-
1. 匿名 2020/03/08(日) 21:22:32
毎年病院に通い薬を処方してもらっている花粉症患者です。今年は全く症状がでません!職場の仲間には酷そうな子も居ます。
皆さんはどうですか?
+193
-4
-
2. 匿名 2020/03/08(日) 21:23:07
同じくほとんどない
なんでだろ!+323
-13
-
3. 匿名 2020/03/08(日) 21:23:17
+48
-3
-
4. 匿名 2020/03/08(日) 21:23:51
私もです!!花粉症歴20年以上毎年強い薬飲んでますが今年は全然酷くありません!!+260
-10
-
5. 匿名 2020/03/08(日) 21:23:52
いつもよりは軽い気がするけど症状ある〜
症状ないのは羨ましい!
このままないといいですね👍+356
-3
-
6. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:04
例年よりかなりマシです
治ったのかな?って思うくらい+282
-3
-
7. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:07
+127
-1
-
8. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:10
コロナに精神的に危機感を感じて
体が緊急事態でアレルギーを起こしてないのかも+217
-3
-
9. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:12
全くないからマスクすら必要ない状況。+87
-3
-
10. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:12
マスクがない+26
-0
-
11. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:30
そういえばない。なんでだ?+133
-4
-
12. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:30
私も今年は症状少ないので、いつものアレルギーは中国の工場のせいだったのかな?と思ってる+400
-1
-
13. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:45
今年はコロナ騒ぎで、がっちり毎日マスクしてるからか、症状が軽いです!!+88
-2
-
14. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:46
コロナのせいで外出控えてる事も大きいかもね。+171
-1
-
15. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:05
マスク不足だから花粉側が空気読んだのかな+203
-0
-
16. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:20
え、あるよ
まだ軽度だけど外出後に喉がかゆい+156
-3
-
17. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:25
たまたま治っただけじゃない?
酷かったのに治る人いるらしいよね+20
-1
-
18. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:32
>>1
善玉菌の餌である不溶性と水溶性の食物繊維をしっかりとったらだいぶ楽になった+58
-1
-
19. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:46
毎日飲んでた薬が、今年は一日おきでも大丈夫!+30
-0
-
20. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:47
例年よりひどくない
ちょっとムズムズだけど薬不要
コロナ対策でめっちゃ手洗いうがいして免疫力上げる食べ物食べてるかなと勝手に予想+143
-1
-
21. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:54
先週まで目が痒くて辛かった。
けど去年よりはマシかも。
花粉で鼻水が出るな〜と思ってたら鼻風邪でした🤧+54
-1
-
22. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:56
コロナが心配だから今年は花粉になるつもりないよって自分の体に言い聞かせてるw+23
-0
-
23. 匿名 2020/03/08(日) 21:26:06
pm2.5は少ない?+85
-0
-
24. 匿名 2020/03/08(日) 21:26:20
横だけどかなり酷くなってる。+152
-6
-
25. 匿名 2020/03/08(日) 21:26:24
風邪でも身体が大切な時期とか緊張状態のときはならなかったりするよね。
心がゆるむと、一気に不調がでたりする
それと同じかな+5
-0
-
26. 匿名 2020/03/08(日) 21:26:28
出産して体質変わったのか今年全く無いです!+12
-14
-
27. 匿名 2020/03/08(日) 21:26:52
花粉が少ない気がする。目の痒い日が少ない。
まだほとんど鼻水は出ないyo+104
-3
-
28. 匿名 2020/03/08(日) 21:27:05
1週間前から来ました...+17
-0
-
29. 匿名 2020/03/08(日) 21:27:23
マスク内から鼻水だらだら
ズボンとか洋服のすそでふくからカピカピになってる+5
-17
-
30. 匿名 2020/03/08(日) 21:27:48
重度の花粉症だった我が子が今年は症状出ないと言ってる
毎年薬飲むくらいなんだけど、花粉少ないのかな+42
-0
-
31. 匿名 2020/03/08(日) 21:28:28
いつもは3月になると顔がただれて化粧できなくなるけど今年はまだ大丈夫です👌🏻
免疫上げるために毎日納豆食べてるけど関係ないかな+8
-2
-
32. 匿名 2020/03/08(日) 21:28:52
>>12
なるほど!!!!!!!+163
-1
-
33. 匿名 2020/03/08(日) 21:29:15
症状出てないよー
いつもはアレロック飲んでるんだけどね+20
-0
-
34. 匿名 2020/03/08(日) 21:30:00
10年前から花粉症だけど今年は何ともない
なんでだろう?
嬉しい!+58
-0
-
35. 匿名 2020/03/08(日) 21:30:10
え〰️
今年は酷い
なんでだろ+102
-1
-
36. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:14
暖冬だからだってきいたけど。
年末とか暖かったし
+14
-0
-
37. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:37
今年は楽勝
病院にも行ってない+21
-1
-
38. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:43
私も数日酷かっただけで全然なくて不思議!今までになく手洗いうがいとか色々ちゃんとしてるせい?+5
-0
-
39. 匿名 2020/03/08(日) 21:31:57
例年並みに酷い。
軽くなった人多いんだね。何故…。+130
-2
-
40. 匿名 2020/03/08(日) 21:32:35
>>23
同じく思った。花粉症のほとんどはpmなのかも
+80
-3
-
41. 匿名 2020/03/08(日) 21:33:36
言われてみれば
初めの2日くらい
目が痒かっただけかも…
いつもは鼻水ダダ漏れ+25
-0
-
42. 匿名 2020/03/08(日) 21:34:02
中国の工場なら春だけ活動してるわけじゃないよね?+5
-3
-
43. 匿名 2020/03/08(日) 21:34:03
今年は何となくだけど、目の方がひどい気がする+107
-0
-
44. 匿名 2020/03/08(日) 21:35:17
同じく子供の頃から花粉症で毎年薬飲んでいたのに今年はなんともない!
ちなみに今妊娠中
体質変わったのか産まれたら復活するのか…+9
-1
-
45. 匿名 2020/03/08(日) 21:35:30
治ったかと勘違いするほどに何もない+61
-0
-
46. 匿名 2020/03/08(日) 21:35:42
そういえば、車のフロントガラスにはみっちり付いてるけど全然ムズムズしない。+20
-0
-
47. 匿名 2020/03/08(日) 21:35:50
目の痒み、喉
耳の痒みが若干あるけど薬飲まなくてもいいくらい軽い
引きこもりのせいもありそうだけど+8
-0
-
48. 匿名 2020/03/08(日) 21:39:31
腸内環境を整えることに気を使いアレルギー症状が緩和した。
+3
-0
-
49. 匿名 2020/03/08(日) 21:40:07
あれ花粉じゃなくて花粉に付着している中国からのPM2.5にアレルギー出てる人が大半なんでしょ?中国の工業地帯がコロナで停止してあの濃霧みたいな大気汚染へってるんじゃない?+148
-0
-
50. 匿名 2020/03/08(日) 21:40:09
例年並に酷い。
宅配便受け取るにもゴーグルマスク完全装備しないと無理+12
-0
-
51. 匿名 2020/03/08(日) 21:40:16
>>12
凄い!そうかも。
研究してほしい。+121
-0
-
52. 匿名 2020/03/08(日) 21:40:32
>>24
私もです!
ここ何年もわりと軽かったのに今年は酷すぎて、禁断の注射をしようかと思う程に…+55
-0
-
53. 匿名 2020/03/08(日) 21:40:43
私も例年、重症なぐらい酷いんだけど今年はそこまで症状がない。
耳鼻科の先生が、今年は花粉が凄く少ないって言ってた。+20
-0
-
54. 匿名 2020/03/08(日) 21:40:44
薬飲まなくても耐えられるレベルの軽めな花粉症だけど、いつもは眼や顔が痒くなったりくしゃみ鼻水が出てたのに今年は症状が出てない。
スギ花粉症じゃなくて、PM2.5とか中国からの汚染物質でのアレルギーなのかなと気づいた。+27
-0
-
55. 匿名 2020/03/08(日) 21:41:06
>>1
わたしはいつも通りです。
寄生虫がいると治ると聞きました。
+4
-5
-
56. 匿名 2020/03/08(日) 21:41:23
鼻水出ててのどガラガラで周りも花粉ツラいって言ってたし自分もいつもの花粉だなと思って花粉症の薬飲んでも全く効かず。
痰も絡んできて風邪薬飲んだらピタッと止まった。
風邪でした。
まだ花粉症の症状出てない。+3
-1
-
57. 匿名 2020/03/08(日) 21:41:28
私は結構症状あるけど、例年より花粉が少ないから軽症の人が多いんだと思う
中国の大気汚染がコロナで改善したのもありそう
暖冬だったのに最近寒いのも中国の大気汚染がなくなったからかも
温暖化も中国のせいだと思う+74
-0
-
58. 匿名 2020/03/08(日) 21:42:08
え?みんなそんなに軽いの?
普通に副鼻腔炎になるほど鼻水ズルズル。+32
-1
-
59. 匿名 2020/03/08(日) 21:42:43
>>42
花粉が粉塵として舞ってて付着物があるからPMがくっつく訳で+11
-0
-
60. 匿名 2020/03/08(日) 21:44:52
>>12
コロナが流行る前から今年の花粉は例年より少ないって言われましたよ+80
-3
-
61. 匿名 2020/03/08(日) 21:45:30
そういえば例年よりマシです。
いつも4月15日くらいから一気に症状が酷くなってGW明けまでが辛いです。特に目がやばい。
ヒノキともずれてる気がするんですが同じ人いますか?
+16
-0
-
62. 匿名 2020/03/08(日) 21:45:49
いつもは鼻だけなのに今年っというかおとといから咳が出て頭がボーッとるんだけど、これコロナだったらどうしよ
名古屋に住んでるけど名古屋の方花粉どう??
+7
-0
-
63. 匿名 2020/03/08(日) 21:45:50
羨ましい..私は10年で一番症状酷いよ
半分わけてあげたい(ごめんなさい)+14
-0
-
64. 匿名 2020/03/08(日) 21:46:48
>>1
雨が多い気がします。+10
-0
-
65. 匿名 2020/03/08(日) 21:49:48
>>7
かわいい!可愛すぎてティッシュ使えないよ~!+18
-1
-
66. 匿名 2020/03/08(日) 21:52:36
今年から薬を変えたから症状が出ないんだ!と思っていたら皆さん軽い方がいるので今夜は薬を飲まないでいてみよう。+9
-0
-
67. 匿名 2020/03/08(日) 21:53:24
私も幼稚園生の頃からひどい花粉症でしたが今年はそこまでひどくないです!
アレルギーが長年ひどい人は一度水を見直した方が良いと本で読んで、浄水器も無しで生水を沸騰させて飲んでたのですが天然水を汲みに行くようになって、その効果かなと思っていました。+6
-0
-
68. 匿名 2020/03/08(日) 21:55:00
>>62
私も名古屋だけど今年は症状は軽いです。私は多少の目の痒みとたまのくしゃみのみです+9
-0
-
69. 匿名 2020/03/08(日) 21:56:04
関東在住、昨年より酷い!職場の人も昨年より薬も効かなくてやばいって嘆いてた
なぜか症状出てない人すごく羨ましい+12
-0
-
70. 匿名 2020/03/08(日) 21:56:25
私、今年当たり年みたいだ。目痒いし、くしゃみも出るし。なんでだろ。+9
-0
-
71. 匿名 2020/03/08(日) 21:59:04
去年よりマシだけど普通にしんどいよ〜
薬飲まないのはこわい。+3
-0
-
72. 匿名 2020/03/08(日) 21:59:16
普段と変わらない😷🤧+4
-0
-
73. 匿名 2020/03/08(日) 22:01:31
アレロック飲まないで大丈夫
点鼻薬だけでいけそうよ
+1
-0
-
74. 匿名 2020/03/08(日) 22:01:59
毎年、鼻水よりも、
喉のいがいが感の方が辛くて、
いがいが感での咳も出るんだけど、
今年は、咳ひとつするのも周りの目がきになる。
それに、もしかしたら、この咳…って、
自分でもドキドキしてる。+18
-1
-
75. 匿名 2020/03/08(日) 22:02:17
今年は耳鼻科いかなくて大丈夫でした。
多少のくしゃみ、鼻水、目のかゆみ痛みあるけど、昨年に比べると症状すごく軽い。
このまま落ち着いてくれるといいな。+3
-0
-
76. 匿名 2020/03/08(日) 22:04:15
スギ花粉の飛散量は例年の80%程度だって。
症状軽くなった人はスギのアレルギーで、
重い人はアレルゲンが違うのかな?+11
-0
-
77. 匿名 2020/03/08(日) 22:04:48
私ゃ目が痒い。
皆と違って、何なら去年までは何ともなかったのに(;´д`)トホホ…
アイボンデビューしたさ…+5
-0
-
78. 匿名 2020/03/08(日) 22:05:35
花粉症にならない人が本当に羨ましいです。
春は好きな季節なのに毎年花粉症でやられてます。。
目の痒みが今までほど感じない程度で、鼻水、鼻詰まりは相変わらずです。
なんで保険適応から外したんだ。。+18
-0
-
79. 匿名 2020/03/08(日) 22:05:43
例年より眠気が酷い
症状はそれなりなんだけど、同じ鎖なのになんでだろう?+12
-0
-
80. 匿名 2020/03/08(日) 22:06:05
>>79
薬の間違いです…+1
-0
-
81. 匿名 2020/03/08(日) 22:07:02
旦那が重症の花粉症だけど例年より軽い。それに比べ軽症の私がいつもよりキツい(ToT)なぜ?+4
-0
-
82. 匿名 2020/03/08(日) 22:07:51
早めに眼科に行って目薬さすようにしたら断然症状が軽い!
+5
-1
-
83. 匿名 2020/03/08(日) 22:08:31
>>24
私も…
買い物しか外出てないんだけど強烈にくる
出ない人羨ましい+22
-0
-
84. 匿名 2020/03/08(日) 22:08:45
>>12
中国の大気汚染のせい+40
-0
-
85. 匿名 2020/03/08(日) 22:09:25
出かける回数を減らしているせいか、今のところ例年よりラクかも+3
-0
-
86. 匿名 2020/03/08(日) 22:11:01
症状少ない人羨ましい。
私はくしゃみと喉のかゆみが止まらない。+4
-0
-
87. 匿名 2020/03/08(日) 22:11:23
>>1
花粉に反応してたんじゃなくて中国からの有害物質に反応してたりして+22
-0
-
88. 匿名 2020/03/08(日) 22:13:39
私も、今年はすごく軽いわ
先々週あたりは目が痒くて、結構くしゃみが出てきたから「ついにきたか〜」と思ってたら、ピタッとまた止んだ
でもまだピークじゃないから、油断大敵だね+12
-0
-
89. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:18
私は去年よりさらにひどいだけどー+5
-0
-
90. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:37
主です!皆さんのお住まいの土地でも症状の違いがあるのかもですね。私は九州中部です。+2
-0
-
91. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:46
今日家に引きこもってたのに朝起きた瞬間から目がやばかった+6
-0
-
92. 匿名 2020/03/08(日) 22:16:25
咳したり鼻すするだけでも警戒されるから花粉の症状がでないのはいい+0
-0
-
93. 匿名 2020/03/08(日) 22:17:13
来週からピークですよー
まだ平気
+0
-0
-
94. 匿名 2020/03/08(日) 22:17:52
毎年1週間は酷いのにしばらくすると殆んど症状がでなくなります。 毎年だし症状からして風邪ではないと思いますが私のような方いませんか?+8
-0
-
95. 匿名 2020/03/08(日) 22:17:57
>>12
なるほど!ありがとうございます!!
花粉症の症状は毎年出てるのに、花粉のアレルギー検査は全くの0で不思議に思ってました。pm2.5だったなんて。
+45
-1
-
96. 匿名 2020/03/08(日) 22:18:00
喉がちょっと痒くて、時間帯によっては鼻水やくしゃみが出るけど、たしかに楽。ありがたい。毎年このレベルなら本当にありがたい。+3
-0
-
97. 匿名 2020/03/08(日) 22:18:24
ちょっと花粉症っぽい症状あったけど今は全く無い。今年は大丈夫なのかな?そんな事あるか?+2
-0
-
98. 匿名 2020/03/08(日) 22:23:16
地域に依るのかな?例年よりは少ないって言われてるけど。東京は金曜が酷かった!!土日は天気悪くてちょっと落ち着いた。+4
-0
-
99. 匿名 2020/03/08(日) 22:30:07
鼻水出るけど、これも花粉症?年中でるよ+1
-0
-
100. 匿名 2020/03/08(日) 22:31:19
>>53
私も病院で言われたよ!今年は暖冬で花粉が少ないんだって❗️今年は花粉感じるけど辛くない+8
-0
-
101. 匿名 2020/03/08(日) 22:31:22
私も普通に過ごしてたら 急にくしゃみ止まらず 今年もなったなあとあきらめてたら
コロナ予防の ハイターの薄め液に反応してたみたい
捨てたら治りました😌+2
-0
-
102. 匿名 2020/03/08(日) 22:33:16
神奈川県在住。
一時症状出て、ついに今年も来たか!と思っていたけど、なんだか全然平気。
例年重度の症状なので一応飲み薬と点鼻薬はやってますが、治ったんじゃないの?って位です。
なんで?+8
-0
-
103. 匿名 2020/03/08(日) 22:34:04
>>39
私も普通に酷い。治ったてか加齢とかじゃないの?+7
-3
-
104. 匿名 2020/03/08(日) 22:34:09
今年ひどい。毎日顔がぐしゃぐしゃ。
甘いもの控えて納豆食べてるのに。
この違いは何なんだろう。+3
-0
-
105. 匿名 2020/03/08(日) 22:39:25
>>101
除菌アルコールにも反応することあるかな?+3
-0
-
106. 匿名 2020/03/08(日) 22:39:45
いいなーめっちゃあるよ
暖かい日と風が強い日はダメだ…+7
-0
-
107. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:17
>>90
>>67だけど私も九州なので花粉症治ったかもと浮かれてたけど今年は花粉が少ないだけなのかな+3
-0
-
108. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:51
>>1
私もです
今年は花粉の飛散量少なめなんだよね
それとアレグラ早目に飲んでるのと空気清浄機を今年から導入したのが効いてるのかなと思ってます+17
-0
-
109. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:53
症状は例年の1/10くらいに感じる。
だけど私はヒノキの方がひどいからこれからは分からない。+3
-0
-
110. 匿名 2020/03/08(日) 22:51:14
私は酷いです。
一日2回の薬が効きません。
+4
-0
-
111. 匿名 2020/03/08(日) 22:51:59
え、今年ひどくてはじめて病院行った。
夫も友達も今年やばいって言ってる。
都心在住です。+9
-0
-
112. 匿名 2020/03/08(日) 22:53:32
今年きついよ!
毎年4月くらいに来る旦那が2月末からかゆいって言ってる。+4
-0
-
113. 匿名 2020/03/08(日) 22:55:29
花粉症の症状軽い人がこんなにもいてビックリ!
私は植物全般アレルギーのレベルが6(6段階中一番高い)で今年はいつもよりかなり酷い。
ハウスダストも6なので雨の日も…
今年は酷すぎて人生で初めて肺炎起こしました。
何が違うのかな?+4
-0
-
114. 匿名 2020/03/08(日) 22:57:25
>>12
どうなんだろ?
私は酷い花粉症と酷いpm2.5アレルギーだけど、今年もどっちも酷かったよ。
黄砂と花粉症で肺炎なりました。+4
-0
-
115. 匿名 2020/03/08(日) 23:00:49
わたし今週に入って急に症状ではじめた。なんででしょうか。つらい!+3
-0
-
116. 匿名 2020/03/08(日) 23:03:40
>>8
ていうより、
中国人がうがこない、→埃、黄砂、花粉が撒きちらかさない、→変なものも風も吹かない→
症状少なめとみた!+29
-2
-
117. 匿名 2020/03/08(日) 23:05:38
>>13
看護師で今までは、顔半分くらい隠れるほどのマスクをしてました。
鼻水、くしゃみが尋常じゃないから。
2月から手元にマスクがなく、
仕事中マスクできませんが、
一切しなくても大丈夫なんだよね。+3
-0
-
118. 匿名 2020/03/08(日) 23:06:19
>>23
あ、それかも。
コロナの影響で中国の大気汚染がよくなったって言ってたよね。+23
-0
-
119. 匿名 2020/03/08(日) 23:11:09
>>45
私もです!ほんとに治ってて欲しいけど、そううまくはいきませんよね…😩+6
-0
-
120. 匿名 2020/03/08(日) 23:13:49
ひどい年は、1日1箱ティッシュ使うくらい鼻が大変なことになりますが、今年は全然です。
代わりに、目のかゆみと喉のイガイガ、ムズムズがひどいです。
人前では、咳払いや咳をしたいのを必死に我慢してます。+11
-0
-
121. 匿名 2020/03/08(日) 23:16:12
今年は症状、殆ど出てない!
じゃばらパウダーをずっと飲んでるのと、トマトやナスを食べるのを控えてるのが効いてるのかな、って思ってます。+1
-0
-
122. 匿名 2020/03/08(日) 23:17:27
都内在住。長年重度の花粉症で苦しんでいるけど今年は症状が軽度で本当に驚いてる。強めの薬を服用しても毎年クシャミ鼻水に目と喉と肌の痒みや咳で苦しんでいたのに今年は薬なしでも耐えられる。
他の方も指摘しているけど中国からのPM2.5による大気汚染が軽減した影響かも。春節頃は花粉症も辛い時期あって薬を服用していたのにエピデミックで封鎖されてから症状が和らいだもん。
今後も工場が動かないでほしーよー+6
-0
-
123. 匿名 2020/03/08(日) 23:18:41
今年きついですー
無茶苦茶くしゃみでるし
目が無茶苦茶痒い+3
-0
-
124. 匿名 2020/03/08(日) 23:19:17
>>18
例えばどんな食べ物かぜひ教えてください‼︎+8
-0
-
125. 匿名 2020/03/08(日) 23:22:58
私はここ数年どうもなくて、「花粉症治ったんだ」って思ってたのに、今年復活したよ…
目が痒い…
アレロックでかなり楽になったけど+2
-0
-
126. 匿名 2020/03/08(日) 23:29:58
今年の方がキツい人結構いるんだね。
それは本当に花粉の多い地域なのでは?と思うけど、どうなんだろう?
私は大阪だけど、いつもよりかなり軽い。+3
-0
-
127. 匿名 2020/03/08(日) 23:41:22
私も全然ないけど、一応目薬はしてる〜+2
-0
-
128. 匿名 2020/03/08(日) 23:44:00
症状出なくなった人は
老化で鈍感になったとか?+0
-0
-
129. 匿名 2020/03/08(日) 23:46:18
ローカルのニュースで特集されてたけど、西日本は例年比で少なめらしいね
関東は例年並み、東北と北海道は飛散がかなり多いらしい+5
-0
-
130. 匿名 2020/03/08(日) 23:46:21
多少あるけど普段に比べれば楽!まだ薬飲まなくても我慢できるレベル。ほんとどうしたんだろうね?+1
-0
-
131. 匿名 2020/03/08(日) 23:48:02
症状はあるけど薬はいらないしマスクしてれば問題ないぐらい
今年は例年並み〜少ないって感じだったよね?
ヒノキに敏感な父はここ数日酷くてキレてたけど(笑)
つい最近風が強い日にマスクなしで出かけたらさすがに翌日耳が痒くて大変だった。+2
-0
-
132. 匿名 2020/03/08(日) 23:55:07
あんまり症状ない
今年は花粉の量少ないみたいだね+1
-0
-
133. 匿名 2020/03/08(日) 23:55:37
実は花粉症じゃなくて黄砂のせいだったりして+5
-0
-
134. 匿名 2020/03/08(日) 23:58:10
乳酸菌とビタミンDのサプリメントとヨーグルトのおかげかな?
今年は症状軽いよ+2
-0
-
135. 匿名 2020/03/09(月) 00:01:38
年取って免疫が反応しなくなると花粉症も軽くなってくるらしい。+6
-0
-
136. 匿名 2020/03/09(月) 00:05:06
明日名古屋は20度まで上がるよ。夜も15度以上はあるし明日は暖かそう。雨のあとだし花粉が+2
-0
-
137. 匿名 2020/03/09(月) 00:07:51
みなさん、どの地方ですか?
私は都内です。例年より軽症かな?と思いますが、鼻のムズムズ、鼻水、目の痒みなど普通にあります。+5
-0
-
138. 匿名 2020/03/09(月) 00:08:48
例年よりまし!
昨年が酷すぎたから今年は物凄く軽く感じる!+2
-0
-
139. 匿名 2020/03/09(月) 00:23:28
>>24
私も!今まで鼻水・くしゃみだけだったのが今年は目も!!痒すぎて我慢できない泣泣+13
-0
-
140. 匿名 2020/03/09(月) 00:33:07
コロナでリモートワークになったおかげで外出が極端に減り症状が出づらくなりました。厳しい情勢の中でこれだけは嬉しい。+4
-0
-
141. 匿名 2020/03/09(月) 00:47:18
2週間前までは治ったって思ってた。
けど毎年症状の酷さが更新されて今年も更新した。
ピークがそろそろ終わるらしい。
ホントかしら。+1
-0
-
142. 匿名 2020/03/09(月) 00:53:05
>>8
つまり人よりダラけて暮らしてるのが花粉症患者ってことかな?確かに私は花粉症じゃない人と比べて自堕落な人間ではある。+1
-0
-
143. 匿名 2020/03/09(月) 00:58:19
私も毎年
目の痒み(擦りますって充血して皮膚がヒリヒリ)
喉のイガイガ痒み(喉の奥にてを突っ込んでかきむしりたいくらい)
皮膚の痒み(掻きすぎて爪痕がつく)
咳(1度出るとなかなか止まらない)
そして1番辛いのが【鼻づまり】粘膜パンパンに腫れて呼吸困難で唾をの飲むだけでも耳が詰まって痛い。聞こえも悪くなる。いい大人が辛すぎて泣いてしまうくらい辛かったのですが、今年は目の痒みと鼻づまり症状だけで点鼻薬のみで過ごせた。
例年より軽く先週の水曜日までは薬無くても耐えられた。
木曜日、金曜日、土曜日はディレグラ飲んだけど今日は飲まなくても大丈夫だった。
何でだろう?来年が怖い。+5
-0
-
144. 匿名 2020/03/09(月) 01:02:18
全くではないけど、かなり軽いと思う
くしゃみの回数も、鼻をかむ回数も例年より少ない+3
-0
-
145. 匿名 2020/03/09(月) 01:18:14
妊娠したからか体質変わって鼻水ダランダランとくひゃみ連発でつらいです。。+4
-0
-
146. 匿名 2020/03/09(月) 01:22:42
コロナの影響で中国や大気汚染物質が減ってるせいもあるのかなと勝手ににらんでる+8
-0
-
147. 匿名 2020/03/09(月) 01:23:44
>>101
それは怖い!せっかくのコロナ対策だったのにね。手作りだったんですか?+1
-0
-
148. 匿名 2020/03/09(月) 01:26:00
空気清浄機おすすめありませんか?
ほんと花粉辛くて古いから買い換えたいです。+0
-0
-
149. 匿名 2020/03/09(月) 01:44:15
今年は常にマスクしてるから症状でないのかと思ってた
マスク外すとくしゃみ出そうになるから常にマスクです。+1
-0
-
150. 匿名 2020/03/09(月) 01:47:26
そもそも花粉より中国からの大気汚染が酷かったんじゃって思う。
今年、全然症状ない。
中国が外出禁止だから車乗らないし、工場とか稼働してないから?+5
-0
-
151. 匿名 2020/03/09(月) 01:53:23
@千葉南部
去年の10分の1ぐらい。
こんな春は初めて!+2
-0
-
152. 匿名 2020/03/09(月) 02:16:29
>>16
耳の中も痒い
だがしかし毎年のよりはかなり楽。+10
-0
-
153. 匿名 2020/03/09(月) 02:19:42
目頭がめちゃくちゃ痒くてブヨブヨするけど
今年は鼻水とクシャミ回数は激減してます
花粉症皮膚炎だけど
今年は少ないと思います(歴30年より)+5
-0
-
154. 匿名 2020/03/09(月) 02:20:37
そういえば酷くない。どうして?+0
-0
-
155. 匿名 2020/03/09(月) 02:21:23
スギも嫌だけどヒノキ花粉が怖い人でした+2
-0
-
156. 匿名 2020/03/09(月) 02:24:42
毎年、濡れタオルで優しく床と絨毯を拭いてから掃除機かけてたけど
掃除機だけで良くなった。というか例年よりマシなんだろうな
今年かかった人はキツイだろうな、、来年はもっとキツイよ
脅してすみません。+1
-0
-
157. 匿名 2020/03/09(月) 02:32:36
>>124
ヨーグルト。
食べてすぐに効くような即効性はないけど、確実に軽くなりました。
花粉症歴20年です。
ポストに新聞取りに行く数メートルの距離でくしゃみが出るような重症でしたが、夏から毎日食べ始めてその次のシーズンに「ん?あまり酷くない??」と気がつきました。
今年で3年目です。
今シーズンも今のところ薬も無しです。
+7
-0
-
158. 匿名 2020/03/09(月) 06:19:17
静岡県西部だけど、今年は驚くほど症状が軽いよ!+2
-0
-
159. 匿名 2020/03/09(月) 06:31:51
家族3人花粉症だけど、リビングの鼻セレブがまだ一箱終わらない
みんな軽いんですね〜
花粉が少なくても遊びに行けないジレンマ😩+6
-1
-
160. 匿名 2020/03/09(月) 06:47:22
今年は花粉の飛散量が少ないのかな?
私は目も痒いし喉もムズムズするけど、くしゃみ、鼻水は少ないかも+2
-0
-
161. 匿名 2020/03/09(月) 08:30:28
え〜!!!
私去年は症状皆無だったから、調子に乗って薬飲み忘れると喉の痒みで真夜中に目覚めるくらいひどいよ…(泣)
もう杉は全部違う木に植え替えようぜ!+2
-1
-
162. 匿名 2020/03/09(月) 08:31:13
全くない訳じゃないんだけど例年に比べると随分楽!薬飲んでれば目が痒いくらい。
年明けにニュースで今年は例年の六割程度って言ってたけどほんとだったんだね。+2
-0
-
163. 匿名 2020/03/09(月) 10:29:28
>>157
ありがとうございます!今年から試してみます!+2
-0
-
164. 匿名 2020/03/09(月) 11:31:57
>>146
コロナ前の武漢の大気汚染の画像とか街全体毒霧って感じでマジかってなるよね+3
-0
-
165. 匿名 2020/03/09(月) 11:36:38
>>18
サツマイモ
リンゴ
リンゴはストレートのリンゴジュースでも可能+0
-0
-
166. 匿名 2020/03/09(月) 12:03:23
3週間前の5日間だけ頭痛もくしゃみも鼻水も鼻詰まりと耳詰まりもひどくて生きた心地しなかった
(薬は飲んでた)
それからザイザルに薬切り替えたら症状がおさまったけど、眠くて眠くて飲むのやめてしまいましたが、不思議なくらいぱったり花粉症止まったままです
点鼻薬はたまーに使ってますが+1
-0
-
167. 匿名 2020/03/09(月) 12:20:38
>>124
サツマイモ
リンゴ
リンゴはストレートのリンゴジュースでも可能+2
-0
-
168. 匿名 2020/03/09(月) 13:03:15
もともとストレスに弱く、すぐお腹壊す。
今コロナのストレスでもう10日くらい下ってます。
ところが不思議なことに花粉症のくしゃみ・鼻水全然出てない‼
腸内環境と花粉症ってホントに関わりあるんだね…
ま、下痢も辛いんだけど。+2
-0
-
169. 匿名 2020/03/09(月) 16:07:40
Yahoo天気予報見てきたけどやっぱり今年は花粉自体が少ないのもありそう。pm2.5も少ないだろうね。
でも講座は飛んでるのかな?
わたしは鼻水ダラダラです😭+0
-0
-
170. 匿名 2020/03/09(月) 16:11:04
花粉の元となる植物の育成には、前年夏の気象条件が大きくかかわる。この時期の気温が高く、降水量が少なく、日照時間が多い場合には翌春の花粉飛散量が多くなるという。19年の夏は正反対の気象条件だったため、今春の花粉は少ない可能性が高いそうだ。例年より花粉が少ない意外な理由 - BCN+Rwww.bcnretail.com日本気象協会が、全国・都道府県別の2020年春の花粉(スギ・ヒノキ、北海道はシラカバ)飛散予測の第4報を発表した。1月末から2月初頭にかけて、各地で花粉の飛散が始まったが、飛散量は例年よりも少ない見通しだ。協会の広報担当者によれば、「花粉が少ない原因は、...
+1
-0
-
171. 匿名 2020/03/09(月) 22:53:54
めっちゃあります。年々つらくなっていく。+0
-0
-
172. 匿名 2020/03/23(月) 06:35:51
神経科学者や超音波の専門家が暴露
「脳ハッキング」
日本でも一般人に感情制御に身体操作、思考監視被害が…
庶民が知らない間に脳情報収集されてアクセスできる連中に覗かれてるよ
流行りの集団ストーカーで使われている技術
『徹底解明!新・超常現象の世界 ⑦』ヒストリーch
Amazonプライム Hulu U-NEXTで見れるよ!
精神病症状や霊感あると思っている人は被害者の可能性が高い… 他にも原因不明の痛み アレルギー症状 変な夢等
neurotech BCI テクノロジー犯罪⬅検索✋+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する