ガールズちゃんねる

「若者が感染拡大、密集地避けて」専門家会議が呼びかけ

9166コメント2020/03/14(土) 04:26

  • 9001. 匿名 2020/03/03(火) 23:10:20 

    >>8999
    わかるよ
    子どもと一緒に家閉じこもって手洗いうがい徹底
    買い物ですらネットスーパー
    全然外に出ないようにしてるけど

    でも、2週間だから頑張ろっていうのは楽観論な気がする
    その前に経済が死んでしまいそうだから、私は少し人のいないお気に入りの個人経営のレストランとかには行こうかなと思い始めた。このままでは潰れてしまう。

    政府もここ1、2週間が正念場みたいなことずっと言い続けてるし、いつまでかかるか分からない。

    +23

    -6

  • 9002. 匿名 2020/03/03(火) 23:11:21 

    >>8983
    ウーバーイーツは配達員が足りなくなってるらしい

    +4

    -0

  • 9003. 匿名 2020/03/03(火) 23:12:34 

    >>9001
    買い物や混雑してないお店での外食くらい良いんじゃない?部屋に引きこもりだと気分も暗くなるし何事も適度に適当にが大事だよ。元気だしてね。

    +12

    -3

  • 9004. 匿名 2020/03/03(火) 23:13:21 

    >>8979

    だから止める必要性なんか、さらさらありません。
    何度も「自己責任」だと言ってます。

    読解力がないようですね。仕事できてますか?

    遊びたけりゃ遊べばいいでしょ?
    そのツケは自分に返ってきますから。

    35歳にしては幼いですね。

    +3

    -2

  • 9005. 匿名 2020/03/03(火) 23:14:05 

    >>8901
    だろうね。
    うちの職場もそんな感じ。
    子供がおとなしく家にいるわけない、
    と許可してる。
    一緒に出掛けてようとしてるし、
    親世代が問題と思ったわ。
    老害言ってる世代だけど、自分の事を振り返って見ろって言いたい。

    +19

    -0

  • 9006. 匿名 2020/03/03(火) 23:16:06 

    >>8927
    問題はそこじゃないと分かってての突っ込み?
    めんどくさい奴だなあ

    +2

    -0

  • 9007. 匿名 2020/03/03(火) 23:19:21 

    >>1684
    『無償にならなくて』てとこにしか目がいかないわ。
    幼稚園に有り難みを感じても、お金を払う気にはならないんだねー。

    +6

    -2

  • 9008. 匿名 2020/03/03(火) 23:21:22 

    >>9002
    配達も気になってるわし…

    +3

    -0

  • 9009. 匿名 2020/03/03(火) 23:21:52 

    国からの要請での休校です、平日の昼間など警察にパトロールしてもらって良いと思う。

    +8

    -3

  • 9010. 匿名 2020/03/03(火) 23:25:52 

    >>8979
    読解力もないから、
    遊びに行くのも当たり前と思ってるんだな、と理解したよ。

    +4

    -1

  • 9011. 匿名 2020/03/03(火) 23:28:18 

    >>9004

    仕事なんてしてないなよ。してないからここで書き込み一生懸命してるの

    せいぜい一生懸命仕事して税金納めてね

    +1

    -4

  • 9012. 匿名 2020/03/03(火) 23:28:49 

    >>8942
    はいはい。ババアは早く寝な!

    +2

    -1

  • 9013. 匿名 2020/03/03(火) 23:30:29 

    >>8961
    コロナにかかって二週間隔離されたら経済的には同じ事ですけどね。というか外にすら出れず、買い物できないのでもっと経済落ち込むかも。

    感染している可能性は誰にだってあるのに、安易に外食なんかして危機感ないね。

    +12

    -3

  • 9014. 匿名 2020/03/03(火) 23:30:52 

    >>9009
    親と先生がやればよくね?
    そしたら親も子供も少しは自覚するでしょ。

    +6

    -1

  • 9015. 匿名 2020/03/03(火) 23:31:28 

    >>9004
    1000万円それはすごい!

    でもあなたの話はつまらない。
    商業的にもつまらない。
    商業的に成功しないから、あなたの話には価値がない。

    +3

    -1

  • 9016. 匿名 2020/03/03(火) 23:32:05 

    >>8976
    私の予想では 収束は無理で仕方ないから又普通の生活に戻って
    今日は何人コロナ出たねーすら言わなくなる。
    それで普通にオリンピック開催される

    +24

    -0

  • 9017. 匿名 2020/03/03(火) 23:35:43 

    >>7487
    うわぁぁ‥大変でしたね。
    そのお母さんに、
    「コロナ罹患したらどうするんですか?」って言い返したい。。

    +4

    -0

  • 9018. 匿名 2020/03/03(火) 23:36:07 

    >>8999
    二週間なんて意味ないったら。私は出かける。


    ↑こんな考えだといつまでも終息しない。

    +16

    -0

  • 9019. 匿名 2020/03/03(火) 23:37:26 

    >>9001
    その飲食店に行ったせいで、感染者が出て、営業停止からのイメージ低下で潰れることもあるかもな!

    +4

    -7

  • 9020. 匿名 2020/03/03(火) 23:37:57 

    何か皆ピリピリしてるね。

    コロナ病かな

    +10

    -1

  • 9021. 匿名 2020/03/03(火) 23:38:33 

    >>9015

    現実はもっと不愉快ですよ。では。

    +1

    -0

  • 9022. 匿名 2020/03/03(火) 23:39:51 

    経済回すために〜って...
    え?死んだらもう二度と経済回せないよ?

    長い目で見たら今は不要不急の外出はやめといた方がいいのでは?

    +8

    -0

  • 9023. 匿名 2020/03/03(火) 23:40:31 

    ねえ、なんか別のトピでも
    全体的に最近ピリピリした書き込み多くない??

    +13

    -0

  • 9024. 匿名 2020/03/03(火) 23:41:28 

    旦那の友達が来月結婚式なんだけど、延期はしないらしい。しかも「大体騒ぎすぎ!」と言ってるらしい。いやいやいや‥。
    挙げ句「延期はないけど、もしかしたらはあるかも。」と。理由が、嫁さんが看護師だから。仕事上、絶対に感染したらいけないから!
    え?違うくない?医療従事者なら、仕事中に感染しているリスク高くない?自分が移してしまう可能性もあるって風には考えないの?
    ちなみに、すでに感染者が出ている地域です。

    +15

    -0

  • 9025. 匿名 2020/03/03(火) 23:43:43 

    >>7668
    トイレットペーパーは参るよね。
    私は残り2個だ~って嘆いてた同僚に買い置きを1袋あげたよ。通常に戻ったら買って返してねって。
    会社の人や友達に声かけてみれば?2,3個なら譲ってくれるんじゃない?

    +11

    -0

  • 9026. 匿名 2020/03/03(火) 23:47:56 

    >>9011
    横だけど、あなたの話は不快でしかないし、仕事と同じに書き込みも辞めたらいい

    +3

    -0

  • 9027. 匿名 2020/03/03(火) 23:48:53 

    >>6603
    どういう意味??

    +0

    -0

  • 9028. 匿名 2020/03/03(火) 23:49:03 

    悪いけど国がいう大事な2週間後は感染者が増えてると思う
    某歌手がうるう年にライブ決行したり子供達は友達同士遊びに行ったりしてるからね

    +11

    -0

  • 9029. 匿名 2020/03/03(火) 23:49:35 

    >>9026
    だまれ
    お前も書き込みやめろ
    不愉快

    +0

    -4

  • 9030. 匿名 2020/03/03(火) 23:50:10 

    >>9029
    だっせ

    +1

    -1

  • 9031. 匿名 2020/03/03(火) 23:50:53 

    >>8961
    感染元!!発見!

    +4

    -1

  • 9032. 匿名 2020/03/03(火) 23:51:07 

    >>9000
    勉強してないから読めないの?

    +1

    -0

  • 9033. 匿名 2020/03/03(火) 23:52:47 

    >>8982
    仕方ないじゃん、家にいるための休校なんだから。
    学校ある日に外出てるのと同じ。
    補導されても仕方ない。

    +21

    -1

  • 9034. 匿名 2020/03/03(火) 23:54:43 

    >>9001
    うちもしばらく閉じこもってたけど、同じ事考えて今日久しぶりに車で遠出してきた。
    普段からそんなに賑わうような行楽地ではないんだけど、本当に人がいなくて閑散としてる中行く先々で歓迎してくれるの見たら、自分の体調と場所を考えつつ外出するのは悪い事じゃないと思うんだけどな。
    感染拡大を抑える事と経済のバランスを見極めるのってきっと難しいんだろうけど、その辺りちゃんと考えて国民に指南してくれる偉いひとが日本にいるといいんだけど。

    +8

    -3

  • 9035. 匿名 2020/03/03(火) 23:55:24 

    >>9029
    だまれ(笑)

    +3

    -1

  • 9036. 匿名 2020/03/03(火) 23:57:08 

    >>9029
    あら、人を不快にして楽しんどいて、
    自分は嫌なの?
    お・こ・ちゃ・ま
    なのねー
    ほんとに35歳でちゅか?

    +5

    -1

  • 9037. 匿名 2020/03/03(火) 23:57:24 

    >>8985
    間質性肺炎の原因はいろいろあって(原因不明のときも多い)ウイルス性肺炎はその代表的な一つ
    ウイルス性肺炎はよく両肺の肺胞壁に炎症を起こす
    既に報告にあるすりガラスのような陰影というのは間質影とも言って間質性肺炎の特徴だよ
    進行すると肺が蜂の巣のようにボコボコになるのもそう
    でもどの国も間質性肺炎とはなかなか言えないと思う
    普段なら入院させてステロイド治療する段階であっても、患者が増えたら呼吸器使わずに済む人は投薬付きで自宅療養してもらわないと医療崩壊するから
    医療崩壊してとにかく命に危険がある人をまず助けていたら自宅療養組がどんどん悪化して死んでしまったのが武漢だよ
    まずはみんなで感染しないように頑張って医療崩壊させないように努めないといけないんだよ

    +8

    -0

  • 9038. 匿名 2020/03/03(火) 23:59:58 

    他国も休校してるところあるけど、繁華街遊びに行ってウェーイって感じなのかな?

    +4

    -0

  • 9039. 匿名 2020/03/04(水) 00:03:46 

    >>88
    不謹慎だけど笑ってもた。

    +1

    -0

  • 9040. 匿名 2020/03/04(水) 00:08:07 

    >>6896

    発想が朝鮮人だよ 気を付けて!

    +2

    -0

  • 9041. 匿名 2020/03/04(水) 00:10:59 

    >>7368
    何で日本人と結婚したんだろ?
    日本国籍のため?
    愛情は無いのかな

    +3

    -0

  • 9042. 匿名 2020/03/04(水) 00:11:54 

    >>9023
    仕方ないよ。
    国全体がピリピリムードだから(泣)

    キツかったら、ネットから離れたり趣味関係の動画やトピで気分転換した方がいいかも。

    +5

    -1

  • 9043. 匿名 2020/03/04(水) 00:13:17 

    >>9028
    それで入学式を取りやめる学校が増えたり娯楽施設が休園期間を伸ばしたりしたらシャレにならんよな
    1番イヤなのは感染者増加だけど

    +3

    -1

  • 9044. 匿名 2020/03/04(水) 00:13:44 

    >>7302
    札幌の市電、換気するから寒いかもだけどご理解ください、みたいな呼びかけし始めたよ。

    +3

    -0

  • 9045. 匿名 2020/03/04(水) 00:15:05 

    大阪都島のライブハウス2/15*16からの感染者があちこちで発症してる。40~50代

    +5

    -0

  • 9046. 匿名 2020/03/04(水) 00:20:43 

    >>7266
    いやインフルも毎年数千人死んでるんだけど
    「だーかーらー」じゃねーわ

    +7

    -3

  • 9047. 匿名 2020/03/04(水) 00:23:22 

    >>9024
    感染リスクは市中の人より医療従事者の方が高いのでは?

    +0

    -0

  • 9048. 匿名 2020/03/04(水) 00:26:36 

    >>6832
    それをそのまま伝えて、理解しないならそいつはヤバい
    高校生だよ?

    +5

    -0

  • 9049. 匿名 2020/03/04(水) 00:30:42 

    >>8301
    家にいればその分マスク使わなくていいのにね

    +1

    -0

  • 9050. 匿名 2020/03/04(水) 00:48:08 

    核家族化が進んでジジババと同居してる若者は多分多くない
    専門家会議の言ってることが全て正しいとするなら若者はもし発症しても軽症で済むから行動自粛するメリットより自粛するデメリットの方が上回る
    自粛にすんなり納得する若者は少ないんじゃないかな
    自分が持病を持ってたり家族にリスク高い人がいる場合は別だけど

    +1

    -0

  • 9051. 匿名 2020/03/04(水) 00:57:49 

    >>9046
    インフルも嫌だけどコロナとどっちになりたいかかなインフルの時の過ごし方は出来ないと思うんだよなコロナは

    +4

    -0

  • 9052. 匿名 2020/03/04(水) 01:05:12 

    今日ローカルニュースで、子どもだけで留守番させてる家庭の密着みたいなのやってたけど、家の外観(周囲の風景含む)、リビングやキッチンの風景、家族構成、お子さんの顔や名前、すべて丸出しにしててビックリしたわ。
    この家子どもだけで留守番させてます!って大っぴらにするメリットなんてないだろうに。

    +35

    -1

  • 9053. 匿名 2020/03/04(水) 01:06:13 

    >>9001

    飲食店に行ったら、あっという間に小さなクラスターから大きなクラスターの出来上がりだよ。
    使い回しのものもあるし
    しばらくはやめた方がいい

    +11

    -0

  • 9054. 匿名 2020/03/04(水) 01:39:20 

    >>1872
    ほんとに心から感謝すると思う?学生が我慢している間、デマに踊らされた買い占めや規制も無い転売、会社の勤務体型の不自由さに情けなく思うんじゃない?反面教師にしていい社会を作って欲しい。偉そうにする程今の私達大人は偉くない。

    +2

    -1

  • 9055. 匿名 2020/03/04(水) 01:41:30 

    大人しく我慢できない人達って根性や忍耐力なさそうだよね。年寄り、若者、主婦とか関係なく。ゲームで例えるならすぐ倒されそう。皆楽しみたい気持ちは凄く分かるけど、こんな時は大型店とか人混みは避けた方がいい。

    +8

    -1

  • 9056. 匿名 2020/03/04(水) 01:44:45 

    >>7576
    ほんとに理不尽だよねぇ…
    可哀想に…
    辛いよね
    いつもお疲れ様です
    どうもありがとう

    +3

    -0

  • 9057. 匿名 2020/03/04(水) 01:49:50 

    >>4208
    無くないわ。
    人怒鳴りつけてゴネて最低じゃん
    やってること非常識な中国人と一緒!

    言葉が通じる日本人のはずなのにそんなんだよ?!
    言葉がわからんあっちより明らかにタチ悪いでしょ!

    +2

    -0

  • 9058. 匿名 2020/03/04(水) 01:49:57 

    外で見掛ける子供とその親を叩いてる人は見当外れだよ。
    怒りの矛先やストレスの捌け口にしてるだけ。
    スポーツジムや飲み会やデート、仕事帰りにコンビニやスタバとか寄り道したり、元気なジジババがスーパーや旅行にと動き回ってコロナ拡がってるんだよ。
    休校になったからといって一切外で遊ぶなはまず自分達が一切外に出ずに過ごしてから言ったらいいのにと思う。
    私は子供いないし会社行くけど、昼休みに外に出るのも食堂でご飯食べるのも気分転換になってる。
    子供ばかり家から出るのは見せしめに近くない?

    +25

    -7

  • 9059. 匿名 2020/03/04(水) 01:56:32 

    >>1859
    でも大人は好き勝手出歩いてるよね。
    居酒屋は良くて卒業式は危ないから我慢しろ、いまは不謹慎。
    このコメントも死んでもいいから卒業式したいなんて言っていない。
    突然学校も行けずに少し外に出ようものなら戦犯みたいにガルチャンで叩かれるのに愚痴りたかっただけじゃないの?

    +9

    -4

  • 9060. 匿名 2020/03/04(水) 01:58:19 

    >>1009
    先週韓国旅行行った子が、親友が出産したからって赤ちゃん抱っこさせてもらってる写真SNSにあげてたよ〜
    ただでさえこの状況で他人に新生児を抱っこさせるの怖いのによく韓国なんて行った子に抱かせるよね…

    抱っこさせる母親も頭おかしいし、韓国から帰国してすぐ会いに行く方も頭おかしいわ

    +15

    -0

  • 9061. 匿名 2020/03/04(水) 01:58:56 

    >>8973
    変な絡み方しないでくれるかな
    マラソンだって中国人入国だってダメでしょ
    でもあなたはコロナかもしれないけど治ったしみんな騒ぎすぎって思ってるんでしょ?
    だったら好きにしたらいいじゃない
    陰謀論については馬鹿馬鹿しいので話をする気にもならない

    +1

    -2

  • 9062. 匿名 2020/03/04(水) 02:03:59 

    >>29
    ディズニー行ってる若者より満員電車乗ってる大人たちの方が全然多いのにねー母数からしても。◯◯のせいってすると国は責任を逃れられるんだよね、そしてこの◯◯には弱い立場の人が入る。若者は自粛しろ、老人は自粛しろ、女は自粛しろ、になっていくかもよ

    +11

    -3

  • 9063. 匿名 2020/03/04(水) 02:13:07 

    ショッピングモールに学生がたくさんいる!休校の意味を考えろ!ってさぁ
    ショッピングモールやってる方が悪いじゃん
    他にも普通にお客いるんでしょ、目についた学生見つけて叩きたいだけだよね
    朝から晩までショッピングモールはやってるのに1時間だけの卒業式は中止ってほんと可哀想
    こんな年齢層の対立を煽るような発表してどうしたいんだろう、団結するときなのに

    +18

    -10

  • 9064. 匿名 2020/03/04(水) 02:18:36 

    >>7576
    老害は出禁にしたいね!

    +5

    -2

  • 9065. 匿名 2020/03/04(水) 02:32:48 

    >>9058
    うっせー子持ちがヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァギャーギャー騒いでるだけ
    キモいのよ 本当に
    まず学生とか叩くなら自分が仕事行かなくなってから叩こうよ 学生を押さえ込もうとする論調がテレビの影響受けすぎ
    アクティブな老人が家からでなきゃいい話
    老人が家にいりゃうつらない

    +12

    -4

  • 9066. 匿名 2020/03/04(水) 02:33:34 

    >>7881
    それどころか、二階はコロナがおさまったら中国にお礼の訪中をしたいとかぬかしてるんだってー
    いっその事中国に亡命してほしいと心から思うわ。

    +14

    -0

  • 9067. 匿名 2020/03/04(水) 02:36:12 

    私名指しされてる年代
    悪いけど一人暮らしだし自粛するつもりない
    でもマスクは一応してる
    もし私がウイルス保持してて高齢者に移して発症したとしても不用意に出歩いてたその高齢者が悪いと思う
    行動制限を受けるべきはその効果を最も享受する人なはず

    +9

    -14

  • 9068. 匿名 2020/03/04(水) 02:38:27 

    >>8839
    パンデミックは検査してないからー

    臭いものには蓋をしてるからー

    毎日何人が死んでるのか貴方は知ってるのかなー

    +3

    -1

  • 9069. 匿名 2020/03/04(水) 02:40:39 

    >>9067
    若い人は沈黙のスプレッダーになるからだよ。
    老人は感染したら症状出やすいからおとなしくなる人多いんじゃない?
    まぁ、出来ればどの層もなるべく出歩かない様にしないと外出禁止になっちゃうよねー

    +8

    -0

  • 9070. 匿名 2020/03/04(水) 02:41:54 

    >>9068
    管轄の看護師ですか?!

    +0

    -1

  • 9071. 匿名 2020/03/04(水) 02:42:33 

    休校にしても意味なし!

    春休み明けの対策もどーせしてないし、

    どーせ行き当たりばったり

    +14

    -3

  • 9072. 匿名 2020/03/04(水) 02:46:33 

    今年の卒業生は本当に不憫だよね。
    ガルちゃんでウエメセな説教までされて。
    戦時中は卒業式も満足に出来なかった!日常に感謝しろ!みたいに言えるのは当の戦前生まれ本人くらいだけど、戦前生まれって90歳前後なはず。
    自分は卒業式出たくせに今年の卒業生叩く大人も、90歳前後でガルちゃんにいるBBAもどっちも嫌だ。

    +6

    -4

  • 9073. 匿名 2020/03/04(水) 02:53:14 

    >>9069
    自分が風邪程度で済むなら赤の他人が発症しようが別に知ったこっちゃない
    発症したら困る人が外出しなければいいだけじゃん
    花粉症だからマスクはストックある限りするだけ

    +1

    -5

  • 9074. 匿名 2020/03/04(水) 02:57:36 

    大人しくしてる老人ばかりなら下船直後にジムの風呂行ったジジイも微熱あるのにバスツアー行ったババアもいなかったはずだけどね

    +4

    -1

  • 9075. 匿名 2020/03/04(水) 03:00:46 

    >>6596

    いいな、KONAMIはスタジオとプールは休みでマシンは使えるけど、行ったらスタッフに、よく来れるよねって陰口言われたと聞いて、ロッカー整理も行きにくいよ…。休館してお金返してほしい。会費丸ごと取りたいが為に中途半端な対応をして、行くと悪口では…。会費返してくれる施設が羨ましい

    +5

    -0

  • 9076. 匿名 2020/03/04(水) 03:09:51 

    なんか若者だけ悪者になってるけど、最初の頃に重症化した人のうち20代女性が二人ほどいなかったっけ?
    その人たちって今どんな状況なんだろう?
    日本では年代別にはっきりと違いが出ているかどうかすらわからないのに、かぎられた年代だけやり玉に挙げるのは何か理由が他にあるのか?とか思ってしまう

    +3

    -2

  • 9077. 匿名 2020/03/04(水) 03:13:31 

    騒ぎになり始めは、ちょっと自粛ムードになるけれど、自分自身に影響を感じなければ恐怖心も薄いし、すぐに飽きて出歩くようになっちゃうんじゃないかなと思う
    クルーズ船のジジババたちも、しばらくはおとなしくしますって言っていたのに、もう出歩き始めている人も多いらしいし
    出歩きたい人は年代関係ない感じだよね
    中国みたいに感染したらどこかに連れ去られるとか、勝手に外に出たら打たれるみたいな感じじゃなきゃ完全には閉じ込められないよね

    +10

    -0

  • 9078. 匿名 2020/03/04(水) 03:14:42 

    高齢者の為なのに、結局一番我慢してるのが若年層ってのがね、、、
    しかも当の高齢者は嘘ついてまで外出してウイルスばら撒いてるし

    +13

    -2

  • 9079. 匿名 2020/03/04(水) 03:28:42 

    罹患しても発症しない人は年代問わずいるのに、何故10代〜30代に限定したお願いをしたのか
    若者が感染拡大させた証拠となる数字は無いのに

    +10

    -2

  • 9080. 匿名 2020/03/04(水) 03:30:33 

    >>9001
    個人の飲食店勤務だけどお店お休みになってる
    たった2週間お客さんが来ないくらいで潰れるお店は遅かれ早かれ潰れるよ
    それよりもお願いだから出歩かないでって思う

    +3

    -1

  • 9081. 匿名 2020/03/04(水) 03:33:08 

    >>9073
    前にも同じようなこと言ってる人いたけど、ほんと印象悪いねこういうこと言えちゃう子
    若くてもちゃんとしてる子もいるだろうに

    +5

    -0

  • 9082. 匿名 2020/03/04(水) 04:12:46 

    >>9081
    マスクして普段通りの生活してるだけで十分じゃん
    家族と同居でもないし
    リスクがより高い人自身で自衛するのが当たり前

    +6

    -3

  • 9083. 匿名 2020/03/04(水) 04:24:23 

    自分達の為に若者には我慢してもらって当然だと思ってる高齢者傲慢すぎない?
    若者に不自由させてその見返りに何かあるの?
    卒業式の思い出すら無くなった学生の犠牲に見合う自覚ある行動してほしいわ

    +17

    -3

  • 9084. 匿名 2020/03/04(水) 06:12:36 

    >>8262
    横から。
    家族が断ればいいやろ

    +2

    -0

  • 9085. 匿名 2020/03/04(水) 06:15:43 

    一人暮らし、犬飼ってます。
    犬にうつしたくないですが、考えすぎですか?

    +3

    -0

  • 9086. 匿名 2020/03/04(水) 06:16:11 

    >>2003
    まずいなそれは

    +0

    -0

  • 9087. 匿名 2020/03/04(水) 06:44:19 

    >>64
    躾されてない親も多いんでしょうね

    +0

    -0

  • 9088. 匿名 2020/03/04(水) 06:53:07 

    >>9052
    親もだけど、そのまま放送する番組も番組だね、、
    放送する側は必要であればモザイクかけたり映しすぎない配慮なんて普通に知ってるだろうに。

    +0

    -0

  • 9089. 匿名 2020/03/04(水) 07:11:44 

    めざましテレビで今の中高生はなにを?
    で新大久保や原宿で遊びまくって
    もしかしたら、自分が無症状でうつしまくってるかもしれないって危機感なしじゃん。

    +9

    -0

  • 9090. 匿名 2020/03/04(水) 07:16:47 

    >>9009
    先生が見回りを実施すればいいと思う。

    +3

    -0

  • 9091. 匿名 2020/03/04(水) 07:24:25 

    若年層ではない立場だけどまだよくわからないような感染症になりたくないから、人混みに行ったり、外食も避けて最低限の買い物だけにしている。

    誰かのためじゃなく自分と家族の為だわ。

    罹っても軽症だからと平気でいる人はインフルエンザとかも恐れないタイプなのかな?

    私はインフルエンザも罹りたくないから、その時期は人混み避けているわ。

    +1

    -0

  • 9092. 匿名 2020/03/04(水) 07:25:28 

    >>9090
    仕事休みになった親達がやればいい

    +1

    -0

  • 9093. 匿名 2020/03/04(水) 07:26:39 

    結局国は国民同士目を光らせて責任をなすりつけたいだけなんだよねー。戦時中と同じじゃん。
    春節に中国人受け入れちゃったけど私のせいじゃありませんよ。国民同士で言い争いして下さいみたいな。休校も一応これだけやりましたよというただのパフォーマンス。
    本気でやるなら東京マラソン中止して中国人入国させるの辞めて会社員全員休みにさせろよ。スーパーなんかうじゃうじゃいるよ。食料ないと生きていけないからね。意味なし。 

    +4

    -1

  • 9094. 匿名 2020/03/04(水) 07:27:57 

    >>7966
    外ならいいかなぁと思ったのですが、うちはマンモス校なので控えます。
    200人近い生徒の保護者が校門に殺到したら、気持ちは分かるとはいえ学校も困ると思うので。

    +1

    -0

  • 9095. 匿名 2020/03/04(水) 07:32:26 

    >>2148
    >>2200
    >>2294

    >>2104です。
    そうですよね。
    行った時に担当がマスクしてなかったとしても、マスクを付けて欲しいとも言えないし…。
    今、あえて危険な場所に近づかなくてもいいかなと思いキャンセルしました!
    ご意見ありがとうございました♡

    +1

    -0

  • 9096. 匿名 2020/03/04(水) 07:44:38 

    >>9058
    他の世代は休校になってないからね。
    休校の意味も分からず筋違いって。

    +3

    -2

  • 9097. 匿名 2020/03/04(水) 07:45:11 

    >>8070
    トピずれでごめん。

    でも韓国のアイドルグループをみてたらレイプが多いのは、なんとなく納得。

    露出過多だしダンスも男の視線を意識したエロティックなものばかり。

    日本の若い子たちが性的なものにひかれてるのに「アイドル」という隠れ蓑でファンになるのは本当に心配。韓国本国ではセクシー過ぎてテレビにも出られなのに。
    輸出用だとしっかり認識すべき。

    +7

    -0

  • 9098. 匿名 2020/03/04(水) 07:46:26 

    >>9063
    買い物できなくても困らないの?
    学生はショッピングモールにいるだけで、ほぼ買わないしなー

    +5

    -2

  • 9099. 匿名 2020/03/04(水) 07:53:15 

    昨日地元のスーパー行って、フードコートでお昼食べたんだけど、ガラガラだった。
    小学生連れた世帯がうちと、もう1組。あとは昼休みの会社員がチラホラ。


    こりゃ食料品の棚ガラガラになるわ…と思った。

    +0

    -0

  • 9100. 匿名 2020/03/04(水) 07:53:26 

    >>29
    せいとはいってないよね、
    読解力をつけようね。

    見知らぬ人だけでなく、自分の家族のためと思ってみたらいいのでは?

    +1

    -0

  • 9101. 匿名 2020/03/04(水) 07:54:37 

    >>9063
    ショッピングモールはそのうち閉めると思うけどね

    +9

    -1

  • 9102. 匿名 2020/03/04(水) 07:54:42 

    >>9097
    twiceとかすごい服着てるよね、ボディーラインムッチムチに出る服!

    +5

    -0

  • 9103. 匿名 2020/03/04(水) 07:59:55 

    感染症を抑え込むなんて人に意識がある限り無理なのかもな
    何と言われてもワクチン打たない人もいるもんね

    +1

    -3

  • 9104. 匿名 2020/03/04(水) 08:11:30 

    このままだと全国の桜祭も大打撃だね。
    中国には賠償してもらわないと!

    +7

    -0

  • 9105. 匿名 2020/03/04(水) 08:15:16 

    >>8840

    情報を取れてるか、そうじゃないかの差じゃない?
    例えば日頃から
    新聞テレビSNS殆ど見ない、
    とかだと「身体にきをつけてね」で終われるかも。
    でもツイッターとかやってて中国・台湾・香港辺りからの動画見てたりしたら真剣度上がる。
    韓国、中国批判を絶対しない、とあるけど、それは真実を知った上で?
    私は50代の親だけど、韓国のことは批判しなくてもうちの子供達はよーく事情をわかってる。
    でも中国のこと、
    例えば文化革命、天安門、ウィグルチベットへの侵攻、ウィグルでの密かな核実験、などは知らない。うちの夫さえ詳しくは知らない。更にこんな時期でも毎日尖閣諸島を狙って来ていることも。
    だから教えるようにはしてる。批判じゃないよ、事実を伝えるってこと。
    それを伝えたうえで、中国人はやはり頭が良く、アジアの中では特出して仕事が出来ることを家庭で話してる。だから侮れないんだ、と。

    +10

    -3

  • 9106. 匿名 2020/03/04(水) 08:17:08 

    >>8187
    ニュースに出てた子、めっちゃ遊具で遊んでたよ。
    屋外でバトミントンとかは良さげ

    +2

    -2

  • 9107. 匿名 2020/03/04(水) 08:17:15 

    >>3662です。

    ごめんなさい。書き方が悪かった。

    ゲーム自体は無制限に設定したけどちゃんと管理はしてます。1時間やったら休憩入れたり合間にレンタルのDVD見せたり。

    宿題も30枚位貰っててそれも5ページ終わらせたりと本人のやる気ある時に宿題も進めさせてます。

    前買ったDAISOの勉強のノートも有るから本人もそれすると言ってたのでゲームやYouTubeのみでは無いです。

    ただ暇とかやること無くてって時にいちいち解除するのも大変だったので今回設定を外した感じです。


    +3

    -0

  • 9108. 匿名 2020/03/04(水) 08:23:38 

    オカンが中学、高校の娘、息子に外行くな!って言っても聞くわけない。

    +16

    -8

  • 9109. 匿名 2020/03/04(水) 08:28:45 

    >>8961
    近所の小さい個人店なら良いんじゃない?
    来る人なんて決まってるし、席数も少ないし。

    大型やチェーン系居酒屋やカフェ系はまずいけど。

    +3

    -4

  • 9110. 匿名 2020/03/04(水) 08:30:31 

    クラスター感染の原因作ってるの年寄りばっかじゃねーかよ

    +17

    -0

  • 9111. 匿名 2020/03/04(水) 08:46:32 

    >>9096
    全世代不要不休の外出は自粛または控えるようにってなっているよ。
    まずは大人が見本見せてから公園の子供たたけば?

    +8

    -0

  • 9112. 匿名 2020/03/04(水) 08:54:13 

    >>3662
    マイナス多いけど、親もずーっとついていたんじゃ大変だからゲームの時間を増やすのは仕方ないと思っちゃうな。
    私の会社は全員在宅ワークになったからこども園はやってるけどお休みさせてる。
    お昼早めに食べさせて過疎ってる公園にお昼時に行ったり仕事中はぬり絵やこどもちゃれんじやもうひたすらDVD観せてるよ。
    いまゲームやDVD観てる時間は幼稚園や学校に戻ればなくなるわけだし。

    +6

    -0

  • 9113. 匿名 2020/03/04(水) 08:58:41 

    >>9058
    そうだよね
    遊んでる子どもを補導しろとか公園すら控えろとか
    専門家でも屋外はOKって言ってるのに、もはや子どもを叩きたいだけっぽくておそろしい

    コロナよりもこんな大人がたくさんいる日本が怖いと思ったよ

    +8

    -2

  • 9114. 匿名 2020/03/04(水) 09:01:13 

    >>5284
    その結果が今の日本じゃない?
    品が良いのは良いけど、みーんな日本のせいにされ始めているよ、世界中から。
    事実を隠して相手を思いやった結果。

    +6

    -0

  • 9115. 匿名 2020/03/04(水) 09:16:44 

    >>9111
    そういう意味じゃなくて、学生時代に長期の臨時休校を経験してないって事でしょ?

    +1

    -2

  • 9116. 匿名 2020/03/04(水) 09:19:44 

    >>9111
    外出は大勢人が集まる場所や空気の入れ替えできないような場所ってことだって。
    公園は良いらしいよ。
    あと、友人宅で少人数も良いらしい

    中高生には難しいけど、昔は今みたいに娯楽施設や大型ショッピングモールとかは数少なかったから自然と帰宅や友人宅だった。

    暫くは中高生には娯楽施設とショッピングモール系は禁止にして、友人宅で少人数とかだね。

    +8

    -0

  • 9117. 匿名 2020/03/04(水) 09:23:22 

    >>9109
    来てください 涙

    +2

    -1

  • 9118. 匿名 2020/03/04(水) 09:42:48 

    コロ名毒林檎さん、聞いてます?

    +2

    -3

  • 9119. 匿名 2020/03/04(水) 09:56:24 

    >>5366
    高校生にもなって自分の親や祖父母が罹患して死ぬリスクがあるって事理解出来ないのは不憫
    家族に何かあってもビビリすぎなんて笑ってられるのかな?

    +9

    -3

  • 9120. 匿名 2020/03/04(水) 10:04:37 

    >>7961
    「若者が感染拡大、密集地避けて」専門家会議が呼びかけ

    +0

    -0

  • 9121. 匿名 2020/03/04(水) 10:06:43 

    >>8988
    そんなに笑える?

    +0

    -0

  • 9122. 匿名 2020/03/04(水) 10:08:57 

    >>9108
    子供の知能による。
    うちの中学生の娘は宿題して、友達とスマホで繋がってる

    +15

    -2

  • 9123. 匿名 2020/03/04(水) 10:11:56 

    >>9058
    ジジババは遊び歩いてポックリ逝けば終わりだけど、子供が感染して両親がポックリ逝ったり重症化したら孤児になるよ。

    +9

    -1

  • 9124. 匿名 2020/03/04(水) 10:15:47 

    >>8143
    パパママは許してくれると思ってるんだろうね。
    心を鬼にして無一文で追い出してみたら自分の浅はかさを理解してくれるんじゃない?

    +3

    -0

  • 9125. 匿名 2020/03/04(水) 10:19:49 

    >>6887
    クソ蓮舫が
    祖国に帰れ
    めっちゃムカつく表情だわ

    +10

    -2

  • 9126. 匿名 2020/03/04(水) 10:37:32 

    >>9125
    この人さ国民が皆んな見れる国会で、声を大にしてこんな時間の無駄な質問を垂れ流せるのはバックになんか着いてるからかと思いはじめた。
    私達が思っている以上に日本は中韓朝鮮に支配されてるんだなぁって。

    +2

    -1

  • 9127. 匿名 2020/03/04(水) 11:15:27 

    まだ小学校休校にしてない自治体、よく見とけよ

    +4

    -1

  • 9128. 匿名 2020/03/04(水) 11:25:45 

    >>9052
    親も心配なら何故了承した、、、
    あっやらせか🤭

    +1

    -0

  • 9129. 匿名 2020/03/04(水) 11:35:58 

    このニュース見て、若者より高齢者の方がタチ悪いと思った。
    うちの爺さん暇なもんだからずっと遊び歩いてる。
    家族が止めても大丈夫って危機感なし。
    お前の心配してんじゃねーよ、周りが迷惑なんだよ!
    誰か拘束してほしい。

    +10

    -0

  • 9130. 匿名 2020/03/04(水) 12:21:50 

    さっきドラックストア行ったら、高齢者夫婦がトイレットペーパー一つずつ持ってた
    いやいや、いらないでしょ!

    +2

    -4

  • 9131. 匿名 2020/03/04(水) 12:49:02 

    >>9130
    夫婦二人だけならそんなにいらないけど、働いていて買いに行けない子どもに頼まれてって人もいると思いますよ。

    あと、年を取るとトイレの回数増えるし、肛門周りの筋肉が落ち、踏ん張る筋力がなくなるため、ゆるい便が1日何回も出るという人も珍しくないです。
    便意尿意を感じてから限界が来るまでの時間も短くなるから、行きたいと思う前にトイレに行く習慣の人も多いから、15~30分おきに行ったりするんだよね。

    だから若い世帯に比べたら、ペーパーの消費量は3倍以上じゃないか、という印象があります。

    +7

    -1

  • 9132. 匿名 2020/03/04(水) 13:07:53 

    私の周りでは、なんだかんだ言っておとなしく自宅で過ごしてる子のほうが圧倒的に多い印象です。
    高校生の娘がおり、今の時代中学時代や高校のお友だちとはほぼインスタ等で繋がっています(うちの娘はスマホにまだフィルタリングかけてるので、家族共有のタブレットでアカウント作ってる)が、高校のほうは課題めちゃくちゃ出てる(もともと春休みに出されるやつに加え、余分に出されてる)し、スタディアプリでの勉強時間もみんなしっかりやってる様子。
    中学時代の友人も、偏差値そこそこ以上の高校行ってる子は似たようなもの。
    でも低偏差値高校に行った子は出歩いて、それをまたインスタにあげるから、バカにされてますし、誘われても行くわけないじゃんってなってますよ。

    上の子は国立大学生ですが、理系で実験等どうしても無人には出来ないところはありますが、家が近い学生メインでやり、長距離電車に乗らないと行けない人はローテから除外してるって。

    正直、こんな状況でもカラオケ行ったり映画見たりするのを我慢出来ないって、知能的にちょっと心配なレベルです。
    好きなアーティストのその日限定のライブをどうしても行きたい、ってのならまだわかるけど…。

    +5

    -3

  • 9133. 匿名 2020/03/04(水) 13:10:08 

    >>9097
    そこで男を叩かずにアイドル叩いてんの意味不明
    レイプされた女に「その服装やセクシーダンスのせいよ」って言ってるのと一緒じゃない?レイプされるかどうかに服装って関係ないから

    +0

    -0

  • 9134. 匿名 2020/03/04(水) 13:31:21 

    >>9133
    まぁでも痴漢もそうだけど、そういう男を助長させてるのは少なからずあるわけだから。
    気をつけた方がいいに決まってる。

    +1

    -0

  • 9135. 匿名 2020/03/04(水) 13:57:14 

    お若い50代も行動自粛しなよ。
    ライブハウスで感染してるんでしょ

    +1

    -0

  • 9136. 匿名 2020/03/04(水) 14:46:15 

    >>20
    どっちが正解なんだろう・・・。
    いい子でお家に居る子なんて少ないのでは?
    店には親子わんさか。
    近所の子達は外でボール遊びしてギャーギャーうるさいし。
    静かになったな・・・と思ったら、家族で車で出かけてたよ。

    +1

    -0

  • 9137. 匿名 2020/03/04(水) 15:07:28 

    >>9058
    休校って、そういうもんじゃないの?
    インフルエンザで休校になっても同じこと言う?
    学校は休みではなく休校。
    家庭で学習させてくれよ。
    遊んでないでさ!
    守られてる立場で、税金を沢山使われてて、
    おとなと同じようにさせるのがおかしいだろ!

    +3

    -2

  • 9138. 匿名 2020/03/04(水) 15:10:15 

    >>9137
    休校って他世代にうつす危険もあるけど、
    子供を守るためだよね。
    理解せず、他の世代を引き合いにして子供を危険にさらす親の多さにあきれたわ。

    +6

    -3

  • 9139. 匿名 2020/03/04(水) 15:33:01 

    >>9119
    人混みに行って菌をもらってきて、帰りの電車で巻き散らす可能性だってあるのにね

    +0

    -0

  • 9140. 匿名 2020/03/04(水) 15:33:33 

    お子さんがいるお家は引きこもるの大変と思うけど、「ノアの箱船」のお話をしたら絵本を読むくらいの年代の子なら家にいてくれないかなと思った。
    マスクや手洗いをして、指示を守って不要不急の外出以外は自制しているご家庭が、少しでも感染のリスクから逃れられたいいなと思う。
    (WHOの言う事はきかなくていいけど。)

    うちはアホ男が今日飲みに行くらしいので、トロイの木馬になりそうでこわい…

    +0

    -0

  • 9141. 匿名 2020/03/04(水) 15:39:54 

    >>9107
    ガル民は早とちりが多いから、詳しく書かないといけないよ😅

    +0

    -0

  • 9142. 匿名 2020/03/04(水) 15:42:11 

    >>9137
    母親が専業主婦なら遊ばせててももまだ文句ないけど、仕事休んで補填してもらってるくせに遊ばせてるのは正直うーん...ってなる
    あんたの息抜きのために休校になったわけじゃないからな。って思うわ。

    +1

    -2

  • 9143. 匿名 2020/03/04(水) 16:08:58 

    >>7376

    可愛いじゃん‪w

    ぴーやってうちの子も使うよ‪w

    勝手にお菓子食べられたみたいで弟に向かって、とりま弁償ふざけんなぴーや?とかなんとか言って喧嘩してた‪w

    こんなときだし、工夫して過ごしてくれる分には全然いいよね!

    +1

    -1

  • 9144. 匿名 2020/03/04(水) 16:26:40 

    年代区切らず、全年代注意しろってことでいいと思うんだけどね
    特に重症化しやすくなくなっている人もいる70代80代は出歩くのは注意してほしいってきちんとテレビで言わないと!
    トイレットペーパー販売の列に2時間も3時間も並んでたりするのもそういう年代が多いでしょ
    寒い中並んで免疫力も落ちるし
    国民全力で取り組んでこの難局を乗り切るって感じで行かないと駄目だと思うんだよね

    +2

    -0

  • 9145. 匿名 2020/03/04(水) 16:58:43 

    >>5462
    ネットなんだしそれはいいでしょ笑
    おばさんコロナでカリカリしすぎてめんどくさいよ笑

    +0

    -0

  • 9146. 匿名 2020/03/04(水) 17:19:29 

    自分が気付かずに感染してて咳出なくても他人にうつるってこと?

    +0

    -0

  • 9147. 匿名 2020/03/04(水) 18:11:34 

    >>8143
    北海道旅行からコロナ持ち帰って感染してるケースも多いのに、北海道から横浜に行っちゃったの??あなたのこどもがコロナ感染してないとは言い切れないよね。

    +2

    -0

  • 9148. 匿名 2020/03/04(水) 18:21:52 

    >>3776
    中国ってよりこんなこと言ってる国民様に政府は忖度しちゃうんだろうなぁ。

    +0

    -0

  • 9149. 匿名 2020/03/04(水) 18:26:22 

    >>9108
    何故こんな事がおきてるか理由もこっぴどく言ってあげよう。その上で外食や友達と遊びに行くなら閉め出すのを条件に。

    +1

    -1

  • 9150. 匿名 2020/03/04(水) 18:29:15 

    ウチの子が何で学校に行けないの?って聞いて来たから全部安倍さんのせいって教えといたよー

    +0

    -3

  • 9151. 匿名 2020/03/04(水) 18:31:59 

    子供達は休校して大人しくしている中、マンションの老人達は共有のパーティールーム貸し切って毎週恒例の体操の会やってるよ。
    大人数で密室にこもって何やってんだと思うよ。
    一人でも感染者いたら、マンション全体で集団感染になるよ。

    +19

    -0

  • 9152. 匿名 2020/03/04(水) 18:36:28 

    若者じゃなくて子供と高齢者を自宅待機にしないとダメな気がする

    +8

    -0

  • 9153. 匿名 2020/03/04(水) 18:55:43 

    >>10
    マラソンに7万人。絶対1人はコロナがいたよ。やめるチャンスはあったのに。

    +8

    -0

  • 9154. 匿名 2020/03/04(水) 19:08:10 

    >>2716
    このままだと、今月中に北海道にもトドメさしに行くことになりそうよ。

    +3

    -0

  • 9155. 匿名 2020/03/04(水) 19:31:43 

    若者も老人も大多数はちゃんとおとなしくしてると思うんだけどね。
    そういう人は見ることないから気づかれないだけで。

    ダイプリ乗客も、陰性で下船した数百人のうち、やらかしたと発覚してるのはほんの数人なのに、一緒くたにされてお気の毒だわ。

    +5

    -0

  • 9156. 匿名 2020/03/04(水) 20:11:00 

    >>9138
    学校を託児所だと勘違いしてる。
    自分の負担が増えてブーブー文句言ってるだけ。
    子供や家族の健康なんて考えてない。危機感のアンテナが壊れてしまって、正常に機能していないから可哀想。
    そんな人たちが、とんでもなく後悔しなければ良いなと本気で心配してる。

    +6

    -0

  • 9157. 匿名 2020/03/04(水) 22:00:58 

    感染者はスタジオアリスイオンモール店勤務て、ヤバいでしょ

    +3

    -0

  • 9158. 匿名 2020/03/04(水) 22:43:41 

    >>114
    分かってない人多いから、何度でもいいよ。

    +0

    -0

  • 9159. 匿名 2020/03/04(水) 22:59:53 

    >>9157
    うちからめちゃくちゃ近いよ…。
    ハワイオババの行ったイオンタウン、その絡みで感染者が利用してたと休業したスポクラ数ヶ所、感染者が出た病院、今回のイオンを結んだ線の中にうちがあるw

    名古屋市の感染者、7~8割くらいハワイオババから派生してるからしょうがないんだけど、このへんに集中してて怖いよ。
    ただでさえ高級住宅街のある区の人からは子どもを行かせたくない地域と言われてるのに、この騒動収まっても偏見の目で見られそう。

    +5

    -0

  • 9160. 匿名 2020/03/04(水) 23:40:31 

    >>9110
    そんなことない。
    ライブハウスみてみなよ

    +0

    -0

  • 9161. 匿名 2020/03/05(木) 00:56:01 

    >>1036
    何言ってんの…頭大丈夫か?
    40ってどこから出てきたの??
    お勉強も出来ないなんて可哀想な人ですね(笑)

    +0

    -0

  • 9162. 匿名 2020/03/05(木) 20:44:31 

    >>8
    ディズニー、USJよりも
    雑居ビルの居酒屋とかの方がアウトだろうと思う。

    +2

    -0

  • 9163. 匿名 2020/03/06(金) 12:04:37 

    >>2994
    遊具のない公園で公衆トイレを使わず、うがい手洗いすれば大丈夫。
    子供にマスクは感染率があがる、顔や口周りを触るのが1番危険だから。

    +0

    -0

  • 9164. 匿名 2020/03/07(土) 08:30:01 

    >>8262
    断ればいいやろ。
    禁止、っていってるじてんで、自分も断れてないとご察し。

    +0

    -0

  • 9165. 匿名 2020/03/10(火) 04:52:05 

    >>1753
    うちの子が通ってるところはお休みだよ。

    +0

    -0

  • 9166. 匿名 2020/03/14(土) 04:26:44 

    >>9119
    毒親毒祖父母で感染してタヒぬのを期待してるんじゃ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。