ガールズちゃんねる

犬を飼いたい

664コメント2020/03/23(月) 01:06

  • 501. 匿名 2020/03/10(火) 22:58:33 

    >>464
    例えばどんな?
    家族構成や年齢制限とか年収とか持ち家とか?

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2020/03/10(火) 23:00:29 

    >>500
    全部よまないからしらん。
    殺される命が助かるから、保健所や保護犬から迎えたい。

    +7

    -2

  • 503. 匿名 2020/03/10(火) 23:02:06 

    >>495
    人間は公衆トイレとかあるのに、犬は家でしか糞尿出来なくしろっておかしくね?
    あなたもそういう暮らししてみたら?
    それか犬の公衆トイレ作る法案でも作れば?

    +7

    -5

  • 504. 匿名 2020/03/10(火) 23:02:22 

    ミニチュアシュナウザー、いいですよ!
    トイプードル同様に毛が抜けない。
    吠えないし、人間の言葉を理解しようとする賢い犬種かと。
    我が家は犬を飼うとき、小型犬ならなんでもいいね!と夫婦で話をしてて、複数の犬種を繁殖してるブリーダー屋に見学に行っておすすめの、飼いやすい犬種はなに?って聞いたらシュナウザー即答だった。
    実際に飼ってみて納得してる。

    +3

    -6

  • 505. 匿名 2020/03/10(火) 23:02:46 

    >>502
    うん。あなたはそうしてあげてくれ

    +4

    -2

  • 506. 匿名 2020/03/10(火) 23:02:48 

    >>86
    ゴル流行った年代とかから考えてうちと同じサイクルかな?同じ気持ちの人がいる、と涙しながらコメント読みました。
    同じく介護はとてつもなくしんどかったけど、わんこからもらった愛情から頑張れた。いや、返しきれてないかも。とも思うほどに家族への愛情にあふれた犬種でしたよね。
    周りに大型犬飼いが少ないのでついコメントしてしまいました。

    +15

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/10(火) 23:05:02 

    >>504
    爺さんみたいな見た目がヤダ

    +0

    -8

  • 508. 匿名 2020/03/10(火) 23:05:41 

    >>396
    >>451
    ありがとう
    うちは半年くらいで来た保護犬で、一応トイレはできるってことだったのよ
    確かにトイレで2回くらいしたけど家の中は嫌みたいでやらなくなった
    かと言って失敗してどこかにオシッコするわけじゃなく、散歩でしかしない
    我慢してるんじゃないかとトイレに閉じ込めたり声掛けしたりしたけど、オシッコしないでひたすら我慢してしまう
    粗相はしないからいいんだけど我慢してる身体が心配…

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2020/03/10(火) 23:06:03 

    >>507
    カット次第で可愛くなるよね?

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2020/03/10(火) 23:09:33 

    >>328
    本当のガイジは保護猫の団体だから、あいつら抜き打ちで引き取った家に観察にくる。引き取るのもあいつら独自のバカみたいな審査があるしね。昔隣の家に来たときに自分の庭に旦那が除草剤撒いてたら、猫が嫌がるから辞めてとか抜かしやがった。

    +4

    -5

  • 511. 匿名 2020/03/10(火) 23:11:48 

    >>282
    以前小型犬と暮らしていました。
    犬との暮らしは大変な事もありましたが、かけがえのない思い出をたくさん貰えました。
    今はもう犬と暮らせる環境ではないのですが、犬と暮らしたいと思う主さんのお気持ちを応援したいと思います。
    しつけに関しては今はしつけ教室などもあるので力を借りてみるのも良いと思います。
    シャンプーやカット、爪のお手入れなどは信頼できるトリマーさんを探してお任せした方が無難です。
    犬はとても寂しがり屋なので毎日沢山遊んであげて下さいね。トイレの粗相もあるかと思いますが温かい目で見てあげて下さい。そして必ず人より早く年老います。介護が必要になる場合もあります。困った時は動物病院で相談しながらケアをしてあげて下さい。
    主さんに良いご縁がありますようにお祈りしています。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2020/03/10(火) 23:13:31 

    私は飼った事はないけど毛が抜けないから良いとは聞いてたら毎月カットしに行かないとダメなんだって。そのカット代が自分の散髪代より高いって言ってる人がいました。
    でもすごく可愛いからしょうがないとも言ってたのでそこにそんなにお金は出せないと思われるなら止めた方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2020/03/10(火) 23:14:31 

    動物嫌いのキチガイは動物トピ見なきゃいいのに
    不愉快だわ

    +7

    -4

  • 514. 匿名 2020/03/10(火) 23:14:58 

    >>504
    うちもシュナウザー!
    小さすぎず大きすぎず、7キロ弱だから介護も楽。
    賢いし愛嬌あるしホントにかわいい!

    +6

    -2

  • 515. 匿名 2020/03/10(火) 23:15:05 

    >>1
    トイプードルは頭が良く躾が入りやすい、逆にイタズラも覚えやすい。飼い主の躾力が問われる。
    抜け毛がないが、トリミングの手間と費用がかかる。

    芝犬は躾が難しい。初心者には不向き。
    飼ってらしたので分かると思うけど、抜け毛の時期は一匹分の毛の山ができる(笑)
    外飼いを好む個体もいる。
    雨でも台風でもお散歩必須くらいお散歩好き。

    どの犬種を選ぶにせよ、図書館などで何冊か飼育本を読んでみて、読みやすい躾本を購入すると良いですよ。
    基本的には、ゲージ、クレート、トイレトレーニング、ごはん、散歩、基本的な躾(アイコンタクト、おすわり、ふせ、まて、こい、つけ)、吠え、噛み、などのことが書いてあるかな?

    買う前に準備することは、ゲージの場所、トイレの場所、おもちゃの用意(コングなど)、獣医さん、保険加入はどうするか位かな。近所のドッグラン、パピー教室の情報収集もできてると楽です。
    ごはん、リード、ブラシ、もろもろ細かいものは犬種に合わせて購入。はじめて帰宅の時のキャリーの事も考えておくと○。
    キャリーはハードタイプで蓋が左右開いて完全取り外せるタイプのものが使いやすくてオススメ!

    素敵なワンコとの出会いを祈ってます!

    +4

    -1

  • 516. 匿名 2020/03/10(火) 23:16:02 

    愛犬がお腹を壊して下痢+血便
    ビックリして慌てて病院へ
    検査で虫とかもいないしストレスかな?と
    病院のは高いから新ビオフェルミン粉末のを買うと良いよと獣医に勧められました
    人間用のをドラッグストアで購入し効果はあったけど、、、何か負に落ちない

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2020/03/10(火) 23:16:26 

    >>185
    お子さん欲しいでしょ?
    って余計な事を。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2020/03/10(火) 23:18:19 

    >>502
    うちは保護犬だよ
    運が良かったからか本当になんの問題もないワンコ
    うちに限っては保護犬を飼ったデメリットが思いつかない
    強いて言えばうちのワンコの赤ちゃんの頃が見られなかったことくらい
    いい出会いがあるといいね

    +14

    -0

  • 519. 匿名 2020/03/10(火) 23:19:10 

    犬を飼いたいです。大きな庭がないと難しいですか?

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2020/03/10(火) 23:20:08 

    >>515
    ×芝犬
    ○柴犬

    ×ゲージ
    ○ケージ

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2020/03/10(火) 23:20:26 

    >>508
    和犬じゃない?
    日本犬は雑種も含めてそういう子が多いよ
    多分トイレは理解できてるんだけど、住まいを汚したくない綺麗好きの本能あるからシートですら家でするのはイヤなんだよね
    頑固な子だと膀胱炎になろうと家では絶対はしない
    犬の老後を考えるとシートでもできる方が良いんだけどね(立てなくなったり我慢できなくなって漏らした時プライドが傷つくみたい)
    躾は根気勝負なので、お互いストレスにならない程度に頑張って!

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2020/03/10(火) 23:20:46 

    >>518
    保護犬は、メリットしかないよ

    +7

    -7

  • 523. 匿名 2020/03/10(火) 23:22:47 

    >>519
    犬種別の運動量を見てみたら
    小型犬だったら庭がなくても良いと思う
    ただ長小型犬は室内での運動だけで大丈夫って言う人もいるけど、社会性を身につける為には15分程度の散歩は必要

    +1

    -4

  • 524. 匿名 2020/03/10(火) 23:23:10 

    >>522
    流石にそれはないし、釣りに見えるからやめて
    本当に保護犬を考えてる人にとってはそんな簡単なもんじゃない

    +9

    -3

  • 525. 匿名 2020/03/10(火) 23:23:36 

    >>32
    丸刈りにする事は、犬にとってデメリットはほぼ無いよ。
    あるとすれば、バリカン負けして皮膚が赤くなるとか(地肌が見えるぐらいツルツルにしない限りならないけど)寒い時期だと温度変化があるぐらい?(服着せればいいし)
    トリマーしてたけど、毛を短くするのは嫌だけどトリミングに来るのは1年に1回って飼い主がいて、犬は毛玉だらけだった…
    毛玉をとるのにじっと我慢していてかわいそうだったよ。

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2020/03/10(火) 23:24:29 

    >>1
    DOG SIGNAL 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalker
    DOG SIGNAL 無料漫画詳細 - 無料コミック ComicWalkercomic-walker.com

    DOG SIGNAL(みやうち沙矢)が無料で読める!ドッグトレーナー、それは犬と人との絆をつなぐ仕事。優柔不断な青年・佐村未祐は元カノから押し付けられた犬の散歩中に神業ドッグトレーナー・丹羽眞一郎と出会う。その偶然の出会いは未祐の人生を大きく変えていく!新...


    最近この本のこと知ったんだけど、犬の躾、すごく分かりやすかった!

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2020/03/10(火) 23:24:51 

    >>519
    犬の大きさや近所の環境にもよるかも
    自宅周辺が自然いっぱいで犬も入れる大きな公園もあるなら大きな庭がなくても飼えると思いますよ
    超大型犬だと難しいと思うけど

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2020/03/10(火) 23:26:52 

    >>524
    私の感じたことだから、レスは不要よ♡

    +3

    -6

  • 529. 匿名 2020/03/10(火) 23:28:38 

    >>519
    うちは庭あるけど別にそんなに庭に出さないよ
    散歩は裏山とか林に行くし、散歩から帰るとソファで寝てるから犬自身も庭に出たがったりはしないな

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2020/03/10(火) 23:30:26 

    >>522
    トラウマがあったり元野犬は大変
    あとは田舎の犬はフィラリア陽性が多いかも

    +2

    -2

  • 531. 匿名 2020/03/10(火) 23:31:06 

    ポメラニアンのメス飼ってますが、
    おしっこする時オスみたいに
    足上げてします笑

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/03/10(火) 23:31:17 

    >>521
    うちの柴犬は室内トイレ出来るよ。
    と言っても時間見計らってトイレに誘導して出来たらほめてオヤツあげてる。犬まかせにして室内でしないのに散歩行って外でさせてたら外でしかしなくなるよ。

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/10(火) 23:32:46 

    必要なものは
    ゲージ、トイレシーツ、ドックフード、犬のベッド、おもちゃ(子犬なら歯が痒いので噛み付けるもの)、水トレイ、ご飯トレイ

    先週、15年連れ添った犬が亡くなりました
    愛はもう出ない!ってくらい愛しぬいたので後悔はありません。
    悪いことをしたら叱り、良い子なら沢山褒めちぎってあげてください
    お子さんが出来ても、決して手放さないでくださいね
    皆さんで可愛がってあげてください

    そうするだけで、きっと愛に溢れた暮らしができます
    難しく考える必要ありませんよ(^-^)

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2020/03/10(火) 23:36:10 

    私はラブラドール飼うのが夢です。大型犬は、引越ししないと飼えないので今は我慢です!

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2020/03/10(火) 23:41:00 

    >>503
    綱吉現るww
    私犬好きだけどあなたはちょっと落ち着いて
    人間の公衆トイレと犬の散歩のフンのマナーを比較するとかどうかしてるよ

    +3

    -4

  • 536. 匿名 2020/03/10(火) 23:45:21 

    >>498
    さすがにその屁理屈は頭が悪い
    犬の飼い主の品性が問われるようなことを自ら書かないほうがいいよ

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2020/03/10(火) 23:45:44 

    犬くさい、毛で部屋が汚れる、吠えるとうるさい
    旅行悩む
    だから飼いません

    +8

    -2

  • 538. 匿名 2020/03/10(火) 23:46:34 

    >>532
    上にもあるように個体差が凄い。
    もちろんトイレシート完璧で、トイレしたら教えに来る和犬もいるけど、断固拒否って子もいるんだよw
    おたくの子は素直ないい子でラッキーだね

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2020/03/10(火) 23:48:36 

    >>86
    あのネバネバした温かい大きな舌ね。
    かわいかったなー。

    +1

    -5

  • 540. 匿名 2020/03/10(火) 23:50:05 

    >>535
    横。外で一切糞尿させるなっていうのもヒドイと思うんだけど…

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2020/03/10(火) 23:50:20 

    >>94
    あなたみたいな人がいてくれてよかった。
    いまだに繁殖犬の悲劇を知らない人の集まりかと思っていたから。

    +3

    -1

  • 542. 匿名 2020/03/10(火) 23:52:46 

    >>19
    別に柴犬が特別に好きなわけではないけれど、この人は柴犬に何を求めてるんだろう?
    ペットのことどう思ってるんだろうね。そもそも犬すきなのかな?

    +12

    -3

  • 543. 匿名 2020/03/10(火) 23:54:40 

    家にはポメの女の子がいます。
    抜け毛シーズンは手入れが大変ですが可愛い。
    ヘアカットの仕方で見た目が変わるのも可愛さの1つです。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2020/03/10(火) 23:55:43 

    >>537
    っていうか、あなた犬好きじゃないでしょ笑

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2020/03/10(火) 23:56:54 

    よく保護犬カフェに遊びに行きます。
    実際に触れ合って納得してから家族にお迎えすることもできますよ!繁殖場などでひどい苦労してきた子達ばかりです。。飼えなくてもワンドリンク頼めば触れ合うこともできます!

    保護犬カフェ立川店・西八王子店・印西店

    https://twitter.com/hogocafe_tachi

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2020/03/11(水) 00:02:03 

    病気になる確率が高いので
    直ぐに保険は入るべし

    トイプードル飼ってる方が口揃えて言う

    育てやすいし、毛も抜けないから
    楽よ〜とは言ってました

    可愛いですよね

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2020/03/11(水) 00:03:08 

    >>1
    色々ありますが、毛が抜けるか抜けないかは結構大きいですね。

    義実家のシーズーはほぼ抜けないので布製品があまり汚れません。私の実家で雑種を飼っていた時は通年毛が抜けるので布製品や洋服には常に抜け毛が付き、春や秋の生え変わり時期には、つまむとゴソッと毛が抜ける、体をブルブルすると毛が舞う、という状態が続き本当に大変でした…

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/11(水) 00:05:14 

    >>487
    あるよ
    よく調べてごらんよ

    +0

    -8

  • 549. 匿名 2020/03/11(水) 00:05:57 

    >>1
    トイプードル差し上げたいです。

    +2

    -6

  • 550. 匿名 2020/03/11(水) 00:06:25 

    >>504
    可愛いし賢いけど、警戒心が強い子が多いから小さい時から社会化に力を入れてても警戒吠えする子がいる 
    頑固で我が道を行く性格の子が多い
    興奮しやすく興奮吠えが問題になる子も多い
    若年性腎疾患、レッグペルテス症、若年性白内障など遺伝病も多く高脂血症や膵炎や僧坊弁閉鎖不全症になりやすい

    私もシュナウザー好きで2代続けて飼養してるけど、飼いやすいとはいえない
    可愛いけどね

    +3

    -2

  • 551. 匿名 2020/03/11(水) 00:08:17 

    >>540
    外でもトイレシートの上で排泄させてるよ

    +8

    -4

  • 552. 匿名 2020/03/11(水) 00:09:46 

    私も犬愛してます^^

    が、去年最愛の愛犬が急逝し うつになり こんなに辛いならもう無理とさえ思いました。

    今でも辛いです。

    もちろん過ごした日々は幸せで感謝でしかありませんしとても楽しく満たされました!

    その分お別れは効きました…

    +12

    -0

  • 553. 匿名 2020/03/11(水) 00:10:53 

    >>549
    え…飼育放棄?

    +3

    -3

  • 554. 匿名 2020/03/11(水) 00:14:10 

    >>540
    うちはマナーベルトしてるよ

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2020/03/11(水) 00:16:47 

    >>553
    違うよ、訳あって飼えなくなって。

    +1

    -13

  • 556. 匿名 2020/03/11(水) 00:19:57 

    >>555
    聞かせてもらおうか、その訳とやらを

    +14

    -1

  • 557. 匿名 2020/03/11(水) 00:21:51 

    >>548
    お前こそ良く調べろよ
    せいぜいテキトーな繁殖屋に騙されないように

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2020/03/11(水) 00:23:48 

    >>482
    にコメントした者ですが、迎え入れた子はどんな事があっても、最期まで責任持って面倒を見ると決心がつき、念願叶って飼った愛犬がもうすぐ13歳になります。
    一度子宮の病気で手術したくらいで、他は怪我などなく元気に過ごしてきました。
    けど、去年癌が見つかって余命宣告もされました。
    大学病院で診てもらったけど、手術も治療も選択肢がないと宣言もされました。
    癌以外にも悪くなってる所が多々あって、今は仕事終わりも休みの日も毎日の通院がかかせません。
    歳を取ってからが本当に大変な事が増えてくると思います。
    でも愛犬が愛おしくて大切なので、最期のその日が来るまでやれる事は全力でやろうと思います。
    長くなってしまいましたが、少しでも安易な気持ちで飼って自己都合で手放し、悲しむ動物が減ればいいなと思います。飼えば分かりますが、感情がちゃんとあって喜怒哀楽も顔に出ます。話してる事とっても理解してくれます。
    主さんが生涯愛せるワンちゃんと巡り会えるといいですね。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2020/03/11(水) 00:26:04 

    >>1
    出来ればペットショップより里親が増えたらいいな

    +10

    -0

  • 560. 匿名 2020/03/11(水) 00:39:05 

    犬叩きより安倍叩きよ

    +2

    -7

  • 561. 匿名 2020/03/11(水) 00:41:24 

    >>524
    みんな意見違うんだから、いちいち噛みついてコメントつけるのは、コロナで暇だから?

    +1

    -1

  • 562. 匿名 2020/03/11(水) 00:42:08 

    私は犬嫌いなんだけど、ここ読んで犬が悪いんじゃないんだなと気づいた
    犬は悪くない
    なんなら、犬の飼い主が悪いのでもない
    飼い主の「頭が」悪いんだな

    +9

    -6

  • 563. 匿名 2020/03/11(水) 00:42:44 

    多種類の犬を飼った中でトイは毛が抜けない、匂いが少ない点では飼いやすいと思った。でもトリーミング代は小型犬の中で一番高いし、人間の子供の様な性格で、良くも悪くも賢く大変な所もある。どの生き物にも言える事だけど病院代、他、お金は人間並みに掛かり寿命二桁で計算し、その頃の自分の大体の生活を考えてから飼って欲しい。老犬介護も大変です。
    でも死ぬほど可愛く癒され、自分の命より大切な存在になります。ぬいぐるみみたいで可愛いと言われますが、うんちや昆虫や鳥の死骸等を食べますから、ご注意を笑。

    +1

    -6

  • 564. 匿名 2020/03/11(水) 00:45:27 

    >>562
    嫌いならでていけ!

    +4

    -3

  • 565. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:59 

    >>562
    糞尿の件?

    +1

    -1

  • 566. 匿名 2020/03/11(水) 00:54:30 

    >>563
    汚い
    普通そんなもん食べないよどんな環境で飼ってるの?

    +8

    -1

  • 567. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:18 

    先天性の病気とかあとからわかったりすると医療費が馬鹿になりません😨保険も入れないし…大切な家族として迎え入れた後、こういう事もあるのできちんとした所で見極めてくださいね。

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2020/03/11(水) 01:01:47 

    >>554
    かわいそう

    +3

    -4

  • 569. 匿名 2020/03/11(水) 01:02:48 

    >>492
    なんで?

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2020/03/11(水) 01:03:39 

    >>552
    分かります。。。

    愛してる分だけ 辛いですよね。

    飼うときはそんな事まで考えなかったけど私もこんなに辛いのかと一年位寝込みました

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2020/03/11(水) 01:10:32 

    トイプードル飼ってるけど、手入れが大変だわ

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2020/03/11(水) 01:11:48 

    >>1
    うちもトイプー飼ってます。
    トイレも生後2ヶ月でマスターし親バカですが本当にお利口さんで天真爛漫でかわいいです。
    週末はドッグランや犬OKの宿など全国巡ってます。
    最近は犬OKの施設も増えましたし本当に幸せです。
    早くコロナが終息してお花見出来る事を願ってます。
    犬を飼いたい

    +23

    -8

  • 573. 匿名 2020/03/11(水) 01:17:05 

    >>566 残歩中、ちょっと目を離したらの話ですが。

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2020/03/11(水) 01:20:03 

    >>519
    >>523
    >>527
    >>529
    返信ありがとうございます。
    今すぐにでも飼いたい気持ちなのですが、地方に引っ越して飼うか検討中でした。
    参考にします。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2020/03/11(水) 01:20:21 

    初心者ならぜひ良いブリーダーさんを見つけて何回も通って欲しい。
    親のワンちゃんも見てその子が将来どう育つのか、(大きさ、色等)自分の飼える環境と照らし合わせて欲しい。
    ワンちゃんによって性格も全然違います
    何回も通って自分の性格と合う子を選んでずっとずっと大事にしてください。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2020/03/11(水) 01:21:47 

    >>566
    妹ダックス、私は柴犬飼いですが、食糞した時期もあれば、散歩中は変なものを何度も食べられそうになった事ありますよ。
    うちは毎日誤飲を防ぐ為、掃除はかかした事はありません。

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2020/03/11(水) 01:24:17 

    >>566
    こういう人が動物に夢見すぎて、こんなはずじゃなかったと飼った事を後悔しそう。

    +6

    -2

  • 578. 匿名 2020/03/11(水) 01:31:19 

    >>577
    公園で散歩中、一瞬目を離した隙に大喜びで野生動物のうんち身体にすりつけて大惨事とかありますからね笑
    おお…動物だなあとしみじみ。

    +5

    -3

  • 579. 匿名 2020/03/11(水) 01:35:52 

    義実家にトイプードルいます
    トイプードルは躾やすいと言いますが
    義実家のトイプードルは
    子供に唸るわゴミは漁るわ
    キッチンにある食材は食べるわ吠えるわで
    なかなかな利かん坊です。
    が、それは人間と同じく
    性格の違いもあるし躾方にもよると思います。
    ちゃんと躾るのは犬のため。
    当たり前ですが
    躾ができないなら飼うのは一旦考え直した方がいいと思います
    躾しないのにまた犬を飼った義実家を見てるので…

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2020/03/11(水) 01:59:19 

    >>577
    飼ってるけど変なもん食べたことないよ。
    散歩中は道よく見てるし目離すこともない。目離すってノーリード?
    毒入り食べちゃったらどうするの?夢見てるんじゃなくて飼い主の落ち度だよ。

    +2

    -6

  • 581. 匿名 2020/03/11(水) 02:00:39 

    我が家の愛犬もトイプーです。
    トイプーじゃない犬種を考えてたのに
    このこに出会って目があった瞬間
    このこ以外、考えられなくなりました。
    もう8歳ですが本当に可愛い赤ちゃんみたいです。
    素敵な出会いがあるといいですね。
    私もこのこに出会えて幸せです。
    犬を飼いたい

    +5

    -7

  • 582. 匿名 2020/03/11(水) 02:03:05 

    毛が抜けないっていうけど伸びるのは伸びるよね?
    定期的にトリミングに行くものなの?

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2020/03/11(水) 02:06:32 

    >>581
    もふもふーかわいい💕💕💕

    +0

    -2

  • 584. 匿名 2020/03/11(水) 02:11:08 

    いま、腕枕で愛犬が寝てる。幸。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2020/03/11(水) 02:12:09 

    >>516
    薬は人間も犬も同じ物ですよ。
    まわりでもビオフェルミン使ってる飼い主さんは多いです。
    我が家もビオフェルミン、ビール酵母やサプリなど人間用を与えています。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2020/03/11(水) 02:31:29 

    >>1
    元トリマーでチワワ二匹飼ってます
    プーはトリミング代高いので私からするともったいないです
    昔はプーは鳥の猟に使われていたので泳ぐときに冷えないよう頭部、関節、心臓のみ残して丸刈りでしたが今はすっかりテディベアクリップが浸透していて可愛く見えますね
    毎月トリミング代かかるので飼い主さんはよく高いと愚痴ってます
    安くて7000円とか
    柴は病院で大袈裟な子が多いです
    注射一つでワオ~ン!うぉーん!と院内に響くくらいでよく先生と笑ってました
    そこも含め可愛いですが、飼い主さんは待ち合い室で恥ずかしがってます笑
    柴は認知症になる率が高いです
    まあどの犬種もなりやすい病気はあるのですが、生まれつき膝が外れてる子、歯並びが悪い子が多いので気をつけて下さい
    膝が外れていても普通に歩きますが後々オペが必要になるときがあります
    よくインスタグラムでこんなにジャンプできるみたいな投稿見かけますが注意しています
    犬用の階段やステップも売ってるのでソファに上げるなら買って下さいね
    躾に関しては、犬の幼稚園へ通うと良いですよ
    勿論トレーナーさんに教えてもらっても良いですが、知り合いが反対したのにバーニーズを飼い、やんちゃすきて三年もお金払って150
    万くらいかかったので
    良いご縁がありますように
    出来たら保護犬から引きとって下さると嬉しいです

    +4

    -4

  • 587. 匿名 2020/03/11(水) 02:44:07 

    >>8
    都内に住んでる人は特に避難所はペット受け入れてる区かそうじゃないかすごい別れるから要チェック

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2020/03/11(水) 02:44:46 

    >>554
    散歩しててマナーベルトしてる犬みたことない
    うちは誰かのお宅に行く時だけマナーベルトする予定で、近く友達の子供が犬と遊びたいって言ってるから今どれ買うか悩み中。
    私はズボンみたいなやつとか腹巻みたいやのとか使い捨てとかあって悩んでるんだけど、どれがいいですか?

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2020/03/11(水) 02:50:42 

    >>586
    柴は昔飼っていた犬種だから知っているんじゃない?あと、初心者に保護犬勧めるのは無責任だなぁと感じます

    既に出てるけど保護犬は躾されていても思わぬものでフラッシュバックされて凶暴になってしまったりとか扱いが大変らしいので初心者さんには荷が重いと思いますよ
    あと保護犬の引き取り査定も厳しいし夫婦二人暮らしで子供が増えるかもしれない家庭は断られるんじゃないかな

    +10

    -4

  • 590. 匿名 2020/03/11(水) 02:52:56 

    トイプードルとか買ってる奴大概自己顕示欲の強い見栄っ張り

    +3

    -5

  • 591. 匿名 2020/03/11(水) 02:56:28 

    >>582
    トリミングいってもいいし自分で出来るなら行かなくてもいいんじゃないかな
    うちはある程度道具揃えてあるから頻繁に行かないけど、爪すらも切ってもらう家庭は月一とかだと思う。生きてれば毛や爪は伸びるもんだし家庭の事情と犬の性格で変わると思う

    うちは爪切りも顔周りカットや肉球バリカンも大人しくやらせてくれるけど、飼い主だと暴れたりする子居るからねぇ…

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2020/03/11(水) 03:04:51 

    >>93
    ほんとこれ!
    うちの子がそうです…
    高い美味しいエサを覚えたので、
    市販のドライフードは匂い嗅ぐだけでフンっと鼻息かけて終わり…

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2020/03/11(水) 03:17:35 

    >>18
    でもアレルギー検査で大丈夫でも、実際はアレルギー出たりする場合もあるって病院の先生が言ってた
    あと、体質変化したりはあるみたい…

    まあ、責任感ないせいな人が多いと思うけど

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2020/03/11(水) 03:33:54 

    >>550
    シュナウザー以外は?

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2020/03/11(水) 03:42:02 

    >>589
    あの、保護犬の何を知ってるの?何かの掲示板とかガルちゃんのコメントで見たとかその程度じゃないの?条件にしても一律で決まってるわけでもないし犬によっても違うのになぜあなたが荷が重いとか断られるなんて言うの?初心者で保護犬飼ってる人たくさんいますよ?
    逆に初心者がペットショップで買った子犬のしつけ出来るの?
    保護犬は虐待されてトラウマあり、譲渡条件は相当厳しいはずって勝手なイメージで保護犬を安易に否定するのは無責任では?

    +4

    -4

  • 596. 匿名 2020/03/11(水) 03:54:16 

    >>37
    全国的にこの神奈川県の施設のようになれば
    幸せな出会いの機会が増えると思う
    動物を「生かすための施設」へ神奈川県の試み 松島花さんが取材 | sippo(シッポ) |
    動物を「生かすための施設」へ神奈川県の試み 松島花さんが取材 | sippo(シッポ) |sippo.asahi.com

    2月22日の猫の日に動物愛護について考えようと、sippoで「猫のいる幸せ」を執筆中の松島花さんを特別編集長にお迎えし、神奈川県動物愛護センター(平塚市)を取材していただきました。保護した犬や猫を「処分するための施設」から「生かすた...

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2020/03/11(水) 04:23:23 

    >>156
    去勢避妊してあげてください

    +5

    -2

  • 598. 匿名 2020/03/11(水) 04:27:14 

    >>6
    まとめは韓国企業
    誘導してお金もうけるため。
    他のトピでもクリックしないようにね!

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2020/03/11(水) 04:29:12 

    >>555
    え、どうするの?保健所に捨てるのはナシだよ!その子の人生に責任持ってね!

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2020/03/11(水) 04:40:12 

    個体差あるけど病院代がかかる子はすごくかかる
    健康なら狂犬病の予防注射、ワクチン代ぐらいで済むけど
    大きな病気になって検査とか手術になるとすごくすごくお金かかる

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/03/11(水) 04:49:02 

    主さんが関心を持っているプードルは毛が抜けず体臭も少ないのがとても良いです。自分はややアレルギー体質だけど問題ないです。ただ、プードルでも犬アレルギーが出る人はいますよ。
    トイプードルはパピーの時は食べムラがある子が多くて苦労します。そしてお散歩も遊ぶのも大好きなので付き合う覚悟が必要です。
    旅行も制限されますし犬中心の生活になるということを肝に銘じてください。飼い始めてから私は海外はもちろん、ホテルに預けるのは嫌なので一緒に行けないような旅行はしていません。
    トイレの躾もなかなか大変ですよ。現在2頭飼いですがパピーのうちは一日中下の世話をしていると言っても過言ではありません(うちだけか⁈)
    そして一番大切なことは終生、命に責任を持って愛するということです。コンビニやスーパーに繋いだりはしないでください。インスタを見ていると結構この手の飼い主は多いです。映え狙いでは飼わないでください。何かあって後悔しても遅い。小さくても大切な命ですよ。

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2020/03/11(水) 04:54:43 

    >>156
    素人が増やしてどうするの?

    実際、残す子一匹以外は持て余して里親探ししてる始末じゃん。しかも二匹も。周りだってそんなトイプー飼いたい人ばかりじゃないんだから、繁殖はプロに任せたらどうですか?

    +16

    -2

  • 603. 匿名 2020/03/11(水) 04:59:47 

    トイプードルと暮らしてますが、わんこ迎えたいなら、トイプードル本当におすすめします!😊
    可愛いし、頭いいし、毛抜けないし、匂いないし。

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2020/03/11(水) 05:06:31 

    >>311
    ツンデレで柴距離😂
    分かる~分かります
    うちも先代はまさにそれでザ・柴さんでした
    でも今いる子はお前それでも柴犬かというくらい甘えっ子でベタベタで母のスーパーストーカーでツンデレがありません
    散歩中も誰にでもひっくり返って腹をなでてもらいたがるので近所の犬友さんから「日本犬の誇りを忘れた○○ちゃん」と笑われます😂
    前の子と何もかも正反対なんですよ
    柴犬界も新人類ならぬ新柴類が出てきてるのか知りませんがとりあえず個体によって性格はほんとに幅広いです、人間と一緒で一匹一匹全然違いますね
    犬舎ごとの特性というのもありますし

    小型の洋犬飼ってた人が初めてザ・柴さんに出会うと難しく感じるのかもしれないけど基本的に飼い主に愛情いっばいで従順な可愛いやつですよ
    運動量がたくさんいるからお散歩はしっかりしなきゃですけどね
    ツンデレもスーパーストーカーも、どっちもたまらんのです♪(*^^*)

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2020/03/11(水) 05:49:08 

    小型犬も大型犬もパピー時の社会化はとても重要です
    きちんと社会化されていると本当に色々な所へ連れて行きやすく飼い主さんもワンコもストレスが少なく生活出来き一緒に楽しめる事がとても増えます
    (うちは幼稚園に通っていました)
    良い縁があるといいですね

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2020/03/11(水) 06:01:38 

    >>562
    私はあんたが嫌い

    +5

    -3

  • 607. 匿名 2020/03/11(水) 06:08:33 

    >>387
    元々鳴かない子だったら
    認知症になっても鳴かないのかな。

    +0

    -3

  • 608. 匿名 2020/03/11(水) 06:12:35 

    >>464
    この先ずっと家族として暮らしていくわけですから厳しいのは同然です。虐待目的で飼う人、子犬の頃だけかわいがり噛まれたとかうそをついてまで返却したりする人もいますから。

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2020/03/11(水) 06:28:17 

    なにがあっても最後まで犬生が幸せだったと思えるように面倒見る気で暮らしています。
    犬は家族だよ。

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2020/03/11(水) 06:31:45 

    私も主さんと同じような環境で、トイプー飼いました☺️とっても可愛いですよ!

    でも最初に苦労したのは、専業主婦だから毎日べったり一緒にいたらお留守番苦手になってしまったこと💦
    今までは実家で日本犬を飼っていたのですが割とひとりが好きなコだったので、いつもくっついて甘えてくれるトイプーが嬉しくて甘やかしすぎたなと反省しました。
    今は大丈夫ですが、はじめの半年はノイローゼ気味でした😅

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2020/03/11(水) 06:35:25 

    >>420
    理由が可愛い!
    確かにお姫様感強い

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2020/03/11(水) 06:35:45 

    >>404
    オスだよ

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2020/03/11(水) 06:46:06 

    >>588
    私は腹巻きタイプです

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2020/03/11(水) 07:09:42 

    >>595
    保護犬より子犬の方がしつけ入りやすいよね

    +3

    -8

  • 615. 匿名 2020/03/11(水) 07:20:35 

    なんで>>551にマイナスが先行してつくの?!
    常識的な飼い主さんだと思うんだけど
    そんなだから犬を飼う人のモラルが問われるんじゃん…
    飼い犬のトラブルで多いのは吠え声と糞尿だよ
    自分でトラブルの元放置してどうするんだろ

    +7

    -1

  • 616. 匿名 2020/03/11(水) 07:23:37 


    個性的なダッシュでお庭へ… - YouTube
    個性的なダッシュでお庭へ… - YouTubeyoutu.be

    みんなが個性的なダッシュで駆け出して からのお庭遊びの様子です。。 ツイッターも覗いてください よろしくお願いいたします♡ http://twitter.com/lili__violet ワンちゃんインスタやってます^^ よかったら遊びにきて下さい♪ http://instagram.com/adams.9393...


    ここのワンコ達はかしこいよ。
    うちの子と違って自分を呼ばれるまで待ってる

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2020/03/11(水) 07:24:52 

    子どもの頃ビーグル飼ってたから、また飼いたいな
    あのゆるーい性格がたまらなく可愛い

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2020/03/11(水) 07:31:06 

    子供が愛犬を触ろうとやってくるのがウザい。

    +9

    -2

  • 619. 匿名 2020/03/11(水) 07:32:23 

    >>32
    うちのワンコはトリミングが苦手なので4ヶ月に1回の間隔で
    短く丸刈りにしていますが家でシャンプーする時も乾かしも楽ですよ



    +2

    -3

  • 620. 匿名 2020/03/11(水) 07:38:00 

    >>10
    細かいけどプードルと、トイプードルは違うよ?

    +1

    -3

  • 621. 匿名 2020/03/11(水) 07:38:48 

    >>11

    確かに。
    子供産まれたら
    犬も連れて歩けないと思う。

    私は、子供が大きくなったら
    考える予定

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2020/03/11(水) 07:42:23 

    >>19
    飼ってる人もいるのにさ、やめたほうがいいよとか
    その発言やめなーー

    +4

    -4

  • 623. 匿名 2020/03/11(水) 07:55:54 

    >>42
    子供出来る前一日二回の散歩が週に二回に変わった近所の可哀想なワンちゃん知ってるから、そう言う人多いと思うわ。

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2020/03/11(水) 08:00:53 

    >>3
    こはくちゃん可愛いな

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2020/03/11(水) 08:04:04 

    +1

    -2

  • 626. 匿名 2020/03/11(水) 08:09:05 

    トイプードル飼ってます。
    子供が幼児で、2人いますが子供生まれる前に一匹飼って、子供が3歳くらいでもう一匹飼いました。
    どっちも大変ですが
    子供生まれる前に飼うと子供生まれた時には躾けられてるので、楽です。
    ただ、子供にヤキモチ妬くのでそこのしつけが必要になり心が痛いです。
    子供が生まれた後に飼うと幼児が1人増えたくらい大変になります。
    ずーっと誰かのうんこの世話してる感覚に陥ります🤣
    子供が大きくなって余裕ができた時に飼うのがいいのかなあと想像ですが、思います。
    ただ、今子供たち2人と犬は大の仲良しで
    いつも子供たちの側に居るので、とっても可愛いです❤️ずーっと子どもに抱っこされててうざそうですが・・・

    +7

    -2

  • 627. 匿名 2020/03/11(水) 08:29:06 

    >>542
    今の柴ブーム知らないの?
    柴可愛い〜ってだけで飼ってる人多いと思うよ

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2020/03/11(水) 08:35:21 

    >>550
    プードルもしかり他の種類でもそれぞれネガティブな部分ある気がする
    完璧な犬はいない

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2020/03/11(水) 08:40:44 

    >>622
    芝ちゃんめちゃくちゃ可愛いけどね~初心者向けじゃないからねえ…
    知って選ぶのと知らずに選ぶのでは違うから

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2020/03/11(水) 08:44:01 

    >>555
    なんだこいつ。犬飼うなよ
    お前みたいなのはタニシで満足してろ

    +4

    -2

  • 631. 匿名 2020/03/11(水) 08:44:49 

    >>562
    犬飼ってるけどその通りだよ。
    シーザー・ミランも散々言ってる。

    +2

    -2

  • 632. 匿名 2020/03/11(水) 08:46:57 

    >>618
    子供怖いよね。近寄らせないし触らせない

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2020/03/11(水) 09:00:13 

    >>610
    一緒です!一時期ノイローゼ気味になりました
    留守番の練習大変でした😭
    トイプードルは留守番が苦手な犬種ですよね
    今でもちょっと回覧板やゴミ捨てに行くだけの時は嫌だと鳴きつかれます

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2020/03/11(水) 09:12:22 

    >>402
    意地悪ね 

    +1

    -1

  • 635. 匿名 2020/03/11(水) 09:13:36 

    >>608
    はっ、どっちだよw

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2020/03/11(水) 09:19:22 

    >>619
    短く丸刈り、は犬の皮膚に負担になる場合が多いです。理由があって生えてる物ですから。
    乾かすの楽だからって手を抜かないで欲しい。

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2020/03/11(水) 09:21:00 

    >>632
    何触ってるかわからないから、汚い手で触らないでほしいわ

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2020/03/11(水) 09:21:04 

    >>160
    バリカンの練習ってどうやったの?
    足裏をカットしたくて買ったけど怖くてつかえない、、、。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/03/11(水) 09:27:32 

    >>542
    >>359

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2020/03/11(水) 09:28:59 

    >>327
    今は保健所に持ち込まないですよ。基本的に今の保健所は持ち込み拒否します。
    保健所側もある程度は見抜けるので、連れてきた段階で話をしてわかれば拒否します。
    なので団体にレスキューされる、最悪のパターンはブリーダーが殺してしまう場合もあります

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/11(水) 10:00:54 

    >>638
    160じゃないけど自宅でトリミングしてます

    最初はプロのトリミングを見て目で勉強、次にネット動画を何度も見て予習
    あとは少しずつやって慣れるしかないです
    最初はバリカン負けさせてしまったり、自分の手を怪我したりしましたが徐々に上手くなりました
    一番怖いのは台に乗せた犬が飛び降りたり落ちる事
    骨折したり死んでしまう事もあります
    慣れるまでは2人がかりで1人は犬を保定しながらがいいですよ
    慣れれば犬を抱っこしながら足の裏バリカンしたり、膝で寝てる時に部分カットも出来ます

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2020/03/11(水) 11:56:11 

    >>468
    無責任だと自分でもわかってます。
    でも捨てるよりはマシだと思いませんか?
    捨てられたり虐待受けてる犬よりマシです。
    私は私なりにとても愛情たっぷり与えて
    仕方なく渡したので渡した日には泣きました。
    今はお金持ちのお家で優雅に暮らしてる
    ので安心してます。

    +1

    -5

  • 643. 匿名 2020/03/11(水) 12:43:44 

    >>640
    現実にはブリーダーが殺すのが一番多いだろうね。ダンボールに入れて火つけたり、放置して死なせたり。じゃなきゃ引き取り屋に渡してどっちにしろ殺される。

    良心的なブリーダーなら健康的に無理な出産させず5歳くらいで引退させて里親募集。

    +1

    -1

  • 644. 匿名 2020/03/11(水) 12:44:12 

    >>641
    御親切にありがとうございます。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/03/11(水) 12:47:55 

    >>585
    そうなんですね
    良心的な獣医だったのかな?
    動物用は高いって言ってくれてたし

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/03/11(水) 12:58:26 

    初めて犬を飼ってみると犬以外の事で色々と驚いた

    余裕とそれなりにお金が無いと飼っちゃ駄目
    下痢の場合8千円、
    手術費10万〜60万、
    ペットの為に貯蓄出来ない人はペット保険に入るべきです。
    ペット保険も年齢と共に値段が上がります。
    フードも調べてみてビックリ!犬を買う前は日本製は安心と思っていたけど、覆りました海外のフードがまだマシ安心感があります!

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/03/11(水) 13:27:18 

    トイプーって表情いつも同じ

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2020/03/11(水) 13:42:14 

    >>647
    そんな事ないよ
    うちは特に顔バリしてるからいろんな表情を見せてくれる
    めっちゃ可愛いよ

    +1

    -3

  • 649. 匿名 2020/03/11(水) 14:29:42 

    >>642
    捨てたり虐待する事と比べてはダメ
    引っ越しで何度も連れ回したり辛い生活をさせるより、より良い飼い主を探したんですよね
    生涯大切に飼う覚悟も大切ですが、柔軟な判断も時には責任ある行動だと思います
    プードルちゃんが幸せになって良かったですね

    +1

    -3

  • 650. 匿名 2020/03/11(水) 15:01:12 

    >>649
    何?自演?

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/03/11(水) 15:45:05 

    >>626
    うんこの世話笑いました🤣
    でも羨ましいです💕
    小さな子供とわんちゃんが触れ合ってる姿想像すると微笑ましい!憧れです!

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2020/03/11(水) 15:47:05 

    ポメラニアンはどんな性格の子が多いのかな?
    まだまだ先だけど子供が巣立った後に飼いたいなと思っていて。

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2020/03/11(水) 16:29:24 

    >>504
    シュナウザー の半数はかなり吠えるよ
    ビビリな子が多いから
    吠える子に当たるとビーグル並みに声が大きいだけに、かなり躾が大変
    一般的には、シュナウザー は飼いにくい
    たまたまラッキーで吠えない犬に当たるとラッキーってレベル

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2020/03/11(水) 16:34:50 

    >>650
    え?自演に見える?
    プードル渡したのは私で
    649は別の人ですよ。

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2020/03/11(水) 16:36:55 

    >>628
    うちの犬雑種だけど完璧だよ
    困った事何一つない
    手間もかからない
    心が安定しているから他の犬にも人にも優しい
    日本語を理解している
    そのうち日本語喋り出しても驚かないレベル

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2020/03/11(水) 16:38:56 

    >>654
    あら最低人間さん
    もう二度とペット飼わないでね

    +4

    -2

  • 657. 匿名 2020/03/11(水) 17:28:51 

    >>652
    もちろんその子の性格にもよると思いますが、周りは結構吠えるイメージですね😳
    でももふもふですごく可愛い犬種ですよね♪

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2020/03/11(水) 20:35:50 

    犬かえない貧乏人が荒らすコメントかいてるのかな?

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2020/03/11(水) 21:21:39 

    >>620
    トイプードルもスタンダードプードルもプードルですが。

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2020/03/11(水) 22:07:15 

    >>448
    あ!!!本当や!
    クがカになってる!!

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2020/03/11(水) 23:15:26 

    >>547
    ハスキー飼ってたけど、アンダーコートある犬は抜け毛の量が半端ないね。
    風呂場でシャンプーさせた後のブルブルで濡れた毛が飛んで張り付く。そして乾くと舞う。
    排水溝も毛の塊が人間以上。
    亡くなって10年たつけど、今でも毛が出てきたりするよ

    親戚のプードル預かった時は毛が抜けないのはこんなに楽なのかと驚いた!
    でもトリミング代は大変ね。親戚は自分で刈ってるらしい。自分でできるならしてあげるといいかもね。

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/12(木) 02:46:24 

    >>589
    686です
    色んな事情がある子かいるのらわかるけど、頭ごなしに無理と決めつけは良くない
    そんなダメダメ言ってると貰われていくべき命が減るんだけど

    +1

    -2

  • 663. 匿名 2020/03/13(金) 10:59:20 

    >>562
    ガルちゃん民だからだよ
    インスタとかブログやってる人とかの犬飼いさんは穏やかな人が多いよ
    正直5チャンの方が犬の食餌にも詳しい人多いしガル民が独特なんだと思う

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2020/03/23(月) 01:06:12 

    ウチにはセントバーナードがいます。
    食欲旺盛ですが大型犬は愛情表現がすごいです

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード