ガールズちゃんねる

無印の化粧品

163コメント2020/03/11(水) 21:13

  • 1. 匿名 2020/03/10(火) 17:18:17 

    主は高保湿化粧水が気になってます!
    無印の化粧品についてオススメなど教えてください!

    +133

    -15

  • 2. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:11 

    無印の化粧品

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:11 

    私も化粧水気になってる
    最近質より量かなと

    +162

    -16

  • 4. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:34 

    教えねーよ!

    +3

    -140

  • 5. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:37 

    負け組おばさんくるかな?

    +7

    -81

  • 6. 匿名 2020/03/10(火) 17:19:59 

    無印の化粧品って…いいのか?

    +136

    -7

  • 7. 匿名 2020/03/10(火) 17:20:22 

    導入化粧液使ってます
    化粧水がぐんぐん吸い込まれる感は
    ありますが部屋が乾燥してるだけかも

    +163

    -16

  • 8. 匿名 2020/03/10(火) 17:20:36 

    無印の化粧品使うなんて勝ち組すぎ!
    私はダイソーだよ!?贅沢ーー!

    +8

    -66

  • 9. 匿名 2020/03/10(火) 17:20:52 

    これ使ってます
    無印の化粧品

    +178

    -11

  • 10. 匿名 2020/03/10(火) 17:21:03 

    化粧水使ったことあるけど可もなく不可もなく普通だった。

    +270

    -1

  • 11. 匿名 2020/03/10(火) 17:21:30 

    >>9
    それめっっちゃ人気だよね( ・`д・´)

    +66

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/10(火) 17:21:31 

    >>4
    どうせ知らないくせにw

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:18 

    無印の油なら買ってる
    ファンデと混ぜて顔に塗るために

    +32

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:42 

    >>5
    独身子供も産めない負け組おばさんは偉…


    うそです、なりすましでした。

    +11

    -37

  • 15. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:44 

    導入液流行りまくった時に買って凄くいいわ〜と思ってたけど多分思い込もうとしてただけだった

    +132

    -2

  • 16. 匿名 2020/03/10(火) 17:22:57 

    エイジング(茶色いやつ)の化粧水をばしゃばしゃ使ってます。

    +139

    -3

  • 17. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:25 

    肌水と同レベル
    可もなく不可もなく

    +122

    -4

  • 18. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:33 

    >>10
    わかります。本当に
    名前の通り 無 よくも悪くもないので
    使うのをやめました。

    +109

    -5

  • 19. 匿名 2020/03/10(火) 17:23:48 

    アイブローペンシル、お手頃で何度もリピートしているけど、とにかく木の質が悪すぎ!(涙)
    削りにくいし、削るたびに中の芯が折れまくる。そこだけは改善していただきたい。。

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/10(火) 17:24:03 

    >>1
    乾燥肌+敏感肌だけど
    特にトラブルもないし使い続けてる。
    無印のネット通販は化粧水は送料無料だから助かる!

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/10(火) 17:24:05 

    >>10
    これが難しい
    ドライスキンで炎症起こしやすい人にとっては潤うし、値段も安いし、荒れないし
    でも普通肌の人にとってはベタベタしてるとかフッツーてなるかも

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/10(火) 17:24:12 

    >>8
    ダイソー舐めんなよ?!

    +10

    -22

  • 23. 匿名 2020/03/10(火) 17:24:27 

    カスタムパレット楽しそうだと思ったけど色々揃えると結構な値段になってしまう

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2020/03/10(火) 17:25:02 

    可もなく不可もなく
    値段相当

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/10(火) 17:25:23 

    キャンメイクと無印ならどっちのがいいですか?

    +1

    -18

  • 26. 匿名 2020/03/10(火) 17:25:23 

    エイジングケアのクリームずっと使ってる。
    もう何個目かわからないくらい。

    無印の化粧品

    +94

    -2

  • 27. 匿名 2020/03/10(火) 17:25:26 

    高保湿の化粧水使ってるけど、付けたそのときは潤う感じ?はするけど朝まで潤いは残ってないかな。
    ヒアルロン酸でごまかしている感じ💦

    +50

    -3

  • 28. 匿名 2020/03/10(火) 17:25:45 

    無印のやつは可もなく不可もなく
    無印と同じく可もなく不可もない「ちふれ」の方が安いからそっち使ってる
    どっちもどっちだよ

    +99

    -3

  • 29. 匿名 2020/03/10(火) 17:26:23 

    敏感肌用の高保湿化粧水、特に良いとは思わない。

    ただニキビができないし痒くならないから使ってるってだけ。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:05 

    気に入っていた口紅がいつの間にか廃盤になっていた…
    ベージュピンク系が好きだったのに、今の色はどぎつい色ばかり。

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:08 

    >>25
    比べるところが違うと思う
    キャンメイクはメイク
    無印はスキンケアが中心だから

    +92

    -6

  • 32. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:21 

    オイルクレンジング
    導入化粧水
    エイジング化粧水
    エイジング乳液
    パウダーとアイシャドウ使ってます!

    全部いいです、基礎化粧品は何年もリピしてる。

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:23 

    可もなく不可もなく、だと思います。
    低刺激なので肌荒れすることは少ないけど、特に潤ったり肌が明るくなったりすることは無いです。リーズナブルな値段で肌を安定させたい人にはオススメ。

    +58

    -2

  • 34. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:30 

    >>8
    それって100円なんですか?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:55 

    化粧水いい
    ドバドバ使いたいし化粧水消耗早いからそこまでお金かからないからありがたい

    +82

    -2

  • 36. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:56 

    >>31
    そうなんですね!
    ありがとうございます🙇

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:59 

    化粧水、特にトラブルのない普通肌の人にとっては可もなく不可もなくって感じだろうけど、敏感肌の私にとってはすごくいい。
    しみず保湿ができるっていうだけでかなりよい。
    ただ目に入っても痛くないので本当に水とグリセリンという感じw

    +101

    -2

  • 38. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:00 

    ほんとに可もなく不可もなくだよね。
    敏感肌 保湿クリーム買ってみたけど微妙。(笑)

    ただ肌は荒れない

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:06 

    保湿洗顔フォーム良いよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:37 

    安価だし、ちょうどいいかな

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:47 

    ホホバオイル?

    はどうですか?

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2020/03/10(火) 17:29:05 

    化粧水
    福島

    +5

    -24

  • 43. 匿名 2020/03/10(火) 17:29:12 

    エイジング用化粧水の400mlをアラフォー夫婦でガンガン使ってる。今のところ肌荒れもないし、コスパもいいと思う。

    +40

    -4

  • 44. 匿名 2020/03/10(火) 17:30:12 

    ホホバオイルを化粧水の後に少し顔に伸ばして使っているよ。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/10(火) 17:30:28 

    あんだけコスメ広げてるんだから、いっそBA置いてみたらいいのになとは思う。Guだっていろいろなんか専門的なスタッフ置いてるんでしょう?
    会ったことないけど。

    あれで何ができるのか見てみたい。スキンケアライン重視なんて言い訳はすんなよと思う。スキンケアはメイクアップのベースだわ。

    +15

    -17

  • 46. 匿名 2020/03/10(火) 17:31:09 

    >>41
    私は顔や髪に使ってるけど、すごくいい!って訳じゃないけど悪いところもなかったよ!
    ベタベタしすぎずサラッとしていて、痒くなったりもしなかった!

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/10(火) 17:31:14 

    このハイライトお気に入り〜
    もう何個使ったかわかんない
    チーク濃すぎたときにもすごくいい感じにぼかせる!

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/10(火) 17:31:48 

    化粧品とはちょっとジャンルが違うかも。
    メイクパレットが大きくて助かってる。
    毎朝いろんなケースをパカパカパカパカ開いてたのが一回で済むようになって楽。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/10(火) 17:32:01 

    >>34
    100円です!化粧水も!
    なかなかいいのよ♪

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2020/03/10(火) 17:32:30 

    高保湿化粧水と圧縮フェイスマスクで
    毎日パックしてます
    お肌もちもちになるのと、安いので
    気にせずバシャバシャ使えるので気に入ってます

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2020/03/10(火) 17:33:21 

    どこのOEMだっけ?
    以前に調べた時はサナだった気がするけど今も同じ?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/10(火) 17:34:24 

    高めの化粧水を使っても効果が良く分からず
    バシャバシャ使いたい私には合ってます!

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/10(火) 17:34:52 

    個人的には好きじゃない

    +4

    -8

  • 54. 匿名 2020/03/10(火) 17:36:37 

    コントロールカラーのブルーが透明感出て気に入って使ってる。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/10(火) 17:37:01 

    >>6
    化粧水やクレンジングはロングセラーだよ

    +38

    -3

  • 56. 匿名 2020/03/10(火) 17:37:39 

    >>42
    福島がどうしたの?

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2020/03/10(火) 17:38:22 

    ポーラのクリーム使い終わって空になったから無印のクリーム入れた❗

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2020/03/10(火) 17:38:55 

    >>49
    そう言えば、コスメおたくの友達がダイソーのヒアルロン酸が凄くいいって言ってた。
    今も売ってるかはわからないんだけど。

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2020/03/10(火) 17:39:09 

    >>9
    これだけじゃダメ?
    この後化粧水しなくちゃ意味ないの?

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2020/03/10(火) 17:40:23 

    化粧水いいらしいですよ、知人がお手ごろ価格だし敏感肌だけど使い勝手良いと言ってました。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/10(火) 17:40:31 

    >>59
    あくまで化粧水を入りやすくするためだから、保湿効果はないんじゃないかしら

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/10(火) 17:40:52 

    可もなく不可もなく。
    旦那に使わせてる。
    アトピーだけど、しみないって言ってるからいいかなと思って無印良品にしてる。

    +11

    -4

  • 63. 匿名 2020/03/10(火) 17:42:50 

    無印の候補室の敏感肌の使ってる。安くて大容量なので私は合ってる。化粧水色んなの出てるけど私これじゃないと肌ピリピリしちゃって無理だからこの化粧水無くなったら死ぬ

    +19

    -3

  • 64. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:01 

    導入液、私には良さがわからなかった。
    成分的に意味ないと実証してる人もいたよ。

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:22 

    無印のアンチエイジングの化粧水と乳液!
    高いの使ってたけどこっちに変えて
    肌が安定してるからずっとリピート

    無印のオイルクレンジングは肌が
    めちゃくちゃ荒れてニキビだらけになる(--;)

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:28 

    Youtubeで検索するといろいろ解説してる専門家の動画が何件かあるよ

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:47 

    >>9
    無印の普通のと導入は何が違うの??

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:55 

    高保湿化粧水以外は良いと思わない。
    高保湿化粧水も可もなく不可もなくって感じだけど。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/10(火) 17:44:37 

    高保湿エイジング化粧水使ってる。
    すごく綺麗になるわけではないけど、アルコールフリーで肌トラブルが起きないので使ってる。
    今、BBクリームが気になってる。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/10(火) 17:44:38 

    1度使ったことがあるけと、化粧水をつけた直後は潤うんだけど翌朝はかさついた。
    半分ぐらい試したけど潤ってきていると感じたことはない。
    残りは勿体無いから、体につけた。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2020/03/10(火) 17:44:50 

    >>65
    私、オイルクレンジングしてるけどこれでブツブツできてるのかな?
    クリーム変えてそれやと思ってた

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/10(火) 17:45:24 

    >>6
    アトピー体質の敏感肌だけど、ここの敏感肌用高保湿美白シリーズだと荒れなくて助かってる。
    敏感肌用でなおかつ美白だと高いブランドばっかりだから無印で買えて嬉しい

    +77

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/10(火) 17:45:57 

    >>59
    なら、めんどくさいね

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:16 

    >>13ホホバオイルとか、そういうオイル系だよね?油と書くと食用油っぽいw

    +61

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:40 

    合わない人もいると思いますが、私は合います。シャバシャバ系の化粧水をたっぷり使った方が合うようですので、エイジング化粧水を使ってます。化粧のノリもよくなりました。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/10(火) 17:46:57 

    チークが良さそうだったけれど、発売前の宣伝から買いたい時期まで長くて断念
    (使い慣れているチークを使用中)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/10(火) 17:48:04 

    >>41
    そのまま使うのは苦手なので、化粧水に1、2滴垂らして混ぜて使ってます。
    肌の乾燥具合に合わせて変えられるので、便利ですよー。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/10(火) 17:48:04 

    >>65
    旅行用のクレンジングに無印の使ってますが
    一気にブツブツの大量ニキビになります(T_T)
    これか!って最近気づいて勿体ないけど廃棄・・・

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/10(火) 17:48:38 

    使ってるのはコレだけ。
    このサイズが便利でジムでお風呂入って帰るときに使ってる。きちんと保湿できてて特に問題なし。
    無印の化粧品

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/10(火) 17:49:58 

    >>74
    そうです!
    紛らわしくてごめんねw

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/10(火) 17:50:34 

    >>3
    質だと思う

    +25

    -3

  • 82. 匿名 2020/03/10(火) 17:53:10 

    アンチエイジングの化粧水と乳液使ってます。シワも増えてないからまぁまぁ良いのかな?安いしね。
    ファミマから撤退したのがショックだった。手軽に買えたのに。田舎なので店舗から遠い…。送料無料だからネットで頼んでるけどやっぱり店に直接行きたい。

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/10(火) 17:54:11 

    >>1
    敏感肌用の高保湿タイプ化粧水ずっと使ってるー!馴染むまでハンドプレスするのめんどくさいときもあるけどあると安心する✨
    あとボディクリームつけるほどでもないけど乾燥感じたときの脚にもパパってつける!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/10(火) 17:54:14 

    これは10本くらいリピ買いしてる
    クレンジングまでデパコス使ってらんないから

    ただ洗顔は泡のきめ細かさがないからだめだったなー
    無印の化粧品

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/10(火) 17:54:41 

    >>9
    これポンプさせますか?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/10(火) 17:55:29 

    >>21
    いや、乾燥肌だったけど荒れないけど潤わない
    可もなく不可もなくというより、塗っても何も変わらない意味がない

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2020/03/10(火) 17:55:37 

    >>84
    私もこれ好き!香りや質感が癒やされる〜。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/10(火) 17:57:36 

    無印の石鹸が以前は松山油脂?だったとか聞いたことあるけど化粧品もどこかしらのなのかな?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/10(火) 18:01:22 

    脂性、グリセリンで肌が赤くなるタイプです
    クリアケアよかったよ!

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/10(火) 18:01:43 

    >>9
    これって何の効果があるんだろう?ツイッターでバズったから取りあえず買って1本使い終わったけど、使う前・使ってる最中・使い終わった今、全く何の変化もない。

    +53

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/10(火) 18:03:23 

    >>6
    可もなく不可もない感じが好き。
    肌の調子いい時にキープする為に使ってる。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/10(火) 18:05:12 

    ネイルリムーバーは柑橘系の香りでつんとしなくて好きです。
    化粧水とか乳液とか肌に塗る系のものは微妙。インナードライが全く治らず。
    潤わない、直ぐにカサカサ、そのうち肌がごわごわザラザラしてくる。
    ネットのクチコミでは評価が高いのが謎。

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2020/03/10(火) 18:05:49 

    無印と肌ラボをいったりきたりしてるわ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/10(火) 18:06:13 

    >>3
    質もそこそこ良いよ

    +22

    -6

  • 95. 匿名 2020/03/10(火) 18:08:14 

    敏感肌用薬用美白液が良いよ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/10(火) 18:10:16 

    無印は化粧品そのものよりスプレーとかポンプとかの小物に魅力を感じる。
    それが良くて買ってる人も多いんじゃないかな?

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/10(火) 18:11:18 

    色々使って無印に落ち着いた。質も値段も丁度いい
    高保湿乳液が気に入ってます

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/10(火) 18:11:59 

    >>73
    導入ってそういう役割のものでは

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/10(火) 18:16:30 

    無印の毛抜は好きだ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/10(火) 18:17:52 

    合う人羨ましい。
    荒れるわけじゃないけど、化粧水が肌になじみにくい、しばらくハンドプレスしてもベタつくわりにきしむ感じがする‥で苦手なんだよなぁ。
    良いって聞いて2度試したけどダメだった。
    導入液使えば違うのかな?

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/10(火) 18:18:03 

    >>1
    気になるなら、トラベルサイズのを買って試してみては?
    無印のが肌に合えば、旅先や出張先でうっかり忘れた!って時に入手しやすくていいよ

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/10(火) 18:32:08 

    >>16
    バシャバシャ使うとか言う人笑える

    +5

    -43

  • 103. 匿名 2020/03/10(火) 18:33:47 

    惜しげもなくバシャバシャ使えるのが良い。
    私は500㎖1ヶ月で使い切るけどみんなはどう?

    +13

    -4

  • 104. 匿名 2020/03/10(火) 18:41:02 

    コントロールベースカラーのイエローおすすめ!
    ムラが無くなるし、ファンデも少しで済む
    四種類くらいカラーあるから使い分けもできるよ
    無印の化粧品

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/10(火) 18:49:22 

    >>102
    え?私もバシャバシャ使ってる笑

    +44

    -3

  • 106. 匿名 2020/03/10(火) 18:51:54 

    高保湿化粧水はすごい何かに効くって感じではないから美容液とかでプラスの要素を入れた方がいいよね。

    無印はパッケージがシンプルで置いててうるさくないからいい。
    大きく保湿!美白!毛穴!とか書いてあるとテンション下がる

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2020/03/10(火) 18:54:48 

    妊娠中に今まで使ってたスキンケアが急に合わなくなって、無印に全部変えたら良くなった。
    エイジングケアの化粧水が一番良い

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/10(火) 18:56:14 

    >>102
    私もバシャバシャ使ってるよ!
    高いのチマチマ使うより
    バシャバシャ使う方がいい

    +48

    -8

  • 109. 匿名 2020/03/10(火) 18:58:23 

    某検証雑誌で絶賛されてたから買ったけど、まぁまぁよかった。
    若い頃から目の周りが紫がかってクマが凄いんだけど、わりと隠れる。
    無印の化粧品

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/10(火) 19:01:39 

    何万もの差がある化粧水ならともかく、何千円差の化粧水なんて対して変わらないよとエステしてた友達から言われてから無印の化粧水使ってる。
    アトピーで乾燥肌だけど無印のは荒れない。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2020/03/10(火) 19:01:59 

    肌弱いから人気の敏感肌用試したけど、ずっと肌の上滑ってる感じで全く潤いを感じなかったな

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2020/03/10(火) 19:04:03 

    ふき取り化粧水

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/10(火) 19:05:16 

    無印にしては高いアルガンオイル使ってる人います? どうですか?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/10(火) 19:07:35 

    めっちゃいいわけじゃないけど、アトピーなのでこれすら痛く感じる時はおとなしく薬ベタ塗りして寝よう、って言う基準にはなるかな笑

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/10(火) 19:09:15 

    「敏感肌用 薬用美白乳液」が雑誌LDKのランキングで好評だったのを見てからずっと使ってる。

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2020/03/10(火) 19:20:23 

    >>1
    ずっと使ってます。エイジングケアの高保湿の化粧水~クリームまで。
    私には合ってます♪

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/10(火) 19:24:25 

    >>37
    わかる!

    しみないっていうことが凄いのは敏感肌にしか
    わからないのよね。
    しかもお手頃価格で本当にありがたい。

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/10(火) 19:40:14 

    >>41

    長いこと使ってて何本買ったか分からないくらい

    冬でもオイルが固まらないのもいい
    全身に使える!

    今はちふれのオールインワンの後に1滴を手のひらで延ばしてつけたり

    タオルドライしたあとや出掛ける前に髪に馴染ませたり

    唇やヒジ、手の乾燥予防に

    化粧水は他の人も言ってる通り、可もなく不可もなく…でやめました

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/10(火) 19:45:53 

    >>47
    これハイライトなんだ?綺麗な色ー

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/10(火) 19:58:59 

    写真載せてくれてる人どれ買っていいのかわかりやすくてありがたい

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/10(火) 20:04:21 

    >>10
    おなじーくー。ほんとに何をもって良いと言えるかわからない物でした。これで肌が落ち着くという人もいるようだけどね。

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2020/03/10(火) 20:19:46 

    クレンジングジェルと化粧水は好きでずっと無印使ってる。
    美容液やクリームはランコム使ったり高い物と組み合わせて使ってる。個人的に肌の調子が良いし高い化粧水に変えても特に変わりが無かったので無印に戻した。

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2020/03/10(火) 20:20:06 

    敏感肌用のメイク落としが凄く良い!最近スクラブ入りの洗顔と一緒に使って、毛穴詰まりまぁまぁいいかな。もっちりした泡がいい。化粧水はエイジングにしたら染みるから敏感肌としては敏感肌用の化粧水がやっぱり合う。日焼け止めは軽い感じ。ファンデーションは無印じゃなくてdプログラム。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/10(火) 20:28:06 

    >>42
    無印が中国に依存してなくてよかったー

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2020/03/10(火) 20:31:12 

    >>90
    成分解析する方が、普通の化粧水と変わらないので何がどうなって浸透しやすくなるのか分からないと言ってました。。。

    +23

    -2

  • 126. 匿名 2020/03/10(火) 20:32:46 

    メイクはDiorやMACで、化粧水は敏感肌用さっぱりを10年ぐらい使っています。まさに、「余計なことをしない」のが良さ。安いから風呂上りは胸元まで使っています。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2020/03/10(火) 20:35:30 

    無印の化粧品って動物実験しかしてなくて安全性にかけるって話だよね。しかも今時動物実験って…直接肌に使うものはもっと安全性のあるものにした方が良いと思いますよ。無印は危険すぎる。

    +2

    -10

  • 128. 匿名 2020/03/10(火) 20:36:27 

    ジェルクレンジング買ってみようかな

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2020/03/10(火) 20:41:09 

    >>7
    買ってみたけど効果わからなくて放置。。

    +9

    -3

  • 130. 匿名 2020/03/10(火) 20:41:52 

    無印の化粧水?導入化粧水?使ってみたけど全然だよー
    ハトムギとかの方がまだいいレベル。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2020/03/10(火) 20:47:21 

    >>130
    結局安いシンプル、イコール何も肌に良いものは入ってない。水にちょっと毛がはえたレベル。
    だから可もなく不可もなくで痛くなりませーんって言う人無印の化粧品には悪くなるものも良くなるものもなーんにもはいってないぞ。

    +3

    -10

  • 132. 匿名 2020/03/10(火) 20:50:29 

    >>103
    無印化粧水デビューしたばかりですが、かなり贅沢に使ってます
    なので1ヶ月で使い切っちゃうと思う

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/10(火) 20:50:48 

    990円(400ml)のを使って一年。
    シワが減ったと言われます。
    高い化粧水をちびちび使うより安い化粧水をコットンにドバドバ使ってコットンパックした方が肌艶違います!

    +6

    -3

  • 134. 匿名 2020/03/10(火) 20:51:19 

    無印のこのアイシャドウ!
    私ブルベ夏冬なんだけど似合うって言われた!
    そんなことある!?
    ブルベさんこれ似合う??
    無印の化粧品

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2020/03/10(火) 21:52:24 

    >>113
    アルガンオイル使ってます。
    乾燥が気になる時、ブースターとして化粧水前に使うといい感じですよ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/10(火) 22:26:43 

    無印は好きでよくコスメも使っていたんだけど、アイライナーを使い出したら、目のアイラインの付近から痒みと赤く腫れ出して、使うのをやめたらよくなった。
    それから無印の化粧品を使うのをやめた。
    今まで何もなかったのに、もう使えないかな。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/10(火) 22:27:07 

    スイートアーモンドオイル
    髪と顔に使ってます
    ボサボサ頭には しっとりしていい

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/10(火) 22:39:09 

    >>41
    何度か凍って使えなくて困った事があった
    みんなそんな事ならないのかな

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/10(火) 23:16:48 

    >>138
    凍るよー!凝固点が水より高いんだってー!

    ホホバオイル私は合わなくて、ニキビ出来まくったから、お母さんにあげた。でかいの買うんじゃなかった〜。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/11(水) 00:16:50 

    >>79
    一緒です!
    普段は問題ない物でも、生理前・生理中は目の周りが赤く腫れたりと合わなくなることばかりで困ってたんだけど、これにしてずっと落ち着いてる。
    しかも安い。10年以上使ってる気がします!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:07 

    この口紅、リピート4本目。
    スルスル塗れて色も可愛いので好きです。
    持ちはあまり良くないかもだけど、この色は世代問わず似合いそう。そして安い!!
    無印の化粧品

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/11(水) 01:17:50 

    >>1
    帰宅したら速攻メイク落とすので風呂入るまでは無印の高保湿化粧水使ってる
    あとノズルをこういうポンプのやつにして手とか唇乾燥しててサッと保湿したいけどめんどい時ハンドクリームやリップクリームがわりにプシュプシュ出して色々使ってるよ
    無印の化粧品

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/11(水) 01:36:49 

    >>19
    それでリピするのは何故??
    書き具合とかがいいからとか?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/11(水) 01:39:47 

    >>85
    無印のポンプさして使ってるよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/11(水) 05:23:30 

    >>10
    不可がないっていうのが敏感肌的にはとてもありがたいんだよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/11(水) 05:25:04 

    導入化粧液そんなに効果なかったからホホバオイルを導入に使ってるけどすごい肌がホワホワになっていい感じ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/11(水) 05:51:02 

    >>145
    わかる。不可がなくて価格も高くないからありがたい。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/11(水) 07:22:51 

    >>19
    私もずっと使ってるきけど、芯が折れてた事は1度もないよ。
    ラッキーだったのかなぁ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/11(水) 07:26:15 

    >>19
    え!?先週買っちゃったあ。使い始めてまだ2、3回だから最初に削る時気を付けますわ。
    長年使っていたオーガニックが製造終了で後釜にフィニッシュパウダーも買ったけど、地黒の私には色が明るすぎるんだよね。
    ホホバオイルとかは、お得で量が選べるのがとてもありがたい。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/11(水) 07:36:00 

    マイルドオイルクレンジングを
    もう何年も使っています。
    容器が好きだから買っています。

    アイシャドウは粉っぽくて、二重のシワに入ったり、パンダ目になったりでリピートしませんでした。

    もうすぐ無印良品週間ですか?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/11(水) 08:18:38 

    >>143
    >>148
    >>149
    中の芯は大丈夫です🙆
    外側の木が硬すぎて、それを無理して削ろうとするから中の芯が折れてしまうみたい。それ以外は描きやすいから気に入ってるんですけどね…

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/11(水) 08:21:38 

    最近、家に欠けた食器が増えて来たので、これを期に食器を少しずつ無印で揃えようかなあと思ってます。
    無印良品週間が楽しみ!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/11(水) 08:31:13 

    >>19
    抵抗が無ければ、普通の鉛筆削り(ハンドルをぐるぐる回すやつ)使ってみてください

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/11(水) 08:55:44 

    無印って書いてないとみんな買わないんだろうなって感じの中身
    得たいの知れないメーカー製だったりするしなんだか微妙

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2020/03/11(水) 08:57:08 

    >>19

    148です
    30年位ずっとリピートしています。
    安くて書きやすいですよね。
    この値段なら紛失しても大丈夫だと安心ですが、一度も無くした事は無いんですよ。
    補足ですが
    元ドラッグストアに勤務していました。
    資生堂にも同じような価格でペンシルがあります。
    これも人気で
    中国人観光客が買い占めていました。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/11(水) 09:02:23 

    高保湿を使ってましたが、3本目くらいでうーん?ってなり、今はホホバオイル(安い!)のみ買ってます。
    今はラロッシュポゼと肌ラボ極潤プレミアムの化粧水とパックに落ち着いてる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/11(水) 09:46:05 

    >>3
    HABAから無印に変えて数年経ちます
    化粧品に使う金額が格段に減って助かってる

    安くてケチケチせずたっぷり使えるからか肌の調子も良いです

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/11(水) 12:50:06 

    無印、前に飲料から発がん性物質検出されてるからそれ以来買わないようにしてる
    化粧品だって何入ってるかわからない

    +4

    -6

  • 159. 匿名 2020/03/11(水) 13:33:03 

    >>155
    資生堂のSELFITってやつのアイブローペンシルかな?
    すっごく書きやすくて愛用してるんですけど、最近店舗で見なくてAmazonで購入してます
    無印のもいいならそっち試してみようかな…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/11(水) 14:15:24 

    ファミマから撤退した際、ドラックストアで手に入る、口コミで評価の高い化粧水をいくつか試しました。
    コスパも手に入れ易さもダントツの、ちふれも試しました。
    が、どれもヒリヒリしたり、痒くなったりで、化粧水は今のところ無印一択です。
    化粧水後、夏場はハーバーのスクワランオイルを(髪や爪にも使えて、いいです)、冬場や乾燥が気になる時はイハダのバームを、それぞれ使って、肌が安定しています。
    無印の化粧品

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/11(水) 17:44:59 

    無印良品週間はまだ?もしかしてない…?
    エイジングの化粧水試してみたい。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/11(水) 18:43:48 

    化粧品じゃないんだけど、アイブロウブラシがとっても良い!
    眉尻や細部が描きやすい。
    無印の化粧品

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/03/11(水) 21:13:07 

    ひどい乾燥肌だけど肌への吸収が早いと感じたのは
    ハーバル化粧水(高保湿)>エイジング化粧水(高保湿)>敏感肌化粧水(高保湿) だった!私はね!
    ただエイジングに慣れてたからハーバルの匂いがキツく感じる。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード