-
1. 匿名 2020/03/05(木) 15:47:44
経験者は語る的な感じで、この仕事には注意しろって仕事が知りたいです。
私は夜営業の飲食店。夜型になるし、一日一食生活でも激太りするし、セクハラまがいなことされるから。+1713
-34
-
2. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:15
性風俗業+2041
-29
-
3. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:22
保育士
低賃金重労働+1759
-41
-
4. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:28
パチンコの店員+1376
-50
-
5. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:29
甘えんな( ・ε・)+34
-514
-
6. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:35
美容師+858
-58
-
7. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:35
なんでも屋
マグロ拾いとかあるらしい+658
-18
-
8. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:42
出典:1.bp.blogspot.com
+330
-9
-
9. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:45
アシスタントディレクター+560
-11
-
10. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:47
ジョイ○ル本田+282
-16
-
11. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:57
スーパーの惣菜部+640
-17
-
12. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:05
光回線の押し売りテレアポ+1216
-12
-
13. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:12
医療+375
-45
-
14. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:13
ペットの葬儀屋。
辛い
+987
-23
-
15. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:13
トイレ清掃+694
-35
-
16. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:18
ホテル業+518
-18
-
17. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:27
コールセンター
閉塞感がすごい+1084
-15
-
18. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:36
食品工場
東南アジアです+524
-7
-
19. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:38
ラブホの仕事+686
-12
-
20. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:41
派遣会社の営業
人の入れ替わり激しすぎる+665
-8
-
21. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:42
若い頃のスーパー
ババアばっかで「若いんだからこれできるでしょ」「私は腰が痛い目が見えない」などと仕事押し付けられる+1206
-22
-
22. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:43
コンビニ+296
-46
-
23. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:46
三半規管弱い人はライン作業
酔う+883
-10
-
24. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:53
看護師+577
-30
-
25. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:54
タンポポを刺身の上に乗せる仕事
意外と重労働+101
-334
-
26. 匿名 2020/03/05(木) 15:50:04
ホテルの客室清掃!休憩取れないし体キツイし給料安いし最悪。でも人と接するのが苦手な人にはもってこいかも。+919
-12
-
27. 匿名 2020/03/05(木) 15:50:09
禁煙でない密閉空間での仕事
健康を害す+634
-10
-
28. 匿名 2020/03/05(木) 15:50:23
アパレル販売。+547
-25
-
29. 匿名 2020/03/05(木) 15:50:33
コールセンター。
首肩頭腰指耳殺られる。
何より医師に「人間のする仕事じゃない」と言われたからw
+932
-36
-
30. 匿名 2020/03/05(木) 15:50:40
コンビニ店員🏪
低賃金なのに馬鹿みたいに覚えることが多い。+1211
-24
-
31. 匿名 2020/03/05(木) 15:50:40
>>10
なんで?
+173
-3
-
32. 匿名 2020/03/05(木) 15:50:49
公務員
パワハラすごいから+180
-158
-
33. 匿名 2020/03/05(木) 15:50:55
列車内の販売員+234
-11
-
34. 匿名 2020/03/05(木) 15:51:03
接客業全般
余程向いてないと長続きしない+818
-17
-
35. 匿名 2020/03/05(木) 15:51:03
IT系。8年前までアプリ会社にいたけど、当時と文化が変わって無ければ、とんでもない仕事量をとんでもないスピードでやらねばならず、毎日朝から終電生活。+604
-10
-
36. 匿名 2020/03/05(木) 15:51:17
督促業務+474
-16
-
37. 匿名 2020/03/05(木) 15:51:44
医療事務
わかりきってることだけど女の園、人間関係が特にきつい+1062
-15
-
38. 匿名 2020/03/05(木) 15:51:47
食品工場
給料安い、立ちっぱなし、休みない、Gやネズミが出る+522
-13
-
39. 匿名 2020/03/05(木) 15:51:50
おれおれ詐欺
心が病んでからでは遅い
どうせ利用されるだけだから
騙されて騙すのは言い訳にならないよ+21
-112
-
40. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:03
内装業
配管工+84
-29
-
41. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:16
AV女優
一生残るよ+840
-9
-
42. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:20
アンパンにゴマを置く仕事+366
-29
-
43. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:21
悪徳金融+237
-8
-
44. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:31
人間関係は運だから、構造的な問題とかその職種ならではの問題あげてくれると有り難い+648
-13
-
45. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:01
定額使いたい放題
クレーム言われ放題
無茶振りにも応じろ やって当然
いじめが多い最大のブラック企業
このご時世に教員だけはやめとけ
+678
-9
-
46. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:06
ホステス
キャバクラ+263
-43
-
47. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:06
モデルや女優 まして読モ
食べていけるのは本当にわずか しかも容姿にも容赦ない非難や指摘もある
一般人のちょっと可愛い会社員とかの方が長い目でみなくても幸せ+1083
-8
-
48. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:06
保育士
責任が重すぎるのに低賃金
残業ハンパない+730
-12
-
49. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:09
看護師。
一ヶ月休みなしで今日がようやく休み。
夜勤明けで日勤に人が足りないとそのまま勤務して、その日の夜勤の人に引き継ぐみたいな。
+686
-42
-
50. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:14
コールセンター
クレームの嵐、人間扱いされない+431
-18
-
51. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:15
チェーン居酒屋の正社員。
サービス残業をせざるを得ない。
お店多すぎ、働く人が入ってこないのでどんどん待遇を良くしないといけない(時給、賄い、交通費など)お酒飲む人が減ったり災害や今回のコロナなど何かあれば対応しなければならない、外国人増えたから対応大変。本部はあまり役にたたない。
期間限定でアルバイトとかならオススメ。、+321
-6
-
52. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:32
介護
とくにグループホーム+357
-10
-
53. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:34
>>1
人による笑
どんな場であっても水を得た魚のような人達もいるわけで+269
-22
-
54. 匿名 2020/03/05(木) 15:54:08
>>17
私もコールセンターはオススメしない。
暴言吐かれまくる。。+538
-4
-
55. 匿名 2020/03/05(木) 15:54:42
カツラメーカー
個室で接客なので勘違いする客だらけ
売り上げも異常で、女なら体使って売ればいいって考えの女上司が全国の売り上げTOP3だった
朝8時から終電無くなる時間までなんてザラ+431
-5
-
56. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:02
>>25
食用の菊じゃないの?+246
-8
-
57. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:04
金融関係。
銀行員はもちろん、証券会社や先物取引、保険業もイメージ良くない。
お金絡むと人間って怖い。+558
-12
-
58. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:08
>>48
保育士と介護士は給料もだけど、社会的地位を上げるべき。
過酷で人の命を預かる仕事なのに低賃金なのは事故の元だし離職率高くなる。
+907
-13
-
59. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:28
>>32
私も元公務員。
よっぽどのことをしないと懲戒免職にはならないってのを逆手にとって、いじめ嫌がらせパワハラの無法地帯だよね。
あと、公務員は楽して高給取りと勘違いしてる奴らにサンドバッグにされるのが嫌になって、辞めてしまった。+639
-8
-
60. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:49
本日有給、市役所勤め公務員です
公務員試験はどんな地方でも倍率10倍over当たり前
そんな試験パスしてまでやらされる仕事は、基本貧乏人の相手(市役所に用事があって度々来るやつなんて、業者じゃなきゃナマポ受給者)
働きもしない、態度ばかりでかい生活保護受給者の世話です
現職の私から見ても、まともな家庭に生まれ育って大学まで出たような人間がする仕事じゃないと思う+779
-94
-
61. 匿名 2020/03/05(木) 15:56:17
コールセンター、携帯電話の代理店+245
-4
-
62. 匿名 2020/03/05(木) 15:56:29
>>7
え?本当に?
依頼主は役所とか警察?あとは鉄道会社もか。+151
-6
-
63. 匿名 2020/03/05(木) 15:56:42
教師
何をしてもクレームつけられる
精神的に病む+545
-9
-
64. 匿名 2020/03/05(木) 15:56:46
>>10
よく超ホワイトって聞くけど。+41
-19
-
65. 匿名 2020/03/05(木) 15:57:14
看護師。
まさに今休みがない。
ウイルス感染してる事も考えて実家にも帰れないし、彼にも会えない。
そして昨日フラれた。+825
-12
-
66. 匿名 2020/03/05(木) 15:57:28
人材派遣の営業
お金で釣られるな!+159
-3
-
67. 匿名 2020/03/05(木) 15:57:29
>>7
マグロ拾いて何?
+362
-14
-
68. 匿名 2020/03/05(木) 15:57:31
どの仕事も大変だよ+264
-11
-
69. 匿名 2020/03/05(木) 15:57:44
ライン工場
8時間以上ずっと立ちっぱなしで足腰が崩壊する。
おっとりのんびりさんはスピードに追いつけなくておば様たちに睨まれる。+472
-1
-
70. 匿名 2020/03/05(木) 15:57:53
某派遣バイトの単発仕事
凄い単純作業なのにバイトリーダーみたいな人がメチャクチャ偉そうに指示しててバカみたいだった+409
-6
-
71. 匿名 2020/03/05(木) 15:57:59
金融会社の電話受付
人間の闇が渦巻いてる+211
-1
-
72. 匿名 2020/03/05(木) 15:58:10
歯科助手+157
-12
-
73. 匿名 2020/03/05(木) 15:58:36
客室乗務員
保安要員でありサービス要員であり求められるものが多い
家に帰れない
常に時差との闘い
不規則
女社会
訓練や試験がある時はに休みの日も勉強
先輩がいる便だと相手のやり方とちょっと違うだけでグチグチ言われたり上司に報告されたりする
フライト終わった後も反省会があって、先輩が帰らないとこっちもなかなか帰りづらい
便ごとに目標と反省を報告しなければならない+387
-15
-
74. 匿名 2020/03/05(木) 15:58:51
>>12
光回線の営業
契約してやるから1回やらせろとか言われる。
+304
-2
-
75. 匿名 2020/03/05(木) 15:59:13
銀行。
ノルマ辛い、ミスしたら犯罪でもしたかの様に吊し上げられ、減点。休みは資格の勉強。
役席は自分の出世の事ばかりでパワハラ酷いし病む人も何人か見た。ついでに不倫もチラホラ。
自分のいた支店がやばかったのかもしれないけど、
特に自分の子どもにはすすめない。+476
-10
-
76. 匿名 2020/03/05(木) 15:59:15
バイト、パートの女店長、女マネージャーが仕切ってる店は、どの職種でも辞めた方がいい。ろくな目に合わない。
そもそも社員なしで、パート、アルバイトが実質その店の責任者って店はろくな所じゃない。やりたい放題、言いたい放題だから。+555
-7
-
77. 匿名 2020/03/05(木) 15:59:19
訪問販売員
自ら出向いて物を売るって余程向いてないとキツイ
オートロック越しに門前払いも普通「ちくしょう、転職だ。」...、将来性のない仕事・職業ワースト10!?アナタの仕事は大丈夫??? | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comちくしょう、転職、将来、仕事、なくなる、やめたほうがいい、職業、ワースト、10、新聞記者、林業従事者、タクシードライバー、データ入力の事務員、警備員、訪問販売員、郵便配達員、秘書、電気メーター、検針員、給仕、グッドバリュープラン、廃止、スマートメー...
+217
-6
-
78. 匿名 2020/03/05(木) 15:59:28
>>57
職場のお昼休みに保険屋のおばたん来るけど、うちの職員みんなゴキブリを見るような目で見てるわ
近くにくるとそそくさと歯磨きに席を立ったり、話しかけられようもんなら心底ウザそうな顔したり…
相当世渡り上手でメンタル強い女じゃないとあの仕事は無理だよね+649
-16
-
79. 匿名 2020/03/05(木) 15:59:30
コールセンター
ストレス溜まるし、脳みそないやつの電話にはついていけん+300
-3
-
80. 匿名 2020/03/05(木) 15:59:39
派遣会社+101
-0
-
81. 匿名 2020/03/05(木) 16:00:15
芸能人のマネージャー
やっていけるのか不安すぎる。
+187
-7
-
82. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:07
コールセンター
ずっとしてくならいいけど次の仕事にあまり役に立たない+228
-7
-
83. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:22
女しかいない職場+385
-5
-
84. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:37
家族経営の菓子屋
+294
-5
-
85. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:51
えぇ・・・
どれもヤバいじゃん
どうやって生きていこう+532
-2
-
86. 匿名 2020/03/05(木) 16:02:03
>>32
元公務員のジイさんが牛耳る公益法人で働いてたけど、パワハラすごくてやめた。気分の波がすごくて当たり散らされる。そうやって公務員人生送ってきたんだろうなって感じ。
市役所でパートしてたこともあるけど、民間と比べるとなんか鬱々としてるよね。閉塞感がすごい。民間のほうがやっぱり人も明るくてキラキラ感はあった。+501
-2
-
87. 匿名 2020/03/05(木) 16:02:25
>>23
食品系とか匂いがあるとムリ💦
めまいで倒れた!+188
-2
-
88. 匿名 2020/03/05(木) 16:02:54
>>17
あと受話器を持つ手が腱鞘炎になる+164
-27
-
89. 匿名 2020/03/05(木) 16:02:54
>>73
完全同意!
無理すぎて2年で辞めました。
客室乗務員だった頃はストレスで食べまくってたのに
なぜかガリガリだった。恐ろしい。+356
-4
-
90. 匿名 2020/03/05(木) 16:03:30
>>67
人身事故等でバラバラになった遺体を集める仕事のこと+523
-3
-
91. 匿名 2020/03/05(木) 16:03:40
百貨店
ロッカー、休憩室遠い。百貨店側のルールが多くうるさい。客も百貨店ならこれ位してくれて当たり前って態度。+459
-7
-
92. 匿名 2020/03/05(木) 16:03:54
家族経営の会社
仕事中にもプライベートを持ち込んでくる
奥さんが子供連れてやって来る+534
-4
-
93. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:03
>>26
ドラマの見過ぎかもしれないけど、
連泊のゲストが、物紛失した場合、
ゴミ袋開けて探したり、疑われたりしないかのトラブルが怖くて、中々応募出来てない…+150
-2
-
94. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:37
>>5
断る( ・ε・)+104
-1
-
95. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:45
着ぐるみの仕事はやめた方がいいなっしー+225
-2
-
96. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:58
コールセンター
主婦でパートならいいけどフルタイムはおすすめしない+229
-3
-
97. 匿名 2020/03/05(木) 16:05:03
携帯ショップスタッフ
・人と接するのが好きだからっていう理由でなった人はみんな辞めていくイメージ
・PCスマホインターネット系が元々好きで自分で調べて細かいことまで知ってます!っていう人じゃないと厳しい(実施される研修だけでは足りない)
・ほぼ営業と一緒で、携帯買いにきた人に如何にオプションつけるか?何かを聞きに来ただけの人を如何にそれだけで帰さないか?が求められる
・加えて「口座開設しませんか?」「クレカ作りませんか?」など携帯に関係ないことまで売らないといけない
・とにかくクレームが多い
+411
-5
-
98. 匿名 2020/03/05(木) 16:05:04
社員でもパートでも人数少ない職場はヤバい。家族経営とか。風通し悪いし独自のありえないルールが存在してたり。
アットホームな職場、はヤバいキーワード。
社長とおばさん社員ふたりのところにパートで行ってたとき鬱になりかけた。+482
-2
-
99. 匿名 2020/03/05(木) 16:05:35
看護師
疲れた本当に疲れた+465
-6
-
100. 匿名 2020/03/05(木) 16:05:49
>>13
職種による
看護師は絶対に求人は尽きないし時短やパートも選べて、職場も病院から老人ホームから保健所まで何でもある代わりにキツいし覚えること多い
友人はそれで看護師やめて放射線技師になった
求人は減ったしほぼ病院オンリーだけど仕事自体は看護師より断然楽と言ってた+312
-7
-
101. 匿名 2020/03/05(木) 16:06:57
>>26
お疲れ様です。
最近、旦那がビジホで吐いてしまいました。
洗面台だったので流せましたが
吐物とか排泄物が残ってた事ってありましたか?
実はラブホの清掃とあまり変わらないんじゃって
躊躇してます。。+141
-15
-
102. 匿名 2020/03/05(木) 16:07:27
>>3
私、現役保育士だけど、本当にそう思うよ。
上司も本心では駒だとしか思ってないよ。
食いっぱぐれはないにしても、低賃金だし、絶対、人には勧めない。
実は休日出勤もしてるし、仕事量考えたらもっと賃金上がってもいいと思うのに。+662
-6
-
103. 匿名 2020/03/05(木) 16:07:39
交通費を出さない
そういうところは他にも何かしらある+221
-4
-
104. 匿名 2020/03/05(木) 16:07:44
>>91
休憩室行くのに15分とかかかるよね。
+216
-2
-
105. 匿名 2020/03/05(木) 16:07:45
>>45
「うちの子は不登校ですが、18時以降なら学校に行けるので
生徒を全員返して、教科担当の先生全員で娘のための日課表を組んでください。」って言われた。さすがに管理職が断ったが、「うちの子の授業受ける権利が侵害されてる。」って言われた。保護者から要望があったら何でもしろよという風潮。+648
-3
-
106. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:06
>>42
パン屋やなくて?工場?+86
-4
-
107. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:07
どの仕事も駄目じゃん。。
独立して成功するしかないのか。+330
-3
-
108. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:21
歯科衛生士。
歯科医師は、ほぼまともな人がいない。+332
-9
-
109. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:26
既に出てるけど銀行員。
病んで休職中とかセンター勤務の人多い。
事務は減点主義、ミスなく早く正確にこなすのが当たり前、ノルマもバンバン。クレーマー来てもお待ち人数MAXになっても支店長席は知らん顔。女はもちろんだけど男も異動辞令や出世ばかり気にして嫉妬が渦巻いている。性格歪む。+335
-7
-
110. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:31
>>89
私も辞めたいです
月に長距離3本付けられた時は発狂しそうになりました
+178
-2
-
111. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:53
>>105
頭おかしいよね
+395
-4
-
112. 匿名 2020/03/05(木) 16:09:03
かなり前だけど派遣の仕事で不在者投票といってた選挙投票日前の投票受付のパソコン処理をやったことあるけど、色々と闇を感じた。
寝たきりの人がベッドに寝かされたまま投票しに連れてこられてたり…もうやりたくない+270
-5
-
113. 匿名 2020/03/05(木) 16:09:27
>>7
そんな仕事ないよ
今調べてきたよ+14
-58
-
114. 匿名 2020/03/05(木) 16:09:58
>>70
単発バイト経験者。
リーダー格の人から「お前」呼ばわりされて見下される。定職につけないろくでなし、って思われてるんだろうか。+227
-2
-
115. 匿名 2020/03/05(木) 16:09:58
>>67
聞くなよ…+19
-115
-
116. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:29
>>108
ほんとまともな人見たことない
なんでなんだろう
金持ちの世間知らずが開業するとそうなるのかな?+231
-4
-
117. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:41
>>2
イメクラやデリヘルやって荒稼ぎしたけど、やるもんじゃない、自分の価値が下がるだけ+548
-10
-
118. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:44
旅館の清掃
シーツ交換何部屋もして、腰をやる。+106
-0
-
119. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:53
パン屋
太っちゃう+199
-1
-
120. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:55
佐川+37
-3
-
121. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:26
渋谷区にある警備会社本社事務
複数人が同じ過労性疾患になってる+154
-0
-
122. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:30
コールセンターで夜勤やってる人って頭悪いと思う
夜勤って命削るのに1回3000円とかパワハラにしか思えない+11
-43
-
123. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:59
>>115
漁船から落ちたり、運搬車から転がったマグロを拾ってあげる仕事と思う人もいるかも知れない。
+558
-4
-
124. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:00
ピアノ調律師+13
-4
-
125. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:33
>>32
公務員は発達障害の人が多いよ。だから実家近辺の役所に就職したがる。
親もそれが分かってるから公務員を勧める。首になりにくいからね。
外で言われてるほど楽でもない。
楽してるのはパワハラ・セクハラ・モラハラする人たち
発達障害の人たちは、仕事しないしできないのも平気
+362
-47
-
126. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:04
>>88
どこの古いコールセンターだよ
ヘッドセットでしょ
それに携帯や通信大手はだだっ広いオフィスが多い+249
-7
-
127. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:20
>>26
私がパートに行ってたような質の悪いホテルだとフロントの人間や客に見下したような態度取られる。
そういう奴らに限って会社回すの下手だし、そういう客の部屋の清掃に入ると「ゴミ箱って知ってますか?」って言いたくなるくらい酷いんだよね。+191
-5
-
128. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:39
警察官
リアルに何でも屋さん+181
-1
-
129. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:40
職業訓練校の事務
先生にコキ使われ、求職中の生徒はおかしな人ばかり。
+155
-11
-
130. 匿名 2020/03/05(木) 16:15:01
>>73
お客様よりも先輩と機長に気を遣う
2時間前出社
も追加で+254
-1
-
131. 匿名 2020/03/05(木) 16:15:02
生命保険のセールス
なりたて新人のころは、営業所のベテランババァ達がいくらジワジワといじめてきても、新人換算とかで給料もいいしノルマ少ないし支社スタッフも優しい
でも新人期間が終わった途端、ノルマ爆上げだし支社スタッフも手のひらひっくり返してくるし、営業所のベテランババァ達は本性を表して更にいじめがひどくなる
暑くても寒くても断られるのを知っててお宅訪問しなきゃいけないし、職域はゴミやカス扱いされてメンタルやられる
こんなの、心臓に毛がびっちり生えて面の皮が極厚じゃないとできないよーん+337
-6
-
132. 匿名 2020/03/05(木) 16:15:18
>>56
マジレスうける+29
-25
-
133. 匿名 2020/03/05(木) 16:16:47
>>73
パイロットと不倫してる人が多いって本当ですか?+39
-14
-
134. 匿名 2020/03/05(木) 16:16:58
スーパーのレジ+62
-3
-
135. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:14
歯学部の偏差値がすごいからね。
高校の先生は、名前さえ書ければ入れるレベルって言ってた。
当然、東京医科歯科大学とかは別だけど。+59
-42
-
136. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:16
旅館の仲居さん。
着付け面倒給料安い、変な客に追いかけられたりした。
今は漁港で海老の水揚げと仕分けの仕事をしてるけど、傷モノの海老を待っている猫にしか追いかけられない。
+418
-2
-
137. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:17
>>14
人間の葬儀屋や火葬場でも、子供や若くして自ら命を絶ったかたの場合等は精神やられる+450
-6
-
138. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:58
>>30
だから逆にコンビニ店員と
マックのクルーは本気で尊敬してる
コンビニ、マックで働ける人はどこ行っても重宝されるはず!
自分は働いた事ないから余計そう思ってる+683
-3
-
139. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:10
産休の代替要員+78
-2
-
140. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:23
郵便局。
ノルマノルマノルマァ!!時々、パワハラ。+213
-2
-
141. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:25
パン屋。
閉塞で激務で人間関係がドロドロしてるとこ多い+144
-5
-
142. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:26
>>124
これは何で?あまり縁のない業界だから聞いてみたい。+67
-3
-
143. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:29
>>123
ごめん、私はそのマグロのことだと思ってたけど違うのね+460
-1
-
144. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:29
ファミレス店長
時間外労働の嵐、SVには売り上げで詰められ、バイトはしょっちゅう当欠
精神病んで辞めた+131
-3
-
145. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:33
教師。
北海道では最悪だった。
プライベート全くない。
仕事量も多く、家でも仕事やんないといけない。
とくに田舎に行けば行くほど、
地域住民からのセクハラとアルハラがあるし、
家と車が特定されてるので休みの日も
どこどこ行ったっしょ?とか
誰か家に来てたっしょ?って
言われ続ける?+307
-2
-
146. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:48
インフラ系公務員の私でさえ、たまに来るバカ客からのクレーム電話にイライラさせられてるよww
だもんコールセンターとか無理だわ
あんなとこに電話してくるやつ9割方キチガイでしょ+257
-6
-
147. 匿名 2020/03/05(木) 16:20:08
>>73
の割にはキャピキャピの海外ステイをインスタにアップするよねぇ+152
-6
-
148. 匿名 2020/03/05(木) 16:20:11
>>14
でもペットをきちんとお葬式で送ってあげる飼い主さんが多いなら何とか耐えられそう。+445
-2
-
149. 匿名 2020/03/05(木) 16:21:23
>>27
今はコロナの事もあるし、密室状態は怖いね+63
-3
-
150. 匿名 2020/03/05(木) 16:21:43
>>3
世間知らずの新卒だから勤められるんだよね。+290
-8
-
151. 匿名 2020/03/05(木) 16:21:44
>>143
そんな風に思えるあなたがちょっと可愛いと思ってしまった+122
-4
-
152. 匿名 2020/03/05(木) 16:22:06
>>19
コミュ障だから狙ってるんだけどやっぱりキツイかな+133
-1
-
153. 匿名 2020/03/05(木) 16:22:33
>>20
そうなんですか?私の派遣会社の人はずっと同じだから、働きやすいのかなと思ってました。+18
-15
-
154. 匿名 2020/03/05(木) 16:22:38
スーパーは部署ごとに閉鎖的だったりする。
若い男性社員が古株パートの言いなりだともう地獄。
全体の仕事をわかってない古株が仕切り出すから。
日配は人数多いので比較的のどかだけど、他はどこ行ってもひどい。+121
-4
-
155. 匿名 2020/03/05(木) 16:22:53
>>64
ブラックより濃厚なブラックだと思う全てが
とっくの昔にやめて今はどうか知らんけど
ちなみに給料は
大卒既婚男性30代でも手当てついてやっと手取り20万ほんのちょっと越えるだけのようです?
仕事量と給料が割に合わないと思いますよあそこは……
その後別のホムセンで働いてみたけど天国すぎた
+99
-6
-
156. 匿名 2020/03/05(木) 16:23:03
>>65
元気出して!
頑張ってる65さんにいいことありますように…+424
-2
-
157. 匿名 2020/03/05(木) 16:23:31
>>147
SNSに投稿するのはNGです
よってその人達はアホです
ご迷惑をお掛けしました+184
-2
-
158. 匿名 2020/03/05(木) 16:23:42
>>70
もくもくシール貼りとか
簡単封入作業♪のことだよね?
最近こんなんばっかしかない。
やっぱり底辺の仕事なんだね。+163
-2
-
159. 匿名 2020/03/05(木) 16:24:05
ガラの悪い不動産屋
・学歴じゃなく元○○院に入ってた人がいる+142
-1
-
160. 匿名 2020/03/05(木) 16:24:10
>>146
B to Bなら殆どクレー厶ないし市役所にかけてくるようなキチガイいない
+47
-1
-
161. 匿名 2020/03/05(木) 16:24:29
>>138
>>30
両方すごいけど、コンビニのほうが大変そう。+269
-2
-
162. 匿名 2020/03/05(木) 16:24:38
看護師。
キツいツラい感染こわい
4K職場+190
-4
-
163. 匿名 2020/03/05(木) 16:26:50
>>119
今食べてる。
おいしい。
+108
-1
-
164. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:08
>>133
噂ではチラホラ聞きます
パイロットは便の最高責任者ってだけで勘違いしてる人が多いです
私の経験ですが誠実で人柄がいいキャプテンなんて会ったことありません+228
-2
-
165. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:22
着ぐるみの中の人。
臭いし重いし、喜んでやってるの私だけだった。+188
-1
-
166. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:42
>>5
三食昼寝付きの専業主婦は黙らっしゃい!+87
-35
-
167. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:50
雇用契約を交わさない不確かな仕事。
個人的な見習い、個人的な修行、YouTuber、ネットアイドル、読者モデル、自称〇〇家、金貰わないプロ意識だけのアシスタント、そんなものはよほどの金持ちか天才じゃないとやる意味が無いから。
なんで凡人の貧乏人がやってはいけないのか、それは簡単。
凡人=メジャーデビューの見込みなし、出来ても借金負わされてすぐ終了
貧乏人= 貧乏で夢があると半端ない向上心が生まれる、そして金とコネ作りの為ならなんでもするずらー! その結果男は犯罪者、女は風俗堕ちでだいたい破滅。
+146
-7
-
168. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:55
>>113
知り合いがやってたよ
職業としてはサービス業とか
なんでも屋って通称らしい+89
-2
-
169. 匿名 2020/03/05(木) 16:28:59
>>105
うわぁ…_| ̄|○吐きそう…+263
-3
-
170. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:15
>>25
他のトピでもタンポポってコメントしてたよね?
菊までワンセットで投稿してる?+113
-0
-
171. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:20
>>5
こんな所で「甘えんな」とはKYというか、愚痴と八つ当たりのはけ口を探すしかない無能クズですね(笑)+160
-5
-
172. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:20
人との関わりが嫌になって始めたホテル清掃。
シティホテルだったけど合わなすぎてすぐ辞めた。
なんで人のウンコ洗ってるんだろう、
なんで人のちん毛拾ってるんだろう、
ずっとそればっか考えてて持たなかった。
一緒に働く人も変な人ばっかだった。+298
-5
-
173. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:22
>>136
>傷モノの海老を待っている猫にしか追いかけられない
追い掛けられたい(*´Д`)!!+309
-7
-
174. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:41
>>44
どこにでも年単位で職歴ある
無能お局とサイコパスパワハラ男がいるよ+116
-2
-
175. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:50
この令和の時代にパソコンをろくに使わない事務。
手書きで伝票書いたり紙の枚数数えたり、三十年前にタイムスリップした。+246
-2
-
176. 匿名 2020/03/05(木) 16:30:10
>>126
閉塞感ってそういう意味じゃない+93
-5
-
177. 匿名 2020/03/05(木) 16:30:20
経験した中で一番酷かった仕事は、某全国チェーン洋菓子店の工場。
社員がクソだったのはもちろん、衛生管理が…げふんげふん。
コールセンターも人材派遣会社でも働いたことあるけど、洋菓子工場に比べたら全然余裕だったわ。+178
-4
-
178. 匿名 2020/03/05(木) 16:31:36
>>17
私は合ってた。
クレーム言われようが何言われようが鋼の心を持つ+280
-5
-
179. 匿名 2020/03/05(木) 16:32:03
ライン作業の工場。
現場にもよるけど、だいたい偉そうなババアがいる。ちゃんと教えてもらってないのに「なにしてるのよ!あ~腹立つ!」とか言われ続けた。
質問しても「わかんない」って言われて教えてくれなかったり。そこはいつもバイト募集してる。+216
-2
-
180. 匿名 2020/03/05(木) 16:32:16
>>164
あなもジャルも
酒飲んでコクピットにいた
不祥事よくやってるよね
パイロットだからといって
調子こいてるのは
なんとなく知ってた+141
-2
-
181. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:21
>>173
えびを抱えて猫から追われる仕事があればいいのに…+239
-0
-
182. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:39
>>12
バイトでやったけど1日でメンタルやられて辞めた
光回線のテレアポほんとにおすすめしない+252
-3
-
183. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:42
>>95
着ぐるみのバイト熱中症対策で、休憩ばかりですごく楽でした。数分着ぐるみに入って手降ったりするだけで日給ちゃんともらえて最高だった。+131
-1
-
184. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:48
>>2
ホントに金しか得るものないよ
+375
-1
-
185. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:56
>>11
そういえば、スーパーの惣菜部門いつも募集してるね。+345
-3
-
186. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:58
>>123
無知でそういう仕事かと思った
借金返済の為にマグロ漁船に乗らされる人みたいな(実際そんな事があるのか知らないけど)+343
-2
-
187. 匿名 2020/03/05(木) 16:34:02
自分の倫理観に反する仕事。
+28
-0
-
188. 匿名 2020/03/05(木) 16:34:16
>>7
あんな美味しいまぐろとグロを一緒の名前にすんな‼️+393
-10
-
189. 匿名 2020/03/05(木) 16:34:24
>>37
入院して実態を知って看護師に対してのイメージが悪いほうにガラッと変わった。+191
-6
-
190. 匿名 2020/03/05(木) 16:35:13
たやすく何かのプロになりたいなんて言うもんでも考えるもんでもない。
それでそこそこやれるのは、小学生からその道にいる人たちだけ。
ある日突然スカウトされた?は?
嘘ですから、子役からやってますって。
いい大人からなんですよ(笑)?は?
子供から10代までも結構経験あるでしょ?
世の中そんなもんです。+2
-26
-
191. 匿名 2020/03/05(木) 16:35:20
>>30
前に働いてたコンビニ、髪型とか(長い人は全部きっちり結ぶ)爪の長さ、あとお客様への挨拶とかにも厳しかった。
だから他のコンビニ行くと緩さに驚く+222
-0
-
192. 匿名 2020/03/05(木) 16:35:59
>>148
そう思う ペットショップの方が辛い+158
-3
-
193. 匿名 2020/03/05(木) 16:36:12
>>23
クッキー工場で大量に流れてくるクッキーのひっくり返ったやつを直す作業、寝不足でやってたら気持ち悪くなっま+245
-2
-
194. 匿名 2020/03/05(木) 16:36:19
>>180
知らん奴の無責任な行動のせいで全社員が責任取らされてます
いつか確固たる地位を築いたらキャプテンに何でそんなに調子に乗ってるのか聞くのが今の目標です+165
-2
-
195. 匿名 2020/03/05(木) 16:36:40
給食
人間関係もややこしいし、衛生的に厳しくとにかく覚える事も多く馬車馬のように働く。
冷暖房なし。夏は滝のような汗に冬は凍えるほど寒い。
早出残業当たり前。
時給安いしやってらんないよ。+193
-2
-
196. 匿名 2020/03/05(木) 16:37:08
>>42
ゴマだけでなくケシの実verも大変そうよね。
ちょっとの風で飛びそうだし+145
-0
-
197. 匿名 2020/03/05(木) 16:37:28
>>25
こんな仕事あるんだ...刺身の過程で乗せてよってなるわ+70
-5
-
198. 匿名 2020/03/05(木) 16:38:18
グランドスタッフ。
意外と重労働な上、複数の違う作業を同時にやるマルチタスク的な事が求められるくせに給料が安い。
でも芸能人を見られるのがメリットなので、ミーハーで仕事が器用な人には向いてると思う。
+144
-1
-
199. 匿名 2020/03/05(木) 16:38:35
>>41
ジャンルによるかな
私は閲覧注意レベル以上のグロ作品に出てたから旦那も友人知人誰も知らない、というか私に辿り着けないと思う
一般的なAVは万が一バレる可能性はあるかもね+256
-13
-
200. 匿名 2020/03/05(木) 16:39:24
>>85
ホントにね。困ったよね☹️+147
-2
-
201. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:01
>>37
看護助手しかやったことないけどお昼の休憩所も看護師やその他もろもろ女ばっかで異様だった
そこの職場が合わなかったので看護師になりたい欲も消え去った+193
-3
-
202. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:13
>>142
プロのピアニストとか相手にするからかなあ。
あとド素人レベルなのにスタインウェイを買ってもらったクソガキ相手とか。+81
-5
-
203. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:17
>>148
こないだ猫を亡くした会社の人が「親の葬式より泣いた」って言ってて、人によっては家族以上に家族だもんね。+382
-1
-
204. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:27
>>73
いとこがCAだけど、子供の頃からずっと憧れてた職業なのに今はもう早く辞めたいって嘆いてる。
やっぱり現実は厳しいのかも。+295
-1
-
205. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:54
>>114
>>158
仕事が決まったし暇だから小遣い稼ぎに繋ぎで倉庫から品物探して箱に入れるって作業でした
バイトリーダーの人がバリバリ仕事してる風に「あーもーやべーじゃん!時間まにに合わない!」とか大きな独り言いってるので滑稽だったわ+180
-8
-
206. 匿名 2020/03/05(木) 16:41:17
>>49
病棟の看護師さん?
姉が看護師で9~4時の平日のみ、バイタルチェックメインの福祉の仕事してて楽や〜て言ってた。
看護師さんも仕事の幅が広いよね。+209
-6
-
207. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:07
介護福祉士!認知症の利用者からの暴力。忘れられないのが首を締められたこと!上司は何もしてくれなくて鬱病になり退職しました。+191
-0
-
208. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:16
>>113
あ る よ
+44
-3
-
209. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:53
>>152
部屋の清掃は覚悟がいるみたいよ
性癖も人それぞれだからね+234
-2
-
210. 匿名 2020/03/05(木) 16:44:09
>>181
それなら時給800円でもやりたいわ。
+125
-0
-
211. 匿名 2020/03/05(木) 16:44:10
>>52
グループホームで5年働いてたけど
入居者さんより、職員の人間関係がきつかった。
自分の考え、やり方が絶対!みたいなお局的な人がいて。
勿論介護業務自体も、精神的肉体的に大変だけど…
何かグループホームってある意味アットホームな分、閉塞感が凄いんだよね+222
-0
-
212. 匿名 2020/03/05(木) 16:44:23
添乗員
我がままなシニア世代が多すぎる!!
なんでもかんでも添乗員のせいにされてウンザリです。
ツアーの企画担当は社員だけど現場に出ないからめちゃくちゃな行程!!
なのに偉そう。。
ほぼ添乗員は非正規、派遣が多いので仕事なければ収入なし。
今、まさにそういう状態。
+172
-1
-
213. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:06
>>32
公務員
人間関係エゲツない。
パワハラモラハラ酷い。
窓の外に上司が首○った木が見える。
管理職の席の真横の木。+254
-3
-
214. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:24
>>137
百戦錬磨のベテラン葬儀屋も、子どもの葬式はキツいって言ってた。+251
-1
-
215. 匿名 2020/03/05(木) 16:46:00
>>199
な、何者・・+376
-2
-
216. 匿名 2020/03/05(木) 16:46:14
>>124
知り合い何人かいるけど、ご自分も調律の仕事の合間にピアノ弾いて楽しそうだよ。
エプロンして大好きなピアノに向かって、好きな人には良い仕事だと思うけどね。+76
-1
-
217. 匿名 2020/03/05(木) 16:46:33
スーパーの鮮魚コーナー
パック詰めする時に魚冷たいし、魚臭くなるし、値段のシールを作製する機械に色々入力するのが分からなくて、他の社員に聞いても適当しか教えてくれなくて最悪だった。
2日でリタイア…
結構仕事は続く方なのに、ここだけは無理だった。+125
-3
-
218. 匿名 2020/03/05(木) 16:46:42
>>101
飛び散ってる跡がついてたりとか普通にあるよ
ユニットバスだからまだマシだったりとかあるだけで。しゃがんで見たら汚れてるとか気づくようになれるよー+91
-0
-
219. 匿名 2020/03/05(木) 16:46:51
>>202
なるほど、神経質だったり感受性の強い人相手は確かに大変。+95
-2
-
220. 匿名 2020/03/05(木) 16:47:07
>>47
読モやってたけど、これで食べていこうなんて全く考えてなかったよ、ただのお小遣い稼ぎ
+51
-15
-
221. 匿名 2020/03/05(木) 16:47:07
>>125
地方公務員は、特にコミュ障・発達障害者が多いね。
あの窓口対応や態度見てたらよく分かると思う。
+189
-16
-
222. 匿名 2020/03/05(木) 16:48:02
>>199
スカトロとかそういうのかな…もっとえげつないんだろうか…+196
-1
-
223. 匿名 2020/03/05(木) 16:48:16
ホテルの各室の清掃員
ごみ箱に納豆の食べ掛け系はまだいいとして
使用済み靴下が丸出し、ごみ箱の底にくっついた付けまつげに散らばっている無数の爪…
想像以上に汚くて無理で辞めた
+74
-0
-
224. 匿名 2020/03/05(木) 16:48:58
塾講師
自分はバイトだけど予習も大変だし、深夜3時までの勉強会がきつくて半年で辞めた
もちろん予習にかかった時間と勉強会の分は無給
家庭教師のほうがはるかに良かったなー+122
-3
-
225. 匿名 2020/03/05(木) 16:49:32
ヤクザ+2
-15
-
226. 匿名 2020/03/05(木) 16:49:55
飲食はやっぱキツかった。余程元気で明るい人じゃないと難しい。あと、自分の店を持ちたいとか明確な目標があるとか。営業は案外人見知りの自分には合ってた気がする。ノルマはキツかったが、努力しただけ結果に繋がる感じで、ほぼ1日社外にいるので、社内の人間とは1日数時間も一緒にいなかったせいか、営業同士、事務の人達との関係も良好だった。+146
-0
-
227. 匿名 2020/03/05(木) 16:50:03
>>47
やってたの?+25
-0
-
228. 匿名 2020/03/05(木) 16:51:11
工場 もう古株ババアと正社員の女が威張りすぎ
あんなせっかく来た人 小学生みたいなイジメや嫌味で追っ払うようなことして工場に利益あるの?
最近外国人しか新入りは務まってない気がする+242
-0
-
229. 匿名 2020/03/05(木) 16:51:14
>>157
えっ、そうなの?
CAの友達めちゃくちゃいるけど、みんな海外の写真アップしまくってるわ!+10
-21
-
230. 匿名 2020/03/05(木) 16:52:06
>>215
ただのゴミ女です+75
-10
-
231. 匿名 2020/03/05(木) 16:52:53
公然の枕愛人、それも風俗嬢みたいな風貌の女が
「ここでは私が1番偉い、私が法律だ」
でやっている職場。主にはクソ営業部。
そんな女よりそんな評定基準を敷く上様がクズ、完全に女衒体質のパワハラ野郎だから。
今どき売春行為やってまで職場で偉くなりたいとか、職場の美人面をしたいとか、そんな女も相当に変な奴ばっかりだけど。
異常なガリガリの異常な厚化粧とかね(笑)+68
-4
-
232. 匿名 2020/03/05(木) 16:53:27
>>1
そんな仕事あるかな?
一生懸命働いてる人や、好きで働いている人に対して失礼じゃない?いくら経験者といえど。
こういうとこから偏見って生まれるんだよ。
どんな仕事もやりがいややる意味はある。
あなたはそれを見つけられなかっただけ。+27
-107
-
233. 匿名 2020/03/05(木) 16:53:38
>>4
なんで?
やったことないけど時給が良くて楽そうなイメージなんだけどな
今は玉の箱も持たなくていいし+217
-39
-
234. 匿名 2020/03/05(木) 16:54:25
>>222
スカトロは一般的な方よ+66
-4
-
235. 匿名 2020/03/05(木) 16:54:57
>>102
本当にそうだよね。
高校生の子とかが「私保育士目指してるんです!っていうと、もう憧れがあるから止められないけど、自分の子供が「ママみたいに先生になる」って言った時は、「そうなんだね。でも他にも色々お仕事あるんだよ〜」って必死に色々勧めた。+231
-3
-
236. 匿名 2020/03/05(木) 16:56:25
自分は市役所職員だけど(今日は休みとってます)、悪くないと思うけどなー
鬱で休む人はちょいちょいいるけど、辞める人はほとんどいないよ
鬱になった人も超ぬるいところ(ほとんどお客さん来ない田舎の支所とか)に異動させてもらえるし
確かにやりがいはあんまりないけど、言われたことただやればいいだけだし、給料も高くはないけど生きていける分は最低限もらえるし昇格もするから、コスパは高いと思うよ
何にもやりたい仕事がない人にはオススメです+125
-32
-
237. 匿名 2020/03/05(木) 16:56:49
>>234
えええ、そうなのか
もっとマニアックなんだね…未知の世界だけど知らなくていいのかも+169
-1
-
238. 匿名 2020/03/05(木) 16:57:08
>>32
知り合いは自衛官→市役所勤め。
自衛官の頃は精神的にも体力的にもすごくきつかったし辛かったって言ってた。今働いてる市役所もかなりブラックだしパワハラとかあるみたいだけど、それでも自衛隊にいたときよりずっとマシだって。
今は昔みたいに自衛隊の試験も受験すれば誰でも受かる訳じゃないし、入ってからはもっとキツいらしい。それに少し前にあった中東とアメリカの一件や今回のコロナとかもあるからね。本当に辞めたほうがいいって。+161
-4
-
239. 匿名 2020/03/05(木) 16:57:13
>>90
そうなの?
知らなかった。
なんか、ありがとう。
+416
-4
-
240. 匿名 2020/03/05(木) 16:57:46
>>4
主婦でパートしてる知り合い何人かいるけどパートなら環境いいらしいよ。店によるけど全面禁煙、玉も運ばなくていい、それで時給高いからいいって言ってたよ。+336
-13
-
241. 匿名 2020/03/05(木) 16:58:21
資金調達ガンガンする赤字ベンチャー企業
社長がプレッシャーとストレスでイカれてる場合が多く、それらはすべて部下に降り注ぐ+28
-0
-
242. 匿名 2020/03/05(木) 16:58:54
>>150
なるほど、と納得。+55
-0
-
243. 匿名 2020/03/05(木) 17:00:06
教師。
普通の精神なら壊れてもおかしくない。+109
-0
-
244. 匿名 2020/03/05(木) 17:00:22
>>134
店長リーダー次第+21
-2
-
245. 匿名 2020/03/05(木) 17:01:06
>>47
一般人からしたらすごく可愛い友達が芸能界入って病んでしまった。男並みの精神力がないとやっていけない世界だよね、、+264
-1
-
246. 匿名 2020/03/05(木) 17:01:44
良スレだね、ここ。+132
-0
-
247. 匿名 2020/03/05(木) 17:01:45
>>3
看護師さんみたいに労働組合作って戦わないとね
+332
-2
-
248. 匿名 2020/03/05(木) 17:02:32
ビックカメラ+11
-1
-
249. 匿名 2020/03/05(木) 17:02:55
>>105
頭おかしい+247
-1
-
250. 匿名 2020/03/05(木) 17:03:15
看護師+31
-2
-
251. 匿名 2020/03/05(木) 17:03:17
>>221
障害のある方の枠もあるからね+76
-1
-
252. 匿名 2020/03/05(木) 17:03:19
歯科衛生士
家族経営なので大変+57
-1
-
253. 匿名 2020/03/05(木) 17:06:10
>>3
施設で働いてた時には夜勤手当とかあって結構もらってたんだけど、その後保育園で働いたらたただでさえ安い給料なのに税金で引かれる額が多いし、保育園なのに(?)職員に給食出ないから昼は自分で用意しなくちゃいけなくて、貯金切り崩しながら働いてた…。
いったいなんのために働いてるのか分からなくなっちゃって、そのあとに結婚したのもあって保育園は辞めた。
バカバカしかったなぁ~。+372
-4
-
254. 匿名 2020/03/05(木) 17:07:12
>>229
もしかしてご友人は外資系にお勤めでしょうか?
日系はステイだと分かるような投稿やフライトに関する投稿は処分対象に当たります+80
-5
-
255. 匿名 2020/03/05(木) 17:07:15
携帯の窓口販売
コールセンターなら電話越しのクレームだけど、窓口は1メートル以内でのクレーム。物は投げられるわ直で罵倒されるわで精神病になる人続発。
私も鬱病になり本気で線路に身を投げようとした。間一髪で我にかえった。+141
-3
-
256. 匿名 2020/03/05(木) 17:08:24
>>131
知り合いがやってたけど。
人の迷惑かえりみず ランチ付き説明会や セミナー?に参加してって何度もしつこく誘われる。
友達なくすよね。+131
-0
-
257. 匿名 2020/03/05(木) 17:09:10
>>141
禿同!
そのパン屋の中の、サンドイッチ部門で働いてたけどまさしく141さんのコメ通り!
女オンリーの製造業でメンタルやられた…
自己主張強すぎ、気の強いゴミBBA大杉で病んだ(死)
+80
-3
-
258. 匿名 2020/03/05(木) 17:09:10
>>11
ちょっと楽しそうだな、パートで働きたいなって思ってたのに…
なんでですか?+232
-1
-
259. 匿名 2020/03/05(木) 17:09:14
>>57
元信金職員でした。異動も何回かありましたが、どこの支店行っても男女共に情緒不安定で本当に性格悪い人ばっかりで、体調悪くして辞めました。数少ない優しい人たちは精神的に病んでしまい休職しているか退職してしまいます。若い人たちも「ここにいても将来が見えない」と続々と辞めています。本当におすすめしません。+219
-0
-
260. 匿名 2020/03/05(木) 17:09:17
介護施設の事務
事務で入ったはずなのに高齢者のおむつ替えなど介護をやらされる。+114
-2
-
261. 匿名 2020/03/05(木) 17:09:31
スーパーマーケット
普通の人もいるけど、集まるべくして集まった人達も多く罵声が飛び交う職場
あんた、お前、てめえ…そんな言葉使い
女のメンヘラ率、男のモラハラ率高い
ある程度歳とってからパートで入ったけど心が折れそうだから、若い子にはお勧めしない+88
-3
-
262. 匿名 2020/03/05(木) 17:09:54
クリーニングの受付と工場。
どっちも最悪。+94
-0
-
263. 匿名 2020/03/05(木) 17:10:26
>>238
同意。
前にガルちゃんで見たトピに泥水で顔洗ってる自衛官の人の写真貼られてて、それ見て胸締め付けられたもん。ご飯食べてたり休憩してたら「不謹慎だぞ!」とか「俺たちの税金で食っていけてるくせに!」とか言われたりとかさ。私役所勤めなんだけどさ、滑り止めで自衛官の試験勉強したことあるんだけど、そんなに内容は難しくない。でも入ってからは自衛隊の方が絶対に大変だと思う。+152
-0
-
264. 匿名 2020/03/05(木) 17:11:18
独身のジムのインストラクター。
今回のコロナ騒動でレッスンがキャンセルになりました。
専属で人気が出たら良い仕事だけど、
フリーで雇われていて生活費ギリギリくらいしか稼げてない人はキツイかな。+109
-0
-
265. 匿名 2020/03/05(木) 17:11:34
>>204
私も小さい頃から憧れてました
きっと素敵な女性がたくさんいるんだろうと思ってましたが真逆でした
会社にもよりますが、我が強く先輩の小言を聞き流せないとやっていけません
外資系の方が細かいルール等もなく、楽しく働いてる方が多いようです+145
-1
-
266. 匿名 2020/03/05(木) 17:11:58
私の職業遍歴から。どの職種もおすすめしない理由つきで書きました。
16歳 居酒屋
店長の過度なセクハラとパワハラで辞めた。
20歳 キャバクラ
短期間で1人の客に百万以上貢がせ、それを理由に店外デートの時にしつこくホテルに誘われ身の危険を感じ辞めた。
21歳 脱がない舐めないの性風俗エステ
仕事自体は指名もたくさん入るしお金も稼げた。
しかし店長と付き合い、その店長がめちゃくちゃ面倒い人で仕事も恋愛もかったるくなって辞めた。
22歳 出会い系サイトの打ち子
(出会い系サイトで女の子として登録し、男性会員とデートの約束を取り付ける。実際にデートに行くのは「キャス
ト」と呼ばれる女の子。もちろんデート内容はセックス。つまりは売春斡旋)
非合法な営業のため、摘発されることに危機を感じ辞めた。
同年 私自身が売春、パパ活を始める
大金は入るが、病気の不安、そして何より需要があるのは若い今だけだけだと悟り辞めた。
25歳現在 YouTuber
ご質問がある方はなんなりと。
+15
-79
-
267. 匿名 2020/03/05(木) 17:12:49
>>105
そんな頭おかしい親だから不登校になるんじゃない+372
-2
-
268. 匿名 2020/03/05(木) 17:13:10
携帯ショップ店員
まじでブラック。+71
-1
-
269. 匿名 2020/03/05(木) 17:13:30
>>154
うちの店は日配が1番殺伐としてるわ
オープンからいるボスが虐めて退職に追い込むから
社員にも怒鳴り散らすし社外の人にも怒鳴り散らす+17
-1
-
270. 匿名 2020/03/05(木) 17:13:49
>>29
医師…
あんまり人の言うことを鵜呑みにしないほうがいいよw+253
-2
-
271. 匿名 2020/03/05(木) 17:15:40
>>52
グループホーム勤務はやる事が多くてめちゃくちゃきつかった。
なのに他部署から「楽な部署なのになんで仕事終わらないの」的嫌みや全体行事の仕事を押し付けられたり散々だった
掃除洗濯買い物調理献立作りをしながら介護するの大変!
仕事自体はやりがいあって嫌じゃなかったけどさ+120
-0
-
272. 匿名 2020/03/05(木) 17:16:02
>>9
10数年前私もやってました。みんなのご飯の買い出しとかもありました。完全なるパシリでしたな💦
今はどうなのかなぁ、、今考えたら自分のお昼くらい自分で用意しろ!!って思います😠+220
-3
-
273. 匿名 2020/03/05(木) 17:16:47
>>39
犯罪じゃんか…+62
-0
-
274. 匿名 2020/03/05(木) 17:17:09
携帯キャリアショップの店員+26
-1
-
275. 匿名 2020/03/05(木) 17:18:03
もう既に出てるけど、自衛隊はやめたほうがいい。
立派な職業だと思うけど、やっぱり公務員の中でも責任は大きい。「国防」だからね。日本の平和と独立維持のためにいざとなったら(戦争とか)派遣されたりするし、実際にされてるし。昔みたいに誰でも受けたら受かるわけじゃないのに公務員の中でも軽視されてる。特に今の若い子なんて若いんだからって理由でどんどんキツい仕事とか任されるよ。
それで病んで辞めてく人の多いこと。
うちの近くに地域事務所あるんだけど、そこの広報官みたいな人は必死に自衛官になってくれる人募集してるけどあんまり集まらない。+110
-8
-
276. 匿名 2020/03/05(木) 17:19:09
以前働いてた海運の財務に、神様みたいな頭の良さなのに、高くもないサラリーで穏やかに仕事してる人がいた。
前職を聞いたら、信販会社にいたって言ってた。色んな闇の深淵を覗いて来たのかも、と思ったよ。+139
-1
-
277. 匿名 2020/03/05(木) 17:19:32
>>119
理由がなんか可愛い(^^)+175
-1
-
278. 匿名 2020/03/05(木) 17:20:04
>>267
そうそう
頭おかしい親=知的障害ある
その子供=知的があって馴染めない=不登校
だからね。
これ偏見じゃないよ
私は障害に関わる仕事をしているから+289
-20
-
279. 匿名 2020/03/05(木) 17:21:36
保育士
給料安かろうがまあいい。
保護者対応が一番のストレス+98
-2
-
280. 匿名 2020/03/05(木) 17:22:00
>>4
コーヒーレディならやってましたが、なかなか時給良くて楽しかった。
でも制服がちょっとエロいし、そういう目で見られる事が多い。
+317
-8
-
281. 匿名 2020/03/05(木) 17:22:42
>>212
まさにそれ。
コロナで旅行業界大打撃。
自宅待機してます。本来ならば、春は桜の季節で秋並みに忙しいはずなのに…+87
-0
-
282. 匿名 2020/03/05(木) 17:22:58
>>199
見る勇気ないけど、どんな作品か気になる…+194
-3
-
283. 匿名 2020/03/05(木) 17:24:48
>>101
ラブホの清掃経験者に聞くと、ラブホに比べたら汚さは全然マシって聞いたことある。ラブホは客が男同士だと汚すぎて吐きそうになるらしい。+143
-4
-
284. 匿名 2020/03/05(木) 17:25:00
飲食のキッチン
注文が殺到してる時は多忙だし、自動洗浄機で洗った後のお皿が熱すぎる。+59
-5
-
285. 匿名 2020/03/05(木) 17:25:54
>>275
いじめで人が亡くなって訴訟起きてなかった?
リスキーな仕事なのに軽視されるなんてしんどすぎる…+64
-0
-
286. 匿名 2020/03/05(木) 17:26:55
>>275
友人の自衛官は「自分の子どもには絶対に自衛官にならせない。そんなに公務員になりたいんだったら勉強させて県庁とか市役所の職員にならせる」って言ってたな。色々制約とかきまりあって詳しくは教えてくれなかったけど、広報とかの人もいいことしか言わないから、どうしてもなりたかったら自衛官になって大変なこととか辛いことをきちんと調べてから、それでもなりたいんだったら好きにしろって言ってた。+89
-1
-
287. 匿名 2020/03/05(木) 17:29:20
>>2
ましてや、今やるとかやばすぎ。
もともと性病、エイズ、梅毒のリスクがあるのに今なら確実にコロナうつるよ。+489
-4
-
288. 匿名 2020/03/05(木) 17:29:38
介護、、+18
-1
-
289. 匿名 2020/03/05(木) 17:31:28
>>45
韻踏んでてラップ感ある+183
-1
-
290. 匿名 2020/03/05(木) 17:31:46
>>285
もっといっぱいあるんじゃない?
表に出てないだけで。
いじめとか他の公務員とか民間企業よりも多くて壮絶でえげつなそうなイメージするから、そんなの全部流したら本当に自衛官になる人いなくなっちゃう。+32
-0
-
291. 匿名 2020/03/05(木) 17:31:59
>>3
遠足や行事は、自腹です。
動物園やみかん狩りなど自腹です。
仕事で子ども見てるのになんで自腹でいかないといけないなって思います。+452
-8
-
292. 匿名 2020/03/05(木) 17:33:12
コールセンター。
あれは最底辺の人間がする仕事。+7
-28
-
293. 匿名 2020/03/05(木) 17:33:33
>>199
なんか逆にカッコイイ気がしてきました。
サラリと言い切って病んでる様子もない。
百田尚樹のモンスターみたい。+264
-25
-
294. 匿名 2020/03/05(木) 17:34:54
飛びこみ営業+8
-1
-
295. 匿名 2020/03/05(木) 17:37:15
>>274
>>268
週4〜、残業少なめ、短縮ありって条件で面接までこぎつけて働いたのに、
ほぼ毎日残業だらけで週5日フルタイム勤務っていう詐欺っぷりでした。
年末年始と春休みシーズンは最悪。+25
-2
-
296. 匿名 2020/03/05(木) 17:38:27
スーパーのレジ
えらそうな客が多い
列ができるとパニックになりそうになる
常にスピードと集中力が求められる
同じ場所で立ちっぱなし
店によるけど寒い+137
-3
-
297. 匿名 2020/03/05(木) 17:40:36
>>119
>>141
>>257
数年間、小規模のパン屋で働いていました。人によるけれど、太る人が多いよ。141、257の通り、狭い室内で長時間複数で作業するから、その中に1人でも合わない人がいるとストレスたまる➡たくさん食べてしまう➡太ってしまう、という悪循環になる。
あと、手先が器用で早く動かせないとついていけない。これは、生まれもった能力によるところが大きいから(最初の時点で遅かった人で、最初から早かった人と同じ速さで作れるようになった人なんていなかった)不器用でとろい人は趣味程度でとどめておいたほうが良い。+93
-0
-
298. 匿名 2020/03/05(木) 17:40:58
接客業全般。本当クレームが嫌になる。
クレーム屋かよ!って感じ。まああとは業務内容に対しての低賃金な職業全般。
書いたのはほぼブラックに等しい。
一先ず仕事に対してきちんと対価を支払えない仕事はやりたくない。+86
-1
-
299. 匿名 2020/03/05(木) 17:44:40
>>123
私も
純粋に魚のマグロを釣るのかと思っていたら…+232
-3
-
300. 匿名 2020/03/05(木) 17:45:48
>>204
入ると現実見るんだよね。どこも一緒。
憧れの職業でも厳しい処はどこもある。
汚い処もね。理想的なベストな仕事とか意外とないよ。何かは欠けてる。+125
-0
-
301. 匿名 2020/03/05(木) 17:47:14
>>26
学生時代に欲しい物があったので3日だけ
某有名高級ホテルの客室清掃とベッドメイキングのバイトをやった。
髪の毛だらけのバスタブ、血のついたタオル、ぐちゃぐちゃのタオル、水回りを洗う時の
洗剤(宿泊客が使い残したシャンプー)の目や鼻に染みる鋭い匂い、いまだに忘れらない。
着飾った人でも部屋は平気で汚すのだと驚いた。
このバイトのお蔭で、ホテルに泊まるときはなるべくきれいにして出て行くようになった。
ごみは一か所にまとめ、タオルは一か所に置き、
ベッドメーキングしやすいように、布団やまくらをまとめるようになった。
海外ならもちろんチップも。
でも一番忘れられないのは、ペアを組んだベテランおばさんの仕事ぶり。
がっしりした体つきだけどすごくテキパキきびきび働いていた。
生活がかかっているせいかすごくシビアで仕事をきっちりこなしていて、
仕事中は厳しかったけれど、休憩中は気遣いの言葉や最後の日は
「ぜひまた来てね」と言ってくれたけれど、仕事内容がきつすぎて……
短期バイトの私もいい意味ですごく鍛えられた。+422
-1
-
302. 匿名 2020/03/05(木) 17:48:54
>>28
何故?ノルマがあったり立ち仕事以外にもキツイ事あるのかな+73
-6
-
303. 匿名 2020/03/05(木) 17:49:45
スーパー銭湯的なところ+17
-0
-
304. 匿名 2020/03/05(木) 17:50:45
医療事務+36
-0
-
305. 匿名 2020/03/05(木) 17:53:19
>>7
へー。
鉄道の人身事故の場合、職員がするけどね。+230
-0
-
306. 匿名 2020/03/05(木) 17:56:34
>>2
風俗なんて呼ばす、ちんちん舐め師とかまんこ貸し業に変更すべき。+467
-59
-
307. 匿名 2020/03/05(木) 17:57:16
クリニック勤務
医者が殿様状態だからブラックが多い。
いじめ、パワハラの巣窟。+125
-0
-
308. 匿名 2020/03/05(木) 17:59:23
○京○ナ○ってバナナの形のお菓子を作ってる工場。+79
-0
-
309. 匿名 2020/03/05(木) 17:59:58
児童福祉司と、生活保護のケースワーカー
多忙な上、クレーマー多し。病む人多し。+104
-0
-
310. 匿名 2020/03/05(木) 18:04:27
歯科助手
「求人:歯科受付」って出されてて面接受けに行って合格→いざ働いてみたら何と私達に違法治療バンバンさせる所だった。
先輩達も普通に患者さんの治療とかしてた。
ちなみに無資格。
※歯科助手の資格持ってても、歯の治療が出来るのは「歯科医師」だけ。歯科衛生士は歯の掃除のみ。
そもそも歯科助手は絶対に患者さんの歯に触れてはいけない。
勤務しながら色々調べたら、全国の歯医者は結構歯科助手に治療させてる医院が多いらしくてこの業界では暗黙の了解みたい。
すぐ先生に退職の意思を伝え、それまで絶対に受付だけさせてもらうように頼み込み、辞める時に保健所に私の名前ごと病院を通報。
先生にも「数々の違法行為、通報しました」と伝え辞めたけどそこから何の連絡もないし、やっぱり暗黙の了解だったんだなーと。
歯医者行ってる方、治療してくれる若い女性がいたら「歯科医師ですか?」とか聞いた方がいいです。
自分語りすみませんでした。
今でもその病院やってます。+171
-1
-
311. 匿名 2020/03/05(木) 18:06:01
裏側を調べもせずコネなしで公務員(事務系)はやばい
ヤクザ対応とかに回されるよ、地方でなければ
民間より激務薄給だし+49
-0
-
312. 匿名 2020/03/05(木) 18:07:12
小中の教員
変な親多すぎ
子供と関わる仕事はキツいかも+118
-1
-
313. 匿名 2020/03/05(木) 18:08:07
>>258
油の臭いが身体に染み付く
女性が他部門より多い
うちのスーパーの惣菜は男性1人に対して女性が15人くらいだから悲惨+259
-1
-
314. 匿名 2020/03/05(木) 18:08:07
>>254
いや、、青や赤だったような。
最近のルール?+14
-1
-
315. 匿名 2020/03/05(木) 18:08:27
>>258
ババアからのいじめあるよ
うち勤めてたときそうだった+279
-0
-
316. 匿名 2020/03/05(木) 18:08:35
>>11
油臭くなる。
狭い密室での仕事なので、ババア達とのコミュニケーションが面倒。
人間関係も面倒。
午前組午後組で悪口の言い合い。
嫉妬、押しつけ合いなんでもあり。
+445
-3
-
317. 匿名 2020/03/05(木) 18:08:57
ざっくりしてるけど女性が多くない職場の方がいい
だいたい陰険になる+106
-1
-
318. 匿名 2020/03/05(木) 18:11:15
株式会社メルカリ+105
-4
-
319. 匿名 2020/03/05(木) 18:11:22
>>92
前の職場が家族経営で最悪だった。
息子の塾の送り迎えを社員にやらせたり、公私混同もいいとこ。+160
-2
-
320. 匿名 2020/03/05(木) 18:14:11
>>2
本当にこれに尽きると思う
お金を手に入れてもストレス半端ないから無駄な事に使って結局何も残らないし、何より精神がすり減る
間違いなく減っていく
で、辞めた後も取り返すことができない
人間が嫌いになる
+445
-4
-
321. 匿名 2020/03/05(木) 18:15:55
>>28
女同士の陰険な雰囲気とか?
+61
-2
-
322. 匿名 2020/03/05(木) 18:16:06
携帯ショップ店員
お店のノルマが厳しい。
ただでさえ客足が遠退いてるのに
支店からの売り上げ目標の高さ。+61
-0
-
323. 匿名 2020/03/05(木) 18:19:34
>>16
わかるわー
次々きつすぎて飛ぶから上が新人まともに教えないし血ぃかよてますか?てぐらい冷たい。
フリーでシフト出したら朝6時から夜11時まで入れられた。真冬でもヒール、ワンピースで仕事やから家着いた頃にはフラフラ。
そんな日が続いた。二度と嫌。+214
-8
-
324. 匿名 2020/03/05(木) 18:20:30
>>152
だいぶ変わった人が多かったから、清掃ならビジホとかの方がいいですよ+165
-1
-
325. 匿名 2020/03/05(木) 18:20:32
転職したいんですが、このトピみると一体何処がいいのだろう…+178
-0
-
326. 匿名 2020/03/05(木) 18:21:34
>>3
現役です。
行事で撮影するカメラが自前。
カメラ、プライベートでも使うでしょ?って
おやつ作りも間に合わせるなら早く来なよと
無給出勤を迫る。土曜無給出勤。
他人の子どもの写真で容量オーバーだし
貸し借りもするから私的な写真なんて無い。
自分は経費で車買って、おやつや買い出しで
ポイント貯めまくってるデブスお局早く死んでほしい。
だからお前は友達いないんだよ。+302
-5
-
327. 匿名 2020/03/05(木) 18:22:10
>>23
セブンの工場のライン作業が無理でした。
+99
-2
-
328. 匿名 2020/03/05(木) 18:22:34
>>315
高校の授業の体験ですら
店からの評価の欄でくそババァからボロくそ書かれたwwしかもその紙先生が違う子に渡してその子が大声で うそー!なんでウチこんな酷い評価なの!?あ、これ○○さんのだ!って言われて公開処刑。先生も苦笑い 最低最悪だった+203
-0
-
329. 匿名 2020/03/05(木) 18:25:25
>>46
結構勉強になったけどな+85
-4
-
330. 匿名 2020/03/05(木) 18:25:57
どこもノルマあるけどJAのノルマはまじ凄いからキツい。自分や家族の生命保険料(&家の保険)払うために働いてんのか?ってくらい保険払ってたわ+85
-0
-
331. 匿名 2020/03/05(木) 18:28:16
コンビニは辞めた方がいい。
週2回で計8時間しか働いてなかったけど、時期でノルマがあった。クリスマスケーキとか。+80
-3
-
332. 匿名 2020/03/05(木) 18:28:29
>>65
今の時期コロナに日々神経尖らせてるのに、心配すらしてくれないそんな彼氏はいずれダメになってたよ。看護師はモテるから次!次!
あなたによいことがありますように。+485
-3
-
333. 匿名 2020/03/05(木) 18:29:53
>>32
徴収やケースワーカー
就職してから潔癖症になった
差押したら、殺してやるって怒鳴り込まれたけど、それが日常過ぎて誰も助けない
デブや歯がなかったり、爪が黄色い人を見るのも同じ空間にいるのも耐えられない+123
-3
-
334. 匿名 2020/03/05(木) 18:29:56
>>24
もう辞めたい。きつい。でもここ見るとあまり楽な仕事もなさそう(T_T)+260
-3
-
335. 匿名 2020/03/05(木) 18:30:12
>>92
社長と社長より20歳若いベトナム人の愛人と私の3人の会社
愛人には好き放題させるわひいきするわ
言葉は通じないわ
大変だった+137
-1
-
336. 匿名 2020/03/05(木) 18:30:48
>>307
わかる。
大学病院→クリニック行ったら王様か?って院長様様で無理だった。すぐ辞めた。もうクリニックは行かない+103
-0
-
337. 匿名 2020/03/05(木) 18:32:52
>>25
これはネタじゃないの?2ちゃんのコピペみたいな奴の+90
-0
-
338. 匿名 2020/03/05(木) 18:34:17
保険レデイー
だいたいの人がやめる+78
-0
-
339. 匿名 2020/03/05(木) 18:34:21
>>235
本当にその通りだと思います!
私はまだ独身子なしですが、もし、子供が出来て万が一同じように言われたとしても、このままなら同じ事言うって思ってます。憧れで出来る仕事じゃないし、本当に不遇だなと思ってます。+78
-1
-
340. 匿名 2020/03/05(木) 18:34:23
生きるって大変…+151
-1
-
341. 匿名 2020/03/05(木) 18:34:48
営業事務兼一般事務。私と営業3人しかいないからそいつらの事務処理やら注文やらやりながら総務経理の仕事しなきゃいけなくて頭こんがらがる。毎日奴隷のように仕えてます。もう辞めるけどね。お前ら何様だよ(−_−#)+87
-1
-
342. 匿名 2020/03/05(木) 18:36:00
>>302
それだけでも十分キツイのになにその言い方笑笑+76
-14
-
343. 匿名 2020/03/05(木) 18:36:18
倉庫でピッキング。
色々とヤバイ。+29
-1
-
344. 匿名 2020/03/05(木) 18:36:46
>>314
そうなんですね
ルール自体は3、4年くらい前からありました
CAという職業と海外を飛び回っている事に優越感を感じているが故の行動かは分かりませんが、何度注意喚起をしても一定数投稿する人間はいます
同じCAから見ても軽率な行動に呆れてしまいます
摘発されたCAのほとんどは、見かねた同期が内部告発して発覚したそうです+102
-3
-
345. 匿名 2020/03/05(木) 18:36:49
>>266
質問はない
家庭環境に恵まれなかったんだろうなとは思う+71
-0
-
346. 匿名 2020/03/05(木) 18:36:58
>>109
トピずれだけど、だから銀行って
どんなに混雑してても奥の席のおじさん達は
知らん顔して最前列の女性ばかりが対応してるのね
他の人も手伝えば良いのに、って自分の周りみんな言ってた+187
-2
-
347. 匿名 2020/03/05(木) 18:41:06
>>300
楽な仕事なんてないですよね
好きな事を仕事にするのが幸せだという意見もありますが、私は場合によっては自分を苦しめるなと思います
CAになってからは好きだった飛行機も空港も海外旅行も、全部が大嫌いになりました+162
-2
-
348. 匿名 2020/03/05(木) 18:41:43
看護師+26
-0
-
349. 匿名 2020/03/05(木) 18:42:07
>>32
公務員です。
違和感なく続いてるのが公務員の子と元ブラック勤務ばかりです
あとのまともな人も産休育休目当てが多くてげんなりです。
大変と思いますが転職します。+152
-4
-
350. 匿名 2020/03/05(木) 18:45:49
>>301
なんかステキな話だな〜+141
-1
-
351. 匿名 2020/03/05(木) 18:47:32
>>11
惣菜は油でぎとぎと
魚は生臭くなる
レジが一番いい+252
-11
-
352. 匿名 2020/03/05(木) 18:49:01
銀行+19
-0
-
353. 匿名 2020/03/05(木) 18:51:58
>>136
妖怪レベルの婆が棲んでる
そいつらのご機嫌で仕事がクソ面倒+41
-1
-
354. 匿名 2020/03/05(木) 18:52:32
デザイナー
24時間営業、終わるまで寝れない帰れない
仕事の9割は無駄(一つの案を通すために10個くらい、こうじゃないですよね?という案を本気でつくる)
組織から外れて、上場企業以外の中小企業の仕事を請け負うと
なんでこんな金額をとるのか?と罵声を浴びせられる
オリンピックの時も思ったけど、ロゴで100万って相当安いからね・・・・+106
-0
-
355. 匿名 2020/03/05(木) 18:57:38
デイサービス
全く働かずやってるふりで、金稼いでるババアがまじムカつく!!
+27
-0
-
356. 匿名 2020/03/05(木) 18:58:37
>>307
更に嫁が事務員とかで同じクリニックで働かれたら最悪。
実質ナンバー2の座に君臨するわけだから、やりづらい。うちは社会経験全くなしの院長嫁がその状態。
医療知識も全く無いくせに、コメディカルに指図してくるよ。
+118
-1
-
357. 匿名 2020/03/05(木) 19:00:19
>>345
家庭環境に恵まれなかったのかどうかは、私自身わかりません。
両親と、兄が一人。
14歳の時に母親が、私が太ったと陰口を言っているのを聞いてしまい、それがきっかけで過度なダイエットに走り、結果拒食症になった。
それから非嘔吐過食症、過食嘔吐にもなったし、躁鬱病、アルコール依存症にもなった。
どの病気も「親からの愛情が十分に感じられなかった」人がなりやすいとされる病気。
今は、「格差」という言葉が常に喉につまり、自殺を考えているところです。
トピずれ失礼致しました。+17
-24
-
358. 匿名 2020/03/05(木) 19:00:30
>>326
そのお局、行政監査でバレないの?
私は園の運営側に勤務してるんだけど、個人のポイント貯めるのは絶対ダメって散々口酸っぱく言ってるし、経費で個人のもの買うなんて絶対ダメだよ。業務上横領だよ。懲戒解雇だよ。
保育園って、市がかなりの税金投入してるから、監査で厳しく見られるよ。もし、お局が経費で個人の物買ってるって確信があるなら、市の幼児教育課とか保育課に匿名で告発したほうがいい。
ちなみにカメラは経費で買うべきものです…
そこのブラックな保育園辞めて、うちの園に来て欲しいよ。+167
-2
-
359. 匿名 2020/03/05(木) 19:00:38
>>178
すごいね、私はもうクレームが怖くて怖くて無理だった笑+123
-1
-
360. 匿名 2020/03/05(木) 19:01:33
>>211
そういうお局みたいな人ってどの施設にも大抵いるね
介護だし入居者様のことできつい思いするのはそれが仕事だから当然というか仕方ないと思うけど
職員のことできつい思いするのは仕事と関係ないからね、、何でそっちで神経すり減らさなきゃいけないんだと思う+73
-2
-
361. 匿名 2020/03/05(木) 19:02:04
携帯ショップ店員
あの売り付け方、自分が詐欺師になった気がしてくる。特にお年寄り相手の接客してる時なんかは申し訳無さで病む。+100
-1
-
362. 匿名 2020/03/05(木) 19:02:35
>>110
89です。私も一回フライトタイム100時間近くにされて、何かがプツンと切れて辞めました(;_;)
毎日お疲れ様です(;_;)✈️+119
-1
-
363. 匿名 2020/03/05(木) 19:03:39
生活保護相手の仕事はキツイね
不動産の事務だったけど、電話でも実際の接客でもあったけど
基本的におかしな人が多いから話が通じないし、命の危険を感じる事も多かった
+114
-3
-
364. 匿名 2020/03/05(木) 19:03:46
>>164
わたし浮気してないパイロット見たことない。笑
絶対結婚したくないよね!+141
-0
-
365. 匿名 2020/03/05(木) 19:05:35
>>362
100時間⁈
それはまだ未知の世界です!
拘束時間長いのに結局フライトタイムでお給料払われるのでやる気失せます(;_;)+66
-0
-
366. 匿名 2020/03/05(木) 19:06:00
保育教諭
病んで休職中です+27
-2
-
367. 匿名 2020/03/05(木) 19:06:15
乙仲。
変わり者のブスばっかでイガイガしてる。
美人もいますよ!でも苦労してる。
働いたことあるひとならうなづいてくれるはず。+5
-1
-
368. 匿名 2020/03/05(木) 19:07:35
>>364
既婚者なのに隙あれば手出します
空飛ぶ生殖器です+151
-2
-
369. 匿名 2020/03/05(木) 19:09:00
>>365
2016年の8月くらいが96時間でしたw
デブリが長引いたりしたら本当に最悪ですよね😭+33
-1
-
370. 匿名 2020/03/05(木) 19:11:06
>>28
アパレルは精神的に潰される。+87
-2
-
371. 匿名 2020/03/05(木) 19:13:15
>>75
銀行のノルマってどんなものですか?すごいエリートだな、いいなあっていつも憧れの目で見ています。+51
-2
-
372. 匿名 2020/03/05(木) 19:13:47
>>326です
>>358
詳しくありがとうございます。
お局が夫婦で経営してるのでやりたい放題です。
他にも告発したいことが山々。
子どもに対する暴言もひどく
ボイスレコーダーを持たせてくださいと
保護者全員に言いたいくらいです。
匿名で告発します。ありがとうございました!
+149
-1
-
373. 匿名 2020/03/05(木) 19:15:17
福祉系。
福祉なんだから!利用者さんのために!奉仕の心で!的な精神論でブラックな環境がまかり通ってる業界です。
利用者のためなら職員には何してもええんかと文句言いたくなるよ+87
-1
-
374. 匿名 2020/03/05(木) 19:15:20
既出だけど携帯ショップ店員。
安月給の割にノルマきついし、寒い中ティッシュ配りやポスティングとかあるし、クレーム多いし、忙しくてお昼食べる時間や休憩時間もないし、若いうちじゃないと厳しい。+37
-0
-
375. 匿名 2020/03/05(木) 19:16:00
>>42
刺身にタンポポ思い出したわw+100
-1
-
376. 匿名 2020/03/05(木) 19:16:10
>>329
そうなんですか。でもお酒毎日飲まないといけないから肝臓悪くなると前に母が言ってました+7
-10
-
377. 匿名 2020/03/05(木) 19:16:36
>>3
保育士は本当キツイ、子供は可愛いけど
低賃金、モンペクレーマー、お局派閥色々ある
もうお金上げるかやること減らして欲しい+315
-3
-
378. 匿名 2020/03/05(木) 19:16:47
逆にこの仕事おすすめってのが知りたい+67
-0
-
379. 匿名 2020/03/05(木) 19:17:43
弱小ベンチャー企業
トップから社員に至るまでモラルが低い
ウェイウェイ系についていけないとキツイ+25
-0
-
380. 匿名 2020/03/05(木) 19:18:03
>>370
なんでですか?+14
-2
-
381. 匿名 2020/03/05(木) 19:19:04
>>4
やってたけど、別に苦ではなかったなー
お客さんから頼まれて目押しするの楽しかったなーw+217
-14
-
382. 匿名 2020/03/05(木) 19:19:15
家族経営の会社
小規模だから途中までのんびりまったりやってたんだけどお家騒動みたいのに巻き込まれてストレスで退職した+20
-2
-
383. 匿名 2020/03/05(木) 19:22:40
>>75
私も元銀行員。
仕事も人間関係もキツかったな。
不倫多いよね。30代で持ち家購入したら、その後の転勤はほぼ単身赴任になるからかなと思っている。+115
-0
-
384. 匿名 2020/03/05(木) 19:23:44
「アットホームな職場です」+51
-0
-
385. 匿名 2020/03/05(木) 19:25:55
携帯販売。+15
-1
-
386. 匿名 2020/03/05(木) 19:26:17
>>369
お盆に96時間とか死ねって言ってるようなもんですよね
本当にお疲れ様でした(;_;)+47
-0
-
387. 匿名 2020/03/05(木) 19:27:47
精神病院の事務。電話がコールセンター並みにきつい。
取り次いで欲しい所に繋がらなかったらクレーム、看護師のクレーム、自分が上手くいってないのは病院のせいだとクレーム。
看護師なら対処できるんだろうけど、ただの事務員なので自分まで病む。+67
-1
-
388. 匿名 2020/03/05(木) 19:28:03
工場のラインとか何を扱ってるかも大事かな。
防虫剤のラインの短期バイトしたけど、1日で鼻がおかしくなった。アレルギー反応かな?
いつも募集してるから苦手な人が多いんだと思う。+37
-0
-
389. 匿名 2020/03/05(木) 19:28:47
>>181
想像したら笑っちゃったww🐈🍤+60
-0
-
390. 匿名 2020/03/05(木) 19:32:20
>>150
そういえば先生たちよく辞めますよね。きつい思いしているのね。大変なお仕事だけど、世話した子供たちは幼いため先生たちを忘れますよね。
なのに子供には愛情もっていつも優しく接していただきありがとうございました。+161
-0
-
391. 匿名 2020/03/05(木) 19:32:50
>>372
358です。
今は保育士さん引く手数多だから、良い職場はもっとたくさんあります!
なので、その保育園に通っているお子さんのためにも告発してほしいです。+120
-1
-
392. 匿名 2020/03/05(木) 19:35:52
>>391
追加で358です。
経費で買ってくれないから個人のカメラで子どもの写真撮って保存してるとか個人情報保護にも違反してると思います。
そんなケチケチ園でSDカードが園の物でカメラは個人の物ってことはないんでしょう…?子どもの写真のデータを持って帰れるってことですよね…??+90
-0
-
393. 匿名 2020/03/05(木) 19:37:07
>>355
入所でもあるあるだわ。+11
-0
-
394. 匿名 2020/03/05(木) 19:37:34
>>386
ありがとうございます😭✨
お身体大事にしてくださいね!+27
-0
-
395. 匿名 2020/03/05(木) 19:41:18
要は全てってことね+31
-1
-
396. 匿名 2020/03/05(木) 19:41:56
生命保険の営業。
メンタルが鉄どころかダイヤモンド並みの強さじゃないと無理。
毎日毎月数字に追われ、コピー1枚までも徴収する細かさに精神病んだ。
向き不向きがあって数字上げれば自由だし給料もやった分だけきちんともらえるけど、長くやってる人って高齢なかたが多かったな。+99
-1
-
397. 匿名 2020/03/05(木) 19:41:59
>>206
うちの母も障害者施設で同じような業務やってます!
利用者のバイタルチェック、観察と記録をやってます。
看護師として元々熱血バリバリ仕事人でしたが
家族の不幸でうつ病を発症した母、、
今の仕事は楽だし休憩なども取りやすいので働きやすいみたいです。
看護師の方は、本当に仕事の幅が広いと思います!
+89
-1
-
398. 匿名 2020/03/05(木) 19:43:21
>>178
わかる
何言われても、内心はウケる(笑)で終わる
口先は謝罪してるけど+180
-2
-
399. 匿名 2020/03/05(木) 19:45:46
家族業の仕事全部+12
-2
-
400. 匿名 2020/03/05(木) 19:48:22
靴屋
+11
-1
-
401. 匿名 2020/03/05(木) 19:48:41
>>104
それショッピングモール系も+41
-1
-
402. 匿名 2020/03/05(木) 19:48:41
>>394
お気遣いありがとうございます(;_;)♡
+22
-0
-
403. 匿名 2020/03/05(木) 19:49:37
>>318
えっ…
内容を読むと、ただ通報しただけでは内容ような…
通報だけでなくコメント欄に何か暴言吐いたんだろうね!+4
-16
-
404. 匿名 2020/03/05(木) 19:52:30
>>30
でも忙しいから時間が過ぎるのも早い。
ラーメン屋の方がどんぶり重いからキツイし、洋服屋は暇過ぎてダルかった。
コンビニは適度に忙しいから良い。+121
-2
-
405. 匿名 2020/03/05(木) 19:52:49
>>17
Wワークで通販の受信のみのコールセンターで夜だけバイトしようかと考えているのですが、受信のみだけでもコールセンターはキツイのでしょうか?+99
-0
-
406. 匿名 2020/03/05(木) 19:54:52
>>24
毎年、だいたい新卒看護師は3万人ほど排出される。にも関わらず、慢性的な人手不足。
+218
-0
-
407. 匿名 2020/03/05(木) 19:56:36
>>72
歯科助手、パートで応募しようかなと思ったんですがなぜ辞めたほうがいいのですか?+59
-1
-
408. 匿名 2020/03/05(木) 19:57:42
>>49
看護師は職場を選べば楽だし高給与だよ。間違っても求人サイトに載ってるような病院はダメ。+149
-1
-
409. 匿名 2020/03/05(木) 20:03:20
>>152
働いていますが、性格歪んでる人多くて病みます+139
-1
-
410. 匿名 2020/03/05(木) 20:03:25
>>119
かわいいw+33
-0
-
411. 匿名 2020/03/05(木) 20:04:16
>>358
>>392
写真販売で儲けることしか考えていないので
当然そこまでの配慮はなく、データも持ち帰れます。
ざっと100人以上はいるので
まんべんなく撮れよ💢と叱られます。
保育じゃなくてもはやカメラマンですね。
+75
-0
-
412. 匿名 2020/03/05(木) 20:05:03
>>72
私もそう思う。
酷い目にあったよ…+42
-0
-
413. 匿名 2020/03/05(木) 20:05:29
自衛隊がブラックか...
あんな楽な職業ないが
モラハラ人間や社会不適合者が多いだけ+15
-14
-
414. 匿名 2020/03/05(木) 20:08:29
不動産関連は大手も中小も男女問わず性格悪い人ばかり
良い人もいるけど性格悪い人の方が多かった+32
-0
-
415. 匿名 2020/03/05(木) 20:08:59
>>316
ホントそれ!+39
-0
-
416. 匿名 2020/03/05(木) 20:12:40
新規営業+7
-0
-
417. 匿名 2020/03/05(木) 20:13:46
>>283
やっぱりゲイカップル来るんだ…+69
-1
-
418. 匿名 2020/03/05(木) 20:17:33
長文です
ここだけは本当にやめていた方がいいです
面接はめっちゃ普通でした。
でも実際働く初日扉を開けた瞬間ブラックだと分かりました。
おはようございますと挨拶したら返答せずにこっちを上から下まで見て、馬鹿にしたような言い方で若い〜と言われ、そっから完全無視されました。
で、実際仕事始める時、説明されて、はい。分かりましたと答えたら
分かってないのに返事すんな!!と肩を後ろからグーで思いきり殴られ、次から返事をするのを戸惑ったら返事ぐらいせんかい!!と怒鳴り散らされ、返事をしたらまた怒鳴られ、話すのが怖くなって黙ってたら横井っていうクソデブに口ない子なんだね!とか言われました。
この子最悪ですねと目の前で話題にされ、障害者なの〜?と言われたり、役立たず、いやらしい子、クビになることも覚悟しとけ、こっち見んな、何も出来ない子、他にも散々言われました。
辞めるときも扉から無理やり背中を押されてはいはいお疲れ!っておもっきり扉を閉められました。
北加賀屋駅近くの増田◯機◯◯という会社です。
鶴原、横井、あともう2人、全員で4人です。
ここだけは皆様行かないようにしてください。
+290
-0
-
419. 匿名 2020/03/05(木) 20:19:26
>>236
たぶんイジメてる側じゃないの?
いじめてる側はよく仕事
超楽だとか言うんだよね+79
-5
-
420. 匿名 2020/03/05(木) 20:21:04
>>3
それでもなりたいから勉強してます。
26歳だけど、保育士として第2の人生送りたい。
ちなみにパート希望。+181
-31
-
421. 匿名 2020/03/05(木) 20:22:05
>>235
私も自分の身内には絶対にさせたくないな。
保育士の仕事が悪いわけじゃないし、本当にやりがいのある仕事なんだけど、「やりがい搾取」の代表だよね。
見返りを求めるわけじゃないけど、犠牲にするものが多すぎる。
コロナウイルスで休校、自宅勤務、給与保証がされるという話題に全く当てはまらず、低賃金で朝から晩まで働かされる保育士。
台風や大雪で電車が動かない時だって4時から歩いて出勤するのが保育士。
震災の時、保護者がお迎えが来れないから我が子を家族に託し翌日まで恐怖の中子供たちを守っているのが保育士。もちろん残業代なんて出ないけどね。+170
-3
-
422. 匿名 2020/03/05(木) 20:23:36
どうしよう、もうすぐ就活の大学生だけど、いくつか職業系のトピ見たけどどんどん社会に出るのが怖くなるよ…。
とりあえず大学来たけど何もやりたい仕事なんてない。
どの職業もパワハラモラハラすごいみたいだし激務とかブラックとかそんな話ばかり聞いてると本気で就活しないで今のバイトだけしてたい。小学生時代にいじめられたトラウマもあって、とくにパワハラモラハラのニュースや話を見聞きすると震えてくる。
とにかく社員になると当たり前だけど責任も拘束時間も増えて耐えられそうにない。
フリーターでもいいかなって思い始めてるんだけど、親怒るだろうな…。+59
-2
-
423. 匿名 2020/03/05(木) 20:24:24
低賃金を理由に挙げてる人は
やる前から知ってたんじゃないの?+8
-0
-
424. 匿名 2020/03/05(木) 20:27:04
>>133
偉そうだし、女癖悪い人ばかりで
ドロドロのグチャグチャだよ。
だから最近は、パイロットと客室乗務員はフライト先でホテルを別にさせてるんだよ。+117
-0
-
425. 匿名 2020/03/05(木) 20:30:45
葬儀補助
本番よりも終わった後の掃除がメイン
広いから大変+16
-1
-
426. 匿名 2020/03/05(木) 20:31:17
>>65
元気だしてね!+170
-1
-
427. 匿名 2020/03/05(木) 20:33:20
金融辛かったな。ちょっと書き方間違ってしまった。一筆書き加えるのを忘れた。それだけで、この世の犯罪犯したみたいに扱われて。もちろんそんなミスするのもいけないけれど、人間はパソコンじゃないんだからさっさとこんな仕事機械化してしまえばいいんだと常々思ってた。人間関係も人のアラを見つけて直すのが仕事みたいなものだから誰もが人のミスにも自分のミスにも厳しくてしんどかった。言ってる人多いけど不倫も多かったなぁ。私のとこだけかもだけど+70
-0
-
428. 匿名 2020/03/05(木) 20:33:45
>>320
やってない人間にも 切実に伝わる。性産業の怖さを身をもって教えてくれてる。有難う。+207
-1
-
429. 匿名 2020/03/05(木) 20:34:48
>>368
空飛ぶ生殖器ワロタ+149
-1
-
430. 匿名 2020/03/05(木) 20:34:53
コンビニのお惣菜を作る工場。
レーンで流れてくるサラダにニンジンをひたすら入れて、頭がぼーっとなってやばかった。
+26
-1
-
431. 匿名 2020/03/05(木) 20:34:58
零細の不動産会社
事務であっても退去後の部屋の掃除や営業、家賃取り立てまで何でもやらされる
で、手取りは12〜13万、もちろんかなり酷いセクハラパワハラまみれ+46
-1
-
432. 匿名 2020/03/05(木) 20:35:04
職業ではないけど、家族経営だけはほんとーーーにお勧めしない。
ウチの会社、社長の兄妹がわがままだし好き嫌い激しいし従業員いじめたりしてるから3年前後でみんな辞めちゃう。私もそろそろ2年だから辞めようと思う+100
-0
-
433. 匿名 2020/03/05(木) 20:35:49
>>75
わかる、超わかる。
相当気が強くて、自己中で、パワハラできる側の人間でないと、
あんな場所ではやってけないと思う。
あと細かいけど、銀行の規則として、
お昼にちょっとコンビニ行ってくるとかも出来ないから、
凄い閉塞的な空間に、同じ人達と、重い空気のまま…
少しでいいから、外の空気吸いたい、1人になりたい…とか思ってた。
私は病んで辞めた。
二度と戻りたくない。
+136
-1
-
434. 匿名 2020/03/05(木) 20:36:36
>>378
この仕事、というより企業だけど。お水の仕事をちょろっとやってた時、3Mに勤めている方は良いお客さんが多かった。後で何かの雑誌で3Mは超ホワイト企業だと載っていて、納得。社員さん、皆さんおっとりしていて和かな方が多かったから。+54
-3
-
435. 匿名 2020/03/05(木) 20:37:13
ドラッグストア店員
品出しやレジだけだと思っていたらすごいノルマがあって、化粧品や高い健康食品を自分で買っていた+64
-1
-
436. 匿名 2020/03/05(木) 20:37:28
>>422
理系がいいよ
意地悪BBAの遭遇率下がるから+50
-2
-
437. 匿名 2020/03/05(木) 20:38:37
公務員はパワハラ、アスペ、発達、サボりマンもクビに出来ないから同じ部署のまわりはどうしょもないよ+32
-6
-
438. 匿名 2020/03/05(木) 20:39:48
何度も出てるけど、看護師…
患者さんのために寄り添える看護師になりたい!と夢をみたけど、わかってはいたけど、理想と現実は違う…。とにかく業務量が多すぎて患者さんとかかわる時間なんてほぼない。
たくさん求人あるじゃん!と言われるけど、夜勤ありの病院で働かないと大して稼げない。
デイサービス等福祉系の施設で働いたこともあるけど、医療行為はほぼなく、なんのために看護師になったのかわからなくなったし、モチベが保てず向いてなかった。
後半は愚痴でしたが、お金のためと割り切れる人、体力と精神力の強い人じゃないと続かない仕事だなと思います。+92
-0
-
439. 匿名 2020/03/05(木) 20:43:39
>>124
儲かる仕事ではないらしい+27
-0
-
440. 匿名 2020/03/05(木) 20:45:35
>>424
ホテル別なのってそういう理由だったんですね!
それにしてもCAは辺鄙なとこなのにキャプテン達のホテルは繁華街だったり駅近だったりで立地まで差があります
むかつくー!
+69
-0
-
441. 匿名 2020/03/05(木) 20:47:00
>>184
そんなに稼げるんですか。差し支えなければ月どのくらい稼いだか教えてください。+46
-2
-
442. 匿名 2020/03/05(木) 20:47:26
>>282
ただのゴミ映像だから気にしないで+60
-3
-
443. 匿名 2020/03/05(木) 20:48:40
>>4
箱の上げ下げがあるホールで働いていましたが、楽しかったですよ!腰痛くなるけど。お客さんは底辺の人間ばかりでそういう人を観察するのも楽しく、勉強になりました。+220
-19
-
444. 匿名 2020/03/05(木) 20:49:11
>>207
殺人未遂!
怖すぎる。こういうの対策をキチンとしていかないと、人手不足に拍車がかかるよ。+64
-0
-
445. 匿名 2020/03/05(木) 20:49:51
>>183
楽しそうだ+44
-0
-
446. 匿名 2020/03/05(木) 20:50:11
>>161
コンビニとマックだと覚えるものの量が全然違うわよ
。PayPayとか突然現れて勉強しなきゃならないのよ。
メルカリやらチケットやら、宅配、切手、ゴミチケ、サービスがマックの50倍くらいない?+138
-0
-
447. 匿名 2020/03/05(木) 20:52:35
>>202
プロ相手ならむしろやりがいありそう+26
-2
-
448. 匿名 2020/03/05(木) 20:52:48
>>13
事務してたけど、セクハラパワハラモラハラ…ハラスメントなんでも揃っててヤバかった
あの環境に馴染めてる人居たけど、結局その人達もハラスメントする側の人間なんだよね
どんな職種でも医療だけはたぶん私働けないな+138
-2
-
449. 匿名 2020/03/05(木) 20:53:26
>>418
大変だったね。北加賀屋とは何県かしら?+101
-0
-
450. 匿名 2020/03/05(木) 20:53:33
>>115
本気で魚市場か漁船でお手伝いかと思った…+236
-4
-
451. 匿名 2020/03/05(木) 20:53:49
>>20
仕事らしい仕事してないらしいよね
まともな人から辞めてくって聞く+128
-3
-
452. 匿名 2020/03/05(木) 20:54:04
>>49
日勤して夜勤だから、二交代ですよね?それ、違法ですよね‥どんなに忙しくても夜勤からそのまま日勤はありえないです(*_*)+149
-1
-
453. 匿名 2020/03/05(木) 20:54:17
飲食、工場勤務
精神病むよ。+19
-0
-
454. 匿名 2020/03/05(木) 20:54:30
>>212
お疲れ様です。
結婚前やってたけど9.11の後も酷かった。
インハウス系だから、内勤に移りたい人は移ったり、
リゾートバイトとかやってたわ。
今回は国内海外ともにアウトだから厳しいな。
+27
-0
-
455. 匿名 2020/03/05(木) 20:54:32
SES
未経験でもエンジニアやプログラマーになれる会社は大体SES。
正社員採用でも実際の働き方は派遣だから、派遣って知らなくて入ると疎外感あったりしてしんどい。
もし入るのなら1年だけIT業界歴をつけるだけのつもりで、並行して自分でスキル磨かないと今後のキャリアに傷がつくよー+10
-0
-
456. 匿名 2020/03/05(木) 20:55:35
>>65
どんな職場で働くとそうなるんですか?
私は人手不足の職場ではありますが、ちゃんと休みを貰えてるんですが…+62
-1
-
457. 匿名 2020/03/05(木) 20:56:04
>>293
ううん、格好良くもないしただの病んでるヤバい女よ、でもありがとうね+183
-0
-
458. 匿名 2020/03/05(木) 20:56:05
>>49
同じくナースしてますがそれ本当の話ですか?それ違法ですよね。1ヶ月本当に休日なしの夜勤終えてそのまま日勤ですか?
ありえないんですが。+203
-4
-
459. 匿名 2020/03/05(木) 20:56:47
>>49
医者だけど日勤当直日勤の勤務が当たり前。
勤務時間長すぎる〜+90
-3
-
460. 匿名 2020/03/05(木) 20:56:59
>>449
大阪市だと思う。
友達がその駅に通勤してた。
+65
-0
-
461. 匿名 2020/03/05(木) 20:57:00
>>334
特に職場環境が異常な業界の1つってゆうだけだから、たぶん世間一般的なブラックくらいなんてことないかも?
元PTさんで今は企業の事務してる人の話聞いてるとそう思います。+13
-0
-
462. 匿名 2020/03/05(木) 20:58:00
>>19
全然よかったよ!
毎日行くの楽しみだったくらい。+62
-6
-
463. 匿名 2020/03/05(木) 20:59:01
保育士
3人体制でクラス入って2人の先生にタッグ組んでいじめられて病んだ。
おまけに重労働サービス残業、責任重い。
+15
-0
-
464. 匿名 2020/03/05(木) 20:59:35
>>26
コミュ障には天職だよ。
自分のペースでできるってのか最高だった。
またやりたいくらいだわ。+67
-3
-
465. 匿名 2020/03/05(木) 20:59:39
大世帯マンションのコンシェルジュ
仕事量のわりに時給が安く、やってられん!
単身者向けのマンションは楽だった
+23
-0
-
466. 匿名 2020/03/05(木) 21:01:15
>>234
それ以上のものってあるの?
最上級かと思ってた+100
-1
-
467. 匿名 2020/03/05(木) 21:02:16
家族経営の会社!自分たちさえ良ければいいって感じなのでしんどいです+34
-3
-
468. 匿名 2020/03/05(木) 21:02:41
>>91
私も百貨店はもう嫌だ。
百貨店のカードをお客様に勧めなきゃならなくて、1日で1件も取れないと締めの時に説教。
取れるまで申込書持って出入り口に立ってろって言われた事もある。
百貨店の社員はとにかくクズが多い。その割に大卒ってのを鼻にかけて、うっすら販売員の事下に見ててやたら高圧的。+137
-3
-
469. 匿名 2020/03/05(木) 21:02:49
>>108
ほんとこれ。
人間的にヤバい奴多い。+125
-1
-
470. 匿名 2020/03/05(木) 21:02:49
>>2
お金しか得るものがない。稼いでもストレスで浪費してお金が貯まらない
マイナス付くかもだけどホストに依存したり過食が辞められなかった
人間扱いされないし心が擦り切れていく
辞めてからも人間不信、男性不信、性嫌悪が治らない+350
-6
-
471. 匿名 2020/03/05(木) 21:03:41
銀行員
最初は窓口だったが直ぐに融資にまわされ、企業に出向き融資のお勧め
毎日ノルマで頭が一杯
周りもノルマに振り回されて人間関係ギスギスしていた
精神病んで辞めたわ+49
-1
-
472. 匿名 2020/03/05(木) 21:03:50
>>372
告発上手くやってね!+84
-0
-
473. 匿名 2020/03/05(木) 21:04:12
>>104
休憩時間移動に削られたりすんのダルいし
損した気分だった。
朝は自社店舗の前や横を通り越してロッカーに行き着替えて自社店舗到着。なんだか労力や時間の無駄。
ロッカー遠いのに呼び戻されたりで帰りが余計遅くなるしヒールだし疲労感半端ない。+58
-1
-
474. 匿名 2020/03/05(木) 21:05:06
>>41
年によるよね。
2005年以前はネットAV動画が発達してなかったからもう見つかることはないと思う。
それ以降でも2008年までならHD画質じゃないからもう好んで見られることはないんじゃないかな。
+114
-2
-
475. 匿名 2020/03/05(木) 21:05:21
建設業
女性の技術者を増やそうとしてるけど、やっぱり向きません
大手も中小もブラック+11
-1
-
476. 匿名 2020/03/05(木) 21:05:32
>>272
自衛官はストレスが溜まる分、DV旦那になる確率が凄く高いよ。
職業柄攻撃的な人が集まるし、毎日の訓練で更に攻撃的になってストレスを溜め込み、家で奥さんに当たる。
私は自衛官のモラハラDVで警察や市役所のお世話になりました。
警察や弁護士に、自衛官はDV本当に多いんだよね〜と言われたよ。
トピずれになってしまいましたが、気を付けてください。+148
-1
-
477. 匿名 2020/03/05(木) 21:05:54
>>44
私のいたとこは離職率が低いのが売りだったけど、蓋開けてみれば30年くらい前の時代の価値観で止まってるような会社だった
だからハラスメントし放題で、ハラスメントの概念もない。男尊女卑が女性側にもあって、男性だけじゃなく女性のセクハラ発言もあったり。
離職率が低いとされたのは、離職率の公表が過去3年くらいだったからその期間は採用を止めてただけ。それ以前は女性の採用は非正規のみで、たいてい職場環境についていけなくて半年もしないうちに退職するのが当たり前だった。
私が入社したときの採用条件は①奨学金借りてること②無条件に年上を敬えること③おとなしい控えめで従順なこと だったそうな!
クソみたいなほんとの話。設立の古い会社は気をつけて!+65
-2
-
478. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:06
>>49
命預かる職業なのにそれはないよね。
1番万全の状態で臨ませなきゃいけないのに。
ミスを許さないなら労働環境考えろよって話だよね。+72
-1
-
479. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:08
ファミレス
結婚式場
事務+6
-0
-
480. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:10
パティシエ
自分のお店を必ず出すんだという強い志しでも無ければやめておいた方が良い
ブラックじゃない環境を探す方が大変
体力仕事、人間関係体育会系、季節行事は地獄
学校で資格や技術を学んでいて過酷な残業をしても定時帰りのホールや販売の人より低い給料
バカらしくなってきます+49
-0
-
481. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:15
>>14
ペットの葬儀屋さん、利用したことがあります。
その節はお世話になりました。
先日、ペットの葬儀屋さんの車が燃える事件がありましたね。
あれって、ペットの遺体を受け取ってから、近くの人気のない空き地とか河原で数時間かけて車(特殊仕様)で遺体を焼くんですよね。
煙や臭いを嫌がる人もいるし、大変な仕事ですよね。
それを考えるとそれほど高い料金じゃない気がします
お蔭さまでウチの子はキレイな骨となって、今も私の部屋にいてくれてます。
ありがとう。
+388
-4
-
482. 匿名 2020/03/05(木) 21:07:58
肌が弱い人は美容師はお勧めしない。
私自身少し弱い程度なんだけど、手荒れが半端なかった。手どころか二の腕あたりまで広がって、そのストレスで顔から首にかけても荒れ始めた。
3年粘ったんだけど全然治らなくて辞めた。
+62
-1
-
483. 匿名 2020/03/05(木) 21:09:09
>>4
仕事自体は楽そうだけど、轟音だから耳がおかしくなるらしいよね+188
-9
-
484. 匿名 2020/03/05(木) 21:09:55
>>418
訴訟しないの?+61
-0
-
485. 匿名 2020/03/05(木) 21:10:16
>>16
中2の娘がホテルコンシェルジュになるのが子供の頃からの夢で英語も頑張ってます。
キツそうだなとは思ってましたがそんなに過酷なんですね…+143
-1
-
486. 匿名 2020/03/05(木) 21:10:18
>>54コールセンターのクレームは所詮電話だから平気だった。美容系の営業は面と向かって暴言クレームだし、謝る顔作るのしんどかった。
+61
-3
-
487. 匿名 2020/03/05(木) 21:11:24
>>20
派遣会社のコーディネーター
性格悪いオバサン&ババアが
何年も勤務してる
+84
-3
-
488. 匿名 2020/03/05(木) 21:13:11
介護+11
-0
-
489. 匿名 2020/03/05(木) 21:14:56
>>371
個人の顧客に投資信託とか、保険とかカードローンなどなどです。
法人営業の方はもっと大変だったと思います。とりあえず、業務内容関係なく資格バンバン取らされました。
確かに良い大学出てる人は多かったと思いますが、
ストレスたまっているのか飲み会は、若手に一気飲みをさせたり大騒ぎでエリートとは…という感じでした。+64
-1
-
490. 匿名 2020/03/05(木) 21:15:08
>>30
以前、某コンビニで東京都の最低賃金で(950円以下)働きました。タバコの銘柄覚える、レジの複雑なやり方覚える(クレジットカード、Suica、ケータイ支払い等)、宅配物、寒い冷蔵庫近くで品出し、焼き芋補充、ずっといらっしゃいませの連呼、店長からずっとモニターで見られてる(話も聞かれてる)、一緒に働いてる人から客の愚痴を聞かされる。
マジでストレスしかなかった。今は事務で、辛いこともあるけど座ってられるし時給もコンビニより高いので長く続けています。
コンビニの仕事内容は、時給1200円以上は出すべき。+212
-2
-
491. 匿名 2020/03/05(木) 21:15:44
>>26
えー、私は楽しくやってるけどな
ビフォーアフターじゃないけど、あんなだった部屋をこんなに綺麗にしたって嬉しくなる
めちゃくちゃ汚いのはそんなにないけど、喫煙出来る階数に当たると喫煙者は頭おかしいのかってくらい汚い
喫煙者が必ずってことではないけど、汚い率が高いのは喫煙者が泊まった部屋の方+100
-2
-
492. 匿名 2020/03/05(木) 21:16:15
SES系のエンジニア。
インキャやアスペ多くてストレスだし、仕事もそこそこキツくて給料も高い訳ではない。派遣先でも自分の意見が通らない。。日本の古い風潮。
私のオススメはweb系エンジニア。web系はイケメン多いし話してて楽しい人多くてゆるくて給料もそこそこ。+9
-1
-
493. 匿名 2020/03/05(木) 21:16:38
>>138
マックのクルーこそ誰でもできる仕事です。
向き不向きはあるけど、できないクルーでも大丈夫です。
お店によるとは思いますが、うちの店はできないクルーにも割と優しい。
+104
-0
-
494. 匿名 2020/03/05(木) 21:16:46
どの仕事も、きついんだね
みんな頑張ってるよね
私も頑張ってる
早くコロナが落ち着いて、またみんなが安心して休日を楽しめる日がきますように+129
-0
-
495. 匿名 2020/03/05(木) 21:17:31
>>64
働いてましたが、館長のパワハラモラハラが酷くて辞めました。
@茨城 トリマー+39
-1
-
496. 匿名 2020/03/05(木) 21:20:23
>>30
やらなきゃいけないことたくさんあるのに、なんでそんなに軽んじられているのか不思議
結局誰でもいい仕事だからなんだよね
廃棄の弁当もらえたりするのも期待してたけど、私が働いたところは捨てなきゃいけないところだった
その時の店長に聞いた話だとオーナーさんによるらしい+109
-0
-
497. 匿名 2020/03/05(木) 21:20:50
翻訳。
過当競争が激しくて、物価や税金はどんどん上がっていくのに料金は下がる一方。
昔は翻訳できる人も少なくて、時給に換算したら2300円ぐらいだった時代もあったらしいけど、
今は斜陽産業です。
ちょっと外国語が得意なら誰でもできそうな感じがするせいか、
世間的な評価も低いし、誰も翻訳に正規の料金を支払おうなんてしない。
下手したらコンビニのバイトよりも報酬が安いときもある。
翻訳者になるために費やした学費、時間、エネルギーが馬鹿らしくなるよ。
それに、自動翻訳機の発達するスピードもすごく早くて、少し前まではまったく使えないと思っていたのに、今では将来、確実に機械に仕事を取られるとさえ思うようになった。
今、翻訳者を目指している若い人がいたら、絶対にお勧めしない。
「止めとけ」って言いたい。+66
-0
-
498. 匿名 2020/03/05(木) 21:21:54
>>3
難しい仕事ではなさそうだから安くても仕方ないのかな?+8
-89
-
499. 匿名 2020/03/05(木) 21:22:25
>>39
犯罪です
通報しましま+27
-0
-
500. 匿名 2020/03/05(木) 21:22:55
>>418
大変でしたね(;_;)辞めれてよかったね。+111
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する