ガールズちゃんねる

人って変わるなと思った事

91コメント2014/12/31(水) 00:30

  • 1. 匿名 2014/12/29(月) 08:24:21 

    私は中学の時に四人グループで凄く仲良い子達がいたんですけど、私の方が頭が悪く私だけが違う高校になってしまいました。
    学校が離れたキッカケは私が悪いのですが、それからメールしてもあまり返ってこなくなり、たまにメールする時も三人の仲良さそうな写真を送られてきて凄く悲しくなりました。
    そして今は18歳でもう高校卒業したのですが、三人の内2人は全く連絡を取っていません。
    もう一人の子とは内容の薄いLINEをちょくちょくしてるのですが、三年で人って凄く変わるんだな。と実感したと共に私がいなくても楽しくやっていけていたんだな。と思いました。

    皆さんもこのような人が変わってしまって悲しかった事などありますか?

    +144

    -18

  • 2. 匿名 2014/12/29(月) 08:26:05 

    +32

    -4

  • 3. 匿名 2014/12/29(月) 08:26:21 

    女性の人間関係は流動的だよー

    +415

    -4

  • 4. 匿名 2014/12/29(月) 08:27:08 

    昔はそんな事なかったのに、大阪に引っ越してから急にお金にがめつくなった親戚がいる。
    あの変わり様には親族皆びっくりした

    +87

    -14

  • 5. 匿名 2014/12/29(月) 08:27:53 

    部活ではサバサバしてたのに、恋愛をしたらメンヘラになってた。
    しかも、恋愛相談の内容がほんとにどうでもいいこと。

    悲しいというより呆れました。

    +97

    -6

  • 6. 匿名 2014/12/29(月) 08:27:53 

    出産を経験すると、大好きだった旦那がウザくなる

    +205

    -5

  • 7. 匿名 2014/12/29(月) 08:28:51 

    小学校中学校と
    私をいじめ続けていた子が
    いまは結婚して子供産んで
    とっても素敵女子に。

    鬼のような形相で
    いじめていた時の顔を
    私は絶対忘れない。。。

    今の姿は表か裏か、、、。

    +282

    -2

  • 8. 匿名 2014/12/29(月) 08:29:15 

    親友がそう。
    中学までいじめられてたのに
    高校デビューして変わった
    それから社会人になり向こうから縁を切られた

    +129

    -4

  • 9. 匿名 2014/12/29(月) 08:30:01 

    結婚した友人の態度。
    びっくりする程かわる笑

    +166

    -1

  • 10. 匿名 2014/12/29(月) 08:32:47 

    主さんみたいなのってよくある事じゃないかな('ω')?
    私も高校卒業して同級生とは年々疎遠になりつつあります。
    少し悲しいけれど環境が変われば人も変わるのは当然だと思う。
    それにこれから仕事、結婚、出産でもっと環境変わると思う。

    いろんな事を経験しながら人は成長していくんだから
    主さんも今の自分の環境の中で精一杯頑張ればいいと思う。
    それに視点を変えたら三人からしたら主さんの方が変わってしまったって
    思ってるかもしれないですよ?

    +141

    -4

  • 11. 匿名 2014/12/29(月) 08:35:07 

    主さんの場合、友達が変わったとは思えないな。高校が違くなると、自然と離れてしまうのは仕方ない部分もある。そこにとらわれないで、主さんは主さんの新たな人間関係を築いていくのがいいんじゃないかな。

    18歳、まだまだこれからだよ〜! ファイト!

    +200

    -2

  • 12. 匿名 2014/12/29(月) 08:36:36 

    【悪く変わった】
    20年来の友達で社会人なっても、毎年年賀状出したり、年一では必ず会ったりしていた子が、一昨年から職場の妻子持ち上司と、不倫。もちろん友達だから、止めたけれど「早く結婚したい」と言って聞かず。
    そんな中、私は彼氏との結婚が決まってしまい、彼女だけ式に呼ばないのも良くないし報告を。
    すると「いきなり過ぎてドン引き、でき婚?笑」と(それまで気を遣って惚気とか話さなかっただけなのに)にはじまり、
    「結婚式に向けて整形手術をしたらしい」と噂を流されショック。ちなみに、おめでとう は一度もなし。
    けっきょく式にも呼ばず、音信普通になりました。28年の友情も、こんなものかと。

    【良い意味で変わった】
    ・偏差値40だった高卒の男友達が一念発起して勉強して一年で慶応に合格
    ・地元で有名な不良娘が母親になって常識人

    大人になっても(良い意味で)変われるんだ!と、勇気もらいました。

    +122

    -9

  • 13. 匿名 2014/12/29(月) 08:38:47 

    真面目だった友人がビッチになってしまったこと。
    あなたの浮気自慢、聞いてる方は心底どうでもいいと思ってます。

    +79

    -3

  • 14. 匿名 2014/12/29(月) 08:38:56 

    私は、自分自身が中学生の頃絶望的にイタかったので、
    その時代を知っている人とは関わりたくない。

    +122

    -1

  • 15. 匿名 2014/12/29(月) 08:41:13 

    人は変わるよ。
    良くもなるし、悪くもなる!
    そんなことは当たり前ー!

    人生経験を積むってそういうことだと思う。

    過去ではなく未来を見て、いい方向に主さんも変わって下さい。

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2014/12/29(月) 08:42:12 

    大学で仲良しグループの友達は卒業後、みんな地元に帰って行った。
    私がみんなの引越しを手伝って送り出した。
    そして私だけが東京に残り働き始めた。
    働き始めて一年目だけど会社の同僚は心を許せないしとても寂しくて泣けてくる。

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2014/12/29(月) 08:46:25 

    お金関係

    これは本当に人の本性がでるよ

    +101

    -1

  • 18. 匿名 2014/12/29(月) 08:46:37 

    10キロのダイエットに成功したに知人がとってもお洒落になっていた。
    ヤッパリ痩せると似合う服も増えて楽しいんだろうな。私も頑張ろうって思いました。

    +99

    -2

  • 19. 匿名 2014/12/29(月) 08:47:44 

    自分もそう思われてるかもって思うから気をつけてる。女は怖い。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2014/12/29(月) 08:49:06 

    親切風御為倒し言う10のような人格の奴等は要注意これマメ

    +5

    -10

  • 21. 匿名 2014/12/29(月) 08:50:08 

    大人し過ぎるところ。人と話すだけで心臓バクバク

    +14

    -4

  • 22. 匿名 2014/12/29(月) 08:52:53 

    田舎の子丸出しで男の人が苦手で
    絶対結婚しないと言っていた友達が
    バツイチのおじさんと普通に結婚したこと
    都会に住んであか抜けて綺麗になったと思った

    +56

    -3

  • 23. 匿名 2014/12/29(月) 08:53:26 

    頭が悪い人は社会に出たらもっと切られる
    覚悟しておいた方がいい
    お金も人を替える怖いことがいっぱい

    +79

    -2

  • 24. 匿名 2014/12/29(月) 08:57:51 

    団地育ちの友人が金持ち次男と結婚してセレブヅラ

    アンタ、エンコーしてたじゃん

    +70

    -10

  • 25. 匿名 2014/12/29(月) 08:58:50 

    トピ主さんは、今高校生だよね?
    多分今初めて人間関係の変化を経験して
    「人が変わった!今まで仲良くしてくれたのに!」とか感じると思うけど、
    これから生きていくと人間関係は
    本当にその都度その都度移り変わっていくよ。

    高校卒業、大学入学、就職、結婚、出産、
    とかね。

    +97

    -4

  • 26. 匿名 2014/12/29(月) 09:05:56 

    学生時代の同級生。
    私が結婚式を挙げる際、事前に確認して参加出来ると言われたから招待状を出しました。期限が過ぎても返事が来ないので連絡したら、仕事で分からないと言われました。それは仕方ないのですが、メールなりで返事遅くなる旨を伝えてくれれば、こちらも式場の人に伝えやすかったなと思いました。

    1年後彼女も結婚しました。後日友人から、こんなに大変な思いで式を挙げるのに、招待状の返事をすぐ出さない人の気が知れないと言っていたようで、本気でお前もな、と思いました....。

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2014/12/29(月) 09:10:56 

    高校時代の友人グループの中の一人が某宗教にはまってしまいました。
    出産のときも輸血をしたら病気になるから何かあっても輸血をしないと約束してくれる病院まで探し出す始末…。
    宗教を選ぶ自由は本人にあるので気にしていなかったのですが段々あちらから疎遠になって来ました。
    今でもみんなで集まる時も必ず声を掛けるのですが何かと理由をつけて断られます。
    「この宗教に入ると世界の終わりが来たときでもノアの箱舟が迎えに来てくれて助かるから一緒に入らない?」
    と誘われたときに
    「いや、終わるときが来たら皆死ぬでしょ?」
    って断ったから!?
    明るくてハキハキしていてそんな感じの人じゃなかったのに、信仰宗教ってはまると怖いなぁと思い知らされました。

    +49

    -4

  • 28. 匿名 2014/12/29(月) 09:11:57 

    中学で両親を亡くし、小さな施設で育った旦那26歳。
    結婚し、私の親と同居が始まるも
    行ってきます、行ってきました、等挨拶もろくにできない。

    旦那に浮気され、施設運営してるおばさんに相談しに行った時
    この事も伝えると「挨拶なんていいのよ」と。


    (゚o゚;;えーー‼︎‼︎‼︎
    立派な社会人ですよ?
    挨拶基本でしょー

    変わってるなーって思い過ぎて、自分が変わってるのか?
    と頭が混乱した

    +73

    -10

  • 29. 匿名 2014/12/29(月) 09:19:22 

    1です!みなさん色々ありがとうございます!確かに自分も変わりましたね。過去にしがみつかず前に進みます!

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2014/12/29(月) 09:19:29 

    自分のことだけど…
    15年ほど仲良かった友達がいて、あまりに変わらなすぎることに冷めてきたことがある。
    30歳を越えようとするあたりから、無職なのに「私は結婚しないけど、中古で家を買ってリフォームして車も維持して猫も3匹飼い続ける」と言い張っていた。
    じゃあ仕事は?収入源ないし、働いたとしてどれぐらいの収入があってどう考えてる?と聞いても、「そんなのなんとかなるよ!」と。
    実際は車の全ての管理は結婚して家を出たお姉さんに任せきり。
    漫画家になりたいと言いながら何もしなくて、自分が作ったキャラクターの話ばかり。
    このキャラクターはこの香水を使ってるだの…
    数年間続いて、変わらないなと思ってフェイドアウトしました。
    きっと向こうからしたら、私が変わってしまったように思えるんだろうな。

    長文失礼しました。

    +52

    -4

  • 31. 匿名 2014/12/29(月) 09:28:59 

    妹。カップルや既婚者に毒づいてばっかりで、「私はずっと一人で生きてく」って宣言してたのに、自分の周りが結婚しだしたら急に焦ったのかネットで出会った人とスピード婚。

    +57

    -1

  • 32. 匿名 2014/12/29(月) 09:35:21 

    真面目で女性に興味がなく下ネタも一切話さない先輩が、友達とキャバクラに行った事がきっかけで通うようになった。


    卒業して1年くらい経った後にした飲み会で、キャバクラ行きたい。お触りしたいなどの発言 をしていてその場にいるみんながビックリしました。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2014/12/29(月) 09:49:01 

    人間って、変わらなさすぎても駄目だよね
    年相応に良い方向に変わっていきたいな

    +104

    -1

  • 34. 匿名 2014/12/29(月) 09:49:43 

    女なんて彼氏ができたり変わったりするだけでも人が変わる人も多いよ
    私も主さんくらいの時に、友達の変化っぷりに傷ついた覚えがある

    真面目で正義感が強くて清楚だった子が3年会わない間にバカそうなギャルになってた
    深夜の一般人が彼氏・彼女をつくるって番組に出てて脱いで露出しまくってて
    唖然となった

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2014/12/29(月) 09:51:26 

    27
    創価学会なんて公明新聞や選挙にもっとあからさまだよね

    +21

    -4

  • 36. 匿名 2014/12/29(月) 09:54:21 

    中学の頃仲良かった子が、地元でも有名なレベルの低い高校に進んだ。
    そこからすごく変わった。
    「欲しいものあったら言って!友達に取ってきてもらうから!」とか言うようになった。
    卒業後は水商売に入って、ヒモのような男と付き合い、別れようと思ってた時に妊娠。
    そのままでき婚して、水商売継続。
    すごく良い子だったんだけどな…

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2014/12/29(月) 09:56:43 

    36だけど、水商売が悪いという意味ではないです!

    +26

    -6

  • 38. 匿名 2014/12/29(月) 09:59:30 

    国際結婚
    イスラムに行ったフランス人夫の人達どうなった
    余計な面倒を日本にかけないで欲しい

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2014/12/29(月) 10:01:30 

    子供生むたびに肥えていく自分…
    昔の服がパツパツで、よくここまで変われたなと思う。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2014/12/29(月) 10:03:02 

    高校卒業後、地元を離れ独学で某有名大学合格、卒業し良い会社に勤めてる友人。
    本人が努力し頑張ってる姿は私も励みになるし応援してる、電話で近況や愚痴とか聞いてたけど最近の発言は「三流大学卒のやつは~」「あんな仕事ダメっしよ」など見下す発言ばかり。友人はガールズトークのつもりかも知れないけど、高卒で地元の最低賃金の契約社員してる私。私を遠回しにディスってる?マウンティングしてる?

    私からみるとすごく変わったなぁ…とつくづく感じる。

    +62

    -4

  • 41. 匿名 2014/12/29(月) 10:04:10 

    「友達がいが無くなる」

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2014/12/29(月) 10:05:48 

    40
    日本の縮図

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2014/12/29(月) 10:10:23 

    寂しいけど環境で付き合い方は変わるよね。
    同時期に結婚した子が居てお互いに子供が出来なくて、友達に子供が出来た時から疎遠になった。
    まぁ、家族が一番大切なのは分かるから、メールやLINEで連絡はとっていたけど、早く子供を作ってよ!そうしたらうちの子と同級生になるから‥とか、天気が悪くてストレス溜まります〜。お姉ちゃんたまには遊んでくだちゃい。とか子供の振りした連絡が増え始めた時には怖くなった。

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2014/12/29(月) 10:11:32 

    R研じゃないけど、某研究所で働いています。
    真面目で優秀な後輩研究員君がいたのですが、ルール違反(しょうもないことから、法令違反まで)ばかりする問題のある年配研究員と一緒に研究するようになって、変わってしまいました。

    先日、後輩研究員君が
    「怒られなければルールは破っていい。さすがに怒られたらやめますけどねー」
    と平然と言ってて、不安になりました。

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2014/12/29(月) 10:14:57 

    独身時代に実家暮らしで全く料理もせず、超のつく不器用だった友人
    結婚後に新居に遊びに行ったら、ちゃんと煮干しで出汁を取ってた
    そういうことを面倒臭がりそうなタイプだったので、すごく驚きました

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2014/12/29(月) 10:17:20 

    障害者の子達がいっぱい居る所に行って、
    綺麗事は言えないと思った。

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2014/12/29(月) 10:20:33 

    自分のことですが、
    中学まではサバサバとよく言われ、
    周りが見えてない変人だったけど
    高校に入ってからは周りの人の影響で
    もうちょっと大人になり、
    周りが見えるようになったことで
    不思議ちゃんという枠におさまったwww
    前より友達も増えた!
    変われてよかった!

    +11

    -8

  • 48. 匿名 2014/12/29(月) 10:21:42 

    子供2人産んだ子 ドスコイ体系 昔は小さかったのに

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2014/12/29(月) 10:24:31 

    私の周りでは、若い頃に女遊びをし尽くした男ほど、いい夫いいお父さんになってる。

    逆に若い頃モテなかったり恋愛経験の乏しいヤツは、小金を稼ぐようになってからの夜の女遊びがひどいし、奥さんや子供を大事にしないヤツも多い。

    +51

    -13

  • 50. 匿名 2014/12/29(月) 10:25:27 

    自分が結婚して出産してから友達がすごく冷たくなった
    嫌味言う子じゃなかったのに今では嫌味連発するようになった。

    来年30だから結婚も焦ってるだろーけど
    昔の性格には戻らないんだろーな
    外見は直しようがないからせめて内面直さないと

    +13

    -13

  • 51. 匿名 2014/12/29(月) 10:26:36 

    44
    今さらww
    理研だけじゃなく化学者達って
    人間達に害が及んでも素知らぬ振りの業界じゃんww
    「沈黙の春」「複合汚染」「苦海浄土」
    発明の功名心命
    医学も良いものは金持ちにしか使われないし
    自分だけ善い人ぶったって社会にはバレているから

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2014/12/29(月) 10:27:45 

    中学不登校、高校中退ひきこもりで一人で近所のスーパーにも行けなかったのに
    大学卒業して社会人になった今では1人で海外にまで行けるようになった自分

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2014/12/29(月) 10:47:54 

    変わらない事の方が珍しい くらいに思う方がいい。
    期待しなければ腹も立たないしね。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2014/12/29(月) 10:52:49 

    峰岸みなみさん
    事件以来色っぽい大人の女性になられたと思います

    人って変わるなと思った事

    +1

    -48

  • 55. 匿名 2014/12/29(月) 10:53:09 

    20年来の親友

    結婚してポンポンと二人出産。それからというもの、早く子供作りなよとか、旦那に先立たれたら子供居ないと誰も看取ってくれないよなどなど。
    まさかこの親友に言われるとは思わなかった…。
    作らないんじゃなくてできねーんだよ。
    不妊治療してるの知ってるよね??話したよね??

    やっぱり結婚、出産で人間関係ってほんと変わるもんですね。

    +61

    -1

  • 56. 匿名 2014/12/29(月) 10:56:13 

    距離できる時期なだけかも
    原点は一緒だよ
    1さんがつぶれないようにね

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2014/12/29(月) 11:00:11 

    私はいい方に変わった、、、はず
    今の旦那に出会ってそれまで男とっかえひっかえして浮気したり浮気されたりいろんな事にだらしない性格だったけど
    今の旦那に出会って見違えるように内面が変わったって周りから言われるようになった

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2014/12/29(月) 11:04:40 

    自分の話ですが…
    高校生くらいまではいつも笑ってると周りからいわれてたのですが、大学に入学してから勉強のことで思いつめすぎて鬱と摂食障害になり、今も完治していません。
    先日、母にまた(私)の笑顔が見たいと泣かれてしまいました。本当に私は親不孝だと思います。
    でも皆さんの投稿を見て私も良い意味で変われるように頑張ろうと思いました。
    暗い話&長文すみません(>_<)

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2014/12/29(月) 11:17:15 


    高校時代、3年間クラスが一緒で
    仲良くしていた友達に
    1年ぶりくらいにLINE送ったら
    既読ついたのに向こうのアカウント消されたw
    心当たりはあるがその子にはなにもしてない。

    友達ってこんなもんよねー。
    所詮上辺
    なんかもうなにも信じられなくなってきた。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2014/12/29(月) 11:19:15 

    子ども嫌いだったけど、自分が出産して我が子ができたら死ぬほど可愛いと思えたこと。それに伴い、他人の子もかわいく思えるようになった自分。変わるもんだな。

    +23

    -3

  • 61. 匿名 2014/12/29(月) 11:36:46 

    すっごい遊んでる友達で毎週六本木で記憶失くしてたのに、結婚したら全く飲み歩いたりしてない。見た目は相変わらず派手派手だけど生活はかなり落ち着いた!こんなに変わると思わなかった。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2014/12/29(月) 11:38:56 

    社会に出るとまた人間関係の悩みは尽きないからね´д` ;
    長い物には巻かれ、時には男にも媚びて自分の立場を守るイヤな女になりましたよ。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2014/12/29(月) 11:42:41 

    おバカエロ系モデルから
    知的でイイ女ぶる、道端ジェシカ

    ただし、見た目は変わっても本質は変わらず、頭と品の悪さが時々出している。

    人って変わるなと思った事

    +31

    -3

  • 64. 匿名 2014/12/29(月) 11:52:02 

    私。
    年取って考えが落ち着いてきた。
    後輩が人の批判してると
    あー、若いなぁとか勢いがあるなぁ
    って思う

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2014/12/29(月) 12:46:52 

    私も高校の時仲が良かったグループいたけど
    高校卒業してから上京した私、就職した友達
    地元に残った友達バラバラで環境が変われば
    考え方や捉え方って変わります。
    主さんはこれからだよ!
    これからたくさん他に友達もできると思うから。
    中学のとは時が立てばまた仲良くなれると思うよ。
    主さんも新しい友達たくさん作って頑張って(*^^*)

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2014/12/29(月) 12:49:11 

    善が悪に変わるのは簡単だけど、悪が善に変わることは容易くはない。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/29(月) 13:21:03 

    ここ数年私が変わった

    友人の用事に付き合うのとかやめた
    仕事以外でやりたくないことはやらない

    自分の好きなように生きてる

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2014/12/29(月) 13:25:50 

    子供が出来づらくて一緒に悩んでいた子が自分に子供が出来たときから「子供が出来たらこうなんだよ、おなかこんなに大きくなったよ」って自慢で言ってくるようになった。同じ悩みを持っていて言われたら辛いって分かってたはずなのに!そこから距離置きました。周りにも失礼な発言連発していて嫌われてるので、やっぱりそういう子なんだなって思います。

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2014/12/29(月) 13:42:25 

    話と思考が堂々巡りで、全然変わらない友人の話を聞いて、話聞くのも疲れてきたなと思ってしまいました。
    年を重ねるにつれ、経験を重ねるにつれ人は変わって当然と思ってましたが、変わらなすぎても、疲れてしまいますね。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2014/12/29(月) 13:51:23 


    誕生日プレゼント2年間交換していた仲で
    今年もその子の誕生日にプレゼントあげたのに
    わたしの誕生日が過ぎてもプレゼントもおめでとうも言ってくれなかった。忘れていたわけではなかった。

    小さいことだとは思うけど、もう卒業で関わらなくなるとそうなるのはかなしい。
    お返し目的ではないけど、プレゼント代1000円と選んだ時間返してほしい。

    このコメントに意見ください。

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2014/12/29(月) 13:59:20 

    優しくて自分に自信が無く、恋愛にも奥手で誰よりも気が合っていた友人が、高校卒業したとたん変わってしまった。

    見た目も派手になり、たまに会っても彼氏と浮気相手と合コンの話を聞かされるだけで、愛想笑いするのも疲れてしまいました。


    今では会わなくなりました。

    親友だと思ってたのは自分だけなのかと悲しくなりましたwww


    +7

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/29(月) 14:33:15 

    私の友達は彼氏ができた途端変わった。
    彼氏がいる事を誰にも言わなかったどころか冷たくなり遊ぶ回数も減った。
    しかも結婚した時もみんなへの結婚の報告は結婚から数ヶ月後でしかも遊びに誘っても無理ばかり…
    旦那さんについては優しい人だとしか教えてくれず顔や名前は教えてもらえていない。
    しかも誰も友達の今の住所や苗字すら分からない。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2014/12/29(月) 14:40:55 

    自分のことだけれど、ある作家の本がきっかけで
    言いたいこと言えるようになった。
    流行や世間体に全く左右されなくなったし、
    自分の好きなことをして好きな物を買っている。
    昨日なんて探していた物が買えて喜んだ半面、
    「これ10代の頃だったら意地悪な子に取り上げられたり
    、ださいって馬鹿にされてその言葉で落ち込んでたな」
    なんて思い出して泣きそうな気持ちになった。
    今だったら絶対に言い返せる。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2014/12/29(月) 15:04:37 

    父親かな。
    昔から凄い男尊女卑で家事育児は女の仕事、
    出産だって皆産んでるんだから簡単だろ、
    女って楽出来ていいよなーって平気で言う人だったのに
    母親が亡くなって、自分で家事全般やらなきゃいけなくなったら
    「毎日料理するって凄い大変だったんだな、主婦って凄いな。」って
    言うようになった、人ってここまで変わるんだなーとびっくりした。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/29(月) 16:03:19 

    変わって当たり前なんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/29(月) 16:41:24 

    まったく変わらない人なんていないと思う。
    良い方向に変わればいいんだけどね。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2014/12/29(月) 16:42:59 

    活発でやんちゃだった弟が自衛隊に行ったんだけど、たくましくワイルドになってるかと思えば、
    入隊前よりも穏やかで優しくなっててびっくりした。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/12/29(月) 19:06:21 

    私だ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2014/12/29(月) 19:50:39 

    人って変わるなと思ったこと
    なのに主さんに対する
    説教くさいコメントばっかり

    ちょっとうざいと思ってしまった

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2014/12/29(月) 20:08:12 

    人って変わるなと思ったこと
    なのに主さんに対する
    説教くさいコメントばっかり

    ちょっとうざいと思ってしまった

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2014/12/29(月) 21:02:29 

    >55

    68の者です。本当人としてその人の人間性を疑いますよね(T ^ T)わたしも68で書いた友人に同じようなことを言われました。旦那と仲良しでいられるのは子供がいないうちだよーとか!本当先輩面でいじわる!

    68さんに可愛い赤ちゃんが授かれますように(>_<)♡

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2014/12/29(月) 21:28:29 

    姉 

    地元で有名な公立だけどあんまり賢くない学校から看護師になった。
    今では、何不自由ないお金のある生活してるんだけど、ちょっとした
    事で地が出る。万引き自慢したり、友達が不倫・薬やってた人とか。
    たまにその面を見るとドン引いてしまう。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2014/12/29(月) 22:04:14 

    73さん
    その本ってなんですか??

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/12/30(火) 01:20:39 

    小学校の時イジメてたyちゃんが中学で留学してたくましくい人になってた、yちゃんゴメンm(_ _)m

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2014/12/30(火) 02:06:46 

    おとなしーいおじさんが夜、電話かけてきて
    「もしもーし⤴○○くん元気でーすかー」
    やって。
    ヒトって酔うと人格かわるんやなぁ

    +3

    -0

  • 86. ちみこ 2014/12/30(火) 02:12:00 

    58さん
    私も同じです。
    きっかけは勉強ではなかったですが
    摂食障害です。
    そのせいで友達とご飯を食べに行くのもこわいし
    体型も変わってしまい地元の友達とも会えていません。
    頑張って少しずつでも治していきましょう。
    同じ悩みを抱えている仲間がいると
    心強いです(^^)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2014/12/30(火) 02:36:18  ID:hQuremT2Yd 

    今高校三年生
    小学生の頃はすごく楽しかったんだけど、中学生の頃家のことでいろいろあって、つい最近まで病んでた
    1年前に学校の旅行があって、その時に無理してでも思いっきり楽しまなきゃって思ってまじで頑張ったんだよね
    無理やり楽しみ続けてるのが意外と本当に楽しい 
    しかも鏡を見るなり顔も血色の悪いもやしから再生してた
    その一週間で友達二人からみんな友達になった
    よく変化していく自分に戸惑ったりするけど毎日が楽しい
    中学から1年前までの成長がストップした自分を取り戻さなきゃいけないわけだが、それもまた一興
    変化の過程でモジャモジャして告られそうになった両思いの好きな人に振られたんだけどね(自分の勝手な思い違いかもしれないけど)
    一歩踏み出せば人は変われると思うから86、58さんがんばってください!
    男なんでキモいんですが励みになればw
    男は来るなてきだったらまじすみませんwでもこれたぶん消せないんでマイナスしといてくださいwノシ

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2014/12/30(火) 02:52:58 

    中学生の時同じクラスではないがいじめっ子のリーダーで家はお金持ちで、白い巨塔?みたいに大名行列にあるいてた奴がいた。
    いじめて自殺する人はいなかったが登校拒否で来れなくなった子もいるほど。
    私は階段をトロトロ歩いてたら
    どけよブスと階段から突き落とされそうになった。
    こいつ親が地元でも名の知れた有名な方で
    誰も注意出来なかった。
    高校も有名校行きいわゆる勝ち組だったが
    数年前飛び降り自殺した。
    彼女に振られ、多分DVで逮捕され会社はクビ。
    親の会社は倒産。薬やって自殺したらしい。
    あれだけブィブィ言わせてた奴がこんなに
    変わるのかと友達一同驚いた。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2014/12/30(火) 03:05:12 

    中学生の時同じクラスではないがいじめっ子のリーダーで家はお金持ちで、白い巨塔?みたいに大名行列にあるいてた奴がいた。
    いじめて自殺する人はいなかったが登校拒否で来れなくなった子もいるほど。
    私は階段をトロトロ歩いてたら
    どけよブスと階段から突き落とされそうになった。
    こいつ親が地元でも名の知れた有名な方で
    誰も注意出来なかった。
    高校も有名校行きいわゆる勝ち組だったが
    数年前飛び降り自殺した。
    彼女に振られ、多分DVで逮捕され会社はクビ。
    親の会社は倒産。薬やって自殺したらしい。
    あれだけブィブィ言わせてた奴がこんなに
    変わるのかと友達一同驚いた。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2014/12/30(火) 07:16:37 

    小学校のときからの親友が悪い意味で変わってしまった。

    言い方悪いけど、9歳ぐらいのときはすごいデブで
    小学中学と男子には相手にされてなかった。
    それが17歳ぐらいからだんだん痩せてきて
    二十歳のときにはそれなりに可愛くなってた
    そこまではよかった。私も嬉しかったし。

    だけどそれからその子が豹変。
    男は顔だの、デブは無理だの
    前は太ってたくせに「私食べても太らないの~」発言、
    ナンパ自慢、なぜか痴漢自慢まで
    口も態度も悪くなり、変わり果ててしまった…

    心優しかった親友はどこへ…
    私は太ってたって構わないからあのころの大好きな彼女に戻って欲しいよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2014/12/31(水) 00:30:47 

    新卒で希望の職につけた友人は
    在学中、浮かれて周りに自慢していたほどだったけど
    5年経った今では過労で精神を患って無職。

    一方で卒業後も就活を頑張っていた子達は
    今や会社で生き生きと働いている。

    人生どうなるか分からないな〜。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード