-
1. 匿名 2020/03/05(木) 15:21:22
大学2年生です。
最近、社会人の彼氏が出来ました。
彼氏から「大学卒業したらすぐ結婚しよう。収入も貯金もかなりあるほうだから、専業主婦してくれればいい」と言われました。
正直やりたいことも就きたい仕事もないので、就活しなくていいならラッキーだなと思ってます。
でも、うちの両親は共働きなので、就職しないと言ったら何か言われそうです。
彼氏が専業希望でも、就活だけはしたほうがいいでしょうか?+228
-1084
-
2. 匿名 2020/03/05(木) 15:21:49
+600
-19
-
3. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:01
女はいいと思う。もちろん男性と向こうのご両親もそれでいいならね+232
-290
-
4. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:11
+385
-25
-
5. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:23
>>2
なぜ吉田くん(笑)+475
-2
-
6. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:24
もし別れたらどうするの?+1664
-25
-
7. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:29
自分の道をゆきなされ( ᷇࿀ ᷆ )+956
-8
-
8. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:29
永遠に結婚が続いたらいいとは思うけど
離婚することもありえるし
少しでも社会経験あるのもいいと思うよ+2162
-24
-
9. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:30
働く気がないなら就活しない方がいい
もし採用になったら会社が迷惑だし+1784
-11
-
10. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:30
釣り+349
-32
-
11. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:43
職歴なくて離婚したら悲劇。+1511
-21
-
12. 匿名 2020/03/05(木) 15:22:57
大学卒業したらすぐ結婚しよう。
嘘100%+1221
-45
-
13. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:03
ロナウジーニョの逮捕のトピまだ?+25
-34
-
14. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:05
>>1
周りの意見や世間体で就職や結婚を決めているような、あなたの人生のこれからが心配。+864
-20
-
15. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:09
旦那を金稼げる男に仕上げるのも立派な仕事だよ。+186
-87
-
16. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:13
就活した事ないままパートしたり専業主婦になったりしてる+454
-16
-
17. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:20
うん、ありだと思う
結婚、出産、育児を早々に終わらせて子育て終わってから自分の人生生きるのも選択としてあり+710
-86
-
18. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:21
個人的にはなし!
社会人になったほうが沢山楽しいことあるよ!
結婚したって仕事できるよ〜+799
-46
-
19. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:24
専門卒業してそのまま年上の彼氏と結婚しましたよ。バイト経験もないまま30代になりました+28
-76
-
20. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:24
>>1
そんな事言う男は結婚してみたら束縛とモラハラ酷いよ。+1128
-32
-
21. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:26
離婚したくても逃げ場がない
職歴なしってどこも雇ってくれないよ+686
-13
-
22. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:30
自分がそれでいいならいいと思うよ。早いだの社会経験しとけだの言う人いるけど、そのかわりお金あるならマナー教室とか教養身につくお稽古してみたら?+99
-47
-
23. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:30
いいんじゃない?おめでとう+111
-7
-
24. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:32
学費は自分のお金なの?+147
-8
-
25. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:33
良いんじゃない?主さんの親は複雑かもしれないけど+91
-7
-
26. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:39
大学生に対して随分と軽く「結婚しよう」なんて言うねという感想+821
-7
-
27. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:40
もう大人でしょ
好きにしなされ+151
-4
-
28. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:44
>>11
まだ若いうちに離婚されたらまだしも
50歳すぎて職歴なし
熟年離婚とかだったらやばいよね+639
-9
-
29. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:48
皆んなが就活終わってる頃に別れたらニートになっちゃうよ…+453
-2
-
30. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:50
専業主婦でいいとか言う男は私は無理。
モラハラ臭がする。+485
-42
-
31. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:50
>>1
自由だろうけど、私は1度は働いた方がいいと思うな。
ずっと専業主婦でいれる保証はないし。
いざ、働きに出るって時に自分が困る事になると思うよ。
私ずっと働いてて専業主婦になって1年だけど、それでもまた働きに出るってなったら不安だよ。
社会から置いてかれてる感ある。+914
-18
-
32. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:56
別れることも想定して就活すること想定して行動した方がいいと思う
結婚しても離婚する可能性もあるし、自分の自由になるお金があった方が何かと便利だよ+180
-3
-
33. 匿名 2020/03/05(木) 15:23:59
ありだと思うけど、別にすぐ子供産ないといけないわけじゃないなら、数年ぐらい働いてみても良いんじゃない?
彼氏は何をそんなに焦っているんだろう+375
-5
-
34. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:03
好きなように+19
-4
-
35. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:05
働きたくないからとりあえず大学行ったの?それならもうやめてすぐ結婚すれば?学費が勿体ないとおもう。+341
-9
-
36. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:14
卒業までに別れるわw+235
-4
-
37. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:31
せめて3年位は働いてみたら?
社会経験はあるに越したことはない。+302
-6
-
38. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:33
日本はこれからどうなるかわからないから好きに生きた方が良い
+85
-4
-
39. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:34
最近できた彼氏←これに人生全て委ねていいのか+661
-5
-
40. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:35
就活しても就職する気がないなら本気で就活する他の学生さんの迷惑でしょ
主さんが悩んでいるのは専業主婦希望の彼氏を信じてそれにかけて良いのかということじゃないの
ちゃんと両家顔合わせの上で婚約して主さんのご両親にも専業主婦希望と言ってもらおう+161
-2
-
41. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:36
彼女に社会経験をさせた方がいいとか思わない、その彼氏がヤバイ。+394
-5
-
42. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:49
>>1
なんか、彼氏軽くない?
決して嫉妬とかじゃなく+537
-4
-
43. 匿名 2020/03/05(木) 15:24:58
経験として、社会人になるのは良い事だと思うよ。
これから何があるか分からないし。
金銭的に彼がサポートしてくれるなら、あまり金銭的な面には拘らず仕事を選べるし、気負わず就活できるんじゃない。+74
-1
-
44. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:04
>>1
最近出来たばかりの大学生の彼女にすぐ結婚しよう発言か…
何か裏がありそうで怖い…+729
-8
-
45. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:04
正社員じゃなくても何かしらの社会経験は欲しいよね。+104
-1
-
46. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:07
>>1
彼氏から漂うモラハラ臭…+344
-5
-
47. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:14
就活前に正式に婚約はしておいた方が良いね。
それをしてもらえないなら別れて就活も頑張った方が良い。+128
-1
-
48. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:23
お金ある男って浮気する率も高いからね
子供できた後に浮気されても仕事ないから別れられない地獄だよ+87
-4
-
49. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:27
別꙰꙰に꙰⎳ ⃧⃧⃧⃧ꙮꙮꙮ⃧⃧⎸ ⎲⎸
⎸にあり꙰じゃない꙰かな+4
-22
-
50. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:34
絶対にオススメしない。
その結婚生活が死ぬまで続くならいいけれど、今どき離婚も珍しくないからそうなった時にあなたはどうやって生きていくの?
子供がいれば尚更、一家の大黒柱として養っていかなければいけないわけだよ。+197
-1
-
51. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:38
>>1
正直めちゃくちゃ羨ましい!
全然ありだと思う+38
-88
-
52. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:40
最近できた社会人の彼氏の言葉を盲目的に信じて突き進めるならすればいいけど
私ならせっかく大学行かせてもらったんだし、親のためにも就職するわ
+162
-1
-
53. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:44
若い嫁貰ったっていうステータスが欲しそうな彼氏+115
-1
-
54. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:45
彼氏さんはおいくつなの?最近できた彼氏なのに既に結婚てのは気になるけど+131
-1
-
55. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:46
今日、釣りトピ多いね+29
-1
-
56. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:55
わたし就職せずに結婚してしまったけど、
子供ももうすぐ幼稚園。
なんとなく働きたいな〜と思うけどなにせまともに働いたことあるのは高校の時のバイトくらいだから就活とか不安ですw
だって職歴とかないから書けないよね…
なんか恥ずかしいというか…+132
-3
-
57. 匿名 2020/03/05(木) 15:25:58
>>2
何があったwww+151
-0
-
58. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:07
>>1
そんなこという男は地雷な予感しかしないわ。主の門出を応援してくれないですぐに自分のものにしようとしてる感じが怖い。+308
-6
-
59. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:14
彼氏が何歳かにもよる。貯金とかもちゃんと通帳みせてもらったりした方がいいよ。自分通りに支配したい感に思える+62
-0
-
60. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:15
>>1
アルバイトとかも経験ないの?
大卒ですぐ結婚してもいいと思うけど、できることなら結婚してもパートなりアルバイトなりして何かしらの経験は積んでおいたほうがいいよ
万が一、将来的に自分が働かないといけなくなったとき、困るよ+285
-2
-
61. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:22
大学の同級生で就職したのかわからないけど卒業した年に出産してた子いたよ。今も専業主婦で幸せそうだから人それぞれなんじゃない+14
-5
-
62. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:25
彼氏の収入おいくらなの?
年収や年齢にもよる。+36
-3
-
63. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:28
ずっと働いてて思うけど全く社会経験ない人って
途中でいざ働かないといけなくなって働いてても
やっぱりどこか勘が悪いというか
動きがあんまりよくない人が多かったから
せめてパートでもいいから働いてた方がいいと思う
+158
-2
-
64. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:30
つきあって間もない男の言うことなんて信用しない方がいい。+68
-0
-
65. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:43
将来の旦那「いやなら別れるか? 独りでは生きていけないくせに。」
+171
-1
-
66. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:45
できちゃった婚でないなら結婚しつつ就職もしたらいーやん
その若さで世間を知らず家庭に収まるなんてもったいないし社会の損失でもある
何人かも言ってる通り一生専業主婦でいられる保証もないんだし+103
-0
-
67. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:46
とりあえずもうちょっと様子を見たらどう?
最近出来た彼氏なんだから、そこまで続いてるかわかんないし。
+85
-0
-
68. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:49
自分がそうだったけど、その時はラッキーと思っても、周りの人がバリバリ働いてるの見てると後悔するよ。
22、3才で○○(私)は主婦だもんね~とかさすが主婦~ってばかにしたように言われるのがすごくイヤだった。+128
-0
-
69. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:00
いまの段階じゃ大学卒業までに別れない保証もない+93
-0
-
70. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:18
>>42
軽すぎる。
彼女の事が本当に大切なら、そんな無謀なことさせないと思う。
社会人としての経験を積ませずに、専業主婦をさせるって小さな檻に閉じ込めるようなもん。+243
-2
-
71. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:19
>>30
わかる
主さんが専業主婦希望してるならまだしも、彼氏が一方的に押しつけてくる感じがモラハラ夫になりそうな予感プンプンするよね+160
-2
-
72. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:20
大学の学費勿体ない。
そんなに金ある彼氏なら大学中退して彼の扶養に入ってご両親の負担減らしてあげたら?
遊ぶ為に大学行かせてる親なんかいないからね。+150
-5
-
73. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:22
>>1
最近できたばっかりの彼氏の言葉真に受けてんのも凄いなぁ~
婚約指輪とかもらったうえでの正式なプロポーズじゃなさそうだし
就活しないなら、両家顔合わせとか指輪購入までキッチリしとかないと万が一婚約破棄されても泣き寝入りするだけだよ~
+354
-2
-
74. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:23
40年くらい前ならスタンダードコースだったかもね+81
-1
-
75. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:27
>>1
社会人になってからの出逢いのチャンスを棒にふるのか?勿体無いなぁ。+197
-5
-
76. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:39
そうやって離婚し難い、自立出来ない立場に女性を追い込んだうえで豹変(DVモラハラetc)する男もいる。+71
-0
-
77. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:42
大学生にそんなこという社会人って、甘い言葉でつりたいだけのようにしか見えないな
最近付き合ったって、何ヶ月とかでしょ?
よく信じられるな+85
-0
-
78. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:45
彼氏結構年上なの?
若くて「貯金も収入もあるよ!」なんて言う人いないよね?+116
-0
-
79. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:48
>>1
一通りの覚悟が必要
①相手の経済力が充分なこと。そしてそれが永続すること
②絶対に、離婚しない
③職歴なしなので、働きたくなっても、専門職にはつけない
④大学で学んだことが、そのまま活かせなくなる
⑤場合によっては結婚後、個人で資格試験に挑戦してもいい
⑥それでも子どもができた場合、やはり就職はむずかしくなる
⑦専業主婦でもひょっとしたら社会常識が身につかず、いつか困るときが来るかも
+255
-2
-
80. 匿名 2020/03/05(木) 15:27:53
>>1
就活の頃までその彼と続いてるとも限らないし、就活時期になってから考えれば?+184
-0
-
81. 匿名 2020/03/05(木) 15:28:13
>>1
具体的な給料明細みせてもらえたの?名刺は貰ってる?口ならなんとでも言えるよ。
決める前に確認したほうがいい
本気で結婚する気があるのかどうか。
おおよその年上が、一度働きに出ろとよく言うのは
進んで苦労しろってことではなくて実体験からだよ
私の場合社会人経験なくずっと主婦してきて、子供から手が離れて暇潰しに就職したような人があまりにも使えない上にわがまま(社会人的に非常識)なケース多い
人柄がおっとりしすぎてて回りのペースについていけず
立場が新人なうえまだ大して働いてないのにいきなり昇給ないんですかとか言ってくる人もいた+233
-6
-
82. 匿名 2020/03/05(木) 15:28:16
釣りかと思うくらいアホなトピ増えたよね+44
-0
-
83. 匿名 2020/03/05(木) 15:28:19
>>1
付き合い始めの彼にっそう言われるって、ちょっと怖い。
友人が全く同じ感じで結婚して、DVで離婚したからなおさら。
その男は高収入で外面も良かったけど、
彼女の全部を支配したいというか、逃げ場所を作らないようにしてた。+187
-2
-
84. 匿名 2020/03/05(木) 15:28:41
最近出来た彼氏の結婚しようをそのまま鵜呑みにするのは危険かと‥
就活するしないは貴方の人生で貴方の判断だから、他人にどうこう言われて決めるのは辞めておいた方がいいと思う
+39
-0
-
85. 匿名 2020/03/05(木) 15:28:42
若いうちに就活と就職は一度はしておいた方がいいんじゃないかなぁ。
今から結婚って人に言うのは酷い話かもしれないけど、子供が大きくなって働きたいと思ったり離婚なんかしようもんなら若いときの仕事やブランクをみて採用することも多いから不利になる気がする。
今の彼と一生添い遂げるのが一番なんだけどね。ごめんなさいね…おばちゃんいらない事をいってしまったわ+53
-0
-
86. 匿名 2020/03/05(木) 15:28:48
彼氏何の仕事してるの?
そこは見極める必要あり!+19
-1
-
87. 匿名 2020/03/05(木) 15:28:49
>>63
というか社会人として働いた事がない人が、アルバイトとかで雇ってもらえるもんなの?
学生とかならまだしも、30代とか40代で職歴無しってキツくない?+95
-0
-
88. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:06
>>1
最近付き合い始めたばっかりなら、彼氏も若い彼女出来て頭が花畑になった状態だろうから真に受けない方がいいと思うよ。
卒業までの間に分かれる事だってあるんだから。
そうなった時に就活してなかったら詰むよ。+174
-1
-
89. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:09
>>56 まだ若いよね?全然大丈夫。
色々当たってみよう。面接落ちても気にするな。どこかに拾ってくれるとこはあるよ。+66
-2
-
90. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:10
あり
結婚や出産を飛ばして仕事を選ぶ方がおかしいと私は思う+4
-24
-
91. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:10
絶対一度は就職した方がいい。
視野も広がるし、「自分が稼いだお金だけで生活をやりくりする経験」っていうのは絶対必要。
将来その彼と結婚して、専業主婦になるにしてもご主人が稼いでくる大変さを理解できるし。
あと、社会人経験ゼロは万が一離婚するときに詰む。
まだ20代前半で、若いからわからないかもしれないけれど、
愛は永遠じゃない。+85
-0
-
92. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:15
働きたくない気持ちはわかるし彼氏さんの収入がずっと安泰ならそれでもいいと思うけど、なんだかんだ新卒ブランドは強いよ
30過ぎた頃に少し働こっかなってなったとしても一度も働いたことは無いです!でも事務希望!でもパソコンよくわかりません!じゃ、一般企業は難しそう…+72
-1
-
93. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:19
彼氏何歳なの?大学生って30.40代とかと付き合う子が割といるけど、社会人になるとそういう奴ってヤバいって思うよ+92
-0
-
94. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:28
>>1
結婚しても良いとは思うけど、社会経験はした方良いと思うので、子供が出来るまではフルタイムで働いてみたら?
将来世間とのズレに苦しむのは主さん本人だと思うよ。+99
-2
-
95. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:38
今大学2年でしょ?
卒業するまでに別れたらどうすんの?
結婚する気だったから就活してなかったってすげー馬鹿じゃない?+87
-0
-
96. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:51
就活が大変だから結婚にって流れならおすすめしない。
+29
-0
-
97. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:52
>>1
主が社会に出て経験を積んで人を見る目を養われると都合が悪いんじゃない?何も知らない学生のまんまで自分の物にしたいのかと。+106
-1
-
98. 匿名 2020/03/05(木) 15:30:04
>>1
まだ2年生でしょ?
就活せずに4年生で別れたら悲惨だよ。
とりあえず就活はしておいた方がいいよ。+223
-2
-
99. 匿名 2020/03/05(木) 15:30:12
結婚しても働けとか言う男は無理だわ。
結婚してからずっと専業主婦だけど、好きなこと出来て幸せですよ^ ^+14
-17
-
100. 匿名 2020/03/05(木) 15:30:13
+46
-0
-
101. 匿名 2020/03/05(木) 15:30:35
コロナ騒ぎで一斉休校になってから、あからさまに皆んなが食いつくワード並べた釣りかと言いたくなる様なトピ増えたね。+12
-0
-
102. 匿名 2020/03/05(木) 15:30:42
子供ができたら洗濯の余地なんかないから、今のうちに出来る事はやっといた方が良いよ+5
-0
-
103. 匿名 2020/03/05(木) 15:30:49
>>1
貯金もかなりあるっていくらのこと言ってるんだろう?
本当にお金持ってる人って容易く金持ちであること明かさない気がする
彼氏の仕事もちゃんとした仕事なのかな?グレーなことして貯めたお金じゃないよね?+127
-0
-
104. 匿名 2020/03/05(木) 15:31:03
>>1
舞い上がりすぎだ。ちょっと落ち着けよ…+123
-3
-
105. 匿名 2020/03/05(木) 15:31:07
いいと思うよ、なんなら退学してもう結婚したら?親御さん学費が勿体無いわ。+33
-2
-
106. 匿名 2020/03/05(木) 15:31:12
頭の中お花畑。
なんだか結婚しない確率の方が高そうだし、結婚したとしても結婚生活がうまくいかなかったら地獄たよ、、+35
-0
-
107. 匿名 2020/03/05(木) 15:31:24
>>1
就職はした方がいい?じゃなくて就活はした方がいい?って、結局形だけ就活はするけど働きませーんってこと?+80
-0
-
108. 匿名 2020/03/05(木) 15:31:29
>>2
トピ間違えたの?w+85
-0
-
109. 匿名 2020/03/05(木) 15:31:49
選択肢としてはもちろんアリだけど、現時点でそれに絞るのは怖くないか?と思う。最近できた彼氏と100%別れない自信があるならいいけどさ。+6
-0
-
110. 匿名 2020/03/05(木) 15:31:59
んー2.3年は社会経験オススメするよ。もしもの時に自分に劣等感を抱かないためにってのと外で働くと男性が疲れて帰宅する気持ちも分かるから。けど、本人の性格によるよ友達は大学卒業してすぐ結婚して子ども2人産んで幸せそうだし。まだ2年生だからいろいろなものを見て経験して考えなさい+26
-0
-
111. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:04
社会人経験は絶対にあったほうがいいよ!!!
しかも新卒なんて二度とないから。新卒だからこそ許される事もあるみたいだし。既卒で就活するのは色々と厳しいよ。大学生なら学校からのサポートもあるし。
私はそれを棒に降って10年以上ずっと後悔してるから新卒で就職した方がいいと思います。+41
-1
-
112. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:05
>>99
社会を知らないとそうやって自分だけの価値観で物事語ることしかできなくなるのよ
それに気づけないってカワイソウ+46
-4
-
113. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:14
今の大学生ってこんなアホなの?
皆んなが皆んなそうじゃないとは思うけど、何かどっちも幼稚だね。+53
-1
-
114. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:18
>>72
まあ世の中お金持も結構いるからね+6
-4
-
115. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:18
>>78
大手保険関係の新卒二年目で五百以上
転勤ありにしてさらに収入増えた人知ってる
とりあえず年五百手取りあれば苦しくはないからな。
ちなみに年収は本人から自慢してきた
まあでもコミュ力がある明るい微クズなので営業なんかは向いてる職だったのかもしれない+3
-10
-
116. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:22
>>1
収入も貯金もかなりある方って彼氏何歳なの?20代では無さそうだね。+93
-1
-
117. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:28
主です。
彼氏の情報載せるの忘れました。
38歳で付き合って3週間です。
もともと友人の期間が1年くらいあって、告白されて付き合いました。
「早めに婚約だけでもしよう。両家の親同士合わせて、結納しよう」と言われています。+5
-163
-
118. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:30
30半ばだけど、周りの婚姻歴10年選手はがバンバン離婚してる。女性も稼ぐ能力身につけていた方が良いと思う。+6
-0
-
119. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:34
>>1
付き合ってすぐにそんな事言う男も地雷だけど、
真に受けて、就職したくないしラッキーとか言ってる女も地雷だわ。+143
-1
-
120. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:37
>>1
何のために大学行ったの?
学費出した親が泣くね+93
-4
-
121. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:47
>>1
一番就職しやすい黄金期を逃すの勿体ない…。
社会経験はしておいた方がいいよ!
+109
-1
-
122. 匿名 2020/03/05(木) 15:32:56
>>1
「大学卒業したらすぐ結婚しよう。収入も貯金もかなりあるほうだから、専業主婦してくれればいい」
ただし家計(財布や通帳)を妻に任せるとは一言も言っていない!
+145
-2
-
123. 匿名 2020/03/05(木) 15:33:09
>>71
相手に良い思いさせてあげたいってよりは、
自分の世話なんでもしてくれる人求めてるんだよね、だって家にずっといるんだからできるだろ、みたいな。
それでいて自分の稼ぎで食わしてやってる優越感も持ちたい。+65
-0
-
124. 匿名 2020/03/05(木) 15:33:42
>>1
最近出来た彼ともう結婚の話してるのねw
頭お花畑で微笑ましいわね+73
-3
-
125. 匿名 2020/03/05(木) 15:33:45
ものすごいお嬢様でもない限り、仕事で鍛えられてないと大卒なのに視野が狭く社会性のない、面白味がない人になると思います。
家族のことしか話題にしないような大卒はあまりにもつまらなさすぎる。
すごく昔の時代ならありだったかも。+12
-0
-
126. 匿名 2020/03/05(木) 15:33:54
>>1
卒業するまでは結婚しないのよね?
4年目で別れたらどうするの?
別に働かなくてもいいけど、そこら辺は詰めた方がいいよ+74
-1
-
127. 匿名 2020/03/05(木) 15:33:54
>>1
世間とズレそうだし、社会人経験はちょっとでもいいからあった方がいいと思う。
それはそれとして、彼の提案はあなたの希望の元?そうでなければなんか怖いよ。カゴの鳥にしたいと思ってるんじゃ。+33
-2
-
128. 匿名 2020/03/05(木) 15:33:56
>>1
率直に自分の意見を彼氏にぶつけてみたら?
主さんの意見を尊重しようとしないなら、その彼氏はアウトだと思う!+18
-0
-
129. 匿名 2020/03/05(木) 15:34:02
>>44
「どうせ俺ら結婚するし~」とか言って避妊しないとかね
+170
-3
-
130. 匿名 2020/03/05(木) 15:34:03
主が社会人になって同世代の男との出会いを阻止しようとしてるおじさん臭が。+10
-0
-
131. 匿名 2020/03/05(木) 15:34:03
社会人として歳上なのにその彼氏はどうかなーと思う。+4
-0
-
132. 匿名 2020/03/05(木) 15:34:04
>>117
それが本当なら、若い子捕まえて焦ってるのかな?w
やめときな。+142
-1
-
133. 匿名 2020/03/05(木) 15:34:04
大学卒業したらっていうならきちんと婚約しないと後で捨てられたら馬鹿を見るのは自分だよ+3
-0
-
134. 匿名 2020/03/05(木) 15:34:14
>>117
やばいやばい!見事なくらいに地雷臭しかしない!!!笑
友人期間が長かったとしても、付き合って3週間…彼なんか隠してない?+167
-0
-
135. 匿名 2020/03/05(木) 15:34:27
>>117
主さん大学2年ならハタチ?
18歳差?!辞めとけ!辞めとけ!その年で人生棒に降ることないよー!!+155
-0
-
136. 匿名 2020/03/05(木) 15:34:42
>>1
名刺と給料明細と通帳見せてもらったら?
世間知らずな女子大生を軽んじてるとしか思えないわ。
あと主の親に挨拶させて同じ事言ってもらえば?+100
-0
-
137. 匿名 2020/03/05(木) 15:34:54
>>123
そして子沢山になりそう。子供いっぱいにして家から出さない的な。+24
-2
-
138. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:01
>>117
38歳でそれなりに収入があり、貯蓄もあって今まで独身なら訳アリ物件だし、
離婚歴があるならそれはそれで訳アリ物件だ。
モラハラの匂いしかしない。
社会人経験のない世間知らずの若い子を、
自分の思い通りにしたい、働いた経験がなければすぐ逃げないだろう。
って思ってるんじゃないの?
モラハラは手に入れるまではいい顔してるよ。
手に入れた後に激変する。+135
-0
-
139. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:02
>>1
結婚できるチャンスがあるのはありがたいことだし好きにすればいいと思う
けど親の立場としては高い学費払って大学まで行かせたのに結婚して専業かって思う
本人が幸せで気にしないならいいけど、同年代で仕事してる友達や独身の子とははステージが変わるから話も合わなくなるよ
ちなみに結婚生活もお互いの家族が絡んだりちょっとした意見や考え、生活習慣の違いとかがあってなかなかハードだよ
嫌になったら若いんだし離婚してやり直す手もあるかもだけど、離婚するのも疲れるし精神的にハードだよ
後悔しない選択をしてください
+33
-2
-
140. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:04
>>1
社会に出るともっと色んな人との出会いがあるよ。恋愛の相手だけじゃなく人生の糧になるような出会いもあるし、よっぽど好きなら今のままで結婚してもいいのかも知れないけど、あなたの価値観は学生時代に培われたものと彼から教えられることが定規になるのがもったいないと思う。+76
-0
-
141. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:11
>>117
それ、地雷+75
-0
-
142. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:13
>>134
まともな38歳なら、20代前半のおなごにそんな馬鹿な事言わないよね。
しかも付き合って3週間で+103
-0
-
143. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:15
>>117
オッサン必死やな…
+120
-0
-
144. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:27
>>117
主を囲い込みたいだけだよー。
主が大好きで仕方ないならともかく、軽い覚悟ならやめときな。親もなくわ。+110
-0
-
145. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:35
なんか…彼氏が結婚を急いでるだけに見える。
本当に、最近できたばっかりの彼氏に人生を委ねていいの?絶対別れないとは限らないよ?
まあ、どうしても就活せず専業主婦になりたいなら、何か一人でも食っていける難関の資格を取っといたほうがいいと思う。+10
-1
-
146. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:45
嬉しいかもしれないけどリスク考えた方がいいよ。
結婚する前に別れたらとか離婚したらとか以前に、彼が事故や病気で急死しても1人で食って生きていけるかってことまで考えていた方がいい。
資産家を除いて、男に経済的に依存していいことなんかないよ。+5
-0
-
147. 匿名 2020/03/05(木) 15:35:46
最近できた彼氏か。
そのまま本当に結婚して専業で、お金もそれなりに自由に使わせてもらって、子供も生まれての流れなら、お互いそれが希望なら幸せなことだけど。
別れちゃう可能性もあるよね。
安易に理想や夢語りする男ってどうなのかなと思う。+2
-0
-
148. 匿名 2020/03/05(木) 15:36:10
そんなこと気にするより、そういう男性は100%危険です。
経験者より+7
-0
-
149. 匿名 2020/03/05(木) 15:36:10
>>134
38歳の社会人と大学生が何繋がりの友人関係?
+69
-0
-
150. 匿名 2020/03/05(木) 15:36:17
40代のおばさんがあえて嫌なこと言うけど一生添い遂げられるかどうかわからないよ。
30代40代でシングルになって、仕事探すのに苦戦してる人一杯いる。
社会経験がないとなかなか採用されないのが現実。+6
-0
-
151. 匿名 2020/03/05(木) 15:36:28
大手企業就職決めたけど彼の勤務先が遠いと就職蹴る人結構いるよ
仕事したってしなくたって変わらんよ
+9
-0
-
152. 匿名 2020/03/05(木) 15:36:37
彼氏に退学する今からでも大丈夫って言ってみれば?+5
-0
-
153. 匿名 2020/03/05(木) 15:36:46
>>11
私接客業の店長してます。
40歳くらいでレジ経験が無いなら面接落とせと上から言われています。
主、先々の事も考えた方がいいですよ。+219
-6
-
154. 匿名 2020/03/05(木) 15:36:59
馬鹿な私でも主が二十歳の頃より恋愛面は賢かった。+4
-0
-
155. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:09
>>117
収入も貯金もその年ならあるわ。蓋を開けたら平均かそれより下とかありそう+83
-1
-
156. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:16
>>1
就職して結婚して仕事しなくてもいいと思ったらいつでも辞められるけど、職歴なし専業主婦じゃ結婚してから就職したくてもまずいいところには就職できないよ
採用関係の仕事してるけど、私は主みたいな考えの人は企業に推せない+34
-1
-
157. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:17
>>117
…それ主の親とか許してくれないでしょ?
あなた大学卒業する頃彼氏40歳だよ?
主の親の方が歳が近いんじゃないの?+135
-0
-
158. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:17
私の会社の新入社員で彼氏と結婚予定だから元々1年以内に辞める予定です☆って子がいて本当迷惑だった
教育しないわけにいかないから教えてるけどすぐ辞めるなら意味ないよね
+13
-0
-
159. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:21
就職した方が世間も知れるしより自分に合ったよい人に出会えるかも。
38歳の彼氏は焦ってるのかもしれません。
社会を知らずに結婚するのはこのご時世もったいないですよ。
+9
-1
-
160. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:39
>>117
早めに婚約だけでもしよう。両家の親同士合わせて、結納しよう
付き合って3週間で、18歳も上のおっさんがこんな事言うとか怖いわ。私ならサーっと冷めちゃう。+156
-0
-
161. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:39
>>117
ありかなしなら、なし。+53
-0
-
162. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:41
大学出てすぐに結婚した人が子どもにどんな教育を施せるのか疑問。
+8
-1
-
163. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:45
>>103
何億かあるならまだしも100万程度でも結構あるって自信もって言う奴もいるしな…+75
-0
-
164. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:45
>>1
最近できた彼氏の言葉を真に受けて就活しないっていうのは、アホとしかいいようがない。
せめて1年付き合ってからでしょうよ・・つうか1年後も付き合ってる確証あんの?+96
-1
-
165. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:53
お花畑すぎる。+6
-0
-
166. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:57
せめて、せめてパートだけはした方がいい
お金を稼ぐ大切さを知らないと……+4
-0
-
167. 匿名 2020/03/05(木) 15:37:59
>>117
あ〜もう真面目にアドバイスする気失せた。
アラフォー社会人と大学生が友人関係って何?+120
-0
-
168. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:03
>>117
彼の思うように結婚話が進まなかったら、避妊もされずデキ婚まっしぐら
別れてもストーカーになる可能性もあるよ
歳の離れた人と結婚する時も、目先の年収だけに注目してると将来痛い目見るよ
定年が早いからね+84
-0
-
169. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:04
>>117
+68
-0
-
170. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:23
>>117
主がその気ならいいじゃない。皆んな優しいね+44
-0
-
171. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:30
>>117
絶対やめた方がいい
良いところに就職して同年代と結婚しな+72
-0
-
172. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:38
>>117
友達付き合いの1年と、彼女としての付き合い1年じゃ全然違うからね
付き合って3週間で結婚とか…
+86
-0
-
173. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:38
>>117
年が離れすぎてない?親としては就活せずに結婚とかよりも、年上すぎる男との結婚ってほうが心配かも
相手が大手企業の役員とか社会的地位があったり立派な人ならまだしも、普通のサラリーマンとかだったらなんかうまいこと言って主を丸め込もうとしてる気がする+86
-0
-
174. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:39
>>117
たぶん主が25になるまで待つと意味がないんだろうね
22の嫁と25の嫁じゃ聞こえが違うもん+84
-0
-
175. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:43
>>117
周りに年の差婚した友達もいるし、気にしたこと無かったけど、なんかその彼氏は焦りすぎててそれだけ聞くと引くなぁ。3ヶ月でも早いと思うのに3週間でしょ…なんでそんな早く婚約したいの?主が他の男に目移りするの阻止したいだけに思えるけど
主が就職…うーんとか思ってる間に妊娠させそう
+73
-0
-
176. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:47
>>117
友人や恋人として上手く行ってても、結婚して夫婦になると上手く行かなかったりするからもっと時間をかけて考えた方がいいよー
ってかその38歳の彼氏、若い彼女を逃がしたく無くて必死過ぎて怖いw
+72
-0
-
177. 匿名 2020/03/05(木) 15:38:59
>>21
美人なら、実家に帰って
婚活してまた金持ちゲットできるんだよな〜+19
-11
-
178. 匿名 2020/03/05(木) 15:39:02
マイナスだろうけど私はしたよ(笑)
大学卒業して2ヶ月後ぐらいに仕事見つけてしばらく働いてたけど1年ぐらいで妊娠わかってつわりも酷かったからすぐやめた。
こどももうすぐ2歳で今も専業主婦です。+3
-16
-
179. 匿名 2020/03/05(木) 15:39:16
>>143
外野から見れば、本当にこの一言に尽きる。+30
-0
-
180. 匿名 2020/03/05(木) 15:39:22
>>117
それはハズレだな
親みたいな年齢差は有り得ん、それに38まで余ってる男はまともに思えん+94
-0
-
181. 匿名 2020/03/05(木) 15:39:32
ためしに、「私のこと本気で好きなら今後の学費と奨学金肩代わりしてくれる?」と聞いてみたら?+11
-0
-
182. 匿名 2020/03/05(木) 15:39:34
>>117いい大人が結婚を急かすなんておかしいよ。若い人に目移りしないように籠の鳥にしたいんじゃない?主さんはまだ若いから、もっと色んな人を見極める必要があると思う。
私が親なら別れろとは言わないけど、結婚は反対する。+63
-0
-
183. 匿名 2020/03/05(木) 15:39:36
離婚して働かなきゃいけなくなったら怖いね。
あまり働いた事が無い人がいざ働くとなると続かないと思う。社会の厳しさを知らないからか非常識な人が多い。+4
-0
-
184. 匿名 2020/03/05(木) 15:39:59
専業主婦でいいってうちの旦那も最初言ってましたよ。
でも周りが働いてる奥さんとか見て、途中で変わりました。
暇してるなら働けば〜って。
ムカついてパートに出ました笑+4
-0
-
185. 匿名 2020/03/05(木) 15:40:00
>>117
彼氏主の若さだけ見てそう。主が年取ったら離婚されて、また若い女捕まえそうじゃない?就職したこと無くて、万が一捨てられた時どうするの?+52
-1
-
186. 匿名 2020/03/05(木) 15:40:09
主です。
もともと小学校の音楽の先生になりたくて大学に入りました。
でもボランティアで小学校行ったり、実習行ったりするうちに、私は教師に向いてないなってなって…
ピアノはそこそこ得意ですが、それを職業にしたいわけでもなく、他にやりたいことがないって言ったら、彼氏が「じゃあ就職しなくていいから結婚しよう」って言ってくれました。
学費出してもらったのに親に悪いなとは思ってます。+2
-80
-
187. 匿名 2020/03/05(木) 15:40:13
個人的には自分の人生だし全然ありだと思うけど、もし友達がやろうとしてたら止めるかな。職歴なく専業主婦になった人を、ちゃんと対等だと感じて尊重できる男の人は少ない気がするから。+9
-0
-
188. 匿名 2020/03/05(木) 15:40:16
>>117
辞めといたほうがいいと思う!
ぜったいなんかあるから。
+32
-0
-
189. 匿名 2020/03/05(木) 15:40:17
付き合ってすぐにそんなこと言う人は信用しないほうがいいよ…
本当に好きだったらそのあたり慎重に発言すると思うし+4
-0
-
190. 匿名 2020/03/05(木) 15:40:20
>>167
セックスのあるお友達だったのかも
+32
-1
-
191. 匿名 2020/03/05(木) 15:40:21
>>117
>>117
18歳差で、相手が38歳で、収入も貯蓄もあるまっとうな社会人であれば、
絶対一度は就職すべきって言うし、付き合って3週間で結婚しようなんて言わないし、
いきなり両家で結納とかいう話にしない。
しっかりしたお付き合いをしているとしても、
年齢差もあるし、先に彼氏がご両親にあいさつに来るのが筋。
+102
-1
-
192. 匿名 2020/03/05(木) 15:40:38
ちゃんと就職して自立しろって言ってくれる人が信頼できるよ。この世の中どうなるかわからんのだから。
彼氏がいくら金持ってようと、まず主のこと考えてくれてないとうまくいかないよ。
わたしは彼氏は主のこと考えず、若くて言うこと聞くヨメがほしいだけだと思うよ+9
-0
-
193. 匿名 2020/03/05(木) 15:41:05
>>117
相手の親は大喜びだと思います。
でも主の親は大反対なのでは・・・+68
-1
-
194. 匿名 2020/03/05(木) 15:41:19
私もそうです。就職責せず結婚しました。主人は会社経営順調で、私も30代で子育てもひと段落。主人の収入で充分ですが、私にも稼ぐ喜びを経験させたいと、私のために一つ会社をつくってくれました。これからは子育てに並行してお仕事もしていきます。+5
-14
-
195. 匿名 2020/03/05(木) 15:41:20
>>1
好きにすればいいんじゃない?彼も変だし、
あなたも頭弱そうだし、お似合いだよ。+39
-4
-
196. 匿名 2020/03/05(木) 15:41:22
下ネタで悪いけど真面目に言う。
ゴムに穴開けられるかもしれんから、体質的に大丈夫だったらピル飲んどきな。+11
-1
-
197. 匿名 2020/03/05(木) 15:41:24
>>56
私もフリーターから結婚してしまった。
職歴なしが恥ずかしくて面接に行く勇気が出ない+35
-0
-
198. 匿名 2020/03/05(木) 15:41:29
>>186
YAMAHAとかでピアノ教える先生じゃだめ?
教師より楽だよ。+63
-0
-
199. 匿名 2020/03/05(木) 15:41:30
>>56
高校の時のバイトはまともに働いたうちにはいらない。
そういうところがずれてるんだと思う+35
-13
-
200. 匿名 2020/03/05(木) 15:41:32
主さんこれからが一番モテる時期だからもったいないよ!
彼氏はそれがわかってるから社会に出す前に引き止めたいんだよ+8
-0
-
201. 匿名 2020/03/05(木) 15:41:37
不倫した志らくの嫁が18歳差じゃなかった?
その男も歳の差も色んな意味でやめとけ+6
-0
-
202. 匿名 2020/03/05(木) 15:42:01
>>1
好きにしたらいいんじゃない?
でもそういう人は一生専業でいて欲しい。
全く働いたことなくてパートに来た人ががあまりに使えなさすぎて迷惑したことあるから。+77
-0
-
203. 匿名 2020/03/05(木) 15:42:17
あなたみたいなモチベだと就活なんて上手くいかないから永久就職したら?
この先は企業も募集絞るだろうし。
このまま彼氏と続く保証はないけどね。+10
-2
-
204. 匿名 2020/03/05(木) 15:42:35
>>186
>>彼氏が「じゃあ就職しなくていいから結婚しよう」
彼氏軽いよ?!
夢追いかけて努力してた彼女が将来の仕事とか相談してかける言葉がそれ??
+77
-1
-
205. 匿名 2020/03/05(木) 15:42:46
>>186
ピアノを弾くあなたの隣にこすけたロリコン親父は想像できん
やめとけ+52
-0
-
206. 匿名 2020/03/05(木) 15:42:49
彼氏ロ◯コンなの?だって出逢った時は18~19歳で相手36~37歳でしょ?+16
-0
-
207. 匿名 2020/03/05(木) 15:42:51
就活全くせずにいて4回の秋に振られた!とかなったらまずいから、とりあえず時期が来たら緩くでもしといたら?
とはいえ私だったらまぁ結婚できるしいっか、って思っちゃうからガツガツ就活はしないだろうなぁ笑
ゆるく働けそうな中小企業探す+5
-1
-
208. 匿名 2020/03/05(木) 15:43:03
ありあり。私の友達(超美人)なんか学校卒業してずっと無職で男に貢がせて30過ぎて理想の人が見つかったわーって結婚して専業主婦してるよ。+5
-2
-
209. 匿名 2020/03/05(木) 15:43:12
>>117
凄いね。婚活で出会った適齢期カップルよりスピード速いなw+41
-0
-
210. 匿名 2020/03/05(木) 15:43:22
>>186
特にやりたいこともないから結婚~って考えは、後々後悔するかも
結婚は、自立している大人同士が結婚しないと、お互い尊敬しあえないし対等じゃなくなるし、うまくいかないよ+54
-0
-
211. 匿名 2020/03/05(木) 15:43:25
>>44
KK的な男だね
やばい匂いしかしないw+112
-1
-
212. 匿名 2020/03/05(木) 15:43:28
何のために大学行ったの??
それで結婚したとして、死別なり離婚なりが起きたときどうするかは考えてる?
まだ20代なら良いけど、30半ばで職歴なし独身になったら悲惨だよ。+6
-0
-
213. 匿名 2020/03/05(木) 15:43:31
>>186
そもそもなぜ38歳の彼と友達になったの?サークルのOBとか?+58
-0
-
214. 匿名 2020/03/05(木) 15:43:39
相手も主さんもそれでいいなら関係ない外野が何か言う権利はないと思うよ。ただ、社会人として働く経験は決して無駄にはならないし、関係ないようで結婚生活にも活かされるのも事実だよ。+5
-0
-
215. 匿名 2020/03/05(木) 15:43:46
働く気もないのに面接受けるの無駄だし迷惑だからしなきゃいい
その人ともし別れても何も残らないけどそこは自己責任で+8
-0
-
216. 匿名 2020/03/05(木) 15:44:03
>>206
犯罪
日本はhentaiに甘いからね+3
-0
-
217. 匿名 2020/03/05(木) 15:44:05
釣りかな?
なんのために大学行ったのかな?親が可哀想。
でも困るのも主だし、専業主婦でラッキーだしと思うのも主だからね!
みんなアドバイスはくれるけど、決めるのは主だよ。
私は付き合って3週間の彼に人生委ねるなんて無理だから、ある程度働いてから結婚するかな。
彼は年下の彼女手放したくないから結婚焦ってるのかもね!+32
-0
-
218. 匿名 2020/03/05(木) 15:44:32
>>13です。
この度はトピを荒らしてしまい、皆さんを混乱させてしまったことを、主さんを困らせてしまったことをお詫び申し上げます。すみませんでした。+10
-2
-
219. 匿名 2020/03/05(木) 15:44:34
>>186
結婚してみて結婚むいてないなと思った時が地獄
まずどんな職業があるのか、色々探してみたら?ピアノや音楽にこだわる必要もないと思う+51
-1
-
220. 匿名 2020/03/05(木) 15:44:43
学生からいきなり家庭に入って一般社会に少しでももまれなかったら
芸能人みたいに17.8で思考が止まっちゃうよ。2.3年でもいいから経験したほうが
いい。+6
-0
-
221. 匿名 2020/03/05(木) 15:44:44
>>1
結婚しようと就職しようとあなたの責任で決めることです。
ただ、一度も職に就かず家庭に入り、後で就職するのはちょっと厳しいと思いますが、それでもいいわと言うならどうぞ
+31
-0
-
222. 匿名 2020/03/05(木) 15:45:11
>>203
確かに。やる気ないのモロバレだったらどこも採用しないわな。+9
-0
-
223. 匿名 2020/03/05(木) 15:45:12
社会に出て損する事はないよ
出なくて損する事は沢山あるけど+10
-0
-
224. 匿名 2020/03/05(木) 15:45:34
>>186
なんか、本当に残念な人だね。
一生幸せになれないと思うよ。主みたいな人。
+72
-7
-
225. 匿名 2020/03/05(木) 15:45:45
職歴のない大卒なんて、将来働こうと思ってパートの面接に行っても採用されにくいし本人も苦労すると思います。
当たり前だけど職歴のある高卒の方が社会性あるよ。+10
-0
-
226. 匿名 2020/03/05(木) 15:46:01
まじで気持ち悪い
吐きそう+9
-2
-
227. 匿名 2020/03/05(木) 15:46:05
>>186
なら普通のOLとかでいいじゃん。やりたい仕事無いんじゃなくてただ働きたくないだけでしょ?+62
-0
-
228. 匿名 2020/03/05(木) 15:46:07
>>1
結婚も1つの道だけど、今後、何が起きるかわからないから、出来るだけ資格とったり、自分に何ができるのか、したいのかとかよく考えて行動した方が良いよ。
言い方悪いけど、何も考えず結婚して扶養に入ったら博打と一緒だよ。+19
-0
-
229. 匿名 2020/03/05(木) 15:46:33
卒業後すぐ結婚なんて焦ってるんだから相手はアラサー以上なのかな?
なんか年下の世間知らずの彼女を囲い込んで支配したい感じにしか思えないんだよな。歳離れてたりすると、社会に出て職場でもっと若くて素敵な男性もたくさんいるってわかっちゃうのが嫌で社会から断絶させて自分だけの物にしたい感じなのかなって。
就活して正社員にはならないにしても、専業主婦じゃなくてパートとかで週2〜3日働きたいって主が言ってみてどう反応するかで相手の本心わかりそう。+6
-0
-
230. 匿名 2020/03/05(木) 15:46:37
>>186
結局、結婚を逃げ道にしている感じが痛々しい。後悔するだろうね。+49
-0
-
231. 匿名 2020/03/05(木) 15:46:42
>>186
そんなメンタルなら小学校音楽専科の狭き門、受からないよ
自分の人生から逃げるために結婚した方がいいよ+62
-0
-
232. 匿名 2020/03/05(木) 15:46:48
会社に、社会経験なくて子供に手が離れたから輝きたくてバイトしてみようと思って!って人が入ってきた。その志本当?って思ったけど、本人はいたって真面目に輝きたい。お金には困ってないからって言ってた。
常識も知らないような人ですぐ辞めた。
辞めてくれて良かった。
みんな言ってる。+16
-0
-
233. 匿名 2020/03/05(木) 15:47:09
>>1
それってさ、その彼は結婚後なにもやらないよ。家事育児なんにもしない夫になることが目に見えてる。だってそれをしてくれる人がほしいから専業してくれと言ってるんだから。家事育児が大好きで、夫が帰り遅くても文句言わなくて、家庭のことはすべて妻任せでも旦那に愚痴の一つも言わないならいいと思うんだけどね。あと、コロナで職失う人も今後増えるでしょうから、彼が働いてるとか大企業とか全く当てになりません。+65
-0
-
234. 匿名 2020/03/05(木) 15:47:50
>>1
>>117
>>186
主まとめ
傍から見たら辞めとけ案件だけど「大卒で即結婚できる若い子に嫉妬してるだけ!」っ的なアホなコメントがそのうち出そうw
+99
-2
-
235. 匿名 2020/03/05(木) 15:47:51
>>1
収入も貯金もかなりあるほうだから
ほんとに?彼にとってはある方なんだとしても世間一般的にはどうなのか?ちょっと探った方が良いよ〜。
らく〜に専業主婦できるくらいならアリだけど、そうじゃないなら新卒カード使って就職してみても良いかも。+21
-0
-
236. 匿名 2020/03/05(木) 15:47:53
援助にしか見えんだろうな+1
-1
-
237. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:01
皆んなが疑問に思ってる、そんな歳の離れた社会人と何キッカケに友人関係になったのか教えてくれないのね…+7
-0
-
238. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:03 ID:arI2bf4XPG
>>1
その年齢で独身で彼氏さんが言う
「収入も貯金もかなりあるほう」って言うのは、
年収1000万以上、貯蓄は3000万以上あって初めて言えることだぞ。
大学生からしたら月給30万とかすごい!になるかもしれないけど、
なんだかんだ引かれて手取りは25万以下になるからな…+54
-0
-
239. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:05
>>186
率直に主さんはそれでいいの?自分の人生なんだよ+8
-0
-
240. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:09
>>1
今22で、私の友達にも大学卒業と合わせて結婚した子いるよー!それなりの覚悟を持ってるなら全然悪くないと思う
そうは言っても、金銭的に共働きの方が裕福に生活できる。社会に出て自分が飲み会参加したりしてれば、旦那さんの付き合いの飲み会もしょうがないって思える。専業ということは家事は全て自分がやらなきゃいけない。家事には休みがない。(むしろ仕事のが楽)なんだかんだ、楽ではないし、ラッキーと思ってるなら甘いと思う。専業主婦ってそんなに楽じゃないよ。
むしろ共働きで家事育児折半の方がずっと楽。
それを全て含めてお互いにそういう思いやり持てる自信があるなら、むしろ羨ましいなー。+27
-0
-
241. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:19
付き合ったばかりなのに、すぐ「結婚しよう」なんて言う男性って怖くないですか?
本当に誠実な男性なら、彼女の就職を一緒に応援して、ある程度働いたら結婚を持ちかけると思います。
+13
-0
-
242. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:32
>>208
その人は美貌とテクニックがあるからで、離婚したって上手く生きていけるよ。
普通の人はそうはいかない。主がめちゃ美人で話術に長けてるなら別だけど。
文章見てる限りは微妙そうじゃない?+9
-0
-
243. 匿名 2020/03/05(木) 15:48:51
>>117
あきらかな地雷じゃんwww なぜ気付かない・・+34
-0
-
244. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:03
>>1
彼氏って20代で年収1000万近くある?
これからさらに収入増える見込みも
それが一生続く保証ある?
結婚って結局はお金だよ
あなたが仕事しないなら相手には普通の男性よりも稼ぎがないと無理だよ+15
-3
-
245. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:09
>>112
あなたも自分の価値観押し付けないでね♪
楽して幸せな人なんて沢山いるよ〜+7
-15
-
246. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:22
>>234
最初だけ読まずコメントする人もいるしね。
まとめ乙。
何か釣りっぽいけど。+9
-1
-
247. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:23
>>11
職歴ないから離婚できずに
小金持夫の不倫を黙認してる人ってたくさんいると思う。
20歳そこそこでデキ婚コースとか。+179
-0
-
248. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:26
>>26
小室圭みたいだね。+86
-1
-
249. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:38
>>117
大学生と友人になる38歳…。+56
-0
-
250. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:39
>>186
なんか色々甘えてるね
その彼氏は絶対苦労するからもう結婚して現実見た方がいいかもね
向いてるや好きな仕事してる人なんてそんなにいないよ、みんな生きるために向いてなくても働いてんの+28
-0
-
251. 匿名 2020/03/05(木) 15:49:47
友達も音大卒だけど普通に事務職についてるから音楽を仕事にしなくてもいいんじゃない?
新卒のチャンスは一回しかないし!
私も大学時代はグータラだったけどたまたま入った会社で仕事の楽しみ覚えていまは生きがいだよ!+12
-0
-
252. 匿名 2020/03/05(木) 15:50:21
38きっつ!+17
-0
-
253. 匿名 2020/03/05(木) 15:51:22
>>1
自分の人生を自分で尻拭いする覚悟があるなら、どんな選択してもええんやで。
そのまま死ぬまでラッキーが続くかもしれんし
こんな筈ではとなるかもしれん
ダメになっても人のせいにしなければ問題なしやで。+13
-0
-
254. 匿名 2020/03/05(木) 15:51:22
何か主自身が頭弱そう+38
-1
-
255. 匿名 2020/03/05(木) 15:51:40
でもある意味お似合い。モテない向上心もない同士がくっついてくれても全然OK+29
-0
-
256. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:23
ラッキーと思うなら結婚したらいいと思うよ。
専業主婦とか言われてても、働きたくなったら働けばいい。+12
-0
-
257. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:26
>>1
もっと主と釣り合う年齢の良い男との出会いがあるよ!モラハラ親父に騙されないで!
主が「やっぱり社会人経験はしておきたいから就職するね」って言って反応見てみたら?応援してくれるなら見込みあり。そうじゃないなら事故物件だと思う+31
-0
-
258. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:39
>>117
絶対やめた方がいいよ!!
38歳独身で付き合って3週間でそんなこと言う男は100%ヤバい奴だよ。
あなたより20年近く長く生きてきて、そんな積極性もあるのに他のどの女性からも選ばれなかったから独身なんだよ。
大人の女性には相手にされず、あなたが世間知らずだから行けると思ってるんだよ!+92
-1
-
259. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:53
>>186
結局さ、結婚しても良いと思うって背中押して欲しい訳でしょ
すれば良いと思うよ
卒業してすぐ結婚した人はいない訳じゃないし、幸せになった人だっているでしょ
ただ、多かれ少なかれ社会経験のある人は賛成はしない
散々言われてるように、リスキーだから
あと、やりたい事がないなんて珍しいことじゃない
それは言い訳にならないと覚えておいた方がいい
+62
-0
-
260. 匿名 2020/03/05(木) 15:52:55
お願いだから釣りであってくれ🎣+11
-0
-
261. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:35
>>117
彼氏って初婚?
その年齢まで独身って...
海外転勤が続いて婚期を逃したとか意外ならやばいよ
+40
-1
-
262. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:51
>>186
今はやりたいことがなくても将来の自分の為に一度は就職したほうがいいと思う
大学を卒業して3年くらい働いて、もっと広い世界を見てから結婚を考えても遅くないのでは?
その頃には彼氏が43歳くらいになってると思うけど、それでもまだ結婚したいほど好きでいられたら本物だと思う+40
-0
-
263. 匿名 2020/03/05(木) 15:54:06
>>254
これに尽きる。同世代でももっとしっかりした子沢山いる。
大学や就職で最初の志望動機と合わないはよくあるけど、だからといって付き合いたてでよく知らない彼氏に結納や結婚やと言われてもハァ!?だわ。+13
-0
-
264. 匿名 2020/03/05(木) 15:54:08
>>1
就職しないなら大学を卒業する必要もないわ
お金の無駄だから今すぐ結婚しなよ+43
-0
-
265. 匿名 2020/03/05(木) 15:54:15
可愛ければパトロンで生活できる!
あんなに働いても月に30万しか貰えないとか無理だったわ。
一回ご飯食べるだけであんなに大金貰えるからやめられない!
ブスなら就活した方が良いよ。+5
-8
-
266. 匿名 2020/03/05(木) 15:54:39
>>63
ずっと働いている方の意見としては、職歴なくアルバイトとかパートに来られても迷惑。何教えて良いのか教育したくないよ。+34
-0
-
267. 匿名 2020/03/05(木) 15:54:47
主さん
あなたが結婚しようと就職しようとどっちでもいいけど結婚前に子供だけは出来ないよう気をつけて。+22
-1
-
268. 匿名 2020/03/05(木) 15:54:56
>>186
なんて言うか、こういう人って自分が痛い目みないとわからないと思うし、そのまま突き進んでみてもいいのではないかと思う。世間知らずってこういう人のこと言うんだなって感じ。
+52
-0
-
269. 匿名 2020/03/05(木) 15:54:59
主さん初彼なの?
お花畑なの?
体の関係はあるの?
+8
-0
-
270. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:17
多分この主は、このヤバイ彼氏と別れたとしてもまた変な奴に引っかかるだろうな…+20
-0
-
271. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:18
主です。
やっぱり考えが甘いですよね…
友達はみんな教員採用試験の勉強したり、インターンとかOB訪問のための情報集めたりしてて、私とは全然熱意が違います。
彼氏は大学の友達の紹介で知り合いました。
年収900万、貯金4000万と言ってましたが、社会人の皆さんから見てこれは多いですか?普通ですか?
専業主婦でいい、と言えるレベルでないなら考えます。+2
-71
-
272. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:31
>>1
結婚は自立している者同士でするものだと考えているから、まだ学生でスネかじっている状態のあなたが決める事ではないかもね
社会人として一人前になった時に最近出来た彼氏の見方も変わると思うよ。+18
-0
-
273. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:36
どーぞどーぞ。
就職してもすぐ産休取ったり、育休明けに退職しそう。+8
-0
-
274. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:56
今時こんな考えの大学生居るんだ。
家でポツリと旦那の帰り待ってるの?
色々経験出来る年なのに。
それを人様にどうかと聞いてる時点でなんだかねぇ。
しかも付き合って3週間!
私同世代の娘居るけど相手を疑うわ。自分は散々若いときの楽しみ謳歌しておいて。+34
-0
-
275. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:58
自分がどうしても結婚したいなら
していいと思うけど、
せめてパートとかはした方がいいと思う!
できれば社員としてどこかに
働くのがいいと思うけど、
社会を知る事は大切な事だと思いますよ!+3
-0
-
276. 匿名 2020/03/05(木) 15:55:58
付き合って3週間で結婚しよーねって…大学生同士ならわかるけど40目前の男がそれで大丈夫かね+27
-0
-
277. 匿名 2020/03/05(木) 15:56:00
>>1
モラハラトピに貼られて言われてるいるような画像の男みたいに
中身や人間性は子供のまんまで幼いけどシワのある人
ってのになるかもね
専業の人とかそんなんじゃないの?
+13
-0
-
278. 匿名 2020/03/05(木) 15:56:48
>>1
最近
年齢上なの? 彼氏だいぶ焦ってるね
社会でて他の男に取られないようにしてるみたい
専業主婦楽だけど ひまよ+10
-4
-
279. 匿名 2020/03/05(木) 15:57:03
そもそも自分のやりたい事と適職って違うことが多いよ
教師が向いてないって思ったなら違う道を模索してみるのがいいんじゃないかな
誰かのために生きるには早すぎる+6
-0
-
280. 匿名 2020/03/05(木) 15:57:21
>>271
給料明細と通帳見せてもらえば?
結婚したい彼女なら向こうも見せられるでしょ?
+80
-0
-
281. 匿名 2020/03/05(木) 15:58:05
>>271
38でその収入は多くはないよ
しかも専業主婦希望なら尚更
都内ならギリギリの生活だと
+64
-5
-
282. 匿名 2020/03/05(木) 15:58:11
>>265
いわゆるパパ活ってやつですか?+3
-0
-
283. 匿名 2020/03/05(木) 15:58:21
彼、38歳付き合って3週間で結婚しよう!って…。
歳の差婚ですね。
38で余ってる男ってロクなのいないよ!+9
-0
-
284. 匿名 2020/03/05(木) 15:58:36
社会人経験無い人が子育てって、将来子どもの悩みとかアドバイスできるのかな+8
-0
-
285. 匿名 2020/03/05(木) 15:58:39
周りに20歳の婚約者ができたって自慢したいだからにしか思えないなあ…。
ちゃんと付き合ってきてならわかるけど3週間って…笑
大学まで入れてくれたご両親が可哀想だよ。+14
-0
-
286. 匿名 2020/03/05(木) 15:58:48
私、大学生の四年間で彼氏4人できて4人全員にその言葉を言われたけど、みーんな別れたわよ。
就職活動して、就職して本当に良かった。+20
-0
-
287. 匿名 2020/03/05(木) 15:59:28
>>1
彼38かぁ。結婚するときには40歳?
子供が成人するときには定年ギリギリくらいかねー。
で、主は専業でずっとやっていけるのかな?そこまでの稼ぎが彼にあるの?
+27
-0
-
288. 匿名 2020/03/05(木) 15:59:29
>>271
ちゃんと通帳とか見せてもらったー?
+40
-0
-
289. 匿名 2020/03/05(木) 15:59:33
>>271
私の旦那の年収800だけど専業主婦大丈夫だよ!+16
-2
-
290. 匿名 2020/03/05(木) 16:00:35
>>271
周りが先に進んでて焦る気持ちは分かるけど、結婚を逃げ道にするのはやめたほうがいい
年収や貯金も貴方のものではないし、万が一別れたり離婚となったときにどうやって生きていくの?
+50
-0
-
291. 匿名 2020/03/05(木) 16:00:37
結局、背中押してほしいだけでしょ?
どーぞ、結婚したら。
身内なら刺し違えても止めるけど、赤の他人だし。
その代わり大学は今すぐ辞めなよ。親御さんが気の毒すぎるから。+9
-0
-
292. 匿名 2020/03/05(木) 16:00:51
>>1
私の知り合いで学生結婚した人がいるけど
結婚する時に、子供が義務教育終わるまでは働かず家庭に専念するっていうのを旦那と約束して、子供が中学を卒業したと同時に働きに出た人がいるよ
やりたい事や興味が沢山あるらしく、いつも色んな経験話や失敗談を聞かせてくれるけど、凄く楽しそうで人生謳歌しててカッコいいな〜って思う
でも私には沢山働いて遊んでから結婚しなさいって言われる(笑)
+17
-0
-
293. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:14
>>199
でもちゃんと職歴ないから恥ずかしい、って自覚してるよ。
そういう揚げ足取りみたいなことやめたら?+43
-1
-
294. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:15
オッサンが若い子逃がさないように必死 でもエサに食いついてるから 好きにしたらいいよ
でも すぐに老けていくオッサンと結婚生活耐えられる?数年で嫌になるとおもう+5
-0
-
295. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:28
>>289
でも同年代でしょ?
+8
-0
-
296. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:47
働かなくてラッキー♪って主は思ってるかもだけどめっちゃラッキー♪なのはその彼氏だからね。
はたからは見たらなぜそんな苦労を選ぼうとしているのかわからん。+13
-0
-
297. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:48
若い子捕まえるラストチャンス。絶対逃せられない。もうすぐ40。結婚出来るかさえ怪しい年齢。焦りまくってる加齢臭男でいいの?今にはげたり、お腹出て来るよ。周りの子が同年代と結婚する頃、絶対後悔するよ。+17
-0
-
298. 匿名 2020/03/05(木) 16:02:10
>>271
38歳で年収900万。専業主婦でもいいんじゃない?とは言えないですね。
どこに住んでるか知りませんが。
貯金4000万家買うときの頭金には使えますね。ありがたく残しておきましょう。
子ども作るつもりだから若いあなたとすぐにでも結婚したいのでしょうから、子どもありで考えると、裕福といえるほどではありません。
+40
-0
-
299. 匿名 2020/03/05(木) 16:02:12
>>271
年収はともかく、貯金は彼氏個人のお金だから。
主は仮に離婚しても財産分与の対象にはならない。
あと900万が手取りでないなら、実際は諸々引かれて実際手元に入るお金はもっと少ないから。
都会か田舎か、持ち家か賃貸か、子供の有無で楽かどうかも変わってくるよ。
本当お花畑だね。
まぁ話が本当なら貧困暮らしは免れられそうだしどうしても働きたくないなら結婚すれば?
向こうに捨てられたら終わりだけど。+59
-0
-
300. 匿名 2020/03/05(木) 16:02:23
>>224
このまま努力したくなくて38歳彼氏と結婚する道を選んだら、確かに一生幸せになれないと思う。
でも主さんはまだ若いから、今からでも考え方を変えられれば人生変えられるよ!社会に出て働くことは、お金を稼ぐこと以上に沢山のことを学べるし得られるよ。嫌なこともたくさんあるけど。
主さん今のまま結婚しちゃったら一生成長できなくて将来ママ友とかの人間関係でもめちゃくちゃ苦労しそう。+25
-0
-
301. 匿名 2020/03/05(木) 16:03:03
>>271
口ではなんとでも言えるから…源泉と通帳見せて貰えるまでは信用しちゃならんよ
あと年収900で専業は無理ではないけど、子供の人数と教育方針によってはかなりキツいよ
悪い事は言わない、結婚を後悔する事もあるかもしれない、そうでなくても、旦那が仕事上手くいかなくなってお金が入用になるかもしれない、仕事は経験しておきなよ+50
-0
-
302. 匿名 2020/03/05(木) 16:03:06
>>99
専業主婦でいて欲しいって言う旦那こそ無理。
私の周りはそうやって離婚したくても出来ない人が沢山いる。高い学費出して大学まで行ったのにね。+23
-0
-
303. 匿名 2020/03/05(木) 16:03:24
絶対に周りが結婚ブームになって同世代同士で結婚してるの見て羨むタイプ。+6
-0
-
304. 匿名 2020/03/05(木) 16:03:39
どっちでも良いと思う。仕事して得るものもあるだろうし、家で好きな事してそれが何かに繋がる事もあるかもしれんし+2
-0
-
305. 匿名 2020/03/05(木) 16:03:49
>>199
高校の時からちゃんとバイトして社会経験してて偉いじゃん+20
-4
-
306. 匿名 2020/03/05(木) 16:03:55
>>1付き合ったばかりの男の言葉鵜呑みにしてちゃ危ないよ。
自分で経験積んどかないと、後後痛い目見る、我慢を強いられるのは貴方だよ。+19
-1
-
307. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:02
>>271
働いてるうちは専業主婦は都内でもいけると思うけど彼の定年が同年代より早くくるのわかってる?
これから色んな税金もまだまだ上がるよ
介護やら自分の老後やら考えたらどうなるかわからんと思うよ+32
-0
-
308. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:15
>>271
彼氏働けるのあと20年くらいだけどいいの?+60
-0
-
309. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:16
>>271
20代でその収入でまだ上がるなら保留だけど、38でその収入は無理よ+11
-4
-
310. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:23
卒業しても就職しないなら学費が勿体ないから今すぐ結婚したら?と思う。
というかがるちゃんではなく一度親と話し合うべき!!!
実際に彼氏と会わせてみて変な人だったり不安要素があるなら親も反対すると思う。+6
-0
-
311. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:31
卒業する頃には別れてるんじゃない?+10
-0
-
312. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:41
付き合って3週間
お互い金と若さしか見てないじゃん。わかりやすい+26
-0
-
313. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:55
歳の差で付き合って3週間で今の時代に社会人経験もさせない彼とか、釣りとしか思えない。笑
まぁでも釣られてみると、
友達も職歴なしのままやりたいこともなく、15歳差の年上の彼と結婚したよ、しかも主の彼と同じで結構稼げてるし貯金もかなり貯まってるから専業でもって感じで。
でも子供産まれたら急にモラハラになって、家事育児は完璧にやれだの、お金は渡さないし、友達と会うにも凄い不機嫌になるらしいよ。+12
-0
-
314. 匿名 2020/03/05(木) 16:04:55
>>271
彼氏は離婚歴とか子供とか大丈夫なの?
年も離れてるし病気で倒れて働けなくなるかもよ?
+21
-0
-
315. 匿名 2020/03/05(木) 16:05:16
>>271
稼ぎがある方だと思うけど、彼の身なりはどうなの?
性格は?
結婚って、他人同士が一緒に暮らすんだよ。
専業なら家事は当然しないといけない。
みんなが仕事して恋してる間、あなたは家で子育てして掃除洗濯炊事するんだよ。
専業できないなら考える程度の男と、毎日毎日暮らすんだよ。+24
-0
-
316. 匿名 2020/03/05(木) 16:05:28
>>174
キモすぎる!ww
+35
-0
-
317. 匿名 2020/03/05(木) 16:05:32
>>271
とにかく働きたくないんだね。
お金があれば専業万々歳と思うところが恐ろしい。
そーゆー話じゃないと思う!!+44
-0
-
318. 匿名 2020/03/05(木) 16:05:37
>>271
金をひけらかすとかやばい感じしかしないし、本当かどうかもわからない。
貯金よりもその人と添い遂げられるかじゃないの。
私ならそんな性格の人無理。
キツくてごめん。+53
-0
-
319. 匿名 2020/03/05(木) 16:05:54
大学の時卒業シーズンに結婚準備とかめっちゃいーなぁって憧れたよw
でも大変だったけど働いたから大好きな旦那にも出会えたし経験が自信と知識も増やしてくれたしね。
あと、1度も正社員で働いた事ない人に今まで何人か接した事あるけど、無知で非常識だしやっぱり違いは如実に出ると感じたw+11
-2
-
320. 匿名 2020/03/05(木) 16:06:00
>>99
同年代でそれならいいと思う
まともな社会経験も何も知らない20歳近く年下の主を囲ってる感じがこの彼氏は怖い+24
-0
-
321. 匿名 2020/03/05(木) 16:06:40
>>271
別に就活にそこまで熱意持たなくても大丈夫だよ。
自分で自立して生活するっていうのが大事で。やりたいことは社会人になってから見つかるかもしれない。
就活経験もなく専業って、今後の人生の選択肢が狭まると思うから勿体無いよ。
普通の38歳なら、ちゃんとそういう事、考えてくれると思うんだけどな。+47
-0
-
322. 匿名 2020/03/05(木) 16:06:43
18歳も歳が離れてたら彼氏はなんとか結婚に持ち込みたくて必死だろうね。
社会に出たら色んな出会いがあるし、もっとカッコ良くて素敵な男性に出会ってしまうかもしれないからね。
+21
-0
-
323. 匿名 2020/03/05(木) 16:06:58
>>281
うちの旦那が丁度この年収くらいだけど、専業やって子供一人で限界
家の事情で仕事辞めなくてはならなかったから後悔は無いけど、早くパートで良いから働きに出たい
将来考えると不安になる+26
-0
-
324. 匿名 2020/03/05(木) 16:07:07
お金を稼ぐとはどういうことなのか知るのもいいことですよ。バイトも勿論立派な労働ですが、社会人てものを経験するのも悪くないと思う。
旦那さんの仕事の苦労もより理解する事ができると思うし。
+4
-0
-
325. 匿名 2020/03/05(木) 16:07:35
とりあえず急いで結婚したいだけの男と、
働かなかくてよくてラッキー♪と思ってる女。
お花畑同士、お似合いなんじゃないですか。+11
-0
-
326. 匿名 2020/03/05(木) 16:07:50
>>271
年収も貯金も多いと思います。ですがもっと多くを望む人はたくさんいます。
主さん今2年生ですよね。将来社会に出てない不安ももちろんですが2年間何事もなく結婚にいたる保障もないですよね。
就活気が滅入るの分かりますが頑張りましょう。2年あれば結婚に至らない可能性も十分考えられます。世の中よくある話です。
その時彼氏のこと恨んでも主さんに得なことひとつもないです。+36
-0
-
327. 匿名 2020/03/05(木) 16:07:56
>>271
主は子供ほしい?
うちの夫は年収1000万で専業主婦させてくれてるけど、結婚後に男性不妊症が発覚して子供まだできないよ。もしかしたら一生できないかも。
今って男性不妊も本当に増えてて、男性側も加齢と不妊は関係なくはないから38歳だと不妊の可能性も否定できないよ。
お金さえあれば子供いなくてもいいならいいけど、子供欲しいなら入籍前にブライダルチェックしてもらった方が絶対いいよ。+29
-0
-
328. 匿名 2020/03/05(木) 16:07:56
>>204
確かに。アラフォーでいい年してんだからアドバイスしたれよ・・・
そんな男、人として尊敬できないわ+32
-0
-
329. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:09
少し話が違うけど、でき婚するって話を卒論で書いてる奴いたなw+1
-0
-
330. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:10
主彼さん婚活サイトにいそう(なんとなくだけど)
若い子にチョッカイ出して嫌われてそう+6
-0
-
331. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:28
主の就活へのやる気のなさと結婚は離して考えるべきだと思うよ。+6
-0
-
332. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:29
>>271
みんなが言ってる通りちゃんと通帳、明細見せてもらいな。
あとさ先生になりたくて大学行ってやっぱり向いてないなって思ったみたいだけど、いざ結婚してやっぱり向いてないな、この人とはやっていけないなって思ったらどうするの?
なんか彼氏も主も考えが浅はかすぎる。
それに男が年上で歳の差がある場合って男が精神年齢幼いパターン多いよ。
一度楽な方に流されると自分で努力することをしなくなるよ。
自分の人生もっと真面目に考えなよ。+59
-0
-
333. 匿名 2020/03/05(木) 16:08:59
>>271
文面みるかぎりそんなに彼氏のこと好き!って感じないね。
それでこの先子供つくって先に老いるであろう旦那の世話。
働きたくないんだとしても自分の人生勿体なさすぎる。+53
-0
-
334. 匿名 2020/03/05(木) 16:09:05
主は絶対に社会に出たほうがいい。20歳くらいで38歳と結婚しちゃうの勿体なさすぎるよ!!!
あと20年したら彼氏定年だよ?+9
-0
-
335. 匿名 2020/03/05(木) 16:09:53
>>313
しかも職歴なしじゃまともに稼げないから離婚も無理だしね。
相手は絶対それをわかってて結婚したとしか思えないね。+4
-0
-
336. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:03
え、大学生で彼氏38歳なの?
パパ活って影で笑われてそう笑+28
-1
-
337. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:05
あり
むしろそうした方がいい
社会に出る女性が増えると、男の就職難や給料の低下に繋がる+0
-13
-
338. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:44
好きにすれば良いと思うけど、一生社会には出てこないでね
そんなクソ甘い女とか迷惑だから。なんの為にわざわざ大学行ったの~?+8
-0
-
339. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:49
38で大学生の女の子に付き合って3週間で婚約しようとか言い出すなんてまともじゃない。。
自分がまだ40代のころに相手は爺さんで介護待ったなし。+26
-0
-
340. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:50
>>13
元ブラジル代表FWロナウジーニョ氏が逮捕。パラグアイで偽造パスポートを使用girlschannel.net元ブラジル代表FWロナウジーニョ氏が逮捕。パラグアイで偽造パスポートを使用 元ブラジル代表FWロナウジーニョ氏が逮捕。パラグアイで偽造パスポートを使用 | フットボールチャンネル元ブラジル代表FWロナウジーニョ氏がパラグアイで偽造パスポートを使用し逮捕さ...
+3
-1
-
341. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:55
38歳出会って3週間の大学生に結婚しようと言う男、モテなさそう+12
-0
-
342. 匿名 2020/03/05(木) 16:10:59
在学中に子供出来て結婚…なんて人も居るから、別にいいんじゃないですか?何にしろ、自分の人生なので、自分で決める事ですよ。
例え話で出したけど、上記の人にしたって、悩むと思いますよ。子供もまた授かれるかなんて分からないし、学校もまた通えばいいや…なんて悠長な事言ってられないし…って。
何が言いたいかって、どちらを取っても、何を選択しても、あの時こうしておけば…と思う瞬間は出てくると思いますので、後は本人が、それとどう向き合っていくかだと思いますよ。 自分で覚悟決めてやっていくしかないです。
親は、そりゃ1回くらい社会人経験してみたら…?と言ってくるかもしれませんが、それは親心として当たり前の決まり文句ですから ある程度は仕方ないと思います。+4
-0
-
343. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:00
>>1
まだ大学2年でしょ?分からんよ+11
-0
-
344. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:07
主さん、その年収と貯金が本当だとして、なんでその彼は38歳まで独身だったと思う…?
+30
-1
-
345. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:29
>>271
今その金額あるなら普通に生活はできるよ。
今より先々のこと考えた方がいい
あと20年したら定年がくるよ。(その頃はもっと働かされてるかもしれないけど…)
その時は主40歳くらいでしょ、その時に貯金と退職金だけで残り4.50年安泰かはわからんよ。子どもの予定があるなら尚更
+26
-0
-
346. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:32
>>308
もし結婚しても旦那が定年したあとどうやって生活するんだろうね
職歴なしの40代女性がまともに働きに出れるとは思えない
+32
-0
-
347. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:40
>>271
その年収で4000万の貯蓄があるなら浪費家ではないし専業主婦でも人並みの生活はできると思う
でも主さんが40代半ばの時に旦那が定年だよ
主さんの残りの人生が安泰なほどは貯蓄できないと思うから働かなきゃいけない時は必ず来る+49
-1
-
348. 匿名 2020/03/05(木) 16:11:43
>>271
都内なら超優良!ではないけど、まぁ不可ではないんじゃない。
ただもう38歳。業界によってはあと数年で戦力外の年齢だよ。幹部候補の超エリートでない限り、出向やら早期退職やらで肩を叩かれることもある。
周りの友達の彼氏は同年代の新卒で、可能性に満ち溢れていて、一緒にたくさんのことを経験して前途洋々の未来を生きていくのに、あなたは下り坂のおっさんの相手をして家に閉じこもらないといけない。赤の他人だけど、かわいそうな将来だなと思ってしまう。
+34
-0
-
349. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:16
大漁に釣れて良かったねww
がるちゃんやってないで彼氏とゼクシイ買いに行ったら?+6
-0
-
350. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:21
他人に金銭的に頼るほど怖いものはないよ。
もはや結婚しても自立しておいた方が100%いい。
まして大学でたなら。+5
-0
-
351. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:24
彼が好きなんじゃなくて彼に逃げたいだけなら、いつか絶対後悔する時がくるよ。+13
-0
-
352. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:33
>>1
最近出来た彼氏…と結婚ですか?
お付き合いの期間が短い結婚って…あまり良くない気がする。短期間で相手の事をあまり理解してないだろうし。ある程度の交際期間は大切だと思うわ。
社会経験も1度経験しつつの彼氏さんとお互いの信頼度高めてから結婚したら良いと思う。
経済的な事だけで乗り切れる程、結婚は甘いものでも無い。+23
-0
-
353. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:49
>>2
服をください
→大きい霞の吉田くん
→小さい本体吉田くん
と、時間かけてふんわり見てしまったじゃないか!!+85
-0
-
354. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:51
>>20
ほんとこれ。
会ったことがないから本当に失礼だけど、自分に自信がないから社会に出てまともな男性と出会わないように仕向けたいんだと思う。
あなたの苦労を分かりたいから、就職して少し働きたいの♡とか可愛く言ってみて様子を見た方がいい。+278
-1
-
355. 匿名 2020/03/05(木) 16:12:58
彼氏はなんとしても主を逃さまいと焦ってる気がするね。
社会に出ると出会う人達が学生の頃とは違うし、自分より素敵な大人の男性に出会っちゃうかもしれないしね。
このまま結婚しちゃうと10年後くらいに主は間違いなく後悔すると思う。+10
-1
-
356. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:20
18歳上のおじさんと結婚しても辛いこと多そう。子育て、義両親の介護、夫の退職と夫の介護。
愛があるなら頑張れるだろうけれど、外で適当にOLやる方が楽だと思う。私専攻と全く関係ない業界で事務員してるけど楽で良いよ。新卒だから正社員で入れたなーってしみじみ思うよ。+17
-1
-
357. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:47
>>44
他にも同じセリフ使いまわしてそう。
収入と専業にポイント置いてるあたり、「夫婦仲悪い」って不倫誘惑する既婚男と同じような思考回路な気がする。
そこそこ女経験してる男からしたら、社会経験少なくてネットで意見募るような女子大生なんてチョロいと思う。
+87
-0
-
358. 匿名 2020/03/05(木) 16:13:50
主みたいに自分の意思がきちんとしてなくて、努力を放棄するようなタイプ苦手だわー
一緒に働きたくないから、モラハラ男と結婚して一生社会に出てこないでほしい+13
-0
-
359. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:08
>>323
横
主彼氏いくつ?貯金4000万はサラリーマンなら凄いよ+12
-1
-
360. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:24
>>186
世の中の人が100パーセント向いている仕事しているわけでも、
やりたい仕事をしているわけでもない。
音大なのか、教育学部の音楽教師選考なのかわからないけれど、
その学部出た人が全員音楽教師や音楽関連の仕事についているわけじゃないでしょう?
そのくらい大学生やってればわかるよね?
他の学部の学生だって、なんとなーく学部入って、
就活のタイミングで自分は何が向いているのか、やりたいか悩むんだよ。
だから自己分析とか、業界研究とかするんでしょうが。
暴言かもしれないけれど、
しんどい就活したくない所に、彼氏から結婚しようよって楽な道示されて、
ちゃんと自分の人生考るの面倒だから、結婚しちゃいなよ!って言ってほしいだけじゃん。
で、あとでみんなが結婚しろって言ったから…って言うんでしょ。
モラハラ旦那とか、DV旦那とか、実家の介護要員とかになればいいんだよ。+57
-0
-
361. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:36
学生結婚した友人や卒業後すぐ結婚した知人いるけど、そういう人に限って悲惨な人生になってたりするよ。
結婚生活長くは続かず不仲で離婚、職歴もほぼない、資格もない、でも二児の母親とかで苦労してる。
当時は凄くお花畑でマウント取られまくってたけどね。
結婚は絶対一生一緒にいられるかの保証は分からないからある程度働いてお互い社会人の経験を積んでから結婚の方がいいと思うけどね。+22
-0
-
362. 匿名 2020/03/05(木) 16:14:57
>>254
うん、だから38のおっさんに狙われちゃってるんだよね。モテないおっさんは頭弱い子にしか相手にしてもらえないから。
年収と貯金チラつかせれば行ける!って思われてるよね。+20
-0
-
363. 匿名 2020/03/05(木) 16:15:02
>>271
贅沢はできないんじゃない?+5
-1
-
364. 匿名 2020/03/05(木) 16:15:20
主です。
彼氏の収入を考えても、専業を選ぶのは厳しいんですね。
「働きたくなったら働けばいい」みたいなことも言われましたが、大卒で無職は不利なんですね…。
バイトは高校時代から飲食店で続けています。
接客業はわりと好きですが、社員さん達がメンタルを病んでいるのを見ると、もっと他の職種にしないと無理な気がします。
彼氏は痩せていて見た目は若いです。
初彼ではないです。
体の関係はなく、「結婚して子供が欲しくなったらにしよう」と言われています。+2
-63
-
365. 匿名 2020/03/05(木) 16:16:34
>>17
子育て終わってから何かしようたって、社会に出ていくのはハードだと思う。社会人の常識知らなくても大目に見てもらえて、先輩が教えてくれるのはピチピチの新卒のうちだと思う。+184
-3
-
366. 匿名 2020/03/05(木) 16:16:38
>>359
38歳って主が言ってた!+9
-0
-
367. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:14
馬鹿だから、結婚して専業の道しかなかった+3
-0
-
368. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:19
>>354
そのくせ飽きたら若い子と不倫して本妻はポイッとするタイプな気もする…+123
-1
-
369. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:26
>>1
まあ何はさておき、取りあえず主の親は反対すると思うからどう説得するか良く考えといた方がいいよ。
あとこれから先、主の友人達は就活して社会に出て主とは話が合わなくなってきて疎遠になったり、同年代の男性と結婚したりする人が次々に出てくると思うけど、その時に羨ましがったり自分の結婚を後悔したりしないようにね。
+17
-0
-
370. 匿名 2020/03/05(木) 16:17:58
専業主婦って狙ってなるものというより、最終的になるものってイメージがある 将来的には専業もいいかもしれないけど、旦那さんに金銭面で頼りきるのも不安じゃない?今の時代、正社員として働いた職歴は絶対にあった方がいいと思うな〜+8
-0
-
371. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:13
国立だって私立だって、音楽とか芸術関係の大学って目ん玉飛び出るほど学費高いのに。
自分が主の親だったら泣き崩れるわ。+9
-0
-
372. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:13
初っ端から働かない人も珍しいね。
一概に専業が視野狭いとは思わないけど、さすがに…
間違っても、ガルちゃんで目にする「専業主婦は24時間365日休み無し!仕事のほうがラク!」を無条件に真に受けて、仕事をする旦那を軽く見ないように。+13
-0
-
373. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:15
>>364
怖い怖い怖い…
主の話す彼氏の話が全部怖い(笑)+114
-0
-
374. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:25
>>364
キスは??+9
-0
-
375. 匿名 2020/03/05(木) 16:18:45
私が主の親なら即刻別れさせる案件+5
-0
-
376. 匿名 2020/03/05(木) 16:19:17
>>364
危険な匂いしかしない+54
-0
-
377. 匿名 2020/03/05(木) 16:19:39
良いと思いますよ。
私がまさに、大学卒業と同時に結婚して家庭に入りました。世間知らずといわれても、実際お嬢なので。主人は年上で引っ張ってくれる、とても頼りになる日とです。家事育児だって立派な仕事。
+1
-8
-
378. 匿名 2020/03/05(木) 16:19:54
教師にならないって決めたなら、
あと2年学費無駄だからさっさと中退して結婚しちゃえば?
主のご両親は大反対すると思うけど。+7
-0
-
379. 匿名 2020/03/05(木) 16:20:01
>>271
収入とか貯金とかは地域によっても違うから気にしなくていいよ
贅沢したいなら話は別だけど
むしろ彼の個人情報流した挙げ句にマイナスもらうとか将来妻になる人がすべき事じゃないからやめとこうね(笑)
周りに流されずに自分の意思で決めたらいいよ
後々になって、あの時ああ言われたから〜って人に責任なすりつけるのは無しで
+7
-0
-
380. 匿名 2020/03/05(木) 16:20:26
悪いけど、作り話でも気持ち悪いよ(*_*)+8
-0
-
381. 匿名 2020/03/05(木) 16:20:45
正直危ないと思います。w
私も旦那と結婚する前は専業主婦になって欲しいって言われたけど今は共働きの折半よw
油断は禁物+3
-0
-
382. 匿名 2020/03/05(木) 16:20:50
>>377
実家がそれなりにお金あるよね?+1
-0
-
383. 匿名 2020/03/05(木) 16:21:38
社会も見てみたいし、ママになるなら世間も知っておきたいし、やっぱり就職はするよって言って理解する人なら普通の男。それを聞いてなぜか怒った場合、あなたを手中に収めたいだけなので、逃げたほうが良い。+5
-0
-
384. 匿名 2020/03/05(木) 16:21:40
主は世間知らずだから、働かなくていいならラッキー!と思ってるかもだけど、結婚生活ってそんなに楽じゃないよ。
多分恋愛経験も多くなさそうだし、試しに同棲してみたらわかると思う。他人と暮らすの大変だよ。専業主婦ならそのオジサンのウ◯コついたパンツやトイレも主が綺麗にしなきゃだし、義両親ご高齢だから介護しろって言われるかもよ?
世の中おいしい話はないからね。働かなくていい代償はそれなりにある事を覚悟しておいた方がいいよ。+16
-0
-
385. 匿名 2020/03/05(木) 16:21:58
なしでしょ
職歴ないから離婚したらお前は路頭に迷うとか言ってモラハラする男だったらどうするのさ+6
-0
-
386. 匿名 2020/03/05(木) 16:22:29
確実に一生専業主婦で生きていけるならいいけど、子育て落ち着いてから社会復帰しようとした時に全く職歴がないのはかなり不利になると思うよ+5
-0
-
387. 匿名 2020/03/05(木) 16:22:41
>>359
そうだね、本当に4000万なら凄い
ただこれって彼氏の貯金だからトピ主が自由に使えるものではないじゃない?
彼氏が共有財産ってことにしようって言ってくれる可能性もあるけど、そうじゃない可能性もある
そうなった場合、トピ主は自分が困った時、それで彼が助けてくれない時、本当に困ったことになるよ
だからみんな仕事はしとけ、経験しとけって言ってるんじゃないかな+25
-0
-
388. 匿名 2020/03/05(木) 16:22:51
>>364
下品と思われるかも知れないけど、体の相性って大事だよ?
相性合わなかったらどうするの?
しないまま結婚したら離婚するまで他の人とは出来ないよ?
地獄じゃん。+58
-1
-
389. 匿名 2020/03/05(木) 16:23:03
>>364
これだけ皆から反対されてもまだ結婚はあり得ると思えるメンタル、逆にすごいなw
いいんじゃない!結婚したら!+50
-0
-
390. 匿名 2020/03/05(木) 16:23:24
主まとめ
>>1
>>117
>>186
>>271
>>364
色々バカみたいなんだけど、もはや釣りでは…?+93
-0
-
391. 匿名 2020/03/05(木) 16:23:54
>>364
いやいやいや、何がなんでも専業になりたいならココで聞く必要ないじゃん。
主さんの働きたくない心理がありありと出てるよ。
結婚って支え合わないと続かないからね。
楽な方に逃げてるつもりが地獄に落ちないとも限らないわよ。+46
-0
-
392. 匿名 2020/03/05(木) 16:24:01
>>364
それでなんで今まで結婚出来なかったんだろうね。。
彼氏に闇を感じるのはガル民だけ?
主は感じないの?+52
-0
-
393. 匿名 2020/03/05(木) 16:24:35
>>390
むしろ釣りであってほしいと願うレベル
+52
-0
-
394. 匿名 2020/03/05(木) 16:24:35
>>1
それだったら今結婚したらよくないか?+12
-1
-
395. 匿名 2020/03/05(木) 16:25:18
別にいいと思うけど卒業間近で別れたら悲惨+4
-0
-
396. 匿名 2020/03/05(木) 16:25:24
主さっきから結構コメントしてくれてるけど、みんなが書いてくれたことちゃんと読んでる?
今すぐじゃなくても、時間あるときに1つ1つじっくり読んでからもう一度考えてみたらいいと思う。主よりは社会経験豊富な人たちが書き込んでくれてるから。+12
-0
-
397. 匿名 2020/03/05(木) 16:25:24
>>271
その紹介してくれた大学の友達に、セックスはまだしてないけど、
彼に卒業したらすぐ結婚して専業主婦になってほしいって言われてる。
って相談してみたら?
+16
-0
-
398. 匿名 2020/03/05(木) 16:26:16
>>271
彼氏の収入や貯金なんかより38歳の彼氏の親に何かあった時に介護は誰がするのかが一番気になる。
彼氏が一人っ子だったら義親に何かあった時は専業主婦の主さんに丸投げされる未来も有り得るし、貯金だって義親の介護の為に使わなきゃいけなくなって主さん達はカツカツ生活or義親と同居っていう未来も彼氏の年齢的にそう遠くないかもしれんし…。
その辺ちゃんと考えて覚悟してる?
+15
-0
-
399. 匿名 2020/03/05(木) 16:26:28
>>366
>>387
38で4000万貯めるって実家暮らし車なしでも難しくないか?新人の時から900万だった訳じゃないし。不労所得ないと無理だよ。+20
-0
-
400. 匿名 2020/03/05(木) 16:26:38
>>392
普通なら地雷物件で避けられるから、主のようなおバカで若い子を狙うしかないんだよ
+15
-0
-
401. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:13
今時、ちゃんと大学卒業して就職して真面目に働いてた女性でも、妊娠出産を機に給料を下げられたり退職を迫られたりするのに、
大学は出たけど社会人経験もないあなたを雇ってくれるところがあると思う?
冷静に考えな+13
-0
-
402. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:15
いいじゃん結婚しなよ✩
そしてボコボコになるまでDVされろ。+6
-11
-
403. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:16
見た目が若くて、年収900万ある男がその年齢まで独身ってことに違和感。
絶対訳アリじゃん。+25
-0
-
404. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:26
お嬢様ならありがちなコースです。
ガルちゃん民には受け入れがたいかもしれないけど。+4
-8
-
405. 匿名 2020/03/05(木) 16:27:39
>>364
主、大卒職歴なしが採用されにくいことも知らなかったの…?
若ければ職歴なくても大丈夫だけど、30過ぎて社会経験なしは辛いよ。
+50
-0
-
406. 匿名 2020/03/05(木) 16:28:10
あくまで個人的な意見として、子供ができるまでは働いたほうがいいと思う。
働いて何かを得ようとか、そんな大層なものではなく、何も知らないというのは大きなハンデになるからね。
それにしても、そこまで働かなくていいと強調する彼は逆に何かありそうでモヤる。+10
-0
-
407. 匿名 2020/03/05(木) 16:28:22
>>364
ねぇ、彼氏の両親はご健康なの…?
私は毒されてるから、介護要因または家政婦なのではと怪しんでしまう…+58
-0
-
408. 匿名 2020/03/05(木) 16:28:51
>>364
たぶん今の主は大学さえ卒業してれば就職出来るでしょ!
ずっと専業かもだし、無理ならバイトも出来るし!とか思ってるかもだけど、主の想像以上に面接官はシビアだよ。
少し期間が空いてたら子の期間何してたんですか?って聞かれるし、主の場合だと大学行ったのに就職されなかったのは何故ですか?って聞かれるよ。
結婚したのでー…とか今のご時世落とされるよね。
社会人経験なくておばさんになって離婚するのが1番悲惨だと思う。
苦労するのは主だからガル民には関係ないんだけどね。+49
-0
-
409. 匿名 2020/03/05(木) 16:28:57
>>387
そうそう。あくまでも彼の貯金であって、この主には関係ないこと。自分のお金がないって、今後なかなかやりづらいこともあるし、自由がないと思う。私がその経験者です。+19
-0
-
410. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:10
もったいないです。せっかく、大学まで行けたのなら、就活して、世間見てからでも、遅く無いと思う。+4
-0
-
411. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:20
まぁ主の人生だから好きにしたらいいと思うけど
仮に2年後彼がもっと他の若い子捕まえてそっちと結婚するって言い出したらどうするのかなぁとは思う。
ていうか冷静に考えたら2年後彼は40なんだね。
友達は働きながら同年代の彼氏と恋愛してるのを見て羨ましくならないかな。+18
-0
-
412. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:24
主さん!コメント全部読んでるなら、彼氏のどういうところが好きなのか教えて!
金銭面と、専業主婦をさせてくれること以外で!+13
-0
-
413. 匿名 2020/03/05(木) 16:30:28
>>1
新卒というゴールドカードは一生に一度。
就活とりあえずやって、一度新卒社員、社会人経験したほうが後になって後悔しないよ。
せっかく大学行ったならもったいない!
結婚はいつでもできるよ。+33
-0
-
414. 匿名 2020/03/05(木) 16:30:31
>>390
私も釣りだと思う。+51
-0
-
415. 匿名 2020/03/05(木) 16:30:49
>>1
女子校生と付き合う男子大学生、女子大生と付き合う男性社会人、憧れる気持ちは分かるけど、その男は周りの女性に相手にされてないカスばかりだよ。
必死になって、主さんを他の男性社会人と会わせないようにしてるだけ。
それと直ぐに交際や結婚を口にする男もクズばかりだから気を付けてね。+26
-2
-
416. 匿名 2020/03/05(木) 16:31:12
主さん、あと、彼氏がどうして38歳まで結婚しなかったのか、あなたの思う理由でいいから教えて!+11
-0
-
417. 匿名 2020/03/05(木) 16:31:34
>>364
>>体の関係はなく、「結婚して子供が欲しくなったらにしよう」と言われています。
↑
これ他(セフレとか)で性欲処理してるパターンじゃ…
主とは子作り以外でする必要を感じてないっていう…+43
-0
-
418. 匿名 2020/03/05(木) 16:31:40
>>1
1回は社会でた方がいいと思うよ?
アルバイトやパートとは全然違うからこれは働いてみないと分からない
それに専業主婦になるとしてもそういった知識がないと理解できる部分が無くなるってことだからね
時々ガルちゃんでもいるけどパートと正社員を本気で同列扱いして夫を批判している人いるからそうなりたくないのなら働いた経験は持っておいた方がいいと思う+16
-0
-
419. 匿名 2020/03/05(木) 16:31:49
主のコメント全て読んだんだが、友人期間が長いとしても付き合って3週間で即結婚の話が出てくるのも18歳年の差があるというのも全て地雷にしか感じないんだけど。
学生だから結婚に夢見てるだけなんじゃないの?
後悔しても後の祭りになる可能性高い。
というか、彼氏が色んな意味で悪いけど気持ち悪いしかない。+20
-0
-
420. 匿名 2020/03/05(木) 16:32:06
二十そこそこの、何も世間知らない女の子をたぶらかしてるようにしか思えないよ
世間出たらもっとまともな男と出会えるのに
モラハラ臭がぷんぷんするわ+17
-0
-
421. 匿名 2020/03/05(木) 16:32:08
相手は社会人なのねー。本当に良い人なら良いけど、そんな保証どこにもないし、それで結婚してもし相手が嫌な奴だった時に逃げにくくなっちゃうよ。多少は社会とはどんなものなのか理解しておいた方が、逃げやすいし、学生の時には気付けなかった彼氏の色んな部分が見えて来る事もあるよ。
それに付き合ったばかりで結婚しようとか専業主婦になってとか正直モラハラやDV男あるある過ぎてちょっと警戒した方が良いかなと思う。+7
-0
-
422. 匿名 2020/03/05(木) 16:32:24
主です。
私の考えが甘い、世間知らずなのは理解できましたが、皆さんから見て彼氏はそんなにおかしな人でしょうか…。
私も絶対に彼氏とうまくいって結婚出来る自信があるわけではないです。
前の彼氏とは喧嘩ばかりの時期が来てしまって別れましたし。
うちの姉が就活でボロボロになっていたので、「結婚するから就活しなくていいならラッキー」と思ってしまったのは事実です。
でも就活は将来のためにしようと思います。
彼氏には「やりたいことは今見つからないけど、働きたいから就活はする。大学卒業したら働く」ということは伝えます。+7
-39
-
423. 匿名 2020/03/05(木) 16:32:58
>>407
私もそこが気になったよ。
主に親の介護も押し付ける気じゃないの?
施設に入れるかヘルパー頼むにしてもお金かかるよ。
主さんは彼の家族に会ったことあるのかな。+13
-0
-
424. 匿名 2020/03/05(木) 16:33:01
釣りだよね…?
どんな大学か知らないけど、お名前が書けなくてもピアノが弾ければ入れる大学なの?+11
-0
-
425. 匿名 2020/03/05(木) 16:34:24
>>247
しかも、若いうちに結婚すると恋愛願望が出てきやすいらしいね。
人よりも恋愛経験が少ないうちに結婚するわけだから。若く結婚した人の不倫率は高い。+46
-1
-
426. 匿名 2020/03/05(木) 16:34:26
>>422
彼氏のどういうところが好きなのか、彼氏がなぜ38歳まで結婚しなかったのか、あなたの考えでいいから教えて!+29
-0
-
427. 匿名 2020/03/05(木) 16:34:33
3週間でそれ言っちゃうわけ?38歳のおじさんが?ヤバいよ。
トピ主の親が許さないんじゃない?社会経験もなく嫁に行って、それこそ離婚でもされたら就職するのも大変だよ。せっかく大学費用だしてやったのにこれじゃあってならない?
しかも大学卒業する頃には40歳と22歳?親子ほどの年の差じゃん。
何のために大学行ってるの?働くの嫌なら、今すぐ大学辞め専業主婦にでもなったら?
そしたら両親は大学費用あと2年分払わなくて済むじゃん。そのお金で嫁入り支度でもしたら?+12
-0
-
428. 匿名 2020/03/05(木) 16:36:29
>>422
逆に主は気になるところないの??
+25
-0
-
429. 匿名 2020/03/05(木) 16:36:30
失礼だけど主も相手もよっぽど同年代に相手にされないような感じなのか…?+16
-0
-
430. 匿名 2020/03/05(木) 16:36:32
主さんのコメ読んでると、、
就活したくなーい
働きたくなーい
彼氏そこそこお金持ってるしー
ばっかりで彼氏そのものを見てるの?
怪しいと1ミリも思わないのも不思議だし、働いて結婚するという選択肢が全くないのがお花畑過ぎて閉口する。+29
-0
-
431. 匿名 2020/03/05(木) 16:36:42
>>424
彼氏(ガル男、現実では彼女なし)が主になりすまして妄想トピ立てたんじゃないかと思った+7
-0
-
432. 匿名 2020/03/05(木) 16:36:49
セックスもしないまま結婚の話する男がなんか怖い+15
-0
-
433. 匿名 2020/03/05(木) 16:37:27
>>364
主の10年後が見える…
専業だけど自由に使えるお金はありません。
卒業してすぐ結婚したので、今更働けません。
子作りのためだけに行為をして、その後夫側レスが続いています。私の20代、何だったんだろう。
離婚すべきですか?
というトピを立てる。+72
-0
-
434. 匿名 2020/03/05(木) 16:37:29
>>406
子供が将来進路や就職で悩んでいるときに、何をアドバイスしても説得力ないもんね。+5
-0
-
435. 匿名 2020/03/05(木) 16:38:10
一見おいしい話には必ず落とし穴があるからね。
まぁ1回結婚してみたらそのことに気付けるんじゃないかな?+6
-0
-
436. 匿名 2020/03/05(木) 16:38:11
>>364
主のコメント読めば読むほど主自身の未熟さが露呈しちゃってる印象。
まだまだ成長しきれてなくて考え方もふわふわしてるし場当たり的で子供っぽい。
専業主婦って実際はいろんな場面で社会的な状況把握を必要とするよ。
彼だって主に対して社会人として当然の知識や専業主婦に求めるスキルレベルあると思う。
卒業までの2年間の主の姿勢次第で彼の気持ちが変わることだってあるでしょうに。
主のコメントから本当に彼への愛情があって結婚したい気持ちになるのかも不明だし。
全てに主の本気度が見えないんだもん、危険すぎるとしか言えない。
+37
-0
-
437. 匿名 2020/03/05(木) 16:38:18
>>431
そうであってほしい…お花畑で可哀想な女はいなかったんだ…。+14
-0
-
438. 匿名 2020/03/05(木) 16:38:29
そんなこと言う男やだなぁって思った笑
けどこればっかりはね。少しでも社会経験しておきたい気持ちがあるなら、就活すべきかと。社会経験がないってだけで、私みたいな捻くれ者は女友達にもしたくないよ笑+3
-0
-
439. 匿名 2020/03/05(木) 16:39:10
>>422
まだ3週間で結婚っていうのが軽いなーと思います。
あなたより年上で人生経験が豊富なら尚更。
でも主さんは相談してる風だけど、心の中ではなんでダメなのー?って思ってるみたいなので、好きにしたらいいと思います。
自分の人生、自分で決めてください。
人のせいには出来ませんよー!+35
-0
-
440. 匿名 2020/03/05(木) 16:39:17
>>420
うん
もはやモラハラ臭しかしないね+5
-0
-
441. 匿名 2020/03/05(木) 16:39:43
>>432
ポークビッツだから38まで余ってたのかもね。それか包茎とか。+8
-0
-
442. 匿名 2020/03/05(木) 16:39:55
38歳は草+5
-0
-
443. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:28
>>422
うん。おかしいな。
たった3週間で結婚迫る大人なんて居ないでしょ。
まだなーんにもお互い判り合ってない段階で。
よっぽどの自信があるのかモラハラなのか。
就職してみなねー、世間が見えてくるから。+35
-0
-
444. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:29
主まとめ読んだけど...この彼氏は...。主が甘えちゃん世間知らずで彼氏さんから見たら良いカモだなぁ。そもそもその年収も怪しい気がするんだけど。彼氏さん何の仕事してるの?会社とか本当に勤めてるのか調べたりした方が良いと思うけどな。+6
-0
-
445. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:38
>>422
おかしいというか、怪しい…。
詐欺師ほど巧みに甘い言葉を使うし、やっぱり学生のうちって社会人の男の人がすごく大人に見えるから騙されちゃうと思うんだよね。
いい人なのかもしれないけど、本当に主さんの人生を考えてくれてる大人なら、とりあえずチャレンジしてみてダメだったら専業で養うよってぐらいの選択肢を与えるべきだと思うな。+35
-0
-
446. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:39
>>117
結婚したとして
旦那が定年迎えたら子供の教育費どうするよよ 笑
女で資格もない職もない40過ぎた専業主婦を雇う会社なんてないよ。
じきゅか900円レベルで子どもと旦那を食わせて行けると思ってるの?+11
-0
-
447. 匿名 2020/03/05(木) 16:40:59
>>404
お嬢様ってそんなおっさんと結婚させられてるの?
大変なんだね…+8
-0
-
448. 匿名 2020/03/05(木) 16:41:16
彼氏まさかゲイじゃないよね?
本命は男でカモフラージュの為に女性と結婚するゲスいタイプ?+8
-1
-
449. 匿名 2020/03/05(木) 16:41:28
>>364
>>体の関係はなく、「結婚して子供が欲しくなったらにしよう」と言われています。
卒業まで2年しないんだ~
結婚しても子作りだけって、オッサンの彼PBかEDなんじゃない?
+42
-0
-
450. 匿名 2020/03/05(木) 16:41:32
>>134
親の介護か…?+28
-0
-
451. 匿名 2020/03/05(木) 16:41:39
>>422
世の中のことを理解している38歳の男なら、20代前半の大学生の女の子に就職しなくていいとは言わないと思うよ。何が起きるかわからないこの時代に就職しなくていいという男は、なかなかおかしな考えの人だと思うのが世間だと思います。
しかもたかが年収900万でそれを言うとはという感じ。サラリーマンでしょ。何を悠長なこと言ってるんだろうと思います。+49
-0
-
452. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:08
仲良い友達なら真剣に止める。
そうじゃなかったら別に他人だし止めはしないけど、他の友達とやばくね?って話しちゃうと思う😅笑+18
-0
-
453. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:15
>>417
それか、PBを隠してるとか夜の方に自信ない可能性もあるけどどう転んでも辛い+28
-0
-
454. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:17
>>441
相当自信ないはず
そりゃ若い子しか言いくるめられないわ+10
-0
-
455. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:56
大学の友達が38歳のおっさん紹介してきたの?笑
就活のため?どういうつもりで…+26
-0
-
456. 匿名 2020/03/05(木) 16:42:58
>>441
いやーポークビッツでも本当に年収4000万あったら誰かしら行ってると思うけどなぁ。+6
-4
-
457. 匿名 2020/03/05(木) 16:43:06
>>402
主がお花畑でムカつくからって、「ボコボコにされろ」は酷くない?これにプラスつける人も人間性疑うわ。+10
-2
-
458. 匿名 2020/03/05(木) 16:43:07
>>404
社会人経験なく1周り以上離れたオッサンと結婚させられるって逆に育ち悪そうだよw
+22
-0
-
459. 匿名 2020/03/05(木) 16:43:39
>>422
主さんは結婚したいって思う程 彼のことが好きなの?
そうだとしたら、体の関係なくても平気なの?
sex以外にスキンシップや愛情表現はある?
他の方も書いてたけど彼は初婚なの?
通帳や明細は確認したの?
釣りという意見には否定しないの?+27
-0
-
460. 匿名 2020/03/05(木) 16:43:44
>>422
まずその年収貯金容姿は普通なら、その年齢で独身なのはなにか理由があると疑う。暴力とかね。
ご両親に相談してみるといいよ。絶対に反対されるよ。+17
-0
-
461. 匿名 2020/03/05(木) 16:44:18
>>402
お前がボコボコにされろよ
…って言われたら怖くない?
+5
-2
-
462. 匿名 2020/03/05(木) 16:44:25
>>441
私も包茎だと思ったw+5
-0
-
463. 匿名 2020/03/05(木) 16:44:27
>>1
何の為に大学行ったの?
親か奨学金かは分からないけど、高いお金払って職歴無しの専業主婦って無駄金すぎてビックリ。
社会に出てみて分かることが沢山あるのに勿体ない。+29
-1
-
464. 匿名 2020/03/05(木) 16:44:48
主が彼の言葉通りに専業で愛され続けてそのまま一生添い遂げられることを願うけど、長い人生何が起こるかわかりません。夫が失業するかもしれないし病気になって主が稼ぎ手にならないといけなくなるとか色々とあって離婚とか…だから万が一の時を考えて数年は仕事に出ておいた方がいい。
いざ就職となったら卒業後即結婚と就職した後に結婚だと印象が全然違ってくるし、彼が本当に主を大事に思っているのなら主のしたいように選ばせてくれて結婚も待っててくれると思うよ。+9
-0
-
465. 匿名 2020/03/05(木) 16:44:55
>>455
友達酷くない?+20
-0
-
466. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:07
>>456
貯金が4000万で年収900万か。すみません。でも4000万も貯金があるなら38になるまでに何かしらありそう...。+11
-0
-
467. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:09
てか私、主より2コ上だけど、アラフォーのおっさんと結婚は無いわ~
そこまで働きたくないんだ?って感じ。+22
-0
-
468. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:17
>>448
ゲイかー、有りえるかも+6
-1
-
469. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:19
うちの子たちがそれならアウト
私自身、正社員になるまで結婚なんか絶対するな‼と親に怒られた+9
-0
-
470. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:22
>>456
きちんと読んでからコメント!
ま、私なら4千万でもPBは絶対嫌だ、これから先ずっとそれのみでしかも演技しなきゃならんってどんな拷問よ!
+5
-0
-
471. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:28
ちょこちょこPB疑惑あるのが笑う+20
-0
-
472. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:38
レスだったらどーすんだろ。
まだまだ主さん若いのに。
子供どころじゃないじゃん。
一見誠実ぶってるけど、子作りの為だけにするつもり?
愛はないのか愛は~~っっ!!+7
-0
-
473. 匿名 2020/03/05(木) 16:45:44
>>1
今はラッキーって感覚かもしれないし、わたしも主と同じならラッキーっていう感覚だったとおもうけど、若い時の経験って本当に大事で結果結婚生活にも役立つことがたくさんありました。
とっとと結婚しちゃいたい気持ちもわかるけど社会に出ることも大切だったなぁと思います。
でもそれぞれの人生だし、結婚ってタイミングだし、結婚して運良く幸せが続けば最高だし、早くに結婚して失敗してあとから学ぶのもあるかもしれないし、わからないのが人生だよ。
人に聞くのではなく、最後は自分で決めて自分の人生に責任を持って生きてね。+6
-1
-
474. 匿名 2020/03/05(木) 16:46:10
>>456
年収900
貯金4000だって+1
-1
-
475. 匿名 2020/03/05(木) 16:47:30
>>455
主もその友達もパパ活じゃない?
パトロンの紹介
+19
-0
-
476. 匿名 2020/03/05(木) 16:47:31
彼氏がめっちゃマザコンとか 義家族が糞とか主が彼氏を好きじゃ無くなる
旦那がやらかしてクビとかに備えて、職歴や貯金や1人で立って行けるようにしとくのも手かと+2
-0
-
477. 匿名 2020/03/05(木) 16:47:44
>>1
わたしのことかと思った。経験者として言わしてもらいます。その考えはやめたほうがいい。
それで就活しなかったし、結局別れました。そして、しばらくフリーターしてた。
とりあえず職についたほうがいい!!!!
+26
-0
-
478. 匿名 2020/03/05(木) 16:48:15
アラサー、アラフォーの人ならとびついていい人だけど大学生でそこいく?若さってすごく価値があるのに!もったいなすぎる!+9
-0
-
479. 匿名 2020/03/05(木) 16:48:35
>>1 新卒枠って大事だよ!!!
絶対に一度は就職するべき。
卒業して就職しなかったら、もし働かないといけない!ってなった時に入りたい会社からその経歴で落とされたりするよ。
もう一度言う。
新卒枠は大事!+31
-0
-
480. 匿名 2020/03/05(木) 16:48:48
>>1
私も似たような感じで大学入ってすぐ社会人の彼氏ができて結婚を前提にって告白されて付き合ったんだけど、結婚してくれなかったよ。
間に受けた私は就活もせず卒業。
卒業してから結婚の話すれば嫌な顔されて、口だけだったみたい。
正社員の経験もないからこれから先も正社員には採用してもらえないだろうし、大学のお金も出してもらったから親にも申し訳なく思う。
だから主さんは就職してほしい。+53
-0
-
481. 匿名 2020/03/05(木) 16:49:12
就活云々より、彼氏と結婚生活についてどう考えてるか
話合う方が先なのでは…
子供が欲しいとか、親と同居とか、色々あるわけだし
とはいえ、まだ数年先なのよね?
今は、彼の人となりを見定める時期だと思うわ+5
-0
-
482. 匿名 2020/03/05(木) 16:49:13
主の彼氏の話が全部怖い
将来考えるとゾッとする+10
-0
-
483. 匿名 2020/03/05(木) 16:49:24
>>467
お!タメ!
ね!絶対ないよなー。
仕事してみたい、辛い事もあるだろうけど自分の稼いだお金で色々やりたい。
春からは不安と期待でいっぱいよ。
まだ誰かの金で誰かのために人生費やしたくないな。+13
-0
-
484. 匿名 2020/03/05(木) 16:50:09
もしもいつか別れる時が来ても、自分の決断の責任を自分で引き受ける覚悟があるなら、飛び込んでみてもいい
彼を恨むかもしれないと思うなら、やめた方がいい
彼氏はあなたの人生の責任はとってくれないよ+5
-0
-
485. 匿名 2020/03/05(木) 16:50:29
見た目は普通なのはわかったけど体型も普通なの?デブじゃない?関係ないけど気になるww+4
-0
-
486. 匿名 2020/03/05(木) 16:50:45
20代前半の結婚って半分くらい離婚するらしいし
いったん社会にでて色々な人と出会って(恋愛って意味ではなく)価値観広げておいた方がいいと思う
25くらいまでで入籍すればいいし+6
-0
-
487. 匿名 2020/03/05(木) 16:50:51
>>1
最終的には主さん次第だとは思うけど、彼氏さん現実分かって言っているのかね。
私の旦那も当初は「専業主婦でも良い」って言ってたけど(実際不可能ではなく、結構稼いではくれている)、いざ結婚出産子育てを経験するといかにお金が必要か身に染みて分かったみたいよ(笑)+10
-0
-
488. 匿名 2020/03/05(木) 16:50:52
その年で向いてないから結婚と現実逃避してたら、結婚後の次の逃げ道は離婚しかないよ!その時に氷河期世代でもないのに職歴なかったら将来の幅が狭まるよ!
当初のやりたいことと自分が出来ること(又は出来ないこと)がわかっただけでも良かったじゃん!
これからまだまだ若いんだし見付けていけば、ご両親も納得してくれるはず
+3
-0
-
489. 匿名 2020/03/05(木) 16:51:40
>>364
主、彼氏さんのこと本当に好き?
働きたくないしー…やりたいことないしー…彼氏お金持ちっぽいしこのまま専業ってラッキー?ってくらいならきちんと就職した方がいいと思う。結婚なら何歳でも可能性がある事だけど、新卒採用は1度しかないよ
主の身体 大切にしてるようにも思えるけど、、38なんて元気な人はまだまだ元気だよ、子どもまで我慢なんてさ、いざとなった時にたちません。だったら最悪だよ+43
-1
-
490. 匿名 2020/03/05(木) 16:51:46
就職してから結婚しても良いんじゃない?社会経験積んだ方が成長できるよ。それに、働いてから職場で好きな人ができるかもしれないし、出逢いが多い職場かもしれないしもったいないよー。+3
-0
-
491. 匿名 2020/03/05(木) 16:52:06
>>422 40手前になって結婚できない男が
騙せそうな若い女子大生を落として結婚しようとしてるだけ。
ロリコンじじいに支配される結婚生活なんて悲惨すぎる+36
-0
-
492. 匿名 2020/03/05(木) 16:52:20
働く気がないならいいんじゃない?
なんなら大学も中退して今すぐ結婚しちゃえ!学費勿体無いよ!+8
-0
-
493. 匿名 2020/03/05(木) 16:53:00
彼氏不細工そう+6
-0
-
494. 匿名 2020/03/05(木) 16:53:22
>>422
それでいいと思うよ
3週間で結論出すのは早計すぎるから卒業まで付き合いながら考えて
ただ、結婚を望んでる38歳の彼の時間も貴重だからダメだと思ったら引き伸ばさないですぐに別れてあげること+21
-0
-
495. 匿名 2020/03/05(木) 16:53:38
主の友達とその38歳おっさんは元々どういう関係なの?+8
-0
-
496. 匿名 2020/03/05(木) 16:53:45
>>403
その訳がバレないうちに、3週間で入籍したくなるぐらいだからね
+5
-0
-
497. 匿名 2020/03/05(木) 16:54:26
>>1
視野が狭いとDVされた時に取り返しがつかない
外の広い世界を知っておいたほうがいい+12
-0
-
498. 匿名 2020/03/05(木) 16:55:16
20歳で38歳と結婚して、どこがラッキーなんだよ…+18
-0
-
499. 匿名 2020/03/05(木) 16:55:23
>>422 年収900万じゃ専業主婦になっても好きなもの買いまくる生活はできないよ。
就職して自分で稼いだ方が、自分が好きに使えるお金ははるかに多いよ。
好きなもの買ったり旅行したり貯金したり。
年収900万で子供できて嫁が働かないとなると、まぁまぁの生活だよ。+18
-0
-
500. 匿名 2020/03/05(木) 16:56:16
>>467
見た目若いとか言ってもオッサン臭とかね
同年代の彼と一緒に年取って段々そうなるのは受け入れられそうだけど、スタートからオッサンはキツイ
+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する