ガールズちゃんねる

コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

473コメント2020/03/21(土) 23:19

  • 1. 匿名 2020/03/08(日) 13:29:31 

    コロナでいよいよ給料やら何やらで生活に影響が出て来ていますが、人となるべく接触を避けながらもあらゆる方面の経済を回して行かないと、どんどん大変な事になってしまいます。政治家の方針を待っていてももう遅い気がするので何か良い方法を語り合いましょう!
    主は時間のあるこんな時こそ本をいつもより読む。です。
    他の業種の回し方がありましたら教えてください。

    +325

    -13

  • 2. 匿名 2020/03/08(日) 13:29:53 

    めっちゃネット通販使うようになった

    +643

    -4

  • 3. 匿名 2020/03/08(日) 13:30:14 

    課金しまくる

    +29

    -24

  • 4. 匿名 2020/03/08(日) 13:30:29 

    飲み屋は感染するから行かない

    +325

    -23

  • 5. 匿名 2020/03/08(日) 13:30:38 

    本を捨て街に出て
    お金を使って下さい❗

    +13

    -121

  • 6. 匿名 2020/03/08(日) 13:30:39 

    フリマアプリで経済循環しています。。。

    +16

    -81

  • 7. 匿名 2020/03/08(日) 13:30:41 

    足よりキーボードを動かすようになったw

    +14

    -12

  • 8. 匿名 2020/03/08(日) 13:30:45 


    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +195

    -9

  • 9. 匿名 2020/03/08(日) 13:30:54 

    薬局は経済まわってそう

    +500

    -4

  • 10. 匿名 2020/03/08(日) 13:30:54 

    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +17

    -88

  • 11. 匿名 2020/03/08(日) 13:31:09 

    森永さんも言ってたけど企業が1ヶ月間休業したら大分落ち着くんじゃないかな。1ヶ月は無理としても2週間とか...

    その分の打撃はあるけど一気に止めないでダラダラと何ヶ月も消費や仕事が滞るよりは影響小さくできるかも。

    +515

    -25

  • 12. 匿名 2020/03/08(日) 13:31:11 

    花屋です
    本来なら繁忙期ですが卒業、送別のお花の予約が入らず困ってます
    ぜひお家にお花飾ってください!

    +798

    -12

  • 13. 匿名 2020/03/08(日) 13:31:25 

    本を読んで経済を回す…?
    いっぱい本を買ってるってことでいいのかな

    +285

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/08(日) 13:31:37 

    >>4
    飲み屋だけじゃないよ、飲食店も危ない。

    +189

    -11

  • 15. 匿名 2020/03/08(日) 13:31:55 

    >>1
    いち早く休園を決めたサンリオピューロランドを応援したくて、サンリオのオンラインショップで買い物したよ

    +702

    -3

  • 16. 匿名 2020/03/08(日) 13:32:06 

    観光業大打撃だよね。
    今はどうか耐えて頑張って欲しい。
    落ち着いたら絶対に行くから!

    +525

    -4

  • 17. 匿名 2020/03/08(日) 13:32:18 

    経済を回すためなら、ふるさと納税で使い道指定して踏ん張りどころな観光業の方達を支援するとか。

    +249

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/08(日) 13:32:18 

    今、どこの飲食店も人いないよね。
    だから可能な限り外食してるよ。残って欲しいお店を中心に。

    +414

    -19

  • 19. 匿名 2020/03/08(日) 13:32:24 

    買い物行きたくないから
    ネットで買い物しまくってるよ

    +165

    -3

  • 20. 匿名 2020/03/08(日) 13:32:24 

    コロナに感染したらすべて停滞だよね。
    観光もいつ感染するか分からないから行かないもん。

    +195

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/08(日) 13:32:51 

    普通に生活していったらまわるとおもうが極端な買い溜め買い渋りがダメだと思う

    +194

    -3

  • 22. 匿名 2020/03/08(日) 13:32:53 

    >>11
    でも、その間の金は国が出すんだよね?
    かなりの本末転倒だと思う

    +138

    -8

  • 23. 匿名 2020/03/08(日) 13:32:59 

    牛乳消費に貢献するため、おやつはフルーチェにしてます

    +422

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/08(日) 13:33:01 

    職場の文房具(日本製)をたくさん発注

    +202

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/08(日) 13:33:17 

    何か買うときはなるべく日本製のものを買ってる

    +508

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/08(日) 13:33:28 

    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +129

    -5

  • 27. 匿名 2020/03/08(日) 13:33:35 

    >>1
    とにかく買え

    +145

    -2

  • 28. 匿名 2020/03/08(日) 13:33:43 

    余裕のある人にお願いするしかない
    給料がどのくらい下がるのか不安

    +252

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/08(日) 13:33:43 

    子供が見たいものを見たい時に。
    レンタルDVDの利用復活しました。
    配信が増えてきた中、GEO・TSUTAYAなど踏ん張っていてくれてありがとう!

    +277

    -6

  • 30. 匿名 2020/03/08(日) 13:34:02 

    会社休みにしてくれ

    経路不明な感染者の多くは電車や職場で貰ってる可能性が高い気がする

    +199

    -15

  • 31. 匿名 2020/03/08(日) 13:34:10 

    >>12
    そう思って、バレンタインからお花を飾るようにしてるよー!
    1週間に500円くらいの微々たるもんだけど

    +384

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/08(日) 13:34:32 

    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +32

    -51

  • 33. 匿名 2020/03/08(日) 13:34:44 

    食料品の買い物にスーパーは行くから、おかずに使う野菜の品目を多くしてる。果物もかってる。
    栄養補給にもなるし。

    +250

    -2

  • 34. 匿名 2020/03/08(日) 13:34:45 

    >>14
    だよね。感染者が出た地域には行かないもん。
    コロナ感染したのに飲み屋に来てるイカれた男もいたじゃん。怖いよねww

    +215

    -5

  • 35. 匿名 2020/03/08(日) 13:34:47 

    >>27
    単純だけど真理だね

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/08(日) 13:34:56 

    今後必ず来る大不況に向けて、財布の紐固くなってる。回したいけど回せない。すまぬ。

    +158

    -19

  • 37. 匿名 2020/03/08(日) 13:35:18 

    コロナが流行り始めてからかなり出費が増えたよ。
    子供が毎日いるから食費もかかるし。

    +398

    -3

  • 38. 匿名 2020/03/08(日) 13:35:32 

    銀座のハイブランド店、いつも中国人でごった返してるけど今ならいないのかな?財布がボロボロになってきたので思い切ってハイブランドの見に行きたいんだけど… でもやっぱ危ないですかね?

    +232

    -5

  • 39. 匿名 2020/03/08(日) 13:35:34 

    >>12
    生花いつも飾ってるよ〜
    家の中が幸せになるよね
    大変な時期だろうけど頑張ってください

    +309

    -2

  • 40. 匿名 2020/03/08(日) 13:35:56 

    1日1食テイクアウト出来るお店で頼んでるよ
    今は違うけど飲食店勤務長かったから協力したい

    +171

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/08(日) 13:36:05 

    買い占めや爆買いする人がいるから大丈夫では?笑笑

    +4

    -15

  • 42. 匿名 2020/03/08(日) 13:36:10 

    >>11
    ライフラインも止めろと言うのか?

    +69

    -7

  • 43. 匿名 2020/03/08(日) 13:36:27 

    あたしは気にせず買い物もして、仕事もして、食事もしてる
    経済回してるよ、マスク買い占めて家に篭ってるアホなママ連中よりもね
    あの人たちはほんとに能無し

    +36

    -66

  • 44. 匿名 2020/03/08(日) 13:36:33 

    外食はなるべくしてる
    そこまで警戒する必要はないと思ってる

    +63

    -36

  • 45. 匿名 2020/03/08(日) 13:36:44 

    地元のお店で買うようにしてる

    +138

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/08(日) 13:37:06 

    >>2
    私もAmazonでDVDと漫画大人買いしちゃいました😋

    +97

    -6

  • 47. 匿名 2020/03/08(日) 13:37:08 

    楽天スーパーセールで
    大活躍してます‼︎

    +118

    -2

  • 48. 匿名 2020/03/08(日) 13:37:16 

    >>1
    本よく読むけど、そんな気持ちで本を読んだ事も購入した事も一度も無いなw

    +110

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/08(日) 13:37:22 

    >>21
    観光業とか飲食系は大変だと思うよ
    カラオケとかジムとか業種名指しされちゃった所は悲壮だと思う

    +266

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/08(日) 13:37:45 

    感染者が増加してるところにドンドン出張して、キャバクラやスナックパブに行くおじさんいるから、隠れコロナ増えたよなww

    +135

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/08(日) 13:37:48 

    >>22
    どこかが損失被るのは避けられない

    国全体でどうしたら最小限に抑えられるかと考えた時に、ある程度大胆な策も必要なんじゃないかと

    +48

    -2

  • 52. 匿名 2020/03/08(日) 13:37:50 

    来客用のお茶っ葉を多めに入れて早く消費し、新しいのを買えるようにする。職場だともちろん一番高いのを頼むwww

    +151

    -6

  • 53. 匿名 2020/03/08(日) 13:38:10 

    株を買いまくったらどうですか
    年金がどんどん溶けています

    +32

    -2

  • 54. 匿名 2020/03/08(日) 13:38:11 

    飲み会自粛せよと言うなら、ビールたくさん買い込んで家で飲む。
    今日は休みだし昼から飲んでやる。

    +148

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/08(日) 13:38:20 

    >>1
    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +8

    -50

  • 56. 匿名 2020/03/08(日) 13:38:26 

    今月誕生日なので北海道応援の為にルタオのケーキ頼もうかと思ってる
    こんな状況だけど配送してるかな?

    +124

    -4

  • 57. 匿名 2020/03/08(日) 13:38:29 

    >>12
    こんな時だからこそお部屋の中を明るくしたくていつもより多めに飾っています。
    まだまだ寒くてお水も冷たい中、予約のキャンセルや来客が減っているのに開けてくれているお店に感謝します。ありがとうございます!

    +216

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/08(日) 13:39:54 

    スーパーとか日用品は正直みんな絶対買うし、変な買い方したらすぐ品薄になるからそっちに集中するよりも、元気になったら旅行飲食、イベントとかコト消費に力入れればいいよ。
    今すぐできることって少ない。

    +69

    -3

  • 59. 匿名 2020/03/08(日) 13:39:54 

    >>51
    国が損失被る=国民全員が損失被る
    だと思うよ
    納得しない人かなりいると思う

    +73

    -6

  • 60. 匿名 2020/03/08(日) 13:39:55 

    春夏ものの服やら靴で8万円分ポチりました

    +169

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/08(日) 13:39:59 

    マスクを不当に値上げしてる店では、買い物は二度としないよww
    悪質だからもう何も買わないし、早く潰れたら良いよね。

    +240

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/08(日) 13:40:03 

    よく食べています。。この機会に美味しいものどんどん食べる。入浴剤を楽しむのもいいし。
    早くトイレットペーパー買いたいです。

    +153

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/08(日) 13:40:03 

    >>38
    買い物くらいなら平気じゃない?
    マスクして、手洗いちゃんとすればいいよ
    銀座は中国人いなくなって平和よ

    +286

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/08(日) 13:40:13 

    スーパーでの出費増えたよ
    何故なら家で食事したり、家で楽しむことが増えたから

    +121

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/08(日) 13:40:47 

    普段から節約してないけど、今までより高いお肉買ったり、半年に1回くらい取り寄せてた物を月1で取り寄せたり食にばっかりお金かけてる笑

    +68

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/08(日) 13:40:51 

    「大不況だ」「日本は終わり」とかのネガティブな言葉を言わない・書かない、雰囲気をつくらない

    +385

    -3

  • 67. 匿名 2020/03/08(日) 13:41:00 

    外食産業は大変だけど、感染対策を徹底してそれをアピールしてくれたらいいのになと思う。
    従業員全員の検温、症状のあるものは自宅待機、手洗い30秒以上、マスク手袋使用、客席は間隔をあけ、箸やカトラリーの工夫、店内通気を良くするため窓を開け放していますとかさ。

    +102

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/08(日) 13:41:18 

    >>2
    ネット通販の仕事してますが、めっちゃ忙しくなりました笑

    +211

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/08(日) 13:41:24 

    株価下落してる今、家にいる時間で投資の勉強して投資活動する人が増えたら経済回りそう。

    +72

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/08(日) 13:42:06 

    まぁ、せっかくオリンピックあるのに、コロナ対策がきちんと出来なかった日本だから、リスクマネジメントも経済の読みもダメダメで終わってるじゃん。

    +3

    -13

  • 71. 匿名 2020/03/08(日) 13:42:20 

    私の唯一のお金をかける趣味のチケットが払い戻しになりそうです。
    現地に行ったら色々お金を使おうと思ってました。
    こんな状況なので行きたいとかは言いません。
    でもショック過ぎて免疫力なくなりそう。

    +103

    -2

  • 72. 匿名 2020/03/08(日) 13:42:33 

    >>30
    それな。会社は気をつけろと言うけど、それなら休みにしろと(笑)出勤することが一番感染する率が高くなるんだけどね。自宅待機どころか時差出勤もないから呆れる。社員を大事にしない会社なことがよーく分かったよ。

    +64

    -8

  • 73. 匿名 2020/03/08(日) 13:42:46 

    >>38
    金曜に行ったけど普通に人ごったがえしてたよ。
    みんな出てるからいいと取るか、危ないと取るかはそれぞれだけど。

    +115

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/08(日) 13:43:07 

    JO1のCDを買う
    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +6

    -79

  • 75. 匿名 2020/03/08(日) 13:43:16 

    >>12

    家の中が少しでも居心地良くなるように、昨日飾りました。たっぷり入ってて、2箇所に分けましたよ。
    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +309

    -4

  • 76. 匿名 2020/03/08(日) 13:43:18 

    >>49
    それは仕方ないよね
    そのへんは国が対策遅いからこうなったんだから
    国が助けてあげればいいよね
    政治家の給料削減して

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/08(日) 13:43:39 

    >>69
    株はしばらくどうだろうね?
    難しいんじゃない?


    +9

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/08(日) 13:43:49 

    日本企業を応援したいから日本企業の株を買います!
    もっと日本人が株買ってくれたらな

    +158

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/08(日) 13:43:53 

    外食と中食は近所の個人経営のお店にしてる
    チェーン店の方が内部留保とか体力あるかなーと

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/08(日) 13:43:59 

    >>49
    ジム退会って悲しいよね。
    私は感染予防で行かなくなったけど、会費だけは払い続けてる。
    落ち着いたらまた通うし、入会金払い直すのと会費払い続けるのどっちも同じくらいだと思って。

    +125

    -3

  • 81. 匿名 2020/03/08(日) 13:44:13 

    >>66
    すばらしい!
    たしかにこれ大事だと思う。
    集団意識って侮れないよね。

    +174

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/08(日) 13:44:16 

    >>71
    いいなー
    私が去年買った28000円のチケットは中止になりそうもなくて払い戻しない

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/08(日) 13:44:26 

    メルカリを使うと結局は個人が貯めるだけ
    できる限り、新品を買わないとダメだよ

    +181

    -2

  • 84. 匿名 2020/03/08(日) 13:45:22 

    安倍が辞任すればいいんだよ

    +6

    -45

  • 85. 匿名 2020/03/08(日) 13:45:30 

    >>72
    トピズレ

    +10

    -4

  • 86. 匿名 2020/03/08(日) 13:45:31 

    帰省のための寝台列車と飛行機をキャンセル…

    その分お花屋さんで桃の花を買って、飲む日焼け止めと春服をネットでポチりました。

    春、少しでも楽しみたいな。

    +144

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/08(日) 13:45:43 

    結婚式中止、歓送迎会中止、謝恩会中止でホテルや飲食店が大変な状況に。積立金や参加費を現金で返すとかではなく、お食事券にして返すと良いのではないかと思う。
    ホテルやお店には売り上げ入るし、コロナがおさまってからそれぞれがお食事に行く楽しみにもなるし。

    +132

    -8

  • 88. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:13 

    少々高くても日本製のものを買ってる

    +154

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:16 

    美容室。
    普段なら繁忙期の3月なのに客足は減ってる一方です。
    平日は特に暇で店内掃除ばっかりしてて掃除する場所を探してます。
    お客さん来ないと仕事がない業界なので大打撃です。

    普段ならこんな日曜日の真昼間にガルちゃんやってる暇ないよ〜

    +173

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:20 

    >>12
    生花飾ってますよ!!
    また今週買いにいきます!

    +135

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:37 

    >>12
    母の日ギフト、お花屋さんにお願いしますね🌼

    +130

    -1

  • 92. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:45 

    >>59
    でも今の状況が何ヶ月も続いて、色んな会社がバタバタ倒産して、例えば消費税増税とかになったら一緒じゃない?

    その可能性を想定して先手を打つのもありかなと思っただけです。

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:46 

    >>18
    私も外食したい。
    でも北海道在住で非常事態宣言出てるから怖い。

    +89

    -2

  • 94. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:55 

    >>15
    そうだそうだ!私もそう思ってたのに忘れてた!!おかげで思い出しました!ありがとう!

    +136

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:56 

    >>76
    ハワイ帰り、クルーズ下船後でコロナ感染してたのに動き回った年寄り達の様な奴らいるから、それは関係ないでしょ
    むしろ、ここまで騒ぎになってなかったら、こういう人達はコロナ感染してるなんて夢にも思わず更に撒き散らしてたんじゃないかと思うよ

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2020/03/08(日) 13:46:58 

    >>84
    安易な政権批判は別トピでやるか、辞任後の具体案出して 

    +80

    -2

  • 97. 匿名 2020/03/08(日) 13:47:06 

    >>72
    あんたなんか大事にしたくない存在なんでしょ。それくらい気づけよ

    +6

    -23

  • 98. 匿名 2020/03/08(日) 13:47:08 

    >>8
    コロナだっけ

    +5

    -18

  • 99. 匿名 2020/03/08(日) 13:47:32 

    自分用のゲームソフトとか子供のおもちゃ、スキンケア用品ポチりまくってる(^^;あとなぜか自炊なのに食費がかさむ。

    +79

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/08(日) 13:48:22 

    >>1
    政治家の方針を待っていてももう遅い気がするので何か良い方法を語り合いましょう!

    ガルちゃんで語り合ったところで…。そんな熱意あるなら政治家にでもなったら?

    +3

    -23

  • 101. 匿名 2020/03/08(日) 13:48:29 

    >>97
    うるせえコロナババア

    +12

    -12

  • 102. 匿名 2020/03/08(日) 13:48:44 

    日本製の物を買う!
    頑張ろう🇯🇵

    +174

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/08(日) 13:48:49 

    暇過ぎてTバックを買いました。

    +67

    -7

  • 104. 匿名 2020/03/08(日) 13:48:50 

    お気に入りの個人経営の飲食店がつぶれたら困るからなるたけ行くようにしてる。
    滞在時間は短めだけど。

    +131

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/08(日) 13:48:55 

    >>98
    コロン

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/08(日) 13:49:01 

    知り合いのピザ屋さんに行くようにしてる

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/08(日) 13:49:23 

    >>92
    そうならない為の今の状況なんだと思うよ。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2020/03/08(日) 13:49:28 

    買い物するときは必ず日本製にしてます

    +130

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/08(日) 13:49:52 

    >>67
    昨日行った店、向かい合わせの席が少なくなって、カップルでも横並びになる様な配置になってたよ。
    店の入り口、トイレの前、トイレの中にアルコール消毒設置。すごく快適だった。
    でもそのアピールがないせいかお客さんいなくて、対策なしでも感染リスクゼロに等しかった。

    +104

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/08(日) 13:50:54 

    >>82
    そ、それはツライ…

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/08(日) 13:50:54 

    >>109
    通報した。

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2020/03/08(日) 13:51:29 

    >>97
    無職おばさん早く仕事見つかるといいね。

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2020/03/08(日) 13:51:30 

    家でガルちゃん、メルカリの往復

    +4

    -14

  • 115. 匿名 2020/03/08(日) 13:51:40 

    >>77
    今買い時だと思う。底値で買って、景気良くなったら売れば儲けでるんじゃ?

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/08(日) 13:51:43 

    就職氷河期とか勘弁して欲しい。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/08(日) 13:51:45 

    ホテル三日月に泊まりに行きたいな

    +89

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/08(日) 13:51:56 

    >>109
    韓国人かよwすぐそうやってファビョるから嫌われてんだよ

    +13

    -2

  • 119. 匿名 2020/03/08(日) 13:52:23 

    >>1
    本を読むより外出しなよ。外で金を落とさないと経済まわらないよ。

    +10

    -20

  • 120. 匿名 2020/03/08(日) 13:52:30 

    >>15
    そのサンリオも
    来週から自粛を終え、開園する
    本場を楽しめ

    +95

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/08(日) 13:52:37 

    >>112
    違うよ。通報するのは97だよ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/08(日) 13:52:39 

    >>1
    本は新刊で買うんだよね?
    図書館の本とかブックオフではないんだよね?

    +79

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/08(日) 13:52:59 

    ネット通販ぽちりまくり
    Uberで外食
    おとりよせ
    いつもは買わない切り花買った

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/08(日) 13:53:13 

    >>1
    ほう、社畜は残業しまくれと?

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/08(日) 13:53:33 

    >>11
    でもそれで収入減ったり無くなる人はどうすれば?

    +49

    -3

  • 126. 匿名 2020/03/08(日) 13:53:37 

    これを機に企業の統廃合が加速するんではないかなーとおもう。
    少子化もあるしね。

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2020/03/08(日) 13:53:41 

    >>109
    アク禁なるね

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/08(日) 13:54:17 

    >>87
    それすごい良い案!
    それならみんな文句言わないし、飲食店も助かるよね。

    +53

    -5

  • 129. 匿名 2020/03/08(日) 13:54:42 

    >>97
    自分でプラスとか虚しくないの?(笑)

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/08(日) 13:54:56 

    >>2
    私も。
    今、楽天スーパーセールやってるから、ここぞとばかりに仕事で使うものや日用品のストックを買ってます。
    5万くらい使いました!

    +107

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/08(日) 13:55:35 

    外食産業を応援したい!
    いつもより食べに行ってるよー
    といっても週1か2だけど😣

    +69

    -2

  • 132. 匿名 2020/03/08(日) 13:55:45 

    落ちついたら国内旅行予約します。お金使います!

    +113

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/08(日) 13:57:06 

    >>97
    通報しました。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/08(日) 13:57:15 

    >>18
    首都圏だけど、それが飲食店混んでるんだよね、、、
    昨日もすごく混んでたしデパ地下も混んでてみんなケーキやらお弁当やら買ってた
    気にしてない人も多そう

    +138

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/08(日) 13:57:28 

    >>119
    感染者が増え続けている今、外出を勧めるんじゃないよ…

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/08(日) 13:59:08 

    >>11
    パチンコ店や麻雀クラブとか
    賭博業界がお構いなしに営業してるから
    無理じゃない?

    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +114

    -3

  • 137. 匿名 2020/03/08(日) 14:01:51 

    >>22
    金出すって言っても貸付なのよ。
    後で返ってくるの(後で返さなければならない)
    一時的にはでるけれのまた戻ってくるから。
    だからそれが見込めない観光業は貸付を選ばず破産してるの。
    本末転倒も何も一時的にでも救ってあげなきゃみんな今後利用出来なくなるからね。
    国としての支援は必要だわ。
    政府も観光マネーを当てにしてるんだし。

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/08(日) 14:02:47 

    トピズレになるのですが、申し訳ありませんがアドバイスを頂けると嬉しいです

    北海道民です
    GWに四国(松山)に旅行する予定で、今年1月に飛行機とホテルの予約をしました
    ただ、北海道の感染者の増加、そして本州でも次々と感染者が出ているのを考えると、キャンセルした方が良いのかなと迷っています
    個人的には、年に一回国内旅行をするために働いているようなもんで、唯一の楽しみです
    キャンセルの場合は、来年松山旅行を計画し、今年は秋とかコロナが収束した頃に道内旅行(こっち、だいぶ景気冷え込んでいるので地元に少しでもお金を落とす)に変更しようかなと

    皆さんならどうするのかなと思って書いてみました

    +38

    -5

  • 139. 匿名 2020/03/08(日) 14:02:55 

    >>93
    個人経営のお店でお弁当とかオードブルがあれば、それを買ってきて家で食べるのもいいと思うよ。
    北海道なんだね、大変だと思うけど頑張って!
    コロナが収まったら遊びに行くよ!

    +77

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/08(日) 14:03:48 

    >>97
    >>97>>72の方はとりあえずこのトピから消えてください

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/08(日) 14:04:15 

    >>137
    誰からも文句が出ない公的資金の使い道なんてないよね

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/08(日) 14:04:17 

    >>12
    毎回一輪二輪と細やかですが、お花屋さんは好きでいつも生花が家にあります!家の中が華やぎます、ありがとう!

    +65

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/08(日) 14:04:35 

    経済回さなきゃと思ってるけど、通販は今やめておいたほうがいいんだろうな・・・。
    すごい大変そう。

    やっぱり近場のよくいくお店に普段と変わらないペースで通い続けるのがいいのかな。

    +86

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/08(日) 14:05:04 

    >>139
    飲食でも持ち帰り専門店ならリスク低いよね。
    唾液のついた箸やコップの洗浄等ないからね。
    外食気分を味わいたい人は持ち帰りで。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/08(日) 14:05:04 

    >>117
    私も、コロナ落ち着いたら絶対行く

    +53

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/08(日) 14:05:41 

    >>128
    文句でるので止めておけ笑
    うちの会社、忘年会用に月1000円給料から引かれている
    で、忘年会欠席者には商品券で返してくれるんだけど、一度ホテルの食事券(忘年会やったホテルね)にした時は文句が続出したよ
    結局は現金で積み立てたもんは現金で返してくれ、無理ならせめて商品券で、ってなるの

    +57

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/08(日) 14:05:49 

    >>97>>72の方はとりあえずこのトピから消えてください

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/08(日) 14:05:57 

    家でできる娯楽はやっぱり読書が手軽だから本を買う。

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/08(日) 14:07:05 

    >>134
    そうなの?個人経営のお店でも??
    私は地方だけど、どこのお店も宴会キャンセルとか予約キャンセルが相次いで大変な状況だってSNSで流れてくるよ。
    デパートとかではなくてそういうお店に行く様にしてる。

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2020/03/08(日) 14:07:22 

    >>144
    岡田先生が言ってたけど、口から入るウイルスで感染するエビデンス無いらしいよ。
    飛沫を吸い込んで感染が一番可能性高くて、ウイルスの付いた手で粘膜触るのも感染経路としてあるって。

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2020/03/08(日) 14:07:40 

    カジノ反対されてるけど、カジノ作って外国人観光客から儲けてほしい

    +4

    -21

  • 152. 匿名 2020/03/08(日) 14:08:01 

    >>141
    そうそう。
    貸付なんてほんとは観光業には意味のない政策なんだけどね。
    いつコロナ終わるかも分からないからお客さんがいつ帰ってくるかも分からない。
    営業続けていけば経費で赤字が膨らむ。
    一時的に貸付受けても返せる当てがないから観光業界は破産を選ぶ所が多い。
    それなのに貸付でもズルいって言う人が一部いるもんだからさぁ。
    色んな職業があって社会が成り立ってるんだから正当な使われ方にズルいって言うもんじゃないと思うよ。

    +30

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/08(日) 14:09:29 

    ライブを中止したアーティストのDVDやグッズを買う

    金爆が『俺たちはホールだからまだいいけど、アリーナとかドームの人たちはホントに大変…。だから、CD…は利率が良くないから(笑)公式のグッズを買ってあげてください!』って言ってました

    何ていい人たちなんだと思ったら、その後に自分のDVDも宣伝してた笑

    +141

    -1

  • 154. 匿名 2020/03/08(日) 14:09:54 

    コロナ騒動で、今月いつもの倍くらいお金使ったよ
    お米の代わりにお餅買ったり、気休めに葛根湯買ったり、ジム行けないストレス解消に甘いもん爆買いしたり
    少しは経済回ったかな

    +113

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/08(日) 14:10:05 

    >>150
    もちろん飛沫のリスクはあるよ。
    ただ外食で滞在時間多く唾液を触る可能性が店員や客にも多い所と比べたらそういうリスクは低いって話。
    経済回したいって事だから外食するならば持ち帰りの方が可能性は減らせるってだけの事。

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/08(日) 14:10:19 

    >>149
    首都圏じゃないけど、某観光地で普段なら行列してる店は、ランチ時にすぐ入れてすぐ座れる程度には空いてた。
    お客さん途切れてなかったから、生活に困るレベルには落ち込んで無い気がしたけど。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/08(日) 14:10:58 

    >>18
    私は仕事で外に出る機会が多いから、万が一自分がウイルス持ってて、感染拡大させて、店が休業→倒産とかなったら悲しいから、敢えて行かないようにしてる。
    コロナ落ち着いたらたくさん行きたいから、なんとか踏ん張って欲しい!!

    +110

    -7

  • 158. 匿名 2020/03/08(日) 14:12:46 

    >>146
    この事態でもそうなるかなあ。
    いつもなら現金で返して欲しいけど、今回は痛み分けで外食産業救おうっていう機運になると思ったけど。。。

    +24

    -6

  • 159. 匿名 2020/03/08(日) 14:13:04 

    お金持ちの人達頑張ってね

    +38

    -2

  • 160. 匿名 2020/03/08(日) 14:13:05 

    >>151
    私はパチンコが消えるならカジノ賛成。
    賭け事の管理は国でやるべき。
    個人だったり、ましてや在日なんかが利権持ってて良い訳がない。

    +119

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/08(日) 14:13:19 

    >>114
    メルカリはむしろ経済停滞させてるだけでしょ
    中古がぐるぐる回ってるだけなんだから
    メルカリ止めて新品を店で買って

    +146

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/08(日) 14:13:20 

    不謹慎かもだけど、
    葬式は皆どーしてんの?
    普通にしたかったけど家族葬多め?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/08(日) 14:13:24 

    >>138
    一人旅なら行きたかったら行っていいと思う
    家族や友人と行くなら、誰か1人でも行きたくない人がいたら責めずに尊重して延期にした方がいいんじゃないかな?

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/08(日) 14:13:37 

    >>42
    2週間なら備蓄だけでなんとか生きていけると思う。なんなら全国一斉断食期間にしてもいいんじゃない。ちょっとくらい食べなくても死にゃーせん。

    +3

    -33

  • 165. 匿名 2020/03/08(日) 14:14:45 

    >>14
    素手で刺身とか握りとかやるとこは避けたい。いくら予防してますアピールしてても、携帯とか操作しながらやってるし

    +23

    -6

  • 166. 匿名 2020/03/08(日) 14:16:12 

    >>159
    はい!

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/08(日) 14:16:47 

    >>138

    今は決めない。航空会社も手数料なしでキャンセルできるのは
    4月上旬までの分だから。それ以降の搭乗券を持つなら
    ギリギリまで様子みてもいいかも。落ちつくか、拡大されるか
    今はだれも読めないし。
    せめてコロナがどういう状況で感染し、どうすれば予防できて、
    どう治療するのがよいか指針みたいのができれば世界中の動向も
    変わるのだけどね。何もまだわからない手探りだけだからね。

    今後ますますヤバイ状況ならさらに航空会社がさらにキャンセル
    できる日にちを延長してくるから発表されてからキャンセルしても
    いいかもしれません。子供がいる方だとせっかく予定立てた春休みの旅行、
    遊びなどの計画もままならないでしょうね。


    +20

    -1

  • 168. 匿名 2020/03/08(日) 14:16:52 

    >>18
    分かる!コロナ怖いけど、飲食店の人はお客さんからコロナがうつるリスクもありつつ、でも人も来ない状況でって思うとつらい!できるだけ色んな分野の経済を回してあげたいと思う。

    +84

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/08(日) 14:17:01 

    美容室。いつ予約しようかと思ってたけど、辞めた。 行っても行かなくても、あってもなくても然程困らない職業ってダメージあるよね。

    +76

    -1

  • 170. 匿名 2020/03/08(日) 14:17:12 

    基礎化粧品をまとめて買ったわ
    選択物干しも買い換えた
    春になるので、花やで花をたくさん買って庭をきれいにしたので癒されます

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/08(日) 14:17:13 

    近所のケーキ屋さんでケーキ買う。
    卒業式やらなかったから、と言う言い訳のもとに卒業おめでとうケーキ、何度も買うのさ🍰

    +88

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/08(日) 14:17:15 

    >>157
    自分が感染してる前提って考え、それも大事だね。
    接触機会が多いほどリスクは上がるしね。

    +62

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/08(日) 14:17:51 

    >>56
    2月下旬に千歳のお土産屋さんから通販して、無事にとどきました!1万以上買っちゃう。

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/08(日) 14:18:22 

    >>18
    確かにこれ程ないまでに自炊してる

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/08(日) 14:18:26 

    >>158
    食事券は必ず文句言う人いるかと
    JCBギルトカードだと買い物でも外食でも使えるし(使える店がかなり限定されるけどね)、そっちの方がまだ文句は出にくいかな

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/08(日) 14:18:32 

    >>12
    生花は運気アップねいいよね

    +112

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/08(日) 14:19:04 

    >>152
    ズルい!って文句言ってる人にも周りまわって関係あるのに、社会全体が見えてないよね。

    +36

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/08(日) 14:19:46 

    ビクビクしつつもネイルも美容院も行きました。
    マスクしてアルコールジェル持って行きました。
    怖いけどなるべく普段通りに過ごしたい。

    +31

    -2

  • 179. 匿名 2020/03/08(日) 14:19:58 

    それでも役場は安定してるからいいよな〜

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2020/03/08(日) 14:20:08 

    大阪市内に住んでいるけど、昨日、21時に外出したら、車も人も少ない。普段の半分。土曜日の夜で、雨も降ってなく、それほど寒くないのに。確実に自宅から出なくなっている。

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/08(日) 14:20:59 

    ナリス化粧品!どんどん売りつけよう!

    +2

    -7

  • 182. 匿名 2020/03/08(日) 14:23:00 

    >>134
    そうそう、昨日中野の立ち食い寿司屋めっちゃ混んでたし、中野サンモールは通常の人混みだったわー

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/08(日) 14:23:14 

    >>11
    病院を二週間完全に入院患者だけにしたら落ち着くと思います。
    外来は発熱者のみで県に五つ程度だけに

    +25

    -2

  • 184. 匿名 2020/03/08(日) 14:23:38 

    タクシー乗ったらすごく感謝された。乗る人ほんと少ないんだって。交通機関も怖いけど、タクシーも外国人乗ったりするから怖がる人多いのも分かる。
    運転手さん、わざわざメーター早く止めてくれてさ、ただでさえ困ってるだろうにその優しさに涙出そうだったよ。
    バスとか電車はどうやっても乗る人は一定数いるだろうから、タクシー使ってあげようと思った。
    あくまで個人的な思いだけどね。色んな人が気になった分野の経済に貢献すればいいと思う。なんかさ、こんなときだからこそ、少しでも助け合いたいよね。

    +151

    -3

  • 185. 匿名 2020/03/08(日) 14:24:10 

    家の中を補修したり、お出かけ用じゃない服や家電をネットで買ってる。
    今年の冬用のユニクロダウンも。古いトイレの便座も交換した。ハードディスクも。
    色々な物が値上がりするんじゃないかって消極的な理由だけど……

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/08(日) 14:24:40 

    >>175
    そうかーダメかぁー
    予約してたお店をキャンセルするけど、今回キャンセルした分のお金はいずれそのお店に入るって分かっていれば、飲食店側も安心だと思ったんだけどな。

    +9

    -3

  • 187. 匿名 2020/03/08(日) 14:26:23 

    経済をまわす意味でもトースター買いたい!
    前にがるで見たやつなんだけどどこのだったか思い出せない🙈

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/08(日) 14:28:19 

    >>138です
    トピズレにも関わらずご助言を頂き、ありがとうございます!

    >>163
    アラサー独身一人旅です笑
    なので、判断は私1人でOK!です
    カレンダー通り休める仕事なので、5月2~5日(三泊四日)でがっつり松山をブラブラする予定で、凄く楽しみにしていた
    今でも諦めきれていないです
    子規とか坊ちゃんとか道後温泉とか!一度行きたくて!
    ただ、来年って道もあるなとも思っています

    >>167
    ありがとうございます
    ご助言通り、4月になってから改めて情報を収集・整理して判断しようと思います

    北海道内ミニ旅行は、松山旅行とは別に企てて地元還元しようと思います!

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2020/03/08(日) 14:29:22 

    >>12
    花屋さんが困ってるって記事をみて飲み会や食事会がキャンセルなったかわりに
    自分に小さな切り花のワンコインブーケをご褒美に4日に一回ぐらいの割合で買う事にしたら仕事帰りの楽しみになってきたし、テーブルの上が華やかになって一人暮らしの部屋が明るくなったし、そしたら下駄箱の上にも花が置きたくなってお部屋の中に花が増えてきたし、家でお茶飲むのも悪くないなって思うようになった
    自分のできる範囲で経済回せばいいよね

    +206

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/08(日) 14:29:34 

    >>162
    今年はそうなってしまうんじゃないかな。
    先週お葬式に行ったけど、会食は断ってさっさと帰ったよ。ジジババは宴会みたいになってた。

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/08(日) 14:32:35 

    >>38
    先日、銀座松屋に行きました。
    意外とお客さん(日本人)がいて安心しました。
    中国人がいなくて、ストレス無く買い物できましたよ。

    +154

    -1

  • 192. 匿名 2020/03/08(日) 14:36:01 

    >>1
    本を読んだら経済回るの?
    まさか図書館で借りてきた本じゃないよね?w

    +16

    -3

  • 193. 匿名 2020/03/08(日) 14:37:12 

    >>8
    うわー懐かしいー食べたい!

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/08(日) 14:37:24 

    1月から外食が減ったけど、通販で買うことが増えたから結果的にはいつもよりお金使ってる。持病がある親に頼まれた買い物も全部ネットで買ってるし、いつもよりちょっと美味しいお菓子買ったり、部屋着を充実させたり。配達の人が大変そうだから営業所までまとめて取りに行くことも多くなった。

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/08(日) 14:39:00 

    普通に焼肉屋行ったよ

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/08(日) 14:39:20 

    >>16
    同じく、コロナが落ち着いたら、倉敷に行きたいです!
    ヒルナンデスで、阿佐ヶ谷姉妹が行っていて、雰囲気が良かったから。

    +82

    -1

  • 197. 匿名 2020/03/08(日) 14:40:02 

    >>12

    先週2000円分買った。
    かなりゴージャスになった。
    今のがダメになったらまた買います。

    +91

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/08(日) 14:41:01 

    >>16
    落ち着いてから行っても遅いよ

    +6

    -21

  • 199. 匿名 2020/03/08(日) 14:42:30 

    >>187

    日本メーカーのトースターの購入お願いします。

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/08(日) 14:45:23 

    >>145

    私も‼️コロナ落ち着いたら一番に予約する!

    ピューロランドも絶対いく!

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/08(日) 14:48:11 

    >>193
    これどんなお菓子?
    チーズ煎餅的なやつ?クッキー系?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/08(日) 14:49:48 

    >>8
    コロン大好き〜( *´꒳`*)੭
    先月さくら×抹茶味食べたけど
    抹茶が渋めで桜の甘さが引き立っておいしかった!

    +54

    -1

  • 203. 匿名 2020/03/08(日) 14:49:49 

    >>162
    葬儀のキャンセル相次いでるって聞いた

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2020/03/08(日) 14:51:50 

    >>187
    どんなやつ?
    トースターで有名って言ったらバルミューダとか?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/08(日) 14:52:47 

    経済まわすためにとりあえずアイス買った
    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +70

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/08(日) 14:53:14 

    >>165
    携帯触りながらってどんな底辺の店に行ってるの⁉︎コロナ関係なくヤバイじゃん

    +46

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/08(日) 14:57:01 

    >>14
    私は変わらず外食してる
    行きつけの店を日替わりで
    騒ぎが収まった頃つぶれてたら困るもん

    +106

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/08(日) 14:57:46 

    >>204
    白くて縦に高さがあったような…?
    多機能だったはず!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/08(日) 15:00:02 

    >>12
    3月8日はミモザの日にちなんで、ミモザのお花を一昨日の仕事帰りに買って飾りました
    好きな時に好きなように出かけられない分、部屋の中だけでも明るい雰囲気にしておきたいです
    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +153

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/08(日) 15:00:54 

    15年くらい使ってる炊飯器とテレビを新しいのに買い換えようかな。まだ普通に使えるんだけど。
    製造業も守らなきゃいけないから、タイミングとしては今だよな。
    エアコンは大家さんのだから無理だけど、電気食うしできれば買い換えたい。

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2020/03/08(日) 15:02:43 

    ネットショッピングたくさんしてるよ!って人は
    なるべく配送を一括にして、再配達させずに一度で受け取るとなおいいね!

    +60

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/08(日) 15:03:39 

    >>23
    それいいね!!

    私もそうする!!

    +43

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/08(日) 15:07:14 

    スーパーとドラストしか行ってないから
    今月の生活費が7000円ほど余りそう。

    貯めといて、コロナ終息したら
    何か買おうかな

    +47

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/08(日) 15:09:23 

    >>116
    氷河期は突然来るんだよ

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/08(日) 15:10:48 

    今日高島屋行ったけどやっぱり人少なかった

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/08(日) 15:10:50 

    >>205
    このシリーズ大好き!

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/08(日) 15:11:48 

    >>164
    本気で言ってる?
    自分は無理!
    こんな状況でも働いている皆さん、自分も含めてお疲れ様です!

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/08(日) 15:11:54 

    私 額は小さいかも知れないけど、ある意味回してるかも

    家に篭りきりで楽天市場で買い物ばかりしてるよ

    +42

    -2

  • 219. 匿名 2020/03/08(日) 15:14:04 

    >>164
    全員で免疫下がって日本終わる

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/08(日) 15:17:23 

    ディズニーリゾートが期間限定でお土産ネット通販してくれたら買いたいな。

    +39

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/08(日) 15:18:53 

    >>162
    思いもしなかった
    確かに…
    そういう一生に一度しか出来ない事が思ったように出来ないのは辛いね

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2020/03/08(日) 15:22:58 

    経済回しに今月で閉店する渋谷駅東急に行ってきたよ
    人少なかった。こんな最後になるとは…お世話になったデパートだから何だか悲しかった

    +65

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/08(日) 15:27:04 

    >>18
    ありがとうございます❗
    自営の飲食店です。お馴染みのお客さんから新規のお客さんまで来てくださっていて、なんとかやっています。

    +86

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/08(日) 15:27:24 

    極力近場で必要な物を短時間で買い物、ネットで購入して生活してますが、お店の人やネットのお店の人も休みたいや人手不足なのに必至で頑張ってくれて本当にありがたいと思ってます。

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/08(日) 15:28:11 

    >>2
    でも送られてくるダンボールが怖いんだよね
    コロナウィルスはダンボール上に長く生息すると言うから
    誰も使ってない部屋に3日くらい放置してから開けてるw

    +5

    -39

  • 226. 匿名 2020/03/08(日) 15:33:09 

    >>80
    私の通ってるジムは休会制度を作ってくれた。1ヶ月〜3ヶ月選べる。手数料として千円/月。助かるわ。

    +51

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/08(日) 15:33:31 

    >>2
    私も
    今月はベッドと本棚とミシン買った
    あと小学校に上がる子ども用の学用品で鍵盤ハーモニカとか頭巾とか

    +24

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/08(日) 15:35:18 

    テレビとパソコン新調したいんだよね〜
    ネットで買うかな

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/08(日) 15:37:50 

    >>1
    カミュの「ペスト」が売れてるらしいけど、日本人作家のも読んでねー

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/08(日) 15:41:55 

    >>164
    備蓄のために買い占め行為が加速して品薄状態になって、充分に備蓄できない人続出ですね
    店は休業、物流も止まるしどうしたらいいですかね?
    他人のことなんか知ったこっちゃねえってか?
    この時期電気ガスが止まったら、特に北の方なんか死活問題じゃないですかね

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/08(日) 15:44:31 

    >>1
    国をいい方向に動かしてくれる政治家を応援するならまだしも、個人で方法語っても意味ないよ

    +0

    -13

  • 232. 匿名 2020/03/08(日) 15:45:01 

    >>18
    田舎はめっちゃ忙しいですよ!

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/08(日) 15:45:12 

    >>223
    いえ、いつも美味しいお料理をありがとうございます!
    あなたのお店がなくなったら困ると思って、皆さん足を運ばれてると思いますよ。
    これからも美味しいもの作ってくださいね!

    +35

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/08(日) 15:47:15 

    >>156
    ランチはそもそも利益が少ない、あるいはほぼゼロ

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/08(日) 15:50:00 

    最近ずっとマスクだからコスメ好きだったけど全く買わなくなった、仕事が休みはずっと引きこもり…
    ここを見て、気分転換のためにも経済のためにも平日の人が少ない時間に買いに行こうと思えました。
    明るいトピをありがとう

    +62

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/08(日) 15:50:06 

    >>232
    どのくらいの田舎ですか?
    私も田舎(と言っても県内で2番目の人口の都市)ですが、観光地には人がいないし、飲食店からは悲鳴が聞こえています。
    今まで経験したことのないガランとした街になっています。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2020/03/08(日) 15:56:53 

    >>115
    3月決算の会社の株を配当狙いで買おうか、配当確定後一段と値下がりすると予想して4月まで待とうかめちゃくちゃ迷ってます。
    2年ぐらい寝かせられるお金なら株オススメだと思う。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/08(日) 15:58:25 

    >>17
    ふるさと納税こそ悪
    自分の居住区に金落とせよ

    +12

    -14

  • 239. 匿名 2020/03/08(日) 16:02:13 

    >>226
    へぇ〜!
    いいシステムだね!

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/08(日) 16:02:40 

    >>153
    ありがたい、金爆ファンじゃ無いけど為になった、ありがとう金爆

    +34

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/08(日) 16:05:14 

    >>201
    硬いクッキー生地にクリームが入ってるお菓子だよ

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2020/03/08(日) 16:06:50 

    >>9
    心は死んでそうだけどね
    いつもいく薬局、店員さんの顔がコロナ前よりも明らかに疲れてる。

    +72

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/08(日) 16:07:09 

    >>175
    文句が出るのはわかるけど、それじゃキャンセルしたお店のお手伝いすることにならないよ。
    選択できたらいいんじゃない?
    お食事券なら20000円返金。
    ギフトカードなら19000円返金とか。

    +9

    -3

  • 244. 匿名 2020/03/08(日) 16:08:37 

    箱根で「まじでコロナウイルス勘弁して下さいプラン」が完売したらしいね

    +54

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/08(日) 16:09:04 

    >>71
    私も、唯一の趣味のコンサートチケット、中止になりました。
    けど、再演の機会を待っているようで、払い戻しにもならず、
    アナウンス待ちです。
    使うはずたったのに使えなかったお金をプールして、先であるだろうコンサートの時に、交通機関や現地にお金をたくさん使えるように、
    元気でいたいと思います。

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/08(日) 16:10:40 

    車買っちゃおうかなーと思ってる。

    +47

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/08(日) 16:13:11 

    コロナの件で潤うところと体力のないところ
    両極端になるのなんだかなぁ

    +34

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/08(日) 16:13:16 

    >>238
    ふるさと納税の仕組みわかってる?ふるさと納税すると居住区への納税額が0とでも思ってるの?

    +7

    -4

  • 249. 匿名 2020/03/08(日) 16:13:36 

    >>223
    がんばれー!がんばれー!
    あなたのお店で使える食事券みたいなの発行してくれたら買うよ!
    いつになったら行けるかわからないから3年くらいの期限だと嬉しい。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/08(日) 16:13:38 

    >>153
    ありがたい、金爆ファンじゃ無いけど為になった、ありがとう金爆

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2020/03/08(日) 16:13:42 

    >>208
    縦型今色々出てるね〜
    多機能だったかわからないけど、トフィーとか可愛い

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/08(日) 16:15:03 

    >>220
    ほんとそうなんだよね
    中止になったライブも、グッズだけネット通販すればいいと思う

    +59

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/08(日) 16:26:19 

    >>9
    それ聞いたら、いや今は仕入れ値上がってそう儲かってもないらしい。需要と供給の問題かな

    +20

    -1

  • 254. 匿名 2020/03/08(日) 16:27:02 

    >>42
    頭悪いな
    全企業が一斉に止まるなんて無理
    協力できる企業は協力してできる可能な範囲でってことだよ

    +42

    -3

  • 255. 匿名 2020/03/08(日) 16:29:09 

    >>120
    危なくない?

    +35

    -1

  • 256. 匿名 2020/03/08(日) 16:34:16 

    >>246
    私も!あとは契約なんだけど室内怖くて悩んでるだけで車買う予定だよ。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/08(日) 16:38:33 

    >>198
    行かないよりはいいでしょ。

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/08(日) 16:40:30 

    >>16
    落ち着く頃にはかなりの業者が消えてそう
    そして時間差で他業種も経営が苦しくなってレジャーに回すお金がある人がいなくなりそう

    +23

    -1

  • 259. 匿名 2020/03/08(日) 16:41:42 

    >>80
    私の通ってたところは、再入会は入会金不要だったので、退会しました。
    週一で行くか行かないかだったけど、子供が我慢してるのに親が我慢しないわけに行かないし、あの熱気でこもった感じ、しばらく行けない…

    +27

    -1

  • 260. 匿名 2020/03/08(日) 16:43:30 

    >>251
    調べたらたぶん、パナソニックかな?
    焼き芋が焼けるやつ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/08(日) 16:44:25 

    ガルちゃんだと批判されそうだけど、タピオカが無性に飲みたくなって、近所のアウトレットモール行ったらいつも以上に混んでました…
    私はさっさと買って車で飲みながら帰りましたが。

    +29

    -2

  • 262. 匿名 2020/03/08(日) 16:52:00 

    めちゃめちゃ回してるよ
    外出できないからストレス溜まりまくりで、今まで我慢してたキッチン用品とかインテリアの物とかamazon楽天で買いまくり
    おまけに洗濯乾燥機を先週の頭に慌てて買いに行って、今は毎日快適に洗濯してる
    もっと早く買えばよかったけどケチケチしてた
    コロナが私の背中を押した!

    +49

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/08(日) 17:01:22 

    奈良が観光客いなくてガラガラだと聞くのでいつも混んでて行きそびれてるスポット行きたいんだけど、やっぱり危険かなぁ・・・
    行き帰りマイカーなんだけど。
    それとも自家用車でしか行けない観光地はやっぱり混むのかな?
    コロナで景気低迷だが経済を回したい!!

    +25

    -1

  • 264. 匿名 2020/03/08(日) 17:05:44 

    >>137
    分かる。一時的な増税やむ無しだと思ってる。
    氷河期世代を無視して国が大きなダメージを負ったのと同じで、気の毒な人を無視してたら結局自分に帰ってくるんだと思う。

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/08(日) 17:25:39 

    >>12
    皆さんと同じく気分を明るくしたいので、
    生花を買ってます。
    お店もなるべく個人店を選んでます

    +85

    -1

  • 266. 匿名 2020/03/08(日) 17:26:35 

    >>11
    全部?
    そりゃ無理だわ
    それこそ企業倒産するし生活できんわ

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2020/03/08(日) 17:27:50 

    コロナ終息の兆しが見えたらそっこう経済潤いそう

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/08(日) 17:29:39 

    >>1
    匿名で寄付する

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/08(日) 17:30:26 

    >>1
    投票、デモ、支援、意見の拡散、国を変えたいならいくらでも方法あるのに、なんというか自分たちで国を変えるために行動するって人がめちゃくちゃ少ないね日本は。
    どんどん日本が衰退していってるのに他人事感覚なのかな。

    +12

    -4

  • 270. 匿名 2020/03/08(日) 17:44:13 

    >>269
    投票くらいはしてるけどそこまで気力起きない
    あなたは具体的に何をしてますか?

    +13

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/08(日) 17:57:15 

    >>196
    昨年行ったけど、凄いよかった。
    食べ物美味しいし、人はそこまで多くないからのんびりできたよ。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/08(日) 17:59:27 

    >>248
    バカが

    +0

    -5

  • 273. 匿名 2020/03/08(日) 18:02:26 

    >>119
    本を買うことも経済を回すことにつながらないか?
    本を読みながらちょっと高い飲み物買って飲んでもいいし。

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/08(日) 18:05:08 

    髪がぼさぼさなので
    そろそろ美容院に行きます。
    午前中ならその日の来店人もまだそんなにいないかなと思ってる。

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/08(日) 18:07:22 

    自宅でペン習字の練習をしている。
    教室に行こうと思ったけど延期した。
    本とペンを買ったよ。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/08(日) 18:10:02 

    >>43
    偉そうなこと言う前に、あたしはやめましょうね

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/08(日) 18:21:49 

    >>12

    子どもが受験合格したとき、ブーケを買ったら
    すごく喜んで飾ってました。

    今週は誕生日と卒業式でまた花を飾ります。

    +74

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/08(日) 18:22:38 

    >>206
    アルバイト先とかでしょ

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2020/03/08(日) 18:27:32 

    注文住宅建築中、数千万払って
    経済回してます。家電の1部は
    入荷未定だけど。家具とかも購入して
    お金いっぱい使いますよー

    +34

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/08(日) 18:39:02 

    今月は、上の娘が吹奏楽部用の楽器を
    祖父にねだって30万で購入。

    下の娘の進学のため、電子辞書3万。
    制服代5万。

    さらに彼女たち、入学祝いやお年玉の残りで春服を
    ZOZOでバンバン買いまくってます。 

    危機感のない娘たちが、経済まわしてます。

    +48

    -1

  • 281. 匿名 2020/03/08(日) 18:48:43 

    フリマに出店したかったのにコロナの影響で
    フリマ中止の嵐。屋外開催も屋内も関係なく中止が多く打撃。
    フリマに出店で5千円~1万以上の稼ぎになるから助かってたのにこれじゃ消費ができない。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/08(日) 19:10:40 

    全ての製品をまた日本で生産するようにすればいいのでは?
    皆もう中国製は怖くて買わないだろうから。

    +55

    -1

  • 283. 匿名 2020/03/08(日) 19:19:59 

    みんな偉いね。
    税金あげたりスーパーの袋無くしたり、常日頃からこんなに国民から絞りとってバカにしてる政治家どもがなんとかしろよ。
    これだから調子に乗るんだよ。

    +62

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/08(日) 19:56:53 

    >>283
    そんな奴らに国民が投票してるからね、そろそろ目覚まさないとほんと日本やばいわ

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2020/03/08(日) 20:02:51 

    >>76
    何でも国ガーアベガーのせいばかりじゃないよ

    +18

    -1

  • 286. 匿名 2020/03/08(日) 20:05:06 

    >>191
    まじか〜昔の日本みたい?
    だったらちょっと銀座に行きたいなぁ…

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/08(日) 20:37:42 

    >>230
    ガタガタ言ってねーで2週間我慢したらいいんだよ。3.11に比べたらゴールあるだけましだろーが。あんたらの脂肪があれば2週間なんて余裕で過ごせんだろ。

    +5

    -13

  • 288. 匿名 2020/03/08(日) 20:47:41 

    >>6
    アプリ購入2ヶ月で20万でヤバいっす。
    現金で買い物はあまりしないのに…

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/08(日) 20:53:42 

    出掛けられないので家で少し贅沢な食材(国産)を買ってる。今日はお刺身にしたけど、長崎産のアジとイサキ美味しかった~✨

    +30

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/08(日) 20:58:11 

    >>12
    最近、生まれてはじめて自宅用にお花を買いました。気分がぱっとしていいもんですね。

    +50

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/08(日) 20:58:45 

    >>286
    人通りも、中国人が居なくて歩きやすかったです。

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/08(日) 20:59:59 

    >>115
    終息の兆しが見えないとね
    底値の判断がムズいからまだ様子見してる

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/08(日) 21:00:34 

    >>233
    涙出ちゃいそうなコメントをありがとうございます❗

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/08(日) 21:01:59 

    >>249
    食事券ですか❗アイディアをありがとうございます❗応援心に沁みますありがとうございます。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/08(日) 21:04:02 

    >>271
    そうなんですか!
    倉敷に行くのを楽しみに、今大変な時期を乗り越えたいです😊

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/08(日) 21:08:33 

    >>1
    本の購入は単価が安いから変化は小さいかもしれないけど
    良いことだと思います。
    ネットで買うより街の本屋さんのが困ってそうだから
    本来は本屋さんのがいいかなとは思うけど、
    人との接触を避けるならネットのがいいね。

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/08(日) 21:09:54 

    >>12


    三月生まれの祖母にバーズデー用のお花を注文しました!

    +30

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/08(日) 21:13:40 

    50インチのテレビ買った
    今月末Switchとどうぶつの森買う

    世間から見ればプチだけど私的には経済回したぞー!(笑)

    +33

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/08(日) 21:14:38 

    >>11
    従業員の給料と社会保険料の補償があるならいいけど

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2020/03/08(日) 21:17:49 

    これを機に世界の工場中国に頼らずに、国産に切り替えよう!
    国内生産を高めよう!国産需要を高めよう!

    +86

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/08(日) 21:19:23 

    ネットでだけど、スーツ(上下)買ったよー。4万5千円くらい使いました。

    新型コロナウイルスの終息祈願を兼ねて!アパレルも頑張れ!

    +34

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/08(日) 21:26:24 

    思い切ってピアノ買いました!
    大人の趣味だけど
    家にこもっている間、練習しまくります!

    +59

    -1

  • 303. 匿名 2020/03/08(日) 21:30:15 

    象印の日本製の炊飯器購入した!
    美味しいご飯が炊ける!たのしみ~!

    +33

    -1

  • 304. 匿名 2020/03/08(日) 21:37:33 

    初めて株を買おうと思ってます。口座はみずほ証券だけ持っているのですが、おすすめあれば教えて下さい!

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/08(日) 21:50:01 

    >>296

    お願いです。出版業界にいます。
    町の本屋さん救済のため、
    できれば店舗で買ってほしい。

    朝一なら空いてます。

    +57

    -1

  • 306. 匿名 2020/03/08(日) 21:51:56 

    ハンドメイドが趣味なので、ネットでキットを買って、ちまちま楽しんでます。しかし、自宅に居ると食べる割には動かない( ; ; )運動不足が気になってしょうがない

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/08(日) 21:54:23 

    ちょっと疑問ですが、日本製のものでも
    それをAmazonで買うことって支援になるのでしょうか。

    通販ばかりだと
    やっぱり実店舗は、潤わないですよね。

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/08(日) 21:55:01 

    ピンチはチャンス
    アジアの雄の立場を奪還できる

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/08(日) 21:58:53 

    >>307
    潤いま、、、せん!

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/08(日) 22:01:24 

    株は今が買いだね
    すっげぇ割安感

    +12

    -2

  • 311. 匿名 2020/03/08(日) 22:14:22 

    >>2
    日本に税金納めてるところで買って下さいね。

    お願いします!

    +65

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:04 

    今日家電や何やらで40万円使ってきた!
    私なりに精一杯に回したつもりw

    +30

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/08(日) 22:17:06 

    >>11
    企業が一カ月も停止したら、顧客を奪われて、損失は後々までひきずるよ。

    そんなに単純じゃない。

    +20

    -3

  • 314. 匿名 2020/03/08(日) 22:18:25 

    休校になったのでパート休んでます。
    復活の目処がたたないから、お金使えない😭
    でも、お花は買おうかな!
    そんな高いものじゃないし、部屋が華やぐよね。

    +39

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/08(日) 22:20:09 

    引き込もってダイエットがんばる!
    そして痩せてキレイになったら服とか買いまくるよ!
    みんな、頑張ろうね!

    +38

    -1

  • 316. 匿名 2020/03/08(日) 22:20:56 

    車を買うのはどうかな!
    通勤の人は考えてもいいかも

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/08(日) 22:23:10 

    落ち着いたら国内旅行たくさんするよ!!

    +28

    -1

  • 318. 匿名 2020/03/08(日) 22:24:13 

    これからは国産の物を買うようにしたい

    +42

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/08(日) 22:37:51 

    一人暮らしなので消費量は微妙だけど牛乳と野菜をいつもより買うようにしてる
    特に牛乳は普段全く買わないので久しぶりに買った

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/08(日) 22:38:33 

    >>53
    何処が底かわからん

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/08(日) 22:39:08 

    >>134
    東京、デパ地下は確かに賑わってる。でも飲食店、特にちゃんとした食事する店はすいてる。
    密かに、普通は予約の取りづらい店に行ってる。

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/08(日) 22:45:27 

    >>25
    私も!
    今は日本製のリュック探してる

    +37

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:44 

    時差出社になったのでお昼ずらして外でランチしてる。
    普段12時からのランチだと混むところもガラガラ。
    行きたかったお店、結構行けてるから嬉しい。
    たった800円だけど、経済回してるわ~って。

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:55 

    >>201
    サクッとしたクッキー生地を丸めて中に甘めのクリームが入ってる感じだよ。軽い食感でおいしいよ!

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/08(日) 22:50:11 

    >>12
    生花業界も大変なんだ、気づかなかった。明日お花買って帰ります。気持ちが明るくなりそう。

    +57

    -1

  • 326. 匿名 2020/03/08(日) 23:00:09 

    >>13
    本屋は児童書で潤ってるみたいだよ

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/08(日) 23:01:12 

    まだ開園するには早い気がする

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/08(日) 23:02:17 

    お土産をネットで買うのは応援になるのかしら?

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/08(日) 23:02:47 

    >>1
    本じゃそんなに経済回らんよ、、、

    +4

    -13

  • 330. 匿名 2020/03/08(日) 23:04:44 

    >>25
    普段から日本製の物を買うように心掛けてる

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/08(日) 23:05:15 

    >>23
    私は牛乳寒天作ってる

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/08(日) 23:19:35 

    混んでるスーパーは感染を避けるためもあるけど、お金使われてるからいいかと思って行ってない。
    あんまりお客が入ってないスーパーを選んでるかな。
    少し高くなったりはするけど、人との接触も避けれるし

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/08(日) 23:21:10 

    打首獄門同好会、無観客ライブやってくれたからグッズ注文した!

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/08(日) 23:26:56 

    スーパーで一万円使いました。
    主人が肉食なので。

    +23

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/08(日) 23:28:36 

    >>89
    行く前に手洗いうがいアルコールして行きますね!
    給料日前なので、暫しお待ちを(;_;)

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/08(日) 23:29:14 

    ハンドクリームは、雑貨屋でいつもよりちょっと高めにした。
    後は、舌ブラシと舌用の歯みがき粉(マスク使い回すことになりそうだから)

    次は、観葉植物の中に空気を綺麗にする作用があるものがあるって聞いたからそれを買う

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/08(日) 23:33:13 

    三月は、私の母と主人の両親と主人の誕生日。 生花も一緒にプレゼントします。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/08(日) 23:44:08 

    昨日久々に外食して意外と混んでて驚いた。
    服や靴や雑貨をネットじゃなくて店舗で買ったりして、去年の同じ時期より確実にお金使って経済貢献してるよ。
    2月から金曜まで外出は我慢してたけどもう限界で、来週も買い物するよ。
    いつもの週末と外食店もあまり変わらない人数いたように思えたから、うち田舎だからみんな結構油断してるのかな。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/08(日) 23:49:11 

    この前、いつもは人でいっぱいの定食屋さんが人が少なかったので、追加料金払ってお味噌汁を豚汁に変更しました!

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/08(日) 23:54:17 

    近所のパン屋さんに頻繁に行っている
    手間がかかる個包装にいち早くなってたし応援したい。

    花屋さんも同級生がやっているので母の日にいつもより奮発したい。

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/08(日) 23:54:50 

    >>75
    素敵

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/08(日) 23:56:03 

    それなら、地元を回って、イベント等に関係ある職種にお金を落とすべき。特に3月のかきいれどきがダメになった業界は大変だと思います。それと、飲食店のテイクアウト。大手は体力あるから個人店を応援するべきかと。 本は正直関係ないかなー。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/08(日) 23:59:14 

    >>307
    まずは、地元の実店舗で。 地方が衰退するのはネットが発達してからってあると思う。

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/09(月) 00:18:53 

    >>18
    店内子連れは不安だから毎日ドライブスルー行ってるよ。
    ネット注文で。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/09(月) 00:19:11 

    長引けば長引くほど、回せるお金が無くなっていく人のほうが多くなっていくよね。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/09(月) 00:42:10 

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/09(月) 00:42:58 

    備蓄で50万は使った。。。

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2020/03/09(月) 00:48:50 

    >>161
    消費税も所得税も課税されないしね。
    法人税なら払ってるだろうけど。

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/09(月) 00:54:39 

    >>198
    まあそう言うなよ。
    遅くても0より全然いいんだから。
    落ち着いたら観光やエンタメやスポーツ観戦して下さい。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/09(月) 00:55:42 

    卒業式の服も、日用品もAmazon。
    プレミアムからパントリーにまで手を出し始めました。
    子供達は、ひきこもる代わりに、貰った図書カードを消費しまくったら、知らない漫画がどんどん増えている。
    カラオケに行けないから、Amazonでカラオケマイクも購入。毎日歌えるし、意外とひきこもり生活で得た物もあるなあ。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/09(月) 00:57:58 

    マッサージで働いてるけど暇だろうと思って出勤したら めちゃくちゃ忙しかった
    みんな疲れてるのかな?

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/09(月) 01:02:33 

    >>244
    ネーミングが直帰w

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/09(月) 01:22:31 

    販売系の自営ですが、長らく家で食べてた昼飯を外飯に戻しました。
    近隣のお店と、付き合いのある個人経営店を回ってます。

    ただ、古くから続くお店にはそこそこ客がいる。
    みんな考えること同じみたいで、客足が減るだろうことを見越した同業とか常連が家族連れて来てるね。普段他所と付き合いしてないところはヤバそう。

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/09(月) 01:37:25 

    航空業界とか大丈夫なのかな?ただでさえJALは破綻して税金投入しているのに…。
    密閉されて窓も開けられないし、密接だしクルーズ船以上に危険な気がする。

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/09(月) 01:38:46 

    引きこもっているので、光脱毛買って毛の処理します

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/09(月) 01:39:44 

    >>300
    プラス連打したいくらい同意!

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/09(月) 01:45:28 

    >>304
    応援したい企業の株、どこでも買えばいいんだよー

    いつも使ってるお店とかね

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/09(月) 01:53:12 

    ダイエットで控えていたけどラーメンを食べに行きました!

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/09(月) 01:56:09 

    コロナが落ち着いてきたら、たくさん出かけたり服買ったり経済に貢献するつもりです!
    日本を衰退させたくないってすごく思った。

    +56

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/09(月) 02:09:45 

    特に体調不良もないし、今まで通り外食してます
    レストラン系は、こちらが利用してる所はどこも店員さんマスクしてたり、あと客がだいぶ減ってるから、空間にも余裕あってそこまで危険感じないかなあ
    責任は持てませんが

    チェーンのカフェ系は、変わらず混雑してるしマスクなしで咳き込む客とか当たり前にいるし、ちょっと避けるか思案中

    避けるなら、その分美味しいお高め紅茶やコーヒー、スイーツ購入して自宅でまったり経済まわすことにします

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/09(月) 02:12:54 

    >>81
    かっこいいです!経済は人の気の流れっていいますもんね
    高度経済成長の時代の雰囲気みんなで作りましょう!

    +25

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/09(月) 02:27:55 

    わたしは結婚してるし夫にしか下着見られない人生になってしまったしブラもショーツも年季が入ったものばかり。見える所(メイクや洋服)にしかお金かけなくなったけど、今日下着売り場いって買う気ないのに試着したら、、
    レースのデザインと体型隠しと胸のボリュームアップに感動して7枚セット爆買いしました!笑 気分も明るくなったし!
    経済まわしました!

    +49

    -1

  • 363. 匿名 2020/03/09(月) 02:33:34 

    >>9
    コロナ前の方が中国人で儲かってたよきっと。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/09(月) 02:50:54 

    >>243
    横だけど金券やお食事券って企業にとってリスクなしってほどでもないよ。マイナス分を先延ばしにしただけだし。
    全員が金券の倍くらいお金使おうって思ってくれれば良いけどね。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/09(月) 04:09:00 

    >>2
    デパート 売り上げ50%減てみたからデパートのサイトで買おうかなと思ってる。
    主にお菓子とコスメ。

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/09(月) 04:26:05 

    >>305
    私は、ネットではなく本屋さんで買ってるよ!この間は、コロナコロナでストレス溜まりまくりで爆買いしました。
    本に費やすお金は、全然惜しくない。
    あっ、知らない内に経済回してたのか笑

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/09(月) 04:40:19 

    >>89
    私は、2ヶ月に1回ペースで通ってて、いつも会計の時に次の予約を入れて帰る。
    前回は、1月の下旬でチャーター機の第一便の帰国で騒がれている頃。
    今月下旬に予約を入れてるけど、予め電話を入れてマスク装着のまま、やってもらう予定。
    前々回、風邪を引いていて咳が止まらずマスクをした状態でやってもらった。
    替えのマスクも、もちろん持参予定。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2020/03/09(月) 04:56:23 

    >>18
    飲食店経営してます!
    嬉しいです!
    挫けず頑張ろうと思えました!

    +37

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/09(月) 06:13:58 

    >>11
    夫が企業で働いています
    現在、大中小問わず沢山の企業が国からの要請でコロナ対策に尽力しています
    例えば薬を作るのは製薬会社として公表されるけど、その薬の原料を作る為に様々な企業が協力します
    それ以外でもAQUOSがマスクの製造を請け負った様に様々な企業が普段は関わりのない仕事に着手しています
    今は各国から日本は入国禁止措置を取られているので入って来なくなった資源もあります
    今現在、国内にある分だけで間に合わせるしかありません
    企業を休業するとなれば研究分析開発、化学プラント等も全て停止しなければなりません
    そうなるとこれまで積み重ねて来た物は全て破棄、休業明けに全て1からやり直しとなります
    停止にも再開にも沢山の時間と人手と資源を費やします
    休業した分、薬やワクチンを始め、コロナ対策に必要な物全ての研究開発製造が遅れるだけです
    ここは企業によって違うとは思いますが、夫の職場の場合は給与が補償されるので休業となった所で生活の心配はありません
    それでも現場から休業しようという声が上がらないのは、1日も速くコロナに有効な製品が出来上がる様に、世に届く様にと各社一丸となって頑張っているからです
    休業しないのは利益や給与の為だけではないのです

    +57

    -2

  • 370. 匿名 2020/03/09(月) 06:36:57 

    >>173
    56です
    じゃあ通販は大丈夫かな!
    私も滅多にないから頼む時には結構買っちゃう笑
    何にしようかなー😃💕
    教えていただき、ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/09(月) 06:42:47 

    >>11
    それでも、他の国が終息しないとまた入ってくると思う。

    一時的な対策としては負担が大きすぎる。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/09(月) 06:49:26 

    最近は何でもネットで買ってしまうけど、地元のお店で購入するのがいいと思う。ネットが普及して店舗の売り上げはかなり減ったと思う。

    他の国のサイトも多いし、ネットで購入することでの日本の損失はかなり大きい。

    どうせ購入するなら出来るだけ日本に税金納めてるところにお金を落としたい。

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/09(月) 06:51:51 

    >>351
    私も大阪でマッサージの仕事してるけど、どうせ今日も暇だろうと思っていましたが、すごく忙しかった。たしか昨日マッサージ師が感染したというニュースをみたけど・・みんな気にしないのかなと思った。今は自粛すべきたと思うけど

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/09(月) 07:20:27 

    いつもは買わない国産のお高め牛肉とか、お米もワンランク上のものを選んでる。あと、今治タオルと地元産タオル(有名でもなんでもないけど)買った。配送業者さんが今大変そうなのでお取り寄せが好きだったけど今はちょっと避けてる。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/09(月) 07:24:24 

    >>291
    私も昨日行きました
    日本人ばかりで見やすかったですよ。
    ただ人が多いところは心配なので、事前に買うものをネットなどで決めてから行きました。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/09(月) 07:27:42 

    >>23
    我が家もヨーグルトメーカーでひたすらヨーグルトを作って食べてる
    子供も水がわりに牛乳を飲んでしまうから、1日1本じゃ足りなくて以前は嫌だったけど、今は「ガンガン買うからたくさん飲んで!」って思ってる
    今話題の蘇を作ってみたいけど、時間ないやw

    +12

    -1

  • 377. 匿名 2020/03/09(月) 07:47:19 

    >>328
    例えば北海道の空港で売ってるようなお菓子をネットで買うって意味かな?
    だとしたら地域応援には最高だと思うよ!
    前の方に書いてる人いたけど、ピューロランドが閉園中だからサンリオのグッズ買うとかも会社の人が知ったら嬉しいよね。

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/09(月) 08:40:58 

    全国休校でドリルが売れてるってニュースでやってて、ほっこりした。
    本屋さん良かったね。

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/09(月) 08:59:06 

    コロナ騒動でショッピングを控えていたけど、入学準備をしていなかったことに気づいてこれ以上蔓延したらますます外出できなくなるしネットの対応もどこまで通常配送してくれるかわからないから、二時間だけショッピングモールに行ったら、楽しくて仕方なかった。
    いつもは目的もなくぶらぶらしていたけど、〇〇と××と♪♪を買うって決めてたら新鮮で目が冴えているのか可愛いものが目に飛び込んでくるし、親子でぱぱっと欲しいものが即決できた。
    日々怯えて窮屈になっていたけど息抜きになった…休校で不機嫌だった上の子も新しい服を着てご機嫌で自習してる。
    自己責任ではあると思うから買い物はおすすめはしないけど、かなり気分転換になった。

    +17

    -1

  • 380. 匿名 2020/03/09(月) 09:02:12 

    >>38
    御殿場プレミアムアウトレットってどんな感じなんだろう。
    平日でも中国人多かったけど。
    行きたいけど悩む。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2020/03/09(月) 09:19:57 

    オンラインクレーンゲームしてる
    一回200円〜280円で、店舗より高いからドキドキするw

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/09(月) 09:23:30 

    家にいる時間が長くなったので、
    この機に新しいメイクに挑戦しようと、
    阪急や伊勢丹のオンラインやバイマ、楽天で
    鬼のように欲しかった化粧品買いまくってる。
    既に10万くらいは使った気がするw

    YouTubeでお気に入りの
    海外のメイク系チャンネル見ながら、
    カットクリース挑戦してみたりして楽しんでる。

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/09(月) 09:25:06 

    私も今日はこれから
    ケンタ行って1500円のシェアパック買う。
    そしてシェアせず一人で食うw

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/09(月) 09:25:53 

    >>26
    あ、そうだ、ケーキ買って食べよっと。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/09(月) 09:38:06 

    >>225
    つるつるした面に長くとどまるんじゃなかった?
    どちらにしても3日なら意味がないと思う

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/09(月) 09:41:06 

    >>272
    口が悪いw

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/09(月) 09:47:19 

    >>165
    高級鮨とか行ったことないでしょ?
    寿司屋に失礼

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/09(月) 09:50:54 

    無観客ライブ中継してたアーティストさんのCDとかグッズとか買ってる。
    ライブ行けないから、代わりにこれぐらいしか出来ないけど。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/09(月) 09:51:58 

    >>44
    お店による
    居酒屋とかファミレスとかガヤガヤしてる店は避けたい

    こじんまりと予約制や高級店には行く

    +9

    -2

  • 390. 匿名 2020/03/09(月) 09:52:22 

    >>368
    レスありがとうございます。
    きっと私と同じように思っている方が沢山いると思いますので、どうか踏ん張って!頑張ってください!
    今日のランチは定食屋に行く予定。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/09(月) 09:53:58 

    >>304
    まだ下がりそうなので、慎重に買う時、銘柄選んだ方がいいと思いますが私は昨年から欲しかった電鉄株がピークの七割ぐらいの株価になったので底値探り中です。
    その株が値上がったら株を売った利益で買い物するし、値上がりしなかったら株主優待でもらえるデパートの割引き券で買物して景気に貢献しようと思ってます。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/09(月) 09:59:00 

    居酒屋は流石に今はむりだわ
    酔っ払って声とかでかくなって飛沫飛びまくってそうだし

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/09(月) 10:03:49 

    >>367
    私もこの前、切る予定じゃなかったけど切ってきた。
    空いてるだろうと思ってパーマもお願いしたけど、今までにない混み方だったよ。
    みんな考えることは同じなのか、もしくは卒業式とかの前に切るだけなのか分からないけど、とにかく忙しい時に仕事増やしてすみませんて感じだった。

    私も自分が感染源かもしれないって意識は常に持ってるから、マスクしたままでお願いしたよ。
    耳のところは濡れちゃうけど、仕方ない。
    美容師さんもマスク手に入らないみたいだから、せめて自分からは移さない予防措置。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/09(月) 10:32:17 

    コロナ対策のマスク、アルコール、使い捨て手袋にお金かかってる

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/09(月) 10:44:57 

    >>304
    今日が買い時。株価大幅下落よ。
    残って欲しい企業、頑張ってほしい企業の株を買ってあげて

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/09(月) 10:47:14 

    ネット通販、課金だね。外出避けるから。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/09(月) 10:51:43 

    個人のケーキ屋さんダイスキだからマメに買いに行くようにしてる
    あと今日は小学生の娘と地元のスーパーいってランチ用に好きなお惣菜買っていいよ!と言った
    フルーツも買って2人で3000円かかったよ恐ろしいw
    お花もここ読んで買ってきた!
    毎週一輪ずつ買って娘なお世話させます

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/09(月) 11:04:33 

    >>2
    いつも楽天なのに amazonでTシャツ3枚オーダー
    1週間たっても届かないから調べたら
    3つとも中国の会社だった!!
    やっちまった!

    +3

    -3

  • 399. 匿名 2020/03/09(月) 11:09:36 

    今はコストコにきてる。
    トイレットペーパが山!
    でも結局日本製のものなくてあんまり買わなかった。
    今は貯めてコロナ終焉したら沢山出歩いて日本製のものを沢山かう!

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/09(月) 11:10:37 

    >>398
    Amazonて日本に税金払うようになったんだっけ?

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/09(月) 11:13:00 

    コロナ関連で連日マイナス情報ばかり飛び交う中、こんな前向きで建設的なトピはとっても有意義だね
    一人一人の意識で経済ぶん回していこうぜ!

    +32

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/09(月) 11:17:02 

    DHCのアプリで注文しようと思ってる
    もう中国製は何も買わん

    +29

    -1

  • 403. 匿名 2020/03/09(月) 11:47:31 

    好きなバンドが今月いっぱい予定していたライブを延期しました。
    チケットは取っていなかったけれど、公式HPからまだ入手していなかった
    CD3枚をポチりました。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/09(月) 11:53:34 

    ガルの過去トピ参考にして買い出し行ったついでに、お菓子大量に買って来た!
    普段買わない様なちょっとお高めなのも沢山買ったよ!

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/09(月) 12:04:41 

    >>359
    落ち着いてからじゃ遅いよ

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2020/03/09(月) 12:14:36 

    春節の儲けを出そうと考えたバカな政府とディズニーランドのせいですよ。

    結局今になって休業だなんて、アホくさいにもほどがある。
    もっと早い段階でなんでこうしなかったんだろう。

    +23

    -2

  • 407. 匿名 2020/03/09(月) 12:16:50 

    >>404
    自分も安いお菓子とお高めのお菓子を買いました!
    あとコーヒーも。

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/09(月) 12:20:42 

    オリンピック前だしテレビを買い換えたよ!
    今のテレビはWi-Fiで繋がっていて
    primes videoが簡単に楽しめるなんてすごいね

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/09(月) 12:23:56 

    私、キャバクラで働いているけど お客さん全然いなくてつぶれるのも時間の問題
    私もお金に困るから最低限しか使わない

    +2

    -6

  • 410. 匿名 2020/03/09(月) 12:25:54 

    この時期は仕事自粛とか学校休みとかで美容整形外科がめちゃくちゃ儲かっていると思う。
    待合室いっぱいだった

    +8

    -3

  • 411. 匿名 2020/03/09(月) 12:27:17 

    >>23
    給食が止まってしまった分、酪農家が消費できなくなってしまった牛乳に困ってるっていってたもんね

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/09(月) 12:32:35 

    酪農関係の仕事してるから生産者を応援したい
    やっぱり外食は少し不安だから自宅で美味しい野菜や肉など食べたい
    おすすめのネット通販ありますか?

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/09(月) 12:34:46 

    >>406
    そういう批判は他トピでどうぞ

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2020/03/09(月) 12:37:24 

    >>407
    いいですねー!
    ご近所だったら持ち寄ってお菓子パーティーしたいですね笑
    うちには紅茶専門店で買った茶葉あるので、ゆっくりコーヒーや紅茶でも飲みながら

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2020/03/09(月) 12:43:51 

    >>14
    店員か客にコロナ出たらしばらく営業出来ないもんね。
    テイクアウト・デリバリーはじめてほしいお店結構ある。

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/09(月) 12:45:48 

    >>414
    私はルマンドシリーズを爆買いしました
    よかったらおひとつどうぞ(*^^*)⊇○

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/09(月) 12:47:12 

    社員旅行が無くなったよ。台湾の予定だったんだけど、どうしてくれんだよ中国!

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/09(月) 12:47:29 

    茅乃舎出汁買ってきたー!
    お野菜買ってきて地産地消する!!

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/09(月) 12:53:01 

    主婦以外は危機感じてる

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2020/03/09(月) 12:57:17 

    >>411
    そういうことか!
    何で牛乳のコメントが多いのか謎でした。
    うちもたくさん飲もう!!

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/09(月) 13:08:56 

    >>117
    我が家も行く予定です。
    三日月で一泊して、鴨川シーワールドに行きたいです🐟

    楽しみです!

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/09(月) 13:09:42 

    >>12
    子供の卒園式が無くなったので
    奮発してお花たくさん飾って
    お家でミニ卒園式したよ〜
    子供も喜んでたし今家がお花まみれ笑
    でも綺麗でテンション上がる
    来月は入園式あるからまたお花たくさん買います(^-^)

    +24

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/09(月) 13:15:34 

    >>18
    私も外食控えてないけど本当にガラガラ
    土日のランチも平日のティータイムより酷い

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/09(月) 13:23:31 

    株を始めようと思ってます。
    まずは口座開設からなのですが、お勧めの口座を教えて下さい!
    小額ですが、生活密着で、応援したい日本企業の株を買いたいです。

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2020/03/09(月) 13:23:33 

    >>66
    どこかで見た!2023年から日本はよくなると!!
    みんな!!希望を持つんだ!!!!!!

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/09(月) 13:25:13 

    経済なんか一般庶民が回す必要あんの?普通に貯金するし無駄な買い物とか馬鹿臭い

    +2

    -8

  • 427. 匿名 2020/03/09(月) 13:29:52 

    >>425
    3年も我慢なのか・・・
    1ヶ月はなんとか踏ん張れても3年はキツイなあ。
    でも希望は持ちたいね!

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/09(月) 13:30:46 

    >>426
    それ合成の誤謬

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2020/03/09(月) 13:32:44 

    このトピ元気でます。

    家計とのバランスもあるけど、やる事やって出来るだけ平常心で暮らしたいですね。

    私は転職活動中で、今日これから最後の面接なんですが、帰りに少し花でも買って自分を労おうと思います。

    無理はせず、でも気持ちは明るく持ちたいです。


    +22

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/09(月) 13:38:12 

    >>425
    せんせー!
    インボス制度ってなんですかー?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/09(月) 14:00:39 

    >>409
    キャバクラとかイベントコンパニオンとか、マスク出来ないしお客さんと近くで接しなきゃいけないからつらいね。
    お客さんが来れば感染リスク上がるし、来なければお金にならないし。

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/09(月) 14:05:37 

    >>60
    私も。一緒に経済まわそう!

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/09(月) 14:07:12 

    マスクで乾燥するから、基礎化粧品高いの買いました!!

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/09(月) 14:21:14 

    念のためですが、ネットで買った荷物はなるべく置き配にしてもらってダンボールにアルコールかけてから開封して、中身出したら手洗いしてます。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2020/03/09(月) 14:21:51 

    >>429
    いってらっしゃい!
    桜咲きますように

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/03/09(月) 14:23:27 

    >>225
    念のためアルコールスプレーしてしばらくしてから開けてます

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/09(月) 14:28:42 

    >>409
    ネットでで愚痴ききます!とかやったらどーでっか
    キャバ譲さんは私より頭の回転良さそう

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/09(月) 15:36:30 

    >>12
    このコメント群を読んだら泣けてきた。
    うちは田舎だから近所に花屋が無いんだけど、見かけたら買う。

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/09(月) 15:58:39 

    >>207
    ほんとこれ。騒ぎが収まっても行きつけのお店がつぶれてたら困るので、自分の体調さえ問題なければ日替わりで通ってます。テーブルとテーブルに結構余裕のあるご飯屋さんなので大丈夫かなと思ってます。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/09(月) 16:11:37 

    >>53
    20000円割れて今日のさげもすごすぎ。底が見えてこない。空売りしますかね。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/09(月) 16:19:06 

    >>359
    まだ冬物セールやってるとこあるし、ネットからでもお買い物してるよ。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/09(月) 18:09:01 

    >>29
    でもディスクや袋など不特定多数が触ったりしてるので個人的には動画配信オススメしますよ!

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/09(月) 18:20:21 

    >>263
    鹿が鹿せんべい貰えないから街に出てきてて、道路で車が大変そうだったよ

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/03/09(月) 18:27:46 

    >>282
    雇用にも繋がりますしね!

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/09(月) 18:47:32 

    お花屋さん大変なんや・・・
    普段はお盆しか実家の墓参り行かないんですがお彼岸にちょっと高めのお花お供えしに行こうかなぁ。
    春分の日は人多いかも知れないから違う日がいいですね。 

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/09(月) 20:39:44 

    >>357
    ありがとうございます。
    普段使ってるお店で上場してるところ探してみます!

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/09(月) 20:41:01 

    >>391
    電鉄株、良いですね!
    地元の電鉄の商業施設もお休みになってしまっているので、応援も兼ねて買ってみます!

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/09(月) 20:43:45 

    >>395
    見るの遅かった…今日終わってしまった😱
    自分が残って欲しい企業について調べてみて、明日様子見て買ってみます!

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/09(月) 21:07:05 

    コロナで売り上げ激減した旅館やレストランなどの店をTwitterで宣伝しながら応援している方がいらっしゃって、良い活動だと思いました。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/09(月) 22:57:45 

    報道ステーションで円高株安を伝える富川が生き生きしててドン引き。こいつまじ頭おかしいわ。いくら左翼のテレ朝とはいえもう少し嬉しさ隠せよ。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/09(月) 23:55:17 

    >>202
    glicoのコロン、まだ売っているのね✨💕
    近いうちに買いに行こう🎵
    食べたい❗️

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/10(火) 00:05:41 

    >>400
    少しだけ払ったらしい。

    払ってない、って噂が立ったからかな。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/10(火) 00:55:34 

    消耗品をグレードアップしてみました!
    歯磨き粉をガルちゃんでおススメされていた1000円のものに変えたり、おりものシートをオーガニックコットンのものに変えたりと微々たるものですが、少しでも貢献できてたらいいな

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2020/03/10(火) 07:41:22 

    >>408
    うちも旦那と相談して、テレビ新しくする事にした!
    オリンピックがなくなったとしても、他のスポーツ観戦でも大画面で画質いい方がいいしってことになったよ。
    できれば町の電気屋さんで買ってあげたいけど、そこだけは旦那が渋る可能性が。。。この期に及んで量販店のポイント貯めるとか考えなくていいと思うんだけどな。

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2020/03/10(火) 09:31:53 

    >>450
    どこの調査でもGDPショックで少し落ちた安倍さん支持がコロナでは全く変動なし
    内閣支持率微動だにせず
    野党支持率微増だにせずw
    で報ステお通夜状態
    頼みの綱は日本経済崩壊だけというわけ
    わかりやすかったねw

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2020/03/10(火) 09:33:49 

    コロナのせいで廃業するホテルとか旅館とか、ホテル三日月みたいな事したら延命できそうじゃない?
    症状が無いけど感染してる人、自宅待機してねだけじゃ出歩く可能性あるし(フィリピンパブ行っちゃった人みたいに)、無症状の人を集めて隔離する施設みたいな。
    お金は誰が払うのかって問題は出てくるけどね。
    海外からの旅行者が戻ってきた時に泊まる施設がないと、結局レストランやお土産やさんも潤わないし、一時的にホテルを延命する必要があるかと。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2020/03/10(火) 10:55:46 

    以前トヨタのコロナという車乗ってたなあ

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/10(火) 10:56:34 

    >>14
    スーパーも危ないよね…
    もう安全なとこなんて自家用車でまわるサファリパークくらいしか思いつかないわ

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/10(火) 14:42:06 

    マイナス覚悟で

    結局、コスパ、コスパで経済を消費をカツカツに回してきた国民全員の責任もあると思います。
    日本人だけで、ある程度回せてたら、中国の入国を早々と拒否できただろうし、
    ライブだって、CDが売れる時代なら、無理に強行されることもなかっただろうし。

    +30

    -4

  • 460. 匿名 2020/03/10(火) 18:58:15 

    車買いました。といっても前から予定してたのでコロナとかあまり関係ないのですが…

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2020/03/11(水) 18:41:55 

    >>8
    これはコロン!

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/11(水) 23:37:24 

    >>78
    私なんて、日系かつ中小の応援してるもんね!

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/12(木) 06:35:32 

    チーズケーキを作った
    クリームチーズ(これは生乳の産地不明)、生クリーム(北海道)、土台に使うバター(北海道)
    あとはネットで色々買ってるな~
    でもサービス産業には貢献できてない

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/12(木) 13:41:57 

    >>435
    咲きました!
    応援ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/14(土) 21:53:27 

    生活の根幹である物流・配送が大変で混乱しているときに、
    今緊急に必要でない&日用品でないものを平然と「買っちゃった!」
    って能天気に書いてる人は、一度己の行動を振り返った方がいいと思う。

    しかも大型家具とか、迷惑でしかない…
    何も考えないで活動し感染拡大させている人と変わらない。

    これは自分の考えだけど、空いている時間に行ける余裕がある人なら
    日用品も自分で買いに行った方がいいと思う。重いものも。
    配達が麻痺したらそれこそ大変なことになる

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2020/03/15(日) 20:55:58 

    経済回すことになるかわからないけど、飲食店でパート始めた。学生さん卒業時期で外食は人手が足りないみたいだし。

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2020/03/15(日) 22:14:15 

    >>23
    私も物産展やイベント催事がなくなってしまったお店(北海道)のホームページから
    スイーツ購入しました。
    (でもユーザ登録とかお店単位で大変なので
    AmazonペイとかPAY IDとか使えたら助かるなと思いました。)

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/15(日) 23:46:14 

    給食が無くなって酪農家さんピンチ!とのことで普段から牛乳とヨーグルトはよく買ってるけど、国産チーズも色々買って乳製品三昧してる。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2020/03/16(月) 22:58:59 

    >>1
    今見たけど凄くいいトピだと思うよ!
    自分が貢献できるのは微々たるものだけど、みんなが同じように意識するだけで変わっていくような気がするよね
    最近は少しくらい高くでも国産を買うようにしてる

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2020/03/17(火) 08:40:34 

    今の会社は皆さんが避けているサービス業で先月くらいから売上は落ちているらしいです。

    コロナとは別の理由で転職活動を始めたこともあり、今後自分がどうなるのか解らないこともあり個人的には消費は抑える傾向かもしれません。

    週数回の外出は気を付けながら続けているので、そこで貢献出来ればと思ってます。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/17(火) 09:40:34 

    旅行中止になっちゃってお金浮いた分で化粧品買いに行ったらテスター撤去されてて買わずに帰ってきた…
    しかたないから自分とお母さんの分のSwitch light二つ買ってきた

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/18(水) 22:03:02 

    昨日ドラッグストアで10000円の基礎化粧品買った。私には高い代物。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/03/21(土) 23:19:37 

    >>226
    うちの音楽教室は全額返金してくれたよ
    駅前一等地の家賃とかいろいろかかってるのに大丈夫なのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード