-
1. 匿名 2020/03/05(木) 16:09:26
出典:news.careerconnection.jp
【2020年関東版】住みたい街ランキング4位に大宮! 池袋は埼玉県民、中目黒は神奈川県民に愛される傾向 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jpリクルート住まいカンパニーは3月3日、「SUUMO住みたい街ランキング2020関東版」と「住民に愛されている街ランキング」を発表した。調査は今年1月に実施し、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城在住の20~49歳の男女から回答を得た。 住みたい駅について7000人に聞くと、1位は3年連続で横浜となった。
上位3駅の顔ぶれは過去2年同じだったが、今回は4位の大宮が3位の吉祥寺に近づいた。また上位20駅には大宮、浦和、赤羽、さいたま新都心と、上野東京ラインと湘南新宿ラインが並走する4駅が入った。
以降、上位20駅に渋谷、東京、鎌倉、中野、表参道、自由が丘、赤羽、二子玉川、さいたま新都心、武蔵小杉が入る。+8
-30
-
2. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:14
翔んで埼玉の影響かな+87
-20
-
3. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:31
池袋は汚くていや。
ださいたまたちがくるし。+114
-76
-
4. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:20
ホームレスならどこにでも住めるンゴwww+2
-18
-
5. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:26
大宮は確かに便利+161
-24
-
6. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:48
大宮、11時過ぎたら駅周辺でも人も、車もあんまり見ない。+13
-50
-
7. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:56
表参道や恵比寿に住みたいか? 普通に駒込とかがいいんだけど+175
-15
-
8. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:59
とりあえず京急はヤンキーぽくて嫌
+18
-13
-
9. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:04
新宿のどこが住みたいのか
住むような街じゃないよね
浮浪者も多いし+173
-12
-
10. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:16
池袋を愛しているわけではない
ただ家賃が安めで交通の便もいいし、埼玉にも戻りやすいからなだけ+66
-4
-
11. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:35
池袋は昨年後半から今年にかけて大幅な開発で商業ビルや歌舞伎劇場やシネコン2つとアートな街に変わりつつあるよね。
かなり綺麗になるから、ポジティブな方向に印象も変わってくると思う。+82
-4
-
12. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:35
日本埼玉化計画が順調に進んでますねw+181
-7
-
13. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:35
渋谷にすみたいです(///ω///)♪+2
-13
-
14. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:00
二子玉川と武蔵小杉は台風後も価値下がんなかったんだ、意外。
+48
-4
-
15. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:01
埼玉県民だけど確かに池袋は埼玉の首都だ思ってる
個人的だけどサンシャイン池袋は何処のフロアに何があるか暗記してる
+19
-28
-
16. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:13
渋谷、新宿、池袋は
埼玉みたいなもんだしな
+50
-30
-
17. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:16
豊島区に住んでるけど巣鴨とか目白とかに住みたい。池袋も再開発すごくしてますよね。+66
-2
-
18. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:16
住みやすいですよ
災害被害もほとんどないし
日照時間は長いし
交通の便も良いし
強いて欠点言うなら
女性がみな貧乳なところくらいですかね+48
-21
-
19. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:19
横浜住んでるけど、坂ばかりだし、中学給食ないし、子育てにも向いてるとは言い難いよ。
住むとこじゃなくて、遊びにくる所。+152
-8
-
20. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:19
大宮、足るを知れば快適だよ。+25
-9
-
21. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:20
>>4
ンゴ使い浮くからやめたほうがいいよ5ちゃん民さん
ここでは普通にして馴染もうねー
ようこそガルちゃんへ+4
-6
-
22. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:22
>>6
南銀にいっぱいいるよ+33
-1
-
23. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:32
池袋はサンシャイン水族館がある+19
-0
-
24. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:40
池袋は中国人多いから、大塚辺りがいいわ+11
-10
-
25. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:45
>>9
田舎者乙+8
-17
-
26. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:55
所沢便利だよ副都心線通って色々行ける。+5
-13
-
27. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:02
鎌倉は観光地としては良いけど、住むには大変そうだなあ。物価が高そう。+97
-1
-
28. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:37
>>21
うるさいんご+4
-6
-
29. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:54
だんだんだんだだんだんだん~だんだんださいたま~+11
-0
-
30. 匿名 2020/03/05(木) 16:15:11
>>23
コロナのせいでお休みになっちゃってるね+9
-1
-
31. 匿名 2020/03/05(木) 16:15:30
>>17
巣鴨、駅に宗教系の飾りが多いのが気になる
ちょっと離れた辺りは良さそう+13
-2
-
32. 匿名 2020/03/05(木) 16:15:45
大宮は今バブルかってくらい地価が上がっててそのうち埼玉なのに住居費がかかるようになる
その割に都心に出るのに時間がかかるから座って通勤することを重視してる人以外はあまりお勧めできない
お店はたくさんあるから大宮から出ないで生活可能なのは確かに便利だけど+86
-1
-
33. 匿名 2020/03/05(木) 16:16:28
>>14
二子玉川は便利だしまあわかるけど武蔵小杉が下がってないのは謎+31
-1
-
34. 匿名 2020/03/05(木) 16:16:34
1位横浜か
だから地価が高いのか+16
-0
-
35. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:19
>>25横
新大久保も近いしね
+4
-1
-
36. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:47
大宮駅周辺ていつも臭い匂いがする、、、+16
-16
-
37. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:08
>>27
物価は高くないけど場所によっては不便+14
-0
-
38. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:15
横浜って規模大きすぎる+48
-0
-
39. 匿名 2020/03/05(木) 16:19:04
私の1位は横浜みなとみらい線沿いだわ
日本大通りから山手まで
横浜は広いからこのエリアとその他のエリアで大分違う+11
-2
-
40. 匿名 2020/03/05(木) 16:19:12
住みたい街っていうより交通の便がいいランキングっぽい+36
-0
-
41. 匿名 2020/03/05(木) 16:19:15
ランキングに入ってる所に住んでるけど治安は凄く良い。騒ぐ声とか全く聞こえないし意外と緑が多くて散歩だけでも楽しい+2
-1
-
42. 匿名 2020/03/05(木) 16:19:49
吉祥寺って都心に出るのそれなりに時間かかる不便な武蔵野市。井の頭公園と、ちょっとおしゃれみたいなイメージがあるからいつもランキング入るけど誰が投票してるのか。西側に住んでる人だろうけど。+56
-5
-
43. 匿名 2020/03/05(木) 16:19:51
赤羽がめちゃめちゃ異彩を放ってる気がするんだけど、知らないうちにそんな人気の町になったのか+34
-1
-
44. 匿名 2020/03/05(木) 16:20:49
>>24
大塚も多いよ。。。
大塚で働いてたけど、なんかあんまり治安良くないイメージ。ってか池袋とかわらんよ!+12
-2
-
45. 匿名 2020/03/05(木) 16:20:53
うーん
そんなにいいとこじゃないよ
文教地区でもないし暑くて寒い
神奈川県を知ってる上でだと
そりゃ神奈川県に戻りたいっす
福祉面もだいぶ違うしね〜+11
-3
-
46. 匿名 2020/03/05(木) 16:21:10
大宮駅前って住宅少なくない?+44
-1
-
47. 匿名 2020/03/05(木) 16:21:24
>>31さん
そうなんですか!気づいてなかったです。
スーパー沢山あるし幼稚園も良さそうな所が複数あるし(うちの周りは保育園ばかり)とくに巣鴨ー駒込間とか良いなと思ってました。+7
-0
-
48. 匿名 2020/03/05(木) 16:22:43
吉祥寺なんて駅周りだけじゃん+19
-3
-
49. 匿名 2020/03/05(木) 16:22:53
茗荷谷がいい+15
-5
-
50. 匿名 2020/03/05(木) 16:23:02
吉祥寺に住むんだったら調布とかの方がいいなあ
京王線は中央線ほどは混んでないし+19
-3
-
51. 匿名 2020/03/05(木) 16:24:21
>>50
調布は東京と名乗らないでほしい
+5
-18
-
52. 匿名 2020/03/05(木) 16:25:14
>>27
鎌倉は老人のまち
+21
-2
-
53. 匿名 2020/03/05(木) 16:25:32
大宮市民の胃袋はマルエツの支配下にある+19
-2
-
54. 匿名 2020/03/05(木) 16:26:10
>>6
あなた大宮知らないでしょ。
深夜過ぎてもにぎやかだよ。
+42
-1
-
55. 匿名 2020/03/05(木) 16:26:20
>>46
東口は5分ちょっと歩いて飲み屋街過ぎると一気に住宅街になるよ+22
-0
-
56. 匿名 2020/03/05(木) 16:31:09
>>48
そのコンパクトさが良い。
買いたいものが徒歩圏内でだいたい揃うし、動物園があったり子連れにも良い。+14
-1
-
57. 匿名 2020/03/05(木) 16:32:59
大宮住んでるけど駅近のマンションは都内くらい高いし、徒歩10分以上ならたくさんあるけどそうなると駅が広いのと混雑で家からホームまで時間かなりかかるから不便。
そしてなにより、一本で都内の主要な駅行けるから通勤に便利かと思いきや、混雑半端ない上にほぼ毎日遅延ばかりで使えない。
特に埼京線は遅延しない日がないので朝通常の二本は早めて出ないといけない。めちゃめちゃ不便だよ、多少高い金出して都内に住んだほうが全然いい+36
-4
-
58. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:08
大宮育ちだけど田舎でも都会でもなくてなんでも揃ってて住みやすいよ
災害の被害も少ないし+40
-3
-
59. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:30
>>19
横浜は横浜っていうだけで十分価値がある!!
横浜は、そこに住んでるというだけでステイタス!!+7
-24
-
60. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:44
よく埼玉はーw,大宮はーwなんてバカにされてるけど何で?と思う!
いいじゃん埼玉!
特に大宮は住みやすくていいね。
都会過ぎず田舎過ぎない交通機関も充実してるし一応何でも揃ってるし。
そして何と言っても風俗店も多いしね(^^)
+16
-9
-
61. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:54
大宮は都市開発始まってるしこれから熱いとしだと勝手に予想してる+16
-1
-
62. 匿名 2020/03/05(木) 16:35:35
>>60
働き口が沢山あって良いとでも言いたいのかな?+5
-0
-
63. 匿名 2020/03/05(木) 16:37:01
住みたい街じゃなくて、デベロッパが住ませたい街+8
-2
-
64. 匿名 2020/03/05(木) 16:37:36
住みたくない
家の立地が最高過ぎて無理+0
-2
-
65. 匿名 2020/03/05(木) 16:37:58
>>44
3年くらい前に北口5分くらいの物件に内見に行ったけど、もろ風俗街だったなー
南は都電の駅があったり趣があって良い。+3
-0
-
66. 匿名 2020/03/05(木) 16:38:22
こういうランキングは無数にあって、大手ゼネコンや都市開発関連の会社が国民を誘導して価格を吊り上げたり、人を集めたり、企業誘致の為にやってるんだよ。住みたい街なんて仕事や遊びや考え方で人それぞれ違って当たり前。踊らされない事だね。+16
-2
-
67. 匿名 2020/03/05(木) 16:38:29
>>15
大宮に行ってよ+3
-2
-
68. 匿名 2020/03/05(木) 16:39:28
>>53
大宮住んでるけどマルエツなんてあるの?
私はいつもドムのダイエーかルミネ地下の専門店が胃袋を支配してるわよ!+7
-4
-
69. 匿名 2020/03/05(木) 16:39:51
自治体ないところに住みたい+2
-1
-
70. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:05
私も大宮大好き!
夫の転勤で仙台住んでるけど、
いずれ都内戻っても家買うの大宮にしようかな?と
思ってる+17
-2
-
71. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:22
大宮いい所だよ
東京で暮らしてたけど
車さえあれば
断然大宮の方が便利
駐車場無料のところ多いし+26
-2
-
72. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:28
>>19
遊ぶ場所もないだろwww+9
-3
-
73. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:45
大宮なんて臭いし、飲食店多すぎて汚いし、駅はいつもすごい人だし私は好きじゃない。
住むなら断然浦和推しです。+16
-14
-
74. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:00
>>9
最寄り駅 JR高田馬場駅、
下落合いいよ🎵+4
-4
-
75. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:11
大宮に地下鉄がないのが意外。+7
-1
-
76. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:34
埼玉住みやすいんだけど、今回のコロナで県としての姿勢に疑問を持つようになった。
埼玉県感染者ゼロっておかしいし、帰国者が陽性だったっていう報道以降、何の情報開示もない。
他の都道府県みたいに、知事から会見で情報出すこともしない。
土地柄としては住むのにいいと思うんだけど、最近災害も多いし、いざという時の体勢に不安が大きいな。+45
-0
-
77. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:51
>>48
それがいいんじゃない?
遊びたいところと住みたいところは違うかもしれないし+7
-0
-
78. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:16
>>46
栄えてるのは駅前だけで住宅街が広がってます+20
-0
-
79. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:53
>>15
埼玉県民て埼玉馬鹿にするなっていう割には、遊びに来たりするのは埼玉出て来るよね。ふしぎ。結局東京コンプレックス強い?+1
-1
-
80. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:58
池袋近くの雑司が谷は高級住宅街だぞ+9
-2
-
81. 匿名 2020/03/05(木) 16:46:58
>>71
ほんと!+2
-0
-
82. 匿名 2020/03/05(木) 16:47:41
大宮は治安あんまり良くないよ
タクシーの運転手も感じ悪い+14
-5
-
83. 匿名 2020/03/05(木) 16:47:44
大宮のルミネはまったりした雰囲気が好き。
オシャレな服も売ってるし、かと言ってとがりすぎた感じがないところがいい。
客層も若い高校生から赤ちゃん連れ、年配の人まで幅広くてて、地元に馴染んでる感じがする。
新宿のルミネは…客層狭いし、ある程度洒落た格好してないと入りにくい気がしちゃうw+31
-1
-
84. 匿名 2020/03/05(木) 16:48:46
若い頃は職場が東京だったのもあって遊ぶのは東京だったけど
今浦和に住んでて大体大宮か新都心か浦和で足りるからあんまり東京に行かなくなった+28
-1
-
85. 匿名 2020/03/05(木) 16:48:53
横浜っても私が住んでる区は野良猫とかよくみるし無人野菜販売もたくさんあるし 田舎?だよ+6
-0
-
86. 匿名 2020/03/05(木) 16:48:55
>>4
馬鹿みたい
+2
-0
-
87. 匿名 2020/03/05(木) 16:49:00
最近の住みたい町ランキングよく分からないわ
埼玉とか赤羽とか出てきてもっともっと魅力的な町は沢山ある+2
-4
-
88. 匿名 2020/03/05(木) 16:50:28
>>64
ん?その矛盾はなに?+1
-0
-
89. 匿名 2020/03/05(木) 16:50:43
>>9
西新宿のタワマンは別!+1
-4
-
90. 匿名 2020/03/05(木) 16:51:41
>>84
浦和民が北上してくるのは珍しいね(⊙‿⊙)+19
-2
-
91. 匿名 2020/03/05(木) 16:52:02
大宮便利だろうけど遠くてやだなあ。中目に住みたい。+5
-6
-
92. 匿名 2020/03/05(木) 16:52:24
大宮は大宮台地っていう高台で、基本的に地盤はいいはず。
隣の新都心には国の機関もたくさんあるから、土地は安定してるんだと思う。
ただ去年の台風で荒川が決壊するかも!?っていう状況になった時はビビった…
数日後に荒川の橋渡った時、水量に驚愕したよ。
普段は細い川幅が、見たことないけど、長江とかを想像させるような川幅になってた。+20
-0
-
93. 匿名 2020/03/05(木) 16:52:46
大宮は自転車社会
車だと道が混むから自転車乗る人が多い+10
-1
-
94. 匿名 2020/03/05(木) 16:53:15
>>27
若い内は東京出るには遠すぎてやだよねえ+8
-0
-
95. 匿名 2020/03/05(木) 16:53:33
>>93
坂が少ないから自転車向きだよね。
コミュニティサイクルも増えたし。+14
-0
-
96. 匿名 2020/03/05(木) 16:54:09
>>82
それを言ったら何処でも同じだけどね。
+5
-0
-
97. 匿名 2020/03/05(木) 16:54:24
>>43
壇蜜と結婚した清野とおるさんが漫画にして、それをきっかけにTVとかで取り上げられて人気の一端を担ったかも。荻窪から赤羽に不本意に引っ越してきたけど、活気があって普通に住みやすいよ。+20
-0
-
98. 匿名 2020/03/05(木) 16:55:45
>>9
成子坂とか住んでみたい。+0
-0
-
99. 匿名 2020/03/05(木) 16:58:15
>>79
埼玉の人は東京の事、自分ちの庭みたいなもんだと思ってると思う。
東京コンプあるのはもっと地方の民。+10
-3
-
100. 匿名 2020/03/05(木) 16:58:23
2025年大宮グランドセントラル駅構想
東日本の玄関口と言われるからね、ますます発展が気になる。+25
-1
-
101. 匿名 2020/03/05(木) 17:00:12
>>97
赤羽の商店街面白いよね+9
-0
-
102. 匿名 2020/03/05(木) 17:00:15
>>91
中目に住むならボロ家を取るか極小部屋を取るか。
+6
-1
-
103. 匿名 2020/03/05(木) 17:02:23
このランキングだと、
吉祥寺以外住みたくないなー+4
-10
-
104. 匿名 2020/03/05(木) 17:02:33
>>9
駅前だけじゃないからね
西新宿は街並み綺麗だよ+6
-0
-
105. 匿名 2020/03/05(木) 17:03:52
>>19
ねー。子育て世帯に優しくないよね。
私は中学生の頃給食だったから横浜に住んでビックリしたよ。
数年後には毎日お弁当作りかと思うとゾッとする。
男の子だからいっぱい食べるんだろうし。
給食の方が栄養バランス良いだろうなと思う。
ハマ弁は美味しくないって言うもんね。+22
-1
-
106. 匿名 2020/03/05(木) 17:05:38
私はさいたま新都心か柏か神奈川県内辺りに住みたいな〜
それか千葉の総武線沿いとか
茨城の水戸だけは絶対嫌だ!+8
-1
-
107. 匿名 2020/03/05(木) 17:06:41
>>103
吉祥寺がいちばん嫌だ+7
-4
-
108. 匿名 2020/03/05(木) 17:08:37
恵比寿って2位になるほど魅力的な街だっけ?代官山ならわかるけど。+7
-0
-
109. 匿名 2020/03/05(木) 17:11:43
>>100
すごいなー!+8
-0
-
110. 匿名 2020/03/05(木) 17:13:16
行きたい場所とゴッチャになってる感じ+0
-0
-
111. 匿名 2020/03/05(木) 17:15:02
>>108
地理的にもたいして変わんないでしょ+4
-0
-
112. 匿名 2020/03/05(木) 17:19:17
>池袋は埼玉県民、中目黒は神奈川県民に愛される傾向
柏は茨城県民に愛されてる
+7
-0
-
113. 匿名 2020/03/05(木) 17:19:18
おう。
横浜に夢を抱いてるやつ!
どうせみなとみらい、桜木町とかそういう綺麗な街を想像して夢が膨らんでるんでしょ?
言っとくけど、
全体的に汚いエリアの方が多いぞ
横浜は+15
-1
-
114. 匿名 2020/03/05(木) 17:19:22
文京区がいい+7
-0
-
115. 匿名 2020/03/05(木) 17:20:15
大宮は地味にすごいよ。停車路線数は東京に次いで二位+21
-2
-
116. 匿名 2020/03/05(木) 17:20:27
>>107
どこがいちばん住みたい?+1
-0
-
117. 匿名 2020/03/05(木) 17:23:11
>>91
中目なら40くらいかな。駅近で1Lはほしい!+2
-0
-
118. 匿名 2020/03/05(木) 17:24:45
あまり大宮を流行らせないでくれ!
これ以上、中韓旅行客要らないし住ませたくない!行くとすれば東京〜軽井沢が中華客は多いけど今の所まだ侵食されてないはず!+18
-1
-
119. 匿名 2020/03/05(木) 17:36:35
>>97
なるほど、そういう要因があったのね
+1
-0
-
120. 匿名 2020/03/05(木) 17:37:39
>>50
調布って区外じゃん+1
-0
-
121. 匿名 2020/03/05(木) 17:50:37
>>46
駅からちょっと離れれば住宅街。
タワマンも多いよ。+6
-1
-
122. 匿名 2020/03/05(木) 18:03:14
これって本当に住みたい街を投票してる人と、オラが街に投票してる人がいそうw
横浜も大宮も人口が多い街だし、市民総出で頑張れば上位も納得ww+2
-0
-
123. 匿名 2020/03/05(木) 18:05:16
>>50
吉祥寺が武蔵野’市’だし、区外とか気にする人って都外の人だけだと思う
吉祥寺三鷹とか国立とか高級住宅街あるし+10
-0
-
124. 匿名 2020/03/05(木) 18:25:26
東北の田舎住みだけど、大宮って乗り換えなしで都心に出れるし移動時間も長すぎないから便利よね
東京に不慣れだった時、最初は大宮駅で降りて大宮から在来線で東京に行ってた。それに慣れてから上野駅や東京駅も使えるようになった。私は住めるなら都内より大宮がいい!
+10
-3
-
125. 匿名 2020/03/05(木) 18:26:13
大宮、浦和の両方に住んだ事あるけど、住むなら浦和区の方がいいな。+19
-2
-
126. 匿名 2020/03/05(木) 18:27:27
大宮駅って、東口治安悪くない?
西口のほうにある高校に通ってたけど、その時から思ってた+8
-1
-
127. 匿名 2020/03/05(木) 18:28:13
>>79
東京コンプレックスあるのかな?埼玉のそれって自虐ネタだよね。言ってる方も聞いてる方も本気ではないような。
そもそも東京神奈川千葉埼玉間は行き来が多いから、県の境の意識が薄い。
自分自身は東京なんだけど、小学校からずっと私立なので各県からみんな通っててそれが当たり前だった。大学や社会に出ると全国から人があつまるから、東京神奈川千葉埼玉の違いを意識することはあまりない気がする。気にするのはその職場や学校に近いか遠いかぐらいじゃない?
茨城、群馬、栃木になるとはっきり別の県に感じるんだけどね。
+6
-0
-
128. 匿名 2020/03/05(木) 18:32:10
私は、さいたま新都心が良いなあ。
住みやすそうだし、治安もよさそう。街も小綺麗な感じがする。
賃貸だと浦和よりは安いよね?+13
-3
-
129. 匿名 2020/03/05(木) 18:38:21
大宮も浦和も行った事ありますが街の雰囲気は伊勢丹がある浦和のほうが上品な感じでした。+13
-2
-
130. 匿名 2020/03/05(木) 18:44:00
>>121
タワマン増えたねー
あと、大宮からひと駅離れた北与野もなぜか駅前にタワマン集中してる+7
-2
-
131. 匿名 2020/03/05(木) 18:45:29
>>128
以前探したんだけど、新都心は意外と賃貸物件が少なかった…
分譲中心なのか、賃貸でも分譲賃貸とか
今は違うのかなー+7
-1
-
132. 匿名 2020/03/05(木) 18:52:08
>>107
吉祥寺、街そのものというより武蔵野市がちょっと…
以前友達が住んでたけど、武蔵野市のゴミの分別が細かくて驚いた。
23区と比べるとすごく厳しくて、小さなことだけど毎日だからな、と思うと住むのは避けたいかも。+7
-0
-
133. 匿名 2020/03/05(木) 18:57:08
横浜、恵比寿、吉祥寺は憧れ
現実に住みやすいのは、大宮+5
-3
-
134. 匿名 2020/03/05(木) 19:00:30
>>5
埼玉県民だけど 大宮方面全然行かない
大宮に行くより 都内に出た方が全然早いし(池袋に行くわけじゃないよ)
+16
-2
-
135. 匿名 2020/03/05(木) 19:08:42
大宮住んでました!
都会過ぎず田舎過ぎずそれなりに栄えていて交通の便がいいです!
でもなぜか大宮って言うと鼻で笑われがちです(;゚д゚)+4
-2
-
136. 匿名 2020/03/05(木) 19:12:12
>>128
さいたま新都心すごく雰囲気がいいですよね!
ペットや子供連れにも優しそうな気がします!
なんか表現できないけど空気がきれい(^ν^)+9
-2
-
137. 匿名 2020/03/05(木) 19:16:21
>>5
都内より人少ないし、
コンパクトでいーよ。+5
-1
-
138. 匿名 2020/03/05(木) 19:19:13
わたくしは番町に住みたい。+3
-0
-
139. 匿名 2020/03/05(木) 19:20:18
>>28
あっそ
じゃもう言わんし
5ちゃんに帰れおっさん+0
-0
-
140. 匿名 2020/03/05(木) 19:21:58
>>9
私は市ヶ谷住み。神楽坂も徒歩圏内。春は桜が綺麗だし路線も多くて便利。
新宿も広いのよ。住宅街も結構ある。+16
-0
-
141. 匿名 2020/03/05(木) 19:23:00
>>113
あと家畜のにほいが漂うエリアもあり酷いと洗濯干せないかんな。+0
-0
-
142. 匿名 2020/03/05(木) 19:30:14
>>128
雰囲気すごく良い。
コクーンもあるし何だかんだ色々あるから住みやすそう。
羨ましい。
+6
-0
-
143. 匿名 2020/03/05(木) 19:36:24
>>49
なんで茗荷谷がいいの?
よく、文京区がいい!って意見みるけど疑問。+2
-0
-
144. 匿名 2020/03/05(木) 19:50:43
>>5
埼玉は海が無いから空気が淀んでる。
東京の熱風や埃も埼玉に流れるし。
住みたくない。安いけど。+1
-8
-
145. 匿名 2020/03/05(木) 19:57:54
>>27
はい、物価が高いです!間違いなく。
毎日、年がら年じゅう観光客ゾロゾロ・渋滞で
もはや古都の静けさなんてない。全然住みやすくないよ。
+2
-0
-
146. 匿名 2020/03/05(木) 20:05:44
大宮に住んで3年目ですがあんまり良いと感じないです。産業道路はいつも渋滞だし、大宮公園のサッカースタジアムとか野球場とかほんとに要らない。大宮公園を潰して住宅にすればいいのに。民度も低いです。中国人ばっかだし、他の外国人も多いし、治安も良くないよ。
ゴミ収集車のスタッフは190センチくらいの黒人がやってたりします。
+7
-8
-
147. 匿名 2020/03/05(木) 20:21:41
>>141
そういえば昔は中区の住宅街でも牛舎があったな。
近くにはアメリカの消防車があるような町。
+0
-0
-
148. 匿名 2020/03/05(木) 20:46:24
横浜ってザックリしすぎじゃない?
横浜広いよ。コリアン風俗タウン福富町や
暇さえあれば銃声とどろく黄金町、
DQNの巣窟戸塚区まであるよ。+4
-3
-
149. 匿名 2020/03/05(木) 20:49:05
>>27住んでる人が飲み屋さんとかも早く閉まるし結構不便なんだよって言ってたよ。高齢になって落ち着くならいいだろうけどって。でも何かいいよね。
+3
-0
-
150. 匿名 2020/03/05(木) 20:52:43
>>124同じ実家東北だけどわざわざ大宮で降りてたの?東京駅まで行った方が普通に便利じゃない?
+0
-0
-
151. 匿名 2020/03/05(木) 21:05:43
>>83
一年前から大宮近くに住んでます。
大宮ルミネ、若者向けファッションフロアでもおばあちゃん達がプラプラ買い物してて和みます^_^
新宿、池袋、大船など色んなルミネを利用してきましたが、あんなに違和感なく色んな年齢層がいるのは大宮だけでした!+9
-2
-
152. 匿名 2020/03/05(木) 21:16:28
>>9
神楽坂も新宿区だけど。+8
-0
-
153. 匿名 2020/03/05(木) 21:19:38
元々都内でも過大評価の街と過小評価の街がある。大宮は吉祥寺とタイマンはれる。もうダサい玉とは言わせない~
ポポガデルポポガデル
+1
-1
-
154. 匿名 2020/03/05(木) 21:21:42
>>143
多分、文京区に住んでるんだと思う。
東京関係のトピでは必ず「文京区」を推して、
文京区の良さを絶賛&セレブアピする人が
毎回出没するから。+0
-1
-
155. 匿名 2020/03/05(木) 21:48:59
>>10
でたな埼玉県人!+4
-0
-
156. 匿名 2020/03/05(木) 21:50:16
>>33
武蔵小杉は東京駅に出やすい+0
-0
-
157. 匿名 2020/03/05(木) 21:52:51
新宿区には神楽坂とかあるから
住みたいでしょ+0
-0
-
158. 匿名 2020/03/05(木) 21:53:50
>>150
いきなり東京駅じゃ迷子になると思ったし、その当時は本当に都会慣れしてなかったからあえて東京駅ほど構内が複雑じゃなさそうな大宮で降りて、徐々に慣らしていった。慣れた頃に東京駅で降りたらやっぱり訳分からなくて、最初の頃大宮駅を使ったのは私には合ってた。地元は地方都市ですらないので。+1
-1
-
159. 匿名 2020/03/05(木) 21:55:18
>>100
大阪のグランフロントみたい+2
-0
-
160. 匿名 2020/03/05(木) 22:06:27
>>31
創価の戸田記念講堂があります。
六義園の辺りは閑静な高級住宅街です。
+1
-0
-
161. 匿名 2020/03/05(木) 22:19:04
>>118
京浜東北ユーザーだけど、うわぁうるさい中国人だ、やだなーと思うと大体西川口までに降りてくよ。
あとは一部蕨でも降りる。
浦和を越えてくる連中はほとんどいないからまだそこまで侵されてないよね。+4
-0
-
162. 匿名 2020/03/05(木) 22:21:40
>>3
あなたの中では時が止まってるのね
もう池袋はそんなに汚くない+10
-4
-
163. 匿名 2020/03/05(木) 22:29:50
>>161私も京浜東北線使っていたけど、蕨率はすごいね。あとは西川口。なんだか懐かしい 笑
+4
-0
-
164. 匿名 2020/03/05(木) 22:47:40
>>3
お前はその辺の草でも食ってろ+12
-2
-
165. 匿名 2020/03/05(木) 23:05:17
今回のコロナの対応にて埼玉県知事とさいたま市長の無能さ、隠蔽体質が明らかになり埼玉県民かなり怒り心頭なので埼玉県は辞めたほうが良い。+7
-0
-
166. 匿名 2020/03/05(木) 23:57:16
浦和と大宮両方ランクインしてるw浦和の人と大宮の人っていがみ合ってるらしいからこれ見たらまた争い始めそうw+1
-3
-
167. 匿名 2020/03/05(木) 23:59:10
>>78
浦和の人が書いてそうなコメントw+1
-2
-
168. 匿名 2020/03/06(金) 00:06:43
>>90
確かにね。浦和民と大宮民って仲が悪すぎてお互いに行くのは嫌がってそうなのにね(笑)あと浦和と大宮ってなんか似たり寄ったりなイメージあるからわざわざ自分の街と似てるところにはいかないだろう…って思う。的外れなコメントならごめん。+1
-3
-
169. 匿名 2020/03/06(金) 00:13:45
>>165
このトピ、あなたのコメントで初めてさいたま市ってWordが出てきた。+0
-0
-
170. 匿名 2020/03/06(金) 01:45:38
大宮徒歩20分に住んでいますが…。
便利だし大好きだけど。
…4位…。
このランキングは、東京一極集中にならないように操作しているのではないか…と思ったりしています。
すみません、ひねくれてて。+6
-0
-
171. 匿名 2020/03/06(金) 01:51:28
>>100
本当に2025年に完成?ですか?
大宮区民の間では、あの東口がこのようになるには、完成まで50年はかかるよねー…と諦めモードなんだけど。+9
-0
-
172. 匿名 2020/03/06(金) 10:33:14
大宮住んでたけど
治安悪いわ、
東南アジアの立ちんぼは多いわ、
ひき逃げ事故が多くてあちこちに目撃者いませんかの看板が立ってるし
性犯罪めちゃくちゃ多いし
吉原のミニ版みたいに駅からすぐにソープ街沢山あるし
このソープ街火事になって話題になってた。
死者5名の大宮風俗店火災。献花台で手を合わせる男性利用者たち「地元では貴重な名店だった」 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp死者5名の大宮風俗店火災。献花台で手を合わせる男性利用者たち「地元では貴重な名店だった」 | 日刊SPA!TOPICS !「お金より時間のほうが価値がある」のはカネ持ちだけ/プロ奢ラレヤ...年収240万円から副業年収4000万円に。サラリーマン向けの副業...検索新着ニュー...
韓国人多くて韓国人スナックあるし
夜駅から東口を五分歩くだけで、
半グレとビッチがうじゃうじゃいてすごいDQNの街だよ。一回夜東口に遊びに行くと一瞬で理解できるはず
この街、男には天国だろうね.アンケートも男が答えてそう。
添付した下の記事読めばかわかるけど
記事の内容そのままの町。
南銀にコカイン…情報提供あり一斉捜索 風俗店でコカイン所持の疑い、男ら逮捕 背後に暴力団かwww.saitama-np.co.jp南銀にコカイン…情報提供あり一斉捜索 風俗店でコカイン所持の疑い、男ら逮捕 背後に暴力団か MENU2019年7月12日(金)南銀にコカイン…情報提供あり一斉捜索 風俗店でコカイン所持の疑い、男ら逮捕 背後に暴力団か送検される男を乗せた車=11日午...
JR大宮駅東口の南銀座通りにある
風俗店で麻薬のコカインを所持したなどとして、県警大宮駅周辺地区暴力団壊滅集中取締本部は11日までに、麻薬取締法違反(コカイン所持)の疑いで、上尾市上、
自称風俗店経営の男(27)を逮捕、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、さいたま市大宮区土手町2丁目、
自称風俗店店員の男(34)を現行犯逮捕し、さいたま地検に送検した。+2
-0
-
173. 匿名 2020/03/06(金) 12:52:45
大宮のソープ街抜けた所に義父が入院していて車で通る時
助手席に女性が乗っていても客引きのボーイが手招きして
嫌な気分でした。+0
-0
-
174. 匿名 2020/03/06(金) 13:28:00
>>33
別なやつでは下がったって言ってたけど。
+1
-0
-
175. 匿名 2020/03/06(金) 21:58:17
>>140
ご近所さん発見!
住所は新宿区でも、八百屋さんや駄菓子屋さんがあって意外とのんびりしていますよね。+0
-0
-
176. 匿名 2020/03/06(金) 21:59:51
>>33
アンケートの回答時期が台風より前だったり?+1
-0
-
177. 匿名 2020/03/06(金) 23:49:08
翔んでさいたま最高におもしろかった
親指と人差し指で丸を作って家族とキャッキャっ喜んでる
私は生まれも育ちも関東ではないが
さいたま市民の方の謙虚な感じとかに癒されつつ
関西に帰るのも夜行バス1本な最強に便利な大宮にいてとても幸せです+2
-0
-
178. 匿名 2020/03/10(火) 23:09:58
>>19
私は東京にいた頃より住民税が高くてビックリしてる。それなのに給食も無いみたいだね。+0
-0
-
179. 匿名 2020/03/11(水) 14:51:42
怒涛の開発がこれからも続く大宮駅+0
-0
-
180. 匿名 2020/03/14(土) 15:50:42
>>1
去年、池袋ではこんなヤマがあったことを知らぬのか?《池袋暴走事故》飯塚幸三容疑者の“現在”を取材するも妻が「お断りします!」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp《最愛の妻と娘を同時に失ってから今日まで、なぜこのようになってしまったのか訳がわからず、いまだに妻と娘の死と向き合うことが……》《事情があることは重々承知しておりますが、少しでも運転に不安がある人は
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する