ガールズちゃんねる

トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

479コメント2020/03/11(水) 21:33

  • 1. 匿名 2020/03/04(水) 12:05:51 


    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ | キャリコネニュース
    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    投稿者は、購入数を限定される前に16ロール入りを18個購入。それを見た妻は「こんなに沢山どうすんの!」と激怒したという。男性は不服そうに


    「妻には危機管理って物が欠落しており、家族を守る私にとってなんら落ち度が無いと思うのですが…。皆さんならどっちが正しいと思いますか?」

    と問いかけた。

    思わずネタかと疑ってしまうような投稿だが、3日17時時点で閲覧数が2万7000回以上、回答数は600件近くにのぼり、大きな注目を集めている。

    +35

    -1206

  • 3. 匿名 2020/03/04(水) 12:06:35 

    こういうバカに限って政府ガーとか人のせいにする

    +2518

    -12

  • 4. 匿名 2020/03/04(水) 12:06:49 

    16ロール入りを18個??

    糞な夫だね

    +4362

    -12

  • 5. 匿名 2020/03/04(水) 12:06:49 

    釣りでしょ?

    +1047

    -7

  • 6. 匿名 2020/03/04(水) 12:06:54 

    妻は常識人だね。

    +2119

    -14

  • 7. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:04 

    どうでもいい

    +107

    -27

  • 8. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:10 

    さすがに買いすぎだと思う。

    +1683

    -4

  • 9. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:11 

    >>2
    いやいやいや。
    普通に考えて買いすぎだし、どこに置くのってなる。

    +1717

    -5

  • 10. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:11 

    さすがに16ロールを18個は買いすぎ。

    +1624

    -6

  • 11. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:16 

    >>1
    買い占めすぎ

    +769

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:17 

    2個とかならわかる
    18個はやりすぎ

    +1655

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:19 

    自分の夫だったら恥ずかしい

    +1905

    -4

  • 14. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:26 

    ネタの方が良いよね
    本気で思って書いてるなら困った旦那さん

    +885

    -2

  • 15. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:36 

    普通は逆の感覚が気がするが、奥さんまともな感覚で良かった。

    +783

    -7

  • 16. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:39 

    マスコミやデマばかり信じる
    平和ボケしすぎたな日本人は

    +393

    -4

  • 17. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:42 

    妻 正論

    +640

    -5

  • 18. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:42 

    買い過ぎ

    +393

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:45 

    アホだな
    トイレットペーパーに挟まれて暮らせばいい

    +584

    -2

  • 20. 匿名 2020/03/04(水) 12:07:55 

    >>2
    独身ガル男さんようこそ

    +200

    -2

  • 21. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:00 

    不安になるのはわかるけど他人の事を考えない人ってどうかしてる。18個買ってどうするの?尻は一つでしょ?

    +796

    -6

  • 22. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:02 

    私に落ち度はないじゃなくて買い占めすぎ

    +370

    -2

  • 23. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:06 

    どっちもどっち

    やり過ぎだけど、
    別に腐るもんじゃないし。。。

    +7

    -132

  • 24. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:16 

    これ読めや。

    +728

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:17 

    2、3袋ならまだしも
    置く場所確保も大変だね

    +386

    -4

  • 26. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:19 

    本当の話?
    今、個数限定だよね?

    +12

    -45

  • 27. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:33 

    どうせ使うもんなんやしええやん

    期限切れもないし!

    +9

    -82

  • 28. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:35 

    >16ロール入りを18個購入

    4人家族でも消費するのに1年以上掛かりそう。

    +488

    -10

  • 29. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:42 

    18個はやりすぎ。2個ぐらいでよかった。

    +333

    -1

  • 30. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:48 

    どんだけウンコするんだよ
    ヽ(・∀・)ノ● ウンコー

    +275

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:49 

    どんだけウ◯コするんだよ

    +174

    -3

  • 32. 匿名 2020/03/04(水) 12:08:52 

    二個くらいならありがとね!ってなるけど16個って、どこ置くの?周りの人の気持ち考えろって思う

    +504

    -2

  • 33. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:01 

    >>23
    必要な人が買えなくて困ってるのに?

    +307

    -5

  • 34. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:05 

    我が家は残り3個。買えない。。。
    焦ってる。。。ホント迷惑

    +388

    -2

  • 35. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:05 

    10人家族とかなら仕方ないかな…
    それでも16×18袋は買いすぎか

    +196

    -6

  • 36. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:06 

    腐るものじゃないし置いておけるスペースがあるならいいじゃん。トイレットペーパーについてはデマだったけど、備蓄出来るものは前もって備蓄しないと困る時もあると今回改めて思った

    +19

    -91

  • 37. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:08 

    >>26
    >購入数を限定される前に16ロール入りを18個購入

    限定前の話

    +204

    -3

  • 38. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:11 

    男の人って極端よね。
    まったくしないか、加減そこ知らずか。
    せめて相談は欲しいよね。こんだけ買い込む前に。

    +300

    -3

  • 39. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:22 

    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

    +62

    -16

  • 40. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:22 

    どんだけ大家族なんだよ
    デマに踊らされるバカさもだけど置いとく場所とか考えないことにもイラつく
    夫のベッドに置いて置きたい

    +218

    -3

  • 41. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:28 

    まぁ消耗品だからいつか使いきるとは思うけど、問題は置く場所だよね。

    +149

    -4

  • 42. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:30 

    18袋って事?

    可笑しな旦那!
    運ぶの大変そう!
    店側、よく1人に18袋も売ったよね!

    +282

    -2

  • 43. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:35 

    夫婦で買い占めしてるアホいっぱい見かけたわ
    ここは妻がまともでよかった

    +277

    -2

  • 44. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:45 

    16ロール入り18個って、どうやって運んだんだろw
    釣りじゃないならそこが気になる…
    車にも入らなさそう。

    +271

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:45 

    しまう場所がある大きなお家にお住まいなのね

    +98

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:46 

    早く普通に買えるようになって欲しいけど、今は店頭に出ると直ぐ品切れになる。
    みんながトイレペ持ってたから急いで店に駆け込んだらすでに売り切れてた。
    まだ少し予備はあるけど、もう少し欲しい心理は抑えきれないよね。

    +39

    -3

  • 47. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:52 

    だからもうこういうのいいって!うんざり!

    +42

    -5

  • 48. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:54 

    >>30
    >>31です。こんな下品な発言するの私だけかと思ったら1秒差で…笑

    +121

    -3

  • 49. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:57 

    正当な数で怒られちゃったのかなーと思ったら16ロール×18か
    そりゃ怒られるわ

    +176

    -3

  • 50. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:25 

    旦那の布団のまわりに積み上げてやろう

    +97

    -3

  • 51. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:27 

    18パック?もあったら一年はもつんじゃない?大家族じゃなければ。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:44 

    216ロールも家にあるの?

    +45

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:45 

    近所の足腰悪いお年寄りや小さい子いて買い物にも出づらい人に配る為に買って来たのであれば惚れ直すけれど

    +66

    -2

  • 54. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:45 

    デマ情報のとんだ結末だわ…

    9999999999999

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:48 

    うちの旦那はこんな馬鹿じゃなくてよかった〜と再認識できましたありがとう

    +71

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:58 

    離婚も考えるほどのことだわ。
    今回買い占めてる奴って、常にこんな考えでしょ。

    +69

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:59 

    ヤフー知恵袋?あれネタばっかだよね。

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:05 

    さっき仕事でペーパー類出荷制限かかったわ
    最初にデマ流した奴、逮捕してほしい。
    迷惑かけすぎ!

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:05 

    スーパー行ったら爺さんと婆さんばかりがたくさん買い占めてた
    こんなデマに流されるのは情弱な年寄りだけかと思ってたわ

    +55

    -2

  • 60. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:15 

    >>23
    どっちもどっち?
    奥さんの落ち度はどこ?

    +93

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:27 

    デマに踊らされて
    自分の事しか考えてない旦那嫌だ

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:30 

    転売屋以外にこういうバカがいるんだね
    釣りかと思うくらいひどいけど実際いたから今こうなってんだろうな

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:34 

    >>48
    >>30です
    シンクロ…!嬉しい!

    +50

    -2

  • 64. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:35 

    今朝、ドラッグストアでトイレットペーパーとティッシュの箱抱えたおばちゃんが買い溜めとかじゃないのよ?必要なの、次の入荷はいつなの?って店員さんにしつこく聞いてた。アホ多過ぎ。

    +86

    -3

  • 65. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:38 

    >>13
    周りから白い目で見られる中、必死な顔してトイレットペーパー抱えてるの想像したら嫌になるよね

    +106

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:41 

    こんな自己中な旦那ヤダ

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/04(水) 12:11:59 

    この人は買い過ぎだけど。
    でも私ももう一個は抑えとくべきだったなと後悔してる。
    一二週間なんて今あるだけじゃ、どう考えても足りんのよね。

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/04(水) 12:12:00 

    釣りだと思うけど、置き場所どうすんの?!ってなるし、それを消費する間にもっと安いペーパー買えるから無駄遣いでもあるよね。

    先週、園バス待ちの時にママ友が”個数制限かかるギリギリ前に5袋買えたわ〜”と皆んなにドヤってて、ドン引きされてたの思い出したわ。

    +62

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/04(水) 12:12:02 

    いるよ。こんな人。
    自分さえ良ければ良いって思考。
    そして自分を正当化する為に、家族を守る為に、とか他の人や物事を巻き添えにするタイプ。
    誰かが困ってるかも知れない。なんて微塵も感じない人間。
    道徳的にも倫理的にも理性的にも全く合わない。

    +80

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/04(水) 12:12:17 

    そう言う意識が高いのはいいと思うけど限度があるよ。
    その嫁としては爆買い自体が嫌だったのと、その在庫をどこに置くかの部分だと思うよ。
    私個人としては口出したり相談もしないで爆買いしたら嫌だわ。
    釣りだと思うけど本気で本当なら嫁に褒めてもらいたかったんだろうな。お疲れちゃん

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/04(水) 12:12:25 

    わたしトイレットペーパーなくて困ってるのに!

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/04(水) 12:12:38 

    >>1
    私はずっと仕事で休み取れなくて、
    やっと1週間目の今日休み取れて
    トイレの紙買えました…。

    +67

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/04(水) 12:12:40 

    素朴な疑問だけどもうやって買って帰ったの?
    大体このくらいの量だよね?
    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

    +37

    -8

  • 74. 匿名 2020/03/04(水) 12:12:44 

    >>58
    デマ流したやつの職場、ネットで謝罪文出てたよ。

    厳正な処分しますって書いてた。
    逮捕して欲しいくらいだよね

    +95

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/04(水) 12:12:46 

    >>1
    離婚案件。
    恥ずかし過ぎる。人としてヤバイ。

    +142

    -4

  • 76. 匿名 2020/03/04(水) 12:12:57 

    発達障害の夫なんじゃない?10人以上の大家族とかなら分かるけどそうじゃないんでしょ?ネットやマスコミの情報に踊らされて真実が見抜けない間抜けな男。気持ち悪い。

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/04(水) 12:13:08 

    この夫めっちゃおしり拭くんだね。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/04(水) 12:13:23 

    うちは年一でネットで箱買いするから驚かないけど、このタイミングでこれだけ大量買いしてきたら怒るよね。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/04(水) 12:13:26 

    一人が18個買っても在庫に影響のないような時期だったのだとしたら別にご勝手にって感じ
    でも個数制限はかかってなくてもそろそろ品薄って時期だったなら自分勝手

    どっちにしても豪邸じゃなければ妻だったらキレる

    +62

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/04(水) 12:13:35 

    困ってるひともいるかもしれないのに
    恥ずかしいし、情けない。
    もし近所のひとに見られたらと思うと
    しばらく落ち込む案件。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/04(水) 12:13:39 

    日本人はいつから困っている人を足蹴にする様になった!恥を知れ!

    +45

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/04(水) 12:13:44 

    買い占め人は切れ痔になってしまえ!

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/04(水) 12:13:54 

    トイレットペーパーを買い占める奴がいたんですよ〜

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/04(水) 12:13:57 

    今じゃなければどうでもいい話だけど、非常時に備蓄増やすのはどう考えてもダメでしょ!

    そのクソ旦那が一個で満足してれば、あと17家族がトイレットペーパー買えたのに。
    今噛み切れで困ってるどっかの17家族に謝れ!

    +73

    -1

  • 85. 匿名 2020/03/04(水) 12:13:57 

    >>23
    腐らなくても紙には虫が沸くから一定期間内に使いきれないほど買って来られるなんて家庭内でも迷惑でしかない

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/04(水) 12:14:09 

    >>69
    わりと真面目に障害入ってる人もいると思う
    自覚なくて普通に働いてる人も多いみたいだし
    アスペは知能には問題ないしね
    本気で想像する能力がないんだよ

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/04(水) 12:14:19 

    >>1
    最近、この手の作り話多いのはなぜだろ?
    チョン工作員かな。

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/04(水) 12:14:51 

    やりすぎ
    本当に明日のトイレットペーパーがない人とか必要な人に渡らなくなる

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/04(水) 12:15:16 

    >>1
    糞旦那いっぺんシネ

    +45

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/04(水) 12:15:36 

    >>67
    私も。一人だし収納場所がないからいつも2,3個になったら買ってた。今回はしくったわー!使い終える前に入荷されますように、、

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/04(水) 12:15:46 

    >>7
    なんでわざわざ来てそれ言う

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/04(水) 12:15:53 

    今それを持ってご近所に配れば、まだありがたいと思ってもらえるかも

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/04(水) 12:16:26 

    まー恥ずかしいよね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/04(水) 12:16:52 

    来週から供給追いつくって話だけどね。
    今朝スーパーに行ったら、スタートダッシュじゃないのにまだ残ってたよ。マスクも一緒に陳列されてた。
    うちの近所は正気に戻り始めたかな?

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/04(水) 12:17:00 

    怒られて反省して返品するならまだいいけど転売なんかしてたら実家に返品するかもだわ。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/04(水) 12:17:08 

    ネタでしょう
    トイレットペーパー288個ってかなり重いよ。車でも普通運ぼうと思わないわ

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/04(水) 12:17:12 

    クソバカが多くて手に入らない人のために、メーカーは在庫があるなら直送してほしいな。
    公的身分証明書の提示を義務にして、家族の人数によって上限いくつまで、購入回数はいついつの期間で1回まで、とか。

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/04(水) 12:17:14 

    >>74
    デマ流す一方でSNSでアピールもしまくってたから、新しいカメラ買うために転売頑張ってた事も本名も住所も職場も特定されてしまってるもんね
    価格つり上げて転売するためにデマ流すとか、株式なら逮捕案件

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/04(水) 12:18:00 

    >>4
    頭おかしい

    +236

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/04(水) 12:18:15 

    どんなに在庫があると言われてもわが家には無いから買いに行く。それでも売り場に無いから買い溜め。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/04(水) 12:18:39 

    >>83
    いつの間にかハゲてた
    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/04(水) 12:18:42 

    さすがに18個は買いすぎだけど、東海地震が起きて静岡の工場が被災したら供給出来なくなるから1ヶ月ぶんのペーパーの備蓄は必要って言ってなかったっけ

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/04(水) 12:18:56 

    >>4
    下痢旦那だね(笑)

    +245

    -3

  • 104. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:04 

    12ロール入りや18ロール入りはよくあるけど16ロール入りって珍しくない?

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:10 

    返品してほしい

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:20 

    16×18=289ロールかぁ

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:25 

    4人家族で1月12ロールってテレビでしてた
    そんなに少ないの?

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:26 

    >>95
    一度どっかの家にストックされた衛生製品って、返品嫌じゃない?
    タバコくさい家かも知れないし、汚家やペットの抜け毛だらけの家かも知れないのに。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:28 

    >>81
    日本人の民度も落ちたよね

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:32 

    奥さんの危機管理能力ガー!!ってって言ってるみたいだけど、本当の危機の時このダンナみたいな情弱の人が対処できるとは思わないんだけど。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:33 

    ふつうに売ってるわ。
    いつも行くスーパーやドラッグストアにはなかったけれど
    すぐ近くの某ドラッグストアにはダブルもシングルも湿り気たっぷりのティッシュペーパーも売ってた。ご主人と言ってもおじいちゃん世代なら仕方ないと思う。雨降る中、朝から並んでるお年寄り見るたびに風邪こじらせて肺炎にならないかしらと。新型コロナウイルスばかりに気をとられてるが、高齢者は合併症の不安が大きいから下手に天気が悪い日は街中うろうろしないほうがいいと思う。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:41 

    >>73
    ワゴン車なら普通に乗るよ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:50 

    トイレットペーパー離婚。
    夫がトイレットペーパーを買い占めて来た上に、俺は何も悪く無い!と言う。
    嫁の危機管理が無いと言う。
    トイレットペーパー18個を一輪車に乗りながら運び、サーカスのように見せつけてくる夫に妻の愛想がつき離婚。
    このケースの場合は
    夫のトイレットペーパー買いすぎが原因。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/04(水) 12:19:53 

    これは73年のオイルショック。
    この時もデマだったのに、トイレットペーパーの奪い合いになった。
    50年近く前と同じ事してる恥ずかしさ。

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/04(水) 12:20:01 

    だからって288個もいらんわ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/04(水) 12:20:08 

    >>59
    うちの地域は逆に子連れが買ってる
    私も子供いるけどママ友とかでも「買い占めなきゃ」って人いたし自分の頭で考えられない人は不必要でも買っちゃうよね

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/04(水) 12:20:10 

    >>1
    そもそも中国の責任だわ。
    元はといえば中国人が武漢でバイオテロするからだろ。
    中国はオリンピックや個人分含めて全ての損害賠償の責任がある。
    武漢ウイルスつきまくりマスクなんかイラネ。
    カネを支払えよ!

    バイオテロの中国が、マスクを寄付?!
    話がおかしいよ!

    まるで泥棒から盗んだカネの一部を
    盗まれてかわいそうだから一部寄付してやる!
    の上から目線に不快なんだけど!怒💢
    マスクにコロナウイルス刷り込んでないだろうな?おい!
    工作して日本人を全滅させようとしてまいな?

    +40

    -7

  • 118. 匿名 2020/03/04(水) 12:20:22 

    こんなヤツがいるからどこ行ってもトイレットペーパー売ってないんだな
    今日もスーパー行ったけどトイレットペーパーもティッシュペーパーも1つもなかった。メーカーに在庫たくさんあるとか言われてるけど売場になかったら買えないから意味ない

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/04(水) 12:20:33 

    トイレペーパーなんて邪魔だわ
    なくなってから買いたい

    +5

    -5

  • 120. 匿名 2020/03/04(水) 12:20:54 

    デマだし落ち着くと思っていたけど残り3ロールしかないのに近くのドラストで買えなくて普通に困った…
    いつも残り4ロールくらいになったら次のを買っていたんだけどね。
    その話を主人がお義母さんに話したら二袋送ってくれた(笑)

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/04(水) 12:21:20 

    >>86
    それだね。
    自分は家族を思っていいことをしてるのに、何で責められるんだ。そんなことで責めるなんて、怒りっぽい。いつも些細なことで怒られてストレス。
    って思考回路。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/04(水) 12:21:26 

    そのトイレットペーパーを置いとくスペースの家賃、家のローンの方がトイレットペーパー自体より
    高額だと思うんだけど。

    +4

    -7

  • 123. 匿名 2020/03/04(水) 12:21:54 

    普通なら怒るよ。
    それを妻のせいにするなんてもってのほか。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/04(水) 12:21:55 

    >>1
    こんなバカ本当にいるのかなー⁉
    私に落ち度はないどころか落ち度しかねーよ‼と妻の立場なら言ってしまいそうw
    この旦那の性格じゃ日頃か奥さんストレスためてるだろうなぁ…

    +69

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/04(水) 12:22:13 

    >>23
    腐らないけど繊維は痛んでいくよ
    ホコリも虫も入り込むし…

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/04(水) 12:22:29 

    >>69
    いるよねー
    自分さえよければいい!って人って自分が普段生活できてるのも周りのお陰って思考ないよね
    ガス水道とかもそうだし電車バス車もそうだし誰かのお陰で普通に生活できてるのにね

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/04(水) 12:22:35 

    近所のガソスタで車検受けると景品で16ロール入りのトイペが12個貰えるけど、うち車3台持ちだから車検毎にどんどん溜まってく😥
    トイペ無くて困ってる人に配りたいぐらいだよ😥

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/04(水) 12:22:52 

    >>114
    全く同じ光景がバイト先のスーパーで繰り広げられていた。オイルショックから何も学ばなかったのかと、店員はみんな呆れてました

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/04(水) 12:23:13 

    こんなバカが旦那だったら恥ずかしい

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/04(水) 12:23:26 

    >>52
    スマホの計算機能つかいんしゃい😀

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/04(水) 12:23:30 

    邪魔でしかない
    16ロールなら欲張っても2つ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/04(水) 12:23:44 

    >>114
    テレビのインタビューで自称40代の主婦が「オイルショックの時を思い出す」と言ってた。オイルショックって47年前なのに本当に覚えてんのかよ?って思った。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/04(水) 12:24:29 

    犯人はがる男

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/04(水) 12:25:06 

    なんだヤホー知恵袋かよ
    その時点で信用度40%くらいの話だな
    だいたい今はそんなに買い占められないでしょ
    お客様困りますって言われるよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/04(水) 12:25:23 

    だいたい一人一つまでってなる前の話かな?


    18箇所まわってきたの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/04(水) 12:25:33 

    買い占めするのって少人数家族率高くない?
    3人家族なのに紙製品買い占めてて馬鹿だなぁと思ってる。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/04(水) 12:26:22 

    今朝10時前にドラストの前通ったら既に並んでたよ
    今日買った人は後から買う方の為に再購入しないでください!って店員が叫んでた
    けどまた並び直して買うんだろうなー

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/04(水) 12:26:36 

    >>4
    ばかなの?

    +122

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/04(水) 12:26:42 

    私の場合ですが、コロナが流行った直後にしばらく買い物行けないだろうと、洗剤とかラップとか紙類の備蓄をいつもより多めに買った。
    2~3ヶ月は大丈夫だろうけど、その後どうなっているか分からないから、今のうちに、買っておくかどうか考えちゃいます。

    +6

    -4

  • 140. 匿名 2020/03/04(水) 12:26:56 

    >>105
    やだよ。人の家にあった衛生用品返品されて、自分が買う羽目になったらゾワゾワする
    トイレットペーパーに囲まれて暮らせばいいよ。
    他人のこと考えてずに購入して、返品とか図々しいよ

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/04(水) 12:28:35 

    >>8
    ガルちゃんでも天井に届くくらいまでストックしてるという人いた

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/04(水) 12:29:25 

    マスクも転売ヤー以外に暇な老人が買い漁ってそう。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/04(水) 12:29:43 

    >>139
    買えなくて困ってる人多数いるんだからやめなよ

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2020/03/04(水) 12:29:47 

    16ロール入りなら、買っても2パックくらいまでじゃない?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/04(水) 12:30:33 

    アートにもなるようです
    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

    +10

    -9

  • 146. 匿名 2020/03/04(水) 12:30:38 

    で、なんでそれを投稿するの?バカなのかな?
    奥さんに怒られるのは当然だけど

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2020/03/04(水) 12:31:04 

    >>20
    ww
    当たり

    +0

    -13

  • 148. 匿名 2020/03/04(水) 12:31:23 

    普段から同じくらい買い置きしているなら、その人なりの危機管理といえるけど

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/04(水) 12:31:30 

    >>64
    マスクに続きお疲れの店員さんに追い打ちをかけてる。
    元薬局店員だけど本当に迷惑客多いですよ。
    財布忘れたから置いておいてって取り置きしても放置
    別の店のカートを店前で放置
    ダイエットで効くって言う商品がテレビでやれば閉店前に駆け込んで取り扱って無ければボロクソに文句
    倉庫やバックヤードに勝手に入り込む奴
    在庫確認しても下っ端だから分からないんじゃないか、店長出せ!裏で隠してるんじゃないのかと文句
    業務に支障が出るほどの鬼電
    電話でパンツは何色?ビックサイズのゴムあるかのキチガイ
    店内ですれ違いざまに胸や尻触る馬鹿野郎
    ほとんど愚痴ですまんがほとんどじじばば老人で老害すぎる。
    負けずに店員さん達頑張ってほしい。

    +36

    -2

  • 150. 匿名 2020/03/04(水) 12:31:32 

    私も買えない。持病で仕事を辞め今自宅療養してますが、トイレットペーパーもない花粉症なのにティッシュもない。おまけに生理になったのでさすがに生理用品はと思ったらそれもない。
    親切な友達がナプキン届けてくれたけど、マスクは諦めて、病院等やむを得ない外出の時は、マフラーで鼻から下を覆っています。
    トピずれで愚痴ってすみません

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/04(水) 12:31:50 

    普通はお店の在庫がなくなるなんてことはないんだから、今買ってる人で本当になくて困ってる人なんてごく僅かでしょうね。
    在庫見つけたからとりあえず買っておこうって人が大半。
    だから入荷してもすぐになくなる。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2020/03/04(水) 12:32:06 

    気色悪い男だな。
    製紙工場に転職しろよ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/04(水) 12:32:12 

    東日本大震災の際、被災地でもないのに「うちの嫁がミネラルウォーターとか食料品むちゃくちゃ買ってきたよ〜」と嬉しそうにヘラヘラ話すバカ男がいた。恥を知れと思った。

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/04(水) 12:32:19 

    トイレットペーパーやティッシュペーパー買い占めてる人ってどこに収納してるの?邪魔じゃない?

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/04(水) 12:32:59 

    それまで無関心なのに、スイッチが入ると極端に買い占めるタイプなのかも。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/04(水) 12:33:16 

    日本人ってもっとまともだったのに。
    これからの令和恐慌で日本人のいい所がどんどん無くなりそう。

    +12

    -2

  • 157. 匿名 2020/03/04(水) 12:33:36 

    >>4

    せいぜい多くて3パックでしょ。。
    紙類って虫がわくよ

    +342

    -4

  • 158. 匿名 2020/03/04(水) 12:33:40 

    うち5人家族だけど、1日1ロールぐらいの勢いでなくなる。子どもがウンチの時に大量に使ってるみたい。
    ニュースで4人家族で1週間1ロールとやっててビックリした。

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/04(水) 12:33:48 

    >>73
    これのほぼ倍くらいじゃない?

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2020/03/04(水) 12:34:15 

    私頻尿に加え、痔持ちなので沢山トイレットペーパー無いと不安になっちゃうわ。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/04(水) 12:34:57 

    16ロール8個多いよと思ったら18個…この旦那、失礼だが頭おかしい?備蓄の範囲越えすぎ。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/04(水) 12:35:51 

    こういう間違った方向の危機管理は逆に家族を危ない目に遭わせる可能性があるから厄介だよ
    危機管理能力は情報が正しいか正しくないかを見極める所から始まると思う

    新型コロナ関係なく18個も置く場所が無いし、そういうのも考えられない旦那じゃ奥さんも苦労するね

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/04(水) 12:36:11 

    そもそもよくそんなに持ち運べたね。車で買い物に行って、車に詰んだのかな?

    ってそーゆー問題でもないか。

    そもそもいくらなんでも、店員から止められないか? 1人(もしくは1家族)2パックまでとか制限されてない店だとしても。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/04(水) 12:36:13 

    転売屋と“家族の為”を言い訳に何度も買い占めに来る人がお店からいなくなったら、ティッシュとトイレットペーパーはどれくらい行き渡るようになるんだろう?と考えちゃう。
    欲しい人が普通に買える状態に戻りそうだよね?

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/04(水) 12:36:35 

    メルカリで大量にトイペ出品してる人の出品してる理由が「母が嫁入り前の娘にタオルで拭かせる訳にはいかないから」っていうのを見てめちゃめちゃ頭きた。

    じゃあそういうババアが買い占めたせいで本当に買えなくて、そうせざるを得なくなった他の嫁入り前の娘さんの立場は?

    だいたいそんなことするババアの娘が嫁に行けるわけないだろ(娘は娘で転売してるし)って思った私は性格悪いな。


    +23

    -1

  • 166. 匿名 2020/03/04(水) 12:36:40 

    仕方ないよね(笑)

    当分買わなくていいんじゃん

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2020/03/04(水) 12:37:42 

    >>97
    その方が転売ヤーみたいに値段も釣り上げないし、送料がかかってもいいから個数制限や証明書提示などの対策とって販売してほしい。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/04(水) 12:37:45 

    >>1
    この数はバカすぎ
    3袋くらいならまだしも

    +58

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/04(水) 12:38:24 

    16ロールも入ってるのに18袋って絶対嘘でしょ
    個数制限あるはずだし私が行った店は全部一家族1個までって書かれてたよ
    うちは消費早いし家族もいるしで複数店舗行って3袋確保できたけどね
    そろそろ買っておかないとと思ってたけど品薄だと聞いたからかえなくなったら困るからいつもより大目に買っておいたわ

    +0

    -8

  • 170. 匿名 2020/03/04(水) 12:38:29 

    マンションだったらどこに置くの?ってなるわ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/04(水) 12:38:37 

    >>158
    うち3人家族(中学生1人)で2日で1ロール無くなります。1週間4人家族で1ロールって無理ですよ…テレビ局…

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/04(水) 12:38:42 

    Yahoo知恵袋なんて嘘っぽい投稿あるしこの話も相当臭いよ。

    物議をかもすような作り話して世間が反応するのが面白いと感じてしまう人なんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/04(水) 12:38:54 

    大きいつづらを選んだ欲張り婆さんのように、バチが当たるといいさっ!(ただ、あの話は大小好きに選べる権利を与えておいて大きいのを選んでバチが当たるのはヘンな話だと私は思ってるけど)

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/04(水) 12:38:59 

    18袋ってどれくらい持つんだろ?
    消費するにも年単位だよね

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/04(水) 12:39:14 

    生理用品も買い占めてるのって男性なのかしら
    マジで死ねだなクソ旦那
    天罰下りやがれクソが!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/04(水) 12:39:24 

    日常生活にちょっとした驚きを取り入れることも可能
    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

    +0

    -15

  • 177. 匿名 2020/03/04(水) 12:39:42 

    18個もどうやって持って帰るの?1〜2個でも嵩張るのに。買いすぎ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/04(水) 12:40:17 

    せめて奥さんに相談してから行動すべきだったな

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/04(水) 12:40:21 

    >>1
    場所取るだろうに
    収納庫にも余裕のある広い家なのかな?

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/04(水) 12:40:25 

    大家族かなにか?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/04(水) 12:41:13 

    さっき生協に行ったら普通に売ってた。
    たまたま昨年夏の楽天スーパーセールで100ロール特売品購入済み。
    勿論買わなかったよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/04(水) 12:41:15 

    18個なんて置場所に困る
    邪魔だよね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/03/04(水) 12:41:36 

    >>39
    椅子ごと落ちそうで怖い

    +96

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/04(水) 12:41:38 

    16ロールってどんなの包装するの?12ロール
    24ロールなら分かるけど

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2020/03/04(水) 12:41:57 

    この前の生さだでさだまさしがトイレットペーパーのデマ流した人か買い占めする人に放った『一生腹下してろ』という一言を思い出したわ

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/04(水) 12:42:31 

    先週の金曜日より前か後かによる。もしもそれより前に買ってて、尚かつ家がめちゃくちゃ広くて18パック置いてても何の支障も無いのなら別にいいけどね。でも騒動直後で個数制限かかる前なら金曜日の午前中なのかな?みんな一斉に買いに走った時。それでゴッソリ買ったなら迷惑だわ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/04(水) 12:42:48 

    備蓄するにも限度があるわ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/04(水) 12:42:59 

    >>108
    購入してすぐの設定のつもりで書き込んだんだけど。
    そりゃ買って何日も置かれたもの返品されたら嫌だわ。
    説明不足でごめんなさいね。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/04(水) 12:43:29 

    >>1
    まともな奥さんと結婚できたことに感謝しよう

    +30

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/04(水) 12:43:48 

    >>4
    虫わく!

    +66

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/04(水) 12:44:00 

    >>184
    4×4でしょ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/04(水) 12:44:13 

    市内の店回って買ったとしても車がパンパン
    軽トラ持ってたの?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/04(水) 12:45:18 

    >>176
    こういうのとかリボン結びにしないで。三角折も。
    不衛生だよ。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/04(水) 12:45:19 

    夫が、震災経験者だったらって思ったけど
    やっぱり買いすぎ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/04(水) 12:45:22 

    置き場所の問題もあるからねー。買う前に奧さんに聞けばいいのに。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/04(水) 12:45:32 

    >>6
    最近、男女が逆転してるのかな?

    昔だったら、世間知らずな主婦たち(自分の家さえ良ければいいと考える女性たち)がこういう事をやらかして、それを「社会人」である夫が非常識さを注意する…って構図が多かったと思うんだけど、今は、男が率先して感情的で利己的な行動を取っちゃうんだよね。

    +51

    -6

  • 197. 匿名 2020/03/04(水) 12:45:42 

    >>158
    ウォシュレット練習させた方が良い

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2020/03/04(水) 12:46:24 

    >>171
    昼間学校とかに行ってたら消費量少ないかも。今は、休みで昼間いるもんね。
    買い占める必要はないけど

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/04(水) 12:46:49 

    >>4
    トイレットペーパーだけにね(笑)

    +72

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/04(水) 12:47:17 

    16ロールを18袋、288個か。
    業者かなにか?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/04(水) 12:47:20 

    こんなバカ男が夫だと一緒に生活するの大変そう

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/04(水) 12:47:28 

    >>1
    一般庶民は運送業界の運転手の苦労を全く理解していない トラックもあるし人もいる 無いのは こんな稼働している運転手の休みや仮眠時間 みんな寝ないで頑張ってるんだよ 全国に荷物を載せて届けるために リミッター付いた遅いトラックで安い運賃のおかげで サラリーマンとさほど変わらない給料で サラリーマンの倍以上の拘束時間の元 出来る限りやってるんだよ その辺も理解した方がいいよ ネットで荷物買えば届く 当たり前かも知れないけど その1つの荷物に何人の人間が関わっているのか考えた事ありますか? 安易に稼働増やせとか言わないでもらいたい

    +91

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/04(水) 12:47:43 

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2020/03/04(水) 12:47:57 

    50人家族なら、しゃーないけどな。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/04(水) 12:48:29 

    そもそも、他人のことを考えたらこんなに買い占めできないよね。少しはためらうものでしょ。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2020/03/04(水) 12:48:33 

    素朴な疑問なんだけど…私は16ロール入りを見たことがないの。
    12ロールや18ロールじゃない?
    16ロールって見たことありますか?

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/04(水) 12:48:35 

    16ロール入りのトイペって業務用?それを18セットってレジでも目立っただろうし、どこに置くのよw コストコの30ロール入りだって置き場所に困るから買えないのに。
    16ロール入りなら1袋でじゅうぶん。それ以上買ってきたら誰だって怒るよ。
    どうやって運んだのか?とか色々と謎だから、たぶん釣りネタでしょう?

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/04(水) 12:49:06 

    転売でもしようと思ってたんじゃない?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/04(水) 12:49:49 

    イオンに大量に売ってた。
    ひとり10個まで。
    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2020/03/04(水) 12:50:41 

    >>10
    うちなら(3人家族)2年は余裕でもつな

    +19

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/04(水) 12:51:00 

    >>5
    知恵袋の時流に乗った質問はほぼ釣りだよね

    +32

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/04(水) 12:51:46 

    かごに18個なんて入らないし、箱買い📦しないとレジまで1人で持っていけないじゃん。
    釣りでしょ?

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/04(水) 12:51:47 

    知り合いでもいたわ。10袋買ったって。それを他人に話すメンタルもすごい。

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/04(水) 12:52:48 

    なるほど奥さまは、危機管理能力が欠如してるから貴方と結婚したんですね。
    って感じ。

    リアルにこんな旦那いたら怖い。
    何が悪いか解ってないのがさらに怖い。
    釣りであって欲しい。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/04(水) 12:53:06 

    >>209
    これ最近の画像?それに営業時間の写真ぽくないんだけど。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2020/03/04(水) 12:53:14 

    >>1
    このクソ旦那
    自分ちさえよければ
    他はどうなってもいいってオッサンだね
    職場でも無能で嫌われてそう

    +41

    -2

  • 217. 匿名 2020/03/04(水) 12:53:24 

    >>172
    知恵袋で不妊だと言ってやたら色んなトピで噛みつく質問ばかりにしてた人いた
    しかも内容が本当に不妊治療してるのか疑問な投稿ばかりだった
    基礎体温や排卵とか基本的な事をわかってない

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/04(水) 12:53:26 

    >>24
    これじゃおなじ人が買い占め続けるよ

    +46

    -1

  • 219. 匿名 2020/03/04(水) 12:53:33 

    >>154
    そう、だから、もうそろそろ買う人減ってくるんじゃないかと思ってるけど、この間にもどんどんペーパー消費していってるからなー

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/04(水) 12:54:01 

    >>206
    あるよ
    でもよく見たら少~し幅が狭いの
    どうりで高さが12ロールとあんまり変わらないわけだw

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/04(水) 12:54:11 

    せめて奥さんに聞けって、ここは奥さんまともだからいいけど夫婦揃って買い占めるアホ同士の夫婦も居るからなあ…。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/04(水) 12:54:14 

    >>209
    今個のご時世でトイレットペーパー1人10個までってあり得るの?

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/04(水) 12:54:50 

    >>169
    個数制限かかる前って書いてるじゃん

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2020/03/04(水) 12:55:36 

    一軒家じゃないとトイレットペーパーそんな置けないし、他人の事全く考えない旦那で最低だな。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2020/03/04(水) 12:56:20 

    >>2
    2コメに糞コメ流せて満足かい?生ゴミ君

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2020/03/04(水) 12:56:31 

    >>154
    近所にある豪邸のガレージが全開で中見えちゃってたんだけど、箱買いしたであろうペーパー類や飲料食料類がダンボールのまま山積みにされていた…酒屋の倉庫みたいに

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/04(水) 12:56:33 

    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/04(水) 12:57:01 

    節度と恥を知れっ!

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/04(水) 12:57:19 

    >>209
    これ、日本製?
    イオンって割と中国製多かった気がする
    ずっと前トイレットペーパーも日本製じゃなくてビックリした思い出

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2020/03/04(水) 12:57:21 

    >>105
    大丈夫だよ(笑)
    昨日買い物に行ったらもうペーパーも生理用品もオムツも米も普通に売ってたから!
    なかったのはマスクと消毒ぐらいだったよ~

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2020/03/04(水) 12:57:41 

    世の旦那たちはトイレットペーパーの芯も変えない(ちょろっと残す)人も多いから、家庭での消費量すら分かってないんじゃない?

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/04(水) 12:57:48 

    >>227
    奥さんはともかく
    この旦那はこんなに可愛くない

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/04(水) 12:58:33 

    離婚する時はトイレットペーパーも財産として分けるのかな

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/04(水) 12:59:18 

    丸の集合体苦手なのでトピ画少しゾワゾワする…

    このバカ男の奥さんはまともだね。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/04(水) 12:59:41 

    >>223
    他にも同じようなコメントある

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/04(水) 12:59:54 

    >>34
    この人にもらえば?

    +4

    -9

  • 237. 匿名 2020/03/04(水) 13:00:20 

    >>218
    買い占めしまくってヒカキンのトイレみたいになるんだね(笑)

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/04(水) 13:00:44 

    夏に虫が大量発生する事でしょう。なーむー。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/04(水) 13:01:27 

    3月に日本では離婚が多いってスレで今年はコロナ離婚が起きてるから特に増えるって言われてたけど、こーゆーこと?

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/04(水) 13:01:35 

    >>139
    気持ちわかります。
    2ヶ月後コロナが大流行した時は、物流が死んでいるだろうし、今以上に買えないものが増えているのが予測できますよねぇ。
    私もいつもは買わない冷凍食品とか、インスタント食品買い置きしました。
    今不足な物はどうやったって買えないから、今買える必要な物って何か?って考えながら買い物しています。

    +2

    -11

  • 241. 匿名 2020/03/04(水) 13:01:47 

    >>176
    公園トイレに潜む大きな蛾じゃん💦

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/04(水) 13:02:04 

    >>44
    コストコでもカートに20から30個乗せてる人みたよ
    金持ちってきっとこんな買い方しないよね

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2020/03/04(水) 13:03:21 

    >>23
    虫、カビ、湿気

    考えただけでもおぞましい

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/04(水) 13:04:03 

    うち18個入り6袋を半年に一回ぐらいネットで買うけど、相当場所とるよ
    勝手なことされると腹も立つわ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/04(水) 13:06:16 

    >>211
    炎上しそうな話を捏造して、みんなが批判してくるのを喜ぶなんて、頭おかしいよね。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/04(水) 13:08:20 

    >>81
    そう!で、「家族を守る為」「(買えない人は)危機感無さすぎ」とか、自分を正当化した言葉を言っちゃう。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/04(水) 13:08:31 

    >>6
    て言うか場所がないよ

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/04(水) 13:09:17 

    >>24
    ちょっと怒ってる感じだね💦
    納品日のあたりとか!笑
    店員さん聞かれまくって、大変なんだよね。。。

    +131

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/04(水) 13:11:03 

    >>34
    我が家も残り二個…
    使い終わるまでに買えるかなぁなんて呑気に思っていたら、未だに近所のドラッグストアはどこもオープン前に行列…
    でも絶対転売屋からは買わない!!!!!

    +55

    -1

  • 250. 匿名 2020/03/04(水) 13:11:05 

    >>193
    三角折りは、清掃してくださる人が「清掃済みです」って印でやるって聞いたけど

    利用者がやっちゃダメだよ
    汚いから!!

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/04(水) 13:11:55 

    私は3パック買い置きした。旦那はバカだな、デマに流されてと言ってたけど、いま全然売ってないじゃんね。文句つけるなら尻を吹くなと喧嘩になったよ。

    +6

    -16

  • 252. 匿名 2020/03/04(水) 13:12:07 

    >>209
    うちの近くはどこもトイレットペーパー1人1つだよ
    今日近くのイオンのスーパーで売ってたけど、そこも1人1つ

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/04(水) 13:15:02 

    >>103
    トイレが友達ww

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2020/03/04(水) 13:15:35 

    >>4
    置く場所にも困るわ

    +77

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/04(水) 13:16:01 

    リアルに今トイレットペーパーもティッシュも未開封が1つもない状態
    特にティッシュ、花粉症だから減りが早くて結構焦ってる

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/04(水) 13:16:33 

    紙類ってビニールパッケージ入ってても虫わくの?

    裸にして出してる場合じゃないの?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/04(水) 13:18:12 

    うちなら一ヶ月一袋くらいもつから一年半分。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/04(水) 13:18:48 

    妻は危機管理意識が欠落…?

    恥の意識が欠落してる自分はどうなの?

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/04(水) 13:18:54 

    何でトイレットペーパーだけに固執するんだろう
    その半分のお金で、災害時の為の水とか食料の備蓄もすればいいのに
    日本は大地震だっていつ来るかわからないのにね
    と言うか奥さんがそんなに怒ると言うことは、その他の物も買い込んでる可能性もあるね 笑

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/04(水) 13:21:10 

    買い置きしました!ドヤ←こういう人が大量発生したから品薄なんだよなあ

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2020/03/04(水) 13:21:27 

    >>256
    ヒカキンみたいな状態だと虫が付きそうだし、しかも紙も乾燥してかたくなっちゃいそうだよね

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/04(水) 13:22:55 

    これ運んでるところを近所の人に見られたら恥ずかしい

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/04(水) 13:25:05 

    >>10
    大家族なのかもwww

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/04(水) 13:25:36 

    >>237
    あれ虫とか湿気からくるカビとか発生しかねない。
    ヒカキンがアレルギーになったら絶対あれが原因だわ。

    +15

    -2

  • 265. 匿名 2020/03/04(水) 13:27:37 

    >>251
    3パックで二人暮らし以上なら、ローリングストックで十分回せるレベル
    品薄になってから一気に3パックだと、やりすぎって思われる気持ちもわかる

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/04(水) 13:29:01 

    騒動になる前に12ロールを2個買った。
    小さい子いるし突然なくなると困るから。
    消費し終わる頃には品薄状態も落ち着くだろうと思ってそれ以降は買ってない。
    デマだってわかりきってるんだから。
    落ち着いていこうよ。
    それよりもマスクが欲しいよ。
    あたしゃ花粉症なんだよ。
    マスクは今売られてるの??
    全然見かけない。
    朝一でドラッグストア並ばないとダメなのかしら。
    働いてるから無理だわ…

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/04(水) 13:29:09 

    本当なら、そんな旦那に世間の声を聞かせても
    無意味だと思います
    288個をどう使い切るの?
    今は、備蓄をするべきではない

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/04(水) 13:29:12 

    インスタでも
    「トイレットペーパーが1人1個の列が出来てたから、朝から彼氏と3回並んで無事大量に確保w」
    ってあげてる子がいたわ…。
    そっとフォロー外した。

    +23

    -1

  • 269. 匿名 2020/03/04(水) 13:29:57 

    >>24
    このデマ日本どころか台湾シンガポールアメリカにも飛び火して、みんなトイレットペーパー買い占めで品切れ状態なんだよね

    +58

    -5

  • 270. 匿名 2020/03/04(水) 13:31:21 

    首都圏だけど普通にトイレットペーパーもう並び始めてたよ、金土日に買い占めに走って既に手に入れた人が多かったのかわからないけど売り場も全然混雑してなくて普通に残ってた、1家族1個だけどね

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/04(水) 13:32:01 

    >>34
    我が家などラスト1ロール・・・
    15センチずつくらいちまちま使ってるよ
    シングルだからうっすうす😭

    こんな時に限ってお腹下したりするしもう泣きそう
    毎日トイレットペーパー探しに外に出なきゃいけないし

    +49

    -2

  • 272. 匿名 2020/03/04(水) 13:34:56 

    コストコ って制限なく買えたの?SNSでトイレットペーパーやティッシュを山積みにしてる写真がよく上がってて驚いた

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2020/03/04(水) 13:35:49 

    今日朝ジジイが薬局の前でトイレットペーパー眺めながら「463円か…」ってブツクサ独り言いいながら残り1袋手に取ってたけど、値段気にする時点で家に沢山あるんだろうなぁ~って思った
    どうか本当に無い人の所に届きますように

    +14

    -3

  • 274. 匿名 2020/03/04(水) 13:44:08 

    >>1
    これ、男女逆転の釣りじゃない?
    本当は買いだめしてるのは妻でしたパターン。

    うまくいえないけど、備蓄ヒスな妻をディスりたい…みたいな雰囲気を感じた。

    +2

    -17

  • 275. 匿名 2020/03/04(水) 13:46:41 

    自分の夫なら怒ってるよ
    2ロールとかならまだしも

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/04(水) 13:52:41 

    >>252
    やっぱりそうだよね、平気でデマ流す人いい加減にして欲しい

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/04(水) 13:54:34 

    旦那バカだな…
    置くスペースはいるし、腐らないと言っても
    安いものは長く置いてるとトイレットペーパーは使うと毛羽立ちみたいなほこりも出やすい

    こんな人がいるから買えない人や困ってる人に迷惑がかかる

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/04(水) 13:55:51 

    大量に買ってくるのもうざいけどわざわざネットで同意を求めるのが気持ち悪い
    今回はちょっとやりすぎたかなぁって思っとけばいいのに。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/04(水) 13:57:35 

    あと残5ロールで
    今日見つけたから1パック買ってきた!
    でも普段なら買わないような香り付きピンクのだよ。
    買ってからいらなかったかも?と後悔した。

    この旦那さんも血迷って買ったのだろうけど
    自分が取り乱して18個も買ってしまったから
    奥さんの危機管理が~、って言い訳してるだけだよ。



    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/04(水) 14:00:45 

    転売目的じゃないなら、いい人の振りをしたい見栄っ張りが買い占める。
    周りにトイペが無い困った人がいれば、分けてあげるの。
    たった数百円で優越感に浸れるし、超長い自分語りの武勇伝も披露できる。
    ソースは私の母親。
    共通点は、自分の分、子供の分、孫の分、知り合いの分、困っている人の分と買い占めるのが特徴。70過ぎの年寄りがトイペ20ロールも使わないよね…本当に恥ずかしい母。

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2020/03/04(水) 14:02:07 

    私の夫も2セット買ってきた。当面のストックはあったのに。明日の分がないっていう人がいるかも知れないという想像力も働かないのかと激怒した。

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2020/03/04(水) 14:02:43 

    >>280
    20ロールじゃなくて20パックでした
    マスクもホッカイロもポカリスエットも買い占めてた
    もう恥ずかしくて縁を切りたい

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/04(水) 14:02:52 

    トイレットペーパーでベッド作ってその上に寝かせる
    ジャマすぎる

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/04(水) 14:04:41 

    >>21
    「尻は一つでしょ?」

    夫婦で二つ

    +55

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/04(水) 14:05:15 

    >>283
    いいアイデアですね
    寝てる時の湿気はすごいと言うからね
    ダニとカビの上で熟睡して欲しい

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/04(水) 14:07:29 

    え、それ転売目的だよね?夫

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/04(水) 14:09:49 

    木に囲まれた家に住んでるんだけど、うちの旦那は「うちはトイレットペーパーがなくなっても葉っぱで拭けるから大丈夫だね。」って言ってる。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/04(水) 14:17:54 

    >>248
    電話対応が一番めんどくさそう。店員さん大変だ。

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/04(水) 14:18:43 

    >>76
    確かにこの旦那さんはアホだし、自己中で最低だけど。
    こうやって直ぐに発達障害って言う奴大嫌い。

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2020/03/04(水) 14:20:16 

    >>83
    どうしてもこの後に
    「ダメよ〜ダメダメ」
    が浮かぶんだよね笑

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/04(水) 14:33:20 

    朝のニュースでトイレットペーパーをホームセンターらしき所で大きなカートに6~7パックとか乗せてレジ並んでる人何組かボカシ無しで流れてた
    マスクはしてたけどマスク無い人も居てたし
    知り合いとかの人はすぐわかると思う。
    自分の旦那があんな事してたら本当に情けないと感じると思う。
    売ってるの見つけて1パック買って来てくれるのは有り難いと思うけど。
    この奥さんも置き場所がどうこうとか、今値段が高くなってるのに!とかじゃなくて
    自分の旦那さんの人間性にがっかりして怒ったのかもね。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/04(水) 14:34:54 

    >>4
    こんな男、嫌だ〜〜〜

    +39

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/04(水) 14:37:30 

    これは買いだめしすぎだけど、
    あと残り1ロールちょっとしかない私は、1袋分は買い置きしなきゃダメだと思ったよ。

    薬局もコンビニもスーパーにも売ってない。
    いよいよ紙が切れたらどーしよ…

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/04(水) 14:43:05 

    こういう今のことしか考えてない人って
    脳の障害だから何言っても聞かないし
    自分が1番正しいと思ってるから厄介だわ。
    先のこと、まわりの状況を考えられないって哀れ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/04(水) 14:44:09 

    >>4
    18個www
    1か月後めっちゃ後悔してそう

    +103

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/04(水) 14:45:01 

    >>1
    そういえば、ヒカキンはまだトイペ使いきってないのかな?笑

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/04(水) 14:46:44 

    やりすぎ。

    必要で生理用品買いに行ったら、2個しか残ってなかったよ。他に必要な人がいるだろうから1つだけ購入したんだけど、店員さんが一人で尋常ではない量を購入する人が何人もいて、すぐなくなるっていってた。

    この人みたいなのが買うんだろうな。きっと。
    浅ましすぎるわ!

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/04(水) 14:52:30 

    さっきドラッグストア行ったらたくさんあったよ
    ティッシュもトイレットペーパーも充分あった
    個数制限はあったけど、行けば買える
    すぐに落ち着くってのは本当だったねってみんな言ってた
    買い占めなきゃちゃんと買えるんだと思うよ


    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/04(水) 14:56:10 

    16ロール入りって見た事ない気がするけど気づいてないだけかな?普通に売ってますか??

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/04(水) 15:00:04 

    トピ画のトイレットペーパーの巻の薄さにビックリ!
    こんもんだっけ?
    なんかすぐ無くなりそうだね

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/04(水) 15:04:05 

    どうしても必要だからと夫に買ってきてもらったけど、夫いわく
    「周りの年配者たちは皆一様に2つずつ持ってたよ」
    だそうだけど、
    「うちは今必要な分だけでいいよね、供給はされてるんだし」
    と、買ってきたのは1つだったよ。
    良識のある夫でよかったと思った。

    +23

    -4

  • 302. 匿名 2020/03/04(水) 15:04:34 

    >>1
    これが本当にあった話だとして、もしご近所に大量のトイレットペーパーを運ぶ入れる旦那の姿を見られたら間違いなく「〇〇さん家ってトイレットペーパー転売屋してる」って噂たつよねw

    +27

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/04(水) 15:05:50 

    そういえばHIKAKINはトイレットペーパーに困ってなさそうだな

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/04(水) 15:07:03 

    トイレットペーパーを爆買いしたら妻と喧嘩になりました騒動直... - Yahoo!知恵袋
    トイレットペーパーを爆買いしたら妻と喧嘩になりました騒動直... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    トイレットペーパーを爆買いしたら妻と喧嘩になりました騒動直後、数量限定前に爆買いしてその量を見た妻が「こんなに沢山どうすんの!これだけあったら4カ月はもつわよ! 」そう言われたので「俺達だけなら良いが...

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/04(水) 15:11:07 

    >>280
    それはあるね。せめて血を分けた子供や孫の分までで止めてほしい。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/04(水) 15:12:47 

    >>73
    購入したのは
    16ロール×18個 = 288個

    その画像は90個くらいかな?

    だからその画像×3くらい

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/04(水) 15:12:59 

    >>103
    私はこんなヤバイ数買わないけど、旦那がしょっちゅう下痢だし私は生理がすごい量だから、いつもより多めにはストックしてしまったよ。
    申し訳ないと思いつつ、6ロールを3つ。

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2020/03/04(水) 15:13:39 

    >>281
    2セットなら許しなよ。。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/04(水) 15:14:53 

    >>1
    トイレットペーパーで「家族を守る!(キリッ)」

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/04(水) 15:17:46 

    本当に切らして困ってる人がいるんだから
    買い占めはやめてほしいです

    必要な人に渡らなくなるでしょ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/03/04(水) 15:23:40 

    >>269
    別に日本が火元じゃないよ。少なくとも台湾シンガポールついでに香港は日本より買い占め起きるの早かった。アメリカだって日本が火元かどうかわからない。ドサクサに紛れて日本下げしないで。

    +25

    -1

  • 312. 匿名 2020/03/04(水) 15:24:58 

    >>304
    書き間違いもあるしいかにも頭の悪そうな文章。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/04(水) 15:25:13 

    >>4
    場所もとるよね。

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/04(水) 15:29:21 

    >>202
    ほんまこれやね
    運転手さんいつもありがとうございます

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/04(水) 15:29:55 

    >>247
    私もそれだと思うわ

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/04(水) 15:40:48 

    トイレットペーパーって乾燥して使いにくくならない?
    私はボロいトイレットペーパー嫌だから買いだめしないよ。ましてや在庫があるってわかってる物。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/04(水) 15:40:56 

    何個ケツついてんだよ

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/04(水) 15:47:17 

    とんだケツ末

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/04(水) 15:53:16 

    >>2
    あの、いつもの在日ナマポ童貞基地外ジジィだわ
    自分が一番ヒステリーだろ

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/04(水) 15:58:01 

    毎月必要な分だけ買ってるけど、そろそろ買わないといけないのに、デマのせいでお尻拭けなくなる
    マジこう言う人迷惑

    ろくに調べもしないで良いことやったじぶん偉い!と、したり顔=3 

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/04(水) 16:00:42 

    >>303
    私もあのHIKAKIN家の積み上がったトイレットペーパー思い出したよw

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/04(水) 16:10:20 

    東日本大震災のあと ある程度の備蓄は普段から必要ってなかったっけ?
    普段から2袋くらいのストックがあるとやっぱり安心するって言うのはあると思う。
    普段からの心がけが大切って今回思った。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/04(水) 16:12:41 

    >>34
    我が家は2人家族でラスイチだったけど、朝から3件巡って何とかゲット。
    本当に困っているご家庭がゲット出来ること祈ってます!

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/04(水) 16:12:44 

    >>102
    そう。だから政府も何年も前から推進してる。
    だからうちもキッチンペーパーもティシュも備蓄してるけど、残り3ロールしかないとか言ってる人が多くて、危機管理能力なさすぎじゃない?とも思う。
    まぁ、マイナスだろうけどね。

    +11

    -2

  • 325. 匿名 2020/03/04(水) 16:14:30 

    >>281
    2個くらいなら普通だと思う。
    私もいつも片手で持てる分買うし。
    制限かかってたならダメだけどね。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/04(水) 16:16:36 

    トイレットペーパーは特売日にまとめて買うのが定石

    普段家事手伝いをしてこなかった夫らしい行動だわ
    ありがた迷惑!

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/04(水) 16:17:56 

    備蓄という名の買い占めですよね。
    チマチマ普段から買って、結果18個ってのと違うじゃないですか。
    大義名分はあるのかもしれないけど、一気に18個買うって事は何人かのお客さんは買えなかった可能性だってありますからね。

    自分の身内がこんな事したら
    自分なら一旦返品して、必要な分だけ買います。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2020/03/04(水) 16:24:58 

    >>271
    めんどくさいけど、毎日近所にあるドラッグストアやスーパー数ヶ所行くしかないよ
    私の近所のドラッグストアにトイレットペーパー入ってた
    私はまだ3ロールあるから買わなかったけどね
    買えなかったら、後はスーパーとかショップで済ますしかないよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/04(水) 16:40:08 

    >>21
    たとえ自分には優しくてもあまりにも他人のことを考えない、思いやりのない人ってうんざりする。

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/04(水) 16:43:18 

    >>327
    返品しなくていいよ。店員さんの余計な仕事が増えるだけだから。それより、当分来ない、買い占めをしないほうがよっぽど思いやりがある。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/04(水) 16:48:33 

    せめて3袋にしとけよ

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/04(水) 16:54:09 

    >>307
    必要な人は仕方ないよ!

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/04(水) 16:56:50 

    >>222
    10点までいいみたい。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/04(水) 17:00:33 

    >>237
    そのヒカキンは今、炎上しまくって必死にあの画像は四年前ですからって(笑)
    私はヒカキン嫌いだからザマァ

    +4

    -9

  • 335. 匿名 2020/03/04(水) 17:04:31 

    >>172
    これ知恵袋なんだ。あそこは釣り質問ばっかだよね。この話も釣りだよね。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/03/04(水) 17:10:19 

    >>28
    うちは3人家族で1ヶ月約12ロールを3袋分使ってたんですが…。使いすぎてますか?

    +3

    -19

  • 337. 匿名 2020/03/04(水) 17:17:00 

    あくまで最悪の事態で積極的にやりたくはないけど、トイレットペーパーは最悪代用はなんとでもなる。ある程度ウオシュレットで流してからタオルや布で拭く。拭いた布は布おむつ方式で酸素系漂白剤につけおき洗いすれば再度使えるし。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/04(水) 17:22:50 

    私は昔からストックしてないと不安なので、
    なんでも、最低8個くらいはストックしてます。
    1つ使い切ったら、1つ買い足す。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/04(水) 17:29:02 

    いや、買いすぎでしょ。
    在庫はあるって言っても困ってる人いるんだからさ
    限度ってものがあるでしょ。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/04(水) 17:36:16 

    >>220
    お返事ありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/04(水) 17:49:46 

    でもさ困ってる知り合いに適正価格で譲るためならグッジョブだと思うよ。

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2020/03/04(水) 17:50:31 

    トイレットペーパーだけじゃなくて、日常的に俺様が正しいくっそ自己中な旦那な気しかしない。
    こんな旦那イヤだ。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/04(水) 17:57:51 

    レシート持って、16袋返品しなさい

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/04(水) 17:58:32 

    >>247
    だよね
    あんた馬鹿ぁ?
    場所がないでしょーってな具合に怒られたろうね

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/04(水) 18:18:26 

    >>336
    異常

    +23

    -1

  • 346. 匿名 2020/03/04(水) 18:19:23 

    >>324
    震災の時になかなか物が買えなくて困ったから、それ以来1ヶ月を目安に備蓄する癖がついたよ
    さすがに16ロール×18個はやりすぎだけどね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/04(水) 18:19:43 

    >>4
    きっとこの旦那は「家族思いの俺。先を見越して考えられる賢い俺」って勘違いしてるね。
    旦那の部屋があるなら、そこに備蓄としてずっと置いておけばいいよ。
    虫わいたら旦那のせいね。

    +116

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/04(水) 18:38:17 

    ブライアンの動画でも見て学習しろよ笑

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/04(水) 18:39:02 

    いつもポイント5倍の時ダンボール買いしてるからなにも驚かなかった
    流石に今 大量買いはダメだけど

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/04(水) 18:42:04 

    >>330
    確かにそれもそうですね。
    余計な仕事で店員さんも疲れちゃいますね。
    身内がこんなことしたら、、やっぱり情けないです。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/04(水) 18:52:18 

    ドラストで
    お客さん「トイレットペー…」
    店員さん「あちらです(無表情)」
    という現場を見た
    ちょうど入荷したタイミングだったみたい

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2020/03/04(水) 18:59:20 

    存在がうんこだからトイレットペーパーを好むのかな?

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2020/03/04(水) 19:04:35 

    >>196
    そんなことこの記事一つじゃ分からないでしょ

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/04(水) 19:13:32 

    アメリカでも トイレットペーパーとサージカルマスクが買い占めになってるみたいだね。
    都内も夕方にはトイレットペーパーがない…

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2020/03/04(水) 19:13:34 

    >>308
    >>325

    横だけど
    当分のストックはあるのに買わなくていいでしょって事でしょ。2個ならいいとか個数の問題じゃないのよ。その2個でも必要な人がいるかもしれないそんな状況の世の中なのよ。

    不買いすれば他人が助かる。こんな時こそお互い助け合おう!

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2020/03/04(水) 19:17:06 

    ダニが湧きそう

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2020/03/04(水) 19:21:12 

    うちのお父さんもめっちゃかってきたけど、うちは7人家族だから減りがやばいからなぁ。7個くらいだったけど、そんな買う?ってなった。うちの県はもうおいてあるけどね。マスクはあいかわらずない。

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2020/03/04(水) 19:58:58 

    >>1
    こういう人が一定多数いるから品切れが起こるんだよねぇ
    しかもこの人は他人に迷惑をかけるだけじゃなく、自分がアホな事を理解してないし妻の事も見下しているからタチ悪い

    +30

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/04(水) 20:00:33 

    >>4
    288ロール…

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/04(水) 20:18:11 

    馬鹿旦那。

    最近さ、男女逆転なのか妻に扶養されてる夫多くない?
    夫婦間のことだから納得の上でなら悪いことではないけど
    社会からあぶれた男が結構いる…

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2020/03/04(水) 20:44:16 

    >>101
    男は黙って!

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/04(水) 20:49:28 

    彼氏が今日職場のおばさん達を自分の車に乗せて、日帰り観光のいちご狩りに行くというから、じゃあしばらく会えないねと言ったら、なんでそういう意地悪だかヤキモチ言うの?と言われ、ヤキモチじゃなく、このご時世だし自分の身を守るためと答えたら大げんかになった。
    私間違ってないですよね?

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2020/03/04(水) 20:56:14 

    >>4
    まさにクソッタレだね。
    そーとーお腹弱いとかw
    そんだけ拭いたらお尻痛いw

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/04(水) 20:58:00 

    >>296
    わたしもそれ思った!!
    ヒカキンちに余ってるなーって!

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/04(水) 20:58:36 

    >>336
    ニュースで言ってたけど4人家族で一月16ロールが平均らしいよ。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/04(水) 21:08:53 

    >>10
    3世代で住んでる大家族な我が家は、わりとすぐなくなります(笑)
    この夫婦は、子供とか他に家族いるのだろうか

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/04(水) 21:10:08 

    >>295
    後悔はしなくない?
    べつに値上がりしてるわけじゃないし腐る訳でもないし…

    +8

    -6

  • 368. 匿名 2020/03/04(水) 21:25:37 

    >>367
    場所に対するコストっていう考え方がないんだよね

    +13

    -3

  • 369. 匿名 2020/03/04(水) 21:25:40 

    これは引くわ。さすがに多いよ。大量に買ったトイレットペーパーを家に運びいれるのをご近所さんに見られたらさらに最悪だわ。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/04(水) 21:30:12 

    >>307
    そうそう、こうやって理由があって本当にいる人まで買い占め嫌ぁねーみたいになるのかわいそう。
    使う予定で買ってる人はいいよ!

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/04(水) 21:39:03 

    糞詰まりになれ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/04(水) 22:12:55 

    >>25
    この夫の夕飯とお弁当に出したら良いのでは?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/04(水) 22:14:45 

    買うとき目立っただろうなー。近所の人に見られてたりしたら最悪。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/04(水) 22:14:52 

    これは離婚したくなるレベル…

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/04(水) 22:24:58 

    >>157
    そうなの⁉️ヒカキンとかの家もヤバくない⁉️

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/04(水) 22:38:02 

    >>365
    じゃあ~みんな月に16ロール1袋位で事足りてるんだね?うちはゴミも多いし何でも使いすぎなんだね…。だからお金が足りないのか…。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/04(水) 22:49:21 

    >>24 ここまでハッキリ書いてあるといいね!アホに丁寧なお断りなんて必要無いと思う。デマ、週に3回通常通り納品される、爆買い必要無し、ハッキリしてて良い!

    +31

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/04(水) 22:52:07 

    私なら返品しに行く

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2020/03/04(水) 22:56:36 

    こんな旦那だったら離婚を真剣に考えるわ。自分さえよければいいってかんがえでしょ?このこと以外にも出てくるよ必ず

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/04(水) 23:08:26 

    でも私の家まじででかい生活用品用の部屋があるから
    トイレットペーパー16ロールが20箱ある。
    マスクも買いだめしてて10箱。食料や水も。
    地震対策としてはいいよね。だって被災地になってみ?
    トイレットペーパーなんてすぐ売り切れ、地獄図やで

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2020/03/04(水) 23:09:43 

    先週の土曜日に12ロールのトイレットペーパーを
    4つ持ったスーツ姿の男性を見たわ。
    こう言う人ね。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2020/03/04(水) 23:10:22 

    妻は危機管理がなってないて…
    デマに踊らされてる自分こそ
    危険を招く存在じゃんww

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/04(水) 23:10:35 

    >>381
    別によくない??買いたいものを、買いたいだけ買えばいいと思う。備蓄せずに、慌てて買うのが悪い

    +0

    -6

  • 384. 匿名 2020/03/04(水) 23:22:08 

    >>383
    よくないと思う
    買いたいものを、買いたいだけ買うのが悪い

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/04(水) 23:24:02 

    >>382
    同感。デマに踊らされてる時点で、危機管理能力が無い証拠

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2020/03/04(水) 23:24:42 

    16ロール入りなら1個でも1か月は持つだろうし、せめて3個くらいにしとこうよ
    モラル云々の前に18個も買ってこられちゃ保管とかで困るでしょうが

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2020/03/04(水) 23:27:54 

    >>37
    こういう買い方する人がいたから個数制限がかかったんでしょ

    +19

    -1

  • 388. 匿名 2020/03/04(水) 23:34:01 

    >>384
    だったらお店側が規制しないとダメだね

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/04(水) 23:35:13 

    >>1
    Twitterで娘さんが投稿してた父親かなぁ?

    何が危機管理だよって感じ。いい大人が国産だと知らないとこですでに恥なのに、周りのことを考えてなさすぎる行動に引く。こういう人達の買い占めのせいで物流も、小売店も、手に入らなかった消費者もみんな迷惑してる。特に小売店の人なんて、デマで勝手に右往左往してる馬鹿に怒鳴られたりしてメンタルやられてる。社会的に迷惑な存在。

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/04(水) 23:38:49 

    一日何ロールつかうんだろう!

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/04(水) 23:42:33 

    >>1
    仮に本当にトイレットペーパー不足になってたとしても、18こ使い切る前に不足解消する年月は経ってそう

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/05(木) 00:06:12 

    自分の旦那がこんなことしたら、思い留まってもこの件がずっとひっかかって最終的には離婚すると思う。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/05(木) 00:18:28 

    私もこいつにコメした笑

    バカじゃないの?ってw

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/05(木) 00:33:39 

    >>245
    それに乗っかって嬉々として批判コメする人達もおかしい。乗っかってるんじゃなく本気で信じこんで批判してるなら、それはそれでヤバイ。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/05(木) 00:40:30 

    >>376
    うち倍使うよ…だから特売の時を狙って日頃からストックしてるけど、12ロール×6袋あっても決して多いとは思ってないかな。買い損ねたら減るし。

    +3

    -3

  • 396. 匿名 2020/03/05(木) 00:41:49 

    >>336
    トイレ詰まりそう

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2020/03/05(木) 00:41:54 

    >>368
    田舎の一軒家なので置き場には全く困らない
    だからって買い占めはしないけど

    +6

    -3

  • 398. 匿名 2020/03/05(木) 00:45:04 

    >>6
    別トピで、ストックしてないから普通に買いに行ったら無かったわ、とコメしたら「アンタ危機感無さすぎ❗」って叱られました。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/05(木) 00:46:10 

    >>211
    もはや風物詩って感じで見てるわ。投稿者の狙い通りまんまと炎上する流れまでが風物詩。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/05(木) 00:52:44 

    >>222
    あり得る、というかイオンのデマ対抗策
    10個までやぞ!って大量に積まれると買う気が失せる模様
    実際に効果あったらしい

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/05(木) 00:59:19 

    うわ〜、こんな旦那さんやだぁ〜。無理〜。買い占め行動も、わかってない事も、それを投稿して意見求める事も。全部無理だわ。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/05(木) 01:00:33 

    バカにも程がある。

    キモ過ぎ

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/05(木) 01:02:37 

    >>271
    ご近所なら、お裾分けしたい!

    うちは母が安売りしていたら買うタイプなので、少ないときて12ロールが3つはストックしてある。(多い時には9袋)
    今回も姉の家に電話してストック大丈夫か聞いていた。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/05(木) 01:03:14 

    >>4
    16ロール入りを18個は凄い…。

    私は昔から「消耗品は、ポイント10倍の日にしか買わない」と決めていて、12ロール入りを4個買うけど、それでもトイレットペーパーの存在感たるや、「買いすぎたか…」と後悔するのに。



    +25

    -2

  • 405. 匿名 2020/03/05(木) 01:03:46 

    >>202
    確かにそうだよね

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/05(木) 01:07:24 

    >>276
    いやこれはもしデマだとしても、この混乱を鎮めるのに一役かいそう。「なんだ余ってるじゃん」って。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/05(木) 01:11:35 

    やーい
    バーカ!ばーかwwww

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/05(木) 01:19:09 

    >>406
    デマじゃないよ>>400

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/05(木) 01:31:46 

    >>9
    置く場所の問題じゃないし。

    +1

    -3

  • 410. 匿名 2020/03/05(木) 01:45:23 

    民度が低い

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/05(木) 02:21:13 

    >>21
    尻は一つw
    友達になりたい!

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2020/03/05(木) 02:27:17 

    >>375
    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

    +5

    -2

  • 413. 匿名 2020/03/05(木) 02:38:20 

    トイレットペーパーで家族が守れるわけないじゃん

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/05(木) 02:39:49 

    昔◯◯個入りだと思ったら◯◯パックで大量に届いた事はある。
    段ボールがいくつも届いたからめちゃくちゃ焦った。しかも段ボールに直入れで安かったけど、紙質は良くなく、使い切るまで半年位かかった。ダブルの業務用。
    そろそろ備蓄も1パック、ティッシュも1パックになった。家族で花粉症だし、子供は家にいるし、そろそろ不安になってきたよ(泣)
    買い占め止めてー!!普通の備蓄させてー!!

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/05(木) 02:49:43 

    >>1
    絶対トイレットペーパー買った主婦もいるのに
    男性だけ悪者に

    +2

    -6

  • 416. 匿名 2020/03/05(木) 03:31:53 

    >>360
    相当イケメンなのか、気立てがいいのか、夜が上手いかなのかねえ、そういう男は

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/05(木) 03:52:47 

    >>1
    そんなに置くとこあんの。笑
    この旦那バカだな。何人家族か知らんけどせめて家族分ひと袋ずつにしとけよ
    危機管理能力ないのはお前だ。
    状況把握もできてない。批判されて当然

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/05(木) 03:54:40 

    >>117
    まぁそうなんだよね。
    元はこんなウイルス撒き散らした中国人のせい。

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2020/03/05(木) 04:05:41 

    >>157
    まじ⁉︎
    ストックしないと気が済まないから去年からの2袋確保してたんだけど虫沸くんだ⁉︎
    消費して足してた方がいいのか…

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/05(木) 04:20:17 

    >>42
    確かにそこだよね!
    買い占めが問題視されてる時に
    売る店側もどうかしてる!

    +2

    -3

  • 421. 匿名 2020/03/05(木) 04:26:15 

    >>74
    この人1人のせいでこんだけ大変な
    買い占め騒動が起きたって事?
    それもなかなかすごいよね…
    日本人は信じやすいんだね。

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2020/03/05(木) 04:27:32 

    >>78
    ネットで箱買いすると安いですか?
    買い物面倒だからコストコのトイレットペーパー
    買ってるんですけど…

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/05(木) 05:11:17 

    マスク、消毒の買い占めもいてどん引きしたよ
    子供が休校になったから、子供を利用して見つけるたびに買わせてるママ友

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/05(木) 05:24:36 

    これを一家総出でやる家族もいるから
    小さい子を持つファミリー層

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/05(木) 05:25:21 

    >>1
    本気で言ってますか?
    私はよその家庭の人がトイレットペーパーが買えなくてあとワンロールしかないって相談されたら1ロールあげるよ。私ももう3ロールくらいしか残ってない。
    そういう人が多いからか全く購入できない

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/05(木) 05:27:08 

    >>420
    その時点では制限してないから店側としては言えるわけなくない?
    売ってくれなかったってクレーム入って社内で大事になるんだよ
    仕事したことないの?

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2020/03/05(木) 05:43:30 

    >>303
    だいぶ昔の動画なのに買い占めてるって濡れ衣着せられてるらしいw

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/05(木) 06:32:07 

    お前みたいなやつがいるからホントに必要な人が買えなくなる

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2020/03/05(木) 06:45:52 

    5年以下の懲役又は300万円以下の罰金だっけ?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/05(木) 06:51:10 

    >>16
    このアホは仕事出来ない奴だね
    よくこんな奴と結婚したわw
    男も女は無能はいらない

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/05(木) 07:18:43 

    >>39
    穴に落ちそう

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/05(木) 07:26:26 

    >>74
    米子市医療生活協同組合

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/05(木) 07:31:12 

    >>107
    うちは2人家族なのに月18〜24くらい必要
    毎日夫がハムスター並みにカラカラやってる

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/05(木) 07:33:55 

    >>403
    うちの母もストック魔。
    トビタイのご主人なんてまだまだ甘いってほど普段からストックがあってトイレットペーパーとティッシュが20、30ほど山になって押入れにある。田舎だから10分歩けばお店があるってわけでもないのも理由。
    それだけあってもドラッグストアで安売りの広告が出ると数個買って補充。
    実家に行くたびにこんなに買っておいてどうするの?っていつも言ってたけど、今回の騒動で買い置きって大事だなと思ったわ。母の場合、ストックし過ぎだけど。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2020/03/05(木) 07:39:20 

    何人家族かにもよるけど4人と想定して4個確保してきたって言ったら喜んでもらえそう。
    18個はどうやって買って持って帰ったんだろ、
    カートに箱積み上げてた女の人の画像見たいな状態だったのかな。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/03/05(木) 07:43:27 

    >>336
    家族全員ウ○コで身体できてんの?

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/05(木) 08:24:36 

    トイレットペーパー買い占めてるのって年寄りばっかじゃん!!本当に必要な人にあげれば良いのに。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/05(木) 09:01:27 

    使いきるのにどれだけかかるのだろうか?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/05(木) 09:18:49 

    予言??


    ※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨム
    ※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨムkakuyomu.jp

    ※2 - 象の召喚(伊藤 淳平) - カクヨム閉じる象の召喚※2表示設定目次前のエピソード――※1※2 四月の半ばにそれまで六年間勤めていた会社を辞めた。本当ならきりのいい三月に辞めたかったのだけれど、引き継ぎだ何だと退社は二週間ばかり後(うしろ)にずれ込ん...

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2020/03/05(木) 09:19:21 

    何回もそのコーナーウロウロして、
    レジ往復したりしたんだろうなあ
    はたから見てすごくマヌケだよね(笑)

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/05(木) 09:21:03 

    >>434
    お母様の場合、押し入れに何個もストックあったとしてもこの騒ぎでまた買い足してそうですよね。ストック魔ってそんなもんです。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/05(木) 09:35:47 

    イオンの大量トイレットペーパーは
    どこぞの製紙会社がデマ撲滅のためにやってくれたそうで頭が下がります

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/05(木) 09:57:53 

    >>433
    うちの旦那もめっちゃペーパー使う
    カラカラカラカラ何回まわすんだよと(;^∀^)
    それにくわえ今妊娠中で頻尿だから
    二人家族でもかなり使う…

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/03/05(木) 09:57:59 

    >>433
    あー分かる。
    もしかして、下痢したり胃腸の調子を悪くしやすいですか?
    過敏性大腸炎?とかいうヤツ?
    すぐに交換しなくてはいけないから、ダブルだったのを、シングルの2倍巻きみたいなのに変えました。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/05(木) 09:58:23 

    >>1
    危機管理としても、16ロールが5個までが限度かな。
    まあ、情報が錯綜し過ぎて、何が正しくて何が間違ってるのかって感じだから、少しは理解できないこともないけど。
    政府は後手に回るんじゃなく、どんどん正しい情報、現況みたいなのを発信してほしい。
    デマが出てから、これはデマです!では遅い。
    結局コロナはどの程度の病気なのか、WHOの発表すら二転三転してて当てにならない。
    正しく恐れて対応したい。精神病みそうだよ。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/05(木) 09:59:48 

    >>427
    4年前って言ってた。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/05(木) 10:00:05 

    >>437
    職場の翁が「オイルショックを経験したから
    買い占めた」とかニコニコしながら
    武勇伝みたいに語ってて嫌だった

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/05(木) 10:04:59 

    コロナのせいで急に仕事休みになっちゃって朝早いけどドンキ行ったらひさびさにトイレットペーパーをみかけた
    いっぱいはないけどうちも在庫がさみしくなってきたから買ってきた
    やっぱり朝イチじゃないと買えないんですね

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/05(木) 10:09:27 

    >>5
    男尊女卑じゃないけど、男の人ってそんなに手間や時間かけてまで買いだめする?と思って違和感があった

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2020/03/05(木) 10:12:41 

    でもこれがマスクだったら怒らなかったんじゃない?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/05(木) 10:18:19 

    >>1
    2、3個ならわかる
    5個までなら許す
    車なくて外出減らしたい人が買い溜めすることもあるから

    でも18個って…

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/05(木) 10:18:42 

    トイレットペーパーをたまたま買ったら夫も無いと気づいていて買ってきてくれていた。ちょっと買いすぎだと思って、無いと言っていた近くの親戚の家に電話したら、もう買えていた。今日はスーパーにも普通にある。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/05(木) 10:24:03 

    海外でも起きてるらしいね
    コロナのせいで日用品を買いだめする人が増えるから
    日常的に備蓄しとくことは大切だと思った

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2020/03/05(木) 10:25:41 

    今日のスッキリで買い占めのせいで品薄になってるってやってたよ!

    加藤がめっちゃ怒ってたよ!

    恥を知った方がいいね。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2020/03/05(木) 11:01:26 

    大家族で1日に5ロールぐらい消費するんじゃないのかい?
    それでも2ヶ月は持つな……っとなるとバカ旦那だな。
    さすがに2ヶ月先でもトイレットペーパーが不足してると思うバカ

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2020/03/05(木) 11:06:58 

    うちの夫も実はそう。
    周りが買い占めてる時に自分だけ正義感だしたら
    結局買えなくて困ることになる、だそう。
    トイレットペーパーは家族4人で1ヶ月使える分が
    あるからって説得したけど、カップラーメン箱で
    買ってきて、お前は危機管理が足りないだって。
    逆にカップラーメンどんな状況で食べるんだよ。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/03/05(木) 11:13:33 

    >>412
    全剥き出し保管に衝撃!
    ペーパーが湿度吸っていざ使うときにシワシワになって紙ボロボロにならないのかな?
    保管方法も状態も購入年月も考慮すると、未使用でもちょっとアレだね

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/05(木) 11:13:48 

    >>437
    本当そう。。今の高齢者って超自己中心的なんだよ。
    自分が良ければ人はどうでもいい。
    うちも義両親がそう。マスクもつてを頼って買い占めてて
    私はそれを秘かに中抜きして周囲に30枚ずつ配ったけど
    バレたら横領とか言われるんだろうか。。

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2020/03/05(木) 12:03:50 

    あるよ!って言ってるのにまだ買う人ってなんなの

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2020/03/05(木) 13:23:21 

    >>457
    この手のものは撮影終わったらすぐ片付けるから

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2020/03/05(木) 13:26:44 

    >>397
    うちも!備蓄用の部屋が二つある
    災害用にいろんなもの備蓄してる

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/05(木) 13:39:07 

    >>293
    いつもは買い置きしてるのだけど、こんな時に限って買うのを後回しにしてたら店頭にない状況。残りが少なくて不安でたまらない。
    必要な人に回らないなんて、おかしいよね。
    お米もないから買うんだけど、人からは買い占めに動いてるみたいに見られてるみたいで何だかなぁ〜〜〜ってイヤになる。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/05(木) 14:47:04 

    デマだとしても、これだけの騒動起こしたことにかなり苛立ちを感じる。現に今だって入荷はしているけどすぐに売り切れる状態は続いてるわけだし。どうしてくれるんだよ。本当に必要な人買えないんだよ?!怒りMAXだよ。毎日働いてる人なんて開店時間に並べるかよ!

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/05(木) 14:47:38 

    >>303
    それはかなり前に番組の企画でたまたま使ったものだね、買い占めではないよ

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/05(木) 14:52:53 

    花粉で目が痒いし鼻はムズムズするし鼻水出るし…ティッシュ…

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/05(木) 14:56:26 

    >>463
    買い占め人っていつまでも不安なのかね、醜い行動だよ

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/03/05(木) 14:58:58 

    買い置きは1セットだけ
    常識の範囲で買っていれば、混乱も飽きなかっただろうに

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/05(木) 20:29:57 

    >>441
    アンカーありがとうございます。
    いえいえ!呑気に「うちはあるから必要な人が買えばいいわ」ってのところ買おうなんて思ってないようです。安売りの広告が入ってないからだと思います。(笑)

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/03/05(木) 21:02:05 

    >>303
    知ってる知ってる 思い出しただけ

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2020/03/05(木) 21:04:06 

    >>464
    知ってる知ってる 思い出しただけ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/06(金) 16:05:11 

    札幌市内なのですが、近所のイ○ーヨー○ドーやサ○ド○には、トイレットペーパーが売っていましたよ!
    ちょっと安定してきたのかも!

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/07(土) 17:51:58 

    恥を忍んで書くけど
    うちの母はオイルショックの時に120ロールくらい買い占めて
    仕方なく納屋に置いてたんだけど湿気にやられてほとんど使い物にならない状態になったらしい
    そのことを忘れて最近またドラッグストアに並ぼうとして同居の兄と大喧嘩してた

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2020/03/07(土) 20:33:27 

    >>472
    当時は情報が口コミや噂話だけだっただろうから仕方ないと思う
    家族のために頑張ったことを褒めて差し上げたい

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/03/07(土) 21:42:05 

    未だに福岡のイオンはトイレットペーパーは品切れ
    ①じいさん ばあさん必要な分以外買うのをやめろ
    ②東京ばかり「在庫十分アピール」はいいから北九州市に在庫を早くそろえろ!
    ⓷数が限りがあるからじいさん ばあさんが買い占める「いったん大量に仕入れて1万個ぐらい束にしたら【腰を抜かして】買いこまないだろう」
    トイレットペーパーを大量に買い占めて妻に激怒された夫、「私に落ち度はない」と共感求めるも批判相次ぐ

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/07(土) 21:49:27 

    >>473
    ありがとうございます
    母に言ったら喜ぶと思います
    でももう80歳だしほんと無理して人混みに並ばないでほしいと私も思います

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/09(月) 15:22:40 

    >>458
    偉い!買い占めることに夢中だから減ってもわからないよねw

    この夫は騒動になる前に備蓄したならまだしも
    騒動の後ならクズすぎる
    困ってる知り合いにでもあげなよ

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/09(月) 15:30:23 

    トイレットペーパーを爆買いしたら妻と喧嘩になりました騒動直... - Yahoo!知恵袋
    トイレットペーパーを爆買いしたら妻と喧嘩になりました騒動直... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    トイレットペーパーを爆買いしたら妻と喧嘩になりました騒動直後、数量限定前に爆買いしてその量を見た妻が「こんなに沢山どうすんの!これだけあったら4カ月はもつわよ! 」そう言われたので「俺達だけなら良いが...


    これが元ネタだよね。
    批判する人に言い訳レスしてるのを読んだけど、12パックが3週間しか持たないというのが、嘘くさい。
    別の人が計算してコメしてるけど、1日10ロール使うのが不自然。

    こちらスーパーの店員してるけど、客が混む日でも、ペーパーを何ロールも取り換えた記憶何てありません。

    そして本文に補足のところに、一昨年の震災で枯渇したと書いてるけど、それだと北海道ということになる。
    ドサンコは語尾に「わよ」って使わないから、奥さんは本当は居ないだろw

    普段から、少なくなってきたなと思ったときに買っておけば、枯渇はしません。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/09(月) 15:57:56 

    >>472
    今回買い溜めたお年寄りのトイレットペーパーもそうなりそう💧
    テレビでそのことをしっかりしつこく流せばいいと思います🤣テレビの影響は大きいです

    案の定味が落ちる米の在庫はすっかり回復しましたね。男やお年寄りが使わない生理用品も回復してました

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2020/03/11(水) 21:33:29 

    >>460
    タワマンに持って行ってるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。