ガールズちゃんねる

高校教師を語ろう!【ドラマ】

617コメント2020/03/15(日) 00:34

  • 1. 匿名 2020/03/05(木) 21:05:53 

    主は96年生まれなのでリアタイは
    できていませんが、、、
    スクリーン越しのキスのシーンが大好きです!!!!

    +193

    -7

  • 2. 匿名 2020/03/05(木) 21:06:33 

    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +383

    -4

  • 3. 匿名 2020/03/05(木) 21:06:52 

    はーるのーこもれびのなかでー

    +454

    -4

  • 4. 匿名 2020/03/05(木) 21:06:56 

    ペンギンの話が聞きたい

    +274

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:03 

    主題歌が好き

    +204

    -5

  • 6. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:06 

    あれ最終回亡くなってるの?

    +256

    -6

  • 7. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:08 

    今思うとかなりエグい内容

    +410

    -1

  • 8. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:15 

    真田広之と桜井幸子の?

    +267

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:39 

    あの曲を歌ってるのが男性と知った時の衝撃

    +16

    -119

  • 10. 匿名 2020/03/05(木) 21:08:20 

    守ってあげる!!

    +203

    -1

  • 11. 匿名 2020/03/05(木) 21:08:22 

    櫻井幸子の前髪可愛い💛

    +235

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/05(木) 21:08:30 

    私の好きなドラマのひとつです

    +190

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/05(木) 21:09:00 

    当時小学生だったから同性愛の意味知らなくて
    このシーンが何を意味してるのか分からなかった
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +317

    -5

  • 14. 匿名 2020/03/05(木) 21:09:05 

    きみのーやさしさにー

    +91

    -3

  • 15. 匿名 2020/03/05(木) 21:09:14 

    >>7
    どんなんだっけ?流し見してたから内容全然覚えてない

    +13

    -7

  • 16. 匿名 2020/03/05(木) 21:09:21 

    持田真樹が健気で可愛かった

    +487

    -3

  • 17. 匿名 2020/03/05(木) 21:09:56 

    当時ガルちゃんあったら実況トピの勢い凄かっただろうな

    +374

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/05(木) 21:09:56 

    音楽聴いただけでなんだかジワジワくる
    内容はさておき良いドラマだった

    +175

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/05(木) 21:10:04 

    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +284

    -3

  • 20. 匿名 2020/03/05(木) 21:10:06 

    同性愛、近親相姦、レイプ… 今の時代じゃ考えられない内容

    +527

    -2

  • 21. 匿名 2020/03/05(木) 21:10:21 

    公衆電話で
    繭:あと10円あるよ!
    羽村先生:じゃあもう少し話せるね

    +367

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/05(木) 21:11:01 

    この二人も見逃せなかった
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +451

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/05(木) 21:11:36 

    土佐兄弟の面白い

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/05(木) 21:12:40 

    父ちゃんにやられてるってわかった時の衝撃ったら

    +483

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/05(木) 21:12:43 

    キャストはよくみんな引き受けたなと思う内容
    とくに京本政樹イケメン俳優なのに
    変なイメージついてしまった

    +441

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/05(木) 21:12:54 

    はーるの こもれびの なかで きみ やさ しさ に

    +29

    -10

  • 27. 匿名 2020/03/05(木) 21:13:03 

    懐かしすぎて😭森田童子さん亡くなられましたね

    +225

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/05(木) 21:13:06 

    当初、観月ありさにオファーして
    断られたらしいけど、桜井幸子は
    本当にハマり役だったと思う。

    +806

    -3

  • 29. 匿名 2020/03/05(木) 21:13:27 

    マルコメ先生って呼ばれてたよ。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/05(木) 21:13:28 

    またこのトピ?
    管理人て何やってんの?

    +1

    -50

  • 31. 匿名 2020/03/05(木) 21:13:36 

    きみのーやさーしさにー
    うもれてーいたーぼくはー
    よわむしーだったんーだよねー

    +110

    -6

  • 32. 匿名 2020/03/05(木) 21:14:10 

    上戸彩と藤木直人版のはリアルタイムで見たことあるけどそれより前のやつかな?

    +201

    -4

  • 33. 匿名 2020/03/05(木) 21:15:02 

    持田真樹が京本政樹に強○されるシーンが怖かった。しかもビデオカメラで撮ってたし。
    リメイクで京本良い先生?になっててびっくりした

    +321

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/05(木) 21:15:08 

    え!近親相姦ってありましたっけ??(;_;)
    真田広之との恋愛しか覚えてない

    +109

    -13

  • 35. 匿名 2020/03/05(木) 21:15:23 

    旅館で二人が重なるときにコートがドサッて落ちるのが印象的

    +192

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/05(木) 21:15:26 

    ここが一番ドキドキした
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +269

    -3

  • 37. 匿名 2020/03/05(木) 21:15:52 

    >>21
    その10円が繭の生まれた昭和50年のものなのよね…

    すいません、コアファンです💦

    +253

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/05(木) 21:15:53 

    >>21
    当時は10円で3分話せたんだよね。
    その後、1分に短縮されたんだっけ?

    +201

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/05(木) 21:16:13 

    京本政樹が狂気だった

    +200

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/05(木) 21:16:25 

    みんな凄かったけど真田広之の哀愁漂う高校教師役が似合いすぎててこれ以上はないと思う 

    +483

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/05(木) 21:16:25 

    >>34
    まゆと父親だよ

    +148

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/05(木) 21:16:34 

    >>6
    これは見た人の想像におまかせしますって意味であえて明かされてないらしいよ

    +263

    -1

  • 43. 匿名 2020/03/05(木) 21:16:46 

    桜井幸子さんと持田真樹さん、二人とも超綺麗だったね。

    +422

    -2

  • 44. 匿名 2020/03/05(木) 21:17:07 

    影で抱き締めてキスするシーン。
    あれ見てドキドキしていた純粋な私どこ行った。

    +311

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/05(木) 21:17:13 

    また見てみたい。その影響ではないけど。高校の時、先生と付き合ってた。

    +20

    -31

  • 46. 匿名 2020/03/05(木) 21:17:26 

    本当の私を知っても嫌いにならないでね

    +333

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/05(木) 21:17:40 

    >>37
    そうだったんですか!
    もう一回見てみたくなりました

    +34

    -2

  • 48. 匿名 2020/03/05(木) 21:18:40 

    私の中で2はなかったことにしてる

    +284

    -4

  • 49. 匿名 2020/03/05(木) 21:19:01 

    面白いけど、うわっ…みたいな強烈な内容だったね

    +136

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/05(木) 21:19:15 

    帰りたくないって先生の腕時計海に投げてたよね。

    先生だけには無邪気な繭が可愛かったな〰。
    たしか、「繭!」って一度だけ名前を読んだシーンがあったよね。

    +198

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/05(木) 21:20:05 

    先生との恋や同性愛、れいぷだけでも刺激が強かったのに
    実の父親とヤッてるなんて…

    +188

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/05(木) 21:20:21 

    君と話し疲れて
    僕は黙りこんだ
    ストーブみたいな電熱機
    昔のはなしだね

    +42

    -5

  • 53. 匿名 2020/03/05(木) 21:20:43 

    >>3
    君の~優しさに~

    +28

    -5

  • 54. 匿名 2020/03/05(木) 21:20:44 

    >>41うわーー思い出しました、ありがとうございます。。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/05(木) 21:21:46 

    羽村先生の婚約者がめちゃくちゃ嫌な女だった気がする

    +233

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/05(木) 21:21:46 

    猫のパペット作ってたの可愛かった。
    そのパペットを持って繭の家に行ったら…

    嫌だ嫌だーー

    +162

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/05(木) 21:21:51 

    持田真樹を守る為に変態教師を殴って懲戒免職になった新庄先生。
    羽村先生が「証拠のテープ(乱暴されてるやつ)はこっちにあります!!警察に…」

    って説得しても、生徒を晒し者にしたくないと首を振る。

    その後、今度は羽村先生が繭の父親を刺して警察に追われる。
    新庄先生が
    「警察に親近相姦のこと話せば情状酌量になるかもしれん」と諭すけど、羽村先生は証拠も無いし彼女の為にも黙ってると言う。

    不器用だけど生徒を思う優しい大人だったなぁ

    +323

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/05(木) 21:22:27 

    桜井幸子って、アラサーでもしらないでしょ?

    +18

    -33

  • 59. 匿名 2020/03/05(木) 21:22:31 

    >>20
    そのワードって結局のところ道徳にも繋がるわけだからあれやめろこれやめたの現在はやっぱり違うんだよな

    +100

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/05(木) 21:22:55 

    😍

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/05(木) 21:23:08 

    桜井幸子が可愛かった!!
    持田真樹も可愛かった!!

    カラコンもしてなくて、マスカラもしてなくて、本当に美形だった

    +476

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/05(木) 21:23:11 

    チャーリーパーカー

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/05(木) 21:23:33 

    >>1
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +311

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/05(木) 21:24:08 

    確か?観月ありささんが台本読んで降板して、すぐにスケジュールが取れた桜井幸子さんに主演が変更になったという話だよね?(違ってたらすみません)
    主役が桜井幸子さんじゃなければなんとも言えない切なさや虚無感が出なかったと思う。

    +436

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/05(木) 21:24:40 

    婚約者の不貞を知り、研究室にも戻れなくなった先生に電話でペンギンの話をせがむ繭。絶望の中での癒しのシーンだった。

    +233

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/05(木) 21:24:46 

    観月ありさ映画版には出てなかった?

    +1

    -25

  • 67. 匿名 2020/03/05(木) 21:24:53 

    >>53
    ありがとう笑

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/05(木) 21:25:14 

    見る時は、エリーゼを買うべし
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +210

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/05(木) 21:25:17 

    >>14
    うもれていたー僕はー弱虫だったんだよねー

    +19

    -5

  • 70. 匿名 2020/03/05(木) 21:25:28 

    真田広之、すごいカッコ良かった。
    今あんまりドラマ出てないよね。

    数年後、葉月里緒奈と不倫熱愛が報道されてたけど、私は桜井幸子と付き合って欲しかった笑

    +333

    -2

  • 71. 匿名 2020/03/05(木) 21:25:32 

    >>17
    主です!!!実況トピしたかったなぁ〜
    あの時代にガルちゃんあれば大盛り上がりだっただろうな

    +124

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/05(木) 21:25:49 

    脱がしたパンツまで写ってたよね?
    小学生の頃見て怖かった…

    +178

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/05(木) 21:26:29 

    >>66
    遠山きょうこかな

    +61

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/05(木) 21:26:37 

    >>7
    なんか、狭い場所でスカート をガッ!!ってやられてた場面しか覚えていない。

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/05(木) 21:26:42 

    >>67
    いえいえ(^-^)

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/05(木) 21:27:43 

    持田真樹が強姦されるシーンでパンツが足の途中に引っかかっていたのが強烈に覚えてる

    実際は、パンツを二枚履いて撮影したみたいですが。

    +222

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/05(木) 21:27:58 

    >>73
    あっ!遠山景織子さんでしたね…すみません
    訂正ありがとうございます

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/05(木) 21:28:27 

    >>66
    映画は遠山きょうこさんじゃない?

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/05(木) 21:28:32 

    >>64
    自宅に飾ってある父親が書いた繭の絵が、観月ありさに似てたもんね。

    +70

    -2

  • 80. 匿名 2020/03/05(木) 21:28:39 

    このドラマ、すごくハードにドロドロだったけど、最後は泣いちまったさ…
    本当に守ってあげたんだなって。

    +153

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/05(木) 21:29:00 

    あゆみさんの誕生日も何か泣けたな。

    +69

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/05(木) 21:29:18 

    ショッキングな要素が目立つけど物語としてちゃんと面白かったよね
    野島伸司は悲劇よりコミカルなのが上手いと思ってるんだけど、これはそのバランスが丁度よかった

    +128

    -3

  • 83. 匿名 2020/03/05(木) 21:30:22 

    >>25
    だから観月ありさは主演の話しを断ったらしいね。

    +101

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/05(木) 21:30:45 

    なんとタイムリーな!
    最近休日にdTVで一気見して
    引きずってしまうくらい重かった。
    先生は繭に出会ってなかったら、理想としてた平凡な人生を送れていたかもとか色々考えたわ。
    フィクションなのに。

    +126

    -5

  • 85. 匿名 2020/03/05(木) 21:31:24 

    若い女優が演じるには刺激が強すぎる

    +101

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/05(木) 21:31:41 

    繭は父親からの性的虐待?親近相姦?を嫌がってた割には、父親が死ぬ時、手を握ってボロボロ泣いてるし、あれは今で言う依存関係なのかな??
    それとも洗脳??

    +264

    -3

  • 87. 匿名 2020/03/05(木) 21:31:47 

    93年生まれだから当時は知らないですが
    1話から全部観ました。
    2人ともはまり役だったし
    ときめいたり、切なかったり苦しかったり。
    どんな恋愛ドラマ観ても
    高校教師が1番好きです。

    最後は心中したと解釈していますが、
    色んな物から解放された2人は
    安らかな表情でしたよね。

    +174

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/05(木) 21:32:36 

    >>77
    観月ありささんがオファーされていたらしいんですが、断ったそうです。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/05(木) 21:32:57 

    >>33
    でも結局続編で、成宮寛貴に刺されて殺されたよね。

    +85

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/05(木) 21:33:03 

    >>58
    知ってるよ
    29才だけど

    +21

    -2

  • 91. 匿名 2020/03/05(木) 21:33:05 

    >>68
    エリーゼ見ると
    ♪はーるのー って頭の中で流れます(笑)

    +36

    -2

  • 92. 匿名 2020/03/05(木) 21:33:20 

    最近、YouTubeで見た。

    真田広之が体育館で
    「君は父親に抱かれるのが嫌で僕を好きになったのか?」
    って言った時、思わず
    「最低ー!!!そんなこと何で言うんだよ!?」
    って声出して怒った…

    +193

    -2

  • 93. 匿名 2020/03/05(木) 21:33:32 

    >>36
    このシーンで「本当の私を知っても 嫌いにならないでね」って繭に言われた時の羽村先生、すごく狂気じみた目をして繭に覆い被さるんだよね...
    その後でコートドサッてなる。
    名シーンだと思う。

    +210

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/05(木) 21:33:33 

    桜井幸子無双が始まるんだよね。

    +83

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/05(木) 21:33:56 

    >>55
    羽村先生のセックスが幼稚とか言ってたよね

    +143

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/05(木) 21:34:05 

    真田広之と桜井幸子の方が良かったな。上戸彩と藤木直人の方は駄目だな。唯一良かったのは京本政樹が10年経っても同じ髪型で変態だった事(笑)


     

    +266

    -4

  • 97. 匿名 2020/03/05(木) 21:34:06 

    京本がヤバイ。

    +73

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/05(木) 21:34:25 

    >>2
    このセーラー服可愛かった!

    +152

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/05(木) 21:35:01 

    >>90
    ほんとー。
    少し嬉しいね。
    40

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/05(木) 21:35:02 

    >>57
    新庄先生だけが登場人物の中で一番まともな気がします。

    +167

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/05(木) 21:35:59 

    教育実習生の若林志穂がめっちゃ嫌な女だったなぁー。

    +138

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/05(木) 21:36:58 

    羽村が体育館倉庫に一晩中閉じ込められて姿を見て新庄がヘラヘラ笑っていたのが意外だった
    新庄なら「こんな事したん誰や!?」とか言って生徒を怒りそうな感じだけど

    +75

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/05(木) 21:37:09 

    >>28
    そうだったんだ~観月ありさでは演じきれなかったかもしれないね~

    +223

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/05(木) 21:37:21 

    持田真樹と赤井英和のシーンが微笑ましくて好きだったな。赤井英和が足の悪い息子を一人で育ててる設定だったよね。
    持田真樹とその息子が仲良くて、3人でご飯食べてるシーンが唯一ホッコリするシーンだったな。

    +238

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/05(木) 21:37:38 

    広田レオナと繭の短い関係が好きだった。
    でもレオナのとこに繭が行くとまたあの男の人達に出くわさないかドキドキしたなぁ...
    浴室で自殺してるのを見つけるシーンは衝撃だった。

    +172

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/05(木) 21:37:54 

    >>25
    観月ありさは断った

    +68

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/05(木) 21:38:08 

    ドキドキしたなぁ
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +101

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/05(木) 21:38:29 

    >>2
    真田さん素敵だったなぁ
    不倫じゃなければこんなイケメン教師たぶらかしたいわ
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +361

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/05(木) 21:38:35 

    >>95
    言ってたあ!
    そのあと品川winsのエスカレーターで繭に突き落とされるのよね。
    恐ろしい…

    +120

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/05(木) 21:39:05 

    >>32
    あれはなかったことにしてる

    +76

    -4

  • 111. 匿名 2020/03/05(木) 21:40:01 

    >>72
    持田真樹、後にあのシーンパンツ重ね履きしてたとか話してたなw

    +89

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/05(木) 21:40:04 

    藤村のロッカーには直子以外の生徒を強姦した映像を記録したテープが結構あったね
    みんなどんな感じで口封じしたか気になる

    +124

    -2

  • 113. 匿名 2020/03/05(木) 21:40:48 

    先生が繭の自宅へ行ったら父親に通された部屋に入ったら繭が裸でベットに寝ていて周りには脱ぎ捨てられた服。
    繭が先生に気付いて驚いて申し訳なさそうな顔をしたシーン。
    これは実は繭と父親が近親相姦で体を通じていた事が発覚したシーンなんだけど
    私はただ繭が服をたたまずに脱ぎ散らかして裸で布団で寛いでいるのが好きでそれを好きな先生にだらしない所を見られて恥ずかしがっているだけだと解釈してしまってその後の話の流れがよくわからなかった。

    「なんであれぐらいで二人の仲がギクシャクしてんの?」って思った。

    +175

    -2

  • 114. 匿名 2020/03/05(木) 21:42:13 

    ストーリーは親の性的虐待、教師が生徒にレイプ、人を殺して逃亡と、陰惨な話てんこ盛りなのに、主役の二人が真面目で淡々としていたので、あまり不快感がなかった。
    印象的なセリフやさりげない演出も良かった。

    +187

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/05(木) 21:42:48 

    真実かどうか分からんけど…

    ①本来、二宮繭の役は観月ありさだった、は割と有名ですが羽村先生役は石田純一を考えてたらしいです。

    ②主演の桜井幸子さん、引退し現在は海外で生活しているみたいですが…実は高校教師の撮影中かなり精神的に辛かったらしく毎晩のように既婚者のディレクターの自宅にお電話をしてたみたいで、現在その方と海外で生活されてるらしいです。

    +121

    -2

  • 116. 匿名 2020/03/05(木) 21:42:52 

    第9話の赤井英和が京本政樹をボコボコにしたシーンは本気で殴っていたらしいね
    殴る赤井英和、殴られる京本政樹どちらにも役者魂を感じた

    +147

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/05(木) 21:43:01 

    >>62
    ミュージシャンなんだっけ?

    服だと思ってた

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/05(木) 21:43:22 

    実際に、教師と生徒が交際したら批判されるけど、この二人は応援して見てた。

    +152

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/05(木) 21:43:29 

    なんでか分からないけど、白線流し思いだした。
    トピズレごめんね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/05(木) 21:44:27 

    最後は、二人とも死んだってことかなあ?

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/05(木) 21:45:24 

    >>103
    もともと観月ありさのアテ書きで書かれたドラマだけどねー

    +1

    -13

  • 122. 匿名 2020/03/05(木) 21:45:34 

    真田広之もカッコ良かったけど、桜井幸子が本当に可愛かったな。

    最終回、新潟の無人駅で羽村先生が手を擦り合わせて息を吹きかけるのを見て、繭も真似するんだけど、めっちゃ可愛かった。

    私が真田広之なら葉月里緒奈みたいな気の強い女じゃ無くて桜井幸子口説くわーって思ってた

    +239

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/05(木) 21:45:55 

    >>55
    若林志穂さんだったよね?
    天まで届けのまち姉さん。

    +52

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/05(木) 21:46:02 

    当時リアル女子高生だったから、友達と「でも実際いたら京本政樹はモテる先生じゃないよね~。」って話してたw
    意外と赤井英和みたいな体育教師がバレンタインにたくさんチョコ貰ったりしてて、そしてドラマ同様真田広之みたいな理系の地味なイケメンにはガチめな子が恋をする。

    +174

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/05(木) 21:46:03 

    運動音痴の演技をする運動神経抜群の真田広之の演技が上手かった
    あの演技は結構難しいと思う
    リアル真田なら腕立て伏せ100回なんて朝飯前だと思う

    +203

    -1

  • 126. 匿名 2020/03/05(木) 21:46:31 

    当時は父親との関係がよくわからなかったが今はわかる

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/05(木) 21:47:04 

    >>123
    あ、違った!
    それは大学の研究室の後輩か!
    自分でレスしてます(^_^;)

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/05(木) 21:48:04 

    なんだか真田広之さんが
    わたしはトムクルーズと
    かさなるんだよねー

    +177

    -1

  • 129. 匿名 2020/03/05(木) 21:48:04 

    体育のマラソンで1位だったらデートするって約束してたのに、最後に限界きて転んじゃう繭が切なかったー!
    でも結局羽村先生は約束守るんだよね。

    +137

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/05(木) 21:48:07 

    羽村と新庄の友情みたいなのも何か良かった。
    最後駅で別れるとき、お前が初めてできた友達だ、みたいなこと言うシーンが印象的。

    +179

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/05(木) 21:49:06 

    真田は婚約者役の渡辺典子とは伊賀忍法帖で共演している
    もともと渡辺典子を売り出す為の映画

    +47

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/05(木) 21:49:18 

    >>25
    桜井幸子で正解!

    +224

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/05(木) 21:49:19 

    繭の父親が凶器性や嫌らしさがにじみ出てて気持ち悪かった。

    子供の時に『ねらわれた学園』の峰岸徹を見てから、私はあの人が恐いです。ちょっとしたトラウマ(笑)


    +91

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/05(木) 21:49:39 

    >>20
    パンツをずり下ろされるシーンは今も鮮明に覚えてる。子供心に衝撃だった。

    +98

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/05(木) 21:50:24 

    >>117
    いやwwww
    服ってwwwww


    有名なジャズミュージシャンだよ。
    主題歌の歌詞に「チャーリーパーカー」って出てくるんだよ。

    +13

    -6

  • 136. 匿名 2020/03/05(木) 21:51:13 

    新庄先生が体育館でラ王食べてて、泣いてる持田真樹にラ王わけてあげる所なんか好きだったな〜
    割り箸半分に折って渡す所も新庄先生らしくていい!

    +134

    -4

  • 137. 匿名 2020/03/05(木) 21:52:29 

    繭の父を刺しちゃって逃亡した真田広之を赤井英和が見送るシーンで、餞別を断られた時に「死ぬつもりじゃないなら受け取れ」って言うとこが印象的だった。
    「この年でやっと友達と呼べる奴ができた思った」「僕もですよ」みたいな会話の後、赤井英和が真田広之にタバコを1本勧めて 真田広之がブルブル腕を震わせて吸う姿に泣いた。

    +212

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/05(木) 21:52:36 

    >>128
    小さい2枚目

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/05(木) 21:53:31 

    >>10
    あたしがぜんぶ守ってあげるよ!

    +91

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/05(木) 21:53:48 

    赤井英和不器用なおっさんの役多いなぁ

    +59

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/05(木) 21:53:58 

    最後、2人とも死んでるのか、寝てるだけなのか分からないけど、ハッピーエンドとはいえないよね。
    生きてても2人は引き離されるのは間違いないし、先生は優しいだけで頼りないし。

    +113

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/05(木) 21:54:05 

    映画版も凄かったよね。
    ドックフード(缶詰)食べさせられてたのが衝撃だった

    +26

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/05(木) 21:54:39 

    >>28
    観月ありさじゃ軽すぎたと思う。
    桜井幸子のはかない感じがよかったなー

    +325

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/05(木) 21:54:51 

    持田真樹は演じる直子役が重くて、撮影も大変で精神的にかなり辛かったらしい。

    その後、ちょうど藤木直人と上戸彩の高校教師が始まる時期に京本政樹とラジオで共演してた。
    持田真樹としては、複雑な気持ちで、
    「羽村先生も繭も新庄先生も直子もそっとしておいて欲しかった…」
    と思ったらしい。

    京本政樹がフォローして
    「次の高校教師は全く別の話しで、直子と新庄先生も、もちろん羽村先生も繭も出てこないよ」
    と優しく話してあげていた。

    持田真樹にとっても大切なドラマだと良いなぁ。
    直子役、本当に可愛かったし、重いストーリーの中、持田真樹の可愛さで癒された

    +168

    -2

  • 145. 匿名 2020/03/05(木) 21:55:19 

    持田真樹のお母さん役も毒親だったよね
    スナックやってて彼氏なのか客なのかわからないけど
    男とやってる所娘に見られても慌てるどころか
    ちょっと喜んでなかった?

    +120

    -1

  • 146. 匿名 2020/03/05(木) 21:55:40 

    >>37
    コアな話他にもありましたら聞かせて下さい!

    +26

    -3

  • 147. 匿名 2020/03/05(木) 21:56:24 

    桜井幸子は地味だけど魅力がある。
    不思議な存在。

    +187

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/05(木) 21:57:14 

    >>50
    だって、時計ばっかり見てるんだもん!!

    +133

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/05(木) 21:57:33 

    >>52
    歌詞全然違うよ…

    +14

    -2

  • 150. 匿名 2020/03/05(木) 21:58:03 

    お母さんが亡くなって寂しい親父が繭に手を出したみたいな感じなんだっけ?

    +22

    -2

  • 151. 匿名 2020/03/05(木) 21:58:17 

    主題歌がいい
    よくあんな主題歌見つけたよね。このころの野島伸司センスある。

    +167

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/05(木) 21:58:48 

    繭と直子が楽しそうにカラオケで歌う「翼の折れたエンジェル」が良かった。
    つかの間の普通の青春ぽくて。

    +137

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/05(木) 21:58:51 

    このキーホルダーまだ売ってたりするのかな〜?
    これとはちょっと違うけどおみくじになってるやつ持ってたな
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +67

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/05(木) 21:59:21 

    >>140
    宮沢りえと出てたドラマもそんな感じで良い役だった
    エレベーターガールのやつ

    +44

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/05(木) 21:59:45 

    羽村先生が石田純一じゃなくて良かった…

    石田純一だったら今頃
    「あの時ねー幸子ちゃんがねー」とかペラペラ話して、伝説のドラマになってなさそう。
    全て軽々しくなりそうだわ笑

    +273

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/05(木) 22:01:45 

    >>121
    観月ありさイメージして描いたんかw
    桜井幸子の方がイメージぴったりやんかw
    しかもこれを機に8割くらい90年代野島作品のヒロイン。
    桜井幸子かのりピーかくらいだよね。

    +181

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/05(木) 22:01:52 

    >>152
    翼の折れたエンジェル、上手かったよね!!
    桜井幸子って元アイドルだからかな?

    この歌詞ってちょっとヤンチャな2人の恋愛描いてるけど、繭からしたらこんな普通の恋愛したかったんだろうな…って思って切なかった

    +86

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/05(木) 22:02:09 

    >>101
    羽村先生の家に無言電話かかってきて、相手が繭って思ったからか
    わざと声出したりしてたよね
    今思い出してもムカつくー

    +88

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/05(木) 22:02:41 

    主題歌、脚本、演出、キャスト、
    すべて高得点です。

    +86

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/05(木) 22:03:00 

    二人の恋愛はピュアなんだけど取り巻く環境が重たすぎて最後まで見終えると気持ちがズーンて沈むかんじ

    +84

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/05(木) 22:03:27 

    >>28
    このドラマの1年後に同じ枠で
    「いつも心に花束を」って観月ありさと西田敏行で高校教師に似ているドラマやったんだよ。
    結構こけて終わったドラマだったと思う。
    高校教師すごいヒットしたら二匹目のどじょう狙って
    そして今度そこ観月ありさ主演でやったけど伸びなかったみたいな…

    繭役は桜井幸子みたいな儚げな人がやったからはまったんだと思う。

    +228

    -2

  • 162. 匿名 2020/03/05(木) 22:03:53 

    直子とカラオケした後、繭が1人で公園で遊んでるんだけど、無邪気で本当に可愛かった。
    それなのに、実は14歳の頃から父親に性的虐待を受けて悩んでるなんて、無邪気な姿とのギャップがありすぎて悲しかったな

    +143

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/05(木) 22:04:56 

    レイプ、近親相姦、同棲愛、教師と生徒の禁断の愛
    すごいテーマ。
    野島伸司ってどんなやつなんだろってずっと思ってて、わりと最近目覚ましテレビで喋ってるの見て普通にそこそこ男前の頭良くて優しそうなおじさんだった。喋り方も柔らかい感じでイメージ変わったわ。

    +68

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/05(木) 22:06:08 

    最終話のロケ地になった青梅川駅行ったなぁ。
    ホームに降りたら本当に目の前が海で感動した。5月に行ったから海も穏やかでキレイだった。
    繭と羽村先生は冬の荒れた海を眺めて何を思ったのだろうかと考えてしまった💦

    +96

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/05(木) 22:06:39 

    >>155
    桜井幸子と真田広之だから伝説になった。
    観月ありさと純一だとなんか軽い。

    +198

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/05(木) 22:06:59 

    桜井幸子ハマり役だったよね。
    何だろう、本当に可愛いし、美人なのに儚げな雰囲気があるんだよね。

    これはもう演技力なのか、生まれ持った才能なのかな。

    +171

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/05(木) 22:09:20 

    脚本を読んで一度は繭役を断った桜井幸子さんが、野島伸司に連絡して
    「悲しい運命背負ってる女の子だけど、私が少しでも可愛く演じて、繭ちゃんを救ってあげたい」
    って言って、引き受けたんじゃ無かったかな??

    本当に心に残る役立った!!
    桜井幸子、良い女優さんだったな

    +201

    -1

  • 168. 匿名 2020/03/05(木) 22:09:33 

    小学生なのに見てました。刺激が強すぎました
    森田童子の曲がまたぴったりでしたよね

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/05(木) 22:09:36 

    >>28
    そうだったんだ~。
    観月ありさは、じゃじゃ馬ならし以外はセンスいいのに出てるもんね。
    このドラマ、暗い時代の始まりっぽくてウェットで、
    私は高校生だったけど、見たら何かがダメになる気がして、
    クラスの子が話してるのを聞いてた。。

    +45

    -1

  • 170. 匿名 2020/03/05(木) 22:09:46 

    >>116
    元ボクサーだからキツかったでしょうね

    +56

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/05(木) 22:10:09 

    櫻井幸子が真田広之と鎌倉に行った時に
    小さな土産屋でお揃いのお地蔵さま
    キーホルダーを買っていた。
    放送から15年後に夫と鎌倉に行って古くて小さいお土産屋に入ってみたら、
    なんと!テレビと同じキーホルダーな売っていたよ!300円という激安で!
    もちろん買いました!今も大事にしています!

    +122

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/05(木) 22:11:01 

    >>155
    昔の石田純一はカッコ良かった・・・
    黒縁メガネが似合っててね、浅野温子や今井美樹の恋人役やったりして、売れっ子イケメン俳優だったのに・・・

    どうしてこうなった?(´д`|||)

    +84

    -2

  • 173. 匿名 2020/03/05(木) 22:11:53 

    >>169
    や、長渕剛の出てた家族ゲームくらいから、
    世の中おかしなことになる気がしてたかも。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/05(木) 22:12:39 

    >>153
    これ、持ってるよ!
    放送か見てから買いにいったよ。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/05(木) 22:12:58 

    過激で悲しい話だけどめちゃくちゃおもしろかったよね
    このくらいドラマに制約とかないといいのに

    +79

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/05(木) 22:13:02 

    主役の二人も気になるけど、
    持田まきと赤井英和のその後も気になって仕方なかった。
    あの子役も可愛かったな~

    +114

    -1

  • 177. 匿名 2020/03/05(木) 22:13:32 

    >>158
    そこ!めっちゃムカついたわー!!氷ぶちまけて「...ごめんなさいっ」て言うんだよね。
    繭をカンニング犯にする時も「ズルはいけないんだなぁ~」って腕掴んだり。

    +91

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/05(木) 22:13:45 

    このドラマ本当に好きでした。

    新庄先生が羽村先生に「繭は、自分のことなーんも知らない男と一緒になるのが一番幸せなんじゃないか」というようなことを言うシーンがあって。

    当時、たまたまそばで見てた母が「そうかもしれないわね…」といきなりリアルにつぶやいて、不思議に感じたんだけど、今ならよくわかる。母への理解も深まった。
    女には、そういう幸せって、あると思う。

    +134

    -1

  • 179. 匿名 2020/03/05(木) 22:13:54 

    もしリメイクしたとしても、繭や羽村先生の役をやれそうな女優、俳優が思い浮かばない。
    それくらい全てキャストがハマッてたドラマ。
    (一応上戸彩と藤木直人でリメイクされたけどあれは別物としてカウントしてます、、)

    +123

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/05(木) 22:14:23 

    夢のようにはかーなくー
    わーたしの記憶はー
    こーうこく写真みたいにー
    悲しくとおーり過ぎーてーゆくー

    さーみしかーったわたーしのー
    はーなしをー聞いてー
    おーとこのーくーせにーなーいてーくれたー

    +23

    -3

  • 181. 匿名 2020/03/05(木) 22:15:29 

    >>161
    このドラマ見てた!
    遠山景織子と小林稔侍も出てたやつだよね!

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/05(木) 22:15:29 

    野島伸司は毎回同じ俳優を使って違うドラマ作りたいけどなかなかできないって言ってたなー。
    たしかに桜井幸子は野島ドラマのわりとどのヒロインにもハマる気がする。
    聖者の行進のももちゃん先生もひとつ屋根の下の小雪もいけそう。

    +86

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/05(木) 22:16:12 

    高視聴率だったから、続編の話もあったけど、真田広之が
    「死んだ人間が生きてましたなんておかしい」と言って断ったらしいね。

    真田広之と桜井幸子は死ぬ結末だと思ってたのかな…

    私は続編も見たかったけど、続編…ってどんなストーリーになるのかな、羽村先生捕まるよね??笑。
    続編がなかったからこその伝説のドラマなのかも。

    ひとつ屋根の下ってドラマも続編は少し安っぽかった気がするしね

    +109

    -1

  • 184. 匿名 2020/03/05(木) 22:16:14 

    >>169
    私はじゃじゃ馬ならし好きだった
    中井貴一との付かず離れずな関係にときめいてた

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/05(木) 22:16:29 

    繭も直子もそれぞれに闇を抱えて、でもお互いに友達と言える存在が他にいない感じがより切なさを際立たせてた。

    +105

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/05(木) 22:16:35 

    当時、赤井英和がラ王のCM出てて、ドラマの昼休みのシーンでもちゃんとラ王食べてた。

    +58

    -1

  • 187. 匿名 2020/03/05(木) 22:16:42 

    このエグい内容が、あの主題歌と、真田広之と、桜井幸子の化学反応で、とんでもない透明感をもった作品になった。
    奇跡だったと思う。

    +205

    -2

  • 188. 匿名 2020/03/05(木) 22:16:54 

    私92年生まれだからどっちも見たけど2003の方が入りやすかった
    京本政樹の葬儀で匂わせてたよね、意味深な後ろ姿で

    +2

    -19

  • 189. 匿名 2020/03/05(木) 22:17:33 

    >>163
    常識人の方が変態的なことを妄想するのかも。
    バランスってやつ。

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/05(木) 22:18:23 

    助けてってメモが入る毎に、その前夜は父親にやられてたんだろうなって思う。悲痛な叫びだよね…

    +131

    -1

  • 191. 匿名 2020/03/05(木) 22:18:33 

    >>179
    今ならジャニーズとかザイル系の事務所の俳優がお金積んで役獲りそうだしね

    リメイクでも話題になるから!って。

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/05(木) 22:20:28 

    >>163
    物書きには変態多いって野坂昭如が言ってた。

    +29

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/05(木) 22:21:04 

    >>109
    婚約者と繭が会ってる時に婚約者が職場じゃ吸えないからってタバコ吸う所で
    繭が何処かから勝手に持ち帰ったタバコとライター出して
    学校じゃ吸えないから!とか言ってなかったっけ?
    大人になりたくて悪ぶってるの今思うと可愛いな〜

    +109

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/05(木) 22:21:08 

    >>184
    だけど、最後は観月ありさと中井貴一って、結婚してたよね。
    子供の頃はなーんとも思ってなかったけど、
    大人女になっておもえば、
    私の死後に私の娘と結婚する男って、
    おえーーーっとなった。

    +39

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/05(木) 22:21:24 

    繭に優しくするお姉さん的な役で広田レオナ出てたよね?でも心に闇を抱えてたのか、自殺しちゃうんだよね。
    つくづく細かいとこまで暗い内容だけど、良いドラマだったわ。

    +114

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/05(木) 22:21:26 

    申請したけど2003も語りたいよー…

    +4

    -9

  • 197. 匿名 2020/03/05(木) 22:22:04 

    >>185
    友達はナオだけだったよ!!

    この言葉に「どうしたの?」とか言わずに
    「おう!!」って笑って返す直子との友情、憧れたな。

    お互い大切な友達だけど、あれこれ詮索しないで見守る感じも好きだった

    繭の父親が死んだ時も、直子が
    「ずっと私の家にいていい」って言ってあげるところも好きだった

    +123

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/05(木) 22:23:03 

    >>182

    確かに!
    なんでだろう。どんなエグさも昇華してしまう透明感があるからかな。。

    +80

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/05(木) 22:24:39 

    これリアルタイムでハマり過ぎて友達と下北だっけ?ラーメン屋さん行っちゃった笑

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/05(木) 22:24:40 

    >>174
    いろいろ影響うけますよね。
    私は繭が使ってたクジラの絵の表紙の青いノート買いました(笑)

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/05(木) 22:25:06 

    桜井幸子って、私生活でも、結構な年上と結婚したんだよね。

    +39

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/05(木) 22:25:46 

    >>183
    ひとつ屋根の下は続編はいらなかったね。
    パート2、あれはのりピーを売り出すためのドラマだったんだと今になって思う。最後の方はのりピー主役でと福山の恋物語。
    視聴率取れるし話題になるの分かってて野島ものりピーのために脚本書いたと思うわ。

    +35

    -1

  • 203. 匿名 2020/03/05(木) 22:26:46 

    断言できる。
    真田広之が教師とか…絶対に好きになる!

    +148

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/05(木) 22:26:46 

    私は先生だけ死んで繭はそれを受け入れつつただ眠ってると思ってた

    +15

    -3

  • 205. 匿名 2020/03/05(木) 22:27:53 

    桜井幸子がテレフォンショッキング出たときタモリがやたら心配してた。次のドラマもこの世の果てがタイトルでさらに目が見えない役って言っててさらに心配してた。

    +85

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/05(木) 22:28:51 

    >>136
    たまに食べるのが美味いんやで!!
    まぁ俺はいつもやけどな!!ハハハッ笑。

    怖い体育教師かと思ってたけど、良い先生だったよね

    +89

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/05(木) 22:30:15 

    >>15
    もっかい見てほしい!

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2020/03/05(木) 22:30:23 

    >>194
    184です
    まじか
    それはいやだな

    その辺ツルッと忘れてました

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/05(木) 22:32:02 

    >>51 繭を裸にしてたけど、絵を描いてただけじゃなかったんだ。

    +67

    -1

  • 210. 匿名 2020/03/05(木) 22:32:49 

    >>203
    私も間違いなくチョコレートあげると思うわ
    たとえ捨てられると分かってても笑

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/05(木) 22:33:31 

    >>37 それで羽村先生が若いなぁみたいに言うんだよね。

    +55

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/05(木) 22:34:27 

    >>65
    僕のために泣いてくれた
    みたいなサブタイトルの時でしたっけ?
    先生が「僕はもう全て失ってしまった…」って泣いてる時に隣に座ってる繭も一緒に泣いてた。

    +93

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/05(木) 22:36:57 

    >>200
    >>153です。
    くじらの絵のノート、どこで買えたの?
    欲しかったけど当時ネットなんてないから探せなかった…いいなぁ。

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2020/03/05(木) 22:38:08 

    >>165
    純一だと途端にトレンディドラマ感出るしねw
    それに「○○ちゃん今日もかわいいねー」とか廊下ですれ違った生徒に声かけそうだしw
    観月ありさも元気なイメージあるし、この二人だとあの儚い感じは出なかったな

    +76

    -1

  • 215. 匿名 2020/03/05(木) 22:38:55 

    真田広之といい映画の唐沢寿明といい、配役が絶妙過ぎる。
    現実にあんな先生だったらって当時思ってたなー。

    +65

    -1

  • 216. 匿名 2020/03/05(木) 22:39:38 

    >>113
    私は父親が繭のヌードを描いてるのかと思ってました。
    エスパー魔美もそうだったから、そう思ったのかも知れん

    +96

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/05(木) 22:41:01 

    でも現実にああいう目にあってしまった人たちがいるんだよね。

    +25

    -1

  • 218. 匿名 2020/03/05(木) 22:41:02 

    >>37
    羽村先生の羽で繭を包むイメージとか名前にも意味あると映画のパンフに書いてあった

    +83

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/05(木) 22:41:44 

    >>205
    未成年でも心臓が悪い役だったし、そういう役が似合うんだよね
    色が白くて華奢で声がかわいくて、あの儚い感じは桜井幸子にしか出せない

    +115

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/05(木) 22:43:51 

    >>113
    家に行った時親父が先生にこれは13歳の娘とか言ってたよ

    +45

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/05(木) 22:46:46 

    >>50
    不良グループの車に乗った時じゃない?

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/05(木) 22:47:05 

    >>213
    確かロフトで買ったと思います。
    さすがに誰からも繭のノートとは気づかれなかった(笑)

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/05(木) 22:49:57 

    >>101
    真田広之の婚約者だった渡辺典子も、その不倫相手の黒田アーサーも嫌なやつだった。
    というか良い人はほとんどいなかったような気が。

    +80

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/05(木) 22:51:00 

    >>195
    そう。広田レオナのマンションに行ったら、ちょうど誕生日で自分に小さなケーキを買っていたから繭がハッピーバースデーを歌ってあげて一緒に食べるんだけど、翌朝シャワーの音がして目覚めたらお風呂場で手首を切って自殺してるんだよね。先生に警察に迎えに来てもらった帰りに「死にたくない。私死にたくないよ」鮮明に思い出せる印象的なシーンがたくさんある。桜井幸子の声も良かったな

    +107

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/05(木) 22:54:03 

    持田真樹さんかわいかった。なので京本政樹にイライラした。何気に大問題なドラマだよね。

    +59

    -1

  • 226. 匿名 2020/03/05(木) 22:54:04 

    >>161
    渡辺典子ってそのドラマにも出てたよね。
    しかもまた嫌な役で。

    +22

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/05(木) 22:57:53 

    >>223
    渡辺典子の父親役の小坂一也もね
    小坂一也はトレンディドラマの名バイプレーヤー

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/05(木) 23:01:01 

    >>150
    繭の告白手紙からするとお母さんが生きてる頃から娘に手を出してた
    それに感づいたお母さんから嫌悪感を向けられた
    自分は悪いことしてるのかも、と苦しんだみたい

    +99

    -1

  • 229. 匿名 2020/03/05(木) 23:01:34 

    >>1
    私も何年か前の再放送で初めて見た
    いい意味で平成初期っぽい昭和の名残みたいのがあって良かった

    +76

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/05(木) 23:13:48 

    一番最初のシーン
    繭が定期券の期限切れてて駅員さんに捕まって、羽村先生は落とし物をして
    2人が駅の事務室で出会うんだよね
    当時は自動改札になっている駅もあったけど
    井の頭公園駅はまだ自動改札じゃなくて
    それが今見るとちょっと古くていい感じだな〜

    +72

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/05(木) 23:23:21 

    >>182
    常盤貴子の美しい人。
    あれも桜井幸子にやって欲しかった。もう少し儚い感じとか悲しい感じほしかった。常盤貴子はちょっと元気すぎて野島ドラマのイメージとは違ってた。

    +62

    -5

  • 232. 匿名 2020/03/05(木) 23:28:31 

    >>4
    数ある名場面の中で、このシーンが一番好き
    どっちもすごく辛い状況で、でもそれを隠しながら、安直な愛の言葉とか安い台詞も言わないで、
    ただ一言でグッとこさせるとても良い場面だと思う
    真田広之は救われたし、桜井幸子も束の間の幸せを得られて、見てる方も救われた

    +84

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/05(木) 23:32:50 

    >>209
    裸でベッドに寝てたから父親と関係があったと思う。
    真田広之がまゆの部屋に入って歩くと、下着や服が一つ一つ落ちてて、その先にまゆが裸でベッドに横になってて、それを見た真田広之が驚いて、まゆが焦った顔をしていた。

    +69

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/05(木) 23:34:21 

    ちょうど今くらいの季節に最終回の放送があったよね
    当時中学3年生で卒業後は女子校に通うのが決まっていたから
    高校に行ったらこんな素敵な先生がいるのかとワクワクしてたけど
    オッさん先生ばかりだった😫
    唯一いた若い男の先生はラッシャー板前似だったし…💔

    +91

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/05(木) 23:35:28 

    DVDはディスク2と4が泣かせるというか胸に突き刺さるものがある。
    寝ようと思ったのにこのトピのおかげで見て夜更かしだけど笑

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/05(木) 23:38:19 

    >>102
    新庄は熱血教師では無かったからな
    息子を食わせないといけないから教師になったってだけで
    でも昔は人気の教師って語っていたから昔の新庄はどんな感じだったか興味があるな

    +38

    -2

  • 237. 匿名 2020/03/05(木) 23:42:45 

    >>219
    石田壱成に傘を貸すシーンで、でも貴方が濡れてしまう…みたいに言われて
    大丈夫、だって私は雨がとてもよく似合うから
    みたいなセリフを言うんだけど
    あんなクサイセリフなのにサラッと自然に聞こえる桜井幸子ってすごいなーって思った

    +96

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/05(木) 23:44:42 

    >>28
    当時の観月ありさだと演技力が足りなくて安っぽくなってたと思う。
    桜井幸子の暗さと芯の強さと絶望したような目が良かったあと大人びてたから大人の男と恋してても違和感なかった
    好きな人の前でだけ優しく可愛く振る舞う姿に憧れたな。
    このドラマに憧れた先輩が気持ち悪い教師と付き合ってたわ

    +147

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/05(木) 23:45:23 

    >>102
    大人の男だから危険もないし体育教師からしたら笑っちゃうんじゃない?

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2020/03/05(木) 23:46:45 

    >>28
    ありさはこのドラマが大当たりしたもんで
    やっぱりやっとけば良かった…とか
    何年か前にバラエティで言ってたけど、
    幸子だからあの儚さが表現出来たんだし
    思い違いもいいとこだと思った

    +214

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/05(木) 23:47:57 

    >>57
    繭と羽村先生はきっと心中しちゃったんだろうな、だったらせめて直子(持田真樹)と新庄先生は結婚して幸せになってほしいなと思ってた。
    でも新庄先生といると直子はレ○プされた過去を忘れないだろうし、新庄先生も羽村先生を思い出して辛くなるだろうな。
    それでもタカヒロ君と新庄先生と直子の3人で幸せになってほしかったなあ。せめて。あの二人の分も。

    +120

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/05(木) 23:50:33 

    桜井幸子は高校教師、この世の果て、人間失格の三作がピークで可愛かった
    全く違あタイプの役を上手くこなしてたよね。
    今思うと若いのにすごい

    +76

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/05(木) 23:54:44 

    真田広之このドラマで超絶かっこいいと思ったのにその後女癖の悪さと身長を知ってがっかりした。

    +51

    -1

  • 244. 匿名 2020/03/05(木) 23:57:45 

    >>201
    いつのまにかいなくなった記憶。
    テレビ業界の方?
    一般の方?

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/06(金) 00:00:11 

    >>147
    儚さがあったな。
    あと、声がめちゃくちゃ可愛かった。
    割と低めの声なんだけど、癒やしボイスみたいな。

    +97

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/06(金) 00:00:41 

    >>209
    私もデッサンだけだと思ってた‪(;ᯅ;)‬

    +26

    -1

  • 247. 匿名 2020/03/06(金) 00:00:58 

    どこか2人で泊まりに行って、初めて結ばれる時に、コートがばさっと落ちる演出が素晴らしかった。

    +56

    -1

  • 248. 匿名 2020/03/06(金) 00:03:36 

    >>201
    レコーディングプロデューサーと
    不倫略奪したんだよ。
    離婚してるけどね…。
    今の時代なら叩かれたかも。。

    +46

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/06(金) 00:04:05 

    朝ドラで、旅館かホテルのおかみやってたから、急に儚げな役で驚いた。

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/06(金) 00:06:03 

    なおが京本に卒業まで関係を続けるの強要されて、体育館で絶望感じてる時の新庄先生の女の子は分からんって感じの普通の優しさが良かった。京本とは真逆の新庄に頼りたくなるのは分かる。

    +43

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/06(金) 00:08:16 

    桜井幸子とかいしだ壱成とか陰の似合う儚いキャストは90年代の野島ドラマとピッタリだった
    2000年代になったら野島ドラマのテイスト自体が変わってしまって、プライドあたりからかつての野島っぽさがなくなった
    高嶺の花なんてもう訳がわからなかったw
    キムタクとか石原さとみは90年代の野島ドラマだったら、合わなかっただろうね

    桜井幸子は野島ドラマにはなくてはならないひとだったな

    +85

    -1

  • 252. 匿名 2020/03/06(金) 00:10:03 

    >>28
    たぶん、真田とありさの身長が
    近過ぎるか同じぐらいで
    相当 雰囲気は違ったかもね。

    桜井幸子はあの年齢の割に大人っぽかったから
    リアル女子高生感が逆にあんまりなくて違和感なかったのかもしれない。

    +93

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/06(金) 00:15:28 

    桜井幸子はその後月9で福山雅治の相手役やっているけど
    TBS野島ドラマのイメージが染み付いて違和感しか無かった

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/06(金) 00:15:34 

    >>249
    下手な大阪弁で最初違和感だったけど
    大御所だらけの橋田ファミリーの中で
    ホントに美人で、堂々としてた印象ある。
    でも確かピン子にめちゃめちゃ虐められたんだよね…

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/06(金) 00:24:14 

    真田広之も、もちろんかっこ良かったのだけど、私は、赤井英和に何でか分からないけど、男の色気を感じていた。あんな先生いたら絶対好きになっていた!

    +74

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/06(金) 00:24:15 

    >>205
    YouTube見てみたんだけど、お化粧もはとんどしてないのに可愛いですね!タモリさんも若い
    再放送が終わった時くらいみたいなこと話してるけど、当時まだ20歳前後?かな
    左の薬指にふつうに指輪して出てるから、おっ?となった^^なんか堂々としてるし、本人も外しなさいとか言われても意外に聞かなそうだなと会話というか話し方聞いてておもった
    か弱い儚げなイメージがあまりに強くて。

    あーまた再放送されないかな。桜井さん…不倫は初めて知ったのでなんか本当に…意外でした笑

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/06(金) 00:29:03 

    >>250
    新庄先生が顧問の剣道部が廃部になりそうだったからって入部したりして健気で可愛いよね
    繭もそうだけど、すごく積極的だよね
    やっぱり若いってパワーあってすごいな〜

    +63

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/06(金) 00:29:09 

    >>254
    ピン子怖かっただろうね。
    橋田寿賀子だけあって、話は面白くて、高校生だったけど、話題だった。

    +18

    -1

  • 259. 匿名 2020/03/06(金) 00:37:18 

    >>253
    大人しいフリして計算高い感じの女の子演じて、ましてや福山の相手役っていうんでちょっと人気に陰り出て来ちゃったんだよね…
    山口智子とか強い感じの女子がウケる時代に変わって行ってたから、一区切り感はあったかもしれないな。

    +27

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/06(金) 00:39:10 

    私は東北育ちなので、学生服の上にコートを着るのですが、このドラマはコートを着ないでセーラー服一枚ですが、東京では寒くないのですか?

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/06(金) 00:39:17 

    >>25
    でもあの役を演じ切った京本政樹も、一皮向けたよね。ただの二枚目俳優から。

    +111

    -1

  • 262. 匿名 2020/03/06(金) 00:42:34 

    >>256
    不倫相手とはその頃から付き合ってて、
    今で言う匂わせ?的なとこはあったのかもね。
    まぁそういう意味では一途だったんだろうし
    繭を地で行ってたようなとこあったと思う。
    あんまり芸能界には染まらない素っ気ない感じとかも繭のイメージとリンクしてる。

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/06(金) 00:45:24 

    >>260
    たぶんそこは…笑
    生徒全員分のコートを作る予算は
    なかったんだろうね。
    あの制服はたしかオリジナルなはず。
    このドラマ本当に好きで、
    当時雑誌の記事で見たと思う。

    +36

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/06(金) 00:49:42 

    >>260
    都内の高校に通っていたけど、学校指定のコートがダサすぎてコートを着ないで通学していたのですが
    寒すぎて辛かったです
    通学のシーンとか、かなりの数のエキストラもいたし、主演以外のエキストラの皆さんの分もコートを用意するのは
    予算オーバーだったからなのかなーと思っているのだけど実際のところどうなのかな⁈

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/06(金) 00:52:12 

    >>215
    今と違って俳優がちゃんと俳優然としてた時代だし、戦後40数年ぐらい?ひと昔前っていうフィルター効果も手伝って、軽さが無いのもいいよね。

    +38

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/06(金) 00:53:27 

    >>262
    はとんどって書いちゃってる…恥

    そうなんですか?あんなまだ若い時から不倫…?すごい
    他にも動画漁ってみてるけど、なんか10代とは思えないほどあの時代は皆さん本当に大人っぽいんですね。まだ16歳とかのバラエティ観たけど、整ってて周りの人も10代にみえない。ちなみにまだアイドルの頃?の奥貫薫さんもチラッと映ったけど大人っぽい。

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/06(金) 00:55:52 

    >>134
    持田真樹さん、そのシーンの撮影の時にパンツを何枚も重ねて履いていたと当時の雑誌か何かのインタビューで読んだ覚えがあります。

    +47

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/06(金) 00:59:23 

    >>104
    うんうん、私も好きだった!
    持田真樹さんが新庄先生のアパートに押し掛けてご飯作ったり、三人でラーメン屋さんに行ったり…。

    +55

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/06(金) 00:59:31 

    ラストのシーン、椅子の手すりから手がだらんて落ちたけど、寝てるだけなら ビクンっ て起きる?反応ある?よね。時々寝ててそういう事あるから。
    よって私は死んでると判断してました。

    +55

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/06(金) 01:00:16 

    >>136
    >>206
    当時赤井英和がラ王のCMしてたよね

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/06(金) 01:00:18 

    リアルタイムじゃなかったけどDVDBOX持ってる。
    ここ読んでたら色々思い出して懐かしい…
    撮影前に脚本が全部出来上がってたらしいね。
    野島伸司が描きたいテーマを全て書いた感じで、最も作品として完成度高い気がする

    桜井幸子の繭の雰囲気はなかなか出せないと思う
    赤井英和(と子供たち)と持田真樹の関係性も好きだったなー。
    森田童子は「僕たちの失敗」以外の曲も挿入歌でいいところで使われてるんだよね。

    +61

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/06(金) 01:04:04 

    >>255
    私も。
    息子思いで、可愛い男の子もお父さん思いだった。
    きっと直の苦しみもガハハ笑いや下らない喧嘩でいつか忘れさせてくれると信じたい。
    新庄先生にも苦しみがあるんだよね。

    +48

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/06(金) 01:06:13 

    >>160
    そう!
    全てが重いんだよね。
    もちろん大好きなんだけどね。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/06(金) 01:10:38 

    >>257
    繭も直子も各先生に「〜してあげても良いよ!」とか上から目線なのも可愛いなー。

    +51

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/06(金) 01:10:45 

    >>251
    そうそう、聖者の行進とかも良かった
    音楽も含めてね
    それが高嶺の花だもんなぁ。。ほんとワケワカメ

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/06(金) 01:15:04 

    >>19
    ドラマ見たことないけど、窓のハートと猫のらくがきでフフってなったよ

    +34

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/06(金) 01:27:51 

    >>272
    確か息子の足が不自由になったのって新庄先生の生徒が怪我を負わせたからだったよね
    それもあって息子は別れた奥さんに引き取られる事になったし
    やっと友達と思えた羽村先生もいなくなっちゃったし
    あの後どんな形でもいいから直との関係が続いてくれていたらいいなぁ〜

    +55

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/06(金) 01:29:25 

    桜井幸子可愛かったよね
    あとからドラマの時高校生じゃなかったって知ってびっくりした
    これがピークで後はパッとしなかったけど引退して残念だわ

    +7

    -8

  • 279. 匿名 2020/03/06(金) 01:29:27 

    >>9  森田童子さんは女性だよ

    +58

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/06(金) 01:31:41 

    >>261
    演技うますぎてこのドラマ以降怖い変態にしか見えなくなったわ
    必殺仕事人とかではかっこよかったのに

    +69

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/06(金) 01:36:34 

    >>261
    分かる。イケメン、ハンサムは一度徹底的なクズをやらないと成長しないよね。

    +96

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/06(金) 01:38:48 

    >>270
    冷めるで。
    ってたしかアレCMの台詞だったw

    +13

    -1

  • 283. 匿名 2020/03/06(金) 01:41:40 

    羽村先生が教授にも娘からも裏切られて井の頭公園で泣くと繭も泣くけど、何て言うかやっぱり男性は女性より精神的に弱いんだと思った。
    繭と直子なんてもっともっと辛いことされてるけど、どうにか笑顔でいる。そして、逆に羽村先生の苦しみを癒してあげるんだよね。母性かな。

    +74

    -2

  • 284. 匿名 2020/03/06(金) 01:47:15 

    >>240
    このドラマのファンからすると
    辞退してくれて有難う!
    って思いしかない…

    +103

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/06(金) 01:52:05 

    >>278
    前半同意だったからプラス押しちゃったけど、
    その後パッとしなかったって事は無いよ!
    その後の、未成年とか人間・失格も合わせた野島三部作の全てでヒロインだったしそれ以降もいろいろ出てたし売れっ子だったよ!

    +46

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/06(金) 01:53:07 

    >>283
    野島伸司目線?で
    男は弱いものっていうのを
    描きたかったんだろうね。
    繭も直子も健気でいて芯が強い
    女神とか天使みたいな存在に
    描いてるところある。

    +63

    -1

  • 287. 匿名 2020/03/06(金) 01:57:21 

    >>286
    あーそうだね、それの凝縮版がのりピーの役かぁ。

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2020/03/06(金) 02:00:47 

    >>240
    やっといても良かったなー
    みたいな言い方だったよね
    自分がやっても成功したと言わんばかりに

    そりゃドラマとしては当たったかもしれないけど、こんなに後世まで視聴者の心を締め付けるような切ないドラマに仕上げる力はアナタには無かったと思うよ、と言いたい

    +114

    -1

  • 289. 匿名 2020/03/06(金) 02:26:53 

    観月ありさ、ぜんぜん嫌いじゃないけど、あなたじゃ無理!!

    +73

    -1

  • 290. 匿名 2020/03/06(金) 02:31:30 

    >>264
    高校生なら寒さも我慢できるんですね。
    そういえば、今は神奈川に住んでますが、神奈川の高校生もコート着てません。
    あれは元からないか、若いから我慢して着てないのでしょうか?

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/06(金) 02:33:49 

    >>263
    言われてみればドラマですもんね💦
    同時中学生の私には真冬にコートなしでセーラー服だけでいるのがすごく疑問でした。
    25年以上経って謎が解決されました🤗

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/06(金) 02:45:27 

    >>201
    この人の結婚もえげつないよね?キライ。それなのに割とすぐ終わってた。先生はモテそうだな。

    +1

    -4

  • 293. 匿名 2020/03/06(金) 02:51:20 

    観月ありさはラブコメ
    私的にはサザエさん

    +49

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/06(金) 02:58:48 

    観月ありさは棒台詞で固すぎる。

    数々の名シーン名台詞を観月に置き換えても
    全然ハマらなかったと思う。

    +42

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/06(金) 03:04:39 

    当時は衝撃的でした!
    小学生の頃に観てましたが、こんなドラマ放送していいのかな?と。
    DVD買おうか迷い中。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/06(金) 03:05:11 

    直と赤井さんの息子が大声でおおブレネリ歌ってギャーギヤー騒ぐところ面白くて可愛かった。
    赤井さんもチョコが欲しかったんだね。

    +46

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/06(金) 03:25:00 

    >>294
    もう誰も愛さないの時も棒台詞だったね

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/06(金) 03:48:05 

    私もDVDを持っています
    季節がくると観たくなり観ています
    買って良かったです

    みんなこころに何かを持っていて
    とても魅力的でした

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/06(金) 04:15:50 

    >>42
    なんじゃそりゃ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/06(金) 04:16:53 

    一番好きなドラマ!この作品に憧れて高校生になった時に担任を誘ってみたら本当に乗ってきてそれはキモかった。ドラマだから良いんだよね。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/06(金) 05:05:49 

    ここ見てたらまた観たくなったよ

    +49

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/06(金) 05:10:15 

    >>6
    実際高校教師みたいなカップルがあの状態で亡くなったら迷惑だよね
    警察が来るし、ニュースに取り上げられるわ

    +66

    -7

  • 303. 匿名 2020/03/06(金) 05:24:58 

    当時小学生だったから意味のわからないシーンも多かったけど、今では歴代で一番好きなドラマです。
    それぞれが人に傷つけられ人生に絶望しながら、それでも人に癒しを求めて優しさを持ち合うところが良い。
    羽村先生はリアルでめっちゃタイプだし(*´∀`)彼氏がいたら、繭と羽村先生ごっこがしたい(笑)
    繭は父親との関係に悩みながら、父親だから情を捨てきれないのが歯がゆかった。繭も、その葛藤で苦しんでたんだよね。
    最後は、心中のほうがハッピーエンドかなあと私は思います。

    +37

    -1

  • 304. 匿名 2020/03/06(金) 05:43:03 

    元々繭役は、観月ありさを想定した脚本だったんだよね。

    でも、どこかでこのようなコメント見ました。
    「観月ありさが繭を演じたら、一人の教師を一途に慕う美少女、と言うより、その教師を破滅に追いやった悪女みたいに映る」と。

    確かにそうかもね。

    ちなみに、高校教師出演を断った観月ありさは、ドラマが社会現象になるほどヒットして、この仕事蹴ったこと後悔したらしいよ。

    +53

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/06(金) 05:48:09 

    >>8
    藤木と上戸版は、個人的にはまらなかった。

    あれ、救いだったのは、羽村と繭という、前回と全く同じ設定で、キャストだけリニューアルしたリメイクではなく、全く別のストーリーというところかな。

    93年、03年と10年後にまた、「高校教師」が書かれたから、12年度版も出るという噂があったけど、結局出ることなかったね。

    +33

    -2

  • 306. 匿名 2020/03/06(金) 06:05:19 

    >>8
    真田広之は、羽村は死んだつもりでいるみたいよ。「高校教師」の続編作成の話が出たとき
    「羽村隆夫はあれで終結したから」と出演辞退したとか。

    +48

    -2

  • 307. 匿名 2020/03/06(金) 06:32:19 

    ここ読んでたら観たくなってみてた
    なんか切なくてなぜかやたら感情移入して泣きながら観ちゃった笑
    桜井さん可愛い~旅館のシーン好きだわ本当。切ない!キュンキュンする!
    そして京本さんきもい。同じ回じゃないけど、観覧車ゆらしてるのキモイわ
    テープダビングしてるよもきもいし、高笑いもキモい

    観月さんだとたぶん、あのドラマあんな高視聴率にならなかったんだろうな。身長も高いしなんかドラマの中の桜井幸子さんのあの独特な寂しそうな笑顔と野暮ったさが良かったんだろうな。

    +30

    -1

  • 308. 匿名 2020/03/06(金) 06:44:27 

    当時中学生だったので、父親にされている意味もでてくる言葉もわからなかった。
    最後は死んでいるというか死んでいてほしい、と40歳になった今でも思っている
    生きてたらあの二人は辛すぎる

    +50

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/06(金) 06:49:10 

    >>305
    2003年版が失敗だったからね
    藤木や上戸よりも京本政樹の方が主役みたいになってスピンオフドラマみたいになってしまった

    +27

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/06(金) 07:15:50 

    >>6
    色々言われてるよね。
    ただ寝てしまったか、亡くなってしまったか。

    +62

    -1

  • 311. 匿名 2020/03/06(金) 07:19:24 

    >>100
    赤井英和は野島伸司シリーズでいつもまともな役と言うか美味しい役だよね

    赤井英和の演技好きだったわ

    +66

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/06(金) 07:46:58 

    >>172
    それを言うなら息子の壱成もだよ

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/06(金) 07:49:14 

    >>6
    真田広之が続編の企画を提案されたときに
    もうドラマでは死んでいるので出ることはないと言ったそう

    +94

    -1

  • 314. 匿名 2020/03/06(金) 07:58:16 

    観月ありさでは健康的すぎるというか強すぎるというか
    桜井幸子の陰のある儚い雰囲気あってこそのドラマだったと思う

    「高校教師」、「この世の果て」、「ラビリンス」、桜井さんの演技好きだったなあ

    映画の方は無理に作らなくても良かったのでは?という出来だけど
    荻野目慶子が教師役で出てて、怖い先生だった

    +32

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/06(金) 08:19:07 

    >>240
    リップサービスだと思うんですけど。
    観月ありさはモデル出身で身長が高いので、真田広之と並んだら絵的にロマンチックにはなりにくいからではないの?
    観月ありさの事務所は出演作を厳選していたような印象ですし、真田広之も正統派二枚目の人だからこそ、そこは大事な要素だったのでは。

    +17

    -3

  • 316. 匿名 2020/03/06(金) 08:19:19 

    弱々しい先生なのに浴衣から見える逞しい腕に♡

    +22

    -1

  • 317. 匿名 2020/03/06(金) 08:23:17 

    >>255
    マツコも赤井英和の娘に
    あなたのお父さんは本当に色気がある、って言ってたわ

    +30

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/06(金) 08:29:26 

    >>286
    らいおんハートの歌詞
    野島伸司だよね

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/06(金) 08:34:04 

    >>310
    あまり深く考えず「2人は一緒にいて幸せそう」とだけ思うようにしてる
    あしたのジョーの最後を大槻ケンヂが「ジョーは真っ白な灰になったんだよ、ただそれだけでいいじゃん」と言ってて感銘を受けたのでw

    +59

    -1

  • 320. 匿名 2020/03/06(金) 08:35:56 

    ベッドでうつぶせになっているところから
    ゆっくり振り向く桜井幸子が
    もう美しくてビビった

    +71

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/06(金) 08:36:14 

    >>256
    結構頑固そうだよね。一度決めたらまげなさそう。
    そこもまたよい。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/06(金) 08:43:52 

    やはり
    桜井幸子さんバージョンがNo. 1の出来ですよね。
    野島ワールド全開

    +34

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/06(金) 08:54:30 

    ひとつひとつのシーンを覚えてます。「僕のためにに泣いてくれた」の回の最後に動物園のベンチで押さえながら泣く羽村先生(真田さん)に寄り添って泣く繭のシーンがとても好きです。桜井幸子さんは見た目も大好きなんだけど声も落ち着いていていいんだよね。引退して11年になるけど今でもYouTubeで見てます。

    +37

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/06(金) 08:55:32 

    >>306
    正解だよ

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2020/03/06(金) 09:04:10 

    当時、真田広之と赤井英和と京本政樹が
    よく互いの家で会っていたという話を聞いてほっこり

    その時に
    桜井幸子ちゃんや持田真樹ちゃんは...誘えないよねえ...、と話していたそうだよ

    +56

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/06(金) 09:06:25 

    >>58
    私アラサーだけど桜井幸子の顔思い出そうとすると和久井映見の顔が浮かんでくる。

    +11

    -2

  • 327. 匿名 2020/03/06(金) 09:07:21 

    >>183
    今、続編してほしいと思ったり
    思わなかったり
    やはりあのとき、死んでしまっていた方が二人は幸せなのかな

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/06(金) 09:19:57 

    91年生まれでリアルタイムでは見れてないけど、高校生の頃に再放送で何気なく見たらものすごくハマった
    まゆちゃんて友達と高校教師ごっこして遊んでたw
    真田広之みたいな先生がいたら絶対好きになってるだろうなとか思いながら

    そして、てっきり昭和のドラマだと思って調べたら93年で、自分が生まれたばっかりの頃ってこんなんだったんだって衝撃もあった

    +11

    -1

  • 329. 匿名 2020/03/06(金) 09:26:37 

    >>251
    プライドも同じ脚本って知らなかった!
    小学生の頃に見たからあんまり覚えてないけど、全くテイスト違いますよね?
    メイビー

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/06(金) 09:36:10 

    理科室で三角フラスコでお湯を沸かして、コーヒーを飲んでいた真田広之がかっこよかったです。

    +63

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/06(金) 09:52:48 

    >>33
    再放送を中学生の時に観て、京本政樹が本気で恐くて苦手になってしまった。
    本当は面白くていい人なのに。

    持田真樹も撮影時にトラウマになったのか、共演NGにしたと言ってたような。。
    後にバラエティ番組で共演して仲直り?してたよけど。

    役者冥利とは言え、京様がつくづく可哀想に思えてしまう。
    それ程にはまり役だった。

    +67

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/06(金) 09:54:06 

    近所の千葉県にある短大で撮影していました。

    赤い電話BOXはもちろん撮影用。
    撮影終了と共に撤去してありました。

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/06(金) 09:59:57 

    赤井英和を思い出そうとするとなぜかトミーが出てくる…ちょっと似てない?

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/06(金) 10:07:28 

    >>25
    京本政樹はナルシスト先生役合ってた。

    +66

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/06(金) 10:09:17 

    >>28
    観月ありさは男勝りな感じがするから繭には向かないかも。

    +50

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/06(金) 10:11:58 

    >>37
    え?繭って昭和50年生まれなの?一緒だ!

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/06(金) 10:14:59 

    >>246
    デッサンだけでも相当頭おかしいよ。

    +31

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/06(金) 10:18:46 

    >>212
    夕暮れの切ないシーンだった

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/06(金) 10:35:30 

    >>234
    ラッシャー板前!!!笑

    ごめん、笑った笑。

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/06(金) 10:38:07 

    繭役は観月ありさがイメージってことは
    長身の美少女に優しい先生が翻弄されるイメージだったのかなぁ。

    桜井幸子だから、いやらしさとか高飛車な感じが無くて、儚い美しさがあったから、教師と生徒でも神秘的な美しさがあったと思う

    +26

    -1

  • 341. 匿名 2020/03/06(金) 10:46:04 

    >>255
    綺麗事並べるんじゃなくて、

    「あのことは忘れろ!!あいつのことも全部忘れるんや!!」

    って言われたら、グッとくるよね。

    しかも、自分の為に変態教師殴って、懲戒免職にまでなった先生に言われたら救われるよね

    +46

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/06(金) 10:53:45 

    >>283
    確かにそうだよね

    繭も直子もめっちゃ辛いのに健気で笑顔だったね

    +23

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/06(金) 10:58:47 

    >>325
    まともな大人で良かったよね

    当時の3人のルックスなら20才前後の女の子たぶらかす事くらい簡単だっただろうに…

    +42

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/06(金) 11:00:01 

    何人か書いてあるけど、
    当時中学生だった私は、もうセックスという言葉と意味も知ってたし、
    同性愛も近親相姦も意味は理解できてたけど、
    実際のドラマのシーンを見て、これがそうゆうことなんだとは分かってなかった。

    まゆが父親と寝てたシーンも、
    ただ、父親のベッドで全部服脱いで寝っ転がってただけかと思って、
    先生を見てなんでそんなにびっくりして怯えたような目で見るのか分からなかった。

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/06(金) 11:00:22 

    >>140
    人間失格もね

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/06(金) 11:04:26 

    このドラマのナレーションが羽村先生の一人称で第一話からずっと過去形で語られてるんだけど、最終回で現在進行形になる。

    +51

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/06(金) 11:06:23 

    季節が冬なのも良いよね。真夏とか春だったらあの切なさは出ない。最終回が卒業式の日っていうのもなんとも言えない切なさと清冽さ。

    +47

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/06(金) 11:06:28 

    私は女子校出身だけど女子校で真田広之みたいな教師が来たらそりゃあもう大変なことになるよ。

    +53

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/06(金) 11:08:31 

    >>202
    私はひとつ屋根の下2があって良かったと思うよ!
    小雪と福山の恋の成就とかはどうでもいいけど、
    小梅がその後、恋ができるか幸せになれるかが気になってたし、
    和也とか文也の恋愛も見てて楽しかった!
    あのときの松たか子がめっちゃ可愛かった!

    +20

    -1

  • 350. 匿名 2020/03/06(金) 11:17:07 

    高校教師のDVD表紙の写真、ドラマのポスターも同じ写真だけど、先生と相思相愛で抱き合ってると思いきや繭がただならぬ目をしている。
    確かに純愛でもあるけれど、繭は自分の人生をどこかで悟っていて、自分と心中してくれる相手を本能的に探していたようにも感じた。ひょっとしたら羽村先生以前にもこういった存在の男性がいたかもしれない。羽村先生は自分の人生に最後まで付き合ってくれる人だと直感したのかもしれない。

    +16

    -2

  • 351. 匿名 2020/03/06(金) 11:24:16 

    この頃の真田広之に会いたい

    +48

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/06(金) 11:44:05 

    父親との関係が発覚するシーンで、先生が繭の作った猫人形をショックで踏んでしまう所。間接的に先生も繭を傷つけてしまった(事実を知られた事で)のが伝わってきて切ない。

    +43

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/06(金) 11:47:30 

    >>315
    リップサービス?誰に対して?

    観月がこの話テレビでした時、
    桜井の名前は出さないうえに
    作品を評価するような口振りは
    まったく無かった。

    観月はすでにCMでも歌手としても
    目立つ露出をしていて売れっ子だったし、
    対して、朝ドラヒロイン後とはいえ
    地味で目立たない存在だった桜井の方が
    余計な色が付いてなかったからこそ
    繭として存在する力がよりあったんだと思ってる。

    +30

    -1

  • 354. 匿名 2020/03/06(金) 11:52:22 

    >>319
    警察が2人を追ってたから
    逮捕されるのは時間の問題だったけど
    服役後に再会して幸せになればいいのに…
    と観てる側は願うばかりだけどね。
    たぶん死を選んだんだろうと思う。。

    +40

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/06(金) 11:57:26 

    >>263
    福岡のどこかの高校がモデルになったと聞きました。あの制服可愛いよね

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/06(金) 12:05:05 

    テレビドラマに興味のなかった私が唯一嵌まった作品
    毎週毎週ちゃんと見た。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/06(金) 12:07:29 

    >>115
    ②→ってことは不倫略奪ってこと?
    最近の引退した芸能人トピで外国人男性と結婚、アメリカに移住、その男性とは離婚したって見たけど…。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/06(金) 12:16:10 

    >>288
    顔が今と違いすぎて
    再放送は事務所がNGにしたりして…

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/06(金) 12:17:54 

    >>28

    映画の遠山きょうこは観月に似てたから選ばれたんだよね。
    あれはあれで良かったけど、やっぱり繭は桜井幸子だよね。

    +60

    -1

  • 360. 匿名 2020/03/06(金) 12:22:18 

    >>59

    当日、中学生だったけどお母さんに『高校教師ってドラマ観てないよね?』って言われたよ。
    ワイドショーとかで特集してたりしてたみたい。
    当時も過激だからやめろ!みたいなのはあったよ。
    映画も友達と観に行ったんだけど、親に怒られるからって行かない子とかもいたし。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/06(金) 12:24:07 

    >>115
    不倫略奪は当時の週刊誌でも出てたんだよね
    でも桜井自身が地味な存在だったのもあるし、サンミュージック系の事務所だったからかあまり世間には知られる事もなかったと思う

    全然売れなかったけどこの人歌手デビューしてて、お相手はその時のレコーディングディレクターかなんかだったんだよね
    結構長い付き合いの末の結婚で、でも数年で離婚してそれから数年後に芸能界引退してる
    渡米して云々はネット上の噂でしかないよ

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/06(金) 12:24:14 

    >>346
    あのころのぼくは…

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/06(金) 12:26:48 

    >>326
    私はアラフォーで当時中学生
    ドラマをリアタイで観ていたので
    桜井さんの顔もハッキリ思い浮かべられるけど、
    桜井さんは井出薫さんとも感じが似てるなーと思ってた
    こちらも芸能界引退されてたみたいで…覚えてる人いるかな
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +14

    -15

  • 364. 匿名 2020/03/06(金) 12:31:07 

    最終回、二人は死んでるのか?眠っているのか?となるけど、

    観月ありさだと、なんか死ななそうw
    (観月さんは好き)

    +44

    -1

  • 365. 匿名 2020/03/06(金) 12:40:18 

    井手薫と桜井幸子は雰囲気似てるね

    桜井さんは台本を読んで「演じてあげないと繭がかわいそう」って出演承諾したんだよね
    そのエピソード好きだな

    +51

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/06(金) 12:44:43 

    赤井英和は標準語で喋る役させると、演技が下手に見える
    略奪愛とか見てられなかったもん

    でも関西弁だと急に上手くなる
    このドラマは変に標準語にしなくてよかったと心から思う

    +50

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/06(金) 12:45:17 

    今だととても放送出来ない内容かもね。
    近親相姦だと虐待だからね。
    だけど、今の法律だったら繭と先生は父親を殺さずに逃げる事が出来たかもね。

    +15

    -1

  • 368. 匿名 2020/03/06(金) 12:46:44 

    >>367
    殺したの?自分で家に火はなって自殺だった気がしたんだが。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2020/03/06(金) 12:48:14 

    当時セブンティーン読んでたから、
    専属モデルの中村栄美子ちゃんがバスケ部キャプテンの役で出てきてビックリした

    +32

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/06(金) 12:50:40 

    >>202
    福山雅治の物まねの「あんちゅあん。小雪はあんちゅあんじゃなきゃドゥアメなんだよ!」はここからか。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/06(金) 12:54:52 

    >>368
    羽村先生に刺された後放火してたね
    病院に行くと事件扱いにされるから
    羽村先生を守ろうとしたのかな?
    それとも仕事もスランプ気味だったしもう何もかも投げ出したくなったとかなのかな〜?

    +20

    -1

  • 372. 匿名 2020/03/06(金) 13:04:09 

    >>367
    成人して合意でやるなら犯罪ではないでしょ
    気持ち悪いのには変わりないし、頭おかしい人たちだけど

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2020/03/06(金) 13:07:30 

    >>19
    このラスト繭が先生に、ではなく先生が繭にしがみつくように眠ってるのが良い。

    母に憎まれ父親には汚される散々な悲劇に見舞われても繭は神々しいほどに美しく、教師はその美しさにひれふすようにすがりつく、、

    って勝手に文章作りたくなるくらいじわじわ来る

    +98

    -1

  • 374. 匿名 2020/03/06(金) 13:08:56 

    繭と直子以外出てくる女たちがロクでもないのばかりだったね。

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/06(金) 13:10:16 

    父親役の峰岸徹が、真田広之の家に来て
    桜井幸子はいないフリをするんだけど、
    窓ガラスを割ってそこから覗いてくるのがめっちゃ怖かった!!!

    +45

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/06(金) 13:11:23 

    >>36
    私もこのシーン好きだった!

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/06(金) 13:13:17 

    >>8
    私は唐沢寿明と遠山なんとかって人のやつが好き。

    +15

    -2

  • 378. 匿名 2020/03/06(金) 13:16:00 

    >>32
    比べ物にならないくらい桜井・真田版は名作だよ。

    +63

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/06(金) 13:17:29 

    >>37
    そうそう!この頃の野島作品は細部まで本当に丁寧だった!

    +32

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/06(金) 13:18:47 

    >>55
    アーサーと出来てたんだよね。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/06(金) 13:27:17 

    >>181
    遠山ケイコは映画じゃなかった?
    唐沢寿明と?
    ちがったかな?

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/06(金) 13:27:30 

    >>311
    「人間失格」では堂本剛君のお父さん役だったよね。
    このドラマでは、先生役の斉藤洋介さんが怖かったなぁ。
    最近見ないけど、お元気なのかしら。

    +38

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/06(金) 13:28:42 

    >>61
    ほとんど素顔に近そうなメイクだよね。
    セーラー服が良く似合ってたね。

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/06(金) 13:29:12 

    >>30
    わたしは初めてみたから
    大丈夫!

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/06(金) 13:32:20 

    >>96
    ちょっと後ろ髪が長いよね(^_^;)

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/06(金) 13:35:36 

    >>349
    私ちい兄ちゃんが好きだったから続編あって良かったよ。
    あんちゃんと小雪が結ばれない展開は驚いたけど、あんちゃんはあくまで兄なんだよね。そこも良かった。

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/06(金) 13:35:52 

    >>131
    詳しいね!
    情報ありがとう!

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/06(金) 13:36:43 

    >>371
    娘を溺愛するばかりに
    あんな行為に及んで縛りつけ、
    でも心のどこかでは済まない気持ちもあって
    その関係を知っても娘を愛そうとする
    羽村に全てを託そうと思ったんじゃないかな…。
    でも自分が生きていては嫉妬心は消せないし
    それは他の2人にしてもそうだから
    自分がこの世から物理的に消えるしかないと…
    そんなところかなぁ…?

    +38

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/06(金) 13:38:43 

    >>144
    京本政樹、優しい方だね(^-^)

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/06(金) 13:40:50 

    >>371
    羽村先生を庇うためだよね
    そんで繭を任せるため
    繭の父親は最後に正気を取り戻したんだと思う
    ずっと自分が病んでる自覚はあったのかもな

    +30

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/06(金) 13:45:00 

    >>337
    そうだよ、デッサンだけでもやばい。立派な虐待だし、先生に見られたくなかったし、繭つらいよね…!って思ってたらそれ以上のことされててびっくりしたの。

    +29

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/06(金) 13:45:02 

    >>283
    この回のテーマが「僕のために泣いてくれた」じゃなかったっけ?

    ナレーションが羽村先生で、そして全て過去形で語っていたよね。

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/06(金) 13:56:47 

    >>6
    曖昧になってるけど、たぶん死んでるよね。
    主人公の名前「繭」だし。蝶=大人にはなれないでしょう。

    +99

    -2

  • 394. 匿名 2020/03/06(金) 13:58:39 

    桜井幸子が、神がかって綺麗だった。
    若さと綺麗さと儚さ。
    今どうしてるんだろう。

    +33

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/06(金) 14:07:24 

    >>337
    エスパー魔美もねw

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/06(金) 14:10:00 

    >>163
    のりぴーと結婚間近かと言われるくらいまで深い仲だったみたいだから、心の闇は深そうだけどね。

    +20

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/06(金) 14:10:01 

    >>393
    え?深い!
    自分子供だったからなぁ。と思ったけど、
    良い歳してたわ笑

    +62

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/06(金) 14:13:18 

    性的虐待の話だから今は放送できないのかな?

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/06(金) 14:17:42 

    >>348
    そうでもない。
    うちの学校はイケメンの教師もチラホラいたけど、「男」を感じさせる年齢や容姿は逆にキモいと認識されてて、若い男性教師の人気は壊滅的だった。男性教師で人気があったのは性的なものを感じさせないおじいちゃん先生達ばっかり。今思えば不思議な現象だなーと感じる。

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/06(金) 14:18:01 

    >>28
    観月ありさ?はぁ、あの大根には無理。
    なんで、何十年も主役張れるのか不思議。

    後で、やっておけば〜の話も蛇足。
    観月ありさだと、あそこまで社会現象にはなってない。

    +58

    -1

  • 401. 匿名 2020/03/06(金) 14:19:30 

    >>41
    事後を先生に突撃されるんだよ。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/06(金) 14:22:04 

    >>395
    本当だよ!魔美のパパもけしからんな

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/06(金) 14:23:29 

    >>372

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/06(金) 14:24:23 

    >>393
    あ、今気付いたけど繭だから蝶じゃなくて蛾だ!
    大人になったら蛾になっちゃうんだよ。あのドラマの大人の描き方からしたら、そこまで狙ったネーミングの可能性もあるよね。
    羽村は大人だけど大人になるのを拒否ってる感じのキャラクターだし。

    +57

    -2

  • 405. 匿名 2020/03/06(金) 14:26:25 

    さっきYouTubeで見たけどやっぱり今見ても衝撃的だね!!大人がヤバイからこそ繭と直子が尚更かわいく見えるんだよ。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/06(金) 14:29:17 

    桜井幸子の鼻にかかった声がまたいいんだよね。

    +37

    -1

  • 407. 匿名 2020/03/06(金) 14:39:22 

    最終回だけYouTubeで20年?ぶりに見たら、繭の手紙のとこで涙出てきた。私は忘れないでいい?って。

    +30

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/06(金) 14:42:31 

    >>25
    このドラマのせいで、
    京本正樹はいまだに嫌い

    +6

    -19

  • 409. 匿名 2020/03/06(金) 14:44:24 

    >>388
    あなたの解釈で今まで繭の父親大嫌いだったけど、なるほどなぁ…と思ったよ

    ありがとう

    +17

    -1

  • 410. 匿名 2020/03/06(金) 14:45:55 

    >>373
    納得!!!!

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/06(金) 14:47:00 

    >>381
    景織子=きょおこ ね

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/06(金) 14:47:52 

    >>77
    相手の先生役は
    唐沢寿明さんでしたね

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/06(金) 14:56:08 

    >>353
    色がついてなかったのがよかったね
    しかし桜井が事務所ごり押しされた棒女優だったらあんなに国民的成功はしなかった
    卓越した演技力があったから成功した

    +32

    -1

  • 414. 匿名 2020/03/06(金) 15:02:28 

    >>400
    観月ありさと真田広之なら別のドラマの方がいいよね
    もっと明るいトレンディ系の方があってる
    美男美女のラブコメみたい層向けに

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/06(金) 15:15:30 

    >>164
    青海川駅だよ

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/06(金) 15:29:11 

    当時観たとき
    チャイムがキンコンカンコンじゃなかったので
    はえー!!都会の私立はなんてまあハイカラなんだっぺか!って思ってた

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/06(金) 15:31:31 

    桜井幸子さん可愛らしいくて声も可愛いかった
    彼女以上のハマり役はないとスタッフに言われていたそう
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +70

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/06(金) 15:36:50 

    >>251
    桜井幸子といしだ壱成は欠かせなかったね。
    野島伸司ってキャスティング能力はすごかったよね。

    +24

    -1

  • 419. 匿名 2020/03/06(金) 15:36:51 

    この初代高校教師と、上戸彩のドラマ版、あと映画もあったよね
    中学のとき先生のこと好きになってしまって全部見て泣いてた若き日の思い出…w

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/06(金) 15:39:42 

    >>28
    観月ありさだったらヒットしてなかったと思う。桜井幸子の儚い感じとか声とか健気な感じとか観月ありさには出せない。主題歌とも桜井幸子は雰囲気ぴったりだったもんね。

    +56

    -1

  • 421. 匿名 2020/03/06(金) 15:41:22 

    >>263
    金曜日10時からの野島作品って全部あの制服じゃない?

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/06(金) 15:53:30 

    >>396
    あののりピーに惚れ込むくらいだからね。
    惚れ込んで彼女のために脚本書いて代表作まで作ってあげるってよっぽど才能ないとできないし、すごいよね。ドラマでののりピーの見せ方も上手だった。
    顔がタイプなのもあったかもしれないけど、別れてからも復縁迫ってたとか。長い間独身だったしずっと引きずってたのかもね。

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2020/03/06(金) 16:00:44 

    >>404
    蛾って汚い大人の象徴だったり?

    +25

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/06(金) 16:03:46 

    >>2
    どっちも綺麗な顔だなぁ

    +61

    -1

  • 425. 匿名 2020/03/06(金) 16:03:58 

    >>353
    出演者、製作者、そしてファンの人みんなと作品自体に対してです。
    全てに敬意を払った、いわゆる大人の対応としてそう言ったのではないのかと思ったんですよ。

    あなたが「思い違いもいいとこだ」とまで攻撃的に罵倒して怒っていらっしゃる(?)ので、そんなつもりじゃないと思うよと言ったのですが。

    いやー、まともな感性の人なら、もし仮に特に出演したいと思ってなくても。本音を人前でわざわざ言わないと思いますよ。
    だって失礼になりますから。
    本当に出たかったのか、その気はなかったかは本人しかわかりませんが、観月ありさがこのドラマと関係者に敬意を払ったのだと思ったのです。

    それをそこまで怒るなんて・・・。怒る所じゃなく喜ぶ所じゃないかなと思ったので。

    +5

    -14

  • 426. 匿名 2020/03/06(金) 16:05:12 

    >>280
    家なき子の黒崎先生は気障でカッコよかったよ。

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/06(金) 16:05:18 

    >>16
    京本正樹演じる教師にレ◯プされちゃうんだよね

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/06(金) 16:10:17 

    直子の家のスナックでカラオケ歌って
    繭が笑顔で友達は直だけだったよって言って父親と遠くに行くこと言わずに走っていくシーンが凄く印象に残ってる

    +26

    -0

  • 429. 匿名 2020/03/06(金) 16:19:15 

    ちなみにエスパー魔美は
    良いアニメだよ
    そこは弁護したい

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/06(金) 16:53:49 

    >>361
    それ覚えています。
    不倫略奪で後妻になったと思ったら3年ぐらいで離婚したんだよね。
    その後海外を行き来してあちらのお金持ちと再婚するので引退したかと。
    でも再婚相手の方と離婚したかは聞いたことないので知らないです。 幸せにやってるんじゃないのでしょうか。

    +13

    -1

  • 431. 匿名 2020/03/06(金) 16:56:33 

    2人は心中したと思ってたけど、大人になって見返したら羽村は一人で死んだんじゃないかなと思った。最終回、繭が現れてからの展開が全部不自然なんだよね。電車の窓にも羽村しか映ってないような気がするし、赤い糸含めて全てがやけに芝居がかってる。
    羽村は社会的にもメンタル的にも後がないから繭(の思い出なり幻想なり)を道連れに死ぬしかないけど、繭はまだ若いし羽村よりは強いから、全てから卒業して新しい人生をおくるという解釈もアリかなーと思います。「仰げば尊し」流れてるしね。
    いずれにしろ圧巻の演出だったなー。

    +26

    -1

  • 432. 匿名 2020/03/06(金) 17:17:45 

    桜井幸子さんのお顔が好き過ぎる

    +29

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/06(金) 17:18:56 

    >>420
    観月ありさは美貌とスタイルが突出しているというかビジュアルが浮世離れしているので、学園ドラマは浮いちゃいそう。
    ただ雰囲気は、モデル時代や芸能デビュー当時はどこか孤独な影のある、まるでイギリスの絵本の妖精のような少女だったので、彼女をイメージしたというのは納得しました。

    +11

    -1

  • 434. 匿名 2020/03/06(金) 17:32:23 

    >>209
    何を見ていたんだw
    父親との関係はあったよ。
    事後の描写もしっかりあったし。

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2020/03/06(金) 17:38:49 

    >>116
    元ボクサーが本気で殴る!?
    京本さんめっっちゃ痛かったんじゃw

    +20

    -1

  • 436. 匿名 2020/03/06(金) 17:39:11 

    >>408
    長いなw

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/06(金) 17:39:44 

    江戸時代、曽根崎心中を初め心中物がブームになった
    このドラマをリアルで考えるとあり得ないし非常識なんだけど
    そういうものではなくて文学なんだよね
    「未来成仏疑ひなき恋の手本となりにけり」
    近松門左衛門の言葉がしみる

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2020/03/06(金) 17:45:57 

    >>399
    おじいちゃん先生が人気なのわかる
    高校生だと若い男には警戒するとこあるのかも

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/06(金) 17:47:09 

    >>37
    この女優は48年生まれだから、
    サバよんでるなぁと当時JKの私は思った。

    +7

    -3

  • 440. 匿名 2020/03/06(金) 17:53:00 

    >>296
    わー懐かしい!
    ギャーギャー直子と息子で囃し立ててからかったあと、「はい」ってチョコあげるんだよね。
    キュンキュンしたわ。

    +18

    -1

  • 441. 匿名 2020/03/06(金) 17:53:41 

    >>123
    渡辺典子さんじゃないかな

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/06(金) 17:56:44 

    >>286
    そういえばこの世の果てでクスリでボロッボロの三上博史に寄り添うのが鈴木保奈美、役名もまりあだったね。

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/06(金) 18:02:27 

    見た事ないけど
    山田裕貴くんが今やってる高校教師の役のヒロインの名前が桜井幸子なんだよね

    原作あるのかオリジナル作品なのか知らないけど絶対桜井さんのファンだと思う

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2020/03/06(金) 18:02:32 

    このドラマも未成年もドラマの内容も良かったけど
    昔の名曲を教えてくれたのも凄く良かったな
    親や先生が嬉しそうにカーペンターズの事とか話してくれたの覚えてる

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/06(金) 18:08:22 

    >>433
    レナウンの広告だったかな?
    あれとか独特の雰囲気あったしもう誰も愛さないも
    まだその雰囲気少し残っていた気がする

    当時観月ありさのファンでとんねるずの皆さんのおかげとか出ているのを見ていたせいか
    高校教師を放送していた頃には観月ありさに儚いイメージはもう消えちゃってたけど

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/06(金) 18:09:33 

    >>425
    そんな都合のいい解釈出来ないよ
    だったらあんな傲慢な言い方はしないし、
    あの作品のファンを思えば
    何十年と時を経てわざわざ
    桜井さんは私の代役だったと言う必要ある?

    あの世界観は私には作り上げられなかったと思う、
    まで言えばその解釈もできるけど

    +13

    -1

  • 447. 匿名 2020/03/06(金) 18:18:09 

    このドラマ、当時小学生でレイプシーンとか、近親相姦発覚シーンとか、最後、電車、赤い糸とか、場面場面でしか、思い出せなかったんだけど、がるちゃん見てたら、ほとんどの記憶が蘇って、話が繋がって、最後一人で大号泣しちゃった。こんな名作を再び思い出させてくれてありがとう!

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/06(金) 18:18:30 

    確か桜井さん朝ドラのヒロインで旅館の女将やった後に高校教師の繭役だったんだよね
    1話の冒頭老けた女子高生だなぁと思ったけど「私が守ってあげるよ!」で女なのにあの笑顔にやられたわ

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/06(金) 18:18:36 

    >>366
    うわーっ、全く同意です
    赤井英和は「高校教師」では関西弁で良かった

    ってか、なぜ「略奪愛」で赤井英和と鈴木紗理奈に標準語で演じさせた?

    この二人に標準語で演じさせるくらいなら、赤井英和の妻役(鈴木紗理奈の姉役)の稲森いずみに関西弁を喋らせて、関西出身で現在は関東在住の設定にした方が良かったのではないかと

    鈴木紗理奈の台詞、「アニキ~」が思い出されますw

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/06(金) 18:18:42 

    中学のとき、このドラマに触発されて
    男性教師にキャーキャー言ってて
    向こうからも親しげに話しかけてもらったんだけど
    途中で気持ち悪くなって嫌いになった
    当時の青髭の先生振り回してごめんなさい

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/06(金) 18:18:49 

    高校生の時に再放送を見てました。
    ドラマに憧れたのが理由とかでは全然ないけど、今は私が高校教師。生徒と恋愛とかどう考えてもあり得ないし、羽村も新庄も藤村も同僚として働くのは勘弁してほしいw
    それでも初代高校教師は今まで見たドラマの中で一番好き。完全にファンタジーだからいいんだろうな。野島作品は演出過剰でリアリティが無いところが苦手なんだけど、この作品に限ってはそれが嫌味にならず絶妙な味になってると思う。

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/06(金) 18:21:21 

    >>445
    影のある少女のイメージがその頃すでに付いてたんだよね。だから多分、野島伸司はその頃の彼女のイメージでアテ書きしたんじゃないかな。
    でも宮沢りえとか牧瀬里穂と、3人のイニシャルのMをとって「3M」って広告業界が名付けて売り出そうとしてたから、観月は歌手業にしてもかつての影のあるイメージを払拭すべくつとめて明るいイメージで売ろうとしてたし、じゃじゃ馬ならしでは男勝りで快活なキャラクターがすでに出来上がってたんだよね。だからあの1993年の時点で高校教師は事務所的にNGだったんだと思うよ。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/06(金) 18:21:21 

    羽村先生が空港で繭の父親を刺してしまうシーンの後での
    「いつか君と僕は 同じ一線で結ばれた優しい放浪者だった」



    最終回の逃避行してるシーンの
    「僕は今 本当の自分が何なのか解ったような気がする。
    いや、僕だけじゃなく 人は皆 恐怖も怒りも悲しみもない まして名誉や地位や すべての有形無形のものへの執着もない
    ただ そこに たった一人からの 永遠に愛し愛されることへの息吹を感じていたい
    そう ただ それだけの無邪気な子供にすぎなかったんだと・・・」

    の 羽村先生のナレーションが素晴らしった。

    羽村先生のナレーションは最終回までは過去形で、最終回は現在進行形でしたね。

    +37

    -0

  • 454. 匿名 2020/03/06(金) 18:22:58 

    新庄先生(赤井英和)と直子(持田直子)は 結ばれたと思ってる。
    新庄先生の子供が直子になついてた

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2020/03/06(金) 18:29:14 

    不器用者同士の 羽村先生と新庄先生の友情もよかった

    ♪渚のはいから人形 キュートなヒップにズキン・ドキン!の宴会シーンは楽しかった。

    一方で 羽村先生が新潟に向かう電車に乗るホームでの別れのシーンは名シーンだわ。
    今でも そのシーンの一語一句 鮮明に覚えてる、

    +19

    -0

  • 456. 匿名 2020/03/06(金) 18:30:00 

    >>287
    なんの?小雪?
    プライベートでも野島伸司の女神だったに違いない

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2020/03/06(金) 18:30:38 

    >>6
    最終回のタイトルが「永遠の眠りのなかで」
    ですからね

    +63

    -1

  • 458. 匿名 2020/03/06(金) 18:32:06 

    10代の観月ありさ、可愛い
    でも高校教師の繭役には合わないかな
    可愛いけどね
    高校教師を語ろう!【ドラマ】

    +20

    -1

  • 459. 匿名 2020/03/06(金) 18:32:28 

    >>28
    観月ありさはやっぱり健康的な感じだからこの役には合わないよね、ナースのお仕事みたいな役はぴったりだったけど。

    +40

    -0

  • 460. 匿名 2020/03/06(金) 18:33:42 

    京本が演じる藤本は、最初は、直子が作った弁当を焼却炉に捨てたり、直子を鼻であしらってたのに、直子が、赤井が演じる新庄に気移りしそうと分かると、直子の部屋に待ち伏せして、ストーカー化したりして、ワケわからん。

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2020/03/06(金) 18:36:01 

    観月ありさって自分が演じても同じような評価を得られたと思ってるのかな

    野島伸司って高校教師以降桜井幸子が特別な存在だと思うなー何年か前のインタで自分の劇団に桜井幸子に似た雰囲気の子がいるんだみたいな話をしてた

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:40 

    >>454
    私もそう思ってたけど、大人になった今は新庄ならタイミングを見て手を離すと思う。
    直子はいつまでも新庄と一緒にいたら嫌な記憶も忘れられないし、自分の状況では若くて未来ある女の子を幸せにできないと思うのがまともな大人じゃないかな。直子は一人になっても立ち直って生きていく力は持ってるだろうし。

    +26

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/06(金) 18:38:12 

    >>161
    いつも心に太陽を
    の 主題歌がよかった。
    藤川賢一の「大切な君の胸へ…」だったかな?!
    ♪朝の光の中で 君は頬笑む~ って歌詞のやつ

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/06(金) 18:38:18 

    >>458
    ミステリアスでクールで強気な美少女のイメージだった
    その頃の観月ありさ好きだからこの路線でいってほしかったな
    コメディエンヌとして評価されたからナースのお仕事路線で良かったんだろうけどね

    +14

    -1

  • 465. 匿名 2020/03/06(金) 18:44:32  ID:2wCEklzRYM 

    赤井英和は、野島に評価されたのか、次に「人間・失格」にも出てた。
    でも、赤井が演じるキャラはどれも「洗練されてはいないが、情に厚い、関西弁話す親父」で、
    演技下手ではないけど、役幅は狭いよね。

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/06(金) 18:45:46 

    持田真樹の演技が棒なんだけど、なぜかあの直子役は その棒具合が異様にマッチしててよかった

    +48

    -0

  • 467. 匿名 2020/03/06(金) 18:47:56 

    >>50
    羽村先生の他人行儀な「二宮くん」呼びもよかったな。
    二宮さんじゃなくて 二宮くん なのよね

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/06(金) 18:48:05 

    >>408
    息子が今、ジャニタレだよね。目元とかそっくりだよ。

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2020/03/06(金) 18:48:32 

    >>286
    野島伸司の好みのタイプが分かるよね
    母性が強い人が好きなんだろうね

    繭が公園や浜辺で子供と遊んでる描写があるのも母性が強いことを表してるよね

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2020/03/06(金) 18:50:05 

    >>33
    でのそのビデオを新庄が見たために、ボコボコにされた。自爆したね。

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/06(金) 18:52:37 

    >>233
    その衝撃に 後退りした羽村先生が 自分が手に持ってた床に落としてしまった繭が作った猫の指人形を踏んでしまう

    って演出が 二人の関係を暗示するような感じで 上手い演出だった。

    +22

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/06(金) 18:56:32 

    >>68
    ブルボンって確か新潟に本社あるよね?
    青海川駅もだけど、野島さんの故郷が新潟だもんね

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2020/03/06(金) 19:00:03 

    90年生まれ。数年前に観た
    夕方の再放送をきっかけに、すごく印象に残って、ネットテレビ等で見返したり3〜4回繰り返し観てます。
    真田広之がかっこ良過ぎます。

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2020/03/06(金) 19:00:08 

    >>234
    同じ年代です!格好いい先生が居たらいいなぁとウキウキ気分で入学しましたが、居たのはおじさん&おじいさんばかり、若いのは女の先生だけ・・・。現実はこんなものか~とがっかりしました記憶があります。

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2020/03/06(金) 19:02:36 

    >>1
    戦後ベスト10に入る陰湿で汚れて不純なドラマ
    このドラマを発端に気持ち悪いドラマが量産された」

    +0

    -17

  • 476. 匿名 2020/03/06(金) 19:03:00 

    >>158
    羽村先生「彼女はカンニングなんかしないよ」「しない」

    この一言で 若林志穂 撃沈

    +33

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/06(金) 19:05:20 

    >>37
    44歳か…感慨深いな
    生きてたら、アタシも若かったよなぁ…とか言ってそう

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/06(金) 19:05:53 

    >>435
    いやいや、まだ30代の赤井さんに本気でボコボコにされたら京本さんの顔ジミー大西になるよ。
    目の周りとかすぐブワーと腫れるし鼻折れるしね、血糊だったし、本当でもかなり手加減しないと危ない。

    +13

    -1

  • 479. 匿名 2020/03/06(金) 19:09:32 

    渡辺典子もウザかったけど若林志穂はもっとウザかった

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2020/03/06(金) 19:10:56 

    最終回で、二人が雪国の駅を降りて、その後で乗り継いだ列車の中で、二人は吹っ切れたような、爽やかな笑顔見せていた。

    心中を決意した際には、意外と明るくなれると聞いたことがある・・・

    +22

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/06(金) 19:14:29 

    >>330
    フラスコのコーヒーとチーズ蒸しパンじゃなかった??

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/03/06(金) 19:14:46 

    >>152
    繭 「直、アタシ友達は…直だけだったよ!」
    直子 「おう!」
    繭 「おう!」
    直子 「じゃ、また明日!バイバイ」

    翌日 繭、父親と海外行くんだよね
    直子とカラオケ行ったのは 繭なりのお別れ

    +30

    -0

  • 483. 匿名 2020/03/06(金) 19:17:11 

    >>240
    ありさはナースのお仕事ぐらいがちょうどハマり役だったと思う
    桜井幸子でよかったな

    +29

    -0

  • 484. 匿名 2020/03/06(金) 19:18:14 

    >>165
    羽村先生がブレイボーイなんて嫌やわ

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/06(金) 19:20:45 

    桜井幸子は 確か高校教師で繭演じる前に NHKの朝ドラ?か何かに出てて そこで共演したピン子に がっつりしぼられてた、って週刊紙の記事見たことあった。

    だから 繭役当たってよかったねー!思った

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/06(金) 19:23:24 

    >>2
    私が守ってあげるよ

    って言うんですよね。このセリフ、そのシーンが私は大好きです(тωт。`)

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2020/03/06(金) 19:28:18 

    でもこのドラマ聖少女って
    いうタイトルだったかなあ??
    その小説のパクリだって
    なにかで聞いたことがある
    皆さまはみみにされたことは
    ありませんか?

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2020/03/06(金) 19:29:20 

    制服も可愛らしかったな^^

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/06(金) 19:32:40 

    初回に繭と先生が初めて顔を合わせたシーンの駅員役で若かりし頃の松尾スズキが出てるそうな

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2020/03/06(金) 19:33:52 

    毎週、ゾクゾクしながら見てたなあ。
    名作です。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/06(金) 19:40:21 

    >>6
    続編を、て話が出た時、真田さんがあの最終回で生きてて続編はおかしいんじゃない?みたいなので拒否したって見た事ある
    芸能関係者じゃないから真偽までは知らんけど

    +25

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/06(金) 19:41:05 

    >>363
    井出薫、美少女だったよね。
    確か二十歳そこらで片岡Kって言う演出家と結婚して引退したんだよ。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/06(金) 19:42:07 

    >>21
    以前雑誌で読んだけど、恋愛メインのドラマでヒットが出なくなった要因のひとつにIT化があるそう
    連絡がつかなかったり待ち合わせに遅れて会えなかったりの「もどかしさ」が表現しにくくなったと
    不便な時代ならではの切なさってあったよね

    +25

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/06(金) 19:46:04 

    >>461
    だよね。
    印象に残ってる俳優女優はいしだ壱成と桜井幸子だって言ってた。特に桜井幸子は彼女あっての作品って言ってだくらいだから相性よかったんだろうね。あのころの野島作品は桜井幸子か酒井法子がだいたいヒロインのイメージだけど酒井法子とはプライベートで付き合ってただけだしね。
    女優としては桜井幸子にベタ惚れだったと思うな。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/06(金) 19:47:45 

    うん、せつなくて見ずにはいれないドラマだった。すべての配役良かったなあ。父親となんて吐き気するから、そこで出会った救いの神が担任でも応援するなあ。20になるまで待つ人格だろうし。あの時の真田は。繭の境遇辛すぎた。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/06(金) 19:48:32 

    >>469
    子供置いて逃亡した母性のかけらもない元カノを見てどー思ったんだろw
    そりゃ結婚しなくて当然だねw

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2020/03/06(金) 19:51:11 

    観月ありさは主演しつづけてるのに代表作はナースのお仕事くらい。
    桜井幸子はパッと出てパッと消えたのに代表作が高校教師、未成年、この世の果て
    たくさん思いつくよ。

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2020/03/06(金) 19:54:55 

    >>493
    今度、東京ラブストーリーのリメイクやると聞いたけど
    すれ違いはどう描くんだろう…と思ってた
    残念ながらウチは見られないんだよね

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2020/03/06(金) 19:57:24 

    >>487
    倉橋由美子さんのかな?
    読んだことないから何とも言えないけどあらすじだと主人公の語りとか近親相姦て要素は似てそうだね
    けどこれは近親相姦というかエレクトラコンプレックスがメインテーマで少女は父を慕ってるぽいからイメージ違うなぁ
    観月と石田でやってたらこれに近くなったかもしれない
    野島は読んだことはあったかもね

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/06(金) 20:09:00 

    >>36
    そして壊れた羽村先生の腕時計がまた時を刻み始めるの!
    奥深いわー。

    +24

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード