14(土) 20:30:49 

    >>95
    飯は食えん。酒が飲める。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/14(土) 20:31:42 

    ダムドが好きです。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/14(土) 20:31:48 

    T.REXが未だに好き!
    約25年前、X(japan)の大ファンで、雑誌のインタビューでメンバーが影響受けたミュージシャンというのを片っ端から聴いた。
    そこでハマったうちの1つがT.REX。

    20th Century BoyはよくXもカバーしてたね。
    メタルグルーがたまらなく好き。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/14(土) 20:32:41 

    >>23
    ビートルズ別に好きじゃないって言ったら
    昔「ビートルズを聴かずして音楽語るなんて!」って散々言われたよ

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/14(土) 20:32:45 

    アズテックカメラ!
    ネオアコ最高!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/14(土) 20:33:14 

    リバティーンズがずっと大好き
    ああいうガレージロックというか、ちょっと古臭さがあってメロディがポップなバンド知りませんか?
    アクモンも悪くないんだけどイマイチピンとこない

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/14(土) 20:33:18 

    >>48
    DRフィールグッド!
    今聴いても、全然カッコイイ
    時代を感じない

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/14(土) 20:33:19 

    >>23
    私は嫌いではないけど、ロックというより古典というかクラシックのように感じる

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2020/03/14(土) 20:34:08 

    >>45
    ご本人のは見たことないけど、ゲイリーオールドマンがシドヴィシャス役を演じた時に映画でマイウェイ歌ってた

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/14(土) 20:35:13 

    >>96
    秀逸な作品だよね
    音作りに全パートのバランスが素晴らしい

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/14(土) 20:35:24 

    >>52
    ストーンズ好き
    ミック・ジャガーはどこかかっこ悪い所があるんだけどそれがいい!
    キースは文句無しにかっこいい

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/14(土) 20:35:35 

    >>104
    でもビートルズの曲は多彩だよね。いろんな雰囲気のメロディーがあって。ケルト古曲ふうからアジアンなものまで。ちょっと当時なかった実験をいろいろした、みたいな印象。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/14(土) 20:36:19 

    忘れちゃいけない
    バウハウス
    今聴いたら、その時代にトリップしてしまう

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/14(土) 20:36:25 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +43

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/14(土) 20:36:42 

    デーモンアルバーンが好き

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/14(土) 20:37:20 

    この曲好き
    MuseのMadness
    Muse - Madness - YouTube
    Muse - Madness - YouTubeyoutu.be

    Watch the music video for "Madness" now! The official video for the first single from The 2nd Law, directed by Anthony Mandler. Get Muse's album THE 2ND LAW ...


    mamamama…mad mad mad…
    7時間聞き続けた後
    madになる

    っていうコメントあって笑った!

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/14(土) 20:37:28 

    KASABIAN

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/14(土) 20:37:48 

    >>108
    わかる。
    クラシックならガチのクラシック聴く。それかジャズ。ロックとしては今の時代にはもう合わない。ただ功績が偉大過ぎるから今も聴ける!みたいな風潮なんだよね。
    レジェンドには変わりないけど、音楽としては微妙。

    +6

    -8

  • 119. 匿名 2020/03/14(土) 20:39:01 

    >>45
    最近よくカロリーメイトCMで流れてるマイウェイ、明らかにシド・ヴィシャスのマイウェイを意識してると思う。あのCMは日本人が歌ってるみたいだけど。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/14(土) 20:39:03 

    >>114
    なんかあっちのバンドとこっちのバンドをくっつけたような名前だな。

    +4

    -8

  • 121. 匿名 2020/03/14(土) 20:39:05 

    >>103
    私もメタルグルー大好きです!!
    ステップワゴンのCMに使われていたような?
    勘違いでしたらすみません!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/14(土) 20:39:37 

    >>81
    私はだんぜん「ヴェロニカ」!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/14(土) 20:39:53 

    シャーラタンズ
    ティムはアメリカ人と結婚したんだよね?
    UKロックを語りましょう。PART7

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/14(土) 20:40:18 

    the view好き

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/14(土) 20:41:06 

    >>99
    映画では若き日のゲイリーオールドマンがシドを演じてましたね。これ見て本当にシドってクズだなと思ったw
    UKロックを語りましょう。PART7

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/14(土) 20:41:29 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +50

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/14(土) 20:41:59 

    私はUKロックとサッカーが好きだから、マンチェスターシティの試合にノエルギャラガーさんがいるとニヤニヤしちゃうw

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/14(土) 20:42:31 

    >> 88
    Ocean Colour Scene大好きだったー!!
    行ったことないけど、イギリスの霧が深くて曇りの日が多いっていうイメージとピッタリ合って、アンニュイな感じに浸ってたなぁ。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/14(土) 20:42:40 

    黒と黄色のコーディネート見ると
    (Sting…)
    って思う

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/14(土) 20:42:59 

    >>115
    かわいかった〜
    UKロックを語りましょう。PART7

    +43

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/14(土) 20:44:10 

    >>27
    えっ!?来日しているんですか??
    あの、可愛らしい外見と渋い声のギャップが良くてYouTube観まくってました。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/14(土) 20:44:45 

    >>112
    確かに。
    多少歳取って良さがわかってきた。
    でもジョン・レノンに至っては何故か昔から好きなんだよね

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/14(土) 20:45:03 

    >>115
    昔、深夜番組でやってたbeat UKでblurのGirls&Boysを見てデーモンに一目惚れしました!
    海外にはこんなかっこいいアーティストがいるのか!!と衝撃でした。

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/14(土) 20:45:12 

    マイジェネレーションは渡辺美里じゃなくてフー!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/14(土) 20:46:11 

    >>23
    私、音大卒なんだけど民族音楽の歴史の授業で、ビートルズのジョージハリスンか誰かがインドかどっかの民族楽器とか音楽を好んで自らのバンド用いてたとかなんとか、、、と学んだよ(うろ覚えww)
    確かにそんなサウンドの曲がある。
    私の中でビートルズはもはや歴史上の音楽家。要するに古典。て感じだよ。
    楽しんで聴くというより、歴史家の研究材料ってイメージ。

    +31

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/14(土) 20:46:56 

    Mr.Beanに似てたよね
    UKロックを語りましょう。PART7

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/14(土) 20:47:10 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/14(土) 20:47:21 

    >>113
    大好き!ピーターマフィーは本当にかっこよかった!
    今バウハウス知ってる人に会った事ない

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/14(土) 20:48:27 

    >>40
    ドイツはテクノのイメージだなあ

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/14(土) 20:49:08 

    プライマルスクリーム のロックス、今でも聴く
    UKロックを語りましょう。PART7

    +41

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/14(土) 20:49:30 

    エコー&ザバニーメン
    UKロックを語りましょう。PART7

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/14(土) 20:52:05 

    suede好き!
    ブレットさんビッグマウスだけど好きだよ!!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +28

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/14(土) 20:52:16 

    >>31
    私もそのサントラ持ってる。ニューオーダーとかキュアーとか入ってたね。ストロークスはUSだけど。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/14(土) 20:52:18 

    どなたか60ft dollsのマイキーの近況を知ってる人居ますか?
    リチャードとカールはインスタ発見して元気そうなのを知り嬉しかったんだけどマイキーがどうしているのか分からないのです

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/14(土) 20:52:40 

    >>115
    Blurも好きだけどGorillazを初めて聴いた時は衝撃的だった
    同じ人のアートワークなのに全然違う別物なのが面白い
    インタビューの受け答えもシニカルで話も面白いよね

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/14(土) 20:52:54 

    >>141
    イアンって窪田正孝に似てない?

    +2

    -5

  • 147. 匿名 2020/03/14(土) 20:53:17 

    最近これよく聴いてる。blurも好きだし、やっぱデーモンの声・センスが好き。
    UKロックを語りましょう。PART7

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/14(土) 20:53:17 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/14(土) 20:53:46 

    >>133
    beat UK懐かしい。デーモンはアイドルみたいな見た目だったね!

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/14(土) 20:53:56 

    >>23
    確かにこのトピでも、「ビートルズ好きです!!」みたいな人いないもんね。
    オアシスやブラーはたくさんいるのに。

    +28

    -4

  • 151. 匿名 2020/03/14(土) 20:54:03 

    ローゼズは再結成したけど結局また解散したんですか?

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/14(土) 20:55:03 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/14(土) 20:55:36 

    >>27
    リックはロックアーティストなのだろうか

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/14(土) 20:55:44 

    最近Pink Floydを聞き始めたけど、まだまだ理解の域には程遠い。
    でも、どこか魅力は感じる。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/14(土) 20:55:50 

    >>146
    似てない

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/14(土) 20:57:03 

    >>136
    ビーンはもっとフンガッとしてるよ。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/14(土) 20:57:37 

    >>155
    ごめん

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/14(土) 20:57:38 

    >>146
    どこに窪田おる?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/14(土) 20:57:40 

    ブリングミーザホライズンもイギリス?
    流れてるとつい聞いちゃう。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/14(土) 20:57:44 

    リアルタイムでブリットポップを体験してみたかったな!オアシスもブラーも大好き

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/14(土) 20:58:00 

    >>12
    布袋さんって昔にデヴィッド・ボウイのstarmanをカバーしましたよね。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/14(土) 20:58:02 

    アメリカ在住だがこの人も英国人
    UKロックを語りましょう。PART7

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/14(土) 20:58:28 

    >>69
    あなたは人の粗探しが好きな人なのね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/14(土) 20:58:54 

    >>159
    イギリスのシェフィールド
    アクモンと同郷だよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/14(土) 20:59:14 

    90年代中旬のブリットポップが青春ど真ん中で、出待ち入待ちの時の写真をインスタにアップするとメンバーがいいねしたりコメントをくれたりするのが嬉しい。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/14(土) 21:00:19 

    ロキシーミュージック
    若い頃のイーノのルックス!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/14(土) 21:01:33 

    >>142
    80です。フィルムスターが大好きで!
    今聴いてもやっぱりカッコいい!
    Suede - Filmstar - YouTube
    Suede - Filmstar - YouTubeyoutu.be

    Subscribe here: http://bit.ly/13kg3gK All Suede iTunes LPs/Deluxe Editions are available to buy from iTunes now! Suede: http://bit.ly/iJjaQM Dog Man Star: ht...

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/14(土) 21:03:30 

    >>150
    がる民高齢といってもさすがにリアルタイムで聴いてた人はいないだろうし。やはり自分が若い頃に流行ってた音楽が好きな人が多いと思う。だからブラーとかオアシス、レディオヘッド。私もだけど(笑)もう少し若いとアクモンとか?

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/14(土) 21:04:39 

    >>165
    イギリスのバンドの人ってSNSで反応返してくれますよね!

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/14(土) 21:04:42 

    >>23
    私も昔はビートルズ?どこがいいの?て思ってたけど何故か歳取ってから好きになってた
    単調さが心地よい

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/14(土) 21:06:34 

    オエイシスVSブラー
    当時は絶対OASIS派と胸を張っていたが、今となってはBLURの方が好きだったのかも・・・と思ったりする。デーモンのヘラヘラした態度が気に食わなかっただけだったのかも。。今日五反田に行き、94年の来日時に五反田ゆうぽうとでライブ観た当時のことを思い出した。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/14(土) 21:06:58 

    >>5
    大好きです
    ブリティッシュプログレが青春です
    ここ数年私のアイドル達が次々と天国に行ってしまって悲しいです
    クリススクワイヤ ジョンウェットン グレッグレイク キースエマーソン リチャードライト…

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/14(土) 21:07:24 

    Coldplayとdelays、フランツフェルディナンド、oasis、queenは昔から聴いてます。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/14(土) 21:07:41 

    ビートルズも前期中期後期で結構違う感じするけどな。ベストしか聴いたことないけど。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/14(土) 21:10:13 

    ダークな雰囲気のバンドのおすすめ知りたいです。
    メタル系は苦手だけど、、、なんでも!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/14(土) 21:10:22 

    >>168
    ブラー、オアシス、レディへと同列で増井修やタナソウが出てくる
    未だにトム・E・ヨークと言いそうになるw
    御成門の港区図書館?で土曜日に行われていたロッキングオンのイベントに行くのが楽しみだった!

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/14(土) 21:10:32 

    元ヘアカット100のニックヘイワード
    UKロックを語りましょう。PART7

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/14(土) 21:11:18 

    >>63
    下はエルビス・コステロかと思ったw

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/14(土) 21:11:41 

    好きな人達がたくさん。やっぱUKは落ち着くなぁ。しっくりくる。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/14(土) 21:12:17 

    >>176
    田中宗一郎は芸人のなすびに似てる‼
    UKロックを語りましょう。PART7

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/14(土) 21:13:21 

    >>176
    おなりもんよく行ったよ。会ったことあるかもね!!
    みなと図書館ロック講座のあと飲み会があって増井さんが来たことある!
    お元気かなぁ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/14(土) 21:14:31 

    >>167
    142です。
    私もフィルムスター大好きです!!
    suedeを好きになったきっかけの曲はanimal nitrateでしたが、腰をくねらせて妖艶に歌う姿に釘付けになりました。
    豚のお面?ぶったたいてたし、、、

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/14(土) 21:14:47 

    >>152
    かわいいー若いー
    このおふたかたも大好きー
    UKロックを語りましょう。PART7

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/14(土) 21:15:23 

    ノエルのこれ好き。日本人の5月病に「何をファッ○ン文句を言ってるんだ」って(笑)
    UKロックを語りましょう。PART7

    +33

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/14(土) 21:15:38 

    >>176
    トム・E・ヨークw
    ちなみに村上春樹はレイディオヘッドw

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/14(土) 21:16:00 

    >>148
    エルトン!

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/14(土) 21:16:08 

    >>23
    私はビートルズ好きだけど別に基礎ではないと思う。ロックの基礎はアメリカのブルース、ジャズ、R&B、ロックンロールだから。ビートルズ信者は怒るだろうけどビートルズがいなくてもUKロックは今とあんまり変わらないくらいに発展したよ。ビートルズの作り出した音楽がないとしたらとても寂しいけどね。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2020/03/14(土) 21:16:13 

    >>7
    ハピマンにマニックスにジザメリにプライマルにトムヨークだと…⁈
    鼻血出るわ

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/14(土) 21:16:41 

    >>161
    布袋さんというかBOØWY自体結構デビッド・ボウイの影響受けてるよ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/14(土) 21:17:22 

    KEANEが再結成したのが嬉しい
    また来日して欲しい
    UKロックを語りましょう。PART7

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/14(土) 21:17:51 

    >>171
    私は断然ブラー派でしたが、今になってオアシスばっかり聴くようになりました。
    リアム嫌いだったんだけど、、あの歌声は好きです。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/14(土) 21:18:19 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2020/03/14(土) 21:18:24 

    >>23
    分かります、私もだから
    50代半ばの私ですら、洋楽を聴き始めた時点でビートルズは既に解散していたから、ピンとこなかったのもあるのかな
    あとポールのあの事件で、チケットを持ってたクラスの子達が泣いているのを見てたから、その後澄ました顔して来日してるのもあまり良く思えない

    +21

    -1

  • 194. 匿名 2020/03/14(土) 21:18:29 

    >>41
    こういう通ぶった意見が大嫌い。

    +0

    -7

  • 195. 匿名 2020/03/14(土) 21:18:38 

    >>32
    UKじゃないよー

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/14(土) 21:18:48 

    >>189
    バンド名の由来の1つにもなりましたね。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2020/03/14(土) 21:20:08 

    >>89
    あ、ボビーだ
    太鼓叩いてたよね

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/14(土) 21:20:10 

    メンズウェア、ホワイトアウト、ロングピッグス、ジーン、リーフ
    この辺は今何してるんだか
    シェド7は再結成してるよね
    ブルトンやアッシュは今でも仲良く活動していて嬉しい
    当時より今の方がインスタも見られてメンバーを身近に感じられる不思議な感覚
    嬉しくもあり違和感もあり、、嬉しいけど!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/14(土) 21:20:25 

    >>182
    返信ありがとうございます!私はベタですが、trashでハマりました!

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/14(土) 21:21:42 

    マニックス!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/14(土) 21:22:25 

    >>175
    ダークな雰囲気って言うのが、どういう感じを求めているのかは分からないけれど
    とりあえずゴスの代表格であるスージー&バンシーズを挙げときます。
    UKロックを語りましょう。PART7

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/14(土) 21:22:30 

    >>191
    ボンベイロール派なんですね
    オアシスもブラー(ゴリラズ)もCMで使われてたりねー胸アツ

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/14(土) 21:23:53 

    >>152
    大好き

    ポール・ウェラーのカワカッコイイのにトゲトゲしいギターとか歌詞が良くて好きなんだけど、ブルースフォクストンのベースも重くてJAMの重心になってる

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/14(土) 21:24:42 

    >>184
    俺の誕生日がある素晴らしい月だってところ好きw

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2020/03/14(土) 21:25:10 

    90年代英国ロックのアンセム
    パルプのコモンピープル!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/14(土) 21:25:12 

    >>190
    えーーーー!!!!!
    老ーーけーーたーーねーーーー!!!!
    それだけこちらもばばあになったってことだね

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/14(土) 21:26:20 

    >>205
    ベイビーズが好き
    メンズウェアのクリス?がクリップに出てたやつ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/14(土) 21:26:53 

    >>197
    ジザメリ大好き!
    ボビーだー

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/14(土) 21:27:08 

    >>24
    >>200
    リッチーエドワーズ‼
    UKロックを語りましょう。PART7

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/14(土) 21:27:30 

    the 1975とRoyal Bloodが好き。
    the 1975はポップで聴きやすいし、ボーカルの声が良い。
    Royal Bloodはベースとドラムの2人組なのに凄い迫力。
    どちらのライブも行ったけど最高だった。

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/14(土) 21:27:47 

    >>206
    ミュージシャンもファンも一緒に歳をとるのです。

    (当たり前でしたね💦)

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/14(土) 21:28:48 

    >>206
    病んでた頃に比べればトムがこんな良い顔になった事が幸せです😭

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/14(土) 21:28:57 

    >>177
    !!青春時代のアイドルでした
    懐かしい~

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/14(土) 21:29:32 

    70年代後半、ラジオから流れるクイーンとピーター・フランプトンでUKロックに目覚めました
    UKロックを語りましょう。PART7

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/14(土) 21:29:35 

    ジョイディヴィジョン
    UKロックを語りましょう。PART7

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/14(土) 21:29:41 

    >>198
    猿の惑星ことギャズのスーパーグラスとかパルプとかも気になるな

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/14(土) 21:29:46 

    >>204
    ここんちは兄弟でお⚫️んこ野郎とか腐れちん子野郎とか言いまくってたイメージしかないわw
    トニー・マッキャロルだったかな?初期メンバーのことも、あいつはとんでもないおま⚫️こ野郎だ!とか連発してロッキングオンのインタビュー読みながら何度ひっくり返りそうになったことか

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/14(土) 21:30:31 

    マイブラ、rideとかのシューゲイザーも好き

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/14(土) 21:31:00 

    >>198
    私ホワイトアウトが大好きだったんですよ。
    あと忘れられないのはペイルセインツ

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/14(土) 21:31:16 

    >>175
    ポーティスヘッドはいかが?

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/14(土) 21:31:33 

    >>216
    今UKツアーしてるよー
    snugのエド・ハーカートと一緒に

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/14(土) 21:32:46 

    >>202
    パイズリ言うなw

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/14(土) 21:34:40 

    >>220
    おお~!自分も同じ答えを言おうと思ってたw
    これは名盤だと思う
    UKロックを語りましょう。PART7

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/14(土) 21:35:21 

    箸休めにインストゥルメンタルを
    UKロックを語りましょう。PART7

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/14(土) 21:36:58 

    >>223
    おお同志よ
    ダウナー系だから本気で聴くと沈み込むよね
    でもかっこいい

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/14(土) 21:37:27 

    >>175
    デイジーチェインソー

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/14(土) 21:37:53 

    >>213
    エドウィンコリンズも好きですか?
    UKロックを語りましょう。PART7

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/14(土) 21:37:57 

    >>9
    このアルバムの1曲目に入っているエルサレムが好きでした
    ウィリアム王子の結婚式で歌われているの聞いて初めて聖歌だと知り驚愕

    改めて見ると原題ののBrain Salad Surgery と邦題が違い過ぎ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/14(土) 21:39:49 

    >>198
    メンズウェアのメンバーは誰かがブロックパーティーのマネージャーをしてたはずです
    数年前の情報なので今はわからないですが

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/14(土) 21:40:04 

    >>11
    フジロックで初めて見たライブで3人なのにその爆音にただただ圧倒されました

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/14(土) 21:40:17 

    >>222
    シャーラタンズのティムはパールネックレスと言ってたw
    シャークサンドウィッチというのもあった
    こういうどうでも良いことはよく覚えている

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/14(土) 21:40:52 

    JAPANが私の青春だった
    UKロックを語りましょう。PART7

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/14(土) 21:42:19 

    あんまり知ってる人いないかもしれないけど、フラテリスが好きです
    私が洋楽ハマるきっかけになったバンド!

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/14(土) 21:43:07 

    ディヴァイン・コメディことニール・ハノン
    春が来るとジェネレーションセックスを聴きたくなる
    あと、ナショナルエクスプレスも!!

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/14(土) 21:43:36 

    >>82
    若い頃は妖艶な雰囲気もしてかっこよかったのに
    最近は荒れ地の魔女のような風体で悲しい
    一方サイモンは今でもシュッとしていて素敵

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/14(土) 21:44:33 

    >>228
    意外にもNHKの森田美由紀アナが
    このバンドのファンだったんですよね
    UKロックを語りましょう。PART7

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/14(土) 21:45:57 

    >>69
    別に訴えられたっていうのは事実だからよくない?
    あんたがブヒらなくてもさ、
    裁判になった=パクリを認めたって事じゃないくらいみんなわかってるよ。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/14(土) 21:47:25 

    >>183
    Style Council Jamの粗削りなサウンドからいきなり
    おしゃれになって戸惑った思い出 でも好きでした

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/14(土) 21:47:41 

    すべての若きガル民ども
    UKロックを語りましょう。PART7

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/14(土) 21:48:13 

    oasisが今でも好き。まだCMソングで時々使われてるの嬉しい。和訳したのを見ても意味わからない曲も多いけど、聴いてると元気出る。リアムのちょっとザラついたまっすぐな歌声と、ノエルの湿り気ある声。ステージ上でとにかく目立とうとするリアムと控えめなノエル。兄弟なのに全然違う。それが組み合わさってファッキン面白い。

    +18

    -1

  • 241. 匿名 2020/03/14(土) 21:48:46 

    ここまでステレオフォニックスが出てないなんて。ケリーの声が好きです。ライブに行って、生で聴いてみたいです。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/14(土) 21:50:24 

    デペッシュ モード
    は、UKロックに入るでしょうか?

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/14(土) 21:50:24 

    >>233
    フラテリスはiPadのcmでブレイクしたから知ってる人多いんじゃないかな
    ザ・ uk ロック!な音だよね

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/14(土) 21:52:02 

    >>239
    がるちゃん黄金時代だぜ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/14(土) 21:52:25 

    ゲイダッド好きだったよ~
    アウトオブマイヘアーとか
    一発屋みたいなのも佳作はあるよね

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/14(土) 21:52:43 

    >>92
    特に意味はなかったみたいだけど、結果好きになったみたい。デビシルは日本人の彼女もいたし。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/14(土) 21:54:03 

    >>102
    ダムドとキュアーの歌声が好きだ
    低音の美声だと思う

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/14(土) 21:54:18 

    >>176
    児島由紀子もね
    トムにロングインタビューとか超羨ましかった

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/14(土) 21:56:50 

    ロックミュージシャンも団塊の世代?のかた多いですよね。
    皆さんいつまでもお元気でキープオンロッキンしてほしいものです。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/14(土) 21:56:59 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/14(土) 21:57:04 

    >>209
    ああ腕が…4…

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/14(土) 21:57:29 

    記念すべきラフトレードレコード初のアルバム
    UKロックを語りましょう。PART7

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/14(土) 21:57:50 

    mansun、placeboあたりが大好きです
    ライブに行って一番感動したのは、museかな

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/14(土) 21:57:53 

    >>86
    >>188
    50周年に相応しいメンツですよね!

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/14(土) 21:57:58 

    >>227
    もちろんです!!
    あとはエブリシングバットザガール ロータスイーターズ フェルト ペイルファウンテンズ コクトーツインズ アズテックカメラ ルイフィリップ、、(キリがない)
     
    チェリーレッドが大好きでした

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/14(土) 21:58:28 

    時々YouTubeでロンドンオリンピック閉会式見るんだけど凄すぎるわ。
    ロックイベントにしか見えぬ。

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/14(土) 21:59:38 

    >>209
    リッチーの歌詞に何度も救われてる!帰ってきて欲しかった!

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/14(土) 22:00:38 

    >>256
    わかります
    毎回ロンドンで良いって思うくらい素晴らしかった

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/14(土) 22:02:18 

    >>166
    好きです Mnifestoが1番お気に入り

    レコード全部持っていて後にCDで全部買い直した

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/14(土) 22:03:38 

    >>253
    マンサンのボーカル来日してたよね

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/14(土) 22:05:03 

    >>255
    うおー!
    フレンズアゲイン、ブルーベルズ、モノクロームセット、モーマス
    トラッシュキャシナトラズ、チャイナクライシス、ロイドコール等々

    ホントきりがないw

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/14(土) 22:07:01 

    >>123

    シャーラタンズ、日本だと他のバンドに比べるとちょっと知名度低いよね。
    カラオケに1曲も無いんだよな・・・

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/14(土) 22:08:58 

    >>198
    >>216
    >>219
    >>229

    このバンド覚えてる?
    何気に好きでしたw
    UKロックを語りましょう。PART7

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/14(土) 22:12:35 

    >>262
    ストーンローゼスやハッピーマンデーズよりも
    息が長いし非常に手堅いバンドなのにねぇ

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/14(土) 22:13:13 

    >>242
    祝2020ロックの殿堂入り いまだ現役でやっているのは素晴らしい
    アランワイルダーがいたころが一番好きでした

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2020/03/14(土) 22:13:33 

    >>262
    別にいいの!
    25年前のカーディガンズみたく変に流行って普段洋楽を聴かないような輩まで好き❤️とか言い出してエセファンみたいなのは増殖しなくて良いの。
    シャーラタンズ大好きよ!

    +15

    -3

  • 267. 匿名 2020/03/14(土) 22:15:24 

    >>223
    わたしもPORTISHEAD大好きです〜
    ライブの動画がめちゃくちゃ格好いい…

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/14(土) 22:15:33 

    誰も貼らないだろうから貼っておきます

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/14(土) 22:16:39 

    >>263
    マリオン!居たね~
    ポリドールだったっけ?
    シェド、ジーンと仲間なイメージがあるな。
    ボーカルは病んでしまったんだよね?
    レコード会社は違うけど、ジーン・アニマル・メンてのも居たw

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/14(土) 22:18:07 

    コージー・パウエル
    UKロックを語りましょう。PART7

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/14(土) 22:19:52 

    >>150

    私の場合だと、ビートルズはフツーにAMラジオでもかかってたりして、
    曲云々よりも有り難味に欠ける感じだった。
    他の人は自分でCD買うとか、夜遅くまで起きて深夜番組観る・聴くとかして
    アクセスしないと手に入れられない感じがあった。
    その点、今の時代はいいね。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/14(土) 22:22:17 

    >>242
    わあ!4人の頃が懐かしい~

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/14(土) 22:22:20 

    >>235
    いやいや昨今のロバート・スミスもシロクマさんのような可愛らしさ
    あれはあれで萌える

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2020/03/14(土) 22:23:56 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/14(土) 22:24:09 

    >>226
    クイーンアドリーナも好きだよー

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/14(土) 22:24:28 

    エラスティカ、bisも好きだったよ
    ケニッキーとかいうガールズバンドも居たっけ?

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/14(土) 22:27:53 

    >>276
    ブラーのデーモンとスエードのブレッドの彼女だったよね爆乳の
    パクリ疑惑で消えたけど嫌いじゃなかったなあ
    ドナちゃん可愛かった
    UKロックを語りましょう。PART7

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/14(土) 22:31:00 

    >>276
    いたな~ケニッキー‼
    久々に思い出したw
    LUSHって言うのもいたよね

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/14(土) 22:31:21 

    Live行きました 3人の金髪がライトでキラキラ✨していた
    思い出ばかりでどんなステージだったかあまり思い出せずw

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/14(土) 22:31:40 

    >>138
    ダニエルアッシュもカッコ良かった

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/14(土) 22:32:41 

    >>256

    NHKの実況、ひどかったよねw

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/14(土) 22:34:00 

    >>222
    ジャスティーンには、ハムスターの脳みそと同じ大きさレベルねってこき下ろされちゃいましたね。
    ほんと、こういうどーでもいいことは覚えてる。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/14(土) 22:36:08 

    ニューウェーブリバイバル覚えてる人いるかな?
    あの頃のバンドめっちゃ好きだったし、英国熱かった。
    ブロックパーティーとかラプチャーとかデッド60ズとかハードファイとか。
    中でもクラクソンズめっちゃ聴いた!アトランティスのイントロ未だに爆アガる!
    Klaxons - Atlantis to Interzone - YouTube
    Klaxons - Atlantis to Interzone - YouTubeyoutu.be

    Taken off "Myths of the Near Future", out now. Get the album here: ModShop: http://modularpeopleshop.com/product.asp?productId=73&categoryId=34 iTunes: http:...


    ちなみに本家ニューウェーブも大好きです!

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/14(土) 22:36:58 

    MUSE大好き!
    日本に来て欲しいです

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/14(土) 22:37:08 

    >>277
    ば、爆乳!?
    もの凄ーーーーく下の方に乳があったのは記憶にある~

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/14(土) 22:38:07 

    Bring Me the Horizon 最近のお気に入りです
    MVがキモかったりするけど曲は良い

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/14(土) 22:40:16 

    >>171
    天才的メロディメイカーとカリスマボーカルがいるのがオアシスだけど
    手数の多さというか噛みごたえのある名曲が多いのはブラーだと思う!
    あとソング2みたいな激熱アッパートラックがオエイシスにはないかなと思う、パンキッシュなやつ。そういう意味でもブラーは曲の振れ幅がデカい。

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/14(土) 22:40:35 

    >>22
    Moonlight Shadowを作った方でしたっけ?
    あの曲好きです。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/14(土) 22:41:07 

    >>282
    「リアムはハムスターと同じサイズの脳みそしか持ってないんだわ。ハムスターのサイズの脳みそじゃなくて、ハムスターの脳みそサイズってことよ」
    辛辣~!イギリス人アーティストってよくディスり合ってて面白いよね。日本人がやったら炎上しそうだけど。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/14(土) 22:41:36 

    UKロックを語りましょう。PART7

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/14(土) 22:42:34 

    >>266
    シャーラタンズ見に行ったなぁ
    カーディガンズもよく聴いた✨

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/14(土) 22:42:37 

    現行バンドの中で、The XXがぶっちぎりで好きです!
    めちゃくちゃ英国っぽいバンドだと思う!
    4ADが好きだった人とかたまんないはず!

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/14(土) 22:43:29 

    >>261
    お二人にプラスひゃっこぐらい押したい!!!
    ネオアコギターポップ最高!!!!!!

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/14(土) 22:44:16 

    >>268
    サイケデリックファーズ…!
    懐かしい名前。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/14(土) 22:44:39 

    >>31
    懐かしい
    好きなキュアーがサントラで使われている事もあって見に行きました♡

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/14(土) 22:44:50 

    福岡はフ○ック入ってるから好きw

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/14(土) 22:45:06 

    >>262
    えっ、日本でもすごく流行った曲あったよね。カラオケ無いの意外だな。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/14(土) 22:46:02 

    シューゲイザーもイギリスから生まれてますよね!
    後追いだったけど、チャプターハウスもライドもスロウダイブも再結成ライブ観れて幸せだった!

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/14(土) 22:46:59 

    >>287
    そうか~、あのリアムのド直球さが高校生だった私の琴線に触れたんだろうな。アラフォーの今ではブラーの方がしっくりくるw
    オエイシスの青さが胃もたれすると言ったら言い過ぎかもだけど。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/14(土) 22:47:21 

    >>262
    え、あるはず!ジョイサウンドに入ってませんでした?!めっちゃマニアックなバンドも入ってるから、シャーラタンズがないなんてそんなばかな!

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/14(土) 22:48:12 

    >>287
    ブラーってブリットポップの頃とその後(ビートルバムくらいの頃)で結構違うよね。どれも好きだけど。

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/14(土) 22:49:13 

    トランスビジョンヴァンプっていたよね

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/14(土) 22:49:29 

    >>289
    セクハラコメントされたらハムスターの脳みそって言いたくなる気持ちもわかるw

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/14(土) 22:53:39 

    UKって、見た目が麗しい人も多く無い?
    個人的に見とれてしまった人 Best3

    ・Paul Weller (The Style Council、他)
    ・Pete Burns(Dead or Alive)
    ・Terence Trent D'Arby(←先にUKで売れたからこっちに入れた)

    他にもいっぱいいるけどこんな綺麗な男の人いるんだ、って思った

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/14(土) 22:55:11 

    >>263
    ファーストは荒削りでパンキッシュ、
    セカンドはジョニーマーがプロデュースした
    メロディアスな名盤。
    ドラッグ中毒で解散状態になってしまい、
    心の底から残念に思います。
    来日公演も行きました。
    本当に素晴らしいバンドだったのにね。
    残念!!

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/14(土) 22:55:21 

    デーモンとブレットと付き合うくらいだから(面食い)リアムは好みじゃないだろうねえ。

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/14(土) 22:55:52 

    >>298
    ハウスオブラブ・アドラブル・スワーヴドライバーなんてのもいたね

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/14(土) 22:55:56 

    >>304
    まさに今日、イケメンイギリスミュージシャンのトピ立てようかと思ってました。
    YouTubeでクーラシェイカーみてスウェードみてブラーみてたら、ボーカルがみんなイケメンすぎて興奮してきてww

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/14(土) 22:56:21 

    >>114
    大好き!fools goldずーっと聴いてても飽きない!

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/14(土) 22:56:26 

    >>297 >>300

    あ、そうなんですか
    数年前にパセラで見た時無くて、その後はてっきり無いもんだと思ってました。
    今度行ったら、確認してみます。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/14(土) 22:57:17 

    トイドールズのオルガのイラストを書くのが小学生の頃に流行った
    UKロックを語りましょう。PART7

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2020/03/14(土) 22:57:55 

    >>304
    クーラシェイカーのクリスピアンは王子様みたいだった。どうやら貴族の血が入っているらしい。

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/14(土) 22:58:07 

    >>287
    おっしゃる通りですね。
    私はブリットポップ時代の
    ひねくれたポップセンス溢れる曲の
    方が好きです。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/14(土) 22:59:13 

    >>273
    ゴシックすぎて白さはなくないですか、黒薔薇熊みたいなw
    アイラインガッツリもかわいいw

    ロバスミとモリッシーはマスコット化が激しすぎるw

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/14(土) 23:00:41 

    ブラーでみなさん好きな曲なんですか?
    自分はカントリーハウス聴いた時に衝撃うけた、あんな曲作れるバンドそうそういないと思う
    アメリカのローファイと似てるようでまたちょっと違うような

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/14(土) 23:02:19 

    >>134
    渡辺美里はマイレボリューションじゃなかったっけ?

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2020/03/14(土) 23:03:10 

    >>54
    私は後追いでスミスにドハマりしました。
    クイーン イズ デッドが最高傑作と
    一般的に認知されていますが、
    個人的にはデビューアルバムが
    一番好きです。
    モリッシー のソロも大好きです。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/14(土) 23:03:32 

    >>17
    UKで合ってます
    ニルヴァーナ (イギリスのバンド) - Wikipedia
    ニルヴァーナ (イギリスのバンド) - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ニルヴァーナ (イギリスのバンド) - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定ウィキペディアについて免責事項検索ニルヴァーナ (イギリスのバンド)イギリスのロックバンド言語ウォッチリストに追加編集アメリカのロックバンドである「ニル...


    +6

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/14(土) 23:03:37 

    >>315
    ガールズアンドボーイズ、ステレオタイプス、ビートルバム、バッテリーインユアレッグ

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/14(土) 23:03:55 

    ハードファイやオーディナリーボーイズやコーラルとか
    イマイチパッとせず伸び悩んだなぁ...

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/14(土) 23:05:09 

    >>316
    ホントだwご指摘ありがとうございますw

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/14(土) 23:06:25 

    >>296
    そうか…ファック岡に住んでんのか私…と思った

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/14(土) 23:06:42 

    >>299
    でもオアシスのマスタープランのあのビートルズ並みの普遍的美メロとか、あのクソ仲悪い兄弟がアクイースで変わりばんこにボーカル取るのにキュンときたりとか、リアムの書いた超単純なコード進行のソングバードもすごい沁みるし、あとオアシスは本国の男性ファンがめっちゃ熱くてヒーローみたいに扱われてるのか、やっぱりオアシスにしかない良さがたくさんあるなと。なんかオアシス聴きたくなってきた、名歌詞ホワットエバーきいてこよう。

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/14(土) 23:06:49 

    >>309
    フールズゴールド、グルーヴィー&ファンクネス溢れた曲で、衝撃的でした。
    本当にカッコいい曲‼︎
    色褪せない‼︎

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/14(土) 23:07:09 

    >>318
    イギリスにもニルヴァーナっていたんだ。知らなかった!しかもカートより前じゃないか。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/14(土) 23:07:44 

    >>215
    ニューオーダー見たかった

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/14(土) 23:08:05 

    >>325
    そうだよ!USニルヴァーナが売れてしまったせいで、レコード屋さんでは必ずニルヴァーナUKって書かれるニルヴァーナだよ!

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/14(土) 23:08:19 

    >>315
    アンダーザウェストウェイ
    バークライフ
    クレイジービート
    Song2

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2020/03/14(土) 23:08:20 

    >>315
    Tracy Jacksかなー
    アルバムではこれ、ベタだけど
    UKロックを語りましょう。PART7

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/14(土) 23:10:00 

    >>320
    めっちゃいいバンドなのにねー
    ハードファイのファースト最高でしたよ!遡ってクラッシュも聞きました!

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/14(土) 23:14:45 

    >>320

    オーディナリーボーイズ、CD買ったわ〜
    確かにその後、パッとしなかったかもw

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/14(土) 23:16:24 

    >>31
    ソフィアコッポラの映画のサントラはどれも好き。ロストイントランスレーションはマイブラとかケヴィンのソロ曲もあって特に好き。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/14(土) 23:16:48 

    >>326
    まだバーニーがやってますよね?
    フッキーとはまだ喧嘩したままだっけ?
    ちょくちょく来日してるイメージです

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/14(土) 23:17:38 

    >>253
    マンサン!
    プログレ路線のセカンド聴いた時は鳥肌立つぐらい
    の衝撃でした。
    セカンドはUKロックの歴史的名盤だと思っています。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/14(土) 23:17:39 

    >>321
    つい気になってしまったもので
    この曲私もすきです
    マイ・ジェネレイション / ザ・フー - YouTube
    マイ・ジェネレイション / ザ・フー - YouTubeyoutu.be

    マイ・ジェネレイション / ザ・フー http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/who/index.html

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/14(土) 23:18:10 

    >>279
    Roxanneていう曲ありますでしょ
    どうしてもロクサーヌが「奥さん」に聞こえちゃう笑

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/14(土) 23:18:44 

    ブラーはコーヒー&TVとユニバーサルとテンダーが好き〜

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/14(土) 23:19:59 

    スーパーファーリーアニマルズが好きです。
    ひねくれポップセンスの権化のようなバンドです。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/14(土) 23:20:03 

    >>315
    end of a centuryです!

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/14(土) 23:20:12 

    世間じゃ一発屋扱いの人達だが、この辺も好きだ

    Curiosity Killed the Cat
    Jesus Jones
    EMF
    Right Said Fred

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/14(土) 23:22:21 

    >>134
    アメリカのドラマCSIシリーズのせいで
    The Whoってアメリカなんだと思ってた!

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2020/03/14(土) 23:22:35 

    >>150
    いやあえて言わないだけでビートルズ大好きです!
    今のバンドが影響受けたバンドを遡っていったら結局ビートルズに行き着くことも多いです。
    自分的にはあまりにも偉大すぎて早々語れないって感じです。。クイーンとかツェッペリンとかストーンズとかキンクスとかフーとか、アメリカだけどヴェルヴェッツとかも、神すぎてあえて語らない域にあるかも。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/14(土) 23:23:55 

    >>332
    ケヴィンのソロ曲!なつかしー!!!!

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/14(土) 23:24:27 

    the verveが大好きです
    再結成もうしないのかなぁ
    UKロックを語りましょう。PART7

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/14(土) 23:25:01 

    ブリットポップも一発屋扱いされるのが納得いかない
    スーパーグラスのオーライトとか、ブーラドリーズのウェイクアップとかさ
    突出したヒット曲ってだけなのに

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/14(土) 23:25:08 

    >>338
    結構売れてウェールズ出身の中ではイイ線いったのではないかと。
    ヘンテコリン系だとゴーキーズ・サイコッティック・マンキとかウルセイヤツラてのも居ましたねー。
    ウルセイヤツラは漫画家の先生に怒られて名乗れなくなりヤツラに改名されられてて気の毒だったw

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/14(土) 23:26:43 

    >>184
    この動画めっちゃ笑えるよね

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/14(土) 23:27:09 

    ビートルズってリンゴ含めて全員が誰もが知ってるレベルの名曲書いてるのが本当にすごいと思う
    でも当時自分がリアルタイムだったらビートルズよりストーンズのファンだった気がする
    ロックンロール感はストーンズの方が圧倒的に強くないですか

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/14(土) 23:28:40 

    プロディジーのカニジャケとその前のアルバムを
    よく聴いたなあ。ケミカルブラザーズのファーストも。
    テクノとロックがクロスオーバーしていたエキサイティングな90年代でしたね。

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/14(土) 23:28:48 

    >>16
    ほんとにちっちゃい。かわいい。笑

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/14(土) 23:28:55 

    >>106
    私もリバティーンズ好きです、かっこいいですよね!
    Baby Shamblesは同じボーカルでしたっけ。
    メロディアスだけどガレージな感じだと、The Vaccines特にデビューアルバムはおすすめです。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/14(土) 23:32:08 

    知ってる人~
    UKロックを語りましょう。PART7

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/14(土) 23:32:34 

    >>89
    毎回ワールドツアー(?)にちゃんと日本も入れててくれて嬉しい
    87年の初来日からぜんぶ行ってる50歳です

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/14(土) 23:33:07 

    ブルートーンズ。
    好きだった方いますか?

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/14(土) 23:33:29 

    プライマルスクリーム!!
    愛してます!!!

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/14(土) 23:34:09 

    >>346
    わーーーゴーキーズなつかしいい!!
    ティーンエイジファンクラブのノーマンとゴーカーズのユーロスが10年前ぐらいにジョニーってバンド組んでたの知ってます?
    当時自分の住んでた街にもライブできてくれて握手してサインもらってめっちゃうれしかった!
    ジョニーのライブなのにゴーキーズ曲も一曲やってくれました

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/14(土) 23:34:15 

    ピストルズ!

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/14(土) 23:34:36 

    >>353
    全部行かれてるなんて尊敬します。
    初来日は芝浦でしたよね。あれ、行きたかったなぁ…。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/14(土) 23:35:07 

    >>125
    ジョンライドンの自伝で書かれてるシドはもっとひどいというか白痴扱い

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/14(土) 23:36:35 

    >>334
    Sixは本当に凄い、最初CD壊れてるのかと思った笑
    断片的なメロディーを繋ぎ合わせた構成がかなり実験的で
    迷宮に迷い込んでしまったような不思議な感覚になるんだけど
    どこをとっても美しくてかっこよくて
    七色ボイスのポールだからこそ歌えたんだと思ったなあ
    あれを知る人ぞ知る名盤にするには惜しい

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/14(土) 23:38:20 

    >>351
    ハイヴスとかだとちょっとおバカ感でちゃうかな?
    あのおバカ感が最高なんだけど

    ベイビーシャンブルズはピートがリバティーンズ抜けて病んでだあとに作ったバンドだよね、そのあと闇から抜けてカールと仲直りしてリバ再結成したとこまで覚えてる

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/14(土) 23:40:01 

    >>354
    ここに居ます~
    マークのインスタより
    皆順調にじじいになりました!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/14(土) 23:41:25 

    >>353
    羨ましいT T
    ジザメリデビューした時まだ2歳だった
    けど大好きなバンドの一つです
    初めて生で観た時鳥肌止まらなすぎました
    サイコキャンディ再現ライブで買ったTシャツ宝物です
    ウィリアムが体調崩したりしてるから
    いつまでもジムと共に長生きしてほしい

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/14(土) 23:41:59 

    >>358
    そうです、インクスティック芝浦。80年代後期のUKバンドはここが多かった、あとエムザ有明。
    その後、クラブチッタ川崎、渋谷オンエアと移行してきましたねー。なつかしい!

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/14(土) 23:42:47 

    >>106
    リバティーンズとフラテリスは結構近いと思う
    フラテリスの方が明るくてキャッチーだけど
    レトロでメロディアスなところは似てる

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2020/03/14(土) 23:44:07 

    >>116
    私もmadness大好き!
    これ聞きながらランニングしたら無になってどこにでもいけそうな気持ちになる…

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/14(土) 23:44:38 

    ロック?かは分からないけど、最近はサム・フェンダーがとてもいい!
    ちょっとニューウェイブっぽくて哀愁あってでも青臭くもあり
    今後も楽しみな若手!

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/14(土) 23:45:42 

    >>205
    disco2000もめちゃくちゃ名曲じゃないですか?
    ジャーヴィスが変態すぎてたまらない
    ステージ上でくねくねしてるの頭おかしいとしか思えない(褒めてます)

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/14(土) 23:45:48 

    >>333
    横だけど、その来日がコロナのせいで延期になったのよ

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/14(土) 23:45:49 

    ロックっていえないかもだけど
    Frankie Goes To Hollywood
    ホリー・ジョンソンの色っぽさが何にも例えられないし、例の曲も歌詞は別としてカッコいいと思っているの

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/14(土) 23:47:27 

    >>365
    フラテリス、ファーストが最高すぎて、セカンドでめっちゃ失速した


    UKバンド、にも限らないけど、若手はそういうの多い、ファーストが名盤でセカンドでこけちゃうの
    その世代だとフランツがめっちゃ踏ん張ったイメージ
    でも最近はフランツも小さなフェスにしか呼ばれてないけど、、切ない

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/14(土) 23:47:35 

    リアムの息子。
    顔がなぜかデーモン・アルバーン風味だけど眉毛が父ちゃんの遺伝子
    UKロックを語りましょう。PART7

    +28

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/14(土) 23:47:47 

    >>52
    割と最近の話だけどキースに陰口叩かれてたことを知ったミックが普通に落ち込んでて慰めたくなった。ミック、君はちょいダサだけど努力家で素直で良い奴だ!!

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/14(土) 23:48:02 

    リーフ、いいバンドでした。
    サードアルバムは某誌で、
    ストロングスタイルのロックだと
    レビューされていましたが、
    有象無象のブリットポップバンド群とは
    一線を画す個性のバンドでしたね。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/14(土) 23:49:37 

    >>115
    ライバルだったノエルともすっかり仲良し🖤
    BlurもOasisも好きな者からすると、嬉しい限りです
    UKロックを語りましょう。PART7

    +31

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:32 

    >>54
    Some Girls Are Bigger Than Others(おっぱいがね)って知ってうけた。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/14(土) 23:50:38 

    >>368
    私もDISCO2000好き。ちょうど数分前YouTubeでMV見てた。common peopleもだけど、パルプってちょっと皮肉ぽくて切ないメロディーで好きです。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:02 

    >>363
    ライブに来るジザメリファンでは最もお若い層ですね!
    ジジババばかりの同窓会は物悲しいので、あなたのような方がいるとヴィジュアル的にもよい刺激になります
    92年までは確か一切MCなしでした
    サイコキャンディ再現ライブのときは「(皆静かすぎて)リビングルームに居るみたいだな」とつぶやいてましたね~

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/14(土) 23:51:47 

    >>59
    クリスピアン・ミルズは全ての白人バンドマンの中で最も見た目が美しいんじゃないかと思う(音楽の話でなくてすみません)

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/14(土) 23:52:41 

    >>63
    下はチャック・ベリーかな?

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/14(土) 23:53:00 

    >>346
    英国では売れていたそうですね。
    私はセカンドアルバムが一番好きですね。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/14(土) 23:53:18 

    オアシスとブラーの階級の違い、みたいなのが日本になじみない文化だから興味深かった。

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/14(土) 23:53:37 

    >>372
    本当だ、なぜかデーモンに似てるwリアムとデーモンのハイブリッドw

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:27 

    >>372
    BlurとGorillaz好きなんだよねw

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:31 

    >>88
    評判よくなかったけど、ファーストアルバム好きだったなぁ
    ポールウェラーのバックやってたイメージが強い

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:47 

    >>66
    リアムいつも言ってる笑

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/14(土) 23:55:56 

    >>368
    モデルのヘレナ・クリスチャンセンと友達だったりクロエ・セヴィニーと噂になったり結構セレブの友達居るよねー、ジャービス。
    吹越満を見ると思い出します、何か似てない!?
    UKロックを語りましょう。PART7

    +3

    -7

  • 388. 匿名 2020/03/14(土) 23:58:40 

    >>138
    ピーターは去年の夏、アメリカツアー中に脳卒中か心筋梗塞で倒れて病院搬送とヤフーニュースのトップで見たから、思ってるよりも知られてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/14(土) 23:59:23 

    >>382
    労働者階級(オアシス)と中流階級(ブラー、レディオヘッド)だっけね。ロックとサッカーやるのは労働者階級が多かったけど90年代から変わってきたとかなんとか。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/14(土) 23:59:35 

    >>366
    あなたのコメントだけみて、スカの方のマッドネスかと思った!
    スペシャルズとか、イギリスにはスカの大御所もたくさんいますよね!

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/15(日) 00:00:56 

    >>94
    イギリスには当時から腐女子がいたんだね。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/15(日) 00:01:10 

    >>387
    似てないわ(笑)イエモンの人は寄せてた気がする。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/15(日) 00:01:57 

    >>375
    この二人が一緒に皮肉言ったりする未来がくるとは思わなかったよねw

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/15(日) 00:02:21 

    ジザメリのお兄ちゃん体調悪いんですか?
    知らなかったのでビックリしてます。
    どうぞお大事に!!

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:04 

    >>371

    フランツなんてもう大安泰バンドだと思ってたわ。
    でも確かによく聴いてるのは3枚目までかも。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/15(日) 00:03:15 

    >>389
    オアシスのドキュメンタリーかなんかでみたけど
    マンチェスターのような工業都市では
    庶民はみんな労働者階級でクソみたいな暮らししてて
    そこから抜け出るにはサッカー選手かミュージシャンになるしかないって

    だからミュージシャンとして大成した今でも
    ギャラガー兄弟は狂ったようにマンシティのファンなんすよ

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/15(日) 00:04:09 

    スペース、ジェニーヴァ、トラヴィス、ノースサイド、
    アンブレイス。
    聴いてました。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/15(日) 00:04:41 

    >>371
    あの頃は特に、バンドブームで一発屋ばかりでしたね。
    フランツはリバイバルバンドブームの中でもリバとともにイギリス代表的存在だったから人気落ちちゃったのは寂しい。

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/15(日) 00:05:31 

    >>146
    当時は三好圭一に似てると思ってた

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/15(日) 00:06:22 

    >>372
    1ヶ月ほど前、リンゴ・スターの孫と一緒に深夜のコンビニで乱闘騒ぎを起こして話題になってましたね。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/15(日) 00:08:26 

    >>84
    うわーブラーに遭遇なんて羨ましい!
    日本ではオアシスは知られてても知らない人多いけどブラーの方が好きです

    +19

    -1

  • 402. 匿名 2020/03/15(日) 00:08:34 

    >>362
    ありがとうございます(笑)
    いやあ、でも、バンドと共に我々も
    歳を重ねていくのだと
    染み染み思いますね。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/15(日) 00:09:10 

    >>154
    ピンクフロイドはふいにNHKで聴く頻度が高いような。NHKスペシャルとか。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/15(日) 00:10:41 

    >>79
    来日した時日本全国追っかけた。
    懐かしい。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/15(日) 00:13:22 

    >>355
    ソニックフラワーグルーブから好きですよ
    もっと言うならジザメリからw

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/15(日) 00:13:50 

    >>375
    リアムがデーモンに「うちの息子がGorillaz大好きなんだ」って話しかけたエピソードも最高に好き

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/15(日) 00:14:51 

    >>255
    来月、ベンワットは無事来日するのだろうか・・・

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/15(日) 00:15:31 

    >>360
    いや、本当にそうですよね。
    まさに埋もれた名盤。
    全UKロックファンに
    聴いていただきたい。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/15(日) 00:16:41 

    >>406
    え、リアムがデーモンに話しかけたの!?ノエルはデーモンと仲良くなったみたいだけど、これは初耳。知らなかった!すげー。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2020/03/15(日) 00:16:43 

    >>106
    確かにアクモンはリバティーンズとは対象的な優等生?バンドかも。私もハイヴスはオススメだと思います。あとはもう少しセンチな感じになりますがThe vinesとかどうでしょう。UKロックじゃないけどガレージやパンクが好きならオススメです。

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/15(日) 00:17:20 

    >>23
    ビートルズファンです
    私は嫌いな曲がいくつかあるし、駄作もあると思う
    でもビートルズファン仲間には言える雰囲気ではない
    特に男性ファンは狂信的な人もいて引くことが多々ある

    +19

    -1

  • 412. 匿名 2020/03/15(日) 00:18:16 

    >>315
    coffee and tv大好き。待ち受けこれです。
    UKロックを語りましょう。PART7

    +30

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/15(日) 00:18:32 

    >>371
    フラテリスの数年前に出したme and the devilって曲はかなり名曲だと思った
    今まで聴いたことない独特な世界観で最初聞いたときは鳥肌立った

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/15(日) 00:18:46 

    >>5
    yesのアルバム持ってる
    今頭の中流れてる
    薄いグリーンの真ん中にyesと書いてあるの大好き

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/15(日) 00:19:07 

    Pink Floyd Yes King Crimson EL&P Genesis~
    当時はプログレッシブロックというカテゴリーで進歩的な音楽の意味合いがありましたね
    でも今聞くとその尖ってかっこつけたサウンドがダサく聞こえるものもあります
    自分としてはKing Crimsonが別格です

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/15(日) 00:19:39 

    あの頃の突然のベルセバブームにびっくり!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/15(日) 00:20:06 

    トラヴィスといえばイギリスのバンドなのに最近ジャニーズに同名のグループが出来たみたいでちょっと嫌。JAPAN付けてるけども。

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/15(日) 00:20:17 

    >>174
    違いますよねー、中でもホワイトアルバムは曲の振れ幅凄くて飽きません。この先一生アルバムひとつしか聞けないならホワイトアルバムっていう人よく見る。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/15(日) 00:21:08 

    >>88
    オーシャンカラーシーン大好きです!!!大学のころフジで聴いてはまった。定番だけどアップオンザダウンサイドが大好き。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/15(日) 00:21:48 

    >>406
    息子の為に頑張って話かけたんだろうねw
    UKロックを語りましょう。PART7

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/15(日) 00:22:12 

    >>60
    分かります
    悪くは無いしでも個性強すぎなのかな
    ロックというには違う気もするし
    アクが強いと言うかなんだろう、、、

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/15(日) 00:22:14 

    >>397
    Geneva(ジュネーブ)と書いてジェニーヴァですね。まるっきし売れてなかったけど覚えています。Jaguar(ジャガー)と書いてジャグワーと読ませるバンドも居ましたねー。
    Spaceは自国で売れてしまって来日ギグはしてくれなくて歯ぎしりしてました(プロモ来日はあったようだけど)。
    ノースサイドは90年代初期かな?ブリットポップの94.5年頃には消えてて、あの人は今?なイメージだった。トラヴィスはアルバム2枚目で売れて嬉しかった記憶!

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/15(日) 00:24:47 

    UKとかUSとか気にもせず好きな物聞いてたからいちいち分けるの面倒くさい

    +0

    -13

  • 424. 匿名 2020/03/15(日) 00:24:59 

    これよく聞いたなぁ
    UKロックを語りましょう。PART7

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/15(日) 00:26:25 

    >>187
    否定する訳では無いけど、私は違う意見かな。1度忘れられた50sロックンロールをカバーして復刻したのはビートルズ時代のバンドたちだし、
    ビートルズみたいなドル箱バンドがいたからアーティストの地位が向上してレコーディング技術が進んだりしたからかなりの貢献だよ。
    いなくても誰かがやってたと言われればそうなのかもしれないけど、もっとずっと遅れてたはず。

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/15(日) 00:26:47 

    >>349
    デジタルロックってあったよね。ケミカルブラザーズとかプロディジー、アンダーワールドがそういうくくりにされてた記憶。

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/15(日) 00:27:35 

    ストーンローゼズはセカンドアルバムの評価がイマイチ
    だけど、いやいや、ギター、スゲェよ!
    ドラム、ベース、ギターから織りなすグルーヴ、
    そして緊張感たるや凄まじいの一言。
    過小評価されすぎだと思います。

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/15(日) 00:28:01 

    >>229
    メンズウェアのボーカルは20年近く前は携帯ショップの店長になってた
    今は知らん

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2020/03/15(日) 00:29:17 

    >>423
    私も国は気にせず聴いてたけど、ロックで好きだと思うのはだいたいUKだった。あとは北欧。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/15(日) 00:29:26 

    >>200
    HolyBibleも名盤ですよね。初期マニックスは過小評価されてるよ!

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/15(日) 00:30:40 

    >>7
    無事開催されますように!

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/15(日) 00:31:05 

    >>426
    ファットボーイスリムのノーマンクック!
    ビーツインターナショナルも今聞いてもかっこいい
    ネオアコバンドのハウスマーティンズも忘れてはいけない!

    ハドーケン!っていう一発屋もいたねw

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/15(日) 00:31:56 

    >>426
    そうでしたね。
    ケミカルブラザーズのセカンドに、
    オアシスのノエルも参加したりして
    面白い時代でしたね。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/15(日) 00:31:58 

    >>427
    レニがいなかったりしたからローゼズであってローゼズでないような違和感があったイメージ。
    直後にマニはプライマルに加入するわ、ジョンはシーホーセズ始めるわ、イアンはソロ、レニは行方不明。
    人生いろいろですねぇ。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2020/03/15(日) 00:33:02 

    >>371
    フラテリスのジョン(ボーカル)と女性ボーカルのユニットCodeine Velvet Clubを聴いてみてほしい
    フラテリスとはまた異なる60年代ポップス風で、耳に残る 
    かなり才能ある人だと思うから、フラテリスでももう一山当ててほしいな

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/03/15(日) 00:34:54 

    >>434
    確かにゴタゴタしていましたね。
    後期は全くの別物でしたもんね。
    寡作に終わりましたね。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/15(日) 00:36:40 

    最近のバンドが少ないので
    Catfish and the bottleman
    Foals
    The 1975
    来日公演行きました!

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/15(日) 00:37:10 

    >>416
    ベルセバ、歌詞スゴイですよね(笑)

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/15(日) 00:38:42 

    >>315
    FOR TOMRROW!!!イントロのジャーーーーージャッジャッジャッジャーーーンだけで泣ける笑

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/15(日) 00:40:48 

    >>417
    あのストーンズって言うのもねw
    シックスついてるけど...

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/15(日) 00:43:15 

    >>407
    残念ながらキャンセルになりそうです…
    ベンワットがツイッターで予定してたツアー全てキャンセルなりそうと言ってます

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/15(日) 00:44:08 

    >>320
    コーラルは残りそうな感じだったのに残念。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/15(日) 00:46:32 

    >>417
    わかります
    Travis好きなのに検索するとジャニーズばかり出てきてうんざり
    Japanってワードを除外したら快適になりましたw

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2020/03/15(日) 00:47:15 

    >>442
    コーラル好きでした
    復活してイギリスでは精力的にツアーとかフェス回ってるようです!

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/15(日) 00:49:02 

    >>440
    あれってシックスストーンズって読むのかと思ってたのにストーンズなんでしょ。ワケわからないよね。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/15(日) 00:50:47 

    depeche mode好きな人おる?violator暗いけどカッコいい曲ばかり!

    +17

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/15(日) 00:50:50 

    >>409
    「街中でデーモンに偶然会ったとき“オレの息子はお前の大ファンだ”って言ったのよ。」
    リアム、デーモンに会い「うちの息子が大ファンなんだ」 | BARKS
    リアム、デーモンに会い「うちの息子が大ファンなんだ」 | BARKSwww.barks.jp

    ずっと不仲が噂されてきたブラーとオアシスだが、リアム・ギャラガーの5歳になる息子ジーンは、デーモン・アルバーンのゴリラズの大ファンだという。ジーンはオアシスより、ゴリラズのほうが好きらしい。リアムのガールフレンド、...


    だって!嬉しいよね。かなり前の話だから今はまたバチバチかもしんないけど。笑

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/15(日) 00:52:00 

    ストーンローゼスの流れをくんだ?ブルートーンズが好きだったなー。ジーンも好きだった、こちらはスミスみたいな感じ。
    知ってる方いますかね?

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/15(日) 00:52:09 

    アッシュについて一言
    アライフレスオーディナリーは名曲!

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/15(日) 00:53:12 

    ビートUK見てた人いるー?!ビデオに録画して何度も見てたわ

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/15(日) 00:56:04 

    まだ出てないのでモグワイ!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/15(日) 00:57:26 

    King Gnuの常田大希が影響を受けた曲にArctic MonkeysのBrianstormを挙げていたよ

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/15(日) 00:57:31 

    >>426

    私はUnderworldとChemical Brothersの曲がどっちがどっちかわかんなくなる時ある・・・

    +5

    -4

  • 454. 匿名 2020/03/15(日) 01:00:16 

    >>52
    初期メンバーのブライアンジョーンズ大好きです。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2020/03/15(日) 01:00:32 

    アイドルワイルドもイマイチ売れなかったね
    アメリカのグランジバンドみたいで好きだった
    UKロックを語りましょう。PART7

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2020/03/15(日) 01:01:11 

    >>24
    去年の来日も本当に素敵でしたよね!
    でも、ラグビーWCと重なってなかったら
    動員もっと少なかったでしょうね…^^;

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2020/03/15(日) 01:01:18 

    >>450
    毎週見てたー。あの頃はスマホどころかネットも普及してないし洋楽の情報源がbeat UKとJ-WAVEのクリスペプラーがやってるTOKIO HOT 100だっけ?それくらいしか無くてタワレコとHMVで視聴しまくってCD買ってた。

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/15(日) 01:02:51 

    >>444
    そうなんですか!良かった!
    コーラルはデビュー当時ノエルが絶賛してたけど、調べたら今も好きって言っててホッコリした。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/15(日) 01:03:31 

    UKロックじゃないけど、Jamiroquai好き
    最初聴いた時、天才が現れたって思った

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2020/03/15(日) 01:07:35 

    >>449
    映画見て曲が爽やかすぎてファンになった思い出!!
    次いで聴いた1977は永遠の青春アルバムです!

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2020/03/15(日) 01:08:20 

    >>349
    プロディジーはフェスで好きになって単独行ったなぁ〜。中だるみしないライブのパワーに圧倒された。
    ケミカルはVJの映像も好き。曲と合わさった時の中毒性が凄くて、頭から離れなくなる!

    とにかく、どちらもライヴがすっごい楽しい!

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/15(日) 01:09:01 

    >>450

    私も見てた〜、次の日が睡眠不足で辛かった!
    今、NHK BSで MUST BE UK ってやってるけど
    人選がビミョー

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/15(日) 01:09:39 

    >>423
    すきなものの規則性に気付くと次の開拓し易いので、私はジャンル分け大好きです笑!

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/15(日) 01:09:54 

    >>456
    動員は少ないが毎回熱狂的なファンが多いからマニックスの会場は落ち着きます
    レアなTシャツ着てる方がたくさんいますよね
    UKロックを語りましょう。PART7

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/15(日) 01:11:08 

    >>422
    ノースサイドのテイク5とかファームのオールトゥギャザーナウとかスープドラゴンズのアイムフリーとか未だにマンチェ界隈では神アンセム扱いですよ!

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2020/03/15(日) 01:15:08 

    >>423
    でも実際その地域でバンド同士仲良くて繋がってたりするから地域性は無視できないよ
    レーベルも分かれてるし
    グラスゴーのネオアコ系とかも繋がってるし
    アメリカでもエレファント6とかあったし
    バンドって横と縦に繋がっていくから数珠つなぎにいいバンドに出会えていけるという良さがある
    それに音楽性のある種の傾向も発見できたりする

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2020/03/15(日) 01:18:05 

    >>147

    つい最近初めてTomorrow Comes Todayのライブ動画見たんだけどかっこいいよね
    Gorillazの曲はライブになると印象が変わる

    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    Song 8/20. Live recorded the 24/11/2010 for the french TV show "La Musicale", in the Canal + studios. Enjoy the show folks ! (Sorry for the "clicks" you can ...

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/15(日) 01:19:37 

    >>451
    大好き〜涙
    ギターのジョンが抜けた時めっちゃショックだった

    ベルセバからミックが抜けた時もめちゃくちゃショックだった

    どっちも脱退に一生後ろ髪引かれると思う
    女々しくてすみません

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2020/03/15(日) 01:23:14 

    >>455
    2~3年前に来日してたよね?
    行かなかったけどw
    98年か99年の初来日は観たよ~渋谷のクアトロで
    アイドルワイルド、スナッグは同い年なので今でも応援してる!!

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2020/03/15(日) 01:23:33 

    >>438
    え!ファンだけど歌詞すごいと思ったことなかった笑
    スチュアートの世界に毒されすぎてるかな?笑

    どの辺がすごいんですか?参考までにぜひご教授いただきたく

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/15(日) 01:24:42 

    >>307
    3バンドとも再結成してるよ。スワーヴドライヴァーは去年秋来日したばかり

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/15(日) 01:24:50 

    placebo(プラシーボ )ほぼ毎日聴いてます!
    UKロックを語りましょう。PART7

    +11

    -1

  • 473. 匿名 2020/03/15(日) 01:25:49 

    ビートルズで好きなアルバムがラバーソウルとサージェントでいつも迷うんだけど
    ノーウェアマンが好きすぎてラバーソウルが勝つ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/03/15(日) 01:26:48 

    >>242

    I Feel Youが初めて聴いた曲だったなあ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/15(日) 01:27:58 

    ジーザズジョーンズの名前が懐かしい!
    ライトヒアライトナウまだたまに聞きます!

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/15(日) 01:28:57 

    >>472
    プラシーボのスミスカバーのビッグマウスストライクスアゲインめっちゃ好きだった

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/15(日) 01:30:44 

    >>472
    懐かしい。「ブラシーボ効果」という言葉聞くとこのバンド思い出す。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/15(日) 01:32:00 

    最近のバンドだとThe Strutsが気になるわ。
    グラマラスロックって感じで、懐かしい感じがするのよ。

    4月の恵比寿リキッド行きたかったけど、うかうかしてたらSold outになってて残念。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/03/15(日) 01:33:30 

    >>459
    日本でも大ヒットしたのはソニー様様だよね
    今聞いてもすごくおしゃれだし私も天才だと思う

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2020/03/15(日) 01:34:17 

    >>253

    私もPLACEBO好き
    小林克也さんのベストヒットUSAでTASTE IN MENを見てから知った

    Medsは名曲

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/15(日) 01:35:30 

    >>475

    歌詞のメッセージ性の強さと声質でおっさんが歌ってるって思ってたら、
    ボーカルがメチャイケメンでビビった記憶あるw

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/03/15(日) 01:36:30 

    Joshua Treeまでの初期のU2が好き
    Bonoの声には情念みたいなものを感じる

    +13

    -1

  • 483. 匿名 2020/03/15(日) 01:37:49 

    >>79
    ミックカーンは亡くなり
    シルヴィアンは最近アルバム出してない😢💦

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2020/03/15(日) 01:37:53 

    みんな古いのばっかり
    最近のバンドもとても良いバンド沢山いるので
    聞いてあげてください!

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2020/03/15(日) 01:38:36 

    >>405
    うわーーーーー!!!
    嬉しいーーーーー!!!!
    周りに好きな人あまりいなくて…
    このトピ素晴らしいです!!!

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/15(日) 01:41:36 

    >>484
    ぜひ教えてほしい!!

    ソーリーとかですかね??

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2020/03/15(日) 01:42:22 

    >>485
    生のボビーにあったことあります!
    レコ屋で働いてる時にお店に来た!ドラッグ決め決めだったです!笑

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2020/03/15(日) 01:43:52 

    >>484

    さっきThe Strutsを書いたアラフィフおばさんだけど
    私もオススメあったら教えて欲しい!

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/15(日) 01:45:30 

    ジャミロクワイのコメントがあったんで懐かしくてYouTubeでカンドヒートのライブ観てるんだけど、このイントロのファンクベースが何回聴いてもおっそろしくカッコよくて感動する
    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    Jamiroquai - Virtual Insanity (Official Audio) Listen on Spotify: http://smarturl.it/JamiroquaiHT_Spotify Buy on iTunes: http://smarturl.it/JamiroquaiHT_iTun...

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2020/03/15(日) 01:50:28 

    >>427
    ローゼズはセカンドが過小評価というより
    ファーストが全曲捨て曲なしどころじゃない全曲名曲というとんでもない名盤すぎる説を推します

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/15(日) 01:52:43 

    >>472
    大好き!媚びずに我が道を行く、クールって言葉が似合うバンド
    モルコの声、見た目から「カッコいいお姉さんだなあ」と思っていたら、男性でした
    黒いネイルでギターかきならしながら歌う姿が印象的

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/15(日) 01:53:14 

    >>472
    >>476
    >>477
    確か映画ヴェルヴェットゴールドマインで
    20センチュリーボーイ歌ってましたよね

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/15(日) 01:58:22 

    リバティーンズってビートルズ感すごくない?

    +0

    -8

  • 494. 匿名 2020/03/15(日) 01:58:58 

    >>395
    ニックが脱退したのも痛いです、、

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/15(日) 02:00:35 

    >>492
    彼らカバーにも定評があって、それで2010年にcoversってアルバム出さなかった?
    ビッグマウスもセンチュリーボーイも入ってるやつ

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/15(日) 02:01:48 

    >>487
    常に鼻の穴に白い粉が付着してるボビーさんねw

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2020/03/15(日) 02:05:24 

    MIDGET(ミジェット)
    98年の豊洲でやった第2回フジロックに出てたバンド
    当時好きで、さっきAmazonでチェックしたら中古¥1~だと!
    camouflageて曲、若さ全開勢いあって佳作だよ
    UKロックを語りましょう。PART7

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2020/03/15(日) 02:09:35 

    >>485
    あまり大きい声で言えませんが子供の名前はプライマルスクリームに因んでます
    やっぱりロックスのPVのボビーがセクシーで好き
    UKロックを語りましょう。PART7

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2020/03/15(日) 02:10:38 

    もうみんな忘れてるであろうバンド達

    ケイジャンダンスパーティ
    ジョニーボーイ
    ティンティンズ
    サブウェイズ
    jj72

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/15(日) 02:12:52 

    >>498
    昔近所に齋藤ルボンでシーズーが居たのを思い出したわ
    80年代に青春を送ったであろう女性が飼い主だった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード