ガールズちゃんねる

新型コロナ「デマ」トイレットペーパーの次は生理用品 売り切れ続出?都心を緊急調査

9036コメント2020/03/09(月) 17:33

  • 8501. 匿名 2020/03/01(日) 16:31:47 

    >>8498
    わかる。トイレットペーパーの棚を確認しちゃったわ。

    +17

    -0

  • 8502. 匿名 2020/03/01(日) 16:34:50 

    何故かお米もほとんどなくなってたんだけど
    なんなの?意味不明

    +20

    -0

  • 8503. 匿名 2020/03/01(日) 16:35:00 

    >>8247
    うちには固定電話無いけど配られるタウンページ(電話帳)が新聞より尻に良さそうだと思ってるんだけど インク付かなそうで枚数調節しやすいかなとw

    +7

    -0

  • 8504. 匿名 2020/03/01(日) 16:37:46 

    >>8498
    いらんもん貰っちゃうから止めて~😱

    +6

    -0

  • 8505. 匿名 2020/03/01(日) 16:38:17 

    >>8502
    外出禁止になるかもしれないし、籠る準備だと思います。

    +28

    -0

  • 8506. 匿名 2020/03/01(日) 16:40:11 

    >>8465
    物流業も人手不足だから
    あっても店舗に配るのに時間かかるよ
    なんせ全国ほとんどの店で欠品してるからね

    +25

    -0

  • 8507. 匿名 2020/03/01(日) 16:41:58 

    >>8502
    給食なくなるからねぇ
    子どものお昼ごはんだと思うわ

    +31

    -0

  • 8508. 匿名 2020/03/01(日) 16:45:15 

    >>8494
    じきに落ち着くよ
    店頭に普通に並び始めたら、家にある大量のトイレットペーパーがさ邪魔になってくるでしょうね
    皆んな、早く使って減らせ!って気持ちになってくるよ
    はっきり言って、家にトイレットペーパーありすぎたら邪魔だもの

    +7

    -12

  • 8509. 匿名 2020/03/01(日) 16:45:19 

    >>8495
    えー
    十分にあるって晋三言ってたのに!?
    1ヶ月分て何パック買うん?

    +1

    -1

  • 8510. 匿名 2020/03/01(日) 16:46:07 

    >>8509
    18ロールの2パック位じゃないの?よく知らんけど

    +7

    -0

  • 8511. 匿名 2020/03/01(日) 16:49:07 

    >>8467
    今から庭に野菜の種植えようかな?

    +8

    -1

  • 8512. 匿名 2020/03/01(日) 16:49:32 

    >>8465
    日曜日だから
    お店によって異なるけど

    +2

    -0

  • 8513. 匿名 2020/03/01(日) 16:50:05 

    >>8447
    店員さんの配慮かもね(*´∇`)

    +5

    -1

  • 8514. 匿名 2020/03/01(日) 16:51:10 

    >>4349
    こんな異常事態時には男性と高齢者は生理用ナプキンの購入規制かけるべきだね。いくら家族や配偶者に頼まれてたとしても見た目じゃ分からないし。
    本来転売以外使い道ない性別年齢の人が買うものじゃないから、どうしてもの場合は身分証明書と出来れば委任状必須にすべきだわ。

    +19

    -5

  • 8515. 匿名 2020/03/01(日) 16:51:40 

    >>8470
    なるほど,,,
    バカ扱いしてた人はもうある程度確保している率が高いってことね

    +6

    -2

  • 8516. 匿名 2020/03/01(日) 16:52:13 

    >>8449
    ぜったいこれw

    +9

    -0

  • 8517. 匿名 2020/03/01(日) 16:52:26 

    >>8509
    みんなマスクのように騙されないように買っておきたいのよ
    今度は騙されないぞ!と

    +51

    -0

  • 8518. 匿名 2020/03/01(日) 16:54:52 

    今日、電車で買い物出かけて、生理だったのにナプキン忘れて、出先で買えばいいや、と思ってたら、売り場まわっても売ってなくて、結局、家までナプキン替えられず帰ってきた。。。
    本当に必要な時に買えないなんて。。
    まさかこんな日本になるとは。

    +47

    -3

  • 8519. 匿名 2020/03/01(日) 16:55:14 

    >>8510
    結構使うんだね。
    しばらくはいつもより半分の量にしようかな。手が汚れるかな(^◇^)

    +5

    -2

  • 8520. 匿名 2020/03/01(日) 16:56:39 

    >>8511
    小松菜植えようよ小松菜カルシウムとれるよ
    あと大根やらラディッシュ

    +4

    -0

  • 8521. 匿名 2020/03/01(日) 17:00:12 

    昨日西松屋でセールしてたから行ってきました。
    中国人が大量買いしてて金額なんと20万!!
    電話しながら売り場で
    写真たくさん撮ってましたけど。
    あれって転売してるんですか?
    こうやってマスクも無くなっていったんでしょうね。

    +36

    -1

  • 8522. 匿名 2020/03/01(日) 17:01:10 

    ドラスト勤務です。
    面談ですが、朝昼夜と3回に分けて紙類の棚に並べています。
    朝しか来れない方や夜しか来れない方もいるので、なるべく平等になるようにしています。
    にしてもそれ以外の物も購入されるので売り上げがすごいです。

    +37

    -0

  • 8523. 匿名 2020/03/01(日) 17:01:12 

    ミニマリストみたいな感じで、なくなったら買うを
    徹底してて、それが今で…本当の本当にない人いると思うんだけどどうしてるんだろう???

    +12

    -0

  • 8524. 匿名 2020/03/01(日) 17:02:02 

    >>8473
    その時にはもう売ってなかったらどうするの?
    備蓄が足りなかった馬鹿ってことになるの?

    +0

    -0

  • 8525. 匿名 2020/03/01(日) 17:02:18 

    >>8518
    タンポンもなかった?
    コンビニにも売ってるよ

    +6

    -1

  • 8526. 匿名 2020/03/01(日) 17:02:29 

    月末棚卸しがあるからお店の在庫もちょっと少なめにしてたって店員さんが話してるのを今日聞いた

    +9

    -0

  • 8527. 匿名 2020/03/01(日) 17:10:27 

    >>8514
    産後等で外出の大変な人ほど代理だろうし困ってる人が買いにくくなりそう。

    身分証明やドレスコードが必要な品物でも転売されてしまってるのが現実なので他商品の転売スキル使えば簡単にすり抜ける可能性は高いかと。

    逆に服や小物やスニーカーなどのしょっちゅう転売対策をしているお店のノウハウを日用品を売る店舗でも共有して対策練るのが良さそう。

    +4

    -0

  • 8528. 匿名 2020/03/01(日) 17:12:27 

    >>8476
    しかも消費するにしたって、マスクは1日2枚とか使っちゃえばわりとあっという間だけど、トイレットペーパーは ひとり暮らしなら12ロール1パック買えれば何日持つよ?それを消費するまでの間に2パックも3パックも買う必要ある?って話だもんね。

    +13

    -4

  • 8529. 匿名 2020/03/01(日) 17:13:20 

    >>8502
    米が買えないのは困るね

    +7

    -0

  • 8530. 匿名 2020/03/01(日) 17:13:43 

    >>8514
    配給制にすればいいんだよ
    そうすれば全員平等に行き渡る
    赤ちゃんと高齢者のオムツ、生理用品は生活必需品だよ
    赤ちゃんは布オムツできるかもしれないけど他は難しい

    +9

    -1

  • 8531. 匿名 2020/03/01(日) 17:15:53 

    トイペとか本当の生活必需品を買い占める人たちの気がしれない

    +24

    -1

  • 8532. 匿名 2020/03/01(日) 17:16:02 

    >>7536
    分ける気がないなら黙っていたほうがいい内容だよね
    わざわざ言われるの嫌だよね

    +4

    -0

  • 8533. 匿名 2020/03/01(日) 17:16:12 

    食べ物も消耗品も家族の1ヶ月分はキープしておくべきと思う
    いつ地震が来るかわからないし

    +12

    -1

  • 8534. 匿名 2020/03/01(日) 17:17:26 

    男がナプキン高額転売とか想像したらすんげえ腹立つ

    +30

    -1

  • 8535. 匿名 2020/03/01(日) 17:19:01 

    生理用品コーナーで男性が「あれ、ないナプキンないよ」とぶつぶつ独り言を言ってた、気持ち悪かったです。
    転売??するつもりで買いにきたのかな?
    だとしたら許さない

    +17

    -13

  • 8536. 匿名 2020/03/01(日) 17:23:16 

    ナプキンにしろペーパーにしろ
    家族に年頃の娘さん何人もいるところ
    めちゃくちゃ焦ると思う
    ただでさえ生理中いつもより使用量増えるよね

    +36

    -1

  • 8537. 匿名 2020/03/01(日) 17:24:44 

    >>8535
    そういうこと言うのはどうかな?
    奥さんが入院されてるかもしれませんよ
    そういう理由で買いに来る男性もいらっしゃいますからね

    +22

    -3

  • 8538. 匿名 2020/03/01(日) 17:25:12 

    >>8436
    他の人に行き渡ればいいから少し備蓄で様子みようってならないの?

    +4

    -3

  • 8539. 匿名 2020/03/01(日) 17:25:27 

    トイレットペッパー 生理ナプキン買うそこのあなた
    今すぐ使うものですか?
    本当に今 必要ですか?
    家に在庫ありませんか⁉️

    本当に必要としている人が買えない状況になってます
    冷静になって落ち着いて今一度考えましょう
    日本人も中国人と一緒だな、とここ最近悲しくなりました

    +14

    -21

  • 8540. 匿名 2020/03/01(日) 17:25:32 

    >>8521
    西松屋には中国人来ないでほしいわ
    赤ちゃんや妊婦さんの物がいっぱいあるのに不潔な人は入らないで~!!

    +38

    -1

  • 8541. 匿名 2020/03/01(日) 17:27:02 

    Twitterにデマ流した人、捕まったんだってね
    こんな理由で捕まるとかアホらし
    でもみんな困ってるからよかったよ
    台湾の人なんでしょ?

    +24

    -2

  • 8542. 匿名 2020/03/01(日) 17:28:13 

    おりものシート売っていたから助かった
    やはりナプキンは全然ひとつもなかったよ

    +3

    -0

  • 8543. 匿名 2020/03/01(日) 17:28:49 

    今日やっと買えました。1ロールのみしか家になかったからかったけど。
    並んでるなか“一家族”一点なのに、3人とかで平気で1人
    1個買う方や、外人が何回も並んで買っていて
    ほんと、最悪でした。

    +11

    -1

  • 8544. 匿名 2020/03/01(日) 17:29:12 

    >>8541
    ソースください
    今回の日本人じゃないの?
    確かに前に台湾でデマ流した女が逮捕されたのは事実だけど

    +9

    -0

  • 8545. 匿名 2020/03/01(日) 17:31:00 

    棚いっぱいにあったナプキンはいづこへ?

    +4

    -0

  • 8546. 匿名 2020/03/01(日) 17:32:58 

    今週入荷しますよね?
    あと少しでペーパーなくなるので少し不安です

    +3

    -0

  • 8547. 匿名 2020/03/01(日) 17:34:02 

    ドラスト勤務してるけど、マスク品切れになってから、家族総出で買い物にくるひと増えた。
    個数制限の品物を家族分買うためなんだろうか。
    最近「ひと家族1個まで」が増えたからあんまり意味ないんだけど、デカデカ書いてるのに1人1個と勘違いして乳飲み子の分までレジに持ってくるひと多すぎ。
    「ひと家族1個」だと説明すると大抵ゴネる、キレる。

    まぁ両親揃ってるのにどちらかが家で子供見ないで連れ回してる時点で危機感ないんだなとは思うけど。

    マスク品切れから連日謝り倒して罵倒されての繰り返しで、仕事やめたいなぁって思う。

    +31

    -0

  • 8548. 匿名 2020/03/01(日) 17:34:42 

    >>8528
    体に巻き付けてミイラごっこするんじゃないの

    +4

    -1

  • 8549. 匿名 2020/03/01(日) 17:34:50 

    >>8523
    今日友達と電話してて、まぁコロナの話題一色だったんだけど、そういう親戚からトイペ分けてくれって電話きたらしい
    在庫ギリギリだからお断りしたみたいだけど

    +7

    -0

  • 8550. 匿名 2020/03/01(日) 17:37:24 

    >>8537
    ね。奥さんが出産してまもなくて、代わりに買い物来てるのかもしれないし

    +10

    -2

  • 8551. 匿名 2020/03/01(日) 17:37:56 

    >>8547
    お疲れ様です…
    日本はいつ震災が起こるかわからないからある程度、日用品のストックをしておくと
    こういう時、慌てなくて済むんだよね。ストックがあっても買いに行く人も多いかも
    しれないけど。人間の嫌な部分見せられて嫌になるね。

    +46

    -1

  • 8552. 匿名 2020/03/01(日) 17:38:11 

    >>8524
    とりあえず1ヶ月分を備蓄してあって
    備蓄が尽きるころには平常になる計算かなあ
    出来たら2ヶ月あると安心かも

    少なくとも経産省は南海トラフ大地震に備えて
    1ヶ月分は備蓄を推奨しているよ

    +34

    -1

  • 8553. 匿名 2020/03/01(日) 17:38:25 

    >>8536
    女系家族は、ナプキン類はある程度ストックしてると思うよ

    +23

    -1

  • 8554. 匿名 2020/03/01(日) 17:39:34 

    昨日行ったスーパーで、トイレットペーパー入荷未定って書いてあったけど、
    今日さっき見に行ったら、山積みになってた!

    +41

    -1

  • 8555. 匿名 2020/03/01(日) 17:40:41 

    >>8528
    落ち着いたら一人暮らしでも最低一パックは未開封のトイレットペーパー備蓄しておくと安心かも

    どうせすぐ補給されるだろうし
    特売のときにでもぜひ!

    +23

    -0

  • 8556. 匿名 2020/03/01(日) 17:41:41 

    >>8429同時に備蓄なくなったの?
    備蓄していなかったなら、日頃から備蓄しておこうね。備蓄してる人に八つ当たりしちゃダメよ。

    +11

    -4

  • 8557. 匿名 2020/03/01(日) 17:42:43 

    >>8441
    どんなご近所さんww

    +4

    -0

  • 8558. 匿名 2020/03/01(日) 17:43:33 

    >>8550
    わかります
    私も産後は旦那に買ってきてもらってました
    買い占めでもないなら、男性が買うことにそんなに目くじら立てないで〜

    転売ヤーは男女問わず許せないけどね

    +26

    -0

  • 8559. 匿名 2020/03/01(日) 17:44:07 

    >>8554
    未定はいつ入るかかよく分からんってだけで入荷不能という訳じゃないんだもんね

    +16

    -0

  • 8560. 匿名 2020/03/01(日) 17:44:12 

    >>8539
    急な買い占め行為と備蓄は別物だよ?
    震災被害に遭った経験ある?
    まともに買い物ができるようになったのは半年後
    それまでは知人の店に集まる全国からの善意の寄付の配給でなんとかなった
    その後、熊本大震災のときに別の飲食店オーナー知人が寄付を募っていたから寄付金と共にトイレットペーパーや紙おむつ、ナプキンを山ほど送った
    でも、全国規模のウイルスはそうはいかない
    なにもない日から備蓄しておいた方がいいんだよ
    蓄えることを非難するような書き方は違うと思う

    +45

    -0

  • 8561. 匿名 2020/03/01(日) 17:45:26 

    >>8546
    月曜日に入荷するところが多いよ!
    落ち着いて!

    +17

    -0

  • 8562. 匿名 2020/03/01(日) 17:45:39 

    >>8528
    一人暮らしで12ロール1パックあったら余裕で1ヶ月暮らせると思う

    +10

    -4

  • 8563. 匿名 2020/03/01(日) 17:47:15 

    せいぜい2ヶ月分も在庫あれば、それを消費している間に普通に店頭にトイレットペーパーが並び始めると思います。

    +22

    -0

  • 8564. 匿名 2020/03/01(日) 17:48:09 

    >>8539
    蓄えることを非難してないと思うよ。
    備蓄している人は今こそ備蓄分を使うべきで、さらなる備蓄のための買い溜めはやめてね、ということでしょう。

    +15

    -1

  • 8565. 匿名 2020/03/01(日) 17:52:16 

    >>1172
    ウチ、このタイプのチリ紙、猫のウンチョスやゲロ掃除とかに使ってるんだよね。
    なくなったら地味に困るわー

    +8

    -0

  • 8566. 匿名 2020/03/01(日) 17:53:48 

    >>8187
    メルカリの事務局は最近、特に対応が悪い!
    出品者と購入者でトラブルになった時も、「当事者同士で話し合ってくれ」ってだけで、キャンセル申請も取り消されちゃったよ(`Д´)
    僅かな手数料欲しさに、キャンセルは受け付けないって事なのかな?
    だから転売ヤーにも見て見ぬふりしてる気がするよ!!

    +18

    -0

  • 8567. 匿名 2020/03/01(日) 17:53:55 

    >>8554
    入荷未定って書いとかないと、「何日の何時に入荷するの」攻撃にあうからですよ…。
    入荷したってすぐに店頭に並べられるわけでもない(事務処理、検品、他の作業もある)のにギャーギャー喚くヤツが多いので誤魔化してます。

    +20

    -0

  • 8568. 匿名 2020/03/01(日) 17:56:28 

    スーパー、ドラッグストア行くたびに気が滅入る。まだ家にあるから大丈夫、一ヶ月後には入荷してると自分に言い聞かせて平常心を保つのに疲れてきました。
    また明日から満員電車で通勤も嫌だなぁ…

    +45

    -0

  • 8569. 匿名 2020/03/01(日) 17:57:58 

    >>8522
    様々なライフスタイルの消費者に合わせた良い方法ですね。
    すごく良心的。
    仕事してるから夕方に行くと全然買えないので、
    そういうお店が増えると良いですね。

    +7

    -0

  • 8570. 匿名 2020/03/01(日) 18:02:03 

    >>1138
    トイレに流せるポケットティッシュならまだ売ってるところあったよ!
    捜してみてみて

    +4

    -0

  • 8571. 匿名 2020/03/01(日) 18:07:37 

    近所のスーパーは今日から普通に在庫あったよ でも忙しそうだった 出しても出しても売れるからバックヤードと売り場の行ったり来たりで店員さん汗だくだった 聞いたら沢山あるから安心してって言ってた 売れる数と発注した数さえバランス良ければ店から消えないのに爆買いの人達が居たからバランスが乱れただけって説明してた
    でも一昨日と昨日は少し焦ったな…震災のトラウマで怖かった

    +13

    -0

  • 8572. 匿名 2020/03/01(日) 18:19:09 

    いつも行ってる大きなコーナンにさっき寄ったらティッシュもトイレットペーパーも見事になくなっててビックリした。
    あんなスカスカなの初めてみた。
    パスタとかカレーなどのレトルトやカップ麺がなくなってたのは休校になったからお母様方が買っていったんだろうか。

    +29

    -1

  • 8573. 匿名 2020/03/01(日) 18:20:35 

    >>8568
    うちも1ヶ月以上はあるはずなんだけど一ヶ月後にもあの状態だったら困りますよね。
    「在庫あるから大丈夫」というのを信じてるけど。

    +0

    -0

  • 8574. 匿名 2020/03/01(日) 18:22:29 

    政府がメーカーからマスク買い取って北海道に配るんだってさー マスクは感染予防に効果ないってWHOが言った直後にwタイミング悪すぎてわらうw

    +27

    -0

  • 8575. 匿名 2020/03/01(日) 18:26:12 

    ハンドソープもなかったよー

    +11

    -0

  • 8576. 匿名 2020/03/01(日) 18:27:15 

    朝店員さんが品だしをしていて
    あったよ。

    +0

    -0

  • 8577. 匿名 2020/03/01(日) 18:28:08 

    >>8219
    被災した友人になにが欲しいかリクエスト聞いたら菓子パンと言われたのでたくさん買って送ったことあるよ
    中にはそういう人もいたかも

    +1

    -0

  • 8578. 匿名 2020/03/01(日) 18:29:41 

    中野区某所、トイレットペーパーの窃盗が相次ぎ トイレ使用中止に…

    中野の治安、もう崩壊してない?

    中野区某所、トイレットペーパーの窃盗が相次ぎ トイレ使用中止に…
    中野区某所、トイレットペーパーの窃盗が相次ぎ トイレ使用中止に…snjpn.net

    平田朋義さんのツイート 中野の治安、もう崩壊してない? 中野の治安、もう崩壊してない? pic.twitter.com/cb0BKkJAt0 — 平田朋義 (@tomo3141592653) 2020

    +22

    -0

  • 8579. 匿名 2020/03/01(日) 18:30:14 

    >>8564
    先が見えないから。
    倉庫にあります!ほぼ国産ですって言ってる人いるけど、それがすぐこっちにまわってくるかどうかの保証はない。
    ルールは守って買えるときに買っておかないと。人に譲って後でクレクレ状態になったとき手に入らなかったらどうする?

    気持ち分からなくないけど、なんでそんなに自分を犠牲にしなきゃいけないの?共産主義?
    日本国民そんなに一致団結してないと思うよ。

    +9

    -5

  • 8580. 匿名 2020/03/01(日) 18:31:08 

    >>8426
    今話題の経済DV…みたいな感じですね
    普通に必要分使っていいでしょうに

    ちょっとって何センチなのかな…

    +16

    -0

  • 8581. 匿名 2020/03/01(日) 18:32:14 

    売り切れも目立つけど
    ネット通販で全然普通に買えるやん
    急ぎで確実に欲しい人は確保したら

    +9

    -0

  • 8582. 匿名 2020/03/01(日) 18:34:09 

    >>8578
    今日都内の某区役所行ったけど、予備含めて個室にあったよ。
    トイレットペーパーにハンコ押してあったけど、予備は置かないほうがいいんじゃと思った。
    全く置かないと流せないティッシュ使う人が出てくるから、中野みたいに使用禁止になっちゃうのかなあ。

    +9

    -0

  • 8583. 匿名 2020/03/01(日) 18:35:07 

    買えないもの多すぎ。
    卓上用の除菌シートがなくなりそうなんだけど、トイレ掃除用の除菌シートを卓上に使っても同等の効果あるかな?
    それとも重曹を水に溶いたスプレーのほうが卓上にはいいんだろうか。

    +8

    -2

  • 8584. 匿名 2020/03/01(日) 18:35:27 

    鹿児島のドラスト店員です。
    今日は朝イチは忙しかったけど、昼前くらいからは普通の日曜日って感じだった。

    +11

    -0

  • 8585. 匿名 2020/03/01(日) 18:37:07 

    震災の時みたいに危険厨と安全厨の戦いだね。
    安全厨は見せかけかもしれないけど。

    +10

    -0

  • 8586. 匿名 2020/03/01(日) 18:37:50 

    >>8544
    えっ?日本人なの?
    こんなデマ流されたの2回目?

    +5

    -0

  • 8587. 匿名 2020/03/01(日) 18:44:00 

    ティッシュやトレペは節約しようと思えばできそうだけど、生理用品は代替え難しそうだし勘弁して

    +31

    -1

  • 8588. 匿名 2020/03/01(日) 18:45:58 

    早く落ち着いて男転売ヤーが生理ナプキンの山に埋もれて生活しなきゃいけなくなればいいのに

    +38

    -1

  • 8589. 匿名 2020/03/01(日) 18:48:00 

    >>8575
    うちの近所はハンドソープ大量に置いてあった。

    +5

    -0

  • 8590. 匿名 2020/03/01(日) 18:49:11 

    >>8578
    日本人とうとうトイレットペーパー窃盗するようになってしまったのか
    悲しい・・・

    +16

    -0

  • 8591. 匿名 2020/03/01(日) 18:49:47 

    ドラッグストアの店員さんの悲痛なTwitterを見かけるようになった。謝り続けるって本当に可哀想すぎる。
    平日たまに会社終わったあと寄るけどそこまで殺伐とした雰囲気ではない。日中ひどいのかな?

    +17

    -0

  • 8592. 匿名 2020/03/01(日) 18:50:16 

    >>8578
    うちの地元はもっと民度が低すぎてこのコロナ騒ぎのはるか前からトイレ使用中止になってたw

    +4

    -0

  • 8593. 匿名 2020/03/01(日) 18:53:19 

    さっきスーパー行ったらカップ麺、レトルト、米の棚がすっからかん。もう怖いよ。

    +7

    -0

  • 8594. 匿名 2020/03/01(日) 18:55:00 

    >>8554
    某100均スタッフです。
    うちのあるスタッフが今回のデマ騒動に
    踊らされて紙製品の発注を
    いつもの倍かけたらしい。
    最悪なのがボックスティッシュ。
    ドラストに比べて割高で
    あまり売れない。
    しかも売り場スペースを大きく
    取るという最悪な状況です…


    +9

    -0

  • 8595. 匿名 2020/03/01(日) 18:56:01 

    >>8593
    明日には入荷するよ
    私の住んでるとこでは山積みだったし

    +7

    -0

  • 8596. 匿名 2020/03/01(日) 18:56:59 

    田舎のスーパーだけど、トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンペーパーは1つもなし‼️

    更には今日は水までもなくなってた‼️

    インスタントラーメンもいつもより格段に少なくなってたし、生理用ナプキンも残り少なくなってた…

    ネットニュースが不安を煽ってるのは間違いないですよね…

    在庫あるあるっていっても、現状スーパーにないんだから、みんなそりゃ買っとかなきゃ‼️てなるよね…

    うちは、普通になくなりそうになったからいつも通り買いに行ったんだけど、こんな事あると、やっぱり普段からの備蓄って大切なんだなって痛感しました

    もちろん転売目的で買いあさるバカどもは論外

    +9

    -0

  • 8597. 匿名 2020/03/01(日) 18:57:46 

    トイレットペーパー沢山あった。補充したんだ。

    +6

    -1

  • 8598. 匿名 2020/03/01(日) 19:04:12 

    >>8583
    匂いの問題じゃないのかな

    +2

    -0

  • 8599. 匿名 2020/03/01(日) 19:04:54 

    今日ドラスト行ったら中国人5人組が買い物に来てた。ダメなんだろうけど、近くに寄ってきた時に反射的に怖いっ!って息止めてしまった。自分で自覚してるよりコロナが脳内を支配してるわ。
    それにしてもこのご時世に離れてても聞こえるくらいの大きな声で中国語話すってすごいな。私が中国人だったら絶対にバレたくないわ。

    +30

    -1

  • 8600. 匿名 2020/03/01(日) 19:06:06 

    >>8539
    すぐに使う。だから買うんですよ。

    +4

    -1

  • 8601. 匿名 2020/03/01(日) 19:07:44 

    >>8562
    ひとり暮らしだけど12ロールあったら2〜3ヶ月持つ
    平日昼間は働いてるし、そんな使わない
    でも、その分備蓄はしてなかった
    たまたま今はあるからいいけど、残り少なくてで今みたいになったら厳しいから少しは備蓄しておこうと思った

    +25

    -0

  • 8602. 匿名 2020/03/01(日) 19:09:51 

    >>8252
    【実況】安倍首相記者会見トピの95に詳しい記事が出ている。

    38歳、IQ180の天才で入閣時の言葉が『公僕の中の公僕になる』
    との宣言だったそうで、この言葉にグッと来た。

    日本のだらしない緊張感ゼロの閣僚にこんな志の高い人物は
    いないのが悲し過ぎる・・・。

    +6

    -2

  • 8603. 匿名 2020/03/01(日) 19:11:29 

    >>8577
    私も震災の時、実家にインスタトとか保存食品送りたかったけど、関東でも当時は買い占めが起きていてあまり買えなくて、普通のお菓子を入れて送ったら
    インスタトよりお菓子の方が喜ばれた
    物資とかになるとおにぎりとか優先で配られるから、普通に甘いものとか手に入らなかったみたい

    +19

    -0

  • 8604. 匿名 2020/03/01(日) 19:13:16 

    >>8594
    5個セット?いくらぐらい?

    +0

    -0

  • 8605. 匿名 2020/03/01(日) 19:16:44 

    >>8591
    店員さんが悪いわけじゃないのにね!
    なんだかなぁ

    +3

    -0

  • 8606. 匿名 2020/03/01(日) 19:17:35 

    普段の生活がしたい
    怖い~!

    +28

    -0

  • 8607. 匿名 2020/03/01(日) 19:19:07 

    震災の時思い出す
    台風の時も…
    あらゆるものがなくなって
    あせったよ。
    今回も同じ…

    +21

    -0

  • 8608. 匿名 2020/03/01(日) 19:20:18 

    夕方スーパーに行ったらトイレットペーパーとキッチンペーパーの棚、空っぽでしたよ。旦那がホームセンターとドラッグストア何件かチェックしてくれたけど全くなかったそうです。100円ショップでキッチンペーパー1つと水に流せるポケットティッシュを何とか買えました。いつになったら普通に買えるのかな。

    +36

    -1

  • 8609. 匿名 2020/03/01(日) 19:31:35 

    品揃えも地域差あるんですかね

    +1

    -0

  • 8610. 匿名 2020/03/01(日) 19:32:07 

    全くの謎だけど、なぜか米と卵の棚もガラガラだった。

    +31

    -1

  • 8611. 匿名 2020/03/01(日) 19:32:08 

    手からの感染を予防! 100円「使い捨て手袋」にも注目集まる。(東京バーゲンマニア) - Yahoo!ニュース
    手からの感染を予防! 100円「使い捨て手袋」にも注目集まる。(東京バーゲンマニア) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスが大問題となっている今、マスクの着用、うがい、手洗いなど、日常生活でできる感染予防が注目されています。そんな中、ここ最近注目を集めているのが「使い捨て手袋」です。一般的には、介護、

    +0

    -2

  • 8612. 匿名 2020/03/01(日) 19:37:36 

    バカどものおかげでマスクの次はトイレットペーパーも買えん。ほんと腹立つ。

    +55

    -0

  • 8613. 匿名 2020/03/01(日) 19:37:49 

    ドラスト夕方行くとないよね
    なんでこんなことになってるのか
    カップ麺も、飲料の棚も空いてた
    ビバホームとかはあるのかな?

    +8

    -0

  • 8614. 匿名 2020/03/01(日) 19:41:28 

    ティッシュペーパーはトイレットペーパーで代用出来るけどトイレにティッシュ流せ無いからね
    デマに惑わされすぎ!

    +24

    -0

  • 8615. 匿名 2020/03/01(日) 19:43:21 

    まだ買えてないけど
    マスク、生理用品

    ティッシュ、トイレットペーパー
    キッチンペーパー
    米と水
    カップ麺
    最低限備蓄しようと思った。
    何があるかわからないから。

    +29

    -0

  • 8616. 匿名 2020/03/01(日) 19:43:56 

    ある種の集団ヒステリーだよね

    +22

    -0

  • 8617. 匿名 2020/03/01(日) 19:45:36 

    今回で充分わかったよ
    なくなるときはあっというまに消えちゃうんだなって

    +43

    -0

  • 8618. 匿名 2020/03/01(日) 19:46:40 

    買い占める人がいるから品薄な訳で、日本製だから大丈夫と言われても、どこ製とか関係ない。デマだと言われても実際買えないわけで。

    +48

    -0

  • 8619. 匿名 2020/03/01(日) 19:47:02 

    お米とティッシュがピンチで、店舗に行ってもないからネットスーパー見たら少しだけど在庫あったから注文した

    +5

    -0

  • 8620. 匿名 2020/03/01(日) 19:47:19 

    買い占めしてるのって、中国人か転売屋かオイルショック時代のジジババだと思ってる

    +10

    -1

  • 8621. 匿名 2020/03/01(日) 19:49:43 

    ネットでみたら
    高くない?値段

    +8

    -1

  • 8622. 匿名 2020/03/01(日) 19:52:04 

    ドラッグストア、オープン2時間前から並んでるけど、朝一で陳列してるとも限らないよね。
    私が聞いたお店は、火曜まで入荷はなくて、しかも午前の何時に入荷するか分からないから、朝一はまだ店頭にはないって言われた。

    +8

    -0

  • 8623. 匿名 2020/03/01(日) 19:53:27 

    >>8618
    すぐ入荷されるといっても、その時に運良く居合わせなかったら買えないもんね。

    +32

    -1

  • 8624. 匿名 2020/03/01(日) 19:55:43 

    コロナも来てない県で人口も少ない田舎なのにちゃんとなくなるw今日もパスタ全部なくなってた。パスタって必要か?みんな買い占めるのがストレス発散なのかな?

    +4

    -1

  • 8625. 匿名 2020/03/01(日) 19:56:53 

    牛乳を買って欲しいってのは本当ですか?
    デマじゃなかったら良いけど

    +3

    -1

  • 8626. 匿名 2020/03/01(日) 19:59:43 

    一人暮らしの常連爺さんが昨日トイペ5袋買ったって話してた。
    正直何年分やねん!

    +24

    -2

  • 8627. 匿名 2020/03/01(日) 20:00:13 

    >>8623
    そうそう、しばらくは入荷してもあっという間に売れちゃうだろうし。とりあえず家の在庫が残り少ないので明日買える事を祈る!たまたま、そろそろ買わなきゃなーのタイミングと重なった( ;∀;)

    +5

    -2

  • 8628. 匿名 2020/03/01(日) 20:01:56 

    >>8618
    物流関係の仕事してたから
    2日~3日棚が空なのは納得できる。
    デマ発信源熊本は3、4日で正常運転に
    戻ってるから来週の火曜日くらいには
    普通になると思う。

    +37

    -0

  • 8629. 匿名 2020/03/01(日) 20:02:58 

    >>8623
    今回はたくさん発注してるはずだから
    どんどん補充されるよ

    +7

    -0

  • 8630. 匿名 2020/03/01(日) 20:04:19 

    >>8626
    周辺のお店はほとんどが、おひとりさま2点までになってる。
    一足遅くて買えなくて、2点ずつ持ってレジに並ぶ人達を眺めながら、私は0点で帰った、、、。

    +1

    -1

  • 8631. 匿名 2020/03/01(日) 20:05:26 

    >>8625
    休校で給食がなくなったから牛乳が余るって記事見た。

    +6

    -0

  • 8632. 匿名 2020/03/01(日) 20:09:17 

    確かに。
    とりあえず火曜あたりは
    少し落ち着くといいなぁ

    焦って買いに走った人たちが
    ひと段落してると助かる。

    +18

    -0

  • 8633. 匿名 2020/03/01(日) 20:11:48 

    >>8565
    うち猫の汚物はトイレットペーパーで片付けてるんだけど
    チリ紙の方がしっかりしてていいかしら?

    +6

    -0

  • 8634. 匿名 2020/03/01(日) 20:15:35 

    >>8525
    その発想なかったです!
    今度からそうします。
    って、来月の生理までこの状態が続きませんように(><)

    +3

    -0

  • 8635. 匿名 2020/03/01(日) 20:15:58 

    個数制限しない店ってどうなのかなぁ
    モラルとかヤル気がなさそう

    +4

    -1

  • 8636. 匿名 2020/03/01(日) 20:16:21 

    >>8601
    私は残り1パックになると6ロール、4パックくらいの箱買いでいつも購入している
    ちょうど1、2週間前に箱買いで購入したばかりだから助かったよ
    まさかトイレットペーパーが1日でなくなるとは思わなかったもの

    +11

    -0

  • 8637. 匿名 2020/03/01(日) 20:16:35 

    今更だけど、薬用石鹸ミューズって中国製なのね…

    +10

    -1

  • 8638. 匿名 2020/03/01(日) 20:22:15 

    日本製だから品薄ならないってどうなんだろ。買い占める人が沢山いれば、どこ製だろうと品薄になる

    +9

    -1

  • 8639. 匿名 2020/03/01(日) 20:26:27 

    マスクや消毒液みたいに長期間品薄にはならないって事かと。

    +8

    -0

  • 8640. 匿名 2020/03/01(日) 20:29:02 

    >>7300
    失礼だよ

    +1

    -1

  • 8641. 匿名 2020/03/01(日) 20:32:35 

    最近ズボラすぎてトイレットペーパーの3倍巻きにハマってて助かったー

    +14

    -0

  • 8642. 匿名 2020/03/01(日) 20:33:06 

    >>8625
    牛乳だけじゃなくて乳製品も買って欲しいって
    新型コロナ「デマ」トイレットペーパーの次は生理用品 売り切れ続出?都心を緊急調査

    +35

    -0

  • 8643. 匿名 2020/03/01(日) 20:33:15 

    店員からしたら、普段売れない高い鼻セレブが売れたし、売り上げはかなり伸びて。レジ2人制になるわ、お一人様~のポップは作らなきゃだし、バタバタしたけど、棚の掃除出来たし、笑い話として語り継がれるだろうなって。買えない人もいて、せつなくなったりもして。けど、私のお店では後で返品に来る方もいて、助かりました。オムツ探してたママさんが丁度買えました。

    +8

    -0

  • 8644. 匿名 2020/03/01(日) 20:34:26 

    >>6458
    わたし、こいつ見たよ。足立区の精神科の病院で
    キモすぎる、鼻息荒かった
    でも姉らしい人は石原さとみ似で美人だったよ
    多分、片親が違うんじゃないか

    +1

    -5

  • 8645. 匿名 2020/03/01(日) 20:37:09 

    >>8449

    私もそう思う。
    この前、ノンアルコールティシュの列の一番後ろにアルコールティシュが置いてあった。
    1家族1点までしか買えないから隠してあったんだと思い、きちんと整列しておいたよ(ᵔᴥᵔ)

    +10

    -0

  • 8646. 匿名 2020/03/01(日) 20:37:27 

    14時くらいにスーパー行ったらちょうど店員さんがトイレットペーパーをバックヤードから持ってきてたけど、棚に並べる前におばさん達がダンボールこじ開けて奪いあいになってた。
    店員さんは「毎日入荷しますから落ち着いて下さい!」とちょっとキレてた。
    そりゃキレるよね。

    +33

    -0

  • 8647. 匿名 2020/03/01(日) 20:42:21 

    >>8642
    今日、ヨーグルトと牛乳買ってきた

    +6

    -0

  • 8648. 匿名 2020/03/01(日) 20:48:12 

    さすがにいつまでもパニック買いはないでしょう

    +2

    -0

  • 8649. 匿名 2020/03/01(日) 20:48:31 

    オムツもいつも買う薬局で売ってなかったんですけどこれはたまたま?
    赤ちゃん本舗や西松屋にはありますかね?
    さがしまわって確保しておいたほうがいいのか。
    それとも少し待てば普通に買えるのか。
    あと3週間ぶんぐらいはもつと思うけど不安です。

    +5

    -0

  • 8650. 匿名 2020/03/01(日) 20:49:58 

    >>6828
    インドネシア製を見た事ありますよ。大きいサイズだったような…

    +1

    -0

  • 8651. 匿名 2020/03/01(日) 20:50:07 

    大手製紙会社のある県でも買い占めの為に何軒まわってもトイレットペーパーがない。あと2ロールしかないのに…。本当に必要な人が買えないなんてどうかしてる。

    +41

    -2

  • 8652. 匿名 2020/03/01(日) 20:50:49 

    >>6312
    牛乳もどきの不味いやつも売れてた?
    牛乳は給食関連で余ってしまうって聞いたけど。

    +0

    -0

  • 8653. 匿名 2020/03/01(日) 20:50:58 

    >>8216
    こんな量、使い切るのに数年か掛かりそうなのだか…
    欲の塊だね

    +24

    -0

  • 8654. 匿名 2020/03/01(日) 20:51:58 

    拝啓
    ティッシュ爆買いするゴミ人間へ

    お前ら鼻セレブ綺麗に残しやがって
    鼻セレブ買えないの?

    自己中め
    貧乏人ね

    潔く鼻セレブ買えよ貧乏人

    +13

    -21

  • 8655. 匿名 2020/03/01(日) 20:53:19 

    たとえコロナじゃなくとも、咳してる人はマスク云々関係なく家に引きこもっていてほしい。家から出ないでください。咳してる人がいるだけで、周囲の人がどれだけ緊迫した空気になるか考えてほしい。

    +13

    -19

  • 8656. 匿名 2020/03/01(日) 20:54:18 

    >>8654
    東京のはしっこですが、鼻セレブすら売ってません。花粉症の時期は鼻セレブじゃないときついのに…

    +17

    -1

  • 8657. 匿名 2020/03/01(日) 20:59:44 

    紙製品が全て売り切れでした。

    +7

    -1

  • 8658. 匿名 2020/03/01(日) 21:05:30 


    【新型コロナ】米、納豆、カップ麺、パスタ、冷食、缶詰が買い占められ、スーパーから姿消す

    新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、全国の小売店でトイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占めが相次いでいる。デマの拡散によるものとみられ、業界団体は冷静な対応を呼び掛ける。買い占めは米やパスタ、缶詰などの備蓄品や納豆にも及んでおり、感染拡大の影響が広まっている。

     東京都大田区の「スーパーキタムラ」では2月29日と3月1日、開店前に20人以上が列をなし、トイレットペーパーなどの紙製品は5分で売り切れた。「明日は商品が入るか」など納入時期を尋ねる客が殺到。1日夕に買い物に来た深谷トヨ子さん(82)は「花粉症なのでティッシュペーパーはいつもストックしていたいのに」と困惑した様子で話す。

     大阪でも品薄状態は続いている。「日本一長い商店街」として知られる天神橋筋商店街(大阪市北区)にはドラッグストアがいくつも店を構えるが、トイレットペーパーはどこも品切れの状態。からになった商品のかごに「『紙類が不足する』という噂(うわさ)はデマです」「メーカーはたくさんつくっています」と掲げる店もあった。

     買い占めは紙製品にとどまらない。東京都江東区のスーパー「オーケー平野店」では米や納豆、冷凍食品、カップ麺などが売り切れた。池田直人店長は「肉も含めて売り場には何も残っていない」とこぼす。大阪市内にある大手スーパーも、米やパスタ、カップ麺、冷凍食品、缶詰などの備蓄品を買い増す人たちが多いという。担当者は「各メーカーからは『流通はいつも通り』との連絡が来ている」と話し、品薄は一時的のはずだとの認識を示した。

     ◇識者「商品がなくなるのを目にした人がさらに購入、社会現象に」

     同志社大心理学部の中谷内一也教授(リスク心理学)は買い占めについて、「品薄になると耳にした人がいつもの倍の商品を買おうとすると品薄になり、店頭から商品がなくなる。それを目にした人がさらに購入しようとし、社会的な現象になる」と指摘。「購入の対象は安くて余分に買っても損しない物、生活に必ず役立つ物ならば、何に向いてもおかしくない」と話す。

     一方、紙製品については日本家庭紙工業会(東京)によるとほとんどが国内生産され、在庫は十分にあるという。同会は「一部地域では一時的に購入しにくい状況だが、物流が整い次第消費者に届くので安心してほしい」としている。【木許はるみ、道下寛子、清水晃平】

    +5

    -1

  • 8659. 匿名 2020/03/01(日) 21:05:51 

    >>8608
    感染が蔓延するこの時期に家用の紙類求めてウロウロしない方がいいかと。
    キッチンペーパー→フキン
    トイペ → お風呂場でシャワーしてバスタオル
    鼻かみ → いらない衣類等切って使う。

    一番怖いのは病院で治療して貰えない現実

    +41

    -1

  • 8660. 匿名 2020/03/01(日) 21:07:05 

    これからコロナがもっと蔓延して物流ストップしたらって思うと買っておいた方がいいのかなと思ってしまった

    +12

    -8

  • 8661. 匿名 2020/03/01(日) 21:08:08 

    都内の山手線内ですが、普通のスーパーではまったく在庫なし、成城石井には普通の値段で少し在庫ありました。
    うちは備蓄があったので買いませんでした。他のお客さんも考えながら見て、買わないで置いておく感じでした。
    たまたま在庫が家に全然ない方が買えたらいいな。

    +25

    -1

  • 8662. 匿名 2020/03/01(日) 21:11:53 

    >>8610
    場所どこですか?
    関西ですがどちらもスーパーにたくさん並んでますよ。

    +5

    -0

  • 8663. 匿名 2020/03/01(日) 21:17:24 

    仕事してるから、
    平日日中に買い物いけない·····。

    とほほー
    (;´Д`)

    +11

    -0

  • 8664. 匿名 2020/03/01(日) 21:23:29 

    マスクの時、困った人に行き渡るように譲っていたら中国人集団に買われたとコメントしてた人がいたから、トイレットペーパーは迷わず購入したのだと思う。どっちにしても困った人には届かないよね。早く反応するしかないか…悩ましい

    +26

    -2

  • 8665. 匿名 2020/03/01(日) 21:24:29 

    >>8649
    スーパーでおむつ見かけたよ

    +4

    -1

  • 8666. 匿名 2020/03/01(日) 21:29:24 

    すでにストックが十分ある人は控えてほしい。本当に困ってる人のこと考えてよ

    +25

    -4

  • 8667. 匿名 2020/03/01(日) 21:31:32 

    >>8642
    そうだね。日本の牛と酪農家の皆さん、いつもありがとう。
    牛乳買って、いつものコーヒーをカフェオレにするだけで
    ちょっと健康的だよね。
    チーズとバターも買っておこう!
    どうせ籠って過ごすなら、美味しい国産品食べるぞ🍴

    +31

    -0

  • 8668. 匿名 2020/03/01(日) 21:31:44 

    >>8655
    花粉症だから家に籠ってる
    安心してちょうだい

    +1

    -0

  • 8669. 匿名 2020/03/01(日) 21:34:16 

    >>8659
    トイレの度にお風呂でシャワーはガス代と水道代高くなりそう
    貧乏性だからそこが気になる

    +7

    -3

  • 8670. 匿名 2020/03/01(日) 21:34:34 

    >>8361
    ちょいちょいこういう日本人下げ見るけど
    ちゃんと並んで決められた制限内で
    買ってるんだから日本人は良い方だよ。
    これでも海外からは秩序があるって
    称賛されてるんだよ。
    酷い国は窃盗や暴動になるから。

    +18

    -1

  • 8671. 匿名 2020/03/01(日) 21:35:40 

    今朝9時半位にマックスバリュに行ったらトップバリュのトイレットペーパー、3倍巻きのキッチンタオル沢山あった。
    夕方も来たら普通にあったが、生理用品売り切れました。

    +5

    -0

  • 8672. 匿名 2020/03/01(日) 21:36:54 

    >>8414
    一見沢山あるようにみえるけど、各店舗いつもより多く発注されてるだろうから、スーパードラッグストア各店舗に配送されたら、あっという間にこの倉庫もカラになりそう…

    +1

    -12

  • 8673. 匿名 2020/03/01(日) 21:37:49 

    >>8670
    だよね、ちゃんと並んで購入してるし
    大半の人が個数制限守ってる

    +10

    -0

  • 8674. 匿名 2020/03/01(日) 21:42:11 

    >>8633
    しっかりしてると言うより使い易い。
    ペット用品としてストックしてたけど
    いざとなったら人間も使えるし
    ティッシュっぽくも使える優れもの✨

    +6

    -0

  • 8675. 匿名 2020/03/01(日) 21:42:24 

    >>8646
    はぁ…なんかね。
    スーパーの開店前のドアこじ開けや、トイレの個室の予備ペーパーの盗難についてこのスレで書かれてたけど、これをやってるのがいずれも日本人だとしたら、中国や韓国の民度の低さを笑ってらんないと思うよ。
    震災のときの被災地での空き巣と同様、そのうち人の家に侵入してマスクとか入手困難なもの盗む人が出てくるんじゃないかと思って不安だよ。

    +6

    -3

  • 8676. 匿名 2020/03/01(日) 21:44:00 

    >>8216
    BOXティッシュの山なんて何年分?
    転売目的じゃないの?って勘ぐる量あるよね

    +12

    -0

  • 8677. 匿名 2020/03/01(日) 21:45:51 

    昨日おとといの「紙類全くない!」という意見の多さに比べて、今日は少数ながら「トイレットペーパーはあった」という書き込みが見れるようになったね。
    明日以降は「普通に買えた」という書き込みが増えるといいけどね。

    +30

    -1

  • 8678. 匿名 2020/03/01(日) 21:47:43 

    >>8638
    買い占めてる人の家にも置き場なくなるだるろうし、数日でおさまるよ。大丈夫大丈夫

    +8

    -1

  • 8679. 匿名 2020/03/01(日) 21:48:41 

    >>8651
    私も2ロールしかないよ。しかも生理中
    今日はずっとトイレ我慢しててお腹痛い

    +5

    -0

  • 8680. 匿名 2020/03/01(日) 21:50:06 

    >>7940
    マミーポコ、横のオムツ破くところも
    なかなか裂けないし
    なんか全体的にガサガサしてるよね。
    ミッキー絵の頃可愛いくて1度買ったけど
    リピートしてないな。
    でもこんな時なら在るだけ有難い。

    +2

    -1

  • 8681. 匿名 2020/03/01(日) 21:51:23 

    >>8676
    き、きっと大家族10人くらいで全員重症花粉症なんだよ、、、(笑)

    +2

    -0

  • 8682. 匿名 2020/03/01(日) 21:52:53 

    >>282
    赤ちゃんのオムツは既に品切れ。

    +3

    -0

  • 8683. 匿名 2020/03/01(日) 21:54:16 

    >>8216
    家に置くとこあるのかね…
    私んとこは去年旦那がガソリンスタンドで貰ったティッシュあと一年分あるから、母と妹が花粉症酷いから、大量にいるから、3さげずつあげたよ。だいぶすっきりして助かったよ。

    +3

    -1

  • 8684. 匿名 2020/03/01(日) 21:54:17 

    >>8554
    さっさと復活して転売ヤーを苦しめてやれ!

    +7

    -0

  • 8685. 匿名 2020/03/01(日) 21:54:52 

    >>8679
    我慢は体に悪いよ
    近くにコンビニあるなら飲み物買うついでに借りてくるのもありだよ

    +7

    -1

  • 8686. 匿名 2020/03/01(日) 21:58:04 

    >>8651
    批判ではなくて、割とギリギリにならないと買わない人が多いんだなーと思いました。もう少しないと不安にならないですか?

    +15

    -2

  • 8687. 匿名 2020/03/01(日) 21:58:46 

    >>8594
    金曜日にダ〇ソー行ったら、おそらくドラスト等でティッシュ買えなかったであろう人達が、ミドルサイズ×3個のティッシュ買ってたけどな。
    まぁ来週まで需要あるかどうかはわからないけど。

    +3

    -0

  • 8688. 匿名 2020/03/01(日) 21:59:33 

    >>8681
    ちょ、ちょっと…そこのおねーさん
    それは無理が…( -`Д´-;A)

    +2

    -0

  • 8689. 匿名 2020/03/01(日) 21:59:48 

    なんで政府はここに来てまで
    ・中国韓国の入国禁止
    ・転売ヤーの取締り
    ・デマ発生源の逮捕
    してくれないの?誰にいい顔したいのか意味不明。

    +26

    -0

  • 8690. 匿名 2020/03/01(日) 21:59:58 

    ドラスト店員だけど、今日も紙類入荷されてたよ。
    マスクはほぼ無いけど、生理用品とかたくさん入荷あった。
    紙類は1家族1個の購入制限を設けてるんだけど、せめて生理用品、介護オムツ、子どもオムツくらいは早く制限なく買えるようになるといいなと思う。

    +25

    -0

  • 8691. 匿名 2020/03/01(日) 21:59:58 

    >>8264
    定員さんも忙しかったり文句言われたり
    大変な思いしてるんだから値上げた分
    時給アップしてあげて欲しいね。

    というか、普段は定価より安く売ってくれてありがとう!

    +6

    -1

  • 8692. 匿名 2020/03/01(日) 22:02:23 

    >>8666
    何をもって充分とするのか正解がわからないよ。明日には買えるって言ってる人いるけど、そんなのどこ情報?だし。
    入荷したとしてもこんなにすっからかんじゃまたすぐ売り切れるよ。

    +5

    -7

  • 8693. 匿名 2020/03/01(日) 22:05:09 

    ストック3ヶ月分はあるからしばらくドラッグストア行かない。
    必要な人が買えますように!
    転売ヤーは爆発しますように!

    +9

    -0

  • 8694. 匿名 2020/03/01(日) 22:07:42 

    >>8686
    >>8651ですが、まだ少しあるときに買いたかったんですけど、給料日前ということもあって入ってから買おうかと思った矢先にこんな事態になって今日までに残り2ロールになりました…

    +7

    -0

  • 8695. 匿名 2020/03/01(日) 22:08:51 

    >>8679
    お風呂で洗ったら?

    私、いつも一拭きだけトイペで後はそのままお風呂でシャワーだよ。

    +0

    -0

  • 8696. 匿名 2020/03/01(日) 22:09:10 

    >>8667
    こもる用にバター買ったよ。明日は子どもとバターロールを作るんだ…

    +8

    -0

  • 8697. 匿名 2020/03/01(日) 22:10:49 

    >>7940
    オムツのメーカーは知らなくても、サイズはちゃんと合ってたの??

    メーカーより正しいサイズのものを買ってくる方が難易度高そうなのに。

    +1

    -0

  • 8698. 匿名 2020/03/01(日) 22:12:20 

    >>8692
    みんなそう思ってるから買い占めが終わらないんだよ
    とりあえず1週間分くらい大丈夫なら控えたら?

    +9

    -0

  • 8699. 匿名 2020/03/01(日) 22:12:54 

    >>8694
    トイペ買うのに給料日関係ある?

    +4

    -6

  • 8700. 匿名 2020/03/01(日) 22:13:58 

    >>8686
    少し前までそうでした。
    明日の朝にお尻拭けない!ってなってから夜に買いに走ったり。都会だから近所にスーパーもドラッグストアもいっぱいあって遅くまで開いてるから危機感なくて。
    でも夜中の買い走りが面倒になってきて安い時に買いだめするようにしたら今回のデマ騒動。
    面倒くさがりが初めて役に立った瞬間です。

    +9

    -0

  • 8701. 匿名 2020/03/01(日) 22:14:58 

    >>8654
    金曜から鼻セレブもないよ。

    鼻セレブだけ余ってるとかどんなスラム街に住んでるのよ。

    +7

    -0

  • 8702. 匿名 2020/03/01(日) 22:15:46 

    >>8689
    転売ヤー取締りだけはやってほしい
    逮捕で実刑にしてほしい、見せしめが必要

    +38

    -0

  • 8703. 匿名 2020/03/01(日) 22:17:16 

    >>8699
    私には関係あるなと思ったんで書いたんですけど…ダメなんですか?

    +4

    -0

  • 8704. 匿名 2020/03/01(日) 22:17:31 

    >>8692
    ひとり暮らしで開けてないやつが1袋あるのに、まだ買おうとしてる人はは、転売ヤーと変わらないよね。

    +7

    -18

  • 8705. 匿名 2020/03/01(日) 22:17:36 

    >>8672
    奥にもっとあるし現在進行形で作ってますわ

    +5

    -0

  • 8706. 匿名 2020/03/01(日) 22:17:44 

    ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ウェットティッシュ、お掃除シートに、生理用品、除菌類とシート類が軒並みすっからかん。異常だよ。異常。漂白剤もすっからかん。

    なんか怖い。
    不気味。ほんと過剰反応としか思えない。

    +44

    -3

  • 8707. 匿名 2020/03/01(日) 22:18:50 

    >>8706
    漂白剤?何に使うんだ?
    まあ来週から徐々に元に戻るから気長に待とう

    +20

    -0

  • 8708. 匿名 2020/03/01(日) 22:19:46 

    >>8696
    素敵な春休みだね✨

    +3

    -0

  • 8709. 匿名 2020/03/01(日) 22:19:50 

    >>8699
    給料入ったら他の物も一緒に色々買おうと思ってたんじゃない?
    トイレットペーパーだけ買いに行くってあんまりなくない?

    +28

    -1

  • 8710. 匿名 2020/03/01(日) 22:20:29 

    >>4383
    改めて考えるとお米って本当に優秀だよね
    日保ちするし腹持ちもするし食べ方も色々あるし

    +29

    -0

  • 8711. 匿名 2020/03/01(日) 22:23:01 

    >>8706
    それどこの話?
    大阪は除菌シート、漂白剤、お掃除シートなんて山のように在庫つんであるよ
    生理用品も少し減ってる位

    +6

    -8

  • 8712. 匿名 2020/03/01(日) 22:23:07 

    >>8692
    今までの生活で普通にストックしてた分が十分な量。
    不安だ不安だと言って無駄に買いだめする人がいるから品薄になって必要なのに買えない人が出てくる。
    メーカーが在庫は十分にあるって言ってるんだから、みんなが普通の生活すれば品薄になんてならない。

    +19

    -0

  • 8713. 匿名 2020/03/01(日) 22:24:05 

    >>8649
    今日ホムセン行ったけどオムツはありました
    ネットでも普通に買えますよ

    +5

    -0

  • 8714. 匿名 2020/03/01(日) 22:26:15 

    >>8707
    「キッチンハイター薄めたものが、物の消毒に使えます」っていう書き込み見たことない?多分、除菌や感染予防に関連する商品の代用品になるものはひと通り買い占めの対象になってるんだと思う。

    +17

    -0

  • 8715. 匿名 2020/03/01(日) 22:26:29 

    >>8707
    マスクの漂白とか?

    +3

    -0

  • 8716. 匿名 2020/03/01(日) 22:28:03 

    >>8711
    横からすみません、こちらは千葉ですが書かれてるもの全く買えないから羨ましい。

    +8

    -0

  • 8717. 匿名 2020/03/01(日) 22:28:57 

    >>8709
    そうなんですよ。そう思ってたら在庫がスッカラカンでびっくりして初めてこの騒動を知りました。

    +14

    -0

  • 8718. 匿名 2020/03/01(日) 22:31:23 

    知り合いの中国人が転売屋やっててこの仕事を「代理購入」とか呼んでるけど、何の自慢にもならない仕事だわ。マスクも買い占めてたな。

    +20

    -1

  • 8719. 匿名 2020/03/01(日) 22:34:04 

    >>8714
    ジアエンソっていうノロにも効く消毒剤が作れます。介護などで使われてます。

    +9

    -0

  • 8720. 匿名 2020/03/01(日) 22:35:33 

    >>8698
    買い占めしてないよ。先週水曜のまだまだ在庫ある時に買い置きとして一袋買って終わり。次スーパー行った時はもう売ってなかった。

    何個在庫持ってたらもう遠慮して買うなっていうのはずいぶん勝手だなと思って。そこまで指図されるのだったら配給制にするとかしないとダメじゃない?
    決められた範囲で買うのは自由じゃないのかな。もちろん常識の範囲内でね。

    +21

    -4

  • 8721. 匿名 2020/03/01(日) 22:38:18 

    >>8716
    山手線沿いですが、マスクとトイペ以外は売ってます。箱根ティッシュの安いのが少ないくらい。どんどん入荷してます

    +12

    -1

  • 8722. 匿名 2020/03/01(日) 22:45:01 

    昨日まであったお米が今日はすっからかんだったんだけど、これはなんでみんな買い占めてるの?
    米までなくなるとかこわい

    +17

    -0

  • 8723. 匿名 2020/03/01(日) 22:46:18 

    >>8321
    人に嫌われることする前に

    って言ってないか

    +2

    -0

  • 8724. 匿名 2020/03/01(日) 22:49:50 

    アスクルはどうだろうか
    【アスクル】トイレットペーパー 通販 - 当日または翌日お届け!ASKUL(公式)
    【アスクル】トイレットペーパー 通販 - 当日または翌日お届け!ASKUL(公式)www.askul.co.jp

    トイレットペーパーの通販なら、アスクル。このページではトイレットペーパーを115点用意しています。タイプ/1パック当たりの入数/m巻からお選びいただけます。最短当日または翌日以降お届け。【1000円以上で送料無料】【カード決済可】【返品OK】-法人も個人事業主...

    +0

    -0

  • 8725. 匿名 2020/03/01(日) 22:59:30 

    >>8659
    うちは乳幼児2人いるんだけど
    ティッシュ嫌変わるから
    ガーゼハンカチで鼻拭いて
    普通に手洗い+洗濯機なの。

    この方法なら全然ティッシュ
    要らないんだよね。

    赤ちゃんのうんちの時も
    お風呂場で洗うし
    お尻拭きは外出の時位しか使わない。

    紙類はあると便利なんだけど
    無くてもなんとかなるんだよね。

    +9

    -5

  • 8726. 匿名 2020/03/01(日) 23:02:20 

    >>8667
    国産のカマンベール好き。
    新型コロナ「デマ」トイレットペーパーの次は生理用品 売り切れ続出?都心を緊急調査

    +20

    -0

  • 8727. 匿名 2020/03/01(日) 23:11:14 

    この、コロナ騒ぎを機に、転売ヤーのフリマサイトでの取締りをガッチリするように法律作って欲しい。
    アカウント停止如きじゃぬるい。
    実名公表の上、永久出品停止。
    それに従えないサイトには法で裁く方向に無理矢理にでも持って行ってほしい。
    本当、転売ヤーの行為は不愉快かつ迷惑と混乱を招く悪質な犯罪だと思う。
    外国人転売ヤーは即時帰国させる事と
    永久に日本に入れなくする。

    +37

    -1

  • 8728. 匿名 2020/03/01(日) 23:18:06 

    >>8706
    それ転売ヤーの行きつけでは?

    +0

    -1

  • 8729. 匿名 2020/03/01(日) 23:18:24 

    >>8721
    ほんとに?
    渋谷区のスーパードラストコンビニすべて、ティッシュトイペキッチンペーパーなど紙類はひとつもないんだけど。

    +3

    -1

  • 8730. 匿名 2020/03/01(日) 23:20:43 

    >>1249
    どんだけ必要なんだよ。こもるたって少しは出ないと生きていけないでしょ。回避は必要だけど、我先に、自分さえ良ければ良いって考えで買い込むから、本当に必要な人に回らない。普通に買えば、商品なくなる事なんてないんだよ。自分達が自分達の首締めてる事、いい加減気づいた方がいいし、頭悪過ぎだよ。少し落ち着いたら?普段気付かない所で色々な人に支えてもらってるのに、それに一切目もくれず自分自分・・ズレてるというのはそういう人。恥ずかしいよ。

    +3

    -7

  • 8731. 匿名 2020/03/01(日) 23:21:40 

    >>8655
    喘息あるんだけど…
    外で発作出ないとは言えないよ
    咳してるイコール、コロナだ!じゃ子供の虐めだよ。
    マスクしたり、店外に出たり自分なりに気をつけてるんだけど、コロナの検査もしてもらえないんだもんどうしようも無いよ。
    ちょっと暴論過ぎない?
    神経張ってるから疲れてるんだと思いたい。

    +18

    -0

  • 8732. 匿名 2020/03/01(日) 23:24:02 

    新潟県上越市在住です。トイレットペーパーとティッシュがもう切れそうなのでドラックストアに買いに行ったらない!😥あのデマ情報のせいでみんな買い占めたみたいでした。ほんとにない人に迷惑なのでやめてほしいです‼️😡

    +21

    -0

  • 8733. 匿名 2020/03/01(日) 23:30:16 

    デマに流されて買い占めてる人達って、結局自分のことしか考えられない人なんだよね。デマでも何でも信じて必死になってる人ほど、買い占めとかで人混みができて感染しそう。
    ちょうどトイレットペーパー無くなるところで、せっかく安売りしてたのに、それすらももちろん買えず。
    挙げ句のはてには、花粉症の生理まで重なって、マジ腹立たしい。
    デマに踊らせて、いい人ぶって買い占めしてるママ軍団とか、結局は自分の事しか考えてないママなんだよって、子供に言ってやりたい。

    +3

    -7

  • 8734. 匿名 2020/03/01(日) 23:33:01 

    しばらく血便が続いて今週救急内視鏡検査をするので下剤を飲まないといけないのにトイレットペーパーもティッシュもない泣

    +8

    -0

  • 8735. 匿名 2020/03/01(日) 23:34:46 

    ヤフー掲示板に、転売屋の手口を想像で書いている方がいてね、なるほどなぁ、と思いました。

    まず、自分達が買い占めて空にした棚を写真1枚撮り、画像アップすれば売り切れ情報の出来上がりで、その安く仕入れたペーパーをメルカリで売りつければ良いなんてふざけてる!って。

    確か、始まりは熊本県のスーパーでしたか。
    地方の小さいスーパーでなら、さほど資金もかからず、それも可能かもしれないな、と思いました。

    もちろん、違うかもしれないけど、私達はこんな人達に踊らされているんですよね。

    私は絶対にメルカリで高額転売している人からは買わないよ。
    本当にふざけてる。

    +27

    -0

  • 8736. 匿名 2020/03/01(日) 23:37:13 

    >>8707
    こう言う風に言う人は在庫持ち率が高い。

    +4

    -2

  • 8737. 匿名 2020/03/01(日) 23:37:34 

    >>8709
    給料日にならないと日用品まとめて買えないほどカツカツの生活ってこと??

    みんなギリギリの生活してるんだね。

    +0

    -23

  • 8738. 匿名 2020/03/01(日) 23:38:32 

    >>8721
    箱根ティッシュってなんか良さそうだね(^◇^)

    +11

    -0

  • 8739. 匿名 2020/03/01(日) 23:39:33 

    >>8712
    本当にその通り。みんなが冷静になって無駄に買いだめしなければいいのに

    +7

    -0

  • 8740. 匿名 2020/03/01(日) 23:43:36 

    auの10億還元祭で買おうと思ってたんだけど明日もすっからかんかしら?

    +0

    -0

  • 8741. 匿名 2020/03/01(日) 23:45:49 

    今はまだ大丈夫だけど、どんなに紙類に困っても転売ヤーから買ったら負けだと自分の中で思ってる。
    いらないTシャツとかフル活用してでも負けたくない。
    でもそんな心配も来週には落ち着くかな?

    +18

    -0

  • 8742. 匿名 2020/03/01(日) 23:46:58 

    「ストックあるけど一応買っとくか」
    こういう人達が原因。
    この人達が買わなきゃ普通に回る。

    +26

    -4

  • 8743. 匿名 2020/03/01(日) 23:49:30 

    >>8701
    私の住んでるところまさにそう
    ちなみにダウンタウンで有名なあの街です

    みんなほんまに冷静になろうよ

    +5

    -0

  • 8744. 匿名 2020/03/01(日) 23:49:36 

    転売ヤーはきっと今の法律では裁けないか、大した罪にはならなくて不起訴とかになりそうだから、タピ菜の不倫相手特定に活躍した人達とかハッカーでも何でもいいから住所・氏名年齢・顔写真特定して晒して欲しいわ

    +3

    -0

  • 8745. 匿名 2020/03/02(月) 00:06:15 

    普通にナプキンがなくなって(たまたま昼・夜の両方)買いに行くつもりだけど、買い占めに来た人に見られたらイヤだなー
    そもそも売ってるか不安も。

    あんまりストックせずで買い物してたから、こういう時のこと考えてしまった。

    +2

    -0

  • 8746. 匿名 2020/03/02(月) 00:11:12 

    >>8674
    返信ありがとう
    そのうち見かけたら買ってみるわ

    +0

    -0

  • 8747. 匿名 2020/03/02(月) 00:17:27 

    さっきドラッグストアに行ってきたけどいろんなものが品薄になってた、ラップとか。
    ナプキンはゼロ。

    +1

    -1

  • 8748. 匿名 2020/03/02(月) 00:19:58 

    うち横浜市だけど
    お米とパンは昨日すっからかんだったけど今日はいっぱいあったよ
    トイレットペーパーとキッチンペーパーはなかったけど
    生理用品、おしりふき、紙おむつは数種類あった
    コンビニ、スーパー、ドラッグストアを1軒ずつ回った結果です
    だからすぐに平常に戻る気がする

    自分はどれも足りてるから別の物買って帰りました

    +7

    -0

  • 8749. 匿名 2020/03/02(月) 00:24:38 

    生理来てから買うから
    買えないとやばい・・・

    +2

    -0

  • 8750. 匿名 2020/03/02(月) 00:35:03 

    >>8544
    ググってみたけど、日本人でデマ流した人は富田優史(とみた・ゆうじ)って人らしいね
    韓国人で捕まった人は名前は分からないけど女の人3人みたいだわ

    +7

    -0

  • 8751. 匿名 2020/03/02(月) 00:45:43 

    >>8361
    別に日本以外でも、中国本土、イタリア、香港 、台湾、シンガポール、アメリカでも
    パニックによる日用品買い占めがありました
    フランスの中心部でもアルコール除菌ジェルが売り切れ始めてる

    アメリカでパニックによる日用品買い占めが始まる…ワシントン州で初の犠牲者

    NYのコストコにオープン前から並ぶ群衆

    https://m.youtube.com/watch?v=kL4bt43dkvg&time_continue=11&feature=emb_logo

    【ローカリゼーションマップ】新型コロナでミラノのスーパーにも異変? 全体像把握の難しさが招くパニック (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    【ローカリゼーションマップ】新型コロナでミラノのスーパーにも異変? 全体像把握の難しさが招くパニック (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    ものごとの全体像をつかむのは、そう容易なことではない。だから、ものごとの全体像を伝えるのも、そう容易なことではない。2月21日の金曜日、イタリアで新型コロナウイ…

    +12

    -0

  • 8752. 匿名 2020/03/02(月) 00:46:13 

    >>8750
    富田って人はTwitter消して今逃走中とか書いてた
    いずれ捕まるんじゃない?

    +16

    -0

  • 8753. 匿名 2020/03/02(月) 00:48:23 

    >>8718
    副業で日本在住の中国人が転売屋やってるってニュースの記事で見た

    +10

    -0

  • 8754. 匿名 2020/03/02(月) 01:02:06 

    >>8702
    イタリアは男前な警察が転売屋を逮捕してたよ!

    +17

    -1

  • 8755. 匿名 2020/03/02(月) 01:14:56 

    安倍ちゃん北海道にマスク配るって?
    ちょっと微妙じゃない?
    全国の医療機関とかにも配ってあげなよ

    +57

    -2

  • 8756. 匿名 2020/03/02(月) 01:20:19 

    富田優司って人が発端?

    +5

    -1

  • 8757. 匿名 2020/03/02(月) 01:25:57 

    富田ユウジ1人が広めたの?
    他に共犯は?

    +9

    -1

  • 8758. 匿名 2020/03/02(月) 01:25:59 

    >>8756
    そうみたいだね

    +2

    -1

  • 8759. 匿名 2020/03/02(月) 01:33:56 

    あちこちで晒されてるよね
    新型コロナ「デマ」トイレットペーパーの次は生理用品 売り切れ続出?都心を緊急調査

    +9

    -3

  • 8760. 匿名 2020/03/02(月) 01:43:34 

    >>8721
    新宿区の知り合いもないって言ってたけど、本当に場所によって状況がさまざまって感じだね。もちろん同じ新宿区でも場所や店によってあるなしが違うと思うしね。

    +3

    -1

  • 8761. 匿名 2020/03/02(月) 01:52:31 

    なんでメルカリあんなにトイレットペーパーの芯売ってるの?

    +4

    -2

  • 8762. 匿名 2020/03/02(月) 01:52:42 

    >>8760
    東京なんかは人口が密集してるからじゃないかな?
    その割にドラッグストアーの件数少なかったりして

    +4

    -1

  • 8763. 匿名 2020/03/02(月) 01:57:25 

    >>8761
    夏休みの工作の時期に売れるんだって

    +9

    -1

  • 8764. 匿名 2020/03/02(月) 01:58:13 

    >>8722
    こもれる様にじゃない?

    +5

    -1

  • 8765. 匿名 2020/03/02(月) 01:59:49 

    >>8763
    なるほど!
    ペーパーが不足したから芯で代用するのか!と思っちゃった笑
    ありがとう~

    +11

    -3

  • 8766. 匿名 2020/03/02(月) 02:32:39 

    >>6458
    超キモすぎるから通報

    +5

    -1

  • 8767. 匿名 2020/03/02(月) 02:40:40 

    名前、電話番号、フェイスブック、アメブロ、インスタ、住所がツイッターに晒されていたよ。

    +9

    -1

  • 8768. 匿名 2020/03/02(月) 02:50:12 

    >>8721
    寄木細工の箱にでも入ってそうなティッシュ

    +7

    -0

  • 8769. 匿名 2020/03/02(月) 02:59:35 

    >>8768
    えー!次はこれが売り切れるの?

    +27

    -1

  • 8770. 匿名 2020/03/02(月) 03:11:32 

    結局、紙類無くなるのはデマだけど、皆んなが買い占めるから結局品薄になってるってことでいいの?

    +40

    -0

  • 8771. 匿名 2020/03/02(月) 03:18:11 

    トイレ紙、在庫潤沢 デマで買い占め「冷静に」 富士の業界憂慮|静岡新聞アットエス
    トイレ紙、在庫潤沢 デマで買い占め「冷静に」 富士の業界憂慮|静岡新聞アットエスwww.at-s.com

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うデマの影響で、静岡県内各地の量販店やドラッグストアの店頭からトイレットペーパーなどが品切れになっている。政府高官が買い占めの自…


    国内シェア3割支える紙の協会が原材料も潤沢で在庫切れはあり得ないって宣言してる
    在庫置き場の倉庫の写真でアピールしてる

    +18

    -0

  • 8772. 匿名 2020/03/02(月) 03:23:22 

    外出歩くときは
    トイレットペーパー持ち歩いた方がいいのかしら?

    +9

    -1

  • 8773. 匿名 2020/03/02(月) 03:53:48 

    >>8722
    買占めっていうか、休校になり純粋にお米が必要になる人が
    どっと押し寄せた休日だったからね
    すっからかんイコール買占めという発想もどうかと思う

    +26

    -2

  • 8774. 匿名 2020/03/02(月) 03:57:57 

    >>8537
    痔とかでナプキン使う男性もいるからね

    +8

    -1

  • 8775. 匿名 2020/03/02(月) 04:02:47 

    >>8759
    中国製のトイレットペーパー?
    そんなもん売ってるの?

    本当馬鹿だし、ちゃんと考えずにこれを信じて買い占めた奴も同罪だわ。

    +12

    -0

  • 8776. 匿名 2020/03/02(月) 04:05:35 

    >>8759
    こいつの事検索したら、鳥取在住みたい。
    こんな奴と同じ所に住んでるなんて

    +8

    -0

  • 8777. 匿名 2020/03/02(月) 05:05:33 

    昨日から花粉症が酷い。強めの薬処方されてるから薬飲んでいればまあ平気だから買おうかな、どうしようかなと考えていた鼻セレブが恋しい。どうせ売ってないんでしょう。花粉症から物を奪わないで

    +7

    -0

  • 8778. 匿名 2020/03/02(月) 05:09:08 

    >>8774
    確かにいるかもだけどさすがに通販でストック沢山してるでしょう。痔の辛さは分かりすぎるけどね。
    男性が生理用品買うのは転売だ!と決めつけるのはどうかと思いますけどね

    +6

    -2

  • 8779. 匿名 2020/03/02(月) 07:28:43 

    昨日、東京世田谷のセブンイレブンには5個パックの箱ティッシュも4個入りのトイレットペーパーも普通に売ってましたよ〜
    みんなが必要以上に買い込まなければ、すぐに収束すると信じてます。

    +19

    -1

  • 8780. 匿名 2020/03/02(月) 07:29:37 

    >>8652
    土曜日に行った家族の話では安いのが一本もなくて
    高いのだけ数本になってたって

    学校が休みになって給食ので余剰するのならいっぱい買いたいな
    カッテージやヨーグルト作りたい

    +1

    -0

  • 8781. 匿名 2020/03/02(月) 07:36:27 

    >>8714
    台所洗剤でいいって言われてるのになぜ皆ハイターに行くのかという

    そういえば100均にハイターの偽物売ってるよ
    何度かハイターと間違えて買ったことある

    +4

    -0

  • 8782. 匿名 2020/03/02(月) 07:42:17 

    >>8756
    拡散した人達も善意でやったのかもしれないけど腹立たしいわ

    +4

    -0

  • 8783. 匿名 2020/03/02(月) 08:01:53 

    >>8754
    みんな、男前に反応しています。

    +7

    -1

  • 8784. 匿名 2020/03/02(月) 08:02:21 

    >>8646
    うざい客も多いだろうからマスクのことといい、このデマ騒動といい店員さんは大変だよね。お疲れ様です

    +4

    -1

  • 8785. 匿名 2020/03/02(月) 08:03:50 

    >>8726
    今日これ買うわ!

    +2

    -0

  • 8786. 匿名 2020/03/02(月) 08:28:52 

    >>8763
    使い捨てのしんって、普通に考えて汚いんだけど、、
    よく買う人いるよね。

    +9

    -0

  • 8787. 匿名 2020/03/02(月) 08:29:23 

    朝のテレビの街頭インタビューに答えていた男性が『デマだとわかっていても買いだめしたくなる日本人の性ですかね』と答えていたけどお前と一緒にするなと思いましたね。理性と知識と良識のある人は買いだめなんてしません。

    +21

    -2

  • 8788. 匿名 2020/03/02(月) 08:46:01 

    9時の開店に合わせてトイペとティッシュ買ってくるわ

    +1

    -4

  • 8789. 匿名 2020/03/02(月) 08:46:01 

    私は、トイレッ◯ペー◯ー転◯してる人を、フリ◯サイトで見つけてブロック作業を、休校で暇なのでしてます。

    +9

    -0

  • 8790. 匿名 2020/03/02(月) 08:47:17 

    >>8789
    なんで伏字

    +1

    -0

  • 8791. 匿名 2020/03/02(月) 08:50:40 

    >>8790
    ◯灰やにできればばれたくなかった。

    +1

    -0

  • 8792. 匿名 2020/03/02(月) 08:51:36 

    >>8791
    手作業?プログラム組んでみたらどうかな?

    +1

    -0

  • 8793. 匿名 2020/03/02(月) 08:52:39 

    結局さ、中国人がコロナを国内で拡散して、感染した中国人が日本はじめ、世界中に避難したせいで世界中に拡散しパンデミック。

    日本に来た中国人はマスクやトイレットペーパーを買い占め、転売で儲けようとグループ組んで全国で転売屋始め、日本人含めた世界中で国民が慌てて食品など買い溜めるから、スーパーすっからかん。

    こうして文章にしてみると、中国人て本当に嫌な民族だね。
    全世界に迷惑かけてる。
    いつまでもこんな民族に踊らされるのやめましょうよ。

    トイレットペーパーも生理用品もマスクも少量なら助け合って、こういう転売屋は在庫まみれで自滅させたいわ

    +34

    -1

  • 8794. 匿名 2020/03/02(月) 08:57:20 

    >>8789
    お疲れっす!

    +1

    -0

  • 8795. 匿名 2020/03/02(月) 09:00:42 

    そうそう、ここだけの話ポカリ買って置いた方がいいよ

    +3

    -1

  • 8796. 匿名 2020/03/02(月) 09:02:53 

    >>8795
    レモン汁さえあれば経口補水液、家でも作れるよね

    +5

    -0

  • 8797. 匿名 2020/03/02(月) 09:02:53 

    >>8707
    次亜塩素酸の代替品のつもりなんじゃないかな

    +0

    -0

  • 8798. 匿名 2020/03/02(月) 09:19:01 

    開店直後にトイペ買いにいったのに置いてなかった
    なんなの時間ずらして置いてんの?

    +5

    -0

  • 8799. 匿名 2020/03/02(月) 09:25:52 

    >>8798
    私もさっきウエルシア行ってきた。凄い客。でも月曜入荷って書いてあるのに入ってない。いつもは朝には入荷してるのに。

    +6

    -0

  • 8800. 匿名 2020/03/02(月) 09:31:25 

    とりあえずティッシュペーパーがなくなりそうだから4箱で1セットになってるのをひとつ買ってきたよ。
    トイレペーパーはデマ騒ぎになる前に買ってあったから買わなかった!

    +2

    -0

  • 8801. 匿名 2020/03/02(月) 09:37:43 

    デマじゃないよ
    おっさんが買ってたよ
    目の前で

    +4

    -1

  • 8802. 匿名 2020/03/02(月) 09:39:01 

    連投ごめんなさい
    で、郵便局もマスクの細々した転売とかでパンクしてたビックリした
    お疲れさまでしかない
    転売ヤーからは買わないでほしい

    +15

    -0

  • 8803. 匿名 2020/03/02(月) 09:41:51 

    在庫有り余ってるって言うけど
    運ぶトラックが限られてるし
    しばらくは入荷時間丁度に運よくいないと買えないんだろうな

    +22

    -1

  • 8804. 匿名 2020/03/02(月) 09:43:56 

    恥ずかしながらストックしてなくてあと3ロールになったので開店と同時に買いに行ってきました。

    行列もなくペーパー前が少し混んでる程度で普通に買えました。
    必要以上に買い込む人がいなければ行き渡りそうなので早く状況が落ち着いて転売屋が大量にトイレットペーパーに囲まれて生活する事を望みます。

    今回の事を教訓としていざという時焦らないように普段からの備蓄を見直そうと思いました。

    +43

    -0

  • 8805. 匿名 2020/03/02(月) 09:47:02 

    大阪です 仕事行く前に薬局寄ってやっと買えた あと二ロールしか残ってなかったから
    でも嵩張るなあ‥ コインロッカーに入れようか‥ 余計な苦労とお金かかるからデマ流した人恨むわ

    +21

    -0

  • 8806. 匿名 2020/03/02(月) 09:49:46 

    >>8182
    そうなんだ!ありがとう!見てみます

    +5

    -0

  • 8807. 匿名 2020/03/02(月) 09:57:11 

    ‪トイレットペーパー品薄 米、納豆、カップ麺も メーカー「在庫十分。安心して」 - 毎日新聞
    トイレットペーパー品薄 米、納豆、カップ麺も メーカー「在庫十分。安心して」 - 毎日新聞
    トイレットペーパー品薄 米、納豆、カップ麺も メーカー「在庫十分。安心して」 - 毎日新聞mainichi.jp

     新型コロナウイルスの感染拡大に関連し、全国の小売店でトイレットペーパーやティッシュペーパーの買いだめが相次いでいる。デマの拡散によるものとみられ、業界団体は冷静な対応を呼び掛ける。買いだめは米やパスタ、缶詰などの備蓄品や納豆にも及んでおり、感染...



    だから
    買いだめやめて欲しい。

    +46

    -0

  • 8808. 匿名 2020/03/02(月) 09:59:06 

    >>8793
    おまけに自分たちは4月末の終息に向けて、日々懸命に努力していて、
    しかもあたかも日本が発症の地のごとく責任をなすりつけている。

    国挙げての印象操作がえげつない。

    +13

    -0

  • 8809. 匿名 2020/03/02(月) 10:21:15 

    メルカリ運営さんもグルだね。

    +27

    -1

  • 8810. 匿名 2020/03/02(月) 10:22:39 

    土日は恐くて近寄れなかったけどさっき見てきたらスーパーも薬局も紙関係はすっからかん
    辛うじてオムツが少し残ってた程度
    集団心理は恐ろしいわ

    +29

    -0

  • 8811. 匿名 2020/03/02(月) 10:26:09 

    >>8772
    それ考えてしまった
    可愛い巾着に入れておかないと店からかっぱらった疑惑持たれそうだけど

    +5

    -0

  • 8812. 匿名 2020/03/02(月) 10:38:12 

    30人ぐらいの列に1分ぐらい並んでようやく買えたわ、レジで会計待ちしてたら案の定いっぱい入ってきたけどもう遅いからね、こりゃずっと続くわ

    +17

    -0

  • 8813. 匿名 2020/03/02(月) 10:39:34 

    >>8811
    小さなバッグが流行ってるけど大きめバッグに変えないとダメね
    荷物が増える

    +7

    -0

  • 8814. 匿名 2020/03/02(月) 10:41:34 

    >>8772
    水に流せるポケットティッシュでいいのでは

    +11

    -0

  • 8815. 匿名 2020/03/02(月) 10:41:40 

    >>8812
    わたしもそんな感じ。
    月曜大量入荷するから大丈夫っていうのなんだったんだろう・・・

    +28

    -0

  • 8816. 匿名 2020/03/02(月) 10:44:14 

    うちは本当に恥ずかしながら残り1個になってから買いに行きました。近所のスーパーに木曜日に行った時点では普通にあったので大丈夫だろうと土曜日に買いに出かけたら何処にも無く….
    ドラッグストアやホームセンター幾つか回ったので、側から見たら私も買い占め客に見えてただろうな…

    +21

    -2

  • 8817. 匿名 2020/03/02(月) 10:44:36 

    >>8809
    デマ報告の画像貼ってる人は削除するのに、トイレットペーパー高額販売してる人は取り締まらない。
    売れたらメルカリは手数料入るもんね。

    +30

    -0

  • 8818. 匿名 2020/03/02(月) 10:52:58 

    >>8762
    人工は密集してるけど、ドラッグあちこちにあるよ。駅前なんか数軒あるし、一つの街にも多い。
    田舎の方がなかなか無いよ。

    +2

    -0

  • 8819. 匿名 2020/03/02(月) 10:54:48 

    メルカリでコンビニ払いで購入して、入金しないでギリギリになったら通報するのやってる人多いのかな。
    高額でも売り切れ多いよね。

    +16

    -1

  • 8820. 匿名 2020/03/02(月) 10:55:50 

    >>8773
    全世帯に子供いるわけでもないし、子供のお昼ご飯ごときでいきなり品薄になるほど売れるわけではないから、普通に買い占め勢だよ

    +12

    -1

  • 8821. 匿名 2020/03/02(月) 10:59:09 

    ティッシュもねぇ トイペもねぇ おらこんな国いやだ~

    +24

    -0

  • 8822. 匿名 2020/03/02(月) 11:00:24 

    >>8814
    運だと間に合わない

    +2

    -0

  • 8823. 匿名 2020/03/02(月) 11:05:30 

    >>8822
    💩「あなどらないでほしいよね」

    +7

    -0

  • 8824. 匿名 2020/03/02(月) 11:11:34 

    >>8787
    コストコにならんでたおっさんじゃない?
    マスクせずに服の襟にうずくまってたけど、意味ないしww

    +7

    -0

  • 8825. 匿名 2020/03/02(月) 11:11:51 

    >>8783
    画像が見たいw

    +3

    -0

  • 8826. 匿名 2020/03/02(月) 11:12:51 

    家族四人、家のは残りわずか
    ペーパーどこにも売ってない。

    +6

    -0

  • 8827. 匿名 2020/03/02(月) 11:15:06 

    >>8769
    素敵な寄木細工のティッシュBOX~❤️

    +10

    -0

  • 8828. 匿名 2020/03/02(月) 11:15:32 

    なんで開店直後に置いてないんだよ

    +5

    -0

  • 8829. 匿名 2020/03/02(月) 11:19:35 

    >>8815
    大量入荷しても、大量に押し寄せたらいたちごっこだよね

    早く落ち着いてほしいわ

    +18

    -0

  • 8830. 匿名 2020/03/02(月) 11:21:28 

    >>8821
    じゃあどの国に住む?
    日本でしょ!(林修先生風に)

    +3

    -0

  • 8831. 匿名 2020/03/02(月) 11:22:42 

    そもそもスペースいっぱいに置かれた所で50箱もないでしょ、どこも
    1フロア全部紙コーナーにしないと普通に買いに来た人は買えないと思う。

    +10

    -0

  • 8832. 匿名 2020/03/02(月) 11:25:02 

    1週間は続くだろうね
    1カ月つづかないことを祈るばかりよ

    +27

    -0

  • 8833. 匿名 2020/03/02(月) 11:29:14 

    暫くはトイレットペーパーはお一人様1パックに制限して行き渡らせて欲しい。家族多い人は1パックじゃ不便かもしれないけど。

    +23

    -0

  • 8834. 匿名 2020/03/02(月) 11:29:48 

    埼玉県南部の中国人多め地区だけど、今朝見た2軒のお店
    両方ともトイレットペーパー、ティッシュぺーパー、キッチンペーパー
    揃ってました。
    買い物客も雨のせいかほとんどいない状態。
    うちの近くでこんな感じってことは紙類の供給は安心できるって
    事だと思うから本当にギリギリの人以外はわざわざ高い値段で
    買う必要なさそう。

    転売ヤーざまみろ。
    便秘になってしまえ。

    +27

    -0

  • 8835. 匿名 2020/03/02(月) 11:46:08 

    >>8830
    イエーイ👍(多分ノリが違う)

    ペーパー類はすぐに戻るので過度にご心配なさらず、って
    てメーカーからのお知らせがお店に貼ってあったよ。

    +6

    -0

  • 8836. 匿名 2020/03/02(月) 11:48:13 

    仕事で接しているけどお年を召した方々はオイルショックの記憶とカーッと感情的になりやすい人が多いから「必要以上の買いだめをしなくても大丈夫ですよ」って言っても「買えなくなったら責任取れるのか⁉︎」って怒りだす。
    ご家族がどんなに諭しても一度思い込んだら言う事聞かない。

    テレビに影響されやすい世代だから夫婦2人なら大体1ロールてこのくらい持ちますよ、このくらいストックがあれば大丈夫ですよ、心配なら残りがこのくらいになったら買い足しましょうみたいな企画をして欲しい。

    +5

    -3

  • 8837. 匿名 2020/03/02(月) 11:53:11 

    >>8822
    キレ悪いのかな?
    持ち歩きに水で流せるちり紙(塵紙)もいいかも

    +2

    -0

  • 8838. 匿名 2020/03/02(月) 12:03:45 

    まあ、転売屋としては売れなくても自分でも死ぬまで使うものだからダメージは少ないだろうけど、どうせ家も広くないだろうしもう人呼べないだろうねww

    +4

    -0

  • 8839. 匿名 2020/03/02(月) 12:10:47 

    生理用品はお店によってばらつきある。
    少ないながらもあるお店もあるから探してみて。
    トイレットペーパーは全滅

    +12

    -0

  • 8840. 匿名 2020/03/02(月) 12:11:04 

    >>8814
    今は買えないのでは?

    +2

    -0

  • 8841. 匿名 2020/03/02(月) 12:12:45 

    おむつは在庫じゅうぶんありました。

    +3

    -0

  • 8842. 匿名 2020/03/02(月) 12:14:08 

    >>5683
    ごもっともでした!

    +0

    -0

  • 8843. 匿名 2020/03/02(月) 12:16:15 

    トイレットペーパーないひとは、ポケットティッシュはどう!?なんとかしのげるのでは?

    +2

    -1

  • 8844. 匿名 2020/03/02(月) 12:19:54 

    >>8834
    羨ましい!うちも埼玉県南部だけど今薬局に行ってきたら本日分の紙類は売り切れましたって書かれてたよ
    ナプキン夜用だけは何故か残ってたけど
    本当にどうしたもんかね。正直マスクは密集した場所でしかつけないから気にしてなかったけどトイレットペーパーは本当に困るな。しかも生理中だとさらに使うし女家族だし。デマ流した奴許さない

    +5

    -1

  • 8845. 匿名 2020/03/02(月) 12:24:35 

    >>8808
    ドラッグストアで最後の1つのトイレットペーパーを買った男性かま、後からレジに来た独身男性がトイレットペーパーを探していて、2ロール分けたんだって。

    ライン交換して、知り合いになったらしいよ♪

    そんな良い話を聞いて、私も自宅にあるトイレットペーパー持参してドラストをウロウロさはたくなった♪

    有事は知らない人でも助け合う心が素敵だとおもった。

    +20

    -1

  • 8846. 匿名 2020/03/02(月) 12:25:52 

    なんかもう消費税増税で冷え切った経済を回そうと仕組まれたような気すらしてる
    もう何も信じられない

    +6

    -0

  • 8847. 匿名 2020/03/02(月) 12:28:39 

    備蓄あるのに今買い足す人達の神経を疑う。

    +13

    -0

  • 8848. 匿名 2020/03/02(月) 12:32:58 

    トイレットペーパーを買うために行列だなんて馬鹿みたい。コロナに突撃しにいくようなもん

    +16

    -0

  • 8849. 匿名 2020/03/02(月) 12:33:45 

    ちょうど薬局行ったら大量に入荷されてましたー!トイレットペーパー、ティッシュ、マスク!ストックあるのでスルーしました!おばさん達は群がってました。。
    除菌スプレーも普通にありましたよー!

    +13

    -1

  • 8850. 匿名 2020/03/02(月) 12:34:37 

    >>8848
    満員電車乗ってるサラリーマンの立場

    +3

    -0

  • 8851. 匿名 2020/03/02(月) 12:36:05 

    >>8849
    そりゃあ入荷丁度に出くわせばあるだろうよ。
    それが数分でなくなるから怖い

    +34

    -0

  • 8852. 匿名 2020/03/02(月) 12:37:38 

    次は何が消えるの

    +4

    -1

  • 8853. 匿名 2020/03/02(月) 12:41:13 

    昨日ドラックストアでオムツのパンツLサイズ買いに行ったんだけどギリギリラスト一個買えた!
    オムツはここまで品薄だとは思ってなかったからびっくり。

    +21

    -1

  • 8854. 匿名 2020/03/02(月) 12:41:23 

    >>8426
    そこまで言われたくない

    +18

    -0

  • 8855. 匿名 2020/03/02(月) 12:41:58 

    >>8852
    安倍首相

    +2

    -7

  • 8856. 匿名 2020/03/02(月) 12:43:20 

    政府に射精管理されてるらしい

    +0

    -4

  • 8857. 匿名 2020/03/02(月) 12:43:52 

    やっぱり運ってあるのかも。
    うちの会社で運が良い人が居て、よく失敗するのですが、必ず誰かが途中で気付いて助けてあげている。そして、その人は今回の武漢ウイルスを軽く考えていて、今までマスクをしていなかったのですが、つい先日会社からマスクが義務づけられたため、ホームセンターに行って、たまたま見つけたらしい。私なんか未だ店頭に売ってある時に買った分があるだけで、最近は全然見つけられないのに…。

    +30

    -0

  • 8858. 匿名 2020/03/02(月) 12:47:12 

    在庫あるある言ってるけど
    後一カ月は続きそうな予感しかないわ

    +19

    -2

  • 8859. 匿名 2020/03/02(月) 12:49:18 

    >>8804
    私の一人暮らしの妹も、トイレットペーパー無くなったから買いに行こうとしたらどこにも無い!って電話で泣きついてきた。
    無くなったから??いや、残り1〜2ロールで買い足そうよ!って叱ったけど。
    そんで、うちに少し余裕があるから取りに来いって言ったら、今は電車乗るのも怖いし嫌だし〜って…
    自分の妹ながら呆れました。
    とりあえず箱ティッシュが少し残ってるらしいので、それでしのぐことになりました。

    +35

    -1

  • 8860. 匿名 2020/03/02(月) 12:50:54 

    >>8826
    昨日、100円ショップで水に流せるポケットティッシュを買いました。16個入りで110円です。まだ何パックか残ってましたよ

    +4

    -0

  • 8861. 匿名 2020/03/02(月) 12:52:36 

    >>8849
    米も少し品薄感がある。
    いつも買ってる安めの地元米が売り切れ、次に安い米も売り切れ、
    高めのコシヒカリとかだけ残ってた。
    まあ、これは休校の影響だと思うけど…

    +21

    -0

  • 8862. 匿名 2020/03/02(月) 13:04:38 

    >>8852
    パワーストーンとみた
    乱世は癒しを求める人が増えるからね

    +6

    -1

  • 8863. 匿名 2020/03/02(月) 13:04:42 

    普通の箱ティッシュはトイレに流しちゃダメだよ…

    +30

    -0

  • 8864. 匿名 2020/03/02(月) 13:05:25 

    >>8835
    イエーイ🤟落ち着いたら飲みに行こうぜ~(笑)

    +5

    -1

  • 8865. 匿名 2020/03/02(月) 13:12:15 

    ていうかデマ流した富なんとかって奴、逮捕してら終息するんちゃうん?

    +31

    -0

  • 8866. 匿名 2020/03/02(月) 13:40:00 

    >>8852
    このトピでさんざん出てたよ 
    三輪車だの火山灰だの

    +5

    -0

  • 8867. 匿名 2020/03/02(月) 13:41:21 

    >>8865
    拡散した人も何考えてるんだろうって思う

    +3

    -0

  • 8868. 匿名 2020/03/02(月) 13:43:18 

    トイレットペーパーなんてさ、水道が使えるんだから家なら究極のところ毎回お尻を洗えばいい。
    生理用品もティッシュも腐るものじゃないのに、ふだんから多めに買ってない人がいてびっくり。

    地震が起こったらどうするの?
    こんなに災害が起こっているのに備えず、コロナくらいでパニックになる人が多くて怖いわ。

    エタノールの代わりにメタノール買っちゃった人とか、
    玉ねぎを食べればかからないというデマを信じる人とかバカばっかり。
    教育は大切だとつくづく思うよ。

    +36

    -4

  • 8869. 匿名 2020/03/02(月) 13:47:08 

    買い占めはよくないけど、こんな状況だからまとめ買いしたい気持ちはわかるよ
    都度買い物に行くのは感染リスク高いもの

    +9

    -1

  • 8870. 匿名 2020/03/02(月) 13:56:34 

    >>8869
    は?
    買いだめした分ほんとに外に出ないなら分かるけど、どうせ出るでしょ。余分に1ヶ月分のトイレットペーパー買いだめして、約1ヶ月外に出ないなら分かるよ。

    でも、1週間くらいしたら食料品とか買いに行くでしょ。紙類の買いだめなんてナンセンス。在庫はあるからって言ってる。バカなの?

    +13

    -5

  • 8871. 匿名 2020/03/02(月) 13:57:19 

    ゴミ袋切らしてたので、朝一番に近所のドラッグストア行ったけど、ティッシュを持ってる人がわんさか。ついでに見てみたら棚はすっからかんだったので、入荷した分は開店前に並んだ人が買って完売って感じだったんだろうな…週末にはいつものように棚が満たされてるといいけど。個人的には今までの供給量から考えてマスクのような欠品状態にはならないと思ってるんだけど。

    +11

    -1

  • 8872. 匿名 2020/03/02(月) 14:04:22 

    うちも残りロール数少ないけど、まだ今週は何とかいけそうかな。
    今朝のワイドショーのトイレットペーパー争奪戦見てたら、逆に感染リスク怖くて買いに行くの控えたわw

    +19

    -0

  • 8873. 匿名 2020/03/02(月) 14:06:31 

    札幌なんてゴミ袋もなくなるってデマが流れてゴミ袋もなくなりつつある…
    トイレットペーパーもティッシュもジジババが大量購入してるのを見るけど、なにを焦ってんだろう…

    +18

    -0

  • 8874. 匿名 2020/03/02(月) 14:11:14 

    からの商品棚をスマホで写真とっていた人がいたな。

    +4

    -0

  • 8875. 匿名 2020/03/02(月) 14:14:56 

    近所のオバサン、夫婦二人暮らしなのに箱ティッシュとかトイレットペーパーとかすんごい備蓄してるみたいで、なんでそんなに?と聞くと「娘一家も使うから。孫もいるし。」って。
    娘ん家の分くらい娘に買わせろよ、って思ってしまった。
    こういう高齢者って多いんだろな、孫の分!とか言って買い占めてるの。

    +32

    -6

  • 8876. 匿名 2020/03/02(月) 14:36:26 

    >>8804
    きっとこの騒動で備蓄を見直そうとしてる人多いと思う。だからみんな見つけたら即買う→品切れ起こすが少しの間続くのかな。デマだデマだと言うけど実際に無いし残り数ロールしか残ってないと不安な気持ちになっちゃうよね。全国で品切れ起きてたら在庫があっても配送が遅れちゃうのも仕方ないよね。

    +29

    -0

  • 8877. 匿名 2020/03/02(月) 14:38:05 

    米はいつもの農家で買えた。ティッシュはヤマトで買えた。
    トイレットペーパーは在庫切れで入荷待ち。生理用品は
    まとめて安く売ってる人いたからメルカリで買った。
    ダンナは頼んでもホームセンターに行ってくれなかった
    ので諦めてたら 実家に頼まれて買いにいったのはよいけど
    うちの分は買ってこなかったからめちゃ腹たった。

    +21

    -0

  • 8878. 匿名 2020/03/02(月) 14:48:33 

    >>8868
    教育は大切というより、他人に流される人が多いんでしょうね
    震災が多い分、物がなくなった時の恐怖も凄いんでしょう。
    日本人のそういう繊細な所を付くように、
    デマを流す人も、何も考えず広める人もひどいよ。

    それと政府が何を言っても信用されてないって事でしょ。
    これは安倍さん深刻だよ。
    自分の発言が国民に信用されてないんだよ。

    +9

    -0

  • 8879. 匿名 2020/03/02(月) 14:50:35 

    >>8878
    >政府が何を言っても信用されてない

    さんっざんマスコミが政府をたたいた弊害だと思うよ

    +3

    -1

  • 8880. 匿名 2020/03/02(月) 14:58:33 

    【害悪】新型コロナウィルス問題でトイレットペーパー品薄のデマをばら撒いたTwitter・FaceBookアカウントが特定される - Togetter
    【害悪】新型コロナウィルス問題でトイレットペーパー品薄のデマをばら撒いたTwitter・FaceBookアカウントが特定される - Togettertogetter.com

    こいつがトイレットペーパー品薄デマの元凶か。災害やパンデミックに便乗してデマをばら撒いて国家転覆を企むウィルスは見せしめにして社会的にも肉体的にも精神的にも痛めつけてネットのおもちゃにでもしない限..

    +10

    -0

  • 8881. 匿名 2020/03/02(月) 15:01:18 

    買い溜めダメなのは重々承知。
    普段からストックしてない人が多いんだなとそっちに驚いてる。

    +15

    -5

  • 8882. 匿名 2020/03/02(月) 15:11:45 

    今日薬局でハイターを3本買ってる老人見たわ。
    塩素ガスで自殺でもすんのかなって思ったら、レジで薄めたらウイルスは死ぬのよね?と店員に聞いてた。
    何倍に薄める気だよ。
    3本使い切るよりも寿命の方が早いと思うわ。

    +18

    -2

  • 8883. 匿名 2020/03/02(月) 15:13:40 

    メーカーには腐るほどあるらしい
    在庫を売りつくすきかな

    +14

    -0

  • 8884. 匿名 2020/03/02(月) 15:19:43 

    >>8882
    50倍じゃないの?

    +2

    -0

  • 8885. 匿名 2020/03/02(月) 15:21:41 

    >>8881
    ストックある癖に更に買い溜めしようとしてる奴が多い方が驚く。

    +11

    -0

  • 8886. 匿名 2020/03/02(月) 15:25:11 

    >>8853
    場所によっては沢山あったよ。品薄と言われてるメーカーのサイズもね。一時的だよ。

    +6

    -0

  • 8887. 匿名 2020/03/02(月) 15:26:28 

    てか滅菌だったら煮沸すれば良くない?

    +4

    -0

  • 8888. 匿名 2020/03/02(月) 15:26:32 

    >>8426

    いくら夫婦とはいえ「ビデを使え」と指図してくるような夫は嫌だ。デリカシーがない。

    +24

    -0

  • 8889. 匿名 2020/03/02(月) 15:28:59 

    なんかさ、災害と勘違いして水とか食料etc…焦りながら大量に買ってる人バカなのか?と思ってしまう。どっかお祭り気分と勘違いしてない?ワッショイワッショイ

    +12

    -4

  • 8890. 匿名 2020/03/02(月) 15:34:12 

    >>53
    福岡やろ!?

    +2

    -0

  • 8891. 匿名 2020/03/02(月) 15:39:20 

    この画像は今朝のやつ
    生理だから買いに行ったらこれ
    なーんもない、ティッシュもトイレットペーパーもない
    お店出る時に赤ちゃん抱っこしたお母さんが小走りで店内に入って行ったけど、オムツもなかった
    胸が痛くなるよ…
    私もやってんだけどトピ申請して!
    デマや買い占めについて
    何度も申請してるけど通らない
    これが現実の画像だよ
    新型コロナ「デマ」トイレットペーパーの次は生理用品 売り切れ続出?都心を緊急調査

    +5

    -12

  • 8892. 匿名 2020/03/02(月) 15:39:47 

    近所のスーパー、お一人様1点限りからお家族様1点限りに書き出し変更してた

    +6

    -0

  • 8893. 匿名 2020/03/02(月) 15:42:24 

    >>8882
    マジレスすると
    キッチンハイターキャップ1杯を
    500mlの水で薄めて使うらしい。
    ただし手や洋服につくのはOUTだし、ニオイするし、床だとワックスとれるよなーと個人的に思う。

    使い方は限られるけど、公の場でコレで拭き取りしてたら
    「ここは丁寧に対応してるのね」と好評だったよ!
    ハイターの匂いは高齢者は安心するらしいw

    +8

    -0

  • 8894. 匿名 2020/03/02(月) 15:43:19 

    転売ヤーが売るために、
    ここで「○○が無いよ~」とか
    投稿してる気がする。

    +11

    -3

  • 8895. 匿名 2020/03/02(月) 16:05:52 

    >>8885
    まぁそこなんですけどね。
    民度が低いなと蔑んだ目で見てます。

    いち個人の意見としてトイレットペーパー系に関しては、毎日使うものだし有事のことを普段から心がけていればここまで焦る必要はないと思います。
    家族4人暮らしの知り合いはあと数ロールしかないと言って焦ってました。疑問しかありません。

    +10

    -0

  • 8896. 匿名 2020/03/02(月) 16:07:23 

    県民性もあるのかも。東海のど田舎なのに朝からドラスと回ったけどどこも米もトイレットペーパーもティッシュも完売。九州の友達のところはちょこちょこ手に入るようになったらしい。私の住む地域、震災時も(被災地じゃないのに)凄かったからな。欲深い県民性だわ。

    +4

    -1

  • 8897. 匿名 2020/03/02(月) 16:25:23 

    あさイチのスーパー主婦に憧れて、ストックは何でも残り1個になったら買う!を実践してたけど、生活必需品はやっぱストックしとかないとダメだと痛感した。

    +21

    -0

  • 8898. 匿名 2020/03/02(月) 16:36:24 

    >>8894
    もうその次元じゃないんだよね。
    現実全くないから一般人が載せたい気持ちはわかるわ

    +3

    -1

  • 8899. 匿名 2020/03/02(月) 16:48:13 

    日本は戦争でもしてんのかって言おうと思ったら
    ホントにミサイル打ってきた

    +10

    -0

  • 8900. 匿名 2020/03/02(月) 16:51:25 

    さすがに週明けの今日はトイレットペーパー買えるかと思ってたのに今日も棚には何もなかった…。朝の時点で買い占めてく人がいるのかはたまたまだ入荷してないのかは分からないけど、買い占めていく人がいるとするならいい加減にしてほしい!ほんとうに残りわずかで切羽詰ってる人もいるってこと分かってくれ!!明日こそは買えるだろうか?

    +13

    -0

  • 8901. 匿名 2020/03/02(月) 16:54:51 

    >>8900
    朝見てたけど
    入荷して5~10分程度で売り切れますよ
    開店直後かたまたま入荷直後に出くわさないと難しいと思います。

    +11

    -2

  • 8902. 匿名 2020/03/02(月) 16:55:19 

    今朝ニュースでやってたけど、消毒薬買えないからと赤ちゃんの哺乳瓶消毒するやつにまで手を出して買い占めてく人がいるらしい。もうこれはほんとうにやめてあげてほしい。赤ちゃんの食毒液はそれがないとお母さんはほんとうに困るよ。これが買えないことで困る人がいるかもしれないってなんで分からないんだろう。なんだか悲しくなりました。

    +66

    -2

  • 8903. 匿名 2020/03/02(月) 17:00:12 

    >>8901

    いつまでこんな状態が続くのかな。買い占めなくても大丈夫って分かったのだからやめて欲しいわ。
    仕事してて開店直後に店に行くことは出来ないから私が買える日はまだまだ先になりそう…。

    +24

    -0

  • 8904. 匿名 2020/03/02(月) 17:03:14 

    >>8891
    お店によって在庫マチマチだよ。
    この写真みたいな状態の店もたれば
    ポツポツある店もあれば
    十分な在庫がある店もある。
    入荷時間の差、なのかなぁ?

    +12

    -0

  • 8905. 匿名 2020/03/02(月) 17:06:27 

    >>8892
    お家族?ご家族の間違いだよね?

    +2

    -0

  • 8906. 匿名 2020/03/02(月) 17:11:04 

    >>6940
    はいよ!咳止めと風邪薬ね

    +4

    -0

  • 8907. 匿名 2020/03/02(月) 17:14:37 

    amazonでコンビニ払いしたんだけど、発送メールが48時間たっても何も連絡ありません。皆さんどうですか?

    +2

    -3

  • 8908. 匿名 2020/03/02(月) 17:16:40 

    >>8874
    めったにない事だからじゃない?

    +5

    -0

  • 8909. 匿名 2020/03/02(月) 17:17:06 

    中国人が沢山住んでる地域の店とそうでない店ではナプキンの在庫数に違いがあったよ。
    中国人わんさかいる団地前にある店はひとつ残らずナプキン完売してた

    +15

    -0

  • 8910. 匿名 2020/03/02(月) 17:18:39 

    >>8877
    よく衛生用品をメルカリで買えるね
    すごいわ

    +21

    -1

  • 8911. 匿名 2020/03/02(月) 17:19:08 

    埼玉だけどお昼過ぎにドラッグストアに行ったけど、ティッシュもトイレットペーパーもちらほらあったよ。
    ナプキンはびっしり売ってて安心した。

    +28

    -0

  • 8912. 匿名 2020/03/02(月) 17:20:36 

    今日おじーちゃんが1人でトイレットペーパーのガランとした棚みてガッカリしてた。
    なんとかならないの

    +33

    -1

  • 8913. 匿名 2020/03/02(月) 17:22:45 

    >>8889
    外出禁止になるかもってので買いだめしてるんじゃない?

    +6

    -0

  • 8914. 匿名 2020/03/02(月) 17:23:32 

    >>8910
    陰険だねーw

    +3

    -8

  • 8915. 匿名 2020/03/02(月) 17:24:02 

    >>3061
    ほら、あれよ。水素発生させるやつ。
    コロナは水素に弱いんだって!!
    ノリノリノリカが持ってたやつがいいみたいだよ!!

    +5

    -0

  • 8916. 匿名 2020/03/02(月) 17:26:26 

    >>8914
    いやいや、誰かわからない知らない人が蓄えてたナプキンだよ?気持ち悪くない?

    +28

    -0

  • 8917. 匿名 2020/03/02(月) 17:28:28 

    これさ、またドラストの店員さん苦労してるだろうね
    デマだから、すぐ入荷するからって言ったじゃないか!って責められてそう

    +25

    -1

  • 8918. 匿名 2020/03/02(月) 17:28:34 

    >>3648
    ピーピースルーってなんだっけ?!
    なんかめちゃくちゃ便利だから持っておいた方がいいって別トピで見た気がする

    +4

    -1

  • 8919. 匿名 2020/03/02(月) 17:31:24 

    >>8285
    バカな人だね。
    うちの親、物流関係だけど、物流・運送が止まってるなんて言わないし。
    仕事もいつも通り。
    物流が止まってたりしたら一大事、親の仕事のんびりなんてしてられないわ。

    +20

    -0

  • 8920. 匿名 2020/03/02(月) 17:32:07 

    >>1
    トイレットペーパー買い占めはさすがに女性だよね
    言い訳無理だ

    +2

    -7

  • 8921. 匿名 2020/03/02(月) 17:32:35 

    >>8902
    哺乳瓶消毒の物は消毒液の代わりになるかもしれないけど、赤ちゃんの哺乳瓶消毒する物の代わりは無いんだから赤ちゃんいる人以外はやめて欲しいよね。

    生理用品が売り切れているのも生理中で困っている人がいたらどうしようと胸が痛む。

    +16

    -3

  • 8922. 匿名 2020/03/02(月) 17:34:02 

    >>8916
    最初からそう言えばいいじゃん

    +1

    -11

  • 8923. 匿名 2020/03/02(月) 17:51:26 

    >>8921
    煮沸消毒すればいい

    +18

    -0

  • 8924. 匿名 2020/03/02(月) 17:53:14 

    政府機関にさきほど問い合わせをしました。国民生活安定緊急措置法で昔はトイレットペーパーやティッシュペーパーを高額販売すると違法となってましたが今は項目から消えたらしいのでまたトイレットペーパーやティッシュペーパーを項目に載せてほしいと要望させていただきました。転売ヤー腹立つ。

    +34

    -1

  • 8925. 匿名 2020/03/02(月) 18:02:05 

    >>8923
    そうなんですね。子育てした事が無く知らなかったので困っている人がいたらどうしようかと思っていました。
    教えて下さってありがとうございます。

    +6

    -0

  • 8926. 匿名 2020/03/02(月) 18:11:50 

    転売屋本当にムカつく
    高額転売屋一家全員の肛門が破壊されて一生下痢便垂れ流し生活苦なる呪いかけたい
    トイレットペーパーと生理用品とオムツの有難さを痛感しながらタヒね

    +20

    -1

  • 8927. 匿名 2020/03/02(月) 18:15:42 

    とりあえず、在庫がある人がこれ以上買わないだけでも、本当に無くて困った人へ商品がまわるのと、もう一つ良い事は、転売屋の自爆を皆で見れるという事っすよ♪

    +16

    -0

  • 8928. 匿名 2020/03/02(月) 18:21:34 

    やむをえずメルカリでペーパー買った人、除菌した方が良いと思うよ。
    店頭販売以外はみな、感染者の可能性があるよ。

    民度が底辺の転売屋だから、ウィルス感染に対しても意識は高くないと思うんだよね。
    危ないよ、本当に。

    +30

    -0

  • 8929. 匿名 2020/03/02(月) 18:39:55 

    買い占めやあほ転売ヤーや政府は自国分の在庫確保をしてくれなかったおかげで物資不足が起きたわけじゃん。中国はまずコロナ感染者が出た時点で自国のマスク確保してたし。
    今回を教訓に買い占めはダメだけど、常日頃から災害用に生理用品やオムツ、衛生用品や食品に水も準備しておいたほうがいいなと改めて思いました。
    これから移民も増えたらなんて話をよくテレビや耳にしていたけど、いつ何があっても大丈夫なようにしておかないと、買い占めや他国優先されて、また大変な目に合うと言ういい教訓になりました。



    +15

    -0

  • 8930. 匿名 2020/03/02(月) 19:09:37 

    >>8925
    8923さんは知らないのです。
    哺乳瓶の乳首はカビてしまうんです。
    洗っても煮沸してもカビは取れません。
    なのでミルトン(消毒液)はミルク育児の家庭には必要なものです。

    +5

    -14

  • 8931. 匿名 2020/03/02(月) 19:15:28 

    ナプキンはドラッグストアによっては、いつも通りの品揃えだったよ。
    トイレットペーパーもティッシュも残ってるお店あったよ。

    +11

    -0

  • 8932. 匿名 2020/03/02(月) 19:17:13 

    >>746
    何かの病気じゃないの?

    +3

    -3

  • 8933. 匿名 2020/03/02(月) 19:19:14 

    >>8922
    は?わかるでしょww

    +6

    -0

  • 8934. 匿名 2020/03/02(月) 19:19:51 

    >>8932
    個体差がある

    +1

    -0

  • 8935. 匿名 2020/03/02(月) 19:40:58 

    >>8926
    その病に侵されたときにはすでに持っていた紙類は全て購入者に買われてしまい、自分たちが必要になったときには手元に紙類がない&そんな事態で買いに行くことすら出来ず糞まみれのまま「紙をくれー!」と転売したことを後悔しながら悶え〇んでいくってシナリオだったら笑うわw

    +5

    -0

  • 8936. 匿名 2020/03/02(月) 19:41:41 

    >>8853
    うちの近くのドラストはトイレットペーパーやテイッシュは無かったけど、赤ちゃんのオムツや生理用品は沢山あったよ。
    水曜、木曜くらいには品薄も解消されるような気がする。

    +10

    -0

  • 8937. 匿名 2020/03/02(月) 19:45:04 

    次は米がないって本当?!💦

    +0

    -20

  • 8938. 匿名 2020/03/02(月) 19:48:49 

    >>8877
    孤軍奮闘で頑張って買い集めたんだね
    大変だったでしょう…
    ダンナには家でウンコしてほしくないよね!

    +8

    -0

  • 8939. 匿名 2020/03/02(月) 19:49:02 

    >>8875
    わかる。義母が買い占めババアで情けないです。トレペも仕事中にも関わらず鬼電してきてトレペについて騒いで、「無いならあげるわよ!どうせ無いと思ってかっておいたんだから!」
    は。普段からストックあるし。要らないと断りました。買い占めする人迷惑ですよね。ってメールしました。返信無いけど。

    +19

    -0

  • 8940. 匿名 2020/03/02(月) 19:49:59 

    >>8937
    不安を煽るようなコメントは控えるように

    通報お願いします

    +15

    -1

  • 8941. 匿名 2020/03/02(月) 19:52:04 

    >>8937
    お米は店舗によって在庫数に差があるけど大丈夫だよ。
    スーパーじゃなくてもドラッグストアでも売ってるしね。

    +13

    -0

  • 8942. 匿名 2020/03/02(月) 19:56:56 

    >>8918
    業務用のパイプ洗浄薬ですよ
    緑の蓋は劇物なので取り扱いに注意がいります。
    もちろん、販売元にも国家資格あり。
    楽天は劇物出品禁止なので楽天で売ってるのはギリギリ劇物の濃度をクリアしてるやつ。
    それでもガスは発生するのできをつけてね

    +2

    -1

  • 8943. 匿名 2020/03/02(月) 19:59:48 

    >>8940
    ニュース番組やネット見たり、知り合いに訊いたり、
    実際にスーパーに行ったら分かることだから不安な気持ちにはならないよ

    お米は国内の需要数の150%は在庫があるそうよ

    +9

    -1

  • 8944. 匿名 2020/03/02(月) 20:03:13 

    >>8937
    煽るな。馬鹿転売屋

    +15

    -0

  • 8945. 匿名 2020/03/02(月) 20:07:44 

    >>8873
    老害死に急げよな

    +3

    -2

  • 8946. 匿名 2020/03/02(月) 20:09:03 

    お米がないならお餅を食べればいいじゃない

    +11

    -0

  • 8947. 匿名 2020/03/02(月) 20:10:43 

    必要以上に買い占めてため込む奴は脂肪と宿便もため込んでパンクすればいいさ

    +5

    -1

  • 8948. 匿名 2020/03/02(月) 20:13:19 

    >>8946
    こんな時こそコーンフレークやでってオカンが言うてた

    +16

    -0

  • 8949. 匿名 2020/03/02(月) 20:14:36 

    お米がないならお芋を食べればいいじゃない

    +11

    -0

  • 8950. 匿名 2020/03/02(月) 20:14:37 

    >>8285
    運送ぜんっぜん止まってないわ!
    なんならいつもより多かったわ!
    テレビと別世界と思うくらい、いつもの職場だわ。

    +17

    -1

  • 8951. 匿名 2020/03/02(月) 20:15:14 

    >>8948
    ミルクボーイ?

    +9

    -0

  • 8952. 匿名 2020/03/02(月) 20:15:47 

    >>8875
    高齢者は金も時間もあるからね
    毎日何度も並んで買ってためていそう

    +30

    -0

  • 8953. 匿名 2020/03/02(月) 20:18:09 

    >>8807
    茨城県の常磐沿線の千葉寄りの地域です
    カップヌードル カップ焼きそば大量にあります

    +2

    -0

  • 8954. 匿名 2020/03/02(月) 20:19:48 

    米なくても腹に何かしら入ればそれでいいやw

    +25

    -0

  • 8955. 匿名 2020/03/02(月) 20:20:28 

    もう皆ほんと落ち着いてほしいわ。。

    +27

    -0

  • 8956. 匿名 2020/03/02(月) 20:22:54 

    給食がなくなったから牛乳あまってるんでしょ?
    ホットケーキとかシチューとか憧れのフルーチェとか作ってあげてよー。

    +30

    -2

  • 8957. 匿名 2020/03/02(月) 20:25:13 

    >>8642
    了解。明日牛乳沢山買う🥛

    +7

    -0

  • 8958. 匿名 2020/03/02(月) 20:25:51 

    お味噌汁の鍋に水で溶いた小麦粉をスプーンに一すくい落として煮てお団子みたいにして食べるヤツなんだっけ?
    戦時中に食べてたヤツ
    もしお米を買うタイミングを逃したら取りあえずはお腹が満たされると思う

    +8

    -0

  • 8959. 匿名 2020/03/02(月) 20:27:54 

    >>8937
    店舗によってはいつもより若干品薄感があるけど、トイレットペーパーみたいに棚が空っぽってことは無い感じ。
    米は重いから爺さん婆さんがたくさんは買いだめ出来ないんだろうか。

    +11

    -1

  • 8960. 匿名 2020/03/02(月) 21:00:59 

    >>8859
    ごめん、妹さんその調子だと、トイレにティッシュ流して詰まらせそうな気がする。

    +22

    -0

  • 8961. 匿名 2020/03/02(月) 21:05:31 

    お米が品薄って土日にテレビでやってたからビビッてたけど、今日仕事帰りにスーパー行ったら
    いつも買ってるお米がセールで2キロ入りが980円で買えた。
    他のブランドのお米の在庫もまだ普通にあったから、品薄は地域差があるのかなと思ったよ。

    +12

    -0

  • 8962. 匿名 2020/03/02(月) 21:05:58 

    今仕事終わったから、これからスーパー寄って、ティッシュあるかどうか一応見ないと。でも無さそうだなぁ。いつ買えるのかなぁ? ほんと、そろそろ買わないと。普通に買い足ししておかないと·····って週末に買い物しようと思ってた矢先に全く買えなくなってしまった。朝や昼はスーパー行けないし、帰宅時間には売り切れてるし。どうしたらいいのかな?

    はぁ~~~。
    やんなっちゃう。

    +13

    -0

  • 8963. 匿名 2020/03/02(月) 21:17:20 

    >>8962
    お仕事お疲れ様。
    今日は買えなくても明日か明後日には店頭に並ぶんじゃないかな?

    +16

    -0

  • 8964. 匿名 2020/03/02(月) 21:17:57 

    別トピにも書いたけど、トイレットペーパー不足は多分しばらく続くと思う。
    トイレットペーパーやティッシュ自体は倉庫に大量に在庫はあるんだけど、それを運ぶ運送業者がいないの。
    紙製品は運送賃がものすごく安くて、運送業者は運びたがらないの。
    おまけにトラック運送業者は人手不足だから、運送賃が安い紙製品なんか好んで運ばない。
    国は助成金を出す相手を間違ってる。
    今、本当に助成金が必要なところはどこなのか考えてほしい。

    物流が止まってるわけではないの。
    紙製品が運びたがられない品なの。

    +10

    -33

  • 8965. 匿名 2020/03/02(月) 21:25:49 

    >>8961
    私の地域は、たまたま広告の品になってた普通の米が綺麗にはけてて、コシヒカリとか高めのブランド米はしっかり残ってた…
    よーく見ると精米時期が古いブランド米に3割引シールが貼ってあったので、それを買いました。

    +6

    -0

  • 8966. 匿名 2020/03/02(月) 21:36:05 

    食料品はいつも通りスーパーに売ってた。
    生理用品も普通に売ってたから、買い占めの人の不安感もなくなってそのうち平常に戻りそう。

    +26

    -1

  • 8967. 匿名 2020/03/02(月) 21:37:44 

    昨日通販でワンロール220円のトイレットペーパーを買おうか迷ってたら、今日売り切れになってた。トイレットペーパー作ってる工場に直接買いに行きたいくらいだよ

    +14

    -0

  • 8968. 匿名 2020/03/02(月) 21:51:51 

    生理用品高額転売した女はこの際死ぬまで死にそうなくらいひどい生理痛・死にそうなくらいしんどいPMSにかかってオムツタイプのナプキン30分でビシャビシャにして、極太タンポン突っ込むのが苦痛なくらいに膣が硬くなって、生理の日は夜も眠れぬまま朝を迎えて生理休暇とか貰えず周りにも生理の苦痛を理解されないで辛すぎて死にたい気持ちになってくれ

    +36

    -7

  • 8969. 匿名 2020/03/02(月) 22:05:09 

    昔は夜用ナプキンなかった。ふつうのもテープがない安いのもあった。私はもう使う事ないけど、今の人は恵まれてるなと思ってしまう。ごめん オバンの独り言。
    ただ、もし夜用なかったら昼用にして、古い生理用パンツや黒色のパジャマ、汚れてもいいバスタオルを敷いて寝るしかないね。

    +13

    -4

  • 8970. 匿名 2020/03/02(月) 22:20:54 

    >>8963
    なんて優しい
    ありがとうございます!!

    そうですよね。
    買えるといいな。

    +5

    -0

  • 8971. 匿名 2020/03/02(月) 22:32:30 

    >>8958
    すいとん

    +7

    -0

  • 8972. 匿名 2020/03/02(月) 22:40:26 

    >>8902
    これはもう母子手帳提示した人だけに売ってほしいね。自分が赤ちゃん育ててる時期だったら怒り心頭!

    +23

    -1

  • 8973. 匿名 2020/03/02(月) 22:43:22 

    >>8967
    わかる。運搬の都合で無理ならこっちの足で取りに行きたいくらいだ って思ったけど、仮に実際にこれが認められたら倉庫にとんでもない人が殺到して 今以上の民度の低さを露呈する事態になるんだろうなと思ったw乱癡気騒ぎになりそうw

    +9

    -0

  • 8974. 匿名 2020/03/02(月) 22:46:08 

    ホンマになんもねえなあ カップラーメンも みんな籠城するつもりかね

    +10

    -0

  • 8975. 匿名 2020/03/02(月) 22:49:17 

    ナプキンなくてもトイレットペーパーの量に余裕があれば、ガルちゃんで有名なお尻にペーパー挟む作戦で何とか少しはカバー出来そうだけど、今そのペーパーすら惜しくてそんなふうには使えないって状況の人も多いだろうしなぁ。
    これを機にハンカチ新調することにして、何度か使った二軍のハンカチを挟んで寝るしかないかもね。

    +11

    -2

  • 8976. 匿名 2020/03/02(月) 22:50:38 

    >>8958
    それってうちの県は今でも普通に食べてるよ

    +7

    -0

  • 8977. 匿名 2020/03/02(月) 22:53:01 

    >>8642
    ガルちゃんでオススメされた湯田ヨーグルトが美味しかったわこの機会に是非!
    篭城用にさけるチーズ、kiriクリームチーズ、おいしい牛乳、ブルガリアヨーグルトの甘さ付き買ってきたわ!

    +4

    -0

  • 8978. 匿名 2020/03/02(月) 22:55:31 

    >>8637
    昔からあるからてっきり日本製かと思うわよね驚いたわ

    +5

    -0

  • 8979. 匿名 2020/03/02(月) 23:00:07 

    >>8911
    大宮だけどトイレットペーパー大量にありましたただ個数制限されていて貼り紙も多かった
    生理用品はお店に寄りけりですかね?タンパンやおりものシートも制限されていました

    +8

    -0

  • 8980. 匿名 2020/03/02(月) 23:03:49 

    すごいなあ 倉庫にいっぱいあるやん 工場に直接買いに行ってことはられてるぞ
    流通システムを通さないと買えないんだね

    +5

    -1

  • 8981. 匿名 2020/03/02(月) 23:24:22 

    ほんの4〜5日前、トイレットペーパーが店頭から消え出した時にガルちゃんの何かのトピで「次は生理用品がなくなる」とのコメントがあり、次の生理が近く普段あまり買い置きしないので念のため生理中に使う1.5回分くらいを購入。
    今日スーパーで生理用品コーナーを見たら「完売」の張り紙。そして今日生理になりました。
    あの時コメントしてくれたガル子さんありがとう。

    次の生理までには生理用品もトイレットペーパーも普通に買える状態に戻ってますように。

    +36

    -3

  • 8982. 匿名 2020/03/02(月) 23:33:36 

    マイバスケットってイオン系の小さい店舗ではお米なくなってたよ。でも今2月よ?まだまだ沢山在庫あるでしょ
    私はお米よりパスタが好きで買いに行ったけど普通にあったよ。

    +4

    -0

  • 8983. 匿名 2020/03/02(月) 23:42:03 

    夜中にコンビニいったら普通にマスクあった

    +6

    -0

  • 8984. 匿名 2020/03/02(月) 23:59:19 

    >>8680
    今はドラえもんだね。いつもパンパースだけど
    かわいくて買っちゃった。そんなに悪くなかったよ。

    +1

    -1

  • 8985. 匿名 2020/03/03(火) 01:25:35 

    真偽は不明だけどデマのトイレットペーパー事件から起きた出会いもあるらしい(笑)
    新型コロナ「デマ」トイレットペーパーの次は生理用品 売り切れ続出?都心を緊急調査

    +30

    -0

  • 8986. 匿名 2020/03/03(火) 01:34:29 

    昨夜、母にトイレットペーパーを1っ頼まれて、19時にベイシアに行ったら、トイレットペーパー、ティッシュ、キッチンタオルの棚がスッカラカン状態。1個も無い。(>_<)ヤバイと思って、マルエドラッグに足を運ぶが棚が空だった。
    思わず、まじかぁ~と声が漏れた。

    更に続けて、7イレブン、ローソン、ファミリーマート、ヤオコーへ。全滅だった。(T^T)

    北海道で買い占め騒ぎがあった中、
    まさか!地元で買い占めが起こるとは思っていなかった。マスクやエタノールは買えない状態が続いていたけど、トイレットペーパーやティッシュ、キッチンタオルまで買い占め騒ぎになるなんて…。ネットでも買えない。
    Amazonや楽天ではマスク同様、高額で販売されている。

    買い占めされると、流通が追いつかない状態になってしまう。

    普通に買える人達が羨ましいです。(;o;)

    +4

    -2

  • 8987. 匿名 2020/03/03(火) 04:33:26 

    ど田舎だけど今日スーパー行ったらティッシュ関係なんにも無かった。
    マスクは代用品や、最悪ハンカチで口押さえるとかできるけどティッシュ、トイレットペーパーはかわりが効かない
    いつも必要な分しか買わないからストック無くなった時にまだスーパー買い占め続いてたらどうしようか…と不安
    在庫はたくさんある、と言っても店頭にないと不安はやっぱりある

    +4

    -0

  • 8988. 匿名 2020/03/03(火) 04:35:29 

    >>8985
    嘘か本当かわからんけど、こういう時に人に優しくできるひとは良いなw

    是非本当であってこのエピソード結婚式で話してほしいわ

    +26

    -0

  • 8989. 匿名 2020/03/03(火) 04:37:15 

    地元でコロナ出たからますます色んなものが手に入らなくなりそう…
    今までどんな品不足!とニュースになっても関係ないような地域だったのに

    +0

    -0

  • 8990. 匿名 2020/03/03(火) 05:40:41 

    >>8985
    嘘松と思った私は心が汚れているのか

    +23

    -0

  • 8991. 匿名 2020/03/03(火) 06:20:42 

    >>8956
    ローソンかファミマが半額にしてますよ
    ファミマ?

    +1

    -0

  • 8992. 匿名 2020/03/03(火) 07:15:10 

    >>8969
    32のおばん
    ロリエがまだ細い3本テープだった
    めっちゃ依れた めっちゃ漏れた
    今の生理用品優秀ですよ
    紙で包みやすいし
    薄いのは本当に薄いです

    +5

    -0

  • 8993. 匿名 2020/03/03(火) 07:22:34 

    >>8991
    マチカフェのホットミルクを半額だって
    パックではなさそう

    +0

    -0

  • 8994. 匿名 2020/03/03(火) 07:54:02 

    >>8993
    うん、それでも一パック(1000ml 500ml)は多いけど貢献したい人にはありがたいのでは

    +1

    -0

  • 8995. 匿名 2020/03/03(火) 08:24:28 

    >>8956
    マスコミは、こういうのをニュースにするべき。
    空の棚ばかり写しても、買い占めしたくなるだけで悪循環。

    +9

    -0

  • 8996. 匿名 2020/03/03(火) 08:42:46 

    >>8930
    ミルトンでもカビははえるよ。乳首部分は消耗品だよ。

    +6

    -2

  • 8997. 匿名 2020/03/03(火) 08:56:03 

    >>8986
    今は分からないけどセリア見に行かれましたか?
    セリアでは2ロール入りでひっそりとキッチンタオルを販売してますよ。
    ただ私が見かけたときはこの騒動のない通常のときなのですが、気づいてない方多いかと思って。
    キッチングッズのコーナーの棚の一番上にありましたので、一度見に行かれては…?

    +3

    -0

  • 8998. 匿名 2020/03/03(火) 09:01:51 

    さっきなんだけど、ある番組であたかも日本人が起こした様に誘導していましたよ!
    店の外で並ぶ行列横で、取っ組み合いの人達の映像を使い、海外からのツイート?で「どうした日本?」と誘導していました。
    先週他局ではその映像を流した後に「外国人だそうです。」と放送したのに。
    しっかりと事実を放送してもらいたいですね〜!

    +15

    -0

  • 8999. 匿名 2020/03/03(火) 09:04:20 

    >>8998
    え、どこの放送局?

    +2

    -0

  • 9000. 匿名 2020/03/03(火) 09:05:49 

    >>8995
    知人から納豆もだよ〜!と聞きました。
    ある街では、給食用の野菜販売に行列が出来たらしいです!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。