-
1. 匿名 2020/02/28(金) 08:23:30
どうですか?
結婚してパートになりましたが、新しい職場は仲が良く20~30人?のグループLINEで即情報が回るようです。新人情報や出来事がすぐ共有されてるのが雰囲気で分かります。正直すごく怖いです。
仲良しなのは悪いことではないとは思いますが今までにない感覚だったので衝撃です。
今どきこれは普通ですか?+110
-14
-
2. 匿名 2020/02/28(金) 08:24:08
普通+0
-35
-
3. 匿名 2020/02/28(金) 08:24:19
いいえ+127
-1
-
4. 匿名 2020/02/28(金) 08:24:45
どんなに仲良くても仕事以外のLINEのやりとりは基本しない。+163
-2
-
5. 匿名 2020/02/28(金) 08:25:08
めんどくさ+90
-0
-
6. 匿名 2020/02/28(金) 08:25:14
異常というほどではないけど、抵抗あるのは分かる+95
-0
-
7. 匿名 2020/02/28(金) 08:25:35
>>1
30人もいて「仲が良く〜」
絶対にありえないから+238
-0
-
8. 匿名 2020/02/28(金) 08:25:51
うちの職場は7人のグループLINEがあるけど業務連絡以外では使わないよ+83
-0
-
9. 匿名 2020/02/28(金) 08:26:01
一緒にランチ行ったりするよ+3
-15
-
10. 匿名 2020/02/28(金) 08:26:28
色んなバイトしたけど絶対一人は嫌なやついる+110
-0
-
11. 匿名 2020/02/28(金) 08:26:28
業務連絡のグループ(欠勤連絡等)はあるけど、雑談等は全くなし
個人間でのやり取りはあるけど、グループではないですね+43
-0
-
12. 匿名 2020/02/28(金) 08:26:31
20〜30人のLINEて、すんごいブンブン鳴りまくりだろうね。めんどくさいなぁ。+138
-0
-
13. 匿名 2020/02/28(金) 08:26:47
ひたすら愛想よく、ある程度仲良くしつつも誰かの悪口には絶対乗っからない方がいいよ。+77
-1
-
14. 匿名 2020/02/28(金) 08:27:30
+23
-0
-
15. 匿名 2020/02/28(金) 08:27:32
職場内で当たり障りなく会話できるくらいがちょうどいい
プライベートの事まで首突っ込んでくるようなのは面倒くさい
ラインで逐一情報共有なんて怖すぎるわ+129
-0
-
16. 匿名 2020/02/28(金) 08:27:38
LINEは教えてない。携帯番号は職場に報告してあるからそれで十分だと思うから。+30
-4
-
17. 匿名 2020/02/28(金) 08:27:48
仲がいい、気が合うのは一部の人だけ。
15人程度の職場でも合わない人が多い。+77
-0
-
18. 匿名 2020/02/28(金) 08:27:58
全員で仲が良いことは まず無いと思う
そのうち段々細かな人間関係が見えてくるよ+84
-1
-
19. 匿名 2020/02/28(金) 08:28:18
ラインで繋がってるからって仲がいいわけじゃないと思うよ+45
-0
-
20. 匿名 2020/02/28(金) 08:28:34
>>1
>新人情報や出来事がすぐ共有されてるのが雰囲気で分かります。
それが仲が良いとは思えない。
+81
-0
-
21. 匿名 2020/02/28(金) 08:28:48
仕事でも使わないしLINEはしてない
毎日会ってるからいらないよね(ニコッ)ですましてたら聞いてこなくなった。
+10
-0
-
22. 匿名 2020/02/28(金) 08:29:57
私は職場の人と一切連絡先交換はしていません。なので職場の人から休日とかに連絡がこないので快適です!
職場では挨拶と仕事の話しかしません。詮索されるのが嫌なので。
もちろん飲み会、忘年会も行きません。
無駄な出費もしたくないので。
でも仕事はちゃんとやってますよー!+73
-6
-
23. 匿名 2020/02/28(金) 08:30:00
職場に居る時は『同僚』
職場から一歩外に出たら『他人』+93
-1
-
24. 匿名 2020/02/28(金) 08:30:07
30人くらいの職場で働いているけれど、仲良くてLINE知ってるのは3人だけだよ+4
-0
-
25. 匿名 2020/02/28(金) 08:30:25
とりあえず人間関係が見えるまで静観した方がいいと思う
LINEは一つ一つに反応しないで素っ気ないくらいがちょうどいいと思うよ+47
-0
-
26. 匿名 2020/02/28(金) 08:33:20
唯一、常識があって人間性を信じられるのが同期だから同期とは飲みに行ったりする。
その他はあくまで信じてない…
上辺では話すけど
最後は信じてない。
主さんも
職場で本音を話したりするとロクな事ないよ
痛い目に合うから気をつけて。見極めて!+39
-1
-
27. 匿名 2020/02/28(金) 08:34:06
その2.30人のグループに入らなきゃいけなくなったら退職考えちゃう 絶対全員仲が良いわけじゃないだろうし頻繁に通知が来るのも鬱陶しいし、かと言って職場のLINEじゃ邪険にもできないし 考えただけでも面倒くさい+12
-0
-
28. 匿名 2020/02/28(金) 08:34:31
>>1
それは怖すぎる…仲良くても距離感近すぎる…+25
-0
-
29. 匿名 2020/02/28(金) 08:35:46
なんでちょっと仲良くなるとすぐ旦那との夜の話(うちレスで〜or旦那が旺盛で〜)とかお金の話してくるんだろ。
聞かされるのも嫌だけど、こっちにまで聞いてくるのは更にやめて欲しい。+7
-2
-
30. 匿名 2020/02/28(金) 08:36:10
>>1
>今どきこれは普通ですか?
と聞いてるけど、
『有り得ない』という回答が来るのは検討つくと思う。+28
-0
-
31. 匿名 2020/02/28(金) 08:36:17
職場の1人とはLINEしたり一緒に出かけたりする仲だけど本当にその1人だけ。それ以外は仕事の時だけの関係。深く関わると面倒になるから程々がいいと思う+16
-0
-
32. 匿名 2020/02/28(金) 08:37:07
>>1
普通かどうかわからないけど、私からすると気持ち悪いわ…
上部だけ仲良くやって深入りしなきゃいいんじゃない?
+40
-0
-
33. 匿名 2020/02/28(金) 08:37:20
人間関係良好ですが、100人以上の職場で知っているのは3人です。
前の会社の人とはとても仲が良くってそれも100人以上の職場でLINE知ってたのは10人くらいです。+1
-0
-
34. 匿名 2020/02/28(金) 08:37:38
10人くらいの小さな事務所だけど社長がまず飲み会だとかそういうの好きじゃない人だし皆ほぼ仕事の話しかしない
昼食も皆外に行ったり個々に自分の席で食べたり好きにやってるし楽だわー
前の職場は付き合いが結構密な所で凄く疲れたから今の職場は凄く有難い+37
-0
-
35. 匿名 2020/02/28(金) 08:42:18
>>1
こんな職場に新人として入っていったらと思うとこわい
ネタにされるんだろうなって+58
-0
-
36. 匿名 2020/02/28(金) 08:42:29
1人だけ気が合う人がいるから、
その人とはたまーに、雑談みたいな
LINEするけど、基本的には業務連絡だけ。+4
-0
-
37. 匿名 2020/02/28(金) 08:49:31
わたし含めて四人なんだけど、必要最低限に留めてる。個人的なものはめんどくさいので放ってる。そういう人なんだと思ってもらえたら嬉しい。仕事はちゃんとしてるよ。+9
-1
-
38. 匿名 2020/02/28(金) 08:50:04
前の職場がそんな感じだったので合わなくて辞めました。
辞めて良かった。+21
-0
-
39. 匿名 2020/02/28(金) 08:51:08
付かず離れずの関係を保っています。
職場に仲良しごっこしに行ってるわけじゃないので必要以上に関わりません。笑+33
-0
-
40. 匿名 2020/02/28(金) 08:53:36
職場のLINEはあるけど
見るのみ
仲良くする気もない
定時で終わってすぐ帰る+12
-0
-
41. 匿名 2020/02/28(金) 08:59:00
結婚して引っ越したんだけど、家の近くに美味しいケーキ屋が多いので会社の人と食べに行った+2
-1
-
42. 匿名 2020/02/28(金) 08:59:02
>>1
何か気持ち悪い職場だね(;´Д`)+34
-0
-
43. 匿名 2020/02/28(金) 08:59:11
週2のパートでみんな仲良くて色々話してたけど、くそみたいな上司が新人さんいれた途端、新人たちと仲良くなるために私ばかりいじってくるしあることないこと言ってウケをねらったりけなしてくるようになった。しまいには上司連中と職場で遊びに行くときに私を勝手にメンバーにいれてた。もちろん断ったけど私がなぜかドタキャン悪者扱い。それまでは仲良くするために私が我慢すればいいか。週2ならって思ったけど本気でムカつくから今までみたいに無駄話せずLINEも業務連絡、句読点のみ。休憩中や仕事中も無駄話一切しない、ヘラヘラいじりにきたらそーですねーそーですかで返すようにしてる。
所詮職場だし、深入りしすぎると関係壊れるから特に大人数だと特に相槌ニコニコくらいがちょうどいいよね。LINEしたり遊んだりはしないのが一番+8
-0
-
44. 匿名 2020/02/28(金) 09:03:40
LINE知ってるだけでやり取り滅多にしなかった。
したとしても業務連絡。
職場ではいくら仲良くてもプライベートまで仲良くなると何か不満がでてきた時に働きにくくなりそうだから距離感は大事+14
-0
-
45. 匿名 2020/02/28(金) 09:04:46
>>1
実際にこういう状況見たことあるよ。
「意地悪されてるわけではないんだけど、みんなが知ってる情報を自分だけが知らないらしい状況」って気持ち悪いよね。+35
-0
-
46. 匿名 2020/02/28(金) 09:19:36
>>1
女子高生か!!
絶対悪口とか言ってそう。+11
-0
-
47. 匿名 2020/02/28(金) 09:19:54
個別ではライン教えあってるみたいだけど、私はやってないって言ってる。電話番号だけで連絡はとれるし仕事以外で仲良くする気はないから。+11
-0
-
48. 匿名 2020/02/28(金) 09:30:34
プライベートな時間まで職場の人とどっぷり付き合いたい子ってネチネチっとした口の軽いのが多いしただの酒呑みだったりもする。同期が沢山いた頃はワイワイ楽しかったけど、新人さんの情報とか怖いわ。なんか信用出来ない会社だな。保護法にはひっかからん程度のことなのかな?+14
-0
-
49. 匿名 2020/02/28(金) 09:32:25
仲のいいってどんな関係?
相談とか出来る相手?
休日も遊びに行く相手?
他の人よりよく話す相手?
+1
-0
-
50. 匿名 2020/02/28(金) 09:33:58
つかず離れず+2
-2
-
51. 匿名 2020/02/28(金) 09:34:38
店長だけど、嫌われてるんだろうなって心の底では思ってる。
もう仕方がない。
皆が言いにくいことを言うために私が管理職として置かれてるんだと割りきってる。
日頃は下らない話も楽しそうに皆とするけどね。
にこにこしてるのが辛くなるときもあるよ。+15
-1
-
52. 匿名 2020/02/28(金) 09:35:35
仲のいい先輩と後輩だったはずが一夜の過ちによって大きく変わってしまう…。
それがなんか切ないなーと思ったドラマ+0
-0
-
53. 匿名 2020/02/28(金) 09:37:50
>>49
うるさい!
めんどくさい厄介女+0
-4
-
54. 匿名 2020/02/28(金) 09:39:07
>>51
嫌われる勇気+3
-0
-
55. 匿名 2020/02/28(金) 09:55:29
距離置くことにしました。いつ辞めても後悔ないように!職場は、学校感覚でやっちゃダメ外に出りゃ赤の他人!!+26
-0
-
56. 匿名 2020/02/28(金) 10:14:00
>>53
怖いこの人
ババア?
+3
-0
-
57. 匿名 2020/02/28(金) 10:38:48
>>1
うちなんてパート6人で超仲悪いよ。
お局達で新人の情報共有。いじめ。
6年目の私の前2年後6年の8年間で生き残ってるの2人だけ。
私はいじめられて5年。
やられっぱなしで辞めるの悔しいから実力つけて上の人味方につけるまで4年。
今年に入って本社への密告も完了。
お局4人首切りのカウントダウンがスタートした。
+34
-0
-
58. 匿名 2020/02/28(金) 10:39:40
>>56
ね。短気なババアだねww
シワが増えるよ???笑笑+2
-0
-
59. 匿名 2020/02/28(金) 10:45:18
職場でLINEっていうのがもう。。。
確かに便利なツールだけど、
仕事が終わってからもスマホが鳴ってたりするとユウウツで仕方ないね。
20人以上いたら必ずLINE大好きなヤツがいるよね。
どうでもいい内容を送ってくるのよ。
「今日は疲れたからファミレスでビール!」とか。+14
-0
-
60. 匿名 2020/02/28(金) 10:55:18
>>1
過半数は嫌々入ってると思うよ
一部のお局的な女が仕切ってるだけ
+9
-0
-
61. 匿名 2020/02/28(金) 10:56:15
私は職場の人と友達になりたくないので絶対無理ですね。仕事以外で遊んだりも考えただけでぞっとします。+17
-0
-
62. 匿名 2020/02/28(金) 10:56:54
普通じゃない
職場から出たら1ミリも関わりたくないので、グループラインは通知オフして既読無視してます+13
-0
-
63. 匿名 2020/02/28(金) 11:11:47
いくらなんでも休みの日にまで
電話連絡するのやめてほしい。
伝えたい用があるなら
メールかショートメールにしてよ。
職場のやつに
休日何してるかとか
把握されるのは嫌だわ+11
-0
-
64. 匿名 2020/02/28(金) 11:14:25
>>52
こうやって食事するのも
職場のオッサンおばはんとは無理。
誘わないでほしい。+4
-0
-
65. 匿名 2020/02/28(金) 11:37:02
>>56
なのお~?なのお~?なのお~?なのお~?なのお~?なのお~?なのお~?なのお~?なのお~?なのお~?
2歳児の会社員?
知恵遅れを雇ってる会社❓
+0
-1
-
66. 匿名 2020/02/28(金) 11:39:50
>>65
>>56と>>58の知恵遅れ従業員2人の会社ってどんな会社なの?+0
-0
-
67. 匿名 2020/02/28(金) 11:47:26
>>56>>58ガルちゃんの知恵遅れは、この2人だけ?
+0
-0
-
68. 匿名 2020/02/28(金) 11:48:20
グループLINEがあるからって
仲良しとは限らないから気を付けて。
業務連絡用かもしれないし。
そして裏で一部が固まって
裏グループとかもあったりする。
怖い世の中になったと思う。+5
-0
-
69. 匿名 2020/02/28(金) 11:52:42
仕事に来てるわけだし、私はきっちり自分の与えられた仕事をこなしている。
昼休憩はひとりで外で食べてる。
気分転換になるしね+13
-0
-
70. 匿名 2020/02/28(金) 11:59:48
うちもグループLINEあるけど業務連絡とか休みの都合合わせたりとかそんなのにしか使われてない
仲良い人はそれぞれ個々にLINEしてるんだろうけど+1
-0
-
71. 匿名 2020/02/28(金) 12:01:59
>>67
違うよ
精神病院の閉鎖病棟から逃げ出して迷いこんできたんだよ。
+1
-1
-
72. 匿名 2020/02/28(金) 12:04:22
>>68
裏グループか!
それでか、それを知らなくて失敗した!+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/28(金) 12:06:34
>>71
それならスルーリスルーリ・・・とな+0
-0
-
74. 匿名 2020/02/28(金) 13:02:07
職場でのグループLINEなんて地獄だわ
会社出たら関わりたくないし
以前派遣で働いていた時に、同じ派遣会社の人に頼まれて仕方なくLINE交換したら、
毎日愚痴悪口不平不満だらけなのでたしなめたら別の子に私の文句言われてた(笑)
だから職場の人とは二度としない+9
-0
-
75. 匿名 2020/02/28(金) 13:13:45
30人全員が仲良しなわけがない。皆、うわべだけ。
こちらが心を開く分にはいいが、向こうからプライベートを深く聞いてくる人は嫌。距離置くべき。+5
-0
-
76. 匿名 2020/02/28(金) 13:37:29
そうそう、『情報』って言葉を使いたがるよね。
「今度の新人さん、まだ何も『情報』が入ってこなくて~~」
「聞いて聞いて!良い『情報』ゲット!!」
虫酸が走るわ……+14
-0
-
77. 匿名 2020/02/28(金) 13:42:31
中には抜けたい人いっぱいいると思うよ。
グループライン楽しいの初めだけ。+5
-0
-
78. 匿名 2020/02/28(金) 17:24:09
>>7
さらにその中に8つのグループがあると思う+5
-0
-
79. 匿名 2020/02/28(金) 20:05:54
>>57
素晴らしい
+7
-0
-
80. 匿名 2020/02/28(金) 23:10:57
前の派遣先に色んな人と仲良くしたいタイプの女性がいて、正直若干引いてました。。。
常に色んな部署の女性や男性と話してたり、
一体この人は誰と仲良しなんだ???ってくらい。
色んな人の事情も勿論知ってたりと、少し怖かった……+4
-0
-
81. 匿名 2020/02/29(土) 00:15:37
パート先にグループラインあると嫌だよね〜
サービス業だと自分の勤務日以外にも営業してるからラインが入っていたりして
なんか緊急の用か!?と思ったらそうでもなかったり
グループのひとりへの質問だったり
だったら個人にラインしてって思う
便利かもしれないけど私は全く肌に合わなかったな+3
-0
-
82. 匿名 2020/02/29(土) 00:21:01
初対面でプライベートの話をしてきたりお喋りな人とはあまり仲良くしない
他で私の話をベラベラ喋ってるから+6
-0
-
83. 匿名 2020/02/29(土) 09:56:02
職場の新婚女性がウザくて仕方がない
社内の別の部署の人がお相手なんだけど、本人曰く「騒がれるのが嫌だから」と今までどんなに仲が良い人にも秘密にしていたそうで、結婚してオープンにしてから超花畑状態
秘密にしていた割には同じ駅のすぐ近くの部屋に別々に住んでいて、職場にはその駅の利用者が多く住んでいるから2人一緒のところをたくさん見られていて周知の事実だった
芸能人じゃないんだから誰も騒がないよ、自意識過剰
晴れて同居してから以前は手抜きだった髪型服装がガラッと変わり、盛んに相手の話をし、「今、マー君(仮)が近くを歩いてた!あっちはこちらを見てたけど私は見ないフリした」と仕事中聞いてもないのに大声で報告
最近は周囲の同僚にまでマー君(仮)と呼ばせている
新型コロナ対応で時差出勤の命令が出れば「マー君(仮)に知らせないと!こういうときやっぱり家族に一番に連絡しちゃうね!」と大声で談笑
出勤時間が30分早まるだけなのに騒ぎ過ぎでしょ
こちらは中止にした重要案件の対応でそれどころじゃないよ
誰にも言えなくてここに書き込んでしまった+4
-0
-
84. 匿名 2020/02/29(土) 14:23:45
主です
レスくれた方々ありがとうございます。
職場LINEは普通にあるけど、ここまでの感じはやはりそんなに多くはないようですね。
私はTwitterやLINEを始めたのもかなり遅い方で、snsが普及してからの会社は2社しか知らないので、
良い悪い、合う合わないは別として、最近ではよくあることなのかなと聞いてみたくなりました。
どうにも合わなそうなのでこのパートは早めに辞めようと思いましたが、
こういう職場が多くなっているなら自分もある程度適応していかなくてはいけないかなとも思い・・・。
でも無理せずに見切りをつける時はすっぱりいこうと思いました。
ありがとうございました^^+2
-0
-
85. 匿名 2020/02/29(土) 16:34:20
職場の20~30人でLINE·····
怖~。
無理だ。無理。無理無理。
+6
-0
-
86. 匿名 2020/03/05(木) 04:21:40
11人の職場で上司が1人の部下を嫌っていて
その人だけ知らせれずグループLINEを作り
悪口ばかり書き込み、同調しないと
嫌味を言われたり、誰とでも仲良くしようと思ってる人は誰とも友達になれません。と上司からLINEが来ました。笑
メッセージも未読で100件溜まる時もあり
とても精神的にしんどかったです💧+0
-0
-
87. 匿名 2020/03/18(水) 20:42:25
LINE?何それ?ごめんなさい、知らなくて…
で回避。天然装い適度な距離感保ってるのが宜しいよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する