-
1001. 匿名 2020/03/11(水) 04:02:40
>>62
お茶農家さんから直接買うと良いですよ。スーパーのものは茶葉に中国産が混ざってたりアミノ酸混ぜたりしてるのもあるので。+46
-0
-
1002. 匿名 2020/03/11(水) 04:05:16
>>71
国産の紅茶は、お茶農家さんで製造もやっているところから買うと良いですよ。どんどん美味しくなってきてる。紅茶も日本茶も同じ茶葉からできているので後は技術だね。頑張れ日本のお茶産業!+69
-0
-
1003. 匿名 2020/03/11(水) 04:09:01
>>833
ベルギーじゃないの?+2
-6
-
1004. 匿名 2020/03/11(水) 04:10:33
>>43
B'z?+73
-0
-
1005. 匿名 2020/03/11(水) 04:12:08
>>985
え!ライオンも?+15
-1
-
1006. 匿名 2020/03/11(水) 04:16:33
>>185
レリアンはデザインシンプルだから、おばさんしか着れないなんてことはないと思うよ
何より見てすぐそれなりの値段するものだとわかるしね
20歳そこそこが着てたら着せられてる感あるだろうけど30超えたら別に変じゃないよ+38
-2
-
1007. 匿名 2020/03/11(水) 04:17:18
>>301
わかったから創価は巣に帰って+16
-10
-
1008. 匿名 2020/03/11(水) 04:17:42
平成の30年間を使って中国を豊かにした結果の
コロナウィルスの蔓延だと思う
中国を豊かにして良い事なんて何もない
迷惑かけられて日本を乗っ取られるだけ
メイドインジャパンを大切にしていきたい
政治家には日本生産に拘っている企業には税金を安く、海外生産に拠点を置く企業には追加課税の法案を作ってほしい
不況の今、消費者だけでは限界がある
政治家にも動いてほしい
日本を守ってくれる政党に投票したい+176
-1
-
1009. 匿名 2020/03/11(水) 04:20:52
>>772
ユニクロ、無印はウイグル人虐殺の上に成り立ってる悪徳企業
新疆綿
でググってみて
悲しい現実+111
-2
-
1010. 匿名 2020/03/11(水) 04:34:15
>>947
私もキムチは近所のキムチ屋さんが作ってるところで買うよ。
野菜も近所のひとが作ってる野菜を積極的に使ってるし
ない時は北海道から取り寄せたりで絶対ヘンなもの使ってないって信頼できるから。
あっちで作られたキムチは申し訳ないけど食べる気にならない。いやもちろんまっとうに作ってるところもあるとは思うけど。。+27
-1
-
1011. 匿名 2020/03/11(水) 04:42:31
さすがmadeinJAPAN+63
-0
-
1012. 匿名 2020/03/11(水) 04:43:07
>>965
オリジン弁当のお惣菜はたしか国産じゃなかったかな
なのでよく利用してるよ!
確かにちょっと高いけど安心で美味しいし
いままで自分で好きな量自分で取るスタイルだったのが
コロナ騒動で最近すべてパック詰めで売るようになった
パン屋とかむき出しで置いてるところは売り上げ落ちてそう
+20
-1
-
1013. 匿名 2020/03/11(水) 04:57:00
>>998
その理論なら麻生が金やったことになる
日韓スワップを始めたのは麻生政権
延長したのが民主党+4
-11
-
1014. 匿名 2020/03/11(水) 04:57:52
>>955
隣町いってでも買うよ+18
-0
-
1015. 匿名 2020/03/11(水) 04:58:12
もともとメイドインジャパンが好きなので、ドメスティックブランドを愛用してます。
自分が愛用してるブランドは、革はどうしても中国が権利を持ってることが多いんで、革製品の素材は多分中国でしょうが、他は全て日本製で縫製も日本です。
デザインも凝った物が多いので、正直値段も高いけど、やっぱり気に入って買った服ばっかりなんで、長年愛用してます。
あと、食品類も国産しか買ってません。
物によっては中国産しかないこともあるので、どうしようもないこともあります。
でも、そういうのは企業が中心となって、改善してって欲しいです。
あ、携帯もXperiaだからメーカーはソニーだけど、部品は中国ですかね。+38
-0
-
1016. 匿名 2020/03/11(水) 05:14:43
アウトドアはモンベル
スニーカーはアシックスミズノムーンスター+62
-0
-
1017. 匿名 2020/03/11(水) 05:21:36
>>2
牛乳レシピでシチューとか牛乳プリンとか牛乳フルーツぶち込み寒天とか色々作れる
なんなら牛乳からバターも作れる+29
-0
-
1018. 匿名 2020/03/11(水) 05:24:46
コロナが落ち着いたら国内旅行に行こうと思ってます。
私は、旅先でその土地でつくられている工芸品や食器食べ物を買うのが好きです。ファッションも京都なら一澤信三郎帆布や手作りのかごみたいなその土地にしかないお店で買うと、思い出にもなると思います。
また、旅の帰り道で地場野菜を買うのも楽しいです。+100
-0
-
1019. 匿名 2020/03/11(水) 05:29:29
海外のハイエンドブランドを買える日本人が日本製にすれば良い。
今こんな状態だから皆んながしっかりしないと駄目です。
+112
-0
-
1020. 匿名 2020/03/11(水) 05:31:31
丸高衣料とアンナニコラの子供服が丈夫だよ。
ユニクロより形が長持ちした。
下着はグンゼが好き。+29
-0
-
1021. 匿名 2020/03/11(水) 05:35:21
日本製を消費しましょう、日本人の皆んなしっかりしてください。
自分は外国人だけど出来る限り日本製を買っています。
日本の事が大好きと言う外国人達も日本製を買ってください。
+153
-0
-
1022. 匿名 2020/03/11(水) 05:37:32
>>1020
アンナニコラのスリーパーは大きめの買って5年着せたな〜。日本製の子供服ならニットプランナー も好き!全部じゃないけど、ちょこちょこある
+8
-0
-
1023. 匿名 2020/03/11(水) 05:38:09
>>1019
そうだね。
財布や革靴などの革製品は日本の方がずっと安く買えるし長持ちする。わざわざ高くて質が悪い海外のものを買うより、近くの店で買った方が修理に出す時も楽。+65
-0
-
1024. 匿名 2020/03/11(水) 05:39:56
>>1022
お下がりも形崩れなく綺麗に着れるのは日本製の服だったよ。生地が良いよね。+21
-0
-
1025. 匿名 2020/03/11(水) 05:46:00
>>96
私もエクスペリア〜
初めて持ったスマホから、機種変してもずっとエクスペリアです+57
-1
-
1026. 匿名 2020/03/11(水) 05:50:55
>>1009
無印けっこうチャイナ産多くてガッカリした。勝手に清廉潔白なイメージ持ってたから。買わないわ。+99
-0
-
1027. 匿名 2020/03/11(水) 05:53:47
日本メーカーの布団乾燥機と除湿器を購入したいと思っているのですが、どこかおすすめありますでしょうか?+6
-1
-
1028. 匿名 2020/03/11(水) 05:57:54
>>751
ありがとうございます(*´꒳`*)
だいぶ前の事であんまり覚えてないのだけど💦
15000円以上はしたと思います、、わたしにとっては大奮発でした!でも当時原発の影響が会津にも出てて、親戚たちも農家が多くて少しでも復興支援になればと思って。
柄もいいですよね😊柄とか部品にもこだわってるから高いのかもです!+13
-0
-
1029. 匿名 2020/03/11(水) 05:59:13
>>153
がるちゃんで岩塚製菓を教えてもらって本当に感謝している。他の会社の煎餅食べたら吹き出物出来るんだけど、岩塚は全く出来ない!だから一気に一袋とか食べちゃうけど笑
私は黒豆煎餅を良く戴いています。+91
-0
-
1030. 匿名 2020/03/11(水) 06:03:37
>>786
会津木綿いいですよね!素朴だけどキリッとしたかっこよさがあって😊
わたしが買ったあと会津出身の母もマネして買ってました(母の方が派手!笑)母が亡くなったあとは私が譲り受け両方大事に使ってます。帰省の際は是非〜(*^_^*)+57
-1
-
1031. 匿名 2020/03/11(水) 06:05:36
>>86
グンゼの快適工房をずっと使ってる
これを使うようになってから肌トラブルがぐんと減った
敏感肌の人には絶対おすすめ+60
-0
-
1032. 匿名 2020/03/11(水) 06:08:52
不買ってわけじゃないけど、質のいい国産のものが欲しい
大量に必要なわけじゃなし大切に使うから
+57
-0
-
1033. 匿名 2020/03/11(水) 06:12:21
>>36
私も日本企業応援するってのでXPERIAずっと使ってる+57
-1
-
1034. 匿名 2020/03/11(水) 06:26:09
>>1
日本製のデニム【EDWIN】
デニム製品は岡山県が世界的にも有名ですよね。
+103
-1
-
1035. 匿名 2020/03/11(水) 06:30:37
やはり、電化製品は今でも断トツ日本製が世界一長持ちして、故障しないです!
中国製や韓国製は安いだけで、すぐ故障して寿命が短い!
+38
-0
-
1036. 匿名 2020/03/11(水) 06:30:56
>>1
トピずれかもしれませんが、隣国から謂れなき不買運動や領土占領とかされたら、日本も不買運動やろーよ💢
+87
-0
-
1037. 匿名 2020/03/11(水) 06:38:36
自動車!日本車は売上げ世界一になったことがありますし、低燃費で丈夫で故障しにくく長持ちです!世界的に日本車は人気で世界シェア1位2位を争います。
人気があるせいで日本車はよく盗難に遭います。盗んだ日本車を海外で売りさばく窃盗団が数多く存在します。
+28
-0
-
1038. 匿名 2020/03/11(水) 06:42:22
>>9
最近色んな所に出没してるね+18
-0
-
1039. 匿名 2020/03/11(水) 06:45:32
このトピのまとめ情報を教科書に載せて欲しい…+27
-0
-
1040. 匿名 2020/03/11(水) 06:48:54
おはようございます、主です!
朝になったらトピが上の方に…
それだけ関心持ってる方が多いという事ですよね😊
>>803
ツイッターで拡散、いいと思います!😊
たくさん有益な情報を挙げてくださってるのはトピのみなさんなので、主がいいとかダメとか言う権限もないと思いますが、
支援の輪が広がるほど日本経済の活性化になりますよね。
イヤな方が多いようでしたらトピ落ち後に、とか色々考えてもいいかもしれませんね!
出勤前なので取り急ぎ…
+59
-0
-
1041. 匿名 2020/03/11(水) 07:00:23
>>934
meijは大丈夫なの?+11
-0
-
1042. 匿名 2020/03/11(水) 07:03:39
納豆は国産大豆を使っているものもあるよね
これからは買おう
これからは色々なもの国産を意識するよ+64
-0
-
1043. 匿名 2020/03/11(水) 07:07:06
>>126
アトリックスって、花王だったような気がすんだけど、違ったかな?+26
-0
-
1044. 匿名 2020/03/11(水) 07:07:22
アパレルだとドゥアルシーヴっていうブランドに日本製の服売ってる
ただ外国製のと混じってるからよく見てね。
あとはイトーヨーカドーに置いてあるキレイシリーズの靴。シンプルなパンプス履きやすくて日本製だけど一万円しないから良いよ!+19
-0
-
1045. 匿名 2020/03/11(水) 07:09:42
+42
-0
-
1046. 匿名 2020/03/11(水) 07:10:43
>>657
旧2ちゃんねるの時から鬼女頑張ってたもんね。
ファーファが置いてなくて情報交換してた+25
-0
-
1047. 匿名 2020/03/11(水) 07:12:47
>>839
特に自社ブランドトップバリュだっけ?
遺伝子組み換えのものばかり使って恐ろしいよね。
少し安いだけで、体に悪いことこの上なし
何が使われているのか、本当にこわい。
田舎だからイオン行くけど、買いたいものはない
昔ながらの商店街が復活してほしい
+71
-0
-
1048. 匿名 2020/03/11(水) 07:14:05
>>262
またなの?中国の侵略を食い止めるのに私たちにできることは何だろうか+36
-1
-
1049. 匿名 2020/03/11(水) 07:15:31
>>631
キツネ目の男は無関係だった気がする。+0
-5
-
1050. 匿名 2020/03/11(水) 07:20:13
サムスン、LGは買わない。ギャラクシーにしようと思ったがあちら不買を見たら、、、+4
-1
-
1051. 匿名 2020/03/11(水) 07:21:52
>>759
たまに中国産だったりする。
冷凍からあげとかコンビニのチキンも。
ネットでよっく調べないとわからないの結構あります。+35
-0
-
1052. 匿名 2020/03/11(水) 07:22:57
>>126
ハンドクリームならユースキンがおすすめですよ。ひどい手荒れも夜塗って朝起きるとだいぶよくなっています。少量でよく伸びるし。+81
-0
-
1053. 匿名 2020/03/11(水) 07:24:45
不安を煽るトピが多いから、応援しよう!って前向きになるこんなトピが定期的にほしい。+75
-0
-
1054. 匿名 2020/03/11(水) 07:25:04
>>785
関西?のタマヤパンっていうのがスーパーにあって、よく買ってる。
高いけど。国産にこだわってるみたいなんで。+15
-0
-
1055. 匿名 2020/03/11(水) 07:25:33
>>933
CASIOは非推奨ですかね?+5
-0
-
1056. 匿名 2020/03/11(水) 07:28:25
>>208
好みがわかれるブランドですが、キタムラが軽いもの多くて好きです。
マチが大きめのリュックがデザイン的にもとても素敵だったのですが、それは中国製でした…。(全部が日本製ではないのが残念ですね)
これは日本製ですがちょっとマチが小さめかな💦+27
-1
-
1057. 匿名 2020/03/11(水) 07:30:57
Made in Chinaに規制がかかるんだよね?
百均とかやばくない?+30
-0
-
1058. 匿名 2020/03/11(水) 07:32:10
ファクトリエ大好きです!
質が良くて長持ちだから結局お得だと思います。+5
-0
-
1059. 匿名 2020/03/11(水) 07:38:45
>>1056
私は208さんではないんですが、リュックが好きで探していました。キタムラはあまりデザインが好みではなくて(お好きな方すみません)ノーマークだったのですが、このリュックとても素敵です。ありがとうございます。+15
-0
-
1060. 匿名 2020/03/11(水) 07:39:55
出遅れた!こんな良トピがあったとは。
脱チャイナ、大賛成です。日本が大好きだから。
私は100均もやめるよ。国産ももちろんだけど、景気そのものを良くしなきゃだと思うから。+117
-1
-
1061. 匿名 2020/03/11(水) 07:40:20
>>66
在日企業だもんね、日本メーカーの製品をパクった粗悪品を格安販売して儲けてるし絶対買わない+111
-2
-
1062. 匿名 2020/03/11(水) 07:44:44
>>73
トヨタ、中国に1300億投資したよね、中国の電気自動車部門もうダメみたいなのにトヨタはズブズブ…創業者があの世で泣いてるよ
反日のソフバン孫とも締結してるしトヨタはやばい
スズキが数年前に中国から撤退してるよね?あとスバルは日本製とツイッターで見たよ、あとマツダもかな?+80
-2
-
1063. 匿名 2020/03/11(水) 07:44:55
マリークワントやフェイラーも日本製です。
質よく長持ちな物を買って、日本企業を応援しましょう!
目先を考えて安い物を買うより、自分の家庭にも景気や給料という形で循環しますよ。+75
-3
-
1064. 匿名 2020/03/11(水) 07:45:57
>>652
夫婦2人で全工程。ステキなワイナリーだね。
そうそう、手間暇かけると高くなるのは仕方ないよね。
使い捨ての世の中をやめて、本当にいい物を残していきたいね。+30
-0
-
1065. 匿名 2020/03/11(水) 07:46:00
>>1063
ファイラーはドイツじゃないの?
日本で売ってるのは日本製ってこと?+6
-0
-
1066. 匿名 2020/03/11(水) 07:48:28
>>109
高いですが、ブラデリスが日本製でした!+16
-0
-
1067. 匿名 2020/03/11(水) 07:48:38
>>624
教えてくれてありがとう!
色々とお洒落なワイナリーだね。
伊勢丹でフェアがあるのかーさすが伊勢丹!というか、都会羨ましい。
画像保存させてもらいました。いつか私も泊まりに行きたいな。+7
-0
-
1068. 匿名 2020/03/11(水) 07:50:57
ネットショッピングは日本製って明記なければ購入見送ってます。+64
-0
-
1069. 匿名 2020/03/11(水) 07:51:01
>>25
検索してみたら、すごく素敵なスニーカーですね!
今度買ってみよっ。
教えてくれてありがとう!+22
-1
-
1070. 匿名 2020/03/11(水) 07:51:56
>>83
セブンイレブンのPBの食器洗剤や洗濯洗剤がミツエイでがるでおすすめされて使い始めたら手荒れしないし油落ちいいしかなりお気に入りです
洗剤洗剤はめっちゃいい香りだしアトピー収まった
あとセブンはPBのハンドソープもめちゃくちゃいい、こまめに手洗いしても全然手荒れしなくてびっくり+58
-0
-
1071. 匿名 2020/03/11(水) 07:52:57
>>1065
一部ハンカチなどはドイツ製の物もありますが、バッグやポーチなどは日本製が多いです。
+14
-0
-
1072. 匿名 2020/03/11(水) 07:54:01
>>86
ニトリに至っては会長の似鳥さんが超親中で公明党と結託して北海道の土地を中国に売却しまくりという体たらくだし論外だね+129
-1
-
1073. 匿名 2020/03/11(水) 07:55:40
こういうトピって最初の方は主旨に沿った参考になるコメントが多いんだけど、結局中韓憎しや政治がどうみたいなコメントばっかになってくるんだよね
そういうのは専用のトピでやってよ…
国産のものがみたくてトピ見ても韓国企業(勝手な決め付け含む)やらあっちの政治家の画像やら不愉快になるだけなんだよ+13
-28
-
1074. 匿名 2020/03/11(水) 07:56:47
>>226
マーナのおさかなスポンジ!
使いやすい形です。
小さい子どものおもちゃにもなりそうなカラーバリエーションです。+28
-1
-
1075. 匿名 2020/03/11(水) 07:57:02
>>1009
新疆綿でググったら
フェリシモも出てきた。+4
-3
-
1076. 匿名 2020/03/11(水) 07:58:03
牛乳子供がめちゃ飲むから1週間で6本は消費してるよー!
私もコーヒー飲むとき入れるし、グラタンとかシチュー作ったり消費協力するよ!+15
-0
-
1077. 匿名 2020/03/11(水) 07:58:15
豚肉や鶏肉はいつも国産だけど、牛肉は安さに負けてオーストラリア産やたまにアメリカ産を買ってた
だけどこれからは牛肉も国産にしようと昨日ステーキ肉買ってきて食べたよ
美味しかった(^^)+39
-0
-
1078. 匿名 2020/03/11(水) 07:58:19
>>676
>>710
残念ながら、シャープを買収した企業は台湾の会社ではなく、台湾にあるだけの完全な中国企業だよ…
わたしも以前台湾企業だと思ってシャープのテレビ買っちゃってから知ったけど有名だよ、気をつけて+70
-2
-
1079. 匿名 2020/03/11(水) 08:02:52
>>841
横ですが、私もいつも茨城県産のパプリカにお世話になっています(*^^*)
キクラゲも茨城県産のものが置いてあるので助かっています!
どちらもとても美味しいです!
甘栗は中国産しか見つけられず買わないのですが、岩間の栗(甘露煮など)をストックしています🌰+20
-0
-
1080. 匿名 2020/03/11(水) 08:02:56
>>153
岩塚製菓の味しらべが元祖なんだよね、ハッピーターンは類似品、食べたら分かるけど味しらべのが断然うまい
亀田の柿の種も実は類似品なんだよね、他社でほぼ同じやつが元祖なんだよナトリの柿ピーだっけ+59
-2
-
1081. 匿名 2020/03/11(水) 08:04:06
>>721
辛ラーメンて、うじ虫入ってて問題になった韓国ラーメンだよね絶対やばいよ+75
-1
-
1082. 匿名 2020/03/11(水) 08:06:16
>>152
エバラは避けてたけどS&B知らなかった…もう買わないし家のは買い替えよう…なにがおすすめですか?+12
-3
-
1083. 匿名 2020/03/11(水) 08:07:38
>>975
シャトレーゼに売ってる板チョコも美味しくておすすめですよ+37
-0
-
1084. 匿名 2020/03/11(水) 08:08:20
>>833
韓国資本に変わったんだよ+20
-1
-
1085. 匿名 2020/03/11(水) 08:11:42
>>33
ね、バター不足が時々起こるよね。
もう少し安いと良いんだけど。体にも良いし。+42
-0
-
1086. 匿名 2020/03/11(水) 08:14:01
>>38
セルロースが添加されていないチーズが少なくて残念!
市場に出回らないかな。+8
-0
-
1087. 匿名 2020/03/11(水) 08:14:29
ステュディオ・ダ・ルチザン
夫が好きでTシャツやデニムを買ってますが、Tシャツはガンガン洗って乾燥機かけても全くよれないし毛玉もできません。すごくしっかりしていて、さすが日本製です。アメカジ好きな方にはおすすめです。メンズメインなので少ないですが、レディースもあります。+12
-0
-
1088. 匿名 2020/03/11(水) 08:14:47
>>145
見てる限り全然荒れてないよ?+12
-1
-
1089. 匿名 2020/03/11(水) 08:16:25
>>441
純粋な日本企業ではないよね+30
-1
-
1090. 匿名 2020/03/11(水) 08:16:48
>>232
私もキクロン愛用してる
前は100均だったけど、すぐにヘタれる
キクロンは3倍くらい長持ちする
結局、ゴミも減ってエコだしいいものって長持ちする分出費は変わらないんだよね+47
-0
-
1091. 匿名 2020/03/11(水) 08:17:05
>>286
ポッカから、
知覧にっぽん紅茶というペットボトルが売ってるよ。
知覧にっぽん紅茶 無糖(500ml)|紅茶 | 無糖茶・紅茶 | 商品カテゴリ一覧 | 商品・キャンペーン | ポッカサッポロフード&ビバレッジwww.pokkasapporo-fb.jp知覧にっぽん紅茶に一番茶を加えることで美味しく仕上げた商品です。茶葉は鹿児島県知覧産紅茶100%使用し、まるごと微粉砕した知覧紅茶を加えた、日本品質の無糖紅茶なので、豊かなコクと、飲んだ後に“甘い香りの余韻”が広がります。無糖なのにほのかな甘みがありま...
+54
-0
-
1092. 匿名 2020/03/11(水) 08:17:42
>>1001
>スーパーのものは茶葉に中国産が混ざってたりアミノ酸混ぜたりしてるのもあるので
最近緑茶派だからマジショッキングですわ(´Д`υ)
お茶に限らず何でも安過ぎるモノは警戒してたけどもね・・・
因みにお茶売り場はソウカソウカ〜(´-ω-`)))と言われている某企業の商品ばっかりで辟易しちゃうよね。
個人的に国太楼のアールグレイティーが好みだから緑茶も飲んでみたいのに、ほんっっっと見掛けないや。+22
-1
-
1093. 匿名 2020/03/11(水) 08:18:13
近所のスーパーはロッテのお菓子がワゴンセールになってることよくあるよ。在庫あまってるんだろうね。
日本製品以外のものはがるちゃんでしったことだけど
近所のひともそんな意識を持ってると思うと嬉しくなります。+46
-1
-
1094. 匿名 2020/03/11(水) 08:19:22
>>432
DHCの花粉症の薬がめちゃくちゃいい、あとデオドラントも優秀だし歯ブラシと歯磨きジェルも好き
一番感動したのは女性用スカルプシャンプー!
ピンクのボトルのシリーズのシャンプーとトリートメントは香りがよすぎてずっと嗅いでたいwスカルプシャンプーと併用してる+36
-0
-
1095. 匿名 2020/03/11(水) 08:25:39
>>616
デザインが好きなのが多いからナイキ使ってたけど、asicsの履き心地と保護力の違いにビックリした。
ナイキの時はよく膝を痛めてたのが、asicsにしたら全くなくなったよ。+29
-0
-
1096. 匿名 2020/03/11(水) 08:25:48
ここで買いたい
マスク製造表明した社長さんとこの+61
-0
-
1097. 匿名 2020/03/11(水) 08:26:34
>>109
ワコールのデューブルベはいかがでしょう?
受注生産品だから既製品より少しだけお値段はりますが
フィット感のよさや、アフターケアのよさから
離れられなくなりました。
+19
-0
-
1098. 匿名 2020/03/11(水) 08:27:08
>>22
ニンニクも中国産と青森産で値段と量が雲泥の差だけど毎回青森産買ってる
綿棒の安いのは中国産かベトナム産だよねー
高いけどいつも日本製のジョンソンエンドジョンソンの綿棒買ってる、取り出しやすいし+50
-0
-
1099. 匿名 2020/03/11(水) 08:27:37
このトピで色々勉強になりました。
決して裕福ではないけれど2020年は賢い消費者になろうと思います。+71
-0
-
1100. 匿名 2020/03/11(水) 08:28:47
>>1013
なぜこの事実をいうとネトウヨはマイナスをポチポチしてしまうのか
+2
-3
-
1101. 匿名 2020/03/11(水) 08:29:46
>>1001
お茶にもアミノ酸入ってるの?
なんで~?
いったいどうなっちゃってるの?+11
-0
-
1102. 匿名 2020/03/11(水) 08:31:10
スーツケースはACEのプロテカ買いたいProteca(プロテカ)公式サイト [エース日本製スーツケース]www.proteca.jp一歩先を、歩く。スーツケース・キャリーバッグを中心としたトラベルブランド「プロテカ-Proteca-」は、日本ならではのアイデアや感性を活かしてつくられる、次世代のスーツケース。日本製の高い品質と、プロテカにしかない独自の高機能を搭載。ハードスーツケースは...
+35
-1
-
1103. 匿名 2020/03/11(水) 08:33:03
>>1073
いや、ありがたい
理不尽に叩きたいとかではなく、中国韓国製品を知って静かに避けたいだけだから
敏感に反応しすぎでは?トピは荒れてないし平和ですよ?+54
-1
-
1104. 匿名 2020/03/11(水) 08:33:18
>>64
輸入物は胃が痛くなっていたけど国産は大丈夫だったし美味しい。
怖いよ。+23
-0
-
1105. 匿名 2020/03/11(水) 08:33:59
>>933
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!+11
-1
-
1106. 匿名 2020/03/11(水) 08:34:02
>>1073
こんなトピにまで交錯してくる西新宿の朝鮮人が悪い。
+36
-2
-
1107. 匿名 2020/03/11(水) 08:35:31
>>286
地元なので嬉しい!
ありがとうございます😊!
私も紅茶が好きで、国産の茶葉を見かけるとよく購入しています。
こちら、地元の世界遺産になった観光施設で購入したのですが、さっぱりとしていてとても美味しい!
どうせお土産品だろうとバカにしてましたが、すっかりハマってしまって、わざわざコレを買いに訪れてます。笑
武士の紅茶、ってやつです。+56
-1
-
1108. 匿名 2020/03/11(水) 08:35:35
>>286
緑茶が美味しいのは知ってたけど、紅茶も美味しいんだ。知らなかった。ポチってきます!
私は応援の意味も込めて日本製の櫛を勧めたいな。
後継者不足で消滅しちゃうかもしれないのだと。
ふるかわ工房さんのみねばり櫛を持ってるのだけど、この値段で良いの?!って思うぐらい丁寧に作られてる。
ロングヘアの私はこの櫛で髪を梳かすのが幸せな時間 笑+56
-0
-
1109. 匿名 2020/03/11(水) 08:35:50
>>575
うちも空気清浄機も洗濯機もオーブントースターも日本製だよ。
探せば日本製もあるよ!少ないけど。
みんなが日本製を選ぶようになって、日本製が増えたら嬉しいな。
+81
-0
-
1110. 匿名 2020/03/11(水) 08:36:09
>>1100+12
-31
-
1111. 匿名 2020/03/11(水) 08:36:39
いわゆる重度のネット右翼的な人って貧乏人多そうだからファストファッションやら外食チェーンばっかのイメージで本当に国産選べて買えてるのって偏見がある
ファクトリエくらいの値段で卒倒してそう
+1
-15
-
1112. 匿名 2020/03/11(水) 08:37:20
>>759
これ対応ひどいね!
忙しかったとしても最悪だな
本部か店長に苦情出さなきゃダメな案件だよ
自分も産地を質問したこと何度もあるけど
時間がかかっても
レスポンスが無かったことは一度も無かったよ
まぁ傾向としてだけど
表示が無ければ
ほぼ外国産の安い肉使ってる筈だよね・・・
+48
-3
-
1113. 匿名 2020/03/11(水) 08:38:04
静岡茶葉を取り寄せしてるけど、旨味すごい
数回お湯を追加しても茶の味がする
茶葉の方が一杯あたりの値段も安いし何より美味い
いまお茶農家さん国内消費が少なくて、お茶作り辞めてる所が多くて困ってるから協力するわ+42
-0
-
1114. 匿名 2020/03/11(水) 08:39:05
最近おせんべいに中国米使ってるところものすごく増えてませんか?
子供が雪の宿が大好きだけど、中国米なので買わなくなった
おせんべいは岩塚の田舎のおかきが100%国産米で美味しい
最近「国産○○使用」は避けてる
数%でも使用ってかけるもんね。なるべく「100%」のものを買うようにしてる
その点ではパン類は注意「小麦のうち2%が国産」とかズッコけるような事がちいさーーーく記載されてる+69
-0
-
1115. 匿名 2020/03/11(水) 08:39:30
>>1009
うっわーー!
無印もかっっ!!!
あ~大好きでめっちゃ買ってたわ。ショック
ニトリも
ひきこもり生活で部屋キレイにしてて、無印ニトリグッズで揃えようと思ってたけど、検討する。
ウイグルの人たちのこと考えたら無理だわ
+96
-1
-
1116. 匿名 2020/03/11(水) 08:40:08
>>1085
パンやお菓子作るからバター使うのだけれどこの10年でほぼ倍になったんだよね価格が。
酪農家さんが飲乳で出荷が1番高くなるって先日ニュースでみました。
作らず品薄にしておけば価格があがるからウハウハしているのはJAみたいな上層部(カンブリアでの特集)
この牛乳余りの時期に加工増やしてくれたら嬉しいけど+71
-1
-
1117. 匿名 2020/03/11(水) 08:41:02
>>1109
例えばシャープやアクアの洗濯機とかなんかは会社は中国企業やけど作ってるの日本なのだが、こういうのは国産にカウントしていいのだろうか
+9
-0
-
1118. 匿名 2020/03/11(水) 08:41:22
>>58
ファーファのローズイングリッシュティーの香りが大好きで、期間限定で近くのスーパーで売ってるから行く度に3個ずつ買って買いだめしてる!w
+54
-0
-
1119. 匿名 2020/03/11(水) 08:41:43
>>851
横だけど210さんは日本車に乗って欲しいと言っていると思う。
ムカつく言い方とか思わないけど、何をどうしたらそう思うの?
+30
-0
-
1120. 匿名 2020/03/11(水) 08:42:11
国産と日本企業を応援してます。外資系の日本企業はどうしてますか?例えばP&Gとか…私は同じ商品なら日本企業のを積極的に買っています。+15
-0
-
1121. 匿名 2020/03/11(水) 08:42:26
>>1112
ブラジル産ブロイラー以外はありえん
国産とくらべても倍は金額違うし+12
-0
-
1122. 匿名 2020/03/11(水) 08:43:00
食べ物は、国産
洋服とかは、難しいから
ベトナムとか中国以外の買えば良いんじゃない?+9
-1
-
1123. 匿名 2020/03/11(水) 08:43:37
もうね、最近は既製品買うより作ってる!
原料ならハッキリ産地わかるし、応援になるよね?
子供が小さいからなおさらそうしてる。
ケーキなんかも小麦または、米粉、卵、生クリーム、砂糖、いちご…全部国産でできる!
たまに自分で食べながら「これ買ったらものすごい高いよなぁ」とか思う
何よりも食べてて気持ちいいんだよね。純粋に美味しいなぁって感じる
得体の知れないもの食べるのが嫌になって自炊ばかり
でも満足度は高い!!+72
-0
-
1124. 匿名 2020/03/11(水) 08:43:48
>>867
ドイツからみたら国産車なんだから当たり前じゃん
関税かけてる国ならプリウスは高級車に分類されるようなものだよ
+15
-0
-
1125. 匿名 2020/03/11(水) 08:44:40
>>1120
外資系は日本企業ではないかと…+9
-1
-
1126. 匿名 2020/03/11(水) 08:44:44
>>1115
無印はあのほっこり雰囲気に惑わされるけど、食品も中国製多いよ!注意!+94
-1
-
1127. 匿名 2020/03/11(水) 08:44:46
>>1110
それは山本太郎
元ネタは麻生太郎
違いもわからんのこいつ?
+1
-8
-
1128. 匿名 2020/03/11(水) 08:46:39
>>1120
日本法人ってこと?
輸入代理店とかじゃなきゃ大手はほとんど日本法人作ってるよ
+4
-0
-
1129. 匿名 2020/03/11(水) 08:46:43
>>738
うちも霧ヶ峰。ダイキンは室外機の音がうるさいから。霧ヶ峰びっくりするぐらい静かだよ。+38
-0
-
1130. 匿名 2020/03/11(水) 08:47:39
国内企業のYahoo貶してアメリカのグーグル持ち上げてるのを見るとアホだなーって感じ
ハゲが元在日だからって理由なんだろうけど
+3
-9
-
1131. 匿名 2020/03/11(水) 08:48:31
外車買ってると在日認定のように叩くってなんだここ笑嫉妬じゃんw
+0
-14
-
1132. 匿名 2020/03/11(水) 08:49:22
>>990
ここは国産品について語って欲しい
そういう事は別トピで頼むわ
本題からずれて行く+5
-5
-
1133. 匿名 2020/03/11(水) 08:49:35
アパレルブランドのドゥファミリィ(Do!Family )は、創業から全てメイドインジャパンです。
あと、同じくアパレルのthree quarterも日本製です。+55
-0
-
1134. 匿名 2020/03/11(水) 08:50:19
国産のストレッチポール買いたい
日本メーカーから探さないと+7
-0
-
1135. 匿名 2020/03/11(水) 08:50:54
>>1051
中国産鶏肉なんてきいたことないわ
わざわざ日本ハムとかがブラジルの養鶏場単位で日本用にとってるのに
+7
-1
-
1136. 匿名 2020/03/11(水) 08:52:01
>>1
岡山で買ったデニムコートずっと愛用してます+23
-0
-
1137. 匿名 2020/03/11(水) 08:52:54
>>232
パックスナチュロンのスポンジって本当にいいよね。色もシンプルなホワイトベージュで柔らかく、プラスチックも傷つけないのに全然へたらない。固形石鹸とこのスポンジで食器洗ってると手荒れ知らず。
私は自然食品のお店でたまたま見つけて買ってからハマってるけど、確かに店頭ではあまり見かけない。パルシステムのカタログも、パックスナチュロンの洗剤はあるけどスポンジは扱ってないし。LOHACOには売ってるけどソフバン系列だからねー。ロフトに売ってる、って太陽油脂のHPには書いてある。
+37
-0
-
1138. 匿名 2020/03/11(水) 08:53:28
>>753
716です
作りはしっかりしてますヨ
ネットで検索すると個性的なショップも多い地域ですよね。元々委託加工だった所がネットで自社発信できるようになったからだと思います。
同じデニムでもやっぱり生地は値段に反映されてます
あとは色落ち具合がのちのち…
10年着られると初期投資は高いですが愛着があります
あとは圧倒的に違うのは服が好きで作ってる商品と言う点だと感じますよ+3
-1
-
1139. 匿名 2020/03/11(水) 08:56:29
ファミレスの唐揚げとかよく中国産使ってるよね。スーパーでも中国産の鶏肉なんて売ってないのに怖すぎる。+24
-0
-
1140. 匿名 2020/03/11(水) 08:57:37
>>1111
ハウス!+49
-3
-
1141. 匿名 2020/03/11(水) 08:57:44
国産品買ってるよ。特に電化製品。
留学したら韓国中国のメーカーが多すぎて意識が変わった。
最近買ったのは日立のラクカルスティック。
使いやすくて最高です。+14
-0
-
1142. 匿名 2020/03/11(水) 08:57:49
>>759
国産鳥の焼き鳥は200円はする
私は値段と場所で感じ取ってるよ+28
-1
-
1143. 匿名 2020/03/11(水) 08:58:19
>>1102
ちょうど買い換えようとおもってたとこ。
情報ありがとう+8
-0
-
1144. 匿名 2020/03/11(水) 08:59:41
ふるさと納税のサイトをチェックするのが好き。実際に納税はしなくても、そこに出てる商品を検索して、観光に行った時に買ったり、お取り寄せしたり。地域イチオシの地場産業のものだから、高くても美味しかったり丈夫だったりして満足度高いです。+27
-0
-
1145. 匿名 2020/03/11(水) 08:59:50
>>1135
モスチキンは中国産だよ+31
-0
-
1146. 匿名 2020/03/11(水) 09:00:03
資源の少ない日本で自給自足は難しいし誰もが江戸時代みたいな暮らしができるはずもない
でもできるなら日本のものを使いたい
日本人だから+49
-0
-
1147. 匿名 2020/03/11(水) 09:00:03
銀行はどこがいいんだろう?
イオン銀行使ってて金利で調べたらあおぞら銀行出てきて、調べたら朝鮮銀行って出てきた
定期ではなくてとだ単に預金だけしときたいんだけど金利がいいところでおすすめありますか?+8
-0
-
1148. 匿名 2020/03/11(水) 09:02:04
>>498
私もロッテが韓国企業と知ってからは買ってない。+63
-1
-
1149. 匿名 2020/03/11(水) 09:03:01
>>905
ほんとそれ。
買う人がいなければ輸入も少なくなる。
安いから売れる、そして輸入するから日本の農家がどんどん不利になる。
あと、種苗法も勉強して欲しい。
日本人が頑張って作ってきた品種がモンサントとかに買われてしまって、伝統的に作っている農家が権利の侵害だと訴えられてしまうかも。(カナダの菜種農家がやられたらしい)
元農林水産大臣の山田正彦さんのブログを読んでみてね。
買うときに応援するのはもちろんだけど、そもそも日本の種を守りたい。
他の国が種を盗むなら抗議できるけど、権利を取られてしまったらどうしようもないよ。+71
-0
-
1150. 匿名 2020/03/11(水) 09:03:28
>>9
金のある独身なら日本製もっと買いな+50
-1
-
1151. 匿名 2020/03/11(水) 09:03:46
>>1132
国産の問題
種の問題を無視して
たら国産名だけで
中味は外資でもいいの?
国産守れなくてもいいの?+9
-1
-
1152. 匿名 2020/03/11(水) 09:04:00
>>1107
これ素敵!絶対買います^_^
+15
-0
-
1153. 匿名 2020/03/11(水) 09:04:41
>>501
メリーチョコもな
不二家も反日企業+31
-0
-
1154. 匿名 2020/03/11(水) 09:07:13
>>1091
知覧といえば茶美豚!お茶を食べさせているんだよね。
+20
-0
-
1155. 匿名 2020/03/11(水) 09:07:36
>>1147
金利はどこもだいたい同じ、みずほも韓国に多額の融資してる。+25
-0
-
1156. 匿名 2020/03/11(水) 09:11:54
>>260
なら痩せろよブタが。+7
-4
-
1157. 匿名 2020/03/11(水) 09:12:05
>>1140
ルーピー鳩山さん。大量のマスクどこから調達されたのか謎です。
日本にそれだけ提供してくれたら絶賛されてたのにね。
大嫌いな日本には絶対お金使わないよねww+61
-1
-
1158. 匿名 2020/03/11(水) 09:13:34
>>105 不二家は絶対に許さん日本の企業とは認めない!!永久不買する!
不 二 家 は 大 災 害 に 便 乗 し て
東 北 大 震 災 で 集 め た 善 意 の 募 金 を 、
取 締 役 が 理 事 長 を 務 め る 反 日 カ ル ト の 韓 国 キ リ ス ト 教 団 体 に そ っ く り そ の ま ま 寄 付 し て い た の で す !
不二家のHPから
↓↓↓
集まった募金は、「特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)」及び「公益財団法人国際開発救援財団(FIDR)」の両団体に贈呈し、緊急援助活動に役立てられました。
さらに、2012年1月には、売上金の一部を震災復興支援のために寄付する「カントリーマアムアソート東北応援」を発売し「公益財団法人国際開発救援財団(FIDR)」に贈呈しています。
↑↑↑
文中のWVJとFIDRが不二家の峯野取締役(反日カルトの韓国キリスト教牧師)が会長を務める反日カルトの韓国キリスト教団体です。
反日朝鮮キリスト教団体に募金が横流しされるとわかっていたら、
一体どれだけの人が不二家に善意の募金をしたでしょうか?
これはいってみれば募金詐欺ではないですか?
+119
-0
-
1159. 匿名 2020/03/11(水) 09:14:13
>>2
乳製品買ってますよ。
牛乳は家族で飲んでるしヨーグルトはビヒダス派ですが毎日食べてます。
2005年以来日用品は食器洗い洗剤から
石鹸シャンプーに至るまで日本の古くからあるメーカー使ってます。
+32
-0
-
1160. 匿名 2020/03/11(水) 09:15:03
バルミューダ人気だけど中国製。わたしは日本製を買う。+63
-0
-
1161. 匿名 2020/03/11(水) 09:15:22
>>1131
ヒュンダイの自動車に乗ってんの????+5
-0
-
1162. 匿名 2020/03/11(水) 09:16:42
種子法もとても酷い法律
施行されたら
種子で芽吹く農作物、花、果実など
ほぼ全ての植物が管理されその下でないと育てられなくなる
趣味の植物も対象になるでしょう
国産の種子、固有種が無くなり
アメリカからの物だけになる
悪法、日米FTA
売国と言っても良い+56
-4
-
1163. 匿名 2020/03/11(水) 09:16:56
>>1158
サッカーワールドカップの時ペコちゃん人形がチョゴリ着てたの見て引いたわww+62
-0
-
1164. 匿名 2020/03/11(水) 09:17:18
韓国に投資してたり工場あったら駄目なの?
だったら愛国者様がよく持ち上げるDHCも韓国に工場作って向こうでも展開してるけどアウト?+3
-0
-
1165. 匿名 2020/03/11(水) 09:18:29
>>1161
アウディ×2とクラウンと軽四とハイエースだよ
+3
-0
-
1166. 匿名 2020/03/11(水) 09:19:31
>>1084
昔美味しかったのに不味くなったのはこれでかww+25
-0
-
1167. 匿名 2020/03/11(水) 09:20:47
>>1165
うちの近所の在日もアウディwwwあちらで人気なのかな?+11
-0
-
1168. 匿名 2020/03/11(水) 09:21:05
住宅設備のLIXIL、トステムとかは韓国と統合している
LIXILの社長は日本に納税するのが嫌でシンガポールに工場を移そうとしてる
+52
-2
-
1169. 匿名 2020/03/11(水) 09:21:53
>>1167
在日が近所に住むような貧乏くさい地域に住んでて可愛そう+6
-4
-
1170. 匿名 2020/03/11(水) 09:22:32
>>989
え、どういう事ですか?
初めて聞きました。詳しく教えてください。+34
-0
-
1171. 匿名 2020/03/11(水) 09:22:34
>>1167
これはさすがに惨め+4
-1
-
1172. 匿名 2020/03/11(水) 09:22:43
>>1164
あまり硬く考えんとww
食物は中韓は安全性が低いから絶対ダメだけど+22
-0
-
1173. 匿名 2020/03/11(水) 09:23:00
>>1158
不二家マジかよ?くるってる+62
-0
-
1174. 匿名 2020/03/11(水) 09:23:01
国産鍋はバーミキュラが有名だけど
燕三条の鍋も気になってる
ユニロイやリロンデル
メイドイン燕
ツバメノートも大好き+41
-0
-
1175. 匿名 2020/03/11(水) 09:23:39
>>1158
元の不二家潰されたのも雪印潰されたのもマスゴミの
あらゆる叩きに遭ってだからひどい話です。
ロッテがどんな汚い手を使っていようとマスゴミ叩かないよね。
マスゴミのダブスタぶり判ってる人は良いけど判らない老害を何とかしないとです。+95
-1
-
1176. 匿名 2020/03/11(水) 09:23:50
Androidにしたいけどワンセグ付いてるんだよね?
NHKの件で気になってるんだよね、、、+2
-0
-
1177. 匿名 2020/03/11(水) 09:24:11
ソファー買い換えるんだけど日本製がいいな+38
-0
-
1178. 匿名 2020/03/11(水) 09:24:32
>>1169
いちおう高級住宅街と言われてたんだけど、解体屋の在日が入り込んできて迷惑してるのよww+22
-0
-
1179. 匿名 2020/03/11(水) 09:24:34
>>1176
中華と韓国ならついてない+2
-4
-
1180. 匿名 2020/03/11(水) 09:24:44
新潟県燕市のSUSgalleryさんのチタンタンブラーがすごいのでぜひ知ってほしい!
真空二重構造で保温力が高いから暖かいものも冷たいものも最後までおいしく飲める。
水滴が付かないから机を汚さない。
金属なのに手触りがやわらかい。
そして何よりデザインが美しい!!!
一生ものの贅沢として、うちでは家族で贈り合って普段使いしています。
大切な方への贈り物にもおすすめです。
※写真は店舗限定のDay Dreamシリーズ+59
-0
-
1181. 匿名 2020/03/11(水) 09:25:18
>>1178
土地が余ってるようなとこにすんでるんだ
貧乏だね
+3
-10
-
1182. 匿名 2020/03/11(水) 09:25:59
>>1175
マスゴミは在日の巣窟だから信用なりませんよ+63
-0
-
1183. 匿名 2020/03/11(水) 09:26:14
安倍政権、自民党の売国
2年前に種子法が廃止になってしまった。
なので種苗法は最後の砦である。
深く考えない一般国民がTPPをスルーしたように、FTAも風前の灯火。
国産「食べ物への危機」
食料自給率が37%
さらに下がる+12
-4
-
1184. 匿名 2020/03/11(水) 09:26:20
不二家ははめられたんだと思ってたけど違う?+15
-3
-
1185. 匿名 2020/03/11(水) 09:26:41
>>1163
在日どもはペコチョゴリを必死に「これは織姫だ!」「乙姫だ!」と言い張ってて笑う。
不二家の公式発表では乙姫なんだけど、こんな乙姫ありえないって(笑)
おおかた取締役会議でこんな会話がされてたんじゃないの?
峯野取締「韓国に対する日本の過ちを償うために、F家はワールドカップでは韓国を応援します」
飯島相談役(ヤマザキの社長)「韓国と仲良くするのは良い行いであるからそうしましょう」
峯野取締「では、店頭のP人形にチマチョゴリを着せて韓国にエールを送りましょう」
桜井社長「でもさすがにW杯で日本を応援しないでチマチョゴリ着せたらまずいのでは?」
飯島相談役「じゃあ、乙姫の衣装だとでも言って誤魔化しなさい」
桜井社長「わかりました」
峯野取締「あっ 見る人が見たら韓国を応援してる事がちゃんとわかるようにチョゴリの色は韓国国旗と同じ色にしなさい」
桜井社長「わかりました」
かくの如く韓国応援でチマチョゴリ(偽装乙姫)を着る事になりましたとさ+64
-0
-
1186. 匿名 2020/03/11(水) 09:27:53
武漢コロナ前から国産選んで買ってるよ
特に食べ物は割高でも生産者応援したかったし
元々安倍の海外依存政策は反対だった+53
-0
-
1187. 匿名 2020/03/11(水) 09:28:20
ドラッグストアのセイムスってどうですか?。
置き薬の富士薬品がやってるんだけど、会社概要とか見たけど分からんかった。
+12
-0
-
1188. 匿名 2020/03/11(水) 09:28:37
>>1181
余ってないよ、敷地面積が大きくて相続税が高すぎて何軒も立て直ししたところに成金在日がやってくるww
したがって高級住宅街じゃなくなったわww+8
-0
-
1189. 匿名 2020/03/11(水) 09:29:46
>>1183
ハウス!+10
-25
-
1190. 匿名 2020/03/11(水) 09:29:49
>>1
レッドカード、フルカウント、ブルージーンズ、ジョンブル、ドゥニーム
今は持ってないのもありますがお気に入りでした
エヴィスのデニムも履いてみたい+10
-1
-
1191. 匿名 2020/03/11(水) 09:30:54
>>294
富士通のarrows+23
-0
-
1192. 匿名 2020/03/11(水) 09:31:21
>>1188
松濤とか広尾ならそんなことありえんしたいしたことないじゃん
+1
-4
-
1193. 匿名 2020/03/11(水) 09:32:09
>>1192
関西なんで 在日だらけです。+5
-0
-
1194. 匿名 2020/03/11(水) 09:33:00
>>1181
ご近所さんが買わなかった?うちの近所は皆やばい人がこないようにしてるらしいわ。
+3
-1
-
1195. 匿名 2020/03/11(水) 09:33:18
宮城県、兵庫県のワカメ
国産のキクラゲ+13
-0
-
1196. 匿名 2020/03/11(水) 09:33:19
>>1193
どうせ赤坂の端っことかいうかと思ったら関西でよくマウント取ろうと思ったね
+4
-5
-
1197. 匿名 2020/03/11(水) 09:33:55
>>118
私はあとナチュラルキッチン+19
-0
-
1198. 匿名 2020/03/11(水) 09:35:39
>>1175
雪印好きでよく買ってるんだけど色々あったんだ+16
-0
-
1199. 匿名 2020/03/11(水) 09:36:13
>>30
ホームベーカリーでパンの良い匂いのする朝に憧れる
実際はそんな時間もないし手間で数回でやめそう+6
-1
-
1200. 匿名 2020/03/11(水) 09:36:40
>>208
ライズショップはいかがでしょうか。
日本の職人さんが作っていらっしゃるようです。
革製で2万円台で買えそうです。+8
-0
-
1201. 匿名 2020/03/11(水) 09:36:46
高いのには訳がない場合もあるけど、安いのには必ず訳があると肝に命じて買い物している
+66
-0
-
1202. 匿名 2020/03/11(水) 09:36:47
>>1192
松濤とか広尾にも在日いますよww
彼ら大金持ちですからねww
+14
-0
-
1203. 匿名 2020/03/11(水) 09:37:04
>>1167
アウディ乗ってたら在日認定なの?+4
-0
-
1204. 匿名 2020/03/11(水) 09:38:04
>>1196
はいはい。東京が一番一番。+12
-0
-
1205. 匿名 2020/03/11(水) 09:38:25
>>1196
横だけどいい加減しつこい
トピずれもいいとこ
+14
-0
-
1206. 匿名 2020/03/11(水) 09:39:15
>>105
ヤマザキと亀田好きな私涙目
敷島と他メーカー柿の種に乗り換えよう+64
-0
-
1207. 匿名 2020/03/11(水) 09:39:40
>>71
横入り失礼します。
中国産のコーヒーなんてあるんですね👀!+9
-0
-
1208. 匿名 2020/03/11(水) 09:39:47
>>1203
似合ってない人が乗ってるからじゃない?+6
-0
-
1209. 匿名 2020/03/11(水) 09:39:52
>>1204
横
外車乗ってるだけで在日認定してる時点であなたの負けやわ
+5
-2
-
1210. 匿名 2020/03/11(水) 09:40:38
>>1008
だけどいくらガル民が中韓の不買運動しても、やる気のない社会人と子供という、根本的なところをなんとかしないと意味ないよ。
どんどん中韓の若者が日本の企業に入り込んでいて、そうなったら日本人は結局はこき使われて終わるし、あっちに有利で巧妙な戦略たくさん立ててくるから。
他のトピでもこういう話が出てたけど、日本の子供たちが休みが長いことを言い分に遊びに夢中になってるけど、中韓の子供たちは、めっちゃ目の色を変えて勉強してるよ。1日16時間とか普通に勉強するらしいね。
今は外出あまりできないみたいだけど、向こうは、普段、早朝から図書館の席取り合戦なんだってね。実際に試験で良い点を取って、日本の大学に入ったり、企業幹部に抜擢されたりしてるよ。
不買も大事だけど、こっちは根本的なところだから忘れてはならないと思う。+110
-1
-
1211. 匿名 2020/03/11(水) 09:42:09
甘いな〜
みんなが好きなマックもミスドもモスバーガーも食べれなくなってしまうね。
冷凍食品も買えない。
自分ちのたんぼで取れたコメを食べ自分ちの畑で取れた野菜食べて、ニワトリを飼って卵産ませて、たまのハレの日にはニワトリしめて肉を食べる。こんな生活を50年前はしてたけどね。
豚も牛も、飼料は輸入してるし。
国産肉が高いのをなんとかして欲しい。
サカナだって地物買えば何千円とする。
仕方なしにノルウェー産の塩サバ食べてるもの。
日本産のデニムがどれだけ高いか知ってるの?
今生き残っているのは最盛期の百分の一。
安い衣料品求めて東南アジアへ行ってしまった。
着るもの身に付けるものはいいけど
食べるものは絶対無理だ。
日本政府がテコ入れしない限り農業漁業は、元には戻らない。
家族4人食費10万でもやっていけないでしょう。
自給率が低すぎる。
+7
-17
-
1212. 匿名 2020/03/11(水) 09:42:09
>>1208
で、あなたは何にのってるの?
私は鍵を日付入りでうpできるけどあなたはどうせ逃げるんでしょ?
+0
-4
-
1213. 匿名 2020/03/11(水) 09:44:02
国産品を応援してくれる人は
アンテナショップを活用して欲しい
都内だと有楽町駅の東口にある有楽町交通会館に行くと
いっぺんに揃うのでおすすめだよ
パッケージの裏を見て
Made in Japan表示の確認をしてね♪
物産館・観光案内 | 東京交通会館 | 銀座・有楽町 - 展示会場・イベント・貸ホール・画廊貸スペース、アンテナショップ、パスポート -www.kotsukaikan.co.jpパスポート、イベントホール・画廊のレンタルスペース、グルメ、お食事、ショッピング
+72
-0
-
1214. 匿名 2020/03/11(水) 09:44:38
>>1208
似合ってない人=在日認定
なのが意味わかんない。
アウディの性能とデザインと誠実なアウディ社員が好きで乗ってるからその偏見、いい迷惑だわ。+2
-2
-
1215. 匿名 2020/03/11(水) 09:44:49
>>96
私はiPhone、Xperia、その他アンドロイド機種いくつか使ったけどXperiaがダントツ写真鮮やかだと思ったよ!!
Xperiaから別の機種にかえて写真撮ったらすごくがっかりした
次はまたXperiaにするつもりだよ+28
-1
-
1216. 匿名 2020/03/11(水) 09:45:03
>>1140
画像みてマイナス押してしまった
在日ハウス!+14
-0
-
1217. 匿名 2020/03/11(水) 09:45:29
>>1189
それで?
安倍政権、自民党が日米FTAだけでなく
RCEPや日中韓FTAも推進してるんだよ!
売国政策が発効されれば、中国人移民を無制限に受け入れることになるでしょう。+1
-4
-
1218. 匿名 2020/03/11(水) 09:46:05
横だけど、こんな掲示板でどんな車に乗ってるのか張り合ってて楽しいの?
うちの近所の年収1億万円はゆうにこえてる企業(何か所かクリニック持ってる)のCEOなんて、車なんてこだわっても仕方ないし小回りが利いて便利って理由で、若い頃からずーっと鈴木の軽に乗ってるよ。+4
-4
-
1219. 匿名 2020/03/11(水) 09:46:34
パソコン・スマホ及び関連品なんてほとんどシナチョン関わってるから、今がるちゃんやってるやつは絶対に何かしらシナチョンのものを使ってるよ
もう日本は撤退しまくってる+5
-0
-
1220. 匿名 2020/03/11(水) 09:46:45
>>1066
KIYAっていうメーカーのを着けてたな〜。
良かったよ。+9
-0
-
1221. 匿名 2020/03/11(水) 09:46:56
>>1218
ごめん、1億万円ってなんだ(笑)
1億円ね+7
-1
-
1222. 匿名 2020/03/11(水) 09:46:58
>>1
食料品は可能な限り国産を買ってたけど、この機会に日用品も考え直してみるよ。ありがとう+68
-0
-
1223. 匿名 2020/03/11(水) 09:47:18
>>1212
横入りで恥ずかしいこと言わないでください+1
-0
-
1224. 匿名 2020/03/11(水) 09:47:35
>>1066
ブラデリスの中には中国製のもあるから、どのシリーズかよく見ないとね。+7
-0
-
1225. 匿名 2020/03/11(水) 09:48:48
>>1218
年収と年商を理解してないような人が作った嘘松エピを載せられてもなぁ
+4
-0
-
1226. 匿名 2020/03/11(水) 09:49:22
豆腐。少し高くても国産大豆使用のを買います。大体安いのは大豆がアメリカもしくはカナダです。+85
-0
-
1227. 匿名 2020/03/11(水) 09:49:58
>>1174
お鍋使ってるよ!
ご飯炊いてるよ
ピッタリ真空調の余熱が使い勝手がいいの
あと熱線ムラが感じないから優秀+10
-0
-
1228. 匿名 2020/03/11(水) 09:50:39
>>62
コーヒーが胃を荒らすと聞いたのでしばらく控えてたら、久しぶりに飲んだ時に不味く感じたよ
あと噂だけどお肌にも悪いらしく…
せっかくなので私も家では国産のお茶にして、コーヒーは他所で出されるのとかカフェだけにしてみる+8
-3
-
1229. 匿名 2020/03/11(水) 09:51:14
>>1215
同時期のモデルを使わないと性能比較なん意味ないわ
ちなみにXperiaのカメラセンサーはサムスン製な
「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。 | xPeria lEakergazyekichi96.comさて今回ePriceのコメント欄において、「Xperia 1」に「Samsung」製の「カメラセンサー」を採用した理由は「DxOMark」で高評価を獲得するためだと投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
+12
-0
-
1230. 匿名 2020/03/11(水) 09:51:42
加湿器はダイニチのものがいいです。
新潟県の工場で作っているみたいです。
使いやすくておすすめです。
他にもファンヒーターも作っているようです。+30
-0
-
1231. 匿名 2020/03/11(水) 09:51:54
>>1225
はいはい、嘘と思うならどうぞー。とくに成金は見えるところにこだわるけど、そうでない人もいますよ。あと、うちの実家近く(四国)の地域中核拠点病院の理事長夫婦が、看護師さんの寮の1階に住んでるとかね。住むところこだわっても残らないし、それだったら利便性を追求してるって言ってた。+5
-0
-
1232. 匿名 2020/03/11(水) 09:52:18
国産品国産品愛好運動+アメリカ製品不買運動+外国製品不買運動ladygodiva.web.fc2.com国産品愛好運動+アメリカ製品不買運動+外国製品不買運動ホーム > その他 > 日本製品を買いましょう!がんばれ日本!!!国産品愛好運動外国製品不買運動アメリカ製品不買運動韓国製品不買運動・中国製品不買運動Made in Japan・日本製品・日本企業の製品を買いま...
+14
-0
-
1233. 匿名 2020/03/11(水) 09:54:02
国産品!国産品愛好運動+アメリカ製品不買運動+外国製品不買運動ladygodiva.web.fc2.com国産品愛好運動+アメリカ製品不買運動+外国製品不買運動ホーム > その他 > 日本製品を買いましょう!がんばれ日本!!!国産品愛好運動外国製品不買運動アメリカ製品不買運動韓国製品不買運動・中国製品不買運動Made in Japan・日本製品・日本企業の製品を買いま...
+11
-0
-
1234. 匿名 2020/03/11(水) 09:54:37
>>1225クリニックいくつかもってて場所が良ければ年商数億円行くよ。年収1億も十分にある話。+0
-0
-
1235. 匿名 2020/03/11(水) 09:54:42
>>1206
ヤマザキパンは毒パンと言っていいほど品質が最悪だよ。
添加物(発がん物質の臭素酸カリウムを日本で唯一使用)やトランス脂肪酸があり得ないほどたっぷり使われてるのは有名だけど、残留農薬まで入ってる!
山崎パンから残留農薬を検出!
ラウンドアップ・グリホサートとモンサントの問題を解説。
日米FTA。山崎パンから残留農薬。ラウンドアップ・グリホサートとモンサントの問題を解説。危険、CSIS、種子法廃止。 - YouTubewww.youtube.com■オリーブの木 地方議会議員選挙 公認・推薦 公募開始■ 1次選考 書類(履歴書と政策について小論文) ※党本部まで郵送ください 審査期間2週間以内 2次選考面接 3次選考代表面接 〒102-0092 東京都千代田区隼町2-12 藤和半蔵門コープ208 オリーブの木 事務局 迄 ■オ...
心疾患、記憶力低下を招くトランス脂肪酸含有量ランキング、山崎パン9選
心疾患、記憶力低下を招くトランス脂肪酸含有量ランキング、山崎パン9選e-kenkonavi.comトランス脂肪酸は、心血管疾患といわれる、心臓病や血管の病気のリスクを高める確実な証拠があるとされています(2003年食事、栄養および慢性疾患予防に関するWHO/AO合同専門家会合)。その中でも、冠動脈性心疾患(狭心症や心筋梗塞)のリスクが高いそうです。...
要約
・トランス脂肪酸は心臓病や血管の病気のリスクを高める確実な証拠がある。
・その中でも、冠動脈性心疾患(狭心症や心筋梗塞)のリスクが高い。
・1日1gのトランス脂肪酸を摂取すると、記憶力の低下が起こる。
・それでトランス脂肪酸の使用量を減らす努力をする企業も増えた。
・ところが、トランス脂肪酸の低減が遅れている企業があるが、その代表が山崎パン。
・筆者の患者に深刻な皮膚疾患を持つ子がいたが、ヤマザキパン断ちしたら快癒した。
週刊新潮も何度もヤマザキパンの危険性を告発してる。+48
-3
-
1236. 匿名 2020/03/11(水) 09:55:02
不買じゃなくて国産の良い物が知りたい人が集まってるから邪魔しないで下さいね+27
-0
-
1237. 匿名 2020/03/11(水) 09:55:04
>>1158
私はクリスチャンですが、どのような団体でも、本物と偽物の区別はとても難しいと感じております
個人個人が賢く判断していかないといけませんね+9
-0
-
1238. 匿名 2020/03/11(水) 09:55:43
>>1231
クリニックなのに企業でCEOなんだもん
嘘松と思われてしゃーない笑+3
-0
-
1239. 匿名 2020/03/11(水) 09:56:39
>>1210
子アリの優先も企業では盛んだけど、新入社員の日本人優先も実施して欲しいよね。
そのうち役員の女性登用も推進してるけど、自国民の登用とかないなりそう。+35
-0
-
1240. 匿名 2020/03/11(水) 09:57:54
>>1234
そんなわざわざ法人作っててそんなに年収とってバカみたいに高い所得税を払うバカなんていないわw
たかが数億程度の年商で
うちは年商20億くらいあるけど世帯年収は3500万円に「抑えてる」よ
+1
-2
-
1241. 匿名 2020/03/11(水) 09:57:59
>>96
私も何年も前からXPERIAです。iPhoneユーザーから毎度軽いマウント取られますが(* ̄∇ ̄*)+18
-1
-
1242. 匿名 2020/03/11(水) 10:00:21
>>85
ママ素敵!ジュースはやめた方がよいからね。高血糖のお子さんの多いことよ。牛乳スイッチ、ナイス!+31
-0
-
1243. 匿名 2020/03/11(水) 10:01:02
>>474
デマ屋さん、去れよ。+5
-2
-
1244. 匿名 2020/03/11(水) 10:01:46
>>2
あんまり牛乳飲むの、得意じゃないけど買うようにしてる。+4
-0
-
1245. 匿名 2020/03/11(水) 10:01:48
日本各地の特産物や
伝統工芸品買って応援しよっ+37
-0
-
1246. 匿名 2020/03/11(水) 10:02:15
>>1218企業というか法人という意味かな。
いいじゃん、鈴木の軽、国産品じゃん!+6
-0
-
1247. 匿名 2020/03/11(水) 10:02:24
>>105
サントリーも追加で+16
-1
-
1248. 匿名 2020/03/11(水) 10:04:46
>>156
源タレおすすめよ~☆買ってみて!青森県で作られています。青森県出身なので応援の為、焼き肉のタレといえば!って感じです+54
-2
-
1249. 匿名 2020/03/11(水) 10:05:07
>>9
私もだよ、何かいけませんか?なんで卑屈なの?
ババア、しっかりしねえか!私らが一番経済回せるんだよ!
日本製買おうよ!日本の一次産業応援しようよ!
しっかりせんかい!+96
-0
-
1250. 匿名 2020/03/11(水) 10:05:35
>>119
お肉なんて皆同じじゃんなんて幼い頃は思ったが
全然違うよね やっぱり質よねー+18
-0
-
1251. 匿名 2020/03/11(水) 10:05:58
>>1235
最後ゴミ週刊誌の記事でワロタ
ソースが実話ブンカwww
+1
-7
-
1252. 匿名 2020/03/11(水) 10:07:24
>>1217
国産品のトピでトピ違いの話題で反日工作する在日はお断り!+41
-0
-
1253. 匿名 2020/03/11(水) 10:07:32
>>13
ありがたいじゃない?日本で頑張ってくれているんだよ?
そういう頭の悪そうな、トイレットペーパー転売やーみたいな風評被害の書き方、やめなさいよ。その人達、日本を支えてくれているんだよ。+70
-2
-
1254. 匿名 2020/03/11(水) 10:09:03
>>529
しっかりみるのは当たり前ですわ。何より値段でわかるもの。+4
-0
-
1255. 匿名 2020/03/11(水) 10:09:27
>>156
エバラは国内企業なんやけど
ネトウヨのデマに騙されるなよ
在日が食ってた焼き肉を日本人好みに変えたのはエバラだ
モランボンと一緒にするな
+12
-7
-
1256. 匿名 2020/03/11(水) 10:10:38
>>1248
横
シャバシャバのやつ?
+7
-0
-
1257. 匿名 2020/03/11(水) 10:10:44
ジェーンマープル 日本製です。
丁寧な縫製です。+24
-0
-
1258. 匿名 2020/03/11(水) 10:11:52
>>13
国内製造とか国産とか、蓋を開けたら外国人だらけっての多いよね
地元も製造工場多いけど、その一帯外国人だらけ
+10
-0
-
1259. 匿名 2020/03/11(水) 10:12:21
東京に日本百貨店っていう日本製品ばかりを集めてお店がある
オンライン販売もやってるから、見てみてね+70
-0
-
1260. 匿名 2020/03/11(水) 10:12:42
>>1255
モランボンは白頭山、もろに東京府中の北朝鮮企業。
江原は名前からして韓国の地名。+44
-0
-
1261. 匿名 2020/03/11(水) 10:14:01
トピずれでごめんなさい。
主人の親戚陣が経営してるメーカー、
生粋の日本人のはずなんですが応募の品などに明らかにここに出でいる不買のものなどが多くて困惑してます。
まさか入りこんでるのかな?
なんでそんなことをしてるのかも理解に苦しみますし、親戚のことなので主人に聞けずにいます...+15
-0
-
1262. 匿名 2020/03/11(水) 10:14:41
うん、見直そう!
応援しよう!
また日本を活気づけよう、未来の為に!+62
-0
-
1263. 匿名 2020/03/11(水) 10:15:44
コスメトピで韓国との色んなイザコザを知って以来、少しずつDHCの商品買ってます!+65
-1
-
1264. 匿名 2020/03/11(水) 10:16:51
>>1057
この前100均行ったら棚がガラガラだった。
マスクや衛生商品だけでなく、雑貨や消耗品も
中国工場の物流が滞ってるんだなと痛感したよ
日本製のものはちゃんと棚に並んでる
この際中国産の安かろう悪かろうのものは、もう買わないと決めた。
よく考えたら無くても困らないし、少し割高な日本製のものがあるし。
無くてもそこから知恵を絞り出して工夫できるのが日本人。
中国はその工夫して作り上げた物を奪い取り、占領して破滅させて使い捨て、新たな物を奪うループ
コロナで目が覚めたよ。
私はコツコツやれるところから不買する
コツコツをみんながやったらインドのように中国追い出せるかもしれない+120
-0
-
1265. 匿名 2020/03/11(水) 10:17:09
>>1260
江原ではなく、荏原
品川区の昔の名前が荏原区でそこから
荏原製作所の荏原と同じ+14
-0
-
1266. 匿名 2020/03/11(水) 10:19:54
>>604
えーーーなんでなのーーー涙。+10
-0
-
1267. 匿名 2020/03/11(水) 10:20:26
>>1231
横。中にはそういう人もいるでしょうね。
都内山の手高級住宅街だけど、国産車は見ません。
丈夫なドイツ車が多いですね。国産ならレクサス。
うちは仕事の都合で住んでるだけのど庶民ですがね^^
旅行多い人なら軽自動車は向いてないと思います。
トピズレ失礼しました。+7
-0
-
1268. 匿名 2020/03/11(水) 10:21:50
カール事務機のえんぴつけずり
子供のえんぴつけずりがすぐこわれるとか、
歯が甘くなったとかないですか?
ザ、日本の技術!の結晶 決して高くはないです。しっかりしてますよ!+76
-0
-
1269. 匿名 2020/03/11(水) 10:22:25
家電とかなかなか国産ないよね
国産と言いながら部品は中国製とかさ
日頃、うちは家電以外にも色々国産探してるんだけどなかなか売ってないんだよ…
高いけど安心感買ってるのと、日本経済のために探す日々です
このままじゃ日本の将来心配+19
-0
-
1270. 匿名 2020/03/11(水) 10:23:23
あの~ちょっとここの皆さんに質問なんですけど
中身は外資企業が作っていて
外側のパッケージだけ日本企業が作っている
って場合はどう解釈しますか?+26
-0
-
1271. 匿名 2020/03/11(水) 10:24:44
>>1073
ホントありがたいよ。
なぜ中国韓国を不買しなきゃならないのか
理由がわからないと行動にうつせない
本当のことは教科書でもテレビ新聞でも知ることはできない世の中になってしまってるからね。
情報を得ることは大事だよ。その上で自分で確かめ決めたらいいだけのこと。
無知は罪だと、どこかのトピで見たけど今までお花畑だった自分を往復ビンタしたいよ
+44
-1
-
1272. 匿名 2020/03/11(水) 10:26:03
>>819
自作できないものかな?
どうすればいいかわからないけど。
せっかくシンプルな柄?だし。
+0
-0
-
1273. 匿名 2020/03/11(水) 10:27:38
>>230
私マスクはずーっとこれだよ!
純日本製って素晴らしいと思うし、機能も申し分なしだよ。
今まで当たり前に買えてたのに、手に入らなくなって悲しい限り。+72
-0
-
1274. 匿名 2020/03/11(水) 10:30:00
>>760
高価なので我が家はセールでないと手が届かないのですが、お金持ちの方にはぜひ定価で購入もお願いしたいですw日本フクラのアウトレットセールは予約もいらないし、朝少し早めに並べば大丈夫ですよ。タイミングが合えば本当におすすめです!+8
-0
-
1275. 匿名 2020/03/11(水) 10:30:10
そろそろもう一度、日本の家に国産畳を!
シートフローリングじゃ足カサカサになる+42
-1
-
1276. 匿名 2020/03/11(水) 10:30:48
LOWYA家具ってどうなんだろう?日本製にしては安くて気になっているんだけど+24
-0
-
1277. 匿名 2020/03/11(水) 10:32:12
>>55
全部海外パーツでも、日本工場なら日本産(Made in japan)。
全部日本パーツでも、海外工場なら海外産だよ。
グレーなのは梱包程度しかしない場合。+16
-0
-
1278. 匿名 2020/03/11(水) 10:32:40
>>1255
>>エバラは国内企業なんやけど
ふ~ん、でもこんな記事あるんだけどね。
エバラ食品工業、韓国大手と合弁会社を設立
エバラ食品工業(横浜市西区)は13日、6月に韓国大手食品メーカー「CJチェイルジェダン」と合弁会社を設立すると発表した。キムチの本場である国の企業と組むことで、チルド事業の拡大を目指す。今秋にも新ブランドで商品を投入する。
会社名は「エバラCJフレッシュフーズ」で、本店はエバラ食品内に置く。資本金2億5千万円を半額ずつ出資し、社長にエバラ食品でチルド事業の責任者を務めていた黒沼茂男氏が就く。
エバラ食品側から19人、CJ側からは2人が出向し、商品開発を行う。
キムチはCJの韓国の生産拠点で生産し、輸入販売する。+32
-0
-
1279. 匿名 2020/03/11(水) 10:32:51
>>86
GUNZEめちゃくちゃいい!
お洒落さはまったくないけど、肌着をGUNZEにしたらもう他の肌着着れない
あとパンツもとってもいい(笑)+61
-0
-
1280. 匿名 2020/03/11(水) 10:34:16
>>10
子どもたちが学校休みだから、ミキサーでバナナミルクやイチゴミルク作って飲んでる。
腹持ち良くておやつ代わりになるし、子どもも喜ぶし良いことづくめ。
ただし牛乳は1日2リットル無くなる…応援になるならいいか。+72
-0
-
1281. 匿名 2020/03/11(水) 10:36:18
>>1278
エバラは横浜の会社で、横浜って在日が多いんだよね。
しかもエバラって韓国の地名だし・・・
+18
-0
-
1282. 匿名 2020/03/11(水) 10:39:52
>>220
生乳が余ってるならバターが高いから、バターををたくさん作ってくれたら良いのになぁって思うけど、そういう問題ではないのかな?+32
-0
-
1283. 匿名 2020/03/11(水) 10:40:25
>>1278
続き エバラキモい
エバラCJの企業理念
1、キムチのスペシャリストになります
キムチの味に奥深さや独特の旨味を与えてくれる乳酸菌。私たちは乳酸菌の種類や特性、発酵のメカニズムを科学し、長年培ってきた技術を駆使して、さまざまな商品開発を行い、キムチならではの魅力を伝えていく「キムチのスペシャリスト」を目指していきます。
2、圧倒的な品揃えを実現していきます
日本ではまだ良く知られていない韓国料理は、たくさんあります。韓国で人気の家庭料理や韓国食品を、日本人の生活スタイルや食習慣にマッチさせて、日本の食卓へ。豊富な商品ラインナップを通じて、おいしい韓国料理を、さらにおいしく手軽に日本の団らんへご提供していきます。
3、安全・安心は品質の商品を提供していきます
韓国No.1食関連企業であるCJと、日本の食卓で数多くのおいしさを提供し「焼肉のたれ」などさまざまなカテゴリーでNo.1のエバラ。日韓両国のNo.1企業同士が手を取り合い、高いレベルの品質管理により、安全・安心で高い品質の商品を提供し続けていきます。+31
-0
-
1284. 匿名 2020/03/11(水) 10:40:47
>>1046
洗剤と柔軟剤ファーファなんだけど、
ホームセンターとかドラッグストア行くと花王とライオンで売り場占領して
酷い事になってます。
置き場1列しかなくてそこに在庫無い時すらあります。
あるときは全部買ってきますが段々と買いづらい状況になってます。
皆さんが在庫無いんですかって言ってくれないとどんどん売り場奪われてしまいます
在日企業は自分さえ良ければ丸出しで嫌いです。
日本の企業は共存共栄だったのに・・・・
+78
-0
-
1285. 匿名 2020/03/11(水) 10:41:59
>>262
わかりました!+5
-0
-
1286. 匿名 2020/03/11(水) 10:42:44
>>579
私もそう思う!+1
-0
-
1287. 匿名 2020/03/11(水) 10:42:59
>>232
パックスナチュロンのスポンジは何年もずーっと使ってる。
130円くらいだけど、水切れ良くてへたらない。
オススメです!
近所では売ってないからネットで買ってます。+31
-0
-
1288. 匿名 2020/03/11(水) 10:44:01
>>822
アパレル業界めちゃくちゃ厳しいから、
消費者が買うのが先かなと個人的には思うけど、ちがうのかな。。。
巨額赤字を計上も…オンワードが「大量閉店」の事業構造改革に挑む理由 - ライブドアニュースnews.livedoor.com国内外の店舗数百店を閉鎖する方針を打ち出したオンワードホールディングス。写真は同社の主力ブランド「23区」の銀座店舗(記者撮影)「23区」や「自由区」、「組曲」など百貨店向けブランドを多数展開するアパレル
+24
-0
-
1289. 匿名 2020/03/11(水) 10:44:23
>>657
ファーファ使ってます!
でも近所では売ってないから楽天で買ってます。+33
-0
-
1290. 匿名 2020/03/11(水) 10:44:36
>>907
その不祥事が在バイトのテロ、それを連日在メディアに叩かせて追い討ち、企業が弱った所で日本人経営者追い出して韓国人が乗っ取り+49
-1
-
1291. 匿名 2020/03/11(水) 10:45:00
日本企業を応援しようみたいなトピみて、色々な企業を覚えた!
無理のない程度に買い物してる!買い物が少し楽しくなったよ!
日本企業には頑張って欲しいから。特に昔から長年続いてる会社は応援したい。+60
-0
-
1292. 匿名 2020/03/11(水) 10:45:08
>>1272
自作だと愛着もわくかも。
+2
-0
-
1293. 匿名 2020/03/11(水) 10:46:45
通信教育でおすすめありますか?
今までチャレンジやってたのですが、なんか引っ掛かって。まぁ単純に子供が学校生活に慣れるまではお休みしようという感じでやめたのですが、この休校で通信教育のありがたみがわかったのでまた始めたいのと思っています
ちなみに、次小2になります
ベネッセはこのトピのみなさんとしてはどうなんでしょうか?+6
-1
-
1294. 匿名 2020/03/11(水) 10:47:32
らっきょう漬けとか福神漬けとかは
産地日本国となってるけど
原材料はほぼ中国
全部国産は少量で高いけど
既出でしたらごめんね+16
-0
-
1295. 匿名 2020/03/11(水) 10:48:34
>>1248
源タレは結構有名ですよね〜
そんなシャバシャバではないですよ
青森県産のりんご、ニンニクが入っていて美味しいです
我が家では焼肉はもちろんのこと、塩ダレは炒め物、塩焼きそば、パスタなんかにも色々使えて人気です
+27
-1
-
1296. 匿名 2020/03/11(水) 10:49:12
>>1113
ありがとうございます、最近は紅茶や紅茶を使ったお菓子も少量ながら出ていますのでお好きでしたらそちらも試してみてください。+9
-0
-
1297. 匿名 2020/03/11(水) 10:50:05
免疫力つけようとニンニクもりもりのラーメンやお肉食べてる人多いけど、
間違えても中国産ニンニクはやめた方がいいよ。
高いけど国産に!!+49
-0
-
1298. 匿名 2020/03/11(水) 10:50:54
毎日骨太って低温殺菌かな??+0
-0
-
1299. 匿名 2020/03/11(水) 10:51:44
>>1298
超高温殺菌でしたわ+4
-0
-
1300. 匿名 2020/03/11(水) 10:53:58
>>1282
単価の問題でバターはあまり利益がでないのだそうです。バター一つ作るのにものすごく牛乳使いますから。牛乳の方が利益が出るんです。+27
-0
-
1301. 匿名 2020/03/11(水) 10:54:11
ファーファはカワチヤってドラッグストアに売ってるイメージ。
カワチヤって千葉だけ?
穴場で好き
+7
-3
-
1302. 匿名 2020/03/11(水) 10:55:09
>>1297
外食のニンニクは殆ど外国産だよね
青森産は高いけど 絶対国産買います
+22
-1
-
1303. 匿名 2020/03/11(水) 10:55:54
他のトピでも書いたけど、マスクはアズフィット株式会社ってところの「日本品質息らくらく不織布マスク」っていうのを買ってた
純日本製→使用する材料すべて国内から調達
安心の日本製高性能フィルター使用
国内生産→人の手に触れないクリーンな生産環境
って書いてある
一箱50枚入りで、600か700円位だったと思う
今はもう買えないけど…買えるんならまたこれを選ぶ
【純日本製】っていう文字があるとつい買ってしまう+85
-0
-
1304. 匿名 2020/03/11(水) 10:55:55
>>1226
私も豆腐は国産大豆使ってる製品し買わないです。
アメリカの大豆は遺伝子組み換えだから怖いです。+40
-0
-
1305. 匿名 2020/03/11(水) 10:56:10
>>17
国産のシール貼ってなかったら中国タイがほとんど+13
-0
-
1306. 匿名 2020/03/11(水) 10:56:18
>>230
これも買うけど
もっと安くて素材製造日本製マスク箱の
あるよアズフィット?だか
前は百円ローソンで5枚入りのもあった+29
-0
-
1307. 匿名 2020/03/11(水) 10:56:43
映画好きでトーホーシネマズ行くとトイレットペーパーのホルダーにmade in Japanとある。
とても美しいのよね、あのホルダー+36
-0
-
1308. 匿名 2020/03/11(水) 10:58:23
みんなお金持ちで素直に羨ましい
うちは国産買えないからせめてH&Mあたりでメイドインバングラディッシュ買うわ+30
-4
-
1309. 匿名 2020/03/11(水) 10:59:52
>>15
輸出とかしないで、もっと国内需給率を上げて安く売ってほしいと思う。
海外はきっと高く売れるんだろうな。日本食ブームだし。
+39
-0
-
1310. 匿名 2020/03/11(水) 11:00:10
>>1306
ユニチャームの小さめマスク3枚入りも
200円位だけど、日本製でつけ心地いいよ+28
-2
-
1311. 匿名 2020/03/11(水) 11:00:22
>>1303
30枚入だと
300円か400円位だった
元々国産マスクしか買わないから
花粉とかインフルの為に見かけると
コツコツ買い置きしてたので良かった+24
-0
-
1312. 匿名 2020/03/11(水) 11:00:48
篠竹市場かご
スーパーとかコンビニで袋が有料になるって聞いてからエコバックを探してて 昨日、ポチりました!早く届かないかな~
月兎印、ってサイト 琺瑯製品とかお弁当箱とか 色々あって可愛いよ+62
-1
-
1313. 匿名 2020/03/11(水) 11:01:14
>>301
みんなに嫌われてるってそろそろ自覚しなさいよ。
+9
-3
-
1314. 匿名 2020/03/11(水) 11:01:40
>>873
江戸清も日本の会社で肉まんおいしいよ。
横浜の中華街にあるし通販もある。
+3
-0
-
1315. 匿名 2020/03/11(水) 11:02:08
>>66
うわー!知れてよかったです。
ティファールにしようかと悩んだけどケチってフライパンセット買ったけど、すぐ焦げ付いてダメだった。
どうりで。。製品買わないようにします。
+46
-0
-
1316. 匿名 2020/03/11(水) 11:02:31
ノースカラーズっていう会社を応援しています!!
北海道の会社で純国産原料、さらに無添加にこだわっててなにより味が美味しいです
ポテトチップスや芋ケンピ、ビスケットなど、安心で美味しいお菓子があります
他の製品と比べてもそこまで馬鹿高いわけではないです
私の一番のおすすめは【無添加北海道はちみつのど飴】です
わざとらしいきついメントールではなく、優しいミントの味で純粋に「美味しいな」と感じました
是非このトピの方々におすすめしたいです+59
-0
-
1317. 匿名 2020/03/11(水) 11:02:53
母が蜂蜜買いに行くって言うから、『支那産に気をつけてね。』って釘を刺しておいたら、三種類あったけど全部支那産やったっから買うのやめたと手ぶらで帰って来ました。84才の母も最近意識が高くなった。+92
-0
-
1318. 匿名 2020/03/11(水) 11:04:05
>>1202
パチさんとかね
生保から巻き上げて金持ち言われても…
私学でも下品な害車で譲っても手も上げず
態度大きいのよ
+18
-0
-
1319. 匿名 2020/03/11(水) 11:08:55
>>66
安かろう何とかだよね
ウチも知らないで何回かカネどぶしたよ
キャットタワーとタンス
部屋中に化学物質過敏症になりそうな異臭
ネコも病気になりそうだから直ぐ捨てた+28
-0
-
1320. 匿名 2020/03/11(水) 11:09:05
>>882
えぇ、、、、。「ベンツ」の筆頭株主が吉利に、中国マネーの不穏な動き | CAR and DRIVER特選! ドライバーズ・インフォメーション | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp中国最大の独立系(非国営)自動車グループ、浙江吉利控股集団は2月、「ドイツのダイムラーAGが発行する株式の9.96%を取得した」と発表した。この結果、吉利はダイムラーの筆頭株主になった。中国企業が世界で最も歴史と知名度のある自動車メーカーの筆頭株主にな...
+19
-0
-
1321. 匿名 2020/03/11(水) 11:10:41
マスク不足になる前に偶然60枚入り500円を2箱買ってあったけど、今メーカーみたら、株ピップでした。
日本のバーコード番号49から始まってて安心しました。+31
-0
-
1322. 匿名 2020/03/11(水) 11:11:09
>>952
個人的には
中国は上層部がキライ
半島は人間性がキライです
+49
-1
-
1323. 匿名 2020/03/11(水) 11:11:28
>>474
雪印は大丈夫じゃないの?+5
-1
-
1324. 匿名 2020/03/11(水) 11:12:15
食べ物は国産品しか買わないし、家電も日本メーカーのしか買わない(それでも中国製になっちゃうのが悔しいが)。今はコロナで花が売れずに困ってるらしいので、今日は花でも買ってこようと思う。+41
-0
-
1325. 匿名 2020/03/11(水) 11:13:27
>>1255
「ネトウヨ」とかいう言葉を使う奴のいうことは信用するなってばあちゃんが言ってた+44
-0
-
1326. 匿名 2020/03/11(水) 11:13:51
>>1320
これもっと広めて欲しいわ
ガル以外でも頑張って日本車けなしてるの
コイツらだから
+11
-0
-
1327. 匿名 2020/03/11(水) 11:14:06
>>891
ウナコーワの会社だよね。
ウナと呼んでしまうけど、ウナコーワ、変な名前(笑)
+8
-1
-
1328. 匿名 2020/03/11(水) 11:14:19
石鹸ならミヨシ石鹸かシャボン玉は大丈夫ですか?
値段は花◯やP&◯や◯IONより高いけど
+41
-0
-
1329. 匿名 2020/03/11(水) 11:16:30
>>1317
昨日テレビで蜂蜜はウイルス撃退に有効かもって番組やってたのをお母さんは見たのでしょうね。+15
-0
-
1330. 匿名 2020/03/11(水) 11:16:47
>>25
サイト見てきたらすごくオシャレ、ただお高い!
こういう日本製のスニーカーもっと知りたいな。
うちはいつもはアシックスを履いてる。製造は海外だろうけどね…。+26
-0
-
1331. 匿名 2020/03/11(水) 11:17:22
>>894
ごめん。
このポスター趣味悪いよね。。。
+29
-0
-
1332. 匿名 2020/03/11(水) 11:17:52
>>1324
照明器具だけど
日本製品あったよ
ほぼ中国製品のなか一種類だけ
デザインもスッキリ価格も高くなかったから
三個買ったけど
10年たった今も故障ひとつないです+8
-0
-
1333. 匿名 2020/03/11(水) 11:17:52
>>827
横だけど…はぁ?って声出ちゃったわ。
長文気持ち悪いとか何言ってんの?じゃああなたは国産メーカーこんなに沢山紹介できるわけ?
お値段のする質が良いもの買えない人の嫉妬でしょこれ+27
-0
-
1334. 匿名 2020/03/11(水) 11:18:11
ここ見て机と椅子は飛騨産業で購入することにしました。
ホームページ見たらシンプルだけど使いやすそうなデザインに惹かれ、さらに欲しくてずっと探していたサイズのものが見つかりました。
書き込んでくれた人ありがとう!
+41
-0
-
1335. 匿名 2020/03/11(水) 11:18:52
日本製の服買ったら質の良さにびっくりした。
高いけど大事に着たいと思う。+36
-0
-
1336. 匿名 2020/03/11(水) 11:18:56
自分が店やるなら
日本製しか扱ってない店にするのにな
どれ買っても安心みたいな
できないけど+52
-0
-
1337. 匿名 2020/03/11(水) 11:19:09
>>30
コロナウイルスで家でパン焼くようにしている。
街のパン屋さん、コロナで被害甚大だろうね。+50
-0
-
1338. 匿名 2020/03/11(水) 11:19:54
>>1328
大丈夫です。
石鹸、ペリカン石鹸は 経営母体がパチンコ屋なので 私は絶対に買わないです⚠+43
-0
-
1339. 匿名 2020/03/11(水) 11:20:40
>>1328
石鹸は牛乳石鹸青箱が10個で300円で赤箱が10個で400円で安い。
赤箱のほうが少しクリーミーらいいです。
+31
-0
-
1340. 匿名 2020/03/11(水) 11:22:00
>>1302
青森産、高くないよ+2
-1
-
1341. 匿名 2020/03/11(水) 11:22:08
>>1043
今持っているのを見たら、メイドインジャパンだけど、ニ○ア花○株式会社って書いてありました!+16
-0
-
1342. 匿名 2020/03/11(水) 11:22:41
>>1303
箱入りだとここのしか見ないね
値段も大して変わらないし日本人が
もっと日本製マスク買えば日本のマスク会社も
増えると思う
衛生管理が中国とは雲泥の差だよ+48
-0
-
1343. 匿名 2020/03/11(水) 11:23:04
>>47
エアコンは来週月曜日ダイキンが設置されます、空気清浄機もダイキン買いました
良いですよ~+6
-0
-
1344. 匿名 2020/03/11(水) 11:24:07
>>1303
アズフィット、知らなかったからサイトを見てみたけど トイレットペーパーとか除菌スプレーまであるんだね✨今後、チェックします+19
-1
-
1345. 匿名 2020/03/11(水) 11:24:31
>>1047
商店街が活気あって沢山復活してほしい…本当にそう思います😭+35
-0
-
1346. 匿名 2020/03/11(水) 11:25:11
>>899
昔はアメリカの会社はアメリカ製だったけど、
会社によってはどんどん中国製にしたんだよね。
そうするとそれまでアメリカの工場で働いた人はどうなるんだろう?と思ってた。
それでは国の繁栄ではなく企業の繁栄だね。。。
+18
-0
-
1347. 匿名 2020/03/11(水) 11:25:35
>>1291
私もあの『日本企業を応援』トピで勉強しました。
日本企業でもトップが反日活動してたりするなりすまし企業も教えて貰って、華やかなCMに騙されず、品質の良い雑貨を迷わないで買えます。+45
-0
-
1348. 匿名 2020/03/11(水) 11:25:46
マスクも日本人が日本製使うようになれば大量生産可能になるから
コスト的にも安くなると思います。+48
-0
-
1349. 匿名 2020/03/11(水) 11:25:53
>>2
バターの高さはなんとかならないのかねえ…+5
-0
-
1350. 匿名 2020/03/11(水) 11:26:53
>>1284
関東だけかな?フィットケアてドラッグストアだと比較的ファーファ沢山置いてあるんだよね。
なん店舗か行った感じ全てにファーファあったよ。+18
-0
-
1351. 匿名 2020/03/11(水) 11:27:13
>>1338
ありがとうございます。
本社が日本だけでは国産と限らないので気を付けます+24
-0
-
1352. 匿名 2020/03/11(水) 11:28:00
私が知っている
国産原料・国内生産のコスメブランドです
何か何度やってもリンク先が貼れません
申し訳ないです
モア・オーガニック(通販)
ア・マ・テラッセ(カリス成城)
高田製油所(ツバキ油)
など
+25
-1
-
1353. 匿名 2020/03/11(水) 11:28:00
>>47
空気清浄機はダイキン使ってる~♪+25
-0
-
1354. 匿名 2020/03/11(水) 11:28:34
>>111
ペコちゃーん!(泣)
ミルキーはママの味だったのに…+21
-0
-
1355. 匿名 2020/03/11(水) 11:29:39
>>1312
名前も可愛い~
+9
-0
-
1356. 匿名 2020/03/11(水) 11:30:04
サーモスのフライパンはどこで作ってるんだろう?ポットはサーモスの使ってるけど。+5
-0
-
1357. 匿名 2020/03/11(水) 11:30:09
>>1340
今年は暖冬でニンニクとれまくって価格が安くなってるみたい。青森産のニンニク。農家が困ってるらいしのでガンガン買って免疫上げちゃって下さい。+73
-0
-
1358. 匿名 2020/03/11(水) 11:30:14
>>1339
牛乳石鹸の赤箱は秀逸。
乾燥肌の粉吹きやビザの角質が無くなりました。
ガルちゃんで教えてもらいました。
感謝しても仕切れない。+54
-1
-
1359. 匿名 2020/03/11(水) 11:30:19
全部は無理だけど少しずつ日本産買うようにする
うなぎは前から日本産だよ+38
-0
-
1360. 匿名 2020/03/11(水) 11:30:46
>>27
それ、わかる!
まず持った瞬間違うしね+9
-0
-
1361. 匿名 2020/03/11(水) 11:31:28
>>1317
スーパーで売っている大容量で安い蜂蜜はほぼ中国産ですね。
私は道の駅とかで売っている国産の蜂蜜を買います。
少し高いんだけどとても美味しいです。
料理にはきび砂糖使ってます。+86
-0
-
1362. 匿名 2020/03/11(水) 11:31:36
>>960
サッポロ!+24
-0
-
1363. 匿名 2020/03/11(水) 11:31:37
>>36
わたしはAQUOS
ちょっとあれだけど日本だから+23
-2
-
1364. 匿名 2020/03/11(水) 11:32:26
ロゼット洗顔パスタは大丈夫か?
母のお気に入り+8
-4
-
1365. 匿名 2020/03/11(水) 11:32:39
日本バイリーンのマスクを探しまくってる。
元々不織布の会社で工業用のもの作ってる。
フィルターもね。
マスク、少し高いけど愛用してる。
みんなに教えたくないけどね。+20
-0
-
1366. 匿名 2020/03/11(水) 11:33:24
>>60
わかる。
日本産のってないよね+27
-0
-
1367. 匿名 2020/03/11(水) 11:33:28
>>210
○国人?
外車から降りて来るのあなたみたいな
勘違い○国人ばっかよ?
トピも読めない
嫌みは一人前の+0
-9
-
1368. 匿名 2020/03/11(水) 11:33:49
>>731
私もXPERIAです
GALAXYだけは絶対買わないと決めています+63
-2
-
1369. 匿名 2020/03/11(水) 11:34:08
業務スーパーも全部国産で冷食とか作ってくれればもっと流行るのにね。+66
-1
-
1370. 匿名 2020/03/11(水) 11:35:34
>>780
同志がいた!嬉しい😃
洗剤を測る手間が要らないのも、地味に嬉しい点。+5
-0
-
1371. 匿名 2020/03/11(水) 11:35:42
>>1147
私はソニー銀行です。
月四回まではATM無料です。+17
-1
-
1372. 匿名 2020/03/11(水) 11:36:16
>>221
思った
憶測で不買をすすめるって、訴えられたりしないのかな
いくつか心配な書き込みあるよね+25
-0
-
1373. 匿名 2020/03/11(水) 11:37:08
>>105
無知なので教えて下さい。
この企業は韓国産原材料を使っているとか、そういう事で使わないようにするんですか?
韓国推しとはいえ、日本に法人税を払ってる日本企業ならば、買っても良いと思うのですが。会社名で購入を避ける行為はあちらの国みたいで嫌なのです。不買運動で自分の首を締める朝鮮にはなりたくない。
社長が韓国推しだから、とかでない理由がありましたら教えて下さい。お願いします。
+11
-0
-
1374. 匿名 2020/03/11(水) 11:37:30
>>210
また会社上げて来てるの?
日本人のお金持ちはレクサスとかだよ
日本人 はね+0
-11
-
1375. 匿名 2020/03/11(水) 11:38:52
>>1354
ミルキーはオモニ味〜
悲しい…+30
-0
-
1376. 匿名 2020/03/11(水) 11:39:29
花〇も製品自体は良い物が多いし、業務用洗剤などでもかなりのシェアを占めてるし、優秀な研究者が良い物を作ろうと日夜熱心に頑張ってるんだろうけど
やっぱり買う気になれないよ・・・
もう出てるかもだけど石鹸は白雪の詩もオススメ
画像ではわかりにくいけどこれは2個入りで、1個が普通の倍ぐらいあるから、半分に切って使ってる人もいるみたい
コスパ良し+50
-2
-
1377. 匿名 2020/03/11(水) 11:40:51
今まで節約節約節約!安ければなんだっていい!っていってたガル主婦が値段張っても国産にシフト出来るのかな?+1
-13
-
1378. 匿名 2020/03/11(水) 11:40:54
家電製品の部品なんかはもうあきらめるとして、
国内メーカーを買うようにしている。
食品は普段から国産や地産のものを選んでいるので、特に変化はない。
服はなんだか購買意欲が沸かないので、コロナ騒動以来買ってないや。
中国製多いし。
+24
-0
-
1379. 匿名 2020/03/11(水) 11:41:10
>>106
韓国製生地多いよ。
日本製の洋服でも生地は韓国ってこともあるんだよね…
韓国の問屋に行くと生地がめちゃ安い、デザインも良いのだけど気をつけないとパクリデザインも多い。+20
-0
-
1380. 匿名 2020/03/11(水) 11:41:15
>>1344
ごめんプラス押そうとしたのに+7
-0
-
1381. 匿名 2020/03/11(水) 11:41:23
>>132 40年ぐらい前お母さんが言ってた。私は幾つだww
お陰で元気ですよ。
+8
-1
-
1382. 匿名 2020/03/11(水) 11:41:27
>>1375
うまい
座布団1枚!
でも悲しくてその座布団に涙を落とすわ…
わたしたちのペコちゃんが…+25
-0
-
1383. 匿名 2020/03/11(水) 11:42:18
>>1369
お願いしたいけど 価格が倍くらいになりそう
+2
-0
-
1384. 匿名 2020/03/11(水) 11:42:51
>>1
国産品を応援しよう!って言うけどさあ
国産メーカーもその価値をわかって高値で販売している姿勢はどうかな?
例えば宮崎県の牛肉業者なんかは9割近くを海外に販売して
残り少ない牛肉を国内で高値で販売したりしている。
国民の足元見た商売している企業が多いよ。+1
-10
-
1385. 匿名 2020/03/11(水) 11:42:55
私も最初は日本製は(洋服や家具)高いから無理…って思ってました。
でも、そうして選んだ物って本当に持ちが悪いんです。そして捨ててしまう。後悔ばかりでいい加減分かりました。
長い目で見ても、一生ものを買うと思えば安いし何より大切にする。気持ちも豊かになります。
むやみに買わなくなるし、流行も気にならなくなる。
お金ないから無理…ではなく、出来るところから…いつもより30円高い国産豆腐を選ぶのから始めたり、お高い家具や洋服も少しずつお金貯めて買おうってなりました。+68
-1
-
1386. 匿名 2020/03/11(水) 11:45:14
>>1377
フライパンとか中国韓国製品は
安かろう悪かろうだよ
持ち手が折れたり
倍位したけど日本製のフライパンは10年経っても元気+37
-0
-
1387. 匿名 2020/03/11(水) 11:45:39
>>1377
各家庭の事情もあるし、いっぺんに全部替えなくてもいいんだよ
1品でもいいから継続的に日本製を買っていけばいい
一人でも多くの人がそれを実行していくことに意味がある+70
-0
-
1388. 匿名 2020/03/11(水) 11:46:02
>>1027
うちは日立のもの、使ってます〜
中国製だけど、日本メーカーで探しました。
某大山さんは値段は安かったけどね…
もちろん最初から選択肢から外れてます。+22
-0
-
1389. 匿名 2020/03/11(水) 11:46:12
なんか>>210さんにしつこく絡んでる変な人がいるね+12
-0
-
1390. 匿名 2020/03/11(水) 11:46:39
>>865
おっ!わたしの常備菜です!
3個で250円くらい?
甘くて美味しいです。
そして、宮崎さんのパプリカ一個198円を購入しました。まだ食べていないけど楽しみ!+12
-0
-
1391. 匿名 2020/03/11(水) 11:47:53
ボーっと生きているうちに
日本企業はどんどん乗っ取られまくってたんだ
貧しくても日本製に拘った企業が
日の目を見る時代が やっと来たね+93
-0
-
1392. 匿名 2020/03/11(水) 11:48:14
>>468
私もです。大型ショッピングセンターに入っているようなチェーン店ですら同じことをされました。
洗える浴衣を買い求めに行っただけなのに、2種類で迷って、考える時間で作家物の試着してみます?と勧められて…あとは皆様と同じです。
既製品の浴衣を買いに来る奴が反物から仕立てる金なんかない。ない袖は振れませんとお断りしました。
やっと解放されたと思ったら、お迷いの浴衣は次回のご来店まで避けておきますねって下げられたのが一番意味が分からなかった。
疲労感しか残らなかった。
あんな売り方して、和装を広められると思うメンタルが謎。+54
-0
-
1393. 匿名 2020/03/11(水) 11:48:36
>>1252
ホント❗
害国人湧いててキモいわ+9
-0
-
1394. 匿名 2020/03/11(水) 11:51:06
しまむら春服出てきた
中国製じゃないんだ?+0
-0
-
1395. 匿名 2020/03/11(水) 11:51:20
>>10
小中くらいのお子さんいるなら、学校の給食で出てる牛乳屋さん知ってれば、そこのメーカー買うと応援になるかも!+38
-0
-
1396. 匿名 2020/03/11(水) 11:52:24
>>27
日本製の食器はいいですよね!
私も基本は100均ですが、日本製を購入しています。
あと、数はあまり持っていないけど、
陶器市で作家さん本人か、窯元さんが出店している所を巡ったり、好きな作家さんの個展で購入しています。
直接お話しして購入するので、思いや手間も分かると余計に大切にしたくなります。
+39
-0
-
1397. 匿名 2020/03/11(水) 11:53:20
>>262
ここで見るまでバロチスタンて知らなかった
ごめんなさい
こんな時期にも
まだ尖閣に来る中国らしいわ
+39
-0
-
1398. 匿名 2020/03/11(水) 11:54:45
>>1369
日本は結局コストが高いし人手不足。
全てを国産は無理。
コロナで中国嫌われてるけど、お金払ってるからありがたいまでは言わないけど、やっぱり必要だと思う。
ただ、ある国産をなるべく買うのはいいことだね。+13
-0
-
1399. 匿名 2020/03/11(水) 11:55:22
メルカリの梱包で大きなプチプチが必要でダイソーで探したんだけど、中国産しか最初に行った時なくて。
仕方なくそれを買ったんだけど、買い足しに行ったらパッケージが違う国産のものが同サイズで売ってたので迷わず国産購入。
使ってみたら、
中国産のは畳んでくっついてる部分がベタっと張り付いて若干薄っぺらい印象で、
日本製の方はプチプチ一つ一つがふっくらしてて表面もサラサラ。 断然国産が良かった!同サイズなのも嬉しい。
よく見かけるのは中国産なので、パッケージ違いのものがあったら是非チェックしてください。
スポンジ類も 内容量が少なくても絶対に国産にしてます(^^)+44
-0
-
1400. 匿名 2020/03/11(水) 11:55:29
良トピだー!
遡って読んでたら日本製の服のブランド出てたので助かります!
ユナイテッドトーキョーだと同系列のパブリックトーキョーも日本製
同系列のstudiousはセレクト系ブランドなので海外製品もありますが、大体日本製かな?きれい目なのでユナイテッドが合わない人にも見てほしいです!
あとはユナイテッドアローズやビームスも探すと日本製が結構あります+28
-0
-
1401. 匿名 2020/03/11(水) 11:57:09
>>488
でも中国製品買えば
中国に力を与える事になるよね+32
-2
-
1402. 匿名 2020/03/11(水) 11:57:36
>>564
ここでみたんだけど、
トヨタのナビ周りが中国産になったそうです
車の買い替えなのでトヨタに聞いたところ確かにそうでした
今年フルモデルチェンジ予定のハリアーは
この中国産の機器を積んでいるそう
多分ヤリスやrav4も新しいので積んでそう
ナビなんて中国に情報流れていそうで、トヨタにがっかりです
+71
-0
-
1403. 匿名 2020/03/11(水) 11:57:43
>>861
よく行く100円ショップにも日本製が結構あるよ〜
昨日は日本製のラップ買いました。
宇部フィルムという会社のものでした。
あと、100均の日本製ではイノマタ化学のタッパーオススメです。
使いやすいですよ。+68
-0
-
1404. 匿名 2020/03/11(水) 11:59:11
もう出たかもしれないけど、シャボン玉石鹸!
子どもにも大人にも優しい成分なので、固形石鹸使ってます。+53
-0
-
1405. 匿名 2020/03/11(水) 12:00:30
ヨーグルトは400g入りの「ブルガリア」か「ナチュレ 恵」か「ビヒダス」のどれかをローテーションで買ってるんだけど、全部国内メーカーかな?
+7
-0
-
1406. 匿名 2020/03/11(水) 12:00:30
>>1298
低温殺菌牛乳で販路が広いのは
関東ならタカナシか東毛酪農だね
シャトレーゼでも売ってる
低温殺菌牛乳は濃くておいしいよ♪
でも消費期限が短いから注意してね+30
-0
-
1407. 匿名 2020/03/11(水) 12:00:56
>>1009
ベンツを買うと中国が儲かる
+25
-0
-
1408. 匿名 2020/03/11(水) 12:01:27
>>1043 >>1341
ありがとう。
やっぱり使うのやめるわ。
花王はだめだね。
+44
-1
-
1409. 匿名 2020/03/11(水) 12:01:55
>>679
アサヒ好きだったけど今はサッポロ買ってます+55
-0
-
1410. 匿名 2020/03/11(水) 12:02:00
>>1380
お気になさらず❤+4
-0
-
1411. 匿名 2020/03/11(水) 12:02:17
>>1052
了解。
あとでドラスト行ってくるねー。
+6
-0
-
1412. 匿名 2020/03/11(水) 12:03:22
>>933
感謝です!スクショしましたw+11
-0
-
1413. 匿名 2020/03/11(水) 12:03:31
平野のヘアブラシを買ってみたら凄く良かった
百貨店の催事で見つけたよ
眼精疲労からくる、頭皮のコリがスッキリして気持ちいい!
種類や大きさが豊富だから、その人に合った物が選べると思う
つげ櫛もポーチの中に入れている人を見ると、素敵な女性なんだろうなって憧れている+17
-0
-
1414. 匿名 2020/03/11(水) 12:03:49
madeinJAPAN、日本人の中で流行りそうw
でも気を付けないとmadeinJapenとか出てきそう+56
-0
-
1415. 匿名 2020/03/11(水) 12:04:02
>>1404
洗濯用洗剤もシャボン玉石鹸に変えようと思う
今の洗剤は匂いがキツいやつばっかり+8
-0
-
1416. 匿名 2020/03/11(水) 12:04:02
>>1404
私はボディソープをやめて、シャボン玉石鹸のビューティーってやつを洗顔にも併用して使ってます。
一個200円くらいでボディも洗顔もまかなえて環境にも肌にもお財布にも優しくて大好きになりました♪+19
-0
-
1417. 匿名 2020/03/11(水) 12:04:31
>>298
ファスナー含めてアパレルって、ファッション性からどうしても元のメーカーロゴを入れられない時もあるみたいですが(ハイブランドなら特に)、ヴィトンは今でもYKKなはず。+25
-0
-
1418. 匿名 2020/03/11(水) 12:05:07
>>1
中国産のものが無くなる→
高いけど品質の良い日本製を買う→
技術面で更に切磋琢磨→
日本人の目が肥える→
今みたいにファストファッションが無くなり、ゴミも少なくなる!
イイことしかない!!
中国人とサヨナラできるし+122
-0
-
1419. 匿名 2020/03/11(水) 12:05:18
>>1321
バーコード番号49って教えてくれて有難う!+34
-0
-
1420. 匿名 2020/03/11(水) 12:05:37
お正月飾りなんかも安いのは中国製ばかりだよね。
でも「日本の神様を家にお迎えするのに外国製の飾りを付けてるのってどうなんだろう、、」と思うので絶対に正月飾りは日本のものを買ってます。
同じ価格だと 日本製のが簡素なものになっちゃうけどね。
見た目の派手さや安さ重視で どこで作られてるのか見もしないで買っていく人が多くて残念。+59
-0
-
1421. 匿名 2020/03/11(水) 12:06:35
国産米応援したい。よく買うお煎餅よく見ると米国産国内産その他ってあるからびっくりする。+48
-0
-
1422. 匿名 2020/03/11(水) 12:08:07
>>1389
たぶん同じ人だよね
>>210さんは日本車に乗ってほしいという意味で書いてると思うんだけど…+13
-1
-
1423. 匿名 2020/03/11(水) 12:08:20
>>1419
私もそこまで知らなかった…!感謝!+5
-0
-
1424. 匿名 2020/03/11(水) 12:08:42
お洒落着洗いはエマール使ってるけど花王だよね
他にいい感じのお洒落着洗いがないの
アクロンはにおいがあまり好みじゃない+19
-2
-
1425. 匿名 2020/03/11(水) 12:08:56
国産応援したい!その為にも原発稼働してもいいと思う+8
-4
-
1426. 匿名 2020/03/11(水) 12:10:24
>>566
共産党が運営してるんじゃないっけ+10
-0
-
1427. 匿名 2020/03/11(水) 12:10:52
>>1422
ww
+0
-2
-
1428. 匿名 2020/03/11(水) 12:11:54
>>679
アサヒビールおいしくなくなった気がする。弱くなっただけだろうか。+22
-0
-
1429. 匿名 2020/03/11(水) 12:11:55
なんか涙出てくる。コロナウイルスは終息が見えないし不安でいっぱいだけど、出来る限りの応募をしたい。日本を良くしたい、未来のために+90
-2
-
1430. 匿名 2020/03/11(水) 12:11:57
>>36
ドコモに行った時にXperiaにしようと思ったらギャラクシー勧められて買っちゃた
日本製のスマホは駄目だって言ってた
来月機種変更できるから日本製に変える!+57
-0
-
1431. 匿名 2020/03/11(水) 12:12:26
>>1350
うちも関東だけど、柔軟剤はずっとファーファ
ドバイの香りが好きでずっと探しては買い溜めしてる
ウェルパークにたまにあるよね+43
-0
-
1432. 匿名 2020/03/11(水) 12:12:54
こういう騒動があると野菜はやっぱり地産地消に限るね!
どうせコロナでどこも行けないし、ドライブしながら地元の道の駅とか行ったりしてもいいかもね。+34
-0
-
1433. 匿名 2020/03/11(水) 12:13:08
>>1422
どう読んだらそう思えるの?
詐欺ソフトで世界中汚した外車を金持ちとか笑+0
-6
-
1434. 匿名 2020/03/11(水) 12:15:53
>>25
カンガルーの皮使ってるんだ
+7
-0
-
1435. 匿名 2020/03/11(水) 12:16:18
>>991 私もー!
栃木県民です(^^)
+4
-0
-
1436. 匿名 2020/03/11(水) 12:16:20
>>1268
丁度、新しい鉛筆削りが欲しくて
探していました!
日本製の製品に
します!
教えて頂き有り難うございます😄✨+20
-0
-
1437. 匿名 2020/03/11(水) 12:17:06
>>420
無印にみんなが行かなくなって、変なニュース流されて、弱くなったところを海外に買収されたら絶対にイヤだ!
中国や韓国に無印をとられちゃうのイヤでしょう?
無印を欲しがってるんだよ
行かなくなる前に「日本製を増やしてください」ってメールしようよ+90
-0
-
1438. 匿名 2020/03/11(水) 12:17:07
>>53
鍋だったらジオプロダクトもおすすめ
すごく丈夫でシンプルで使いやすいですよ
+10
-1
-
1439. 匿名 2020/03/11(水) 12:17:12
ZOZOとか楽天とかの検索機能に、原産国指定も作って欲しい。+62
-0
-
1440. 匿名 2020/03/11(水) 12:17:50
ネットで買う時なんでも「国産」「日本製」って言葉を入れればいいんだよね+38
-0
-
1441. 匿名 2020/03/11(水) 12:18:02
>>1413
つげ櫛使っています
木製の櫛は静電気がおきなくて快適よね♪
上野
京都京 つげ櫛 十三やwww.kyoto-wel.com京 つげ櫛 十三やHOMEに戻る商品計0点 ¥0おいでやす ゲスト はんログインするカートの中を見るお気に入りを見るページ閲覧履歴HOMEお知らせ特定商取引商品一覧プロフィールお問合せお支払い送料お知らせ2020/03/04 21:302020年 春の百貨店催事予定2020/03/04 21:...
+15
-0
-
1442. 匿名 2020/03/11(水) 12:18:30
>>420
100均にも日本製のものは売っているので
100均でものをかうときに日本製を選んで買うと良いと思うけど…
ダイソーの日本製の綿棒とかウエットティッシュもチャイナと日本製とあるから
自分はいつも日本製を必ず買っています
+57
-0
-
1443. 匿名 2020/03/11(水) 12:19:20
>>7
ダイソーとか他の百均にも探せばあるよね。
口に入るものは怖いから(食器とか)日本製しか買わない。+43
-0
-
1444. 匿名 2020/03/11(水) 12:20:24
>>1268
うちもこれです!
デザインも好き、使いやすい。
+8
-0
-
1445. 匿名 2020/03/11(水) 12:21:07
>>1210
個人的には不買だけでなく、ロッテのお菓子を貰うのを理由を正しく言って断ったり、親にはこの梅干し中国産だから買わないでって言ったりはしています。
些細なことだけど、今の現状に疑問を持つことは大事だと思うから。+39
-0
-
1446. 匿名 2020/03/11(水) 12:21:54
>>1284
前にドラスト勤務の人が「大手に棚の並べ方について口出しされる」って書いてるので見たわ…+35
-0
-
1447. 匿名 2020/03/11(水) 12:21:55
>>97
これですか?
私も大好きです!+56
-0
-
1448. 匿名 2020/03/11(水) 12:23:06
ジャック・マーがさ北海道に10万枚の韓国製マスクを送ってきたって報道があったけど
だいたい、初期の頃に日本製のマスクを100万枚かき集めて中国に送って
支援に1万枚の韓国製マスクってどうなん?
日本人が欲しいのは日本製のマスクなんですけどって話だよね。
本当になんか朝から腹立つニュースだったわ。
買い物するたびに目を皿のようにして日本製探すのって大変だよね。+46
-0
-
1449. 匿名 2020/03/11(水) 12:23:15
富士通ノートパソコン使ってるけど
次はレノボにしようかと思ってたけど
やっぱ富士通にするわ、高いけど応援する
パソコンの基板からパソコンの生産を行っているのは、富士通とパナソニック(レッツノート)だけ!+54
-0
-
1450. 匿名 2020/03/11(水) 12:23:25
>>1224
そうなんですね!
知らなかったです、、
教えて頂きありがとうございます(*´∀`*)+5
-0
-
1451. 匿名 2020/03/11(水) 12:24:02
>>1
岡山は日本一のデニム産地だったね!+36
-0
-
1452. 匿名 2020/03/11(水) 12:24:12
>>1424
SUNSTARのドライアップは如何でしょうか?+6
-5
-
1453. 匿名 2020/03/11(水) 12:25:26
ここの情報をネットをしない世代に教えたいよ〜!
諦めてる年配の人も多いからね…中国には勝てないとか
まだ足掻ける事を知ってほしい。次の世代のためにも+53
-0
-
1454. 匿名 2020/03/11(水) 12:25:27
>>731
だっていいスマホがないんだもん+8
-3
-
1455. 匿名 2020/03/11(水) 12:25:43
>>1210
勤勉さというか貪欲さ?みたいなものは凄いと思う
日本はゆとり教育はじめ国力を削ぐような対策が多いのはあちらの作戦かな…+60
-0
-
1456. 匿名 2020/03/11(水) 12:26:12
>>1430
在庫がたっぷりあるんだとおもう
私もAUでしつこくgalaxy勧められた
はっきり「韓国製は無理」って言った+77
-0
-
1457. 匿名 2020/03/11(水) 12:26:37
>>51
お金持ちだね
日本製は高過ぎて手が出せない+2
-13
-
1458. 匿名 2020/03/11(水) 12:27:28
食料品はほぼ国産買ってますよ〜
衣類品は中国製、東南アジア製ばかりだけど。。+9
-0
-
1459. 匿名 2020/03/11(水) 12:28:06
>>1009
無印の食品は特に、発がん性の成分が〜というのがよく出てくる
昔は大好きでお菓子とかジュース、レトルトをよく買ってたけど一切買わなくなった
シレッと値段も上がってるよね…+35
-1
-
1460. 匿名 2020/03/11(水) 12:28:55
>>152
エスビーはどうみてもカレー推しにしか見えないHPだったけど…+41
-0
-
1461. 匿名 2020/03/11(水) 12:29:07
>>73
今こそ中国から離れるチャンスなのにトヨタと日本電産
中国でEv事業展開なんて技術もお金も搾取されるのわかってんの
+47
-1
-
1462. 匿名 2020/03/11(水) 12:29:57
>>1439
私は検索ワードに「日本製 トップス」
とかにしてzozo検索してる+44
-0
-
1463. 匿名 2020/03/11(水) 12:30:35
>>66
えー、知らなかった。
ガルちゃんでは常識とされてる事も書いて欲しい。
新参者もいるので。+19
-0
-
1464. 匿名 2020/03/11(水) 12:30:51
>>1455
ゆとり教育を推進した通名寺脇健
在日コリアンの子弟を主な対象とするインターナショナル・スクールコリア国際学園の設立準備委員に就任し[15]、開校後は理事を務めている。ちなみにこの学校は、3ヶ国語の育成や大手進学塾との提携をしている。また、朝鮮学校の高等学校等就学支援金対象除外に反対する「無償化連絡会大阪」の賛同人も務めている[16]
日本人にはゆとり教育をし、朝鮮人にはがり勉詰め込み教育をする確信犯。
日本人はまんまと騙され行政、司法、医療、マスゴミ、財界など朝鮮人に乗っ取られた。
寺脇研 - Wikipediaja.wikipedia.org寺脇研 - Wikipedia寺脇研出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動てらわき けん寺脇 研生誕 (1952-07-13) 1952年7月13日(67歳) 日本 福岡県福岡市出身校東京大学法学部寺脇 研(てらわき けん、1952年7月13日 - )は...
+53
-0
-
1465. 匿名 2020/03/11(水) 12:31:07
>>1175
グリコから始まった
いや もっと前からと思う
アイツらの日本企業乗っ取りと潰し
ブーメランで今ロッテ不買が多い+67
-1
-
1466. 匿名 2020/03/11(水) 12:31:09
>>1404
私は固形せっけんが苦手でボディソープ派なんだけど、シャボン玉石鹸の物はカサつきもなくて使い心地良いよ+16
-1
-
1467. 匿名 2020/03/11(水) 12:31:24
>>1437
無印は家具がダメ
ダブルベッド買ったけど、柔らかすぎて腰痛めたからもう次は家具屋で買おうと思う
昔はよかったんだけどな+32
-1
-
1468. 匿名 2020/03/11(水) 12:33:31
いいトピ。安いからと大量消費し中国依存してた時代は終わりました。+78
-0
-
1469. 匿名 2020/03/11(水) 12:34:22
>>214
共産党の活動資金になりそう+22
-2
-
1470. 匿名 2020/03/11(水) 12:34:23
>>1424
ミツエイのオシャリエは?+52
-0
-
1471. 匿名 2020/03/11(水) 12:34:25
今こそ、脱中国を考えるべき時だと思う
自給率を上げ、日本人の雇用を拡大して、初めは物価もあがるかもしれないけど
将来的にはみんなが高い収入を得られるように、今こそ政治家は舵をきってほしい
いつ何時戦争が始まるかもしれないし、食糧難になったら一発終わりだよ、この国は。+89
-1
-
1472. 匿名 2020/03/11(水) 12:34:36
>>1457
十年は軽く着られるよ!
+36
-0
-
1473. 匿名 2020/03/11(水) 12:34:45
>>1418
いや、ベトナム製とかの買うと思うけど
もっと頭を使って勉強してくださいね+0
-15
-
1474. 匿名 2020/03/11(水) 12:35:12
>>1419
私も知りませんでした!
調べてみたらこんな表がありました。+37
-1
-
1475. 匿名 2020/03/11(水) 12:35:15
>>4
地産地消。これに尽きる+74
-0
-
1476. 匿名 2020/03/11(水) 12:35:24
>>816
ユニクロはベトナム製とか増えてきたよ+22
-0
-
1477. 匿名 2020/03/11(水) 12:36:20
食料受給率が36%ぐらいで食料廃棄率が60%たから安く買っても結局お金無駄にしてるからもったいない。+14
-0
-
1478. 匿名 2020/03/11(水) 12:37:11
子供服はミキハウス推します!
子供が産まれて最初は見栄だけの為にミキハウス着せていたのですが、何度洗濯してもよれない、毛玉が出来ない、裁縫がしっかりしていてさすが日本製と思いました。全部ミキハウスにとは経済的に難しいのですが、買えるときに買ってます。+50
-0
-
1479. 匿名 2020/03/11(水) 12:37:18
コロナ騒ぎでフルーツ缶詰買っておこうとスーパーに見に行ったら、ほとんどが中国産だった
国産のフルーツ缶詰、かなり高かったけど、やっぱりここは国産にした
今こそ、日本の農業を大事にするべきなんじゃないかな・・と思ったよ+86
-0
-
1480. 匿名 2020/03/11(水) 12:38:40
ヘアオイルは断然大島椿油!+32
-5
-
1481. 匿名 2020/03/11(水) 12:38:43
ハンドミラー。
日本製って無いですよね。ホームセンター行ったけどチャイナしかなかった。
+20
-0
-
1482. 匿名 2020/03/11(水) 12:39:09
>>1206
柿の種なら新潟の浪花屋がおいしいよ!+31
-0
-
1483. 匿名 2020/03/11(水) 12:39:11
>>1479
味が全然違うから値段分の価値はあるよ+9
-0
-
1484. 匿名 2020/03/11(水) 12:39:27
>>514
布地とデザインをシナに運び向こうで作らせて日本に持ってきて、ボタンをつけたら日本製として売る。これ、レリアンじゃないが某有名メーカーに聞きましたよ+15
-0
-
1485. 匿名 2020/03/11(水) 12:39:41
>>1255
エバラは不味い
なんでも甘すぎる+20
-0
-
1486. 匿名 2020/03/11(水) 12:39:47
>>618
”Nバランスより幅広じゃなくて”
甲低幅広の私には残念ながら縁がないと分かりました
情報ありがとうございます
日本製の靴ってみんな幅狭だから買いたくても買えないのよね+17
-0
-
1487. 匿名 2020/03/11(水) 12:39:59
>>11
中国製のマスクの臭いが無理で、ずっと国産のものを買ってました。
これを機に国産8割にシフトチェンジして欲しい。
+76
-0
-
1488. 匿名 2020/03/11(水) 12:40:35
>>4
口に入るもんやから、一番これ大事やでぇ+8
-0
-
1489. 匿名 2020/03/11(水) 12:41:27
>>1293
前のトピから見てるとベネッセはNG。
個人情報流出もあったしね。
教材の中身はわからないけど。
+40
-0
-
1490. 匿名 2020/03/11(水) 12:41:49
>>2
牛乳だけは買えない。
スーパーで売ってる安価な牛乳は産まれてすぐの牛の親子を引き離して作られたもの。母牛は乳腺炎になって血だらけの乳でも殺菌されてスーパーに並べられる。授乳期間が終わったらまた無理矢理妊娠させ生涯ずっと乳が出るような状態。
早く成長するようホルモン剤、病気にならないよう抗生剤が沢山投与されてる。
最近の女の子が小学校低学年、早いと年長さんで生理がきてしまってるのはそのせい。
牛乳を作る道具として扱われて最後はお肉にされる。
犬猫じゃないけどペットショップは可哀想、毛皮は可哀想って言ってるも調べてみて欲しい。+8
-21
-
1491. 匿名 2020/03/11(水) 12:41:54
>>933
ありがとうございます。
>>・食料品関連>>388
・スーパー、百貨店、家電量販店、日用雑貨、コンビニ>>396
・化粧品(スキンケア・コスメ)関連>>515
参考になります!お疲れ様でした。+19
-0
-
1492. 匿名 2020/03/11(水) 12:41:57
ワコールのサイト見てたらわずかだけど日本製のブラがあったから買ったよ。やっぱり縫製がいい+31
-0
-
1493. 匿名 2020/03/11(水) 12:42:33
>>1036
あちらのように大声にするのはみっともないからひっそりと不買してる人は大勢いると思う
そんな私は10年前からやってます、家でキムチも食べたことありません
+70
-0
-
1494. 匿名 2020/03/11(水) 12:42:38
>>1472
そーなんですね。。
でも10年も着る前に飽きて捨ててると思うw+2
-7
-
1495. 匿名 2020/03/11(水) 12:42:48
>>42
パプリカ買いたいのに韓国産ばっかり😭
にんにくは青森産を買ってます+29
-0
-
1496. 匿名 2020/03/11(水) 12:43:05
>>1490
言いたい事はわかるけどトピずれだわ+11
-3
-
1497. 匿名 2020/03/11(水) 12:43:18
>>477
そうそう。牛乳とかは地元の農家さん応援しましょう+28
-0
-
1498. 匿名 2020/03/11(水) 12:43:36
ユニクロ、ドン・キホーテ、ベネッセはトップがタックスヘイブンしているから利用しません+45
-0
-
1499. 匿名 2020/03/11(水) 12:43:42
>>359
私は国内旅行行った時にお土産にご当地の焼き物買うよー!記念にもなるし、素敵なお皿や、湯呑みなど国産だしちょっと高いから大事に使うようになるしね!+30
-0
-
1500. 匿名 2020/03/11(水) 12:43:46
>>1293
最近子供がスマイルゼミ始めたんだけど、届いたタブレットが日本製でビックリした
そんなん初めて見たわ+20
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する