-
1001. 匿名 2020/03/10(火) 03:34:40
>>62
落ち着け+15
-1
-
1002. 匿名 2020/03/10(火) 03:35:35
>>966
名東区も名古屋市だよバカか+1
-15
-
1003. 匿名 2020/03/10(火) 03:37:19
>>32
楽天は佐川遅延するってさ+10
-1
-
1004. 匿名 2020/03/10(火) 03:46:50
名古屋市内のショッピングモール勤務。
イオン系列は営業時間短縮にしているのに、なぜか時間短縮をしないモール側に疑問。
新瑞橋のイオンで感染者が出てから、自発的に営業時間短縮を始めたテナントが増えました。
子供や老人は長時間ウロウロ。
危機感無さすぎて、働いてて怖いです。
+25
-0
-
1005. 匿名 2020/03/10(火) 03:50:59
>>9
ホントそうだね。疑わしき時は一応大袈裟に対応。
それから状況を見て不必要な箇所は解いていくとか。
こういう時に他国に忖度とか一番やっちゃダメな案件。+13
-1
-
1006. 匿名 2020/03/10(火) 03:53:34
大変な時に各自トップの手腕が器が試されるね。判断ミスると泥沼化。+10
-0
-
1007. 匿名 2020/03/10(火) 03:55:15
>>970
今はタッチペン中止してるよ!+14
-0
-
1008. 匿名 2020/03/10(火) 03:56:23
>>29
え…これにプラスつけてる人も大丈夫?+12
-0
-
1009. 匿名 2020/03/10(火) 03:59:03
>>988
「愛知は私の想いで蔓延している」
って日本語変で意味わかんないんだけど
あなたが呪うか何かして蔓延させたってこと?+11
-0
-
1010. 匿名 2020/03/10(火) 03:59:45
>>667
この人営業所は港だけど、担当配達区域は昭和区だよね。+15
-0
-
1011. 匿名 2020/03/10(火) 04:00:06
>>934
twitterコピペ?twitterで同じのを見たよ。+3
-0
-
1012. 匿名 2020/03/10(火) 04:03:46
>>749
説明会に出た友達は公共交通機関では絶対に帰宅しないって言ってたみい。
遠くに住んでる人もいるだろうから、実際どうか分からないけどね。+7
-0
-
1013. 匿名 2020/03/10(火) 04:04:07
>>9
アメリカは入国禁止してたけどこんなだよ。もう確定感染者は日本抜いた。
台湾耐えてるけど、周りの国でこんな流行ったら気を緩められないね。
中国がこのまま終わるとは思えないけど…
+30
-1
-
1014. 匿名 2020/03/10(火) 04:09:26
>>549
ライブハウス関連の人ですね。+1
-0
-
1015. 匿名 2020/03/10(火) 04:10:38
中国は終息に向かってるとかは世界向けのウソだと思う。
武漢閉鎖して感染者を隔離して焼き殺すのがひと段落終わっただけだと思う。+51
-0
-
1016. 匿名 2020/03/10(火) 04:11:32
>>824
ハワイ婦人を叩く人多いけど、旦那さんが発熱してたけど、コロナ確定じゃなくて、婦人も症状なかっなから出歩いてたんじゃなかったっけ?
夫が高熱出てたのに出歩くのもどうかと思うけど。
ミュースカイは名駅も停まるよ。+25
-0
-
1017. 匿名 2020/03/10(火) 04:11:50
来月から名古屋に転勤になる同僚がいるんだけど、小さい子いるから代わってあげたいわ。
仕事内容は私も把握してるから能力的には問題ないから上司に話してみたけど、取引先との契約の関係でだめだった。
結局マスクを寄付するくらいしかしてあげられなかったわ。明日は休みだからその同僚も自宅待機だろうけど、私は一人暮らしだから転勤でもいいのになー
+10
-6
-
1018. 匿名 2020/03/10(火) 04:12:00
ホント感染列島になりつつある。+9
-1
-
1019. 匿名 2020/03/10(火) 04:13:42
>>954
それどころか中国画発信源じゃないって言ってる人いるからビックリだわ+14
-0
-
1020. 匿名 2020/03/10(火) 04:16:13
>>6
知事はトリエンでわかったけど売国奴だからねー日本人かも疑わしい。
名古屋住みだけど怖すぎて出掛けられない。
市長どうにかして!+56
-0
-
1021. 匿名 2020/03/10(火) 04:18:37
早く簡易検査キットを1か月分各家庭に配って反応出た人は特別保健所に連絡して
厳重自宅待機で重症化したら専門病院に行くとかすれば。
そのかわり身動きできない分特別手当て出すとか。+5
-0
-
1022. 匿名 2020/03/10(火) 04:28:03
マスクと消毒液を配給制にしてほしい+7
-0
-
1023. 匿名 2020/03/10(火) 04:29:15
>>2
だって、何かヤバそうだなと思ってた頃に
乃木坂の名古屋ドームコンサートやってたのよ
全国から来るわけでしょ?キモオタが
あの時点でこうなると思ってたよ
秋元とソニーへの忖度で、奴らのコンサートしてた報道一切しないけどね💢💢💢+29
-2
-
1024. 匿名 2020/03/10(火) 04:29:28
>>934
若い人(中年含む?)が感染拡大の一助になってるのは結構間違いじゃないと思うよ。若いと発症しにくいから発覚しにくくて、高齢者に感染して初めて発覚みたいな。ライブの話とか見てると遠隔地に感染拡大が顕著。発見されにくいから見つかってない若い感染者がいっぱいいるんだろうね。
もちろん活動的な高齢者も感染拡大の立役者というか…高齢者クラスター感染の最初の一人って感じだよね。
専門家会議「都市部においては、社会・経済活動が活発な人々が、感染のリスクが高い場所に多く集まりやすく、気づかないうちに感染していたと考えられます。なかでも、若年層に、症状の軽い人が多いと考えられ、そうした人々の一部の人が他の圏域に移動することで、北海道の複数の地域に感染が拡大し、感染した高齢者のなかから症状が出たことが報告されたことによって、感染の拡大状況がはじめて把握できたと考えられます。 」
若くても年配でも「社会・経済活動が活発な人」wが問題なんだよ、たぶん…アクティブがアクティブにうつすから感染はさらに広がるよね…
+9
-1
-
1025. 匿名 2020/03/10(火) 04:39:00
>>472
あんたが持ってるマスクあげれば解決+8
-0
-
1026. 匿名 2020/03/10(火) 04:41:53
>>831
神宮前は熱田神宮付近にある駅なので
熱田神宮参拝の人が行き来してる駅
神社に来て持ち帰ってる人が居ないといいけど+4
-0
-
1027. 匿名 2020/03/10(火) 04:45:24
端末に指でサインだから余計に感染リスク高そう。+3
-0
-
1028. 匿名 2020/03/10(火) 04:46:18
>>1026
帰宅時間が遅かったから、参拝してる人は少ないんじゃないかな
+2
-0
-
1029. 匿名 2020/03/10(火) 04:47:03
>>54
印鑑より
自分のボールペン使えば良い事+15
-0
-
1030. 匿名 2020/03/10(火) 04:53:33
>>1027
今は中止してる。
佐川の配達員さんに聞いたよ。
サインか印鑑だよ。+6
-1
-
1031. 匿名 2020/03/10(火) 04:54:11
感染拡大したら、いろんな業種での業務停止が増えてくるのは簡単に想像出来た
で、経済も停滞して負のスパイラルになる
最初が肝心だったけど手遅れ、これからどうなることやら+7
-0
-
1032. 匿名 2020/03/10(火) 04:56:27
>>764
日本の金融機関の人もコロナでてるもんね。
中国は紙幣を大量に消毒してたよね。+6
-0
-
1033. 匿名 2020/03/10(火) 04:56:58
>>80
見せられた画面見たら落としてひび割れてたのを見て
ただでさえ忙しいのにタッチ画面とか佐川さんも面倒なんだろうな
と思ってた+7
-0
-
1034. 匿名 2020/03/10(火) 05:03:11
検査したらどれだけ増えるか……
検査していないからこの人数なんだと思う。絶対にもっともっと感染者いるはずです+5
-0
-
1035. 匿名 2020/03/10(火) 05:06:45
>>1029
??+0
-0
-
1036. 匿名 2020/03/10(火) 05:11:12
もっと感染者いると思うけど、治療法がないからなぁ。
韓国みたいに検査しまくって医療崩壊するのも危険。
名古屋は既に感染者が入院できるベッドがもうない。
早く特効薬とワクチンを開発してほしいわ。
日本は使用できるまでめちゃめちゃ遅いからそこがネックだけど。+10
-0
-
1037. 匿名 2020/03/10(火) 05:15:09
>>491
コメントした者です。
書類に6か月までには来てくださいみたいな事書いてあったので行かなきゃいけないものだとばっかり!
来週で4か月になるので、後2か月以内に終息してると思えなくて(*_*;
電話してやめておきます!+7
-0
-
1038. 匿名 2020/03/10(火) 05:23:26
>>40
愛知住みですが、愛知県知事が一番役に立たないよ…+41
-0
-
1039. 匿名 2020/03/10(火) 05:26:28
>>149
同じく。ハイターうすめて除菌してる
+2
-0
-
1040. 匿名 2020/03/10(火) 05:29:29
>>1038
同意。
こんだけ感染者いるのに全然出てこない役立たず。
前から嫌いだけどもっと嫌いになったわ。
+11
-0
-
1041. 匿名 2020/03/10(火) 05:43:23
もう前に書かれたかな?
厳密に言うとダンボールにもウイルス付着してるかもだよね?
配達人も軍手してきてくれないかなあ?+6
-7
-
1042. 匿名 2020/03/10(火) 05:44:34
>>1040
大村は絶対に次は無しだよね。+21
-0
-
1043. 匿名 2020/03/10(火) 05:47:30
アマゾンは前から玄関前に置場所指定できるよ。
楽チン
+4
-0
-
1044. 匿名 2020/03/10(火) 05:53:12
>>1042
だからと言って対抗者も微妙なんだよなー。
選びようがないから知名度のある大村が当選するんじゃない?
続投して欲しくないけど。+10
-0
-
1045. 匿名 2020/03/10(火) 05:55:54
>>774
おーすげー!
期待してるぞー!
+3
-0
-
1046. 匿名 2020/03/10(火) 06:01:51
>>1044
え〜?
売国奴だよー。
知らない人の方がまだマシじゃない?+10
-0
-
1047. 匿名 2020/03/10(火) 06:08:56
>>934
それと60代男性だったかと思うけどコンビニ店員もプラスして
この人もコンビニは副業だったんだけど本業でバレたら怖いからギリギリ黙ってたとか+6
-0
-
1048. 匿名 2020/03/10(火) 06:09:38
>>1044
そりゃそうだけど、確か前回は大村ともう一人しか立候補しない一騎打ちで、もう一人は無所属のおじいちゃんだったんだよなー
どっちも嫌で白紙で出した。
北海道の知事みたいな若くて有能な人が現れて欲しい。+15
-0
-
1049. 匿名 2020/03/10(火) 06:13:02
それにしても最近の高齢者はアクティブだなぁ。
クルーズ船に何日も閉じ込められてたのに下船したその日にジムに行くわ、熱が出てても旅行に行くわ。
高齢者の方が出歩かんで欲しいわ。
迷惑でしかない。+9
-0
-
1050. 匿名 2020/03/10(火) 06:32:37
>>952
優しい。良い人だ。分け合えるその優しさ素敵です。+11
-1
-
1051. 匿名 2020/03/10(火) 06:48:34
>>952
あなた、最高。
配達してくれる人、色んな人と接するから心配だと思う。いつもありがとう。元気でいて欲しい。+33
-0
-
1052. 匿名 2020/03/10(火) 06:56:42
>>1015
病院に行くと隔離されて焼き殺されるから、感染者は検査もせず家にいるのでしょうね。家から出てこないから、何人死んでるのかも分からないのだと思う。+5
-3
-
1053. 匿名 2020/03/10(火) 07:04:50
>>341
札幌在住です。
341さんの言っている状況に驚くばかりです。
札幌はそういう小さな規模の集まりもお互いが自粛ムードで、出歩いている人は少ないです。
札幌は市の施設、もちろん体育館や図書館も閉館してます。
愛知はスケートクラブ人口が多いですが、リンク開放されてますか?クラブチームの子達も練習中止なのかしら?こちらは19日までは開放中止です。+8
-0
-
1054. 匿名 2020/03/10(火) 07:10:42
>>634
口だけだったら何とでも言えるもん
一般市民が国を動かす事の大変さ、国と国のやりとりの何を知ってるんだか…って思う
想像も出来ないような圧や思惑やかけひきがある中で出来ることやってくれてるはずだよね+19
-2
-
1055. 匿名 2020/03/10(火) 07:17:48
>>861分かるよ
マスク売っていないのにマスクするのがマナーですって偉そうに言う人もいるけど
だったらマスク寄付しなよネットで顔が見えないからって悪意あるよね
普段から職業差別とかしてる人だと思うわ+18
-1
-
1056. 匿名 2020/03/10(火) 07:21:33
>>6
出して欲しい。出たら遊び回ってるじーちゃんばあちゃんも焦り出しそう。でも、たぶん焦ってまたトイレットペーパーみたいに店頭から物がなくなりそう。名古屋は本当にお金持ってて、暇な高齢者が多い。+21
-0
-
1057. 匿名 2020/03/10(火) 07:23:25
>>1016
ちゃんとニュースも見ずに叩く人多すぎてかわいそうになってきた。
こうやって事実を確認せずに叩く人はデマ流してる人と変わらんわ。
若い人には感染しない、嘘つき!って未だに言ってる人もいるし。+3
-0
-
1058. 匿名 2020/03/10(火) 07:24:22
>>948
そういう配送業の人がもし感染したら流通ストップするから真剣にトップも感染予防策だして欲しい。+9
-0
-
1059. 匿名 2020/03/10(火) 07:26:24
>>200
私もそれ見た!
別にあえて言う必要もないのになんかドヤ顔で言ってて、バカかと思った。
でも言ってくれたほうが対策できるからそれはそれで良かったんだね。
+26
-0
-
1060. 匿名 2020/03/10(火) 07:26:45
あーあ、ATMで現金おろさなきゃならない。
いまだに、現金じゃないといけない場合がある。
ATMなんて換気悪いし、人も並ぶし最悪だわ。
+10
-2
-
1061. 匿名 2020/03/10(火) 07:28:29
>>667
今回の感染発覚は港営業所だよね。
うちは瑞穂区だけど港営業所が担当だよ。
新瑞橋イオンでも感染者出たし
瑞穂区の老健ジムでも出たし、
指定病院はもう満床だから今後は他の病院に割り振るみたい。+5
-0
-
1062. 匿名 2020/03/10(火) 07:30:19
>>1010
昭和区住んでたわ。町名までは出さないのかな?
+2
-0
-
1063. 匿名 2020/03/10(火) 07:38:04
コロナ関係なくあのスマホに指でサインするやつ辞めてほしいわ+17
-1
-
1064. 匿名 2020/03/10(火) 07:39:36
佐川は営業所少ないから、1つの営業所で広範囲に配達してるよね+6
-0
-
1065. 匿名 2020/03/10(火) 07:42:17
>>1028
帰宅時間なら学生がいっぱい使ってるよ
高校生とか+0
-0
-
1066. 匿名 2020/03/10(火) 07:43:51
>>470
感染が広がってるのはハワイ帰りのおばさんがジムでクラスターとなってしまったからだよ+7
-0
-
1067. 匿名 2020/03/10(火) 07:45:07
>>1023
まじかよ
愛知住みの私ホリエモン祭りしか知らなかった+7
-0
-
1068. 匿名 2020/03/10(火) 07:45:28
>>1053
名古屋市在住ですが、子供たちがずっと我慢している中、
いうこと聞かない&危機感の足りない老人多いです。
そんな状況なのに「パニックや風評被害を避けるため」と、「ご老人が多く利用する施設では箝口令が敷かれていて公表しないことにしている」そうです。
利用者や会員だけには知らせているようですが…+21
-0
-
1069. 匿名 2020/03/10(火) 07:45:38
>>1016
旦那さんが発熱してたなら自宅で大人しくしてろと思うわ
私がアクティブババアと言われてるハワイ婦人の立場だったら確定じゃ無いからこそ出歩かないわ
陰性確定になってから動けよって思う+25
-0
-
1070. 匿名 2020/03/10(火) 07:47:51
>>1065
確か20時くらいだったと思う
学生さんもいれば会社帰りの人もいそうだね。
ホームぱーぱーだし、構内って寄ってくようなとこあったっけ+0
-0
-
1071. 匿名 2020/03/10(火) 07:48:41
>>1068
むしろ公表しろよって思う
あの知事が意図的に隠してるでしょ
そんな事やってたらデイサービス利用者がコロナ感染者と接触してデイサービス中止になるに決まってんじゃんね+10
-1
-
1072. 匿名 2020/03/10(火) 07:52:08
>>470
昨日、全員退院?したってニュース見たよ
バスの映像と共に。+4
-0
-
1073. 匿名 2020/03/10(火) 07:52:42
>>1067
結構5ちゃんねる辺りでは「あんなの開催したらヤバイだろ」ってかなり言われてた+6
-0
-
1074. 匿名 2020/03/10(火) 07:53:37
必ず触れなきゃならないパネルも、お札の出入りも激しいしね。+1
-0
-
1075. 匿名 2020/03/10(火) 07:55:31
>>1072
開院前の病院だから、清掃消毒して今後もコロナの患者の受け入れ先になったりするのかな+0
-0
-
1076. 匿名 2020/03/10(火) 07:58:14
市内の感染者が多い地域のスーパーに勤めてますが、ここのところほんとお客さん多くて辛い。
食料品だから自粛できないのもわかるけど、普段より多くなってるのはなぜ…?
休憩スペースでは、マスクしてない老人たちが一日中たむろしてるし、そのくせ「今度は◯◯で出たらしい!」って話してる。こんなときくらい家にいてよって思う。+16
-1
-
1077. 匿名 2020/03/10(火) 07:58:36
>>1060
対人も物質も、これからますます物理的に接触しない世の中になっていくかな。
学校も、なんならインターネットで授業や試験したらいいんだし。
全部がそれ一択じゃないにしても、こういう時の備えを、今よりもっと整えて欲しいと痛感してる。+0
-0
-
1078. 匿名 2020/03/10(火) 08:00:28
>>617
同意、後々己の首も締め兼ねないのに..目先の儲けしか見えてなさそう..+1
-0
-
1079. 匿名 2020/03/10(火) 08:01:19
>>1072
退院→岡崎駅(JR)→名古屋(JR、新幹線、名鉄、近鉄、名鉄バス、高速バス、セントレア空港に向かう名鉄線に乗り換え可能)or豊橋方面のJR
退院→岡崎駅(JR)→バス→東岡崎駅(名鉄)→名古屋方面の名鉄or豊橋方面の名鉄
真面目に名古屋駅(新幹線)使う人達だったらヤバイわ+0
-1
-
1080. 匿名 2020/03/10(火) 08:02:19
>>617
ライブドアの粉飾決算をして、自分が儲けることだけやってた前科者だよ
長い目なんて考えるわけがないのあの屑が+7
-0
-
1081. 匿名 2020/03/10(火) 08:02:39
>>1060
ATMや現金払い。こんなに時代遅れだと感じるようになるとは思わなかった。あの手間や時間や不衛生さは時代遅れだよね。+0
-5
-
1082. 匿名 2020/03/10(火) 08:03:13
荷物と一緒にウィルスも運んでいるかも。
買い物して普段運送を頼む所を今回は自分で持って帰りました。+3
-0
-
1083. 匿名 2020/03/10(火) 08:05:58
>>1081
オレオレ詐欺とかの犯罪にも利用されまくりで、数兆円?すごい被害出てるよね。いろんなことを見直さないと。+0
-1
-
1084. 匿名 2020/03/10(火) 08:06:02
>>1069
最初のジムに行った時は検査もしてなかったけどね。
まだそこまで流行してなくて名古屋の感染者も中国人2人だったから、全く危機感なかったのかもね。
でも高熱続いてる家族残して普通出歩こうと思わんよね。
この人が感染させまくってなきゃコロナバラまき野郎は出てこなったかも。+17
-0
-
1085. 匿名 2020/03/10(火) 08:08:56
>>6
中高生が街中に友達同士でウヨウヨいるが親は外出を止めないのか?!+4
-0
-
1086. 匿名 2020/03/10(火) 08:11:30
>>240
うちの地区の宅配の人は、会社からのマスクの支給は無いけどするようにとの指示があった、でも手に入らなくてお客さんに嫌がられてるって言ってた。
うちも残りあんまり無いけど分けてあげたよ。+4
-1
-
1087. 匿名 2020/03/10(火) 08:13:43
>>1044
高須院長がお元気だったらやってほしかったな、、+5
-0
-
1088. 匿名 2020/03/10(火) 08:14:10
というかもうほとんどの人が感染してるんじゃない?
感染したら即死に繋がるウイルスでもないんだから騒ぎ過ぎ。
お年寄りとか持病持ちの人は普通の風邪でも亡くなるよ。
そういう人に感染しない対策すればいい。
健康な人、若者はうがい手洗いの普通の風邪予防で十分だよ。+5
-3
-
1089. 匿名 2020/03/10(火) 08:19:24
>>9
おっしゃる通り!!
もう安倍さんに毎日イライラする
叩かれると工作員つかって火消し作業してるし
国民の税金使っさぁー!!!怒
この求人広告やばくない?!+9
-13
-
1090. 匿名 2020/03/10(火) 08:21:10
>>996
うなぎいぬ!
+1
-0
-
1091. 匿名 2020/03/10(火) 08:25:16
>>1023
割と近くに住んでるからめっちゃ腹立ったわ。
友達みんなドーム前イオンには行かないって言ってたわ。
地下鉄もしばらく乗るのやめた。
今のところ感染者が出たって話しは聞かないけど、イオンで働いてる人はすっごい怖かっただろうなと思う。+12
-0
-
1092. 匿名 2020/03/10(火) 08:26:32
たまった荷物配達するの大変そう。激務になるのでは?+1
-0
-
1093. 匿名 2020/03/10(火) 08:33:28
名古屋経由でくる荷物も受け取るのは関東でもちょっと怖いなって思うようになってきた…+4
-0
-
1094. 匿名 2020/03/10(火) 08:35:17
ヤマトと郵便局の配達員はマスクしてたけど
佐川はしてなかったわ
マスク準備できなかったのかな?+1
-1
-
1095. 匿名 2020/03/10(火) 08:36:18
>>48
台湾はSARSの時に70人以上亡くなってるから辛い過去があって学んでるところもありますね。運良くやり手の大臣がいて防疫の為の指示が的確でトップもそれに素直に従ってる。今の時点では政府の対応は上手くいってるみたいですね。ただ、対応の初めのだんかいではやり過ぎだって批判が多かったみたいなので台湾と同じように日本がすぐに鎖国状態に出来たとしても経済団体や市民からの不満は相当あっと思う。人口一億以上の国で政治的なしがらみもあり、何かと言えば不満タラタラ言う国民相手に思い切った事するのは至難の技。とは言え政府の対応は遅すぎる。いっそ他国に知恵をもらう事も考えたらと思う。+16
-0
-
1096. 匿名 2020/03/10(火) 08:37:36
>>601
そうなの!?
うちはそんな風にされたことないよ。
荷物の受け渡しが終わったら、さっさと帰ってく。
+1
-0
-
1097. 匿名 2020/03/10(火) 08:40:33
>>496
私も全部9日かと思ってたけど、空気で飛んでるときのみなんだ
何かについてたら数時間なんだ!?+0
-0
-
1098. 匿名 2020/03/10(火) 08:42:27
>>1076
普段外食多くしてた人達も自炊に変えたとかですかね..?スーパーの店員さんいつもありがとうございます気を付けてくださいね..+3
-0
-
1099. 匿名 2020/03/10(火) 08:43:41
>>601
うちも。うちに来てくれる佐川の配達員さんは丁寧な人。+4
-0
-
1100. 匿名 2020/03/10(火) 08:44:58
AI、ドローン宅配、無人化は避けられないね
実際に慣れたら便利だろうし+1
-0
-
1101. 匿名 2020/03/10(火) 08:46:15
>>814
実際トイレより汚いと言うよね+0
-0
-
1102. 匿名 2020/03/10(火) 08:46:59
>>1075
それはない。、4月から開院の病院だから
元々総合病院が不足している地域だから+1
-0
-
1103. 匿名 2020/03/10(火) 08:47:30
みんなが外出、対人接触を避けたあおりが、避けられない接客対人業務の人たちの所に押し寄せてる。早く収束のめどが立ってほしいし、こんな場合のためにもっと世の中が便利になってほしい。+9
-0
-
1104. 匿名 2020/03/10(火) 08:54:41
>>590
コロナのせいで忙しくて絶対免疫力低下してるしね
Amazonのオムツお尻拭きの定期購入辞めて西松屋で自分で買うことにしようかと思う+7
-0
-
1105. 匿名 2020/03/10(火) 08:56:01
>>1081
現金をおろすのは仕方ないけど、ネットバンキングなら銀行同士でお金を移動するのは家で出来る。
なのに面倒くさくてまだ取り入れてないから、ATMに並んで現金をおろして別のATMに並んで入金。
キャッシュレスや宅配ボックスやネットバンキングを採用してないから、手間ヒマと感染拡大リスクを犯さないといけない…。
便利な制度に切り替えるのが面倒くさい私。かえって手間ヒマがかかってます。ATMのパネルって危ないよね。次から次に人がさわるし、お札も。+3
-0
-
1106. 匿名 2020/03/10(火) 08:56:24
>>1083
お年寄りがATMでお金下ろそうとして行員とかに気付いてもらって被害がなくて済んだ時も多いよ。むしろATM無くなってキャッシュレスになったらポンポン送金してしまうお年寄り増えるかもね…+11
-0
-
1107. 匿名 2020/03/10(火) 08:56:41
>>1087
林先生がいいんじゃない?
知名度抜群だもん。+6
-0
-
1108. 匿名 2020/03/10(火) 08:58:31
>>1104
自分が出歩くのと、宅配の受け渡しの時に予防措置を取るのと。どっちが感染リスクや自分が撒き散らしてしまう可能性が低いだろう?+1
-0
-
1109. 匿名 2020/03/10(火) 08:59:26
>>1106
キャッシュレス使いこなすお年寄り少なそう。+0
-0
-
1110. 匿名 2020/03/10(火) 09:00:20
>>1108
引きこもってる方が感染率低いと思う。
+9
-0
-
1111. 匿名 2020/03/10(火) 09:01:27
こんな中、我が家の娘は、
ママ〜韓国から化粧品買っていい?言うバカ娘
どーにかしてくれ😩+11
-5
-
1112. 匿名 2020/03/10(火) 09:01:33
>>1105
ATM行きたくない…子供の学用品に現金徴収があるから、手元に現金たまに必要。今は学校が休みだから良いけど、ATM行くの今はすごくイヤ。
+4
-0
-
1113. 匿名 2020/03/10(火) 09:01:41
>>341
わたしの知り合いのおばあちゃん、毎週日曜に集まりあったけど
中止になってるよ!
一ヶ所じゃなくて一気に全部中止にすべき+4
-0
-
1114. 匿名 2020/03/10(火) 09:04:30
>>1108
宅配の受け渡しの後にシッカリ手洗いうがいするとかの方が良さそう。
売り場を歩き回ったり、レジに並んだり、レジの人と現金やカードの受け渡しや会話をしながら待つ時間の方がリスク高い。+14
-0
-
1115. 匿名 2020/03/10(火) 09:08:34
>>18
段ボールやサインするペンやタブレットにコロナが付いてる事はあったとしても、そのあとすぐにきちんと手洗いすれば大丈夫って昨日テレビで見た。宅配ボックスに入れてもらっても、段ボールを手だけじゃなくて腕とかで抱えたりするから衣服も気にしないとダメそうだね+9
-1
-
1116. 匿名 2020/03/10(火) 09:09:35
>>960
ハワイ帰り夫婦は、特定されてるの?この人たち、特に嫁は迷惑すぎる。この夫婦に子供や孫がいたら、その人たち恥ずかしいしいだろうね。うちは夫が、この辺に配達してるので、ハワイ帰り夫婦ゆるせない。+19
-1
-
1117. 匿名 2020/03/10(火) 09:10:56
>>1114
宅配ドライバーは1人の時に手を洗ったり拭いたり水分補給したり出来るけど、レジの人はずーっとひっきりなしに接客してる。いちいち手を消毒したり、水分で胃に流して殺す?みたいな感染リスクを下げることも出来ない。大変な仕事だよね。
もちろん宅配ドライバーさんも大変だろうし、接客の仕事されてる皆さんに感謝しつつ予防します。+16
-0
-
1118. 匿名 2020/03/10(火) 09:12:50
>>1115
自分で抱えなきゃな荷物なら、かえって玄関まで運んで貰って、手で開けられるほうがいいね。手先をあらったりうがいしたりするだけの方が。+6
-0
-
1119. 匿名 2020/03/10(火) 09:17:42
こちら側が無症状の可能性もあるし
相手にだけ求めないでアルコール除菌してから対応してる+7
-0
-
1120. 匿名 2020/03/10(火) 09:21:20
>>234
こちらが少し開けたら隙間から足入れてドアをガッと開けてきた人いて恐怖を感じたことある
やんわり「それは困ります」と意見いれたことあるわ
+5
-0
-
1121. 匿名 2020/03/10(火) 09:23:36
ジジイジジイもう言えないね。+0
-0
-
1122. 匿名 2020/03/10(火) 09:26:46
>>1119
出歩いてるうちに感染者になる場合を考えたら、なるべく出歩かない事ですよね。家族が持ち帰ってる場合もあるし、家族でも室内でも予防や拡散防止は気をつけてます。+4
-0
-
1123. 匿名 2020/03/10(火) 09:27:07
>>1102
4月に開院でその後にも入院しない可能性はゼロなの?
市民病院と安城更生病院はそんなに遠くないと思うけど。
+2
-0
-
1124. 匿名 2020/03/10(火) 09:27:19
検査してないだけで他にもたくさん感染者いるんだから、いちいち営業所停止しなくても。
みんなが自分が感染者かもしれないと思って生活するだけで良いのでは?+2
-4
-
1125. 匿名 2020/03/10(火) 09:29:15
流行りだした頃に見た中国の宅配ケンタッキー?の受け渡し動画、2m位離れた位置にまず置いて離れて、そこから受取る側がお金置いて受けとるみたいなやつ..その時はそこまで?と思って見てたけどもう笑えなくなってきた..+12
-0
-
1126. 匿名 2020/03/10(火) 09:29:32
>>968
オートロックのマンションの場合はどこに置いてくれるんだろう…
良い方法があれば利用したいんだけどなぁ+4
-1
-
1127. 匿名 2020/03/10(火) 09:32:07
今の中高生は元気なんかな。+1
-1
-
1128. 匿名 2020/03/10(火) 09:33:16
百貨店に勤務してるけど、もし従業員がコロナに感染したら、百貨店って休業するのかな…
他のお店の人達にも迷惑かけるし、この景気の悪さで売上すごく悪いから、感染したくないけど、換気悪いし、そろそろどこかの百貨店の人間、感染しそう+15
-1
-
1129. 匿名 2020/03/10(火) 09:33:45
配送や長距離トラック、引っ越し屋の車みてると
狭い空間に2人~乗って窓開けてないから風邪とかコロナ移りそうと思ったよ+3
-0
-
1130. 匿名 2020/03/10(火) 09:36:41
ウチも生協さんす+1
-0
-
1131. 匿名 2020/03/10(火) 09:38:35
>>889
「新型コロナの件に関して」だけで言うと、
名古屋ローカルはどこも真っ当な報道してるよ
中日新聞は実家が取ってるから見てるけど、
意外なことにコロナに関しては政権批判に繋げず、
ちゃんとデータに基づいて報道してる
名古屋は今、本気で感染拡大抑えなきゃヤバイから、
地元マスコミはさすがにデマや政権批判流してる余裕ないのよ+10
-0
-
1132. 匿名 2020/03/10(火) 09:43:26
>>1126
宅配ボックスないの?
マンションなら廊下は、共用部分になるからダメだよね。+2
-1
-
1133. 匿名 2020/03/10(火) 09:44:28
もう営業自体は昨日とっくに再開してるよね。
+2
-0
-
1134. 匿名 2020/03/10(火) 09:46:27
>>9
人権団体がうるさいし、桜がー桜がーの野党も煩い。+6
-0
-
1135. 匿名 2020/03/10(火) 09:46:32
宅配便の荷物とか郵便物は次亜塩素水のスプレーして宅配便の荷物の中身もスプレーするかアルコールのウエットティッシュでふく
あと荷物触ったら手洗い、うがい
コロナにビビりすぎてたからずっとそれで対応してる+1
-0
-
1136. 匿名 2020/03/10(火) 09:48:36
>>1127
中高生は若いから元気だと思うよ。
中高年の間違いかな?
+1
-0
-
1137. 匿名 2020/03/10(火) 09:53:16
配達員、中国人かもね。+1
-6
-
1138. 匿名 2020/03/10(火) 09:55:12
仕事で感染するかな?濃厚接触する?
普通にプライベートのどこかで感染してたんじゃ?+0
-3
-
1139. 匿名 2020/03/10(火) 09:55:29
ううん。今の、若い子って意味だよ+0
-1
-
1140. 匿名 2020/03/10(火) 09:57:38
>>1132
アールスコープの部分、自分の家の専用でゲートがある角部屋ならいいのでは? そうでないマンションだと通行の邪魔だよね。
+1
-1
-
1141. 匿名 2020/03/10(火) 09:59:26
>>1060
うちの近くでよく使うATMは消毒液が置いてあるから、入るときと出るときに使ってる。
3件ぐらいだから他はわからないけどね。
銀行に併設されてるところは、銀行の入口に置いてある事が多いよ。
全てのところにあるといいのにね。
お金って汚いし。+1
-0
-
1142. 匿名 2020/03/10(火) 10:00:28
>>1128
職場の最初の感染者になりたくないよね..。自分のせいで営業停止とか消毒とか申し訳なさ過ぎる..。かと言ってもう誰がいつ感染してもおかしくないからもしなってしまった人をどうこう思ったりしないけど自分がかかったらやっぱり申し訳ないと言うか..それは全員が思ってる事だとは思うけど..。本当コロナ恨むわ..+19
-0
-
1143. 匿名 2020/03/10(火) 10:03:02
>>1107
林先生、同窓会とドラマと選挙には出ないって前にテレビで言ってた
+3
-0
-
1144. 匿名 2020/03/10(火) 10:05:35
ついさっきと言うか今佐川が来て指での電子サイン頼まれたから「判子じゃだめなんですか?」って聞いたら電子サインでお願いしますってはっきりと断られたよ
だから「じゃあタッチペン貸してください」って言ってタッチペン使ってサインしたけど……
昨日も指で電子サイン頼まれたから「今コロナの関係で画面に触るの禁止になって判子でもいいって聞いたんですけど?」って言ったら「いや、今ペンを出すの忘れちゃったんですすみません。電子サインか判子でお願いすることになってます」って言われた
じゃあ判子でもいいんじゃん、いつも電子サイン頼んでるからって勝手に準備して強制しないで欲しい
+3
-4
-
1145. 匿名 2020/03/10(火) 10:06:56
>>1076
非常事態宣言に備えてるんじゃない?感染者多いなら尚更+1
-0
-
1146. 匿名 2020/03/10(火) 10:07:04
>>1116
ご主人はまだコロナの検査してなかったからわからなかったんでしょ。
その頃は名古屋もまだ中国人二人ぐらいしか感染してなかったし。
名古屋に住んでるけど熱田からだいぶ離れてる所に住んでからかその頃は周りも全然危機感なかったよ。
家族が高熱で苦しんでるのにジムをハシゴするのはどうかと思うけどね。
+2
-1
-
1147. 匿名 2020/03/10(火) 10:07:15
前に100均で買ったタッチペンあるから今度からそれ使おうかな..+1
-1
-
1148. 匿名 2020/03/10(火) 10:08:20
>>603
正直親からの感染だろうね、宅配業務ではなく
+1
-0
-
1149. 匿名 2020/03/10(火) 10:15:12
>>5さん
別に佐川急便のみのつもりで
言ったわけじゃないよね?
配達員さんがなったから
これからはネット通販ですら
気をつけなくちゃって意味だよね??
なんでみんなそんなに噛み付いてるのか謎。+8
-15
-
1150. 匿名 2020/03/10(火) 10:15:31
主要のニュース番組では報道しなかったので不思議+0
-0
-
1151. 匿名 2020/03/10(火) 10:15:36
>>1142
ほんとにそう。
私飲食店で店長してるんだけど、私が第一号になってしまったらどうしようと毎日不安。
他の従業員がコロナに感染しても何も責める気持ちはないけど、多分みんなそんな気持ちだよね。もう誰がいつコロナに感染してもおかしくない状況。
もうみんなコロナに感染して症状で辛い思いする事より、コロナに感染して職場や周りに与えてしまう影響、迷惑、差別を恐れている感じ。
+30
-0
-
1152. 匿名 2020/03/10(火) 10:16:32
>>80
一人一人が受け取りで少し手間になっても、佐川内部の業務がスムーズになった方がいいんじゃないかなと思うけど。+5
-1
-
1153. 匿名 2020/03/10(火) 10:17:11
>>1053
大須のスケートリンクは15日まで閉館してるよ。
場合によっては延長もあるみたい。
+5
-0
-
1154. 匿名 2020/03/10(火) 10:17:48
>>1060
私はいつも服の袖を手まで持ってきて
指先で、極力ボタンの真ん中じゃなくて
端っこの方を押すようにしてるよ!
意味ないかもしれないし
もう実践してるかもだけど(´・ ・`)
伝わらなかったらごめんなさい+0
-0
-
1155. 匿名 2020/03/10(火) 10:19:46
買いだめして買い物も3日に1回にして
それ以外自宅で大人しくしてます。
しばらくネットショップからも頼みません。
近くの図書館がしばし休館になり暇潰しも出来ず
こうやって、ガルちゃんして遊ぶしかない。+4
-1
-
1156. 匿名 2020/03/10(火) 10:22:25
たった今旦那の荷物が届いたんで受け取りして確認したら中国から届いた郵便物…赤ちゃんが泣いて抱っこして受け取りしたから触ったりしちゃつた…大丈夫か不安…郵便物に付着してる可能性とかありますかね…+2
-0
-
1157. 匿名 2020/03/10(火) 10:24:47
>>1
今更だけど
私含め皆なんでそんなにコロナにびびってんのかな?
インフルエンザなんか毎年何百万人と感染して
200人亡くなってるんだよ?
インフルのがよっぽど脅威だと思うんだけど。
新型ってとこと、感染力の高さで怖い怖い言うてんのかな。+6
-11
-
1158. 匿名 2020/03/10(火) 10:27:39
>>1102
そんなに不足してるか?
名古屋みたいに多くはないけど。
市民病院あるし、安城更生病院も遠くないよ。私も通ってたし。
南の方に住んでたら蒲郡市民病院、北の方なら豊田厚生病院も混んでなかったら30分以内で行けるよ。
+1
-4
-
1159. 匿名 2020/03/10(火) 10:29:25
>>1041
軍手や手袋って、一軒ごとに交換しろと?+9
-1
-
1160. 匿名 2020/03/10(火) 10:29:53
>>1157
なんかまだどんなウイルスなのか
よくわかってないのが怖い+9
-0
-
1161. 匿名 2020/03/10(火) 10:30:39
>>1156
それは不安ですね..とりあえず接触感染はしないから落ち着いてください(でも自分も同じ状況なら不安でたまらないと思います)..部屋を換気し荷物はどこか置いて手洗いうがいかな..荷物しばらく放置するかマスクとゴム手で開封し箱はゴミ袋に入れて外に出すとかどうかな..でも中身も不安ですね..+4
-1
-
1162. 匿名 2020/03/10(火) 10:31:49
>>1157
まだ分かってない事が多いから怖いんじゃないかな?
私は薬飲んでも全快するまでに2ヶ月近くかかったから、インフルもかなり怖い。
ワクチンあるって言ってもかかるしね。+5
-0
-
1163. 匿名 2020/03/10(火) 10:32:08
>>9
一番悪いのは中国の習近平。
次に悪いのはWHOのテドロス。
政治力に疑問のあるのは習近平。
五毛党は絶対に中国は責めない。
六四天安門事件 !+13
-1
-
1164. 匿名 2020/03/10(火) 10:32:51
>>1157
そのインフルで緊急事態宣言でたり渡航禁止になったり国を封鎖したりしてる?
+4
-5
-
1165. 匿名 2020/03/10(火) 10:33:05
>>9
簡単にできるならやってるんじゃないかなぁ
できない理由があるんだと思う…+3
-0
-
1166. 匿名 2020/03/10(火) 10:34:07
>>1143
残念だね。+0
-0
-
1167. 匿名 2020/03/10(火) 10:35:21
>>1006
春節前に中国人民の出国を制限しなかった習近平の大失態。
習近平の判断ミスのために、世界中が大迷惑。+6
-1
-
1168. 匿名 2020/03/10(火) 10:36:27
>>1161
私が手を洗ってる間に娘は人形やらなんやら触っちゃってました…こんな時期に中国からの荷物頼むなんて旦那に腹が立つ…年始にグローブ頼んでて、そのあとコロナ騒動になってそのせいでずーっと届かなかったんです。そんでいざ届いてみたら中国から…ありえない。とりあえず玄関に置いてるんですが、代引き支払いしたお釣りも受け取っちゃったし、もう最悪です…グローブ捨てろとも言えないし…このトピで見た郵便屋さんもコロナ感染してしまってるし荷物からのコロナ感染も否定できない状況だからリアルタイムすぎてどうしたらいいんだろう+1
-8
-
1169. 匿名 2020/03/10(火) 10:37:11
>>1164
新型インフルの時はすごく騒いでたじゃん
同じパターンだよね+3
-4
-
1170. 匿名 2020/03/10(火) 10:37:37
>>1089
こういうのもあるんだねー
国民の税金を有効活用してくれた近年の総理大臣って誰がいるの?教えて?
あと国会には中国とズブズブの奴がいっぱいいるじゃん?
その人が総理大臣になってたらさ、もっとひどいことになってたんと違う?
+4
-2
-
1171. 匿名 2020/03/10(火) 10:39:04
>>1157
家族がインフルや感染性胃腸炎になった経験あるけど自分はかからなかったから看病もできた。でもコロナは一人が感染したら家族全員なる勢いなのが怖い。もし重症化したら子供はどうなるのかと考えたらやっぱり不安でたまらない後で悔やみたく無いから今出来る自衛はできるだけしたい..+15
-0
-
1172. 匿名 2020/03/10(火) 10:39:04
>>6
知事がクソだからね
学校休校を国が決めてた時も文句言って噛み付いてたよね+11
-1
-
1173. 匿名 2020/03/10(火) 10:39:12
>>1168
落ち着きなよ。手洗いうがいしか今のところやることないんだから。気休めだけど除去スプレーしたり
子どもにこまめに水分補給させなよ+7
-0
-
1174. 匿名 2020/03/10(火) 10:39:15
>>29
自分自身や自分の大切な人に置き換えて考えてられないの?
感染者が軽症でも無理をすれば命の危険がある。その人に何かあれば家族や友人は辛いよね。
それにウィルスばらまくことになるんだよ。
そうなると自分にも危険が及ぶよ。更に終息に時間がかかって、更に不便な生活が続くよ。
+4
-2
-
1175. 匿名 2020/03/10(火) 10:40:48
>>1159
医師じゃないんだから過敏すぎるよね
そんなに嫌ならネット使わずに自分たちで買いにいけばいいわ+7
-0
-
1176. 匿名 2020/03/10(火) 10:42:14
これだと通販にも影響してくるね。本当になにもできない+2
-1
-
1177. 匿名 2020/03/10(火) 10:46:05
>>1174
大袈裟。今だって外出する人しない人別れてるんだしすぐ死ぬ病気でもあるまいし
パニックやヒステリーまだやってんのか+1
-0
-
1178. 匿名 2020/03/10(火) 10:47:21
>>1163
この前感染者がいるホテルが崩壊したのはわざとなんじゃないかと思ってる。
死者の数も中国なら誤魔化しかねない。
恐ろしい国だと思ってる。+7
-0
-
1179. 匿名 2020/03/10(火) 10:47:28
>>1176
そんなに影響はでてないよ。
佐川のその営業所もすぐ復旧したし。
混んでるスーパーより、よほどネット通販の方が良いと思う。+5
-0
-
1180. 匿名 2020/03/10(火) 10:47:52
スーパーのカートも手で握る部分怖いなぁと思ってる。スプレーで除菌してから使うのが正しいけど手に入らないしカゴも持ち手のところ結局そうだよなぁと思ったらあきらめて使っちゃうけど
気にし出したらものすごいことになるよね。
宅配のものも、3日くらいすぐに開けずに玄関に放っておいたよ。そのほうが箱についたウイルスとかなくなるかなと思って。+3
-0
-
1181. 匿名 2020/03/10(火) 10:48:37
>>1006
日本政府のコロナ肺炎対応は正しかったことが、リンク先を読むと分かる。
あいつらがまだ議員を続けてやがる : パチンコ屋の倒産を応援するブログttensan.exblog.jp当ブログは以下へお引っ越ししました。https://pachitou.comブックマークの登録変更よろしくお願いします。(こちらはミラーサイトです)人気ブ...
+2
-1
-
1182. 匿名 2020/03/10(火) 10:50:41
>>1041
気持ちは分かるけど、そこまで怖がるなら通販はやめて自分で買いに行ったほうがいいんじゃない?
お店の商品も誰が触ったか分からないけどね。
自分でやれる事のベスト方法をを考えた方がいいと思うよ。+3
-0
-
1183. 匿名 2020/03/10(火) 10:50:41
コロナもだけど皆さん地震も気をつけて+4
-0
-
1184. 匿名 2020/03/10(火) 10:51:36
>>1108
私はどっちでも変わらないと思うけど、コロナ無関係に、疲れてたり、風邪気味で体力落ちてる時に外に買いに行くと、体力消耗してよけいに疲れるから、3日に一回のペースでネットスーパーや生協個配頼むようにしてる、+2
-0
-
1185. 匿名 2020/03/10(火) 10:52:06
>>899
コロナ落ち着くのがいつかわかんないけど病院で自費になるけど検診受けられるし。
+1
-0
-
1186. 匿名 2020/03/10(火) 10:52:18
こんな時にも関わらずゼネコン連中は飲み会開催します
今週末
頼むからゼネコンは飲み会中止しろ
建築業会が止まったら日本は終わるよ+2
-3
-
1187. 匿名 2020/03/10(火) 10:53:15
新型コロナウイルスは中国の生物兵器
2020年1月31日時点で、新型コロナウイルスが生物兵器である可能性が疑われる出来事がありました。
感染源と言われている武漢病毒研究所に中国軍の生物化学兵器の第一人者であり中国人民解放軍少将の陳薇(チェン・ウェイ)が送りまれました。
生物兵器のスペシャリストを投入するという事は、ウイルスの感染拡大が絶望的な状況であるといっても過言ではありません。
つまり、中国政府は今回のウイルス感染・拡大を最初から国防問題として対処しているということになります。
当時すでに、単なる伝染病の問題ではなかったのかも知れません。
+1
-3
-
1188. 匿名 2020/03/10(火) 10:53:59
>>1186
潰れたらの間違い+0
-1
-
1189. 匿名 2020/03/10(火) 10:54:57
>>1187
それ中国全力で関係ないと否定はしてたけどね
わからないけど+0
-0
-
1190. 匿名 2020/03/10(火) 10:56:29
>>341
うちも名古屋市だけど、区役所からの指導で3月末までコミセンは閉館してるよ。ちなみに東部です。
区によって違うのかな。+2
-0
-
1191. 匿名 2020/03/10(火) 10:58:12
佐川の人がいつもは「ここにサインしてくださいね〜、寒いですね」など一言だけ言いながら配達してくれたけど今はささっと配達してるので配達員さんは家にいる人の数倍怖いと思ってると思う。
家にいる人は荷物を出したらそこで手を洗えばいいけど。+4
-0
-
1192. 匿名 2020/03/10(火) 10:58:38
>>1187
>生物兵器のスペシャリストを投入するということは
勘違いしてるみたいだけど、伝染病は兵器で攻撃された場合と自然発生の場合とで対応が変わるわけじゃない
ウイルスの感染拡大を最初から国防問題として対処するのは当たり前+0
-0
-
1193. 匿名 2020/03/10(火) 11:00:14
>>824
793です。
そうなんですね!がるで緑区の有松の方って見たので…実際緑区めちゃ増えてますし。
まぁどこにいてもおかしくないですよね。。+0
-0
-
1194. 匿名 2020/03/10(火) 11:01:50
>>546
まだ分からない
ただ…感染者の母親が
名古屋で感染者出した
デイサービスに行ってたって
言ってたよ+11
-0
-
1195. 匿名 2020/03/10(火) 11:02:21
家に持ち込むもの全てを消毒するに越した事はないけど、もうこうなってくると、一々商品や荷物を消毒してたらキリがないような気がする。宅配だろうが、自分で買いに行こうが。消毒する手間で心身疲れて、本末転倒のような気がする。
ウチ、帰宅直後後と食直前にうがい手洗いする、ドアノブやスイッチは塩素系消毒液を薄めてキッチンペーパーで拭くだけだよ。
みんなピンピンしてるよ。
ガルちゃんやる時間も節約して、睡眠たっぷりとってる。+2
-1
-
1196. 匿名 2020/03/10(火) 11:05:23
>>421
こんな問題になってるのに
年寄りはまだジムとか行きたがるんだ、、、
口わるいかもしれないけど
生きたいのか死にたいのかどっちだよ。+3
-0
-
1197. 匿名 2020/03/10(火) 11:06:42
>>31
なるようにしかならん+2
-0
-
1198. 匿名 2020/03/10(火) 11:07:02
>>1157
押さえ込めなければ
インフルエンザと比にならないくらい強烈な感染力と致死率だから怯えてるんだよ
今対策とって経済活動ストップして広げないようにしてるけど
終息しなければインフルエンザ以上の患者と10倍以上の致死率だよ+3
-2
-
1199. 匿名 2020/03/10(火) 11:08:07
名古屋住んでたけどうちの祖父母ふくめて老害だらけだった。老人の町にすんでたからかもしれないけど自己中なじじばばだらけだったよ+1
-2
-
1200. 匿名 2020/03/10(火) 11:09:33
>>908
なんで名古屋でやるんだよ
都内でやれよ
普通なら都内でやるやろ
名古屋で増えてるからわざとか?
移動で撒き散らす馬鹿いるやろ
ふさけんなって思う+4
-0
-
1201. 匿名 2020/03/10(火) 11:11:50
>>67
逆に言ってない人はいなかったような。+2
-0
-
1202. 匿名 2020/03/10(火) 11:14:31
>>1142
怖いよね、
感染より第一号になってこうして晒されるのは本当に怖い。
企業名出されて営業停止にしたあげくに、住んでいる地区名まで出されて年齢出されて身動き取れない。+21
-1
-
1203. 匿名 2020/03/10(火) 11:15:06
>>1172
それそれトリエンナーレで
クソだと露呈したからね
河村さんが名古屋市だけで出すかもね
愛知県には期待できない+14
-0
-
1204. 匿名 2020/03/10(火) 11:16:47
>>1164
今の季節性インフルAは元々新型インフルだったみたい。感染能力高いウイルスは人に移るたびに毒性が薄まるらしい。
うちも3年前のインフルAが1番症状ひどくて、翌年まぁまぁのレベル、そのまた翌年普通の風邪レベルだったからなんか納得した?+3
-3
-
1205. 匿名 2020/03/10(火) 11:17:10
>>806
実にそう思います。
よのなかの商品が安く買えるのは、運送会社を叩いて無理に運賃を安くさせてるというのもあると思う。
安すぎる店を利用すると、結局自分にしわ寄せが来ることになるという事を認識して買い物してるよ。
その運送会社の経営者も、ドライバーを低賃金でこき使ってるから、若い人新たに入社しない。
運転手などの職業を、世の中の底辺だと馬鹿にする人もいるが、世の中を三角形に例えると、底辺こそ最重要だと思う。+15
-0
-
1206. 匿名 2020/03/10(火) 11:17:11
>>1041
それ言い出したら郵便物や新聞だってそうだし、スーパーとかの売り物も誰が触ったか分からないよね?
そこまで不安になるならあなたが常に手袋してれば良いんじゃない?
人に求めるより自分でできる事考えなよ。+8
-0
-
1207. 匿名 2020/03/10(火) 11:17:22
>>1041
軍手してたらウイルスつかないの??軍手にも、付着するんじゃないの?
もう自分で買いに行ったら?
疑心暗鬼になって人責めているより良いんじゃないかな?+9
-0
-
1208. 匿名 2020/03/10(火) 11:20:30
>>1198
でもさ、テレビでインフルは5人中5人が人に移すけど、新型コロナは5人中1人しか人に移すタイプじゃないんだってよ。+4
-5
-
1209. 匿名 2020/03/10(火) 11:20:41
>>1041
よほどの事がない限り
ダンボールから…感染は
考えにくいってテレビで専門家が
言ってたよ
なんか面倒くさいな
だったら通販やめりゃ良い
他人に頼るなよ+9
-2
-
1210. 匿名 2020/03/10(火) 11:21:08
佐川は受け取りのサインはタブレットだったような…以前手で画面にサインした覚えがあります。そういった場合は皆さんどうしてますか?これから配達来ます!+3
-6
-
1211. 匿名 2020/03/10(火) 11:21:30
>>1208
その割には…舟もライブハウスも
凄え増えたよね感染者+8
-1
-
1212. 匿名 2020/03/10(火) 11:22:10
>>1041
じゃあ自分で手袋買って寄付しな+5
-0
-
1213. 匿名 2020/03/10(火) 11:22:46
>>1210
タブレットからサインに
戻した業者も多いよ
別にサインしたら即手を洗えば
いいやん+12
-1
-
1214. 匿名 2020/03/10(火) 11:23:02
>>1168
一応気休め書くと
「WHOはCOVID19が封筒や箱の中でとても長い間生き延びることはできないと公表している」
+6
-0
-
1215. 匿名 2020/03/10(火) 11:24:38
>>960
こうやって晒されるのが感染より怖い。
少し考えたら?+6
-0
-
1216. 匿名 2020/03/10(火) 11:25:47
>>1202
どっちに転んでも感染してたら
身動きとれなくなるし
一緒やん、それを感染してるかも
しれないのに動き回ったりするから
晒されて叩かれる
ある意味自己中が招いた自業自得やん+0
-0
-
1217. 匿名 2020/03/10(火) 11:29:47
>>127
佐川でなくてデパートでだけど、店員のおばさんに漢字でフルネームで書けと言われたことある。
たまに変なスタッフいるよね。+1
-2
-
1218. 匿名 2020/03/10(火) 11:31:14
>>1178
新幹線が事故を起こしたら、乗客の救助もせずに
新幹線ごと土に埋めちゃう国だもんね。
先進国ヅラしてるのが恐ろしいよ。+8
-0
-
1219. 匿名 2020/03/10(火) 11:33:18
>>960
もし違ってたら大変だよ。+3
-0
-
1220. 匿名 2020/03/10(火) 11:33:59
職場で第一号になっちゃったら、辞めるしか無いかなあ。+1
-0
-
1221. 匿名 2020/03/10(火) 11:35:36
>>1210
タブレットというかスマホの画面にサインする電子サインだね
仕方ないから電子サインで受け取ったよ
+3
-0
-
1222. 匿名 2020/03/10(火) 11:36:14
>>1219
近所に住んでる人だと情報まわってる
自分も少し離れた名古屋住みだけど
旗屋って聞いてるよ+2
-2
-
1223. 匿名 2020/03/10(火) 11:36:32
予言??
※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨムkakuyomu.jp※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨム閉じる象の召喚※2表示設定目次前のエピソード――※1※2 四月の半ばにそれまで六年間勤めていた会社を辞めた。本当ならきりのいい三月に辞めたかったのだけれど、引き継ぎだ何だと退社は二週間ばかり後(うしろ)にずれ込ん...
+0
-4
-
1224. 匿名 2020/03/10(火) 11:36:52
>>1217
デパートで電子サインって、もしかしてクレカのサイン画面?
それはフルネームは当然だと思うけど…
+1
-2
-
1225. 匿名 2020/03/10(火) 11:41:13
今度名古屋に仕事で通う子と遊ぶけど正直遊びたくない、、、満員電車毎日乗ってるらしいから怖い+3
-2
-
1226. 匿名 2020/03/10(火) 11:42:44
>>1224
おなじデパートの他の売り場では、フルネームでなくて通ったよ。そちらは若い男性店員だった。+3
-0
-
1227. 匿名 2020/03/10(火) 11:43:00
>>1200
名古屋駅近くの会場の屋内イベントでトークショーや飲食コーナーその他あるらしいよ..。怖すぎる..。前から決まってた事なのかもしれないけど、今となってはゲストや出店予定の飲食店も参加するの嫌じゃないのかな..。とりあえず開催されたらその飲食店は行かない事にする..辞退した方がイメージいいと思うけど..+2
-0
-
1228. 匿名 2020/03/10(火) 11:44:49
>>1222
合ってたとしても、余り具体的に言わない方がいいと思う。+3
-0
-
1229. 匿名 2020/03/10(火) 11:45:01
>>1149
いやいや、物の言い方って大事だよ。
しかもこういう活字のみのとこなら尚更。+9
-0
-
1230. 匿名 2020/03/10(火) 11:46:25
>>1225
名古屋住みですが、断った方がいいんじゃない..?今はコロナが怖いからとか家族に止められたとか言って..。私も知人に今空いてるからとスーパー銭湯誘われたけど断った..+6
-0
-
1231. 匿名 2020/03/10(火) 11:51:29
>>30
春節に限らず、それ以前秋頃から怪しい気がする
+1
-0
-
1232. 匿名 2020/03/10(火) 11:52:26
>>1210
私、昨日佐川急便さんに荷物届けてもらったよ。
タブレットのサインも押印もなしだった。
配達員さんが受け取りだけになりましたって言ってた
よ。+1
-0
-
1233. 匿名 2020/03/10(火) 11:55:32
コロナだけでなくテング熱とか前もいろいろ騒ぎあるのだから、発症したからとかでなく職場を定期的に消毒したほうがよいと思う。食品系とかでないと掃除さえもあやしい職場環境の所って多いよ。+2
-0
-
1234. 匿名 2020/03/10(火) 11:56:25
宅配業者をバイ菌扱いするような人は、通販するの控えてね。
そういう人がいるの悲しい+8
-0
-
1235. 匿名 2020/03/10(火) 11:58:27
>>1215
実に同感です。
具体的に言わない方がいいと思うよ。+0
-0
-
1236. 匿名 2020/03/10(火) 11:58:31
>>1233
デング!デング!+0
-0
-
1237. 匿名 2020/03/10(火) 11:58:50
>>13
気休めだけど、塩素の匂いのする除菌スプレー的なやつを受け取った箱にかけてる
配達員さんがどうこうじゃなくて、不特定多数の人が触るものが気になってきて
カット済みサラダの袋とか肉の袋とかにもシュッシュしてる
ペット用品とかにも使えるみたいだったからそんなに害はないと思う
通販は好きだし、それで経済回ってると思ったらやっぱそこまで自粛するのもなぁって
どこも行けないし、楽しみがガルちゃんと通販サイト眺めるくらいしかないw+0
-0
-
1238. 匿名 2020/03/10(火) 12:03:55
>>861
マスクの再利用はしてないのかな?
マスクはガーゼじゃなくて綿生地ならなんでもいいし
マラソンランナーはマスクしながら最近走ってたよね
できない、できないというのもどうかと思う
+3
-1
-
1239. 匿名 2020/03/10(火) 12:14:32
宅配業者さんからうつされる前提で話してる人いるけど、実は自分が無症状で感染させる事もあるって考えないの?
手洗いうがい、あれば消毒、規則正しい生活をして免疫力を上げる、やれる事なんて限られてんだから、そこをしっかりしよ。
あとは運だと思ってる。+5
-0
-
1240. 匿名 2020/03/10(火) 12:20:16
>>1151
ウイルスが憎たらしい訳であって…って頭では分かってるけど、やっぱり色々考えてしまうよね。
もちろん何も考えずに人混みに出かけたりしている人は論外だけどね。
何か悠長に感じるんだよね、日本の今の動き。
イタリアは全地域移動制限かかったよね。+5
-0
-
1241. 匿名 2020/03/10(火) 12:22:29
>>1224
クレカの署名って、そもそも漢字使ったフルネームで記入しないといけない訳じゃないからね。+5
-0
-
1242. 匿名 2020/03/10(火) 12:25:57
>>1041
こういうこと言い出す人いるけど、本気で言ってるのかな。もうそこ考えたらキリがないと思うんだけどね。
まあこの人の場合は雰囲気からして、神経質になってるわけではないんだろうけどさ。+2
-1
-
1243. 匿名 2020/03/10(火) 12:26:37
>>634
早急に入国制限しなかった今も未来無くなりつつありますけどね+2
-0
-
1244. 匿名 2020/03/10(火) 12:31:56
>>1030
面倒くさいし、いつも画面汚いし、これを機に電子サインやめてほしい+0
-0
-
1245. 匿名 2020/03/10(火) 12:34:06
>>1244
機能性わるすぎるよね、あれ。+2
-0
-
1246. 匿名 2020/03/10(火) 12:36:21
>>813
これにマイナスしてる理由は? ハイターでウィルス除菌できるでしょ。+1
-1
-
1247. 匿名 2020/03/10(火) 12:36:48
用があって佐川に電話たとき聞いたけど、
保健所の指導のもと、営業所もトラックも荷物も全部、消毒したって。
そして業務再開してるよ。+1
-3
-
1248. 匿名 2020/03/10(火) 12:37:56
>>1230
そうですよね。妊婦だから余計に不安だけど名古屋通ってるだけだしって嫌な風に捉えちゃうかなー?って思って、、、+3
-0
-
1249. 匿名 2020/03/10(火) 12:39:08
>>1049
気をつけてるのって20〜40代あたりだけだと思う+1
-0
-
1250. 匿名 2020/03/10(火) 12:40:41
>>47
あと、仕事を楽にしてあげるには確実に受け取れるように工夫してあげないとね。
会社側もマンパワー増やして一人あたりの仕事を少しは楽にしてあげてほしいよ。+3
-0
-
1251. 匿名 2020/03/10(火) 12:41:18
>>1248
え?妊婦さんて、本当に?
疑う訳じゃないけど、それ後出しにびっくりして。
自分の身は自分で守りなよー。管理できるの自分しかいないよ。+8
-0
-
1252. 匿名 2020/03/10(火) 12:44:42
>>276
日本は政治家にも問題があるけど、日本人1人1人も問題ある。利己的な人が多い。+6
-2
-
1253. 匿名 2020/03/10(火) 12:46:10
>>1210
終わったら即手を洗うだけのことや+4
-0
-
1254. 匿名 2020/03/10(火) 12:46:40
>>30
普通の国には春節前の入国全面禁止は難しかったと思うよ
WHOからのしかるべき勧告などあれば別だけど
中国が春節前に武漢のみ完全封鎖に成功できていれば全然違ったと思う。(実際に封鎖したのは春節頭の大移動終了後、封鎖前に半分は脱出。香港民に偽装してダイヤモンドプリンセス乗船の噂もある)
人権意識の薄い強権国家の中国だからこそ可能だったのにやらなかった。その方が中国のダメージも少なかったのに+8
-0
-
1255. 匿名 2020/03/10(火) 12:47:15
>>1084
私はその時点でかなり危機感あった
名古屋で2人出た段階で台所用アルコール消毒が近場のドラッグストア空になってたよ?
アクティブババア本当に勘弁して欲しい
配慮して動いてるご婦人だったらこんな事になってないと思う+12
-0
-
1256. 匿名 2020/03/10(火) 12:48:13
>>5
郵便局員も感染してたよ+5
-0
-
1257. 匿名 2020/03/10(火) 12:51:22
>>1248
ご家族に心配されて、もう少し終息するまではお出かけ自粛するよう言われたと言っておけばいいんじゃないの?
お腹の胎児がコロナにかかると良くない噂もされてるし、本当に気をつけた方がいい+4
-0
-
1258. 匿名 2020/03/10(火) 12:53:07
>>9
企業もかなり進出してるし、工場ストップさせられたらある意味大事じゃないの?
それに皆が大好きi-phoneだってそうじゃないの?+2
-0
-
1259. 匿名 2020/03/10(火) 12:56:22
>>950
でもマスコミが不安を煽ったりテロおじさんのこと全国放送したりしたおかげで気をつける年寄り多いと思ったよ今回は。
ネットなんて絶対信じないという60代の母にネット情報伝えても無駄だけどテレビが散々不安を煽ってくれたおかげで恐怖を感じてくれたよ+0
-1
-
1260. 匿名 2020/03/10(火) 13:00:33
>>890
ネットどころか経済制裁もあったかも。+1
-0
-
1261. 匿名 2020/03/10(火) 13:01:04
>>1255
その頃から気にしてたんだね。
私がストック癖があって、必要な物が全部揃ってたから、あまり買い物にいかないから噂では聞いてたけどその頃は知らなった。
住んでる所が名東区よりの千種区で熱田からは割と距離があるからか、周りもそんなに危機感持ってなかった。
今でも危機感なく出歩いたりGWにハワイに行く子もいる。
私は絶対にうつりたくないから、今はできる事を徹底してるけどね。+8
-0
-
1262. 匿名 2020/03/10(火) 13:07:50
日本人は近年、地震、台風、洪水、などひたすら耐えて乗り切ってきた。今回もこの忍耐力を発揮して乗り越えられると思う。ともかく飛沫感染に気をつけて手洗いして頑張りましょう。もともと町で知らない人と話すような人少ないし大丈夫だと思う。
店員も〇〇円〜もいらないし、ありがとうございました、も会釈だけでいいと思う。+9
-0
-
1263. 匿名 2020/03/10(火) 13:12:44
はま寿司、ケンタッキーで感染者 サービス業で相次ぐ 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染者が顧客と密接にかかわるサービス業で相次いで見つかっている。外食大手ゼンショーホールディングスは9日までに、回転ずしチェーン「はま寿司」茨木新和町店(大阪府茨木市)で勤務してい
+2
-0
-
1264. 匿名 2020/03/10(火) 13:14:39
>>200
え、、、迷惑かけてんだから取りに行けとおもっちゃう+7
-0
-
1265. 匿名 2020/03/10(火) 13:17:52
>>1264
本人が郵便局に取りに行くのと
配達の人がポスト投函するのと
どっちがより他人に接することになるかと考えると…+2
-1
-
1266. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:44
私、初めて通販で服を買ったんだけど、1月に頼んでずっと来ない。もう頼んでたことも忘れてたんだ。
そしたら、あとから知ったんだけど、中国から送られてくる荷物だったらしく、遅延のお知らせがやっと2月の終わり頃に来たよ。
冬物を頼んでたし、正直もういらないよ。+5
-0
-
1267. 匿名 2020/03/10(火) 13:21:45
>>639
うちもさっき来てくれた配達員さんマスクしてなくて「マスク切らしてしまってて、申し訳ないです」って言われて
届ける先々で謝ってるのかと思うと何か悲しくなってきた
朝早くから遅くまで配達しててマスク買いにいく時間なんてないだろうに
嫌でも接触者多くなる仕事だし本人も不安よね
うちもマスク難民だけど数枚でもマスク渡せばよかったかと今さら思う+23
-0
-
1268. 匿名 2020/03/10(火) 13:23:45
>>1214
数時間みたいだよね、配達してる間に風や摩擦もあるだろうし、ずーっと髪の表面に付着したままはレアかもね。ただひたすらに、さわったら手指はキレイにするけどね。+1
-0
-
1269. 匿名 2020/03/10(火) 13:24:09
>>1268
紙の表面ね+2
-0
-
1270. 匿名 2020/03/10(火) 13:29:28
>>1049
団塊世代、お金も暇も元気もある人が多い。
戦争を生き抜いた贅沢しない親からの遺産があるし、自分たちは好景気時代に働いて貯蓄してるし、いまだにシルバー人材とかで定年後も元気に働いてるし、医療や交通機関の割引も活用しまくりだし。+7
-0
-
1271. 匿名 2020/03/10(火) 13:33:41
>>1270
そうだよね、あの世代が1番良かった世代だろうな。
+1
-0
-
1272. 匿名 2020/03/10(火) 13:34:33
>>1112
紙のプリント、紙の封筒で現金のやり取り、給食費の返還金も、現金と封筒。
メルマガに全員登録してお知らせはメールで、現金も口座振替にして欲しいけれど、口座もってない貧困家庭とかもあるからムリなんだろうな。+2
-0
-
1273. 匿名 2020/03/10(火) 13:36:02
>>1208
中にはスーパースプレッダーという一人で何人も感染させる人がいるらしい。
ハワイ帰りの人そうなのかなぁ。
イギリス人だったかが、一人で11人にうつした人もいるみたい。
+7
-0
-
1274. 匿名 2020/03/10(火) 13:39:36
>>1271
こういっちゃなんだけど、今の働き世代や子育て世代に無課税で少しずつ援助してほしい、って親世代の団塊に対して思ってしまう。めちゃくちゃ遊びまくって、人生謳歌してるの見てると、ちょっとつらくなる。プレゼントも世代が違うから物欲主義的な感じで、今の世代の堅実な現金主義が分からないんだよね。米や野菜なら助かるけどさ。それさえも価値観が違う場合もあるし。親のお金だけど、そんな湯水のように遊びまくるなら少しは現金で回してほしいと思ってしまう。情けないけどね。+3
-2
-
1275. 匿名 2020/03/10(火) 13:40:47
>>1270
今の老人が1番で最後の勝ち組って感じよね+6
-0
-
1276. 匿名 2020/03/10(火) 13:41:34
>>1272
子供手当てなしにして、給食やその他の支払いなしにした方がいいのでは?って思ったよ。
+3
-0
-
1277. 匿名 2020/03/10(火) 13:42:42
>>1274
余裕がある親なら、住宅ローンの贈与(課税なし)や教育資金とか常日頃出してると思う。
+2
-0
-
1278. 匿名 2020/03/10(火) 13:47:17
>>1141
ATMは換気のよくない室内で感染力が高い上に、お札もひっきりなしに出入りしてるから、感染者がさわったお札がもう次の瞬間には他の人に引き出されたりもするんだよね。元から、待ち長いし疲れるし。せめて手指の消毒くらいはしないとね。+5
-0
-
1279. 匿名 2020/03/10(火) 14:05:02
>>1277
いいなあ、そういう気の回る親御さんだと。うちの義実家は老夫婦で贅沢しまくり。こういう人たちが危ないんだなーとつくづく思う。
ちなみにうちの実家はお祝い事のたびにちょっとした食事や現金を支給してくれて、少額だけどすごく助かってます。
趣味に合わない高額な?プレゼントとかが1番モヤモヤするから、自分の親だしちゃんと伝えたら現金や食事にしてくれるようになりました。+3
-0
-
1280. 匿名 2020/03/10(火) 14:13:32
>>941
どう考えても威力業務妨害には当たると思うんだけどね。
故意だからね、本当に愛知の恥だわ。。+2
-0
-
1281. 匿名 2020/03/10(火) 14:20:18
>>921
ほんとに一筋の光!!こんなに尽力してくださっている方もいれば、ウイルス撒き散らす意識低い人もいる、同じ人なのに(>_<)
今は時間を少しでも稼ぐために、みんなで頑張りましょう(>_<)+6
-0
-
1282. 匿名 2020/03/10(火) 14:26:50
>>1149
そうですよね。佐川急便が悪いとかじゃなくて、配達すら怖くて頼めないという自分の感想なのに、そこまで噛みつかれるなんて。皆さんコロナでピリピリしてるので仕方ないかもしれませんが。+10
-2
-
1283. 匿名 2020/03/10(火) 15:24:06
>>1153
1053です。
ご返信ありがとうございます。
やはり閉館しているのですね…!+0
-0
-
1284. 匿名 2020/03/10(火) 15:38:51
>>1229
どのあたりが言い方ダメだったと思いますか?
よく分からないから
教えてください。+3
-0
-
1285. 匿名 2020/03/10(火) 15:49:31
>>1036
新薬の許可下りるのって時間かかるし大変なんだよね確か。
でも新型コロナに効く新薬ができたなら、
特例で早く許可してほしいなあ(願望)+3
-0
-
1286. 匿名 2020/03/10(火) 15:53:23
>>1205
私はドライバーではありませんが配送会社に長年勤めております。
取引先やお客様に迷惑がかからないようミスを無くそうと常日頃から真剣に仕事に取り組んでいる社員を底辺だなんてとても思えませんしそのような差別的な呼び方を目にし悲しくなりました。
低賃金でもなく平均年収を上回る社員も多いですし、ボーナスも昇給もあります。繁忙期は休日出勤も増えますがきちんと手当も出ますし、残業はほぼありません。会社にこき使われているなんてことは全くありません。
小さな下請会社ですと割りに合わない仕事も断れば死活問題になりかねないためドライバーに負担かけてしまうこともあるのでしょうが、それでもその方々のおかげで私たちの生活は成り立っているんですから底辺だなんて思いません。+5
-1
-
1287. 匿名 2020/03/10(火) 16:30:15
>>1128
インフルが流行った時フロアですごい数のスタッフがかかった…うちの店も休憩なしで二人でまわしたり死ぬほど大変だった…+2
-0
-
1288. 匿名 2020/03/10(火) 17:02:40
>>1089
マイナス押してる人はなぜ?!
国民の為ではなく安倍さんは自分の為に税金使ってるんだよ?!+2
-0
-
1289. 匿名 2020/03/10(火) 18:37:17
>>861
マスクするように会社から言われているのに
なくなったらマスクしないのってどうなの?
今ある分を洗って使いまわしなよ
言い訳ばっかりしてないでさ
+4
-2
-
1290. 匿名 2020/03/10(火) 18:54:16
>>1270
まさにうちの親世代だわ。
今でも悠々と生活してるよ。父親も元気に働いてるし母親も趣味に生き生きしてる。
そしてこの世代って体が丈夫な人が多い気がする。栄養もそこそこ摂れて添加物の少ない時代に育ったのかなと勝手に思ってます。+1
-0
-
1291. 匿名 2020/03/10(火) 19:31:15
>>1203
もう役立たずの知事なんてほっといて、名古屋は河村さん主体でやってけばいいと思う。
そろそろ非常事態宣言出してもいい気がする。
このままだと春休み明けに学校再開なんて無理かと。
濃厚接触しまくる幼稚園が怖すぎる。+4
-2
-
1292. 匿名 2020/03/10(火) 19:47:15
>>1222
近い 惜しい+0
-0
-
1293. 匿名 2020/03/10(火) 20:37:39
>>943
福山通運の嫁必死だな+1
-2
-
1294. 匿名 2020/03/10(火) 20:44:23
>>1055
マナーなのに偉そうに聞こえるの?
やべーやつじゃん
マスクしてないの?
+0
-3
-
1295. 匿名 2020/03/10(火) 21:39:15
>>1289
これが言い訳に聞こえるなんてあなた冷たいね
そんなに気になるならほんとに寄付してあげたら?
物量も増えてるだろうし運送会社の人は使用済みマスクを手洗いして再利用するほど時間がないんだと思うよ
会社が強制するなら会社から配るべきだと思うけどな
会社でも全従業員分のマスクが確保できていないから配れないんだろうけど。+2
-1
-
1296. 匿名 2020/03/10(火) 21:42:25
>>951
ほんとそう。1日1枚あれば足りると思ってるのかな
うちは運送会社とは無関係だけど備蓄していた分とは別にコロナが騒がれ出してすぐに買い足しに行った分がもうすぐ無くなりそうだよ
子どもも奥さんもいて1日に何枚も取り替えてたらあっという間だと思う+4
-0
-
1297. 匿名 2020/03/10(火) 21:43:55
>>1234
同感!
届けてくれる人がいるからすごく助かってるのに。+2
-0
-
1298. 匿名 2020/03/10(火) 21:46:20
>>1238
綿でウイルス防げるの?+0
-1
-
1299. 匿名 2020/03/10(火) 21:59:21
>>742
誠意でコロナにかからないならいいけどね〜+2
-0
-
1300. 匿名 2020/03/10(火) 22:05:30
>>1208
え?感染力めっちゃつよくない?家族全員感染ざらだよね?その情報大丈夫?+0
-0
-
1301. 匿名 2020/03/10(火) 23:07:14
>>200
クルーズ船の乗客って何様なんだろうね?
+3
-0
-
1302. 匿名 2020/03/10(火) 23:41:24
そろそろ愛知県が本気でやばそう+8
-0
-
1303. 匿名 2020/03/11(水) 00:57:49
>>1251
そこで嘘つく必要あります?
最初から妊婦っていうとここ でたよ。妊婦様 って言う人いるので。+0
-2
-
1304. 匿名 2020/03/11(水) 00:59:43
>>1257
そうですよね、、、
4月からみんな東京やら名古屋やらと引っ越ししてしまうのでその前に会おうよーっていう流れなんですけどさすがに断りたいけど断る雰囲気ではないって迷ってて、、、少し話してみます+0
-0
-
1305. 匿名 2020/03/11(水) 02:17:11
>>1035
????????🤣
+0
-1
-
1306. 匿名 2020/03/11(水) 03:05:17
スギ薬局の店員からコロナだってね!
名古屋市は行動歴隠しすぎだよ+7
-0
-
1307. 匿名 2020/03/11(水) 09:01:58
>>545
すみません、その最長8時間のソースってありますでしょうか?
+1
-0
-
1308. 匿名 2020/03/11(水) 13:16:06
>>1307
〇ちゃんねるとか見た方がいろいろな情報が書いてあるよ+2
-0
-
1309. 匿名 2020/03/11(水) 14:54:28
>>1303
申し訳ないけど、若い子なのかアホなのか?!
どのみち後出しするなら初めから言ったほうがいいんでない??そもそもが自分で考えるような事だし
その会ってくれるお友達を大事にした方がいいと思うわ。実生活でも気をつけてね!+0
-0
-
1310. 匿名 2020/03/11(水) 16:16:14
>>1284
簡単にわからない教えてって言ってるうちは、人に教えてもらったところで解らないと思うよ。相当に頑固なタイプだろうしあなた。+2
-2
-
1311. 匿名 2020/03/11(水) 16:19:37
>>1306
どこのスギですか?
+3
-0
-
1312. 匿名 2020/03/11(水) 20:30:37
>>1310
えっ、頑固なら教えてなんて言わないです…
何故そんなに喧嘩腰なんですか?泣
本気で純粋にどのあたりが
悪い言い方だったのかなって思って、
私も知らないうちに周りに
嫌な思いさせてるのかなって
心配になって教えて欲しいなって
思っただけなんですけど…+2
-2
-
1313. 匿名 2020/03/12(木) 00:43:37
>>1309
人のことアホって簡単にいうところロクな大人じゃない。+0
-2
-
1314. 匿名 2020/03/12(木) 19:36:40
>>1312
まだ若い子なのかな…
>>1149はご自分ではないの?
どのみち、自分で試行錯誤するのがいいと思うよ。+0
-1
-
1315. 匿名 2020/03/12(木) 19:39:23
>>1312
ちなみに、ひとつ言うとするなら
1149の内容もフォローにはなってないよと言うこと。たぶん視点からして違う。+0
-1
-
1316. 匿名 2020/03/12(木) 20:00:27
>>986
そうだね。だから佐川は金輪際使わないで自力でヨロシクね。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する