-
1. 匿名 2020/03/12(木) 22:09:21
貴方が何か失礼な事をして、誰かを怒らせてしまったとします。
その時に相手にされる行動は、
【無視か罵倒】どちらがまだマシですか?
相手は、家族・恋人・会社の人など、自由に想像してみてください。
私はずっと無視されるならまだ罵倒される方がマシかなぁと思います。+52
-16
-
2. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:06
無視+118
-7
-
3. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:14
無視かな……罵倒は心折れるし、言われたことが頭に残ってしまう+117
-4
-
4. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:17
無視の方がじわじわダメージ食らうよね+79
-3
-
5. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:17
無視の方がマシ!
罵倒は耐えきれん+87
-7
-
6. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:30
罵倒されて仲直り+29
-8
-
7. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:35
罵倒+24
-6
-
8. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:35
無視のが楽。関係切って終わりに出来るから+81
-6
-
9. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:37
てめえこのオ+4
-0
-
10. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:38
罵倒+6
-0
-
11. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:38
わたしも罵倒される方がいいかなと思います。
話せる機会が与えられてるってことですしね。+37
-8
-
12. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:38
>>1
嫌われてるねww
+4
-4
-
13. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:41
無視。罵倒される方がわたしはメンタルにくる。+35
-1
-
14. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:08
無視の方がマシ
汚い言葉づかいを聞くのは脳がダメージ食らう+26
-2
-
15. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:10
罵倒。
こちらの言い訳でも言えるチャンスあるから。
+19
-2
-
16. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:11
早く終わる方
どっちも長いときつい+12
-0
-
17. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:26
無視してフェードアウト+23
-1
-
18. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:33
無視
罵倒されたらキレちゃう+10
-1
-
19. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:39
無視がまし。
言われた暴言はたぶん一生忘れない。+13
-1
-
20. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:47
中学時代、男子からも女子からも罵倒されまくっていじめられてた
先生からも「君からは変なオーラが出てるから目立つんだろうね」とも言われた
死ぬほど辛かったから、罵倒されるくらいなら絶対に空気みたいな存在になって無視される方がいい+19
-0
-
21. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:48
罵倒
謝ることができるから
無視だと、こっちからなんのアクションも出来ない+10
-1
-
22. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:55
罵倒の方がマシ
無視されると存在すら無いみたいでつらい+7
-3
-
23. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:59
気にしてない人なら無視がマシ。耳が痛く無い。
けど気にしている人からの無視はきつい。罵倒された方がマシ。+7
-1
-
24. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:06
![無視or罵倒、どっちがマシですか?]()
+0
-1
-
25. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:31
罵倒の方がまし
まだ相手にされてるもの
+3
-1
-
26. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:53
罵倒ー
言い返せるチャンス有り!+2
-0
-
27. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:57
罵倒の内容次第では無視を超える+14
-0
-
28. 匿名 2020/03/12(木) 22:13:05
罵倒
言い返す余地があるし+2
-1
-
29. 匿名 2020/03/12(木) 22:13:15
どちらも辛い。
できることなら自ら逃亡したい。+4
-0
-
30. 匿名 2020/03/12(木) 22:13:20
お前がいらん事言うな+3
-1
-
31. 匿名 2020/03/12(木) 22:13:36
罵倒されたほうがマシって答えてる人にびっくりだわ
無視の方が絶対にマシじゃない?
罵倒されてトラウマになるレベルの暴言吐かれたらどうするの??+20
-2
-
32. 匿名 2020/03/12(木) 22:13:56
私は罵倒のがマシだな。
無視されて相手が思ってることが分からないと、自分の悪かった点をずっと考え込んで迷宮に入ってしまう…
そしてその人と仲直りできるか、それとも諦めるべきなのかも分からなくてかなり長いこと悩んでしまう。+8
-0
-
33. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:06
![無視or罵倒、どっちがマシですか?]()
+3
-0
-
34. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:39
罵倒
訳わからないまま変な噂まで広まって周りを巻き込んだ盛大なシカトによる嫌な思いしたことあるから
罵倒というか本人と直接喧嘩したほうがいい+5
-0
-
35. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:51
無視されるのは話す価値もないってことでしょ
呆れられたんだよ
嫌うのを通り越して居ないものにされてる
罵倒するのはこちらの存在が相手にとって目障りだから
その方が会話の糸口は見つけられるよ
+13
-1
-
36. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:56
罵倒かな
私に興味無いみたいなかんじで知らんぷりされると本当に辛くなっちゃう
好きの反対は興味無いって言うし+7
-1
-
37. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:56
私に限っていうなら、無視の方が相手の為だと思う。
罵倒してきたら10倍に罵倒し返して、さらに気が収まらなければ、殺意を持って地獄の果てまで追い掛けて処すことになるから。+1
-4
-
38. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:01
無視と罵倒しか選択肢ないのかw+3
-1
-
39. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:20
無視
罵倒は他の人にも迷惑かけるし
無視の場合こっちも無視するだけ。
こっちも関わりたくないし。+5
-1
-
40. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:27
罵倒されると自分が逆切れする自信があるので無視でお願いしたい。+4
-1
-
41. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:41
無視が一番ひどいって校長先生言ってたけど
粘着されるのが一番ストレス
+7
-0
-
42. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:45
![無視or罵倒、どっちがマシですか?]()
+1
-0
-
43. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:09
罵倒されるのはその時は恐怖心ある、無視はずーっと気になり病む。+3
-0
-
44. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:12
私はずっと無視されてて良かったのに
おばさんはよっぽど憎かったのか私が一人でいる
所を見計らって罵倒してきて本当に怖かった
しかも仕事中だったしすごく迷惑だった
60くらいだった。
+3
-1
-
45. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:19
どちらもいやです
忠告してほしい、申し訳ないけど
ちょっとこれいやだったんです・・・て+2
-0
-
46. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:05
罵倒される
→罵倒し返す
→謝る
って選択肢があるけど、無視されたら何の選択肢もなくない?
謝っても話しかけても無視されたらずっと平行線で全く進展しない。
仲を修復したいなら罵倒、別に切れても良いなら無視、なのかな?+6
-0
-
47. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:15
罵倒の方がマシかな
タイミング見計らって謝れば良い
言われた言葉は一生残るけど自分が謝ったらもうそれで自分の中で区切りつけられる
無視は謝っても無駄だし
無視もされた側は一生覚えてるし
平行線のままで何も解決しないまま終えることになるから
今職場で上司に無視されてるけどきつい+8
-0
-
48. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:19
>>41
無視って一番の粘着だよ
完全な単体無視ならお互い無視すれば楽だけど女性ってそうはいかないし
必ず誰かを巻きこんでヒソヒソクスクスし始める+5
-3
-
49. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:19
無視されたら、「じゃあこっちで勝手にやっちゃおー」というタイプなので、無視の方がマシかな
でも、他の人のコメント見て思ったけど、たしかに好きな人だったら無視の方がつらいかもしれないという気がしてきた+4
-0
-
50. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:36
罵倒
無視は本当に辛い+7
-0
-
51. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:43
無視でいい。こっちも無視して終わり。謝っても許さない人なんかもうどうでもいい。+9
-3
-
52. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:47
無視
罵倒される筋合いない+5
-1
-
53. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:04
罵倒の方がいいな。
快も不快も、その都度素直にアウトプットしてくれる人の方が信頼関係築きやすい。+4
-1
-
54. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:06
その日1日だけだったら罵倒の方がいいな
長期戦になるなら無視された方がいい+3
-0
-
55. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:22
どっちも嫌だ+4
-0
-
56. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:27
罵倒の方が録音すれば証拠が残るからその方がいいかな。+4
-3
-
57. 匿名 2020/03/12(木) 22:20:13
罵倒されると逆にイライラして殴りたくなるから無視がいい+2
-1
-
58. 匿名 2020/03/12(木) 22:20:50
相手の怒りがおさまるまでなら無視がいい。けどずっと無視され続けるのは辛いかな…+5
-0
-
59. 匿名 2020/03/12(木) 22:20:54
罵倒かな。
表向きは神妙な顔つきして聞きながら心の中でカレー食いてぇって思ってればいいし。+2
-1
-
60. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:54
被害がないと正当防衛にならないから罵倒かな。
自分に非がないと感じたら倍返しする+1
-0
-
61. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:23
家族なら多少罵倒されてもいいけど
友達なら無視がいい
彼氏ならいったん話し合うかな+1
-0
-
62. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:27
罵倒してくる人のことは笑っちゃうけど、無視されてしまうとこちらがバカにされてる気がする+2
-2
-
63. 匿名 2020/03/12(木) 22:24:19
夫で考えてみたけど
無視の方がいいかなぁ
罵倒はずっと頭に残って
精神的にきそう
無視してくるなら私も無視するし
いないものとして過ごす。+7
-0
-
64. 匿名 2020/03/12(木) 22:28:02
どっちも嫌だけど、無視の方が辛かった。
毒母親だったんだけど、それまでは罵倒やイジメだったんだけど、ある日を境に私を全く見えないものとして扱って、無視を始めたんだよね。
最初は罵倒から解放されたと思ったけど、私は家の中では死んだ幽霊と同じ扱いなわけだから、私のご飯だけない。誰も話しかけない。家の家事の手伝いをしても、洗濯しても、取り込んでも誰もなんの反応すらない。
人間扱いすらされなくなった時に、初めて自殺を考えた。死ななかったけど。
+3
-0
-
65. 匿名 2020/03/12(木) 22:34:37
無視。
モヤモヤはするけど
罵倒は恐怖を感じて
トラウマになる。+3
-0
-
66. 匿名 2020/03/12(木) 22:35:58
お互い無視で+4
-1
-
67. 匿名 2020/03/12(木) 22:36:55
>>1
罵倒って条件揃えば犯罪じゃない?
+5
-0
-
68. 匿名 2020/03/12(木) 22:37:25
>>64
そんな環境から一刻も早く逃げて。
+2
-0
-
69. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:18
>>62
笑っちゃう、わかる+3
-0
-
70. 匿名 2020/03/12(木) 22:41:07
罵倒かな?言い返せるし
思ったこと相手にも言えるから
無視は気のせいと言われれば
こちらは対処しにくいからね+3
-0
-
71. 匿名 2020/03/12(木) 22:42:27
私は罵倒されても傷付いたり怖がったりしないので罵倒かな。
相手が誤解してるなら説明するし、冷静に話し合おうと提案する。
それでも訳の分からない言いがかりとかただの悪口を言ってくるなら口が達者な達者な方なので言い合いすると思う。
+1
-0
-
72. 匿名 2020/03/12(木) 22:50:01
罵倒だな
無視されたことあるけどキツかった+1
-0
-
73. 匿名 2020/03/12(木) 22:51:59
無視されるほうがまし。罵倒されても言い返せない。+2
-0
-
74. 匿名 2020/03/12(木) 23:15:02
7.8年付き合いのある友人にある日突然LINEブロックされて縁切られたんだけど、まあ最近態度おかしかったし嫌われたんだろうなで割とすぐ忘れた。
けど数ヶ月後にいきなりその友人が共通の友人を介して再びLINEを送ってきた。
私のこういうところがずっと嫌いだったと長文で。
確かに私に悪いところはあったけど、言われた事がショックでそれから数年経ったけど今でも度々思い出す。
無視の方が何倍も良い。+6
-0
-
75. 匿名 2020/03/12(木) 23:20:30
無視でいい。
そのままその人と終わりたい+4
-1
-
76. 匿名 2020/03/12(木) 23:20:59
罵倒してくれたらこっちも言いたいこと言えるしやり返せる。無視と嫌がらせは陰湿で卑怯。そっと地味に関わりつつ離れるフェードアウトが一番大人でお互いに楽な対応。まともな人は罵倒も無視もしないよ。+3
-0
-
77. 匿名 2020/03/12(木) 23:21:25
>>74
否定的な長文を送られるとキツイですね…
その友達とは再び縁が切れてしまったんですか?+1
-0
-
78. 匿名 2020/03/12(木) 23:25:10
>>77
既読をつけないで見る機能で全部読んだものの、何も返す気が起きずそのまま未読無視したよ。
向こうも文の最後「まあ2度と会う事はないと思うけど」だったし、ただ文句言いたかっただけだと思う。+3
-0
-
79. 匿名 2020/03/12(木) 23:28:03
職場の後輩に嫌われて 無視されてるからこっちも存在してません。って感じで無視してる。
視界にも入れたくない。+2
-0
-
80. 匿名 2020/03/12(木) 23:28:57
>>78
えーなんか怖いねその友達…貴方はせっかく相手の事忘れて普通に生活してたのにいきなり一方的に長文って怖っ+2
-0
-
81. 匿名 2020/03/12(木) 23:32:21
職場の上司から嫌われてるわたしは
つい先日みんなの前で罵倒され
その後無視されてます
辛いのでもう退職します+1
-0
-
82. 匿名 2020/03/13(金) 00:00:59
彼氏だったら罵倒の方がマシ
それ以外なら無視の方がいい+0
-0
-
83. 匿名 2020/03/13(金) 00:05:23
>>42
八宝菜+0
-0
-
84. 匿名 2020/03/13(金) 01:40:43
罵倒かな
許してもらえるかは別としても謝れる、もしくは喧嘩できるからまだ仲直り出来るチャンスあるかもしれない+0
-0
-
85. 匿名 2020/03/13(金) 01:47:13
>>74
罵倒の方がマシと思う派だけど、これはないわ
突然シャットアウトしたの自分のくせに、わざわざ友達介してまで後で長文送ってくるなら切る前に言えばいいのに
多分ブロックしたら泣いてすがって謝って来るだろうと思ってたのに何もなかったから悔しかったんだろうね
ずっとあなたを下に見てたんだろうし、言い掛かりに近いだろうから気にせず忘れちゃえ+3
-0
-
86. 匿名 2020/03/13(金) 02:34:40
無視が一番ダメージ大きいって本当だよね。
好きな人とかに目も合わせてくれなかったりガン無視されたら存在否定されてるみたいでものすごく傷つく+2
-0
-
87. 匿名 2020/03/13(金) 03:18:39
>>11
一方的に罵倒する場合の方が多いよ。
一つ言い返したら、10倍になって返ってくるパターン。言い合いではなく言われっぱなしね。
無視の方がマシだと思うよ。+2
-0
-
88. 匿名 2020/03/13(金) 03:32:34
私は罵倒されるの嫌だな。
心のナイフでグサグサ刺すって事だよね。
無視は存在を否定される感覚だけど
罵倒は人格否定だよ。+3
-0
-
89. 匿名 2020/03/13(金) 03:35:49
家族以外なら無視がいい。喧嘩や言い合いになったり相手するの面倒くさい。
家族や夫や恋人はこちらが好きなので無視とかさせない。それなりに食い下がる。+1
-0
-
90. 匿名 2020/03/13(金) 03:36:25
自分が失礼なことした側なのに無視の方が楽とか自分のことしか考えてない人が多くてびっくり。
+7
-0
-
91. 匿名 2020/03/13(金) 03:38:32
>>31
自分が失礼なことした設定だよ?
それくらいのことをしてしまったんだなって受け止めるよ
無視で終わりたいは自分のためでしかない+2
-2
-
92. 匿名 2020/03/13(金) 03:39:58
>>37
それが強さと思ってるのか知らないけど自分が失礼なことをしてしまった前提の話だからね+0
-0
-
93. 匿名 2020/03/13(金) 06:01:01
自分に明らかな否があるなら、罵倒のほうがまだ愛を感じる。+0
-0
-
94. 匿名 2020/03/13(金) 08:10:56
昔ただただシカトされ続けてたのがトラウマだからまだ罵倒された方がマシ。
無視する人って私が視界に入ると親の仇かというぐらいに睨んできたりもするのよね。
仕事でだと無視されたら仕事進まないし、その人が誰かに言った悪口が回ってきても嫌だし。+0
-0
-
95. 匿名 2020/03/13(金) 08:43:58
自分のせいで相手を怒らせた場合、無視か罵倒どちらがいいかという前に
まずあなたは、相手にどういう行動をしたのですか。謝罪したのか無視してるのか。
それがわからなと、相手の行動もいろいろです。そっちがそうならこっちもって感じ。
モヤモヤしてるなら早めに解決したほうがいいですよ。
+0
-0
-
96. 匿名 2020/03/13(金) 09:28:56
>>42
それは罵倒ではなく、抜刀ですね。+1
-0
-
97. 匿名 2020/03/13(金) 09:31:16
罵倒だな。相手にされる分だけまだマシだ。+0
-1
-
98. 匿名 2020/03/13(金) 10:32:25
どちらも脳へのダメージがあるみたいだよね
気持ちの問題とかではないんだな+1
-0
-
99. 匿名 2020/03/13(金) 11:49:01
相手によって変わる、嫌いな奴だったら無視がいい
こっちは毎日いろんなストレスを抱えて生きてるし、嫌いな奴は同じ空間内にいるだけで十分嫌だから
本当はどっちも嫌だけど+1
-0
-
100. 匿名 2020/03/13(金) 16:02:08
気に入らない事があると数ヶ月無視する夫といたけど、婚姻期間の半分は無視されていたなぁ。
何で好きになったのか、自分でも解らん。+1
-0
-
101. 匿名 2020/03/13(金) 19:32:01
罵倒だと音声録音して何かの証拠にはなりそう
無視だと証明するのが難しい
でも罵倒されたらダメージ大きいな...てか両方だけど+0
-0
-
102. 匿名 2020/03/13(金) 21:47:49
無視。こっちも無視するわ。+0
-0
-
103. 匿名 2020/03/15(日) 01:51:35
無視のほうがいいかな
なんの問題もないしストレスもない+0
-0
-
104. 匿名 2020/03/18(水) 01:13:15
罵倒からの無視。職場でされてます+0
-0
-
105. 匿名 2020/03/30(月) 15:17:07
両方きつい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


