-
1. 匿名 2020/03/10(火) 15:50:21
鼻水、目の痒みは薬で止めれますが
耳の穴の痒みはどうしてますか?
まじで痒くて、数年前は鼓膜が破れるまで耳かきしてしまいました…
何かいい方法があったら教えてください!+161
-0
-
2. 匿名 2020/03/10(火) 15:51:11
医者に相談+40
-2
-
3. 匿名 2020/03/10(火) 15:51:13
皮膚科に相談。
痒み止め処方してくれるのでは。+55
-1
-
4. 匿名 2020/03/10(火) 15:51:23
鼓膜破れたらめっちゃ痛そう…+70
-2
-
5. 匿名 2020/03/10(火) 15:52:01
病院で点耳薬貰っても良くなっては痒くなるのを繰り返す。
クセになるよね。+113
-0
-
6. 匿名 2020/03/10(火) 15:52:05
耳鼻科へ行って点耳薬処方してもらうと良いよ。+18
-1
-
7. 匿名 2020/03/10(火) 15:52:14
花粉症ってやっぱり耳の穴痒くなるよね?
今まで花粉症じゃなかったんだけど、最近やたらクシャミ出るしなんか耳が痒いんだ。花粉症だねこれ。安心した。
+284
-0
-
8. 匿名 2020/03/10(火) 15:52:16
蕁麻疹だよ、それ。+1
-28
-
9. 匿名 2020/03/10(火) 15:52:24
花粉症じゃないけど耳の穴が痒いよ。
……私もしかして花粉症!?+138
-0
-
10. 匿名 2020/03/10(火) 15:53:13
食物アレルギーでも耳痒くなる+50
-0
-
11. 匿名 2020/03/10(火) 15:53:22
わかる!耳の奥と口と鼻がちょうど連結してる部分が痒くなる!のに絶対に届かない位置だからイライラする(笑)
効く薬あるのかな。使いたいわ。+167
-1
-
12. 匿名 2020/03/10(火) 15:53:23
アレルギー持ちで耳かきが届かない耳の奥の奥が痒い時には
喉をゴロゴロさせて掻いてるw+157
-0
-
13. 匿名 2020/03/10(火) 15:53:58
鼻の穴にワセリン塗るといいって聞いたけど
耳はどうなんだろう?+8
-2
-
14. 匿名 2020/03/10(火) 15:54:00
耳かきのしすぎで中耳炎外耳炎経験あり。激痛で耳聞こえなくなるよ・・・
耳にさす薬持ってる ネットで買いました
かゆくなったらすぐさすようにしてるよ+46
-0
-
15. 匿名 2020/03/10(火) 15:54:04
アトピーでも耳痒くなる+54
-0
-
16. 匿名 2020/03/10(火) 15:55:14
やっぱり花粉症で耳も痒くなるのか…
耳垢の問題じゃないのね+55
-0
-
17. 匿名 2020/03/10(火) 15:55:49
掻けば掻くほど痒くなるらしい。
極力我慢して、掻かずに耳掻きをくるりと一周してと医師から言われました。+26
-0
-
18. 匿名 2020/03/10(火) 15:56:11
一時期、耳が痒くて耳かきばっかりしてたら、中耳炎になってパンパンに腫れて激痛で泣いた+61
-0
-
19. 匿名 2020/03/10(火) 15:56:23
>>9
外耳道湿疹じゃないかな?+13
-0
-
20. 匿名 2020/03/10(火) 15:56:27
処方箋で軟膏出してくれるよ!
それを綿棒で取って耳掻きみたいに耳の中に塗るの。効くよ!+31
-0
-
21. 匿名 2020/03/10(火) 15:56:44
私は左耳だけ痒くなる。旦那は右側だけらしいけどみんな両耳痒くなるのかな
日中我慢してるけど寝てる時に掻いてるみたいで朝にかさぶたできてるよ…+12
-0
-
22. 匿名 2020/03/10(火) 15:57:16
花粉症で耳、かゆいの同じです!
堪らなく痒いです。
赤ちゃん用の細い綿棒でつい、かきほじってしまい外耳炎をおこします。
わかっちゃいるのですが…
私は耳鼻咽喉科でアレルギー薬を処方してもらいました。
抗アレルギー薬でも痒みに効果がでるものや、鼻水に効果的なもの、のように使い分けているようです。
「強い痒み」があることを受診のときに伝えてみてください。
合う抗アレルギー薬が見つかるといいですね。
+22
-0
-
23. 匿名 2020/03/10(火) 15:57:56
耳も痒くなるんだね
知らなかった
最近痒いのはそのせいか+7
-0
-
24. 匿名 2020/03/10(火) 15:58:37
喉と喉ちんこらへんを
うごうご動かしてみる+69
-0
-
25. 匿名 2020/03/10(火) 15:59:05
>>20
どこで軟膏もらえますか皮膚科ですか耳鼻科ですか?耳鼻科行ったら点滴タイプのもらったけどいまいちでした…かゆいー(´;ω;`)+4
-1
-
26. 匿名 2020/03/10(火) 15:59:27
耳かゆいよね。っていうか顔にあいてる穴という穴がすべてかゆい。目、鼻、耳、口の中。肌もそうだから毛穴もだな。つらい!!+63
-0
-
27. 匿名 2020/03/10(火) 15:59:30
耳穴を耳たぶでふたして親指で押さえてガーッて上下してる。+19
-0
-
28. 匿名 2020/03/10(火) 15:59:43
耳のずっと奥、あと喉も痒くなる!
合った抗アレルギー剤服用するしかないよね。この2カ所の痒みは届きようがないんだもの…お互い大変だね。+44
-0
-
29. 匿名 2020/03/10(火) 16:00:39
耳の穴の入口付近にワセリン塗ると花粉が奥まで入っていかないから痒くなりにくい+9
-0
-
30. 匿名 2020/03/10(火) 16:01:37
耳痒くなるよね。
あと耳と鼻の奥がぶつかったところ(喉の奥の上?)が痒くなるんだけど、どうにも掻く方法もないし困ってる。+31
-0
-
31. 匿名 2020/03/10(火) 16:02:32
>>19
ありがとう!調べてみます。+1
-0
-
32. 匿名 2020/03/10(火) 16:04:11
耳鼻科で点耳薬貰って耳浴してるよ
そのあとに赤ちゃん用の綿棒で拭き取る時めっちゃ快感ww
+2
-0
-
33. 匿名 2020/03/10(火) 16:04:30
うがいしてその振動?で痒みと気を紛らわせてる。
喉奥も痒いー+6
-0
-
34. 匿名 2020/03/10(火) 16:06:26
耳の奥の奥が痒いよね届かない
上顎も痒いし穴みたいなところ
+7
-0
-
35. 匿名 2020/03/10(火) 16:07:48
多分いけない事なんだろうけど、シーブリーズみたいなスースーするローションを綿棒にほんの少しだけ付けて耳掃除?します。掃除というほどグリグリやらないように、さっと撫でる程度。ちょっと気が晴れる。
多分いけない事だと思うので責任は持ちませんw
ちなみに鼻がムズムズしまくった時は鼻栓バージョンもやる。+6
-0
-
36. 匿名 2020/03/10(火) 16:08:36
>>7
耳鼻口は繋がってるからね+7
-0
-
37. 匿名 2020/03/10(火) 16:08:36
冷たい水を口に含んで喉と耳が繋がってる辺りから少しずつ飲んでいく。+4
-0
-
38. 匿名 2020/03/10(火) 16:09:47
>>24
私もやります!
でも、うごうごしてると喉?上あご?が腫れてきてかゆみが増す(私だけか?)+17
-0
-
39. 匿名 2020/03/10(火) 16:11:02
花粉症です。
私も耳の中がかゆくなって耳かきで掻きむしってしまい、ぐじゅぐじゅしてしまった。
耳鼻科で診てもらって、塗り薬を処方してもらいました、
綿棒で薬を塗ったら治りましたよ。+4
-0
-
40. 匿名 2020/03/10(火) 16:13:18
私も痒きむしりたいくらい辛い。
舌を動かして掻くと鼻水大量に出ませんか?
溢れるほど出るの私だけ?+5
-0
-
41. 匿名 2020/03/10(火) 16:13:23
+2
-0
-
42. 匿名 2020/03/10(火) 16:21:47
>>9
私は耳掃除しすぎで耳がかゆい。
耳鼻科行くと耳掃除やめてって言われて点耳薬もらって一時的には治まるけど、クセになってるからしょっちゅうぶり返す。+21
-0
-
43. 匿名 2020/03/10(火) 16:22:00
>>12
喉ゴロゴロわかる!
でもそれやると喉が痛くなるからなるべくやらないようにしてるんだけど最近朝起きた時喉がすごく痛いんだよね
多分寝てる時ゴロゴロしてるんだと思うわ+31
-0
-
44. 匿名 2020/03/10(火) 16:24:44
耳の穴とか喉の奥とかもかゆくなりますよね。
内科か皮膚科でアレルギーの内服薬処方してもらうしかないと思います。+3
-0
-
45. 匿名 2020/03/10(火) 16:25:03
>>25
初めて処方してもらったのは皮膚科で、ステロイド剤の軟膏でした。痒みがある期間だけ使用してます。
私は液状の薬知りませんでした。今はそういうものもあるんですね。
軟膏は粘り気があるから留まってくれているのか自分の体質に合っていたのか一日中効いてますよ。
耳痒いのも辛いですよね(*_*)お大事ください。お互いに(^^;+5
-0
-
46. 匿名 2020/03/10(火) 16:29:54
花粉症じゃなくてハウスダストアレルギーだけど
濡らした綿棒で耳穴くるくるするとマシになります。+3
-0
-
47. 匿名 2020/03/10(火) 16:30:01
アズレンうがい液を綿棒に浸して耳かきしてる
スースーして最高
ちなみに鼻もティッシュに浸したのを突っ込んでる
粘膜の腫れが引くから楽です
自己責任で+4
-0
-
48. 匿名 2020/03/10(火) 16:30:07
>>41
空耳アワー?+1
-0
-
49. 匿名 2020/03/10(火) 16:36:11
自己責任ですが、目のかゆみに効く目薬を耳にしています。
目のかゆみが収まる様に耳のかゆみにも効きます。+1
-2
-
50. 匿名 2020/03/10(火) 16:36:53
>>1
痒み止め成分の入ったアレルギーの塗り薬を耳にも塗ってます。
塗って一時間ほどは痒みがマシになります。
薬を塗る前に濡らした綿棒で耳掃除、花粉やハウスダストを拭ってます。
気休めにしかならないかもですが…+7
-0
-
51. 匿名 2020/03/10(火) 16:37:25
花粉の時期になると耳穴が痒くなる、花粉症の最初は風邪と見分けがつかないけど、耳が痒くなったら花粉がきたと判断する。+6
-0
-
52. 匿名 2020/03/10(火) 16:38:38
私もアレルギーでのども鼻も目も耳もかゆい+3
-0
-
53. 匿名 2020/03/10(火) 16:38:56
すんごいすんごいすんごい薄めたハッカ油を綿棒の先に染み込ませて耳の中グルッとすると、ほんの少しスースーするから耐えられる
でも濃度がわからないからオススメしないけど私は耳がウォーーーーって痒くなったときはやってしまう+3
-0
-
54. 匿名 2020/03/10(火) 16:44:44
軟骨きらした時はかゆみ止め綿棒に染み込ませてグリグリする※良い子は真似しちゃダメだよ+3
-1
-
55. 匿名 2020/03/10(火) 16:49:55
国はコロナの前に杉花粉の対策してよ。
多くの人たちが毎年苦しんでいるのにね。+13
-1
-
56. 匿名 2020/03/10(火) 16:50:03
花粉症でなるよね。耳鼻科でお薬出してくれるけど、切れると戻っちゃいます。+2
-0
-
57. 匿名 2020/03/10(火) 16:53:41
便乗で悪いけど口の中痒くなる人いませんか?
花粉の時期いつもじゃないけど口の中まで痒い時あるのよ。
耳も痒いし口の中も痒い。
でもこんな症状聞かないから私以外いないと思ってた。+23
-0
-
58. 匿名 2020/03/10(火) 16:54:36
私も今年は耳の穴がヤバイです。鼻水も目も平気なのに、耳だけ痒い。普段の耳垢がカサカサ膜系だから、耳掻きしても耳垢もさほど取れなくて悶々としてます。+8
-0
-
59. 匿名 2020/03/10(火) 16:57:24
私も耳の出っ張りの裏の少し奥がかゆい。
乾燥した指先で掻いたからか、少し傷ついたみたいでもっと痒くなってきた。
脂漏性皮膚炎で処方してもらったリンデロン軟膏はあるけど、耳に使うのは躊躇してるから明日耳鼻科行ってくる。+1
-0
-
60. 匿名 2020/03/10(火) 17:06:03
喉がやられるともれなく耳も痒くなるよ
喉と鼻って繋がってるんだよね+3
-0
-
61. 匿名 2020/03/10(火) 17:06:14
わかる!耳痒くなる。
私はこの時期眠ってる時にも掻いてしまって必ず耳垂れが出てしまうので耳鼻科で点耳薬を貰ってこまめに塗ってます。
なんで耳が痒くなるのかなーって不思議だったけど花粉症の症状の一つみたい。
割とすぐ中耳炎とかになるので早めに受診するといいと思う。痒みもすぐ治るしね。+3
-0
-
62. 匿名 2020/03/10(火) 17:15:57
職場にも花粉の時期になると耳の穴痒いーって言ってる子いて…
またまたー(笑)聞いた事ないよーって話してた所だったのでトピタイ見てびっくりしてます(笑)+2
-0
-
63. 匿名 2020/03/10(火) 17:17:54
そこだって皮膚だから、皮膚の弱い人は痒くなるよ?って耳鼻科の先生に言われた。
薬塗ってくれるよ!家でもしばらく綿棒でヌリヌリしてる。
ちなみに私は右しか痒くならない(笑)+3
-0
-
64. 匿名 2020/03/10(火) 17:20:51
>>9
耳垢とかたくさんあると痒い時あるよ。+0
-0
-
65. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:06
耳の奥と喉あるわ
夜薬が切れると地獄だから寝る前に飲んでる+1
-0
-
66. 匿名 2020/03/10(火) 17:28:07
犬を飼い始めてから犬毛アレルギー発覚。
月に1-2度、花粉症のひどい時みたいに耐えられないレベルのかゆい耳ホジホジ。
花粉症の時期はほぼ毎日、耳痒いです。
元々耳垢すくないタイプのほうが、アレルギーで耳穴カイカイなってる気がします。+1
-2
-
67. 匿名 2020/03/10(火) 17:30:31
綿棒にマキロンとか消毒液を浸して、それで耳の中を拭うとすごく良くなる!
でも正しい使い方じゃないと思うから自己責任で!+0
-0
-
68. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:14
少しでも痒くなったらうがいをする。+0
-0
-
69. 匿名 2020/03/10(火) 17:43:36
>>13
やってます
ワセリンじゃなくてユースキンみたいなのでも
少量を綿棒にとって耳の入り口にクルクル
花粉が入るのを少しは緩和してくれるかなと思って
スパシーボ効果か治る
しかし自己流なので自己責任で+1
-0
-
70. 匿名 2020/03/10(火) 17:48:49
耳掻きしすぎて鼓膜穴空いたよ。なんか急に難聴なって耳鼻科行ったら穴空いてますねー言われたよ。
全然塞がらなくて穴塞ぐ手術までしたよ。耳掃除は危険。+1
-0
-
71. 匿名 2020/03/10(火) 18:20:54
花粉症で目薬処方されてて、それを綿棒に垂らして耳の穴へ。まぁいざって時の手段です。+0
-0
-
72. 匿名 2020/03/10(火) 18:25:27
花粉症じゃなくて慢性鼻炎なんだけど耳の穴が痒い
カサカサした乾燥耳垢が出る
鼻の炎症と耳の痒みって関係あるのかな?+2
-0
-
73. 匿名 2020/03/10(火) 18:29:57
>>1
耳鼻科でGV軟膏っていうの処方してもらってる。
赤ちゃんよう綿棒で塗るよう言われて朝晩続けると痒みとまるよ。シーズン中はずっと塗り続けてる。+3
-0
-
74. 匿名 2020/03/10(火) 18:38:52
ずっと耳の中のかゆみがあって点耳薬や塗り薬をもらってもその場しのぎだったのでしたし、なんなら医師に耳をかまわなければ治ると鼻で笑われて診察終わり!なんてことも。
しかし、市販の耳掃除のローションを使うようになったら嘘みたいにすぐに良くなり、かゆみに悩まなくなりました!
何が合うかはその人次第ですが、私は爽快感重視でかなりスーっとするローションで解消されました。+2
-0
-
75. 匿名 2020/03/10(火) 18:40:19
耳の穴といい喉といい全て痒い!
薬飲んでも効かないから諦めてる毎年+5
-0
-
76. 匿名 2020/03/10(火) 18:48:05
耳の奥と、喉がめっちゃ痒くて、いつも舌で上顎を掻いています。掻き始めるのよけい痒くなるんだけど、、痒すぎてつらいです。。。 フリスク系の強いミントで楽になるので、この時期はフリスクが欠かせません。+4
-0
-
77. 匿名 2020/03/10(火) 19:01:54
寝てる時にも無意識に耳かいてる。
花粉でこんなに毎年痒かったかなーってくらい痒い。喉と耳の中は思いっきりかけないからずっとムズムズ。。+2
-0
-
78. 匿名 2020/03/10(火) 19:06:15
綿棒しすぎて外耳炎になりました
すぐに治るけどなってるときは痛い+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/10(火) 19:17:12
痒すぎて毎日耳掃除してたら中耳炎になったわw+2
-0
-
80. 匿名 2020/03/10(火) 19:19:01
>>69
スパシーボってちがくない?+0
-0
-
81. 匿名 2020/03/10(火) 19:22:32
+0
-0
-
82. 匿名 2020/03/10(火) 19:22:43
花粉症で鼻の奥がかゆいはずなのに
神経が鼻の奥と耳の奥と場所がとても近いのでどちらがどっちかバグを起こすんだそうです
アレルギー科に相談するのがいいと思います+4
-0
-
83. 匿名 2020/03/10(火) 19:24:11
>>80
ごめんプラシーボ?
スッパシーバって思って違うと思ったら間違えた🥴+0
-0
-
84. 匿名 2020/03/10(火) 19:34:30
分かるー!耳掻き棒突っ込んでもすっきりしなくて辛い。もう顔全体が痒い気がしてアーーーーー!!!ってなる+1
-0
-
85. 匿名 2020/03/10(火) 19:39:43
花粉症は持ってたんだけど今年初めて耳痒くなった💦
花粉ひどい日だけなるから、我慢して乗り越えてる.......耳鼻科いくべきかなあ+3
-0
-
86. 匿名 2020/03/10(火) 19:46:44
コロナ騒動で消毒のために耳の穴と鼻の穴掃除していたんだけど
痒くなくなった。
やり方:
綿棒にアルコール消毒液を吸い込ませる
そのまま耳の穴の中に入れて一回転させる
で、私はその使ったやつを鼻の穴に又突っ込んで穴の中をホジホジさせてるんだけど
くしゃみも治まるようになったよ。
やってみて!今すぐ!+2
-0
-
87. 匿名 2020/03/10(火) 19:54:50
>>1
自己責任系ですが
綿棒に熱湯を少しつけて耳の奥にそっと当てます
さすがにつけたては火傷しそうなので軽く振って少しだけ冷ましてから
自分は結構これで落ち着く
あとのどの奥も繋がってる感じで痒いからこれはあっついお湯を少量ずつ飲むとやっぱり落ち着く
前に何かで虫刺されの痒みは熱くすると治まるというのを見てやってみたら効果的だったのでそれを自己流に応用+7
-0
-
88. 匿名 2020/03/10(火) 20:06:30
耳洗潔という綿棒に付けて耳掃除をする液体が楽天とかAmazonで売ってるので使ってるよ。
メントールとトウガラシエキス配合でめっちゃ耳がスースーして気持ちいい。
+2
-0
-
89. 匿名 2020/03/10(火) 20:14:02
>>88
唐辛子の成分は痒みを助長しませんか?+0
-0
-
90. 匿名 2020/03/10(火) 20:18:41
>>12
私は口をクワァーっと開けて喉の奥を伸ばすよ。
でも人目が気になる時は>>12さんのやり方がいいかも!+2
-0
-
91. 匿名 2020/03/10(火) 20:50:50
>>11
そこ直接ゴリゴリ掻いてみたいよねw
かゆい~って舌で口の天井をグリグリしてしまう+7
-0
-
92. 匿名 2020/03/10(火) 20:56:23
耳から紐を入れて片っぽを鼻から出して両方から交互に引っ張りあえたら、かゆい部分が擦れてさぞ気持ちいいんだろうなあって妄想をする
+5
-0
-
93. 匿名 2020/03/10(火) 21:15:53
>>9
耳穴の奥の奥が痒過ぎて喉を思い切り掻きたくなった。口を空けて携帯ライト当てて耳掻きで痒い所を押したら臭い玉がいっぱい出てきた。臭い玉取ったら痒みが治まった。+0
-1
-
94. 匿名 2020/03/10(火) 21:38:26
>>1耳鼻科でリンデロンA軟膏を出してもらいました。綿棒で少ーしを薄ーく塗ってます。ステロイドが含まれているので、気になるようならオススメできないですが… しばらく塗るのを続けて、かゆみが治まったら塗るのを止めてます。
+2
-0
-
95. 匿名 2020/03/10(火) 21:40:48
>>1
それは多分耳の中ボロボロですよ。
私も同様の症状で大学病院の耳鼻科にまで行きました(^^;;
そしたら「あなた耳の掃除し過ぎですよ!中ボロボロです。今後は1ヶ月…いや2ヶ月は掃除しなくていいです。」と、衝撃的な事を言われました。
耳掃除って月1綿棒位でいいそうです。
耳かきは厳禁と言われました。私の場合だけど…+2
-1
-
96. 匿名 2020/03/10(火) 22:00:05
>>88
まさに!つい先日耳のかゆみに耐えれずアマゾンで購入し一日に何回も使ってます!+3
-0
-
97. 匿名 2020/03/10(火) 22:01:48
>>88
私辛い物を食べると耳の中が痒くなるのですが大丈夫ですか?+1
-0
-
98. 匿名 2020/03/10(火) 22:02:23
>>95
アレルギーで痒いんですよ・・・+3
-0
-
99. 匿名 2020/03/10(火) 22:02:35
オススメは綿棒を水で濡らしたのを冷凍庫で凍らせてかゆいときに氷綿棒で耳の奥を冷やすと落ち着きます。あとはティッシュでこより。
+1
-0
-
100. 匿名 2020/03/10(火) 22:09:20
>>45
助かります!丁寧にありがとうございます!(´;ω;`)+2
-1
-
101. 匿名 2020/03/10(火) 22:14:25
>>38
横だけど私もなります!
花粉で口の中の上あごが痒くなり、舌でうごうごしてると腫れて鼻まで痒くなります(>人<;)+0
-0
-
102. 匿名 2020/03/10(火) 22:51:34
>>101
38です。
今、うごうご中です。腫れてきたよ…w
夜になるとかゆくなるんだよなぁ〜+1
-0
-
103. 匿名 2020/03/10(火) 23:02:35
メディクイックっていう市販の頭皮の痒みに付けるローションを
綿棒に垂らしてそーっと耳掻きする+1
-0
-
104. 匿名 2020/03/10(火) 23:56:40
>>18
どこが腫れたんですか?
最近、左ほっぺだけ腫れてて悩んでるんですが耳かきのし過ぎだったのか+0
-0
-
105. 匿名 2020/03/11(水) 01:20:47
耳となどが痒くてウゴウゴしてたらますます痒くなってきたので、綿棒にウナクールたらして塗ったら少しマシ+0
-0
-
106. 匿名 2020/03/11(水) 06:01:07
市販のお薬を勧められている方がいらっしゃいますが
一部、かゆみ止めの薬の中で麻酔薬が入っているのもあります。
麻酔薬は人によっては薬効果が切れると痒みが増す原因にもなったり
又は麻酔アレルギーのある方には不向きですので専門家に検査をしてもらった方がいいですよ。+1
-0
-
107. 匿名 2020/03/11(水) 07:53:41
間違いなく、電マでなおる。掻かないから傷つかないし、なんだか変に気持ちいいから、するのが楽しみになっちゃってます。+0
-1
-
108. 匿名 2020/03/11(水) 14:12:57
私も花粉症で耳の穴が痒いです。
顔全体も痒いし、なんなら、歯茎も痒いです。
歯茎が痒いと歯科医で相談したら、花粉症だとしてもそんな症状は聞いたことないと笑われてしまった…。
だから今まで、耳の穴が痒いなんて、恥ずかしくて誰にも言えなかった。
このトピに出会えて良かったわ。
+0
-0
-
109. 匿名 2020/03/15(日) 12:46:47
さっきから左耳だけ異様に痒いのはそのせいか。
ここ見て綿棒にキンカン染み込ませてぐるってやってみたわ。スースーするw
でもこれ傷があったら大変なことになるね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する