-
1. 匿名 2020/03/01(日) 00:08:11
今月もコロナ相場を語りましょう
初心者は遠慮してください+30
-136
-
2. 匿名 2020/03/01(日) 00:09:15
コロナで大暴落ですよ+334
-5
-
3. 匿名 2020/03/01(日) 00:09:24
+78
-2
-
4. 匿名 2020/03/01(日) 00:09:27
+59
-4
-
5. 匿名 2020/03/01(日) 00:10:06
>>3
それずっと大根だと思ってた+54
-11
-
6. 匿名 2020/03/01(日) 00:10:12
ガソリンの下落が止まらないね+99
-1
-
7. 匿名 2020/03/01(日) 00:10:12
なぜ初心者はダメなの+138
-2
-
8. 匿名 2020/03/01(日) 00:10:18
>>3
かぶじゃなくて大根じゃないの?+14
-1
-
9. 匿名 2020/03/01(日) 00:11:08
空売りした人いる?+13
-15
-
10. 匿名 2020/03/01(日) 00:11:12
しばらくは様子見+99
-1
-
11. 匿名 2020/03/01(日) 00:11:40
>>1
初心者は遠慮してください
あら、随分ね。+270
-6
-
12. 匿名 2020/03/01(日) 00:11:41
何故だか上げ相場よりテンションあがる+122
-6
-
13. 匿名 2020/03/01(日) 00:11:56
>>9
したよ+18
-0
-
14. 匿名 2020/03/01(日) 00:11:56
持ち株をギリギリまで減らしてインバでフォローしてます。
落ち着くまでは少しづつインバを買い増す予定です。
+11
-3
-
15. 匿名 2020/03/01(日) 00:12:37
バーゲンセールはまだ先だと思ってる。
コロナはしばらく落ち着かないと思う。+163
-8
-
16. 匿名 2020/03/01(日) 00:13:09
チキンなのでインバを半分手放してしまった+18
-0
-
17. 匿名 2020/03/01(日) 00:13:37
下げろ 下げろぃ+29
-6
-
18. 匿名 2020/03/01(日) 00:13:48
どうせ持ち直すでしょ
長い目で見れば
リーマンショックでも
結局 また戻ったし+334
-9
-
19. 匿名 2020/03/01(日) 00:14:13
来週のアメリカ次第では少し買いかなと睨んでる+72
-2
-
20. 匿名 2020/03/01(日) 00:14:38
今が買いだよ
これから上がり目しかない+183
-19
-
21. 匿名 2020/03/01(日) 00:14:49
>>17
大丈夫
まだ下がる
私は大丈夫ではない+175
-3
-
22. 匿名 2020/03/01(日) 00:15:07
桐谷さんは大打撃?+38
-10
-
23. 匿名 2020/03/01(日) 00:15:27
中途半端なリバが一番怖い
騙されないようにしなきゃ+28
-1
-
24. 匿名 2020/03/01(日) 00:15:40
>>1
主の言う初心者とは?具体的にお願いします。+107
-6
-
25. 匿名 2020/03/01(日) 00:15:52
恐怖指数が+9
-2
-
26. 匿名 2020/03/01(日) 00:15:52
今株持ってる人は塩漬けにするだけじゃん
戻るよ
時間の問題で+225
-6
-
27. 匿名 2020/03/01(日) 00:16:27
頭と尻尾はくれてやれ+37
-1
-
28. 匿名 2020/03/01(日) 00:16:44
桐谷さんを心配してます。+26
-26
-
29. 匿名 2020/03/01(日) 00:17:28
いつ底を打つかはわかんないね
来週はまだ下がるだろうけど…+30
-2
-
30. 匿名 2020/03/01(日) 00:17:32
ダダ下がりしてる今買うんだ!!+127
-5
-
31. 匿名 2020/03/01(日) 00:18:14
>>11
先月のトピで初心者勢がベテラン勢を追い出したからじゃない?+31
-11
-
32. 匿名 2020/03/01(日) 00:20:07
どこら辺で下げ止まるかね。
影響がリーマン超えとか聞くけど。+31
-3
-
33. 匿名 2020/03/01(日) 00:20:34
>>28
桐谷さん有効期間切れそうな優待券有っても外出は控えてくださいね。+127
-1
-
34. 匿名 2020/03/01(日) 00:20:37
儲けたんでしょうかね・・・+27
-0
-
35. 匿名 2020/03/01(日) 00:20:39
ボロボロですよ😇+48
-1
-
36. 匿名 2020/03/01(日) 00:21:24
いま買えって言ってる人達は流石にネタだよねえ?+28
-35
-
37. 匿名 2020/03/01(日) 00:23:23
初心者ダメだなんて冷たいね、、+45
-6
-
38. 匿名 2020/03/01(日) 00:24:12
>>31
因果応報ね+8
-9
-
39. 匿名 2020/03/01(日) 00:25:42
>>3これ大根だよ。丁度この映画見てたから驚いたわ+24
-1
-
40. 匿名 2020/03/01(日) 00:27:46
国内株を月曜に売ってしまうか悩む…
今お金がないから手元に戻したいんだよなぁ
でもここ耐えたらまた値段上がりそうだし…うーむ+74
-6
-
41. 匿名 2020/03/01(日) 00:27:58
今回の底はまだまだな気がする。
ってか、そもそも株価上がりすぎだったじゃん。+157
-1
-
42. 匿名 2020/03/01(日) 00:29:44
まとめサイトに今がチャンスって書いてあったよ
人と同じ事やってるうちは負け組+5
-15
-
43. 匿名 2020/03/01(日) 00:29:54
オリンピックの判断が5月だっけ?
中止になったら恐ろしいなあ。+85
-4
-
44. 匿名 2020/03/01(日) 00:35:36
ウェルスナビ、大暴落してた+16
-2
-
45. 匿名 2020/03/01(日) 00:36:15
金融緩和があれば来週は持ち直すと期待してたけど日銀は慎重?まだ下がるなら週明け全部引き上げてワクチンか特効薬が出たら再開の方が賢いかな?武田の株が欲しかったんだけどいつ頃インすべきかな?とにかく含み損がすごいからお金使うの躊躇するわ。+31
-2
-
46. 匿名 2020/03/01(日) 00:36:48
アメリカの入国規制にオリンピック中止
懸念要素はたっぷりよ+99
-0
-
47. 匿名 2020/03/01(日) 00:38:01
>>30
やっばり今買い時かなーと悩むけど、倒産怖くね?って思っちゃう
安定株でも勇希いるわ+110
-8
-
48. 匿名 2020/03/01(日) 00:38:08
安くなったらまた買うか+4
-1
-
49. 匿名 2020/03/01(日) 00:39:33
>>1
株歴10年だけど一向に上達しない初心者だわw
コロナ辛い。本業が安定してるのが救い。
+120
-1
-
50. 匿名 2020/03/01(日) 00:40:14
FXだけど参加して良い?
ドル円大暴落ですw+41
-6
-
51. 匿名 2020/03/01(日) 00:41:09
長期的に見れば必ず戻るからあまり気にしてないのが本音。
配当目当ての株は買い増ししようかと思う。+124
-2
-
52. 匿名 2020/03/01(日) 00:42:01
リーマンショックなのに、民主党政権誕生&東日本大震災の時よりはまだまだ
あの時、日経平均7800円
ずっとその辺ウロウロしてたな
これくらいは覚悟してんでしょ?+97
-3
-
53. 匿名 2020/03/01(日) 00:42:09
>>11
よし、解散!+16
-2
-
54. 匿名 2020/03/01(日) 00:43:01
>>50
あららら・・・
大暴落って、雇用統計並みに?+2
-0
-
55. 匿名 2020/03/01(日) 00:43:06
>>1>>31
なら、タイトルに書いといたら?。+28
-6
-
56. 匿名 2020/03/01(日) 00:43:26
来てみたけど初心者お断りなので撤退します。+15
-6
-
57. 匿名 2020/03/01(日) 00:45:55
インカム目的で安定企業に投資するのが一番だと痛感したわ。持ち株半分はキャピタル狙いだったけど軒並み下げてるツラい。+38
-1
-
58. 匿名 2020/03/01(日) 00:46:46
>>34
この人は時期的に仮想通貨かな?って思ってる。+5
-1
-
59. 匿名 2020/03/01(日) 00:47:22
長期なら日本株より米株よね+64
-3
-
60. 匿名 2020/03/01(日) 00:49:05
落ちるナイフを掴みにいけるか、かー。+25
-3
-
61. 匿名 2020/03/01(日) 00:49:13
ETFと投資信託は買う
そのあとは気絶する(笑)+23
-1
-
62. 匿名 2020/03/01(日) 00:50:14
>>30
でもなー今が底か分からないし
そう言っていっつも買い時逃してるけどね...+87
-0
-
63. 匿名 2020/03/01(日) 00:50:21
今回の暴落は不動産にも影響ある?+3
-1
-
64. 匿名 2020/03/01(日) 00:50:54
>>44
ビビリならが見てきた。まだ何とかプラス。
最後に見たのが2/21だけど+13%だったんだよ泣
+9
-0
-
65. 匿名 2020/03/01(日) 00:52:16
>>3のせいで大根トピ笑+39
-0
-
66. 匿名 2020/03/01(日) 00:52:25
>>1
大損してキリキリしちゃってるんだろうなぁ〜。余裕なくて、かわいそうだなぁ〜。+74
-6
-
67. 匿名 2020/03/01(日) 00:52:53
>>55
なんて書くの?+1
-1
-
68. 匿名 2020/03/01(日) 00:53:47
ワクワクする下げ相場+25
-3
-
69. 匿名 2020/03/01(日) 00:53:59
コロナ騒動が終わって、経済的損失がどのくらいか見えてからでも遅くなさそうな。+63
-2
-
70. 匿名 2020/03/01(日) 00:54:57
今のうち買っとけw買っとけw+12
-3
-
71. 匿名 2020/03/01(日) 00:56:23
>>26
追証間もなく+8
-2
-
72. 匿名 2020/03/01(日) 00:56:35
>>50
デイトレトピのほうがいいかも。
タイトルに株、FXって書いてあるから覗いてみたらFXの話ばかりで株の話はしづらい感じだった。
+26
-0
-
73. 匿名 2020/03/01(日) 00:57:50
>>63
REITも下がってる+13
-0
-
74. 匿名 2020/03/01(日) 00:58:40
うわー下がったー
またあがる前に!と思って
欲しかった株を買いました
人生初!
そしたら毎日下がりつづけてる…
慌てて買うんじゃなかった+137
-0
-
75. 匿名 2020/03/01(日) 00:58:56
>>66
そういう株と関係ない嫌みとか言うから遠慮してって言われるんじゃないの?+11
-17
-
76. 匿名 2020/03/01(日) 01:00:50
世の中が不景気になるならソーシャルレンディングの投資先もヤバイかも+7
-0
-
77. 匿名 2020/03/01(日) 01:01:02
74ですが
初心者だめって読み飛ばしました…
すみません+9
-1
-
78. 匿名 2020/03/01(日) 01:01:43
イントレまだ持ってる😵+24
-2
-
79. 匿名 2020/03/01(日) 01:02:15
>>46
このうえ大きな災害なんて起きた日には…ね+21
-2
-
80. 匿名 2020/03/01(日) 01:05:33
>>79
姐さん
ドイツ銀行を忘れちゃいけねぇよ+18
-1
-
81. 匿名 2020/03/01(日) 01:05:49
まだまだ下がりそうだね+4
-2
-
82. 匿名 2020/03/01(日) 01:06:27
>>55
【3月】株トピ【ボスザル限定】+88
-1
-
83. 匿名 2020/03/01(日) 01:07:53
>>75
やだ。図星だったの?ごめんね、トピ主さん。頑張って。+14
-5
-
84. 匿名 2020/03/01(日) 01:09:09
こりゃ遠慮してって言われるわ+11
-3
-
85. 匿名 2020/03/01(日) 01:11:33
最初はどうしても荒れるよね
しばらくすればどっか行くでしょ+25
-0
-
86. 匿名 2020/03/01(日) 01:17:36
今からでもインバ買い足そうかな+3
-2
-
87. 匿名 2020/03/01(日) 01:19:13
>>7
質問トピにしたくなかったんでしょ
最初に勉強するような基本的な仕組みとかは自分で調べてねって事だと思う+102
-4
-
88. 匿名 2020/03/01(日) 01:25:22
そろそろ仕込むよ。
大統領選があるから上がるってなにかに書いてあったから。
+8
-7
-
89. 匿名 2020/03/01(日) 01:26:19
オリンピックが中止になったら、まだまだ下がりそうじゃない?
底はまだだよね。+71
-2
-
90. 匿名 2020/03/01(日) 01:26:52
まだまだ下がると踏んで日経ダブルインバース購入しました。
週明けも下げそうなのでワクワク。+4
-4
-
91. 匿名 2020/03/01(日) 01:27:37
買いたい人が多いからまだ下がるね+8
-3
-
92. 匿名 2020/03/01(日) 01:31:25
まだ下がるよねー
塩漬けにしたら戻るまでにどれだけかかるかわからない
その間その資金を使って稼げない
だから損切りして空売りしてる
確実に下がるってわかってるんだもん
こんなチャンスもうないよ
+36
-4
-
93. 匿名 2020/03/01(日) 01:32:36
>>83
この人はこっそり居そう+5
-1
-
94. 匿名 2020/03/01(日) 01:40:10
>>90
私もそう思ったけど何かしら金融政策あると思って動けなかったわ
明後日どうなるかな+5
-1
-
95. 匿名 2020/03/01(日) 01:45:20
かつてあったww2引き金の世界恐慌に思いを馳せふ…+0
-2
-
96. 匿名 2020/03/01(日) 01:46:47
>>74
なぜ今買うのか?
底はまだまだだよ
今は、まだいい方でしょ
捨てる金とか、5年寝かせておけるなら別だけど+40
-4
-
97. 匿名 2020/03/01(日) 01:49:52
月曜は薄めの反発?
逃げ場下さい。+5
-2
-
98. 匿名 2020/03/01(日) 01:50:28
日本だけの問題じゃなくて、中国が収束しないとだめだろうし、長引きそうだねえ+8
-2
-
99. 匿名 2020/03/01(日) 01:51:41
いつも暴落を取れないチキンな私。
今回は取ったら、まさかの連日1000ドル下げ。
こんなのってあり?クレイジー!+15
-2
-
100. 匿名 2020/03/01(日) 01:52:34
今持ってるのは持ち続ける。下がってて見たくないけど、いつかは戻るし。
あとは少しずつ様子見て買い増ししていくかな。+37
-1
-
101. 匿名 2020/03/01(日) 01:53:51
追証とアメリカの入国規制の可能性で月曜日は下げるでしょう+13
-2
-
102. 匿名 2020/03/01(日) 02:00:41
会社の持株会を3月から
退職までの貯金って事で買ったんだけどそれは大丈夫だよね?
退職と同時に売るつもりだからさ!?+3
-10
-
103. 匿名 2020/03/01(日) 02:01:06
>>3
この時期のドラえもんの絵好きだなー+62
-3
-
104. 匿名 2020/03/01(日) 02:14:12
金曜で大量のダブルインバ売っぱらっちゃった。
早かったかなー?利確したかったんだよ・・。
一時的なリバウンド来ると予想して
仕込みもしちまった。
同じような人いる?+14
-0
-
105. 匿名 2020/03/01(日) 02:31:16
2月のトピの最後に貼っちゃったから貼り直す。
+71
-8
-
106. 匿名 2020/03/01(日) 02:33:19
>>105
マジだ…+29
-3
-
107. 匿名 2020/03/01(日) 02:38:00
>>105
次のタピオカ気をつける、、
塩漬けか損切りして回転させるか迷ってる+56
-1
-
108. 匿名 2020/03/01(日) 02:39:22
>>105
今年2020だよ
去年何ショック?+27
-2
-
109. 匿名 2020/03/01(日) 02:53:35
楽天ポイントを運用してたのだけど 急降下してた
一旦 引き揚げたわ+6
-1
-
110. 匿名 2020/03/01(日) 02:54:26
>>105
それと似たようなのTwitterで見た。
1820年 疫病
1920年 疫病
2020年 コロナ
1820と1920はなんの疫病か覚えてない。
どっちかがスペイン風邪だったと思う。
100年周期なのかね。+60
-0
-
111. 匿名 2020/03/01(日) 03:02:52
初心者が腹いせに荒らしてるの?
自分たちのトピを申請すれば良いのに+2
-15
-
112. 匿名 2020/03/01(日) 03:08:39
株価が順調に上がってて業績もいい企業ばっかり買ってたけど、中国依存の企業ばっかりだった
これから買うなら中国と関係ない企業の買いたいな
とりあえず先週損切りしたので、底をついたら買うつもり+34
-2
-
113. 匿名 2020/03/01(日) 03:27:32
>>26
信用の人は返済期限あるから。+17
-3
-
114. 匿名 2020/03/01(日) 04:17:47
アメリカ自体は、まだそんなにコロナ患者もいないんだよ。
でも、アジアやイタリアでの感染拡大のニュースだけでビビッて
下げているんだよね。 もし、これから本当にアメリカで感染流行
しはじめたら気絶するくらい株価下がるよね。 ちなみに、アメリカで
コロナの検査を自費でやったら38万円支払いが来たってニュースで
やっていたよ。色々な意味でアメリカ怯えています。+15
-6
-
115. 匿名 2020/03/01(日) 04:26:42
>>102
お勤めの会社による。
その会社がまだ未上場で上場目指すスローガン持ってるなら物凄く良い株になる可能性を秘めてるけど、中小の同族会社でオーナーやファリミーが株のほとんどを持ってるような所は従業員にはデメリットの方が強くなってしまう事もある。
借入金がほとんどない会社で、持株会が長いこと定着しててこれまでの配当金が安定してる(上がってるならなお良い)とか、慎重に分析し考えた方が良いかも。
仮に5万余剰金あるなら3万は財形、2万を従業員持株会とか。+8
-1
-
116. 匿名 2020/03/01(日) 04:42:11
わ、わたし、ちょ長期保有で買った株だから…下がっても大丈夫だもん。と自分に言い聞かせてる。ETFは買う。まだ底値じゃないような。来週次第です。いくらつぎ込むか思案中。+53
-0
-
117. 匿名 2020/03/01(日) 04:43:51
下がってる、人気の銘柄を買えばいい。+12
-3
-
118. 匿名 2020/03/01(日) 04:44:06
今月もよろしくね。波乱の月始めになりそうですね。+7
-0
-
119. 匿名 2020/03/01(日) 05:23:42
>117
カッケー、川柳みたい!肝に銘じます!+8
-2
-
120. 匿名 2020/03/01(日) 05:23:46
超初心者ですが、人気銘柄を買おうか考えてます。
ここで学ばせてくださいー+7
-10
-
121. 匿名 2020/03/01(日) 05:38:45
月曜日も日経平均300円~500円下がるよ+8
-5
-
122. 匿名 2020/03/01(日) 05:45:16
>>7
なんか数日前に前トピでそういう文句書いてた人が数人いて1人がいつまでも突っかかってた。
もっとタメになる話しと利確情報が欲しいって。
自分らが率先してそういう情報書くわけでもなく文句だけ言ってる感じだった。
+57
-7
-
123. 匿名 2020/03/01(日) 05:48:53
知ってると思うけど、みずほが200円切ってるね!
割と高配当株だけどどうなのかな?
+7
-7
-
124. 匿名 2020/03/01(日) 05:49:47
>>40
数年耐えられる?わたしは無理だから売るしかないと思ってる。
リーマンの時のを考えると…今日明日に戻るわけじゃなさそう。+26
-6
-
125. 匿名 2020/03/01(日) 05:52:47
>>120
ここは呟く場所。
日経のサイトや株探、みん株等、ひたすら舐め回すように見る方がまだマシよ。
ヤフー掲示板はみてはならぬ。
四季報かプロ500買いな。+31
-1
-
126. 匿名 2020/03/01(日) 05:54:03
>>125
ありがとうございます!
+5
-1
-
127. 匿名 2020/03/01(日) 05:56:54
>>66
主、あの感じ悪くずっとネチネチ言ってた人だよ。初心者のせいで…初心者ばっかり…みたいなことしつこく書き続けてるうちに、じゃあそんなに不満ならご自分が別トピでも立てたらいかがでしょうか?って書かれたら一転、初心者から追い出されたみたいな被害者ぶってた当たり屋みたいな人+35
-7
-
128. 匿名 2020/03/01(日) 05:57:20
>>22
きっと講演料で楽しく売買してるよ。+43
-0
-
129. 匿名 2020/03/01(日) 06:06:25
>>40
株は余剰資金でやれとあれほど、、+57
-1
-
130. 匿名 2020/03/01(日) 06:19:28
年末に株初めて全て手放したけど
嫌な予感しかしなかったんだよね。
19000タッチはあり得ると
資金準備してインのタイミング待ち。
+10
-1
-
131. 匿名 2020/03/01(日) 06:24:16
>>89
オリンピック後の予想が前倒しになった感じなのかな?
それとも中止の方が下がるのか。+1
-0
-
132. 匿名 2020/03/01(日) 06:24:49
>>7
ここでタメになる情報なんて得られるわけないもんね。
もし得られると思ってたら、それこそ素人…+24
-7
-
133. 匿名 2020/03/01(日) 06:24:56
オリエンタルランドは50まで下がるんじゃないかな。
16日から営業再開したらパーク内でコロナ蔓延して酷いことになりそう。+1
-10
-
134. 匿名 2020/03/01(日) 06:25:50
みんな証券会社どこにしてるー??+1
-6
-
135. 匿名 2020/03/01(日) 06:26:32
ユニクロも100ぐらいまで下がりそう。
そしたら買おうかな。
いま買ったら何百万も損するよね。
恐ろしい。+2
-8
-
136. 匿名 2020/03/01(日) 06:27:33
>>133
金曜少し上がったけど、下がりそう。
もうちょっと待って買いたい+5
-0
-
137. 匿名 2020/03/01(日) 06:40:34
20日くらいに危ない気がして全て利確してました。
下がりまくってるから買いたいところだけどまだ様子見。+26
-0
-
138. 匿名 2020/03/01(日) 06:44:37
米国で初の死者ですって
これは・・・+15
-1
-
139. 匿名 2020/03/01(日) 06:49:05
>>3
この頃のドラえもんの映画はかなり台詞覚えてるけど。
「美味しいね、このダイコン」+41
-1
-
140. 匿名 2020/03/01(日) 06:50:40
知り合いの株やってる人に先々週くらい一旦手仕舞いなって言ったけど、どうなったんだろうか。+3
-1
-
141. 匿名 2020/03/01(日) 07:13:31
3月は決算控えてるとこ多いから怖いね
様子見しよう+21
-2
-
142. 匿名 2020/03/01(日) 07:28:32
>>127
>>132
株と関係無いコメントもいい加減見飽きた。
そういうコメントここで求められてないのマイナス見て気がつきな。+13
-14
-
143. 匿名 2020/03/01(日) 07:33:05
>>142
そんなカリカリする事かな。+12
-5
-
144. 匿名 2020/03/01(日) 07:35:36
>>141
ごめんね、マイナス間違えて押しちゃった
+4
-1
-
145. 匿名 2020/03/01(日) 07:36:49
>>133
私もオリエンタルランド下げ待ち+13
-1
-
146. 匿名 2020/03/01(日) 07:38:12
こういう、どう動くか分からない時期は早めに利確しとくのが正解。頭と尻尾はくれてやる。+5
-2
-
147. 匿名 2020/03/01(日) 07:45:54
金曜日ナイトでいったんリバに向かったと思ったけど、入国規制国入りするかも報道で?下は20000切り想定内ですが、
途中大きめリバウンド願って、21500つかんだナイフから流血中、しょぼん。+8
-0
-
148. 匿名 2020/03/01(日) 07:49:50
今回は世界経済の背骨が体質的に弱ったというより、急に想定外の大荷物を背負わされ猫背になった感じ。
荷物(=コロナ)さえ降ろせれば、背筋もシャンと伸びて、またいきいき活動的になれそう。+21
-2
-
149. 匿名 2020/03/01(日) 07:51:12
>>142
どうせ本人がマイナスつけてるんでしょ。
先に感じ悪コメントする人が悪いんだよ。+6
-4
-
150. 匿名 2020/03/01(日) 08:01:22
>>18
過去の経験上戻るでしょ!
いやいや誰もがそう思いたいが絶対と言えないのが株の世界
だから怖くておもしろい……💧
3月はお葬式ムードだな+44
-1
-
151. 匿名 2020/03/01(日) 08:07:21
みんながみんな米国株に流れちゃったら日本の経済ますます悪化しそうだから私は日本株を応援する+71
-4
-
152. 匿名 2020/03/01(日) 08:11:21
先週は買いたい衝動をおさえるのが大変だった。
月曜から様子見て買いたい。+18
-1
-
153. 匿名 2020/03/01(日) 08:17:30
これまで利確が税金引いてざっと80万ぐらい
今の含み損150万
このまま損切りしたらマイナス70万
70万か……大した金額じゃないなあ(麻痺してる?)
も少し塩漬けの方向で粘ってみます+72
-0
-
154. 匿名 2020/03/01(日) 08:25:52
これを気に空売りはじめてみる!
下がってるのをただ見てるのもったいないわー。
空売りの先輩方、色々と書込みお待ちしてます!+4
-3
-
155. 匿名 2020/03/01(日) 08:30:37
21500-22000と、23000-23500くらいで窓空いてるから窓埋めに掛かると思うんだけど、このコロナ相場じゃどう動くか分からない。+5
-0
-
156. 匿名 2020/03/01(日) 08:32:04
私も塩漬けします。70万の含み損。
はやくて1年、遅くて3年くらいでまた上がるでしょって気持ちです。
今は日々の小さな幸せな生活を楽しみます。
Netflix見たり、たまにケーキ買ったり。+78
-0
-
157. 匿名 2020/03/01(日) 08:33:21
下げ止まりはいつだろう。
1番底で買いたいよね。
そして日経復活した暁にはホクホク…
って夢見て我慢だわ+39
-2
-
158. 匿名 2020/03/01(日) 08:33:31
現物組はジタバタしないのが最善よね+74
-0
-
159. 匿名 2020/03/01(日) 08:34:27
>>152
まだ下がりそうだよねー+5
-0
-
160. 匿名 2020/03/01(日) 08:35:36
>>158
そそ!
でも500万くらい含み損中…
不安…+39
-0
-
161. 匿名 2020/03/01(日) 08:39:42
文句あるなら出てけよ+0
-12
-
162. 匿名 2020/03/01(日) 08:42:08
>>160
わ〜資本すごいですね0が一個違うw
けど気持ちは同じです!+31
-0
-
163. 匿名 2020/03/01(日) 08:43:28
ギリギリマイナスにはなってないけど、週明けどうなってるか分からないから不安。
でももともと長期保有の予定だったから塩漬けだな〜
買い増しは様子見て検討します。えらいこっちゃ〜+2
-1
-
164. 匿名 2020/03/01(日) 08:46:06
>>92
信用取引
なかなか踏み出せない
空売り絶好調だよね+34
-0
-
165. 匿名 2020/03/01(日) 08:46:18
先月、社会勉強のつもりでちょっぴり投資始めた超初心者です。
ちょっぴりだけにしといて良かった。そして株の世界の怖さを知れて良かったです。+23
-7
-
166. 匿名 2020/03/01(日) 08:49:21
みんなあの時は底じゃなかったのよ!
秋にはそんなこと言ってそう
オリンピックがカギだよねー
+9
-3
-
167. 匿名 2020/03/01(日) 08:50:19
>>127
>>132
横だけど、なんで文句言いながらここにいるの?
このトピ荒らしてるのどっちよ?本当に迷惑+14
-8
-
168. 匿名 2020/03/01(日) 09:03:06
自分は楽天の経済圏には踏み入れてないんだけど、今度の楽天モバイルが軌道に乗るのかどうか気になるな。
発表時がピークとかにならず利用者増えて成功すると良いね。+9
-1
-
169. 匿名 2020/03/01(日) 09:03:58
ナンピンだ、全力でナンピンし続ける+14
-1
-
170. 匿名 2020/03/01(日) 09:06:53
コロナじゃなくて武漢肺炎だよ
武漢肺炎のせいで損切りしまくった
オリエンタルランドは昔5000~6000円を行ったり来たりしてた時期に保有してたけど
微益で利確した途端に7000円になり1万を超えたので買えなくなった・・・
6000円を切る様ならまた参戦したい+51
-1
-
171. 匿名 2020/03/01(日) 09:07:07
>>169
ナンピンは大体外れると言われるが。+4
-3
-
172. 匿名 2020/03/01(日) 09:12:50
去年の10月くらいからダウとかバブルだったようだね+5
-0
-
173. 匿名 2020/03/01(日) 09:12:50
買いたいのに余力が40万しかないという(笑)
損切りして取り返せるなら損切りしたいけど、どっちもどっちだな+20
-2
-
174. 匿名 2020/03/01(日) 09:15:36
>>7
荒らすからじゃない?+6
-8
-
175. 匿名 2020/03/01(日) 09:21:43
全力で買いたい。しかしまだだ、待つ!
待てなくて買ったのがマイナスだからだ…!!+14
-0
-
176. 匿名 2020/03/01(日) 09:28:01
>>127
わかる
以前からかなり熱心な方だよね
だけどちょっと過敏な…+1
-9
-
177. 匿名 2020/03/01(日) 09:30:49
金持ち喧嘩せず
金持ち喧嘩せず+44
-2
-
178. 匿名 2020/03/01(日) 09:37:43
もともと銀行に置いとくよりは…と思って始めたから
空売りというマネーゲームに足を踏み入れるのはどうしてもためらう
いま絶好の機会だから正直揺れちゃうよ笑+56
-0
-
179. 匿名 2020/03/01(日) 09:39:57
空売り不安な人多いね。インバすれば笑
日経平均と逆に行くよ+0
-2
-
180. 匿名 2020/03/01(日) 09:46:57
今が底ならあとは上がるだけだけど、そうでもなさそうなので自分への戒めのために。
+5
-7
-
181. 匿名 2020/03/01(日) 09:48:05
+2
-11
-
182. 匿名 2020/03/01(日) 09:54:44
ここの話題にのせられて銘柄を選ぶ人は信用取引にはくれぐれも手を出さないように
話題の銘柄のスケベ買いと空売りは別次元の話
参考にしちゃってる人けっこういると感じるよ
簡単な気持ちで空売りしないように
空売りしてると書き込んでる人たちは知識も経験もあって自分なりの投資スタイルが既に確立してる人たちだからね
自信ないならなんとなくで手を出さないように+77
-1
-
183. 匿名 2020/03/01(日) 09:55:07
>>179
インバの存在すら知らなかった初心者です。
資金作って今から入っても養分で終わりそうだから、今回は塩漬けを選びました。
身銭を切った勉強の機会ですね…+9
-1
-
184. 匿名 2020/03/01(日) 09:55:29
>>154
逆日歩とショートスクイーズに注意。
私は逆日歩だけで34万ついた過去があるので、血吐きそうだった。長期、私の場合は2週間以上保有しないとルール決めてる。
レバ空売りはバイアスつくから破壊力はあるが、損失もでかい。
素人はインバ現物がベア型を勧める。+7
-1
-
185. 匿名 2020/03/01(日) 09:55:52
>>167
お前だろーが。自分でわかってるでしょ。+2
-9
-
186. 匿名 2020/03/01(日) 09:56:55
>>179
売り時が難しいね。
こういう時のためにずっと持っとくのは損かな。+3
-1
-
187. 匿名 2020/03/01(日) 09:59:24
>>171
それはないよ。
昨年10月からインバのナンピン続けて、今回の暴落で爆益。先週末に全部売った。+9
-2
-
188. 匿名 2020/03/01(日) 10:03:49
荒らしは相手せず通報ね+7
-0
-
189. 匿名 2020/03/01(日) 10:06:51
>>186
減価が気にならないなら良いんじゃない?+2
-0
-
190. 匿名 2020/03/01(日) 10:11:20
>>179
インバは長期保有には向かないよ。
買い値に戻った時の値段見てみ。
+7
-0
-
191. 匿名 2020/03/01(日) 10:14:56
>>190
空売り検討してるくらいだから、長期は考えてないんじゃない?+2
-0
-
192. 匿名 2020/03/01(日) 10:15:28
私もダブルインバースて最近知った
アニメのタイトルみたい+2
-1
-
193. 匿名 2020/03/01(日) 10:15:31
基本的にまだ下がるだろうけど
特効薬できたとかなんかニュースあれば
爆上げもありえるので恐くて入れない+14
-1
-
194. 匿名 2020/03/01(日) 10:19:33
>>187
まさか10月からコロナショックが想定内
なわけはないからそれたまたまじゃない?+4
-0
-
195. 匿名 2020/03/01(日) 10:20:38
日経先物下落、サンダウ暴落
金曜日に手仕舞いしてもうたw
+3
-1
-
196. 匿名 2020/03/01(日) 10:22:47
>>194
ダウが上がり過ぎてたのとダウの性質上、いきなり暴落するのは過去のチャートみるとわかるよ。
+4
-3
-
197. 匿名 2020/03/01(日) 10:33:16
今朝のニュースで
イタリアで感染者1000人越え死者29人
これはまだまだ感染拡大するな
いまからインバース買ってもいいかも+20
-0
-
198. 匿名 2020/03/01(日) 10:36:51
楽天とかはマイルールに従い微益で売ったけど
マイルールがなかったときに買った昔の株は塩漬け
観察用にして永遠に持っておく。+21
-0
-
199. 匿名 2020/03/01(日) 10:42:22
>>183
一株から買えるよ
今なら約1000円から買える+7
-0
-
200. 匿名 2020/03/01(日) 11:00:11
>>30
シャープの株でも買おうかしら。
応援的な意味で。+35
-0
-
201. 匿名 2020/03/01(日) 11:03:11
+6
-2
-
202. 匿名 2020/03/01(日) 11:04:10
>>7
初歩的な質問とか面倒だからじゃない?
ろうそくチャートってなんですか?とか確実に上がるのはどこの株ですか?とか無作法な事を聞いてきそうな人いるじゃん。+44
-4
-
203. 匿名 2020/03/01(日) 11:10:53
今まで教育のICT化ってあんまりピンと来なかったんだけど、今回の小中高一斉休校ですごくわかった。
これを機に、非常事態が起きた時に学校が休校になっても家でオンライン授業ができるような仕組みを整えるだろうね
インフルの学級閉鎖の時も授業出来るようになるし
金曜日全部損切りしてノーポジにした時に5G関連も投げ売っちゃったけど、やっぱり売らなきゃよかったかな〜
教育関連銘柄もだけど、高速低遅延通信環境も必須でやっぱりこれからの時代5Gは重要だよ
もっと落ちるなら買いなおしたい+40
-2
-
204. 匿名 2020/03/01(日) 11:19:13
>>203
国会とかも老人たちが集まって危険だよね。テレビ会議にすれば
政治機能を東京にする必要もなくリスク分散できそう
+25
-0
-
205. 匿名 2020/03/01(日) 11:29:41
>>22+35
-1
-
206. 匿名 2020/03/01(日) 11:43:00
>>199
アドバイスありがたいです。
勉強してみて場合によってはやってみようと思います。+1
-0
-
207. 匿名 2020/03/01(日) 11:50:03
2月半ば、自分の身近な銘柄を買ったほうがいいと初心者本にあったので教育ICTを物色。チエルや内田洋行は私の中で高すぎたので安かったものを現物で千ちょっと購入。今、爆上がり中。
あのとき100万ほど突っ込んだ自分GJ。コロナとか一切考えていなかった。+40
-1
-
208. 匿名 2020/03/01(日) 11:51:41
これを機に株の勉強やり直し!
(いや、あんまりしたことないんだ本当は)+28
-0
-
209. 匿名 2020/03/01(日) 11:54:21
>>78
イントレは、早々微益で抜けれた者ですが
12月頃デイトレでアクセルマークで何回か入って調子こいてたら含み損ずーっと放置するハメになり、そしたら今回の件で881円が414円になった時に焦ってやっと損切りしました。早めの損切りって本当に大切な事と思いつきでデイトレの真似事するのは、良くないなと心から反省…したもののきっとまた、同じような事繰り返すんだろうな…としみじみ思ってます。時間がかかりそうですがもう少し地合いが回復してから損切りしても良さそうですね。😊お互い今は何としても耐えましょう。+14
-0
-
210. 匿名 2020/03/01(日) 11:54:44
信用取引申し込んだ
さすがに失敗したら命取られるよぐらいの勢いで注意事項書いてあった
基本チキンだから本当に使うかわからない+33
-0
-
211. 匿名 2020/03/01(日) 12:08:45
持ってる株は軒並み下がってるのに、日経平均が思ったほど下がってない。
今買うのちょっと怖い。+9
-0
-
212. 匿名 2020/03/01(日) 12:09:01
オンライン授業が家で受けられるといじめとかで学校に行きたくない子も家で授業が受けられる
全国の学校がその環境を整えるとして、どこの会社に何を依頼して、どこにお金が入るんだろう+41
-0
-
213. 匿名 2020/03/01(日) 12:12:26
amazonの株はどうだろうか?
外出自粛➡︎アマゾンプライムの需要拡大
ネット通販で購入増加+13
-1
-
214. 匿名 2020/03/01(日) 12:13:00
>>132
そもそもど素人しかいないしねww+15
-1
-
215. 匿名 2020/03/01(日) 12:13:21
アメリカで感染者続出
しばらく買えないね+3
-1
-
216. 匿名 2020/03/01(日) 12:14:20
>>1が要らん一言を書いたせいでトピが崩壊+30
-9
-
217. 匿名 2020/03/01(日) 12:36:03
文句言いながらもトピにしがみついてる姿を見るとこっちまで恥ずかしくなる+3
-3
-
218. 匿名 2020/03/01(日) 12:43:36
>>212
ジャストシステムじゃない?
一太郎もいいソフトだし、スマイルゼミもいいと思う。個人的な意見です。+9
-2
-
219. 匿名 2020/03/01(日) 13:03:38
超初心者です。
株って本当欲が出てしまいますね…
お小遣い程度稼げたらいい方かな〜なんて軽い気持ちで始めたけど、どんどん欲が出てしまい、かけるお金も増えてきています…
そして、どんどん株価が上がるといつまでホールドしておくべきか分からなくなっちゃう+35
-2
-
220. 匿名 2020/03/01(日) 13:31:07
>>218
ポケトークも売れてるもんね。+2
-0
-
221. 匿名 2020/03/01(日) 13:33:10
>>216
私は最初から書いてくれてありがたかったよ!
毎度新しく入ってきた人達が古参追い出すのも、仕手株にギャーギャー言ってるのにもうんざりしてたから。+14
-14
-
222. 匿名 2020/03/01(日) 13:35:12
>>7
>>202
そう。ここに書き込める環境ならば、自分で調べてくださいって思う。+13
-1
-
223. 匿名 2020/03/01(日) 13:36:35
>>218
ありがとう
スマイルゼミってジャストシステムって会社のだったんだ!+1
-0
-
224. 匿名 2020/03/01(日) 13:42:56
>>30
>>47
>>62
それぞれが納得した価格で買えばいいじゃない?+5
-2
-
225. 匿名 2020/03/01(日) 13:52:43
>>129 やれとあれほど
キモオタが好む書きだよな(笑)+3
-11
-
226. 匿名 2020/03/01(日) 14:08:46
私は空売りの仕込み時かと思ってちょっとワクワクしてるw
現物で持ってる銘柄は塩漬け覚悟だけど😇+3
-3
-
227. 匿名 2020/03/01(日) 14:10:44
>>133
私は空売り入れたよ~
+2
-0
-
228. 匿名 2020/03/01(日) 14:14:51
日米蜜月関係からして、米の日本人入国制限はある程度のライン超えなきゃしないんでは?
新検査機導入してから患者数が増えるまではヨコヨコじゃないかと予想。+4
-0
-
229. 匿名 2020/03/01(日) 14:15:40
>>207
アイスタディ?
3連続スットプ高してたから狙われているよ。
PTSは下げているし、ハイカラ売り切れ。+7
-0
-
230. 匿名 2020/03/01(日) 14:17:31
>>89
>>131
そこでオリンピック中止で上がる株を買うでー+1
-3
-
231. 匿名 2020/03/01(日) 14:26:35
>>105
私も調べてみたよー面白いね!「アノマリー」に興味わいた
+10
-1
-
232. 匿名 2020/03/01(日) 14:40:50
久々に株トピ来ました。
前に盛り上がったムーミンが見たくもない価格になっていますが、、
民主党時代に株買った人はいいなあーとずっと思っていたので気持ち切り替えてお得な株を探したいと思います😊+27
-0
-
233. 匿名 2020/03/01(日) 14:43:15
>>205
下落局面でも淡々と買い進めている。年末年始の急落で、含み損は拡大したが「『いい優待、いい配当』と思える水準で買っているので、まあ株価が下がってもじたばたしない。この低金利の時代、利回り4%以上なんていいんじゃないかと。そういう考えですから、全然悲観はしていません」とおおらかだ。+13
-0
-
234. 匿名 2020/03/01(日) 14:48:35
>>9
信用取引の口座、開こうか迷ってるけどずっと先伸ばししてる・・・
証券会社にもよるかもしれないけど、結構簡単に開けるのかな
ちなみに私は楽天証券+0
-1
-
235. 匿名 2020/03/01(日) 14:51:25
少し前まではあんなに月曜日が待ち遠しかったのに、今は月曜日朝9時が恐ろしいよ+38
-2
-
236. 匿名 2020/03/01(日) 14:55:35
>>1
株の話しはガルより5ちゃんの方が良い+8
-2
-
237. 匿名 2020/03/01(日) 15:03:42
>>212
東進ハイスクールが、小学校中学校まで
事業を拡大とか。
だって、動画配信するなら、学校の先生じゃなく
国語なら国語のプロ、算数なら算数のプロ
のほうが良くね?+36
-0
-
238. 匿名 2020/03/01(日) 15:13:32
未来の地球は大気汚染、花粉、放射能、ウイルスで外出時は
宇宙服を着ることになりそう。学校や国会という箱物はなくなり
基本的にはネットによる双方向通信になる+1
-1
-
239. 匿名 2020/03/01(日) 15:22:09
空売りはコロナが心配され始めた2週間前くらいにJTと武田でやった。
今、このタイミングでは怖くて空売り出来ないや。
+5
-1
-
240. 匿名 2020/03/01(日) 15:23:33
>>30
まだ早い
月曜は追証でさらに下がりそう
+1
-2
-
241. 匿名 2020/03/01(日) 15:25:02
SARSのときのダヴの動きが雑誌に書いてありました
今回に当てはめると、少しずれて4月が底値、8月が終息宣言?
ただ、SARSよりも感染力が強いから、どうなることやら
参考にして下さい+34
-0
-
242. 匿名 2020/03/01(日) 15:25:27
>>239
同意。
今から入るのは危険な気がする。
コロナショックつーか、株価バブルが弾けただけだし。
+7
-1
-
243. 匿名 2020/03/01(日) 15:26:13
>>105
そんな事言いだしたらジブリの時は・・・+2
-0
-
244. 匿名 2020/03/01(日) 15:31:32
ダヴ…ボディソープやん(笑)!
SARSのときは、日経とダウには1月ほどズレがあったはず
今回は日経の方が先に反応してるから、違いを加味した方がよさそうよ+11
-0
-
245. 匿名 2020/03/01(日) 15:37:48
>>244
言われて気づいた!予測変換のせい!笑
個人的にはコロナはSARSよりも長引くし、オリンピックは少なくとも延期にはなると思うし、今回の騒動でトランプさんの当選確率がやや下落し選挙面でも不安定で当確がどちらでも振れ幅大きいと思うし、上昇する要素が半年以上は見込めないと思うな〜
でも空売りする勇気はない
ただキャッシュを握るだけ…+13
-1
-
246. 匿名 2020/03/01(日) 15:58:18
空売りってさ、
下落相場で儲けるだけじゃなくって、買いで持っている株のリスクヘッジにもなるんだけど、何でやらないの?
優待のクロス取り引きとか調べると出てくるよ。
私は買いで持っている銘柄に同数枚の売りを入れているよ。
上がろうが下ろうが評価損益は変わらないよ。
(手数料や逆日歩は除く)
取り合えず、安心して週末は過ごせる。
ただ両建ては外し時が難しいから余りお勧めではないけど...
下手したらどっちも損することになるから。
動いだ方にさらに追随して利益あげるしかないから余力も必要。+1
-7
-
247. 匿名 2020/03/01(日) 15:58:33
空売り勇気がない〜
現物放置かな、しばらく+6
-0
-
248. 匿名 2020/03/01(日) 16:00:50
積み立てNISAの投資信託2つ売却しました。
20年ほったらかすつもりでしたが、さすがに先が見えないのでまだ利益があるうちに…。
ちょっと前まで+10%越えだったのに、今は1%になっちゃいました(笑)
ここで売るのはドルコスト法に反するけど、数年後にまた再開できたらな。+2
-20
-
249. 匿名 2020/03/01(日) 16:08:08
>>241
これを見ると下落率的にダウは23000まで下がる可能性があるってことか
最初の報告患者が出てから一度大きくリバしたあとの急落なんて今回と全く一緒
途中で小さなリバしたあともう一段落急落する場面がある
それが4月かな?
+6
-0
-
250. 匿名 2020/03/01(日) 16:11:43
>>5
Bokumo’k+2
-0
-
251. 匿名 2020/03/01(日) 16:12:29
>>126
四季報楽しいよー!リアルタイムの情報と合わせて選び買うといい。
わからない単語は調べるべし(^-^)b+7
-0
-
252. 匿名 2020/03/01(日) 16:16:06
>>138
施設の方で、周りにいた50人に症状が出てるそう。+5
-0
-
253. 匿名 2020/03/01(日) 16:21:30
>>69
うん、今落ちるナイフを掴みに行くより、順張りの方が心臓にいいよね。
何年後になるか分からないけど(´;ω;`)+14
-0
-
254. 匿名 2020/03/01(日) 16:24:14
>>194
旦那がラジオを聴きながら仕事してるんだけど(株はやってない)株の達人はみんな10月に「全部売っちゃった笑」って言ってたよって言われた。+8
-1
-
255. 匿名 2020/03/01(日) 16:25:34
>>104
いいんだよ、含み益は幻だもの。
利確して現実になって良かったね!+17
-2
-
256. 匿名 2020/03/01(日) 16:35:03
>>198
大丈夫、そのうち手放せるよ。
私の塩漬けも一緒にね。。+15
-0
-
257. 匿名 2020/03/01(日) 16:50:27
>>229
そうです。もちろん夜間で乱高下したのは知っています。700円で買ったものなのでもう少し様子を見ますよ。+8
-1
-
258. 匿名 2020/03/01(日) 16:52:25
>>246
その「そっちも損」が恐いからやらない人が多いんじゃないかな?だったら損切した方が早いかななんて思ってしまう。
買いで入った場合はタイミングをずらして売り建するの?
タイミングがわからない。。+7
-0
-
259. 匿名 2020/03/01(日) 16:54:53
>>258「どっちも損」の間違いでした。+0
-0
-
260. 匿名 2020/03/01(日) 16:57:10
言い方悪いけど、もうコロナに飽き飽きしている。
ダウも今更かよ反応遅くね?って感じだし。
先に落ちてた日経が更にダウに引きずられるのか懐疑的だわ。+28
-0
-
261. 匿名 2020/03/01(日) 17:02:47
>>258
>>246だけど、
例えば今、マイナス1万円のところで両建てすれば、
それ以上に下がることはない。(上がることもないけど)
両建てしなければマイナスが2万、3万とどんどん増えていくよ。
買いも売りも同時に清算すればマイナス1万円の損切りで済む。
+3
-0
-
262. 匿名 2020/03/01(日) 17:16:45
>>90
むしろ、日経レバを空売り(信用取引)の方が大きな利益があるのでは?+4
-0
-
263. 匿名 2020/03/01(日) 17:25:51
もっと下がると思っている。
まだ買わない。+20
-0
-
264. 匿名 2020/03/01(日) 17:28:32
>>258
古典的な方法だけど。
急落したところで現物で買う。
それと同銘柄、同枚数の銘柄を空売りする。
空売りが失敗しても、現物を渡せば大きなマイナスは出ない。
+14
-0
-
265. 匿名 2020/03/01(日) 17:33:03
>>138
>>252
アメリカってインフルエンザで大勢亡くなられて、あれはコロナだったんじゃないかって
言われてなかった?+7
-1
-
266. 匿名 2020/03/01(日) 17:39:30
信用取引はしない方がいい。+33
-2
-
267. 匿名 2020/03/01(日) 17:40:15
>>260
私も。
ダウはアメリカで感染者増えたら益々下がるだろうと思うけど、日本は死者がどんどん増えてる訳じゃないし、安くなった株ばかりだから反発してくると思ってる。
というか流石に反発してほしい。+18
-0
-
268. 匿名 2020/03/01(日) 17:44:54
>>265
それで検査に入ったけど、その後の結果はニュース出てない気がする。ほぼ毎年流行ってて亡くなってるみたいですが、料金の高さからか検査しない人が多いのかなんの対策もしてないんだなと。
ただ世界的にインフルエンザは増えてるみたいで、アメリカは特に増えてるみたいでした。次は日本だったかな。+5
-2
-
269. 匿名 2020/03/01(日) 17:48:16
>>264
>>246だけど
現渡しね。
空売りの返済をそれより低い現物で返せば損しないのに。
空売りが怖いとかやりたいと思う人、損をしたくないって人は空売りを勉強した方がいい。
なんでこんなところで買いを入れるのか?とか
むしろ逆目線で勉強になるけどな。
今の相場で買いだけや企業を応援!って言っている人の方が怖いわ。
+4
-1
-
270. 匿名 2020/03/01(日) 17:53:02
>>262
何を言っておる。
みんなが空売りしたら、逆日歩地獄だから空売り数確認しながらインバを買うんだよ。
昨年の日経上昇時の怒涛の逆日歩は味わいたくないわ。1月にもつきまくったし…
ショートスクイーズの恐れもある。
+3
-0
-
271. 匿名 2020/03/01(日) 17:53:30
>>42
まとめサイトはともかく(ごめん)
人と同じことしてては同じでプラスにならないんだよね。
コロナもオリンピックもさ、あっても無くても、上げるもの下げるものはあるんだから。
どちらも、あらゆるパターンを枝分かれで考えて、ピックアップしておけばいい。風桶みたいに。
オリンピック中止になったら…
コロナの新薬ができたら…
中止になったら下げるところがほとんどの中、少数の上げるところがある。物も人も動くのだから。
長文ごめん。
+13
-1
-
272. 匿名 2020/03/01(日) 17:56:04
経済対策、消費税減税ぐらいしか思いつかないんだけど他にある?+7
-2
-
273. 匿名 2020/03/01(日) 18:03:48
>>268
その後の記事見てない…桁違いのインフルエンザ患者と死者がでたよね。
アメリカは全額負担で受診できないっていうね。インフルエンザの時期はやっぱりマスクを習慣化した方がいいよね。
+4
-0
-
274. 匿名 2020/03/01(日) 18:09:08
>>209
私は999で掴んだまま…😢
回復を祈るばかりですね。
ありがとうございます。+5
-0
-
275. 匿名 2020/03/01(日) 18:17:22
>>273
ですね。
これだけ拡大してるのに新型インフルよりコロナの方が怖いって、個人的はよく理解できないんですが、やっぱり致死率なのか、中国発のウイルスだからなのか。
個人で保険入ってても、やっぱり割高みたいでできるだけ病院行かない人もいるとか。+3
-1
-
276. 匿名 2020/03/01(日) 18:41:42
>>266
デイで動かすなら信用取引は必須。+3
-6
-
277. 匿名 2020/03/01(日) 18:48:06
リーマンショック級のコロナショックで、派遣切りが起こるだろう+4
-8
-
278. 匿名 2020/03/01(日) 18:50:49
>>244
ダヴはうねりケア シャンプーを使ってる+0
-2
-
279. 匿名 2020/03/01(日) 18:51:56
>>246
Fxで売り買い注文してってやってみたりするんだけどいまいち上手く出来ない+0
-2
-
280. 匿名 2020/03/01(日) 19:07:51
>>30
サンリオの株買おうかな。
優待欲しかったから今買い時かな?+13
-1
-
281. 匿名 2020/03/01(日) 19:09:18
>>36
どうして?
あなたはまだまだ下がると見てるの?+4
-0
-
282. 匿名 2020/03/01(日) 19:09:36
>>44
私ダウが上がりすぎてて怖くなっちゃって1月に全部現金化してて助かった。現金化したあとも上がってて早まったなぁと思ったけど、本当に株って怖い。+23
-1
-
283. 匿名 2020/03/01(日) 19:15:48
>>241
ダヴw+7
-1
-
284. 匿名 2020/03/01(日) 19:32:16
>>261
説明ありがと。
でも、それなら含み損1万で切った方が早いような。
手数料も2倍かかっちゃうし。
やっぱりよくわからないや。
+7
-0
-
285. 匿名 2020/03/01(日) 19:38:43
>>134
マネックスで自分のNISA、SBI でiDeCo。
旦那のNISA枠も楽天で私が決めてる。
家のPCでじっくり、チェックと急な注文は仕事の移動中にスマホから。
SBI は機能も多くて慣れてる人にはいいんだろうけど、私はマネックスと楽天が使いやすいです。+4
-1
-
286. 匿名 2020/03/01(日) 19:41:50
>>269
なんで、現渡し?
返済と現渡しは違うよ。
私も信用取引だけど、意味が分からん。
信用空売りの返済と、信用買い建ての返済ではなくて、何故に現渡しが出てくる?
現渡するって、信用から現物に変える意味って何?
+4
-2
-
287. 匿名 2020/03/01(日) 19:43:29
>>77
ドンマイ!持ち株がプラ転しますように!+4
-0
-
288. 匿名 2020/03/01(日) 19:52:09
数十万だけ、余剰金で買ったつもりだけど、どんどん下がってくの見るの落ち込む…、、長期的に、優待目的なんだから、と言い聞かせて売るのを我慢するしかない。+9
-1
-
289. 匿名 2020/03/01(日) 19:55:20
>>3
こののび太可愛いよね+7
-0
-
290. 匿名 2020/03/01(日) 19:58:02
>>18
アメリカはねぇ
日本はオリンピックがどうなるか?もある+8
-0
-
291. 匿名 2020/03/01(日) 19:59:42
>>26
現物だから塩漬けでいいけど、資金は拘束されるから。ちょっと痛手。+21
-0
-
292. 匿名 2020/03/01(日) 20:00:08
安定の年利○%デス
+0
-0
-
293. 匿名 2020/03/01(日) 20:04:32
>>288
私は資金少し増やしてから欲しい優待貰おうなんて思ってたら、優待貰うよりもマイナスが増えてます。+7
-2
-
294. 匿名 2020/03/01(日) 20:05:17
>>246
なるほどね。
現物しかやってないから勉強になったわ。
でも、やっぱり信用は苦手。
普通の取引で銀行よりはるかにマシな利益出るし、損をしなければ自分は満足。+17
-1
-
295. 匿名 2020/03/01(日) 20:07:24
>>1
そんな事
言わんとき〜。
仲良く語ろうぜ。+16
-3
-
296. 匿名 2020/03/01(日) 20:07:46
ダブルインバースとレバレッジの裁定ポジションで、先月はがっつり儲けました。+2
-0
-
297. 匿名 2020/03/01(日) 20:09:29
>>267
これから患者が激増して、後はピークを迎えるのを待つだけじゃない?
医療が未熟な武漢と同じ道を日本が辿るわけないし、金融危機じゃないからリーマンとは違うし。
国の言う通り、この2週間が肝かね。私は今のうちに仕込むよ。+14
-2
-
298. 匿名 2020/03/01(日) 20:09:34
コロナが不安で2月半ばに全部売って30万利確しました!先週末まで持ってたらマイナス100万だった...
しばらくノーポジでいようかとも思ったけど、巣籠もり銘柄とか見てるとウズウズしてきて。2018年末のバーゲンセールのときに手持ちの資金がなくて悔しい思いをしたので、とりあえずキョーリンとビーグリーを少しだけ。あとはいつ参入しようかと明日からは長縄飛びに飛び込む気持ち。
+24
-0
-
299. 匿名 2020/03/01(日) 20:10:00
>>274
私も800台で持っています。100株損切りして、100株保有。他も酷い有様なので余り気にならなくなりました💦5年10年後戻してくれたら嬉しいけど、もうほったらかしです(´Д`)+8
-0
-
300. 匿名 2020/03/01(日) 20:11:55
含み益が4桁で税金で20%もっていかれるの辛いなぁなんて考えてた時もあったのに。
ふと見ればそんな悩みは無用っていうぐらいになってるわw+11
-1
-
301. 匿名 2020/03/01(日) 20:12:23
>>257
うわー!いいな!
先週成行で狙ったけど買えず...おめでとうございます!+6
-0
-
302. 匿名 2020/03/01(日) 20:12:53
>>286
>>現渡するって、信用から現物に変える意味って何?
↑これは現引き
信用買いを現物に替える事
>>264さんの
>>空売りが失敗しても、現物を渡せば大きなマイナスは出ない。
↑これが現渡しでしょうが!
空売りの返済は益でも損でも、そのまま確定した値段で決済するか、
踏み上げられたら持っている現物で決算するかの2種類しかないの。
だから空売りした時に上がりそうだと不安に思ったら現物も持っていないと、
または現物買を買う余力がないとダメなの。
意味分らんのはそっちだよw
+4
-3
-
303. 匿名 2020/03/01(日) 20:13:27
>>285
NISAは投信?
+2
-1
-
304. 匿名 2020/03/01(日) 20:13:56
>>297
収束せずとも、拡大が止まって横ばいになれば落ち着くと思う。+10
-1
-
305. 匿名 2020/03/01(日) 20:18:52
>>303
いいえー、普通の株ですよ!主に優待目的か利益出たら売るつもりの中期保有。
積み立て投信、長期保有の優良株は普通の口座で持ってました。先月半ばに売りましたが。+6
-0
-
306. 匿名 2020/03/01(日) 20:25:11
>>272
いま減税するのは最低最悪の悪手。
ただでさえ経済停滞してる時に現場を混乱させシステム変換に伴う人件費含むコストがかさむだけ。
コロナのせいで医療費膨れ上がるのに、社会保障の財源減らしてどうすんのよ。+20
-1
-
307. 匿名 2020/03/01(日) 20:30:50
アメリカでもトイレットペーパーや食料品の買い占めが始まってるらしいよ。
新型肺炎で、アメリカでもトイレットペーパー買い占めが始まる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp新型肺炎が世界中に感染拡大するなかで、アメリカでもトイレットペーパーを大量に買いだめする人が続出している。こうした行動を英語で「パニック・バイイング(panic buying)」と呼ぶ。 2月25日
+8
-0
-
308. 匿名 2020/03/01(日) 20:32:09
投信を売るってもったいなくない?+16
-1
-
309. 匿名 2020/03/01(日) 20:34:53
もうはまだ也。
まだはもう也。+7
-0
-
310. 匿名 2020/03/01(日) 20:40:54
>>305
頑張ってますね!
+2
-0
-
311. 匿名 2020/03/01(日) 20:49:48
終息宣言が出る頃にはもう戻りきってるだろうな
でもその前にオリンピックがどうなるかが問題だな…+13
-0
-
312. 匿名 2020/03/01(日) 20:53:35
たまたま2月の決算発表前に売りで入ったのがインバウンド銘柄でタイミング良かった。金曜に利確
けど現物の持株と合わせたらこの1ヶ月で資産が200万もマイナスになってしまった+8
-0
-
313. 匿名 2020/03/01(日) 20:53:54
>>308
いつかは売る時が来るでしょうね?私の場合ですが、良い時に売りましたね!と言われました。
売却後は全く見ていませんでしたが、今は駄々下がりみたいです。3つの証券会社を使っていました。
+6
-0
-
314. 匿名 2020/03/01(日) 21:00:35
>>277
人手不足言われてるくらいだから、滞った仕事終わらせるためにも、短期とかで寧ろ増えるんじゃないかと思う。+4
-1
-
315. 匿名 2020/03/01(日) 21:04:31
>>302
すまん、意味がわからない。
なんで現物がでてくるの?
最初から、信用の空売りと、信用の買いの両建て、1ー1にすればよくない?
先に買いを返済したら、1ー0
先に空売り返済したら、0ー1
なんで現物である必要があるのか?
信用返済の売埋と買建じゃないのは何故?
どちらかを、現物で買っていると言う意味?
+2
-3
-
316. 匿名 2020/03/01(日) 21:12:05
>>315
うん、信用買いでもいいんだよ。
私は取り引き全て信用だよ。
現物だと取得単価が変わるから。
気に入ったら取得単価の低いのを現物にする。
現物ってのは>>264さんの例ね。
私は踏み上げられた時の空売りの返済は、
信用買いの中から取得単価の低いのを現引きしてから現渡ししているよ。
+5
-0
-
317. 匿名 2020/03/01(日) 21:12:50
>>15
勇んで買ってしまった。
まだ予算残してあるので、火曜日の様子見+4
-0
-
318. 匿名 2020/03/01(日) 21:14:13
>>302
信用取引で買いがあるのを知らない人なんじゃない?空売り=信用と勘違いしてる?
クロス取り引きしてると書いてるし、その場合は、信用空売りと、現物のセットで優待取りするから、普段からそのセットで取引してるとか。
+8
-0
-
319. 匿名 2020/03/01(日) 21:17:03
>>309
その格言、結局どっちなの?ってわからなくなるんだよなぁ+7
-0
-
320. 匿名 2020/03/01(日) 21:26:06
>>316
信用買いの中から取得単価の低いのを現引きしてから現渡ししているよ。
そこだよ
普通に、信用返済の売埋でよくね?
手数料無駄にかかるだけだし。
現引き→現物売りの手順を踏む意味が分からないのよ。どうしても一旦、現物にしないと気が済まないとか、拘りがあるのかもしれないけど。
メチャ謎だったけど、理解しました。
でもね、信用買い建てを利確するなら、売埋を
空売り利確なら買埋が楽よ。+0
-2
-
321. 匿名 2020/03/01(日) 21:31:48
デイトレなんてクズがする事だよ〜
まともな人は難しい事しなくていいです!カモにされちゃうよ〜笑
+13
-14
-
322. 匿名 2020/03/01(日) 21:33:54
>>302
>踏み上げられたら持っている現物で決算するかの2種類しかないの。
なんで?信用買建を返済したら?+0
-0
-
323. 匿名 2020/03/01(日) 21:38:44
>>294
損切りできる人ならいいんだけど、
損切りしない又は持ち続ける場合は有利だと思うよ。
例えば、
①持ち株マイナス1万円で売り入れる。
②マイナス3万円まで下落。
③下げ止まり、マイナス2.5万円まで回復
チャートが戻って来たのを確認したら
ここで空売り返済 プラス1.5万円
④持ち株も買値まで戻る。
これで1.5万円の益
③で買いを追加すればさらに益が出る。
うねり取りとか検索すれば色々と手法が出てくるよ。
まぁ、こういう例みたいに上手くいけばいいけど難しいよね。
でも株は上下するものだから往復で利益を取れれば1番いいんだけど。
+7
-0
-
324. 匿名 2020/03/01(日) 21:40:55
>>322
だから、信用買い建てだと返済できないんだってば!
釣り? 調べてみ!+3
-0
-
325. 匿名 2020/03/01(日) 21:46:27
>>323
横だけど、難しいわぁ!皆さんよく理解できますね。
+19
-1
-
326. 匿名 2020/03/01(日) 21:49:33
>>324
なんで?
普通に返済できるわ!+1
-0
-
327. 匿名 2020/03/01(日) 21:51:08
>>325
信用の話をしている人は、主語がないからわかりにくいのかと
+2
-2
-
328. 匿名 2020/03/01(日) 21:52:44
>>320
上がったら普通に空売りを損切りするよ。
ただスットプ高になった場合とかあるじゃない。
そういう時は買いの持ち株を現渡しした方が損失が少なくて済むのよ。
1000円で売り入れて1200円まで上がったとすると、
2万の損切りになるけど、900円で買いを持っていたら、
買いの900円の株(現物)と1000円の売りの株を取引き(現渡し)するの。
そしたら1万円の損切りで済むの。
手数料も現渡しの方が安い
買いの900円の株は信用だったら現引きしなきゃいけないよ。
+6
-1
-
329. 匿名 2020/03/01(日) 21:54:29
ここも、Twitterもまだ下がる派ともうさすがに上がるでしょっていうどっちだどっちだっていうムードだね
さすがに少しは反転するだろうか+1
-8
-
330. 匿名 2020/03/01(日) 21:57:06
下がるよ+17
-1
-
331. 匿名 2020/03/01(日) 21:58:42
>>326
他の人の迷惑になるからもうやめるわ。
自分で勉強して
決済の方法は?(反対売買、現引、現渡) | よくあるご質問 | 信用取引 | マネックス証券info.monex.co.jp信用取引のよくある質問についてご紹介いたします。信用取引手数料が業界最安水準の最低95円(税抜)~お取引可能です。みまもるくんでは、お客様ご自身で決済しなくても、信用取引の建玉の損失の割合が、事前に設定された損切り決済率に達すると、自動で決済注文が...
+14
-0
-
332. 匿名 2020/03/01(日) 22:00:27
コロナは収束次第だから分かりやすく買い戻されると思う。ただ、オリンピックがどうなるかだよね〜
サーズの時も収束は7月までかかったし。+19
-0
-
333. 匿名 2020/03/01(日) 22:00:28
アメリカのコロナパニックがこれからだから、まだまだ日本株も下がると考えて様子見してます
難しいことはあんまりわかりませんが、アメリカ投資家が日本株手放していきそうだな、と
+10
-8
-
334. 匿名 2020/03/01(日) 22:09:09
デイトレーダーは大変だね…
こんな地合いでも、利益出さなきゃなんて…+5
-3
-
335. 匿名 2020/03/01(日) 22:10:31
ルールは自分で覚えましょう!
ここで聞いて間違って覚えても、誰も責任は取ってくれませんよ。
自分で調べるか証券会社の担当さんに聞きましょう。+13
-1
-
336. 匿名 2020/03/01(日) 22:12:48
>>311
SARSの時は横ばいになって2ヶ月半後に終息宣言だったみたい。だからオリンピック開催には5月末に終息宣言、逆算して今月半ばに横ばいにならないと厳しい。もちろんコロナはまだ未知数だから同じに当てはめられるかわからないけど。+9
-0
-
337. 匿名 2020/03/01(日) 22:13:28
>>334
そう?むしろ長期、スイングの方が暴落の影響受けて大変って思う
デイは持ち越さないから関係ないからさ+6
-0
-
338. 匿名 2020/03/01(日) 22:15:09
>>333
アメリカは日本とは比べ物にならないくらい封じ込めに躍起になると思う。私はまだそこまで悲観してない。+14
-0
-
339. 匿名 2020/03/01(日) 22:19:45
>>325
何となくわかったけど、取引する時は間違いそうだわw
+7
-0
-
340. 匿名 2020/03/01(日) 22:23:37
とりあえず優待利回りランキング見て
安くなってきてるし何か買おうかなとテンションあげとく+15
-2
-
341. 匿名 2020/03/01(日) 22:25:41
リーマンの時と比べてどうかな
+1
-1
-
342. 匿名 2020/03/01(日) 22:32:04
>>338
アメリカはワクチン競争みたいになってるよね+4
-0
-
343. 匿名 2020/03/01(日) 22:32:19
>>337
デイトレするには最低資金はどれ位必要ですか?+0
-6
-
344. 匿名 2020/03/01(日) 22:36:50
>>333
なぜ日本株を手放すと思うんですか?+1
-2
-
345. 匿名 2020/03/01(日) 22:40:22
>>344
逆に持ち続けるメリットある?^^;+9
-1
-
346. 匿名 2020/03/01(日) 22:45:30
>>334
下手打ったら電車が止まるんだっけ?信用とか逆張りとか難しそう
先物はやらないのかな+1
-3
-
347. 匿名 2020/03/01(日) 22:49:07
>>345
さあ?分からないから聞いたんですが
+1
-8
-
348. 匿名 2020/03/01(日) 22:57:04
>>347
>>333でコメントしたものです
素人考えですが、日本の危機のときは日本株を手放すと思います
震災などでも真っ先にアメリカ投資家が日本株を売っていくので
+4
-3
-
349. 匿名 2020/03/01(日) 23:03:54
>>3
そうやって食べるんじゃないのにねー(笑)+2
-0
-
350. 匿名 2020/03/01(日) 23:05:18
>>348
ありがとう理解しました。
プラマイに意見が割れていたのは、今回は世界中が混乱しているからですね。+3
-7
-
351. 匿名 2020/03/01(日) 23:08:37
>>350
??????????????+9
-1
-
352. 匿名 2020/03/01(日) 23:09:11
中国景況感、2月過去最悪の35.7+5
-0
-
353. 匿名 2020/03/01(日) 23:09:52
>>335
証券会社の担当こそ当てにならない、責任も取らない。+16
-2
-
354. 匿名 2020/03/01(日) 23:10:52
いくら損失出てるか怖いので、
ネット証券は当分見ないでやり過ごす。
それでも欲しかった個別株価を検索すると、
まだまだ高値の印象。
日経平均2万切ってた時代はほんとに安かったんだなーと。+19
-0
-
355. 匿名 2020/03/01(日) 23:18:07
>>353
ルールだけに限定
担当に寄ります。
+5
-0
-
356. 匿名 2020/03/01(日) 23:23:42
>>179
信用取引は危ないイメージあるし、私の身の丈に合ってないので現物しかやらない。
こういう下げの相場のときはインバを買ってリスクヘッジにしてるよ。
私にはそれで十分+23
-1
-
357. 匿名 2020/03/01(日) 23:32:03
>>351
うん?違うと思うなら誤魔化さずに意見をどうぞ〜笑+6
-6
-
358. 匿名 2020/03/01(日) 23:39:40
損切りしないで耐えるって思ってたけど、この先まだまだ下がりそうな気がするので200株でもってるのは100株売ってしまおうと思います。
優待、配当あるやつのナンピン資金にします!
早くコロナ終息してくれー+7
-1
-
359. 匿名 2020/03/01(日) 23:46:42
>>334
ほんと毎日ネタ探さなきゃいけないのは大変だろうなぁと思う。+5
-0
-
360. 匿名 2020/03/01(日) 23:48:38
NISAでインバース
買ってみようかな+0
-3
-
361. 匿名 2020/03/02(月) 00:02:48
中国はピーク越えたかもだけど
中国以外の世界中で
これから拡散するんだから
株価はまだまだ下がるよね
ダブルインバースなんかいいんじゃない?+3
-7
-
362. 匿名 2020/03/02(月) 00:10:49
自分が持っている株、すっごく下がってるから
買い足したいけどもう余分なお金がないヨ!
こういう時が仕込み時なんだけどなぁ…はぁ〜涙+20
-0
-
363. 匿名 2020/03/02(月) 00:26:06
ダウ買ったやつ生きてるかー?
私ポンドで死にかけてるよー!+14
-0
-
364. 匿名 2020/03/02(月) 00:31:17
>>321
デイ貶す人はデイで儲けられない人
デイでも長期でも儲けられる人はどちらもやる
それだけ
+10
-3
-
365. 匿名 2020/03/02(月) 00:38:11
シャープがマスク生産するとニュースがありましたが買いなのか…
PTSは上がってますが。。+2
-2
-
366. 匿名 2020/03/02(月) 00:44:02
>>321
カモにされちゃったんでしょうか。
デイ向きの銘柄と、資産株銘柄を区別できれば大丈夫ですよ。
+4
-1
-
367. 匿名 2020/03/02(月) 00:51:00
>>365
WHOがマスクはいらないって言っちゃったから明日からどうなるか…+6
-0
-
368. 匿名 2020/03/02(月) 00:52:11
その土日で含み損、損切りのことをグルグルと考えすぎて、今後の相場が怖すぎて、考えていたら寝れないです、、、、+3
-3
-
369. 匿名 2020/03/02(月) 01:16:12
今オリエンタルランドは買いなのでしょうか?下がってるので購入しておこうか悩んでます+1
-9
-
370. 匿名 2020/03/02(月) 01:27:30
>>369
誰も責任取れないし先のことはわからないよ
買い、って言ったら買うの?+8
-0
-
371. 匿名 2020/03/02(月) 01:40:06
>>369
>>1 に人に聞かなきゃ判断できない初心者お断りって書いてあるよ。
+15
-1
-
372. 匿名 2020/03/02(月) 01:41:29
>>370
それもそうですね
失礼しましたm(_ _)m
あまり知識がなくどのようなものかと
思いまして+2
-5
-
373. 匿名 2020/03/02(月) 02:01:58
>>365
トレンドに挙がったら「売り」だと思うので、たぶんだいぶ前にシャープ保有してた人が得をする瞬間かも。
なので明日は売り。
デイトレするなら買ってもいいかもしれないけど長期中期なら様子見が良いような+8
-0
-
374. 匿名 2020/03/02(月) 02:01:59
巷には買い煽りというものがいてだね。いつか引っかかっるかもね+8
-0
-
375. 匿名 2020/03/02(月) 02:06:08
>>372
上にも今は様子を見るとコメントがあるけど、ここは閉園中なのでもう少し様子を見ても良さそうですね。
初心者には高額でRISCが高いと思いますが、無理をせず頑張って下さい。
+2
-3
-
376. 匿名 2020/03/02(月) 03:00:49
なんせ元手があることが大事…+8
-1
-
377. 匿名 2020/03/02(月) 05:57:31
超初心者です。
銀行預金のあまりの低金利にブチ切れた2ヶ月前、300万で株を初めて現在まで利確が26万ほど。
やったー!始めて大正解!!と浮かれてたのも一瞬で、含み損がみるみる30万越え…
マイナスやーーん
(でも諦めない!)+17
-3
-
378. 匿名 2020/03/02(月) 06:38:45
>>366
知っています アドバイスありがとう
忙しいのでデイはやりませんw+3
-3
-
379. 匿名 2020/03/02(月) 07:09:13
>>371
横だけど取り締まってるのなんか見てて窮屈。スルーするという選択肢もあるのではと。+9
-4
-
380. 匿名 2020/03/02(月) 08:01:42
>>325
>>323の説明はものすごく分かりやすいと思うよ。
+5
-1
-
381. 匿名 2020/03/02(月) 08:08:16
>>276
デイトレで現物はないよね。急にナイアガラもあるし差金決済のリスクなんてとってられないわ。+2
-7
-
382. 匿名 2020/03/02(月) 08:13:15
ボスザルがいて困るね
なんだっていいじゃんって思う
これどうかなー
つぶやいてみるぐらい、いいと思うけど
自己責任なの誰だって百も承知でしょ+18
-5
-
383. 匿名 2020/03/02(月) 08:14:41
円高進んだねー!
村田製作所の空売りはもう少しホールドかな。+3
-0
-
384. 匿名 2020/03/02(月) 08:20:37
あの億り人さん、どうしてらっしゃる?
今も違う形で参戦してくれてたらいいなあ。+4
-0
-
385. 匿名 2020/03/02(月) 08:22:09
>>382
ここのルールだから。そう感じるならそういうトピ作りなって。何回同じことを言わせるの?+5
-11
-
386. 匿名 2020/03/02(月) 08:23:18
週末の安倍総理の発言でキョーリンが上がりそう+3
-0
-
387. 匿名 2020/03/02(月) 08:28:11
>>382
すごい思う。
気にせずのびのび語ろう!+10
-4
-
388. 匿名 2020/03/02(月) 08:29:39
>>385
あなたやっぱり先月の人だよね?精神的にちょっとアレなんじゃない?+9
-3
-
389. 匿名 2020/03/02(月) 08:31:42
>>381
差金決済知らない人もいるのよね。
前トピにも知らなくて現物で売れなかったとコメントする人いたよ。+4
-0
-
390. 匿名 2020/03/02(月) 08:31:59
荒らしてる自覚ないからタチが悪い+2
-3
-
391. 匿名 2020/03/02(月) 08:32:04
おかしい人は黙って通報
数が多ければ消してくれるよ
今日の円高急に来たね
私にはFXは無理だ+19
-0
-
392. 匿名 2020/03/02(月) 08:34:11
うんざり+3
-1
-
393. 匿名 2020/03/02(月) 08:36:50
世界一早い3/2のニュージーランド市場
暴落の模様+1
-0
-
394. 匿名 2020/03/02(月) 08:37:24
>>390
どう見てもワイワイやってるのにいちいち取り締まってくる人の方が荒らしてる。+4
-5
-
395. 匿名 2020/03/02(月) 08:38:18
円高きたね。
とりあえずFX口座作っておいた。+3
-0
-
396. 匿名 2020/03/02(月) 08:41:46
FXの方が差額が少なくてすむけどロスカットあるしな
外国預金と悩むわ+0
-0
-
397. 匿名 2020/03/02(月) 08:42:21
>>394
自分の意見なり予測なりを書いた上で意見を求めるならまだ分かるんだよ。
だけど◯◯は上がりますか?
だけ聞くのはなんかクレクレ的なものを感じてしまうんだよね…。+14
-0
-
398. 匿名 2020/03/02(月) 08:42:25
ストップ安になったら売り抜けられないじゃん
+1
-0
-
399. 匿名 2020/03/02(月) 08:42:27
信用口座作った。
質問の内容が怖すぎる笑
デイトレでしか売りは出来ないな汗+5
-0
-
400. 匿名 2020/03/02(月) 08:43:18
あー朝ごはん何食べようかな~悩むわ~+3
-1
-
401. 匿名 2020/03/02(月) 08:44:02
FXってレバ1倍だったら外貨預金と一緒じゃないの?+4
-0
-
402. 匿名 2020/03/02(月) 08:46:35
FXは勉強中だからわからないこと多いんだけど、入金額全部使おうとするとレバレッジ効いちゃうんだけど…+2
-0
-
403. 匿名 2020/03/02(月) 08:48:36
ルールって?掲示板で?(笑)+4
-0
-
404. 匿名 2020/03/02(月) 08:49:28
私は営業の人にペソを凄い勧められたよ+2
-0
-
405. 匿名 2020/03/02(月) 08:51:43
>>404
インするタイミングを探ってる+2
-0
-
406. 匿名 2020/03/02(月) 08:54:19
完全にニュージーランドドル乗り遅れた~今からじゃ怖くて入れない+1
-0
-
407. 匿名 2020/03/02(月) 08:57:08
資金力と時間のない自分には現物株長期保有しか無理だー
信用は 買いは家まで、売りは命まで って言われてるよね
金利が高くなったのもあり ますます敷居が高い
FXも失敗して人生終わったみたいな2chのスレをよく見かけたから怖いイメージ
うまくやれる人すごいなーと尊敬+6
-1
-
408. 匿名 2020/03/02(月) 09:00:52
FXは難しい+4
-0
-
409. 匿名 2020/03/02(月) 09:00:53
損切りも出来ない人が多いのに信用に手を出すとかヤバイよ+11
-1
-
410. 匿名 2020/03/02(月) 09:02:00
>>408
しかもスピード注文の画面でアプリ固まってしまって決済したいのにトレードの画面に行けない+1
-0
-
411. 匿名 2020/03/02(月) 09:04:48
>>396
米ドルどうですか?+0
-0
-
412. 匿名 2020/03/02(月) 09:05:09
おはようございます。
ドル円107円台になりましたね。
クラッシュで105に下落するかどうか
よく見てみます。
+7
-0
-
413. 匿名 2020/03/02(月) 09:09:58
>>385
昔の2ちゃんによくこーゆー人いたわ+1
-2
-
414. 匿名 2020/03/02(月) 09:11:31
中々使い勝手の良いfxの会社が見つからない。もう3社目+0
-0
-
415. 匿名 2020/03/02(月) 09:13:15
今こんな感じですね+4
-1
-
416. 匿名 2020/03/02(月) 09:15:01
画像は勘弁+1
-11
-
417. 匿名 2020/03/02(月) 09:19:21
イオンが耐えた+0
-0
-
418. 匿名 2020/03/02(月) 09:22:27
>>415
低位株ばっかり持ってたからダメージも大きかったけど、買いやすいからなのかな?
私の持ち株、前日比よりプラスになってます。+7
-0
-
419. 匿名 2020/03/02(月) 09:22:58
やっと私のインバが利益を出し始めた+6
-0
-
420. 匿名 2020/03/02(月) 09:25:16
>>385
ルールって笑笑
頭古株ですか?
もって柔軟になりましょうね。+4
-5
-
421. 匿名 2020/03/02(月) 09:29:40
>>420
初
心
者
は
遠
慮
し
て
く
だ
さ
い+5
-20
-
422. 匿名 2020/03/02(月) 09:30:48
今のところ株の話より罵り合いのが多いね+9
-1
-
423. 匿名 2020/03/02(月) 09:33:09
コロナの影響で世界株安です。
+0
-1
-
424. 匿名 2020/03/02(月) 09:35:40
日本株の現物のみ長期保有はさすがに怖い。
米株、空売り、FXと色々リスクヘッジした方が私は精神的に楽になれたよ。+3
-3
-
425. 匿名 2020/03/02(月) 09:35:41
>>410
大丈夫?+2
-1
-
426. 匿名 2020/03/02(月) 09:36:48
最初から読んでるけどどっちも出てって欲しい+11
-1
-
427. 匿名 2020/03/02(月) 09:39:42
ちょっと戻ってきてるのもある。一時的なのかな…。+1
-1
-
428. 匿名 2020/03/02(月) 09:39:43
持ち株が先週よりほぼ全部プラス。
理由が分からん🤔
含み損なのは変わりないけどね。+16
-1
-
429. 匿名 2020/03/02(月) 09:40:50
辛いけど、これからアメリカで感染拡大してダウが下げたら日経も引っ張られると思う。SARSより致死率低いけど感染力が強すぎ。暖かくなれば終息するのかそれも不明なんだよね。
まだまだ下がるなら一旦引き上げて底打ったら買い戻す方がいいのかな。+4
-5
-
430. 匿名 2020/03/02(月) 09:41:28
久々にポートフォリオが赤くないよー(涙)
+1
-2
-
431. 匿名 2020/03/02(月) 09:41:51
上がったところで損切りしちゃう
何も買えず動けずはつらい+2
-1
-
432. 匿名 2020/03/02(月) 09:42:03
>>411
勧めてくれてるのかしら?
ありがとう検討します+2
-2
-
433. 匿名 2020/03/02(月) 09:44:15
クルーズ船全員下船したから、これからコロナピーク?
適切に検査して隔離徹底してー+3
-5
-
434. 匿名 2020/03/02(月) 09:44:21
まぁ3月締めの配当、優待多いし、元々狙ってたものだったら買い時よね。
一時的な戻り買いだとしても、もっと下げがきついと思ってたわ。
全然マシに見える。+13
-1
-
435. 匿名 2020/03/02(月) 09:44:54
最初は現物だからホールドとか思うけど精神的に持たなくなるんだよね。結局+9
-0
-
436. 匿名 2020/03/02(月) 09:48:59
>>426
無意味な情報延々と流される周りの気持ちも考えて欲しいよね。
私は利確し損ねた初心者です。
低位株ばかり買ってて金曜日までに20%前後ほとんどの株が下がりました。
今日は持ち株全銘柄反発して上がってきました。
上げ下げの大きい新興株がどうなるか不安ですが、ボックスで暫く動いていたので放置。
下落相場になってる株はどこまで戻るか、損切りか放置か悩むところです。
+8
-3
-
437. 匿名 2020/03/02(月) 09:50:36
久々に持ち株がほとんど上がってるー!!
損切りのタイミングなのか
欲しかった株も上がっちゃったけど慌てて買わないようにしないとなー+9
-0
-
438. 匿名 2020/03/02(月) 09:50:56
>>432
どう致しまして
中長期でも安定しているので検討中です。+3
-1
-
439. 匿名 2020/03/02(月) 09:50:58
>>382
これどうかなー、はいいんじゃない?
大混乱の今の時期にインカムってなんですか、塩漬けってなんですかってレベルだと私もウザイと思うもん。私は今回損切りするか迷ってたけどこのトピで同じように株やってる人の意見に救われたよ。今回主がトピ申請してそれが採用されたなら主の希望きく位いいじゃん。またコロナ落ち着いたころに平和に質問OKな株トピしようよ。+10
-3
-
440. 匿名 2020/03/02(月) 09:54:05
>>414
わかる!前使いやすかったのに改悪とかね。
+0
-0
-
441. 匿名 2020/03/02(月) 09:54:17
現物持ってるだけなら別に金が出て行くこともないんだからじっとホールドしていれば良い。
それより、アビガン大量供給はよ!+11
-1
-
442. 匿名 2020/03/02(月) 09:54:42
現物オンリーで酷い含み損です。
今信用の追証でまだ下がりそうなので、ナンピンor新規買い我慢中。クリスマスショックの時に底で損切りしてしまったので、今は耐えます。+19
-0
-
443. 匿名 2020/03/02(月) 09:55:32
今週はイベントも多いし、この隙にコロナも減速してくれたらな。+4
-0
-
444. 匿名 2020/03/02(月) 09:55:40
来月の申請とかどっちを外すかで取り合いになるのかな?+2
-2
-
445. 匿名 2020/03/02(月) 09:58:01
ここ株トピだよね?
FXは他のトピあったからそっちで話してほしい。
株とFXは別物だし。+11
-1
-
446. 匿名 2020/03/02(月) 09:58:23
>>430
わたしは先週はみんなと同じく真っ赤っかだったのに今日も赤緑半々だよ。
何で!笑+3
-0
-
447. 匿名 2020/03/02(月) 09:59:38
>>404
そうでしょうね+1
-0
-
448. 匿名 2020/03/02(月) 09:59:51
過去の大暴落も何年後かには戻しているので、今はじっと我慢します。優待配当貰いながら。
でも使わない優待のイントレと何も無いトウキョウベースが半値になっちゃった(´Д`)
日経が天井になるまで我慢して損切りします!+12
-0
-
449. 匿名 2020/03/02(月) 10:00:13
煽りコメントはマイナスと通報だけでいいよ
下手にレスするから喜ぶんだよ+9
-0
-
450. 匿名 2020/03/02(月) 10:00:27
今回はみんな金曜日でさっさと手仕舞いしてるのかな。小型株がまた動いてるし、そこまで追い込まれてる人が多い印象はない。
商社が軒並み-なのは気になる。+2
-0
-
451. 匿名 2020/03/02(月) 10:01:27
>>447
何その含みのある言い方。気になるので教えてください+1
-2
-
452. 匿名 2020/03/02(月) 10:02:08
最近NISAを買い始めて、株については詳しく勉強してから始めようと思っていたのですが、今始めるべきか迷っています。
株主優待目当てで狙っている銘柄があるのですが、落ちている間に買ってみてもいいでしょうか?
詳しい方アドバイスください。+2
-11
-
453. 匿名 2020/03/02(月) 10:03:37
中村超硬がS高。私4桁で持ってるから意味ないけど(笑)+9
-1
-
454. 匿名 2020/03/02(月) 10:05:13
皆さんNISAですか??+1
-8
-
455. 匿名 2020/03/02(月) 10:05:26
日経プラ転するんじゃないかって勢いですね。
持ち株はまだまだ。。。。+4
-1
-
456. 匿名 2020/03/02(月) 10:05:33
>>445
初心者ダメっていわれてるのに無理やり居座って、fxはトピズレだから追い出すんだ
えげつないね+4
-5
-
457. 匿名 2020/03/02(月) 10:06:40
今日は銘柄で明暗分かれてるな
こういうとき私は下がるほう買っちゃうんだよな+4
-0
-
458. 匿名 2020/03/02(月) 10:08:24
上がってる銘柄けっこうあるね
買いたい
けど我慢
上がってる日に買って成功した経験なし+25
-0
-
459. 匿名 2020/03/02(月) 10:09:14
イントレ吹いてるよww+2
-1
-
460. 匿名 2020/03/02(月) 10:09:50
含み損には変わらないから気にしてなかったけど、何気に中村超硬がスト高しててウケたw+7
-0
-
461. 匿名 2020/03/02(月) 10:10:29
オルトS高急にどうした!?+6
-0
-
462. 匿名 2020/03/02(月) 10:11:06
インバース目減りしてる。
こんなに買ったのは初めてだからもう少しずつ手放した方がいいかもな。+0
-0
-
463. 匿名 2020/03/02(月) 10:11:46
>>458
しかし上がってると焦る。焦って買いたくなる。そして下がる笑+17
-1
-
464. 匿名 2020/03/02(月) 10:12:49
執着が強すぎると被害が大きい(^_^)ノ+6
-0
-
465. 匿名 2020/03/02(月) 10:13:54
インバ100株だけ残してやれやれ売り+0
-0
-
466. 匿名 2020/03/02(月) 10:14:47
当たり前だけど金曜日損切りしたやつ全部上がってるわ。売るなら今日でしたね+16
-1
-
467. 匿名 2020/03/02(月) 10:15:22
買いたいけどまだまだ我慢😣+0
-0
-
468. 匿名 2020/03/02(月) 10:15:32
>>463
上手い人は上がってる時に売ってるんだよねー
ピークで買わされた下手くそは塩漬けするしかなくなる
あぁ、買いたい
30分前に買えてれば利益出てたのにな笑+9
-0
-
469. 匿名 2020/03/02(月) 10:15:44
>>451
はい、自分が営業でも勧めるなと思ったので…深い意味はないです。+4
-0
-
470. 匿名 2020/03/02(月) 10:16:13
でもさ上がってるからって安心して買うともう一段落ちるよね+18
-0
-
471. 匿名 2020/03/02(月) 10:16:24
この先も終わりが見えないし、オリンピックすらわからない状況で、まだここが底だと思えずにほとんど切りました。ニーサの長期もあったけど、、。
今は正しい判断だったかはわからないけど、ずっと気持ち的に辛かったので良しとします。
様子見てまた買い戻ししようかな。+8
-0
-
472. 匿名 2020/03/02(月) 10:16:54
今回大損しました。
でも仕事してるので大丈夫です。
今の気持ちをポエム調にしました。
株は心理って誰かが言った
今回それを実感した
春節前、コロナの情報流れ始めた頃、日本はまだ多かった楽観してる人々
日経突然大暴落はせず、マスクもまだまだ売ってたし、お米もいつも通り買えたし
中国は隠してた、多くの悪夢を
日本にコロナが広まり始めて初めて本当の怖さを知った、そこでおこった大暴落
WHOもようやく気付いた事の大きさ
アメリカが本当に知るのはこれから?
ダウはどうなるこれから?
+9
-9
-
473. 匿名 2020/03/02(月) 10:17:54
>>464
執着したら冷静さを欠いて失敗するんだよね。
どうしても欲しい株、買いなのかと思うけどまだ底じゃない気もするし…
って迷ってる間にあがる?でもこの状況じゃ買えない…
ここで入っていける勇気がほしい。
+8
-0
-
474. 匿名 2020/03/02(月) 10:20:14
>>473
なんならなぜそこまで執着したんだろうって時もある。私はたいして行かないイオンに執着してやらかしました+8
-0
-
475. 匿名 2020/03/02(月) 10:20:22
2月にNISA口座開設してからしばらく様子を見ていましたが、今朝初めて株を買いました!
1株480円が、すでに400円台…
9時前に成行で注文なんてしなきゃよかった!
初日から洗礼を受けてます。+9
-1
-
476. 匿名 2020/03/02(月) 10:21:42
先週が底・・・とは思えないよね。
まだまだ行きそう。+11
-2
-
477. 匿名 2020/03/02(月) 10:21:46
>>475
何株買ったの?
+0
-0
-
478. 匿名 2020/03/02(月) 10:22:46
何か全部上がってきた。といっても金曜下がりまくってたから戻るわけじゃないんだけどねー。
損切りチャンスなのか迷う。+5
-0
-
479. 匿名 2020/03/02(月) 10:24:19
>>475
初めてで成行注文って勇気あるね。私は怖くて指値ばっかり。+14
-0
-
480. 匿名 2020/03/02(月) 10:24:31
コロナトピは集団ヒステリーっぽいのでなかなか聞けないですが、みなさんはぶっちゃけオリンピックあると思いますか?
私はオリンピックの理念から延期はないと考えるので開催するのではと思っています+5
-4
-
481. 匿名 2020/03/02(月) 10:25:11
ゲンキードラッグの含み損が5万から3万に減った😄含み損全体では50万から45万に減った。
少し前まで+だったけどね(´Д`)+5
-0
-
482. 匿名 2020/03/02(月) 10:26:16
>>362
わかるわ
爆下げする時に買おうと思って余裕資金作ってたはずなのに、あれやこれや買っちゃって気が付けば余裕ないというw+8
-0
-
483. 匿名 2020/03/02(月) 10:28:12
>>480
中止はないけど延期はあり得ると思う。+10
-0
-
484. 匿名 2020/03/02(月) 10:28:36
今日の上げは溜まってる空売りの買い戻しか+9
-0
-
485. 匿名 2020/03/02(月) 10:30:51
日経もプラ転してきたね。+7
-0
-
486. 匿名 2020/03/02(月) 10:30:57
あ〜ぁ〜
狙ってた株ドンドン上がってきちゃった
買い時見誤ったかなぁ〜
主に飲食関係だけど、なぜ上がる??+6
-0
-
487. 匿名 2020/03/02(月) 10:31:13
金曜にインバ売って仕込んで正解だった
土日中、早まったかなと思いつつも決断した自分をほめたい+7
-0
-
488. 匿名 2020/03/02(月) 10:32:57
SQあたりもっと悲惨なことになりそう。
+0
-1
-
489. 匿名 2020/03/02(月) 10:33:28
>>480
開催はすると思います。ただコロナの動向次第で観光客は減ってお通夜状態の開催になるかも。そしたら経済効果も目減りしますよね。気温の上昇に伴い感染力が弱まるか特効薬が出来るかすればいい状態で五輪開催できるかも知れないけど、とにかく今回の流行は先が見えないからどうなるか。+8
-0
-
490. 匿名 2020/03/02(月) 10:34:15
日経プラス180ってw二度見したわ+9
-0
-
491. 匿名 2020/03/02(月) 10:36:00
日銀が介入+7
-0
-
492. 匿名 2020/03/02(月) 10:36:08
>>490
まだまだ含み損だけど今日もどうなるかと心配だったからこれは嬉しすぎる!!
午後からの利確売りが心配だけど今はホント嬉しい!!+2
-0
-
493. 匿名 2020/03/02(月) 10:37:14
>>477
100株です。+1
-0
-
494. 匿名 2020/03/02(月) 10:37:37
みんな買いたくてウズウズしてたのかな(笑)
エニッシュもエディアも元気だ\(^o^)/+3
-0
-
495. 匿名 2020/03/02(月) 10:38:08
そっと株アプリ開いてみたら、どしたどした持ち株たち上げてるじゃん。
騙し上げかもしれんけど、ちょっと嬉しい(笑)+7
-0
-
496. 匿名 2020/03/02(月) 10:38:27
>>470
今日はリバるって言われてたからね。
そしてここが一番底とも。つまり二番底があるってことだよね。
+8
-0
-
497. 匿名 2020/03/02(月) 10:40:54
日銀総裁
金融市場に潤沢な資金供給に努める+8
-0
-
498. 匿名 2020/03/02(月) 10:42:06
材料ないどころか延期ありそうなオルトプラスがS高してて笑った
800円台だから助からなそうだけど含み損減って嬉しい笑+3
-0
-
499. 匿名 2020/03/02(月) 10:42:48
FXも楽しくお話しましょう+2
-7
-
500. 匿名 2020/03/02(月) 10:43:11
>>479
金曜ストップ高になった銘柄だったので、指値だと買えないかなと思って成行にしてしまいました。
何を焦ってしまったんだろう…と後悔してます。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する