-
1. 匿名 2020/03/05(木) 00:54:24
主は小さい頃からニキビ体質でしたが、
最近はできる場所が若い頃と変わり、顎やフェイスラインにできるようになりました。
それに厄介なことに、だいたいできるのがしこりニキビばかりで、
皮膚の奥にできるので中々なおりません。
漢方も試してみたいとおもっています。
大人ニキビで悩んでる方、または改善された方☆
効果があったことや、または悪化してしまった理由など、
ガルちゃん民で情報交換しちゃいましょー!+288
-0
-
2. 匿名 2020/03/05(木) 00:56:11
寝なさい+137
-27
-
3. 匿名 2020/03/05(木) 00:56:13
悩んでない人はどうすればいいの?
私は犬アレルギーなんだけど^^;+3
-293
-
4. 匿名 2020/03/05(木) 00:57:26
>>3
来なくていいよー(^^)+304
-3
-
5. 匿名 2020/03/05(木) 00:57:29
もともとニキビ肌でしたがフォトフェイシャル定期的に当ててたら自然とニキビとは縁遠い肌になりましたよ!+18
-19
-
6. 匿名 2020/03/05(木) 00:58:06
病院通っても治りません( ´△`)+197
-1
-
7. 匿名 2020/03/05(木) 00:58:37
30歳で突然顔中にできました。
元からインナードライでニキビが
無かった時期は皆無ですが俗にいう
大人ニキビ フェイスラインに大量出没。
ここガルチャンで低用量ピルで良くなったと聞き
ただいま3シート目ですが変化なしどころか
増えてる…
塗り薬も飲み薬も漢方も効果なし。
お婆ちゃんになるまで
ニキビとは末長いお付きあいなのかな…泣+225
-3
-
8. 匿名 2020/03/05(木) 00:58:59
✕大人ニキビ
○吹き出物+17
-107
-
9. 匿名 2020/03/05(木) 00:59:22
メッッチャ悩んでます。ピルを飲んで、皮膚科で処方された外用薬内服薬、美容皮膚科のピーリングをもってしても、何年も治っていません。。便秘ってわけでもないし、睡眠時間も確保してるんですけどね。
運動量はたしかに、10代の頃と比べたら格段に少なくなってはいますが毎日1時間は歩いてます。
まだ諦めてないので、昨日から亜鉛のサプリを始めてみました。効果あるといいなぁ。+155
-4
-
10. 匿名 2020/03/05(木) 01:00:37
ピルでだいぶ落ち着いたけど主と同じく顎周りとフェイスラインのしこりニキビにより痕がひどい!
ピルの種類変えたらよけいひどくなって前のに戻したけど相変わらずできる
明日美容皮膚科のカウンセリング行ってきます+59
-4
-
11. 匿名 2020/03/05(木) 01:00:58
>>7
急なアレルギー体質かもよ?+41
-1
-
12. 匿名 2020/03/05(木) 01:02:03
>>11
ありがとうございます。
原因はきっと職場のストレスです( ω-、)
身に覚えがあるので…+97
-1
-
13. 匿名 2020/03/05(木) 01:02:08
ストレスの環境から遠ざかったら自然と治った。+78
-3
-
14. 匿名 2020/03/05(木) 01:02:09
生理前に右の首辺りに
にきび?吹き出物?が毎回出来る。
皮膚科行った方がいいのかな?+89
-1
-
15. 匿名 2020/03/05(木) 01:02:16
>>1
最近マスクされてますか?
マスクの摩擦とかムレでフェイスラインにニキビできやすくなりますよ。+196
-3
-
16. 匿名 2020/03/05(木) 01:02:38
男性ホルモンを抑える系ピルを飲むのおすすめです
それでも出来てしまったら、メラノCCやオバジのビタミンC美容液を塗ると治りが早いですよ!+41
-4
-
17. 匿名 2020/03/05(木) 01:02:41
25過ぎたあたりから吹き出物の治りの遅いこと!!
28の今は頬のニキビが1ヶ月半ぐらいいる。
先月皮膚科で塗薬処方してもらったのに、一向に治らない。
ぶつぶつは無くなったけど、赤いシミみたいになってる。
昔は跡も残らずすぐ治ったのに。。悲しい。+178
-2
-
18. 匿名 2020/03/05(木) 01:02:42
>>5
どれくらいのペースで当てていますか?+5
-2
-
19. 匿名 2020/03/05(木) 01:03:03
生理前絶対2.3個でっかい奴がでんっとできる
治るのに1週間以上かかるんだよね+215
-1
-
20. 匿名 2020/03/05(木) 01:03:31
+58
-2
-
21. 匿名 2020/03/05(木) 01:03:50
+72
-9
-
22. 匿名 2020/03/05(木) 01:03:51
顎から首にかけて大量に吹き出物が出来たんだけど、胸ニキビはたまにカビの事があるって聞いて、これもそうかな?と思って試しに抗真菌薬塗ってみたら次の日には落ち着いてその次の日にはほぼ治ってた
+30
-0
-
23. 匿名 2020/03/05(木) 01:04:41
ありとあらゆる物を試したけど改善したこと無い
今年で26歳。周りで肌が汚いのなんて私だけだから余計辛い!!泣
そんな私が一度だけマシになった時があるんだけど、
無職になってストレスフリーで毎晩何も考えず寝ていた時期は素晴らしかったwww
仕事始めたら復活です。笑
やっぱりストレスと睡眠て関係あるんだなー+211
-2
-
24. 匿名 2020/03/05(木) 01:05:20
花粉がつくと肌荒れするから
この時期ワセリンは本当にかかせない+16
-1
-
25. 匿名 2020/03/05(木) 01:05:49
>>3
頭のご病気ですか?+73
-1
-
26. 匿名 2020/03/05(木) 01:08:42
今まさに顎付近に出来てます。
これ塗ってます。+80
-7
-
27. 匿名 2020/03/05(木) 01:10:40
グリセリンフリーは試しましたか?
グリセリンフリー(シャンプー含む)にしたら顔と身体のニキビが大幅に改善しました。+73
-0
-
28. 匿名 2020/03/05(木) 01:11:13
ホルモンバランスが関係してる人も多いと思うから、皮膚科で治らなかったら婦人科に相談してもいいかも。私も長年悩まされてきたけど40歳ぐらいからパッタリできなくなったわ。+45
-3
-
29. 匿名 2020/03/05(木) 01:11:47
>>1
月経過多とか婦人科系の病気の疑いはないですか?
一時期顎にドヒャーっとできた時、ひどい貧血でした😱+40
-1
-
30. 匿名 2020/03/05(木) 01:12:15
色んな事試したけど全然ダメで、今はピル飲んで3ヶ月目です。
新しいニキビがほとんど出来なくなって、出来も1、2個。
ニキビ跡の赤みはまだあるけど、飲む前と比べたらかなり薄くなってる!
肌が綺麗な人って化粧楽しいだろうなぁ。+109
-3
-
31. 匿名 2020/03/05(木) 01:12:44
オススメの洗顔とかあったらここで悩んでるガル民のみんなに聞きたい!
ちなみに私は、オードムーゲは途中から肌に合わなくなってしまいました。
オードムーゲ使ってるのにニキビが顔に沢山出来て。
何かオススメの洗顔料教えてください泣。+28
-0
-
32. 匿名 2020/03/05(木) 01:13:49
>>1
主さんとまったく同じタイプのニキビができます!しかも顎!私の場合はチョコレートの食べ過ぎも関係してるかも、
、大人ニキビ用の洗顔使ってるだけです。。+62
-1
-
33. 匿名 2020/03/05(木) 01:13:53
>>18
最初のうちは2〜3ヶ月に一度でしたが、1年過ぎたあたりから肌が強くなったので半年に一度から1年に一度しなくてもいいくらいになりました。
あとその中でもたまーにピーリングもプラスして肌を傷めてます!
おかげでターンオーバーがしっかりなされ老廃物がだいぶ出るようになりましたよ。+22
-0
-
34. 匿名 2020/03/05(木) 01:13:59
オイリー肌が原因でしたら、皮膚科でケミカルピーリングがおすすめです。
何回かしたらニキビができにくい肌になりましたよ。+6
-2
-
35. 匿名 2020/03/05(木) 01:17:46
ニキビって一体いつまで出来るんだろう。
30になりますがまだまだできます。大きいやつ。肌質がオイリーだから顔だけ思春期みたい笑+141
-1
-
36. 匿名 2020/03/05(木) 01:17:55
私の場合、化粧してマスクしたら一気に頬にも顎にもニキビたくさんできた
暖房効いてる部屋に長時間いたのも良くなかったのかも
コロナでマスクするのは仕方ないけど本当はマスクしたくない
マスクする時はスッピンでしようと思ったよ+63
-1
-
37. 匿名 2020/03/05(木) 01:18:37
30歳
肌は割りと綺麗な方だけど、あごにきびだけがめちゃくちゃひどい。
特に生理前に何個か出来て跡になって、また出来てを繰り返す。
この年になるとまぁ、跡が消えない消えない。
あごがにきび跡だらけ。+120
-6
-
38. 匿名 2020/03/05(木) 01:18:53
思春期ニキビから大人ニキビに移行し、20年近く悩まされてきました。
皮膚科に通ったけど改善されず。
30代後半になり、たまたまクレンジングを替えたら劇的に改善しました。
私の場合はイグニスとVQとプレディアのクレンズがとても合ってました。+21
-0
-
39. 匿名 2020/03/05(木) 01:19:44
皮膚科+1
-3
-
40. 匿名 2020/03/05(木) 01:20:03
>>38
貼り忘れです。
ご参考まで。+25
-1
-
41. 匿名 2020/03/05(木) 01:21:42
この前初めてサリチル酸マクロゴールピーリングとイオン導入してみました!
が、次の日に白ニキビが頬に大量発生…
ピーリングの他に思い当たる節がなくて、3,4回は続けてねって言われたけどまたニキビ出来るのが怖くて行けない(・_・、)
ピーリングの後にニキビ増えたって方いますか?+29
-1
-
42. 匿名 2020/03/05(木) 01:23:06
私も25歳くらいまでは酷かったなあ
化粧品とか薬とか皮膚科とか何してもダメだった
でもそれ以降急に綺麗になったから、ホルモンバランスが原因だと思う
生理周期も安定してなかったし
だから悩んでる人は婦人科に行くといいと思う+8
-9
-
43. 匿名 2020/03/05(木) 01:26:15
ニキビ跡が消えない
どんどん増えてく+117
-0
-
44. 匿名 2020/03/05(木) 01:27:59
みなさん、保湿保湿でベッタベタになってないですか?
保湿成分のグリセリンはニキビ悪化させるのでニキビ肌の方はならないほうがいいですよー!!
グリセリンフリー で調べてみてください!!
わたしはかなり改善されました!+76
-4
-
45. 匿名 2020/03/05(木) 01:28:23
私より肌が汚い人いるのかなぁ+18
-1
-
46. 匿名 2020/03/05(木) 01:30:03
>>8
別にニキビって呼んで良いんじゃないの
年代で分ける意味は何?+74
-4
-
47. 匿名 2020/03/05(木) 01:31:16
>>3
まじで何なの?+41
-0
-
48. 匿名 2020/03/05(木) 01:31:31
にきび顔にはないけど背中に、、
お嫁にいけない!!( ; ; )+51
-1
-
49. 匿名 2020/03/05(木) 01:31:46
>>27
グリフリ私もやってみたんですが、乾燥しすぎて肌ボロボロになりました。泣+64
-1
-
50. 匿名 2020/03/05(木) 01:32:56
私の場合は乾燥肌に寄らせた方が出ない。
SABONのスクラブやSUQQUの黒いスクラブが効く。
+16
-1
-
51. 匿名 2020/03/05(木) 01:34:00
>>1
私も今フェイスラインから首のあたりまで凄い 泣
顔面にもポチポチ出来る。産後でなんか乱れてるのかなー?妊娠中も酷かった… なんかメイクもテンション上がらないよね、まぁ今はマスクばっかりだけど。洗顔と保湿しかしてないです。+17
-1
-
52. 匿名 2020/03/05(木) 01:37:13
中学生から顔全体に出来て19まで何しても治らなかった
20以降は自然と良くなったけど、ストレスと生理前に酷くなる。
ネットにあったエクシャルム?で改善した。
+1
-0
-
53. 匿名 2020/03/05(木) 01:38:01
>>7
すぐ効果が現れる人と半年後に効く人もいるみたいよ。+7
-0
-
54. 匿名 2020/03/05(木) 01:39:28
タイムリーな悩み!!
最近この辺りに小さな白ニキビが出来る様になりました。今までこんな所に出来た事なかったのですごく嫌です。。顎下も白ニキビ出来る様になってそのあとがシミの様に残って辛いー泣+32
-1
-
55. 匿名 2020/03/05(木) 01:40:57
コロナのせいで毎日マスクをしていたら顎にしこりニキビが、、
布マスクが良いのかな?
+31
-0
-
56. 匿名 2020/03/05(木) 01:42:02
>>41
ピーリング後はニキビがたくさん出ることもあります。
って説明受けて私も実際にいくつか出来ました。+21
-1
-
57. 匿名 2020/03/05(木) 01:42:43
シカクリームって効くのかな?
効くなら試してみたい(>_<)+11
-1
-
58. 匿名 2020/03/05(木) 01:43:28
>>53
そーなんですね!
もう少し続けてみます(‐人‐)+1
-0
-
59. 匿名 2020/03/05(木) 01:44:39
>>9
ピーリングする予定なんですけど
効果なかったんですか!??+0
-0
-
60. 匿名 2020/03/05(木) 01:47:38
大量の顎ニキビから始まりだんだん上の方にもでき始め、出来ては治り、また出来の繰り返し。皮膚科で今現在も治療中です。スキンケアも一掃しノンコメドに。薬は飲み薬2つ(クラリス、痛み止め名前忘れました)、塗り薬(デュアック、べピオゲル)です。デュアックは塗り始め当初は副作用で赤み、乾燥で皮膚がボロボロでめげそうでした。今は治療2ヶ月ぐらいですが、だいぶ肌が綺麗になりました。今の悩みはニキビ跡です(T_T)+19
-0
-
61. 匿名 2020/03/05(木) 01:56:49
>>1
病院処方の漢方
私は合わなくて、数ヶ月飲んでる時は、お腹ゆるくなるし、別に肌にも改善ないし、止めたよ。+2
-0
-
62. 匿名 2020/03/05(木) 01:59:19
入院中とその後の自宅療養中は全然ニキビ出来なかったのに仕事復帰してしばらくしたらまたニキビができるようになった
食事かなと思ったけど入院中も自宅療養中も野菜は大して食べてなかったし仕事のストレスなのか化粧か悪いのか……+1
-1
-
63. 匿名 2020/03/05(木) 02:03:13
飲み薬も塗り薬も気休め、ピーリングやフォトフェイシャルをしても満足のいく効果は得られなかったけど、たまたまコエンザイムQ10のサプリを食べ始めたらびっくりするぐらいニキビができなくなった!
私にはサプリがすごく合っているのか、ニキビ跡もだいぶ薄くなってびっくり。
年末に実家帰った時、家族からも肌綺麗になったねって言われたよ。+22
-1
-
64. 匿名 2020/03/05(木) 02:03:21
>>26
私も使ってます!
いきなり大量に出来た顎ニキビに1日何回か塗り込んでたら2週間経った今ではだいぶ薄くなってきた!!
完治するにはまだかかりそうだけど。
+31
-0
-
65. 匿名 2020/03/05(木) 02:03:41
食べ物も関係してると思う+26
-2
-
66. 匿名 2020/03/05(木) 02:06:44
>>41
それは典型的な好転反応だと思います
潜在的にあったニキビがピーリングにより表面化したんです、そのあとピーリングを続けると良くなっていきます+9
-3
-
67. 匿名 2020/03/05(木) 02:08:08
シュウウエムラのクレンジングとかオバジの美容液?とか、
有名なものは試してきたけど全部ダメ。 むしろ悪化。
だけど少しだけマシになったのが、オバジの酵素パウダー。毛穴の汚れや白い角栓がほぼ無くなったよー!+15
-1
-
68. 匿名 2020/03/05(木) 02:08:44
>>31
刺激に弱い状態ならコラージュ石鹸
そうでなければスキンピールバー+9
-1
-
69. 匿名 2020/03/05(木) 02:09:34
>>7
私ピル飲んでる時は全く気付かなかったけど、辞めてから生理前のニキビが凄く出来て、辞めてから良さに気付いた。
飲んでる時には気付かないくらいだから、たぶん緩やかに効いてきたと思う。
ピルは1年半飲んだかな。
辞めてまた不順になりつつあるから、再開しようと思ってる。
今生理中でかなり醜い…+46
-1
-
70. 匿名 2020/03/05(木) 02:10:30
赤く熱をもったグリグリしたあごニキビが酷くて、ありとあらゆる薬、スキンケア用品を試しましたが、改善しませんでした。
皮膚科の先生に婦人科を勧められ受診すると、多嚢胞性卵巣症候群という事がわかりました。
ピルを処方して貰ってあごニキビは改善しましたが、あごニキビは婦人科系の病気の事も多いので、ぜひ婦人科受診をお勧めします。+34
-0
-
71. 匿名 2020/03/05(木) 02:18:50
オルビスのクリアシリーズ使ったら、だいぶマシになりました。
オイルフリーなのがベタつかなくていい!
同じオルビスの、スキンアクティブセラムっていう先行美容液もオススメです。
ポツポツとか毛穴に効くやつで、塗らないよりニキビができにくい気がする。+22
-1
-
72. 匿名 2020/03/05(木) 02:28:50
中学生からニキビで悩んでやっとおでことかにはできなくなったけど今度はストレスと便秘で口の周りにできるようになったら(>_<)いろいろスキンケアためしてます+5
-1
-
73. 匿名 2020/03/05(木) 02:30:56
食生活では小麦粉、スキンケアやコスメをグリセリン減らしたら肌綺麗になってきたよ
もともと粉物、パンも大好きだしスキンケアやコスメにはほとんどグリセリン配合されてるからなかなか難しいけどね...+29
-0
-
74. 匿名 2020/03/05(木) 02:31:35
今肌荒れがひどい…
膿が溜まってるニキビが顎のラインと顎下に何個もできてるし、ヘルペスもできてる
+16
-0
-
75. 匿名 2020/03/05(木) 02:36:09
生理前に顎周囲に出てきます、、オルビスにニキビ専用のラインがあって、結構良かったですよ。30代には保湿力が足りないので他にも重ね付けしますが、生理前には頼っています。+14
-2
-
76. 匿名 2020/03/05(木) 02:41:36
>>21
頬に出来る時は何が原因なんだろう?+48
-1
-
77. 匿名 2020/03/05(木) 02:47:16
十代から二十代はニキビなんて出来た事がなく、肌なんて適当にやってて、メイクしたまま寝るとか普通だったのに、30歳過ぎたら痛くて赤くなるニキビというか吹き出物出来る様になって、皮膚科行ってます。
抗生剤を飲み、肌はステロイドは絶対ダメって言われてジェル、軟膏、ローションのアクアチムとかナジフロって塗り薬を貰ってます。
治っても痕が消えません。
もう新陳代謝とはなんぞや状態です。+29
-0
-
78. 匿名 2020/03/05(木) 02:55:59
この前の仰天ニュース見た人居る?
ニキビに悩む話だったけど、皮膚科の先生に化粧が落としきれないからカオダニが増殖しニキビ発生。しっかり落とすようにって言われてた
+31
-2
-
79. 匿名 2020/03/05(木) 02:59:19
5年程前からゴリゴリした固ーいニキビが顎周囲に繰り返しできてました。仕事柄、マスク必須なので顎周りの環境は劣悪…基礎化粧品とか食生活も見直したけど変わらず。
クレンジングと洗顔を、入浴後にするようにしたらピタッとニキビができなくなりました。
トリートメントなど綺麗に流したつもりでも、髪からフェイスラインに水滴が流れてたのかなと思います。
かれこれ半年程経ちますが、新しくニキビができないので顎のシミも消えてきました。
皆さんなら既に当たり前の事かもしれませんが、私の中で本当に衝撃でした。+21
-1
-
80. 匿名 2020/03/05(木) 02:59:35
熱いお風呂で40分くらい半身浴で汗かきまくると1kgぐらい落ちるのだけど、それをほぼ毎日していたら吹き出物なくなったよ。
ただ、私は好きでやっているけど、人によっては体に負担かかるからおすすめはできない。+28
-1
-
81. 匿名 2020/03/05(木) 02:59:48
今までグリセリンが合わないなんて考えたこともなかったけど、あまりにも酷かったから試してみた。
ビオレの緑、肌ラボ、松山油脂?、ベビーオイル、ハトムギ化粧水などなど…
いろいろ試した結果、牛乳石鹸の赤箱、HABAのG-ローション、スクワランオイルで落ち着いたよ。
見た目にはそんなに目立たなくても、肌を触るとブツブツ、おでこにも顎にもって肌だったけど、滅多にトラブル起こさなくなった。
グリセリンフリーは保湿難民になりがちだけど、自分に合うオイル探しが大切だと思う。
私はホホバオイルもオリーブオイルも馬油もだめだった。スクワラン(動物性)が一番合ってたよ。
お試しで少量のオイルを何種類か試せるような店もあるから、そういうの利用してもいいかも。
長文語りごめん!+55
-2
-
82. 匿名 2020/03/05(木) 03:03:28
朝は水洗顔がかなり良いですよ〜
洗顔フォームで母を洗うと、油分が出過ぎてる可能性があります。
出過ぎると、過剰に皮膚が反応した油を出そうとするので余計にニキビができますよ。
朝は水だけで顔を洗ってみてください+3
-9
-
83. 匿名 2020/03/05(木) 03:03:34
鼻の横あたりに極悪なのがすぐできる+25
-0
-
84. 匿名 2020/03/05(木) 03:25:58
中学生からだから諦めた
皮膚科に何度か行きましたが治らない
薬剤師に今できてるの治すだけと言われ止めた
婦人科でホルモン検査したら高プロでピルの事言われたけど、説明の冊子だけ渡されただけだった
水以外の物つけると数日であれる(泣)
赤いニキビしかできない頬は痣みたいに見える
化粧でも鼻と頬と顎の赤み消えない
1度も綺麗な時期がない…いつになったら治るんだろ
+37
-0
-
85. 匿名 2020/03/05(木) 03:28:38
>>1
私もにきび体質です。
思春期からずっと悩んでいろいろなものを試しました。
1番合っていたのはシェービングです!
始める前は刃を当てるのは心配でしたが、それも無く、いつも出来ていた厄介なにきびが出来なくなりました。
今はにきびが出来ても小さなものですぐに治ります。
化粧乗りもよくなり、肌の調子も良くなりました。
約2ヶ月に1度、理容師さんの所で行っています。
ご参考になれば(^^)+11
-6
-
86. 匿名 2020/03/05(木) 03:41:43
昨日の仰天ニュースで 何やってもニキビが治らなかった人が別の皮膚科行ったらニキビダニがあることがわかったっと。。
見た人いませんか?
誰にでも顔ダニはいるらしいのですが、肌環境が悪いとニキビダニが増殖して毛穴に入りこむらしいです。
仰天に出てた人は、
かゆみ、押すと痛い、お風呂上がりに真っ赤になるって言ってたかな
本来のニキビの原因であるアクネ菌では無いので 通常のニキビ薬が効かない人はニキビダニの可能性もあるみたいです。参考までに。。+37
-1
-
87. 匿名 2020/03/05(木) 03:56:40
>>1
私は頬とおでこにできるようになった…皮膚科行ってもあんまり意味ない+5
-0
-
88. 匿名 2020/03/05(木) 03:59:33
>>8
今日皮膚科行って「吹き出物が治らなくて…」って医師に相談して顔見せたら「あーニキビねー」って言われたよ。
医師は年齢によって言い返してないみたいでした。
ちなみに私は35歳です。+61
-1
-
89. 匿名 2020/03/05(木) 04:07:20
しこりニキビは、いわゆるおでき(せつ、よう、面疔)かもよ。
見た目は完全に大きめのニキビって感じで、1ヶ月くらいぐずつく奴。
その場合アクネ菌ではなくブドウ球菌なので、抗生物質の化膿止めとか処方してもらった方が早い。+10
-0
-
90. 匿名 2020/03/05(木) 04:09:18
>>1
私も生理前にできるおでこor顎ニキビにずっと悩んでいました。
今年からダイエットのため、
・週6日飲んでいたアルコールを金土日の3日だけに変更
・なるべく野菜を取る
・コーヒーを飲む時必ず入れていた砂糖をやめる(牛乳をレンチンして甘味をだしのりきる)1日5杯くらい飲んでいたので特に影響が大きいかもしれません。
・毎朝甘いスクランブルエッグを作って朝食に食べていたけれど、砂糖→チーズにして砂糖の摂取量を減らす
としたら、ニキビは出なくなり肌の色も明るくなり、お腹周りの余分な肉も無くなってきて、頬もほっそりしました。
まだ始めて2ヶ月程度ですが、これからも継続しようと思っています。+26
-4
-
91. 匿名 2020/03/05(木) 04:09:19
>>88
私も皮膚科の先生と婦人科の先生にニキビって言われた!
吹き出物ですか?って聞いたら『ニキビだね」って
違いわかんないけど+36
-1
-
92. 匿名 2020/03/05(木) 04:12:48
はーい!
この前迄皮膚科通ってました!
調べたらダニ?がいました!
そして今少しずつ綺麗になってきてます!
ただし、皮膚科のお薬は効かなかったのでネットで検索したりして、少しずつ良くなってきてます!
一年ニキビ顔でしたが、今では綺麗になってきてるよ!と言われます。
野菜を多めに採る。
トマトジュースを温めて夜飲む。
ビタミンCを採る(私はDHCのやつ飲んでます)
カップラーメン等ジャンクを一切やめました。
美顔石というニキビ用の石鹸を使い、夜は美顔水で軽くニキビのとこコットでポンポンしたら、セザンヌのピンクのセラミド入りのやつと、ハトムギのオールインワンを塗ってます!
大人のニキビは乾燥からくるとネットにあったので、保湿してます!
私はニキビのとこが痒くなるので、痒い時は美顔水でポンポンしてます。
化粧は、油分が多いものは駄目と言われましたが、接客をしているので、セザンヌの下地とセザンヌのパウダーのみです!
あとマスクしたら火傷したみたくニキビが発生します!なのであまりマスクはしません!
したいけど。。
でも油断したらニキビの 顔になるので頑張ります!
少しでも皮膚が良くなる様頑張りましょう!
私もまだまだなので頑張ります!
長々とすみませんでした!
+12
-2
-
93. 匿名 2020/03/05(木) 04:16:30
>>62
私も昔、11月に3週間ほど入院していた時は全身の肌が本当に綺麗だったよ。
不思議と体毛の伸びも遅かった。
病気による入院で、かなり悩んだりストレスはあった筈なのに。
退院して普通の生活に戻ったらいつもの肌にすぐ逆戻りして、外の環境って紫外線やら埃やら排気ガスやらでかなり汚れてるのかな〜と思った。+10
-3
-
94. 匿名 2020/03/05(木) 04:33:13
>>30
ピルのどれ飲んでるか聞いてもいい??+2
-0
-
95. 匿名 2020/03/05(木) 04:38:14
>>7
めちゃくちゃわかります‥
なんか、自分だけなんでなんだろって思って、気づいたら他人の綺麗な肌をじーっと見ちゃってるんですよね‥
それに気づいて自分キモってなる+76
-0
-
96. 匿名 2020/03/05(木) 04:46:56
>>1
私もここ一年ででかい顎ニキビが繰り返し出来て、スキンケア色々やったけどダメで、ホルモンバランスを整えるのに良いとされる亜鉛のサプリを飲み始めたら小さいニキビしかできなくなりました!
あんなに繰り返し出来てたのに…!
是非一度試してみてください!+26
-2
-
97. 匿名 2020/03/05(木) 04:51:15
>>92
ダニがいる場合ってどうすれば良いの??+6
-0
-
98. 匿名 2020/03/05(木) 05:12:40
顔がちゃんと洗えてない
あなたちゃんと顔洗えてますか?
ニキビダニが顔中に繁殖している可能性大
何をしても手遅れです。+0
-20
-
99. 匿名 2020/03/05(木) 05:22:43
>>2
いきなりのツッコミに笑ったw
夜更かしは肌に良くないもんね
+25
-0
-
100. 匿名 2020/03/05(木) 05:23:23
学生の頃はツルッツル、二十歳過ぎて赤くてデカいニキビが大量に出来たんですが
美容皮膚科ですすめられたスキンピールバー で顔を洗う
ティーツリーオイル を塗る
サプリのビオチンとLシステイン を飲む
たくさん試してみて、今これで安定してます。+8
-0
-
101. 匿名 2020/03/05(木) 05:24:57
コラーゲンがお肌に良いと聞いてサプリなどで摂ったらニキビだらけになりました。+15
-0
-
102. 匿名 2020/03/05(木) 05:33:02
ここ1年くらい口回りのニキビが酷かったのが、最近ようやく新しいのがあまりできなくなって落ち着いてたんですが
オフィスで一日中マスクをする通達が出て、
ここ一週間で悪化してます…
マスクは職場で支給される不織布のものです。
マスクをしなきゃならない環境でどうにか肌荒れを悪化させないコツありませんか?+8
-0
-
103. 匿名 2020/03/05(木) 05:33:13
クロロフィル良いよ!私も20代までは肌がボロボロだった、今はなんでも使ってる年齢的なものもあるだろうけど試してみる価値あり。+7
-1
-
104. 匿名 2020/03/05(木) 05:33:27
>>15
横から失礼。
最近、小さなニキビがちょこちょこ出来て、なんでー?と思ってたんだけど、それだわ。マスクだわ。
マスクしてるからメイクすらしてなかったのに、なんで肌荒れするんだ?って疑問だった。+49
-0
-
105. 匿名 2020/03/05(木) 05:36:59
大人ニキビなんてきれいな言い方(笑)吹き出物だよ+2
-21
-
106. 匿名 2020/03/05(木) 05:50:54
昨年の夏から年末まで皮膚科に通って塗り薬と飲み薬を服用してた。
仕事のストレスと寝不足がひどくて、一年中 顔に赤みが強いニキビが沢山できてて頭皮にも常に5個くらいできてたから皮膚科行ってたけど、あまりよくならなかった。
会社を辞めて今年から不規則な生活してるけど、通院はお金かかるからやめて
ディアナチュラのビタミンCを飲みはじめたら、だいぶニキビが治ったよ。
安いからよかったら試してみて(^ ^)+7
-0
-
107. 匿名 2020/03/05(木) 05:51:12
>>57
最初は効いたけど何日か塗ってたら効かなくなった😥+7
-1
-
108. 匿名 2020/03/05(木) 05:56:34
>>26
効果ありそうですか??+5
-4
-
109. 匿名 2020/03/05(木) 06:02:24
33歳。今までいいと言われたことは全てやってる
・皮膚科で処方ザビアックス ◎
・皮膚科で処方デュアック ◎
・ビタミンc、亜鉛、パントテン酸、乳酸菌、ビオチン ◎
・トマトジュース 毎日かかず1〜3杯
毎日これは絶対やってるし効いている確信あり
シーツ変える、早寝早起き、髪の毛注意、こんな初歩的なことはニキビで悩んでる人はとっくにやってるっつーの
あと漢方は即効性ないっていうから一年以上
・カミショウヨウサン
・ヨクイニン
飲んだけど、これは私は効かなかった+33
-1
-
110. 匿名 2020/03/05(木) 06:03:02
思春期あたりからずっとニキビで悩んでて大人になったら治ると思っていたのに全然よくならない。グリセリンフリーがいいと聞いてやってみたけど全くだめでピルは弁膜症なので飲めないしツラい😢+3
-0
-
111. 匿名 2020/03/05(木) 06:10:28
>>97
私の場合、抗生物質を出されましたよ!
後、ダラシンTゲル1%という塗り薬を出されましたが、火傷みたくなって、ニキビが更に真っ赤になり大きくなったので使用をやめました。
+16
-1
-
112. 匿名 2020/03/05(木) 06:14:16
>>21
ネットとかでもこの手のイラストをよく見るけどさ、顔全体にできてる私は全身悪いとこだらけじゃんって思う(笑)+63
-0
-
113. 匿名 2020/03/05(木) 06:19:28
>>101
私はアラフォーだからニキビに加えてアンチエイジングのケアを始めたくて、コラーゲンやヒアルロン酸入りのスキンケアを使うとことごとくニキビができるよ…。
もうどーせいっちゅーのよ!一生ニキビケア使ってろってこと?全然テンション上がらないんだけど。+21
-0
-
114. 匿名 2020/03/05(木) 06:20:34
歯や歯茎は健康ですか?
親不知を抜歯して膿んでしまった時に、ニキビ大量に出来ました
治療に通ってニキビも治まりました
その後も、歯石取りへ行くのをサボるとまた肌が荒れるので苦手だけど歯医者に定期的に通うようになってやっと落ち着きました
+10
-2
-
115. 匿名 2020/03/05(木) 06:32:12
>>26
私も使ったことあるけど、治りが遅いから
この薬で治ったのか自然に治ったのか分からなかった。+35
-0
-
116. 匿名 2020/03/05(木) 06:34:08
>>102
雑菌の繁殖が原因なので、雑菌を減らせばいい
マスクをこまめに変えられないのだとしたら、マスクの中にティッシュなどを挟む
ティッシュは1時間に1度は交換するとか
そしてトイレ行くたびにマスク外して目から下だけ水ですすぐとか+3
-1
-
117. 匿名 2020/03/05(木) 06:35:56
炭酸パック効きます。治りが早いしニキビあとも皮膚が正常になるのを助けてくれてる気がする。+1
-0
-
118. 匿名 2020/03/05(木) 06:47:07
みなさん皮膚科の塗り薬は何を使ってますか?
私はエピデュオゲルというので、ニキビ跡がかなりよくなりました!
塗り始めの1週間くらいは痛いし赤くなって大変ですが、すぐに効果がありました。
ちなみに妊婦さんや授乳中は使えません。+4
-0
-
119. 匿名 2020/03/05(木) 06:56:09
>>7
一昨日の仰天ニュース見た?
ニキビダニのせいかもよ?
ニキビダニが原因だとアクネ菌とは違うからアクネ菌に作用するニキビの薬は意味がないから使っても治らないんだってさ。
皮膚科でもニキビダニと診断してくれるとこ少ないみたいだよ。+37
-0
-
120. 匿名 2020/03/05(木) 06:56:26
皮膚科で塗り薬のベピオゲルと、
漢方の加味逍遥散を処方してもらってます。
ベピオゲル塗るとニキビの治りが早いし、ニキビも減りました。
漢方の効果は3ヶ月ですが効果はまだ分かりません。+6
-0
-
121. 匿名 2020/03/05(木) 07:00:26
>>37
私も!しかも色白いからすっごく目立つ!
七難隠せてない…
生理前になると膿がたまるようなどでかいニキビが出来る。もう顎ぼこぼこで梅干しみたいって言われた泣+36
-0
-
122. 匿名 2020/03/05(木) 07:05:06
>>19
同じく!!しかも化膿して赤い跡になる…+20
-0
-
123. 匿名 2020/03/05(木) 07:09:12
スキンライフで洗顔+0
-0
-
124. 匿名 2020/03/05(木) 07:11:42
フェイスライン、特にもみあげ部分に常にニキビがあったんだけど、NOVのアクネソープ使い出してから全滅したよ
+5
-1
-
125. 匿名 2020/03/05(木) 07:12:41
>>7
本当に低容量ピルは効きますね。
ピルにも何種類かあって、ニキビに作用するホルモンのバランスを整える系のピルは、ニキビがあっと言う間に消えました。今まで悩んでたのが嘘みたいに。
今まで皮膚科、美容皮膚科行ってきたけど何で早く教えてくれなかったのかと言いたい。
よく寝てください、野菜をたくさん食べて、(高い金出して)ピーリングしましょう、塗り薬、高いスキンケアなどなど…
全部ちゃんとしたけど意味なかった。
実際これらをしてなくても綺麗な肌の人はいっぱい存在してるし。
ピル飲み出してから何してもニキビ出来なくなった。
悩んでたニキビが一気に消えたけど、今はニキビ跡と戦ってる。もっと早く使えばよかったと、過去の写真と現在の跡見るたびに後悔してます…。
+24
-1
-
126. 匿名 2020/03/05(木) 07:14:39
ちょっと高いけどポリシー化粧品の化粧水で良くなってきました。ドラッグストアとかで売ってる化粧水はつけたあとかゆくなる物が多かったんですがこれは大丈夫でした。高いので他のもの色々我慢してますが…+0
-0
-
127. 匿名 2020/03/05(木) 07:17:13
接客業で最近マスクしてるから全然顎ニキビが治らない。薬も塗り薬もダメ。1個治っても1個できるからマスク取りたくても肌荒れ見せたくなくて取れなくて悪循環すぎて病む。+9
-0
-
128. 匿名 2020/03/05(木) 07:22:21
>>1
私は金属アレルギーでした。
化粧しないといけないし、ツルツルお肌は諦めてます。+8
-0
-
129. 匿名 2020/03/05(木) 07:24:28
ハーバルメソッドが本当によかったです!+2
-0
-
130. 匿名 2020/03/05(木) 07:27:35
私は最近急に背中のニキビ?なのかはわからんけど小さなブツブツが沢山出て治らない 泣
鏡で見たら赤くはなってないんだけど
何でこんな急に沢山出てきたのか分からない。洗い残し無いようにしっかり流してるのに。+9
-0
-
131. 匿名 2020/03/05(木) 07:36:47
>>130
私は背中脱毛はじめてからニキビ大量発生しました(*_*)+2
-0
-
132. 匿名 2020/03/05(木) 07:39:13
背中ニキビが酷いです(;_;)
治らない。+13
-0
-
133. 匿名 2020/03/05(木) 07:39:25
私もマーベロンで一気に良くなった!ほかのピルでは効果出なかったから、私にはマーベロンがあってるんだと思う。ニキビも顔の脂も出なくなった。副作用もなくて結局5年くらい飲んでたんだけど、結婚して妊活始めて飲むのやめたらまた出始めて落ち込む…漢方飲んでもダメ。ホルモンバランス系は内側からなんだろうけど、どうしたらいいんだろう(;_;)
+4
-0
-
134. 匿名 2020/03/05(木) 07:40:17
>>114
歯と肌荒れも実は関係あったりするらしいね+9
-0
-
135. 匿名 2020/03/05(木) 07:47:15
化粧水って何がいいかな?
ニキビ用みたいなの使っても全然治らない+1
-0
-
136. 匿名 2020/03/05(木) 07:56:57
>>130
結婚式前にシーズラボで背中ニキビコースを半年くらい通ったんだけど、跡も含めてすごく綺麗になって自信持って背中出せたよ!ただお金がかかるのと、コースが終わって通うのやめたらまたニキビ出来た…😭とにかく乾燥してるって言われて保湿頑張ってます。。。+3
-0
-
137. 匿名 2020/03/05(木) 07:57:37
私もずっと大人ニキビに悩まされてます。食事も睡眠も運動も気をつけているのになくなりません。
市販の薬も皮膚科の薬も化粧品も試したけど、これ効いた!みたいなのはなかった。。今は、ニキビができたところにティーツリーオイル塗ってあまり触らないようにしてるくらいです。
アゴ周りには跡も残ってしまって本当につらい。
週末に美容皮膚科でケミカルピーリングしてみる予定です。
+6
-0
-
138. 匿名 2020/03/05(木) 07:58:08
40代後半です。
暴飲暴食をやめて、それでもできてしまった大人ニキビ・吹き出物にはオバジc10をちょんとぬります。わたしにはそれが合っています!早いうちに治ります!+8
-0
-
139. 匿名 2020/03/05(木) 07:59:35
中学生の頃からニキビに悩んでました!
中学生の時は男子にからかわれて
自分の顔が嫌で家で泣いてしまうほどでした。
皮膚科行ったり
あらゆるニキビに効く化粧品を使ったり
エステに行ってみたりしてたけど
一時的に減ってもニキビの無い顔にならず
26の時にアルージェ試して頬のニキビは治りました!
でもフェイスラインは消えず27の時に
たまたま行った婦人科でピル飲んだら
ニキビ治るかもよ!と言われピル(ヤーズ)飲んだら
2カ月でニキビ0になりました!
10年以上ニキビで悩んでたのが嘘みたいです!!+4
-0
-
140. 匿名 2020/03/05(木) 08:04:47
私も顎のこもりニキビすごかったけど漢方でマシになりましたよ!
「けいがいれんぎょうとう」というものです!+7
-0
-
141. 匿名 2020/03/05(木) 08:05:30
私はテラコートリルを寝る前にたっぷりニキビの上に乗せて絆創膏を貼って寝る。朝しっかり洗顔をする。
直りが早くなりましたよ!ニキビができなくなるとかは何を試しても効果なかったので、できたニキビを直すことしかできない。+2
-2
-
142. 匿名 2020/03/05(木) 08:08:11
みんな深夜にがるちゃんしてるより寝たほうが良いと思う。私は皮膚科やエステや食事制限でも治らなかったフェイスラインのニキビが睡眠で改善したよ。+7
-2
-
143. 匿名 2020/03/05(木) 08:09:53
人によるかもですが、若い時はプロアクティブで治ってましたが段々としみるようになって、30代の今はファンケルのニキビ用の化粧水にしたら良くなりました、あと乾燥がいけないと思うので朝はぬるま湯で夜はメイク落としでぬるま湯、たまにファンケルの洗顔で洗うようにしてます。
そうしたら徐々に良くなりました。本当に若い頃悩んだので主さんも良くなることを願ってます。+2
-0
-
144. 匿名 2020/03/05(木) 08:10:46
>>26
ペアアクネ常備してます!
私はこれ塗っておけば数日で治るので必需品です。+10
-2
-
145. 匿名 2020/03/05(木) 08:11:09
皮膚科で治療して安定した頃にスキンピールバー使い始めてできにくくなった
跡もきれいになりつつある
+3
-0
-
146. 匿名 2020/03/05(木) 08:13:51
>>3
3コメだけど二秒差なんで噂の2コメとみて噂の2コメ
場違い
+0
-0
-
147. 匿名 2020/03/05(木) 08:14:15
仕事でマスクしなきゃいけないのに、顎ニキビが悪化しまくりの場合、
どんな対策したらいいですかね?
いま一番の悩みです泣+8
-0
-
148. 匿名 2020/03/05(木) 08:17:55
>>118
夜だけヒルドイドクリーム→ペピオゲルです。
朝は普通のスキンケア。
ニキビ跡も少しずつ良くなってきたけどやっぱり生理前はどうしても新しいニキビできちゃう(泣)+4
-0
-
149. 匿名 2020/03/05(木) 08:20:21
私もそれなりに規則正しい生活をしてる方だと思うんですが、顎まわりフェイスラインの大人ニキビに悩まされています。
いつも美容レーザーを月に一回当てていますが、それでも生理前はニキビ多発します。
今月と先月はいけず、仕方なく今月はナノカプセル化したビタミンCをいつもより沢山飲むことにしました。
一包のところ三包飲んだら翌日驚く程に、ニキビが治ったのと、ニキビ後は消えたり薄くなったり、みてハッキリ分かるほど肌色も白くなりました。
ビタミンCってやっぱり効果あるんだなと思いました。+7
-0
-
150. 匿名 2020/03/05(木) 08:20:37
>>1
布団カバーや枕カバーは頻繁にかえて清潔にする事!+5
-2
-
151. 匿名 2020/03/05(木) 08:22:48
>>125
私も劇的に効きました。ヤーズ飲んでました。
結構酷かったけど、飲み始めて3ヶ月くらいからはずっとニキビできませんでした。
子供欲しくなってやめて、今産後3ヶ月ですがまた顎に出来始めました。やはりホルモンバランスで肌荒れするタイプのようです。
授乳が終わったらまた飲みはじめよう。+10
-0
-
152. 匿名 2020/03/05(木) 08:28:04
>>9
そこまでして治らないなら別のところに問題がある気がする。
〇シャンプーを無添加に変える
〇枕カバーを清潔にする
〇過度なストレス
〇クレンジングが出来ていない
〇腸内環境に問題がある
〇ピルが合わない(私は3~4シート目で効果出てきました)
皮膚科を変えてみるのも良いかも。+16
-1
-
153. 匿名 2020/03/05(木) 08:28:46
>>5
私も!
フォトフェイシャルあてたら、ニキビも改善したし、ニキビ跡もなくなった!
やって本当に良かった。
ちなみに、最初は2週間に1回を2ヶ月くらい、それからは1ヶ月に1回。+7
-0
-
154. 匿名 2020/03/05(木) 08:29:49
ピルを飲み始めたら顎周りのニキビは減ったけど、今度は首に出来るようになった(´・ ・`)+4
-0
-
155. 匿名 2020/03/05(木) 08:33:47
30歳で突然顔中に出来たときは、皮膚科でイオン導入、化粧水は皮膚科で処方されたビーソフテンローション。あとは抗菌薬も顔に塗った。ファンデーションは禁止。
半年くらい皮膚科に通って、改善しました。
美容皮膚科ではないです。
どの治療も、即効性はないけど、続けて良かった。+5
-0
-
156. 匿名 2020/03/05(木) 08:35:54
>>3
ごめん、なんか面白くて朝から笑ってしまった+7
-0
-
157. 匿名 2020/03/05(木) 08:42:16
両頬の赤み(色素沈着?)が広範囲で本当に消えない。
漢方皮膚科でもらったやつ4ヶ月飲んでるけど全然効果感じない...。いつになったら赤み消えてくれるのか分からなくて毎日泣いてる。+8
-0
-
158. 匿名 2020/03/05(木) 08:43:10
いつも生理中や花粉の時期は肌荒れてたけど、今年はマシかも!キールズ使うようになってからかな。ハーバルトナーってやつです。美容液とクリームもキールズで調子いい。+5
-0
-
159. 匿名 2020/03/05(木) 08:43:45
>>7
横からすみません。
ニキビダニって成人してからじゃないとないんでしょうか?+2
-0
-
160. 匿名 2020/03/05(木) 08:44:56
凄いフェイスラインのニキビだったけど、ここ最近凄い綺麗になった。色々したから何が効果あったかわからない。
①基本、ミネラルコスメ(ヴァントルテ)に変更。たまにケミカル時のクレンジングをコールドクリームに。
②漢方ヨクニイン、ビタミンをとる
③セラミド配合スキンケア、抗酸化作用に期待してフラーレンの美容液
+7
-0
-
161. 匿名 2020/03/05(木) 08:45:12
>>31
マーべセラーもいいよ+1
-0
-
162. 匿名 2020/03/05(木) 08:46:23
>>49
私もやってみたいんですが、49さんはスキンケアとシャンプーも全部グリセリンフリーにしましたか?+2
-0
-
163. 匿名 2020/03/05(木) 08:46:43
ある時ふと、ニキビは昼間に出来てるのに気付いて化粧下地をサラッと軽いテクスチャーのものに変えたらニキビが激減しました。ベタッと濃いめの下地だったから毛穴を塞いで閉まっていたのかも。+2
-0
-
164. 匿名 2020/03/05(木) 08:51:57
>>1
保湿足りてますか?
私の友だちで20代からフェイスライン中心に酷いニキビ肌に悩まさせれている子がいたけど、旅行に行った時に「乳液とかクリームつけるとベタついてニキビが出来やすいと思うから使わない」と言って、洗顔後は化粧水だけでした。
乾燥してるんじゃ無い?と他の友だちに言われ、疑心暗鬼で乳液を使うようにしたら徐々に改善していったので、主さんも肌の保湿が足りてないせいかもしれませんよ。+1
-13
-
165. 匿名 2020/03/05(木) 08:57:34
>>153
フォトフェイシャルって痛みはありませんか?+1
-0
-
166. 匿名 2020/03/05(木) 08:59:29
17歳で頬、顎に出来がちで最近は顎と首の間にも出来たりします。これは大人ニキビなんでしょうか?おでこにはたまーに出来ます。+2
-0
-
167. 匿名 2020/03/05(木) 08:59:57
>>20
これ本当に良い
赤ちゃんの新生児ニキビもこれ使ったらすぐに治った
あと今手ピカジェルとかの携帯消毒が手に入らないからこれの液体の小さいサイズ持ち歩いてる
殺菌消毒効果もあるから本当にオススメ+9
-0
-
168. 匿名 2020/03/05(木) 09:01:00
「に」って打ったらニキビってすぐ出てくるのほんとに嫌だ。
ニキビって遺伝関係ある?姉もめちゃくちゃニキビ肌で親も若い時ニキビだったらしいんだけど。+12
-0
-
169. 匿名 2020/03/05(木) 09:03:03
25歳までニキビができたことがなかったのに26歳から大人ニキビが多発。おでこと顎にしこりと赤みがあるニキビが常にあった。
治ってもまた新しくできるからニキビがないときはなく、跡も残り見た目が本当に酷かったです。
プチプラ、デパコス、敏感肌用、ニキビ用、あらゆる商品を試したけど治らず。食べ物や飲み物も変えたし、肌に良さそうなサプリも飲んだけど何をやってもダメで、最終期に大人ニキビが首にまで広がってもう絶望でした。
しかし、商品探しは諦めず、手に取ったシェルクルールというブランドのものが私に合っていて、大人ニキビが完全になくなりました。
治る前は水分量より油分量が多いインナードライでおでこ、鼻、顎はテッカテカだったのが、シェルクルールを使い始めたら油分量より水分量が多くなりテカリも改善されました。
水分量と油分量のバランスがおかしかったからニキビができ、治らなかったんだと思いました。
シェルクルールを使って10ヶ月経ちましたが、肌が本当に変わりました。もう一生ニキビがない日は来ないと思っていたので(;_;)
良かったら調べてみてください。+6
-0
-
170. 匿名 2020/03/05(木) 09:09:07
徹底的に自炊してたらよくなりました…それでも時々コンビニのチョコだの食べただけで大きなニキビが勃発します。
なんにもきにせずお土産のお菓子とか食べて肌なきれいな職場の子達がほんとうに羨ましいです。
太るのを気にしてるわけではなく、本気で肌荒れするから、職場のお土産とか躊躇しちゃう+11
-0
-
171. 匿名 2020/03/05(木) 09:16:55
イハダの大人ニキビクリームを塗り、ペアのa錠剤飲み始めて半月、だいぶ落ち着きました
どちらが効果あったんだろう
額のデカイ白ニキビを潰したら硬い石みたいの出てきてびっくりした
+4
-0
-
172. 匿名 2020/03/05(木) 09:18:25
>>1
私もそうだったんだけど、ハトムギ化粧水使い始めたら、全くニキビできなくなった。2、3回ぐらい他のメーカーのに変えてみたら、またニキビできるようになったから、ハトムギ化粧水安いし一回試してみる価値はあるかも!+1
-5
-
173. 匿名 2020/03/05(木) 09:22:24
>>159
そういわけでは無いと思いますよ〜🤔!
ニキビダニが増える原因が偏った脂っこい食事や夜更かし、睡眠不足などが関係していたり
メイクをきちんと落とせていない事も毛穴に汚れが詰まりダニが増えるようです。
要因的に成人になってから多くなる、というだけで 条件が揃えば年齢は関係ないかと思われます+6
-0
-
174. 匿名 2020/03/05(木) 09:23:27
自分も思春期からずーっとニキビ治んなくて
ニキビにいいスキンケアとか色々試したけど全然治らない。皮膚科に行っても出してくれる薬は治らないものばかり。
たまたまネットでグリセリンフリーが良いと評判だったので
試してみたらめちゃめちゃ良くなった!
人生で一番きれいな肌になったし今も続けてる!+1
-0
-
175. 匿名 2020/03/05(木) 09:26:14
>>3
あなたの悩んでるのはアレルギーじゃなく、脳ミソ+7
-0
-
176. 匿名 2020/03/05(木) 09:34:44
ネオ小町!騙されたと思って飲んでみて!+0
-0
-
177. 匿名 2020/03/05(木) 09:39:39
大人になってからもたまにどでかいふきでものが
あごとかにできるし治りづらい
年齢的にターンオーバーがうまくできてないので
定期的にピーリングはかかせない
体の冷え解消とかグルテンフリー、グリセリンフリー
ピルを飲むとかぜんぶ試したよ
私の場合、パン食べ続けると肌がくすんでふきでものできるし
やっぱり冷え解消するのは顔色もよくなるし抜群に効く
何が原因かある程度わかったので以前よりできづらくはなったし
コメドと毛穴は消えて好調
化粧品やサプリに頼らないで、アホみたいに真剣に
自分は何が原因なのかつきつめるとだいたい見えてくる
+3
-0
-
178. 匿名 2020/03/05(木) 09:39:59
私も20代まで酷いニキビで炎症も酷かったです。
食事や運動しても駄目で、皮膚科やレーザー治療も効果がありませんでした。
生理不順や冷えもあって漢方専門店にいって体質に合った漢方を処方してもらいました。
毎朝煮出して飲んでいましたが、約1年後にはニキビが全く出来なくなりました❗
時間はかかりましたが、良くなってからは飲まなくても肌荒れは全くせず体質が改善されたみたいです。
+7
-0
-
179. 匿名 2020/03/05(木) 09:40:18
グリセリンフリーとレディースシェービングで良くなりました+1
-0
-
180. 匿名 2020/03/05(木) 09:46:25
>>7
ピルの種類があわないのかも
自分もピル飲んでたけど、最初のは合わなくてニキビできまくってた
別な種類のピル飲んだら一発で無くなったよ
ピルの種類変えられるなら変えてみたら?+7
-0
-
181. 匿名 2020/03/05(木) 09:49:32
理由はわかっているけど(食べ過ぎ)
なかなかやめられない。。
口の下にできるのは糖質の摂りすぎなのかなぁ。。。+2
-0
-
182. 匿名 2020/03/05(木) 09:55:27
私も昔からニキビ出来やすく、32の今はフェイスラインと顎が酷い(;;)
色々試したいけど、あまりお金に余裕もなく安い物ばかり試しまくってます^^;
最近娘が脱毛に通い出したんだけどそこのお店の人が、顔脱毛するとニキビが良くなったり出来にくくなったりするって言ってました!
顔脱毛したいと思ってたから、コロナおさまってきたらやってみようかと思います。+3
-0
-
183. 匿名 2020/03/05(木) 09:57:57
>>94
ヤーズ飲んでます☺︎+2
-0
-
184. 匿名 2020/03/05(木) 09:59:36
>>3
あほすぎて笑った+7
-0
-
185. 匿名 2020/03/05(木) 10:07:13
私もフェイスラインのニキビが酷く皮膚科に行っても治らず悩んでいましたが、ルナメアACの洗顔を使い始めて落ち着きました!
インスタでPRも多かったのでちょっと胡散臭いかな…と思いながらも使っていましたが、私には合っていました!
誰かのお役に立てれば☺︎
+4
-0
-
186. 匿名 2020/03/05(木) 10:22:23
皮膚科の軟膏塗ると治ってしばらくは綺麗な状態で生理前に塗るくらいになるんだけど数ヶ月して薬がなくなって生理前とかでも塗るのを怠るとまたでき始めるの繰り返しで5年くらい経ってる+0
-0
-
187. 匿名 2020/03/05(木) 10:29:09
>>27
私もグリセリンフリーだったけど、常にガビガビで余計に吹き出物が出来てた気がする
せめて化粧水だけ塗ろうと思って、最近使い始めたらマシになってきた
乾燥からくる吹き出物もあるみたいだしね
+11
-0
-
188. 匿名 2020/03/05(木) 10:32:03
>>165
153です。
よく輪ゴムで弾くような痛みと例えられるけど、そこまでの痛みもないですよ。
+1
-1
-
189. 匿名 2020/03/05(木) 10:34:09
何をしても治らなかった大人ニキビ、はと麦茶ですっきりひきましたよ!ハトムギ100%がおすすめです!+2
-0
-
190. 匿名 2020/03/05(木) 10:35:37
>>26
アラサー以降のニキビにはこれあんまり効果感じれなかったな
+13
-0
-
191. 匿名 2020/03/05(木) 10:39:33
現在アラフォー。二十歳すぎからフェイスラインに大きなにきびができはじめ、おでこには小さい白ニキビが大量発生。頬にも広がり顔中ニキビだった時期もありましたが基本的には赤く膿むタイプのニキビはできずらい。ストレスによってひどくなったりで完璧に治ることがなかなかない状態。皮膚科にも通い飲み薬にお高いピーリングに漢方化粧品とあらゆることを試したけどいくばくか効果があった製品と方法を垂れ流します。ちなみに現在はだいぶ落ち着いてます。
①プロアクティブ/ナイトクリーム⇒おでこの白ニキビには効果あり。アゴ周りには刺激が強すぎて肌が剥けてしまったので自己判断で薄めて使ったりしていた。現在は使用してません。ちなみにアメリカ製が日本製より強いのでより効果的かなと思いアメリカ製を使ってました。もし買うならナイトクリーム単体だけで十分かなと。
②甘草エキス配合エッセンス⇒清潔な指にとって直接幹部にぬりぬりする。白ニキビは3日ぐらいでよくなる。
③ラベンダーオイル⇒iherbで購入したもの。綿棒にとって幹部にぬりぬり。大き目にきびに効果あり。
④顔の熱が高いのでアイスバッグを顔にあてる。顔の熱が下げることが効果的な気がする。
⑤コラーゲンドリンク⇒私は資生堂のものを飲んでましたが怪しいにきびができても二日目ぐらいで引いてくれる。
+1
-2
-
192. 匿名 2020/03/05(木) 10:58:20
>>28
28さんと同じです。40ぐらいから自分的にツルツルに。あ、毛穴と跡ひどいですけど。もし全盛期にピル飲んでたら効いたのかも…。
母も同じ肌質だったようですが、70代の今は肌理粗めでまあまあ綺麗なお肌になってます。一つの例ということで…。+2
-0
-
193. 匿名 2020/03/05(木) 11:01:29
>>49
一気に全部グリフリにしてたら肌がびっくりして乾燥しちゃうよ。
まずは化粧水だけグリフリにしてみたら??+10
-0
-
194. 匿名 2020/03/05(木) 11:09:42
ニキビの原因も様々だよね。
漢方
レーザー
ニキビ注射
ステロイド
飲み薬、塗り薬、ドクターズコスメ
韓国コスメ
ビタミン剤
色々と試したけど、睡眠とシカクリーム、高濃度ビタミンC化粧水🧴美容液が良かった‼️
私の知り合いはホルモンバランスの乱れが原因だったから、低容量ピルがよかったって言ってたよ❕+5
-0
-
195. 匿名 2020/03/05(木) 11:13:33
>>162
シャンプー、スキンケア肌に触れるものは
すべてグリフリにしました。
乾燥から超敏感肌になり、戻るまでに半年かかりました。
肌がびっくりしたのかもしれません。
+0
-0
-
196. 匿名 2020/03/05(木) 11:29:13
今年23歳で中学生の時からニキビ肌…
就職してからは顎、フェイスラインにしこりニキビ多発しました
色々試して、私の場合は乾燥が原因でした。
化粧水全般が何を使っても合わないのでクリームで保湿してます。
ある時そのクリームを直感で購入したら、たまたま自分の肌に合っていて、毎回洗顔後に使ってます
ベタつかないので使いやすいですよ
大きなニキビは出来なくなりました!+2
-0
-
197. 匿名 2020/03/05(木) 11:32:10
>>188
ありがとうございます。
検討してみます。+2
-0
-
198. 匿名 2020/03/05(木) 11:38:40
>>59
サルチル酸のピーリングを6回処置してもらって頬にはできなくなりましたが、顎はどうしてもできます+3
-0
-
199. 匿名 2020/03/05(木) 11:38:58
私も顎というか首のニキビが酷かったけどピルでなくなりました。
時々首に今もできるけど、小麦粉をとりすぎたときにできてる気がする。
グリチルチン酸?の成分が抗炎症作用があって肌に合ってます!
ボディーソープや洗顔、化粧水も全部入ってるの使ってます。おすすめです!+0
-0
-
200. 匿名 2020/03/05(木) 11:45:01
私も小学生くらいのときから20くらいまでずっとニキビがあって困っていたんだけど、皮膚科で漢方薬をもらったらすっきり治りました^ - ^ 薬局にも売ってるけど高いので病院からもらうのがお勧め!早く治るといいね!+2
-0
-
201. 匿名 2020/03/05(木) 11:58:45
>>83
極悪w
めっちゃわかります。
小鼻の横と、鼻の穴のすぐ下らへんによくできて、しかも赤くてデカイ…
ちなみに今もある。花粉で鼻かむから刺激もよくないのかなぁ+13
-0
-
202. 匿名 2020/03/05(木) 12:04:55
>>182
たしかに、顔の医療脱毛始めてから前よりマシになったかもしれないです!
でも、どうしても予約した日にニキビができてしまう時があって、そういう時は脱毛してもらえないので大変です。+4
-0
-
203. 匿名 2020/03/05(木) 12:07:42
私も25歳くらいから10年、おでことあごのニキビがなくなったことない、、、
ここみたら糖質のとりすぎなんだね、納得した笑
洗顔、化粧水、薬、いろいろ試してみたけど改善せず。
ピルに手を出そうかと思ったけど、まずはクレンジングやめてみるか!ってことで、化粧品を全部石鹸で落ちるものに変えたら、みるみるニキビ減ったよ!
小さい白ニキビはできてるけど、明らかに良くなってる。
おでこは長年ニキビの住処だったのでめっちゃ毛穴開いちゃってるけど、それも日に日に少しずつよくなってます。
毛穴は治りきらないと思うけど、新しいにきびが出ないだけでも感動してるので、クレンジングなしはしばらく続けます!
どうせコロナでこどもと自宅待機ですっぴんだし笑
みなさんも突破口が見つかりますようにー。+4
-0
-
204. 匿名 2020/03/05(木) 12:11:25
現在34歳で、10代からニキビがなかったことがありません…
もちろん、皮膚科には何件も何回も通っていますが効果は今一つ。最近は年齢のせいか、治りも遅いのでこれまたストレス。ピルはまだ試したことはありませんが、ピルよりアキュテインという内服薬が気になっています。ただ、日本では未承認のようで、取り扱っている病院も限られており値段も高い…どなか服用されたがことある方、いらっしゃいませんか??+4
-0
-
205. 匿名 2020/03/05(木) 12:15:29
>>26
これ、私の肌には合わなかったみたいで赤く腫れて痒くなくなった。+9
-0
-
206. 匿名 2020/03/05(木) 12:34:58
私も10代後半からずーっとニキビに悩まされてます。(今30歳)
皮膚科の塗り薬、ピル、ピーリング、光治療、漢方などしました。
1番ニキビできにくくなったのはピルでした!でも結婚して妊娠などもありもう飲んでませんが。
今は皮膚科で処方された漢方飲んでますが、生理前にいつもできてた顎のニキビができなくなりました!
ピーリングは皮膚の一部が荒れてしまい合いませんでした(-_-;)+0
-0
-
207. 匿名 2020/03/05(木) 12:36:04
私も主さんと一緒で若い頃は思春期ニキビで、歳をとったら顎と首の吹き出物に悩まされていました。皮膚科3軒でも全く治らず婦人科のホルモンバランス検査でも異常なしで、漢方をもらっても完治はしないので半分諦めてました。
そこでガルちゃんのグリセリンフリーのトピで松山油脂のアミノ酸浸透水をすすめていた方がいたのでトライアルセットを買ってみたら、効果ありで半年たった今では吹き出物ゼロになりました!+1
-0
-
208. 匿名 2020/03/05(木) 12:42:08
>>204
アキュテインはかなり強い薬で副作用も強いので、
よっぽど重傷なニキビじゃない限りオススメしません。+6
-0
-
209. 匿名 2020/03/05(木) 12:45:20
>>82
ニキビダニ増えるからちゃんと洗顔!+1
-0
-
210. 匿名 2020/03/05(木) 12:50:03
>>3
キメェwwwwwww+2
-0
-
211. 匿名 2020/03/05(木) 12:53:03
ポテチとかピーナッツ系食べると頭皮に吹き出物できる( ;∀;)
+0
-0
-
212. 匿名 2020/03/05(木) 13:00:23
新色々試して新しいニキビはできなくなったから
後をターンオーバー促して綺麗に戻したい。
エルシステイン、プラセンタとかがいいのかな+0
-0
-
213. 匿名 2020/03/05(木) 13:00:46
>>200
何という漢方か教えていただけませんか?+1
-0
-
214. 匿名 2020/03/05(木) 13:21:35
皮膚科が確実です+1
-3
-
215. 匿名 2020/03/05(木) 13:30:06
30代半ばの脂性よりの混合肌で少し敏感です。
長文でごめんなさい。
中学からニキビ大量に出来て肌にはコンプレックスの塊。ちょうど部活で自分を追い込むようなストレス溜まることばかりだった。
20代から落ち着いてはきたけど友達の肌と比べると明らかにニキビ、脂性、ザラつき。何でケアも病院通いもしているのに常にニキビ大量なんだろうって悩みに悩んでました。
ネットやガルちゃんに載ってる情報をもとに色んな商品やケアを試した。グリセリンフリーも試したけどあんまり効果はでなくて(泣)
乾燥するから脂が出るって言われてクリーム付けてもぬるぬるして気持ち悪いしニキビは相変わらず。
年齢と共に脂は減ってはきたけど相変わらずニキビは出来るし今度は毛穴が開くし角栓や肌のザラつきが酷くて。
それが今年の1月後半くらいから肌が落ち着いてきて2月からはニキビほぼ出来ない、肌のザラつき皆無、角栓たまにポロっと1つとれる程度のつるつる肌になったんです!!
たまたま化粧品と相性が良かったのかもしれませんが、もし同じように悩んでる方の助けになるならと思い書きました。
今使っているのはガルちゃんで知ったDHCの薬用Qシリーズを主に使っており、化粧品はほぼDHCで揃った。
(夜のみ)薬用ディープクレンジングオイル→マイルドソープ→(夜のみ)クリスタルスキンエッセンス→薬用Qローション→薬用Qミルク→(夜のみ)オリーブバージンオイルエッセンシャルクリーム
こんな使い方しています。
妊娠時・ピル服用時はニキビかなり落ち着いたのでまたピル服用しようか悩んでいるほどでしたが、薬だし副作用もあり値段もかかるので断念。
シャンプーを安めのに変えたり、柔軟剤を変えたらニキビ大量発生することがあるのでそこも相性はあると思います。
決してDHCの回し者ではありません(・・;)
少しでも役に立てば嬉しいです。+15
-0
-
216. 匿名 2020/03/05(木) 13:42:24
>>59
ありがとうございます!
ニキビ跡はどうですか?
質問ばかりすみません。+0
-0
-
217. 匿名 2020/03/05(木) 13:45:10
>>7です!
沢山のレスありがとうございます。
原因はきっと職場のストレスだと思うので
ホルモンバランスを疑ってます( ω-、)
今週ピルを貰いに行くので別のものに
代えてもらってみます!!
+6
-0
-
218. 匿名 2020/03/05(木) 14:05:46
排卵期に一気に増えるから原因はホルモンバランスてことはわかってる…でもピルは飲みたくない+5
-0
-
219. 匿名 2020/03/05(木) 14:06:29
顎ニキビは勝手にすぐ治るんだけど頬に年1どでかいのができる
決まってこの時期+2
-1
-
220. 匿名 2020/03/05(木) 14:08:44
>>212
ターンオーバーを正常にするなら薏苡仁がいいよ+2
-0
-
221. 匿名 2020/03/05(木) 14:11:02
授乳中なんですが、化粧品変えたくらいじゃ無理ですよね…
+0
-0
-
222. 匿名 2020/03/05(木) 14:27:31
>>7
低用量ピルは血栓ができやすくなる40代になると止めないといけなくなるので、末長いお付き合いになる可能性がありますよ。
私は40代前半ですが、吹き出物できます。+8
-1
-
223. 匿名 2020/03/05(木) 14:28:28
>>121
私も一緒で色白です。
白いから余計にニキビが目立ちますよね。
余談だけどムダ毛も目立つし、色白は七難隠せてないです(笑)+9
-1
-
224. 匿名 2020/03/05(木) 14:48:32
中学生の頃からニキビができやすくなって、メイクをするようになってからひどくなりました。
良くなったり悪くなったりずっと悩み続けて28歳の時、
近所にある皮膚科で無添加石鹸(100円くらいの真っ白な石鹸です)を勧められて使ったら治りました!!
できやすい体質ではあるのでたまにできますが、一個二個です。
その時先生に言われたのが、
あなたみたいな人はクレンジングを使ったらニキビがひどくなるからダメ、無添加石鹸を使って洗顔してみて。
ファンデーションは無添加石鹸で落ちるから、2度洗いしてねと。
今ももちろん続けてます。
本当に先生に感謝してます。
試してみてください。+3
-0
-
225. 匿名 2020/03/05(木) 14:54:22
私も10代の頃からニキビ吹き出物がなかったことがなく、30歳の今も生理前後はフェイスラインや頬の真ん中などに頑固な吹き出物が出ます。
あくまで私は、ですが、生理前後は夕飯をトマト鍋にしてキノコ類やタンパクなササミを摂り、寝る前にペアA。
美容ドリンクは効果を感じたことが無くほぼ飲んでいませんでしたが、たまたま頂いてトマト鍋と組み合わせた翌日の肌が明らかに違っていたのでびっくりでした。生理前後が多少荒れにくくなりました。
少しでも同じお悩みを持つ方の参考になれたら嬉しいです(^-^)+3
-0
-
226. 匿名 2020/03/05(木) 15:00:38
私はひどい乾燥肌&アレルギー体質で肌が弱く、赤みと吹出物がひどい時期があった。
乾燥からくるニキビだったみたいで、洗顔やメイク落としで擦りすぎないようにして、しっかり保湿したら、酷かった頬のニキビが出なくなった。あと、朝の洗顔を水で洗うだけにしたらすごく調子が良い。とにかく触らないように、刺激しないようにです。+1
-0
-
227. 匿名 2020/03/05(木) 15:01:14
ニキビを通り越して?おできみたいにデカくて膿んだやつが全身にできる。
顔、頭皮、背中などに。
毛嚢炎ってやつみたいだけど皮膚科で薬もらっても治らない。
同じような人いますか?+8
-0
-
228. 匿名 2020/03/05(木) 15:08:31
なんとなく肌に良さそうなキュレルの化粧水乳液を数ヶ月使ってたらいつの間にかできなくなってた。
最近はマスクでまたでき始めたしたけど。+0
-0
-
229. 匿名 2020/03/05(木) 15:31:14
生理前になると髪の毛の生え際にデッカイ吹き出物が出来る、顔もいつもよりオイリーになるし、なんだかなぁ+6
-0
-
230. 匿名 2020/03/05(木) 15:42:42
>>44
いつもベタベタに保湿してて毛穴も顔も赤い、ニキビも鼻や顎にいつもあります。グリセリンフリー今詳しく調べてみたらニキビ肌に良さそうですね!早速化粧水買いにいきます。ありがとうございました!+1
-0
-
231. 匿名 2020/03/05(木) 15:44:43
>>1
今日からイソトロイン飲み始めました。
効くといいな。
+1
-0
-
232. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:14
>>48
私も背中のニキビ止まらなかったです
オルビスのボディニキビ用のスプレー使ってたら
だいぶ良くなりましたよ+3
-0
-
233. 匿名 2020/03/05(木) 16:06:13
>>213
桂枝茯苓丸です!合う合わないがあると思うのでお医者さんとよく話してみてください+3
-0
-
234. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:29
肌弱い人はキツイかもしれないけどこれずっとリピートしてる。
あとはもう食生活と睡眠時間を見直す。+8
-0
-
235. 匿名 2020/03/05(木) 16:29:53
おでこのぷつぷつ治らない
白ニキビってやつ
しかも化粧すると余計目立つんだわこいつ+2
-0
-
236. 匿名 2020/03/05(木) 16:35:47
>>26
コレ塗ったら、ぷっくりしてたニキビが小さくなった。
でも、乾燥って言うか、皮むけした。+0
-0
-
237. 匿名 2020/03/05(木) 16:44:55
ニキビ治療薬塗っても他の場所にニキビが出来て意味なくて、ノブのACアクティブを使っても変化がなくて、
コレのお試し品かって数日試してたら効果を感じられたよ!+4
-0
-
238. 匿名 2020/03/05(木) 17:23:37
>>237
これすごい!本当改善しました。+0
-0
-
239. 匿名 2020/03/05(木) 17:24:48
>>133
マーベロンを飲み始めてどれくらいで効果が出ましたか?私は2カ月程飲んでいますが全然よくなりません。+0
-0
-
240. 匿名 2020/03/05(木) 17:32:53
すすぎ不足が原因かもしれないと思い
30秒洗ったら3分すすぐって感じで洗顔するようになったら
綺麗になってきて感動している。+3
-0
-
241. 匿名 2020/03/05(木) 17:35:27
>>1
顎のしこりニキビ本当に辛いですよね。
私も思春期がおわったらしこりニキビに変わりました。
ヘム鉄が顎のしこりニキビに効くみたいで、DHCのヘム鉄のサプリメントを飲んでからマシになりました!+5
-0
-
242. 匿名 2020/03/05(木) 17:54:51
>>56
>>66
>>41です。
返信ありがとうございます!
そうなんですね!それ聞いて安心しました。
次皮膚科行った時に先生に相談してみてまたピーリングしてみようと思います☆+2
-0
-
243. 匿名 2020/03/05(木) 18:15:57
若い頃ニキビで悩んで最近できなくなってたけど、また出来てた
私の場合妊活で葉酸を飲んでて、海外のメチルフォレートという型の葉酸を飲んでたのがいけなかったみたい。副作用にニキビとかいてあった
しかも最悪なことに最近の研究でニキビを増やす可能性があるというB12が沢山入ってた(入ってないのでも出たけど)
そしてニキビが出始めてチョコラBB飲んでたんだけど、アメリカのHPの一つにビタミンB6は実は角化を促進するのでニキビにはよくないと!
(ごめんなさいそのページを今見つけられない)
でも他のページはニキビにいいとあるのでどうかと思ったけどやめてみた
基本的に妊活してなければニキビに効く低用量ピルでよいと思う
わたしもしばらくそれで美肌を維持できてた
WHOは閉経までのんで差し支えないと言っているらしい
PDTやってた時期もあった
最初は弱いのから始めないと反応性ニキビで死にそうになる
そして背中とかには普通にできるのでピルの方が効率がよかった
その他にも食生活や化粧品やらサプリやら試したけど上の二つじゃないと治らなかった
アキュテインは試してない
女ならピルの方がいいと思う+0
-0
-
244. 匿名 2020/03/05(木) 18:22:18
>>57
私も気になってて、通販で注文してたやつが今日届いたからさっそく今夜から使ってみる!
頬の赤みもひいてくれたら、、と淡い期待。+0
-0
-
245. 匿名 2020/03/05(木) 18:24:33
>>243
私ビタミンb6とb12でかなりニキビ改善しましたよー!+3
-0
-
246. 匿名 2020/03/05(木) 18:46:07
トピズレだったらごめんね、顔にニキビできると同時に背中にもブツブツできるんだけど同じ人いるかな?
シャンプートリートメントをかなり念入りにすすいで髪が体につかないようにインド人のターバンみたいにしてるけどブツブツ治らない+4
-0
-
247. 匿名 2020/03/05(木) 18:52:53
>>202
顔脱毛してニキビをマシにしたいと思って、お店訪ねたらニキビありすぎて出来ませんって断られたよ。
治ってから来て下さいって。
確かにそんな状態で出来ないよね。
でもニキビ治らないから行ったんだ。泣+6
-0
-
248. 匿名 2020/03/05(木) 18:59:04
>>3
ウザすぎて笑うwww+7
-0
-
249. 匿名 2020/03/05(木) 19:00:17
>>7
>>7
まったく一緒です!
ピルが良いと聞いてマーベロンや
ルナベル飲みましたが悪化しました。
ダラシン、べピオ、ミノマイシン、十味敗毒湯など
いろんな薬を使いましたが
効果あったのはロアキュタンでした!
(保険適用外なので値段は高いです)
最初は副作用で乾燥がひどいですが
それを乗り越えたら綺麗になりました!
グロ画すみません
小さめに載せます。
私もかなり悩んだので
この投稿が参考になったら嬉しいです^^
+78
-0
-
250. 匿名 2020/03/05(木) 19:01:19
>>249
すごいです!+28
-0
-
251. 匿名 2020/03/05(木) 19:08:47
排卵期あたりから生理までの間、赤ニキビが出来ることが多かったんだけど桂枝茯苓丸ヨクイニンを飲み始めてから劇的にニキビが減りました!
血行が良くなる漢方薬だから、肩こりや頭痛もマシになり、pmsも軽減されました。精神面ではイライラや落ち込みが減り、良いことづくめです!本当におすすめします!+10
-0
-
252. 匿名 2020/03/05(木) 19:11:36
>>249
ストレス溜まってました?
アキュテインが効いたという事は男性ホルモン過剰分泌タイプだったという事ですよね
良くなってよかったですね!+20
-0
-
253. 匿名 2020/03/05(木) 19:12:36
皮脂の詰まりが原因なので薬用石鹸で洗ってオロナインつけると直ぐに治るよ!+0
-6
-
254. 匿名 2020/03/05(木) 19:48:43
>>1
思春期〜アラサーまでずっとニキビ肌です。
(ややインナードライ)
一部の皮膚科.美容皮膚科で扱っている、「イソトレチノイン」(アキュテイン、イソトロイン )という飲み薬で、とりあえずニキビ発生がストップしました。
(今後については経過観察中です)
なんと言っても顔から油が消え去ります。
同時にドライアイになったりくちびるカサカサになったり、飲んでる間は妊娠できないとか、諸々弊害も多いですが、ニキビできるよりはマシ。
私はそう思って飲んでみました。
日本では認可外であり、皮膚科でもなかなかお高い薬ですが、個人輸入だとかなり安く買えます。
もし、どうしても、とのことならお試しくださいー!
+6
-1
-
255. 匿名 2020/03/05(木) 19:50:32
以下を実施したら結構減りました。
・食事後は一時間以内に洗顔→化粧水(NOV AC)
(平日はできないので、土日のみ)
・歯磨き粉はフッ素入ってないものにする。
・暖かい緑茶やほうじ茶を飲む。
甘い飲料水はあまり飲まない。
・顔の産毛は頻繁に剃る。
・メイク落としは、ジェルタイプ。
・洗顔後はティッシュで顔を拭く。
・乳液や、クリームなどはあまり顔に塗らない。
・洗顔料は、石鹸。
・マスクあまりしない。(今は無理だけどコロナ落ち着いたらしない方がいい。)
ご参考になれば幸いです。
ニキビで悩んだことのない人は、平気で見下してきて、寝てないの?とか言ってきますが、寝ただけでは治りません。
他にも、ピルとか、漢方とか、食事改善や、ファンデーションを変えたりする方法も、人によっては効果あると思います。
お互い頑張りましょう!+8
-1
-
256. 匿名 2020/03/05(木) 19:53:11
40半ばなのにまだ吹き出物ができます…
食生活と運動をちゃんとするとできません。あとストレスが顕著に響く。+6
-0
-
257. 匿名 2020/03/05(木) 20:14:21
仕事辞めてマルセイユ石鹸で洗顔するようになってから大分ましになりました。+1
-0
-
258. 匿名 2020/03/05(木) 20:17:48
サリチル酸と過酸化ベンゾイル配合のスキンケア!
日本のスキンケア用品じゃ効果が薄すぎる+2
-0
-
259. 匿名 2020/03/05(木) 20:20:54
一緒に住んでいる母と仲が悪くかなりストレスです
経済的に一人暮らしの余裕はなく
トピ主さんと同じく顎のしこりニキビ?がえげつないです
この前は3つぐらい一か所に集中して出来て、もちろん跡になりました
食生活の改善とかグルテンフリーとかしてみようとは思うものの
正直言って、食べること=ストレス解消とまではいきませんが
それに近いものがあるのでなかなかそこに踏み出せず・・・
グルテンフリー生活だなんて夢のよう(笑)
ちなみにグリセリンフリーのスキンケア行っている方は
どんな化粧品を使っていますか?
よかったら商品名教えていただきたいです!+4
-0
-
260. 匿名 2020/03/05(木) 20:27:07
>>259
前にも書いてあるけど松山油脂のアミノ酸浸透水は、グリセリンフリーな上に人体に元々備わってる保湿効果のあるアミノ酸がいろいろ配合されてるから、アレルギー反応も起こりにくいし人には勧めやすいです
値段は1000円です
サッパリなので私はプレ化粧水にしています
+5
-0
-
261. 匿名 2020/03/05(木) 20:34:22
>>26
これ時々使います!あと私はニキビ増えた時に
dプログラムのアクネケアローションに
化粧水を変えてビタミン剤飲む、アーモンド効果飲む
と治りが早くなった気がする(^.^)+3
-0
-
262. 匿名 2020/03/05(木) 20:38:45
>>249
綺麗な首筋。
お肌も綺麗になられて良かったですね。+31
-0
-
263. 匿名 2020/03/05(木) 21:02:58
>>45
私めっちゃ汚いよ。ファンデ塗っても汚い。+4
-0
-
264. 匿名 2020/03/05(木) 21:09:01
顎ニキビがなおらん+6
-0
-
265. 匿名 2020/03/05(木) 21:31:17
カップラーメンやポテチ食べるとすぐ出来る。我慢すればいいんだけど、ストレス溜まるとつい食べたくなって、、+5
-0
-
266. 匿名 2020/03/05(木) 21:39:22
学生の頃からニキビで悩まされ、30近くになりました。皮膚科へ行くたびに抗生剤や塗り薬を処方されるが治らず。皮膚科に行っても変わらないと思っていたんですが、先月ふとおすすめ皮膚科を検索して行ってみたところあたりでした。
オイリー肌だった私は、先生に言われた通り、化粧や入浴後の保湿を全て止め、指定された固形石鹸で朝、夕洗い様子を見なさいと。化粧をしてもいいが、固形石鹸で落とせる物を買って、クレンジングをやめなさいと言われました。半信半疑で続け、一週間目。肌がヘビのかわ?のようにザラザラになり心が挫けそうになりましたが、2週間、3週間と経つにつれて入浴後のつっぱりも気にならなくなり、ニキビもほとんど出来なくなり、肌のターンオーバーが正常になってきたのか顔色が明るくなり、日中ギトギトしていた肌が少し鼻がてかるくらいで脂も気にならなくなりました。1番は肌質が艶やかになり、今まで洗顔をしていても凸凹していた肌が、滑らかに洗える感覚に驚いています。
クレンジングをやめ、化粧水もやめ、固形石鹸で洗っているだけなのに、、、。今までの皮膚科はなんだったんだろうと思いましたが。化粧がするのが楽しくなっています。+6
-0
-
267. 匿名 2020/03/05(木) 21:56:09
>>31
ハウスオブローゼのニキビ用とても良かったですよ。
赤みがあるニキビも引くのが早い気がします。
十味敗毒湯も服用しています。
ニキビ嫌ですよね、早く治りますように。+3
-0
-
268. 匿名 2020/03/05(木) 21:56:16
>>26
こめかみの吹き出物に効きます。
ただ、使うのをやめると元に戻るので完治はしません。+2
-0
-
269. 匿名 2020/03/05(木) 22:01:40
>>1
ディア◯チュラのビタミンCが効いたよー
ビタミンB2とB6が入ってるやつ
B12は良くないって記事見てから
B郡のサプリは辞めてこれにしてる
シコリニキビも減ったかも+4
-0
-
270. 匿名 2020/03/05(木) 22:05:31
>>182
私はニキビとニキビ跡があってレーザー当てられなかったのでしっかりカウンセリングすることをおすすめします。+0
-0
-
271. 匿名 2020/03/05(木) 22:10:30 ID:ZPgSM2bsWc
小学5年生からニキビで皮膚科通いを始めています。ステロイドで酒さ様皮膚炎にもなりました。
40手前ですが、肌はなるべく摩擦しない、デセンシアの赤を使って最後にごく少量のワセリンをぬる。
1年中ニキビ出来まくりすぐシミになってたのですが
毎年この時期は花粉と季節の変わり目で肌がひどくなるのですが、今年はニキビ1こもできていません。
自分の場合は、これに自炊をし、皮膚科処方のビタミン剤と整腸剤をのむ、カフェインを控えるとさらに顔色が良くなります。
+1
-0
-
272. 匿名 2020/03/05(木) 22:18:14
月1回美容皮膚科でレーザー、スキンケアはノブIII、クレンジングをオイルからクリームに変更。これでニキビできなくなりました!スキンケアは時間をかけて、丁寧にするようにしました。
少しでもお肌の悩みが改善しますように★+1
-1
-
273. 匿名 2020/03/05(木) 22:18:26
>>31
私は
富士フィルムのルナメアのシリーズがすごく合いました。
たまにサボると顎周りにプツプツできるので
5年くらい使ってます。+1
-0
-
274. 匿名 2020/03/05(木) 22:18:59
>>249
私も全く同じです!
長年いろいろと飲み薬、塗り薬と試したものの治らずでしたが、ロアキュタンでおさまりました。
少し良くなったときに、皮膚科で全てのシコリを圧出。さらに、まだ熱のある赤く腫れたニキビには、
直接注射してもらいました。
あまりの痛みに泣きながら海老反りになって耐えて、
ほぼニキビが出来なくなりました!+6
-0
-
275. 匿名 2020/03/05(木) 22:22:09
脂性肌か乾燥肌かは重要だと思います。
脂性で落とさないケアをすると悪化すると思います。
最近保湿ケアが重視されてるけどクリーム系も
毛穴が詰まりやすくなるので脂性の人は向いてないと思います。+1
-0
-
276. 匿名 2020/03/05(木) 22:22:10
>>54
それニキビじゃなくて、コメドじゃない?
角質が溜まってできるとかだったかな?私もよくできる(>_<)+0
-0
-
277. 匿名 2020/03/05(木) 22:24:58
>>265
わかる、我慢して買わないようにしてるけど
頂き物で食べた瞬間出来る。
アレルギーレベルで笑える。+2
-0
-
278. 匿名 2020/03/05(木) 22:25:50
15年くらい何やっても肌荒れなおらなくて、ストレス過ぎて人前にも出れなくなって、仕事辞めて実家帰って過ごしてる。
丁度いまコロナで引きこもってても罪悪感ない。笑
30代半ばだけど、私の青春返してほしい、
治ったら仕事も婚活も頑張るから、、まずは肌荒れが治らないとなにもしたくない。
いまは肌荒れ治すことに集中しても良いよね?(;_;)+10
-1
-
279. 匿名 2020/03/05(木) 22:32:25
>>278
自分と同じ人がいて安心してます
私もそうです
誰に何を言われようが、それでいいと思います
肌の悩みだけは本当に特殊なので人からは理解されませんよねえ+9
-0
-
280. 匿名 2020/03/05(木) 22:40:59
>>5
私もフォトでひどい状態が治った。
数年、月1で通ったけどもう全然行ってない。
今はほとんどできなくなった。
+4
-0
-
281. 匿名 2020/03/05(木) 22:49:03
>>279
嬉しいです!似た方がいるだけで救われます。
肌荒れが原因で仕事辞めたなんて誰にも言えないです。
え?そんなことで?とか気にするほどじゃないよとか言われそうで怖くて。
でも自分が綺麗だと思わないとそれまでですよね。
お互い無理せず頑張りましょうね。+6
-0
-
282. 匿名 2020/03/05(木) 23:03:38
数年病院通いで内服薬、漢方、塗り薬、光治療してる
スキンケアも病院で買ってる
結局ニキビ出来るけど酵素洗顔で私はマシになった気がする
酵素洗顔はまだ始めて一ヶ月も経ってないけど実感はあり
+1
-0
-
283. 匿名 2020/03/05(木) 23:03:43
思春期とは違い、25歳位からは年中鼻の下やあごに芯のある痛いニキビができるようになり、毎日憂鬱でした。…が、酷い膀胱炎になった時に治療の一環として毎日2L近く水分をとっていたら人生で1番くらいに肌の治安が良くなったので、騙されたと思って是非試して欲しいです…!!!+5
-0
-
284. 匿名 2020/03/05(木) 23:04:02
とりあえず一年ほどマーベロン飲んでます。それでも敏感な性格&肌質で顎にはちょこちょこと赤いこもりニキビが出来る時期もあります。ニキビ跡が消える頃また新しいニキビの繰り返しで20代前半は本当に悩みました。ピルを飲んでもまだできるのはなぜか考えていたら、もちろんストレスもありますが、もともと熱がこもりやすい体質でこれも赤ニキビができやすいことと関係している気がしています。最近スキンケアする前にニキビができやすい部分をとりあえず氷で冷やしています。熱がこもりやすい方、こもりニキビできやすくありませんか?+1
-0
-
285. 匿名 2020/03/05(木) 23:10:14
私は界面活性剤のアレルギー?なのか、子供の頃からお湯で食器洗いするたび、洗剤成分含んだ蒸気に触れた顔じゅうが刺激で痒くなって、今もその体質が変わらない。
その刺激で絶えず不安定肌でニキビできるし、そこにストレスまで加わるとニキビ大量発生状態になってたけど、30代前半の頃に皮膚科で紹介された、ラロッシュポゼのエファクラってシリーズで一度全快した。
でも強いストレスがかかると何してもやっぱりダメみたいで、30代後半で職場ストレスでニキビ発生した時は皮膚科で何しても治らなかったなあ。結局、転職したら治った。
40代前半の今は一応パッと見は肌綺麗だけど、光の角度によってはニキビ跡の凹凸が広がっている部分がある。一生治らないのかなあ。
何にもない、なめらか素肌になりたい。+2
-0
-
286. 匿名 2020/03/05(木) 23:11:16
アラフォーになってから雨の季節や雨の前の日になると胸や背中に酷いニキビができるようになって 最後は潰してなおるけどシミみたいな跡になってコンプレックスで人前で脱げなくなった+0
-0
-
287. 匿名 2020/03/05(木) 23:11:51
>>284
熱が籠もりやすいってどんな感じだろう?
私は平熱が36.8~37.0くらいと高めなのですが、関係あるかな。+0
-2
-
288. 匿名 2020/03/05(木) 23:13:58
20歳ごろから10年大人にきびに悩まされていましたが、ベピオゲルで治りました!ベピオゲルは以前も使用したことがあり、刺激が強くて断念したこともあったのですが、それを皮膚科の先生に伝えると、お風呂の前に塗って15分間置き、お風呂で洗い流して洗顔してみてと言われ実践すると治りました!!私のように刺激が強くて一旦ベピオゲルを諦めた人、是非一度試してみてください。やはり医薬品は化粧品とは違って信用できると思います。
あとは、これは私に合っていただけかもしれませんが、ディーパスソープという石鹸が敏感肌の人用に作られていて、皮膚科にしか置いてません。これは刺激も少なくて肌に優しいモコモコ泡ですごく気持ちが良いのでおすすめです。石鹸落ちコスメ、ディーパスソープ、ベピオゲルで本当に調子が良くなりました。+4
-0
-
289. 匿名 2020/03/05(木) 23:15:55
>>276
コメドって、毛穴の中にある白い石みたいなやつ?
あれって出来ちゃったらどうやって除去したらいいんだろう
ほっとくと毛穴の中で大きくなっちゃうし
クレンジングとかクルクルしても取れないから
爪でひっかいて無理やり出しちゃうんだけど
穴がポコって開いてしまう…+1
-0
-
290. 匿名 2020/03/05(木) 23:16:24
>>82
母を洗うになってて笑ってしまった!+2
-0
-
291. 匿名 2020/03/05(木) 23:16:38
>>266
その固形石鹸は市販されているものでしょうか?
入手しやすいなら試してみたいな。+0
-0
-
292. 匿名 2020/03/05(木) 23:21:57
赤く炎症起こしてジンジン痛い時は、手用の石鹸を塗ったまま5分位置いとくと炎症が少し収まる。
(洗い流す時は洗顔用石鹸)
ユーカリのアロマオイル原液をちょんちょん塗るといいらしいんだけど、持ってない。+0
-0
-
293. 匿名 2020/03/05(木) 23:22:13
ニキビもなんですが鼻の角質?角栓
どうしたらいいんですか?
押し出したら皮膚もむけるし、。
ずっと悩んでます
クリニック行っても結構刺激強そうだったので辞めました。+2
-0
-
294. 匿名 2020/03/05(木) 23:25:16
>>19そして治った頃には次の生理だよね。つらい。。+14
-0
-
295. 匿名 2020/03/05(木) 23:33:29
>>289
そうそれ!
皮膚の薄い所に比較的できやすいらしい、
1回美容皮膚科で聞いたら、レーザーでとることはできるけど、1個5000円って言われて辞めた。
数ヶ月するといきなりポロって取れたりする。
けど、その数ヶ月が待てなくて私も爪で押してとっちゃったりする、、+2
-0
-
296. 匿名 2020/03/05(木) 23:33:45
デュアックが割と効いた。皮膚科の薬で効果あったの初めてかも。+1
-0
-
297. 匿名 2020/03/05(木) 23:35:20
皮膚科に行っても治りきらなかったニキビが、
豆乳を毎日コップ一杯飲むようにしたら、嘘みたいに治った。
3日くらいで効果が出て、今2ヶ月目だけど、全くニキビできなくなった。ツルツル。+3
-1
-
298. 匿名 2020/03/05(木) 23:36:05
私は、皮膚科の薬を使わなくなるとすぐに大量発生して、顔中が膿を持ったニキビまみれになる。
跡とか赤みはもう諦めてて、とりあえずニキビを作らないように毎日塗ってる…。
一生塗らないといけないと思うと悲しくなる。人の肌ばっかり見てる…。+4
-0
-
299. 匿名 2020/03/05(木) 23:41:13
>>3
あたおか( ᷇࿀ ᷆ )+1
-0
-
300. 匿名 2020/03/05(木) 23:41:29
>>70
私も多嚢胞です!
おでこもほっぺもツルツルなのに
顎だけポコポコできる!
甘いものが大好きだから食べ過ぎた時にも出来るけど、ニキビの質?が全然違う!とにかく大きくて痛い!授乳が終わったらピル試してみようかな^_^
+3
-0
-
301. 匿名 2020/03/05(木) 23:44:57
>>293
酵素クレンジングとか試したけど逆効果!
パントテン酸が皮脂コントロールをしてくれるみたいで、サプリメントを飲み始めたら小鼻のザラつきが無くなったよ^_^飲み忘れると鼻がテカったり、詰まりが気になるから、凄く効いてる気がする!+1
-0
-
302. 匿名 2020/03/05(木) 23:46:03
>>15
横からごめんなさい。
私もマスク装着のおかげでマスクで隠れる場所に
ニキビができました(;o;)
マスクって、蒸れるし息苦しいし、あと匂いも気になる…おまけにニキビまでって最悪です。
思春期もニキビに悩まされて、成人してもニキビ…
ニキビ人生なんてやめたい。
早く新型コロナ終息して欲しいです。゚(゚´ω`゚)゚。+17
-0
-
303. 匿名 2020/03/05(木) 23:47:31
>>20
これ使ってたんだけど、
他の良い菌まで殺菌してしまうらしいね。
+1
-1
-
304. 匿名 2020/03/05(木) 23:47:35
>>293
酵素クレンジングとか試したけど逆効果でした。
パントテン酸が皮脂コントロールをしてくれるみたいで、サプリメントを飲み始めたら小鼻のザラつきが無くなったよ^_^飲み忘れると鼻がテカったり、詰まりが気になるから、凄く効いてる気がする!
プラス、乳酸菌サプリメントを一緒に摂るとなお良いみたいだけど、まだ試せてない(´-`)+1
-1
-
305. 匿名 2020/03/05(木) 23:49:07
25歳頃から常にニキビが顔中(顎ライン、おでこ、口まわりなど)にあって下のものを1年間ほど試しました。
早寝早起き
顔を清潔に保つ
逆に顔に何もぬらない
クレンジングは肌に優しいものにする
極力メイクをしない
顔に髪がつかないようにする
枕カバー常に清潔にする
顔を拭くタオルも同様に清潔に
顔を触らないようにする(頬杖など)
毎日野菜や肌にいい食生活をする
ビタミン剤などを毎日飲む
ニキビに聞くという塗り薬や化粧品を試しまくる
皮膚科で治療してもらう
便秘ではない
これで全く効果がなくて最後に産婦人科にいき
ニキビに悩んでいて、ピルが効くと聞きました。
と相談したら、
男性ホルモンを1番抑えてくれるやつにしてみようか!といわれ、
「ヤーズ 配合錠」というピルをもらいました。
最初は副作用が辛かったですが、3ヶ月?くらいから
全くニキビができなくなり、
服用を続けて今は1年経ちますがニキビはほぼできません。
ニキビできたら逆にびっくりするぐらい
肌がきれいになりました。
まだピルを試したことない方は産婦人科にいき、
ニキビを治したいことを伝えた上でピルを処方してもらってみてほしいです。
食生活適当でも清潔に気を使わなくても軽く夜更かししても、今は全然ニキビできません。
今までしてきた努力はなんだったんだろうと思いました。
ニキビ本当に辛かったので他の方も治ることを祈ってます...!
+4
-0
-
306. 匿名 2020/03/05(木) 23:49:36
>>70
あ、それ私もそうだったな〰!PCOSっていうんだよね。
とにかく体を温める、ストレスをなくす!を徹底したらPCOSもニキビもできなくなったし、妊娠も出来たよ…+1
-0
-
307. 匿名 2020/03/05(木) 23:51:08
>>22
ニキビと似た皮膚の病気でマラセチア毛包炎てのがあるんだって。
皮膚科医でも見分けつけるのは難しいみたい。
何らかの理由で、抵抗力が弱まったときに
カビというか常在菌が悪さしてしまってニキビみたいな細かい湿疹ができると聞いたよ。+2
-0
-
308. 匿名 2020/03/05(木) 23:53:16
小鼻や顎や首に出来てた時に安いオイルクレンジングを使ってたんだけど、もしかしてそれのせいかな?と思ってジェルクレンジングに変えたら治ったことがあります。オイルクレンジングした後にシャワーで流してたので、それが首についてニキビになってたみたいです。+0
-0
-
309. 匿名 2020/03/05(木) 23:56:41
私はワグラスd錠で治った。ちょっと高いんだけど、自分に合ったから頑張ってる。+0
-0
-
310. 匿名 2020/03/05(木) 23:58:57
>>125
でもピルも血栓の副作用があるから長いこと飲むのは気が引けるかも…+6
-1
-
311. 匿名 2020/03/06(金) 00:00:08
>>135
SK2はどうかな?+1
-0
-
312. 匿名 2020/03/06(金) 00:02:14
>>15
横から失礼します。
なるほど!!私もです!
ここ2・3年位で肌荒れの頻度が多くなってきて居ましたが、
コロナ・花粉症対策でほぼ毎日
半日位マスクつけてます。
目の下や頬、口周り、顎にニキビができて治ってを繰り返してます。
ただ、おでこや前髪の生え際もできることが多いので
洗顔料の洗い残しだと思って念入りにすすいでるのですが
いっこうに変わりません。
悲しい。。+0
-0
-
313. 匿名 2020/03/06(金) 00:02:38
>>51
私>>70ですが多嚢胞です!!!やっぱり排卵とかが上手くいかないから関係してるのか、、、
+3
-0
-
314. 匿名 2020/03/06(金) 00:05:23
>>76
ホルモンバランスの乱れかと思って、とりあえず婦人科行ったら、婦人科の病気でしたよ。+3
-0
-
315. 匿名 2020/03/06(金) 00:10:51
>>281
横からごめなさい。人ごととは思えなかったです。
私は思春期にニキビがひどすぎて登校拒否になりました。それくらい女性にとってはお肌が綺麗なことって大事ですよね。
ストレス溜めないように…っていっても、
なかなか難しいご時世だし。
成人しても、生理前やちょっと生活が崩れたら
すぐにニキビが…悲しいです。
ニキビ治療は長期戦覚悟ですが、
頑張りすぎないように適度に頑張りたいですね。
+8
-0
-
316. 匿名 2020/03/06(金) 00:12:04
>>304
ご丁寧にありがとうございます!!
参考にします!+0
-0
-
317. 匿名 2020/03/06(金) 00:13:13
>>288さん
私も全く同じです!ベピオゲルの副作用が辛くて断念し皮膚科には希望を持てなかったんだけど、少量で短時間から始めて徐々に慣れさせていったら1ヶ月ほどでかなり綺麗になりました!
今もたまに出来ますが気にならない程度です。ニキビが出来にくい肌にするために継続が大事らしいのでまだ数ヶ月は使用する予定です。+3
-0
-
318. 匿名 2020/03/06(金) 00:19:06
>>312さん、同じです‼️
私もマスクのせいか、あごと頬と口周りにニキビが出ました(TT) 同じくおでこと生え際にも出ています。
洗顔料は泡タイプで優しく洗い、後はこれでもかというほどよくすすいでるのに治りません。
季節の変わり目もそうですが、花粉も肌荒れに影響があるのかも知れませんね。
あと忌々しいマスクの装着で蒸れるのも大敵です。
皮膚科にもう1年ほど通ってますが、
治ったりできたりを繰り返してます。
本当に嫌になります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
+2
-1
-
319. 匿名 2020/03/06(金) 00:19:19
ニキビは思春期になるものだから
あんたの場合は吹き出物だよと言われた
ガングリゴンとか+0
-3
-
320. 匿名 2020/03/06(金) 00:21:17
>>170
同じです。。
お土産のお菓子とか、気軽に食べれない!
特に洋菓子はすぐ反応しますね!
気にしてないみんなが羨ましいよー。+0
-0
-
321. 匿名 2020/03/06(金) 00:22:04
>>310
そこは婦人科で、定期的に検診を受けたら安心ですよ。面倒くさいしお金もかかりますが、ニキビが出なくなるならって我慢してます。+4
-0
-
322. 匿名 2020/03/06(金) 00:23:17
あーーーもう!!!
いい加減振り回されるの疲れたよ!!!!
でも、現実の友達になんて相談できないし。
明日起きたら綺麗な肌になっててくれーーーー!
肌荒れのばかやろーーーー!+13
-0
-
323. 匿名 2020/03/06(金) 00:24:11
>>319
ガングリオンですね。
ガングリオンとは、内部にゼリー状の液体を含む腫瘤性病変を指します。 手首の関節の甲側に生じることがもっとも多く、手に塊を形成する病変としてはとてもありふれたものです。 腫瘤ではありますが、ガングリオンはがんのように悪性病変ではなく、
それ自体が健康被害を引き起こすわけではありません。
ガングリオンと思ったら医者にかかろう! | 健康 病気のお役立ち情報 病院検索ホスピタクリップ【公式】www.hospita.jp今注目が集まっている医療や健康情報を病院検索ホスピタが厳選して分かりやすくお届け! 今回は『ガングリオン』をご紹介させて頂きます。手首にできるグニュグニュしたできもののことを、ガングリオンといいます。
+0
-0
-
324. 匿名 2020/03/06(金) 00:32:07
>>202
私もそれを聞いたんですが、そこのお店のやつはニキビあっても大丈夫って言われました!
最近の脱毛の機械は凄いみたいです(๑°ㅁ°๑)+0
-0
-
325. 匿名 2020/03/06(金) 00:34:16
>>270
私はだいたいいつもニキビあるので、聞いてみました!
そしたら、そこのお店で使ってる機械はニキビあっても出来るみたいです(;⌄;)
最近の脱毛って凄すぎです…!+0
-0
-
326. 匿名 2020/03/06(金) 00:38:17
左頬にだけ赤ニキビ沢山ある。皮膚科行ってるけどなおらない。+3
-0
-
327. 匿名 2020/03/06(金) 00:40:18
顔はまぁまぁ治ってきたけど体に出来たのが全然治らない(´・_・`)+2
-0
-
328. 匿名 2020/03/06(金) 00:41:16
私も酷い頬、顎ニキビに10年以上悩んでました。皮膚科で貰い続けているルリッド錠の効きが弱くなり、去年から低容量ピルも併用。トリキュラー4シート目で、久しぶりにニキビゼロになれましたよ。
あと脂性肌さんは、硬水で洗顔するのもオススメ。+3
-0
-
329. 匿名 2020/03/06(金) 00:43:19
>>325
羨ましいです…!
契約後にあてられる範囲がほとんどなくて勿体ないからと見送ってる状況です…
ピーリングを勧められてしたら真っ赤に腫れてそれも断念
自分的には一番ニキビが少ないのでもう当てて貰おうかな+2
-0
-
330. 匿名 2020/03/06(金) 00:45:25
>>315
ありがとうございます!
共感して返信下さる方がいるだけで嬉しいです。
思春期のニキビも辛いですよね。
いまは気持ちは落ちついているのでしょうか?
完璧に綺麗になることなんてもう無理だと分かっていても綺麗になりたい気持ちでいっぱいです。
まさか自分がこの歳まで肌荒れで病むなんて思ってなかったです。
色んなことを肌荒れのせいにしてきました。
でも仕事辞めて環境が落ちつけば良くなると信じてみます!
お互い無理せずいきましょうね(*^^*)+3
-0
-
331. 匿名 2020/03/06(金) 00:49:59
>>170
わかります!
洋菓子怖いですよね!
でも私はおせんべいもすぐにできます!
揚げてるしカロリー高めだからですかね?
あとは特に海外のお土産は躊躇しますね!
ナッツとかアーモンドにチョコにたくさんのチョコでコーティング。
恐ろしい、、+2
-0
-
332. 匿名 2020/03/06(金) 00:52:30
同じような悩みの方がいて時々泣きそうになります。
リアルな友達では肌荒れしてる人周りに全然いなくて、なかなか言えないです。
悩んでる方たちに直接会って、悩み共有して励ましあって、お互いのこと肯定し合いたい、、
大丈夫だよ、頑張ってるね、治るよ!って。
あれ、書いてて泣きそう。+16
-0
-
333. 匿名 2020/03/06(金) 00:53:39
>>170
私ニキビが原因で食事制限してるので痩せてます
細いから食べな!って好意で言ってもらえるのは有り難いけど肌のことも言いづらくて困ってしまいます。
ダイエットしてるわけではないんですよね…。+8
-0
-
334. 匿名 2020/03/06(金) 01:18:16
>>86
そのテレビは見てないんだけど、最近、顔ダニで調べて石鹸をそれ用に変えてみたら、痒みがましになって、引いてきた!顔ダニ薬用石鹸っていうやつ。首のしこりニキビは大きく腫れたけど、中身が出たから治るかなー。
ちなみに私はダニアレルギーです。
あと男性ホルモンも多いからピルも試したいけど太りそうで…+6
-0
-
335. 匿名 2020/03/06(金) 01:31:16
>>327
分かります。私は胸と背中ニキビができました(;_;)
皮膚科に行ってお薬を塗ってますがなかなか治りません。
ニキビにもう悩まされたくありません.°(ಗдಗ。)°.
+1
-1
-
336. 匿名 2020/03/06(金) 01:32:02
>>71
私もオルビスの青いやつしばらく使って、定期的なピーリング行ってたら生理前のニキビがだいぶできなくなった。が、ニキビ跡はまだ残ってる…跡はどうしたらいいんだろう…+0
-0
-
337. 匿名 2020/03/06(金) 01:49:56
ノンシリコンとかノンポリマーのミネラルものばかりにしてる
何だかんだ肌の負担が軽い
あとグリセリンフリーも
顔の保湿はマツキヨPBとかチューンメーカーズのセラミド液がベタつかなくてよかった
できたニキビはビフナイト塗ってる
ただ、スキンケアヘアケアでシリポリグリは避けやすいけど、日焼け止めやリキッド下地やリキッドファンデだとなかなか難しい…+0
-0
-
338. 匿名 2020/03/06(金) 01:53:00
>>41
私も余計に肌荒れしました!
しかも、普段できないようなところだったり。
3回やったけど、余計出来るので辞めました。
そしたら治りました(><)
ネットでいろいろ調べたら、毛穴が塞がる事でニキビが出来て、そこにピーリングで肌を軽く破壊すると、急いで肌が修復しようとして肌を塞ぐ、そしてまた毛穴が塞がってニキビが出来る。ような事が書いてありました!
私は、好転反応であっても、ニキビが出来てまたニキビ跡が出来たらピーリングの意味ないなと思って辞めました(><)+3
-0
-
339. 匿名 2020/03/06(金) 04:35:43
私はピルのんでてもニキビ出来ました(>_<
効果があったのは洗顔後、
拭き取り化粧水→化粧水→メラノcc→ニベアです
化粧水はももぷり使ってます
他のデパコスやニキビにいいと言われるお高めの化粧水も一通り試しましたがどれも変わりませんでした
最近cosrxのパッド注文したので良かったらまた書き込みにきますね!
皮膚科の薬ではデュアック、ゲンタマイシンが効果ありました!
ディフェリン、アダパレンは余計肌荒れしました( ;∀;)+0
-0
-
340. 匿名 2020/03/06(金) 06:02:38
去年の11月ごろ顎に大量のコメドが発生した。
それが全部ニキビに発達して顎ニキビがひどいことに。
アクアチム→無意味
ルリッド→無意味
エキナセアクリーム→炎症はおさまった!でも完全には治らない
ストライデックス→お肌ツルツルになって白ニキビならすぐに効果あった!ただ使いすぎは良くない…
どちらも今あるニキビには効果は感じたけど
ニキビを出来にくくするってことは✖︎。
ビブラマイシンとデュアックとアダパレンでほぼニキビなくなって新しいニキビもできなくなりました!
+1
-0
-
341. 匿名 2020/03/06(金) 06:53:03
スキンケアなら日本未発売だけど
ジオーディナリー the ordinary
というカナダ発のスキンケアがオススメです!
検索してみてください
特に ナイアシンアミドは脂性肌向けの方には効果高いです
プチプラで効果の高い知る人ぞ知るスキンケア商品
これを知ってスキンケアが楽しくなりました!
問題は海外サイトか割高のアマゾンしか販売ルートがないこと
フリマサイトでも個人輸入している人が販売していることもありますが
+2
-0
-
342. 匿名 2020/03/06(金) 07:31:55
>>310
ピル非服用者の血栓症リスクは低く女性10万人あたり年間5例ほど。ピルの内服によりそのリスクは3~5倍まで増加しますが、妊娠時のリスクよりは相当低いと言えます。
上皮性卵巣がん発症リスクは40~50%低下。卵巣がんの死亡率は、ピルの服用期間が長期化するのに伴って低下します。
ピルの使用により子宮体がんの発症リスクが50%低下します。
ピルは加齢による骨密度の減少に対して予防効果をもたらします。
子宮内膜症の予防効果もあります。
調べたらどこにでも書いてあります。
血栓症に目を向けることも大切かもしれませんが、それ以上にメリットがたくさんあります。+4
-3
-
343. 匿名 2020/03/06(金) 08:19:39
>>17
ハイドロキノン は試しましたか?+0
-0
-
344. 匿名 2020/03/06(金) 08:44:50
私は一番効果があったのが貧血を改善させる事でした!遺伝で元々ひどい貧血だったのですが、錠剤や点滴や食生活などで集中的に改善させました。
日本人女性は半数以上貧血と言われるくらいですから、そこを改善したら変わることもあるかもしれないですよ(*^^*)
ここのコメントたいへん参考になります!お互いに頑張りましょう〜+1
-0
-
345. 匿名 2020/03/06(金) 10:13:17
背中ニキビが思春期からずっとあるんだけど、どうやったら治るんだろう…
服着るし薬とか塗っても意味ない気がして、結局放置してる+6
-0
-
346. 匿名 2020/03/06(金) 10:13:47
解決策じゃないけど。
現在32歳、20代前半からずっと顎〜首にかけてシコリのあるニキビに悩まされていた。
ニキビが無かった時期がなかったと思う。
でも妊娠したらパタっとニキビ出来なくなった。
今が人生で一番肌きれい…
ホルモンバランスのせいだったんだろうな。。
ネットで調べたら妊娠を機に肌きれいになったり/逆に荒れたりする人がいるらしいけど、出産したらまた元の肌に戻るらしい。。。
期間限定のスベスベ肌を楽しむことにするわ…+8
-1
-
347. 匿名 2020/03/06(金) 10:34:12
背中とおでこは一面に、二の腕にまでニキビがありました。初潮が遅く14歳で、その時から背中がブツブツになりました。あらゆる事を試したのち、20代半ばで超低用量ピルのヤーズに行き着きました。背が高い、手足が大きい、痩せ型、声低い、毛深い、男性ホルモンが多かったのかなと思います。今も服用し続けて30代半ばですがニキビはできないです。
いつかやめる時を考え、ピル以外で男性ホルモンを抑える方法はないかなと悩み中です。
何をしても治らない方、ピルを扱っている婦人科に相談をおすすめします!+1
-0
-
348. 匿名 2020/03/06(金) 10:50:45
生活習慣治しても治らなくて、ピル飲んでも一瞬良くなったけどまた元通り…。
で、色々と調べていたら遅延性アレルギーというものを知って、私の場合チーズを抜いてみたらニキビが良くなりました。
それまでチーズが大好きで、毎日食べていました(泣)
牛乳は大丈夫で、おそらく添加物の乳化剤がだめだったみたいです。
なので、乳化剤が入っているお菓子、チョコなどもだめでした。
乳化剤が入っている食べ物を食べると、次の日必ず顔周りや胸元などにニキビができます。
なにやってもだめな人、食べ物のアレルギーも疑ってみるといいかもしれません!
下記に、遅延性アレルギーの事を訴えてる女性のYouTubeを貼っときます。
【ニキビ完治】重症ニキビが消えた食事療法【ピルでも治らなかった】 - YouTubeyoutu.be⒗16年間ニキビに悩む私が、ニキビの根本的な原因をやっと見つけました。 私は、小麦、乳製品、白砂糖、油、赤身肉を食べない事で ニキビを治しました。 アレルギーでした。 どんな食べ物がアレルギーになるかは人それぞれですが、 遅延型アレルギーが慢性的なニキビ...
【肌荒れ原因】アレルギーが大量に見つかりました【地獄】 - YouTubeyoutu.be福島県出身25歳になっちゃった独身のうさたにパイセンこと岩本紗也加です♪ サブチャンネルはこちら↓ うさたにパイセンの福島ch https://www.youtube.com/channel/UCk5O_Yzi1nVOb19NBwHQyCg 元:Ranzuki専属モデル 元:小悪魔ageha専属モデル 元:坊主 ...
+4
-1
-
349. 匿名 2020/03/06(金) 12:16:08
知らないこと沢山書いてあって勉強になる!
みなさんありがとうございます!+4
-0
-
350. 匿名 2020/03/06(金) 12:35:11
>>311
私もsk2良かったよ!
ただ高いのよね。+2
-0
-
351. 匿名 2020/03/06(金) 12:45:22
>>239
私は1シート飲み終わるころには顔の脂も新しいニキビもかなり改善されたよ!半年も飲めばかなり綺麗になった。跡のケアはしなくちゃだけど…+2
-0
-
352. 匿名 2020/03/06(金) 12:55:35
>>334さんのコメント見て、顔ダニ用の石鹸楽天で頼んでみました!
私にも効いてくれないかな…!
また使ってみたらここに報告しますね。+6
-0
-
353. 匿名 2020/03/06(金) 15:47:41
>>291
アイボリー石鹸です。通販で買えますよ。+0
-0
-
354. 匿名 2020/03/06(金) 17:16:39
>>347
やっぱりホルモンのバランスって大きいんですね!
私も生理不順だったりその他もろもろ男性ホルモン多いんだろうなってうすうす思ってはいるのですが、婦人科に行く勇気がなく…。
でもやっぱり一度行ってみるべきだと思えました。
ありがとうございます!+1
-0
-
355. 匿名 2020/03/06(金) 22:57:31
もう15年くらい前だけど、薬剤師に勧められたこれが異様に効いた。
と思ったら、既に出てたね。+2
-1
-
356. 匿名 2020/03/07(土) 01:53:49
オパール 美容原液がほんとに良かった‼︎
使ううちにどんどんニキビなくなってく!+0
-1
-
357. 匿名 2020/03/07(土) 02:53:47
>>352
334です!効果あるといいですね〜!結構、乾燥するので保湿も大事ですが保湿の種類によったらニキビのえさにもなるし、難しいですよね。+0
-0
-
358. 匿名 2020/03/07(土) 11:37:26
>>351
ありがとうございます!では私にはマーベロンが合っていないのかもしれないですね。病院に相談しに行ってみます。+0
-0
-
359. 匿名 2020/03/07(土) 11:56:51
わたしもずーっと悩んでたけどグリセリンフリーすごく効いた!
冬場乾燥してファンデが鱗みたいになって困ったからクレンジング、洗顔、化粧水、乳液をグリフリにして最後のクリームだけグリ入りにしたら乾燥も気にならないしニキビもできなかった+4
-0
-
360. 匿名 2020/03/07(土) 12:13:54
パントテン酸サプリ飲み始めたら赤みがかなり小さくなってきた!
新しくできても、白くて小さいやつで、炎症までいかないくらい。
心なしか便秘も少し改善されてる気がする。
同時期にシカクリームを使い始めたから、どれが効いたのかはわからないけど。+2
-0
-
361. 匿名 2020/03/07(土) 14:49:17
>>307
カビの一種でしたっけ
背中にニキビが出来やすくて
カビが原因のこともあるそうなので
コラージュフルフル使ってみようかな+1
-0
-
362. 匿名 2020/03/07(土) 15:26:33
>>142
早寝早起きしても治らない人もいるよ…
悩んでる人は睡眠にも気をつける人多いと思う+4
-0
-
363. 匿名 2020/03/07(土) 15:58:14
>>355
私もコレ~。
背中・胸のニキビに塗ってる。+1
-0
-
364. 匿名 2020/03/07(土) 18:31:50
多嚢胞で、ニキビ、多毛、不妊です…
不妊治療で、やっと授かり授乳中なのでピルが飲めなくてニキビ面で辛いです。
ピルは、何シート目から効き目を感じますか?+2
-0
-
365. 匿名 2020/03/07(土) 20:10:09
>>357
お返事ありがとうございます!
今日石鹸届いたので使ってみます(*^_^*)
そうなんですね!
保湿にも気を付けながら使ってみます!+0
-0
-
366. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:28
メイク落とし、洗顔すると顔真っ赤になるけど、どうしたら良いんでしょう?
皮膚科では薄く洗顔をって言われたけど、、
なるべく化粧しないでお湯だけで過ごしてる、。+0
-0
-
367. 匿名 2020/03/07(土) 23:56:36
>>15
こまめな口腔ケアも良いみたいです。
呼気に含まれる雑菌がマスク内で群れて余計に肌荒れを誘発するらしい。
私もマスクニキビに悩んでいるので昨日からいつもの歯磨き+モンダミンをこまめにクチュクチュしてます。+2
-0
-
368. 匿名 2020/03/08(日) 00:04:50
メイク落とし、洗顔すると顔真っ赤になるけど、どうしたら良いんでしょう?
皮膚科では薄く洗顔をって言われたけど、、
なるべく化粧しないでお湯だけで過ごしてる、。+0
-0
-
369. 匿名 2020/03/10(火) 23:45:24
>>246
私も2年位背中のブツブツに悩んでます。
最初は皮膚科のニキビ&マラセチア菌の薬をミックスした塗り薬で完治したんだけど、数ヵ月後に再発。
今度はその薬では全く効果が出ませんでした。ブツブツの種類が違ったのかな!?
しかも、それが脱毛の照射のせいか、ストレスなのか不明でしたが、強いストレスを感じたときだけ強い痒みが発生してました。
それからベピオゲル(痒みが出て使用停止)など色んな塗り薬を試して、今やっとルリコンクリーム&コラージュフルフルで治りかけてます。
ご自身に合う薬が見つかりますように⭐️+0
-0
-
370. 匿名 2020/03/16(月) 08:14:46
これニキビに効くニキビ肌荒れ対策に | hayatoblueのブログameblo.jpニキビ肌荒れ対策に | hayatoblueのブログニキビ肌荒れ対策に | hayatoblueのブログ新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)hayatoblueのブログブログの説明を入力します。ブログトップ記事一覧画像一覧...
+0
-0
-
371. 匿名 2020/03/17(火) 21:38:02
本一冊かけるぐらいニキビには悩まされてきた!
薬局のニキビ用と言われるものはもうほとんど使い、漢方、皮膚科、エステ、美顔器、サプリメント…ニキビにいいと言われたことは試してきたけど31歳になった今もたまにブワァーっと出来る。
シミも多いし肌汚いし何もしなくても肌きれいな人がほんとに羨ましい。+0
-0
-
372. 匿名 2020/03/18(水) 15:16:44
小さい頃からニキビ肌で、2年前にジーンライフの遺伝子検査をやったら、ニキビ遺伝子ガッツリ高めで出て愕然。
20代に入ってからヤーズピルを飲み始めて、しばらくはそれ一本で抑えてたけど、30代で子宮頸癌手術のため強制的に服用を辞めることになり。。
ピルに頼れなくなったのもありますが、今思えば副作用として性欲減退などもあったので、そこから薬とはおさらばしてスキンケアめちゃ見直しました!
子供の頃は脂性肌でしたが、あぶらとり紙を使いすぎたのか今はインナードライ肌。
インナードライに良いと言われている化粧品を徹底的に試して、ようやくニキビが増えないものに辿り着き、今は薬なしでスキンケアだけで肌荒れを抑えています。
経験上、スキンケアはメチャ大事!
スキンケア見直すだけでここまで変わるなら、最初から薬に頼らなかった!
ちなみに、漢方薬、ダラシンゲル、ペピオゲル、デュアック、ディフェリン、ピーリング、レーザー、トレチノインなど、皮膚科薬と言われるものも沢山試しました。
どれも発生したニキビには効果ありましたが、根本から治ることはなく。
漢方薬は特に意味がなかった(笑)
自分に合ったスキンケア探すのが、1番身体に負担なく肌荒れ改善出来る手段と思います!+0
-0
-
373. 匿名 2020/03/19(木) 11:12:26
ここすごく参考になります!
今33歳ですが、顎ニキビが常にあります。。
ピルも飲み始めて2シート目ですが、ニキビへの効果はまだ分からないです。
アクセーヌのニキビ用が合っていたけれど私の場合は肌が耐性ついてしまうのか、これで安定!って物が見つからないです泣+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する