-
1. 匿名 2014/12/25(木) 23:26:01
1. 滑らかな舌
もし舌が滑らかなら、ビタミンB12や鉄分が不足しているサインの可能性があります。
2.黒に変色した舌(黒毛舌)
口腔衛生を改善する必要があるというサインですので、舌を常に清潔にしておくように心がけましょう。
3.腫れた舌、または大きく見える舌
十分な甲状腺ホルモンを生産されていないことを意味します。この甲状腺ホルモンの低下は代謝を低下させ、活動性が鈍くなり、エネルギーを徐々に下げてしまいます。
4. 深い溝がある舌(溝状舌)
舌の表面や側面に現れた深い割れ目や溝に気づいたら、自己免疫疾患(免疫システムが正常に機能しなくなり、体が自分の組織を攻撃してしまう病気)である可能性があります。
5. 白い舌
口の中で真菌と戦うべき細菌の量を少なくする何かが起こっているというサインです。
6. 頻繁に舌に口内炎ができる
この症状はストレスを感じたり、辛いものを食べた時、風邪やインフルエンザと戦っているとき、または免疫システムが働きすぎている時などにできる傾向があるそうです。
+64
-4
-
2. 匿名 2014/12/25(木) 23:27:07
人体の不思議。+62
-1
-
3. 匿名 2014/12/25(木) 23:27:20
見ても分からない( ̄▽ ̄)+177
-1
-
4. 匿名 2014/12/25(木) 23:27:22
私、このトピ画のギザギザ舌によくなる。
寝る時に歯を食いしばってるからなるんだと思ってた。+371
-5
-
5. 匿名 2014/12/25(木) 23:27:56
口内炎よくなるわー。慢性的なビタミン不足と寝不足だから当たり前だけど。+64
-3
-
6. 匿名 2014/12/25(木) 23:28:09
私のむくんでる。
横に歯の跡ついてる(゚ロ゚)+303
-2
-
7. 匿名 2014/12/25(木) 23:28:19
え、2の黒い舌とか本当にあるの?見たことない…+22
-3
-
8. 匿名 2014/12/25(木) 23:28:53
ギザギザです。+170
-2
-
9. 匿名 2014/12/25(木) 23:29:07
舌に溝が出来ることもあった。ほんと、体調悪い時って舌に出るよね!+12
-3
-
10. 匿名 2014/12/25(木) 23:29:21
私の舌は前から
地図みたいに赤と白でマンダラ模様。
胃の調子がすごくいいときは綺麗だけど、
すぐに地図模様になる。
やっぱり胃の調子で変わるのかな。+112
-1
-
11. 匿名 2014/12/25(木) 23:29:35
舌が白くなってる時口臭い+238
-1
-
12. 匿名 2014/12/25(木) 23:29:55
いつもギザギザ。
浮腫んで歯の形がついちゃうんだよね。
代謝悪いってこと?+140
-1
-
13. 匿名 2014/12/25(木) 23:30:01
胃腸が悪い時も舌が変になる。なんか白っぽい時もあるし、やけどした時みたいな赤い小さなツブツブ出来たりとか。+93
-0
-
14. 匿名 2014/12/25(木) 23:30:22
滑らかな舌もダメなんだ…+29
-1
-
15. 匿名 2014/12/25(木) 23:30:31
ストレスがあると舌が肥大するって聞いたことあるけどどうなんだろ?
確かに、時々舌の奥を噛んでるからそんなときはストレスたまってるのかな?+9
-1
-
16. 匿名 2014/12/25(木) 23:30:32
舌が緑色なんですが、何の兆候なんかな?+7
-13
-
17. 匿名 2014/12/25(木) 23:30:33
たまに口内炎できる…
あとカサカサになる+4
-2
-
18. 匿名 2014/12/25(木) 23:31:42
舌で画像検索したら閲覧注意だった…。
黒い舌も実際にあったし、舌癌というのもあるし、知らなかったからビックリした。+11
-2
-
19. 匿名 2014/12/25(木) 23:32:42
恋人の舌が割れてると気持ち悪いよね。+4
-16
-
20. 匿名 2014/12/25(木) 23:32:43
口呼吸になりやすい私は、しょっちゅう口内炎が出来ます…+22
-0
-
21. 匿名 2014/12/25(木) 23:33:13
何の気なしに見てみたらギザギザ舌でビビった!
でも確かにいま体調悪いから納得。+26
-0
-
22. 匿名 2014/12/25(木) 23:33:46
16
脂肪肝の人は黄色がかった緑っぽくなるというね。
もしそうでなければ、緑苔?+12
-1
-
23. 匿名 2014/12/25(木) 23:33:53
歯並びが悪いとギザギザになるって聞いたことあるけど...(;ω;)+40
-2
-
24. 匿名 2014/12/25(木) 23:35:28
16さん
コーヒーの飲み過ぎて着色してるだけじゃない?うちの旦那がそうだわ。+8
-2
-
25. 匿名 2014/12/25(木) 23:36:33
何かがおこっている…ってその何かが気になる!+70
-1
-
26. 匿名 2014/12/25(木) 23:36:42
私は歯並び悪い上に常に歯を食いしばってて歯ぎしりもするので、
万年ギザギザ舌です。舌パンパンに腫れてるし…。+43
-0
-
27. 匿名 2014/12/25(木) 23:37:07
25
確かに…!+10
-1
-
28. 匿名 2014/12/25(木) 23:39:56
【舌の診断】は
素人判断を辞めて
漢方医師に任せましょう。+13
-9
-
29. 匿名 2014/12/25(木) 23:41:48
水を飲みすぎてもギザギザの舌になるよ+3
-2
-
30. 匿名 2014/12/25(木) 23:42:21
磨いても磨いても、白いです。
悩んでます。+93
-0
-
31. 匿名 2014/12/25(木) 23:43:43
ガルちゃんの皆さんへ
【全国の漢方医】で 検索して
年明けに直ぐ通院して《未病》治療しましょう。
ガルちゃん民が健やかに過ごされます様
日本の片隅から祈念していますね!!
良いお年をお迎え下さいませ。+14
-21
-
32. 匿名 2014/12/25(木) 23:45:45
白い舌は貧血だって聞いた気がするけど、思い違いかな+5
-8
-
33. 匿名 2014/12/25(木) 23:45:53
舌 真っ黒です。なんで?なんで私だけ!
身に覚えが無いのに!
さっきイカスミパスタ食ったくらいしか。。
+5
-29
-
34. 匿名 2014/12/25(木) 23:49:04
不潔な人が多いんですな+1
-18
-
35. 匿名 2014/12/25(木) 23:49:05
ギザギザな舌はストレスがたまった時に無意識に舌を歯に押し付けてるからって前ためしてガッテンで言ってたけどな??+22
-2
-
36. 匿名 2014/12/25(木) 23:49:40
私は4ですね、糖尿病ですから+0
-4
-
37. 匿名 2014/12/25(木) 23:51:58
いつも地図状。歌手の人でそんな舌見たことない。+4
-0
-
38. 匿名 2014/12/25(木) 23:53:38
歯形のギザギザと切れたような溝は子供の頃からずっとなんだけど…
歯並びが悪いせいだと思ってたけど違うの?+12
-1
-
39. 匿名 2014/12/25(木) 23:56:47
え。ギザギザ舌って、舌の筋力が落ちて下の歯にふれてるからって前テレビでやってたけど…
むくんでる…?感じしないけどなあ…?+4
-2
-
40. 匿名 2014/12/25(木) 23:58:58
ギザギザは歯に当たってるからだよ。
浮腫むせいで当たる人もいれば、歯並びや癖が原因の人もいる。+47
-3
-
41. 匿名 2014/12/26(金) 00:04:37
大体舌が荒れてくると風邪のひきはじめとか体調わるいなと感じることが多く、健康バロメーターになってます。+8
-3
-
42. 匿名 2014/12/26(金) 00:11:14
Hした後だからなんか白いものついてた+3
-17
-
43. 匿名 2014/12/26(金) 00:13:09
素人判断でごちゃごちゃにする前に病院行けば良いだけやん+3
-7
-
44. 匿名 2014/12/26(金) 00:13:50
私は小さい頃から舌ひび割れてますよ。
画像載せれないのが残念
プツプツした細胞?らしきものが凄いわかる(笑)+19
-1
-
45. 匿名 2014/12/26(金) 00:16:29
ヒビ割れてる人は
唾液が足りてなくて口臭放ってる場合があるから気をつけてね+7
-1
-
46. 匿名 2014/12/26(金) 00:29:02
口内炎が2週間以上経っても一向に治らない時は一応診てもらった方がいいですよ…
舌だけでなく、頬粘膜や歯肉なども…
へたすると癌だったり前癌病変だったりする場合がありますから…
+4
-0
-
47. 匿名 2014/12/26(金) 01:04:58
最近気付いたんだけど舌の裏の真ん中のスジがなくなってた。前は確実にあったのに、いつの間にか切れちゃったのかな。これって放置でいいのかね?+4
-0
-
48. 匿名 2014/12/26(金) 01:11:10
入眠剤が効いて来た+1
-1
-
49. 匿名 2014/12/26(金) 01:12:46
口腔内が小さいのに舌が大きいので常に歯形が付いてギザギザです。
仕方がないのかな…+5
-0
-
50. 匿名 2014/12/26(金) 01:30:10
舌の定位置がどこかを考えだすと眠れなくなるよね。しかも、どこに舌を置いても違和感しかない。+23
-0
-
51. 匿名 2014/12/26(金) 02:12:07
痛くないの?って言われるくらい割れている。
元々だから気にした事なかったけど、鉄分が不足してる人もそうらしい。
+4
-0
-
52. 匿名 2014/12/26(金) 04:19:33
39のコメントからすると
舌って浮かせてるのが正解なの?
私は下の歯のスペースに入れてるんだが…+5
-0
-
53. 匿名 2014/12/26(金) 06:42:27
ギザギザは気にしなくてよろし。
ただストレスためないこと。
+2
-0
-
54. 匿名 2014/12/26(金) 07:02:04
主人が結婚する前に
このトピみて思い出して
もう一度見せてもらったら溝が浅くなっていました\(^o^)/+1
-0
-
55. 匿名 2014/12/26(金) 07:49:07
インフルなる直前に(インフルの症状を自覚する)久々に口内炎が出来た!+0
-1
-
56. 匿名 2014/12/26(金) 08:12:52
地図状なのが悩みです。うかつにべーってできない。+4
-1
-
57. 匿名 2014/12/26(金) 08:23:42
白です。何が原因なのかわからないってこと?+1
-0
-
58. 匿名 2014/12/26(金) 08:28:17
私も白ですこんなかんじです+2
-9
-
59. 匿名 2014/12/26(金) 08:39:45
ギザギザ浮腫みは、息子なってました、小児科であーしても何も言われなかったので大丈夫かと思ってましたがアレルギーで鍼治療を始めたら鼻炎の薬飲みすぎでと言われました、鍼してから少しずつ薬やめたらきれいになりました。人それぞれなんでしょうかね?+1
-0
-
60. 匿名 2014/12/26(金) 08:55:00
一年の中でほとんど水を飲み、鼻炎持ちで家にいるときはほとんど口呼吸だけど、ギザ舌ではない
でも舌が白いのが悩み…
んー、舌は内科?
一度見てもらおうかな+0
-1
-
61. 匿名 2014/12/26(金) 09:08:08
私10代の頃からギザギザ舌で前勤めてた歯医者の医師に聞いたら、アゴが小さい人がなりやすいって言ってたよ
アゴと舌の割合があってないらしい+2
-1
-
62. 匿名 2014/12/26(金) 09:21:06
私が通ってる漢方の先生も舌で健康状態を判断してくれる!
舌の裏にある血管が太くて濃い人は血が足りてないんだって!+2
-1
-
63. 匿名 2014/12/26(金) 12:24:22
52
前歯の裏側だと思います。+2
-0
-
64. 匿名 2014/12/26(金) 15:10:12
舌が白くて悩んでる人は
病院行ったら解決するかも!!
私も以前悩んでて口腔外科を受診したところ
今は全然大丈夫です(^o^)+0
-1
-
65. 匿名 2014/12/26(金) 15:21:30
東洋医学だと舌診は身体の状態を
みるものの一つですよね
この話は西洋医学的に書かれていますが
東洋医学的な見解から診てみても
共通点があるし面白いです。+0
-0
-
66. 匿名 2014/12/26(金) 18:41:04
ギザギザです…(||´Д`)o+1
-0
-
67. 匿名 2014/12/26(金) 20:44:26
口呼吸と口内炎って関係無いと思う+0
-0
-
68. 匿名 2014/12/26(金) 23:43:21
歯科学んでますが、半分くらい嘘ですよね。
溝状舌とか元々の人もいるし。
黒毛舌も掃除しすぎて出来る人もいるし。+0
-0
-
69. 匿名 2014/12/27(土) 16:06:42
妊娠中はずっと地図状舌だった
出産したらきれいに治った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
あなたは自分の健康状態をどうやってチェックしますか?意外かもしれませんが、舌があなたの健康状態を教えてくれるそうです。舌の健康状態は主に色と質感が診断基準となっているそうです。今回は舌の状態別で分かる健康状態をニューヨーク市のNYU Langone Medical Center の内科医であり臨床助教授でもある、スティーブン・ラム医学士のアドバイスを元にお教えします。