-
1. 匿名 2020/03/05(木) 10:48:33
主は以下の食べ物を積極的に
取るようにしてから6キロ
痩せることができました!
・きのこ類
・納豆
・白菜
・卵
ただ、こればかりだと栄養が偏ってしまうので、
皆さんがこれを食べたら痩せました、
というものがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。+113
-0
-
2. 匿名 2020/03/05(木) 10:49:02
こんにゃく+80
-3
-
3. 匿名 2020/03/05(木) 10:49:59
![ダイエットに適した食べ物]()
+88
-3
-
4. 匿名 2020/03/05(木) 10:50:11
茹で卵 白身のみ+6
-14
-
5. 匿名 2020/03/05(木) 10:50:20
水
食事前にめちゃくちゃ飲むと良い+19
-10
-
6. 匿名 2020/03/05(木) 10:50:32
豆腐+97
-3
-
7. 匿名 2020/03/05(木) 10:50:33
鯖水煮缶
飽きるけど..+82
-1
-
8. 匿名 2020/03/05(木) 10:51:08
ささみとか胸肉食べて筋トレじゃない?+93
-1
-
9. 匿名 2020/03/05(木) 10:51:28
満腹感と満足感って違うよね
具沢山のサラダ食べて満腹になっても物足りないけど、それだけじゃ満腹にならない茶碗一杯のご飯って満足感すごい
私も知りたい+179
-1
-
10. 匿名 2020/03/05(木) 10:51:32
鶏肉ささみ タンパク質たくさんだよ+49
-0
-
11. 匿名 2020/03/05(木) 10:51:34
炭酸水+19
-3
-
12. 匿名 2020/03/05(木) 10:53:15
ダイエットなら絶対お米。お米食べないと絶対停滞期がくる。炭水化物が絶対大事!+173
-11
-
13. 匿名 2020/03/05(木) 10:53:27
キャベツ
豆腐+41
-0
-
14. 匿名 2020/03/05(木) 10:53:36
血糖値を上げないようにまず牛乳から飲む。
アンパンに牛乳は理に適った組み合わせ。+3
-15
-
15. 匿名 2020/03/05(木) 10:54:32
鶏むね肉+23
-1
-
16. 匿名 2020/03/05(木) 10:54:57
続かないと確実にリバウンドするぜ。
せっかく痩せたんだから、これからは食べる量を
少なくして、何でも食べた方がいいぜ。
+119
-0
-
17. 匿名 2020/03/05(木) 10:55:41
おから+15
-2
-
18. 匿名 2020/03/05(木) 10:55:42
アボカド
良質な油は必要だよ+67
-1
-
19. 匿名 2020/03/05(木) 10:56:03
こんにゃくや食物繊維の食べ過ぎは注意だよ
便秘になっちゃう+31
-2
-
20. 匿名 2020/03/05(木) 10:56:05
キヌア
コンソメで茹でてサラダにしたりそのまま食べたり+2
-1
-
21. 匿名 2020/03/05(木) 10:56:11
野菜類
当たり前だけど野菜を多く食べると痩せたよ
+38
-2
-
22. 匿名 2020/03/05(木) 10:56:25
間食やおやつにミックスナッツ
間食には小分けのナッツが持ってこい!ダイエットにも使えるミックスナッツで健康的に体重を落とす | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comナッツ、ミックス、ダイエット、間食、痩せる、オススメ、健康、体重、落とす、小分け、種類、栄養、脂質、たんぱく質、良質、摂取、美容、回復、代謝、肌荒れ、疲労、不飽和脂肪酸、食物繊維、カロリー、食べる量、目安、タイミング、満腹感、食事制限、ロースト、...
+51
-1
-
23. 匿名 2020/03/05(木) 10:56:39
ご飯を減らす低糖質ダイエットと、ご飯を食べるけど漬物や汁物などの粗食ダイエットを組み合わせる。+14
-1
-
24. 匿名 2020/03/05(木) 10:56:48
肉は焼いて塩コショウとかで食べれば太らないよ
飽きるでしょ+44
-2
-
25. 匿名 2020/03/05(木) 10:57:12
以前、糖質制限トピでおからパウダーが良いって書き込みあって買ってみました。おからパウダーってお腹の中で膨らむから腹持ち良いらしい
その方はヨーグルトにかけてますとあったので、さっそく試してみました。ぜんぜん癖もないし、低糖質で満腹感もあるし栄養もあるので良い!!おすすめですよ( ^ω^ )+78
-2
-
26. 匿名 2020/03/05(木) 10:57:45
納豆
ヨーグルト
根菜
豆類
ちくわ
食事制限せずこれらを積極的に食べるようにしていたら自然に痩せました+44
-1
-
27. 匿名 2020/03/05(木) 10:57:54
海藻類+13
-0
-
28. 匿名 2020/03/05(木) 10:58:46
>>7
初めて食べたときはこんなに美味しいの!と驚いたくらい美味しいんだけど、何かのタイミングであの鯖の臭みが気になって食べなくなった
たまにならいいけど、やっぱ鯖は癖があるよね+63
-1
-
29. 匿名 2020/03/05(木) 10:58:54
夜ごはんを雑炊かリゾットにしたら痩せました。
頑張り過ぎると続かないので、運動は基本的にはなし。朝と昼は普通に食べて、夜だけがんばりました。
⚫︎カボチャリゾット
⚫︎納豆チーズ雑炊
⚫︎味噌煮込み雑炊
⚫︎キムチ雑炊
⚫︎トマトリゾット
が好きです。
+67
-1
-
30. 匿名 2020/03/05(木) 11:00:11
>>12
YouTuberさんが言ってたよね炭水化物は運動の効率をあげるとか脂肪燃やすにもエネルギーが必要だから食べないと脂肪が燃えないみたいな。食べ過ぎはもちろんダメだけどねw+56
-0
-
31. 匿名 2020/03/05(木) 11:00:27
クルミなどナッツ類は、空腹時にはありがたいよ。
脂肪分も適度にあるから、満足も出来るし。+36
-1
-
32. 匿名 2020/03/05(木) 11:00:47
プロテインいいよ。
お腹はるし、いまは美味しいものあるからね。+19
-4
-
33. 匿名 2020/03/05(木) 11:00:50
ブロッコリー
満腹感もあるし腹持ちもいい+82
-1
-
34. 匿名 2020/03/05(木) 11:01:04
食べて痩せると言うよりも、
食べなければ痩せる物を食べなければいい。+12
-2
-
35. 匿名 2020/03/05(木) 11:01:08
牛ヒレ肉
砂肝
赤身の魚
糖質抑えて鉄分も補える優良食材+27
-1
-
36. 匿名 2020/03/05(木) 11:01:42
>>1
どんなものでも食べ過ぎたら太るし、これを食べれば痩せるという食品も無い
全ては総合カロリー
+32
-10
-
37. 匿名 2020/03/05(木) 11:02:29
玄米
GI値低いので血糖値あがりにくいし私には合いました+24
-1
-
38. 匿名 2020/03/05(木) 11:06:25
鶏むね肉のもったないけど皮は捨てて(あるいはフライパンでゆっくり炒めて脂を出し切り、ぱりぱりの鶏せんべいにしても美味しい)本体を鶏ハムにする
めんどくさかったら電子レンジでチン
茹でたブロッコリーと、蒸し豆ミックス(塩味のついてないほうがいい)と合わせて、ノンオイルドレッシングをかける
これと、ロカボパン(低糖質のパン)と、無糖脂肪ゼロヨーグルト
お腹いっぱいの朝ご飯+28
-2
-
39. 匿名 2020/03/05(木) 11:06:26
炭水化物の摂取量を減らすのが効果的だよ
日本人は炭水化物の摂取量が多過ぎるから
ご飯なら、小さい茶碗1杯だけにする
その量で物足りないなら、カリフラワーとかコンニャクとか豆腐とかを混ぜて食べるのが良い
他は野菜、肉、魚、豆、乳製品などをバランス良く食べれば良い
+5
-4
-
40. 匿名 2020/03/05(木) 11:07:27
個人的には大根。
根菜類は筋トレには適さないらしいけど、大根サラダ食べるようになって便通が劇的に改善したから積極的に食べてる。
食事を見直して摂取量少なくて便秘がちだったから自分にはかなり救いになった!+30
-1
-
41. 匿名 2020/03/05(木) 11:08:43
>>29
それくらいで痩せられるなんて羨ましい!+11
-2
-
42. 匿名 2020/03/05(木) 11:10:26
>>12
たまにガッツリ丼物とか食べた翌日、意外に痩せてるのはそういうことなのかな?+79
-1
-
43. 匿名 2020/03/05(木) 11:15:14
>>14
牛乳は良くない+3
-9
-
44. 匿名 2020/03/05(木) 11:18:40
蕎麦は痩せた+5
-1
-
45. 匿名 2020/03/05(木) 11:20:40
キャベツ、オートミール、納豆+10
-0
-
46. 匿名 2020/03/05(木) 11:22:04
蒸した大豆
血糖値が上がりにくくなるので
4キロ痩せた+32
-0
-
47. 匿名 2020/03/05(木) 11:22:24
>>12
炭水化物抜くと体から変な臭いしてくるよ
自分で分かるくらいだから人からしたらかなり臭いと思う+67
-2
-
48. 匿名 2020/03/05(木) 11:22:35
結局はどれも必要な栄養素なので、食材を限定するんじゃなくて、摂取する食材の量を調節しないとです。
太る油だって全く摂取しなかったらお通じに影響します。
健康的に痩せるのは全ての体内バランスが良い時ですよ!by管理栄養士+16
-5
-
49. 匿名 2020/03/05(木) 11:22:54
白菜 ベーコン えのき ウィンナーいれてスープ作って夜はご飯半分にしたら
一週間で1キロだけど痩せたよ
えのきはたっぷりいれると満足するよ+9
-5
-
50. 匿名 2020/03/05(木) 11:23:40
主さん とりあえず 糖尿病レシピを見て 食べてたら痩せるよ
私は 糖尿病予備軍 糖尿病の数値は普通の人
糖尿病レシピ食べてたら 8ヶ月で20キロ痩せた
肉もたべるよ!野菜多めだけど
糖質の範囲で甘いお菓子も食べる
+30
-1
-
51. 匿名 2020/03/05(木) 11:25:56
>>9
分かる!どうしてもごはん欲しくなる+12
-0
-
52. 匿名 2020/03/05(木) 11:27:08
>>14
牛乳沢山のんだら血糖値あがるよ+4
-0
-
53. 匿名 2020/03/05(木) 11:34:03
>>1
ブロッコリー
豆類(豆腐、大豆)
色付き炭水化物
(蕎麦、スパゲティー、全粒粉パンなど)
青魚
10Kg以上痩せました。
+21
-2
-
54. 匿名 2020/03/05(木) 11:36:14
>>12
半年くらい糖質制限してたけど、たまにおにぎり食べる程度にした方がが体重減りました
+42
-0
-
55. 匿名 2020/03/05(木) 11:37:27
甜茶は甘くてゼロカロリー
間食が少なくなった![ダイエットに適した食べ物]()
+5
-0
-
56. 匿名 2020/03/05(木) 11:41:35
これを食べたら痩せました
この文言がまず怖い
じゃなくて、
これを食べるの控えたら痩せました
じゃないかなー+14
-10
-
57. 匿名 2020/03/05(木) 11:42:12
高野豆腐は?
鉄分もカルシウムも摂れるらしいね+4
-0
-
58. 匿名 2020/03/05(木) 11:42:34
>>30
前に炭水化物抜いて筋トレしてたけどフラッフラで全然運動できなかった
効率悪いし逆に痩せるのに時間かかるよね+10
-0
-
59. 匿名 2020/03/05(木) 11:42:40
パンが大好きな友人が一切止めたらかなり痩せててビックリしたわ+43
-1
-
60. 匿名 2020/03/05(木) 11:44:48
>>50
私も糖尿予備軍です
何か本とか見てますか?おススメ教えてほしいです〜!!+1
-0
-
61. 匿名 2020/03/05(木) 11:46:23
>>59
そう、パンはダイエットの敵なのよ。
私もパン大好きだったけど、雑穀米にしたら痩せて来た。
パンがどうしても食べたいのなら、たま~に。
また全粒粉など原料に拘ったパン屋さんのパンなら大丈夫かな
まぁ食べすぎは厳禁だけど。+39
-2
-
62. 匿名 2020/03/05(木) 11:46:42
>>57
高野豆腐ってすごく栄養高いらしいね+18
-0
-
63. 匿名 2020/03/05(木) 11:54:37
>>12
炭水化物食べ過ぎから一切食べないでほとんど野菜にしたら体重は減ったけど続かなかったしイライラするしきつい割には…だった。
食べ過ぎから普通かそれより少し抑え目で他のものをバランス良くもりもり食べたら一切食べない時よりも早いスピードで痩せたし続けられた。+25
-1
-
64. 匿名 2020/03/05(木) 11:55:10
>>9
わかる!
仕事中にお菓子食べちゃう習慣があったけど、お菓子禁止して2口くらいで食べれる小さなおにぎり2つ持っていって午前中と残業前に食べるようにしたらお菓子なしで乗り切れるようになって体重減ったよ!あと一緒にお水たくさん飲むとお腹でお米が膨らむ感じがする!
お菓子ってカロリー高いくせに全然お腹ふくれないもんね。+44
-1
-
65. 匿名 2020/03/05(木) 12:03:50
昨日、ホンマでっかを見ていたら、食前少し前にチョコを食べると食べ過ぎ防止になるって言っていたね
後は、運動前にコーヒー飲むと代謝が良くなるとか
肥らない人はコンビニでコーヒーとかチョコを良く買うとか
おやつなら、1日ミルクチョコレートなら1板食べていいみたいらしい+23
-3
-
66. 匿名 2020/03/05(木) 12:12:15
ダイエットは始めた食事を一生続けないと必ずリバウンドする。とにかく朝に炭水化物を食べるのを終わらす。
昼・夜はおかずのみ。と、言ってもパン、麺、米を食べない事を意識するだけで他の調味料がどうとかは気にしない。
間食はフルーツ、ナッツ、ゆで玉子、チーズ。
おやつは朝食べる様にすると起きる楽しみも出来るし良いですよ。
+10
-11
-
67. 匿名 2020/03/05(木) 12:15:30
>>9
満腹なのにまだ何か食べたい気持ちになるのは満足してなかったからと今さら気づきました。ありがとう。
+25
-0
-
68. 匿名 2020/03/05(木) 12:16:38
>>1
どんなもの食べても
摂取カロリー<消費カロリー
にすれば絶対痩せる。+14
-5
-
69. 匿名 2020/03/05(木) 12:17:54
>>7
そのままじゃなくてアレンジレシピ
例えば味噌汁やスープ、カレーや炒め物に汁ごと入れるなど+4
-2
-
70. 匿名 2020/03/05(木) 12:20:25
>>33
今年はブロッコリーとても安いからいっぱい食べてる。一個100円切る時がある+20
-0
-
71. 匿名 2020/03/05(木) 12:24:04
便秘はダイエットの大敵なので、ローズヒップティー飲んでます。あんまりにひどい便秘だと1日絶食してでも治す。そんなのは何に二度程度だけどね。色々してきたけど一番はやっぱり野菜中心に腹八分目。たまには食べたいものを食べてモチベーションを維持する。これらで痩せたのちもずっと保ててるかな。+9
-2
-
72. 匿名 2020/03/05(木) 12:26:39
オートミール+11
-0
-
73. 匿名 2020/03/05(木) 12:30:31
ヤクルト!健康にいいですよ…
まずはお電話を!+2
-11
-
74. 匿名 2020/03/05(木) 12:35:12
私は食後にガムを噛んでますよ
噛む回数を増やすのもだけど、お腹に
「まだ、食べてるよ」
と、誤魔化す為に
噛んでる間に満腹中枢を刺激して貰って食べ過ぎ防止
私は食べるの早いから満腹中枢刺激される前には既に食べ過ぎる感じしてるのよね+6
-0
-
75. 匿名 2020/03/05(木) 12:37:12
私、今は糖質じゃなくて脂質を抑えることで体形維持してる。
なのでオイコスヨーグルト(脂質が無い)、サラダチキンはよく食べてる。あと、魚のマグロ!おやつは和菓子。小さい最中を1個食べてる。
でも、元々は洋菓子大好きなので、たまーーーにケーキ爆食いしてるw たまーーにだったら、体重増えない。逆に減る時があるくらい。
+43
-0
-
76. 匿名 2020/03/05(木) 12:39:27
バナナ
玄米
ゆで卵
納豆
キムチ
サバ缶
を積極的に食べると便秘に悩まされず
スイスイ痩せますよ。+17
-1
-
77. 匿名 2020/03/05(木) 12:57:41
なんで食べて痩せようとするの?
その時点で既に痩せるのムリだと思うよ。
運動しなよ。そして食べなきゃ必ず痩せるんだから食べるなよ。+9
-21
-
78. 匿名 2020/03/05(木) 13:00:12
>>47
それって、どのくらいの糖質制限したら臭ってくるんだろう
夜に米を抜くくらいなら大丈夫だよね?+9
-0
-
79. 匿名 2020/03/05(木) 13:01:56
>>65
ミルクチョコレートの板チョコ毎日1枚食べていいの⁈
高カカオタイプでもなく?
それ本当ならやりたいけど、私は毎日キャンディー型の一粒チョコを食べる習慣をやめたら痩せたから自分には向かないだろうな。+22
-0
-
80. 匿名 2020/03/05(木) 13:13:21
>>55
ありがとう。確か甜茶は花粉症にもいいんだよ。買ってこよう。+4
-0
-
81. 匿名 2020/03/05(木) 13:24:42
>>65
他のおやつ食べるなら板を1つ位って事なのかも
私はカカオ72のチョコレート効果が1番合ってるので食べてますよ
其以上のヤツはやすがに苦さがキツイ
食事前に板チョコの何割かを食べて、暫く置いてからの食事が良いのかもですね
板チョコを1枚食べるけど、結果的には毎食食べる量が減るから総量のカロリーが減るって計算なんだろうね+9
-0
-
82. 匿名 2020/03/05(木) 13:32:30
>>1
大根・もやし・こんにゃく・豆腐とかよく痩せたいときに食べます。
基本はこの辺で味付けをかえるとかしています。
例えばモヤシを茹でて和える時、砂糖一つまみレモン味だったり柚子胡椒だったり
からし醤油だったりわさび醤油だったり塩とごま油だったり、ちょっとフライパンで加熱しながら卵でからめたり・・・
食材よりもむしろ味付けで飽きないようにしています。
+14
-4
-
83. 匿名 2020/03/05(木) 13:38:25
>>12
朝昼はご飯はがっつり食べて、そのぶん夜は炭水化物抜いてるけど、1食だけ抜くのはセーフなのか3食抜くのがやばいのかどっちなんだろう。+6
-1
-
84. 匿名 2020/03/05(木) 13:44:32
豆腐・納豆・キャベツ、卵、こんにゃくで6kg痩せたよ!完食やめてお米食べなかった。でも体調いい!+12
-0
-
85. 匿名 2020/03/05(木) 13:49:35
雑穀玄米卵かけご飯。GI値の低い玄米を卵でコーティングして血糖値の上昇を更に抑える+6
-0
-
86. 匿名 2020/03/05(木) 14:15:00
>>78
夜だけなら大丈夫だと思う
私は2週間まったく炭水化物食べなかったら異臭してきてすぐ戻した+14
-0
-
87. 匿名 2020/03/05(木) 14:19:09
お米一粒+0
-0
-
88. 匿名 2020/03/05(木) 14:26:49
>>60
>>50
本は買っただけw
たまに高い血糖値がでると不安を感じたら先生に相談してました
不安症なんで
ただ好きな野菜たべて(マヨネーズかけたり) 刺身や肉たべて 炭水化物40gから30g(パンやお菓子込み)を食べ初めてから 15分たって10分歩いたり
レシピはクックパッドの糖質オフのお好み焼きとかおから等を調べて
YouTubeの糖質オフレシピみたりしてます
筋トレとかしたら もっと痩せるだろうと思うけどめんどくさいw+5
-0
-
89. 匿名 2020/03/05(木) 14:48:11
糖質制限でダイエットに成功したことあるけど、結局一生続けられる方法じゃないと元に戻るんだよね。金銭的、精神的に無理のない方法じゃないと。
今は1日2食普通に食べる(昼は食べない)習慣で、ぎりぎり納得できる体重をキープしています。
炭水化物を減らすというより、野菜をたくさん取ることを意識してるかな。(お金ないからもやし、キャベツが多い…)+9
-1
-
90. 匿名 2020/03/05(木) 15:29:19
きのこと葉野菜と鶏むね肉ですな+13
-0
-
91. 匿名 2020/03/05(木) 15:42:19
干しイモ🍠+6
-0
-
92. 匿名 2020/03/05(木) 15:53:35
>>65
言われる前からやってた。+1
-0
-
93. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:59
ご飯ダイエットなるものに興味を持ったのでやってみたところ、お米って太らないんだなーと実感した
お腹のお肉減ってきた これは私がスクワットも毎日してるからかもしれないけど
でも、さすがに1日2号は食べてない 食べてないというか、入らなかった
空腹感なし、我慢なし1日3食2合のごはんダイエット | ダイエット | クロワッサン オンラインcroissant-online.jpいまやっているダイエットが体質に合わないと感じたら、軌道修正を。1日2合のごはんを食べて胃腸を整える、10日間の集中リセットに井手川裕子さんが挑戦しました!
+5
-2
-
94. 匿名 2020/03/05(木) 17:45:20
ご飯は冷蔵庫で冷やすとレジスタントスターチが増えてダイエットにいいらしい。
レジスタントスターチは消化されにくいデンプンなんだって。
夜炊いたご飯の残りを翌朝まで冷蔵して食べてる。
夜は炊きたてご飯を食べる!19時までには夕食をとるようにしているよ。
+3
-2
-
95. 匿名 2020/03/05(木) 17:46:16
>>74
人工甘味料たっぷりだから躊躇う+6
-2
-
96. 匿名 2020/03/05(木) 18:01:57
野菜肉豆きのこ魚米をバランスよく食べれば太らない+7
-0
-
97. 匿名 2020/03/05(木) 23:37:05
めかぶ
もずく
+9
-0
-
98. 匿名 2020/03/05(木) 23:52:07
一汁三菜というか、少しずつなるべく多くの食材を取り入れるようにしたら痩せた。
納豆キムチ豆腐だけとか野菜鍋だけとかやってたときよりも早く痩せた。+5
-1
-
99. 匿名 2020/03/06(金) 00:03:43
>>12
そうそう。
汚い話で申し訳ないけどお米食べないと綺麗なウンチが出ない。
いくらキャベツだとか納豆だとか食物繊維や発酵食品食べてもなんというかまとまった綺麗な1本のウンチが出ないんだよね…結果、体重も停滞するし肌荒れとかもする。
水分とお米はダイエットには大事だと思う。+37
-2
-
100. 匿名 2020/03/06(金) 07:29:27
>>25
おからパウダーで蒸しパン作るのもオススメですよ。
+0
-0
-
101. 匿名 2020/03/06(金) 09:29:49
>>68
その通りだと思います。
私は毎日おやつは食べているし,3食炭水化物をしっかり食べるけど,体重は減っています。
気をつけている事は,摂取カロリーを1400キロカロリー台に設定して,バランス良い食事をするように心がけている事です。
そして,毎日走って,週に3回フィットネスに通い,家事は大掃除を小まめにしたり,家でも筋トレをしたりと運動中心のダイエットをしています。
私は食事制限のダイエットではなく,運動中心のダイエットにしてから痩せやすくなりましたよ。+14
-2
-
102. 匿名 2020/03/06(金) 18:37:03
>>97
わたしもそれです!
+3
-0
-
103. 匿名 2020/03/10(火) 14:11:52
おからパウダーを使ったレシピいっぱいあるけど、使い過ぎに注意してね!
意外と糖分高いんだよね。。。+1
-0
-
104. 匿名 2020/03/13(金) 18:25:49
>>101
101で回答した者です。
トピずれすみません。
80kgや90kgと言った肥満体型のダイエット友人達は,痩せる食材がないか常に周りに聞いて食べているのに痩せません。
その友達達は炭水化物は食べないけど,摂取カロリーが高いし,かなりバランスの悪い食事です。
そして,運動が面倒くさいからと運動をせずにゴロゴロしています。
それで痩せないのは当然だと思います。
努力をしてないのに痩せたいと常に言っています。
病気や薬の副作用で以外での巨漢は甘えだと思います。+3
-1
-
105. 匿名 2020/03/13(金) 23:25:19
>>57
そうなんだ!髪抜けやすいし爪も割れやすくて鉄分不足ぽいからちょっと続けて食べてみる!+0
-0
-
106. 匿名 2020/03/16(月) 01:02:11
毎日アボカド半分、卵、納豆、鰹節、もち麦ご飯を丼にして食べてます。あとは気分で好きな一品(野菜炒めの日もフライドポテトの日もお刺身の日も麻婆豆腐の日もあります)
丼だけでそこそこお腹はいっぱいになるので胃が小さくなって8kgくらい痩せました。
筋肉量が多いのと栄養バランスはそこそこ良いのではと思っているので不健康な痩せ方ではないです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

