-
1. 匿名 2020/03/05(木) 23:22:00
出典:www.asahicom.jp
洗って繰り返し使うマスク増産 興和、月5千万枚供給へ [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新型コロナウイルスの感染拡大による使い捨てマスクの消費急増を受け、繊維や医薬品を手がける興和(名古屋市)は5日、洗って繰り返し使えるガーゼマスクの増産を発表した。
増産するマスクは、綿100%の薄いガーゼを15枚重ねたもの。ミャンマーの工場でつくり、国に納品する予定。
「使い捨てマスクの材料の不織布が手に入らない状況。ガーゼは手に入るので代用したい」と語った。+583
-7
-
2. 匿名 2020/03/05(木) 23:23:09
本当こういう時に一生懸命作ってくれてありがとう+1514
-3
-
3. 匿名 2020/03/05(木) 23:23:09
いつからお店に並ぶの?
花粉症だからつらい
100均マスクで良いから…+612
-14
-
4. 匿名 2020/03/05(木) 23:23:19
どうやって洗うの?+112
-9
-
5. 匿名 2020/03/05(木) 23:23:22
不衛生な気が+39
-127
-
6. 匿名 2020/03/05(木) 23:23:46
転売ヤーが酷い目にあいますように!+892
-0
-
7. 匿名 2020/03/05(木) 23:23:49
自分で作れそう+130
-11
-
8. 匿名 2020/03/05(木) 23:23:55
自分で作れない人も居るしね。
重宝されると思う。+464
-3
-
9. 匿名 2020/03/05(木) 23:23:58
空前絶後のマスクバブル+455
-3
-
10. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:29
変なところで潔癖症発症するタイプだから、マスク洗って使うのにめっちゃ抵抗がある。
まだ手持ちがあるけど、一刻も早く普通のマスク生産が追いついてほしい。+421
-53
-
11. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:32
迷走してる感が+6
-30
-
12. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:33
>>3
鼻ポンはダメですか?鼻に入れる綿みたいなやつ。
鼻ポンならウチの近所のダイソーにはいっぱいあったんだけど…+103
-9
-
13. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:34
洗濯機で洗えるのかな?
それと1枚だと乾くのに時間がかかりそう
ないよりかは断然いいけど+15
-17
-
14. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:46
WHOはマスク不要とか言うけど誰が信じるんだか。+614
-7
-
15. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:48
>>5
私最近布ガーゼに不織布フィルター挟んでつかってるよ。もうこのマスク不足な時には選んでられないと思って割りきってる。
こうやって増産してくれるだけでもありがたい。+277
-2
-
16. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:55
日本らしい進化だね
素晴らしい+224
-4
-
17. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:57
みんな気をつけて!
朝日のネットニュースだよ!!!
左翼は私達日本人の敵!
+6
-61
-
18. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:57
乾かせる気がしないんだけど…家庭で?+4
-30
-
19. 匿名 2020/03/05(木) 23:25:33
マスクは捨てたい派+233
-18
-
20. 匿名 2020/03/05(木) 23:25:56
マスク転売に罰則が設けられましたね。ネットの転売ヤーは消えたのか?+208
-3
-
21. 匿名 2020/03/05(木) 23:25:59
>>1
>>2
不衛生でしょ
朝日は売国奴だから適当なこと言ってる+3
-65
-
22. 匿名 2020/03/05(木) 23:26:16
マスクがこんなことになるとはなーー。
花粉症だし、顔隠したいし。+184
-0
-
23. 匿名 2020/03/05(木) 23:26:29
縮まないのかな+18
-1
-
24. 匿名 2020/03/05(木) 23:26:58
そういえば、1月頃からマスク不足だったのに、中国に大量のマスク寄付してSNSで得意げに載せてた日本企業あったよね?+335
-4
-
25. 匿名 2020/03/05(木) 23:27:29
これが流通する頃には使い捨てマスクも手に入るようになると思う+210
-6
-
26. 匿名 2020/03/05(木) 23:27:57
>>13
洗濯機はダメで、自然乾燥がいいみたいです!+7
-7
-
27. 匿名 2020/03/05(木) 23:27:57
>>7
もうガーゼが売ってない
変な柄付きはギリ残ってるけど、無地はとっくに完売
薬局の滅菌ガーゼまで買い漁る人が出てて、怪我した人のためなのになくなって困るから、手作りマスクには使わないでって注意が出るレベル
マスク用の耳のゴムや鼻にいれる樹脂も売り切れ+206
-4
-
28. 匿名 2020/03/05(木) 23:27:58
>>23
乾燥にかけなければ大丈夫じゃない?+2
-1
-
29. 匿名 2020/03/05(木) 23:28:28
まだ近所のスーパー毎日行列。+11
-13
-
30. 匿名 2020/03/05(木) 23:28:30
>>12
それは、飛沫を防ぐ目的と違うからダメなんじゃないか?
マスクは今やマナーというか
変な意味でファッションになりつつある。
使いまわしや洗い古しだろうと、つけてれば免罪符みたいな。
+180
-5
-
31. 匿名 2020/03/05(木) 23:28:52
>>14
え、マスクはインフルエンザで感染防止効果はないってエビデンスあるよ
ただおっさんの唾が気持ち悪いからマスクして欲しいし自分もしてるけどまさかマスクで感染防止できるとは思ってない
+157
-9
-
32. 匿名 2020/03/05(木) 23:29:08
ケロちゃんコロちゃんの会社か+27
-1
-
33. 匿名 2020/03/05(木) 23:29:14
最初から作っとけや+0
-33
-
34. 匿名 2020/03/05(木) 23:29:30
使い捨てマスクの「99%ウイルス予防」とかそもそも信じてないので、見た目さえ気にしなければ布マスクでも手作りのでも何でも良いと思うw+213
-2
-
35. 匿名 2020/03/05(木) 23:29:46
できれば使い捨ての方がありがたいです+10
-17
-
36. 匿名 2020/03/05(木) 23:29:47
>>25
ここまでみんなが欲しいのに買えない焦燥感がつのると
店頭に並ぶようになっても、みんな安心するストックが確保できるまで買い漁ると思う
半年〜一年はマスク不足が続くと見てるよ
今まで国内流通量の7〜8割をまかなってた中国産がストップしたままだしね+228
-2
-
37. 匿名 2020/03/05(木) 23:29:51
2週間くらい前にニュースで億単位で供給出来ると言ってたマスクはどうなったんだろ。。
+179
-1
-
38. 匿名 2020/03/05(木) 23:30:29
不織布って袋に入って100均にあるよね
着色してるから使わないほうが良いのかな
自作する場合だけど…
+20
-1
-
39. 匿名 2020/03/05(木) 23:31:00
マスクに意味はないとかそういうのいちいち言わなくていいから
マスクしてりゃ喉がガサガサしないだけでも助かってんだよ!
アレルギー性鼻炎でマスクしてりゃかなりマシなんだよ!
作ってくれるんだったらとにかくありがたいんで!+330
-5
-
40. 匿名 2020/03/05(木) 23:31:12
ありがたいです
頑張って下さい!!!+100
-0
-
41. 匿名 2020/03/05(木) 23:33:00
洗えて苦しくなくてウイルスはブロック出来て目もカバーできるけどちゃんと見えるの作ってほしい+10
-0
-
42. 匿名 2020/03/05(木) 23:33:06
マスクはコロナ対策だけじゃないもんね。
花粉で困っている人、免疫力が低い人、喉が弱い人、いろんな人のために増やしてほしい。+272
-0
-
43. 匿名 2020/03/05(木) 23:33:13
>>18
この前ガーゼマスクを洗って干したら夜のうちに乾いたよ。
暖房つけて乾燥しているのもあってすぐ乾いた。
+121
-1
-
44. 匿名 2020/03/05(木) 23:33:47
耳鼻科のお医者さんから、布マスクは花粉症には有効だけどコロナウイルスには効かない、
と言われたんだけど、ガーゼマスクも布マスクと同じなのでは?
ネットにも書かれてたから不安なんだけれど。
+7
-50
-
45. 匿名 2020/03/05(木) 23:33:55
カッコいいー
コーワ商品ばんばん買うわ+105
-2
-
46. 匿名 2020/03/05(木) 23:34:47
ガーゼマスクでも花粉は結構防げるってあさいちでやってた+41
-0
-
47. 匿名 2020/03/05(木) 23:35:11
幾らでうるのかな?
足元見て売るならやめた方が良いよ
コロナが終息した時に
我慢してる人達からの仕返しは
絶対くるよ
足元を見るような店は使わない+3
-27
-
48. 匿名 2020/03/05(木) 23:35:16
こうやって少しでも代用でも流通させようと頑張ってる人達もいるのに、これにすら文句付けてる人がいるなんて…+251
-0
-
49. 匿名 2020/03/05(木) 23:35:18
否定的なこと書いてる人は全員転売ヤーだと思う
+126
-3
-
50. 匿名 2020/03/05(木) 23:36:00
>>44
転売ヤーはお帰り下さい
+111
-4
-
51. 匿名 2020/03/05(木) 23:36:09
ガーゼマスク意外と洗ったらわりとすぐ乾きますよ
一晩で乾いてる
ガーゼマスクやわらかいから家にいる時とか横になる時とかは不織布マスクよりもガーゼとか布のマスクの方が楽です+83
-0
-
52. 匿名 2020/03/05(木) 23:36:22
今回の件で、マスク業界はめっちゃ儲かったの?+6
-7
-
53. 匿名 2020/03/05(木) 23:37:27
>>19
まだそんな我儘な事いってるやつがいるのか…
+58
-4
-
54. 匿名 2020/03/05(木) 23:37:46
コーワさん
三次元マスク使ってますよ
早く通常に戻ってほしいです+107
-1
-
55. 匿名 2020/03/05(木) 23:37:53
あと数日で売り切らなきゃいけないから転売屋の必死なことwww
笑っちゃうわ+102
-0
-
56. 匿名 2020/03/05(木) 23:39:26
喉弱くて使ってるから買えると助かるな。
普通に手洗いとかでいいのだろうか??
+25
-0
-
57. 匿名 2020/03/05(木) 23:40:40
おぉ!欲しい!
ガーゼマスクって子供用しか無くて、大きめのもお願いします+60
-0
-
58. 匿名 2020/03/05(木) 23:40:46
振り込み詐欺グループが上海経由でマスク高額転売してるからどうにもなんない+1
-0
-
59. 匿名 2020/03/05(木) 23:41:04
花粉症、喉の乾燥予防に使いたい。
使い捨てマスクが入荷しないならガーゼマスク丁寧に使うよ。使い捨てマスク使い回してると唾くさいしガーゼマスク洗って臭くない清潔なの使った方が良い気がする+41
-0
-
60. 匿名 2020/03/05(木) 23:41:20
>>19
そりゃ本来使い捨ての物なんだから大抵の人は捨てたいわ
+69
-1
-
61. 匿名 2020/03/05(木) 23:41:25
>>1
ガーゼのマスク、小学生時の給食当番以来使ってないわ
すっかり使い捨てマスクに慣れてしまった+86
-0
-
62. 匿名 2020/03/05(木) 23:41:30
>>50
違うよ。私は転売ヤーじゃない。
一度ネットで調べてみて。
花粉症には有効なんだから、私もこのトピ見て良かったなとは思ったけど、
コロナのほうが怖いから書いただけだよ。
+5
-15
-
63. 匿名 2020/03/05(木) 23:42:55
>>62
使い捨てマスクもそもそもコロナにはきかないんだから…
そんなの大体の人がもう知ってることだし
+68
-1
-
64. 匿名 2020/03/05(木) 23:43:28
>>47
興和はマスク得意だから大丈夫じゃないかな。
三次元マスクシリーズ、興和だよ。
優良企業だから足元見るとかしないと思う。+144
-0
-
65. 匿名 2020/03/05(木) 23:44:19
国がなにもせず、民間企業が国民を守るため、助けるために立ち上がる。マスク作ってくれてる人、指示を出す人、他の企業もそうだけど、マスク増産に関わるすべての人の給料あげるべきだよ。+12
-13
-
66. 匿名 2020/03/05(木) 23:44:39
>>12
あれって人から見えないの?ちょっと上向いた時とか。接客業だから見えたら流石に恥ずかしい。+23
-1
-
67. 匿名 2020/03/05(木) 23:45:11
ヤフーニュースに水着素材で福島の工場がマスク作ってるって見たわ。
+39
-0
-
68. 匿名 2020/03/05(木) 23:45:42
私元々からガーゼマスク派だけど
いいよ
洗ったら縮むけど
寝押しよろしく本かなにかに挟んで
一晩以上重しすれば
ピンと張って戻るからいいよ+30
-1
-
69. 匿名 2020/03/05(木) 23:46:00
昔は不織布の使い捨てマスクなんてなかったからガーゼのマスクが当たり前だったよね。
普通に洗って乾かせばいいだけだよ。
+100
-0
-
70. 匿名 2020/03/05(木) 23:46:28
マスクのことでちょっと家族と揉めたので早く並んで欲しいです。
+12
-0
-
71. 匿名 2020/03/05(木) 23:47:07
本日まじで花粉症つらいです+18
-0
-
72. 匿名 2020/03/05(木) 23:47:17
>>65
記事読みましたか?国からの要請、納品するとありますが。+14
-0
-
73. 匿名 2020/03/05(木) 23:47:17
マスクの繊維よりコロナウイルスの方が小さいから
マスクしててもウィルスは通り抜けてくるからあんまり効果がないけど
密室の空間ではマスクしてない人より感染しにくいってテレビでやってた+68
-0
-
74. 匿名 2020/03/05(木) 23:47:40
メルカリが重たかったけどマスクとか高額出品してる奴どんどん削除していってるね!ざまあみろ!だけど困ってる人の手元に届かない現状に変わりはないのかー。+58
-0
-
75. 匿名 2020/03/05(木) 23:47:46
他のトピにも書いたけどうちに何枚かあるガーゼマスク見たら興和って書いてあった
夜寝る時にしてるけど柔らかくて痒くなりにくいし、なにしろあったかい
喉の弱い人には助かるよ
早く全国で流通しますように+47
-0
-
76. 匿名 2020/03/05(木) 23:47:59
>>17
わざとらしくてバレバレだよw+6
-0
-
77. 匿名 2020/03/05(木) 23:48:05
>>37
医療現場優先だからね+65
-0
-
78. 匿名 2020/03/05(木) 23:48:14
>>1
ありがとう!でもまずあなたマスクして!!!
ここに集まった人達に配るべきだった+9
-1
-
79. 匿名 2020/03/05(木) 23:49:03
中国に寄付しておいて、日本が不足してるからって輸入するの?だったら、最初から寄付しなければよかったのに。+61
-2
-
80. 匿名 2020/03/05(木) 23:49:03
>>65
情弱+7
-0
-
81. 匿名 2020/03/05(木) 23:49:50
マスクがファッションでしかないと宣言してるようなものだね笑+1
-4
-
82. 匿名 2020/03/05(木) 23:49:50
>>7
作れる人は作ればいいんだよ
世の中の物は全部そうじゃない?
私も洗って何回も使えるマスクに賛成
使い捨てと使いわけるのもアリだと思う+63
-1
-
83. 匿名 2020/03/05(木) 23:49:51
>>1
お願いします日本人にマスクをください
中国に送らないでください+30
-1
-
84. 匿名 2020/03/05(木) 23:50:22
小学校の時の給食当番のマスク、ガーゼで洗って使ってたな
うちの地域だけ?+19
-0
-
85. 匿名 2020/03/05(木) 23:50:25
>>10
えーそうなの?
マスク手に入らなくて洗ったハンカチで口を覆ってるとおもえばいいやん。
それでも嫌?+103
-0
-
86. 匿名 2020/03/05(木) 23:50:41
コロナコロナコロナコロナで
そうじゃなくて花粉症やアレルギーで
元々使ってる人たちが非常に困ってるんですわ
ストックはそんなもの関係なかった人より持ってても
転売ヤーのバカみたいに買ってたわけじゃないから
こうやって努力してくれる企業はありがたいし
使いたいと思う+41
-1
-
87. 匿名 2020/03/05(木) 23:51:54
>>74
だってアマゾンで普通値段で出始めてるし、高額で不衛生マスク買う意味がもうない+13
-2
-
88. 匿名 2020/03/05(木) 23:52:23
>>81
ウイルスを殺すことは出来なくても飛沫を防ぐことはできるよ
花粉症の人とか死活問題よね+28
-0
-
89. 匿名 2020/03/05(木) 23:52:34
>>63
医療用マスクVS布マスクでは、ウイルス感染予防能力に格段の差があることは知ってるんだよね?
じゃあ今、何の為に皆んなはマスクを必要としているの?+2
-5
-
90. 匿名 2020/03/05(木) 23:52:37
寄付しといて足りないなんてダサいな日本 情けな+15
-1
-
91. 匿名 2020/03/05(木) 23:52:40
>>77
そっか確かに
ありがとう納得+17
-0
-
92. 匿名 2020/03/05(木) 23:53:50
もうマスク諦めて鼻に綿詰めるわ+1
-1
-
93. 匿名 2020/03/05(木) 23:54:05
>>18
15枚重ねだよね+1
-0
-
94. 匿名 2020/03/05(木) 23:54:14
色々な企業がこうして名乗り出て来てくれるのは本当に感謝しかないね。
半ばからシャープも生産してくれるし転売の措置法も適用されたらある程度は出回るかな?+54
-0
-
95. 匿名 2020/03/05(木) 23:54:17
>>65
謝れよ+7
-0
-
96. 匿名 2020/03/05(木) 23:54:27
>>81
全員マスクしたら飛沫は半分は防げるよね?
眼球なんかがあるけど全然違うよ+21
-0
-
97. 匿名 2020/03/05(木) 23:55:20
>>44
ウイルスがついたかもしれない手で、無意識に口元や顔を触ることや
飛沫をふせげるだけで意味はあるんだよ
+70
-0
-
98. 匿名 2020/03/05(木) 23:55:22
>>30
花粉症で困ってる人へのレスだからじゃない?+21
-1
-
99. 匿名 2020/03/05(木) 23:55:33
こんなトピでも文句って
ピリピリしてるんだね
効果ない、嫌だと思うなら使わなきゃいいだけなのに
強制的に買わされるわけじゃないんだから+21
-0
-
100. 匿名 2020/03/05(木) 23:55:37
>>3
ハンカチマスクで結構いけるよ。
ヘアゴム紐上ので細すぎないやつがおすすめ。
家にある薄手のハンカチで数分でできるよ。
中にティッシュとかキッチンペーパー挟めばメイクも気にならない。+26
-0
-
101. 匿名 2020/03/05(木) 23:56:05
>>12
鼻ポンは口呼吸になるから、喉に直でウイルスや菌が付きやすいし、花粉症で酷い方は鼻の粘膜に花粉がつくとNGだから鼻ポンはむいてないかなー+62
-0
-
102. 匿名 2020/03/05(木) 23:56:42
28歳だけど、子供の頃の記憶を思い返すと、布の息しづらいマスクしかなかったよね?ガーゼ挟むから余計蒸れてさ。ネットで洗ってた。だからあまり抵抗ないわ。+17
-1
-
103. 匿名 2020/03/05(木) 23:56:47
>>69
くっしゃくしゃにならない?手洗いすればいいの?+4
-0
-
104. 匿名 2020/03/05(木) 23:57:52
>>87
そうなんだ、よかった!教えてくれてありがとう!+1
-0
-
105. 匿名 2020/03/05(木) 23:57:59
>>89
まだそんなこと言う人いるのかい
あなたこそ情弱なのに
+4
-0
-
106. 匿名 2020/03/05(木) 23:59:35
>>14
フーは全く信用できない!「マスク必要無い」言えるなら医療機関の職員は何故に皆マスクしているのか説明してみろってんだ。+74
-2
-
107. 匿名 2020/03/06(金) 00:00:02
なんとなく思ってるんだけど
この騒ぎが収束する前には
「街頭で捨てられたマスクが自然に還ることなくあちこちのパイプや排水溝などを詰まらせる原因となっております!」
「詰まらせてしまったら、取り除くために多大な費用と手間がかかります」
「どうか、どうか、きちんとお持ち帰りになって各自治体の処分方法に従ってください」
なんて話になりそうだ。
ウイルス付着以前に、マイクロプラスチックと同じだもんね
+7
-0
-
108. 匿名 2020/03/06(金) 00:00:59
>>44
飛沫させる方がつけることに意味がある
しかし?自覚症状がない感染者がいる
短距離、例えばエレベーター内や家族の看病には十分効果ある
あと確かにウイルスは小さいがくしゃみと一緒に飛んでくるウイルスは唾液等が付着してかなり大きいらしいよ+32
-0
-
109. 匿名 2020/03/06(金) 00:01:16
また中国人に売って、そいつらがヤフオクに出すなんてのないように
まあヤフオクがなくても本国に出すんだろうが+2
-0
-
110. 匿名 2020/03/06(金) 00:01:18
>>105
耳鼻科の先生から直接聞いたんだからそう思ってしまっても仕方ないでしょ。+0
-3
-
111. 匿名 2020/03/06(金) 00:01:31
>>24
知らなかった…+1
-0
-
112. 匿名 2020/03/06(金) 00:02:07
興和の三次元マスクは、つけ心地がいい!マスク不足の中、奇跡的に1パック買えました。ありがとう。ガーゼマスクも期待してます。+35
-0
-
113. 匿名 2020/03/06(金) 00:05:21
>>24
企業どころか日本の多くの自治体がマスク不足が始まった頃に、ええ格好しいの為に中国に大量のマスク寄付してアピールしてたからね。
政府もマスク100万枚、防護服数万着寄付したからね。他の国から呆れて「お人好し、バカだね、敵にただで武器を渡す」とか言われる位のお間抜けぶりを晒してたよ。+170
-2
-
114. 匿名 2020/03/06(金) 00:05:39
買い占められて目にすることもなさそう+4
-1
-
115. 匿名 2020/03/06(金) 00:06:56
>>105
ほんとうんざりするね
その先生とやらが言ってることはわかった上でみんながなぜ動いてるか
そこまで考えられない人がいまだにいるんだな+8
-0
-
116. 匿名 2020/03/06(金) 00:07:10
>>5
あなたみたいな人ってどんな対策にも文句言ってそう+33
-1
-
117. 匿名 2020/03/06(金) 00:08:08
>>103
想像しているガーゼのマスクがどういうものかわからないけど、私が知ってるガーゼのマスクならクシャクシャにはならないよ。
ちょっと分厚いのよね。
手洗いがベストだけど洗濯機で洗うならネットに入れれば平気だよ。
ただ、洗濯機だと菌が繁殖しやすくなると思うけど。+8
-0
-
118. 匿名 2020/03/06(金) 00:08:29
>>110
じゃあ情弱なあなたは使わなきゃいいよ+4
-0
-
119. 匿名 2020/03/06(金) 00:10:47
>>18
トピ画になってる興和の取締役が持っているマスクがサンプル。
ガーゼであの程度の厚みならすぐ乾くよ。
家庭で干せるデニムより断然乾きやすい。+27
-0
-
120. 匿名 2020/03/06(金) 00:10:57
素直に嬉しい!
既に何枚か手作りしたけど、顔を優しくふんわり覆うガーゼマスクの感触が癖になってしまった
マスク不足が終わっても家の中ではガーゼマスクを使い続けるよ+14
-0
-
121. 匿名 2020/03/06(金) 00:14:20
>>5
給食当番でしなかった人?+27
-1
-
122. 匿名 2020/03/06(金) 00:14:43
コーワって超有名な企業だけど、愛知の企業なんだね!
知らなかった。
ますます愛知のイメージ良くなったわ。+10
-0
-
123. 匿名 2020/03/06(金) 00:16:04
シルクマスクと100均のガーゼマスク…
洗うのめんどくさくて捨てた事を後悔…+4
-0
-
124. 匿名 2020/03/06(金) 00:18:08
ガーゼマスクはちょっとした買い物
食品買いやドラックストアなど
短時間でパパッと外出する時に使いたいなー
職場とか外出時間が長い時は使い捨てがいーなー+15
-0
-
125. 匿名 2020/03/06(金) 00:20:28
ガーゼマスクってフィット感がいまいちなんだよね。
花粉症はいかに隙間を防げるかが重要
布製のマスク買った事あるけどどうしても
そこがネックだよね+3
-3
-
126. 匿名 2020/03/06(金) 00:22:10
国に納品したら私達一般人は手に入らないね
サーズの時のマスク備蓄分どうなってる?
使えるなら医療現場へ渡して
+7
-1
-
127. 匿名 2020/03/06(金) 00:22:45
転売ヤーは運営に通報しても無駄
放置してるアプリを消費者庁に通報
ただやっぱり少数の通報だと記録として残すくらいしかできないんだって多くの通報が必要だから皆様も通報お願いします+4
-0
-
128. 匿名 2020/03/06(金) 00:23:16
欲しいよ+2
-0
-
129. 匿名 2020/03/06(金) 00:24:54
>>126
医療現場に洗って使うマスクは不適合
かと言って一般人レベルだとマスクにさして予防効果はないから
興和もそんなことわかってるだろうし儲けたいだけだろうね
ただ無知な人がパニックから逃れる精神安定剤としての役割はありそうだけど
+2
-10
-
130. 匿名 2020/03/06(金) 00:25:39
>>113
その結果がわざわざ日本人を入国拒否という工作をしてまで日本発祥の病気ってことにしようと日本型肺炎って呼ぶんだから
まさに恩を仇で返すゴミ+64
-2
-
131. 匿名 2020/03/06(金) 00:26:37
コーワは良い会社ですよ。
沢山作れば売れるし儲かると思っている人がいるかもしれないですが、実際は人件費がかかりマスク増産は赤字なんです。(通常勤務と違うので手当出したりとかで)
儲かるためには、毎月同じように作った分だけはける必要があるのです。
実際携わってる人間は大変です…
工場の人達、頑張ってくれてありがとう。
+61
-1
-
132. 匿名 2020/03/06(金) 00:28:13
今マスクを生産したらその会社の株価はぐんと上がるだろうな。
+9
-0
-
133. 匿名 2020/03/06(金) 00:29:12
マスク入手でこんなに苦労するとは思わなかったよ。普通に買える日はいつなんだろう。。( ´^`° )+17
-0
-
134. 匿名 2020/03/06(金) 00:29:18
>>118
インフルエンザの時も無症状だったので
今回も、知らず知らずに人に移してしまう可能性のあるマスクは使わないようにしています。+4
-2
-
135. 匿名 2020/03/06(金) 00:31:03
結局、使い捨てからエコ(洗って大切に使う)に戻るんだね!
すごく良い事だと思う
ゴミ問題だったり色々あるし何より資源を大切にしていて地球に優しい+30
-2
-
136. 匿名 2020/03/06(金) 00:32:14
>>10
使い捨てが普通って事?+22
-0
-
137. 匿名 2020/03/06(金) 00:33:00
>>89
医療用マスクなんてつけてる人ほぼいないよ
みんなが付けてるのは中国産のお徳用、ウィルス貫通型
それでも無いよりマシだし喉の保湿にもなるから付けてる
つまり布マスクでも状況はほぼ同じってこと
+27
-1
-
138. 匿名 2020/03/06(金) 00:33:30
布マスクいいよ
1日外出する時は紙がいいんだけど、ちょっとコンビニに行くだけで新品下ろして帰宅してそのマスクの置場所困るのよ
捨てるのか?もう触りたくないなとか
そういう時に布マスクして行けば帰宅と同時の洗面所で洗って干してすぐ乾く+16
-1
-
139. 匿名 2020/03/06(金) 00:34:55
転売ヤーが大量に仕入れた安物マスク売りたくて不安を煽らせてるね
もうよほど売れないんだね
ってか、ネットから締め出されて売る場所なくなったんだっけ?
暇だからネットで営業活動?ご苦労様~+5
-0
-
140. 匿名 2020/03/06(金) 00:35:53
>>31
飛沫感染は防げます。
くしゃみ、咳をして飛び出す唾は時速300km程
これにウイルスが付着してます
保菌者本人がマスクをしないと意味が無いというのはこの為です。飛沫はマスクで防げます。
ですが、感染者がマスクをせずくしゃみ、咳をすると空気中に漂います。これはマスクでは防げません。マスクをしても意味が無いというのはこの空気中に漂ってしまったものに対してです。+56
-1
-
141. 匿名 2020/03/06(金) 00:37:50
転売ヤーはトイペで失敗しちゃったから
何が何でもマスクで回収したいんだと思う
メルカリ自作自演で自分の商品を買ったりして
まわりから売れてるように操作したり、本当に馬鹿+6
-0
-
142. 匿名 2020/03/06(金) 00:38:34
テンバイヤー憐れなり(笑)子どもを巻き込みマスクを転売する主婦「いいことではない、でも」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com新型コロナの影響で、普通の主婦でもマスクを転売する事例が起こっている。ある女性はマスクを手に入れるために子どもを巻き込み、夫に怒られたそう。転売はいいことではないが、「今はまだやめるつもりはない」と語っている
+4
-0
-
143. 匿名 2020/03/06(金) 00:38:48
ありがたいです。
ガーゼのマスクは小・中の給食当番の時と
高校時代に掃除当番でガッツリ愛用してました。
効果の有無は別にしても、
今の状況では、周りに対するエチケットとしても
使わせていただけたら嬉しいなぁ…
コーワといえば、確かマスコットはケロちゃんでしたね!
+12
-3
-
144. 匿名 2020/03/06(金) 00:40:51
>>131
ちゃんと原価計算もしてるし見立てもたててチャンスだと思ってなかったらやらないよ
万が一コロナが治ってもマスクはある程度売れ続けるだろうし
人件費かかった分多少なら高額になってもみんな買うだろうしね
その辺の損益分岐点の計算ぐらいは絶対にしてる
美談に仕立てようとしてるけど、中の人?+3
-9
-
145. 匿名 2020/03/06(金) 00:45:30
>>115
ぜん息患者やインフルエンザにかかっても無症状の人に、軽々しくどんなマスクでも有ればいいじゃない、って言ってるのと一緒ですよ。
もし仮にすごく咳込んでいる人がガーゼマスクをしていて、あなたはその人と対面でお話をしてたらマスクしてるからコロナは大丈夫だとは思えないでしょう?+2
-10
-
146. 匿名 2020/03/06(金) 00:51:13
姉が手作りマスクをネットで3枚1500円で売っています。
メル○○です。
ですが、その地域では2人大きな病院であの病の人が収容されています。
そして、姉はそこの患者でもあります。
そんな人からマスク買いたいと思いますか?
あ、私は絶縁状態で母から聞きました。+7
-4
-
147. 匿名 2020/03/06(金) 00:51:17
とりあえずマスクの効果は限定的だよね
・密閉された空間
・長時間
・飛沫が飛ぶぐらい話まくる
この3つか医療者以外はそこまでマスク必要ない
健康な人がちょっとコンビニエンスストアに行って買い物するぐらいの間は
はっきり言ってマスクすることの意味は限りなくゼロに近い
むしろこの時マスクしてるのに手洗いもせずその手で部屋や
顔をベタベタ触ったり食べ物食べる方が感染リスク高いよ
決して感染者や医療機関や特殊な環境のマスクは否定しないけど
いい加減日本人のマスク信仰とそれに乗じる企業の商売はやめて欲しい+6
-4
-
148. 匿名 2020/03/06(金) 00:52:55
>>137
ほぼ居ないって決めつけは良くない!
医療従事者は皆んな医療用マスクしています。それが当たり前。
コロナウイルスも医療従事者と同じ思いで一般人も危機感を持つべき!+2
-10
-
149. 匿名 2020/03/06(金) 00:57:37
>>146
家族以外が路上で作ったおにぎりを食べるみたいなもんかなと+6
-1
-
150. 匿名 2020/03/06(金) 01:02:22
>>138
自作でもしない限り紙マスクなどない+0
-0
-
151. 匿名 2020/03/06(金) 01:02:41
少し前にドンキで洗っても使えると表記されてた立体型のマスク1枚100円で売ってたから思わず買ったんだけど、
ゴムの部分がユルユルだしフィット感もないし、使いすてに近い素材で細かい繊維が常に鼻に触れてムズムズして、ストレスで我慢できなくて一回でやめちゃった
マスク品薄だけど何でもいいってわけじゃないと思ったよ
7枚入り200円とか当たり前で使ってたのに、1枚100円が安いと思ってしまうなんて本当感覚が麻痺してる+11
-0
-
152. 匿名 2020/03/06(金) 01:03:45
>>23
今まで売られてたガーゼマスクを使ってたましたが、何度か洗濯してると小さくなってしまいます
アイロンを毎回してるせいかは謎
でも、アイロンしないと両サイドのゴムが通ってる所がシワシワになって面積が小さくなるのでアイロンは必要だと思う
+13
-0
-
153. 匿名 2020/03/06(金) 01:05:46
マスクホントに困ってます+9
-1
-
154. 匿名 2020/03/06(金) 01:11:46
昔はガーゼマスクが当たり前だったと思うのに、いつから使い捨てマスクが主流になったんだろ。+21
-0
-
155. 匿名 2020/03/06(金) 01:13:11
二週間後には絶対供給間に合うとかいってたバカな嫁さんいたよね?主人が医療関係ですがとかいって。
全くマスクみかけませんが?
うそつき。+14
-6
-
156. 匿名 2020/03/06(金) 01:14:28
>>10
神経質て大変ですね+21
-6
-
157. 匿名 2020/03/06(金) 01:16:53
私もガーゼマスクを子供の分と自分の分作ったけど、、
暑い!!
使い捨てマスクより顔が暑くなるよー。
寒い時期はいいけど、これからはきつい気がする。
+15
-0
-
158. 匿名 2020/03/06(金) 01:18:04
>>154
やっぱり不衛生だと思います。
毎回洗って清潔にしておけば良いけど、汚れてなければもう一回くらい使おう!と思う人が多いですからね。+5
-6
-
159. 匿名 2020/03/06(金) 01:18:16
>>2
「非常事態だから洗ってるだけで、品薄でなければ捨ててるよ」って思っちゃった
こういう気持ち大事だな
気を付けよう
でも通常に戻ったら使い捨てマスクは捨てる+33
-0
-
160. 匿名 2020/03/06(金) 01:19:44
>>154
洗ってても数回使えば臭いが着きますよね
使い捨て…良い世の中になったな+4
-6
-
161. 匿名 2020/03/06(金) 01:20:52
>>156
まだ薬も開発されていないパンデミックのようなこの事態に、何を呑気なこと言ってんだか...+11
-3
-
162. 匿名 2020/03/06(金) 01:27:46
>>14
マスクしないし、キスハグするから、えらい勢いで海外で流行りだしたってばーちゃんが言ってた。+25
-1
-
163. 匿名 2020/03/06(金) 01:28:55
>>145
咳き込む人と話す時に
ノーマスクの人よりガーゼマスクの人の方がマシだという気持ちなんですよ
今はマスクをすることがマナーとなってる時期なんです
+26
-1
-
164. 匿名 2020/03/06(金) 01:31:26
>>36
今のトイレットペーパーもそうだよね
でも今日は近所のセブンにマスクとトイレットペーパー並んでたわ。転売屋が狙わなくなったからかなと、嬉しくなったよ。マスクを1つだけ買わせてもらいました。+22
-0
-
165. 匿名 2020/03/06(金) 01:39:49
いつか、このような商品が出ると思っていました。
「昔はマスク使い捨てだったんだよ。」
「まじ⁈」
みたいな会話が将来されそう。+4
-2
-
166. 匿名 2020/03/06(金) 01:41:40
工員さんありがとう。+2
-0
-
167. 匿名 2020/03/06(金) 01:47:35
>>163
一気に拡大しそうだね。コロナ+2
-7
-
168. 匿名 2020/03/06(金) 02:02:01
毎日毎日マスクを生産して下さっている企業には凄く感謝です。
しかし私は一度も買えた事がなく花粉症だしストックのマスクを洗って仮面代わりに使っています。一体どうすれば買えますか?会社員で毎日満員電車に乗っていて、朝から並ぶ時間なんてないんです。
助けて下さいよ、マジで。+11
-0
-
169. 匿名 2020/03/06(金) 02:07:50
ストックなくなって
どこにも売ってないし
ノーマスク
外に出る時は喉を乾燥させないように
のど飴を舐めてしのいでる
今のとこ風邪もひいてないけど
地元でコロナ出たから
もう手洗いうがい以外はどうしようもない+1
-1
-
170. 匿名 2020/03/06(金) 02:11:04
私、喉が弱くて風邪じゃなくても乾燥で咳込んでしまうタイプだからガーゼでもありがたい。+17
-0
-
171. 匿名 2020/03/06(金) 02:32:26
三次元マスクの興和さんには感謝だよ。
手持ちの紙マスクが無くなったらを考えて一応布は買ったんだけど、仕事で疲れちゃって作る体力ないかもって思ってたとこだから。+19
-1
-
172. 匿名 2020/03/06(金) 03:02:42
病院がガーゼ不足や言うとるやろ+4
-0
-
173. 匿名 2020/03/06(金) 03:13:25
今こういう対応で忙しい方々、本当にありがとう。
今奔走してくれてる人達のおかげで日本は回っているんだね。
感謝です。
感謝ついでに…。
先週「ウチのマスクの在庫が後少し」って友人に話したら、たくさんあるからって今日20枚もマスク届けてくれた。
お礼に心ばかりの除菌シートを1パック渡した。
友人ありがとーー。+17
-1
-
174. 匿名 2020/03/06(金) 03:20:53
>>158
使い捨てマスクもエタノールスプレーすれば数日は使える、医療現場以外なら。
って医者がTVで言ってたよ。
それと煮沸も有効って。
ガーゼだってできるんじゃない?
使い捨てが無いからって、ノーガードは今迷惑じゃない?+3
-6
-
175. 匿名 2020/03/06(金) 03:21:23
>>152
ガーゼ素材は、1度水通ししないとかなり小さくなってしまうんです。市販のはもしかしたら何もしないで作ってしまってるのかもですね。+7
-0
-
176. 匿名 2020/03/06(金) 03:33:55
>>168
アマゾンで
現在も単価70円のマスクが売られてますし、昼間は50円のマスクも出てましたよ
むしろコンビニより安いと思います
日本製有名なやつです
布マスクは常に販売されてますし、がるちゃんやる時間の1日数回チェックしたら普通に買えると思いますよ+4
-0
-
177. 匿名 2020/03/06(金) 03:35:13
>>174
今一番信用しちゃいけないやつ
「「「「医者がTVで言ってた」」」だよwww
使い捨てのマスクって外側も内側も細菌やウイルスまみれ
基本的に汚れ(タンパク質や脂質)を落とさないと
アルコール類の効果はないと思ったらいいよ
つまりは手洗いもだけどマスクも汚れ(唾液や皮脂や埃汚れ)落とさずエタノールだけかけても
かなり不衛生
そんなことする方が風邪やコロナうつりやすくなるよ
全員ではないけど今テレビ出てる医者は適当なこと言う人が95%だから+7
-0
-
178. 匿名 2020/03/06(金) 03:37:56
>>167
中国でもピーク過ぎてるし日本も抑え込めてる方だと思うよ
経済損失えげつないけど自粛や休校もしてるし今出てる感染者はクラスターや既存だろうから
ここからの対応次第でかなり抑えられると思う
+5
-0
-
179. 匿名 2020/03/06(金) 03:44:20
愛知のコロナ感染者
自宅待機要請中に外食してたってニュースになってるね
なんかこいつが感染したのも納得できるな+13
-0
-
180. 匿名 2020/03/06(金) 03:56:54
>>65
記事ちゃんと読みなよ+0
-0
-
181. 匿名 2020/03/06(金) 04:00:20
転売ヤーは遡って1月から高額で販売した場合、
問答無用で一律300万の罰金刑食らって欲しい。+23
-0
-
182. 匿名 2020/03/06(金) 04:05:25
>>117
洗剤使ってーより、煮沸の方がいいと思うよ〜
漂白剤につけた後水洗いして、煮沸かな+2
-0
-
183. 匿名 2020/03/06(金) 04:43:04
>>162
ああ!なるほど!あと日本は他のアジアがしてる
お互いの腕を交差させて飲む乾杯みたいなのもしないしね。ボディタッチに関しては、本当に少ないよね。+5
-0
-
184. 匿名 2020/03/06(金) 04:46:22
>>181
まだしぶといもんね!+3
-0
-
185. 匿名 2020/03/06(金) 05:17:03
フィルター交換式がいいよ+3
-2
-
186. 匿名 2020/03/06(金) 05:58:39
コーワのマスク高いからむしろ洗って再利用しないと、使い捨てにするには高額なんだよね。+6
-1
-
187. 匿名 2020/03/06(金) 06:06:29
>>65
とりあえず国批判する俺かっけー→国からの要請の部分を読んでない+0
-0
-
188. 匿名 2020/03/06(金) 06:09:37
>>20
在庫処分に困ってるならただで貰ってやるのにね+8
-0
-
189. 匿名 2020/03/06(金) 06:37:53
楽天はまだ高額マスク売ってるんだね(笑)+3
-0
-
190. 匿名 2020/03/06(金) 06:49:10
>>10
私も変なところが神経質だけど、コロナに感染するよりかマシだと思ってる。背に腹はかえられない。+25
-1
-
191. 匿名 2020/03/06(金) 06:51:24
>>19
使い捨てたいけど、医療施設や高齢者施設に優先して欲しいから仕方ないよ+12
-0
-
192. 匿名 2020/03/06(金) 06:51:41
>>130
コロナ以前からゴミ同様人種だよ。+19
-0
-
193. 匿名 2020/03/06(金) 07:16:05
まずは医療機関へ
そのあと市中に出回るとしても
また中国人が買い占めるんじゃないか
こちらの対策もしてほしい+4
-0
-
194. 匿名 2020/03/06(金) 07:24:57
>>193
台湾の行動力が羨ましい
早い段階で転売屋を予期し、対策してたもんね
日本は台湾から学んで欲しい+13
-0
-
195. 匿名 2020/03/06(金) 07:28:14
>>6
来週から罰金課せられる様になるんですよね!
在庫かかえて悶えればいいですね。それまでは違う物で代用して絶対転売野郎から買わない様に頑張りましょう!+26
-0
-
196. 匿名 2020/03/06(金) 07:36:28
>>103
私はアイロンかけてるよ。
ガーゼ のプリーツマスク だから
プリーツをピシッとすれば綺麗。
家族みんなで使っているから
毎日洗って高温スチームで他の衣類も一緒に
まとめてかけてる。
わずかかもしれないが殺菌効果を含めて
+6
-0
-
197. 匿名 2020/03/06(金) 07:41:11
こんな時だからこそ本来の目的ではない、使い方を誤ったアゴマスクしてる輩を見ると、マジでブッ飛ばしたくなる。
私は幸い花粉症じゃないけど…。
接客業や食べ物を扱う職など、ほんとに困ってる人にマスクがいち早く渡るよう願います。+0
-0
-
198. 匿名 2020/03/06(金) 07:49:48
残念だけど、このマスクでは、ウイルスは入ってくる。+0
-0
-
199. 匿名 2020/03/06(金) 08:08:10
>>3
花粉症酷いけど、鼻の中にワセリン塗ると楽になるよー!
鼻の粘膜にくっつかなくなるから!
飲み薬、夜の点鼻薬に朝の鼻ワセリンで、だいぶ楽になってるよ+8
-0
-
200. 匿名 2020/03/06(金) 08:18:37
今は、喘息に繋がるのでコロナより花粉対策のマスク必要です。
+8
-0
-
201. 匿名 2020/03/06(金) 08:37:33
水着を作ってる会社も、国からの要請で余った布で洗えるマスク作ってるみたいだね
色んな柄があってちょっと可愛かった
でも水着って独特の匂いがするからその辺はどうなのかな
これを機に、中国産の使い捨てマスクじゃなくて洗える日本製を使うが普通のことになるといいな+35
-1
-
202. 匿名 2020/03/06(金) 08:38:04
>>6
本当だよね。窃盗も続いてるしどうかしてる。
こういう事態だしどんどん取り締まって欲しい。
今までのモラルや善意に任せる時代は終わったと思うし
外国人が増えたのもそうだけど、おかしな日本人も
増えたと思う。+9
-0
-
203. 匿名 2020/03/06(金) 08:39:03
今朝も7時から同じ顔ぶれの女性軍団がドラッグストアに並んでます。
+5
-0
-
204. 匿名 2020/03/06(金) 08:43:17
>>44
喉を潤し粘膜を元気にしておけばぜん動運動も活発になるよ。ウイルスを体内に入れないように喉粘膜が頑張ってくれるから、やっぱりマスクの意味はあると思うよ!+5
-0
-
205. 匿名 2020/03/06(金) 08:43:18
>>37
中国からの輸入に頼ってたのがストップしてるので、週の出荷枚数だけで見ると微増らしいよ。
落ち着くまでにはまだまだ時間かかる…+12
-0
-
206. 匿名 2020/03/06(金) 08:53:33
>>167
もう貴女は黙っていなさいな😞どうか貴女だけは医療用マスクを着けて下さる事をお祈りします😪+5
-0
-
207. 匿名 2020/03/06(金) 08:53:48
>>13
ガーゼマスク洗たく機で洗ったらなんだこれって形になって一発アウトだよ!もみ洗いしてやさしくキッチンペーパーとかで水気とって干す。やれるならアイロンすると復活。雑にやるとちっちゃくなっちゃうよー+6
-0
-
208. 匿名 2020/03/06(金) 08:56:00
使い捨てマスクで肌荒れするので普段からガーゼマスク愛用しています。
今はガーゼマスクも手に入らないのでありがたい。+6
-0
-
209. 匿名 2020/03/06(金) 08:56:31
>>205
一般的にマスクが買えるようになるのは夏が終わってコロナが落ち着き始めたらか、しばらくは買えないよ。並んでも無理。不織布じたいが無いならまず大量には作れないよね。手作りが早いのかもね。+7
-1
-
210. 匿名 2020/03/06(金) 09:09:20
>>30
スーパーのレジの人がすごく汚れた使い捨てマスクしてた
不衛生に見えるけどつけてないと苦情くるのかなと気の毒になったよ+13
-0
-
211. 匿名 2020/03/06(金) 09:10:33
>>19
でも売ってないから仕方ないよ+2
-1
-
212. 匿名 2020/03/06(金) 09:12:07
>>32
コロちゃん!+0
-0
-
213. 匿名 2020/03/06(金) 09:18:42
>>17
朝日のニュースは全部ねじ曲がってると言うのかww+2
-0
-
214. 匿名 2020/03/06(金) 09:18:54
モーニングショー見てるんだけど、つくづく中国人にはうんざりする。中国の日本に輸出するはずのマスクを奪い取って、日本国内では買い占めて転売して、ウイルスをばらまいて
本当に国交断絶して!+22
-1
-
215. 匿名 2020/03/06(金) 09:28:21
>>193
なんで日本人は入国させてもらえないのに、日本は中国人をまだ入国させてるのか
人が良すぎるのかバカなのか
送ったマスクも政治家のポケットマネーからにしてください!!+11
-0
-
216. 匿名 2020/03/06(金) 09:32:49
政府は中国人転売業者集団の胴元、入れ子、出し子がドラッグストアに20人押し掛けるので
全員逮捕厳罰に+5
-0
-
217. 匿名 2020/03/06(金) 10:04:13
>>177
横ですが。
踊らされてますな。
あと、 www ← これ必要ないですよね。+0
-0
-
218. 匿名 2020/03/06(金) 10:06:49
ついでにナウシカのマスクみたいなのも作ってほしい。+3
-0
-
219. 匿名 2020/03/06(金) 10:15:22
>>157
でも、それだけ密閉してるって事だよね?
確かに夏はくるしいかもだけど。+1
-0
-
220. 匿名 2020/03/06(金) 10:17:08
モーニングショーで見ましたが、国内生産は2割あるけど、材料が中国からの輸入。コーワの生産も不織布がないからガーゼでってことなんですよね。+5
-0
-
221. 匿名 2020/03/06(金) 10:24:01
>>3
鼻の穴の中に油を少し塗るといいよ
料理に使うオリーブオイルとかね♪+2
-0
-
222. 匿名 2020/03/06(金) 10:31:15
>>214
私も見てました。ドラッグストアの中国人店員から、「○○曜日は、マスク入ってこないから並ばなくて良い。」って教えてもらったと言ってました。「田舎に住んでるから売ってないから送る」ってインタビューに答えていたけど、並ばせた中国人から買い取ってました。
+4
-0
-
223. 匿名 2020/03/06(金) 10:34:47
>>10
若い方かな?
私は30半ばだけど、子供の頃はガーゼマスクが主流だったような…
+46
-0
-
224. 匿名 2020/03/06(金) 11:07:44
>>174
全国マスク工業会が、コメントしてた
どうしても洗って再利用する際のことも“マスクの再利用勧めない”業界団体が指針|日テレNEWS24www.news24.jp新型コロナウイルスの感染拡大でマスク不足が続く中、マスクの再利用について、業界団体が「洗って使えるという表記がない場合は勧めない」という指針を示した。
+0
-0
-
225. 匿名 2020/03/06(金) 12:38:16
>>14
症状ない人が撒き散らすことになるのでは?+0
-0
-
226. 匿名 2020/03/06(金) 13:40:17
マスク洗って使いたいけど、
正しい洗い方教えてほしいです。
水洗いではなく、洗濯用洗剤使うんですか。
でもさすがに他の洗濯物と一緒に洗濯機にポィはだめですよね。
知りたいです。+2
-0
-
227. 匿名 2020/03/06(金) 13:49:29
>>44
ネット脳だな。
ネットの言う事100%信じておきなさい+1
-2
-
228. 匿名 2020/03/06(金) 14:11:29
>>217
匿名掲示板でそれ言う?!
ポリスうざ+0
-0
-
229. 匿名 2020/03/06(金) 14:36:04
そもそも風邪ひいてくしゃみや咳する人にはマスクは予防で有効らしいけど
そんな奴は外出するなよだし
普通の人はマスクをつけても対して予防にならないのに必死になって馬鹿みたいに+0
-0
-
230. 匿名 2020/03/06(金) 15:12:42
どうせだったら洗うって人は次亜塩素酸で洗った方がいいよ。
ハイター薄めた熱めの湯に漬ける。→流して水洗いしてその後洗剤で手洗いなり洗濯機で洗うなりしたら。
ハイターは温度が高い方が効果が上がる。
洗剤だけよりも一度消毒しておいたら安心だよね。
外すときに手で触ったらしっかり手を洗って消毒、それから熱湯で煮沸かハイターで消毒したら菌は死ぬから、それ以降は普通に触っても問題はない。+1
-2
-
231. 匿名 2020/03/06(金) 15:18:03
>>106
フーw+15
-0
-
232. 匿名 2020/03/06(金) 15:39:21
>>16
進化っていうか、昔はマスクといえばガーゼじゃなかった?+5
-0
-
233. 匿名 2020/03/06(金) 15:39:44
>>214
おまけに日本発祥のウイルスに転嫁させようとしてるらしい
紛れもなく中国武漢肺炎だろーよ!
どこまで根性ひん曲がってんだか(呆)
+5
-0
-
234. 匿名 2020/03/06(金) 15:59:45
近くのスーパー行ったらガーゼマスクのおじいちゃんが居たんだけど本当に鼻と口しか隠れてなくてアゴが丸見えで、小学生の給食の時間思い出したwさいずが小さかったのかな?やたらと可愛くて和んでしまったw
関係なくてすみません。+3
-0
-
235. 匿名 2020/03/06(金) 16:30:56
マスクの転売禁止されたら、急にマスクが出回るようになってマスク余りだしそう+2
-0
-
236. 匿名 2020/03/06(金) 17:33:14
>>1
ミャンマーで作ったマスクってのが良いね👍✨+2
-0
-
237. 匿名 2020/03/06(金) 18:05:40
化粧品が付くから本当は使い捨てがいいけどしかたないよね+1
-0
-
238. 匿名 2020/03/06(金) 18:25:29
その気持ちがありがたいね
ウナコーワ買うわ+1
-1
-
239. 匿名 2020/03/06(金) 18:31:10
あの中国の態度なら100均のマスク復活なんて3ヶ月先になりそう
今は使い捨てマスク洗って使ってるわ
中性洗剤に浸すようにして押し洗いするだけでも化粧品汚れ落ちる+3
-0
-
240. 匿名 2020/03/06(金) 18:32:41
>>224
自分と同じやり方だった
+0
-0
-
241. 匿名 2020/03/06(金) 18:42:37
33歳の私が子供の頃は給食当番の時洗って使うガーゼマスクだった。
なので使い捨てのほうが衛生的だとは思うけど洗って使うのもそこまで抵抗ない。
最近、子供のマスクはガーゼのを洗って使ってるよ。
洗濯洗剤と漂白剤で手洗いしてる。+3
-0
-
242. 匿名 2020/03/06(金) 18:47:21
>>20
ヤフオクもメルカリもまだまだいるよ!ヤフオクはまとめて1円〜とかにしてる。身内も全くないから一回だけ泣けなしで買おうとしたら何故か削除されたよ。+1
-0
-
243. 匿名 2020/03/06(金) 18:50:13
手垢まみれで汚い床の上で撮影したマスクなんていらないわ
衛生用品は無理+4
-0
-
244. 匿名 2020/03/06(金) 19:24:35
>>223
ですよね。昔はガーゼが主流だったから懐かしいなって思いました!キティちゃんのワンポイントのをした記憶が…。+8
-0
-
245. 匿名 2020/03/06(金) 19:37:49
マスクで喉の乾燥を抑えると風邪ひきにくいから、子供の布オムツに買って使わなかったさらしで縫わないマスクしてる+0
-0
-
246. 匿名 2020/03/06(金) 20:20:00
こういう企業を応援したい。+4
-0
-
247. 匿名 2020/03/06(金) 20:44:41
マスク効果ないとかじゃないよ!私花粉症で鼻水だけじゃなくて顔が腫れるの!!ブツブツ痒くなるの!+1
-0
-
248. 匿名 2020/03/06(金) 20:53:22
>>31
マスクは自分の身を守りたいって人にはあまり意味ないみたいだよね。
ウイルスの大きさからしたらマスクの隙間なんて巨大なブラックホールだもん。
+2
-0
-
249. 匿名 2020/03/06(金) 21:04:10
このマスクが普通のマスクだったよね
新しいもの作ったみたいな雰囲気で掲げてるけど+0
-0
-
250. 匿名 2020/03/06(金) 21:07:43
こんな防塵マスク風のウイルス除去率100%のマスクを作ってほしい。+1
-0
-
251. 匿名 2020/03/06(金) 21:50:08
犯罪者ですらマスクしてる!
けど、この番号書かれてるのは警察から支給された??+0
-0
-
252. 匿名 2020/03/06(金) 22:22:09
>>10
うーん。だったら、パンツ洗って再利用するのは抵抗ないの?マスクよりよっぽど汚いよ?
ただ紙のマスクに慣れてるだけじゃない?+18
-0
-
253. 匿名 2020/03/06(金) 22:25:05
>>44
耳鼻科のお医者さんは、使い捨てマスクはコロナに効くって言ってた?
後、医療用マスクと布マスク比べてるけど、一般に売られてる使い捨ては医療用じゃないよね?+2
-1
-
254. 匿名 2020/03/06(金) 22:25:56
>>77
医療現場にも回ってこないよ~。+2
-0
-
255. 匿名 2020/03/06(金) 22:29:34
>>134
じゃあそれでいいじゃん?+0
-0
-
256. 匿名 2020/03/06(金) 22:33:54
とにかくありがたいです。
今も使い捨てを洗って使ってますが、布マスクだとさらに丈夫ですよね。
待ち遠しいわ〜+0
-0
-
257. 匿名 2020/03/06(金) 22:37:51
>>185
う~。なんか気持ち悪い...。+0
-0
-
258. 匿名 2020/03/06(金) 22:46:40
>>44
布もカーゼもウイルスには効果ないよ
ていうか普通の不織布の使い捨てマスクだって効果なんかないよ
効果あるのはN95くらいだけど息苦しくて日常使うのは絶対に無理
まあカーゼでも気休めになればそれでいいんじゃないかな+2
-5
-
259. 匿名 2020/03/06(金) 22:49:34
マスク作ってくれるのはありがたいけど…
そこまでしてマスクしなきゃダメなの?
+0
-1
-
260. 匿名 2020/03/06(金) 22:56:47
マスク無しよりずっといいとは思う。
でもガーゼマスクは洗濯すると糸がヨレるので感染予防には無意味って何かの記事で見たけど、このマスクは効果あるの?+0
-0
-
261. 匿名 2020/03/07(土) 00:54:34
>>226
テレビでみた方法は
中性洗剤(漂白剤はNG)でもみ洗い→よくすすぐ→形整えて干す
みたいな感じだった。+0
-1
-
262. 匿名 2020/03/07(土) 01:45:09
中国人マジでウザい。新しい中国人が日本に侵入しにくくなったのは良いけど、国内にいる奴も全部叩き出してほしい。
今Amazonで価格がちょっとはマシになってるかなと思って見てみたけど、日本語が怪しすぎる。なんだよ私の店:裸になれるって。何を書きたかったんだよ…😒+1
-1
-
263. 匿名 2020/03/07(土) 02:01:51
>>261
自分は揉まないで押すと聞いた+2
-1
-
264. 匿名 2020/03/07(土) 13:55:35
普段から布を使った手芸品を出品している方からガーゼマスク購入するのもアリだと思う。
試しに買ってみたけど最高(笑)
会社で支給されたペラペラのマスクより喉が楽だし
何回も洗えるから経済的。
600円(2枚)くらい+3
-0
-
265. 匿名 2020/03/07(土) 16:49:15
手芸とか小物を作ったりするのが好きな お婆ちゃん達
ティッシュ買いに行く時間あるのに
何故かマスク縫わないみたいだよね
趣味を発揮してマスク作れば良いのに
紙マスク勿体ないなー 仕事で必要な人に優先させてあげたい って買い物に出掛ける度に思う+3
-1
-
266. 匿名 2020/03/07(土) 18:32:53
昨日・今日とマスク購入の為にドラッグストアに並んで購入したけど、ドラッグストアも客の足元見てるのか定価売り(50枚入り¥1580)で売ってた…。
私は自分が花粉症なのと、仕事で着用するので一箱は確保したけど(60枚入り ¥880)…。
トイレットペーパーや箱ティッシュも、開店と同時に無くなってた。+3
-0
-
267. 匿名 2020/03/07(土) 20:37:24
>>247
わかる!私も顔痒くなるからー。+0
-0
-
268. 匿名 2020/03/09(月) 02:39:54
布マスクの洗い方、花王より「すごくわかりやすい」「助かります!」 布マスクの洗い方を花王がTwitterで公開し反響(ねとらぼ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp花王が布マスクの洗い方をTwitterで公開し、「すごくわかりやすい」「助かります!」といった声が続々と上がっています。これはありがたい……! 流行中のCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の
+0
-0
-
269. 匿名 2020/03/13(金) 11:39:52
小売りなら仕入れてネット通販で暴利をむさぼれるんだから転売禁止にしても効果はないよね。全部じゃなくても7割くらいはほかのマスクも一旦国に納品させてほしい。そして適切に流通させてほしい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する