ガールズちゃんねる

今だからこそ選挙について語ろう!

110コメント2020/03/11(水) 16:14

  • 1. 匿名 2020/02/28(金) 10:35:39 

    最近政府に対しては幻滅させられてばかりでこの先不安しかありません。ある時夫婦で話していた時夫が誰に入れたって一緒、そもそも入れたい人がいない、と言いましたが果たしてそうなのか?と疑問に思いました。
    若い世代の投票率が上がる事は逆に今の政府にとっては脅威になるのではないかと考え、私もいったり行かなかったりだったのをきちんと行こうと思いました!
    コロナのトピや政治のトピですごくしっかりした考えの方が多くここも盛り上げていけたらと思います。
    どうやったら国民の声が届くのかみんなで語りましょう!

    +55

    -5

  • 2. 匿名 2020/02/28(金) 10:37:13 

    地方選挙は立候補者いなくてほとんど当選する
    みんな面倒なんだと思う

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/28(金) 10:37:17 

    でも実際入れたい人いない‥

    +35

    -8

  • 4. 匿名 2020/02/28(金) 10:37:29 

    今だからこそ選挙について語ろう!

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2020/02/28(金) 10:37:32 

    今だからこそ選挙について語ろう!

    +0

    -53

  • 6. 匿名 2020/02/28(金) 10:37:34 

    どこかのトピで、無投票でもいいから投票しないとナメられるって言ってた人がいて、そうだなと思った。
    「この中にふさわしい人はいません」って意味の意思表示をしないとね。

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/28(金) 10:37:52 

    総理大臣を選びたい

    +47

    -6

  • 8. 匿名 2020/02/28(金) 10:37:59 

    投票したい人がいない
    この人は絶対嫌だ!って人はいる

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/28(金) 10:38:04 

    まぁ次は自民には入れない

    +19

    -22

  • 10. 匿名 2020/02/28(金) 10:38:14 

    >>6
    そう、行かないのは意味ない
    放棄と同じ

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/28(金) 10:38:16 

    北海道の知事イケメンやな

    +15

    -8

  • 12. 匿名 2020/02/28(金) 10:38:19 

    >>1
    だからといって、民進党、社会党とかはないなー!
    日本人優先で日本人に優しい政治してくれる人に入れたいな

    +78

    -2

  • 13. 匿名 2020/02/28(金) 10:39:11 

    今、一体誰にいれたらよいのか。
    共産党はいいことばかり言うけど実現難しそうだしな

    +20

    -5

  • 14. 匿名 2020/02/28(金) 10:40:15 

    外交に強い人に官僚になって欲しい。

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/28(金) 10:40:27 

    昨日選挙の立会人のTwitter見たけど、一番うざくて失笑ものなのが白票や「投票したい候補者なし!」とか主張が書いてあるものだって
    確かにわざわざ立会人に訴える意味…

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2020/02/28(金) 10:40:50 

    選挙区の立候補者に選択肢がない

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/28(金) 10:41:01 

    中韓に強気に出られる政府がないことがわかった。
    どこがやっても同じ。

    +8

    -7

  • 18. 匿名 2020/02/28(金) 10:41:05 

    もっとまともに、NHKを解体してくれる党できませんかね〜

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/28(金) 10:42:17 

    とにかく日本人に投票する。

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/28(金) 10:46:10 

    選ばれるのはほとんど自民党ばっかり
    いつまでも景気が良くならないはずだ

    +9

    -11

  • 21. 匿名 2020/02/28(金) 10:49:01 

    毎回選挙に行くと年寄りは沢山いるのに、現役世代の私の様な人はせいぜい一人か夫婦等一組二組くらい
    そして年寄りは足が悪いのか、引きずって歩くのがやっとでも来ている
    本当に若者から現役世代のみんなはきちんと行って欲しい

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/28(金) 10:50:00 

    今の自民党に入れたくないけど今はそこしかない。
    でも若い世代の票が入ってると知らしめる事が大事だと思う。今は圧倒的年寄りばかりで絶対あぐらかいてる。
    若い子の投票率が上がればそれを意識した政党が出てくるはず。

    +15

    -8

  • 23. 匿名 2020/02/28(金) 10:50:22 

    20代が一番自民の支持率高いらしいね
    まあわかるわ
    若者も馬鹿じゃないのよ

    +12

    -20

  • 24. 匿名 2020/02/28(金) 10:52:00 

    >>3
    で、文句だけ言うんだね。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2020/02/28(金) 10:52:18 

    今だからこそって何だよ
    普段は考えてないのに図々しい

    +3

    -10

  • 26. 匿名 2020/02/28(金) 10:52:22 

    >>23
    バカ丸出し

    +4

    -10

  • 27. 匿名 2020/02/28(金) 10:53:04 

    >>23
    そうそう、若者は見るところはみてる。
    高齢者の方がマスゴミの言うことを信じてるし、足が悪い人とかは近所の〇〇党関係者が車で送迎するから、自民を入れてるとは限らないよね。

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2020/02/28(金) 10:54:38 

    >>7
    誰かなってほしい人いるの?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/28(金) 10:55:57 

    早くネット投票できるようになってほしいね!

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/28(金) 10:56:23 

    政治的主張がある人はどんどん発信した方がいいよ
    現代にはSNSもあるし、仲間もできるんじゃない?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/28(金) 10:56:52 

    民主主義においては国民が政治家を育てるのであって、その逆は絶対にない。


    日本の政治家がボンクラばかりと思うなら、日本国民にはその程度の政治家がお似合いって事。

    戦後70年かけて堕落してきたんだから、取り戻すのにも70年かかるよ。
    その責任を有権者が負わなきゃ。

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/28(金) 10:59:09 

    25
    今この日本の一大事って時に、お前日本人じゃないだろ?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/28(金) 11:02:08 

    そんな難しいこと考えるより、東出いじめてる方が楽しくて気持ちいい。

    コロナだって、自分の身に降り掛かってきてから急に集団ヒステリー起こして馬鹿みたい。

    政府が行きあたりばったりだって当たり前だよ。
    国民がみんな行きあたりばったりなんだから。

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2020/02/28(金) 11:03:46 

    >>17
    でも実際春節前に中国人入国拒否とかしてたら中国製のもの全て輸出止められてた可能性もあるから強攻できなかったのは仕方無いとも思うんだよね。観光客が落とす金目当てってよりもそっちの方が大打撃。実際今だって中国製の部品とかが品薄でどうしたら…ってなってるところも多いし。入国拒否してたらチャーター機も出せなかったし。WHOの警告が出ないとどうにも動けないってのもあるし

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2020/02/28(金) 11:03:54 

    >>30
    でも、悲しいことに政治的発言を嫌う人も少なくないからなあ…
    本当はもっと政治のことってオープンに話せたらいいけど、つい感情的になりがちなのが難しい
    親しい人が真逆の考えだったら、ショックだしね

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/28(金) 11:04:23 

    31

    だからずっと負ってるじゃん。てか負うべき年寄りが負わず若者にしわ寄せばっかで、じゃあそれが投票しない若い有権者のせいならなおさら変えていこうって話じゃないの?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/28(金) 11:06:26 

    >>31
    終戦直後はみんなが投票できることに大喜びしてたはずなのにね。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/28(金) 11:06:28 

    >>32
    インフルごときで日本の一大事て、、、落ち着けよ
    批判言うなら普段から政治に興味持って義務を果たそうね

    +1

    -5

  • 39. 匿名 2020/02/28(金) 11:07:05 

    己の名前だけを連呼して家の周りをグルグルやられても迷惑でしかない
    そんなことより熱い想いをつづった用紙をポストにそっと入れといてくれ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/28(金) 11:07:09 

    >>35

    ママ友でも一瞬そういう話するだけで難しい事考えてるんだね〜って苦笑いされる。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/28(金) 11:09:22 

    >>39

    どういう意味?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/28(金) 11:12:56 

    >>35
    そこは匿名でもいいんじゃない
    本名でやらなくてもできるツールはあるし

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/28(金) 11:14:05 

    中国人韓国人出てけ!
    日本で働いてる外国人が日本のシステムに文句言うと嫌なら出てけー!
    治安悪くなるから外国人来んな!って言ってるよね

    なのになんでガルちゃんって少子化知らんぷりで選択子ナシ大賛成な人多いの?
    本当意味分からんわ。

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2020/02/28(金) 11:14:11 

    >>24
    選挙には行ってるよ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/28(金) 11:15:44 

    >>35
    そもそも政治の話って悪口ばっかりになりやすいよね
    安倍の悪口、野党の悪口、外国の悪口…

    Twitter見てると「自分と考えが合わない奴は全員〇ね」くらいの過激派も少なくないから怖い
    政治の話が敬遠されるのは、そういう過激派のせいでもあると思う

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/28(金) 11:16:25 

    >>41
    横だけど、選挙カー乗ってデカい声出さずにマニフェスト書いた紙ポスト入れとけって事だと思うよ

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/28(金) 11:18:36 

    >>15
    投票率は上がるじゃん
    ちゃんと政治に関心あります、見てますよって意思表示にはなると思うよ

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2020/02/28(金) 11:31:35 

    >>47
    個人に言っても意味ないよね
    立会人がそのことを政府に伝えてくれる訳でもないし
    文句言うならもっと別のところじゃない?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/28(金) 11:32:41 

    「当選させる選挙」だけじゃなく、コイツはいらん!!っていう「落選させる選挙」やってほしいわ
    そっちの方が皆行くんじゃない?

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/28(金) 11:33:45 

    はじめて選挙行ったって子のツイッターがちょっと話題になったよね。
    初めての選挙に行ってきた未成年の素朴な感想が社会問題を見事に物語っている→今後の選挙のあり方を考えさせられる「真摯に思考する姿が眩しい」 - Togetter
    初めての選挙に行ってきた未成年の素朴な感想が社会問題を見事に物語っている→今後の選挙のあり方を考えさせられる「真摯に思考する姿が眩しい」 - Togettertogetter.com

    うっすら同じこと思っていたけど、文字に起こして訴えて、いろんな議論を巻き起こしたという意味でこのツイートは本当にすごい


    イキがって社会批判めいたことしちゃってるけど、結局最後は「テキトーに知ってた名前書いた。」だって。

    バカ相手には名前連呼が有効なことを見事に証明したんだよ。
    選挙カーで名前連呼ばっかりするのは、馬鹿な大衆にはそれが有効だからだよ。

    嫌なら、国民が賢くなるしか無いよ。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/28(金) 11:38:32 

    >>24
    立候補しろと?(笑)

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/28(金) 11:42:47 

    >>1
    お年寄りの数の方が多いので若者の票は反映されないと聞いたことがあります...

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/28(金) 11:45:03 

    >>23
    自民党って改革ばかり。新しい風を好む改革を望む反保守から支持されてるのかな。
    若者も低能と見られて、自民党のターゲットにされたか?
    主婦や子供中心、シルバー層は、ちょっとした扇動で自民党に入れるから。
    今だからこそ選挙について語ろう!

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2020/02/28(金) 11:47:57 

    毎回選挙行く度に自民党に投票したい訳じゃないのに消去法で自民党に投票してる。野党側はもう少しどうにかしてほしい。

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2020/02/28(金) 11:56:13 

    >>7
    今までの世論調査でろくな人が上がらないので、そこは今の制度でいいと私は思っている。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/28(金) 12:02:33 

    自民も民主も公明も共産も嫌だ。
    かろうじて維新はまだましだけど、経験とノウハウが無いよね

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/28(金) 12:14:57 

    >>12
    今ない党を二つも挙げるとは。
    ころころ変わるから覚えてられないよね。
    国民民主党、社民党
    ですな。

    ちなみに「立憲民主党は民進党の後継ではない党だから民進党とは関係ない」と福山幹事長発言にもありましたが、立憲民主党は後継政党ではないんだそうですよ(笑)。
    国民民主党は後継政党として民主党政権の批判を受けとめ反省して出直すとのスタンスみたいですが、再合流すれば再び民進党ですね~。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/28(金) 12:33:39 

    >>9
    でも立憲とかもムリ

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2020/02/28(金) 12:36:53 

    政治家 「投票行かない世代はほっとこう。投票行く世代が喜ぶ政策を出しときゃ当選だな」

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/28(金) 12:41:42 

    政治トピは必ず安倍サポーターが暴れて世論操作しようとするね

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2020/02/28(金) 12:50:34 

    >>60
    日本第一党も頑張ってる。私は支持しないけど。

    でも、ほかの野党支持者ももっと主張すればいいこと。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/28(金) 12:50:42 

    民主党には死んでも投票しない

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2020/02/28(金) 12:51:25 

    コロナがやばくてわーわー騒ぐわりには何もしようとしない、他国に比べて愛国心のない人が多すぎる。政府の売国止められるのは選挙権を持ってる国民だけなんだけどねぇ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/28(金) 12:53:07 

    >>62
    自民と民主、あとあんたみたいな自民サポーターの安倍信者はクズの反日売国奴
    ヘイト反らししようがあんたの教祖さまは反日のゴミ

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2020/02/28(金) 12:56:26 

    >>56
    日本維新の会は自民党のイエスマンになりさがってるよ、公明党と同じただの金魚のフン

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/28(金) 12:56:47 

    >>62
    私も。1回チャンスを与えようと当選させたけど、売国奴ばかり。
    その考えを改めない限り投票しない。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/28(金) 12:58:06 

    >>65
    日本維新の会、国政をやってるやつらね。
    大阪は違うよ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/28(金) 13:00:20 

    >>16
    ふるさと納税みたいに他の選挙区の候補に投票できたらいいのにね

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/28(金) 13:08:33 

    とりあえず進次郎みたいな世襲政治家はダメだなーと思い始めた
    親がそうだと言うだけで無能なのに、能力に合わない地位についてるのは日本のためによくない
    世襲じゃない優秀な政治家にチャンスを与えたいと思う
    それが誰なのか見極めるのが難しいんだけどね...

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/28(金) 13:15:58 

    結局は自己責任って言って助けてくれないからなー

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/28(金) 13:22:49 

    ほんとそうだよねー
    人権ガーで中国人入国禁止を反対した公明や野党は無理だわ!!
    民進系も元の民主の党首経験者が多重国籍中国人の段階でナシ!
    国会じゃコロナはそこそこに桜桜の大合唱して、それ以外では倒幕会議なんかしてる野党には任せられないね!
    というわけで自民しかないな
    アベガー主ごめんねw

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2020/02/28(金) 13:23:04 

    最近野党議員が討論会とかに出ても、どうせ俺たち負けるしな、みたいな覇気がない感じを受ける。
    元気なのは辻元と蓮舫他、外国人や売国奴ばかり
    もっと日本の議員頑張れよ。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/28(金) 13:26:07 

    若者はほかのことで忙しいだろうし、もし行っても人口差がある現状では票が反映されないでしょ
    若者票は2倍にでもしないと厳しい
    あと帰化人は5世まで0.5票にして

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/28(金) 13:27:09 

    >>46

    なるほど!ありがとう!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/28(金) 13:28:21 

    >>72
    辻元蓮舫などのガチ外国人は事件捏造したり多重国籍でも追及されない権力があるからな

    あいつらがあの権力を持ってしてまともなことすればどんどん事が動くのに、悪いことしかしようとしない
    所詮外国人よ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/02/28(金) 13:32:14 

    >>34
    激しく同意。
    中国マネーに目が眩んだって言うけど、総理は国民の健康と経済の両方を考えなきゃいけないからね。
    WHOが中国の輸出入管理を規制しなかったから、日本が独自でやるにはリスクが高すぎる。
    中国の事だから敵に回すと本当に厄介だよ。
    世界のTOYOTAでさえ、外注さんからの部品が入らず生産停止になる可能性があるって言うんだから。
    こういう時だからこそ、経済面も力を入れて排除するだけの政府でなくて良かったって思うよ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/28(金) 13:35:00 

    >>24

    どこに文句書いてあるの?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/28(金) 13:39:45 

    討論会って国会じゃなくてテレビ討論とかのことかな?
    覇気とは何をもって基準としているか分かりませんが、批判一辺倒の質疑の方がテレビ受けがいいから露出度が高いんでしょうよ。蓮舫さん、辻元さんあんな嫌われてても支持は固いですからね。ある意味したたかなんでしょうね~

    私は政策の一部を認めつつデメリットを指摘して最後提案で締めるタイプの質疑が好きです。
    まぁそういう議員は政策強くても政局オンチが多いかな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/28(金) 13:43:58 

    >>76
    横だが、これが売国野党ならむしろ中国人様歓迎です!!チャーター寄越しますので日本に来て無料治療していってください!!あっ滞在費も全部プレゼントしますのでゆっくりしていってね^^
    とかやるだろw
    総理経験者の元党首がマスク送る党だよ??

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/28(金) 13:44:19 

    >>39
    参院選の時は河井あんりから手紙が何回か届いたわ。
    結局金つぎ込めば勝てるんだよ。チョロいね。

    選挙関係なくても毎日辻立ちしてるような議員さんもいるというのに。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/28(金) 13:57:06 

    >>79だけど、だから>>76さんに同意と書きたかった
    わかりづらくてすまん

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/28(金) 13:58:20 

    個人的に今ある政党でどこに投票するかと考えたら自民か維新の二択しかない

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2020/02/28(金) 14:01:35 

    >>79
    妄想で叩くとかスゴ技

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2020/02/28(金) 14:07:59 

    >>83
    震災の募金韓国に横流ししたの見ちゃうとね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/28(金) 14:08:14 

    >>76
    中国ではこういう動きに感謝して、抗日映画をテレビで上映するなという声も出てきて、上映してないという話もある。
    支援物資ももう日本の方が大変だから送らなくてもいいと言ってる。

    クルーズ船の日本の対応への批判にも擁護してる。

    華僑も中国人に日本国内でのマスクの買い占めもしないように呼び掛けてるとか。

    いい傾向なんだと思うけど、すり寄ってると考えたほうがいいのか?
    いままで中国がしなかった行動だけによくわからない。

    ただ支援の効果は上がってると思う。
    他の外国みたいに中国を完全に排除する動きは、日本みたいに近隣の国はできないよね。
    後々の付き合いもあるし

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/28(金) 14:09:39 

    >>77
    横だけど、投票に行かないのに、政府への文句だけ言うんだよね、と言うことだと思うよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/28(金) 14:29:56 

    和歌山県知事に、入閣して頂きたい。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/28(金) 14:37:18 

    今回、春節の前、中国人を入国規制するかで
    議論があったんでしょ?
    その時、入国賛成の政治家がいたってね。
    その結果、この在り様だよ・・
    それが誰か知らないけど
    もしそれが私の地元の政治家なら絶対票を入れない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/28(金) 15:16:45 

    >>6
    入れたい人がいなくても投票に行って意思表示する人は立派だよね。というか、本来そうあるべきなんだけどね。

    恥ずかしながらうちの夫は本当に無知。「誰がなっても一緒」「入れたい人がいない」だから行かないと。それらしいことを言ってるけど、ただ興味なくて知らないだけ。名前や具体的なことは何も言わない。情けない、、、





    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/28(金) 15:44:52 

    >>19
    似非日本人を見破る確実な方法知りたい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/28(金) 15:57:36 

    >>34さんや>>76さんが書いたようなことを、国がちゃんと国民に説明してくれればいいのに
    はっきり言ったら中国に怒られちゃうか

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/28(金) 16:27:50 

    選挙いかない人は銀河英雄伝説見たほうがいいよ。
    いかなきゃやばいってなると思う。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/28(金) 17:13:39 

    今度の都知事選では日本第一党の桜井誠に入れると決めてます。パチンコ屋つぶしてくれるの日本第一党しかいないもん。ロッテとパチンコ屋は日本にいらない!

    茨城県那珂市の市会議員選挙で日本第一党の原田なおこが通ってよかった。
    今度の対馬の選挙も荒巻さんが頑張っている。対馬は韓国禍に苦しんでいるからね。

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2020/02/28(金) 18:41:39 

    前の都知事選で小池に入れた人たちは小池がなんにもしてくれないって怒ってる。
    池袋は不法滞在者がわんさかいる。小池は池袋に事務所置いていたくせに、不法滞在の問題を解決してくれると思ったら・・・無作為にもほどがある。

    今は小池が選挙に出たとき以上に不法滞在がのさばって、日本人お断りみたいなチャイニーズオンリーの店がいくらでもあるよ池袋。

    これを放置しておくと治安悪化するのは火を見るよりも明らか。
    新大久保の韓国系と並んで深刻な問題になっている。

    不法滞在の問題を解決して、治安を悪化させないための具体的政策をあげているのは、マジで日本第一党の桜井だけじゃん。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2020/02/28(金) 18:48:07 

    選挙に行かないと何も変わらないよー。ぱよくが好き放題しているのは誰も選挙に行かないから。みんなが自発的に投票すると、一番困るのはぱよくじゃないですかねえ。だって商売あがったりだもーん。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/28(金) 19:41:07 

    >>3
    こういうのってなんにも調べてないだけじゃなくて?
    政党に持ってる偏見とかなくしてそれぞれの訴えや政策見て決めればいいだけなのに
    めんどうって理由以外に、入れたい人いないってことある?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/28(金) 19:42:14 

    >>95
    無党派層が選挙行きだして困るのは組織票持ってる自民だけどね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/28(金) 19:43:28 

    共産党は庶民の味方の政策だけど
    なんでみんな嫌がるのかわからない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/28(金) 19:58:03 

    庶民の味方?ご冗談を。移民政策に反対しないのは庶民いじめの政党だから。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/28(金) 20:31:01 

    共産党が本当に庶民の味方なら、消費税廃止をして富裕層に課税する政策を出している日本第一党に賛同こそすれ、高級拡声器で演説妨害なんかやらないはずでしょ?どうして消費税廃止を政策に挙げる日本第一党の妨害するの?庶民のための政治をやろうとしている政党いじめをするのは、庶民の味方ではない証拠じゃないですか。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/28(金) 20:42:20 

    共産党?末端の党員は手弁当で活動してるらしいけど、元書記長の不破さんのお宅は門から玄関が見えないくらい広いとか。
    トップがそれでは共産じゃないだろ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/28(金) 21:00:46 

    本当に選挙トピ過疎るね…。
    あんなにコロナに対して政府叩きして
    文句ばかりなのに選挙いこうみたいにいうと
    サーッと引いていく当たり
    みんな危機感なくただ言いたいだけなんだよね。

    今の感じだと革命でも起こすのかい?
    っていうぐらい批判してるけど
    多分選挙率変わらないよね…。

    わたしも色々調べれば調べるほど
    悩んでましたが
    Yahoo!かな?で自分の考えを四択ぐらいで
    選んで行くと自分の考えに近い人や党がでてくるサイトにいきつきました。

    もし次回もまた↑があればですが
    選挙悩んでる方は参考程度にやってみてはいかがでしょう??
    それか無記名でも投票することに
    意味があるのでやってみてください。
    行かなければ放棄とおなじなので
    政治家のやり方に文句すらいえないとおもいます。
    長くてすみません

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/28(金) 21:27:20 

    比例で復活当選するのはやめてほしい
    みんなが投票しない人をおこぼれで当選させるのは民意に反する

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/28(金) 23:08:55 

    >>7
    そうなると名前が知られてる石破や小泉が有利過ぎるんだよね
    前の選挙で山本太郎の得票数が多かったのも有名だから
    有名ってだけで投票する馬鹿がいるいじょう直接投票は恐ろし過ぎる

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/28(金) 23:17:43 

    去年の埼玉参院補選の投票率が約20%…(ほぼ組織票のジジババのみ)。もう選挙辞めよう、お金もったいない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/29(土) 01:15:58 

    >>1
    その前に「二重国籍でも出馬できる現在の選挙制度」を改正するべきでしょ。

    政治家になる人が「日本人かどうか分からない」のに投票なんてしたくないよ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/29(土) 15:33:47 

    自分が投票した人物か当選したのかどうか、もし当選したのならその人はその後にどんな活動をして行くのか。もし落選したなら次の選挙にはまた出てくるのか。
    自分がその人物に投票したのは間違いではなかったのか。
    もし間違いであったのなら、次の選挙にはどのような人物を選べば良いのか。

    というように、自分が投票した人物についてきちんと考えるようになると、政治がわかってくるしもっと興味が出てくると聞いたことがあります。


    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/03(火) 22:26:13 

    >>7
    少なくとも無能首相が選ばれることは無くなるね、お前が国難。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/10(火) 08:11:49 

    >>1
    トピ立てありがとうございます。

    大本の問題は選挙制度や教育制度、納税制度。

    いまは小選挙区比例代表並立制だけど、昔の中選挙区制とかでは、同じ党内でも当落を争っていたので議員同士が政策論議で切磋琢磨してた。国民の声を聞こうとしてた。今は与党も野党も風頼りのぬるま湯状態。

    それに、比例代表制は、党内での比例での指名の順番が上がるように党の上層部しかみなくなる。あと小選挙区で落選したのに比例で復活当選するなんておかしい。

    こんなんだから国民は政治を諦めてしまう。

    スウェーデンでは罰則がないのに投票率は80%くらいある。それは身近にロシアの脅威があることや、国民が投票により政治が変わることを信じる人が日本よりも圧倒的に多いから。日本の小学生が国会議員の数は何人とかひたすら暗記してる中、スウェーデンの小学生は独裁政治とは何かを考えさせる教育が行われてる。

    納税制度も日本では源泉徴収で給料から天引きされるけど、他国では国民が自分で申告するので税金の使い道を考えさせるようになってる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/11(水) 16:14:06 

    野党の政治家っていい商売だよね。
    文句だけ言って取るべき責任はなし。
    責任を持って実行すべき政策もないからストレスフリー。
    参議院議員なんて6年間も無駄飯と議員特権を貪れる

    やりたがる人がいるわけだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード