-
1. 匿名 2020/03/06(金) 21:23:14
職場の人が『昨日実家に行ったら、オムライスに味噌汁つけててビックリした〜。歳をとったら、そういうの無頓着になるのね〜』と言ってました。
主としては何の問題もないと思ったのですが、同意してる人が多くてそれに驚きました。
主は和洋折衷というか、ある物や残り物で統一感ゼロの食卓ですが、皆さん家はどうですか?+147
-4
-
2. 匿名 2020/03/06(金) 21:23:43
和洋中バラッバラです+240
-9
-
3. 匿名 2020/03/06(金) 21:24:28
オムライスにもカレーにも味噌汁が付いてるのはちょっと嬉しい。社食感がある。+223
-5
-
4. 匿名 2020/03/06(金) 21:24:28
レストランじゃないし。+66
-4
-
5. 匿名 2020/03/06(金) 21:24:48
オムライスに味噌汁、ええやん+242
-3
-
6. 匿名 2020/03/06(金) 21:24:55
シチューの時にチキンカツ出したら夫に無いわ〜と言われた。
私は実家では普通に食べてたから違和感なかったけど、変なのかな。+124
-5
-
7. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:20
>>1
オムライスにお味噌汁良いと思うけどな+106
-7
-
8. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:23
オムライスに味噌汁はむしろ合うと思うけどね!!+103
-7
-
9. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:25
統一感ないよ〜
食べたいもの作って食べるだけ!+76
-3
-
10. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:29
うちもバラバラだ。今日は麻婆豆腐に大根の味噌汁つけた!普通に美味しかった…+152
-1
-
11. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:42
残り物も出すからバラバラになる。
オムライスに味噌汁は定食屋では普通だよね。+80
-2
-
12. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:43
なにがメインでも絶対味噌汁つける
絶対譲れない+50
-11
-
13. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:45
今日の夕飯は刺身とカレーライスでした。+18
-27
-
14. 匿名 2020/03/06(金) 21:25:48
家政婦呼ぼうや+2
-3
-
15. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:00
統一感=センスが必要+2
-0
-
16. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:04
洋食に味噌汁付くのあったかい感じでいいよね+51
-5
-
17. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:06
えっ?我が家は普通にお好み焼きにご飯とか焼きそばにご飯とかだよ笑+31
-5
-
18. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:30
うち今晩、マグロの刺身と餃子だったわ+70
-10
-
19. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:37
>>6
シチューとチキンカツは豪華やなー+222
-0
-
20. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:40
>>6
私はアリ。どっちも洋食だよね!+90
-3
-
21. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:44
>>1
シチューなのに味噌汁欲しがる人もいるからねー。+10
-8
-
22. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:56
えっ?
オムライスにお味噌汁おいしそうじゃん!
おいしければ組み合わせなんて気にしないよ!+44
-3
-
23. 匿名 2020/03/06(金) 21:26:58
>>1
和洋折衷でええやん
かまへん+30
-0
-
24. 匿名 2020/03/06(金) 21:27:27
>>6
普通にありそうだけどね+45
-2
-
25. 匿名 2020/03/06(金) 21:27:43
>>1
センスないね主
まあ今さら直らないから仕方ない+4
-28
-
26. 匿名 2020/03/06(金) 21:27:50
和の時と洋の時は統一感あるけど、中と韓が入るとごちゃっとする。+7
-0
-
27. 匿名 2020/03/06(金) 21:28:03
>>13
さすがにカレーと刺身はない!
オムライスに味噌汁は全然問題ないけど、、、、+64
-5
-
28. 匿名 2020/03/06(金) 21:28:07
料理とはアートだからね
食べる人の心に響くものでないと
雑食ばっかりしてると心まで雑食になるからね+2
-4
-
29. 匿名 2020/03/06(金) 21:28:18
別にこだわらないなぁ。
どんな組み合わせでも美味しく頂ける能力持ってるし。+7
-1
-
30. 匿名 2020/03/06(金) 21:28:31
>>22
絶対やだ
気持ち悪+1
-15
-
31. 匿名 2020/03/06(金) 21:29:12
買い物と作りおきの目測を誤ってこの間はミネストローネと麻婆豆腐だったよ。
自分でもむちゃくちゃだと分かってる。+16
-0
-
32. 匿名 2020/03/06(金) 21:29:14
お味噌汁は何と一緒でも大丈夫だと思う。+12
-3
-
33. 匿名 2020/03/06(金) 21:29:16
>>25
空気読めないて言われない?+11
-2
-
34. 匿名 2020/03/06(金) 21:29:35
>>6
鶏肉と鶏肉だから?+15
-2
-
35. 匿名 2020/03/06(金) 21:30:00
>>11
普通じゃねえよ+0
-10
-
36. 匿名 2020/03/06(金) 21:30:39
>>12
うちも
とにかく汁物は味噌汁+11
-0
-
37. 匿名 2020/03/06(金) 21:31:06
和洋中くらいは気にする。
メニューもバラバラだと食器どうするの??+4
-4
-
38. 匿名 2020/03/06(金) 21:31:12
組み合わせじゃない、栄養バランスが良ければ良し!+14
-0
-
39. 匿名 2020/03/06(金) 21:31:16
割と気にする派。ガルちゃんでは少ないのね+9
-0
-
40. 匿名 2020/03/06(金) 21:31:37
日本人だからオムライスに味噌汁もあり+9
-0
-
41. 匿名 2020/03/06(金) 21:31:41
まあまあ整うようにしたいとは思ってるけど、餃子とスープの日に昨日の煮物とか付けるし、サラダは毎日だし、バラバラだわ。
メインと汁物だけは「今日の分は揃えたのよ」感は出すようにしてる笑+18
-0
-
42. 匿名 2020/03/06(金) 21:31:59
いちおう合わせてる
メインに合わせてる汁物作る
麻婆豆腐ならわかめスープとか
唐揚げなら味噌汁
ステーキならコンソメスープ
あとサラダと小鉢で一汁三菜にするよう心掛けてるからサラダのドレッシングも和洋中で使い分ける+24
-0
-
43. 匿名 2020/03/06(金) 21:32:17
オムライスに味噌汁、カレーに味噌汁うちでは全然あり!
箸休め的な感じで出すよ+10
-2
-
44. 匿名 2020/03/06(金) 21:32:18
モラハラ旦那みたいなやつ沸いてるの草+8
-0
-
45. 匿名 2020/03/06(金) 21:32:26
オムライスに味噌汁はなぜだか受け入られるね
カレーやシチューに味噌汁はさすがに合わないけど…+10
-1
-
46. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:21
実は味噌汁が洋風かもしれない。
キャベツとコーンとソーセージとか入れる時ある。バターと牛乳少し入れてもなんとなく洋風になる。+8
-0
-
47. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:30
オムライス専門店でしか食べられないような、本格デミソースのオムライスだったら、流石に味噌汁は合わないかも知れないけど、
家で作る普通のケチャップオムライスなら良いよね。
それが無頓着に入るなら、私なんか無無無頓着だわ。+29
-0
-
48. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:34
ここ見て安心した。
熊田曜子とか辻ちゃんのご飯に文句言ってる人はどんだけバランスも見栄えも良くて統一感のある食事出してるんだ?って思ってた。+25
-0
-
49. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:36
見た目、味、組み合わせ、栄養バランス
総合芸術なのよ!+2
-0
-
50. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:39
合わせなきゃいけないと思って合わせてた。オムライスだったらコンソメスープとか。塩バターコンソメスープとかにしてる。
目から鱗だけど、いいかも!+5
-0
-
51. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:41
バラバラです。
気が向いたときだけ、
麻婆豆腐と、たまごスープみたいに、
中華&中華にするけど、
基本は夕飯の汁物は味噌汁一択。
だって、楽だもん。
+7
-0
-
52. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:50
美味しい組み合わせじゃん
むしろ うちなら オムライス サラダ終了+4
-0
-
53. 匿名 2020/03/06(金) 21:33:56
>>13
カレーと刺身って普通だと思ってた…+5
-16
-
54. 匿名 2020/03/06(金) 21:34:16
贅沢いえば、オムライスにはコンスープかな?
まぁ食えればなんでもいいやww+4
-0
-
55. 匿名 2020/03/06(金) 21:34:25
そういうご飯屋さんじゃありえない組み合わせが「家庭の味」で、テイストが違う料理が並ぶことによって味が変わって箸が進むって、なんか有名な料理研究家の人が言ってたよ+9
-0
-
56. 匿名 2020/03/06(金) 21:34:36
全然ありというか同じオムライスに味噌汁だわ。スープとか作るほうが面倒だよね。+8
-0
-
57. 匿名 2020/03/06(金) 21:34:38
>>34
我が家はシチューは豚の細切れ入れます。+8
-0
-
58. 匿名 2020/03/06(金) 21:34:54
料理オンチ多いな+3
-5
-
59. 匿名 2020/03/06(金) 21:35:03
>>53
刺身とカレーって、あたしンちみたいだね。+3
-0
-
60. 匿名 2020/03/06(金) 21:35:15
>>6
旦那さん的には何が正解だったんだろうね?+21
-0
-
61. 匿名 2020/03/06(金) 21:35:49
肉じゃがと味噌汁出したら「汁&汁!」って言われた。
肉じゃがは飲み物だと認識してるのかな。+2
-0
-
62. 匿名 2020/03/06(金) 21:35:50
私が毎日統一感とか考えてたら食材中途半端にあまりそうだし、食費すごくなりそう…
残り野菜を処理するための献立の日とかいっぱいある+8
-0
-
63. 匿名 2020/03/06(金) 21:36:41
働きながらご飯作ってたら、
ご飯はアート♡みたいなこと言ってられないw
栄養バランスよかったらなんでもオッケー+6
-0
-
64. 匿名 2020/03/06(金) 21:37:02
我が家もオムライスに味噌汁つけたりスープも作るからなんとも思わないけどw+3
-0
-
65. 匿名 2020/03/06(金) 21:37:31
>>51
白だしいれて 溶き卵いれてふわふわ玉子のお吸い物美味しいし好評だが
めんどくさいと感じて味噌汁ばっか
+1
-0
-
66. 匿名 2020/03/06(金) 21:38:05
暇人じゃないからねw+3
-0
-
67. 匿名 2020/03/06(金) 21:38:08
>>62
分かる。
やべー食卓の日がちょいちょいある。
フードプロセッサーと餃子のポテンシャルはすごい。+4
-0
-
68. 匿名 2020/03/06(金) 21:38:19
献立に文句言う旦那達多いんだね。
一品一品が普通に美味しければ組み合わせに文句なんか一切言わないから、私も食卓に呼んで欲しいよw+8
-0
-
69. 匿名 2020/03/06(金) 21:40:31
一応は合わせてる。オムライスならコンソメスープかな?洋食ならコーンスープかクラムチャウダーかミネストローネ、中華ならわかめスープかねぎスープかたまごスープ、和食ならお味噌汁、具はその日によっていろいろって感じです+4
-0
-
70. 匿名 2020/03/06(金) 21:40:57
うちの母もシチューとサラダにキンピラゴボウ付いてたりするよ
「なんかちょっと醤油味いる気がする」とか言って
パンじゃなくてご飯だし+9
-0
-
71. 匿名 2020/03/06(金) 21:41:14
>>6
無いわーとか無いわーーー
じゃあ明日からあなたが理想の食事を作ってねと言いたい+54
-0
-
72. 匿名 2020/03/06(金) 21:41:16
好きなもの好きなように組み合わせ出来るのがお家での食事の良いところだよ+7
-0
-
73. 匿名 2020/03/06(金) 21:41:19
あわせますね+2
-0
-
74. 匿名 2020/03/06(金) 21:43:15
>>6
何が「ナイ」の!?
私だったらシチューでも餃子焼いたりほうれん草のごま和え作ったりするわw+26
-1
-
75. 匿名 2020/03/06(金) 21:43:46
>>6
最高の組み合わせだと思うよ。
どちらも手がかかるしね!
その旦那には柴漬けでも食わせときな!+33
-0
-
76. 匿名 2020/03/06(金) 21:44:38
シチューにカレーだったらナイな+0
-0
-
77. 匿名 2020/03/06(金) 21:46:22
>>33
空気は吸うもの+1
-2
-
78. 匿名 2020/03/06(金) 21:46:41
>>76
お前バカだろ+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/06(金) 21:47:32
>>30
私ならマグロをつまみにビール飲んでしめにカレーライスは大丈夫!
うちは夫婦で飲むので美味しければなんでもOK+6
-0
-
80. 匿名 2020/03/06(金) 21:47:53
バラバラだよ!って流れの中あれだけど…うちはオムライスならスープ系にするかも。サラダのドレッシングも洋風のにする
全部統一は無理でもなるべくメインに合わせる感じ+7
-0
-
81. 匿名 2020/03/06(金) 21:47:54
>>78
ああ?やんのかコラ?+0
-0
-
82. 匿名 2020/03/06(金) 21:47:59
日本の主婦は、家庭料理で和洋中作れる時点ですごく優秀だよ
多少ちぐはぐでもトータルで栄養バランスがとれてりゃ良いんだよ+4
-0
-
83. 匿名 2020/03/06(金) 21:48:12
たまごスープだと卵かぶりして嫌。私はあえて味噌汁にするよ!+3
-0
-
84. 匿名 2020/03/06(金) 21:49:25
意識はするけど常にって事はない+3
-0
-
85. 匿名 2020/03/06(金) 21:49:43
ある程度は気にするけど、重要視するのは栄養バランスかな。
和洋中ごちゃごちゃでも平気。
和洋中、何でもあるホテルビュッフェとか大好きだし(*´ー`*)+5
-0
-
86. 匿名 2020/03/06(金) 21:49:48
>>81
やってやんよ+0
-0
-
87. 匿名 2020/03/06(金) 21:50:20
>>61
離婚しなよ+4
-1
-
88. 匿名 2020/03/06(金) 21:50:26
作ってもらってて文句言うなと思うわ。+4
-0
-
89. 匿名 2020/03/06(金) 21:50:34
>>86
誰がやるかボケ+0
-0
-
90. 匿名 2020/03/06(金) 21:50:38
+4
-0
-
91. 匿名 2020/03/06(金) 21:50:43
ハンバーグやチキン、ポークステーキとかの洋食ならお味噌汁付けるよ。オムライスとかピラフの時はポトフとかコンソメスープ、炒飯の時は中華スープ、カレーやシチューの時はサラダとかにしてるよ。見た目と言うより味の取り合わせを考えてる。+3
-0
-
92. 匿名 2020/03/06(金) 21:51:09
義実家なんてカレーに焼き魚だぜ…+7
-0
-
93. 匿名 2020/03/06(金) 21:52:14
味噌汁と豚汁なら殴る+2
-0
-
94. 匿名 2020/03/06(金) 21:52:43
私の実家では和洋折衷問わず必ずお味噌汁が出た
朝の食パンでもなんでも
明治生まれの祖父母がいる昭和の大家族だったからかもだけど
小学生の時友人から「え、なんで? 変ー!」と言われ、そうなんだとはじめて気づいて、なんか恥ずかしい気持ちになったりもした
割りと具沢山で、食べられなければお汁だけでま飲みなさいと言われてた
野菜やお味噌の栄養だからかな
今となっては、感謝してます+5
-0
-
95. 匿名 2020/03/06(金) 21:53:08
>>92
それはきついwww+1
-0
-
96. 匿名 2020/03/06(金) 21:54:17
地方で習慣のちがいもあるし固定観念ない方が楽しめていいよね
出してもらったものに文句だけは言っちゃいけない+3
-0
-
97. 匿名 2020/03/06(金) 21:56:30
>>92
うちの実家もカレーに刺身あったわ+1
-1
-
98. 匿名 2020/03/06(金) 21:56:37
メインが肉なら副菜に肉は使わないとか
あっさりメインなら副菜はしっかりとか
そういうのは気を付けるけど、和洋中はあんまり気にしない。
冷蔵庫の食材次第だな。+6
-0
-
99. 匿名 2020/03/06(金) 21:59:49
>>12
子供がいない環境ならいいけどいるならそれが一般的では無いことは分かるように育ててほしい+3
-11
-
100. 匿名 2020/03/06(金) 22:01:10
>>13
嘘ついてまで注目を浴びたい人って感じがする。+5
-2
-
101. 匿名 2020/03/06(金) 22:01:32
うち、今夜のメニュー
永谷園麻婆春雨つかって麻婆春雨丼、ワカメの味噌汁、ブロッコリーのサラダ、鰤の刺身よ
統一性なんてまったくない(笑)+4
-0
-
102. 匿名 2020/03/06(金) 22:06:27
>>99
なぜ?
栄養バランスは考えてますけど?
野菜たくさんいれた味噌汁ですが+6
-0
-
103. 匿名 2020/03/06(金) 22:07:28
なんとなく合わせてるけど、たまに次の日まで持ち越すものもあるから、仲間外れみたいなのができる。
和食に中華あじのスープとか、カレーの日にきんぴらごぼうとか。+7
-0
-
104. 匿名 2020/03/06(金) 22:07:37
>>13
前の日のカレーの残りとその日特売の刺身って組み合わせなら普通にあった
当日作ったカレーと刺身はさすがになかったけど
カレーとごはん混ぜないで白いごはんの部分で刺身を食べてた+4
-1
-
105. 匿名 2020/03/06(金) 22:08:27
>>99
人の家に口挟んで何様のつもり?+7
-0
-
106. 匿名 2020/03/06(金) 22:11:49
>>99
間違えてプラス押したけどマイナスで!+2
-0
-
107. 匿名 2020/03/06(金) 22:13:53
>>12
野菜たくさん入れた味噌汁あれば栄養バランス取れてる気がするから大体味噌汁つける…+14
-0
-
108. 匿名 2020/03/06(金) 22:14:34
>>6
ご馳走やん。
最高です。+12
-0
-
109. 匿名 2020/03/06(金) 22:16:49
>>6
私もよくやるよ!おかしくないよ!
中々な手間かかってんのに
文句言うとかお前がやれや!って話だわ😑+12
-0
-
110. 匿名 2020/03/06(金) 22:16:58
気にするのやめた
一品が油物なら他はノンオイルでって見習ってやってみようと思ったけど無理だった
たまにメインと汁物が味噌とか被ってしまって凹むけど気にしない+2
-0
-
111. 匿名 2020/03/06(金) 22:21:35
ピーマンの肉詰めとか和風ハンバーグとか和風パスタとか洋食なのか和食なのかわからない食べ物の時ってどんな汁物をつけるのが正解なの?+2
-0
-
112. 匿名 2020/03/06(金) 22:22:38
え、別に良くない?
文句言うなら食べるなよ。
うちなんて週末残り物で作るから
バラバラなんてしょっちゅうだよ?
+3
-0
-
113. 匿名 2020/03/06(金) 22:23:00
>>6
全然いいでしょ。
むしろ豪華だなーって思うけどね。
+14
-0
-
114. 匿名 2020/03/06(金) 22:25:21
>>77
おもんな
+2
-0
-
115. 匿名 2020/03/06(金) 22:31:53
>>1
洋食や和食で揃えるというより、味が被らない様にしたりボリュームのバランスを考えるかな。
ちなみに私はオムライスには絶対お味噌汁にする。
わかめとネギなどのシンプルなお味噌汁。
コンソメケチャップ味に飽きてしまう&重くて辛くなってしまう笑+7
-0
-
116. 匿名 2020/03/06(金) 22:37:36
>>18
ごちそうやん😊+11
-0
-
117. 匿名 2020/03/06(金) 22:50:17
味噌汁とクリームシチュー+2
-0
-
118. 匿名 2020/03/06(金) 22:53:31
オムライスにお味噌汁でも全然良いと思いますが、なんとなく洋食メインのときはコンソメスープかポトフあたりにするかな!でもそれだけ!副菜とかナシ!+1
-0
-
119. 匿名 2020/03/06(金) 22:55:52
>>11
うちも〜
洋食に味噌汁をつける時は、何となくお碗じゃなくスープカップに入れてそっと出してみるが、
食べてる誰もが何も気にしてない+4
-0
-
120. 匿名 2020/03/06(金) 23:15:41
主です😊
コメントくださった皆さん、ありがとうございます✨
実はこれだけではなくて…
ちょっと前に家事の話をしていて、その時に
『ゆうべダンナが皿を洗ったんだけどさ〜、終わった後を見てみたらシンクに水滴が残っててありえなかった〜』
『うわー、分かる〜。半端な事するなら初めからしなくていいよね、二度手間〜』
と、えらいレベルの高い会話をしていて、主としては「え、皿洗いしてくれるダンナ羨ましい…そもそも私、シンクを拭きあげたりしない…」という感じで、自分がすごくズボラなのでは?と思って立てたトピです。
皆さんのコメントを見てちょっと安心しつつ、ちょっと頑張ってみようかなと思いました。+5
-0
-
121. 匿名 2020/03/06(金) 23:16:02
刺身食べたいなぁ+1
-0
-
122. 匿名 2020/03/06(金) 23:47:51
>>18
いいね!!!+6
-0
-
123. 匿名 2020/03/07(土) 00:37:02
和洋中揃ったことある+1
-0
-
124. 匿名 2020/03/07(土) 00:42:15
>>6
私の実家もその組み合わせで出てくるよ!
最高なんだけどなー。+5
-0
-
125. 匿名 2020/03/07(土) 00:51:02
私はジャンル揃えたいな。
オムライスなら、コンソメベースのスープにする。
料理と食器とコーディネートしたいから、汁椀を使おうと思わない。
+1
-0
-
126. 匿名 2020/03/07(土) 00:54:45
今夜のメニュー、コールスローサラダと温かいお蕎麦で、ラインで母から変な組み合わせと言われましたw 自分でもそう思うけど、野菜とお蕎麦が食べたかったし何より子供がおかわりまでして食べてくれたのでよかった!+2
-0
-
127. 匿名 2020/03/07(土) 01:28:28
これはきっと、育った環境が大きいと思う。お母さんがそういうの気を使うタイプだと、自然と子供も身につきそう。うちの実家はかなりランダムな献立だったから、結婚して組み合わせ考えるの苦労した。しかし、もう諦めた。
味噌汁、いいやん!+3
-0
-
128. 匿名 2020/03/07(土) 01:31:04
>>6
せっかく手間かかってる料理出してもらって
ないわ〜とか言えちゃう旦那が無いわ!!!
じゃあ食べなくて良いよ、自分で作ったら?
次の日から品数減らしてやる。+11
-0
-
129. 匿名 2020/03/07(土) 03:19:24
お味噌汁が定番化してるから、何を出してもお味噌汁とセットだよ、うちはw
夏はサラダで冬は温野菜とかはあるけど、和食でもナムルとかあるし、バラバラだな。
+1
-0
-
130. 匿名 2020/03/07(土) 03:33:42
この間、義実家行ったら夕飯お鍋なのに味噌汁出てきて「?」だった。
その後行った時には、カレーに味噌汁に煮物に野菜炒めに漬物に…っていっぱい出てきた。それ、カレーじゃなくて白ご飯でいいよね、って思った。+1
-0
-
131. 匿名 2020/03/07(土) 03:38:11
食事のマナーというか決まり?って田舎出身の人ほどうるさいよね。
+2
-0
-
132. 匿名 2020/03/07(土) 04:17:29
>>55
ほーなるほど!勉強になるねー。+0
-0
-
133. 匿名 2020/03/07(土) 04:18:02
>>53
うちも。。
なんか、母の理屈だと。
カレー:お米、野菜、お肉
あと足りないもの‥お魚だ!
→お刺身追加
ってなるらしい。+2
-0
-
134. 匿名 2020/03/07(土) 06:33:40
>>1
ポムの樹のランチですら味噌汁飲み放題ついてるから普通なのでは?!
+3
-0
-
135. 匿名 2020/03/07(土) 08:58:17
オムライスに味噌汁は自分では合わせない
でも出されたら違和感なくいただく
日本の家庭で作る料理の大半は和洋中に関わらずご飯に合うようになってると思う
だから汁物が味噌汁なのに違和感がない人は少なくないんじゃないかな+2
-0
-
136. 匿名 2020/03/07(土) 09:02:18
>>120
主さん、それは最初に発言した人がそういう人なだけで
周りは合わせて同意してるだけだよ
分かる〜って言った人もダンナの家事が中途半端なことには共感しても
内心では、シンクの水滴程度で文句言うなって思ってるかもよ+0
-0
-
137. 匿名 2020/03/07(土) 12:37:06
オムライスって和食じゃないの+1
-0
-
138. 匿名 2020/03/07(土) 12:41:37
旦那の実家に行ったら、鍋とシチューとか、カレーと焼き魚とかの日があって度肝ぬかれるw+2
-0
-
139. 匿名 2020/03/07(土) 17:45:39
今日のお昼オムライスとほうれん草の味噌汁したよ~+1
-0
-
140. 匿名 2020/03/07(土) 20:53:00
残り物のカレーのときはおかわり分までないから、餃子とかにら饅頭とか出してるよ。
食べ盛りの息子たちはそれでも寝る前に腹減った腹減った騒いでにゅうめんと、冷凍チーズケーキ食べてる+1
-0
-
141. 匿名 2020/03/07(土) 20:54:51
ごちゃごちゃよね。
ミートソース作っても、残り物の酢漬けとか、煮魚も一緒に出しちゃう。+0
-0
-
142. 匿名 2020/03/07(土) 21:18:46
>>120
問題ないと思いますよ
シンク吹き上げた後に旦那がお茶か水飲んだグラスを置いたら怒りで寝れなそうなので私は絶対にやりません+1
-0
-
143. 匿名 2020/03/12(木) 01:08:18
>>18
メイン二品ってセレブですわね+0
-0
-
144. 匿名 2020/03/21(土) 19:09:50
>>99
横ですが
あなたのような人こそ一般的ではありませんよ
+0
-0
-
145. 匿名 2020/03/21(土) 19:13:43
>>12
朝は断然パン派の私ですが
野菜たっぷり味噌汁つくと1日幸せです
母親が作ってくれれば、ですが
自分じゃせいぜいインスタント味噌汁かなあ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する