ガールズちゃんねる

お風呂嫌いな人!

240コメント2020/03/05(木) 19:45

  • 1. 匿名 2020/03/04(水) 10:04:51 

    忙しく、自分に構う時間が減ってお風呂やメイクが億劫で仕方ありません。
    お風呂に入ってもろもろ洗って髪をドライヤーで乾かして…って、意外と体力使いませんか?
    眠い時や疲れた時は特に「明日入ればいいや…」とそのままソファで寝てしまいます。。
    同じような人いませんか?

    +599

    -18

  • 2. 匿名 2020/03/04(水) 10:05:40 

    身体洗ってあげる

    +11

    -67

  • 3. 匿名 2020/03/04(水) 10:05:50 

    ガルちゃんには風呂嫌いたくさんいるよね

    +273

    -2

  • 4. 匿名 2020/03/04(水) 10:06:01 

    お風呂嫌いな人!

    +941

    -7

  • 5. 匿名 2020/03/04(水) 10:06:12 

    風呂面倒なのは分かる。
    それがより顕著になるのは鬱の兆候らしい。

    +327

    -5

  • 6. 匿名 2020/03/04(水) 10:06:12 

    お風呂は気持ちいいけど、そのあと髪の毛乾かすのがめんどくさい。

    +587

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/04(水) 10:06:33 

    鬱の前兆

    +132

    -18

  • 8. 匿名 2020/03/04(水) 10:06:43 

    よく「旦那がお風呂に入らずに寝る」みたいなトピ立つけれど旦那さんの気持ちわかる…
    仕事で疲れてクタクタな時はもうお風呂にも入りたくないし、なんならご飯も食べずに寝てしまいたい。

    +373

    -4

  • 9. 匿名 2020/03/04(水) 10:06:43 

    >>4
    これは可愛い(笑)

    +497

    -4

  • 10. 匿名 2020/03/04(水) 10:07:10 

    冬はねー、、、
    私は二回入ってるよ
    一回は昼間に、お風呂洗い兼シャワー
    二回は夜に、普通に入浴として

    +16

    -39

  • 11. 匿名 2020/03/04(水) 10:07:20 


    お風呂嫌いな人!

    +9

    -132

  • 12. 匿名 2020/03/04(水) 10:07:26 

    お風呂嫌い
    その後のドライヤーで髪を乾かすのがもっと嫌い

    +386

    -2

  • 13. 匿名 2020/03/04(水) 10:07:27 

    入るまでと、入った後が面倒くさい
    入ってしまえば幸せなんだけど

    +417

    -3

  • 14. 匿名 2020/03/04(水) 10:07:30 

    >>1
    眠い時や疲れた時は特に「明日入ればいいや…」とそのままソファで寝てしまいます。

    それ廃人か、鬱、ごみ屋敷住人の一歩手前の症状。せめてシャワー浴びて布団で寝ないと疲れも取れないよ。お母さんみたいな事言ってすまない。

    +12

    -80

  • 15. 匿名 2020/03/04(水) 10:07:31 

    嫌い。

    多分大量にマイナスつくと思うんだけど、
    私の実家は、お風呂は2日に1回だった。
    夏場は毎日シャワーだけど。
    その習慣が身についちゃってて、毎日お風呂は入れない。

    +243

    -32

  • 16. 匿名 2020/03/04(水) 10:07:38 

    お風呂は好きだが、はいるまでがなかなか動けない

    +243

    -4

  • 17. 匿名 2020/03/04(水) 10:08:04 

    お風呂は体力使うよ。
    だから体力のない病人とか産前産後の人は入浴許可が出ない。

    +254

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/04(水) 10:08:12 

    >>1
    仕事で死んどる時はそうだった。自分に余裕がないとあれもこれも出来ないよね!お風呂入るまで、ゴロゴロしてスマホいじってるとそのまま寝落ちしてた。

    +150

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/04(水) 10:08:14 

    冬場のお風呂が毎年億劫になる。

    +193

    -6

  • 20. 匿名 2020/03/04(水) 10:08:19 

    入るまでが面倒くさい

    +176

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/04(水) 10:08:30 

    明日朝入ればいいや…ってしたいけど結局朝バタバタしちゃって時間ないこと多いから自分を奮い立たせて頑張って夜入る
    しかし休みの前日は…

    +110

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/04(水) 10:08:47 

    翌日に出掛ける予定が無い場合、
    入らない日があるわ。

    +233

    -5

  • 23. 匿名 2020/03/04(水) 10:08:51 

    >>2
    きも

    +26

    -8

  • 24. 匿名 2020/03/04(水) 10:09:08 

    自動で髪の毛、体を洗ってくれて
    自動で乾燥してくれるお風呂ができたら
    高くても欲しい

    +229

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/04(水) 10:09:31 

    よし入るぞってなるのにめちゃくちゃ時間掛かるし、湯船に浸かった瞬間は気持ち良いけど今度は浴槽から出るって決心するのに時間掛る。
    ドライヤーするのも面倒臭すぎる。

    +169

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/04(水) 10:09:40 

    お風呂は入るまでが面倒くさいけど、入って後悔することはないって感じのこと聞いてから確かにな〜って思って毎日入ってる。でも服を脱ぐまでと入った後の髪を乾かすのがすごい面倒くさくて辛くなる

    +138

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/04(水) 10:09:46 

    >>7
    私一時ウツ持ちだったけど、
    そんなときはヌルヌルのお湯に長時間浸かると、
    かなりスッキリした

    そんなときは、身体や髪を洗ったり身だしなみを整えたりのため、
    入浴するというのがイヤだった(;´д`)

    +26

    -5

  • 28. 匿名 2020/03/04(水) 10:09:51 

    お風呂に入るまでが一番嫌い。
    入ってしまえば気持ち良い〜ってなるけど、出た後に髪の毛乾かす作業で現実に戻る。笑
    くせ毛だから本当にストレスなのよ!

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/04(水) 10:09:51 

    お風呂嫌いな人!

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/04(水) 10:10:00 

    >>4
    どうしても浸かりたくないのねw

    +318

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/04(水) 10:10:03 

    満員電車で帰ってきてそのまま寝るのは精神衛生上ちょっと抵抗あるね
    新型コロナが流行り出してからは特に

    +15

    -6

  • 32. 匿名 2020/03/04(水) 10:10:14 

    お風呂入るまでにが異常にだるいよね

    +141

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/04(水) 10:10:28 

    湯船に浸かってる時間は好き。
    風呂前の準備と風呂上がり前の掃除と風呂上がり後の拭いたり塗ったり乾かしたりがだるい…

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/04(水) 10:10:45 

    お風呂嫌いだからこそ帰ってきたら速攻で入る
    一回座ったらアウトだからバッグ置いて服脱いで風呂場直行です
    次の日の朝入るなんて面倒臭すぎて考えられない!

    +113

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/04(水) 10:10:54 

    >>1
    でその明日は入るの?

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/04(水) 10:11:08 

    夏だったらベタベタに耐えきれず入ろうって素直に思えるんだけど
    冬は汗もかいてないし面倒だなぁって思ってしまう
    冬も普通に汗かいてるし汚いって分かってるけど
    明日でいいやぁって甘えるときはある

    +106

    -2

  • 37. 匿名 2020/03/04(水) 10:11:10 

    お風呂に入ってない身体でパジャマに着替えるのが無理、不潔。顔洗わないとか論外、枕絶対汚い

    +15

    -14

  • 38. 匿名 2020/03/04(水) 10:11:19 

    お風呂嫌い、外出も嫌い
    だから引きこもり

    +68

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/04(水) 10:11:32 

    疲れる。

    長く入っているとのぼせるから、湯船に浸かって、体と髪洗っても、10分も入っていない。冬なんて2、3日おきでも良いくらいだけど、夫1人のための水道代と電気代がもったい無くて入ってるだけ。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/04(水) 10:11:39 

    >>1
    気力体力がないときはとりあえずメイクオフと歯磨きだけ済ませ
    寝落ちすることはあるある

    汚い!と言われるけど
    完全朝風呂派になってしまってる

    +133

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/04(水) 10:11:54 

    夕食の片付けからのお風呂までの流れが一番嫌い。
    許されるなら食べたらそのまま横になって寝たい。

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2020/03/04(水) 10:12:03 

    髪洗うの一番面倒〜と思って洗い終わってから身体洗うのもこれまた面倒
    そしてドライヤーは最悪

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/04(水) 10:12:06 

    >>19
    わかる冬場の浴室寒すぎる震えながら体洗う
    湯船に浸かればなんちゃないんだけどねー

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/04(水) 10:12:13 

    >>15
    うちもそうだったよ。
    祖父母と同居だった事もあって、毎日沸かすのもったいないみたいな感じだったし、シャワーあるし…みたいな。

    結構いると思うんだけどね。

    +90

    -3

  • 45. 匿名 2020/03/04(水) 10:13:12 

    お風呂嫌いな人!

    +5

    -6

  • 46. 匿名 2020/03/04(水) 10:13:16 

    働いてた頃は家に着いた途端疲れがドッと出て身体を動かす気がゼロになってメイクしたまま爆睡なんてことしょっちゅうあったなー
    今は子供がいるから子供を入れさせるために自分も入らなきゃいけない
    ぶっちゃけ超めんどくさい(笑)

    +19

    -6

  • 47. 匿名 2020/03/04(水) 10:13:19 

    芸能人みたいな綺麗な風呂場でシャンプーとか入浴剤にこだわれるくらいお金に余裕あったら入るの憂鬱じゃなくなるのかなー

    +47

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/04(水) 10:13:21 

    入ろうと思っても、そこでソファーに座ってしまうと億劫になる。更にテレビやガルちゃんを始めるとあっという間に0時を過ぎて益々入るのが苦痛になって、結果寝てしまう。

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/04(水) 10:13:23 

    >>4
    うちの柴犬、濡れるの大嫌いだった笑

    +222

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/04(水) 10:13:36 

    つまり坊主にしたい

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2020/03/04(水) 10:13:37 

    今の時期外から帰ってきてお風呂入らないで布団入るの無理じゃない?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/04(水) 10:14:01 

    頭が痒くなってイライラしてくるから仕方なくはいる

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/04(水) 10:14:03 

    >>14
    廃人か、鬱、ごみ屋敷住人の一歩手前の症状
    お母さんはこんな事言わないから「他人に対しても母親のように注意できるワタクシ」みたいな感じで勘違いしない方がいいよ。

    +56

    -3

  • 54. 匿名 2020/03/04(水) 10:14:22 

    >>2
    寧ろ髪乾かして欲しい。
    ってか、髪が長いのが問題だから、美容室行きたいから、美容室代出して欲しい。その間の子供の面倒も見ておいて欲しい。その時のご飯も全部お願いします。夕方迄には戻ります。

    +14

    -5

  • 55. 匿名 2020/03/04(水) 10:14:26 

    冬は無理だけど、夏とかは夕方5時頃入るようにしているよ
    夜に嫌な事やりたくない

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/04(水) 10:14:45 

    仕方なく渋々入ってますが、臭くならないなら入りたくない笑髪洗うのも嫌い。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/04(水) 10:14:45 

    >>15
    うちは日曜はお風呂お休みっていうなぞのルールがあったよ(笑)

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/04(水) 10:15:27 

    >>7
    私、小学校の時からお風呂がめんどくさくて嫌いだよ。
    お風呂嫌い→鬱ではなく、鬱の方でお風呂がしんどい人が多いってことだと思う。

    +70

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/04(水) 10:15:28 

    >>51
    ぜんぜーん

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/04(水) 10:15:30 

    >>1
    お風呂は入って次の日の洋服を着て寝る時間を増やす時短ならしたことある。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/04(水) 10:15:35 

    だからこれ被って入った気分 (^^;
    お風呂嫌いな人!

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2020/03/04(水) 10:16:42 

    >>8
    気持ちは分かるけどウイルスの持ち込みが怖いね
    外から帰宅したらせめてシャワーだけでも良いから全身洗い流してほしいよね 

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/04(水) 10:16:50 

    最近、お風呂入りたくなさすぎて水のいらないシャンプー買った。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/04(水) 10:17:04 

    >>1
    入るまでが大嫌い!
    特に今は寒いから脱衣所で服脱ぐのが苦行
    入ってしまえばすごく気持ちいいんだけどね
    お湯溜めるのもったいないしめんどくさいから一年中シャワーだけどね

    +50

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/04(水) 10:17:07 

    すごく面倒なのはわかる。ご飯食べて眠くなってきてしまうと特に。
    でも、そこを乗り越えて頑張って入る。
    後悔することはないものの一つだと気付いてから頑張るようにしてる。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/04(水) 10:17:36 

    >>54
    嫌すぎる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/04(水) 10:17:53 

    >>54
    良いよ
    良いよ
    そんな事くらい、いつでもしてあげるから、遠慮なく言ってね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/04(水) 10:17:54 

    嫌いではないけど、めんどくさい。

    全自動洗濯機みたいなお風呂(シャンプー、ブロー付き)ができてほしいとずっと思ってる。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/04(水) 10:18:16 

    普通にかなり面倒臭い。今日はパスでいいや!ってしたいのにそれが出来ないから逆に羨ましいです。一日くらい入らなくても死なないのにお風呂に入って清潔になったという自信が無いと眠れない。そんな自分がさらに面倒臭い。恐らく軽く強迫性障害なんだと思います。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/04(水) 10:18:51 

    髪質最悪で手を掛けないといけなくて髪乾かすのが面倒、なので翌日人に合う予定がなければ頭洗わなかったりする、、、

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/04(水) 10:18:55 

    入ってしまえば、お風呂に浸かってる時は😌♨️良いけど、入るまでが億劫。あと髪は長くないけど二度洗いするので面倒(でも二度洗いしてしまう)。そうですね、夏場に髪乾かさないといけないのは暑くて大変💦
    でも毎日入ります

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/04(水) 10:18:56 

    >>57
    翌日も休みだから土曜日とかなら分かるけど何故か日曜日なんだねw

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/04(水) 10:19:28 

    >>4
    可愛いけと足首が浸かっちゃう

    +197

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/04(水) 10:20:02 

    家の風呂はあまり好きではないけど、温泉や銭湯は好き!
    近くにあれば、毎日通うのに…。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/04(水) 10:20:04 

    湯船に浸かる以外のことが全部面倒臭い

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/04(水) 10:20:14 

    最近3日くらい入らない日がある。
    めんどすぎる!

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2020/03/04(水) 10:20:29 

    シャンプーはギリギリがんばれるけどコンディショナーがつらい
    髪を洗い流す作業を2度繰り返すのがすごく苦痛
    だからといってコンディショナー省くと、ドライヤーで髪乾かす時に指が通りにくくてストレス

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/04(水) 10:20:45 

    お風呂入るまでも入ってからも超絶かったるいですよ!笑
    でもお風呂上がりは入って良かったーってなるんです。さっぱりしてお布団に入れるのはリセットされた感じがして気持ちが良い。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/04(水) 10:21:11 

    >>37
    そのパジャマは毎日洗っているんだよね
    前日着たパジャマをお風呂に入った綺麗な体で着るのは無理だもんね

    +4

    -5

  • 80. 匿名 2020/03/04(水) 10:21:19 

    >>15
    うちは実家は毎日お風呂はってたけど、現在は旦那も娘もシャワーでいい派だからお風呂入れなくなった。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/04(水) 10:21:30 

    >>14
    そこまで疲れたことないんだね
    裏山

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/04(水) 10:23:24 

    15分で出たいけど25分はかかる💢

    メイク落としてロン毛洗ってトリートメントしてたらもう20分経ってる
    ムカー

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/04(水) 10:23:37 

    >>54
    注文多すぎて笑った
    お疲れ様

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/04(水) 10:24:20 

    くせ毛だから夜乾かしても朝にはえらいことになってて、結局またシャワーしてリセットしないと(濡らして乾かすくらいじゃ直らない)だから、もういいやいっそシャワーは朝で!ってなった

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/04(水) 10:24:41 

    >>36
    分かる
    でも冬って朝寒くて布団から出れないから結局その日のうちに頑張って入る
    でも友達は逆に朝風呂入らなきゃいけないから無理やり起きれると言っていた

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/04(水) 10:25:17 

    >>40
    私もそう電池切れちゃって夜はお風呂入れない

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2020/03/04(水) 10:25:34 

    髪ベトベトにならず体臭も出ず(特にデリケートゾーン)なら、
    本当に入りたくないと思っている。
    お風呂そのものより出た後にクリーム塗ったり髪乾かしたりが面倒。
    出た後の方が時間掛かるし。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/04(水) 10:25:41 

    >>1
    入ってしまえばいいんだけど、入るまでのあの怠さどうにかならんかな…。

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/04(水) 10:25:42 

    >>26
    >お風呂は入るまでが面倒くさいけど、入って後悔することはないって感じのこと

    なんか文豪の文章だった気がする
    誰だっけ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/04(水) 10:25:45 

    >>4
    この写真がトピ画でホッコリする。

    +205

    -3

  • 91. 匿名 2020/03/04(水) 10:26:26 

    休みの日とか
    15時くらいに入ってあとはダラダラしてる。
    夜そろそろ入らなきゃな〜って気持ちがストレスで。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/04(水) 10:27:17 

    ムダ毛処理してる時急に何でこんなこと一生懸命してるんだろうって虚しくなることある笑
    早く脱毛したい!

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/04(水) 10:28:03 

    嫌いだから今年になって一回も入ってないし自分で洗ってない
    月に一回美容師さんが髪の毛洗ってくれるからそれで清潔だよ😃

    +1

    -12

  • 94. 匿名 2020/03/04(水) 10:28:07 

    ショートにしたら嫌いじゃなくなった!
    でも好きではなくて普通になっただけ(笑)

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/04(水) 10:28:29 

    >>8
    それはかわいそうだ……(;o;)

    疲労困憊の時は
    足とおしりだけシャワーで洗ってから
    頭まで浴槽につかるよ。
    頭が暖まると疲れがとれて気持ち良いの。
    で、出てからシャンプーして終わり

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/04(水) 10:28:29 

    >>26
    だいたい後悔するけどな。
    あー、風呂入らなかったら昨日もう少し早く寝れたのに、って。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2020/03/04(水) 10:28:53 

    お風呂はキライ、面倒くさい。
    その後の風呂掃除はもっとキライ、面倒すぎる。

    でも外気に触れた髪や身体を洗わずにくつろげない、布団に入れないんだよー。
    花粉に黄砂にコロナに汚されたかと思うと、風呂に入らずにいられない…

    気にならないズボラな人に少し憧れます。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2020/03/04(水) 10:29:09 

    仕事から帰ったらお風呂に直行してる。
    一回落ち着いたらもう立ち上がれなくなるの分かってるから。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/04(水) 10:29:18 

    >>79うん、そういう意味ではないよね。新しい服にお風呂に入ってない汚い身体に着たくないって事だよね。じゃシーツも毎日洗ってるんだね、凄いね。

    そんなマメなのに夜お風呂に入らないって凄い矛盾した性格だね。

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2020/03/04(水) 10:29:40 

    >>4
    観念しなさいwww

    +163

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/04(水) 10:31:45 

    1日おき位で良いと思うけど旦那が入れとうるさい‼️
    めんどー

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/04(水) 10:31:59 

    子どもの頃からシャワーのみ

    4歳からひとりで入ってるけど家の湯船にお湯が溜まってるのみたことない

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/04(水) 10:32:14 

    うつで衛生観念が死んでたけどようやく風呂入れるようになってきた。
    やっすい入浴剤買ったり、
    ハンドクリームにもなるヘアクリーム買って
    洗い流さなくてもいいようにしたり。
    ロングしか似合わない顔だけどドライヤー面倒くさすぎてバッサリ切った。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/04(水) 10:33:42 

    家風呂は洗ったりがたるいしなんか脱衣所も落ち着かなくてなんとなく気持ちわかるけど温泉旅行だと狂ったように朝晩二回は入るわ。
    種類多いところだと全部制覇。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2020/03/04(水) 10:35:04 

    >>1
    嫌い。
    綺麗なのはすきだけどしんどい。
    家電メーカーは一秒もはやく
    全自動入浴システム開発して販売して。
    毎日クタクタになってるけど
    綺麗にしたい女多いんだから。

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/04(水) 10:35:18 

    >>1
    支那朝鮮人なら平気だろうけど、汚いわ。。。

    +0

    -11

  • 107. 匿名 2020/03/04(水) 10:35:27 

    >>75
    完全に意見が一致しました

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/04(水) 10:35:34 

    >>1
    お風呂をリフォーム
    お風呂嫌いな人!

    +11

    -4

  • 109. 匿名 2020/03/04(水) 10:36:15 

    面倒だけど余程の高熱じゃないかぎり入るよ。
    料理したときの油が髪に付いてるから毎日洗わないと臭い。

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2020/03/04(水) 10:36:42 

    >>1
    入るまでが本当に面倒くさい。でも化粧落とさないと肌が荒れるし、今の時期はコロナや花粉が怖いから、髪や身体を洗い流さないと、布団に入れない💦

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/04(水) 10:37:01 

    坊主頭が流行ってくれたらどれだけ衛生的で、シャンプーもいらずお風呂も楽だろうかと思う。剃るのが面倒かもだけど。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/04(水) 10:39:24 

    夏も冬も最長2〜3日風呂入らずに学校行ったことがある。
    ちなみにその間は化粧すら落とさず、学校行く前に崩れてる部分をちょちょっと直すだけw
    冬休みのバイト(接客業)も、3日間風呂入らず化粧もそのままでこなした。

    その状態で授業中髪を耳にかけたら、内側の脂ギトギトで束になった髪が見えたらしくて、先生が多分私を見てギョッとしてたwww

    +6

    -10

  • 113. 匿名 2020/03/04(水) 10:39:31 

    >>4
    この柴さんインスタで有名な子だ!
    お風呂入るとき手をクロールみたいに
    するの!めっちゃかわいい!

    +115

    -2

  • 114. 匿名 2020/03/04(水) 10:40:06 

    >>4
    後ろ足が踏ん張ってるのかわいいw

    +146

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/04(水) 10:41:41 

    >>111
    ほんとそれ。
    自分の髪質が大嫌いだから坊主でウィッグ生活したい。
    ウィッグは既に愛用してるけど、地毛をいちいちコンパクトにまとめるのが面倒。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/04(水) 10:42:58 

    >>108
    お風呂変えたところで入るのは自分
    洗うのも自分

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/04(水) 10:43:53 

    入らなくても大丈夫な人羨ましい。もともと油分多めで一日入らないだけで臭いが気になる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/04(水) 10:45:19 

    お風呂めんどくさいよね。
    だから帰った瞬間にシャワーしちゃってる。
    帰宅時間が21:30くらいだからそっから髪乾かすまでしてから夜ご飯作ると食べるの23時頃笑

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/04(水) 10:45:20 

    365日シャワーです

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/04(水) 10:46:20 

    一日おきにしか入らない
    前の日の夜にお風呂に入ってなかったらその日は外に出ない

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/04(水) 10:49:25 

    >>4
    この子、この後どうなるのかな?
    このままだと普通に入るより悲惨な結果になりそうだけどww

    +94

    -1

  • 122. 匿名 2020/03/04(水) 10:49:57 

    >>105
    掃除や洗濯は家事代行サービスに丸投げできるけど身だしなみ代行はないんだよね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/04(水) 10:50:30 

    同級生男子や、大学時代の先輩が、学生の時、
    何日かお風呂入らないって言ってた。
    めんどくさいらしい。
    高校の同級生男子は、夜中まで勉強してたので、そのまま寝てしまうらしい。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2020/03/04(水) 10:53:32 

    娘達の手前ちゃんと入るようにしてるけど、仮に一人暮らしで外出もしなくて良いとかなら、頭が痒くて限界迎えるまだで余裕で入らないでいられる

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/04(水) 10:53:41 

    お風呂嫌いじゃないけど旦那の後は入りたくない。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/04(水) 10:55:57 

    >>3
    鬱気味だと風呂嫌いになる

    +17

    -2

  • 127. 匿名 2020/03/04(水) 10:56:14 

    シャワーで済ませちゃう
    シャワーすら、夏以外は1日おき
    人には言えない

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/04(水) 10:56:15 

    >>6
    短く切ると楽だよ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/04(水) 10:57:32 

    もうね、風呂入るの飽きた

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/04(水) 10:58:02 

    病んでる人多し

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2020/03/04(水) 10:58:35 

    風呂嫌いだから休みの前の日は99%入らない。
    でも引っ越したばかりで寝具を新しく変えたときは「お気に入りの寝具を汚したくない」って理由で毎日ちゃんと入れてた。
    また寝具変えてみようかな笑

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/04(水) 10:59:30 

    お風呂好きな人間として生まれてきたかった。
    働いてる時は疲れてるから仕方ないものだと自分を励ましてたけど、今専業主婦なのに同じ感じだから自分は風呂嫌いだったのだと気付いた。
    風呂入るとき文字通り重い腰上げる感じ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/04(水) 10:59:48 

    私はお風呂浸からないと体調が優れない
    次の日浮腫んでしんどくない?

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/04(水) 11:01:16 

    しずかちゃんが羨ましい

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2020/03/04(水) 11:01:41 

    >>123
    私が高校生のときも「こいつ1週間風呂入ってないんだってw」ってバラされてる男子がいた。
    でも全然臭くなくて意外だった。
    弟が高校生のときは毎日入ってても部屋がオッサンみたいな匂いしてたのに…。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/04(水) 11:01:42 

    >>118
    逆に偉い。帰ってすぐとか2番目に動けないかも。
    食後が1番動けない時間。
    と、思うと帰ってからずっと動けない時間だわ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/04(水) 11:02:40 

    お湯に浸かるのが面倒くさい。
    実家帰った時、冬でもシャワーで済ませると非難されてうざい。
    これでいいんだよ!!お湯に浸かることを強要するな!!って思う。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/04(水) 11:02:51 

    お風呂気持ちよくて好き
    爽快さが最高じゃないか

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/04(水) 11:03:55 

    >>1
    体力も時間もかかるよね!
    お湯入れて体洗って髪洗ってお風呂も綺麗にして上がって体に塗って髪に塗って乾かしてタオルの始末して髪落ちてるから掃除して
    と、やる事考えると億劫になる
    坊主頭の男で掃除とか嫁に全部させて入るだけなら楽だろうなあ
    ほぼツルっ禿げと付き合ったことあるけどほんとに早くて羨ましかったなw

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/04(水) 11:05:25 

    >>1
    温泉は大好きなのに自宅の風呂は超めんどくさい。
    髪乾かすのが嫌い過ぎて、遂にショートカットにしてしまった。おかげでものすごいスピードで乾く。
    ほとんどの日はシャワーで済ませてしまうけど、お湯を溜めて入るときはお湯は半分くらいにしてそこで身体も髪も洗っちゃう。最後にお湯を抜きつつ身体をシャワーで流しておしまい。だいぶ楽。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/04(水) 11:07:30 

    私シャワーなんだけど、重い腰あげて何とか浴室まで行って洗うとこまで完了しても、浴室出る前にまた腰が重くなる。全身洗い終えてから5分ぐらいはいつもぼーっとしてしまう。
    やっぱり風呂上がってからの作業が1番しんどいのかもしれない。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/04(水) 11:07:47 

    >>11
    誰得

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/04(水) 11:10:15 

    >>1
    冬は汗かいてないからいいや。と自分に言い訳して月に一回はサボるようになってしまった。
    (冬も汗はかいてる事は知ってる。体感の問題)

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/04(水) 11:10:27 

    >>128
    天パなので、短髪にするとそれはそれで悲劇。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/04(水) 11:11:37 

    家の子はお風呂嫌いなので、毎日帰宅するとそのままお風呂場に直行してシャワーを浴びてる
    嫌な事はサッサと済ませて夜はゆっくりしたいからだって
    私もそうしたいけどお風呂を済ませた後にご飯作ったりしたくない…

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/04(水) 11:11:46 

    >>121
    思った
    ビシャンと水に落ちる所を想像してた

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/04(水) 11:12:35 

    >>4
    あー、ツンツンして落としたいw

    +54

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/04(水) 11:13:18 

    >>121
    その前にどうやってこの状況になったのか謎(笑)

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/04(水) 11:13:37 

    >>4
    足は濡れてるよ!

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2020/03/04(水) 11:14:15 

    お風呂は好きなんだけど、入るまでがめんどくさい…
    準備もそうだし入ってからの労力も考えると、疲れてる時は途方もないような気持ちになる。
    入ってしまえば、気持ちよくて(冬場は洗髪洗身中は寒いけど…)湯舟から出たくないくらいなんだけど

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/04(水) 11:14:48 

    >>4
    トピ画に釣られて、思わず来ちゃいました(笑)

    +144

    -1

  • 152. 匿名 2020/03/04(水) 11:14:55 

    >>79
    このぉ
    偏屈者w

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/04(水) 11:18:13 

    >>77
    リンスインにしたら?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/04(水) 11:22:05 

    お風呂入るの疲れるんだよ~。
    でも風呂あがりの1杯の為に頑張って入ってる!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/04(水) 11:23:52 

    >>27
    ヌルヌルのお湯?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/04(水) 11:24:37 

    湯舟に浸かることすら別に気持ちよく感じない私はもう重症。
    冬は寒いから湯舟から上半身伸ばしてシャンプーして、体は少しずつ湯舟から出しながら洗うけど、夏は絶対シャワーオンリー。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/04(水) 11:34:58 

    >>4
    過酷な足湯

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/04(水) 11:35:24 

    お風呂嫌いだけど湯船に入ると2時間くらい過ごしてしまう・・・
    途中でお湯足したりスマホで遊んだりお風呂って最高ーーーって
    一瞬なるけどまた面倒臭くて風呂嫌いに戻る

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2020/03/04(水) 11:41:05 

    私は浸かってる時の圧迫感が苦手
    浸かっても2分一回だけの事が多い
    その為に入浴の準備の事を考えるとシャワーでいいのだけど、自分1人ならシャワーで充分なんですが

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/04(水) 11:45:01 

    産まれて40年間一度も入ってないです

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/04(水) 11:52:38 

    うつでお風呂に入れることがバロメーターになってる

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/04(水) 11:53:04 

    手荒れがひどくて、髪洗ってるときにあかぎれのとこに髪の毛が引っかかってイテッってなる。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/04(水) 11:53:53 

    >>6
    ほんとそう!
    浸かるだけならいいんだよ。浸かるのは好き。
    メイク落としたり、髪洗ってその後トリートメントしたり、体洗ったり、がめんどい。
    男の人は全部ガーーッって一気に洗えるから楽だろうね。

    +36

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/04(水) 11:55:56 

    >>45
    静は風呂好きだろいい加減にしろ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/04(水) 12:02:17 

    >>27
    温度がぬるめなのか、入浴剤で湯質がヌルヌルになるのかが気になる…

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/04(水) 12:09:14 

    >>97
    せっかく納得しながら読んでいたのに、最後の最後がなあ。
    気にならない人になりたいです、でいいのでは?
    ズボラな人なんて他人下げる言葉書かなくてもいいのに。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/04(水) 12:10:25 

    >>108
    維持と管理が余計大変そう

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/04(水) 12:15:17 

    >>111
    以前職場に男性型脱毛症でもう坊主にしてる男性がいたけど、週2は自分で頭剃ってるって言ってた
    男性だからウィッグはしてなくて夏は髪の無い分太陽から頭守らないといけない、冬は寒いなど大変そうだった
    女性もウィッグの手入れは手間がかかるし夏は蒸れるし、思うほど坊主も楽ではないみたい

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/04(水) 12:17:23 

    風呂に漬かってる時間は好きだけど
    頭と身体洗うのが面倒

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/04(水) 12:17:45 

    風呂は苦行です

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/04(水) 12:18:23 

    浸かるのはいいけど
    洗ったり流したり出たら
    クリーム塗って髪の毛乾かすのが面倒

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/04(水) 12:25:37 

    >>160
    逆に凄い

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/04(水) 12:27:32 

    妥協してシャワーは浴びてるけど、休みの前の日はそのまま寝る。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/04(水) 12:27:48 

    >>160
    わたしの友達も
    「お風呂入ったことないわー」っ言うからびっくりした。
    よく聞いたら湯船に浸かったことないんだって。
    「ポケーッと浸かるの暇じゃない?」
    そのポケーッがええねんけどなぁ。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2020/03/04(水) 12:38:28 

    >>2
    じゃぁちんこお願いします☺️

    +2

    -6

  • 176. 匿名 2020/03/04(水) 12:41:47 

    >>105
    被ったら、シャンプートリートメントして、さらにドライ&ブローまで仕上げてくれるヘルメットみたいな機械が欲しい。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/04(水) 12:44:39 

    >>28
    同志なので分かります‼️サッパリよりも憂鬱感が勝ってしまう…

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/04(水) 12:45:20 

    >>4
    可愛い顔の柴ちゃんだなぁ

    +75

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/04(水) 12:45:20 

    >>155
    >>165
    もちろん、温度がヌルいということだよ(*^^*)
    だいたい36度くらいのお湯に、3時間くらい浸かるのよ

    +1

    -8

  • 180. 匿名 2020/03/04(水) 12:49:37 

    私も入るまでが面倒で面倒で…リビングで寝落ちがデフォルトになってしまい肌荒れがひどくなった。きちんとお風呂に入って寝た翌日は肌の調子がてきめんに良いので頑張って毎日入浴したい。あと、朝シャン派はハゲやすいんだって。ハゲないためにも頑張るよ。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/04(水) 12:50:09 

    >>6
    それが面倒で坊主にしました。
    出かける時はウイッグです。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/04(水) 12:55:34 

    >>181
    いくら位のウィッグ使用されてますか??私もそれしてた時期ありましたが、何か不自然な気がして続けられませんでした…30万くらいしたけど。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/04(水) 12:58:35 

    >>113
    それ!
    犬あるあるみたいだよwww
    うちの犬も水面が近づくと空中犬かきするwww

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/04(水) 13:07:10 

    >>6
    私はめんどくさいときは自然乾燥だよ
    みんな毎日乾かしてて偉いねぇ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/04(水) 13:07:33 

    朝風呂派だけど出かけない日は入らない
    連休はやばい

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/04(水) 13:12:22 

    仕事が忙しくて、夜帰ったら眠気でお風呂入る気力がないな。
    翌朝入ることが多い。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/04(水) 13:18:35 

    石原さとみは、帰りの車の中でメイクを落として、それから家に着くと直ぐに入るって言ってたよ。
    芸能人は忙しいし疲れも半端じゃないだろうけど、お風呂入らない訳にはいかないから大変だよね。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/04(水) 13:24:03 

    冬は一日置きだよー
    引きこもりで誰にも迷惑かけてないからOK

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/04(水) 13:31:27 

    体洗うのが1番面倒くさい!!

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/04(水) 13:43:11 

    >>34
    見習いたい!

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/04(水) 13:44:45 

    >>144
    私も酷い癖毛だけど、逆にそれを利用して動きが出るようにカットしたら楽でいい!
    ブローもしない、とめクリップのグセも気にしないでいい

    スタイリングはワックスつけて手でギュッとクセ出すだけ
    人から見ればパーマかけたように見える

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/04(水) 14:17:08 

    >>11
    左の画像一瞬オリジナルラブの田島さんに見えちゃったw

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2020/03/04(水) 15:01:24 

    >>34
    えらいなぁ(*'▽')

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/04(水) 15:23:42 

    お風呂嫌いな人!

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/04(水) 15:25:32 

    同じ考えの方が沢山いて凄く安心しました。
    お風呂ってだけでやる工程が結構あるんですよね。

    綺麗にはしたいけど色々億劫で。
    今日はいいかなと毎回葛藤します。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/04(水) 15:39:27 

    >>15
    うちの実家は1週間に一回だけ
    毎週日曜日に入ることになっていた

    もし 風邪で入れなかったら翌週になるから
    2週間入れない

    親に訴えても聞く耳持たない母
    ●異常なほどケチだからガス代 水道代 シャンプーや石鹸の消費が嫌だった
    ●極度の潔癖だったので 風呂が汚れるのを怖れる でも体が汚いのはOK


    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/04(水) 15:44:18 

    >>184
    いやいや、髪質によっては乾かさないとかありえないの。
    面倒だけど乾かさなかったらめちゃくちゃになって余計手間になるのよ。

    乾かさなくて大丈夫な人って髪質が良い人くらいかと…

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/04(水) 16:04:16 

    >>183
    まじか!!
    かわいいね〜(灬ºωº灬)

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/04(水) 16:27:40 

    お風呂入るまでが面倒くさい。
    風呂入ってすっきりするのは好き。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/04(水) 16:51:11 

    >>14
    寝落ちからの朝シャワーサイクルの人も結構いるでしょ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/04(水) 17:55:26 

    >>1
    私、お風呂もハミガキも2日してないよ
    今から入るよ

    +9

    -4

  • 202. 匿名 2020/03/04(水) 17:58:11 

    時間を気にせず好きなタイミングで入るお風呂は大好き。
    疲れていて時間が無い時に入らなければいけないお風呂は大嫌い。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/04(水) 18:09:50 

    お風呂めんどくさい〜♨︎
    でも周りの人に匂いで迷惑かけたくないから、なんとか自分を奮い立たせてはいってます。
    タブレットをお風呂に持っていって海外ドラマを見ながら入浴したり、音楽聴いたりして楽しい場にしようと頑張ってます😅

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/04(水) 18:29:48 

    >>6 化粧水とかの肌のお手入れと、体にボディークリーム塗ったり、軽くストレッチしたり…そういう風呂上がりにやる工程もめんどくさいよね

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/04(水) 19:06:12 

    >>125
    旦那と一緒に入ってるけど、旦那の毛がいっぱい抜けて浮いてるからシャワー浴び直すよ…。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2020/03/04(水) 19:09:23 

    >>147
    犬畜生「溺れる! 溺れる!」

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/04(水) 19:15:09 

    浴槽に浸かってる時間が暇。
    つけおき洗い的な感覚で、週一湯船に入る。
    確かにしっかり洗えてる感はあるけど毎日入るほど暇じゃない。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/04(水) 19:26:06 

    冬場お風呂から上がるときが寒くてつらい。
    シャワーだけだからかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/04(水) 20:04:04 

    お風呂ホントにめんどい。支度もめんどい。出てからもめんどい。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/04(水) 20:23:25 

    風呂がめんどくさいから1週間くらい入ってないっていう友達はいた
    きたなっ

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2020/03/04(水) 20:23:30 

    >>6
    私も!

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/04(水) 21:14:30 

    カビだらけで入る気失せました。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2020/03/04(水) 21:30:18 

    >>1
    自分を洗って拭いて乾かしてもめんどくさいのに、子供の分ももうワンセットするのが本当にしんどい!

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/04(水) 21:38:28 

    嫌い お風呂入らない日はボディシートを使って身体全体を拭いてその後にベビーパウダーでパタパタしています。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/04(水) 21:57:24 

    中学生の頃、お風呂大っ嫌いでした。
    季節関係なく、まともに体や頭を洗わなくて。
    案の定、臭いって言われて気持ち悪がられました。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2020/03/04(水) 22:10:20 

    >>10
    へー、暇だねー!

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2020/03/04(水) 22:12:06 

    わかるー。
    すごいわかる。今それ(笑)
    明日休みだし、明日入ろっかなーって思ってる。
    めんどくさいよね。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/04(水) 22:16:04 

    >>1
    さすがに入らずには寝ないけど、めんどくさくて仕方がない!もはやお風呂は次の日の体臭のことを考えて世間体で毎日入ってるだけw

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/04(水) 22:50:59 

    >>3
    湯船に浸かるのが嫌い
    シャワーだけ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/04(水) 22:57:48 

    >>101

    旦那ではないけど一緒に住んでる人がそんな感じ

    自分のタイミングで入りたいんだよ~!


    あ、ひんしゅく買うかもだけど、お風呂の用意と掃除はやつがやります

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/04(水) 23:01:56 

    だって寒いんだもん‥
    出て髪乾かして‥寒い。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/04(水) 23:11:15 

    このトピを見た。風呂入るしかないか。、。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/04(水) 23:18:08 

     私メイクは好きだけど、お風呂が嫌い~!

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/04(水) 23:19:31 

    >>219
     私は湯舟に浸かるのは好きだけど、他は全てが嫌い!

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/04(水) 23:20:40 

    >>4
     この画像は、超かわいい~!

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/04(水) 23:23:09 

    >>51
     59さんにどうか~ん!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/04(水) 23:24:41 

    >>107
     ありがと~!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/04(水) 23:43:27 

    >>4柴犬は泳げ無いからこうなる(笑)かわいい。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/04(水) 23:59:16 

    私仕事を辞めてからお風呂に入りたくなくなった。
    前は明日も仕事だから入らないとって毎日入ってたのが、パートで週3になったら出勤日の前日に入る感じになって、辞めた今は週2で整体に行く前日か当日にしか入らなくなった。
    後は出掛ける予定があれば、これまた前日か当日に入る感じ。
    自分でもヤバイなぁと思うけどまぁいいっかーで過ごしてる。
    年々ちょっとずつズボラになってる感じ。
    ただお風呂には入らないのに、汚い体でベッドに入るのは嫌だから、ベッドで寝れない。
    前日に入った日はかろうじてベッドで寝れる日。
    当日に入った場合は、寝るまでに体が汚れるからベッドで寝る気になれない。
    こういうのも鬱の前兆なんだろうか?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/05(木) 00:46:29 

    >>34
    帰宅後の時間を自由に使えるなら私もこうしたい。でも先にお風呂入るとご飯の支度が間に合わないし、家事に支障がでるから結局最後か翌朝になる。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/05(木) 00:47:36 

    ベッドに寝そべるだけで全身くまなく洗ってくれて、洗い流した後は髪を乾かしたりスキンケアまで全自動でやってくれるマシンがあればなぁ、って高校生の頃から言ってるわ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/05(木) 00:51:26 

    >>175
    いいよ❤️

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/03/05(木) 01:25:30 

    病んでると、お風呂入りたくない

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2020/03/05(木) 01:29:59 

    >>17
    私はメンタルの疾患があって診察の時に
    「最近はお風呂も頑張って湯船に使浸かってます」って言ったら「お風呂ね…疲れるんだよね…あまり無理したらダメだよ」と主治医に言われました。

    お湯の温度が高ければ心臓にも負担はかかりますし
    難しいですね。

    化粧は落として歯磨きだけはするようにしています。
    歯は一生物です。

    あとは、足、陰部だけ洗うとかにすれば楽だしスッキリしますよ。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/05(木) 03:23:48 

    決して嫌いでは無いけど、入るまで決心が必要

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/05(木) 07:43:26 

    嫌いでは無いけど、好きでもない。
    入るまでが面倒、入ったあとの髪を乾かすも面倒。1度入らなくなるとどうでもよくなりそうだから無理矢理入っているそれだけ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/05(木) 09:20:12 


    入った後、髪乾かすのと風呂掃除がなければお風呂大好き

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/05(木) 12:19:23 

    >>230
    そうか私一人暮らしだからか...家庭持ってると自分の事後回しで大変だよね

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/05(木) 12:54:55 

    温泉は好きだけどお風呂は嫌い
    お風呂入った後ドライヤーして天パだからアイロンしてーて考えるだけでめんどくさくなる
    次の日が仕事だったら入るけど
    次の日が休みでなにもないなら入らない
    温泉はどんだけ遠い温泉に行くこともその後のドライヤーとアイロンもめんどくさくないんだけどなー

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/05(木) 19:45:31 

    >>15
    汚いなぁ...

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード