ガールズちゃんねる

国産品を応援しよう!

2352コメント2020/04/08(水) 23:25

  • 501. 匿名 2020/03/10(火) 20:59:55 

    >>498
    ロッテのお菓子ってすぐ安売りされるよね。
    レディボーデンも不味くなった。
    ロッテリアも近寄らなくなった。

    +162

    -1

  • 502. 匿名 2020/03/10(火) 21:01:32 

    >>220
    牛乳たくさん飲んでますよ!
    自家製ヨーグルトも毎朝食べるので、お世話になっております。
    美味しい牛乳をありがとうごさいます。

    +100

    -0

  • 503. 匿名 2020/03/10(火) 21:02:34 

    >>215
    これ好きw
    ありがと!

    +86

    -0

  • 504. 匿名 2020/03/10(火) 21:04:10 

    >>501
    久しぶりにレディボーデン食べたら、昔ほど美味しいと感じなくてショックだった。
    がるちゃんで知って納得した。

    +81

    -0

  • 505. 匿名 2020/03/10(火) 21:04:32 

    >>65
    仕事で、ずっと使い続けてる!
    たまに他のを使ってみるけど、結局これに戻る!

    +48

    -0

  • 506. 匿名 2020/03/10(火) 21:05:35 

    >>15
    黒毛和牛って必ずしも国産じゃないよね?

    +15

    -10

  • 507. 匿名 2020/03/10(火) 21:06:18 

    >>65
    ジエットストリームとブレンを使ってる。ボールペン一つでここまで違うのすごいよね。しかも150円くらいで買えるし。

    +108

    -0

  • 508. 匿名 2020/03/10(火) 21:07:11 

    >>1
    タグめちゃくちゃ可愛いね!会社名の方も日本地図の方も♡

    +126

    -2

  • 509. 匿名 2020/03/10(火) 21:07:14 

    スチームクリームのハンドクリームを普段愛用してます。

    この限定缶、素敵じゃないですか⁉
    国産品を応援しよう!

    +127

    -1

  • 510. 匿名 2020/03/10(火) 21:07:20 

    たまにアーバンリサーチ とかロペ とかで日本製の服があって、セールの時トップス買ったんだけど生地が柔らかくて軽くて着やすい!
    ズボンは産後太りして、下半身デブなんだけど痩せて見えたし、生地丈夫だしさすがmade In Japan
    だと思ったよ。

    +88

    -0

  • 511. 匿名 2020/03/10(火) 21:09:12 

    >>286
    知覧といえば、頂き物の緑茶がすごく美味しかった🍵
    川根茶と狭山茶好きなんだけど揺らいでます。

    +68

    -0

  • 512. 匿名 2020/03/10(火) 21:09:41 

    靴下屋の靴下は
    日本製だから買ってる!

    +130

    -0

  • 513. 匿名 2020/03/10(火) 21:10:56 

    >>509
    スチームクリームって韓国かと思ってた。何故かわからないけど、突然売り出されてお店も出してて、韓流なのかなって思い込んで、手に取ることもなかったけど日本製なんだね!今度見てみます!

    +99

    -0

  • 514. 匿名 2020/03/10(火) 21:12:26 

    >>8
    そもそも糸や布が海外だったりする。

    +19

    -0

  • 515. 匿名 2020/03/10(火) 21:13:53 

    >>436

    フィギュアスケートの中国大会のスポンサーが資生堂だったよ。演技後選手とコーチが待機するキスクラの壁もデカデカとした資生堂の広告。
    おまけにイメージキャラクターに韓国グループやらロシアのフィギュア選手を使ったり。
    世界進出ばかり考えていてあんまいい印象ないわ。

    化粧品はKOSEとその傘下(アルビオン、アウェイク、コスデコ、アディクション、米肌 など)、POLAとその傘下(オルビス、THREE、ディセンシア など)、ピアス傘下(カバーマーク、アクセーヌ など)を購入するようにしている。
    あとはファンケル、DHC。
    プチプラならセザンヌ、キャンメイク。

    +107

    -2

  • 516. 匿名 2020/03/10(火) 21:14:37 

    >>509
    スチームクリームって日本のなんだね。あの使い心地たまらん!この限定デザインも素敵。

    +38

    -0

  • 517. 匿名 2020/03/10(火) 21:14:42 

    >>216
    私も吉田カバンばかり。
    リュック二種類にトートバッグなど。
    通勤や授業参観などでもカジュアルにならずに上品だと思います。

    +68

    -0

  • 518. 匿名 2020/03/10(火) 21:15:58 

    >>34
    吉田工業株式会社
    YKK

    知っていた?

    +137

    -2

  • 519. 匿名 2020/03/10(火) 21:16:39 

    >>286
    お茶は九州のが好きだからチェックしてみる。
    八女茶と知覧茶好きなんだ。

    ほうじ茶や玄米茶は買ったことあるけど紅茶もあるんだねー!

    +74

    -0

  • 520. 匿名 2020/03/10(火) 21:17:50 

    >>458
    オーバイエッフェがおすすめです。
    発売当初からずっと使っています。
    なかなか良いものが見つけられなかったけれど、これに出会って、家族全員相性ばっちりです。

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2020/03/10(火) 21:19:03 

    >>436
    私はNOEVIR。常盤薬品。
    NOVとか皮膚科で買えるセルニューすごくいいよ。

    +79

    -1

  • 522. 匿名 2020/03/10(火) 21:21:46 

    >>87
    島根の出雲地方で作られてる紅茶は飲まれましたか?

    ネットで見ると、
    「国産紅茶は、明治から昭和初期にかけて輸出品にしようと生産されていましたが、昭和46年の紅茶貿易自由化により市場から姿を消してしまいます。
    国産紅茶の復活を願い、昭和60年から国産紅茶を作り姶めた西製茶所代表・西 保夫さん」

    西製茶所のべにひかりが好きです。
    苦味が無いタイプ。

    +62

    -0

  • 523. 匿名 2020/03/10(火) 21:25:12 

    >>208
    土屋鞄はどうですか?店舗が少ないのがネックだけどモノは良いですよ。

    +55

    -1

  • 524. 匿名 2020/03/10(火) 21:26:55 

    韓国製も買わなくなったよ
    なんか、日本人じゃない議員達が、韓国と中国から入国制限するなって邪魔してて、日本の危機なのに流石にもう無理ってなった

    +206

    -0

  • 525. 匿名 2020/03/10(火) 21:29:06 

    >>1
    良トピありがとうございます!

    今回のことを教訓にして中国などとは距離を置き、内需拡大・地産地消に努めるべきだと思います!

    +194

    -0

  • 526. 匿名 2020/03/10(火) 21:29:43 

    中川政七商店は全部日本製かな?

    +71

    -0

  • 527. 匿名 2020/03/10(火) 21:31:42 

    食べ物は国産だとホント安心して食べられる
    でも安いファミレスに家族で行ってしまう
    長崎ちゃんぽんは純国産であの価格帯だから行ける

    +128

    -0

  • 528. 匿名 2020/03/10(火) 21:31:49 

    この柔軟剤がお気に入り
    国産品を応援しよう!

    +96

    -2

  • 529. 匿名 2020/03/10(火) 21:31:53 

    >>506
    自己レス。
    マイナス貰ってしまってるけど
    オーストラリアで育った黒毛和牛もあるって見たんだよ。
    だから国産であることを確認しないとうっかり食べちゃうよ。

    +60

    -0

  • 530. 匿名 2020/03/10(火) 21:32:33 

    >>236
    河内晩柑という品種は別名和製グレープフルーツと呼ばれています。夫の実家の庭で育てていて年に数回実をつけます。たまにスーパーでも見かけますよ。

    +33

    -0

  • 531. 匿名 2020/03/10(火) 21:33:25 

    >>96
    私もXperiaです!
    ガルちゃんで見てiPhoneじゃなくて国産を選びました✨

    +109

    -1

  • 532. 匿名 2020/03/10(火) 21:33:33 

    >>210
    レクサス乗ってますよ!

    +63

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/10(火) 21:34:05 

    台所にあった日本製のものかき集めてみたw
    江戸切子に南部鉄。お盆もこないだ家具職人さんの展示会で買ったもの。
    MADE IN JAPANのデザインは秀逸ですね。
    うっとりしながらトピに上がる画像眺めてる。
    ありがとうございます。
    国産品を応援しよう!

    +166

    -1

  • 534. 匿名 2020/03/10(火) 21:34:45 

    ここ最近、洋服はヤマトドレスのオンラインショップで購入しています。
    神田佐久間町にある昭和24年創業の老舗アパレルメーカーです。
    生地にもこだわっていて、デザインから縫製まですべて国内自社生産なんです。
    トップスで2~3万円台と決して安くはないけれど、小ロット生産なので人と被ることがないです。
    なかなか爆買いは出来ないけれどひと月一着買えるのを楽しみに働いてます!

    +59

    -0

  • 535. 匿名 2020/03/10(火) 21:35:04 

    >>468
    そうなんですよね、私も被害を受けた1人です。グルグル巻きにされて逃げられませんでした。
    そういう売り方がお客さんを離れさせると気付いていないのか、販売員のノルマがキツすぎてどうしようもないのか。着物業界の悪いところですよね。
    中古の着物を売っているところはそれほど怖くないと思いますし、いつかもう一度着物に興味を持って頂けたら嬉しいです。呉服屋アレルギーできちゃうと難しいかもしれませんが。。。

    ちなみに私は、まだ何も分からない頃にローンを組まされ、それが悔しくて着付師になりました。
    もう絶対に意に介さない買い物をしない為です。
    最初に嫌な思いをしましたが、やっぱり着物大好きなので、廃れて欲しくないです。

    +107

    -0

  • 536. 匿名 2020/03/10(火) 21:35:54 

    >>533
    素敵!

    +29

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/10(火) 21:36:45 

    >>509
    スチームクリームって創始者は
    外国の方で工場は日本だったっけ?
    なんか前に店員さんがそんなこと
    言ってたような?

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2020/03/10(火) 21:36:46 

    いつも九州のお米を食べてるけど、北海道のお米を買いました。
    ほんの少しでも力になれたら。

    +58

    -0

  • 539. 匿名 2020/03/10(火) 21:38:38 

    >>533
    素敵すぎる
    生活レベルが上がりそう

    +92

    -0

  • 540. 匿名 2020/03/10(火) 21:39:47 

    >>530
    河内晩柑おいしいよね
    去年にポンジュースから発売された
    河内晩柑サイダーがすごくおいしかった!
    今年も出ないか楽しみにしてる

    +26

    -1

  • 541. 匿名 2020/03/10(火) 21:40:26 

    >>485
    氷見?氷見にワイナリーあるの!?しかも白っ!??
    絶対魚に合うやつやん。

    そうそう、国産のワインて甘いの多いし、雰囲気が日本酒と似てるんだよね。最初は美味しいけど、飲み物自体の味が強くて飲み続けられないというか、食事のお供になりきらないというか。

    +20

    -0

  • 542. 匿名 2020/03/10(火) 21:41:39 

    高くても食べ物だけは国産!!

    外食は割り切ってる。けど国産表示だと嬉しくなるし美味しく感じる!

    +113

    -0

  • 543. 匿名 2020/03/10(火) 21:43:27 

    国産品、応援したい!

    本当嫌なやつだけど、中国産の仕入れが止まって営業に困り果ててる飲食店なんてその程度だな、、だなと思ってしまったよ、すんません。

    +119

    -2

  • 544. 匿名 2020/03/10(火) 21:43:51 

    >>14
    量より質に切り替えていきましょう!

    +151

    -0

  • 545. 匿名 2020/03/10(火) 21:44:01 

    >>430
    そんなに低いとは思わなんだ。
    やっぱミシン買うかな。

    +61

    -0

  • 546. 匿名 2020/03/10(火) 21:45:16 

    >>17
    かっぱ巻きのキュウリの産地を何県か聞こうとしたら日本ではなかった。。

    +55

    -0

  • 547. 匿名 2020/03/10(火) 21:46:19 

    >>57
    すごく熱心に教育して、伝わったと思っても裏切るのが中国人

    +134

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/10(火) 21:46:35 

    >>499
    リンガーハットの長崎ちゃんぽんは社長が野菜を全部国産にこだわっていて、唯一キクラゲだけは出来なかったけどキクラゲを作ってくださいってお願いして作ってもらってるんだよね。私も国産キクラゲ買いたいよ~~

    +197

    -0

  • 549. 匿名 2020/03/10(火) 21:47:00 

    >>29
    同じく!

    +72

    -0

  • 550. 匿名 2020/03/10(火) 21:47:32 

    洋服はファクトリエで買いたいな〜と思ってます。わたしにはお高いのでまだ買えてないですがしょっちゅうホームページ見てる。

    オシャレ感はあんまりなくてごくごくベーシックだけど長く着られそう。

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2020/03/10(火) 21:49:11 

    ユナイテッドトーキョーはあまり私の好みではなかった。
    Do Familyや45rpm、zuccaなどは昔からよく買います!

    +44

    -0

  • 552. 匿名 2020/03/10(火) 21:51:23 

    >>453
    靴下屋は日本製ですね!
    靴下屋公式通販 Tabio オンラインストア
    靴下屋公式通販 Tabio オンラインストアtabio.com

    ライフスタイルにあわせた快適な靴下を買うならココ!会員登録で送料無料!レディース・メンズ・キッズの靴下、タイツ・レギンス等 1500 アイテム以上の品揃え!「靴下屋」等の専門店を全国に展開!最良の履き心地のために、熟練の日本の職人た ちがひとつひとつ丁寧...

    +83

    -2

  • 553. 匿名 2020/03/10(火) 21:52:21 

    >>30
    小麦粉を買わず国産米粉で代用してるー!グルテンフリーだし天ぷらとかもサクサクになる。

    +97

    -0

  • 554. 匿名 2020/03/10(火) 21:52:34 

    コージーコーナーも韓国系になってからマズくなった。子供の舌でもわかるくらい顕著。
    いつも行くスーパーに入ってるから楽で買っちゃってたけどもう買いません。町のケーキ屋さんにします。断然美味しいし!!

    +141

    -0

  • 555. 匿名 2020/03/10(火) 21:53:18 

    >>69
    長く使うものは少し出して日本製でプチ贅沢したいねっ

    +88

    -1

  • 556. 匿名 2020/03/10(火) 21:54:07 

    >>392
    このコメント見た後にHP見に行って、気づけば2時間経ってたw
    決めきれなかったから店舗行ってこようと思います

    +63

    -1

  • 557. 匿名 2020/03/10(火) 21:55:03 

    >>489
    そうなんだ。
    でもすごく丁寧だし、商品はとても良くて肌が綺麗になったから私はずっと使うわ。

    +19

    -12

  • 558. 匿名 2020/03/10(火) 21:55:09 

    基本米しか食べないけど、パンとか買うにしても国産小麦使ってるやつを買うようにしてる。
    一人暮らしであんまり消費しないから、逆にいい物を購入することを心がけてる。

    +88

    -0

  • 559. 匿名 2020/03/10(火) 21:56:03 

    >>47
    私も初めてダイキンにしたけど全然違う!!!取り扱いのないところもあるからなんとなくその店はマイナスイメージでもう行かない。

    +86

    -0

  • 560. 匿名 2020/03/10(火) 21:57:16 

    >>75
    アボカドも最近日本でつくられはじめましたね
    大きくてとにかく美味しいらしい
    実になってから熟す時間が半年?二年?記憶は定かではないけども美味しそうだった
    いつか食べたいなぁ

    あと洋梨の日本でつくってるル、レクチェもおいしかったなぁ
    品があったよっ

    +76

    -1

  • 561. 匿名 2020/03/10(火) 21:57:52 

    >>506
    黒毛和牛かはわからないけど、山形牛とか半額になったら即買うw少しの間、食事は質素になるけど、本当に日本の牛は美味しい…

    +66

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/10(火) 21:59:54 

    今回のことでチャイナリスクってこういうことかと身を持って分かった。中韓と関わるなんてリスクしかない。買い物は投票!!この言葉を常に意識してこれから生活していこうと思う。

    +182

    -2

  • 563. 匿名 2020/03/10(火) 21:59:58 

    >>554
    え〜っっ、コージーコーナー韓国製になったの!?
    昔住んでた近所に工場併設のお店があったから、工場直送かと思ってたのに。。
    もう買うのやめよう

    +90

    -2

  • 564. 匿名 2020/03/10(火) 22:00:00 

    >>532
    いいな〜上沼恵美子も確かレクサス乗ってたよね。
    自分ちは長らくルノー(フランス車は安いし日産の親会社になってからも日産が作ったパーツ使ったり印象良かった)
    ゴーンがあんなお金に執着する人だとは思わなかった。
    向こうの作り慣れてるはずのMT仕様でさえトラブルがあって最近も修理出したし次壊れたらトヨタに乗り換えかな…
    クラウンのピンク欲しいけど中古なのに安くないのが悲しい💔

    +55

    -0

  • 565. 匿名 2020/03/10(火) 22:00:02 

    >>242
    ほんとARROWS丈夫!
    何百回落としたかわからないけど画面は無事です。
    自転車漕いでるときに落としちゃって、今回はさすがに割れたなと覚悟したけど無事でした。

    +92

    -1

  • 566. 匿名 2020/03/10(火) 22:00:03 

    >>237
    コープは反日企業じゃなかったかな

    結局中国が儲かることになるんじゃないだろうか

    +81

    -1

  • 567. 匿名 2020/03/10(火) 22:00:45 

    ユニクロやめるわ!!!
    ユニクロの服買っても着ても、幸せな気持ちにならない。

    +167

    -2

  • 568. 匿名 2020/03/10(火) 22:00:57 

    >>492
    どんな趣味かわからないですが…今までも挙がってるのがこのへんかな

    ・United Tokyo
    ・レリアン
    ・Do Family
    ・zucca
    ・45rpm
    ・TOMMOROWLAND
    ・NOLLEY's
    ・三陽商会


    あとはしまむらとかにも日本製のもの探すとありますよ

    +92

    -0

  • 569. 匿名 2020/03/10(火) 22:01:05 

    >>563
    経営だけで製造自体は日本じゃないかな?

    +19

    -0

  • 570. 匿名 2020/03/10(火) 22:01:09 

    >>79
    着物!
    経済面だけの理由でなく、着て行きましょうよ!

    絹物の新品はどうしても値が張るけど、
    浴衣やウールから始めるのも手だと思います。
    ポリエステル等の化繊物は嫌われるけど、多少の汚れを気にせず着られて入門編としてはいいし。
    安い浴衣はベトナム製も多いので、そこは気を付けて。
    ミシンで縫った大量生産品と手縫いの仕立て品は素人目にも違いは歴然です。

    +32

    -0

  • 571. 匿名 2020/03/10(火) 22:01:25 

    >>171
    素敵な話だね。
    私も娘にそうしてあげるつもりです。
    きっとお母さんも幸せだね。
    私も子供が生まれて本当の幸せがわかりましたから。見返りなく何かしてあげれることが幸せですから

    +69

    -0

  • 572. 匿名 2020/03/10(火) 22:02:28 

    >>499
    共産党の拘りなければ、おうちコープで両方扱いしてますよ。

    +28

    -0

  • 573. 匿名 2020/03/10(火) 22:04:17 

    牛乳消費にはミルクスープがお薦めです!
    野菜も取れるし何より美味しい
    ブロッコリーとキノコは免疫力が上がるそうなので是非これらの材料でミルクスープを

    +62

    -0

  • 574. 匿名 2020/03/10(火) 22:04:48 

    墨田区の会社、タマノハダ石鹸のシャンプーとコンディショナー
    あまり見かけないからネットで買ってる
    ノンシリコンなので使う人を選ぶけど、トラブルの無い普通の髪質の人にならおすすめできる
    ディスペンサー部分が別売りなので買う時は注意してね
    国産品を応援しよう!

    +57

    -0

  • 575. 匿名 2020/03/10(火) 22:04:49 

    >>56
    ほぼないは言い過ぎ
    よく見れば日本製と書いてあったりする

    +56

    -0

  • 576. 匿名 2020/03/10(火) 22:05:29 

    >>553
    なるほど!
    使い心地は小麦粉と変わらないですか?

    国産米粉に切り替えようかな!!

    +32

    -1

  • 577. 匿名 2020/03/10(火) 22:05:30 

    猫飼いです。
    今まで猫ジャラシはすぐ壊れるものだ、と思いつつ、うちの猫が大好きだからシャカシャカなんとかっていう猫ジャラシのおもちゃをよく買ってたんだ。
    猫もそのおもちゃが大好きだからよく飛びついてよく遊ぶんだけど、なにせすぐ壊れる。ボロボロになる。でも猫の楽しい遊びのためだし仕方ないなって、壊れるの承知で買ってた。
    でもこの前、日本製の丈夫そうな猫ジャラシおもちゃを見つけたんだけど価格は1500円。
    いつも買うやつは中国製で300円くらい。でももう10本以上は買ってるから数千円は使ってるよね。
    それを考えるとどれくらいもつか分からないけど日本製だし買ってみるか!と奮発してみたらこれが大当たりだった。
    本当に良く考えられてるし、若い元気な猫がどれだけじゃれついても壊れない!羽は少し取れちゃったのは残念なところなんだけど、何より遊んでて安心感があるの。シャカシャカなんとかは持ち手からしてすぐボキッといっちゃうし、ヒモもすぐちぎれる。
    猫飼いさんに日本製の猫ジャラシおすすめです!

    +79

    -1

  • 578. 匿名 2020/03/10(火) 22:05:37 

    >>563
    2009年からロッテホールディングスの傘下になりました、、、、名前やロゴ変わってないし知らない人多いのよ。私もその1人でした。だから買っちゃっうのよ。今まで落としてきたお金、、、悔しい。

    +87

    -1

  • 579. 匿名 2020/03/10(火) 22:06:01 

    >>1

    いいトピだね、ヌシさん。こういうの大好きよ。私が最近、買ったのは国産のペット用給餌器です。

    +207

    -0

  • 580. 匿名 2020/03/10(火) 22:06:03 

    >>36
    iPhone卒業しました!
    AQUOS!!!iPhoneよりも、電池持ちがめちゃめちゃ良い機種にしました🇯🇵

    +118

    -1

  • 581. 匿名 2020/03/10(火) 22:06:55 

    >>386
    私もリサイクルショップ愛用してます‼️
    値札がついたままのメイドインジャパンの服も結構あります。
    ポーターのカバンも綺麗な状態のものがたくさん。
    本当にもったいない。
    古着、中古品には賛否両論ありますが、中国製の新品を買う前に少し目を向けてみてほしいです…

    +62

    -0

  • 582. 匿名 2020/03/10(火) 22:06:58 

    たまにしか買えないけど牛肉買うときは国産にしてる!

    +49

    -1

  • 583. 匿名 2020/03/10(火) 22:07:31 

    >>522
    多分飲んだことは無いと思いますが、国産紅茶が姿を消したその文は読んだことがあります。
    貿易の自由化、やっぱり国内産業を消すくらいの危うさがあるんですね。

    島根の紅茶、飲んでみますね!

    +48

    -0

  • 584. 匿名 2020/03/10(火) 22:07:32 

    >>47
    先々月Panasonic4台買っちゃった…。

    ヤマダ電機は確かダイキンの取り扱いが無いらしいです。
    遠慮なくダイキンの製品で取り扱いのある他社製品と比較した表作ったりしてる。
    ケーズデンキはダイキン推しだったはず。

    +96

    -1

  • 585. 匿名 2020/03/10(火) 22:07:35 

    >>453
    ちょうどさっき夫の仕事用靴下を探していたら、自衛隊員も愛用しているらしい?気になるメーカーに出会いました。

    ふるさと納税にもなっているので、地域に根付いた会社なのかな?
    海外製品との差別化をはかりたい、という思いがとても良いな〜と思いました!

    どんな感じか届くのが楽しみです(*^^*)

    国産靴下、(有)巽繊維工業所
    国産靴下、(有)巽繊維工業所choku.co.jp

    有限会社巽繊維工業所では、お客様に”安全・安心”をお届けすることを第一と考えております。海外の製品との差別化はもちろん、品質管理と効率化を徹底するため、靴下等の繊維製品の企画・開発・製造・販売のすべての行程を国内で行っております。

    +46

    -0

  • 586. 匿名 2020/03/10(火) 22:08:22 

    >>551
    私もZUCCa好き!高いからあんまり買えないけど、シンプルで遊び心あるデザインがいいね。45RPMと言えばTシャツ!綿素材が気持ちいい~♪

    +33

    -0

  • 587. 匿名 2020/03/10(火) 22:09:21 

    日本の政治家にがっかりしたけど、ここの買い物は投票!というコメント感動した
    あの人達の中に売国奴が多いならすぐに事態は変えられないですもんね
    けして裕福ではないけれど、親とかにもメイドインジャパンを買う布教しようと思います

    +134

    -0

  • 588. 匿名 2020/03/10(火) 22:09:27 

    >>35
    レモンは絶対国産ですね。

    外国産は農薬がすごいので注意が必要です。
    はちみつレモン、レモン酒のために毎年購入しています!

    +151

    -1

  • 589. 匿名 2020/03/10(火) 22:10:45 

    >>580
    スマホ関連あまり得意でなくiPhoneが一番機能がシンプルで分かりやすいと言われiPhone使ってます。
    AQUOSでも使い易さは変わらない感じですか?💦

    +36

    -1

  • 590. 匿名 2020/03/10(火) 22:10:52 

    >>575
    三菱とかパナソニック、ダイキンなんかは探すとあるね。

    +54

    -1

  • 591. 匿名 2020/03/10(火) 22:11:25 

    >>92
    ニンニクも旬があるようで、気を付けて見てると安い時がある。
    これからの季節みたいですよ。
    私は安い時に買って丸ごと冷凍しちゃってる。
    カチカチにならないからそのまま小房を取って皮剥いて使えます。

    +56

    -1

  • 592. 匿名 2020/03/10(火) 22:13:19 

    >>430
    国内産、応援したくて日本製のワンピース3万ちょいの買ったけど、縫製イマイチだったのが凄く悲しかった
    最近は日本製でも、外国人の労働者とかたくさん入ってるし、質が落ちてきてるものもある
    日本製だからといってありがたがれなくなったのが残念でならない

    +92

    -0

  • 593. 匿名 2020/03/10(火) 22:13:41 

    お菓子売り場でロッテの文字見るとイライラする!
    国産買い頑張って、ロッテを追い出したい、マジで。

    +152

    -3

  • 594. 匿名 2020/03/10(火) 22:14:41 

    >>186
    青森田子産ですね?!

    地元民です。ありがとうございます!
    ホイル焼きはホントおすすめです。

    外国産とは比べ物にならないくらい風味豊かで美味しいので皆さんに食べてもらいたいです

    +57

    -0

  • 595. 匿名 2020/03/10(火) 22:16:38 

    シャトレーゼは大丈夫だよね?
    大好きだからよく買ってる。

    +89

    -1

  • 596. 匿名 2020/03/10(火) 22:17:40 

    >>575
    持ってるパナの空気清浄機、日本製です(^^)v
    ブラジルとか中華の外人さんが組み立ててるかもだけど💦まぁキリがないので日本のメーカーなら良いやと思って買ってます

    +87

    -1

  • 597. 匿名 2020/03/10(火) 22:17:41 

    >>585
    この靴下良さそうですね!お値段も安いし長持ちしそうだから、今度買ってみます。

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2020/03/10(火) 22:17:58 

    >>584
    ヤマダ電機は確か反日企業よ。

    社長がゴリゴリ創価
    だからダイキン置いてない

    +143

    -2

  • 599. 匿名 2020/03/10(火) 22:19:09 

    >>564
    私はフランス政府から距離を置こうとしている日産を応援する気持ちで新しい車買ったよ〜!日本の大事な技術を好き勝手されたくない!

    +100

    -0

  • 600. 匿名 2020/03/10(火) 22:20:37 

    >>570
    着ましょう!
    ミシンで縫うのも時代だなあとは思いますが、何年か着るとやっぱりヨレが出てくるような気がしますね。

    +17

    -1

  • 601. 匿名 2020/03/10(火) 22:21:34 

    >>529
    「国産牛と和牛との違い」で各自検索よろしく!
    リンク先貼れなかったーごめんね

    あと重要な知識としてこちらも貼っておきます
    アメリカ産牛肉のホルモン剤!危険性と安全性ホントのトコロは? | RUMBLE ~男の成長読本~
    アメリカ産牛肉のホルモン剤!危険性と安全性ホントのトコロは? | RUMBLE ~男の成長読本~samurainokokoro.com

    アメリカとの農畜産品に関する関税引き下げの貿易協定が決まりましたが、そこで気になるのが、アメリカ産牛肉に含まれるホルモン剤だと言えます。

    +41

    -1

  • 602. 匿名 2020/03/10(火) 22:22:43 

    >>408
    純国産作っても値段が高くて置いてもらえるのは高級スーパーかデパ地下のみ
    国産をご購入頂けると嬉しいけど庶民派スーパーには置いてもらえないと思う

    +46

    -0

  • 603. 匿名 2020/03/10(火) 22:22:46 

    富士通のスマホ良いよ
    日本製だしハンドソープで丸洗い出来るので衛生的
    お薦めです!

    +67

    -1

  • 604. 匿名 2020/03/10(火) 22:23:44 

    >>55
    薄型テレビはほぼ100パー韓国みたいよ。
    SONYやパナソニックも部品のLED?有機EL?がぜんぶLGなんだって。
    電気屋さんが話していました。
    どこを持って国産とするか、難しい問題ですよね

    +81

    -0

  • 605. 匿名 2020/03/10(火) 22:25:05 

    DHCで色々購入しました。
    化粧水は、ポイント交換でもらいました(真ん中の2本)。ポイント集めるのに意欲的でなくても、気付いたらたまってたのでかなり嬉しい。
    2つで2800円相当なのでお得でした。

    手前の日焼け止めは、かなーりおすすめです。
    この時期、これ+お粉だけでも乾燥しないし、美白効果を感じるので信頼度かなり高いです。あと、紫外線吸収剤入ってません◎
    日本製だし、あと虎ノ門ニュースを応援する意味でもDHC購入🇯🇵
    国産品を応援しよう!

    +117

    -0

  • 606. 匿名 2020/03/10(火) 22:25:08 

    アパホテルって、中国にゴマをすらない感じが良いよね。

    +177

    -0

  • 607. 匿名 2020/03/10(火) 22:26:49 

    >>474
    何を元にその発言をされてますか?
    過去に色々あったのは事実ですが、きちんと日本に納税し、中韓に依存したりしていない日本の企業ですよ。

    +14

    -6

  • 608. 匿名 2020/03/10(火) 22:26:52 

    ちょっと時期外れだけど、お雛様って素敵ですよね。
    テレ東の日本に行きたい人応援団でやってたけど、人形師さんが分業制で、手を作って、顔を作って、髪を結って、着付けして。。
    安いお雛様はもしかしたら純国産じゃないかも。
    いいお値段しましたが、うちの娘に樋泉円作のものを買いました。

    +86

    -0

  • 609. 匿名 2020/03/10(火) 22:27:06 

    会社が日本でも、靴とか服は製造国は大体ベトナムとか

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2020/03/10(火) 22:28:15 

    これから人口減少で、ただでさえ内需が減り続けるからね。国内産業は大事にしないとね。

    +119

    -1

  • 611. 匿名 2020/03/10(火) 22:28:21 

    >>17
    パプリカは韓国が多い
    地理で習った

    +83

    -0

  • 612. 匿名 2020/03/10(火) 22:28:51 

    >>578
    ゴディバも買収されたんじゃなかった?

    +51

    -2

  • 613. 匿名 2020/03/10(火) 22:30:30 

    >>22
    干し椎茸は買わずに、国産の椎茸を買って自分で作る。今の時期乾燥していて置いておくだけでOK。安上がりで美味しい

    +75

    -1

  • 614. 匿名 2020/03/10(火) 22:31:03 

    >>86
    今楽天で見てきたけど子供用の肌に優しい下着があったから、次から買おうと思う!
    旦那の下着もここで買う。
    教えてくれてありがとう!

    +60

    -0

  • 615. 匿名 2020/03/10(火) 22:32:02 

    >>408
    これまた陰謀論っぽくなるけど、そうさせられてるんだよ。
    でも日本企業の物で安いのもあるからね。
    できる範囲で変えていくのでも力になると思う!

    +75

    -0

  • 616. 匿名 2020/03/10(火) 22:32:05 

    >>55
    asicsやミズノも日本企業だけど生産はベトナムとかがほとんど。メイドインジャパンを歌っているのもあるけど高い。でも品質は良い

    +79

    -0

  • 617. 匿名 2020/03/10(火) 22:32:24 

    横でごめんなさい!

    関東で
    グラスフェッドビーフ(できれば国産牛か和牛)のハンバーグ店
    知りませんか?

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2020/03/10(火) 22:32:44 

    >>1
    この前、スニーカーを買いに行ったら、店員さんにNバランスとかを進められたけど、国産のアシックスの革のスニーカーを買いました。Nバランスより幅広じゃなくて、足の形が良く見えて綺麗目スニーカーという感じでとても気に入っています!

    +134

    -1

  • 619. 匿名 2020/03/10(火) 22:33:18 

    冷凍食品や安めの外食は野菜とか輸入が多いかもしれないけど、コロナの前からほぼ自炊だし、国産の野菜や肉しか買ってない

    +24

    -0

  • 620. 匿名 2020/03/10(火) 22:33:37 

    >>145
    情報ありがたいんだけどなぁ
    避けたい会社は具体的に知ってると便利じゃない?
    日本の会社のような顔してて分からない所もあるもの

    +88

    -2

  • 621. 匿名 2020/03/10(火) 22:34:22 

    >>618
    追加です。ちなみに、Nバランスが合皮で1万円くらいだったのに対し、アシックスは本革で6,000円でした!

    +103

    -1

  • 622. 匿名 2020/03/10(火) 22:35:47 

    >>105
    ありがとう!
    次からせっせと不買いするよ〜

    +25

    -2

  • 623. 匿名 2020/03/10(火) 22:36:09 

    >>595
    本社山梨だよね。こないだ新商品の開発の様子をテレビでやってたよ。
    試作品のお菓子を本社すぐそばの工場で作って、企画通ったその日に店舗に並べるってすごい事やってたから間違いなく日本製w

    +85

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/10(火) 22:36:38 

    >>541
    SAYS FARMっていう宿もやってるところので、いつか行ってみたいんだよねー。
    写真はロゼだけど、ラベルもシンプルでかわいい。
    伊勢丹のワインフェアで私は年に一度だけ買えてます。オンラインはいつも品薄、、
    国産品を応援しよう!

    +36

    -0

  • 625. 匿名 2020/03/10(火) 22:36:52 

    >>612
    そう。ロッテの傘下に入った。チョコレートは明治だよ、やっぱり!ロッテとはチョコの味が違う!

    +100

    -0

  • 626. 匿名 2020/03/10(火) 22:39:52 

    食べ物は少量を良いもので、が良し。年齢もいくと、量は要らなくなるから質で満足したい。

    +68

    -0

  • 627. 匿名 2020/03/10(火) 22:40:24 

    >>593
    ロッテのチョコレートは美味しくない。
    パッケージも他社のパクリっぽい
    何よりあのグリコ・森永事件で何故ロッテは狙われなかったんだろうね。

    +138

    -1

  • 628. 匿名 2020/03/10(火) 22:41:33 

    >>598
    うちのクーラーと空気清浄機はダイキンです!ダイキン最高!!

    +77

    -0

  • 629. 匿名 2020/03/10(火) 22:44:04 

    >>593
    そうそう、それになぜかレジ横にガムとかチョコとかおいてあるのはロッテのものばかり!会社でもイベントで売りにくるし、ほんとまずいから迷惑!絶対買わないけどね!!

    +87

    -1

  • 630. 匿名 2020/03/10(火) 22:44:41 

    >>36
    iPhoneは中の部品に結構日本製のものが使われてるんだよね!
    アップルの要求はシビアみたいだけど、日本の技術無くしてはiPhoneは作れないって思っているよ。
    選ばれし日本の技術者を応援する意味でもアップル使ってます。

    +202

    -3

  • 631. 匿名 2020/03/10(火) 22:44:58 

    >>627
    それは言わないお約束よ~。キツネ目の男。。。

    +63

    -1

  • 632. 匿名 2020/03/10(火) 22:45:37 

    今ガイヤの夜明けでやってる、激安スーツ屋のツキムラって企業。
    結局、利益のために中国工場で安いスーツ作ってたくせにコロナで困ったら日本の工場にお願いしてる…

    利益ばかり追ってる会社はやはり信用できないなー。

    +130

    -2

  • 633. 匿名 2020/03/10(火) 22:46:45 

    冬のセーターは中国産の合成繊維ばっかだから、数年前からハマナカの毛糸で編んでる。自分で編んだら国産でも毛糸代だけで済むしそんなに高くない。

    +21

    -0

  • 634. 匿名 2020/03/10(火) 22:47:08 

    >>607
    多分、昔腐った牛乳が~みたいな事故があったから。
    それでロッテにアイス部門取られちゃったの。
    でも乳製品部門は守ったと聞いた気がしたけど…どうなんだろうね?
    グリコ森永事件もそうだけど、雪印の事件も当時道民の中では懐疑的だった。

    +108

    -1

  • 635. 匿名 2020/03/10(火) 22:47:09 

    化粧品関係知りたいなぁ。タオルは日本製が好きです。

    +48

    -0

  • 636. 匿名 2020/03/10(火) 22:47:24 

    ミューズの石鹸はなぜ日本製と中国製があるのでしょうか?
    私が先日買ったものは日本製です

    +29

    -0

  • 637. 匿名 2020/03/10(火) 22:48:06 

    >>447
    全部の商品が綿ならいいんだけど、かわいい柄やホールド力のあるタイプは化繊なんだよね。
    私はよく見て綿タイプを選ぶようにしてる!

    +20

    -0

  • 638. 匿名 2020/03/10(火) 22:48:16 

    >>627
    思い出した!
    今にして思えばあの「キツネ目の男」
    日本人じゃなさそうだった・・・

    +108

    -1

  • 639. 匿名 2020/03/10(火) 22:48:52 

    >>620
    表立って半日の企業なら書かれても仕方ないと思いますが、憶測でかかれる企業は気の毒だと思いませんか?

    +41

    -2

  • 640. 匿名 2020/03/10(火) 22:48:55 

    >>635
    >>515さんが書いてくれてますよ〜

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/10(火) 22:49:14 

    >>602
    地元のJAで買い物してる。
    地元野菜や県内の肉、魚があるし、牛肉はその地区で生産された肉が購入できるから良いよ。
    道の駅も好き。田舎だからかなぁ。

    +82

    -0

  • 642. 匿名 2020/03/10(火) 22:49:48 

    >>97
    そう!そのりんごジュース美味しいよね!

    私名古屋なんだけど、新幹線の構内に2年前には売ってていつも必ず買ってたんだけど、最近全然売ってないよ〜 悲しい😢

    +42

    -0

  • 643. 匿名 2020/03/10(火) 22:50:12 

    >>373
    京都がらがらだよ〜
    ただ、あちらのお国に合わせてやっすい料理屋しょーもないスイーツの店が多いから、惑わされず頑張ってる老舗を応援してあげて欲しい。
    抹茶使った東京の店、日本の伝統的な見た目の外国の店、本家を謳った初めて見る店が多いんだ。

    +101

    -0

  • 644. 匿名 2020/03/10(火) 22:50:51 

    >>438
    これですね!今キャンペーンで安くなってました^^
    国産品を応援しよう!

    +52

    -0

  • 645. 匿名 2020/03/10(火) 22:51:01 

    某チェーンレストランで働いてたとき、毒入り餃子事件があってほとんどの材料が中国産の冷凍野菜で厨房にパニックが起きた。あれ以来食べ物買うときは必ず国産にする。はちみつとか、スーパーになかなか置いてない。春雨とかわかめとかひじきとかよく裏見るようにしてる。

    +80

    -0

  • 646. 匿名 2020/03/10(火) 22:51:34 

    今度電子レンジ買うけど
    工場は海外かもしれないが
    日本のメーカー買う予定。

    スマホもパソコンも明らかに中国、韓国のは選ばない。ワカメもねw

    +60

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/10(火) 22:52:07 

    >>96
    私はSHARPの機種をずっと使い続けていました。

    +54

    -1

  • 648. 匿名 2020/03/10(火) 22:52:07 

    アタックの粉洗剤が好きだったんだけど、花王って日本の会社だけど反日っていうよね。
    他におすすめありませんか?
    粉洗剤
    柔軟剤
    教えて欲しいです。

    +54

    -1

  • 649. 匿名 2020/03/10(火) 22:52:48 

    >>39
    おお!明日からせっせとヨーグルトたべるわ!

    +28

    -0

  • 650. 匿名 2020/03/10(火) 22:52:51 

    >>564
    うちは今度はホンダを買います~。

    +29

    -0

  • 651. 匿名 2020/03/10(火) 22:53:35 

    >>648
    一応、ライバルのライオンを使ってます。

    +6

    -23

  • 652. 匿名 2020/03/10(火) 22:53:46 

    >>443
    ワイナリー併設のレストランならおつまみ系前菜もたくさんあってお酒が進みそうだねw

    わたしのお気に入りのところはご夫婦二人だけでぶどう作りから全工程やっていて、足りない分は地元のぶどう畑にお願いしてるそうで…人気なのもあるけどたくさん作るのが難しくて入手しづらいのかも。

    ワインじゃなくてもそうだけど、材料から国内で全部手づくりって手間ひま考えたら多少高くても当たり前で。
    でも高いと結局売れなかったりして本当にいいものが消えていくんだよね。

    +27

    -0

  • 653. 匿名 2020/03/10(火) 22:53:55 

    >>589
    同じですね、私も機械苦手です。
    すみません、購入したばかりで到着を待っているところで💦手元にあるのはまだiPhoneです。笑
    でも、格安スマホトピでAQUOSおすすめされてたので、参考にさせてもらった感じです。
    大体3万くらいなのに、今回良いタイミングでOCNモバイルで見つけてお得に購入しました!

    私も10年前、初スマホがiPhoneでずっとiPhoneでした。パソコンもMacだしと思って、何かと楽と思いなんとなくiPhoneにしてましたが、ずっと国産スマホにしたいと思っていたので🇯🇵
    大丈夫(*^^*)スマホなんて、きっとまたすぐ慣れます!

    +32

    -1

  • 654. 匿名 2020/03/10(火) 22:55:39 

    >>625
    ココア製品を作っているメーカーが良いと聞きました。
    ロッテは無いよね。明治、森永はココア作ってるしチョコレート美味しいと思う。

    +143

    -4

  • 655. 匿名 2020/03/10(火) 22:55:43 

    >>620
    >>622
    ガルちゃんの情報はあくまでも参考までにした方が良いとは思います
    本当の情報の中に嘘を盛り込むことだってできるし、なんでも自分で調べて確信持てないと危ない

    +67

    -1

  • 656. 匿名 2020/03/10(火) 22:58:03 

    >>653
    写真貼り忘れました。
    ちなみに機種代金自体は1万を切ったので、かなりお買い得でした!
    sense3プラスもありますが、お値段が高くなるのと少し大きくなるので、とりあえずコンパクトなこちらの方を選びました💡もし選択ミスしたな〜っと思ってもも、1万なのでiPhone買う事を思うとかなり安いです。笑
    何より、初めてのiPhone以外のスマホなのでウキウキしてます(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)笑
    国産品を応援しよう!

    +23

    -1

  • 657. 匿名 2020/03/10(火) 22:58:13 

    >>648
    ファーファの洗剤がお薦めです!
    トップ | NSファーファ・ジャパン株式会社
    トップ | NSファーファ・ジャパン株式会社www.nsfafa.jp

    「お客様の『きれい』を創造する」石けん、洗剤の総合メーカーです。

    +62

    -2

  • 658. 匿名 2020/03/10(火) 23:00:58 

    ずっと買おうと思っていた足付きチェストを買った。今日届いたので、開閉して新しい匂いを楽しんでいる笑

    あとは波佐見焼のカップとお皿、カーテンを買おうと思ってます。悩むけど楽しい。

    +49

    -0

  • 659. 匿名 2020/03/10(火) 23:01:45 

    シャンプーリンスはタマリスがおすすめだよ。
    京都の会社で高いしサロン専売だけど、たまにドラッグストアでも売ってる。
    AROBシリーズは匂いも甘ったるくなくておすすめです。
    ヘアレスキューってシリーズは大ヒットロングセラーでは本当に髪質良くなるから、コロナ騒動で美容室行くの躊躇ってる人には是非使ってみて欲しい。

    +24

    -0

  • 660. 匿名 2020/03/10(火) 23:02:28 

    北陸アルミニウム ハイキャストシリーズ
    フライパン

    +36

    -0

  • 661. 匿名 2020/03/10(火) 23:03:00 

    >>655
    同意です。
    コロナ騒動で思ったんだけど、自分で考えないで挙げられた情報の中から判断する人が多くなってる気がする。
    ○○で聞いたから!この企業はダメ!ここは大丈夫!ってそこで終わらせるんじゃなくて、何故ダメなのか自分で調べることってとても大事だと思う。
    リストアップされてるとわかりやすいんだけど、嘘が紛れてたり、掲示板での発言なんてその人の主観だったり勘違いだったりするからね。

    +97

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/10(火) 23:03:19 

    今度引っ越す予定なので家具などを日本製にしたいと思ってここに書いてある日本製の家具を見てみたけどやっぱり高いですね...

    +53

    -0

  • 663. 匿名 2020/03/10(火) 23:03:19 

    >>367
    自分もデカデカと国産小麦って書いてあるやつ使ってる〜

    関東某所に越したら地味に小麦の産地らしくうどんが美味しい!
    西日本に居た時は武州うどんなんて聞いたことなかったけどうどん好きさんには関東来る機会があれば食べて貰いたい

    +60

    -0

  • 664. 匿名 2020/03/10(火) 23:03:54 

    >>632
    3着5万円のスーツを人生の節目で着るの⁉️って思った。
    結局、中国でそれを使ってる人にはいくら払われるのだろう。
    スーツをを買う人にも、スーツを作る人にも失礼な会社だと思った。
    そもそもスーツってそんなに安い値段で買うものじゃないよね。
    結局インドネシアの工場に作らせることにしてたし。

    +35

    -0

  • 665. 匿名 2020/03/10(火) 23:04:06 

    メガネのおすすめメーカー
    国産品を応援しよう!

    +71

    -0

  • 666. 匿名 2020/03/10(火) 23:04:36 

    >>629
    ガム!ロッテばかりだよ。
    たまに明治のガムがある時は、まとめ買いする位、ロッテばかり。
    前にドンキでリカルデントが売っていて、国産だったからしばらく買っていたんだけど、近くのドラストで裏の表示を見たら、成分の一つが中国産!!!
    やだーーー!!!
    子供がたくさん食べてた。
    もう!いつの間に!!

    +81

    -0

  • 667. 匿名 2020/03/10(火) 23:05:48 

    >>654
    その通り。チョコレート菓子メーカーは製造の過程でココアが出来てしまうのが普通。それがないのはロッテだけ。低品質のカカオか、カカオまがいのものか、油と砂糖だけでごまかしてお菓子を作っていることが明らか。だから買わないの。おいしくないの。

    +144

    -0

  • 668. 匿名 2020/03/10(火) 23:05:59 

    安倍総理も言ってたけど、これを機会に改めてチャイナリスクを考えて生産を国内に戻していくべき
    インバウンドに頼り切りは絶対ダメだよ
    政府も国内に工場作った企業をもっと応援してほしい

    +236

    -0

  • 669. 匿名 2020/03/10(火) 23:06:22 

    >>662
    我が家はカリモクのアウトレットでダイニングセットを買いましたよ‼️
    20万くらいだったかな…
    キズがあります、って言われて説明してもらったけど正直どこにあるかわかりません。
    どっしりしたテーブル、座り心地のよい椅子、満足しています。
    次はソファを買いたいと思ってます。

    +88

    -0

  • 670. 匿名 2020/03/10(火) 23:06:52 

    フライパンが、いつの間にか韓国製ばかりになってませんか?
    ストーン何とかがで初めてから一気に。
    国産探すの苦労したけど、何とか見つけて買った。
    もーうかうかしてらんないね!

    +97

    -0

  • 671. 匿名 2020/03/10(火) 23:07:35 

    >>635
    誰かがまとめてくれると嬉しいんだけど
    とりあえずこことかで拾ってみて


    日本企業を応援するトピPart22
    日本企業を応援するトピPart22girlschannel.net

    日本企業を応援するトピPart22今年最後の日本企業を応援するトピです。 日本企業を応援しながら みんなで年越ししませんか? ここでの日本企業とは、日本で創業され日本に資本や拠点を置いている企業で、海外企業の日本法人は除外となります。 海外進出...

    +27

    -2

  • 672. 匿名 2020/03/10(火) 23:08:21 

    >>667
    ロッテのチョコまずいもんね。
    食感がクレヨン食べてるみたいな時ある。
    唯一、ガーナは滑らかでロッテなのが悔やまれるんだけど。

    +86

    -2

  • 673. 匿名 2020/03/10(火) 23:08:29 

    >>647
    私もシャープのAQUOS!基本的にスマホ及び電化製品は日本企業を応援してます!シャープがマスク製造すると聞いてこのスマホ使ってて良かったと思った!

    +60

    -2

  • 674. 匿名 2020/03/10(火) 23:09:31 

    コロナが落ち着いたら鳥貴族へ行く予定!

    +32

    -0

  • 675. 匿名 2020/03/10(火) 23:10:30 

    >>664
    先代までは自社工場で作ってたみたいですが…今の社長が利益に偏った結果が海外工場だったようですね。
    こんな時だけ日本の工場に泣きつくなんて許せないと思いました。

    +61

    -0

  • 676. 匿名 2020/03/10(火) 23:10:38 

    >>673
    シャープって台湾の鴻海に買収されたよね

    +48

    -0

  • 677. 匿名 2020/03/10(火) 23:10:39 

    前から国産のもの選んで買ってる

    +49

    -0

  • 678. 匿名 2020/03/10(火) 23:11:16 

    子供用ブロックの
    LaQもたしか奈良の会社だよ!

    +30

    -1

  • 679. 匿名 2020/03/10(火) 23:11:21 

    アサヒビールの麦
    国産だったのに変わってるね。
    同じくアサヒ系列のベビー用品ベビーフード扱ってる和光堂に異物混入多発。
    これはのっとりか?電話対応もびっくりするほど対応悪いって聞いたけど、お客様相談室の電話係ってまともな人にさせるよね。むしろわざとか?
    不二家のことがあったし色々勘ぐってしまう。
    私はめげずに和光堂買うよ!安いし頑張ってほしい。持ち堪えてほしい。

    +79

    -0

  • 680. 匿名 2020/03/10(火) 23:11:29 

    坊ちゃん石けん
    パッケージはオシャレではないですが日本の工場で作られてます
    ちなみにこれで洗顔し始めてから毛穴の角栓が綺麗になりました
    国産品を応援しよう!

    +89

    -0

  • 681. 匿名 2020/03/10(火) 23:11:34 

    >>635
    ミネラルコスメに興味があるならmimcとかどうでしょうか!

    +11

    -0

  • 682. 匿名 2020/03/10(火) 23:12:26 

    >>67
    私も作家さんの作ったものを買うのが好きです。
    高いからたくさんは買えないけど、それに見合ったストーリーがあるんだよね。使う度に、あ、これはあそこであの人から買ったなぁって思うと大事に使うし、気分がいいです。

    +96

    -1

  • 683. 匿名 2020/03/10(火) 23:12:58 

    >>648
    嫌いな人がいるかもしれないけど、宮本製作所というところの洗濯マグちゃんを使っています。
    マグネシウムのイオン化で洗浄するという物で、マグネシウムの入った袋を2個入れて洗濯します。
    石鹸カスが一番の汚れの原因かも…と考えたのが使い始めた理由なんですが、今三か月程使って、何の問題ありません。部屋干しも全く臭いません。
    柔軟剤はいつもの半分量を日本製のソフターというものを使っています。
    日本製なので、好き嫌いあると思いますがコメしました。

    +50

    -3

  • 684. 匿名 2020/03/10(火) 23:13:00 

    >>35
    最近
    国産キウイが増えて嬉しい
    キウイ大好だし甘過ぎなくて好き

    +87

    -0

  • 685. 匿名 2020/03/10(火) 23:13:59 

    >>635
    marks&webがお薦めです
    スキンケアやシャンプーがメインですがどれも品質が良いですよ

    +28

    -2

  • 686. 匿名 2020/03/10(火) 23:14:33 

    >>30
    スーパーのパンコーナーで先週くらい、一部の工場が稼働してないか何かで、○マザキのパン何種類か欠品中ですって張り紙されてたんだけど、まさか中国で作ってるのかな?それとも材料が中国なの?
    パンは全部日本製だと思ってたから、ちょっとびっくりした

    +47

    -0

  • 687. 匿名 2020/03/10(火) 23:15:23 

    DHCが大好きです

    +73

    -0

  • 688. 匿名 2020/03/10(火) 23:15:45 

    マスクも中国製じゃくて、日本製増やして欲しい。中国のマスク工場の様子テレビで流してたけど、製造も検品も素手でしててドン引きした。

    +124

    -0

  • 689. 匿名 2020/03/10(火) 23:15:59 

    >>448
    返信遅くなってしまいました
    丁寧におしえていただき、ありがとうございます!
    やはり日本製は良さそうですね

    +18

    -0

  • 690. 匿名 2020/03/10(火) 23:17:04 

    >>668
    トヨタは震災後に東北に新工場建てたり
    下請けさん守ったり色々被災地に貢献してくれてるよね

    +85

    -0

  • 691. 匿名 2020/03/10(火) 23:18:03 

    >>624
    うわ〜このワイン美味しそうだね!
    最近、海外産のワインが安く売っていて、国産ワインが高く感じてしまって、ついつい三本そんせんえ!みたいな海外産を買っていたんだけど、辞めるわ!
    そもそも、アルコールを控えようと思っていて、昔ほどたくさん買わないから、国産の良いものを買うことにするよ。

    +22

    -0

  • 692. 匿名 2020/03/10(火) 23:18:37 

    そんせんえ!→三千円!  です

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2020/03/10(火) 23:19:47 

    >>662
    カリモクとかね😭
    自分も引越し時近場で探したけど庶民中の庶民には家具の日本製はハードル高かった。
    住宅エコポイントの引き換えで国産家具結構あったけど最近制度が終わったよね。
    家買うと家具屋の割引券貰えたけど割引率が渋くて使わず。
    フランスベッドは何かは日本製だったような気もする
    大規模セール終わったかな?

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2020/03/10(火) 23:19:48 

    >>611
    パプリカも少し高いけど国産しか
    買わない
    大震災を祝うような国の物など一切買いたくない

    +143

    -0

  • 695. 匿名 2020/03/10(火) 23:20:50 

    >>655
    本当にそう思います。
    夫の勤め先の食品メーカーの名前が出てましたが、誤った情報を自信満々で書かれているコメントがあり、ネットの怖さを実感しました。

    +50

    -0

  • 696. 匿名 2020/03/10(火) 23:20:59 

    >>446
    UNITED TOKYO私も好きです!が、好みがちょっと違うので、あえて無難なデザインのを買って、日本製応援しています🇯🇵

    購入した際に、メンバーズ登録でそのお買い物で即¥1,000オフしてくれます✨
    LINEの登録?は、考えた方がいいかな?
    そのスタッフさんから直接個人LINEで、新作やイベントの連絡が来るので(^_^;)たまにしか買わない私には、そういうのは合わなかったので、スタッフさんに言ってアカウント消してもらいました。

    あと、社員さんは会社用の個人アカウントだけど、こちらはそのまま個人のアカウントなのでいきなりトップ画像を見られる事になった笑。恥ずかしや、、

    よく買う人や、スタッフさんと仲良い方には良いかもですね!
    日本製最高!!

    +42

    -0

  • 697. 匿名 2020/03/10(火) 23:22:04 

    >>648
    うちは、洗剤はミヨシのそよ風、柔軟剤はarauのクエン酸の、漂白剤はシャボン玉せっけんの酸素系漂白剤です。
    子供用として洗剤、柔軟剤共にarauを使ってたのですが、日本企業応援トピで非推奨企業だと知ったので変えたいと思いつつもまだ柔軟剤はarauのクエン酸の物を使用しています。
    せっけんなので、溶かす手間はありますが、
    お湯で洗うことで汚れ落ちも良く、背中のできものと痒みが改善されました。

    +33

    -0

  • 698. 匿名 2020/03/10(火) 23:23:00 

    もう出たかな?スニーカーはオニツカタイガーが好きです😊

    +42

    -0

  • 699. 匿名 2020/03/10(火) 23:23:03 

    >>612
    だから、やたらコンビニで見かけるんだね!
    GODIVAのチョコ、コンビニで買えたら有り難み半減だわーって思ってたとこ。
    残念。

    +69

    -0

  • 700. 匿名 2020/03/10(火) 23:23:50 

    日本製のパンプス探してて見つけたお店。
    まだ行けてないけど、気になってます。
    ZUCCOTTO (@zuccotto__official) • Instagram photos and videos
    ZUCCOTTO (@zuccotto__official) • Instagram photos and videosinstagram.com

    4,961 Followers, 27 Following, 742 Posts - See Instagram photos and videos from ZUCCOTTO (@zuccotto__official)

    +20

    -0

  • 701. 匿名 2020/03/10(火) 23:23:58 

    >>403
    ありがとうございます。
    重さがあるのですね!
    私の気になってるオールウェザーがあまり重くないことを祈ります😊

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2020/03/10(火) 23:25:28 

    >>498
    meijiのチョコ美味しいよね。日本のものはやっぱり美味しい。個人的にはゴディバよりずっと美味しいと思う。

    +110

    -1

  • 703. 匿名 2020/03/10(火) 23:25:29 

    >>665
    999.9使ってますよ!
    とにかく楽。ずっと掛けてて疲れにくい。

    +34

    -0

  • 704. 匿名 2020/03/10(火) 23:26:30 

    >>554
    何で韓国系になると途端に不味くなるんだろ?

    +80

    -0

  • 705. 匿名 2020/03/10(火) 23:27:33 

    >>627
    その事件知らなくて調べてきた。
    怖くてゾワゾワした。


    もう絶対ロッテ買わない!!!
    ありがとう教えてくれて
    ガルやってて心底良かったわ

    +91

    -1

  • 706. 匿名 2020/03/10(火) 23:28:01 

    >>697
    石けんを売っている会社の品は国産であることが殆どだよね
    原料(ヤシ油など)は殆どが輸入かもだけど・・・

    +25

    -0

  • 707. 匿名 2020/03/10(火) 23:28:20 

    >>156
    焼肉のタレといえば、戸村です。

    +11

    -0

  • 708. 匿名 2020/03/10(火) 23:28:25 

    >>683
    いい事きいた!
    旦那のバスタオルだけ何故か激クサなんで、早速マグちゃん買います!

    +30

    -0

  • 709. 匿名 2020/03/10(火) 23:28:25 

    >>162
    あれってきな粉なの?

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2020/03/10(火) 23:32:44 

    >>676
    台湾は震災とか日本に何かあると直ぐ義援金を下さるし、チャイナだけど友好国なので自分の中では仲間だとおもっています。

    +104

    -9

  • 711. 匿名 2020/03/10(火) 23:32:44 

    >>654
    勉強になります!

    +13

    -0

  • 712. 匿名 2020/03/10(火) 23:32:48 

    >>10
    むっちゃ買ってますw
    今週だけで7本w
    ヨーグルトにしたり、カフェオレにしたり大活躍。

    +115

    -2

  • 713. 匿名 2020/03/10(火) 23:32:48 

    >>627
    グリコ、森永、雪印は買ってあげたい。

    +78

    -1

  • 714. 匿名 2020/03/10(火) 23:33:18 

    >>627
    不二家も

    +11

    -3

  • 715. 匿名 2020/03/10(火) 23:34:31 

    >>678
    そうなんだ!!

    子供のプレゼントに4万くらいするフルセットのやつ奮発して買いました。
    日本企業と聞いてすごい嬉しい!

    +29

    -2

  • 716. 匿名 2020/03/10(火) 23:34:59 

    >>592
    キャピタルって服屋知ってる?
    made in JAPANでしっかり作ってるよ
    個性的だけどね

    +29

    -0

  • 717. 匿名 2020/03/10(火) 23:35:23 

    >>409
    HONDA車に一票!

    +23

    -0

  • 718. 匿名 2020/03/10(火) 23:35:28 

    >>656
    分かり易く詳しく有難う御座います!✨🙇‍♀️
    機種代安いー💦iPhone新しめの買ったら六万はしたような…(泣)
    自分もiPhone以外のスマホ使った事ないから使ってみたいです!

    +21

    -0

  • 719. 匿名 2020/03/10(火) 23:37:50 

    >>654
    苦し紛れか冬場にガーナチョコをミルクに溶かしてホットチョコレート☕︎なんてCMを羽生くんにやらせてて笑った

    +39

    -1

  • 720. 匿名 2020/03/10(火) 23:42:02 

    >>9
    どしたー?

    +20

    -0

  • 721. 匿名 2020/03/10(火) 23:43:20 

    >>108
    さっきマツコの袋麺ランキングで辛ラーメンが4位(?)になってたけど、ホント?
    よく異物混入のニュースでるよね?
    一度も食べたことないけど。。。

    +160

    -1

  • 722. 匿名 2020/03/10(火) 23:43:23 

    >>679
    去年原材料が韓国から輸入され、取締役に韓国人が就任って言ってなかったっけ。

    +40

    -1

  • 723. 匿名 2020/03/10(火) 23:46:10 

    >>686
    それは船舶の関係じゃないかな?
    小麦って船便なんだよね
    だからコロナで市販のパン品薄になるのかな?ってちょっと思ってた。
    パン、面倒臭くなかったら国産のシンプルなホームベーカリーで国産小麦で焼くと流行りの高級食パン買うの馬鹿らしいくらいだよ

    +40

    -0

  • 724. 匿名 2020/03/10(火) 23:46:37 

    スピングルムーブ 好きです❤
    足に馴染んでいく感じが履きやすくて 味があります👟
    国産品を応援しよう!

    +42

    -0

  • 725. 匿名 2020/03/10(火) 23:48:09 

    なんで干し芋が中国産なわけ?は?
    かんそいも(干し芋の茨城弁)といったら茨城だっぺよ!
    一回騙されて中国産のかんそいも食べたけど、味がもはやべつものだよ。なんだよあれ。

    かんそいもといったらいばらきでぜひ!

    +121

    -0

  • 726. 匿名 2020/03/10(火) 23:48:54 

    >>105
    S&Bは日本企業よね?

    +69

    -0

  • 727. 匿名 2020/03/10(火) 23:49:17 

    紅茶はスリランカとか標高高いイメージ
    コーヒーはハワイコナとか温暖な気候かな?
    日本では難しそうだね
    ほうじ茶ラテも美味しいけど外じゃ国産茶葉使ってないのかな?

    +15

    -0

  • 728. 匿名 2020/03/10(火) 23:49:45 

    >>721

    震災で物がないときも売れ残ってた。、。

    +92

    -0

  • 729. 匿名 2020/03/10(火) 23:50:32 

    >>727

    四万十紅茶は、日本のみたいよ。
    調べてみて。

    +17

    -0

  • 730. 匿名 2020/03/10(火) 23:51:30 

    >>722
    アサヒとサッポロを応援買いしてたのにさ。
    何でよ全く…

    +33

    -0

  • 731. 匿名 2020/03/10(火) 23:52:16 

    >>36
    私もiPhone買ってません!ずっとSONYのXPERIA!
    なんで日本企業を応援しないんだ…ってずっと思ってた!

    +124

    -3

  • 732. 匿名 2020/03/10(火) 23:52:39 

    >>721
    TBSでしょ
    お察しw

    +86

    -2

  • 733. 匿名 2020/03/10(火) 23:53:06 

    >>5
    震災後
    他メーカーが下請け安い海外に移して
    切る中
    東北に新工場建て下請けも守ったトヨタ
    応援します

    +118

    -0

  • 734. 匿名 2020/03/10(火) 23:53:37 

    >>710
    中国広東省に最新鋭の半導体工場とか作っていて、普通に中国製

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2020/03/10(火) 23:54:02 

    >>656
    とんでもないです!お得情報、ぜひ共有しましょう😊
    なんとなく初スマホから10年間ずっとiPhoneだったのですが、お高い上、iPhoneにこだわる理由もないなと思いまして。今回色々と良い機会です🇯🇵
    同期やバックアップが楽かなというのはあるけど、じゃあ一生iPhoneのみってのも、つまんないなぁって(ノ_<。)
    >>656 さんも、丁度良いものに出会えますように!

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2020/03/10(火) 23:54:23 

    >>17
    肉はやっぱり国産だな!と思う。柔らかい〜

    +78

    -0

  • 737. 匿名 2020/03/10(火) 23:55:22 

    >>698
    デザイン素敵ですよね。
    いいなと思いつつ自分は全くスポーティさがないので履いた事ないですが旦那が好きです!
    確か靴売り場で近くに売ってる獅子のマークのパトリックも日本製で
    靴底が柔らか目で歩き易い〜♫けど少し減りが早いみたい

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2020/03/10(火) 23:55:45 

    >>47
    三菱の霧ヶ峰は日本製だよ
    お掃除機能ついているとエアコンクリーニングが高いからシンプルな機能なしにしてる
    買う時ダイキンと迷ったよ

    +91

    -1

  • 739. 匿名 2020/03/10(火) 23:56:02 

    国産の農産物も外国人研修生という名の、安い労働者頼み。この問題もどうにかしなきゃね。
    この国が良い循環になるためにもちゃんたしたものを買いたい!どうにかみんなの賃金が上がって欲しい!利益を正当に労働者に還元してくれ〜

    +66

    -0

  • 740. 匿名 2020/03/10(火) 23:56:06 

    コロナ コアヒートスリム

    10段階の暖かさが選べてタイマー付き
    【信頼・安心の日本製】
    この冬買って大活躍してる。

    +41

    -0

  • 741. 匿名 2020/03/10(火) 23:56:46 

    >>718
    >>735です。返信先間違えました!笑
    良いもの見つけてください(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2020/03/10(火) 23:56:55 

    >>740
    あ、遠赤ヒーターです。

    +14

    -0

  • 743. 匿名 2020/03/10(火) 23:58:18 

    >>635
    ミネラルならETVOSかトゥヴェールかな、どちらも楽天で買えます
    品揃えが少し少ないけどトゥヴェールさんがお値段安くてオススメ
    パウダータイプの日焼け止めが重宝してる

    +15

    -0

  • 744. 匿名 2020/03/10(火) 23:58:32 

    >>648
    粉洗剤、これが好きです!安くて汚れ落ちが良い
    コンビニで買えるのも便利です
    国産品を応援しよう!

    +53

    -0

  • 745. 匿名 2020/03/10(火) 23:59:24 

    しょっちゅう買うものではなくてすみませんが、日本フクラの家具をおすすめしたいです。高いけど、高品質で長く大切にしていきたい品です。都内で半年くらいに一度アウトレットセールもあるので、買い替えを検討される際にぜひ。

    +31

    -1

  • 746. 匿名 2020/03/11(水) 00:00:08 

    うちにもなんかなかったかな〜?って探したらあったー!

    会津木綿の日傘。
    傘ってすぐなくしちゃうからやっすいのしか買わないんだけど。祖父や親戚がたくさん会津に住んでるから復興支援のつもりで大奮発して昔買ったやつ。
    柄も日本製で、今国内で作ってるとこすごく少なくて
    この柄が手に入る最後の日本製(福島産?会津産?だったかも)って言ってた。
    この生地とっても素敵じゃないですか?
    国産品を応援しよう!

    +123

    -0

  • 747. 匿名 2020/03/11(水) 00:00:55 

    >>344
    今日なんとコンビでマスク買えたんだけどkowaの三次元マスク、純日本製と書いてある。他社のストック見てみたら日本製。どっちも日本製だけど純が付いてるのがやはりオールニッポン?

    +104

    -0

  • 748. 匿名 2020/03/11(水) 00:01:49 

    コープって共産党じゃなかった?

    +31

    -0

  • 749. 匿名 2020/03/11(水) 00:02:27 

    >>723
    レスありがとう
    お店の張り紙しっかり読んでなかったので記憶が曖昧ですが、パンを中国で焼いてわざわざ日本まで持って来るメリットは確かに無さそうですもんね(^_^;)

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2020/03/11(水) 00:03:32 

    >>7
    そうなんだ!

    +45

    -0

  • 751. 匿名 2020/03/11(水) 00:03:55 

    >>746
    柄の形がめっちゃ可愛い!
    生地も良いね、おいくらくらいなんだろう…?

    +32

    -0

  • 752. 匿名 2020/03/11(水) 00:04:35 

    >>606
    去年DHCのホテル泊まりましたが、良い本や雑誌が置いてあります。写メとりました。
    アパ社長の自伝?のような本も、丸々一冊ホテル滞在中に読み切りました!笑笑
    とても前向きで明るく、サッパリしてる社長な感じですかね?私は30歳になったので、30代でも前向きで明るく、素直な気持ちを忘れずに生きていきたいなぁと思いました(o・∇・o)
    国産品を応援しよう!

    +92

    -1

  • 753. 匿名 2020/03/11(水) 00:05:17 

    >>716
    横ですが岡山のブランドなんですね画面越しですがしっかりしてそう!そしてお値段もしっかり!
    デニムの生産地?だからか衣服の工場多いのかな?

    +29

    -0

  • 754. 匿名 2020/03/11(水) 00:06:18 

    アサヒって韓国だよね?
    アサヒスーパードライは韓国産使わないって聞いてたのに
    韓国絡みになって、味が不味くなった。
    気のせいじゃないよね?濃さがなくなった気がする。

    +71

    -1

  • 755. 匿名 2020/03/11(水) 00:06:18 

    >>23
    最近
    イチゴだけでなくサツマイモの一番美味しい
    品種を韓国に盗まれたね
    イチゴのように韓国発祥として輸出するんだろう
    泥棒国家め

    +182

    -0

  • 756. 匿名 2020/03/11(水) 00:07:01 

    >>431
    先日、福島の岳温泉♨に行ってきて 桃100%ジュースを飲んだけど 驚くほど美味しかったよ♪
    国産品を応援しよう!

    +103

    -0

  • 757. 匿名 2020/03/11(水) 00:07:07 

    >>752
    この雑誌がどういったものかは知らないけど、支持できるものでした!
    ウイグルの問題にも触れてくれています。
    国産品を応援しよう!

    +87

    -0

  • 758. 匿名 2020/03/11(水) 00:07:23 

    >>648

    緑の魔女。
    パイプがきれいになるって。

    +24

    -0

  • 759. 匿名 2020/03/11(水) 00:07:50 

    >>17
    前、スーパーの前に出てた焼鳥屋さんに
    ただ単にほんと悪気なく、これは国産の肉ですか?
    って聞いたら
    思いっきり無視された(苦笑)
    えええ~と思ってそのまま去るしかなかった

    +130

    -0

  • 760. 匿名 2020/03/11(水) 00:10:23 

    >>745
    やっぱ国産家具は年に一度が二度の大規模セールが狙い目だね。
    混むから前もって予約入れれるとこは入れるのが良いみたい。
    自分もタイミング合えば行きたかった…

    +23

    -0

  • 761. 匿名 2020/03/11(水) 00:10:56 

    メガネは増永眼鏡はどうでしょうか。

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2020/03/11(水) 00:11:10 

    >>243
    京都大阪にはありますよ〜

    +3

    -1

  • 763. 匿名 2020/03/11(水) 00:11:33 

    >>396
    大して違わないのに
    マスクもティッシュも店頭に山積みは
    中国製品ばかり
    日本から古紙爆買いしてるし

    +77

    -0

  • 764. 匿名 2020/03/11(水) 00:11:42 

    >>302
    後ろのロゴから、桃太郎ジーンズかな??
    岡山の児島の会社だよー!地元なので嬉しい!

    +41

    -0

  • 765. 匿名 2020/03/11(水) 00:12:08 

    >>755
    横だけど 薩摩芋まで盗んだの⁉
    何も生み出すことが出来ない、つくづく哀れな人でなしだね

    +116

    -0

  • 766. 匿名 2020/03/11(水) 00:13:15 

    >>739
    生産者が正当な収入を得るためにはJAの存在をどうにかしなきゃいけないそう…
    JAを通さなきゃ商売できないというやり方が変わる時なのかもしれません

    +75

    -0

  • 767. 匿名 2020/03/11(水) 00:14:07 

    >>396
    イオンに比べるとライフちょっとお高いから最近行ってなかったけど、これからはライフ行くわー!

    +87

    -0

  • 768. 匿名 2020/03/11(水) 00:14:37 

    >>34
    ほんとそう!
    通販の安いのとかみんなYKKじゃないよね
    100均のとか
    パーカー買ったら折れたもんw
    先端はめにくかったり、しめずらかったり
    たまに、普通に上にしめたと思ったら
    下からピローンって開いてきて
    上も下も、開いてる状態にw

    +67

    -1

  • 769. 匿名 2020/03/11(水) 00:14:49 

    >>396
    大丸は違うの…?

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2020/03/11(水) 00:14:54 

    >>11
    素材製造日本製を前から買ってる
    箱だけど中国製品とあまり変わらない価格
    枚数が少し少ない位

    +42

    -1

  • 771. 匿名 2020/03/11(水) 00:14:58 

    >>665
    このメガネかけ心地すごくいいですよね!メガネ買うとき試着して感動したけど高くて諦めてしまった…
    今思えば毎日かけるものだから多少高くても良いもの買えば良かったな。。

    +26

    -0

  • 772. 匿名 2020/03/11(水) 00:16:00 

    >>34
    ユニクロもYKK

    +30

    -1

  • 773. 匿名 2020/03/11(水) 00:16:18 

    >>756
    イギリスの首相もいつだか福島の桃ジュース飲んでくれてましたよね
    福島は遠いけどスーパーのご当地フェアとかで売ってたら飲みたい!

    +65

    -0

  • 774. 匿名 2020/03/11(水) 00:17:11 

    >>291
    kawa-kawaはどうですか?
    大阪の会社で、職人さんが作ってるめちゃくちゃ軽いのがウリの本革のバッグブランドです。

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2020/03/11(水) 00:17:23 

    >>2
    牛乳は毎日飲んでる
    シリアルやグラノーラあれば朝食も楽だしね

    +41

    -0

  • 776. 匿名 2020/03/11(水) 00:18:38 

    >>765
    そんな国が
    また日本に自動車売り出すとか笑う
    誰が大震災祝った国のクルマなんか乗るか‼️

    +88

    -0

  • 777. 匿名 2020/03/11(水) 00:19:22 

    sasiccoサシッコのトートバッグは、柔道着の生地から作られていてとんでもなく丈夫。デザインも可愛い

    +12

    -0

  • 778. 匿名 2020/03/11(水) 00:19:26 

    >>766
    なんかJAの指定する種や肥料を使わないといけないって話も聞いた事ある
    JAも闇が深そうだね

    +82

    -1

  • 779. 匿名 2020/03/11(水) 00:19:40 

    >>132
    初めて聞きました!ちゃんと記載されてるんですか!?
    今後チェックするようにします。

    +18

    -0

  • 780. 匿名 2020/03/11(水) 00:20:04 

    >>683
    マグちゃん使ってます!タオルが臭わなくなってめちゃくちゃ感動しました。日本企業が頑張ってるので、興味ある人は是非!

    +51

    -1

  • 781. 匿名 2020/03/11(水) 00:21:02 

    >>612
    マジ!?がっかりすぎるんですけど。
    もう買わない

    +50

    -0

  • 782. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:01 

    >>124
    森永のガトーショコラってやつ美味しいよ。チョコパイより美味しい。

    +102

    -2

  • 783. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:08 

    >>776
    ヒュンダイってとこ?一度だけ日本で店舗見た事ある、、なんか気持ち悪かった。
    埼玉の深谷辺りだったかにあった

    +64

    -0

  • 784. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:13 

    >>635
    ノブの常盤薬品とさアルージェの全薬工業はどうだろう

    +19

    -1

  • 785. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:35 

    >>30
    パンも国産小麦のあるから
    それしか買わない

    +47

    -0

  • 786. 匿名 2020/03/11(水) 00:22:49 

    >>746
    会津木綿素敵ですよね!!
    バッグや小物も、落ち着いた色味が多くて使いやすいです★
    私は実家が福島なので、帰ったとき何か買おうかな^ ^

    +31

    -0

  • 787. 匿名 2020/03/11(水) 00:23:14 

    >>778
    小泉進次郎が韓国産の肥料すすめてたよね

    +92

    -0

  • 788. 匿名 2020/03/11(水) 00:23:46 

    >>714
    不二家って韓国系じゃなかった?
    ペコちゃんにチョゴリ着せたりしてたよね

    +57

    -0

  • 789. 匿名 2020/03/11(水) 00:24:35 

    >>787
    進次郎…

    +44

    -0

  • 790. 匿名 2020/03/11(水) 00:24:49 

    >>194
    イオンに国産のキクラゲありましたよ!
    おととい買ったばかりです!!中華丼に使いたくて国産のを探したらイオンにありました!

    +3

    -11

  • 791. 匿名 2020/03/11(水) 00:25:26 

    >>556
    コロナが落ち着いたらぜひ行ってみて下さい!!
    浅草店の店員さんの対応が丁寧でした。
    汚れたらメンテナンスもして下さるそうです。
    お買い物楽しんで下さい!

    +25

    -0

  • 792. 匿名 2020/03/11(水) 00:25:37 

    >>667
    へーーーー!
    そうなんだね。すごい説得力ある。
    教えてくれてありがとうございます。

    +38

    -0

  • 793. 匿名 2020/03/11(水) 00:27:10 

    >>13
    それはただの人種差別なんじゃ。
    自国のルールとは違う中、時間にも規律にも厳しい日本で働いてる真面目な外国人結構多いよ。

    +103

    -7

  • 794. 匿名 2020/03/11(水) 00:27:12 

    >>755
    「紅はるか」やられたね。
    もちろん正式ではなく勝手に持ち帰って栽培してる。
    「紅はるか」と同じぐらい甘いのに韓国産のほうが安いよ~って香港やシンガポールで売り込んでみたい。
    もうねー、、、
    国産品を応援しよう!

    +148

    -0

  • 795. 匿名 2020/03/11(水) 00:29:32 

    >>73
    大震災後
    東北に新工場建てたよねトヨタ
    雇用も増えたよ

    +51

    -0

  • 796. 匿名 2020/03/11(水) 00:31:30 

    >>766
    旦那が仕事でアメリカの農場見学によく行くけど、向こうの農家は金持ちだって言ってた。JAみたいな中抜きする組織がない。
    日本の農業は儲からないから若い人がやらない。日本の農業衰退させない為には、JA解体するのが1番の近道。

    +116

    -0

  • 797. 匿名 2020/03/11(水) 00:32:07 

    >>1
    素晴らしい試みだと思います!
    私も今まで気づかず購入してたものを見直して、国産企業応援します!

    +92

    -0

  • 798. 匿名 2020/03/11(水) 00:32:22 

    >>794
    大震災祝う国に‥
    和牛の種も中国人か韓国人に盗まれた報道あったね

    +97

    -0

  • 799. 匿名 2020/03/11(水) 00:33:11 

    >>392
    初めて知りました!
    可愛いすぎる!!!
    ちょうど財布の買い替えを悩んでいたのでサイト見てきます!

    +27

    -0

  • 800. 匿名 2020/03/11(水) 00:35:13 

    >>777
    検索してみたらかわいいね
    教えてくれてありがとう

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2020/03/11(水) 00:35:13 

    >>51
    国産の洋服知りたい!

    +50

    -0

  • 802. 匿名 2020/03/11(水) 00:35:33 

    >>7
    100円より高く売れたら作った人もうれしいんだけどね
    安くない?って心配になっちゃう

    +95

    -0

  • 803. 匿名 2020/03/11(水) 00:35:46 

    >>1
    このトピの存在をTwitterに広めてもいいですか?沢山の人が国産企業を応援すれば支援の輪も広がり問題の意識してもらえると思うのですが…

    +187

    -6

  • 804. 匿名 2020/03/11(水) 00:36:04 

    >>783
    タクシーとか
    たまに見かけるけど
    おかっぱの女の子が乗ってそうで怖い
    韓国のバスみたいに

    +17

    -0

  • 805. 匿名 2020/03/11(水) 00:36:04 

    スーパーで買う食材はもちろん、洋服も靴バッグも国産好き。
    上から下まで国産で揃えたいから、高品質、好みのデザイン・シルエットで作ってるブランド探しまくって、ひたすらそこで購入してるよ。
    各アイテムごとにおすすめしたいブランド、書いておくね!

    アウター:シンゾーン・TICCA
    シャツ:TICCA
    カットソー・ニット:ヌーヴェルドゥパラディス
    パンツ:シンゾーン・アローズ・ドゥロワー
    靴:カミナンド
    バッグ:tideway・バッグンナウン

    カジュアル・トラディショナルが好きなら、本当におすすめ。

    主人も国産好きで、モンベル・デサント ・パブリックトーキョー・クラークス、ポーターが多い。

    ちなみに…時計はシチズンxC(夫はセイコー5がコスパ良くて好きみたい)、アクセサリーは祖母のお下がりのミキモトや田崎真珠を好んで使ってます。

    +87

    -1

  • 806. 匿名 2020/03/11(水) 00:37:01 

    >>783
    糞台じゃない?

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2020/03/11(水) 00:39:11 

    >>766
    そんなにJAはハイリスク債権ガッポリ買わされて、これから来る不況でどうなることやら

    +15

    -0

  • 808. 匿名 2020/03/11(水) 00:39:20 

    リバーライトのフライパン
    日本製の鉄フライパンです
    丈夫です
    国産品を応援しよう!

    +88

    -0

  • 809. 匿名 2020/03/11(水) 00:39:24 

    >>14
    違う違う。市場原理として、生産量も流通量も売り上げもあがって、生産者はそのお金で設備投資できるから、その分作業効率が上がり、結果としてどんどん値段が下がっていくんだよ。だから、一般消費者にできるのは、とにかく国内企業のつくる国産品を選んで買うこと。

    +141

    -2

  • 810. 匿名 2020/03/11(水) 00:40:03 

    去年、数年ぶりに眼鏡を買い替えたよ。
    福井県鯖江市のメガネフレームで、レンズも日本製。
    中韓製品より高いけど、日本製のメガネフレーム+レンズを購入して良かった。

    +62

    -0

  • 811. 匿名 2020/03/11(水) 00:41:12 

    >>66
    違うの?

    +3

    -6

  • 812. 匿名 2020/03/11(水) 00:41:12 

    >>768
    イイ服や鞄はYKKなんだよね
    まずチェックしちゃいます
    イライラするから、スムーズじゃないと

    +55

    -0

  • 813. 匿名 2020/03/11(水) 00:41:16 

    >>45
    了解です!

    +28

    -0

  • 814. 匿名 2020/03/11(水) 00:42:19 

    >>499
    じゃがいもやサツマイモのでんぷんを使った春雨なら国産を見かけるけど、緑豆じゃないとダメかしら?
    国産品を応援しよう!

    +58

    -0

  • 815. 匿名 2020/03/11(水) 00:43:09 

    >>803
    私個人としては良いと思いますが、広まると変な人がきっと増えるし、間違った情報流す人も増えるでしょうね…
    精査することが大切になりますね

    +94

    -0

  • 816. 匿名 2020/03/11(水) 00:43:11 

    >>51
    とすると、UNIQLOとかGUとかって中国だよね?

    +52

    -0

  • 817. 匿名 2020/03/11(水) 00:43:18 

    >>83
    第一石鹸の食器洗い洗剤とてもいいよ。
    手が荒れなくなった。

    +40

    -0

  • 818. 匿名 2020/03/11(水) 00:43:21 

    コロナ落ち着いたら愛媛と広島に行きたい。
    今治タオルと尾道帆布のトートバック買う!

    +61

    -0

  • 819. 匿名 2020/03/11(水) 00:43:39 

    祝日は国旗を掲揚しようと探しましたが、メイドインチャイナ多かった。びっくりしました。靖国神社に行って買ってきました。
    お正月飾りとかもメイドインチャイナ多くていつも買えずじまい。

    +75

    -0

  • 820. 匿名 2020/03/11(水) 00:44:56 

    昨年末に洗濯機が壊れ、パナソニックの全自動買った。出来たてほやほやの日本産だったよ。

    +25

    -1

  • 821. 匿名 2020/03/11(水) 00:45:38 

    >>13
    だからなんね!!

    +16

    -2

  • 822. 匿名 2020/03/11(水) 00:45:47 

    愚痴になりますが、オンワードやベイクルーズ系の製品にメイドインチャイナが本当に増えました。私は基本的に日本製しか買わないようにしてるので、デザインが気に入っても買えないものが多い。
    今回を機に、企業側も少しでも考え直してくれるといいなー

    +87

    -1

  • 823. 匿名 2020/03/11(水) 00:46:29 

    >>779
    千本松牛乳 ググって

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2020/03/11(水) 00:46:53 

    >>106
    楽天で、どことは言わないけれどショップレビューに韓国製なのに明記ぜず販売されていやだったというのが沢山書かれてるショップがありました。
    届くのにかなり時間がかかるお店でした。
    私が購入したダブルガーゼ は日本製だったけれど、その他の生地はどうなんだろうと不安になりそこでは買っていません。
    一時期はまったアクセサリー作りも、細かい製品がほぼ外国製なのに気付いてからはあまり楽しめなくなりました。

    +42

    -0

  • 825. 匿名 2020/03/11(水) 00:48:01 

    >>824
    自己レスすみません。
    ちなみに、生地の端にハングルが書かれていたから韓国製ということが判ったとレビューに書いてありました。

    +26

    -0

  • 826. 匿名 2020/03/11(水) 00:48:16 

    >>96
    使ってまーす!

    +16

    -1

  • 827. 匿名 2020/03/11(水) 00:48:57 

    >>805
    ごめん。ここぞとばかりに推しブランド、長々しい文章は気持ち悪い。

    +3

    -57

  • 828. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:43 

    ヤクルトも国内の工場で基礎化粧品、歯磨き粉、シャンプー、日焼け止め、ハンドソープ、ハンドクリーム作ってます!たしか、アルバイトは雇わずに正社員のみで丁寧に作ってるはず。

    +87

    -0

  • 829. 匿名 2020/03/11(水) 00:49:47 

    >>87
    岡山県の高梁市で生産されている「高梁紅茶」がおすすめです。
    渋みが少なく、ストレートでも甘みを感じるので、お子さんからお年寄りまで美味しく飲むことができます。
    日本茶の代表品種である「やぶきた」から作った紅茶なので、風味も日本人好みです。

    +26

    -0

  • 830. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:25 

    菜多パン(ウルシヤマ金属工業・日本製)

    煮物・焼き物・蒸し物ができる、取っ手が取れるフライパン。
    傷んできたら本体だけを直接ウルシヤマさんへ注文できて、ちょっとお得。
    毎日使ってます。

    +17

    -0

  • 831. 匿名 2020/03/11(水) 00:50:42 

    麦茶のティーパックを国産にしたら美味しい!
    だいたい50袋でよく見る商品より100円高いけれど
    でも美味しい

    +45

    -0

  • 832. 匿名 2020/03/11(水) 00:52:02 

    >>105
    知らなかった企業をたまに購入してた…
    教えてくれてありがとう!
    今後は買いません。

    +18

    -2

  • 833. 匿名 2020/03/11(水) 00:53:50 

    >>105
    ゴディバも?

    +18

    -0

  • 834. 匿名 2020/03/11(水) 00:56:02 

    >>790
    イオンって、、本気で言ってるの?笑

    +31

    -1

  • 835. 匿名 2020/03/11(水) 01:00:18 

    >>210
    うざ
    なりすまし日本人のパチさんとか?
    金持ちでも色々だよね

    子供関係でイヤな思いしたから
    学校の父母のクルマはよく見る

    +4

    -4

  • 836. 匿名 2020/03/11(水) 01:00:47 

    >>97
    同じメーカーかわかりませんが、紙パック1リットルサイズあるのご存知ですか?
    同じ青森のメーカーなんですが、私は近所のスーパーで見つけたのですがネットでも販売してます。
    青森の青研 葉とらず りんご100 で検索してみてください。
    このりんごジュースもめちゃうまです。

    +28

    -0

  • 837. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:25 

    >>220
    いつも美味しい牛乳ありがとうございます!
    良ければおすすめの牛乳教えてください。
    商品名ではなく、低温殺菌のものがいいなど教えてもらえると助かります♪

    +50

    -0

  • 838. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:35 

    >>618
    アシックスいいよね
    有名人選手とかの足元でアシックス写ると嬉しくなる
    かぶらなそうだし、好みの探したくなってきた

    +58

    -0

  • 839. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:39 

    >>767

    イ●ンが非推奨なのはご存知なんですよね?
    イ●ン=韓国 は有名かと思うので細かく説明はしませんが…。
    因みに岡田 克也の兄がイ●ンの社長で、親はジャ●コの創業者です。

    私は以前何の知識もなかった頃、ここの本社で派遣をしていましたが、超絶ブラックで二度と仕事したくないです。入って三日もたたないうちにいきなり10件仕事を任され、次の週には更に10件…一ヶ月経った頃には50件もの仕事を抱えていました。入ったばかりのただの派遣がです。
    そして夜中の23時や24時まで残業当たり前でした。ただの派遣がです。(もちろん私だけでなく他の派遣の人達も深夜まで残業が当たり前でした)
    結局ノイローゼになりそうになり、入って二ヶ月で辞めました。同期は一ヶ月で辞めていました。
    因みに正社員の方は、女性で役職に就いている方で体を壊して入院している人が一つの部署に常に2~3人いました。

    おまけに市場に出る前の食料品の試食&アンケートなんかもクソ忙しい仕事中に回ってくるのですが、他社のパクリだらけで。
    AとBの二つの食べ比べをし、それぞれの感想を書かされるのですが、見た目も味もほぼ同じなんですよ。違いは原材料。Bの方が海外産の怪しげなものや、体に悪いとされている物のオンパレード…要は原価が安く企業側のコストが少なくて済むからなんですが。
    で、味に違いはないのに何を書けば…と思い説明書きを見るとに堂々と「Aはセブ●イレブンのチョコチップパン、BはAに限りなく近づけたもの(新商品)」と書かれている。
    要するに味に違いが無い=成功なんですよね。同じ味・見た目の物をライバル社より安く販売し、その商品の需要をライバル社から根こそぎ奪う事が目的なんですから。
    当時は「丸パクリじゃん…」とショックを受けていたのですが、後々あちらの国がらみの企業とわかり、さすがパクリ文化の国だわと納得しました。

    すみません、長いうえに話が逸れてしまいましたが、以下は色々調べた結果非推奨になったスーパーです。ご参考までに↓

    イ●ン、ジャ●コ、マル●ツ、ダ●エー、ウェル●ス、スーパー玉●、マック●バリュー、まいばす●っと、S●TY、VI●RE



    +100

    -1

  • 840. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:45 

    出産が近いので、子供服やタオルなどは日本製を選んで買っています。
    やっぱり中国製より高いんだけど、口に入れるものや体に纏うものは日本製が安心。

    +51

    -1

  • 841. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:01 

    >>59茨城県民です。パプリカ美味しいの知りませんでした!生産者でもなんでもないけど、コメント嬉しいです✨茨城はこのロゴのような農産物たくさんあるので知ってほしいです✨
    国産品を応援しよう!

    +60

    -0

  • 842. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:06 

    >>802
    わかる
    なんとなく申し訳ない、と思う
    でも、買ったからね!って思ってる

    +55

    -0

  • 843. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:38 

    >>249
    まとまるくん久しぶり!(笑)

    +12

    -0

  • 844. 匿名 2020/03/11(水) 01:04:16 

    熊野油脂さんのdeve炭クレンジングがめっちゃおすすめ。化粧品は元々国産が多いけど。すごく安いのに皮脂をとりすぎず、しっかりさっぱりすべすべになる。
    今まで3000円位の使ってたけど、今後はこれを使い続けたい。クレンジングジプシーの人、騙されたと思って使ってみてほしい。1000円以下。香りは少し気になる人もいるかも。
    国産品を応援しよう!

    +42

    -0

  • 845. 匿名 2020/03/11(水) 01:04:38 

    >>841です。茨城の海産物もお願いします!画像荒くてすみません💦
    国産品を応援しよう!

    +52

    -0

  • 846. 匿名 2020/03/11(水) 01:06:01 

    >>805
    おおすごい
    知ってるのポツ、ポツぐらいで
    国産の全然知らないからためになる

    +53

    -0

  • 847. 匿名 2020/03/11(水) 01:07:45 

    >>769

    調べているんですけど、イマイチわからないので書きませんでした。
    個人的には神戸大丸が好きなので推奨であってほしいんですが…。
    因みに百貨店だと東急が非推奨です。(東急百貨店に限らず東急ハンズ等、東急と名のつくもの全般ですが)

    +35

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/11(水) 01:08:31 

    >>205
    詳しい説明ありがとうございます。
    改めて『安さ』に走った末路だと思います。
    今後はできる範囲で長期戦で国内企業のものを買い続けるようにしていきます。
    この問題は多くの人に知ってほしい。

    +82

    -0

  • 849. 匿名 2020/03/11(水) 01:09:03 

    >>588

    広島レモン、時々買っています。
    鷹の爪やニンニクも安いのは中国産なので、必ず産地を確認してます。でも、外食したら材料は中国産なんでしょうね。国産ならメニューに書いてそうだし。

    +49

    -0

  • 850. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:08 

    >>784

    どちらも推奨企業です!

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:55 

    >>210
    キモい
    日本人なのに
    環境に良い日本車乗らないとか

    アチラ決定だね
    ムカつく言い方もモロ半島
    パチ奥?

    +23

    -12

  • 852. 匿名 2020/03/11(水) 01:11:04 

    >>381
    ブルボンはチョコリエールおすすめしたい!
    めちゃうま!

    +47

    -0

  • 853. 匿名 2020/03/11(水) 01:11:18 

    >>97
    知ってます!めちゃくちゃ美味しかった!
    あと商品名分からないんだけど、フリーズドライの国産リンゴ、試供品みたいなのでもらったことがあるんだけどそれもすっごく美味しかったなぁ。パッケージに産地の説明なんかがぎっしり書いてあったきがします。

    +15

    -0

  • 854. 匿名 2020/03/11(水) 01:11:28 

    >>53
    南部鉄器グリルパンおすすめです。
    紅はるかなどしっとり系の🍠を予熱したグリルパンに入れ20分、途中でふた開けて上下返してまた20分。出来れば余熱も15分くらい置いてからならさらに美味。
    いろいろな肉や焼き野菜も皆美味しい。
    休日は朝これで3回転位焼き芋作りだめてます。
    皮剥いてひと口大にカットしてタッパーへ。
    焼き芋食べ放題❣️
    国産品を応援しよう!

    +73

    -0

  • 855. 匿名 2020/03/11(水) 01:12:06 

    >>810
    うん結局、自分見てると
    安く買うとそれなりの扱いしかしなくなるんだよね
    安いからこれ買った、品質それなりだな、まあまた買えばいい
    みたいな、心のどこかで大事にしてないというか
    ぞんざいになってくるというか
    服とか今安いもんね
    昔はもっと高くて大事にしてたなあ
    ああいう頃に戻りたい
    良いものを買って長く使いたい
    メガネいいな!

    +81

    -0

  • 856. 匿名 2020/03/11(水) 01:12:47 

    米と魚とかかな?
    小麦粉とチーズは日本にはほぼ無い

    +5

    -2

  • 857. 匿名 2020/03/11(水) 01:13:20 

    >>109
    ノンワイヤーでホールド感ある物がいいなら、ワコールのsuhadaおすすめ!

    +37

    -0

  • 858. 匿名 2020/03/11(水) 01:13:36 

    >>299
    素晴らしいですね。
    武漢肺炎が落ち着いたら国内旅行します!

    +96

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/11(水) 01:14:38 

    >>210
    トピも理解出来ない
    クルマも作れない会社は黙って
    世界中汚したクセに!
    害車乗りも軽蔑するわ
    環境汚して平気な顔!

    +4

    -7

  • 860. 匿名 2020/03/11(水) 01:16:28 

    >>808
    白井市内で生産され、ふるさと産品にも認定されるリバーライトの「極JAPAN」シリーズ
    これの登場で白井市のふるさと納税額が飛躍的に上がったそうです!

    +35

    -0

  • 861. 匿名 2020/03/11(水) 01:17:22 

    最近ちらほら日本製がまた増えてきた気がしてるんだけど気のせいかな。安いラップも日本製があって早速買ってきた。生活必需品にもっと増えてくれると有難いな。

    +74

    -0

  • 862. 匿名 2020/03/11(水) 01:17:44 

    『買い物は投票』って素敵な言葉ですね!
    これ流行らせたい(笑)

    +131

    -0

  • 863. 匿名 2020/03/11(水) 01:18:26 

    >>803
    横です

    私は賛成です。賛否があって変な人も来るかもしれないけど、それ以上にいろんな地元の企業やその土地の方の知る生の声も沢山聞けそう。
    もちろん情報を鵜呑みにせず自分でも調べる事が必要になるけど、広めてくれるのはありがたいです。
    今の状況だからこそ、学校も休みで若い子も先生とかも見てくれるかもしれない。

    +74

    -3

  • 864. 匿名 2020/03/11(水) 01:19:19 

    タオルはホットマン
    日本製です

    +28

    -0

  • 865. 匿名 2020/03/11(水) 01:19:31 

    パプリカがときどき話題に出ますが、宮崎のカラーピーマンいいですよ!
    ピーマンなのでパプリカほど大きかったり肉厚だったりはしないですが、サラダに彩りが欲しい時とかに重宝してます!あと袋に描いてある恐竜みたいなイラストが可愛い😍
    国産品を応援しよう!

    +138

    -0

  • 866. 匿名 2020/03/11(水) 01:19:36 

    >>839
    貴方の調査力素晴らしい!イ●ン系列やはりと言った感じ。商品に疑問を持つことが多くて行くの避けてました。

    +67

    -0

  • 867. 匿名 2020/03/11(水) 01:20:13 

    >>210
    ドイツではタクシーがエラソーにw
    逆に
    日本車に乗らないでね穢れるから

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2020/03/11(水) 01:22:23 

    >>839
    まいばすは増殖し過ぎだよね

    +43

    -0

  • 869. 匿名 2020/03/11(水) 01:22:46 

    ここの26茶好きです!
    一部海外産の原料ですがオススメです♪

    ※原料は国内産ですか?
    一部海外産の原料も使用しております。
    ■茶房南阿蘇二十四種/クコの実(台湾産)・ギムネマ(インド産)
    ■26TEA/ローズヒップ(チリ産)・ルイボス(南アフリカ産)・クコの実(台湾産)・ギムネマ(インド産


    ハーブティー専門店の通販「南阿蘇ティーハウス」  / 26TEA 400g
    ハーブティー専門店の通販「南阿蘇ティーハウス」 / 26TEA 400gkumamotokeiwa.com

    ハーブティー専門店の通販「南阿蘇ティーハウス」/ 26TEA 400gKumamotokeiwa Online Shop会員登録ログインMenuトップページTop商品一覧Products限定ハーブティー定番(365DAYS・26TEA)目的別ハーブティー南阿蘇100%ハーブ世界のハーブ九州産紅茶シリーズ贈り物ママ...

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2020/03/11(水) 01:23:20 

    >>59
    パプリカはほんと国産がない
    なぜに?って思うほど○○産ばっかり
    買いたい時あるけど買えない

    +71

    -0

  • 871. 匿名 2020/03/11(水) 01:24:12 

    >>532
    日本人として嬉しい‼️
    環境にありがとー❗

    +36

    -1

  • 872. 匿名 2020/03/11(水) 01:24:36 

    >>149
    うちはほとんど飛騨産業のものを買いました。
    特に子供の学習机が気に入ってる!
    子供が使わなくなったら私がもらう予定(笑)
    そんなに買い替えるものではないから、せっかく買うなら日本製をオススメしたい。

    +75

    -0

  • 873. 匿名 2020/03/11(水) 01:24:54 

    横浜住まいだけど聘珍楼じゃなくて揚子江の肉まんを取り寄せした
    次は551を頼もうかな
    日本の肉まんって美味しいよね

    +36

    -0

  • 874. 匿名 2020/03/11(水) 01:25:55 

    >>755
    くっそむかつく!

    +87

    -0

  • 875. 匿名 2020/03/11(水) 01:26:10 

    >>827
    >>805です。不快にさせてしまい申し訳ありません。
    スルーでお願いします!

    +13

    -0

  • 876. 匿名 2020/03/11(水) 01:28:26 

    国産紅茶は “べにふうき茶” が昔からあるよ。
    そして、ワインは国産表記ではなく “日本ワイン” を選んでね。
    日本ワインは原料のぶどうの栽培から醸造まですべてが日本のもの。
    国産ワインはぶどうは外国産の輸入品で醸造は日本というものも表記可なので。

    +41

    -0

  • 877. 匿名 2020/03/11(水) 01:28:48 

    >>855
    すごく分かります。安いからいいや、また買えばいいと、モノへのこだわりや愛着もなくなってました。
    心も満たされないし、ゴミも増えるんですよね。結果、環境や心や日本を大切に思わなくなる、関心が薄くなる。怖いです。
    本当に大切なのは何か?を考えさせられました。

    +81

    -0

  • 878. 匿名 2020/03/11(水) 01:29:38 

    >>875

    全然不快じゃないよー!
    貴重な情報ありがたいです。
    ここは情報交換の場ですから、つまらない事で揚げ足とってくる人はスルーしましょう。
    これに懲りず、また情報書き込んでくれると嬉しいです!

    +71

    -0

  • 879. 匿名 2020/03/11(水) 01:30:00 

    >>803
    それはやめていただきたい。
    某アイドルトピで男が堂々と入ってくるようになったし。

    +2

    -19

  • 880. 匿名 2020/03/11(水) 01:31:23 

    >>803です。
    レスありがとうございます!
    賛否あるとは思いますが、広めたいと思います。
    もし可能であれば、がる民のみなさんもご自身のSNSで広めて頂けないでしょうか?
    とても良い試みなので少しでも多くの人にこの問題を知ってほしいです。

    +38

    -1

  • 881. 匿名 2020/03/11(水) 01:32:00 

    >>27
    画像の一番大きい波佐見焼のこのお皿、柄違いでいくつか持ってます。
    和紋シリーズみたいです。
    いろんな料理が美味しそうに見えて好きです^ ^
    国産品を応援しよう!

    +72

    -0

  • 882. 匿名 2020/03/11(水) 01:33:36 

    >>158
    ドイツ車買うと中国が儲かるよね
    ベンツなんて中国人株主だよ

    +77

    -1

  • 883. 匿名 2020/03/11(水) 01:33:56 

    >>879
    803です。
    そうですか…難しいですね。
    上に自己レスしましたが、保留にした方がよいのでしょうか。

    +1

    -2

  • 884. 匿名 2020/03/11(水) 01:34:26 

    食品類は加工品も含めてそんなにバカ高くなく日本産を選べる
    冷凍食品は外国産率がちょっと高い
    その他衣類や家電、もろもろプロダクトは個々人の趣味もあるし純日本製は厳しい
    しかも最終工程だけ日本でも日本製表記なので見抜けない

    というわけでまずは食品はできるかぎり日本産を選んでる
    売り場見てると徐々にアメリカブラジル産の肉とか割合増えてきてる
    値段だけで買ってる人が多いということだと思う

    +38

    -0

  • 885. 匿名 2020/03/11(水) 01:34:29 

    >>47
    エアコンクリーニングの業者さんにも褒められたというか、太鼓判押されたよ!
    ダイキンいいみたい^ ^

    +51

    -0

  • 886. 匿名 2020/03/11(水) 01:35:11 

    >>141
    すでにペコちゃんは韓国に嫁入りしたんだよ…

    +29

    -0

  • 887. 匿名 2020/03/11(水) 01:37:16 

    >>58

    3300円の、マルチポット付きの福袋とかもありましたよ^ ^(今は完売かな?)
    今年の福袋トピで大盛り上がりでした!
    国産品を応援しよう!

    +100

    -0

  • 888. 匿名 2020/03/11(水) 01:38:10 

    >>874
    ムカつくね
    大震災祝う国だよ
    なりすましが好きな車は日本車ではない

    +70

    -0

  • 889. 匿名 2020/03/11(水) 01:40:56 

    家具は国産!
    岡山県住みなので、地元メーカーのモモナチュラルで買い揃えたよ。元は脇木工っていう婚礼ダンスのメーカーが前身。
    あと、最近引っ越して家が狭くなったので、ソファを処分して(独身時代から使ってたニトリの安物)、ニーチェアXを買ったよ。
    日本人デザイナーの新居猛氏が1970年にデザインした物で、今に至るまでメイドインジャパン。座面は倉敷帆布でとにかく軽くて丈夫!

    +51

    -0

  • 890. 匿名 2020/03/11(水) 01:41:51 

    >>879
    それもあるとも思いますし、とても分かります。
    でも、こういう一部を怖がり、嫌だからと引くのも本当はおかしなことなのかなと。
    試みはやってみないとわからないものです。

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2020/03/11(水) 01:44:01 

    >>136
    興和はさすがに中小企業ではないだろ笑

    +23

    -0

  • 892. 匿名 2020/03/11(水) 01:44:23 

    >>844
    ベビーオイル使ってるよ 熊野油脂さんの

    +14

    -0

  • 893. 匿名 2020/03/11(水) 01:45:02 

    >>882
    ボルボは中国企業

    +37

    -0

  • 894. 匿名 2020/03/11(水) 01:45:14 

    本当は、安倍総理・経済産業省・各メディアも
    「国産品や日本製品を買って下さい」って言いたいんだよ。

    でも、そんな事を公言したら
    アメリカや中国に激怒される。輸入で生計立ててる国内企業もあるしね。

    だから、減りゆく税収を消費増税で賄うしかないし
    国産消費は、国民の意思に任せるしかないの。

    近年、メイドインジャパン番組が増えたのも
    やんわりとメディアも啓蒙してるんだと思うよ。
    国産品を応援しよう!

    +121

    -2

  • 895. 匿名 2020/03/11(水) 01:46:07 

    >>124
    これ大好きなの!
    ブルボンのもちもちショコラ!
    国産品を応援しよう!

    +92

    -0

  • 896. 匿名 2020/03/11(水) 01:47:23 

    >>667
    ほんとあそこのおいしくない
    有名な動物のとかも、口の中にまーったくチョコ感がしなくて、なんか油っぽい感じがまとわりついてるだけ
    もう10年くらい買ってないかも
    よく安売りしてるけど買わない
    だってチョコ感ないもんw

    +43

    -1

  • 897. 匿名 2020/03/11(水) 01:48:53 

    お店にで向かわなくても、
    ネット注文も出来るので、
    上手にみんなで使って消費し経済が回っていくと良いね。

    +15

    -0

  • 898. 匿名 2020/03/11(水) 01:48:59 

    生活用品は楽天で国内メーカーさんの直営店があって便利だよ。

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2020/03/11(水) 01:51:53 

    トランプ大統領は、どの政党でもないし、政治活動費を自分の財産で行えるから
    忖度無く、言いたいことをジャンジャン言えるので

    「アメリカ国民は、自国製品を買え」
    「中国製品に、高い関税かけてやる」って、平気で言うんだよ。

    そういう意味では、この人は
    中国の経済暴走を、必死で止めようとしている。
    国産品を応援しよう!

    +140

    -0

  • 900. 匿名 2020/03/11(水) 01:52:33 

    >>186
    ごま油でホイル焼きもおすすめよー!

    +26

    -0

  • 901. 匿名 2020/03/11(水) 01:52:39 

    自炊の時の生鮮品はほぼ100%国産
    カット野菜も産地見てる

    +33

    -0

  • 902. 匿名 2020/03/11(水) 01:57:23 

    >>730
    サントリーもあれだしね

    +18

    -0

  • 903. 匿名 2020/03/11(水) 01:57:27 

    >>238
    練り消し作りたくなったー!

    +13

    -0

  • 904. 匿名 2020/03/11(水) 01:57:40 

    買うときは良く見て、ちゃんと選びます。日本製品を応援します!

    +58

    -0

  • 905. 匿名 2020/03/11(水) 01:58:34 

    TPPが発動してしまったので、
    アメリカの安い商品が、ますます日本に入ってくるようになった

    無知な人は、「アメリカ産牛肉サイコー!」って
    ますます消費すると思う。

    そういう無知な人達には
    是非、勉強して欲しいと思うんです。
    「TPPがどうあれ、海外製品を買わない方がいい」って
    国産品を応援しよう!

    +65

    -0

  • 906. 匿名 2020/03/11(水) 01:59:22 

    >>827
    えー?せっかく書いてくれたのに失礼な!
    じゃああなたが知ってるブランド書いてくださいよ!

    UNIQLOだらけで何も知らないので、モンベルが国産と知れただけでも感謝です。

    +70

    -1

  • 907. 匿名 2020/03/11(水) 01:59:22 

    >>111
    不二家は何回か不祥事あったし終わりかけ企業を韓国が拾った感じなのかな…
    なんか悲しいわ

    +59

    -3

  • 908. 匿名 2020/03/11(水) 01:59:56 

    >>90
    私も引っ越すタイミングで脱ニトリすることにした!ホルムアルデヒドとか調べたら怖くて。。

    +89

    -0

  • 909. 匿名 2020/03/11(水) 02:00:56 

    >>803
    日本企業トピの方がいい気がする。

    +27

    -0

  • 910. 匿名 2020/03/11(水) 02:02:28 

    >>30
    パン屋は輸入小麦に頼らざるを得ないのが現状。国産小麦は元々うどんに適しているだけあって、ふんわりを目指すパンにはいろいろとハードルが高い。
    食感や味に影響が出るから作り手の経験や知識や、日々の細かい工夫が必要で…つまり、コストに見合わない。
    今でさえ100円のパン作るために毎朝4時起き。ならば、国産小麦を使おうと思ったらかなりの設備投資するか人員増やさないと店は回せない。

    もちろん、年々、国産小麦も品質改良されているし、
    100%国産しか使わないというパン屋も出てきてる。

    安全・安心の食べ物を手にするなら、
    そこにたくさんの人々の労力がかかるということ。
    それに見合う対価を払う。

    そのことを今一度考えさせられる今回のコロナショック。

    +103

    -0

  • 911. 匿名 2020/03/11(水) 02:03:11 

    >>680
    パッケージわろたw
    私も買ってみよう

    +31

    -0

  • 912. 匿名 2020/03/11(水) 02:03:46 

    iphoneでここに書き込んでる人が多いんだろうなぁと思うと面白いw
    ちなみに私はMacbookから書き込んでます

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2020/03/11(水) 02:04:48 

    >>89
    足のサイズ合わせて買って、こはぜの一番上は(状況によっては二番めも)きつかったら留めずに、留め金のキラキラが外から見えないように適当に織り込んでおけばOK。
    私は大柄かつ足が悪くて左右の太さが微妙に違うので、お茶会でもいつもこのパターンです。
    もしくは、足袋の上から履く、白い足袋カバーという靴下状のものもあります。本来は外歩きやお茶会の本番前の準備の時に汚れ防止に履いておき、本番直前にカバーだけ脱ぐものなのですが、化繊で基本フリーサイズでノビノビなので、脱ぎ忘れるほど楽ですし、カバーだけ履いていても傍目にはわかりません。まずは慣れることです。楽しまれてください!

    +13

    -0

  • 914. 匿名 2020/03/11(水) 02:05:39 

    最近大昔に買った服の整理してるけど日本製と書いてある服って丈夫で裁縫もしっかりしてる
    今ってちょっと高い服買っても中国製ばかり
    日本製のよさを痛感した

    子供できたからミキハウス頑張ってね買おう

    +77

    -0

  • 915. 匿名 2020/03/11(水) 02:05:55 

    私は職人さんや民族の方が手作りで作るモノが大好きです!
    丈夫で愛情と魂込めて作られたモノはやっぱり気持ちが満たされる。
    昔の日本製のタンスやカゴ、小物入れをリサイクルショップで見るとお宝だ!って思います!

    +47

    -0

  • 916. 匿名 2020/03/11(水) 02:06:17 

    >>849
    長崎ちゃんぽん リンガーハットは、国産野菜を使用していますよ。☺️🍜
    ⚠️ 使用する国産野菜は、季節、天候その他の事情等により予告なく変更する場合があります。

    +87

    -0

  • 917. 匿名 2020/03/11(水) 02:08:22 

    >>9
    こんなにランキング上位に来るまで気付けなかったけど、いいトピだね!

    +59

    -0

  • 918. 匿名 2020/03/11(水) 02:08:43 

    >>839
    いなげやも追加で。

    +26

    -0

  • 919. 匿名 2020/03/11(水) 02:09:51 

    >>90
    ソファーの座面のクッション部分が、凹むのが早い。🛋️

    +10

    -0

  • 920. 匿名 2020/03/11(水) 02:11:50 

    >>875
    めちゃくちゃ参考になりましたよ!ありがとう

    +26

    -0

  • 921. 匿名 2020/03/11(水) 02:12:00 

    >>916
    最初、キクラゲだけは国産に出来ずに試行錯誤していて国内で作ってほしいと頼んでキクラゲも国産に出来たんですよね!前テレビで観ました!

    +66

    -0

  • 922. 匿名 2020/03/11(水) 02:12:50 

    >>396
    スーパーの「sanwa」や「サミット」は違うの…?(・_・;

    +12

    -0

  • 923. 匿名 2020/03/11(水) 02:12:53 

    >>566
    どういう感じでカネが行くんだろう?
    おうちコープ使ってるから

    +5

    -1

  • 924. 匿名 2020/03/11(水) 02:13:03 

    >>441
    ここの系列の病院が備蓄していたマスクを中国に寄付したよね。
    地元テレビで放送されてたわ

    判断間違えたね〜
    熊本県に寄付でもすれば株が上がっただろうに熊本もマスク不足だから

    +83

    -0

  • 925. 匿名 2020/03/11(水) 02:14:27 

    私はこの騒動の前からいつも日本製を買うように心がけてますが、電気製品なんて特に日本製が無いの。みんなで日本製を買わないと出回らないよね。マスクは今回を期に全て国産に戻してほしいな。

    +96

    -0

  • 926. 匿名 2020/03/11(水) 02:15:40 

    >>793
    学生の頃工場でバイトしてる友達結構いだけど
    その工場に中国人いっぱいいたらしく
    やっぱり日本人に比べるとサボったりとか手を抜いたりっての多いみたいよ。

    +59

    -2

  • 927. 匿名 2020/03/11(水) 02:16:04 

    >>921
    国産キクラゲ何回も買ってる
    今まで中国しかなかったから嬉くて
    歯触り新鮮さが違うよ

    +40

    -1

  • 928. 匿名 2020/03/11(水) 02:16:33 

    >>688
    前テレビで見たけど、食品だったけど
    床に落ちたの取って平気で入れるよね
    その床も凄かった
    こんな事やあんな事、もう数知れずだろうなー

    +52

    -0

  • 929. 匿名 2020/03/11(水) 02:17:10 

    >>921
    そうでしたか。それは、知らなかったです。
    国産の材料にこだわりがあり色々努力されていますね。😊 教えて下さってありがとうございました。あ~ ちゃんぽん食べたくなりました。🍜😋

    +21

    -0

  • 930. 匿名 2020/03/11(水) 02:17:14 

    >>611
    宮崎産のカラーピーマンが売っていますが美味しいですよ!
    韓国産パプリカはいつも大量に残ってる

    +87

    -0

  • 931. 匿名 2020/03/11(水) 02:17:43 

    >>9
    人生に勝ち負けはないよ。

    +41

    -1

  • 932. 匿名 2020/03/11(水) 02:17:47 

    >>917
    知らないことあるよね

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2020/03/11(水) 02:18:11 

    推奨・非推奨メーカーのリストをチマチマ作成していると書いた者です。
    トピの伸びを見てこのトピに関心のある人の多さに感銘を受け、もう少し私のリストを公開したいと思いました。(長くなります、すみません)

    ※基本「日本で創業され日本に資本や拠点を置いている企業」という事を元に作成したリストです。その為、原材料に一部海外の物を使用しているメーカーさんも中にはあるはずなので、そこは裏面を自身で確認していただくしかありません

    ※トピずれになりすぎるといけないので、推奨メーカーだけ記載します


    ※万が一間違っている部分があればご意見いただけるとありがたいです

    ※下記推奨情報は既に書き込みましたので、それぞれのコメントNoを確認してください!

    ・食料品関連>>388
    ・スーパー、百貨店、家電量販店、日用雑貨、コンビニ>>396
    ・化粧品(スキンケア・コスメ)関連>>515

    その他参考までに…

    ・国産と国内産の違い、原産国と原材料の違い>>316
    ・一見わかりにくいMade in ●●>>332
    ・国を識別するJANコード>>342

    【推奨リスト】

    (電化製品)
    山善、日立、ダイキン、富士通、パナソニック、マキタ、トヨトミ、ツインバード、SONY、VAIO

    (衣類 ※主に肌着)
    フクスケ、グンゼ、アツギ、トラタニ、ワコール、靴下屋

    (バッグ)ポーター ※吉田かばん、 (アクセ)ミキモト、(時計)SEIKO、CITIZEN

    (掃除・洗濯関連製品)
    ウタマロ ※東邦 、ミヨシ、ミツエイ、シャボン玉石鹸、LEC、カネヨ、フマキラー、キンチョー、第一石鹸、シロダイ、ロケット石鹸

    (洗面・浴室用化粧品)
    シャボン玉石鹸、クラシエ、松山油脂、マンダム、牛乳石鹸、明色化粧品、熊野油脂、太陽油脂、近江兄弟社、ミヨシ石鹸、石澤研究所

    (製薬系)
    ユースキン、ニチバン、参天製薬、エーザイ、千住製薬、第一三共、富士薬品、常盤薬品、持田製薬、全薬工業

    (飲食店)
    リンガーハット、デニーズ、モスバーガー、ゴーゴーカレー、ミスド、カフェドクリエ、シャトレーゼ、すかいらーく系列

    (食器・調理器具)
    雪平鍋、バーミキュラ、燕三条、ノリタケ、アマブロ、ナルミ、南部鉄器

    (キッチン用品 ※スポンジ、布巾…等)
    白雪ふきん、キクロン、マーナ

    (タオル)今治タオル (布団)東京西川 (剃刀・爪切り)貝印 (歯ブラシ)田辺重吉


    では、もう遅いのでこのへんで…おやすみなさい。




    +157

    -2

  • 934. 匿名 2020/03/11(水) 02:18:14 

    >>612
    日本が誇るMaryチョコレートも買収されたよ。

    グリコ森永事件でただ1社被害を受けなかった大手菓子メーカーロッテ。
    犯人は「キツネ目の男」。

    +84

    -0

  • 935. 匿名 2020/03/11(水) 02:19:06 

    >>928
    マック?

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2020/03/11(水) 02:19:37 

    すでに出ていたらすみません!オリーブ少女だったアラフォー辺りにはお馴染みだったドゥファミリーも日本製です
    昔はデパート等でよく見かけたと思ったのですが今は規模を縮小してるみたいです
    生地も裁縫も本当に丈夫です。これを機会に若い人にも知っていただけたらと思います
    国産品を応援しよう!

    +68

    -0

  • 937. 匿名 2020/03/11(水) 02:21:50 

    >>933
    沢山のおすすめのメーカーを教えて下さってありがとうございました。これからこちらのメーカーの商品を優先して購入したいと思います。🛍️😃

    +89

    -0

  • 938. 匿名 2020/03/11(水) 02:22:04 

    >>803
    お願いします😭✨
    私もしたいです。でも反対意見もあるんですよね…100%みんなが賛成はありえないと思いますが、賛成の方が多いと+で見受けられるのでちょっと悲しいな…難しいですね。

    無しになったとしてもあなたの広めたいという気持ちはとても素晴らしいです。
    ご自身を責めないでくださいね。

    +55

    -0

  • 939. 匿名 2020/03/11(水) 02:23:21 

    >>934
    震災を祝いそうだね

    キツネは神聖な動物だから
    アイツらとは別で

    +22

    -0

  • 940. 匿名 2020/03/11(水) 02:23:47 

    >>721
    笑っていいとものキムチ鍋思い出したw

    +52

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/11(水) 02:24:50 

    >>926
    私も中国人と一緒にレストランで働いていたけど食材を盗んだりつまみ食いをしたり不衛生なこともいっぱいしてて閉口しましたよ。

    +61

    -0

  • 942. 匿名 2020/03/11(水) 02:25:21 

    >>894
    安倍政権、自民党はTPPや日米FTAなど
    売国政策推進してんだから
    嘘つくな!
    トランプのために
    日本を売国してんだよ!
    日本の自給率下げまくっててよくぬかすな

    +3

    -29

  • 943. 匿名 2020/03/11(水) 02:26:10 

    >>728
    今回のコロナでなぜかラーメン売り切れの店でも残ってたw

    +37

    -0

  • 944. 匿名 2020/03/11(水) 02:26:12 

    >>618
    ナイキかアディダスのスニーカー買おうと悩んでいましたが、あなたのコメントで国産にしようと決めました。

    アシックスかオニツカタイガーの予定です!

    +94

    -1

  • 945. 匿名 2020/03/11(水) 02:26:27 

    >>553

    うちはアレルギーの子供がいるから毎朝ホームベーカリーで焼いた米粉パンだよ!

    +22

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/11(水) 02:27:22 

    >>575
    ダイキンは日本製多いよね?
    あと日立も国内メーカーでうちの冷蔵庫日立の日本製です。

    +68

    -0

  • 947. 匿名 2020/03/11(水) 02:27:32 

    キムチも国産にしてます!
    他国に比べたらお値段高めで消費期限が短いけど、それだけ余分な保存料などを入れてないって事だと思って買ってます!!

    +29

    -0

  • 948. 匿名 2020/03/11(水) 02:28:07 

    >>942
    朝鮮人は祖国に帰って。
    国産品を応援しよう!

    +95

    -0

  • 949. 匿名 2020/03/11(水) 02:28:51 

    >>927
    間違えてマイナス
    国産キクラゲ美味しいよ!
    肉厚
    菌類だから体にも良いと思う

    +18

    -0

  • 950. 匿名 2020/03/11(水) 02:29:07 

    >>933
    本当にすごいです。助かります、ありがとうございます!
    ゆっくり休んでくださいね、おやすみなさい💤

    +59

    -0

  • 951. 匿名 2020/03/11(水) 02:30:07 

    >>942
    安倍総理や自民党は、TPPや日米FTA推進を
    断る事が出来ないレベルになってるんですよ

    でも本当は
    「日本人に日本製品を買って欲しい。FTA製品は買わないで」って思ってる

    国民の消費意識が大事であって、
    安倍総理を批判する時点で、論点がズレてますよ。

    +104

    -2

  • 952. 匿名 2020/03/11(水) 02:31:13 

    >>926
    昔働いてた工場に中国人の男性いたけど、凄く真面目に仕事してたし、ある程度話せてたけど毎日休憩時間には日本語の勉強してたよ。

    +61

    -10

  • 953. 匿名 2020/03/11(水) 02:31:32 

    >>489
    地元では超有名。
    CMでやってうように1日1回太鼓叩いて全ライン止めて清掃したり、フロアに集まって改善会議したり、見たことないってw

    +47

    -0

  • 954. 匿名 2020/03/11(水) 02:32:00 

    >>721
    私ずっと昔食べた事がある。スープがもろ化学調味料の味で、ちょっと食べて吐いてしまいました(汚い話でごめんなさい)。前と比べて少しはまともな味になったのだろうか...

    +42

    -0

  • 955. 匿名 2020/03/11(水) 02:32:05 

    >>834
    イオンは韓国系企業ということでこのトピでは避けられているけど最寄りのスーパーがイオンしかなかったらしょうがないんじゃない?
    私もイオンを利用してるけどせめてトップバリュー製品は避けて国産商品を買うようにしているよ

    +92

    -3

  • 956. 匿名 2020/03/11(水) 02:32:27 

    >>942
    コロナ陰性陽性の区別もつかない
    枝野に任せたいの?

    +57

    -0

  • 957. 匿名 2020/03/11(水) 02:34:39 

    >>955
    出来る範囲からでいいんですよね。

    +57

    -0

  • 958. 匿名 2020/03/11(水) 02:34:50 

    >>951
    は?バカじゃないのー
    安倍を批判する頭がない
    人ほどガルに洗脳されて哀れ

    +3

    -28

  • 959. 匿名 2020/03/11(水) 02:36:08 

    >>5
    アベノミクスで外貨狙いで金融緩和、円安に誘導してきたけど、やっぱり円高の方が良かったと思う。中小企業は様々な物を海外から安く仕入れる事が出来たし。
    アベノミクスって所詮は海外に太い販路のある大企業と、観光客(ほとんど中国人)相手の商売しか潤わない仕組みなんだよね。
    その先にトリクルダウンを期待してたけど、大企業社員のベアが済んだ途端に消費税増税なんて馬鹿な事をしてトリクルダウンなんて起きなかったじゃない。
    日本はそもそも内需の国だったのに、経済をめちゃくちゃにした上でこのコロナ。
    次の総理大臣は経済に強い人がいいな。

    +12

    -11

  • 960. 匿名 2020/03/11(水) 02:36:17 

    >>902
    チョ○トリー?
    ビール大量消費するから
    どこが良いんだろう

    +22

    -0

  • 961. 匿名 2020/03/11(水) 02:36:23 

    ここを知れて良かった。
    1ヶ月間よろしくお願いします!

    +62

    -0

  • 962. 匿名 2020/03/11(水) 02:36:37 

    >>956
    は?バカなの?
    勝手に妄想すんなよ

    +1

    -16

  • 963. 匿名 2020/03/11(水) 02:37:19 

    安倍政権、自民党
    政府は日米FTAで日本のお米の種を多国籍企業に委ねようとしています。悪いイメージの農協ですが輸入穀物の遺伝子組み換えの検査をしてくれていたのですが小泉議員に潰されました。アメリカ産の肉はホルモン剤や各種薬物を投与されています。小麦も過剰な農薬が。どうか日本産の農産物を買ってください

    +54

    -1

  • 964. 匿名 2020/03/11(水) 02:38:57 

    >>958
    ハウス!
    国産品を応援しよう!

    +75

    -5

  • 965. 匿名 2020/03/11(水) 02:39:40 

    中国産はいくら安くても買わない。
    普段から買わないようにしてます。
    あとブラジル産の鶏肉も買わない。偽装してるってニュースに取り上げられてたから。
    お惣菜とかたまに買うけど、きっと使ってるのは外国産のが多いよね。お惣菜も国産で作ってほしいな。
    高くても買うから。
    やっぱり安心出来るのは国産。
    国産頑張れー!!

    +115

    -0

  • 966. 匿名 2020/03/11(水) 02:40:23 

    >>759
    ブラジルかタイ産だろうね
    安いもん

    +78

    -0

  • 967. 匿名 2020/03/11(水) 02:40:28 

    >>959
    西早稲田のIPの朝鮮人の方?
    国産品を応援しよう!

    +20

    -0

  • 968. 匿名 2020/03/11(水) 02:41:46 

    >>959
    総理一人で決める訳はないよね
    経済医療の専門家呼ぶし

    枝野はコロナ陰性陽性もわからない
    代表だよ

    +64

    -1

  • 969. 匿名 2020/03/11(水) 02:42:41 

    >>951
    安倍政権、自民党は
    日米FTAで日本のお米の種を多国籍企業に委ねようとしています。悪いイメージの農協ですが輸入穀物の遺伝子組み換えの検査をしてくれていたのですが小泉議員に潰されました。アメリカ産の肉はホルモン剤や各種薬物を投与されています。小麦も過剰な農薬が。どうか日本産の農産物を買ってください

    +34

    -0

  • 970. 匿名 2020/03/11(水) 02:43:54 

    地上波のニュースやワイドショーは連日コロナの話題で持ちきりですが、地上波の番組を見ていて少しでも違和感を感じた人は是非ネット番組も見て欲しいです。
    ネット番組だけを見るのではなく、地上波、ネットを見比べて、その上で自身で正しいと思った道を選んで欲しいんです。
    地上波の番組の情報だけに踊らされるのはあまりにも無知すぎますし危険です(特にお年寄りがそうですよね)、でもネット番組しか見ないのも考えがヘタしたら考えが極端になりすぎて、周りの人にご自身の意見や活用できそうな情報が理解されない恐れがあります。

    NETなら下記のチャンネルを一度見てみることをおススメします(youtubeにチャンネルがあります)
    ・虎ノ門ニュース
    ・ニュース女子
    ・チャンネル桜
    ・チャンネルくらら
    ※初心者の人はニュース女子、虎ノ門ニュースあたりから見始める事をおススメします

    地上波でもキー局のTBS、フジ、日テレ、テレ朝はどこも同じような事しか報道しませんので、どれか一つでいいと思います。その代わりにテレ東の視聴を追加してほしいです。
    あと、色々と問題のあるNHKも「現在国営とされているTV局が一体何を発進しているのか」を自分の目で確かめ、そして自身で見極める為にも視聴した方がよいと思います。

    +76

    -3

  • 971. 匿名 2020/03/11(水) 02:44:58 

    >>963
    トピズレ?と思うかも知れないけど、これを機に知ってほしいですよね。
    今は本当に瀬戸際だと思います。

    不安にならず、国産を応援するためにも自身でも調べて選んでほしい。
    一人一人が少しでも意識すればきっと豊かな国に戻る。

    +80

    -0

  • 972. 匿名 2020/03/11(水) 02:46:41 

    >>964
    成り済まし
    犬散歩仲間をコロ○半島人は出てけ!

    +16

    -0

  • 973. 匿名 2020/03/11(水) 02:49:37 

    >>964
    済州は良いところだけど
    半島や大陸議員はいらない

    +14

    -0

  • 974. 匿名 2020/03/11(水) 02:50:41 

    参考にしたいものをいくつもスクショさせていただきました!
    店舗で発注作業をしていたことがありますが自動発注だと設定された発注点に在庫が減るまでどれだけ時が経っても新たに発注されることは無いんですよね。あと一つ売れたら…ともどかしく思うこともありました。なので一つずつでも購入することが次に、これからに繋がると思います。日本の製品を応援しましょう!

    +42

    -0

  • 975. 匿名 2020/03/11(水) 02:52:05 

    >>105
    なるほどね
    GODIVA値段の割に全然美味しくなくてガッカリした訳だわ
    チョコレートは明治、森永に限る

    +120

    -0

  • 976. 匿名 2020/03/11(水) 02:53:09 

    ツルハって在日企業だっけ?

    +4

    -2

  • 977. 匿名 2020/03/11(水) 02:54:25 

    なんかさ自称意識高い人の「これは海外のブランドの〜」みたいなとりあえず海外って言っときゃオシャレでしょみたあたなノリって一周まわってダサいと思うのよ
    日本製がいいに決まってる

    +73

    -1

  • 978. 匿名 2020/03/11(水) 02:55:43 

    >>302
    >>1
    ありがとう!
    地元の特産だから嬉しいよ!
    岡山は実は繊維業が盛んだよー

    +76

    -0

  • 979. 匿名 2020/03/11(水) 02:56:43 

    >>732
    国産品を応援しよう!

    +53

    -0

  • 980. 匿名 2020/03/11(水) 02:57:44 

    >>548
    奈良県の道の駅で国産きくらげみました!!奈良ってきくらげの名産なのかなと思った記憶。
    楽天しか見つけられなかったけど、奈良 きくらげで検索してみたら出てましたよ

    +29

    -0

  • 981. 匿名 2020/03/11(水) 02:57:58 

    日本製の置き型消臭ビーズの本体を以前買って、なかなか良かったので同じものの詰め替えを買ってきたら韓国製だった…。こんなケースもあるんですね!?

    +55

    -0

  • 982. 匿名 2020/03/11(水) 03:14:47 

    >>72
    20年前に買った国産デニムジャケット、未だに来てるアラフォー
    普通に洗濯機で洗ってるけど、全然痛まない
    色落ちも形崩れもほとんど無い

    +44

    -1

  • 983. 匿名 2020/03/11(水) 03:15:26 

    >>25
    去年買いました!
    スニーカーなのに珍しい皮スニーカー!
    色が凄く気に入っています!
    履くだけで足元が一気にオシャレになる。

    +45

    -0

  • 984. 匿名 2020/03/11(水) 03:16:35 

    安倍政権、自民党が推進する種苗法も種子法も水道民営化もFTAもTPPも「ただちに影響はない」の仲間です。
    気づいた時には遅い法案ばかり。
    私たち一般市民が分からないと思ってバカにしてます。
    国産を応援はもちろんですがまず国産を守らないと政府が売国していることをちゃんと認識して!

    +25

    -2

  • 985. 匿名 2020/03/11(水) 03:20:38 

    >>933
    沢山情報ありがとうございます。私は推奨企業ではなく、非推奨企業しかチェックしていなかったので、大変助かります。
    ただ、推奨企業を知ると逆に非推奨企業を知りたくなる人もいると思うから私が知る限りの「ここはやめておけ」ってところをいくつか紹介します。

    ここでも散々挙がってるけど、
    ロッテ、山崎パン、不二家、亀田製菓、コージーコーナー、ハーゲンダッツ、メリーチョコレート、ロッテリア、バーガーキング、クリスピークリームドーナツ、オリジン弁当、エバラ、モランボン、ヤマダ電機、アイリスオーヤマ、ニトリ、ソフトバンク、Y!mobile、LG、サムスン、ユニクロ、フォーエバー21、H&M、サントリー、キリン、伊藤園、花王(ソフィーナ)、LION、P&G、ロート製薬、劇団四季、TSUTAYA、LINE、電通、歌広場、Yahoo!、NEVERまとめ
    まあ、このへんは有名ですよね…。

    ドラッグストアはほぼ非推奨の所ばっか、NGじゃないドラッグストアあれば教えてほしいくらい。スーパーも非推奨かなり多い(839さんが書いてくれてますね)、新聞社、TV局もほぼアウト。外食も庶民の味方回転寿司は「はま」と「くら」はアウト、焼肉は殆どがあちらの国ですし、そもそも中国産食材使ってる所が殆どだから…外食怖くなりますよね。


    +85

    -4

  • 986. 匿名 2020/03/11(水) 03:21:04 

    20年前ぐらいからある服を断捨離してたら日本製が出てきた。
    太って着れないけど、取っておこうと思ったわ。
    あと、ストッキングも年数経つとゴムが劣化してボロボロになって履けなくなるのに、グンゼだけがボロボロになってなかった。まあ、これも太って入らないけど笑
    グンゼすげーと思った。

    +58

    -0

  • 987. 匿名 2020/03/11(水) 03:21:14 

    >>933
    本当にすごい!尊敬します!
    わかりやすく載せてくれてありがとう!!

    +32

    -0

  • 988. 匿名 2020/03/11(水) 03:25:46 

    >>976

    そうです。まあドラストは殆どがそうです…

    +18

    -0

  • 989. 匿名 2020/03/11(水) 03:26:31 

    >>79
    着物業界、韓国系にすっかり牛耳られてませんか?
    西陣織とかびっくりしました
    がんばって着物を買う気持ちにならなくなってしまった…

    +57

    -0

  • 990. 匿名 2020/03/11(水) 03:30:19 

    お米等農作物の種・苗を選択して育てて食べる自由。
    農業ビジネスの企業・それの株式を買って支えている金持ち・日本人なんて死ねと思ってる連中……に奪われ、代わりに病死を引き起こす毒リンゴみたいな化け作物の生育を強制される。
    それが、種子法廃止、種苗法改悪、TPP、日米FTA…であった
    コロナ騒動の影で
    安倍政権、自民党は売国法案可決しまくりです。

    +12

    -4

  • 991. 匿名 2020/03/11(水) 03:32:58 

    >>985
    私はドラッグストアはクリエイト、カワチ。スーパーはCGCグループのお店で買ってます。
    少し遠くても店は選んでます。



    +58

    -0

  • 992. 匿名 2020/03/11(水) 03:35:42 

    洗剤コーナー、花王が幅きかせててイライラする。

    +87

    -0

  • 993. 匿名 2020/03/11(水) 03:36:01 

    >>136
    私はスズケンのkenzマスクって決めてる。安心の日本製。

    +11

    -0

  • 994. 匿名 2020/03/11(水) 03:39:16 

    >>955
    やつらなら愛国者なら引っ越すよね!!とかいいそう

    +1

    -16

  • 995. 匿名 2020/03/11(水) 03:41:04 

    ロッテが嫌いなのは理由がわかるからいいんだけど、千葉県人とかどうしてんの?
    野球のメインスポンサーだけど野球ファンそのへんにめっちゃ転がってるでしょ
    ロッテだから応援しませーんとかいったりしてんの?
    マジな疑問

    +0

    -12

  • 996. 匿名 2020/03/11(水) 03:42:43 

    >>985
    生きるの大変やね

    +3

    -27

  • 997. 匿名 2020/03/11(水) 03:51:14 

    >>454
    せこい考えの経営者も中にはいるかも知れないけど、人手不足で外国人労働者に頼らざるを得ないのも実情
    確かに衛生観念の無い外国人が多いです

    +26

    -0

  • 998. 匿名 2020/03/11(水) 03:55:04 

    キムチくさいです(><)
    国産品を応援しよう!

    +69

    -1

  • 999. 匿名 2020/03/11(水) 03:57:46 

    >>53
    最近南部鉄器の偽物とかかなり多く出回ってる。日本の会社だけど中国で生産してアマゾンに出してるよ。購入時気をつけてね。店頭でも中国製が紛れてます。

    +65

    -0

  • 1000. 匿名 2020/03/11(水) 03:59:57 

    >>57
    いざとなったら工場ごと取り上げるのが中国。

    +36

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード