-
1. 匿名 2020/03/13(金) 11:46:43
・技術職の40代女性
「初めての作業内容で二度三度やってダメだと判断され、社長に『帰っていい』と言われたこともありました。昼休憩のときに弁当の中身を笑われたこともありました」
・販売・サービス職の30代女性
「『いらっしゃいませ』と普通に接客しただけなのに、いきなり『馬鹿にしてるのか』と罵声を浴びせられました。それだけじゃ気持ちが収まらず、『上を出せ』と大騒動。上司が対応するも高齢者クレーマーは『自分は被害者だ』と言いだし、結局は私が悪いということで終わりました」
どんな時に会社を辞めようと思いますか?+158
-1
-
2. 匿名 2020/03/13(金) 11:47:51
社内恋愛して別れると居づらい+118
-2
-
3. 匿名 2020/03/13(金) 11:48:04
どんな弁当だったんだろう
+157
-1
-
4. 匿名 2020/03/13(金) 11:48:15
めっちゃ給料が安くて上がる見込みがない時
+149
-1
-
5. 匿名 2020/03/13(金) 11:48:24
弁当はビビる+22
-0
-
6. 匿名 2020/03/13(金) 11:49:03
+114
-1
-
7. 匿名 2020/03/13(金) 11:49:07
>>4
私だわ!
それで来月で辞めます笑+40
-1
-
8. 匿名 2020/03/13(金) 11:49:35
社員をバカにする様な奴の下でなんか働きたくない+166
-1
-
9. 匿名 2020/03/13(金) 11:49:51
弁当の中身笑うとか人としてのレベルがヤバイ+214
-2
-
10. 匿名 2020/03/13(金) 11:49:55
頑張って仕事して経費削減に気を使ってサービス残業までして…
挙句にボーナスがゼロになった時に辞めようと思いました。+114
-1
-
11. 匿名 2020/03/13(金) 11:50:01
弁当と離婚の落差!+17
-2
-
12. 匿名 2020/03/13(金) 11:50:13
>>6
じわるw+79
-0
-
13. 匿名 2020/03/13(金) 11:50:14
次が不安で動けない+25
-0
-
14. 匿名 2020/03/13(金) 11:50:15
>>6
ここに就職したい!+109
-2
-
15. 匿名 2020/03/13(金) 11:51:35
学生時代のバイトで客の勘違いでクレーム入れられて監視カメラで確認して聞き取りもされたけど
そこで嘘でも自分が間違ってたと謝らなかった貴方が悪いと怒られた時
無理だわーって辞めた
接客は大変だ+126
-1
-
16. 匿名 2020/03/13(金) 11:51:36
社長の身内びいき
給料が違いすぎて
馬鹿らしくなった
会社にも来ない嫁には何千万と入るのに
+124
-3
-
17. 匿名 2020/03/13(金) 11:51:42
うちの姉はブラック企業で真面目に勤めあげた結果
病んで肋間神経痛になって辞めたよ
今は結婚して幸せに暮らしてることだけが救い+102
-1
-
18. 匿名 2020/03/13(金) 11:51:44
>>3
SNSへのネタ投稿狙ってるのでもなければ、どんな弁当にしても笑うとかないわ
+95
-1
-
19. 匿名 2020/03/13(金) 11:52:03
アパレル店員でしたが、お店で勤続年数が1番長い人(店長)が2年半だと知った時+83
-2
-
20. 匿名 2020/03/13(金) 11:52:05
実際やめたんだけど、倉庫で作業してたら君からキスしてくるまでここから出られないよって言われた。
どんな部屋だよって感じなんだけどね。+102
-0
-
21. 匿名 2020/03/13(金) 11:52:19
>>初めての作業内容で二度三度やってダメだと判断され、社長に『帰っていい』と言われたことも
これについては社長が悪いとも言い切れないな+13
-9
-
22. 匿名 2020/03/13(金) 11:52:41
>>1
2人目の方は、普通に接客とは言っても知らぬ間に相手を馬鹿にしたような口調になっていたかもしれないし、後からの聞き取り調査だから一方的な話だし自分の落ち度は隠してる可能性大。私が悪いということに…とは言ってるが実際どっちもどっちな気がする。+13
-15
-
23. 匿名 2020/03/13(金) 11:52:56
毎日我慢して気遣ってたのに「ちょっと、さっきの挨拶の言い方気をつけて」と言われて限界迎えた。+105
-1
-
24. 匿名 2020/03/13(金) 11:53:02
>>6
月刊ムー編集部?+71
-0
-
25. 匿名 2020/03/13(金) 11:54:08
>>23
これ、地味に嫌だわ
私でも退職を決意する+75
-1
-
26. 匿名 2020/03/13(金) 11:54:29
最近どんなに他人のミスをカバーしても
カバーはして当たり前
そのせいで残業になるのは評価が下がる
ミスを見逃すとそれはそれで社内で叩かれる
どんなに自分が頑張ってても報われないなと思ってしまい
辞めたくなってきた+88
-3
-
27. 匿名 2020/03/13(金) 11:54:40
>>24
だったらいいけどね+15
-0
-
28. 匿名 2020/03/13(金) 11:55:11
>>20
そいつ殺しておくわ+77
-0
-
29. 匿名 2020/03/13(金) 11:55:17
>>1
> 二度三度やってダメだと判断
これは普通にアウトだと思うけど。「帰っていい」はむしろ優しいじゃん。+30
-6
-
30. 匿名 2020/03/13(金) 11:55:35
上司と私の二人しかいない部署で、毎日絶対遅刻してくる上司のために、毎日始業時間前にタイムカードを押させられてた。
上司のタイムカードを押さないといけないので、たまに電車が遅延して自分が間にあわない時は、わざわざ隣の部署の人に押してもらうように頼んだ。※私は遅刻扱い。
そんな私についたあだ名はタイムキーパー。
程なくして退職しました。+99
-0
-
31. 匿名 2020/03/13(金) 11:56:18
>>20
気がある素振り見せてたんじゃないの?+1
-25
-
32. 匿名 2020/03/13(金) 11:56:32
スマホいじってばかりだけど、目立つ仕事はする人に給料たかくした+3
-0
-
33. 匿名 2020/03/13(金) 11:56:43
>>2
だから社内恋愛禁止の会社も
あるんだよね+25
-0
-
34. 匿名 2020/03/13(金) 11:57:02
社員旅行(しかも韓国)に全員参加が前提で、断る時は理由を述べなきゃいけない。
家庭の事情を理由にする人が殆どだけど、それでも社長は不満そうだった。
行きたい男性メンバーには「あんたらが行かないおかげで社長の機嫌損ねるから空気読んでよ」とか言われる始末。
お前ら韓国で女買いたいだけだろーよって感じだった。+82
-0
-
35. 匿名 2020/03/13(金) 11:57:48
>>16
嫁の給与は社長の給与だよ
分けてるだけ
+12
-8
-
36. 匿名 2020/03/13(金) 11:58:45
社長が2代目だけどものすごくワンマン。
すごく人を見る目がないくせに人事に口を出して
自分が面接して採用した子を贔屓する。
ろくに仕事も出来ない新入社員を上級社員として扱い、雑用などは年寄りがやれ!とやらされ、
結果若手が威張り散らす。
あいつが社長になってから昇進した奴らはゴマすり野郎か
何であんなクズ社員という人ばかり。
無茶苦茶過ぎて本当嫌い・・・+54
-0
-
37. 匿名 2020/03/13(金) 11:59:12
>>35
役員報酬とやらが出てるんだよ。
+18
-1
-
38. 匿名 2020/03/13(金) 11:59:37
女性の上司が変に意識高い系で、とにかく人を見下す。その人の言うことなすことに、はいはいはいはいはいはいはいはい。としか思えなくなった時、辞めようと思った。+26
-1
-
39. 匿名 2020/03/13(金) 11:59:42
>>16
見内知り合いには、高時給+34
-0
-
40. 匿名 2020/03/13(金) 12:00:07
直属の上長が心労で休職した。上司が来ない数ヶ月間役職だけの会議に出たり実務がわかってない本部長とかのために資料作って説明してと自分の仕事プラスアルファで奔走したのにその後の半期表彰で選ばれたのは休んでた上司。
辞めようと思ったというか辞めた。+23
-1
-
41. 匿名 2020/03/13(金) 12:00:12
「辞めてほしいのにそんな人ほど鈍感か、しがみつこうとしてかで居続けようとするから、高圧的な態度でもとらないと辞めてくれないでしょ」
って上司が前に言ってた+25
-0
-
42. 匿名 2020/03/13(金) 12:01:29
ずるして楽して高い給料の人がいること。社長のお気に入りだから。他人の仕事、目立つ仕事ばかりしているから、評価される。雑用は無視。+21
-0
-
43. 匿名 2020/03/13(金) 12:01:32
>>18
たこ焼きがギッシリ入ってる弁当で笑ったことある。
ごめん…。
+8
-9
-
44. 匿名 2020/03/13(金) 12:01:46
接客業してたけど、お客さんに文句言われてもあんまり気にならなかった。
文句言うもんだと思ってたからかな。
女の人が上司だと辞めたくなる。
感情的な人が多いし、年上の女の人に嫌われやすいので。+28
-2
-
45. 匿名 2020/03/13(金) 12:03:05
給与計算で、自分が確認する仕事なんだけど。
指摘されても、考えようともしないで、有ってると言い張る。他の人に確認してもらったら、やはり違っているのに。言い張るから言いづらい。+4
-0
-
46. 匿名 2020/03/13(金) 12:03:20
>>17
肋間神経痛は病まなくても普段普通にならない?+5
-1
-
47. 匿名 2020/03/13(金) 12:03:38
>>3
私も前の職場でオーナーが一人暮らしのスタッフの弁当見て『生ゴミみたいな弁当で汚ねぇなぁwww』って言ってるの見て以来、オーナーの横で弁当広げれなくなった。今考えたらパワハラにも程がある。
そのオーナーは美容師で未だに店持ってやってる。+120
-1
-
48. 匿名 2020/03/13(金) 12:04:32
>>30
指紋認証のタイムカードにしてほしい+21
-0
-
49. 匿名 2020/03/13(金) 12:04:51
君を採用したのはかわいくもないし
若くもないからって言われた+1
-0
-
50. 匿名 2020/03/13(金) 12:06:00
>>35
見たのか?
嫁オツーw+0
-0
-
51. 匿名 2020/03/13(金) 12:06:07
>>47
その店に苦情言いたいね+43
-0
-
52. 匿名 2020/03/13(金) 12:06:28
痴漢にあって警察呼んで遅刻したんだけど、社長に痴漢されて良かったね〜的な事言われた時。
+26
-0
-
53. 匿名 2020/03/13(金) 12:06:44
無銭飲食の客呼び止めたら逆上されて皿投げつけられて暴れられた。上司呼んだらビビり上司だから私が謝れと言われました謝ってないけど。警察呼んで一件落着と思ったら閉店時間私の車の近くで毎日のように待ち伏せされました。+24
-0
-
54. 匿名 2020/03/13(金) 12:07:30
健康診断の結果を部長に見せるように強要されて見せたら、
「こんなに体重あるのか!重すぎだな~~~(笑)新聞にダイエットの広告入ってたぞ!持っていくか(笑)?」
って大声で言われたこと。
家族経営の会社で、周りの家族社員も止めずに笑ってた。
他にも無理って出来事はたくさんあったけど、最終的にこれで辞めた+62
-1
-
55. 匿名 2020/03/13(金) 12:07:59
他人のお弁当にいくら褒め言葉でもコメントしないでほしい。ウザすぎる。見ないでと言いたい。
美味しそうとか、○○入ってるとか言わなくて良いから。+22
-0
-
56. 匿名 2020/03/13(金) 12:08:34
人を馬車馬のごとく扱って
しかも今どき最低賃金以下
やってられっか+17
-0
-
57. 匿名 2020/03/13(金) 12:10:52
顔が大きいから顔でかというあだ名で陰口をいわれ、それから顔の事でこそこそいわれるようになりマスクが職場で外すのができなくなってしまいました。障がい者とまで陰口か聞こえるようにいっているのか分かりませんがいわれるようになり、その事で気が散ってしまい集中できなくなりました。
辞めた方がいいですかね?+47
-1
-
58. 匿名 2020/03/13(金) 12:15:17
社内のパワハラ現場を目撃した時
みんな見てるだけで何もしない+20
-0
-
59. 匿名 2020/03/13(金) 12:16:48
社長が某自己啓発セミナーにはまり出して、経費をセミナー代に湯水のようにつぎ込み、社員にも参加を強要し始めた時。
社員は参加をいやがってたけど、社長に忠誠を誓うための踏み絵のようになってました。
気持ち悪くて辞めました。+25
-0
-
60. 匿名 2020/03/13(金) 12:17:36
>>17
原因の一つにストレスもある+5
-0
-
61. 匿名 2020/03/13(金) 12:19:49
>>3
私もそんなようなこと言われたことあるな
他の人に対しても容姿のいじりとか多かった
今思えば嫌な会社だったな+24
-0
-
62. 匿名 2020/03/13(金) 12:19:52
システムやプリンタやパソコンなどの道具に
お金をかけない
おっさんたちの交際費などは削らない
ペーパーレス化の時代に何でも紙で残させる
仕事しないやつがはびこっている
時代に取り残されていく会社な気がしたので+14
-0
-
63. 匿名 2020/03/13(金) 12:20:01
コネで入った新入社員が電話も出ずに、毎日動画みてる。
お給料はきちんともらえるし、マジメに仕事しているこっちが馬鹿らしくなった。+18
-0
-
64. 匿名 2020/03/13(金) 12:20:28
色々我慢してきたけど
パワハラだけはダメだった
病気になって辞めた
+22
-0
-
65. 匿名 2020/03/13(金) 12:21:02
安月給ボーナス無し+13
-0
-
66. 匿名 2020/03/13(金) 12:21:31
>>59
これ結構聞く案件
私は即ヤメだな+5
-0
-
67. 匿名 2020/03/13(金) 12:22:28
どんなに頑張っても生活保護以下の給料
シフトが当日に勝手に変わっている
ボーナス2万円
口うるさく細かい社長
家族経営で仕事をせす暇そうな親族
今月退職届出します
+37
-0
-
68. 匿名 2020/03/13(金) 12:22:30
>>22
ブライダル関係にいたとき、私の声が低いから担当変えて欲しいっていうか、不快だったってクレーム入って、担当を代わることになでた。すると、また同じ人が店舗で私を見かけたのが気にくわないって、あの人は何故まだ働いてるんですか?あの方辞めさせないんですか?って更なるクレームを入れたり、他にも無理難題ふっかけてきた。
暫くして新郎側とその親族から相談があると電話が入った。新婦側があまりに情緒不安定で結婚式、いや結婚自体考え直したいからって式場キャンセルになった。結局破談になったらしい。気狂いなクレーマーって結構いる。お客は神様とばかりにクレーマーいれる人は地雷。+51
-0
-
69. 匿名 2020/03/13(金) 12:23:10
これだけコロナが騒がれてる時に発熱しても休めない+9
-0
-
70. 匿名 2020/03/13(金) 12:24:01
>>23
前の会社にいた
なぜか昼過ぎになって挨拶の仕方が悪い!と因縁つけてきたおっさん思い出した
いちゃもんつけたくてしょうがないんだね+10
-2
-
71. 匿名 2020/03/13(金) 12:25:19
店長の指示で仕事していたら副店長に別の仕事しろって言われて、5分後くらいにきた副店長に罵倒されて理不尽さに泣きそうになった
すぐ直属の上司に相談して、副店長と話すからその日は早退していいからっていわれて帰宅したけど辞めたくなった
あとチームリーダーに朝からいきなり人がいる最中に怒鳴られた時+9
-0
-
72. 匿名 2020/03/13(金) 12:25:26
男ってだけで立場があがってく。
この会社は女は社員にはなれないよって言われて頑張ってるのがあほらしくなった。+16
-0
-
73. 匿名 2020/03/13(金) 12:28:25
このままでは洗脳されてしまうと思ったから+4
-0
-
74. 匿名 2020/03/13(金) 12:31:21
会議で、休日にゴルフに付き合ってるような太鼓持ちや腰巾着の意見ばかり採用されて
そうでない人の意見には何癖付けられて通らないとき+13
-0
-
75. 匿名 2020/03/13(金) 12:34:53
>>54
うちの会社も同じだ
社長が太ってる社員にみんなの前で言ってるのを聞いて、目に余ったから後で注意した+2
-0
-
76. 匿名 2020/03/13(金) 12:37:37
>>16
嫁は役員とかでしょ?
家族経営の会社ならそこは仕方ない+22
-1
-
77. 匿名 2020/03/13(金) 12:37:44
>>18
笑ってはないけど、
節約してる後輩が何もつけてない食パン2枚と水道水のお昼の時は心配した。
上司にもジャムぐらいぬったら?
て言われてた。+8
-0
-
78. 匿名 2020/03/13(金) 12:40:02
>>48
横だけど
飲食店で静脈認証のとこいたけど
時間がくるまで仕事してても押したら駄目だから意味ないと思った+6
-0
-
79. 匿名 2020/03/13(金) 12:40:22
>>6
雑用だけで金貰えるの私なら嬉しいけど+58
-0
-
80. 匿名 2020/03/13(金) 12:46:13
>>75
社長に「注意」できるくらいなら自分が社長になれるんじゃ?+0
-4
-
81. 匿名 2020/03/13(金) 12:54:17
>>1
お弁当食べてる時弁当覗きこむババアがいたよ。超うざい。+7
-0
-
82. 匿名 2020/03/13(金) 12:55:31
サービス残業と無給の休日出勤を
“やる気”と称して強いてきた時
社長の立ち位置が教祖だった時
社員は家族!とよくあるアットホームという地獄の繋がり…ちょっとした意見が間違って伝わっただけなのに、弁明しても村八分、給料下げられる
転職してすぐだったけど、半年で辞めた
わたしが悪いとは思ってない+22
-0
-
83. 匿名 2020/03/13(金) 13:00:07
社長に「お前のゆとりを俺が治してやる」と言われたとき。お昼休みに見ていたテレビでゆとり世代の特集をしていていきなり言われました。+18
-0
-
84. 匿名 2020/03/13(金) 13:01:39
>>35
社長1人で役員報酬とるよりも奥さんとわけたほうが税金や社会保険料が少なくてすむからそうしますよね。+8
-0
-
85. 匿名 2020/03/13(金) 13:03:36
>>80
なれるわけないやろww+1
-0
-
86. 匿名 2020/03/13(金) 13:05:02
いきなり男性上司に思いっきりスカートをめくられました。
二人しかいないんだから平気でしょ?wwww
って言って悪びれる様子もなかったので気持ち悪くて辞めました
+30
-0
-
87. 匿名 2020/03/13(金) 13:16:13
社長の身内贔屓とか働いていない奥さんに給料とか言ってる人って
そうやって文句言いながらずっと雇われる側で生きていくんだろうね
身内がいないような大企業に勤められない自分を棚にあげて+1
-8
-
88. 匿名 2020/03/13(金) 13:23:25
>>20
どんな顔してそんな台詞言うんだwすごすぎるw
日本の話?+18
-0
-
89. 匿名 2020/03/13(金) 13:24:55
>>77
>ジャムぐらいぬったら
優しいなw+7
-0
-
90. 匿名 2020/03/13(金) 13:27:22
>>54
私なら訴えるわw+8
-0
-
91. 匿名 2020/03/13(金) 13:38:11
>>16
税金対策
人件費にした方が何かと得
自分の家を会社の倉庫にしたり
事務所にしたり
色々抜け道があるんです。
+12
-0
-
92. 匿名 2020/03/13(金) 13:38:34
二次の面倒みていた生徒が国公立の大学に合格して、校長に報告したら、
なんだ看護か、
と言われたときかな。看護師に最も早くお世話になるであろう校長に言われたくないし、生徒にもほんとに失礼!+18
-0
-
93. 匿名 2020/03/13(金) 13:46:34
他県地震のニュース映像見て「棚から物が飛んで落ちて面白い」「あーあの人、本棚が倒れて下敷きだーわっはっは」と言った家族経営の社長。
こんな最低な人間のもとで働きたくないと思ったのですぐ辞めた。
怒りが収まらないから辞める日に「他人の不幸や災害を笑える神経が理解出来ない。人としてクズだと思います」と言ってやった。
本当に最低!+22
-0
-
94. 匿名 2020/03/13(金) 14:28:44
>>26
まさに私と同じ!!
何度注意しても改善されないから私からの注意でなくリーダーにお願いしたら、仕事出来ない人間にされた笑
そして、改善しないスタッフが今回社員に昇格したわ。+4
-0
-
95. 匿名 2020/03/13(金) 14:35:49
>>34
全く同じ!あと大掃除もみんなでやる時にいないとダメ、評価が下がると言われました。
仕事はよく出来てるだけに残念だね〜って感じで言われました。
いつの時代???と思って今転職活動中です!!+7
-0
-
96. 匿名 2020/03/13(金) 14:48:57
頑張っても報われない。これに尽きる。文句言って、仕事選り好みしてる人間の方が給料いいってどういう事だよ。+17
-0
-
97. 匿名 2020/03/13(金) 14:52:46
いつも思うけど酷いブラック企業の名前公表しても良いことにならないのかな
何も知らない人達が転職先に選んでしまって全員被害者になるだけだよね+17
-0
-
98. 匿名 2020/03/13(金) 14:54:57
>>94
もしかして私と同じ会社だったりして
贔屓だけでパートの時給も決まる会社なんだけど+1
-0
-
99. 匿名 2020/03/13(金) 16:05:31
>>19
そう?自分も頑張れば店長になれるかもと俄然やる気が出るわ。+2
-0
-
100. 匿名 2020/03/13(金) 16:32:34
>>68
恐ろしい女だな!
婚約者の男性も逃げられて良かった。
+18
-0
-
101. 匿名 2020/03/13(金) 16:55:43
ブラック企業に入ってしまって、仕事をくれないし勉強もさせてくれないし、給料が数か月支払われなかった時。赤字とかだったわけじゃない。生活できなかった。
その後ちゃんと給料を払ってくれるとこに入社したけど、会社の品物が売れなくて業績がいつも悪くて、組合でボーナス交渉とかするんだけど一か月とかでもちろん少ない。それは業績悪いし赤字だし、仕方ないと思ってたんだけど、一か月分でもボーナスもらったりするのが毎回申し訳なく思った時に、辞めたいって何度も思ってた。
あまりお金に縁がないというか贅沢はできない人生みたい。+2
-0
-
102. 匿名 2020/03/13(金) 17:13:57
>>6
なんじゃこの漫画www+7
-0
-
103. 匿名 2020/03/13(金) 17:27:18
>>79
そのうちキャトルミューティレーションされそうじゃん+2
-0
-
104. 匿名 2020/03/13(金) 17:33:09
上司に他人のミスを私のせいにされた時
今は楽しく別の職場で仕事してます+4
-0
-
105. 匿名 2020/03/13(金) 17:53:07
>>33
あんなにオープンにしてたのに
新しい恋人とすぐ結婚したりすると余計にね。
デキ婚してフェードアウトする方が利口かもね。
+4
-0
-
106. 匿名 2020/03/13(金) 18:01:17
>>23
理不尽+3
-0
-
107. 匿名 2020/03/13(金) 18:16:40
入社半年の自己肯定感強すぎるパートさんと、3ヶ月前に入った事務仕事できない社員と、わたしで総務をやってたとき。
パートさんは上司と喧嘩して引き継ぎもせずに即日退職し、社員の方は書類なくす、締日守れない、意志の疎通できないなどの問題多発で他部署に飛ばされた。
結果的に入社3ヶ月目なのに1人で請求書と200人の勤怠処理させられたとき。
上司も人手不足で現場に出てばかりでチェックもらえないし、深夜残業当たり前でもおかしくない社風ですぐ辞めた。+2
-0
-
108. 匿名 2020/03/13(金) 19:47:03
>>93
かっこいい+6
-0
-
109. 匿名 2020/03/13(金) 19:50:37
不安定な人が多い職場。会議で要職がみんなイライラ男になったのを見た瞬間に転職活動を始めました。+2
-0
-
110. 匿名 2020/03/13(金) 19:59:24
「これから会議なのでタイムカード集めます」って言われた時。+0
-0
-
111. 匿名 2020/03/13(金) 20:20:24
このご時世
コロナに怯えてるのに大きなミーティングをしようとしてる会社。
クラスター居たらどうするんや。+1
-0
-
112. 匿名 2020/03/13(金) 21:00:56
まさに今日!辞めようかなとか思った出来事あった!
報告したミスが私(40才)のせいだと思った上司が怒ろうとしたところで、やってるのは◯さん(22才女性)ですよって言ったら態度がコロっと変わって優しい声で「どうしたの?」だって〜+7
-0
-
113. 匿名 2020/03/13(金) 22:02:19
上の人ってごま摺ってる部下に本当に気付いてないのかな?下から見てたら一目瞭然ですけど…。社長や専務まで上がれる実力あっても、部下のえらい人の前だけヘコヘコして、いない時はクソみたいな態度で新人に命令してるような奴のこと見破れないとかどうかと思う。+3
-0
-
114. 匿名 2020/03/13(金) 22:06:58
給与を払ってくれなくない。
人命に関わるトラブルで放置された。
何度か転職してますが結構な頻度であるんですよね・・・。
金と命には代えられないので。
+2
-0
-
115. 匿名 2020/03/14(土) 00:40:50
売り上げも十分あるしずっと黒で赤なんて出してないのに自分の私利私慾のせいで赤になってるだけなのに
売り上げないだのなんだな言われた時。
ボーナスもない、給料も上がらない
少しでも現場に還元してくれたらよかったのに
立ち上げメンバーが全員産休に入って残された私たちが必死で売り上げ作って守ってたのに、あからさまに蔑ろにされて全員を敵に回した+0
-0
-
116. 匿名 2020/03/14(土) 07:41:02
22歳で働いた会社辞める決意固めたのは お昼ご飯にアイスティーのんでたら 食事の時は烏龍茶だろうって 東京から出張できてた幹部社員に2時間説教されたから お昼休み中ずっといわれ午後も会議室に呼ばれ なんで紅茶なのか説明しろ!って2時間言われた
嘘みたいなほんとの話
+9
-0
-
117. 匿名 2020/03/14(土) 08:19:41
>>68
飲食関係の職場ですが、対面はなし でも
似たような店が多数あります。
会社も赤字になっているけど、切ったら何を言ってもくるかわからないから、取引しています
それは良いが、アクセスできる権限が限られているパートに責任転嫁するな😡
+2
-0
-
118. 匿名 2020/03/14(土) 08:24:05
>>86
す、スカートめくり😳😱
昭和のクソガキより低能でたち悪い🥵+4
-0
-
119. 匿名 2020/03/14(土) 09:57:20
>>79
十年選手に新人にやらせるようなやつを、やらされたら
早く辞めろってことでしょ。わたしはそれで辞めました。
+0
-0
-
120. 匿名 2020/03/14(土) 12:05:14
生理の日教えて。女はイライラするからその日は面倒なこと避けたいし。
と言われた。+2
-0
-
121. 匿名 2020/03/19(木) 00:38:01
>>23
お局にこれやられた。
私の場合メール返信のマナーがなってないと、殴り書きのお叱りメールが届いた。1年以上その文章をテンプレートで使ってたし、お叱りメールも暴言だらけで頭がフリーズしたわ+0
-0
-
122. 匿名 2020/03/19(木) 11:56:04
帯状疱疹が出て過呼吸になり、体調を崩してしまい通院が数日続き
それを「勤怠が悪い」と査定でボーナスを大幅に減額させられたとき。+0
-0
-
123. 匿名 2020/03/19(木) 12:00:08
>>113
うちのお局ババアもそう。役職のおっさんとか社内で目をかけられている男性社員には「かわいらしくてとてもいい人」←草
それ以外では無駄に態度のでかい偉そうな勘違いババア。
いつでもどこでも男というものはどうしてこうも騙されるのか不思議でならない。
+1
-0
-
124. 匿名 2020/03/23(月) 08:17:20
>>91
そういう抜け道とかいう話ではなく、貢献してる社員に回ってこないから不平不満だって話。貢献しただけ自分の給料増えてたら(真っ当な評価を貰えてたら)役員に行く給料額気にしないわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
退職理由は人それぞれだ。例えば、職場に必ずと言っていいほどいるマウントを取りたがる上司。高圧的な態度は他人を委縮させ、結果的に退職の決め手にもなりかねない。キャリコネニュース読者からは 「普通に勤務していても、年齢と職種だけで評価され、一部の同僚が常に喧嘩腰で接してくる。まだ辞めてはいませんが、辞めようと思ったことはあります」