-
1. 匿名 2020/02/28(金) 23:21:17
いますか?
多分年内にはすると思います。
モラハラ、喧嘩時の暴力、ゲーム依存、タバコギャンブル、育児に協力は一切ない、不貞疑惑のある夫なんかいらんよなとなっています。
子供は2人小さいのがいます。
今は働いてないので金銭面だけは不安ですが、離婚して楽しいよ!よかったよ!というお話しが聞きたいです。+320
-22
-
2. 匿名 2020/02/28(金) 23:22:15
精神的に楽になった。
なんであんなにイライラしてたんだろ
って清々しい気持ちになるw+503
-6
-
3. 匿名 2020/02/28(金) 23:22:35
まあウマが合わない人と離れたら身が軽いよね
寂しいけど自由に時間使えるし+340
-7
-
4. 匿名 2020/02/28(金) 23:23:36
子供目線で考えたら?
貴方はそりゃ離婚したら嬉しいでしょうよ+31
-98
-
5. 匿名 2020/02/28(金) 23:23:49
わたしの妹は昨年離婚しましたが、
楽しいみたいです。
新しい仕事も楽しいみたいで、
充実してる感じ。+346
-7
-
6. 匿名 2020/02/28(金) 23:23:51
多分2週間位で
ほぼ忘れられるよー+272
-13
-
7. 匿名 2020/02/28(金) 23:24:10
楽になった。
でも私は子供はいないから子供がいる人は近くに頼れる人がいるかどうかが大切な気がする。
+299
-3
-
8. 匿名 2020/02/28(金) 23:24:27
お金の心配が全てじゃないの?
無計画はいかんよ+243
-5
-
9. 匿名 2020/02/28(金) 23:24:50
離婚は子どもにとって良くない。
ただ一番、良くないのは夫婦関係が悪いまま一緒に暮らすこと。なんだそう。
修復不可能な位、イライラしたりギクシャクした姿を子どもに見せ続けて不安定にするくらいならとは思いますよ。+295
-7
-
10. 匿名 2020/02/28(金) 23:25:08
憑きものが取れた…って感じで、生き生きしてる~って言われたよ!
イヤな人との生活はメチャメチャストレスなんだなぁ…って思った。+266
-5
-
11. 匿名 2020/02/28(金) 23:25:09
>>1
親権要るなら早く働いた方が良いんじゃない?正社員で。+163
-2
-
12. 匿名 2020/02/28(金) 23:25:26
元々自由にしてましたが
さらに自由を手に入れました。
+69
-5
-
13. 匿名 2020/02/28(金) 23:25:27
母が笑えれば、子供は全て良し+163
-19
-
14. 匿名 2020/02/28(金) 23:25:40
子供小さいと仕事なかなか見つからないよね…
まずは仕事と住む場所見つけてからだよ
早まらないでね+115
-1
-
15. 匿名 2020/02/28(金) 23:26:07
離婚して3年経つけど毎日楽しいよー。
わたしは子供いないから主とは状況がちょっと違うけど、仕事もプライベートも充実してる。
離婚直後はかなり痩せたけどしっかりリバウンドしました笑+202
-4
-
16. 匿名 2020/02/28(金) 23:26:12
>>1
今さらだけどそんな男とよく二人も子供作ったね…
とりあえず弁護士に相談したらいいような気がする。
+131
-38
-
17. 匿名 2020/02/28(金) 23:27:22
私は気ままな風
だからさりげなく手をふるわ
これであなたにさよなら+13
-10
-
18. 匿名 2020/02/28(金) 23:28:39
またオシャレしてみようって気になって、
でもお金なかったからがむしゃらに働いて寝る間もあんまりなかったけど、きれいになったねって言われるようになった。+149
-4
-
19. 匿名 2020/02/28(金) 23:29:32
子供がいるなら楽しいとか言ってられる場合じゃないのでは?
わかんないけど
仕事のあてはあるのか、子供の面倒見れるのか考えるのが先だと思うけれど+40
-8
-
20. 匿名 2020/02/28(金) 23:29:43
私も離婚したら楽になると思って
さっさと離婚離婚ってなってたけど
いざしてみると、幼稚園に入り
最初の頃はは誰も知らないとは思うけど
人目を気にするようになりましたよ。
ここで税金がどうなってよく書かれてるの見てたので
私税金使いやがってって思われてるかな…
と落ち込んで病んだり。三年くらい辛かったです。
徐々に徐々にポジティブに考えていま割と立ち直っていけてます。ここでは離婚しなよしなよって言う人多いけど、私は勧めません。ここでのことはアドバイス程度で間に受けない方いいです。自分を信じて。
+105
-27
-
21. 匿名 2020/02/28(金) 23:32:03
>>1
主さんと同じような旦那がいました
同じく4歳と2歳の小さい子供がいますが
飲酒時の暴力でついに子供にまで手を出され耐えられなくなり通報して別居
現在離婚調停中です
別居して半年ほどなりますがいないだけでかなりストレスは減りました!
これから人生やり直せる!って考えるだけで楽しいです!
子供にとっても良い親ではなかったのでそこまで子供への影響もありませんでした
今はとにかく早く離婚成立させたいです(^^)+189
-2
-
22. 匿名 2020/02/28(金) 23:32:19
毎日パーティーだよ!
子供もお父さんにビクビク怯えて過ごす必要無くなったから、家に友達呼んで遊んでる!
離婚して良かったー+195
-2
-
23. 匿名 2020/02/28(金) 23:32:39
>>1
楽しいよ!良かったよ!なエピソードを集める前にもっとやるべき事があるのでは、、?
まず小さい子供二人もいるんだから働かないと。
ろくでもない父親と結婚したんだからあなたは子供のためにしっかりしなよ。+44
-25
-
24. 匿名 2020/02/28(金) 23:35:59
その楽しさを噛みしめる前に主はやることが多すぎる
とりあえず就職してからトピ立てなよ+5
-13
-
25. 匿名 2020/02/28(金) 23:36:28
昨日、離婚しました!
主さんと同じく、暴力、モラハラ、不貞、ギャンブルのクズ男でした。
離婚届を出した直後は、なんか寂しくて号泣してしまったけど、あのストレスの日々から解放されて、今はスッキリしています。+194
-2
-
26. 匿名 2020/02/28(金) 23:36:57
>>4
トピ主の子供のことはトピ主が他人のあなたよりよく分かってるでしょうよ+46
-7
-
27. 匿名 2020/02/28(金) 23:37:57
被害者ぶってるけど結局は似た者同士がくっついたんだろうな
まともな母親だったらまず子供のために資格取ったりして働く+16
-32
-
28. 匿名 2020/02/28(金) 23:38:04
隠れて250万借金してたクソ旦那と離婚しようか迷ってる
子供が4歳6歳だし私パートだし
離婚すると金銭的にも今年小学校に入学する長男が不安になるかと躊躇してる
このトピ参考にします+118
-5
-
29. 匿名 2020/02/28(金) 23:39:29
いまどき3組に1組は離婚してんだからストレス溜めないでもっとカジュアルに離婚しようよ+67
-13
-
30. 匿名 2020/02/28(金) 23:40:38
離婚した直後はなんか先が不安で夜布団の中で泣いたりした5歳の子供一人居るし大丈夫かなって
数年たって裕福ではないけど自分の時間も取れてきて
その幼かった子供も3月に高校卒業で独立するので春先に再婚します、離婚して本当に良かったです+207
-2
-
31. 匿名 2020/02/28(金) 23:41:44
最初は楽しくなかったけど、楽しもうとはしてた。
一年経てば元気になるよ。
でも主さんの旦那は強烈だから、すぐに楽しくなりそう。+51
-1
-
32. 匿名 2020/02/28(金) 23:41:53
離婚したほうが子供にとっても良いケースだってあるのにここに嫌味や説教言いにくる人は自分自身が問題抱えてる人なんだろうな+121
-5
-
33. 匿名 2020/02/28(金) 23:42:33
色んな苦労重ねたんだから、離婚して後悔したとは言えないよねw
何があっても`良かった´と言うしかない・・・+5
-18
-
34. 匿名 2020/02/28(金) 23:42:58
すっごく楽しいよ。離婚してストレスがなくなったら本当にスッキリした。最初は金銭的に大変だと思うけど、だんだん落ち着いてくるから大丈夫。
私はストレスからの体の不調も治ったし、毎日子供とニコニコ生活できて幸せだよ。+82
-3
-
35. 匿名 2020/02/28(金) 23:43:04
楽しいと思えたのは一年間
あとは仕事と家事と育児こなす事でいっぱいいっぱい
子供の手が離れたら
あら不思議
彼氏が出来て悠々自適とまではいかないまでもしがらみのない生活を楽しんでます
(今は籍を入れる予定なし)
+104
-3
-
36. 匿名 2020/02/28(金) 23:43:07
>>26
離婚に関する子供の気持ちなんてわかる人少なくない?
振り回してるのは親なのにお母さんのために無理して笑う子供も多いからね。
子供小さいから離婚しても心の傷小さいと思ってない?
一生ものよ?
もっと考えることあるでしょ+14
-22
-
37. 匿名 2020/02/28(金) 23:43:09
>>29
お金があるならそれでいい
けどないなら産むな簡単に離婚すんなふざけんな
金銭的な面で子供に苦労だけはかけないでほしい+13
-6
-
38. 匿名 2020/02/28(金) 23:43:10
わたしも離婚しようか迷っています。浮気、モラハラなんだけど、、、暴力はないんだけど、毎日信頼できない旦那といて全然幸せじゃありません。+137
-5
-
39. 匿名 2020/02/28(金) 23:45:19
私は今が1番幸せです。
経済DVだったので、仕事も貯金も離婚前より充実しています。
ただ、ここに来るまでの記憶があまりない。そのくらい必死にがむしゃらに頑張ったんだと思います。+108
-3
-
40. 匿名 2020/02/28(金) 23:45:26
主さんと全く同じ旦那がいました
去年離婚して精神的にほんとに楽になり、体の調子もよくなりました
ストレスも減り楽しい日々を過ごしています+86
-0
-
41. 匿名 2020/02/28(金) 23:45:26
>>37
一言一句同意+2
-5
-
42. 匿名 2020/02/28(金) 23:45:40
熱出してフラフラ
独りつら~+4
-6
-
43. 匿名 2020/02/28(金) 23:46:24
再婚のための動きは皆しないの?
調停で離婚決定から半年経って
そろそろ婚活しようかなと思ってきたけど
皆さんどうなの?+27
-9
-
44. 匿名 2020/02/28(金) 23:47:04
離婚して欲しいと言ってから成立まで3年くらいかかった
離婚届けは私が提出しに行ったけど、もう身も心も軽くなって
世界がキラキラして見えた
離婚ってこんなにスッキリするもんなんだって思った
すごく楽しく生きています+100
-1
-
45. 匿名 2020/02/28(金) 23:48:01
客観的にみて侘しい生活なんだろうと思うけど
もう1人でいかに楽しく有意義に生きて行くしかない
+11
-3
-
46. 匿名 2020/02/28(金) 23:48:35
まだ離婚して2カ月くらいなんだけど
いざ引越しが終わって落ち着いてきたら
正直何するのも億劫で楽しく感じなくなってしまった+53
-2
-
47. 匿名 2020/02/28(金) 23:48:56
とりあえず主は見る目ないから再婚はやめた方がいいな…目先の楽しさばかり見ないほうがいいよ+16
-5
-
48. 匿名 2020/02/28(金) 23:50:35
離婚してから駅前の立ち飲み屋の常連よ
家で一人陰気に飲むよりいいしね+76
-3
-
49. 匿名 2020/02/28(金) 23:50:44
>>32
でも二人目いるのが不思議だわ
一人でやめときゃいいのに…+13
-5
-
50. 匿名 2020/02/28(金) 23:50:45
子供が6ヶ月の頃主様の様な元旦那と離婚して、仕事、育児、ドタバタの毎日で後々子供が困らないように、恥をかかないようにと資格もない私はとにかく必死で7年間働き、無理をしたのかパニック障害、統合失調症などいろんな不調をおこしました。
パニック発作が日に日にひどくなり、働けなくなった頃、今の旦那と何年かぶりに再開し、交際、結婚しました。
再婚して専業主婦をさせてくれているので、子供はママといる時間も増えたし、旦那も子供をすごく可愛がってくれて一緒にいて楽しいと言ってます。
決して楽ではなかったですが頑張ってきてよかったです。
将来の為に貯金もしてあげられたし。
長くなりましたが、シングルマザーは周りにいろいろひどい事も言われます。
ですが、あなたが子供の為に選択した道は間違ってなかったと思える日が必ずきます。+61
-12
-
51. 匿名 2020/02/28(金) 23:51:26
調停終わってこれから離婚裁判に進むけど、一人暮らしが最高すぎて早く離婚したい。仕事が終わったあとに旦那の機嫌伺ったりご飯用意したりしなくていいなんて最高だよ。全ての時間が自分の思うままでストレス無くなった。+73
-2
-
52. 匿名 2020/02/28(金) 23:51:48
離婚して後悔したこと一度もない
ちょっと再就職苦労したけど、自分で稼いで生活する喜びというか安心感
恋愛も自由…ってか全てにおいて自由
素晴らしい!
+84
-0
-
53. 匿名 2020/02/28(金) 23:51:59
一人になれてウェーイだな
離婚自体には全く傷ついてないけど
やられた事や言われた事についてはかなり傷ついた
きっと一生忘れないと思う+82
-0
-
54. 匿名 2020/02/28(金) 23:53:20
育児参加しない以外は子なしの間にわかっただろうに+6
-5
-
55. 匿名 2020/02/28(金) 23:54:01
私としては色んな面で本当に楽になった。
子供と二人だから自分の給料だけで人並みの生活はできてる。
むしろ結婚してる時の方が経済的には苦しかった。
残業がない事務職で体力的にキツくないし、二人分の家事ならそんなに手間もかからない。
何より子供が健康で風邪ひとつ引かないので助かってる。
よく仕事・家事・育児を一人でやるのは大変でしょうと言われるけど、ホントに今の方が楽。+83
-0
-
56. 匿名 2020/02/28(金) 23:54:25
やりたい事が一杯ある
今まで出来なかった事
たまに寂しくなるけど薬飲んで凌いでる+14
-1
-
57. 匿名 2020/02/28(金) 23:55:22
酒から安定剤へと穏やかにシフトしている
酒と違って二日酔いで苦しむことも無いし
飲み過ぎることもない
夜中、おしっこが近くなることもない
お勧めだね安定剤+8
-2
-
58. 匿名 2020/02/28(金) 23:55:26
子どものためは誤魔化し。
本当は自分のため。
↑これ分かってない人は毒親+10
-7
-
59. 匿名 2020/02/28(金) 23:56:43
>>57
こんなだらしない人なら離婚して正解だったね。
旦那側の方が。+7
-11
-
60. 匿名 2020/02/29(土) 00:01:25
>>9
うちは中3になった春に娘が
「私がいるからって我慢しなくていいよ。ここ(義実家)から出よう。
父さんもばあちゃん達も嫌い。受験もあっち(実家の県)を受ける。
高校生になったらバイトするし(実家)ばあちゃん家に帰ろう」って言ってくれた
この言葉で踏ん切りがつき離婚した
娘も娘なりに考え後押ししてくれた
娘であり友人であり同士でもある
実家父母に頼りながらではあるが看護師で頑張ってる
精神的苦痛がないのが何よりで母娘とも笑顔が増えた
隠してても解るし肌で感じてるんだよね
娘には感謝しかない
+125
-5
-
61. 匿名 2020/02/29(土) 00:01:48
>>50
結局自分の力で子どもを育てられず男に逃げたあなたにシングル語られてもね。
しかも専業主婦させてくれる、子どもを可愛がってくれる、って本当かどうか知らないけどありきたりな自慢まで、今から離婚する人にしなくていいのでは?w+40
-19
-
62. 匿名 2020/02/29(土) 00:01:51
不定疑惑ってちゃんと証拠つかめないの?
暴力の記録もとってなさそう+1
-3
-
63. 匿名 2020/02/29(土) 00:03:29
結婚期間10年。
離婚して5年。
5年間、ずっと清々しい。
毎日毎日『あ~、離婚してよかった‼️』って思う!
5年たってもね。+87
-0
-
64. 匿名 2020/02/29(土) 00:05:51
>>60
ある意味一番円満に近い形ですね
子供が納得してからの離婚
うちは私が小さい時過ぎて離婚理由も聞かされてないから誰がどう悪いのかわからないです
とりあえず貧乏過ぎてしんどかったし多方面でお父さんいたらなぁと悔しい思いをいっぱいしました+49
-0
-
65. 匿名 2020/02/29(土) 00:06:14
なんか虫が沸いてるから
殺虫剤まいとくわ+6
-1
-
66. 匿名 2020/02/29(土) 00:07:47
うちもギャンブル、DV、浮気の人だった。
いつも何かしら悩んでた。
今はそんなに裕福ではないけど、普通に生活でき、大きな心配もない。
何より自由!
主さんはお子さん小さいからそうはいかないと思うけど、ダメ夫のために精神すり減らす事はなくなるよ!
お金のめどがたったら、すんなり離婚できるといいですね!+24
-0
-
67. 匿名 2020/02/29(土) 00:09:14
>>61
この方に僻まれるほど幸せになれてよかったですね😌
+28
-2
-
68. 匿名 2020/02/29(土) 00:11:37
金銭面だけは不安とあるけど主の場合不貞行為の証拠とDVの証拠とかないと離婚すんなりできなくない?
ごねられたら長引くタイプというか性格の不一致にされかねないような…慰謝料取れるように動いてるのかな?お金の心配してるけど弁護士も雇わないといけないでない?+4
-0
-
69. 匿名 2020/02/29(土) 00:13:55
小梨だからむちゃくちゃ自由!
婚活パーティでカップルになって何度かご飯行って、合わないなと思ったら止める。
これのループ。おしゃれで美味しいご飯屋さんでごちそうになって、人生で1番楽しんでるここ2年♫
くっそ楽しい。2度目の独身万歳🙌+62
-1
-
70. 匿名 2020/02/29(土) 00:14:06
アラサー未婚だけど先輩方々の堂々とした清々しい書き込みに婚活無理しない勇気貰えました!ありがとう!+8
-0
-
71. 匿名 2020/02/29(土) 00:14:11
男いらない。
ストレスでしかなかった。
子どもいるけど離婚してよかった!+46
-1
-
72. 匿名 2020/02/29(土) 00:14:20
離婚後いろんな人生がありますね。+6
-2
-
73. 匿名 2020/02/29(土) 00:14:42
>>1
あなたがすべき事は、離婚して良かった話を聞くのではなく、自分がいかに有利に離婚するか、周到に準備する事です。
他の人が良かったとしても、あなたも良かったとなるかは分からないのです。
このまま離婚して、1人で生計は立てられるのか。
働くならば就職活動に子供の預け先の確保。
不貞の疑惑ではなく、確実な証拠。
暴言、暴力の録音や記録と診断書など。
やる事は沢山あります。
離婚は簡単ではありません。
離婚で解放と自由は手にできますが、2人の子供の人生を1人で背負うのですよ。
まず覚悟を決めましょう。+32
-11
-
74. 匿名 2020/02/29(土) 00:16:29
楽しいです!!
比較的新しい公営団地に入れてもらえて好きなように家事配分や家具の配置ができる
ご飯も元夫はこってり大食いだったけど娘二人だからあっさりしたものや少量でも大丈夫
魚焼いたらくさいくさいうるさかったのもないし
洗濯物もわけなくていい
最高です!!+49
-0
-
75. 匿名 2020/02/29(土) 00:16:58
>>1
小さいのがいます…って言い方…
+21
-6
-
76. 匿名 2020/02/29(土) 00:17:14
>>15
私も!子供いないから一人暮らしだけど、自由!離婚直後はガリガリになったけど、3年経ったら太った。+14
-0
-
77. 匿名 2020/02/29(土) 00:17:21
離婚して彼氏も出来て身長も3センチ伸びました!+21
-2
-
78. 匿名 2020/02/29(土) 00:17:57
>>61
こーいうやつは
再婚しました!
だけ書いたら子供が可愛いそう。虐待されるんじゃない?
とか何だかんだケチつけるやつ。+23
-3
-
79. 匿名 2020/02/29(土) 00:22:28
>>1
頼れる方はいませんか?+3
-0
-
80. 匿名 2020/02/29(土) 00:22:33
>>78
横から
まぁでも子供いてパニックで働けなくなった頃に交際を始めたってのはどういう心境なんだ?!って思うよ
そんな場合じゃないだろ?パニックなのにデートは出来るんだなって
文章だけ見るとすごいこと言ってる笑
人生は縁だから色々あるんだろうけどね+30
-3
-
81. 匿名 2020/02/29(土) 00:23:25
>>4
クソな親父なら早く別れて欲しいです。
金のためとかで離婚しないでくらすとかまじ地獄+36
-1
-
82. 匿名 2020/02/29(土) 00:29:38
離婚したことを後悔する女性に未だ出会ったことがない
みんな離婚後は生き生きとしてる+76
-0
-
83. 匿名 2020/02/29(土) 00:30:40
>>9
うちの親は熟年離婚したんだけど
ほんとにそう思う!!
毎日家に帰るのが苦痛、
おかげで常に親の顔色伺って自分に
自信の持てない小心者に成長したよ笑+32
-0
-
84. 匿名 2020/02/29(土) 00:40:17
>>80
男女逆なら男フルボッコされそう+4
-0
-
85. 匿名 2020/02/29(土) 00:45:01
>>29
いまだに3組に1組は離婚すると言ってる人いるんだ
全夫婦の三分の一が離婚するわけではないから勘違いしないでね+12
-1
-
86. 匿名 2020/02/29(土) 00:45:02
離婚してストレス減って
馬鹿みたいに食べてたのが
普通になってスルスル痩せるし
仕事楽しい女友達と遊ぶの楽しい
子どもいないのがあるけど
恋愛も普通にできてるし
時間を自由に使える
結婚してた時は旦那が起きてる時に
うたた寝しただけで
何寝てんだ?って起こされてたし
本読んでたら一緒にいるのに本読むな!
ってモラハラ三昧されてたから
自由を満喫してる+48
-0
-
87. 匿名 2020/02/29(土) 00:48:02
>>80
話を省略してるからでは?+9
-0
-
88. 匿名 2020/02/29(土) 00:50:08
ストレスがどれだけ心を占領してたのか分かったよ。同じ食べ物も美味しく感じたり普通の生活が幸せに感じる+27
-0
-
89. 匿名 2020/02/29(土) 00:57:15
>>57
プラスばかりだけど、これっていいことなの?+2
-0
-
90. 匿名 2020/02/29(土) 00:57:32
私の知り合いに離婚して
青春謳歌してる人いますよ!
養育費、慰謝料貰って
子供そっちのけで不細工な男に声かけられて
モテてるアピールしてヤリマンになってる…
主がそんなことは無いと思うけど
↑みたいな人にならないでね+20
-0
-
91. 匿名 2020/02/29(土) 00:59:05
>>85
だよね、私の周りで離婚している夫婦一組もいないもん+8
-7
-
92. 匿名 2020/02/29(土) 01:00:29
>>85
どのくらいの割合で離婚してるの?+2
-1
-
93. 匿名 2020/02/29(土) 01:00:54
子なしだけど、ほんっとーに楽だし楽しい
離婚して3年、最近やっと少し寂しい気持ちも感じる時もあるけど、やっぱり多少のトラウマもあるし1人の快適さには敵わないと感じる
帰ってきても汚されてない自分の城
何時に寝て起きて何しても自由
ドアが開く音に怯えたり何事にもイライラしなくてもいい
災害時は少し心細いけど、私は快適です+37
-0
-
94. 匿名 2020/02/29(土) 01:02:16
離婚した人は義実家との付き合いってどうしてる?+1
-0
-
95. 匿名 2020/02/29(土) 01:09:50
毎日毎日嫌だ嫌だ。
病気だし稼げないから言いなりになるしかないのか。
重荷。お前さえいなければ。出ていけ。くず。好みじゃない。こっちは命削って仕事してんだ。誰の稼ぎでこの生活が出来てるんだ。気遣え。考えろ。異常者。キチガイ。
などなど今二時間怒鳴り散らされた。
もちろん録音はした。
はーあ。
散々怒鳴って、「はぁー疲れた。根本を治そう?このままじゃ繰り返しになるよ?俺はもう努力してきた。」
って人に原因を押し付け、自分は悪くないアピール。
結婚15年、子供なし、モラハラクソ野郎。
難病で働けないし、人間不信の引きこもりだし、未来真っ暗。
結婚って辛い。
離婚もよぎるけど…。+27
-0
-
96. 匿名 2020/02/29(土) 01:15:48
私は子供の方の立場だけど、お母さんがいつもニコニコするようになって、買えなかった牛乳が飲める生活になって、金曜日にちょっぴり夜更かししても怒鳴られない生活は楽しかったです。
寝てる時に身体触られたりする恐怖からも逃げられて、いまは幸せですよ。
ゴミ以下の男はたくさんいるので、子供のために離婚しないっていうのは、1人になる不安を誤魔化した言い訳です。+61
-2
-
97. 匿名 2020/02/29(土) 01:24:27
>>92
子供のクラスでは35人中1~2人。
+3
-0
-
98. 匿名 2020/02/29(土) 01:35:20
>>60
私も子供のころ母親に同じようなこと言いました
お父さんから逃げよう、ばあちゃんの家に行こうよって
母も私が後押ししたからか、私が言ったその場で荷造り始めてきょうだいみんなで逃げてその後離婚
母子家庭の暮らしは決して楽ではなかったけど、私たちも成人して母ものんびり人生を楽しんでるよ
+40
-1
-
99. 匿名 2020/02/29(土) 01:36:34
私は披露宴してすぐに離婚となりました。嬉しい!じゃなくて号泣…なんで?なんで!って自分を責めたり相手を憎んだり、しまいには運命呪ったww
離婚してよかった!って思えるようになりたい!!!新しい私になれますように✨+53
-0
-
100. 匿名 2020/02/29(土) 02:16:18
>>89
そうだよね、お酒でごまかせてたのが精神病になってしまったって悪化してない?
副作用とかは無いんだろうけど+6
-1
-
101. 匿名 2020/02/29(土) 02:16:52
>>93 だけど、もう一つ追加
離婚したての頃は後悔とか自責の念に苛まれたけど、今はそれも含めて『私』だし、離婚を経験値として捉えるようになった
この世の終わりと思いがちだけど、大したことではない
もちろん、しないで済むならその方がいいのかも知れないけど、頑張って頑張った結果が離婚だった、ってだけ
母に言われてものすごく救われました
踏みとどまる気持ちも何となく世間的に恥ずかしい?気持ちもわかります
ただ、私はそこも乗り越えたら楽になりました
そして、まだ結婚は怖いけど相手と合わなかっただけで結婚が悪いわけではないとも改めて感じています
+34
-2
-
102. 匿名 2020/02/29(土) 02:22:07
裏切りが酷かったから暫く病んだけど、今は自分の事だけ考えてお金の心配もないから、精神的に安定してきた。たまに寂しく感じるけど、もっと早く離婚すれば良かったなーと思うし、よく頑張ったなとしみじみ感じる。+25
-1
-
103. 匿名 2020/02/29(土) 02:24:41
お財布別の家計折半の友人が離婚した
父親の居ない子供にしてしまう、貧乏させてしまうって悩んでたけど元旦那がケチ過ぎて離婚してからのほうが自由に出来るお金増えてたw
世帯収入多くても妻や子供に使わない旦那じゃ意味無い+58
-1
-
104. 匿名 2020/02/29(土) 02:27:26
>>94
離婚したんだから、全く付き合わないですよ+20
-1
-
105. 匿名 2020/02/29(土) 02:34:48
>>20
大丈夫?
文章も内容も改行も微妙に変だけど+19
-0
-
106. 匿名 2020/02/29(土) 02:58:23
>>4
それで私の母は我慢して離婚しないでいたけど、私は離婚して欲しかったよ
私のためってのが分かってたから、生まれなければ母は幸せだったのかなとまで考えた
他人が口を挟むことじゃない+30
-0
-
107. 匿名 2020/02/29(土) 03:02:44
>>77
し…身長が!?
開放感で伸びたのかな?+17
-0
-
108. 匿名 2020/02/29(土) 03:14:47
>>43
手に入れた自由を手放したくなたあ気持ちが勝ってしまって、なかなかそこまで気持ちがいきません。
ずっとお一人様かも…。+28
-0
-
109. 匿名 2020/02/29(土) 03:18:29
今ちょうど離婚悩んでる最中なんだけど、ここの皆のコメント読むと前向きになる!
うちはモラハラとかDVではなく、セックスレスなんだ。改善しようと2人で話し合ったりしてみたけれど、「出会った時から妹のような感じで見てたから、元々オンナとしてあまり意識してなかった」って言われちゃった!それ言われたら元も子もないわー。
まだお互い若いし子供いないし、いっそのこと離婚してオンナとして求められる人生送りたいって思ってる。+66
-1
-
110. 匿名 2020/02/29(土) 04:18:10
>>1
頭弱そう。安易に離婚して働けるならいいけど、ちょっと不安だよ。私もなかなか働くのは苦手だけど、離婚するなら働いて自立の手段整えてからにしないと、子供更に不幸にするよ。別れたらはいハッピーじゃないよ。子供殴ったりとかないなら、今はまだ耐えるべきじゃない?用意すべきことってあると思う+13
-0
-
111. 匿名 2020/02/29(土) 05:44:45
>>1
子供が4歳2歳の時に離婚。
清々しいのは数年だけだったな。まわりも、情報とか協力してくれて、何でもっと早くにしなかったんだろう!
と思うくらい。
だけど、小学校に上がったらきつかったな。仕事は頑張らないと金銭的にキツい。どこにも遊びに連れて行ってあげられず、日曜出勤の日は、夕方の公園で兄弟2人だけで遊んでいるの見た時は泣いてしまった。
でも、子供の前で喧嘩ばかりになりそうなら、離婚した方がいいんだろうね。+52
-0
-
112. 匿名 2020/02/29(土) 06:49:53
今の状況での年内離婚はまだ避けた方がいい様な…とりあえず、職を探して離婚後の基盤を作ってから離婚してもいいんじゃないかな?知人は専業主婦でしたが、手に職を付け(フラワーアレンジメント)収入を安定させてから離婚しましたよ。お金の不安があるなら尚更。+4
-0
-
113. 匿名 2020/02/29(土) 06:53:25
>>4
母親が暴力を振るわれてる様子を見ながら育つよりずっとマシ。こんな父親と生活してたら絶対子供にも暴力振るうでしょ。+15
-0
-
114. 匿名 2020/02/29(土) 07:14:30
まず別居からした身だけど、ものすごーく楽しいよ!
そりゃ一人になる不安はあったけど、踏ん切り付けて行動したら毎日が楽しいのなんの
ひさしぶりにあった知人にも
「なんか表情変わったね!すごい明るくなった!充実してそう!」
…その人は事情をしらないけど言われたってことはもう表面に現れてるんだろうな+23
-0
-
115. 匿名 2020/02/29(土) 07:15:10
>>30
お子さんの卒業と再婚おめでとう。
これからは自分の幸せの為に生きてね。+51
-0
-
116. 匿名 2020/02/29(土) 07:34:47
>>113
それもそうなんだけどそもそも子供2人も作る神経もわかんない…犠牲者増やさないで欲しい+4
-0
-
117. 匿名 2020/02/29(土) 07:42:32
>>48
飲んじゃうよね
そして1人で飲んでる女はやはり独り者 笑
お店の人が女ひとり同士まとめようとする時があるけど、相手が死別の未亡人だった場合 話が合わない気がする+7
-0
-
118. 匿名 2020/02/29(土) 07:56:15
先週夫側から離婚を切り出され、明日話し合いします。
ここを見て少し離婚に勇気が持てました。
関係ないコメントですみません。
30歳 結婚4年目 子なし 薄給ながら正職員
離婚理由は、女としてもう見れない為、夫側レスであること
家が汚いから夫の体調が良くならないこと
自分の親を大切にしてくれなかった です。
夫側レスなのに夫に離婚を切り出される惨めさ…
きっと新しい女が出来たんだと思います。+48
-0
-
119. 匿名 2020/02/29(土) 07:56:55
>>43
お子さんいる方はしばらくは考えられないんじゃないかなぁ。+9
-0
-
120. 匿名 2020/02/29(土) 07:59:44
>>60
これって良い話だけど、少し気にかかりました。
娘が賛成してくれた、のは気持ちとして踏ん切りがつくけど、それを「娘が後押ししてくれた」
「娘が背中を押してくれた」
と捉えるのは娘に重圧押し付けてます、無意識のうちに。
中学生の娘は友人でも同士でもないから。
自分が保護者なんだから、絶対に
「お母さんが決めた事だから」と言い続けてあげてほしい。
好きで両親の仲を引き裂きたい子供はいないからね。
私の40代友人は、高校生の時に両親が離婚しています。
浮気と酒に溺れる父親で、姉妹たちは「もうこれ以上耐えなくていい、離婚して自由になればいい」
と母に伝え、母を解放してあげたらしいです。
その時はそれで良かったみたいですが、その後に母親の苦労(その人も看護師でした)や、病気、色々なつまずきの度に
「離婚させて良かったのか…」と自分に問うようになったようです。
結局、彼女は大人なってからも母と同県に住み、父側についた妹は、遠く離れた場所に住み、バラバラになった大変さも寂しさもあったようです。
長女だった彼女はお母さんを全くの1人に出来なかったんですね…
つい最近、そのお母さんは亡くなりました。
付き添いも、離れた家族との連絡も、病気への不安も、最期の看取りも彼女が一手に引き受け頑張っていましたが、亡くなった後も未だに後悔しています。
「父と別れさせて良かったのか…」と。
あのまま辛抱しながらも、なんとなく家族でいた方が母はお金の苦労もなく幸せだったのでは、と。
だから、お願いしたいです。
子供の前では
「お母さんが決めた事!お母さんに見る目がなかった!!」くらいの自虐でも良いので、一手に行動の責任を持って欲しいです。
長い人生、子供が少しの後悔も持たないように、お2人には幸せであり続けてほしいです!+50
-6
-
121. 匿名 2020/02/29(土) 08:01:24
>>4
子供目線から見て離婚した方がいい案件だと思うけど。+6
-0
-
122. 匿名 2020/02/29(土) 08:06:42
>>20
税金税金言ってるってことは生活保護受けてたの?
それとも母子手当?
シングルマザー見てこの税金泥棒が、とは思わないけど...なんか自意識過剰?+9
-4
-
123. 匿名 2020/02/29(土) 08:13:41
>>1
迷っているならひとまず別居がおすすめ。
きちんと婚姻費用分担請求調停をやってね(別居中でも旦那から生活費がもらえます。)
弁護士居なくても自分で申し立てできます。
旦那としばらく離れてみて、寂しいとか後悔を感じるなら離婚は考え直した方がいい。
楽しい、ストレスフリー!と感じるなら別居中に離婚に向けて仕事探しや生計の見直しをして離婚の準備をしましょう。
1番ダメなのは勢いで協議離婚して養育費などうやむやなまま突っ走っちゃうこと。
後々自分と子供が苦労しちゃうから、ひとまず別居してゆっくり考えてみるといいですよ。+23
-0
-
124. 匿名 2020/02/29(土) 08:33:03
ストレスは確実に減った。でも月に一度面会をさせなきゃいけなくてそれが嫌で嫌で仕方ない。
今もコロナでそれどころじゃないからと面会を延期してと言ったら保護者としてとか納得できる回答をとか、それなりの対応をさせてもらうとか、はぁ??なことを言ってくる。
+8
-0
-
125. 匿名 2020/02/29(土) 08:35:01
離婚しようと決めてから15年。
職を転々とし、正社員になりそれなりに稼げるまでになってから今年に入って離婚しました。
生活の基盤はお金なので、
お金を自分で稼ぐことができるようになってからが
良いかと思います。
子どもたちにも理解を得てからの離婚なので
精神面のケアは最小限で済んでいるのかもしれません。+9
-0
-
126. 匿名 2020/02/29(土) 08:40:26
去年離婚しました。原因は夫のモラハラ。
育児と家事にも協力してくれなかった事。
そして義兄が8年ほどニートで義両親にもお金を貸して欲しいと一度だけですが頼まれたことがあって
将来的な不安があったので離婚しました。
後悔というか…「これで良かったのかな…普通の家族になりたかったのになんでなれなかったのかな…」って時々悲しくなります…
でもあのままずっと結婚生活続けてたらもっと大変なことになってたかもしれないし、もう前を向くしかないと思っています。
仕事もとりあえず見つかったし、子供のために頑張ろうと思います。+26
-0
-
127. 匿名 2020/02/29(土) 08:40:37
お金はかかるけど後々を考えて弁護士に依頼することを強く薦めます。調停する場合弁護士つけてるかどうかで調停員の本気度というか見る目が変わります。経験済み。
あとは、ひよらない。親権が欲しいからと向こうの言うこと聞いてはダメです。よっぽどでない限りは母親に親権がいきます。堂々と自分の主張をする!この辺りも弁護士さんと一緒なら心強いです。
+5
-0
-
128. 匿名 2020/02/29(土) 08:57:10
>>20
今も母子家庭の離婚は事実偏見あります。小学生になると貰うプリントが違ったりで周りも気づきます。特に生保は。生保で大した働かないでご綺麗な服を着てたり、子供がゲーム等高い物を持ってたりすると、陰で悪く言われたりします。子供自体が税金泥棒的に苛めに合う事もありますね。それを気にしないで頑張って生きていける強さも必要です。大丈夫ですか。+7
-7
-
129. 匿名 2020/02/29(土) 08:59:31
子供が4才の時に別居を始め、15才の時に離婚成立。心配だったのは専業主婦からアルバイト→パートと繋げた仕事の面でした。今は中学校講師で収入がかなり安定しました…
子供が高校生になり、かなり自立してきたので助かっています。親子で気ままに生活しており毎日が楽しいです!+16
-0
-
130. 匿名 2020/02/29(土) 09:08:44
結婚相手は「複数人」でいい - YouTubem.youtube.com今回は結婚相手は複数人でいい! という、タブーに切り込んだ話をしていきます。 皆さんに質問です。 なぜ、1人の相手と結婚して家族を作っていくことが当たり前になっているのか、考えたことはありますか? この動画が、皆さんが”常識人間を捨てる”ために「当たり前...
結婚制度って未来では崩壊してそう。+8
-1
-
131. 匿名 2020/02/29(土) 09:08:45
>>128
同意。
家に男(夫がいなくても実父がいるなら別)がいないと、何かと周りが強く出てくるよ。
私は子供がいなかったからいいけど、世間の目はキッツイよ。
一番はお金だよね。
前の方が良かったとか子供に言われないように頑張るのみ。
そのあとだよ、楽しくなるのは。+8
-2
-
132. 匿名 2020/02/29(土) 09:10:33
>>50
もう既に、この方の状態でまだ離婚したいが、せずに居る。医師からは別れた方が体調は良くなるだろうと言われ、今必死に働き基盤を作り準備してる。お金が無いと子供に苦労かける。お金、家、子供に母子だからと寂しい思いをさせないかをしっかりした上で頑張れるとなってからの離婚をすすめます。母子で私が育った経験上から。+2
-0
-
133. 匿名 2020/02/29(土) 09:12:15
>>1
事情があるとは思うけど、まずは働かないと。
+2
-0
-
134. 匿名 2020/02/29(土) 09:25:02
子供からしても離婚してくれてよかったと思う事多いよ
でもその後新しい男は作らないでほしい
作っても一緒にご飯とか自分だけが楽しくて満足するだけのコミュニケーションはやめてほしい
子供の前では母親でいてほしい+7
-0
-
135. 匿名 2020/02/29(土) 09:30:09
>>122
がるちゃんではそういった意見もよくみるよー。
それで気にしちゃったんじゃない?+2
-0
-
136. 匿名 2020/02/29(土) 09:32:38
>>60
>>9
私は小学生のときから母に離婚してと何度も言っていましたが、離婚してくれなくて、父がいない生活だったらどんなに良かっただろうと今だに思い続けています。
いつキレるか分からない父に常にビクビクし、キレ始めると母を殴ったり物を壊すので泣きながらお願いやめてと言っていた生活…
勉強でトップになることが自分の価値だったので、ガリ勉して良い大学には行きましたが結局常に人が怖くて仕事でうまくいってません。
片親でも恐怖の無い家庭で育ちたかった…+28
-0
-
137. 匿名 2020/02/29(土) 09:36:49
私はテレビつけてないと寝れない人が元夫だった。
でも私は静かに真っ暗で寝たいから不眠症になったし、流産して体調崩してたから鬱気味になり、毎月風邪とか喘息とか起こしてた。それでも看病しない人で、限界で別れた。
その後に出会った今の夫は付き合ってなかった時でも熱出してた時にうどん作りに来てくれた。+14
-0
-
138. 匿名 2020/02/29(土) 09:41:12
>>137です。
まちがえて途中投稿しちゃった💦
余程おかしい人と結婚したんだ。こんな人もいるんだって学んだよ・・・。
でも元夫と別れてからはスッキリした。
好きな物買えるし、好きな物食べれるし、煩わしい夫もいないから好きなだけ寝れたし。
寝不足にもならないし、ご飯も好きな野菜沢山食べれしね。
すごく気持ちがフリーになって楽しかったなあ。
今の夫は私を大事にしてくれるから感謝しかない。+7
-0
-
139. 匿名 2020/02/29(土) 09:50:42
>>16
結婚してから本性出す親もいるからわからない+9
-0
-
140. 匿名 2020/02/29(土) 10:11:48
知り合いで離婚した人みんな、お金はしんどいけど今が1番幸せ!って言ってて、それぞれスッキリして楽しそうで生き生きしてたな。+17
-0
-
141. 匿名 2020/02/29(土) 10:14:40
>>1
働いてないのに、離婚後が楽しいかもと思えるのが分からない。まずは働かないといけないんじゃないの?+3
-0
-
142. 匿名 2020/02/29(土) 10:16:26
11月に離婚しました。
元々別居してたからそんなに生活に変わりはなかった。楽だし自由だけど、1人でいる事に不安や寂しさを感じる事もたまにある。+12
-0
-
143. 匿名 2020/02/29(土) 10:29:40
>>118
なんか悔しい。。
女できた男は、今までの小さな事まで離婚の原因と、全部人のせいにしてくるから。
自分の事は棚に上げてね。
慰謝料もらいたいね、悔しいね。
+40
-0
-
144. 匿名 2020/02/29(土) 10:50:03
一年少し前に離婚しました。離婚して一年くらいは、戻りたいとか懐かしくて泣いたりよくあった。でも最近は目の前のことが大変だったりして必死なのでそれどころじゃなくてさすがに記憶も薄れて。
前の夫との生活は楽しかったけど気性が荒い人で喧嘩になるとかなり問い詰められることもあったので、今なら離婚は選ばないけど今戻りたいかというと微妙です。+3
-0
-
145. 匿名 2020/02/29(土) 11:04:48
>>1
私は子供がいない状態で離婚しましたが、お子さんがいる方は元のご主人さんから養育費は受け取っていますか?+0
-0
-
146. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:07
>>120
そう?
私の知り合いは娘に後押しされたけど、息子に反対されて未だにモラハラされて神経病みながら生活してる人いるよ。
モラハラDV野郎と生活してると何が正しいか間違ってるのかわからないカサンドラ状態で、置かれている状況の輪郭もはっきりしてないから他の人、第三者からの意見て大切。
この場合だと娘さん。
最終的には自分で決めたことでしょうけど、娘さんの後押しはとても重要なことだったと思う。+15
-0
-
147. 匿名 2020/02/29(土) 11:24:16
>>145
子供が自分でもらいに言ってるよ(大学生)
高校生の時は子供は受験で忙しかったから、私が取り立て代行して8ー10万くらいとってた。
子供が自分でもらいに行くようになってからは6万円でやりくりしろと言われて鵜呑みにして帰って来てたけど、今は10万円位貰って帰ってくるようになった。
子供の大学の友達、寮費別で月30万円仕送りしてもらってるらしくて、大学生ひとり東京で不自由なく暮らすにはそれ位かかるのにうちのパパはもの知らずだって事になってる。
+1
-5
-
148. 匿名 2020/02/29(土) 11:25:12
離婚後、1カ月くらいして、元旦那に新しい彼女ができた。と周りの人から話を聞いたとたん、怒りが混みあげてきた。良く話を聞くと、略奪されたみたい。+3
-0
-
149. 匿名 2020/02/29(土) 12:42:17
去年離婚しました。子どもは1歳。
実家のサポートあるし正社員復帰済みだから生活は何も変化なし。
父親がいない子どものこれからだけは本当に気がかりだけど、この間保険屋さんに来てもらってライフプラン作ってもらったら、95歳まで生きても貯金が十分にある事が分かったから何だか気が楽になってきた。
子どもは大学までは元々行かせるつもりだったけれど、今から英語やリトミックやらせてあげようかなとか、通信教育や塾、旅行など手もとにいる間にお金をかけてあげたい。
私が死んだ時にはお金も残してあげたい。+3
-1
-
150. 匿名 2020/02/29(土) 12:43:36
>>148
私も!
離婚後1か月で高級ホテルにお泊まりしてクリスマスプレゼントに数万円のジュエリー買ってることが分かった。
離婚前から浮気してたのかも?
慰謝料取り損ねたわ。+4
-0
-
151. 匿名 2020/02/29(土) 13:11:15
ゴルゴ線とほうれい線がまじで消えました!どんだけ毎日食いしばったたんだろ。
第二の人生自由です!+17
-0
-
152. 匿名 2020/02/29(土) 13:28:09
離婚して楽になった。過呼吸も無くなって、病気も症状が良くなり、性格も穏やかになりました。
自分を大切にして、自信がつきました。+22
-0
-
153. 匿名 2020/02/29(土) 14:57:47
あ、また恋ができる!!と思ってまた何かとときめいてます。(笑)
私の場合は子どもがいないからですが。
一度離婚してるため周りから「まだ結婚しないの?」圧をかけられなくなったので、暫くはゆっくり恋愛を楽しみたいと思います。+26
-0
-
154. 匿名 2020/02/29(土) 15:03:31
>>1
金銭面と子供の将来が不安+5
-0
-
155. 匿名 2020/02/29(土) 15:34:19
28で結婚して、モラハラ浮気生還貰えないで31で離婚しました。
主さんと違って子どもがいなかったので、だいぶ状況は違うと思いますが・・・
今38になり、まだ1人で正社員で働き続けてます。
貯金はできないし、将来不安はあるけれど
自分のペースで生活できるし、誰の顔色もうかがわないでいいので、生きやすくはなりました。
幸せかどうかはわからないけど、少なくとも結婚生活よりはかなりマシです!
けど、子ども欲しいか欲しくないか、そもそも産めるか産めないかわからないし、恋愛してもその先に何があるかそもそもどうしたいのかもわからないので、なんだかんだずっと路頭に迷ってるかもしれません(笑)
主さん頑張って下さい!!+9
-0
-
156. 匿名 2020/02/29(土) 16:00:13
子供が3歳の時に主婦だったけど離婚。パートで貧乏生活して生きてけと言われた。今年、子供は無事成人して大学生。私は資格とって年収1500万。最初の10年は大変だったけど、今となっては離婚して、良かったことしかない。+24
-0
-
157. 匿名 2020/02/29(土) 17:09:41
>>1
その内容なら、他人の楽しい話聞かなくても離婚後の楽しい生活が想像つくよ。
大丈夫楽しくなるから!+0
-2
-
158. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:46
離婚して相手の良さに気づく事もある+5
-7
-
159. 匿名 2020/02/29(土) 17:25:50
旦那からはモラハラ、暴力、借金。義母からはいびりと脅迫に遭っていました。
10年一緒に暮らしていましたが、私が潰れるのは仕方ないにしても子供の将来を潰されなくないと思い離婚しました。
全く自分に自信がなかったので働くのは怖かったけれど、離婚を決めた所からパートをし、離婚して派遣社員、そして現在は正社員として働いています。
働きながら、結婚前に関わっていた仕事についても徐々に勘を取り戻しました。幾つになっても学ぶことはできるし、勉強は楽しい。
子供と過ごす時間は減ってしまったけれど、休日に一緒に勉強したり働く母親の姿を見せるのも悪くないと思っています。
旦那の借金で私のパート代も子供の学費も使われていて、それでも私が責められビクビクしていたのが日常だった過去が嘘のようです。今は少しずつですが貯金も出来ています。勉強が好きな子供なので、きちんと塾や大学の費用を用意できるよう、私自身も更にステップアップしたい。+13
-0
-
160. 匿名 2020/02/29(土) 19:03:17
私も離婚予定だからこのトピ参考にしたい!
旦那から離婚を切り出されたけど、理由は子供中心の生活が寂しい→友達と遊びに行く→独り身気分が楽しい!→家族がいる事が気持ち的に負担。というクソみたいな理由です。
子供はまだ一歳、ずっと専業主婦だったから金銭面だけが不安。(最近託児所付きパート始めました)
これからどうしたらいいのか..+11
-0
-
161. 匿名 2020/02/29(土) 19:19:04
>>156
そんなにはい上がれる資格ってなんだろう‥+7
-0
-
162. 匿名 2020/02/29(土) 19:27:23
私は子無し離婚しましたが、(というか
あの夫との子は考えられなかった)
子供いる人が羨ましい
+9
-0
-
163. 匿名 2020/02/29(土) 19:32:28
バツイチ子持ちで頑張ってるシングルマザー、何人も見てきたけどなぜか美人が多かった
美人さんほど前向きだと思う
明るいし前向き
+24
-0
-
164. 匿名 2020/02/29(土) 19:38:03
>>158
自分なない
というか元々見合いだったし
全く愛情わかなかったし
どう努力しても離婚しかあり得なかったし、本当に他人なんだよね
たまに今はどうしてるかな、と思うこともある
残念ながらその彼は再婚出来ないことはわかってる
+2
-0
-
165. 匿名 2020/02/29(土) 19:38:16
>>155
私もモラハラDVで怒鳴られ続ける日々で離婚に悩んでいます。
行動力が素晴らしいなと思ってコメントしました。
私はあの人がいない家でひとりでいられる事がなによりの幸せなので、離婚するべきだなと思いつつ生きていく気力がなく15年も立ってしまいました。
155さんのコメントを読ん、見習わなきゃな、前に進まなきゃと思いました。+6
-0
-
166. 匿名 2020/02/29(土) 19:40:02
>>163
そりゃ美人なら次があるもんなぁ…。
誰からも相手にされてこなかった人が離婚するのは一生ひとりで生きていくっていう決意だから、なかなか別れられないのかな…。+6
-0
-
167. 匿名 2020/02/29(土) 19:41:21
セザンヌはわからないけど紗栄子とかいきいきしてるよね。
アラサー、アラフォーはいいとして、
子供育てたあとどうしようか迷います。
もう再婚して、介護とかいやだな。
何しよう。。皆さんはなにかありますか?+9
-0
-
168. 匿名 2020/02/29(土) 19:45:54
ガル男だけど、離婚して父子家庭になってスッキリサッパリ。
仕事を辞めざるを得なくなって、恥を忍んで学生時代のバイト先のお偉いさんに泣きついて在宅でてきる仕事もらったりして。
久しぶりに会った知り合いにも「顔色良くなったね」と言われるし、毎年のように健康診断の結果も改善して、とうとうAとBだらけ。
子供もやっと手を離れたし、フリーな女友達と旅行行ったりと平和と健康を満喫中。
+13
-1
-
169. 匿名 2020/02/29(土) 19:47:38
離婚すぐは開放感!
5年経って和解して、今は子供含めて遊びに行ったりはする
関係は良好だから離婚して私は良かった+3
-0
-
170. 匿名 2020/02/29(土) 19:50:59
20で結婚して、元々の職歴もなし、学生時代は引きこもり、15年専業主婦、難病持ちで無理は出来ないとなると離婚は厳しいですよね…。
モラハラDVで
「重荷。お前さえいなければ。出ていけ。くず。飯が好みじゃない。こっちは命削って仕事してんだ。誰の稼ぎでこの生活が出来てるんだ。気遣え。考えろ。異常者。キチガイ。」
などなど毎日怒鳴られる日々です。
生きていく気力もなく15年も経ってしまいました。
+2
-0
-
171. 匿名 2020/02/29(土) 20:16:19
>>111
お母さん頑張ってますね。
今はお子さん寂しい思いもするかもしれないけど、もっと大きくなった時お母さんの頑張りを理解してくれると思います。
またお子さんに兄弟がいて良かった。2人で支え合って乗り切れると思います。
みんな体調に気をつけて、頑張ってください。+11
-0
-
172. 匿名 2020/02/29(土) 21:01:27
現実がみえてない。なぜ二人もつくった。養っていけるの?大して働かなくても母子手当貰うしって?仕事してないのに、よく離婚に前向きになれますね。そもそも母子手当って、努力してないから収入も低いのに、努力して資格とってたら支給対象から外れるって、おかしいと思った。
とりあえず男漁りしないのは大前提。+3
-1
-
173. 匿名 2020/02/29(土) 21:04:21
>>115
ありがとうございます。
ここの書き込みをしている方々にも
幸せが訪れますように願ってます(*´ω`*)+8
-0
-
174. 匿名 2020/02/29(土) 22:19:52
楽しくは無い。
離婚の原因は、夫。
夫の両親も夫を勘当したほど。
でも、今、大地震や、何かあっても、自分のことを心配してくれる人はいないんだなと思うと孤独感がすごい+5
-0
-
175. 匿名 2020/02/29(土) 23:07:38
不貞超絶モラハラ夫と離婚して、子ども達と幸せに暮らしたい。+3
-1
-
176. 匿名 2020/02/29(土) 23:07:54
モラハラ旦那と離婚を考え、弁護士に無料相談しました。
でも、まだはっきりと離婚の決断が出来ず、水面下で準備していました。
今朝、知らない電話番号から電話が何度もあり、何気なく出たら、以前相談した弁護士事務所からでした。
近くに旦那もいて、音漏れでバレてしまい、離婚が決定しました。よかったのやら悪かったのやら
これから楽しめる日が来るといいと思います。+5
-1
-
177. 匿名 2020/03/01(日) 03:56:46
>>146
横だけど行間読めない人間多くない?
後押しはあっていいんだよ。
ただ、その後の結果に子供が責任を感じないように、最終的には母ちゃんの決断だからな!と親なら言ってやれと言う話。
子供の後押しをはねつけて不幸になるのは違う話だし、それも母ちゃんの決断と責任。+6
-0
-
178. 匿名 2020/03/01(日) 10:44:01
結婚生活は他人(旦那)の巻き添えだった
2度しねー+5
-0
-
179. 匿名 2020/03/01(日) 11:00:07
楽しくは無い。
離婚の原因は、夫。
夫の両親も夫を勘当したほど。
でも、今、大地震や、何かあっても、自分のことを心配してくれる人はいないんだなと思うと孤独感がすごい+2
-0
-
180. 匿名 2020/03/01(日) 11:11:00
>>163
それだけ別れたくなるような男に狙われて捕まってる、っていうことかも知れないよ
でも他の良い男性も知ってるから変な男に耐え続ける人は少ないかも
+1
-0
-
181. 匿名 2020/03/01(日) 11:14:24
>>170
浮気とかして気を紛らせてみたら?+0
-0
-
182. 匿名 2020/03/01(日) 14:12:47
とにかく自分を大切に
としか言いようがない
自分を大切にしていない母親を見てるのは子供もつらい事を忘れないで
+1
-0
-
183. 匿名 2020/03/01(日) 15:06:41
>>161
医師か弁護士くらいしか思いつかない。+1
-0
-
184. 匿名 2020/03/01(日) 17:33:44
>>143
ありがとうございます。
本日再度話しましたが、気持ちは変わらないと言われたので離婚することになりました。
慰謝料請求するつもりですよ〜!
新しい人生を楽しもうと思います!!+5
-0
-
185. 匿名 2020/03/01(日) 18:24:27
>>184
返信ありがとう。
決まったんですね。
その意気です!
くよくよしていても人生は待ってくれません!だったら前向きにいきましょう😊
あなたとお子さんの未来が明るいものになりますように。
頑張ってください!+2
-0
-
186. 匿名 2020/03/01(日) 19:26:51
>>184
143、185です。
すみません、主さんの環境とごっちゃになってしまいました。。
大変失礼致しました。+0
-0
-
187. 匿名 2020/03/02(月) 00:49:38
>>161
>>183
弁護士です。法学部も出てないから回り道したけど。とにかく今は幸せです。離婚する時に、500万稼げるような嫁だったら離婚しなかったけどねと、元夫に言われたことを思い出すと、なんか可笑しくなります。自分を低くしか評価してくれない人と別れて、本当によかった。+12
-0
-
188. 匿名 2020/03/02(月) 20:59:58
>>167
今調停中だけどもう男はこりごり…
自分の見る目のなさもよ~く分かったし
一人でいるのが好きで手芸が趣味なのでちまちま楽しく過ごせたらなと思ってる+3
-1
-
189. 匿名 2020/03/03(火) 23:21:46
>>170
私が書いたのかと思った。
全く同じ状態。 健康になって働きたい。+2
-0
-
190. 匿名 2020/03/04(水) 08:46:47
去年の夏一方的に離婚させられました。
後からミッドライフクライシスという言葉を知り元夫の行動、症状がぴったり当てはまることに気付きました。その当時は訳もわからずまさしくこの世の終わりだと何も手につかなく涙が止まらない毎日でした。
離婚届を出し、いろんな手続きが終わり離婚して1ヶ月ほど経ったころ不思議と気持ちが吹っ切れました。
私の第二の人生が始まったんだ!って思えるようになり今では毎日が楽しく別れた夫に逆に感謝するようにもなりました!
恋をしてドキドキしたり、習い事を始めたり新鮮な毎日を送っています。
離婚して今は辛いけど突然なんともなくなる日が来るよ!思ったよりも意外に早く!って友人から言われ、そんなことあるのかなって思ったけれどその通りでした。+4
-0
-
191. 匿名 2020/03/08(日) 23:20:20
離婚を決意しました。旦那はずっと離婚したがっていて、理由は私が掃除できない、料理がまずい、からだそう。ゴミひとつなく家をピカピカには出来てないけど、私自身家が散らかってると嫌なタチなので、休みの日は必ず掃除をします。料理だって人並みにできています。正社員で休みも少ないですが、家事、育児はほぼ私が受け持っていて、旦那はゲーム。旦那が休みの日は、帰って来ないのは当たり前。小遣いも二桁持って行くので、おそらく外に彼女がいます。先日旦那にお前に俺の給料を渡す価値はない、死んでくれ等言われ、決意。幸い仕事もあり、少しずつ給与も上がったので、慎ましく生きて行けば、母子生きて行けそうです。ただ子どもには何て言おうか迷ってます。+2
-0
-
192. 匿名 2020/03/15(日) 01:38:30
>>156
かっこよすぎ…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する