ガールズちゃんねる

引っ越し貧乏の方いますか~!

57コメント2020/03/09(月) 00:39

  • 1. 匿名 2020/03/08(日) 10:56:38 

    タイトル通り、引っ越し貧乏です。バイト辞めて家も引っ越ししました。費用で約50万円無くなり😢新しく働いた所で給料入るまで約2ヶ月ぶんの生活費(30万位?)=80万円

    引っ越しってお金かかりますよね~
    地道に貯めたお金が一気に無くなり、辛いです
    これらを差し引くと残20万位になっちゃった…

    同じような人居ますか?
    引っ越し貧乏の方いますか~!

    +133

    -8

  • 2. 匿名 2020/03/08(日) 10:58:06 

    こんにちは
    転勤続きで引越貧乏です
    カーテン買い直しだけでも毎回かなりの出費です
    家電も壊れやすくて泣きたい

    +105

    -1

  • 3. 匿名 2020/03/08(日) 10:58:55 

    主さんの場合は自主的な引っ越しでしょ??逆らえない会社員の転勤とは違うような

    +104

    -7

  • 4. 匿名 2020/03/08(日) 10:58:59 

    そんなんじゃ全然足らないよ〜
    死ぬまで国にお金を落としてくださいね

    +7

    -13

  • 5. 匿名 2020/03/08(日) 11:00:07 

    引っ越し保険入ってなかったの?

    +1

    -13

  • 6. 匿名 2020/03/08(日) 11:00:46 

    引っ越しはホントお金かかるよね
    体力も使うし大変

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/08(日) 11:00:50 

    まあ引越ししたらお金がかかるよね
    どうしても自分では抗えない引越しなら仕方ないけど、自分からする引越しならある程度貯めてからしたよ

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/08(日) 11:02:19 

    転勤だと手当てが貰えそう。

    +25

    -3

  • 9. 匿名 2020/03/08(日) 11:02:52 

    引っ越しで7〜80万出ました。
    引っ越し先で仕事始めるのでお給料が入るまでの一ヶ月はモヤシ生活です。
    ほんとお金飛びますよね。分かっていながらも引っ越しはやめられません泣

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/08(日) 11:03:33 

    悪環境からの引っ越しはすべき!

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/08(日) 11:04:32 

    退去費用が怖い

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/08(日) 11:04:36 

    具体的にどのような内訳なの?

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/08(日) 11:04:50 

    今週引越の私にはタイムリーなスレ
    必要な引越だから仕方ない!
    ちゃんと働けばまた貯まる!がんばろ!

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/08(日) 11:05:17 

    >>8

    そう。
    夫の会社だと、夫婦2人で20万の引っ越し手当が入ってくる。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/08(日) 11:07:29 

    転勤族の引越し貧乏です

    会社がある程度負担してくれますが、全然足りません
    会社の都合で引っ越すのに納得がいかない
    組合が頑張ってて、毎年少しずつ改善されてますがいつになったら個人の持ち出しが無くなるのか…

    +70

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/08(日) 11:08:08 

    トピ画が意味深

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/08(日) 11:09:54 

    >>2
    わかるー!洗濯機や冷蔵庫って動かすと壊れやすい気がする。あと引越の運搬で汚れたり、小さいキズが入ったり…
    他にも手続きの手数料とか解約時は解約時は日割りにならないガスの基本料金とか、細々した出費が重なって、結構大きな出費になってて泣く…

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/08(日) 11:12:04 

    >>8
    うちは引越し代や敷金とかは会社持ちだけど、手当は10万ぐらい
    足りないよ

    +21

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/08(日) 11:14:47 

    引っ越し費用50万の内訳がどんなのかわからないけど、退去や引っ越し先に住むときに不動産はたくさんぼったくってくるから対策を!今はネットで調べれば方法は出てきますよ!払わなくてもいい料金を払わされてます。引っ越し業者も大手より地元の中小企業の方が圧倒的に安いです。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/08(日) 11:19:12 

    50万円は無くなると思っている

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/08(日) 11:20:16 

    >>8
    会社にもよると思いますが、うちは少ないです
    引っ越しのたびに毎回赤字です

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2020/03/08(日) 11:21:48 

    >>8
    ウチは出ません。ちなみに地方公務員です

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/08(日) 11:23:48 

    すみません。22です。

    出ないに等しいと書きたかったのですが、出ませんと書いてしまいました。だって、移動の交通費だけですよ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/08(日) 11:25:12 

    >>17
    家電屋で働いてた時に教えてもらったんだけど、
    大型家電
    特に冷蔵庫、洗濯機は動かすと壊れやすくなるんだってさー(泣)

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/08(日) 11:25:23 

    >>19
    引っ越し費用50万の内訳がどんなのかわからないけど、退去や引っ越し先に住むときに不動産はたくさんぼったくってくるから対策を!今はネットで調べれば方法は出てきますよ!払わなくてもいい料金を払わされてます。引っ越し業者も大手より地元の中小企業の方が圧倒的に安いです。


    返答:不動産屋がぼったくるとはどの時点での話ですか?仲介手数料は家賃一ヶ月分までと法律で決まってます。対策も何もこれ以上取られることはありえません。
    退去時も大家さんや管理会社と一緒に部屋の確認をするのでちゃんと傷の説明や掃除をしっかりしていれば修復費以外のボッタくるということはそうそうありませんよ。

    引っ越し業者はおっしゃるよう、いかに高く取るかなので始めは高い金額を提示してきます。渋って渋って値下げ交渉しないといけませんね。

    +1

    -10

  • 26. 匿名 2020/03/08(日) 11:26:56 

    2年ごとに引っ越してるから引越し貧乏
    同じ場所にずっといれない

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/08(日) 11:30:59 

    画像とのちぐはぐ差が気になる。何の関係も無いよね

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/08(日) 11:36:23 

    転勤で半年前に引越しました。家電は引越し先で揃えたので引越し代はかかってないけど、部屋を借りるので50万かかった。

    上の階の騒音問題で、引越しするんですがまた50万かかる。
    あーあ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/08(日) 11:41:14 

    >>24
    シンプルな安いのでいいね。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/08(日) 11:47:02 

    >>2
    カーテンはもう開き直ってサイズ多少違っても使ってる
    うちは期限決まってるから我慢できるのかもしれないけど

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/08(日) 11:49:41 

    >>12
    50万くらいなら敷金礼金、手数料、保険くらいじゃないかな。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/08(日) 11:55:44 

    入居チェックシートは断りましょう!

    入居前にチェックをするのは不動産の義務です。

    「退去時に記載漏れがあったら請求するための仕事を入居者にさせよう」

    自分に不利な書類をやらなくても良いのにさせられてますよ!

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/08(日) 11:58:09 

    >>25
    え、50万の家に住むんですか?お金持ちですねぇ

    +2

    -9

  • 34. 匿名 2020/03/08(日) 11:58:41 

    >>2
    カーテンは裾足りないとか長いとか気にしなくなった。あきらかに足りないものだけ購入。
    4回転勤したけど4回目とかでだいたいどの窓のカーテンも揃ってる感じになったよ。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/08(日) 11:59:18 

    転勤や引っ越しの可能性があると大きなドラム式洗濯機とかは買えないですよねー。入らないと大変。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/08(日) 12:00:46 

    >>32
    入居チェック
    全体的に傷がついている
    壁紙が汚れている、画鋲の跡がある
    みたいなざっくりな書き方してた

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/08(日) 12:02:26 

    >>1
    この画像名言だなwww

    私も引っ越したいけどお金かかるから出来なくて、悩んでたらもう10年以上同じ所に住んでいる
    引っ越したいよ〜〜(;ω;)

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/08(日) 12:05:42 

    引っ越ししたいけど、契約時の諸費用とか引っ越し代とかお金結構必要ですよね。そのお金すら無いわ。引っ越しで貧乏ってか引っ越しも出来ない貧乏

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/08(日) 12:10:33 

    ステマと思われていい。twitterの賃貸トラブル助け隊ってアカウントが為になるよ!覗くだけ覗いてみては。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/08(日) 12:11:14 

    こないだ離婚してアパートに引っ越ししました。なんだかんだ本当お金かかる!そして今、公営住宅の申し込み中。また引っ越しでお金かかるけど、それを最後にします!マジ予定よりお金飛ぶ‼️

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/08(日) 12:12:41 

    全てを捨てて、1からやり直ししたくて住む県も変えて引っ越ししたよ。ワンルーム借りて一人暮らし家電セットみたいなのをとりあえず買って、心機一転!お金はかなり減った😱家電や家具費用や物件の諸費用。最初の収入入るまでの生活費。最初の収入入るまでに残金10万になって焦った~😵💦ドン底貧乏から貯金も心機一転やり直しですね…

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/08(日) 12:18:32 

    >>25
    消臭費とか鍵交換代とかは本当は大家持ちらしいね。それらを諸費用にプラスで表記してる物件は借りないようにしてる。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/08(日) 12:21:24 

    >>41
    その行動力があれば大丈夫だよ!
    しばらく大変だと思うけど、新生活楽しめるといいね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/08(日) 12:24:01 

    最初引っ越しした部屋が上の部屋の住人の足音が酷くて半年で引っ越しました!
    立て続けで引っ越し貧乏だけど最上階快適!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/08(日) 12:32:32 

    うちは某地方の中だけの転勤だからまだ良いけど、全国転勤の人は本当大変だよね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/08(日) 12:43:48 

    >>33
    何言ってるの?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/08(日) 13:11:07 

    >>2
    私も全国転勤ありで働いています。
    今のアパートは、シャッター無いのにカーテンの裾足りてません(T-T)
    そういう時に限って、なかなか異動にならないんだよな〜。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/08(日) 13:11:20 

    離婚で引っ越しして本当にお金無い…
    色々と元旦那の都合に合わせたから引っ越し代は負担してよって言ったら「それくらい業者頼まないで自分でやればいいだろ」って
    車も無いし内階段あるのに自力でできるわけない
    腹立ったから要らない大型家具は置き去りにした
    「粗大ゴミ引き取り業者呼んだら10万もかかったんだけど!」って後で言われたから「処分くらい自力でやれば良かったのに〜」って言ってそれを最後に連絡無し
    お金無くても気持ちはスッキリ

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/08(日) 14:28:48 

    10年で6回引っ越したよー^_^
    一年未満は2回!家賃5万〜11万で、もちろん貧乏だよ!

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/08(日) 14:36:44 

    >>25
    仲介手数料は大家と借主合計で1ヶ月分までだよ。
    通常は片方0.54ヶ月分しか仲手はもらえないけど、承諾があれば1ヶ月分もらえることになってる。
    言い換えると承諾しなければ0.54ヶ月分だけ仲介手数料支払うことが可能ってこと。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/08(日) 14:53:31 

    出るのもお金かかるし借りるのもまた初期費用高いよね。
    貧乏な人は部屋がボロボロになっても退去費用も怖いし出られない。
    壁紙は6年くらいで負担はなくなるらしいけどフローリングがけっこう取られる。



    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/08(日) 15:52:14 

    >>2
    転勤族は会社から補助金が出るのでは?

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2020/03/08(日) 18:26:14 

    ここの皆さん
    今回の人生は転々とする
    運命ですね。
    本当、引っ越しは大変ですよね。
    する度に今回が最後って思うよね。
    でも、引っ越しすると家の中がいっそう
    される快感。
    気持ちがいいね。
    いろんな場所や家にすむ
    経験ができて楽しみもありますよね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/08(日) 19:18:09 

    >>1
    なんでお金ないのに引っ越したの??

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/08(日) 19:56:52 

    残り少ない貯金をこれ以上切り崩すのが嫌で、未だに段ボールに洋服入れてる。家具って高いし、次引越しするときのことを考えるとなかなか選ぶの難しい。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/08(日) 23:58:30 

    国家公務員は引っ越し貧乏がとても多いと思う。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/09(月) 00:39:51 

    私の場合は道路族に悩んだ末の引っ越しでした。
    まだ住宅ローンの残債も残って未だに売却できていませんがとりあえず近所の賃貸に引っ越してホッとしてます。
    もちろん損は承知でしたが、旦那も中学生の子供たちも参ってしまった為。

    先日、内覧にご夫婦が来られたのですがちょうど道路で騒ぎ始めてご夫婦の顔色が曇っていたので多分ダメだと思ってますが笑
    買って損して売却で大損確定で。
    戸建てはご近所リスクの影響大です。



    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード