- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/02/29(土) 15:30:18
出典:img.jisin.jp
野田洋次郎“自己破産”言及で応援の声殺到「返金いらない」 | 女性自身jisin.jp2月28日、4人組ロックバンド・RADWIMPSの野田洋次郎(34)が、Twitterで新型コロナウイルスによるツアー中止の可能性について言及。ファンからは応援の声が殺到している。
野田は《自然災害等と違ってウィルスは興業の保険適用外となる。ドーム4カ所を含む今回のツアー、全部中止にした場合ウチのような個人事務所が生き残る可能性はどのくらいあるんだろうかと考える》とツイート。
さらに《もし自己破産したらさぁ次は俺何して生きていこうかとほんの少し本気で考えてみたりもする》とまで言及している。
ファンからは《もしもどうしても中止しなくちゃいけないならチケット代の返金はいらないです。だからRADWIMPSを続けてください》(略)《自己破産するくらいなら払い戻しとかしなくていいです チケット代戻ってこないよりRADWIMPSが戻ってこない方が路頭に迷う》など、「チケット代は返金しなくていいい」の声が相次いだ。+37
-773
-
2. 匿名 2020/02/29(土) 15:30:55
変な帽子被っている人、貧乏なの?+1283
-79
-
3. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:31
顔が苦手。+1239
-39
-
4. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:32
情けない男。
返金しなくていいよ待ちだったってこと?+2059
-78
-
5. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:32
自己破産してもまた稼げるよ。+1094
-13
-
6. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:33
この人が自己破産するわけなかろう+1706
-15
-
7. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:38
この人の自己破産ツイート、必要だったの?+1197
-9
-
8. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:41
友達がチケットとれて喜んでるから早くコロナ終息してほしいと願ってる+571
-8
-
9. 匿名 2020/02/29(土) 15:31:43
>>2
馬鹿なの?+246
-76
-
10. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:01
ファンは優しいな+366
-6
-
11. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:20
↓返金しないのは論外だけど、クラウドファンディングならアリだとは思う。
また《クラウドファンディング検討してみてください。絶対助けたいと思ってる人いっぱいいるので!!》《スタジオからチケット保持者限定のライブ配信など、出来ないでしょうか? そして、返金したい人のチケットをリセールするとか》と、救済策を提案するファンも。+578
-12
-
12. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:24
歌は好きじゃないけど顔は好き
バチクソイケメン!+5
-292
-
13. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:27
確かに稼いではいるだろうけど
中止に掛かるお金は
想像絶する金額だろうなぁ…+816
-13
-
14. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:30
自己破産したところですぐ取り戻せるだろうに
曲作って売れればいいだけの話
固定ファンいるんだからさあ+524
-77
-
15. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:33
ボンボンが何言ってだか。貯金しとけよ。+618
-26
-
16. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:41
イベントやライブは有事の時は必要ない水商売なんだよね+486
-8
-
17. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:57
野田が期待し求めていたのは自分の意見に同調してファンが一緒に政府の対応を叩いてくれることだったのにねw+622
-13
-
18. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:05
バンプのパクリにしか見えんから嫌いだけどこれはかわいそう+50
-51
-
19. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:09
想像する以上に巨大な額の損失だよね
開催日までに既に多額のお金かかってるだろうし
なにもかも対策が甘すぎたせい+182
-27
-
20. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:14
イケメン…??????+318
-6
-
21. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:20
いや私は返金して欲しい
それとこれとは別+744
-9
-
22. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:28
>>4
そういうつもりじゃなかったとしても、その声に乗って返金しなかったらそう思われるよね。+528
-5
-
23. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:28
ちょっとくらいじゃ困らないくらい金持ってるよ+354
-6
-
24. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:56
バンドも被害者でも
ファンだって被害者だから
少ないバイト代注いでる子もいるし払い戻しは悪みたいにもっていかないでほしい+684
-4
-
25. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:00
ファンはそう言うよね。
ていうか、ファンにそんなこと言わせるのが情けない。コロナの影響受けたのはこの人だけじゃない。印税で稼いでるでしょ。+637
-4
-
26. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:12
あれ? 泣き落し?緩く脅迫?+306
-1
-
27. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:14
ライブないなら返金って当たり前な気がするけど+469
-3
-
28. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:45
返金いらない待ちなら
変な帽子とって頭下げて+338
-4
-
29. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:47
公務員に出もなりなよ+127
-6
-
30. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:50
>>23
ちょっとどころじゃない事態だから困ってんだろうに+22
-15
-
31. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:52
その理屈やばくない?+210
-2
-
32. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:55
中止したらせっかく天気の子の主題歌で稼いだお金全部ん吹っ飛ぶだろうな+124
-4
-
33. 匿名 2020/02/29(土) 15:35:01
返金求められたらこまるわー(チラチラ)
はー俺自己破産しちゃうわー(チラチラ)
気持ち悪い+661
-13
-
34. 匿名 2020/02/29(土) 15:35:14
>>4
私も
自己破産したら何して生きていこう〜チラッチラッ
って感じてしまったわ…かまってちゃんかよ+753
-16
-
35. 匿名 2020/02/29(土) 15:35:24
こんなこと言ってファンにお金集ってる詐欺師みたいなタレントをテレビで見たことがある+192
-3
-
36. 匿名 2020/02/29(土) 15:35:24
アーティストのみなさんだけには税金で補償してあげろってこと?+145
-4
-
37. 匿名 2020/02/29(土) 15:35:25
それをファンに言わせるなんて…
財政的に打撃なのは分かりますが…
正直、情けなくないですか+396
-1
-
38. 匿名 2020/02/29(土) 15:35:36
一般企業や飲食店、テーマパークも大損害です+361
-0
-
39. 匿名 2020/02/29(土) 15:35:37
>>4
ねw
ネチネチきもい+305
-9
-
40. 匿名 2020/02/29(土) 15:36:04
コンサートってとんでもない人員で作ってるし、会場費をはじめとした経費を加えても莫大な費用がかかってる。
とんでもない損失になるから、愚痴りたくなる気持ちもわかる。+33
-50
-
41. 匿名 2020/02/29(土) 15:36:21
あっ音楽しかないや俺+171
-2
-
42. 匿名 2020/02/29(土) 15:36:22
>>17
まさかの大ハズレwww+229
-4
-
43. 匿名 2020/02/29(土) 15:36:27
ガルちゃんとか自分でまともに稼げないレベルの人間ばっかだからこういうのは叩かれるよね+4
-34
-
44. 匿名 2020/02/29(土) 15:36:31
>>12
バチクソって言い方はよくわからないけどイケメンには違いない!😊+4
-74
-
45. 匿名 2020/02/29(土) 15:37:00
返金いらないって言ってるファンより確実にお金持ってると思うんだけど+392
-2
-
46. 匿名 2020/02/29(土) 15:37:03
身近に音楽業界の人いるからどんだけ大変かわかるよ😞
一回の中止ぐらいって言う人多いけどライブの収益を資金にしてまた別のこと始めたりするんだから経営の損失は大きいよ
中止は仕方ないと思うけど同情する+46
-26
-
47. 匿名 2020/02/29(土) 15:37:19
ツアーやらせてくださいってことかな+23
-0
-
48. 匿名 2020/02/29(土) 15:37:43
今まで個人事務所で美味しいとこどりしてきたのに、損しそうな時だけ泣き落とし?ダサっ+448
-6
-
49. 匿名 2020/02/29(土) 15:38:26
一般人には一生かかっても稼げない額を稼いでるのに、、と正直思ってしまうよ
なんか物申さなきゃいけない決まりでもあんのか笑+273
-2
-
50. 匿名 2020/02/29(土) 15:38:32
プロのアーティストがそれをいうか
返金してる人沢山いる中でこいつは…
政府批判したかったのに自分の小ささを露呈させるだけというね。
こういう時に人間性って出るよね+326
-10
-
51. 匿名 2020/02/29(土) 15:38:46
これに対して情けないとか言ってるのはガイジでしょ
自分は10000円損した程度でも痛手になるレベルのくせに+12
-58
-
52. 匿名 2020/02/29(土) 15:39:01
>>14
一度自己破産したら取り戻せない物もたくさんあるんだよ
+73
-11
-
53. 匿名 2020/02/29(土) 15:39:11
あ、音楽しかないや俺+19
-0
-
54. 匿名 2020/02/29(土) 15:39:34
そんなにお金ないの?
相当稼いでるはずだよね+76
-0
-
55. 匿名 2020/02/29(土) 15:39:39
>>43
またすぐ稼げるでしょ!って簡単に言う人多くてビックリするわ
新しく曲作って売り込んでまた次のライブやるのにどれだけの広告費や人件費がかかるのか想像もできないのかな...+9
-51
-
56. 匿名 2020/02/29(土) 15:40:00
何度でもチャンスがある分野の人なのにね。
この言い分はなんか 貰ったものは返せない的な開き直りを感じる。+127
-1
-
57. 匿名 2020/02/29(土) 15:40:10
パクリ人間のくせに気持ち悪い信者に持ち上げられて勘違いしすぎ+97
-5
-
58. 匿名 2020/02/29(土) 15:40:42
こいつもファンも知的におかしいから嫌い+75
-4
-
59. 匿名 2020/02/29(土) 15:41:03
>>51
ガイジさんの自己紹介乙です+21
-3
-
60. 匿名 2020/02/29(土) 15:41:35
ハイリスクだけどハイリターンなんでしょ。
そういうこともあるさ、同情はしない。+137
-0
-
61. 匿名 2020/02/29(土) 15:41:54
《もしもどうしても中止しなくちゃいけないならチケット代の返金はいらないです。だからRADWIMPSを続けてください》
《自己破産するくらいなら払い戻しとかしなくていいです チケット代戻ってこないよりRADWIMPSが戻ってこない方が路頭に迷う》
バカなのwww+184
-6
-
62. 匿名 2020/02/29(土) 15:41:54
me me she,,,
+26
-0
-
63. 匿名 2020/02/29(土) 15:42:09
>>50
これはアーティストとしてじゃなくて経営者目線の話でしょ+6
-22
-
64. 匿名 2020/02/29(土) 15:42:28
勝手に路頭に迷ってろよ。気持ち悪いファン+56
-8
-
65. 匿名 2020/02/29(土) 15:42:38
ガルちゃん民とか人類カーストの最底辺には理解できん話よ+7
-7
-
66. 匿名 2020/02/29(土) 15:42:55
批判覚悟があったかはわからんけど、自分でちゃんと返金求められたら困ること言ったんだからえらいと思う。なにもかも政府の対策待ちよりずっといい。+3
-29
-
67. 匿名 2020/02/29(土) 15:43:17
顔が嫌+33
-1
-
68. 匿名 2020/02/29(土) 15:43:33
本当に不細工だなぁ…+59
-7
-
69. 匿名 2020/02/29(土) 15:44:04
ツイの人は返金不要でも、そうじゃない人も多いと思う
この人若いファンが多くて、みんな少ないお小遣いとか安いバイト代捻出してるわけでしょ
いつのライブなのか知らんけど、遠征だと前乗りしたりホテル・交通機関のキャンセル払戻し代とかで大変なんじゃないの?+122
-2
-
70. 匿名 2020/02/29(土) 15:44:35
心中は察するけどこれをツイートすることで払い戻し無しを期待してるように思われちゃうって想像できないのかな
公演中止は大打撃で大変なのはみんなわかってるからアピールしなくていいのに+131
-1
-
71. 匿名 2020/02/29(土) 15:44:39
>>14
自己破産ってどう言うものか調べてからいいなよww
曲作れば取り戻せるって失笑だわ
成人してる?+18
-32
-
72. 匿名 2020/02/29(土) 15:44:43
>>2
映画で売れてるしこの人の会社はまだマシなほうかもね
潰れるなら下請けの会社かな+185
-3
-
73. 匿名 2020/02/29(土) 15:44:52
吉田沙保里にそっくりだなー+24
-0
-
74. 匿名 2020/02/29(土) 15:45:16
こういうのいちいちトピにしなくていいから+4
-3
-
75. 匿名 2020/02/29(土) 15:45:30
>>63
それってわざわざファンに向けて言わなきゃいけないこと?
コロナで打撃受けてんのこの人だけじゃないよ。経営者目線でというならそれこそこんな発言大人げないと思うけど。+136
-1
-
76. 匿名 2020/02/29(土) 15:45:40
>>61
バカじゃなくて優しいんだよ
この人はこういう子たちの純粋さに甘えてはいけないと思う+7
-24
-
77. 匿名 2020/02/29(土) 15:45:41
有事にバンド活動やイベント活動なんて必要無いからね
+31
-0
-
78. 匿名 2020/02/29(土) 15:46:21
自己破産の部分は置いておいて、どんな日程だったかは知らないけど、ドーム四ヶ所ある時点で相当な損失なんだろうなと思うわ。
ドームじゃなく一ヶ所だけで1000万だかの損失って言ってたグループいたし。。。+6
-7
-
79. 匿名 2020/02/29(土) 15:46:29
そういう事態を覚悟した上での個人事務所じゃないの?
平時は自分に入る利益が多い個人事務所がいい、でも有事には保険が効かず損失が出る個人事務所は困る
なんて都合よくないか?+160
-0
-
80. 匿名 2020/02/29(土) 15:46:40
いやしかし笑えないくらいの損失
とんでもなくきついよね
こんな状況なら仕方ないけど
きれいごと言ってられん気持ちはわかる+6
-7
-
81. 匿名 2020/02/29(土) 15:46:44
>>71
勝手に自己破産してればいい
他人の生活なんてどうでもいいです+23
-13
-
82. 匿名 2020/02/29(土) 15:46:50
>>66
えー返金求めるなってこと?
全然えらくないわ
+39
-4
-
83. 匿名 2020/02/29(土) 15:46:58
>>4
ほんとそれ
乞食だよ+180
-13
-
84. 匿名 2020/02/29(土) 15:47:47
今みたいな状況は芸能界いらないね+7
-0
-
85. 匿名 2020/02/29(土) 15:47:51
>>76
あなたもバカだもんね。バカはバカを呼ぶね+5
-1
-
86. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:11
>>52
自己破産って借金しても返しませんてことだもんね
壮大な食い逃げ
迷惑被る人や会社沢山ある+51
-1
-
87. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:34
ファン相手に乞食みたいなことして恥ずかしいよ。+36
-1
-
88. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:35
>>75
大体のアーティストは事務所に入ってるしこういう事態では自分の収入が減るだけ
それにエンタメ業界でこういう呟きしてるのはこの人だけじゃない
ファンに向けて言うなって言うけど自分はファンなの?
ただつっかかりたいだけにのにファンの気持ち代弁するなよ+4
-22
-
89. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:43
お金持ってるから言えるんだろね+19
-2
-
90. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:44
程度の低い人間が多すぎて草
金稼いでる人ほど同情するだろな+3
-13
-
91. 匿名 2020/02/29(土) 15:48:47
>>71
ごめんね、自己破産でどうなるかなんて無縁だし興味ないから細かいことなんて知りませんww
固定のファンがついてるんだろうから仕事さえあればそこまで生活に貧窮することもないんじゃないの?って言いたいんだと思うよ+31
-16
-
92. 匿名 2020/02/29(土) 15:49:27
返金いらない人にはサインとかお返ししたら良いと思う
公演無くなった分時間は開くのだし+17
-2
-
93. 匿名 2020/02/29(土) 15:50:01
>>75
人の気持ちも憚れずに1つの呟きで人間性まで疑うお前の方が大人げないし器が小さい+4
-28
-
94. 匿名 2020/02/29(土) 15:50:16
野田が破産したら誰か困るの?+32
-4
-
95. 匿名 2020/02/29(土) 15:50:16
そうよねー。ご本人がキャンセル代痛いわ~😢破産しちゃう。って言うように、
ファンだって何にも見れてないのに払い戻し無しはキツイわ~😢今週は納豆ご飯だ。って思うってことでしょ?
ブーメランw+88
-2
-
96. 匿名 2020/02/29(土) 15:50:37
>>40
そのかわりガッツリ儲かるからねw+19
-2
-
97. 匿名 2020/02/29(土) 15:51:26
>>21
ねーしてもらいたい
遠方組とか出費痛いよね
そして本当に自己破産に脅える人って逆に
呟けないと思うわ…
こういう事態でも少しは保険が下りるようにできないかな?+103
-1
-
98. 匿名 2020/02/29(土) 15:51:32
自己破産の心配より感染拡大の方が心配+33
-1
-
99. 匿名 2020/02/29(土) 15:51:39
>>93
見ず知らずの人に「お前」とか失礼だってこと知らないのかな?+21
-2
-
100. 匿名 2020/02/29(土) 15:51:40
なんだこれ、ただの同情さそって「返金しなくていいよ」待ちじゃん。
+52
-2
-
101. 匿名 2020/02/29(土) 15:51:47
>>81
負け犬の遠吠えだっさw
+3
-15
-
102. 匿名 2020/02/29(土) 15:52:22 ID:ZPgSM2bsWc
一体何を求めての発言なの?
ただの呟きとして受け取ればいいの?
同情や、個人事務所立ち上げたのに、もしもの時に責任をおう覚悟はないのであれば呆れる。+66
-0
-
103. 匿名 2020/02/29(土) 15:52:40
>>41
それが言いたかったんだろうね
じわじわくる+74
-0
-
104. 匿名 2020/02/29(土) 15:52:49
>>91
全く働いたこともない、お金に関して知識をつける必要もない無責任な立場にいられるからわかんないんだね
それに例え無縁だとしても大して調べもしない事柄に突っ込むのって大人としてどうなの?(笑)
仕事さえあればって個人事務所なんだから仕事するのにも金がかかるんだよ+7
-25
-
105. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:11
>>4
返金されないと逆に保険下りないからちゃんと返金してっていう人もいるよね
保険の種類が違うのかな?+76
-0
-
106. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:27
どんな意図をもって発言したのか気になるね〜
ただの愚痴なら失敗かもね。
なんか前からちょいちょい発言が話題になるよねこの人。+30
-1
-
107. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:44
>>17
そういや芸能人って河原○食だったんだなーって再認識させられる態度をあんな露骨に出されるとね+135
-6
-
108. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:48
そんなに一回の公演キャンセルで赤になるほど自転車操業なもんなの?
そしたら公演したってプラマイゼロ的な感じ?んなわけねーだろ。+38
-1
-
109. 匿名 2020/02/29(土) 15:53:52
>>92
そうだねそのサインを転売すればそのファンも儲かるしwin-winだね+10
-0
-
110. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:17
>>33
いらっとした
このままじゃ音楽活動辞めることになるかもーチラチラ
ファン「えーショックです(震)、払い戻ししないから続けてくださいー(泣)+117
-1
-
111. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:19
>>85
意地悪な人+0
-0
-
112. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:24
>>91
無知すぎて恥ずかしい
草生やしてる場合じゃないよ
+8
-8
-
113. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:25
>>101
バカが間違った知識でいちゃもんだけは立派なのダサいよね
底辺なんだろーな+5
-8
-
114. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:33
>>1
歌の印税とか入るから、ファンはお家カラオケで(switchとか)RADWIMPSの歌を積極的に歌うとか?曲ダウンロードしたり商品購入したり
中止はかなりの痛手だろうけど、ヒット曲あるし応援できることはありそう+65
-0
-
115. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:50
>>91
えーとごめん
ニートですか?+3
-12
-
116. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:51 ID:ZPgSM2bsWc
こんな非常時にかまってちゃん発言。
子供おじさんか。+56
-0
-
117. 匿名 2020/02/29(土) 15:54:55
じゃぁ開催して、感染者が出たら治療費払うとかでいいわけ?+19
-0
-
118. 匿名 2020/02/29(土) 15:55:01
政治絡みの発言が多い人?+17
-0
-
119. 匿名 2020/02/29(土) 15:55:05
こいつ漢文要らないとか言ってたやつか!
要らんわー!+19
-0
-
120. 匿名 2020/02/29(土) 15:55:51
>>17
男性の脳は会話コミュニケーションで情報を得たり問題点を見つけるなど目的や結果を求める、求められてもいないのにアドバイスをする
女性の脳は会話コミュニケーションで共有や同調を求めアドバイスより共感が大切って話しを思い出した+53
-0
-
121. 匿名 2020/02/29(土) 15:56:10
消えかけのミュージシャンは災害に便乗して必死だね。映画のおまけで売れただけ+23
-3
-
122. 匿名 2020/02/29(土) 15:56:13
よーじろう「ここまで計算通り…」+3
-0
-
123. 匿名 2020/02/29(土) 15:56:30
>>105
横なんだけどさ、
こういう保険ってあるものなの?
もし保険に入ってたら保障が降りて、ダメージ少なくなるのかな。+10
-0
-
124. 匿名 2020/02/29(土) 15:56:48
>>76
バカとは言わんが物事をちゃんと考えないタイプの子だとは思う+18
-0
-
125. 匿名 2020/02/29(土) 15:57:27
>>115
少なくともこの人が自己破産してもあーら大変ですねーとしか思えない
ごめんね同情もできない
それを理解して芸能活動してるんだよね?+38
-7
-
126. 匿名 2020/02/29(土) 15:57:30
>>2
文をちゃんと読め+32
-6
-
127. 匿名 2020/02/29(土) 15:57:49
新型肺炎の影響で数々の企業が倒産の憂き目にあったり
資金繰りを考えたりしてる経営者いっぱいいると思う
その人がこんなこと呟いてもただの自己責任で片付けられるし
寧ろTwitterで気を引いてる余裕もないだろう
エンターテイメントの世界は有事には一番必要ないし
変わりはすぐ出てくる業界なので一番どうでもいい
それまでにぼろ儲けしてるでしょ
こっちはカツカツなんだよ+41
-1
-
128. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:03
>>8
おぬし優しいな+79
-0
-
129. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:08
この人のファンではありませんが、私も半分の返金でいいんじゃないかと思ってました。
メンバーが逮捕されたとか突然やめたとかなら全額返金してほしいけど、コロナみたいな理由でアーティスト側が全部赤字になるのも気の毒すぎる。
大きな会場ならたぶん、億単位の赤字だよね。
アーティスト側もアーティストも運営会社もスタッフも生活あるのにかわいそうだと思う。
何も悪くないのに。+4
-17
-
130. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:16
+18
-0
-
131. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:36
個人事務所ならではの旨味もたくさんあったでしょう。+59
-0
-
132. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:44
>>119
漢文が要らないの?この人が要らないの?
私は漢文要らないと思う。
他に習うべきことが山積みなのになんで中国の昔の文章を勉強すんだよ。
中国人だって習ってないのでは?
+3
-14
-
133. 匿名 2020/02/29(土) 15:58:54
まだ若い学生のファンだとそんなこと言われたら心配して「返金いいです」ってなっちゃうでしょ
気持ちはすごく分かるんだが、ファンも見られるツイじゃなくて各事務所(この人は個人事務所?)で連携して要望出すべきだったんじゃないかなぁ
政府だって1アーティストのツイなんて確認していられないし気づかないと思う+14
-0
-
134. 匿名 2020/02/29(土) 15:59:02
>>125
別に同情とかあなたの気持ちはどうでもいいんだけど言ってることが恥ずかしすぎてww
社会にでたことある?+4
-12
-
135. 匿名 2020/02/29(土) 16:00:13
やっぱ質の悪いアーティストには質の悪いファンがつくのね+23
-2
-
136. 匿名 2020/02/29(土) 16:00:38
>>123
たぶん興業保険ってあるんだろうね
指原が台風とかは保険きくって言ってたし+32
-0
-
137. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:02
自分がファンだったらたしかにバンドがなくなるぐらいならチケット代なんていらないな
まぁツアーとかってグッズの売り上げもこみで成り立ってるだろうからチケット代ぐらいでは足りないかもしれないけど+3
-1
-
138. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:15
河原乞食そのものって感じ
音楽しかないんでしょ?
大金稼げる分失う時の損失も大きいのは当たり前じゃん?
そのリスクを背負ってまで音楽で何かを伝えたいんでしょ?
ごちゃごちゃだせーんだよ+46
-2
-
139. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:32
>>133
え?政府に何をしろと!?+9
-0
-
140. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:39
こんな有名でもそんな可能性あんの?+3
-0
-
141. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:44
カッコ悪+20
-0
-
142. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:54
>>14
自己破産したら次の製作活動がなかなか出来ないのでは?
+20
-2
-
143. 匿名 2020/02/29(土) 16:01:58
>>136
なるほど!でコロナは適応外なんだね。
ありがとう〜(^^)+11
-0
-
144. 匿名 2020/02/29(土) 16:02:32
その分普段の取り分が多いんじゃないの?+22
-0
-
145. 匿名 2020/02/29(土) 16:02:58
さだまさしレベルの人でも借金返したのに?
自己破産なんて卑怯だね!+40
-0
-
146. 匿名 2020/02/29(土) 16:03:35
>>139
違う違う、こうしてツイしてファンにチラッチラッするくらいならその方がマシってこと
言うべきところはファンじゃない+5
-0
-
147. 匿名 2020/02/29(土) 16:03:36
この人が何故モテるのか謎。謎。謎。+13
-2
-
148. 匿名 2020/02/29(土) 16:03:48
ガル民、松田聖子や中森明菜が似たような事言ってたらまぁ!大変!!ってあわててお布施するくせにぃ+6
-6
-
149. 匿名 2020/02/29(土) 16:04:24
借金まみれでもバンド活動してる人とかザラじゃない?
+27
-1
-
150. 匿名 2020/02/29(土) 16:04:26
>>93
赤の他人に器が大きくても意味ない。+8
-2
-
151. 匿名 2020/02/29(土) 16:04:35
芸能人は当たれば莫大に金はいるし、
こうやってファンからも金貢いでもらえて、
自分の不祥事で叩かれたら、叩く世間は最低と言って仲間から擁護してもらえるし、羨ましい限り。
周りが悪い、俺たちは厳しい芸能界を生き抜いてる苦労人なんだアピールして、ファンに崇められていいね。+59
-3
-
152. 匿名 2020/02/29(土) 16:04:55
>>125
論点ずらし?
どんどん恥を晒して行くスタイル
+4
-10
-
153. 匿名 2020/02/29(土) 16:05:10
前見えてる?+29
-1
-
154. 匿名 2020/02/29(土) 16:05:36
>>148
中森明菜や松田聖子はこんな貧乏くさい言い方しないと思うよ?+36
-0
-
155. 匿名 2020/02/29(土) 16:05:44
>>148
そうだよね。
ジャニーズとかなら大きな事務所だからそれはないだろうけど、自分のファンの人ならそうなるよね。
なぜかRADが嫌われてるみたいでひどい言われようだけど。+6
-3
-
156. 匿名 2020/02/29(土) 16:05:55
>>145
さだまさしの全盛期時代って娯楽少ないから今よりもレコードの売上すごそうだけど+1
-4
-
157. 匿名 2020/02/29(土) 16:06:09
>>152
みんなこの人がどうなろうと知らんということでは?+17
-3
-
158. 匿名 2020/02/29(土) 16:06:19
西川さんとか個人事務所の人は大変みたいだね
中島みゆきさんとか椎名林檎さんとか、決行したのほとんど(全部とは言ってない)個人事務所の人でしょ
気の毒ではあるけど中国のせいだしどうしようもないよね+13
-0
-
159. 匿名 2020/02/29(土) 16:06:31
>>154
論点かえるな+0
-5
-
160. 匿名 2020/02/29(土) 16:06:41
なんでこんなにガルちゃんで嫌われてるの?
なんか変な発言したことあったっけ?
+2
-0
-
161. 匿名 2020/02/29(土) 16:06:44
>>149
いちフリーのバンドマンと事務所規模の借金を同じにするなよwww+2
-0
-
162. 匿名 2020/02/29(土) 16:06:58
いろんなリスクを承知で個人事務所たてて仕事して成功してんだよね。で、ツアーをやろうとしたけどコロナでかなり打撃をくらうと。
そりゃ大変だと思うけどこの発言はな〜。
自己破産しないよ。本当にヤバけりゃネタにすらできないでしょ。
返金にならなくてもいいからぁ〜
とかファンからの甘言待ちなだけ。
かまってちゃんなだけだよ。+53
-1
-
163. 匿名 2020/02/29(土) 16:07:08
>>156
そうだよね
死ぬ気で歌って死ぬ気で返したってこと+14
-0
-
164. 匿名 2020/02/29(土) 16:07:40
>>11
返金しなくてもアーティストにお金は入らない。
払い戻しにしたチケットで、払い戻されなかった場合は、遺失物扱いになるそうだよ。
運営にも入らずファンにも戻らず良いことない。+42
-1
-
165. 匿名 2020/02/29(土) 16:07:49
>>148
ババアに合わせた歌手選んでてワロタ+1
-0
-
166. 匿名 2020/02/29(土) 16:07:50
事務所計画倒産させれば?
+4
-0
-
167. 匿名 2020/02/29(土) 16:08:05
金持ちのくせして・・・
RADWIMPSは好きだけど野田洋次郎のSNSはガッカリするから見ないようにしてる+28
-2
-
168. 匿名 2020/02/29(土) 16:08:22
>>165
この人よりは有名だからね
その方達は+4
-1
-
169. 匿名 2020/02/29(土) 16:08:24
個人事務所だけどブッキング管理してるスタッフとかもいるだろうしそういう人たちにもお給料払わなきゃいけないから次の曲だせばなんとかなるでしょ!って問題じゃないとおもうんだけど...+3
-6
-
170. 匿名 2020/02/29(土) 16:08:49
>>51
どんな育ちしたらそんな事言えるの????+18
-0
-
171. 匿名 2020/02/29(土) 16:09:20
関係ないけど何年か前、この人と吉高由里子が渋谷のハンズでデートしてたのみたことある+18
-0
-
172. 匿名 2020/02/29(土) 16:09:41
>>161
わー大変非常時や有事は必要とされないお仕事なんですね+2
-1
-
173. 匿名 2020/02/29(土) 16:10:01
>>11
『次は何をして生きていこう』
『自己破産』
こんな事言われたらファンは返金いらないって言うよな…
しかも、ファンの方が真剣に対策考えてるし。+106
-0
-
174. 匿名 2020/02/29(土) 16:10:10
で誰?+1
-0
-
175. 匿名 2020/02/29(土) 16:10:11
各アーティストのファンもこういうエンターテインメントの人たちを応援するなら返金いらないって人も多そうだけどな
そしたら西川さんみたいな炎上しなくて済むのに+3
-1
-
176. 匿名 2020/02/29(土) 16:10:13
国は色々要請してるけどどんな人にだって生活あるのにな。娯楽ばっか封鎖してるけど、後手後手になった政府の対応の結果だから国会議員の金を削ってでも還元すべき+0
-9
-
177. 匿名 2020/02/29(土) 16:10:54
>>172
わーお仕事されたことないんですねー+2
-2
-
178. 匿名 2020/02/29(土) 16:11:12
観光地で大打撃の人だってイベント会社で大打撃の人もアーティストで大打撃の人もみんなかわいそうだと思うけどな。
自分は金銭的にはなんともないから、こういう人いたら少しくらいなら、助けてあげたいと思うけどな?
倒産しそうとか自己破産しそうとか言うくらいいいじゃん。そりゃ愚痴もいいたくなるよ。+4
-9
-
179. 匿名 2020/02/29(土) 16:12:01
>>178
この人以外には同情します+9
-0
-
180. 匿名 2020/02/29(土) 16:13:01
ちょっとここみるとお金に対する考え方が違いすぎてびっくりする...
パートのおばちゃんばっかなの?+2
-5
-
181. 匿名 2020/02/29(土) 16:13:08
>>175
私も返金はいらないかなー。
別のバンドのファンだけど。
文句言う人もいるだろうけど、ファンの人たちは返金いらないから続けてほしいって思うと思うけどな。+6
-13
-
182. 匿名 2020/02/29(土) 16:13:24
>>25
ほんとそれ!
会社にするってある意味こういうデメリットもあるってこと。
それがイヤなら、どこかの事務所に所属すればいいだけのこと。
印税やギャラは丸ごと貰いたいけど、損失は負いたくないとか喋んなアホ!って感じだわ。+89
-0
-
183. 匿名 2020/02/29(土) 16:13:31
芸能人が金のことで愚痴んだ
かわいそうにw+23
-0
-
184. 匿名 2020/02/29(土) 16:14:24
>>157
話しまとまってなくて笑う
自分の無知を論点ずらして誤魔化しても恥ずかしいだけだよ+3
-11
-
185. 匿名 2020/02/29(土) 16:14:43
>>180
パートのおばちゃんたちの方がこの人より安定した仕事してるのかもね…+7
-0
-
186. 匿名 2020/02/29(土) 16:15:06
高校生の頃、今から10年以上前。
その時からラッド好きだったんだけど、君の名はの主題歌のヒットから、ちょいちょい発言とか行動とか取り上げられるようになって悲しい。+8
-0
-
187. 匿名 2020/02/29(土) 16:15:07
>>184
恥ずかしい
でこの人誰?+7
-2
-
188. 匿名 2020/02/29(土) 16:15:35
>>151
メリットは当たり前に享受するわりに何かあったときの責任は逃れたい、誰かになんとかして欲しい、だもんね
恥ずかしくないのかしら+42
-0
-
189. 匿名 2020/02/29(土) 16:15:40
魔女みたいな帽子だなとしか+15
-0
-
190. 匿名 2020/02/29(土) 16:16:15
>>185
生涯年収はとっくに追い越されてるだろうね
+2
-0
-
191. 匿名 2020/02/29(土) 16:16:42
信者こわ
払い戻しじゃなくて次回参戦する分をタダにしたらいいのに+8
-1
-
192. 匿名 2020/02/29(土) 16:16:47
千昌夫さんに弟子入りするとか
頑張って生きててほしい
+2
-0
-
193. 匿名 2020/02/29(土) 16:17:11
今回のコロナはこの人達だけじゃなく、イベント業界、旅行業界大打撃だよな。
何かしら少しでも保証とか有ればいいんだけどねー。
+1
-0
-
194. 匿名 2020/02/29(土) 16:17:33
>>190
じゃ
この人困ってないじゃん
ダメだよファンを不安にさせるようなこと言っちゃ+17
-0
-
195. 匿名 2020/02/29(土) 16:17:34
返金いらないって人は返金を辞退すればいいだけ
ほんの一部の人だけだろうから焼け石に水だろうけど+4
-0
-
196. 匿名 2020/02/29(土) 16:17:46
儲けるときは散々儲けといて、水商売なんだからリスクは覚悟しておけよ。+23
-0
-
197. 匿名 2020/02/29(土) 16:18:00
めちゃファンでもお金だから、返金して欲しい。こちらは、返金手数料や払っているんだよ。+13
-0
-
198. 匿名 2020/02/29(土) 16:18:25
>>7
この人レベルは心配ないと思うなぁ。
個人事務所と言っても洋次郎稼いでるじゃん。
大きな事務所は集まる金額も大きい分出て行く金額も大きいから中止はかなりの痛手になると思うけどね。
1アーティストの1ヶ月の公演が出来なくなるより30アーティストの1ヶ月の公演が出来ない方が損益は大きい。+50
-1
-
199. 匿名 2020/02/29(土) 16:18:45
>>156
あの時代に億越えの借金よ
よく返したと思う
自己破産とかぬるいこと言ってんじゃねーよって思うわ+17
-0
-
200. 匿名 2020/02/29(土) 16:18:48
>>153
真似っこしてるのか?
+0
-0
-
201. 匿名 2020/02/29(土) 16:18:57
まあ自分でやるってこういうことだよね
でもこのトピにいる人ちょっと信じられないこと言ってる人多すぎる+8
-0
-
202. 匿名 2020/02/29(土) 16:18:59
>>2
親も本人も金持ちだよ
帰国子女のおぼっちゃま+131
-0
-
203. 匿名 2020/02/29(土) 16:19:00
政府から保証があるなら新型コロナに感染した人への医療費に回してほしい+14
-0
-
204. 匿名 2020/02/29(土) 16:20:11
本当に困ってるやつは自己破産しちゃうとか言わない気がします+21
-0
-
205. 匿名 2020/02/29(土) 16:20:26
借金背負ったとしてもまた小さい規模の会場で月に何回かライブしてコツコツ返せないの?
好きなアーティストの生歌が聴けるなら新曲じゃなくて昔の曲でも嬉しいし。
ライブビューイングとか配信して稼ぐとか。
そんなコツコツやったって返せないよって額なのかな?
芸能人でも何億何十億って借金背負っても返せましたって人いるけどアーティストは難しいのかな?
テレビや雑誌などオファーがあるなら積極的に仕事受けるとか。
自分で出来る事やってからそれでも難しいから返金出来ないって言ってほしいかな。+24
-0
-
206. 匿名 2020/02/29(土) 16:20:49
>>199
損害からの借金返す気ゼロなんだろうね+21
-0
-
207. 匿名 2020/02/29(土) 16:21:42
なんかダサい。+23
-0
-
208. 匿名 2020/02/29(土) 16:21:42
>>151
当たんない人が殆どで当たっても人気が続くかわからないし何か言えばこうやって無知な人にまで上から言われるんだからあなたが羨ましがるような楽な仕事じゃないと思う+2
-9
-
209. 匿名 2020/02/29(土) 16:21:44
>>181
養分ってこういうこと?+8
-0
-
210. 匿名 2020/02/29(土) 16:22:26
>>208
実際こいつは当たってるわけで+6
-1
-
211. 匿名 2020/02/29(土) 16:24:07
もし自己破産したらさぁ次は俺何して生きていこうかとほんの少し本気で考えてみたりもする。けど2秒後には「あっ、音楽しかないや俺」ということに気づく。
草+43
-1
-
212. 匿名 2020/02/29(土) 16:24:38
頑張れ+0
-0
-
213. 匿名 2020/02/29(土) 16:24:50
>>210
いやお前はこの人はじゃなくて「芸能人」でくくったから当たんない人が殆どだよって言ったんだけどわかる?+2
-3
-
214. 匿名 2020/02/29(土) 16:25:38
>>160
ガルで嫌われてるんじゃなくて
「オカネナイヨーチラッ チラッ」が不快だから叩かれてるんでしょ
本当はあるくせに+31
-1
-
215. 匿名 2020/02/29(土) 16:25:46
こういうボクちゃんを見て!とでも言わんばかりの構って発言するからこいつ嫌いなんだよなあ+26
-0
-
216. 匿名 2020/02/29(土) 16:25:59
>>21
そりゃそうよ!
+13
-0
-
217. 匿名 2020/02/29(土) 16:26:05
>>10
ファンというか信者ね。+13
-0
-
218. 匿名 2020/02/29(土) 16:26:32
震災で農家や酪農家は首釣ったよ。自己破産できるだけましだよ現実見ろよ漢文解らない人。ガクトコインや本田コインでもするかゾゾに泣きつけば
ミュージシャンが国に頼るな、情けない。貴方の音楽よりおいしいご飯や医療の方が生活が潤う+39
-2
-
219. 匿名 2020/02/29(土) 16:26:33
いちいちリプしてる人なんなの?野田なの?
ちょっとそろそろ煩いよー+3
-3
-
220. 匿名 2020/02/29(土) 16:27:54
愛にできることはまだあるかい
僕にできることはまだあるかい+3
-0
-
221. 匿名 2020/02/29(土) 16:27:58
>>187
それくらい自分で調べろ+1
-4
-
222. 匿名 2020/02/29(土) 16:28:11
>>211
つまりこいつは自己破産について2秒しか考えてない
自己破産する気なんてさらさらない
自己破産アピールによってファンから金を搾り取るか何らかの措置をしてくれ、と訴えている
損失を自分でどうにかしようなどとこいつは1ミリも考えていない+46
-2
-
223. 匿名 2020/02/29(土) 16:29:06
>>23
溢れるほど持ってて、ちょっと減るのも嫌なんだよ
個人事務所なんだから莫大にあるよ
イヤなら大手の事務所に入ればいい+65
-4
-
224. 匿名 2020/02/29(土) 16:29:52
>>40
リスクはあるでしょうに+7
-0
-
225. 匿名 2020/02/29(土) 16:30:56
>>211
ダセェwww
+21
-0
-
226. 匿名 2020/02/29(土) 16:31:24
>>220
ない。+9
-0
-
227. 匿名 2020/02/29(土) 16:32:33
そういう魂胆だったのか!笑+9
-0
-
228. 匿名 2020/02/29(土) 16:33:07
すごいミサワ臭を感じる+19
-0
-
229. 匿名 2020/02/29(土) 16:33:42
個人事務所だから今までマージンとか取られず、儲かった分があるでしょ。
個人事務所であるが故のメリットとデメリットを考えてないのかな。+25
-0
-
230. 匿名 2020/02/29(土) 16:35:32
お金持ちは貧乏人からのやっかみが辛いね+1
-4
-
231. 匿名 2020/02/29(土) 16:35:51
>>222
ほんとこれ。
自分の懐が少しでも損害を受けることは絶対イヤ
なぜならこれは政府の対策ミスが招いたことだから
とでも思ってそう。
ふっつーに金はあると思うよ。+37
-0
-
232. 匿名 2020/02/29(土) 16:36:04
アーティスト側からはなるべくお金の話はしないで欲しいなぁ
+20
-0
-
233. 匿名 2020/02/29(土) 16:37:25
>>132
古きを訪て新しきを知る
今やってることは大抵昔の人がやってきたことなんだよ
私も詳しいわけではないけど中国の文書には昔からの貴重なことが沢山書いてあるからそれを紐解くことが無駄とは思えない
すっかり忘れたとは言え、それに触れる機会を作ってくれた学校にも感謝してる
漢文の授業はなくしてはダメだと思うよ+15
-0
-
234. 匿名 2020/02/29(土) 16:37:30
>>220
この人の全財産を日本のワクチン研究に寄付+6
-0
-
235. 匿名 2020/02/29(土) 16:38:04
>>231
自分の金さえ守れれば良いんだろうね
ファンが自分たちにお金を落としてくれることのありがたみや凄さが全くわかってない+28
-0
-
236. 匿名 2020/02/29(土) 16:39:25
>>233
なぜ世界中の国の中からわざわざ漢文?
現代語訳したものでもいいはず。
日本の教育は無駄が多過ぎる。
だから海外に負ける。
合理性が無い。+2
-9
-
237. 匿名 2020/02/29(土) 16:39:40
いいんですか
いいんですか
返金しなくていいんですか+7
-0
-
238. 匿名 2020/02/29(土) 16:41:10
儲けは自分のもの
損害は国が払え(国民の税金で。)+16
-0
-
239. 匿名 2020/02/29(土) 16:41:33
>>233
ミュージシャンなのにね。言葉の力を伝える側なのにだから繰り返しの陳腐な曲しか出来ないし今回の愚痴も知性が無い。+25
-1
-
240. 匿名 2020/02/29(土) 16:42:40
>>220
黙ってること+8
-0
-
241. 匿名 2020/02/29(土) 16:46:34
自己破産したらまた音楽活動で取り返して行くだけじゃん。有名ミュージシャンなんだから。ツイートしてどうするの?甘えてるの?かまってちゃんなの?+22
-0
-
242. 匿名 2020/02/29(土) 16:47:42
ライブ開催するのは正直どっちでも良いんだけど、開催した事でウイルス感染して広まってってなったときにどうするのかな?僕たちの責任ではありません、ファンは来たくて来たんだし、そんなもん知りませんって感じなのかな?
他人の命より自分たちのお金の方が大切なのかな?+21
-1
-
243. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:03
理想を言えば、金なんか要らないって言ってくれるそんなファンの為にも「大変な時だけど、自分達も頑張るから皆も一緒に乗り越えようぜ!」くらい言ってくれたら良かったのに。
それどころか逆に愚痴こぼしてくるんだもの反感持つ人も出てくるさね
+31
-0
-
244. 匿名 2020/02/29(土) 16:48:57
>>12
+が、1つも付かないって有るんだね笑+6
-0
-
245. 匿名 2020/02/29(土) 16:50:36
>>238 要約するとそう言っているって事に、本人気づいてないと思う
+12
-0
-
246. 匿名 2020/02/29(土) 16:50:55
官房長官の息子とお友達
+10
-0
-
247. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:11
>>40
愚痴りたい気持ちは分かるけど、ファンに言ってはいけないと思うw
今までファンからのお金で稼いできてるのだから。+27
-0
-
248. 匿名 2020/02/29(土) 16:52:52
会社の中の人が個人アカでつぶやくならまだしも歌手本人がチラッチラッするのはどうだろうな+13
-0
-
249. 匿名 2020/02/29(土) 16:53:05
いやいや、めっちゃ稼いでるでしょ+7
-0
-
250. 匿名 2020/02/29(土) 16:53:27
>>63
個人事務所の代表でしょ。経営者じゃん。+9
-0
-
251. 匿名 2020/02/29(土) 16:53:29
これさ、例えばさ100人中の2人はどうしても返金して欲しいって言っても返金しないの?+9
-0
-
252. 匿名 2020/02/29(土) 16:54:18
発言した時のトピでも書いたけど、身銭切ってでも事務所存続させようって気持ちないなら大手に所属すればいいのよ
メンバーでお金出し合えばいいじゃない+45
-0
-
253. 匿名 2020/02/29(土) 16:54:40
>>43
いくらの損失が出たとか具体的に知った上で叩いてるんですかね?ガル民の皆さん。+3
-14
-
254. 匿名 2020/02/29(土) 16:55:30
>>236
読んでみたらわかるよ
義務教育受けたでしょwなんでも人に聞くんじゃないよ
合理性だけをよしとするなんて馬鹿げてる
あなたみたいな人が沢山いるから日本は海外に負ける+5
-0
-
255. 匿名 2020/02/29(土) 16:55:47
イケメン扱いしてるときあるけど(メディアが)
米津とこの人は、高身長の才能ありってだけでイケメンでは絶対ないと思う+35
-1
-
256. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:03
>>253
知ってるんならここに載せてみ+8
-0
-
257. 匿名 2020/02/29(土) 16:56:39
>>255
なら卓士と同じ枠なのね+2
-0
-
258. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:28
自分の懐は痛めたくないけど、
ファンには理解を求めたいって?
マジかよw
武士は食わねど…って大和魂どこいった?+33
-0
-
259. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:28
>>36
ならわたしも仕事でコロナでキャンセル入ってるから補償ほしいわ+41
-0
-
260. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:37
>>254
説明出来ないんだww私は成績良かったし学歴もしっかりしてるよ。漢文も完璧だった。その上で言ってる。+1
-11
-
261. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:43
>>202
だからこんなしまりのない顔してんのか
顔が本当に無理+88
-9
-
262. 匿名 2020/02/29(土) 16:57:44
みなさん?こいつは
お金なんていいの。あなたがいれば…
待ちだからね!いわばただのオ◯ニー発言。
釣りみたいなもんよ!
金なんて掃いて捨てるほどあるだろ
どんだけ印税あるんだよ
しかも冷静に考えて公演キャンセルで自己破産するような予算の組み方なんてしないと思うよ。まれに最後の起死回生を狙って多額の資金を…みたいなのいるけどそこまで崖っぷちじゃないだろう。知らんけど。+28
-0
-
263. 匿名 2020/02/29(土) 16:58:04
チケット代戻ってこないよりRADWIMPSが戻ってこない方が路頭に迷う
熱狂的ファンって気持ち悪いな+26
-2
-
264. 匿名 2020/02/29(土) 16:58:36
このバンドより微妙な中小個人事務所のイベント関連やライブもあるだろうに
規模が違えどその事務所にとっては破産宣告レベルだとして、他にもあるとおもう
むしろ復活できそうなこの知名度のバンドのほうがまだ復活の余地ありだし、ガチで窮困しそうなバンド事務所とか存在するとおもう+14
-0
-
265. 匿名 2020/02/29(土) 16:58:56
>>145
さだまは災害じゃなくて映画失敗でしょwww
調べたけど35億完済ってすごいな
あの人はヒットも多い上に人気が根強いし、私が見ただけで小説?が2作品ドラマ化してるので金持ってそう+21
-0
-
266. 匿名 2020/02/29(土) 16:59:08
>>254
漢文やれば海外に勝てるのかよ。
中国人が漢文学べばいい。+2
-6
-
267. 匿名 2020/02/29(土) 16:59:49
>>257
だれなの?+4
-0
-
268. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:03
個人事務所なら普段は丸々儲けになってるんでしょ?
こういうリスクも込みで個人事務所なんじゃないの?
ファン心理につけ込んでローリスクハイリターンを狙ってるんなら虫が良すぎる。+37
-0
-
269. 匿名 2020/02/29(土) 17:01:07
この人以外のバンドのメンバーは何も言わないのかな? 言えないのか?どっちなんだろうね?+13
-0
-
270. 匿名 2020/02/29(土) 17:02:09
米米の人も自〇考えるくらいの借金しなかった?映画かなんかで
でも立ち直ったよね
どう生きるか?を考えるアーティストはいるとおもうけど、この人みたいにやる前から即刻、自己破産の保証してくれんの?とかいってるのは初めて聞いたわ
アーティストってやっぱり無謀な人が多いから借金もする人いるよね
みんな完済してるようだし、儲けたら破格の勢いよね+14
-0
-
271. 匿名 2020/02/29(土) 17:02:48
>>268
わかる。言いたいことはわかる
こんなときだけかいって+19
-1
-
272. 匿名 2020/02/29(土) 17:03:43
これピエール滝や槇原や飛鳥言ったら誰も相手にしないよ。ミュージシャンが国に頼るな。
社会保険欲しいならサラリーマンか公務員になればいい。+16
-0
-
273. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:21
>>253
会社を倒産させても個人財産まで持っていかれるわけじゃないでしょ。何度だってやり直しはきくよ。しかもファンから頂いたお金で成り立った商売なのに、その相手に向かって愚痴るのはやはり正解ではないんじゃない?
私は洋次郎って普段からファンに対して感謝していないんだろうなって感じたもの
+29
-0
-
274. 匿名 2020/02/29(土) 17:05:36
>>267
もしかして、名前の漢字間違えてるなら、
アンガールズの田中卓志の事を言ってるんですかね?+5
-0
-
275. 匿名 2020/02/29(土) 17:07:48
単純に金払いの悪い人間なんてカッコ悪い。
なんなら匂わせるより、
実際公演キャンセルで破産しちまった…って結果報告のほうがファンの心掴むんじゃね?+32
-0
-
276. 匿名 2020/02/29(土) 17:07:49
>>12
バチクソて汚くない?日本語不自由か?
逆に誉めてないよね+7
-1
-
277. 匿名 2020/02/29(土) 17:07:52
考え方はそれぞれだけど 私も某アーティストのライブが数ヵ月後に控えてるけど 中止になることは覚悟してる。
その場合 返金されなくても今回は仕方ないと思ってる。でもそう思えるのって好きだからだけじゃなくて 今までファンクラブにしても沢山精一杯のことをファンにしてきてくれたから。
ファンの人たちがそう思えるならいいと思うけど こうやって自己破産とか言うワードを出されたら正直 冷める。+30
-1
-
278. 匿名 2020/02/29(土) 17:09:11
>>274
ですですw
私としたことが名前を間違えるなんて恥ずかしいです:;(∩´﹏`∩);:+4
-0
-
279. 匿名 2020/02/29(土) 17:09:40
自己破産してまで音楽は続けたくないのかな?+9
-0
-
280. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:04
>>275
そこまで肝が据わってるならファンになるわ+13
-0
-
281. 匿名 2020/02/29(土) 17:10:31
>>164
そうなんだ!
これ見て、他の小さな事務所アーティストのファンが
事務所倒産したら可哀想!会えなくなる!
だから中止でも返金申請しない。って言ってる。
全く意味無いって事だよね。それならちゃんと返金して貰ってそのお金でグッズを通販で買ってあげた方がいいよね。
影響力のある人は安易な発言すべき時じゃないね。+42
-1
-
282. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:18
>>278
まさかのww
この会話の流れ面白すぎるよ
卓志なんていうからどこのアーティストかと思ったらアンガ田中かよ!恋人かのように名前呼んでる人初めて見たよw+10
-1
-
283. 匿名 2020/02/29(土) 17:11:22
>>266
よく読め+2
-0
-
284. 匿名 2020/02/29(土) 17:12:15
>>282
アンガ田中を取り合うトピにも是非きてね❤️+7
-0
-
285. 匿名 2020/02/29(土) 17:12:27
>>12
普通は逆だよ+9
-0
-
286. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:12
>>265
そんなふうになる前の借金よ
関白宣言当ててちょっとしてくらいじゃないかな
すごいよね。普通なら潰れるかそれこそ自己破産だろうに+6
-0
-
287. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:18
この発言でファン以外に
金の亡者の印象を植え付けちゃったよね
真実は置いといて+24
-2
-
288. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:23
>>133
でも、若い学生の方が普通は返金して欲しいんじゃない。心配はしたとしても、それとコレは話しが別だと思うけどな+11
-0
-
289. 匿名 2020/02/29(土) 17:15:56
>>263
まだまだ印税入るのに、露頭に迷うとかw+15
-0
-
290. 匿名 2020/02/29(土) 17:20:09
>>202
へけっ+2
-0
-
291. 匿名 2020/02/29(土) 17:20:14
>>269
この人のバンドメンバー顔知らないけど、この人に何も言えないのかって私も前から思ってたよ。+18
-0
-
292. 匿名 2020/02/29(土) 17:20:18
自己破産するかもってさ、
金がないとか云々じゃなくて
ハナから借金返す気ありましぇ〜〜んってことだよ?
冗談でもそれ言わない方が良かったよね
だーい失敗ね+20
-0
-
293. 匿名 2020/02/29(土) 17:22:52
よーじろーも大人になったってことだね
10年前の彼なら絶対こんな発言しなかった+4
-3
-
294. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:00
>>12
節子、それ逆や
+9
-0
-
295. 匿名 2020/02/29(土) 17:26:14
>>19
野田的模範解答!!+4
-0
-
296. 匿名 2020/02/29(土) 17:27:11
情けない!
って声はファンから出ないの?
甘やかすだけがファンじゃないよ+7
-0
-
297. 匿名 2020/02/29(土) 17:27:58
顔も変だけど考え方も変なの+7
-1
-
298. 匿名 2020/02/29(土) 17:28:56
>>265
自己破産しないで返すってすごいと思う
+15
-0
-
299. 匿名 2020/02/29(土) 17:31:55
他の業種だって潰れるところが、これから沢山出るんだけど。何甘ったれたこと言ってるんだろう。
借金かかえてテレビ出演でも何でもこなして必死で返してる芸能人沢山いるよ。+18
-0
-
300. 匿名 2020/02/29(土) 17:33:15
>>208
別に上から言ってないよ。
思いっきり下からいってるよ。
音楽以外のTwitterで人気取りしてるのに、
無知や下民から言われるのは仕方ないでしょ。
Twitterとか芸能人として危ないツール使ってアピールしてるくせに、芸能人は先が見えないとか自己破産が、とかいってるのがおかしい。
危機管理しろよ。+13
-0
-
301. 匿名 2020/02/29(土) 17:33:32
またポリシー捨てて万人受けする映画主題歌でも出せばいいじゃん。
前前前世〜+34
-2
-
302. 匿名 2020/02/29(土) 17:35:18
ファンが返金要らないと言ってくれてよかったねー。
身銭を切りたくないもんねー。+28
-0
-
303. 匿名 2020/02/29(土) 17:42:13
>>289
揚げ足とるわけじゃないよ
路頭が正解+3
-1
-
304. 匿名 2020/02/29(土) 17:43:07
>>75
そうだよね
ここまで売れてるバンドがファンにお金の話するのってどうなのかね
+56
-0
-
305. 匿名 2020/02/29(土) 17:43:31
この人日本人ですか?+11
-0
-
306. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:43
じゃあコンサートしたらいいのにね+7
-0
-
307. 匿名 2020/02/29(土) 17:44:57
いやいや、売れないミュージシャンじゃないんだからさあ。リスクをファンに負担させるってヒモ男とやってること一緒だわ。究極、無一文になったって生歌で路上ライブはできるし。+51
-0
-
308. 匿名 2020/02/29(土) 17:45:55
>>252
よねー?
丸儲けしたいとか自分たちのスケジュールでやっていきたいって願望で個人事務所なのに、こんなとにに急に救済ちょーだいとかないわー。+50
-0
-
309. 匿名 2020/02/29(土) 17:47:21
>>164
えーー!?これまじ?
会場キャンセル代くらいかな?+7
-0
-
310. 匿名 2020/02/29(土) 17:48:50
イルミナティの仲間+2
-0
-
311. 匿名 2020/02/29(土) 17:53:16
>>143
政府の要請だから、きちんとプロモーターを挟んでいるアーティストは
多分コロナも保険対象になってる
(だから、政府の要請が出た時点から中止にするアーティストが続出しはじめた)
経費削減のためとかでプロモーターを挟まずにやってるアーティストは
保険もかけていないから、今回損害丸かぶりで痛い目にあってるんだと思う+41
-0
-
312. 匿名 2020/02/29(土) 17:58:48
どんな人もリスク背負って仕事してるよ。アナタだけじゃない。
泣き言 言うならやめれば。+17
-0
-
313. 匿名 2020/02/29(土) 17:59:36
>>311
この人どっちなんだろうね。
後者だったら自分の判断ミスでってことになるよね。経営者なんだもんねぇ。+31
-0
-
314. 匿名 2020/02/29(土) 18:01:29
エンターテイメントなんて、平和だから成り立つんだよ。
なくても生きていける。
そんな中でも残る人が本物です。+27
-0
-
315. 匿名 2020/02/29(土) 18:06:00
>>13
本当かわからないですけどドームのキャンセル料2億円かかるらしい…そりゃギリギリまで中止の判断できないと思う…+33
-0
-
316. 匿名 2020/02/29(土) 18:06:01
懐の広いファンの行動が逆にこの人の浅ましさを際立たせる事にw
すごい才能とかアゲアゲされてる人でしょ?
前前前世くらい売れる曲作ればいいじゃん+21
-0
-
317. 匿名 2020/02/29(土) 18:15:59
>>261
でも吉高由里子と付き合えてるからね+8
-13
-
318. 匿名 2020/02/29(土) 18:18:45
>>202
知らなかった。音楽やってても既に勝ち組かー+19
-1
-
319. 匿名 2020/02/29(土) 18:41:15
自分の好きなバンドが同じ立場にあったら同じ事を思う。
ただ、音楽に専念して欲しい。
いつも沢山のパワーを貰っているから、出来る事があるなら助けたいんだよ。
ガチのファンはそんなもん。+2
-6
-
320. 匿名 2020/02/29(土) 18:43:43
>>315
っええええ+0
-0
-
321. 匿名 2020/02/29(土) 18:48:06
>>32
全部、吹っ飛ぶわけないでしょ。
お金まだまだ有るでしょう💴+38
-0
-
322. 匿名 2020/02/29(土) 18:49:48
>>41
カッコいい発言なのか、これは?+20
-0
-
323. 匿名 2020/02/29(土) 18:49:52
>>317
あんなメンヘラと付き合いたいかね?+11
-4
-
324. 匿名 2020/02/29(土) 18:50:25
>>322
本人はそう思ってそうw+16
-0
-
325. 匿名 2020/02/29(土) 18:52:48
チケット代は一旦返金して、クラウドファンディング募るのがいいと思う+6
-1
-
326. 匿名 2020/02/29(土) 18:56:17
>>151
そう思うなら芸能人になれば?
少なくとも魅力ない人は庇ってくれるファンもつかないしお金稼げないから誰でもなれる訳じゃない。+4
-10
-
327. 匿名 2020/02/29(土) 18:56:21
それって言い方変えるとお金苦しいよー返金してよーでしょ?わざわざそんなこと言うんだから+6
-0
-
328. 匿名 2020/02/29(土) 19:06:40
顔が苦手。。
事務所にがっつり取られないように
個人事務所でやってるんだろうに
こういうときだけこのアピール、、、
器小せえと思った+33
-0
-
329. 匿名 2020/02/29(土) 19:07:29
ファンに出来る事はまだあるかい?+5
-0
-
330. 匿名 2020/02/29(土) 19:09:07
なんかださいし、かっこ悪い。+16
-0
-
331. 匿名 2020/02/29(土) 19:10:35
>>198
最後すげー当たり前のこと言ってない?+7
-0
-
332. 匿名 2020/02/29(土) 19:22:33
>>1
優しいファンだな+25
-1
-
333. 匿名 2020/02/29(土) 19:25:49
>>315
やっぱりそれくらいかかるよね
チケ代とグッズ代で回収して利益出すのに、中止になれば大赤字だよね…。
+25
-0
-
334. 匿名 2020/02/29(土) 19:27:09
>>57
この人、パクリなの?+16
-0
-
335. 匿名 2020/02/29(土) 19:41:10
YOSHIKIだったら絶対そんな発言しない
器が狭いですね+23
-0
-
336. 匿名 2020/02/29(土) 19:45:17
破産するーとか言うアーティストも返金いりません!とか言うファンも嫌だ+24
-0
-
337. 匿名 2020/02/29(土) 19:50:32
察してちゃん。+4
-0
-
338. 匿名 2020/02/29(土) 20:08:44
は?2秒?それ考えたって言えるの
あー返金なんてしたら自己破産じゃん、そしたら俺何しようかなーの「なー」の時点で2秒だわ
で、やっぱ音楽しかないって、そんな俺かっこいいって思ってそうでウゼー!+16
-0
-
339. 匿名 2020/02/29(土) 20:09:57
>>8
おめえイイヤツだなぁ!!
オラと友達になってくれよ!+41
-0
-
340. 匿名 2020/02/29(土) 20:11:22
>>14
私達は曲作って売れればって簡単に言えるけど、売れる曲を作るのって凄く大変なことだと思うよ。
ファンが居るとしても、それをするのが仕事だとしてもさ。+18
-3
-
341. 匿名 2020/02/29(土) 20:17:56
RADWIMPSのファンの大部分は、野田がSNSをやめ音楽活動に専念することを求めていると思う。+23
-0
-
342. 匿名 2020/02/29(土) 20:18:49
野田洋次郎「もし自己破産したら」「国は具体的な対策をもう少し出すべきでは」主催者の切実思いgirlschannel.net野田洋次郎「もし自己破産したら」「国は具体的な対策をもう少し出すべきでは」主催者の切実思い 野田洋次郎「もし自己破産したら」主催者の切実思い - 芸能 : 日刊スポーツロックバンドRADWIMPSの野田洋次郎(34)が、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け...
トピありすぎ+3
-0
-
343. 匿名 2020/02/29(土) 20:21:18
自己破産しても、音楽は出来ますよ。
車買ったり贅沢はできないだけでしょ。+7
-0
-
344. 匿名 2020/02/29(土) 20:28:33
「もし自己破産したらさぁ次は俺何して生きていこうかとほんの少し本気で考えてみたりもする。けど2秒後には『あっ、音楽しかないや俺』ということに気づく」
『あっ、音楽しかないや俺』これが言いたかったんだろうな+28
-0
-
345. 匿名 2020/02/29(土) 20:55:38
こんな事になって大変だねとは思うけど、会社ってそういうもん。
儲けが出てる時ファンに還元してる訳じゃないのに、損するからって相手の好意を利用してあわよくば返金しなくていいよ待ちするとか、こういう時に人間性でるね。+7
-0
-
346. 匿名 2020/02/29(土) 21:00:34
米津さんに関わらないでほしい…+10
-2
-
347. 匿名 2020/02/29(土) 21:08:51
>>341
ほんとそれ。ガルちゃんにまでこんなトピが立つなんて…。+3
-0
-
348. 匿名 2020/02/29(土) 21:13:38
ツアー初日行く予定ですが、もし中止になるなら私は返金してほしいです。
RAD好きだけど、それとこれとは別。+18
-0
-
349. 匿名 2020/02/29(土) 21:13:55
>>61
ファンも酔ってるな。+18
-0
-
350. 匿名 2020/02/29(土) 21:18:33
この人不細工で一発屋だよね?笑
夢を売る仕事なのにお金の話する…笑
きっと売れる迄はお金じゃない!とか絶対言ってたタイプだよねw恥ずかしいな!
売れた途端にお金お金お金w+4
-7
-
351. 匿名 2020/02/29(土) 21:21:21
なんだこいつ?なんでも発信すればいーと思って。若い子なんかはそうかそうかと思っちゃうよね?こういう緊急事態のときは一番に切られる水商売ってことを自覚しとけ。+32
-3
-
352. 匿名 2020/02/29(土) 21:32:45
>>3
こんなんでもモテるらしいよ
才能あるんかな+24
-0
-
353. 匿名 2020/02/29(土) 21:36:11
>>326
別にならないし、なりたくもないよ。
音楽で売れたくせに、
その音楽ファンに
音楽以外のTwitterとかでアピールしまくって、
同情を得ようとするのがなんだかね、
と思うんだよね。
万が一決行したって、
自己破産するぐらい辛かったんだもんね。
決行しなかったら、返金しないでいいよー!
返金しなかったら、カッコいいー!
逃げ道作ってダサいよ。
Twitter使って人気や同情売ってるんだから、
こんくらい言われても屁でもないでしょ。
そんくらい覚悟の上でしょ。+23
-0
-
354. 匿名 2020/02/29(土) 21:40:27
>>293
いや、彼は大人になりきれなかったんだと思う
そして彼よりも年下のアーティストたちも今回の件でライブ中止延期してるにも関わらず極めて大人のコメントで対応しているので、余計に目立ってしまった印象すらあるよ
野田さんにはツイッターは向いてないんだと思う+33
-0
-
355. 匿名 2020/02/29(土) 21:47:59
>>4
その立場にない人が簡単に「中止しろ中止しろ」って言うからでは?
サラリーマン自宅待機その間の給料なしってなっても誰も文句言わない?そうなったら給料貰うために働かせろ!生活できない!って喚くでしょ。
何でイベント会社の人はそれで死んでもいいって、世間に思われてるんだろうとは思うよ。+28
-15
-
356. 匿名 2020/02/29(土) 21:52:53
>>1
2作も映画音楽担当して大ヒットしてるんだし相当儲かってるでしょ
印税凄いと思うよ+54
-0
-
357. 匿名 2020/02/29(土) 21:54:06
>>48
個人事務所なら儲けも総取りなのにファンはわかってない人多そうだね
損失出る時だけ困ったアピールして
野田くっさー
+62
-0
-
358. 匿名 2020/02/29(土) 21:55:27
自己破産までに追い込むまでの返金要求って、もう既にファンとかじゃないよね?+10
-2
-
359. 匿名 2020/02/29(土) 21:59:11
曲は好きなんだけど
口を開けば炎上芸人だからな
落差がひどい+21
-0
-
360. 匿名 2020/02/29(土) 22:00:15
>>145
さだまさしは名曲いっぱいあるよ!
レベル的には断然上だよ。
今だってチケット取れないんだから。
半分おしゃべりだけどw+25
-0
-
361. 匿名 2020/02/29(土) 22:00:43
君の名は関連のカラオケ印税たんまり入ってるからそもそも、大丈夫だと思うのだけど+24
-1
-
362. 匿名 2020/02/29(土) 22:01:19
>>350
RADWIMPSは一発屋じゃないよ
昔から安定して人気のあるバンドだよ
だから今回こんなに「金あるだろ!」って叩かれてる
一発屋だったらもう少し同情されてたはず+30
-1
-
363. 匿名 2020/02/29(土) 22:07:00
>>255
同グループのタケさんの方がイケメン+0
-0
-
364. 匿名 2020/02/29(土) 22:15:52
>>88
ヨコだけどおかしい事をおかしいと言っているだけで、ファンの気持ちを代弁しておるつもりもないだろうし、突っかかるようなことも言ってないように感じる。+10
-1
-
365. 匿名 2020/02/29(土) 22:15:52
>>317
妊婦突き飛ばす女+24
-4
-
366. 匿名 2020/02/29(土) 22:19:15
ファンなら公演中止になっても返金拒否します。貢がせて下さい。って人も居るでしょう。そしてそういうファンは声がデカイから多数派のように見えるだろうけど、実際は返してくれよって人の方が多数派だと思う。
私もどんなに好きで応援してるバンドだろうが返金求めるよ。所詮他人の生活より自分の生活の方が大事だもん。+19
-0
-
367. 匿名 2020/02/29(土) 22:21:43
韓国顔だね+0
-0
-
368. 匿名 2020/02/29(土) 22:23:27
>>355
こういう仕事の人は、好きでその仕事選んだんだろ?だったら黙って耐えろよって言われがちだよね。所謂「やりがい搾取」だね。結局はこういう華やかな職種でお金稼いでるのが羨ましいからでしょ。+8
-20
-
369. 匿名 2020/02/29(土) 22:28:10
君の名は、馬鹿
前前前世からやり直せや+9
-0
-
370. 匿名 2020/02/29(土) 22:28:13
こういう職種は信者ビジネスなんだからクラファンとか利用したり適当なグッズ作ったりしてファンから毟りとれば良いと思うよ+3
-0
-
371. 匿名 2020/02/29(土) 22:33:04
なんで非難されてるのか理解できないな。
彼らに限らずライブ計画してて中止になったバンドは負債を抱える事態に実際なってるわけだし、保険がきかないから倒産する可能性だってあるんだという現状を知ってもらえるのは悪い事じゃないと思うけど。+2
-15
-
372. 匿名 2020/02/29(土) 22:33:51
前から政治的発言したり、今度はお金のいやらしい話をしたり、喋れば喋るほどこの人の頭の悪さが露呈してる。
せっかくいい曲作ってるんだから、黙ってればバンドとしてもっと上にいけただろうに。残念。
+24
-0
-
373. 匿名 2020/02/29(土) 22:33:59
貯金してないの?
印税すごいでしょ?+11
-1
-
374. 匿名 2020/02/29(土) 22:40:08
自分に酔って
上から目線の人+20
-0
-
375. 匿名 2020/02/29(土) 22:40:33
>>367
なるほどなっとく+1
-0
-
376. 匿名 2020/02/29(土) 22:42:35
かまちょやん+2
-0
-
377. 匿名 2020/02/29(土) 22:43:26
>>368
でたー何でもなんでも羨ましいんでしょっていう奴+18
-1
-
378. 匿名 2020/02/29(土) 22:49:38
この人、持ち上げられてたのに、いきなり米津さんが凄い勢いで推されて、過去の人になっちゃった感はあるよね。+27
-0
-
379. 匿名 2020/02/29(土) 22:50:54
>>355
いつからイベント会社の話になったわけ?
野田の話でしょ。この人のライブが中止になったら仕事がなくなって関連会社の人が死ぬとでも言わんばかりの擁護だけど、本当にそう思ってんの??
だいたいにしてそんなのファンに関係ないからね
そこをカバーするのはこいつの仕事だよ。経営者なんでしょ。+27
-1
-
380. 匿名 2020/02/29(土) 22:57:53
勘違い不細工じじい+3
-0
-
381. 匿名 2020/02/29(土) 23:00:48
>>379
カバーする気がないから自己破産って言葉が出てくるんだよね〜
+22
-1
-
382. 匿名 2020/02/29(土) 23:02:11
+6
-0
-
383. 匿名 2020/02/29(土) 23:07:15
>>358
自己破産しろなんて誰も言ってないから
野田が勝手にファンをチラチラ見ながらほざいてるだけ+14
-0
-
384. 匿名 2020/02/29(土) 23:08:11
全額返金してほしいわ、基本的には
痛み分けは理解できるので半額でも良いかなと思う気持ちはあるが
返金なしはあり得ない
主催側一円も損失なしで客は全額没収は無いでしょいくらなんでも
グッズは通販しなさい+22
-0
-
385. 匿名 2020/02/29(土) 23:28:15
>>379
この人1人だけで寝る間を惜しんで会場ので設営してると思ってんの?+2
-8
-
386. 匿名 2020/02/29(土) 23:31:09
女々しいわ。
そういうリスクのある商売だって自覚した方がいい。
個人事務所なら普段は総取りのくせに、そこまでリスク背負えないなら個人事務所止めて大手に移籍すればいい。+12
-1
-
387. 匿名 2020/02/29(土) 23:32:53
中止して返金なしなら何もせずに丸儲けじゃん。何言ってんのコイツ?+12
-2
-
388. 匿名 2020/02/29(土) 23:35:02
この発言で信者の気持ちがサーッと冷めてしまいそう。失言したね。
+15
-1
-
389. 匿名 2020/02/29(土) 23:38:06
>>385
え、よくわからないんだけどそれどの立場からの言葉なの?あなたイベント会社の人?
イベント会社とか関連会社の人は可哀想だと思うよ。このライブ関係者だけじゃなくて世の中旅行会社とかディズニーとかも大打撃受けてるものね。
けど今は少なくともそう言う話じゃなくない?
トップとして関係者のことを考えたら中止の判断するのも簡単じゃない・損害を考えると批判はおかしいと言いたいのかもしれないけど、現にYOSHIKIはスタッフやお客さんのためを思って中止にしたし、何が何でも損したくないなら愚痴ってないで東京事変みたいに批判されようが何が起きても知りませんて顔してやればいいんだよ。+19
-0
-
390. 匿名 2020/02/29(土) 23:42:33
>>1
ウチの死んだばあちゃんに似てる〜
あんまり悪く言わんといたって+4
-0
-
391. 匿名 2020/02/29(土) 23:58:15
人の命の方が普通に大切だし。自分サイドの主張であって、ファンのことを本当に考えてはいない。ちょっとがっかり。医療の分野にプロフェッショナルな専門知識がないくせに、無知な人が無責任なことは言わない方がいい!+9
-1
-
392. 匿名 2020/02/29(土) 23:59:05
>>33
汚い男だよね
うちの職場のお局もそうだけど
嫌味の言い方や要望の出し方、苦情や愚痴含め
とにかく言い方が遠回しで鼻につく
京都的な嫌味や嫌がらせがすごい+29
-2
-
393. 匿名 2020/03/01(日) 00:02:26
何で叩かれるのか分からない。
中止は当然にしろ、数億~数十億を一方的に損失って辛いでしょう。
やらないからプラマイゼロなんて思わないで欲しい。
こういう目立つ人が言うことで、皆が考えるきっかけになって欲しい。+3
-12
-
394. 匿名 2020/03/01(日) 00:27:59
うちの息子がチケット取れたと喜んでいます。
大ファンです。
こんなtweetみたら、払い戻しいらないよ!
なんて言うでしょう。
息子が良くてもチケット代払った私は嫌だよ~(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)+10
-0
-
395. 匿名 2020/03/01(日) 00:50:37
もうかってるくせに、こんなこと言っちゃうんだ。
ペテン師みたい。
いつもカラオケで歌うし、歌は好きだったけど見損なった。+14
-0
-
396. 匿名 2020/03/01(日) 00:51:03
他にも泣き言もらしてる人はいるからこの人だけの話でもないんだよね。
何が何でも一言物申さないと気が済まなかったんだろうけどせいぜい"大赤字だなあ〜泣"くらいにしときゃ同情票が入ったのに。+9
-0
-
397. 匿名 2020/03/01(日) 00:58:56
東京事変が演ったからこの人も演りやすくなるんじゃないか+5
-0
-
398. 匿名 2020/03/01(日) 01:00:26
>>156
大御所なのに、全国ドサ回ってるよ。+1
-0
-
399. 匿名 2020/03/01(日) 01:02:23
>>76
なんていうか、悪辣ではないんだろうけどいい歳した大人がなーんも考えてなくて場当たりなのはそれはそれで害だよなぁって思うわ
中高生ならそんなもんかなって気もするけど…+4
-0
-
400. 匿名 2020/03/01(日) 01:02:39
>>393
興業ってそういうもの。興業者は博打打ちなの。+4
-1
-
401. 匿名 2020/03/01(日) 01:04:33
そもそも、チケットの払い戻ししない分が、アーティストに(又は事務所に)お金回るものなの?ムダ払いならやめた方がいいし…実際どうなんだろう?
払い戻しは普通に行われるべきで、例えばファンからの損害賠償起こさせない伏せんなら、もう少し上手くやってくれと思う。+9
-0
-
402. 匿名 2020/03/01(日) 01:36:31
RADは、ツアー数回飛んでも持ちこたえられるくらい金あるやろ~(苦笑)
それがどれだけ長引くか、やろうね。
というか、ファン、ジェニファー山田を安倍バージョンで歌って拡散してやれ。
+10
-0
-
403. 匿名 2020/03/01(日) 01:40:10
>>368
そうか?お金稼いでるのに、それくらいで潰れるって危機意識甘くない?って思うけど。
稼いでないミュージシャンが言うのは分かるけど、この人レベルなら、ましてや個人事務所をやってるなら、何かあった時のためにそれ相応に貯めてなきゃダメでしょ。変な帽子にお金かけてる場合かよって思う。マジであの帽子似合ってないし、あの帽子作った人にも失礼だよ。似合わなすぎ。+34
-2
-
404. 匿名 2020/03/01(日) 01:41:17
金持ってるのにお金返さなくていいって言ってるファン可哀想+13
-1
-
405. 匿名 2020/03/01(日) 01:42:35
>>393
中止になったら税金から補填しろっていうなら、こういう職業の人たちからは普段から税金を倍以上取らないとね?
こんな気持ち悪い男の作った好きでもない音楽のためになんで私の払った税金が使われないといけないのか納得いかないわ。+40
-2
-
406. 匿名 2020/03/01(日) 01:54:25
>>394
支払いがあなたの時点で息子さんに発言権はないと思うのですが+13
-0
-
407. 匿名 2020/03/01(日) 02:28:19
儲けも全部自分でしょ?
なんでマイナスの時だけ騒ぐの
それが個人事務所だわ
こういう人苦手+37
-1
-
408. 匿名 2020/03/01(日) 02:28:33
個人事務所だからお金丸どりしてるんだから、ちゃんとこういう時に責任とりなよ
ケチ臭いな+29
-1
-
409. 匿名 2020/03/01(日) 02:45:12
行きたくないからまじでお金返してほしい
+5
-1
-
410. 匿名 2020/03/01(日) 02:53:07
この人が自己破産するなら他のアーティストどうなるの?+17
-0
-
411. 匿名 2020/03/01(日) 03:20:25
作詞作曲してるよね?で、個人事務所でしょ?めちゃくちゃ儲かってるんじゃないの?
鬼龍院でも個人事務所で儲かってるって言ってたし。
ラッドなんてゴールデンボンバーの比じゃないでしょ。+29
-0
-
412. 匿名 2020/03/01(日) 03:46:36
個人事務所でハイリターンしているくせに
ハイリスクのときだけ泣きつくな!
普通の会社は、それでも工夫してやっている!
こういうときに、芸能人の本性が出る+42
-0
-
413. 匿名 2020/03/01(日) 03:48:52
>>164
えじゃあ払われているチケット代はどこへゆくの?+3
-0
-
414. 匿名 2020/03/01(日) 04:28:33
>>3
無関係で悪いんだが、鼻になんか通してるよね👃+15
-0
-
415. 匿名 2020/03/01(日) 04:29:15
資産あったら自己破産できないよ
すぐに自己破産とか言ってないで仕事探せば?+12
-0
-
416. 匿名 2020/03/01(日) 04:56:58
>>48
まさにこれ!!!
なら。大手に入ればー?+28
-0
-
417. 匿名 2020/03/01(日) 05:04:28
コレをファンが目にするところで言っちゃうんだ
ダセェ+24
-0
-
418. 匿名 2020/03/01(日) 05:14:41
私は個人事業主で、来週からしばらく休業予定。
もちろんその間は収入ゼロですよ。
テメーだけじゃないんだから。
不測の事態が起きたときの為に貯金しとけ。
もしくは会社員にでも転職するべき。+30
-0
-
419. 匿名 2020/03/01(日) 05:27:56
学生の時RAD好きでよくライブ行ってたけど、今は全然聞かなくなったな。
個人的には有心論、ふたりごと辺りが絶世期だった。
そして今こんな事呟くようになっちゃったのか
印税やタイアップで死ぬ程稼いでるだろうに、ツアー中止なった時のファンへの気遣いより先に金の心配するとかなんか萎えるね+36
-0
-
420. 匿名 2020/03/01(日) 05:29:35
観光業やお店や自営業の人や普通に働いてる世代だって少なからずこのコロナ騒動で打撃受けてるのに、コツコツ働いてる人より何倍も何百倍も稼いでる奴がこういう事言うの、ほんとイラつくわー+25
-0
-
421. 匿名 2020/03/01(日) 06:07:02
自己破産したら曲の著作権てどうなるの?+0
-0
-
422. 匿名 2020/03/01(日) 06:23:13
>>315
この人たちドーム埋まるくらい人入るんだ+1
-1
-
423. 匿名 2020/03/01(日) 06:24:31
そんなに自転車操業なのか。
困ってたとしても、伝え方は大事です。
返金しなくていい人にはしなくても、したい人もいるでしょうね。
音楽が好きで、音楽しかないというのなら、
貧しくても細々とでも...。
+7
-0
-
424. 匿名 2020/03/01(日) 06:25:45
>>421
欲しい人に売る+0
-0
-
425. 匿名 2020/03/01(日) 06:36:01
そろそろ 手を使わない 新しい握手でも 考えるか
なんて、言わなくていいことを。
こういうところにも、人となりが、でてしまうのですよ。+7
-0
-
426. 匿名 2020/03/01(日) 06:42:21
それくらいのリスクは考えておくべきだよ、
成功すればウハウハだった訳だし。
保険が出なくて大変なのは一千万円規模のライブやるバンド、それこそ借金地獄だと思うよ。
野田レベルなら取り返せるよ、小さい男だな。+15
-0
-
427. 匿名 2020/03/01(日) 07:28:54
この人も自分たちの事優先なんだね。
+11
-0
-
428. 匿名 2020/03/01(日) 07:49:05
毒のない伸びた早乙女太一だっけ?西山茉希の元旦那に似てる+6
-0
-
429. 匿名 2020/03/01(日) 07:58:16
個人事務所なら儲けもそのまんま入るんだよね
いい汁は吸うだけ吸っといて
何言ってんの?+24
-0
-
430. 匿名 2020/03/01(日) 08:40:32
>>411
ゴールデンボンバーは
鬼龍院以外も億もらってるらしい。
大阪のテレビで自分達で言ってた。+3
-0
-
431. 匿名 2020/03/01(日) 08:42:54
>>105
コロナでは保険下りないってこの人がツイートしてたよー。+6
-0
-
432. 匿名 2020/03/01(日) 08:45:25
>>385
設営は派遣の単発バイトがする筈だけど?
だから学生さんが多いよー。+1
-1
-
433. 匿名 2020/03/01(日) 08:54:06
俺には音楽しかないや(キリッ)
自己破産するかも(チラッ)
かっこつけたいの?同情されたいの?
お金ないアピールはカッコ悪いと思うけど?
めちゃくちゃ売れてるんだし、個人事務所なら大手の事務所と違ってガッポリ入ってきた筈だよね?
散財してるの?
こういう時の為に貯金しなきゃ、小室哲哉さんの二の舞になるよ。+14
-0
-
434. 匿名 2020/03/01(日) 08:55:23
>>392
思わぬところで京都がディスられてる!笑+9
-0
-
435. 匿名 2020/03/01(日) 08:56:23
>>211
2秒短い!!+2
-0
-
436. 匿名 2020/03/01(日) 09:02:56
>>97
>>21
本当、結局この人は何だかんだ言って自分には甘いんだって感じ+5
-0
-
437. 匿名 2020/03/01(日) 09:04:22
>>429
いやぁ〜、それ考えたら本当そうだね…
引くわ〜+11
-0
-
438. 匿名 2020/03/01(日) 09:05:43
AKBみたいにCDに握手券入れて売ってみたら?
優しいファンは何枚も買ってくれるかもよ?
新型肺炎収束したら握手会やればいいし。
CDのタイトルは自己破産でいいんじゃない?+10
-0
-
439. 匿名 2020/03/01(日) 09:16:27
え、まって。前トピかと思ってスルーしたら新しいやつなの?チケットも持ってて、大ファンなんだけど本当に返金いらないからもうツイートやめてほしい。炎上やめてよーみてて辛い。+10
-0
-
440. 匿名 2020/03/01(日) 09:20:13
私も好きなバンドいるけど、中止になるのであれば返金はしてもらいたぞ。
延期なら、払い戻しにするかどうか選べるようにしてもらえればいい。
だって私よりも明らかに大金持ちですもん。
貧乏人が金持ちの懐の心配をする必要なんてございませんし、ファンに懐事情心配させる必要もございません。+4
-0
-
441. 匿名 2020/03/01(日) 09:32:56
うちも飲食店経営で、外食する人が減ったら辛いなぁーとは思ってるけど、こういう時の為に貯金してるよ。
個人経営者はみんなそうじゃない?
この人は入ったら入っただけ使っちゃうの?
税金でどうにかして欲しいとか甘過ぎる。
それなら大手の事務所に入ってたら良かったんじゃないの?+9
-0
-
442. 匿名 2020/03/01(日) 09:35:20
唸るほどお金持ってるだろうに自己破産したって歌えば稼げる人やん。
本当に八方塞がりで自己破産した一般人とは何もかも違う
結局ファンからお金集める事で頭いっぱいなの?アーティストなの?+10
-0
-
443. 匿名 2020/03/01(日) 09:38:33
>>41
これだよね、これが言いたかっただけでしょ。+1
-0
-
444. 匿名 2020/03/01(日) 09:39:40
この人達のファンが君の名はのヒットはRADのおかげと煩かったけど逆だろと思ってた
君の名は以外の曲知らんわ+5
-1
-
445. 匿名 2020/03/01(日) 09:42:59
かまってちゃんモードw
歌詞のまんまの人だわ+11
-0
-
446. 匿名 2020/03/01(日) 09:48:14
>>439
私も大ファン。
いつまでたってもLive中止にならないから
絶対叩かれるだろうなと思ってた。
Live中止にして欲しい、、、+2
-0
-
447. 匿名 2020/03/01(日) 09:54:43
>>446
わかります。みんなが続々中止にしてきて、でも言わないから叩かれるだろうとは思ってたけど、野田さんがtwitterでこういう発言をして更に叩かれると…みてて辛いですよね。好きな気持ちは変わらないし応援してるんだけど、だからこそきちっとしてほしい。+4
-0
-
448. 匿名 2020/03/01(日) 09:56:40
>>1
同じく個人事務所なのに、何一つも文句を言っていない赤西仁のほうがカッコいいぞ。+28
-1
-
449. 匿名 2020/03/01(日) 09:59:09
この人Twitterやめた方がいいと思う。
せっかく才能に恵まれたのに、イメージが悪くなるから勿体ない。
それか、ツイートする前にチェックしてもらった方がいい。
+5
-0
-
450. 匿名 2020/03/01(日) 10:05:36
>>32
吹っ飛ばないよ。
個人事務所だから損害が、って言うけど個人事務所だからこそ儲けもがっぽり。+20
-0
-
451. 匿名 2020/03/01(日) 10:07:37
一公演で巨額なお金がかかるらしいもんね。小さい事務所は、その一公演がキャンセルになっただけで倒産の可能性もあるって言ってた。+8
-0
-
452. 匿名 2020/03/01(日) 10:17:07
>>414
なんと!わたしもこの写真見て思った!
鼻、怪しい+12
-0
-
453. 匿名 2020/03/01(日) 10:19:09
個人事務所だと厳しいと言ってるけど売れてるからほぼ丸々入りもあるんだもん、自己破産はしないでしょーよw
出費だけ個人事務所はツライとか、?てなる+21
-0
-
454. 匿名 2020/03/01(日) 10:30:58
不必要ってファンは分かってますから
どうぞ、自己破産なさってくださいな
クロサギの山Pのパパもこのパターンに騙されて一家心中してますよね+8
-0
-
455. 匿名 2020/03/01(日) 10:31:51
個人事務所だったんだ!
知らなかった。それでここまで有名になったのは素直にすごい。+1
-5
-
456. 匿名 2020/03/01(日) 10:32:22
>>451
前前前世の収入だけで一生食べて行けますよ
B'zの稲葉さんが三億ほど納されてますから、その比では無いでしょう
+17
-2
-
457. 匿名 2020/03/01(日) 10:33:23
>>401
※
ファンは建前と本音が分かる音楽通のアラサーが大半ですもんね+3
-0
-
458. 匿名 2020/03/01(日) 10:35:44
>>10
信者は盲目だからね…+10
-0
-
459. 匿名 2020/03/01(日) 10:35:57
>>403
帽子似合わない連呼しすぎwww+16
-0
-
460. 匿名 2020/03/01(日) 10:42:25
>>342
いつも文句言ってる癖にそういう時だけ頼んなや!+6
-0
-
461. 匿名 2020/03/01(日) 10:43:27
>>448
馬鹿。
エターナルとRADでは、ライブの規模も損失額も全然全く違うから。
+3
-8
-
462. 匿名 2020/03/01(日) 10:43:55
前前前世は農耕馬だったくせに+2
-0
-
463. 匿名 2020/03/01(日) 10:44:05
自己破産はしないと思う
何だかんだ言って身銭切りたくないからだよね…+18
-1
-
464. 匿名 2020/03/01(日) 10:46:31
>>463
好きなアーティストがライブを中止して、代わりに昨日インスタライブしてくれたんだけど
「個人事務所でやってるようなところは、潰れるところもこれから出てくると思う。」
って言ってた。+2
-3
-
465. 匿名 2020/03/01(日) 10:56:23
>>461
それを言うなら元々の儲け額も段違いに野田のが多かったでしょ
言い訳にならない+25
-0
-
466. 匿名 2020/03/01(日) 10:59:53
>>6
この人より、経済的に切実な人
世の中に多いんだけどね…
高級マンションや高級車とか持ってるだろう人間が何言ってるんだよ!?
いわゆる勝ち組は稼いだお金無駄遣いしないで貯めておけ!
+33
-0
-
467. 匿名 2020/03/01(日) 11:15:54
この人や米津、BUMPが大衆にウケが良い曲を作ることが出来るのは分かるんだけど言動が揃いも揃って受け付けない+13
-4
-
468. 匿名 2020/03/01(日) 11:18:12
今回の事で内部留保の重要性がわかったよね+7
-0
-
469. 匿名 2020/03/01(日) 11:18:37
>>3
すぐ顔顔いう奴うざい。
ミーハーで浅はかで。
アイドルでも追っかけてれば。+7
-9
-
470. 匿名 2020/03/01(日) 11:26:23
中二病だから苦手+6
-0
-
471. 匿名 2020/03/01(日) 11:51:18
個人事務所って、儲けてる時は凄い金額入って来るでしょう…天気の子、君の名はで凄い儲けられたでしょう。個人事務所でいい思いもしてるんだから都合良くない?+20
-0
-
472. 匿名 2020/03/01(日) 12:04:41
>>452
芸能界でこの顔ならコンプレックスの塊になるでしょうね。+4
-0
-
473. 匿名 2020/03/01(日) 12:05:39
事務所名ボクチン…ダサッ+6
-1
-
474. 匿名 2020/03/01(日) 12:24:55
まぁ普通なら手数料などを差し引いて返金するのが真っ当な対処だとおもうね
その後クラウドファンディングで支援を募るのが一番良かろうかと+1
-0
-
475. 匿名 2020/03/01(日) 12:42:36
そんなら大きい事務所に肩代わりしてもらう代わりに所属したらいいじゃん+5
-0
-
476. 匿名 2020/03/01(日) 13:06:45
野田洋次郎さんカッコいいと思います+3
-7
-
477. 匿名 2020/03/01(日) 13:08:14
返金いらないのは一部の信者だけでしょ
普通は返金してもらいたいよ+9
-0
-
478. 匿名 2020/03/01(日) 13:09:37
えー結構長く活動してるバンドなはずなのにそんな考えなんだ
頑張ってライブ代をバイトで賄ってる若いファン多そうなのにね+8
-0
-
479. 匿名 2020/03/01(日) 13:14:19
RADWIMPS野田洋次郎崇拝者"ヨウジラー"のインスタやツイッターは?動画あり【新日本男児と中居】 | 芸能スワレスsince2019gossip.comアニメ『君の名は。』の劇中場面で流された挿入歌”前前前世”をキッカケに一気に若い世代のカリスマに躍り出たのがRADWIMPSボーカル野田洋次郎さんです。彼の音楽や生き様、独創的なファッションはとても人気があり、そんなラッド野田洋次郎さんを心
ヨウジラーというこの人を崇拝する信者が急増してるらしい笑笑
食べ物とか私生活までよせてるってやべーあつまり+8
-0
-
480. 匿名 2020/03/01(日) 13:22:02
ファンに「返金いらない」って言わせちゃってるのは情けなく感じるけど、もしライブツアーを中止にするんなら損失に関しては心から同情する。
メッセ・コンベンション1箇所、アリーナ・ドーム4箇所のキャンセル料は莫大な金額になるだろうし、場所によっては2日間おさえてる訳だからさらに倍額払うことになる。
それに加えてサポートメンバーやツアースタッフ、現地スタッフにも一銭も支払わないって訳にはいかず、グッズも日付や場所を明記したものは今後使えないから全て返品。
で、ツアーにかかる費用をほぼ全て担うはずだったチケット代を返金するとなれば当然個人事務所か野田氏本人の財産から捻出という形になる。
・・まぁ弱音くらい吐きたくなるだろうなとは思う。
個人事務所だからこそボロ儲け、って意見もあるし間違ってない部分もあるだろうけど、個人事務所ってことは責任も損失も全て本人達が負う訳だから、普通の芸能事務所所属のアーティストよりもはるかに不安だとは思うよ。+2
-4
-
481. 匿名 2020/03/01(日) 13:32:18
>>365
妊娠を突き飛ばしたんじゃなくて、坂口健太郎を突き飛ばして妊婦さんのアナウンサーにぶつかったんじゃなかったですかね?+5
-0
-
482. 匿名 2020/03/01(日) 13:34:25
>>14
Twitterでさだまさし先輩に相談しろって言われてて草+6
-0
-
483. 匿名 2020/03/01(日) 13:40:23
>>467
米津もBUMPも何もしてないだろ+7
-0
-
484. 匿名 2020/03/01(日) 13:40:58
>>6
本当それ。芸能人なんて破格の収入がある分リスクはつきもの。個人事務所ならばこれからはリスクを想定して活動して下さい。
まあファン以外は、自己破産しようがしまいが、音楽やろうがやらないが、関係ないんですよ。+13
-1
-
485. 匿名 2020/03/01(日) 13:43:49
自己破産しそうなのでCD買ってーて言ったらファンが買ってくれるよ。+3
-0
-
486. 匿名 2020/03/01(日) 13:50:10
>>1
いやチケット代は返せよwww
私2公演とってあるけどそんな1部ファンの意見だけで
私のチケット代返ってこなかったらあほらし過ぎる+17
-0
-
487. 匿名 2020/03/01(日) 13:50:45
>>467
RADのファンって普段その二人を目の敵にして叩きまくってるのに
野田がやらかすと盾にするの本当に姑息
さすがご本尊と同じで汚い+14
-0
-
488. 匿名 2020/03/01(日) 13:58:09
>>1
ファンなら寄付したと思えばそこまで高くないかも?落ち着いたらそのときのチケット持ってるファンにちょっとした限定グッズ配るとか。+2
-0
-
489. 匿名 2020/03/01(日) 13:59:47
コロナやらかし三銃士連れてきたよ
林檎
野田
アジカン後藤
+10
-0
-
490. 匿名 2020/03/01(日) 14:04:32
ここ1.2年で儲けたバンドならまだしも何年目だよ?なんか必死に野田の懐事情気にして擁護してる人いるけどそんな金ないんだったらこいつの使い方がおかしいだけだよ。ないわけないっつーの。
お金なくて倒産するかも!もうそしたら終わりだわ!新しく曲作ったってダメだもん!って野田を信じてんだかなんだかわかんないよね。+4
-1
-
491. 匿名 2020/03/01(日) 14:07:46
スキマスイッチは直前で公演延期にしたけど
観客いないままライブしてそれを無料配信してるけど?ファンが大事か、自分なのかよくわかる発言だな〜+5
-1
-
492. 匿名 2020/03/01(日) 14:09:53
ほぼ同じ内容の西川と比べても嫌悪感があるのはやっぱりミサワ感だなw+3
-0
-
493. 匿名 2020/03/01(日) 14:12:01
>>184
横だけどレスバ見てるとコイツのファンはコイツに似てネチネチ陰湿だなあという印象+8
-0
-
494. 匿名 2020/03/01(日) 14:13:37
平沢進がお金なくて、
食べられる野草って本買った伝説を思い出した。+2
-0
-
495. 匿名 2020/03/01(日) 14:16:25
>>1
《自然災害と違ってウイルスは興業の保険適用外となる。》← 理解したうえで始めた音楽活動でしょ?
それとも今まで知らなかったのか?
言及ってなってるけど
つぶやきだよね+4
-2
-
496. 匿名 2020/03/01(日) 14:21:28
このグループよく知らないけど、売れてるってことだけは知ってる。それなのに自己破産危惧するほど自転車操業なの?経理がダメなんじゃないの?+1
-0
-
497. 匿名 2020/03/01(日) 14:22:31
>>489
アジカンも何かしたの?
ださいね+5
-0
-
498. 匿名 2020/03/01(日) 14:28:02
>>497
事変トピから。+5
-0
-
499. 匿名 2020/03/01(日) 14:32:21
以前はよく米津とツーショ上げてたのに
いつからか米津の方からは名前でなくなって
野田だけがずっと写真あげてるの後輩にたかって交友アピ必死だな〜と思ってた
あれだけ色んな場所に顔出ししてるのに話題にするのはいつも自分からで川谷とか古市と同じ匂いを感じる+8
-1
-
500. 匿名 2020/03/01(日) 14:44:38
イベントを開催する側は何が起きても大丈夫な資金を用意するとか保険に入るとかの対策を企画段階で考えておくべきでは。
会社だって何かあれば保証してくれるようにしてるとこ多いし、経営者は常にそこまで考えないと。
無理なら愛知の旅館みたく破産するしかない。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する