-
1. 匿名 2020/02/27(木) 22:44:29
とある先輩が私の事が気に食わないようで、事あるごとに叱ってきます。
一時期は退職しようか迷いましたが、辞めたらその先輩が「私が辞めさせてやった」と笑いながら言いふらすのが目に見えているので悔しくて退職せずに頑張っています。
同じ環境の人はいますか?+536
-10
-
2. 匿名 2020/02/27(木) 22:45:40
一緒です!八方塞がり(/ _ ; )+200
-3
-
3. 匿名 2020/02/27(木) 22:45:43
+62
-22
-
4. 匿名 2020/02/27(木) 22:45:46
メンタル強いね。うらやましい。+324
-2
-
5. 匿名 2020/02/27(木) 22:45:53
根性あるね
でも無理しすぎは気をつけて
ストレスは本当に体に良くないから
私は頑張りすぎて体を壊したタイプです+447
-3
-
6. 匿名 2020/02/27(木) 22:46:22
辞めた後のことなんか
考えない+154
-3
-
7. 匿名 2020/02/27(木) 22:46:28
変な意地はやめて辞めよう。
それでは先輩の思うつぼ。
退職したらその人とは関係なくなるんだから、別に何と言われてもいいじゃない。+352
-10
-
8. 匿名 2020/02/27(木) 22:46:50
それが正解かはわからないけど、私も+40
-3
-
9. 匿名 2020/02/27(木) 22:47:02
いや、辞めたよ。
毎日ストレス抱えたくないからね+223
-2
-
10. 匿名 2020/02/27(木) 22:47:03
今は辞めちゃったけど若い時にお局さんに攻撃されてた。
いなくなれば良いのに、顔見たくないって毎日言われてたんだけど、私も出社する度に"今日も私の顔見てどう?"って逆に煽ってたわ。
辞めたかったけど辞めたら負けな気がして謎にお局さんと張り合ってた笑+278
-4
-
11. 匿名 2020/02/27(木) 22:47:21
無理しすぎないでね、私も負けず嫌いだから気持ちがちょっとわかるよ+103
-3
-
12. 匿名 2020/02/27(木) 22:47:41
でもそいつは主のことすぐ忘れるよ
次のターゲットに行くから
心や体にストレス出てくる前にやめようよ+175
-0
-
13. 匿名 2020/02/27(木) 22:47:42
さっさと辞めてストレスフリーな職場で働いた方がメンタルにも良いし時間の無駄にも思う。+174
-2
-
14. 匿名 2020/02/27(木) 22:47:54
辞めさせてやったって言われて笑われてもいいじゃない
そのまま我慢してたら鬱になって取り返しつかなくなる事もあるよ
そんなくだらないことで人生台無しにしないで
早く辞めていい職場探した方がいい+173
-2
-
15. 匿名 2020/02/27(木) 22:47:59
それメンタル大丈夫ですか?
自分が大丈夫って思ってても体おかしくなったりするんで、気をつけてくださいね
我慢しすぎると人によっては肌荒れとか生理止まったり謎の湿疹や手の震えとか来ます。+137
-0
-
16. 匿名 2020/02/27(木) 22:48:25
上司が私と目が合う度に嫌味言ってくる。
上司以外は本当にいい人たちばかりで人間関係に恵まれているので辞めずに働いています。
嫌いなら嫌いで結構ですが、仕事に私情を持ち込むなんてクソだなって思っています。+161
-2
-
17. 匿名 2020/02/27(木) 22:48:34
わたしには無理だ...嫌がらせされて、辞める方にもっていかれて、辞めたら思うツボだと思ったけど辞めたw+63
-1
-
18. 匿名 2020/02/27(木) 22:48:49
私の場合先輩がさっさと寿退社していなくなることを願って働いてたけど結局私の方が先に寿退社してしまった+55
-3
-
19. 匿名 2020/02/27(木) 22:48:55
+86
-1
-
20. 匿名 2020/02/27(木) 22:48:56
出世してパワハラで訴えたよ
結局そいつが辞めたw+86
-2
-
21. 匿名 2020/02/27(木) 22:48:56
+30
-2
-
22. 匿名 2020/02/27(木) 22:48:59
女が二人しかいなくて、一回り上の被害妄想ババァで何度もやめたいと思ったし、トイレで泣いたり蕁麻疹でたりしたけど、なんかもし私が辞めたらと思うと相手の勝ち誇った顔が浮かんできて、絶対やめない!と思って10年。
相手がクビになりました。
色々な言動などが不評で社長まで話がはいったそうで。
やめなくてよかった。
今は1人で悠々と仕事できます+188
-0
-
23. 匿名 2020/02/27(木) 22:49:19
私も会社で色んな人から酷い目にあった。
絶対辞めてやるもんか。
私に会うたび気まずそうに目を逸らす。いつまでも会社で深呼吸なんて絶対させない。+99
-4
-
24. 匿名 2020/02/27(木) 22:49:25
言葉悪いけどそんな無駄な感情に支配されてるのは只の馬鹿だよ
一秒でも早く辞めて他行った方がいいのに+34
-2
-
25. 匿名 2020/02/27(木) 22:49:34
>>1
「私が辞めさせてやった」と笑いながら言いふらしても悪印象になるのはその人でしょ
いじめられる方は悪くない+136
-2
-
26. 匿名 2020/02/27(木) 22:49:36
悔しい気持ちはわかるけど、辞めた方が後々自分の為になると思う。
+16
-1
-
27. 匿名 2020/02/27(木) 22:49:39
+19
-2
-
28. 匿名 2020/02/27(木) 22:49:48
先輩から嫌がらせ受けてるって上司に相談しよう。+17
-1
-
29. 匿名 2020/02/27(木) 22:50:04
事あるごとに叱ってくるってパワハラじゃん!
会社辞めないんだったら、まずそこを上司に相談して
やめさせた方がいいんじゃない?
パワハラは既に耐え忍ぶ時代ではないと思う+42
-1
-
30. 匿名 2020/02/27(木) 22:50:33
私もそれで頑張ってたら、向こうが問題起こして皆んなから総スカン食らって辞めていった♡
+51
-3
-
31. 匿名 2020/02/27(木) 22:50:37
はい
男上司にモラハラされてます
ホント辞めたくて仕方ないのは事実
でも、私があえて丁寧に対応して、あっちを降参させようとも思ってます(謝罪は求めていませんが)
まああっちは家族持ちなので辞めないでしょうけど
やられたら丁寧にやり返す、倍返しでねw+61
-1
-
32. 匿名 2020/02/27(木) 22:50:49
私も辞めない
新入社員のころパワハラしてきた上司とパワハラを受けた私をバカにしてきた同期をにギャフンと言わせるために辞めない
辞めないどころか、出世して偉くなって、アイツらを高いところから見下ろしたい+64
-3
-
33. 匿名 2020/02/27(木) 22:51:19
同じです。
他の人とは仲良く喋るのに私にだけ冷たくて避けてくる。
入社して3か月ですが、その人は仕事に関してとても積極的でやる気のある人なので、私の仕事に対する姿勢が気にくわないのだと思います。
「私は○○の業務を入って2週間で全て覚えたよ」と自分のものさしで測ろうとするので疲れます。
少人数制の職場なので、その人にしか聞けないこともあるけどそんな態度じゃこちらも萎縮してしまって聞きにくいです。
辞めたい。+75
-7
-
34. 匿名 2020/02/27(木) 22:51:23
>>1
そんな性悪な人いるの?パワハラじゃん。
それだけでヤバイ会社だと思う…+51
-2
-
35. 匿名 2020/02/27(木) 22:51:28
>>1
一緒!!辞めようと思って旦那に相談したら「そんなことで辞めてたらどこも続かない」みたいなこと言われて旦那にもムカついたので意地でも続けてやる!
と思ったらいつの間にか先輩より仕事できるようになった!
でも、無理すると精神衛生上良くないから無理しないでね。
+144
-1
-
36. 匿名 2020/02/27(木) 22:51:40
>>14
ちなみに私自身は職場のセクハラパワハラが凄くて大丈夫だと思ってたんだけど、急にダメになった
何年も寝たきりの生活になったよ
本当に無理しないで
あなたの健康が1番大事
+87
-0
-
37. 匿名 2020/02/27(木) 22:51:50
>>18
いい復讐じゃないですか、羨ましいですよ+22
-0
-
38. 匿名 2020/02/27(木) 22:51:58
頭悪いね+1
-13
-
39. 匿名 2020/02/27(木) 22:52:02
仕事出来ないから馬鹿にされて悔しくて頑張ってたけど、馬鹿馬鹿しいことが重なってもう無理ってなって辞めた。そのときは馬鹿にされたりはなくなってはたし、認めてくれる人もいたけど適当な人もいて何でここで頑張ってるんだ?って疑問がうまれてから突然やる気が消えた。+29
-1
-
40. 匿名 2020/02/27(木) 22:52:06
役職手当もないのに中間管理職みたいなことやらされてる。ここ1ヶ月はコロナ対応全部任されて毎日終電逃してタクシーで帰ってる。社長はこう言う時こそ成長できる、数字を落とさないことを最低目標に、とかアホなこと言ってるしほんとに殴ってやろうかなってくらいクソみたいな会社だけど、後輩の子も不安だろうし今辞めたら大変な中逃げたと思われるのやめられない。血管切れそう。+46
-1
-
41. 匿名 2020/02/27(木) 22:52:15
そう、後から来るの。無理してたのが。回復まで無理してた2倍の期間がかかった。
一回辞めたんだけどそいつが降格して上司が変わって呼び戻された。そしたらそいつ手のひら返し。私はできた人間だから、許しはしないけど普通に接してやってる(謎に上からだけど)
ブーメランって結構本当にあるから調子に乗らない方がいいと教訓にした。+64
-1
-
42. 匿名 2020/02/27(木) 22:52:44
しつこく言い寄ってくるストーカー上司がいる
どうしたら私を諦めてくれるのか聞いたら
お前が会社辞めたらもうつきまとわないとか言われたけど、何で気に入ってる会社なのにストーカーの為に辞めなきゃいけないんだ+17
-1
-
43. 匿名 2020/02/27(木) 22:52:50
>>1
新卒で勤めた会社でそんな感じだった。
夏のボーナスもらったら辞めようって頑張って、最初のボーナスは満額出ないからってじゃあ次の冬のボーナスまで頑張ろうって思って、そこまでやったらなんかイヤミ言われるのとか慣れたし、こうなったら自分が使い物になって惜しまれるタイミングで辞めようって5年頑張った。
その頃にはお局の扱いにも慣れたし仕事での関わりもほとんどなくなってたから辞めた理由は別のことだけどね。+80
-1
-
44. 匿名 2020/02/27(木) 22:53:05
確かに鬱になるより自分に合った職場に転職するか、はたまた今の職場を自分中心に変えてやるか二択だな+14
-0
-
45. 匿名 2020/02/27(木) 22:53:09
>>37
進次郎さんですか!?+11
-0
-
46. 匿名 2020/02/27(木) 22:53:20
>>1
私は雇用主とバトル中です笑笑
多分職場の人にも私嫌われてるのよ、それは十分わかってるけど私今やめたら多分困るよね?
人員足りてないもん笑
私が辞めない理由は、今から他に行って新入り扱いされるのも馬鹿馬鹿しいなってだけ。
+23
-14
-
47. 匿名 2020/02/27(木) 22:53:27
まだやれる、と思ってたが
最終的にストレスで心が壊れた
頑張らない方がいいよ
+29
-0
-
48. 匿名 2020/02/27(木) 22:53:38
5年前ぐらいにそうでした。
わたしのこといじめてた人がおかしいと周りも気付き始めてその人の方が立場悪くなってたし、その後別の仕事したいからっていきなり辞めていった。
でも、いじめられてからその人辞めるまで4年あったから、いじめが落ち着いてもその人がいる限りしんどかった。
田舎で自分が仕事辞めたら次の仕事に困るからっていうのもあったけど、今考えたらそこまで負けたくないって思わないで20歳近く年下の人のこと周り巻き込んでいじめてくる人なんて頭おかしいし、特に好きな仕事してたわけでもないから逃げ出したとか思われてもいいからさっさと辞めても良かったなって思う+31
-0
-
49. 匿名 2020/02/27(木) 22:54:17
>>1
そのメンタルの強さ、私もほしいです。もともと強かったんですか?+43
-1
-
50. 匿名 2020/02/27(木) 22:54:37
>>15
私もニキビ(吹き出物)が顔中に出来て生理止まって、良性発作性頭位めまい症を発症した時に無理だな、って思った。
+27
-0
-
51. 匿名 2020/02/27(木) 22:56:04
私も同じ!
部署のお局にターゲットにされてる。
でも、そもそもその人は社内に仲良い人が誰もいないようなハレモノお局なんだよね。
そんな人の為に仕事辞めるのがしゃくで耐えてる。+24
-0
-
52. 匿名 2020/02/27(木) 22:56:04
解決の糸口が見つからないなら、長期戦はおすすめしない。+6
-0
-
53. 匿名 2020/02/27(木) 22:56:13
頑張ったら病むよ
一生苦労することになるから意地張らないほうがいいよ!+16
-0
-
54. 匿名 2020/02/27(木) 22:56:26
私も特定の人物にモラハラみたいな扱いを受けて悔しさをバネに出勤してたけど「どうにかしてアイツをギャフンと言わせてやる…!」って毎日復讐する事ばかり考えて裁判起こしてやろう、とか頭おかしくなっていって不本意だったけど退職したよ。+18
-1
-
55. 匿名 2020/02/27(木) 22:56:45
辞めたらどうせ他でも続かないとか馬鹿にされるのが目に見えてるし、私が嫌いな奴が喜ぶから辞めない。+17
-0
-
56. 匿名 2020/02/27(木) 22:57:09
>>5
私は無理しすぎて精神おかしくした。
まだ20代なのにもう何にも身が入らない。何か神経や気合いを使い果たした感じ。+38
-0
-
57. 匿名 2020/02/27(木) 22:57:34
そう思ってて旦那の海外転勤で辞めざる得ないとこまで頑張った。やめた時の開放感凄まじいよ。もっと早く辞めればよかった。+24
-0
-
58. 匿名 2020/02/27(木) 22:57:43
悔しくて頑張ることであなたが幸せになるならいいけど。どうでもいい人になぜ固執するの?
あなたが幸せに感じると思う道を選ぶべきだと思います。+30
-1
-
59. 匿名 2020/02/27(木) 22:58:07
>>1
でもあんたがいても役に立ってないんでしょ?変なプライド捨ててやめたら?+4
-26
-
60. 匿名 2020/02/27(木) 22:58:15
バイト先だけど、私もそう思われてたのかなぁ
ねぇ豚みたいな顔した清水さん?+5
-1
-
61. 匿名 2020/02/27(木) 22:59:40
私もう5年になるよ
ある程度の基盤もできたから次はお局の悪事+お局が面倒だからとそれの言いなりの役員+それを放置した会社をギャフンと言わせてやる行動に移ってる
まずはされたこと言われたことは可能なら録音録画するけど不可能なときは日付と内容をメモしたり、会社にこう訴えたけどむしろ私が悪者にされたとかをずっと記録したのがある+11
-0
-
62. 匿名 2020/02/27(木) 22:59:50
>>1
私も。
何でか本当に理由がわからないけど、私に仕事を振るなと言われてたり、聞こえよがしに感じ悪いと言われたり。
今、育休で保育園入れなかったらすっぱり辞めようと思ってたけど、復帰する。
何年か働いた後に、彼女が原因で辞めますっていうつもり。
仕事は頑張ってきたから、私が抜けることで彼女の立場は悪くなると思ってる。+27
-5
-
63. 匿名 2020/02/27(木) 22:59:50
社長が嫌いすぎて、居座ってます。
むかつくから、金はもらって適当に仕事してる。ちなみに社員5人の小さな会社。
自分のコーヒーもお茶も自分で注いでもらってます。しらねー+11
-2
-
64. 匿名 2020/02/27(木) 23:00:25
>>10
私は同僚だったんだけど
どこで負けん気スイッチが入ったのか謎だが
あんたがするなら私も!となり
相手の感情を逆手にとってわざと
「ガル子さぁ~ん」ってやってたなw
こうなると根比べで引いた方が負けな雰囲気
結果、相手が引いたんだけど私って案外メンタル強くて
図太かったんだなと認識したよwww
+48
-3
-
65. 匿名 2020/02/27(木) 23:00:34
はい、私です。
入って3年目になりますが、狭い女の職場でボロボロに虐められました。
おまけにその人達のミスの後始末は全部私。
仕事サボる上にミスが多く、私がカバーしてもイジメは続いて。
毎日泣き続けながら、途中から意地になって続けました。
そのうち虐めていた人達がトラブルを起こし、少しずつ辞めて…
私の立場が強くなったからか、残った人達からのイジメは止まりました。
でも、精神衛生上良くないと思うので、他の人にはお勧めしません。
今は頑張ってよかったと思えるけど、それは結果論だし。+38
-0
-
66. 匿名 2020/02/27(木) 23:01:55
先輩からは、ことあるごとにミスして、注意してるのに全く改善されないモンスター新人と主が逆に思われてる可能性は0なの?+8
-4
-
67. 匿名 2020/02/27(木) 23:03:06
>>1
ストレスを侮ったらあかんよ。ストレスで大病したりある日突然心が病んだりする人もいるから。+25
-0
-
68. 匿名 2020/02/27(木) 23:04:32
会社で推奨してる検定を取って、移動したいとすぐ上の上司に言い続けました。時間はかかったけど別の部署に代わることができて少し楽になった+8
-0
-
69. 匿名 2020/02/27(木) 23:06:28
>>19
ドラえもんって本当優しいよね!
虐められてるのび太くんに対していっつも庇ったり虐めた相手に対して本気で怒ったり。
素直で優しすぎる。
+11
-1
-
70. 匿名 2020/02/27(木) 23:06:29
>>1
私なら上司とかに正直に先輩の嫌がらせとかを話して会社辞めるかな。たった一度の人生、大嫌いな人のせいでストレスためるのアホらしいから。変なプライドならほんと捨てた方が楽なので。+42
-1
-
71. 匿名 2020/02/27(木) 23:10:37
>>1
彼女が退職するまで絶対辞めないよ‼️
最後に花束渡すの楽しみだよ。
お疲れ様でした~って。
最高の笑みで送ります(^^)+18
-0
-
72. 匿名 2020/02/27(木) 23:11:06
>>3
トピズレでごめん。これ見てたけどこの人やばくない?こういう人なの…?観覧のお客さんにも暴言吐いてて顔も変だし怖かった…。+20
-20
-
73. 匿名 2020/02/27(木) 23:11:09
私は悔しくなかったし関わりたくなかったからすんなり辞めたwどちらかというといつも悔しがってたのは先輩の方だった。その先輩すごい老けてたよ。
職場が好きなら続けたいだろうし、その先輩が〜より主は主の為に動いた方がいいよ。職場は沢山あるけど主は1人。+22
-1
-
74. 匿名 2020/02/27(木) 23:12:55
>>1
「私が辞めさせてやった」っていつの時代よ?
今ならあの人のパワハラらしいよって逆にその先輩の立場が危うくなると思うよ
最後に「あの人にいじめられました」って暴露して辞めたら?+34
-2
-
75. 匿名 2020/02/27(木) 23:15:22
>>1
わかります。自分のところはまた違うけど納得出来ないと言うか
そんな言いふらしをするような人たちではないけど、いなくなって良かったとか少しでも思われるんじゃないかとか被害妄想もありますが感じてます
同僚と直属の先輩が癒着してて色々言われそうで辞めたら負けた感じがして悔しいので辞めません
あと他に行くところもないしという不安もあるけど+18
-0
-
76. 匿名 2020/02/27(木) 23:16:56
うちの会社でもそういうお局がいて・・
私にやめてほしそう
あてつけのような態度が日々しんどい。
私がぶつかったら「ちっ!!」と舌打ちなのに
他の人なら「やっだ~~大丈夫ahahaha」
いい会社が見つかったときに辞めたい
+25
-0
-
77. 匿名 2020/02/27(木) 23:18:01
行きたくもない職場になんて辛いだけでしょう
自分ならそんな職場すぐやめて次探す+11
-0
-
78. 匿名 2020/02/27(木) 23:18:24
うちの会社は多分、辞めたらなんにも言われないはず
ていうか、辞めたらなんにも言われないのが普通じゃないかな?
前あまり好かれてなくて、毎日悪口言われてた人がやめたけど
(私はあまり関わってないんで悪口に参加してないです)
やめたあとは悪口はもうなくなったよ+9
-0
-
79. 匿名 2020/02/27(木) 23:19:07
「やっと辞めてくれた。むかつく顔だし次は出来も見た目もいい新人来てほしいわ」と思わせてたまるかというのとあてになると思った時にやめて嫌ってた奴が忙しくなる羽目にさせる事を目標としていてる。
+14
-1
-
80. 匿名 2020/02/27(木) 23:19:54
そう思って悔しいからずっとお局のパワハラを堪えてたらパニック障害になって働けなくなったので過度な我慢は毒です。
気を付けてください。+21
-0
-
81. 匿名 2020/02/27(木) 23:20:55
>>1
尊敬します。
でも本当に辛かったら辞めることもありです。+7
-0
-
82. 匿名 2020/02/27(木) 23:21:32
張り合いがあって良いね!
私は逆に忙しい時期の前に辞めてやろうと思ってる。
虐められてるとかじゃないけどワンマン社長の勘違いっぷりがムカつくので。+6
-0
-
83. 匿名 2020/02/27(木) 23:21:59
部署の下っ端で雑用のような業務しかやらせてもらえない。
周りの先輩上司が打ち合わせしてるのをみてるだけ。
来年こそは自分もあの輪の中に入ってられますよーに!
がんばるぞーーー+5
-5
-
84. 匿名 2020/02/27(木) 23:23:16
辞めさせてやっただなんて言う人と働きたくないな。
頑張り過ぎないでください。+23
-0
-
85. 匿名 2020/02/27(木) 23:23:20
私もこんな感じ
なんかスイッチ入って、辞めることが負けになってしまってる
見て見ぬふりの人、同調した人も、会うとイラっとしちゃって
どこいってもお局いるし、辞めるのも面倒
+23
-0
-
86. 匿名 2020/02/27(木) 23:28:39
逆に先輩をいじめちゃいな!+4
-3
-
87. 匿名 2020/02/27(木) 23:32:37
張り合ってた時期もあったけど、時間の無駄だと気づいて転職した。
ストレスフリーで最高な環境に移ったら、余計にあれは時間の無駄だったんだなと感じたよ。+25
-0
-
88. 匿名 2020/02/27(木) 23:33:04
トピ画がザブングル加藤じゃなくて悔しいですっ!!+3
-0
-
89. 匿名 2020/02/27(木) 23:34:14
家族経営の小規模な会社で働いてるけど、不味いお茶などが余ったときさんざん不味い不味い言いながら「ガル子さん飲んでいいよ」とか平気で勧めてくる社長。なんにもしない嫁。人間のクズの社長両親。
一生懸命尽くしてパッと辞めるつもり。
私が作ったシステムや資料は全て残さない。あと労基も呼ぶ。不正は全て記録してあるでぇ。+19
-0
-
90. 匿名 2020/02/27(木) 23:34:30
>>1
分かる。
なんで私がこいつのせいで退かなきゃいけないわけ?ってなる。笑+25
-0
-
91. 匿名 2020/02/27(木) 23:37:56
>>15
あぁそういうことか。
謎の湿疹&蕁麻疹同時に発症したり抜け毛が酷かったり。
職場で無視されていて約2年踏ん張ってるけど体は嘘つかないんだね。+23
-0
-
92. 匿名 2020/02/27(木) 23:42:00
同じ気持ちで粘ってた。
異動後潰れました。その職場が嫌で嫌で、異動さえすれば天国、と信じて地べたをはいつくばる気持ちで泣きながら頑張ったけど、結局潰れた。
疲れきった状態でゼロからのスタートは自分には無理でした。
潰れてから沢山の人に言葉を尽くして励まされたけど、同じ環境で同じ目に遭ってから言えよ、という気持ちと体調の悪さを克服できなくて、退職することにしました。
主さんの状況にもよるけど、時間の無駄ってこともあるかもね。+33
-0
-
93. 匿名 2020/02/27(木) 23:44:02
新入社員の時に大喧嘩した先輩からめちゃくちゃ理不尽な目にあってもう辞めてやる!って泣いて上司のとこに行ったら「何であなたが辞めるの?辞めたらあいつの思うツボだよ。」と言われ、単純な私は確かに!何で私が辞めなきゃいけないんだ!と思い直し、かれこれ10年以上続けてます。そして今私はその喧嘩相手よりも昇進しました!+29
-0
-
94. 匿名 2020/02/27(木) 23:44:22
この苦労いつか自分に返ってくると信じてただただ歩んでいます+10
-0
-
95. 匿名 2020/02/27(木) 23:48:35
精神、崩壊しないようにね。
+14
-0
-
96. 匿名 2020/02/27(木) 23:49:34
頭のオカシイ先輩に歯向かったら、お前なんか辞めさせてやるって怒鳴りちらされたことある。
私が辞めたらあなたが行った不正を本社に通報するって言ったらもう何も言ってこなくなったけど。+5
-1
-
97. 匿名 2020/02/27(木) 23:51:39
>>3
何で笑顔www+20
-0
-
98. 匿名 2020/02/27(木) 23:52:37
>>1
私もそれで頑張ってたけど、ある日言いくるめられた上司に頭ごなしに叱られてプツン。転職しました。
でも転職して給料200万以上あがったし、フレックスやリモートが進んでて働きやすいし、何よりここで旦那と出会えていまはとても幸せだから、回り回ってあの人に感謝してるよ。ある意味私の背中を押してくれ(突き落とし)たようなもんだからね。
当時その人はラブラブな旦那もいて仕事も充実してたんだけど、旦那の不妊が原因で離婚。結婚相談所で婚活して出会った人と再婚して妊活したものの結局できずに今は専業主婦してるみたい。+19
-2
-
99. 匿名 2020/02/27(木) 23:59:58
辞めた人のことなんて思い出さないよ
仲良くしてた人も大嫌いな人も
全然連絡しないし、いつの間にか年数経ってるよ
+10
-0
-
100. 匿名 2020/02/28(金) 00:12:10
>>13
ストレスフリーな職場ってあるのかな?+14
-0
-
101. 匿名 2020/02/28(金) 00:12:46
悔しいからっていうより、どこの会社も人間関係あるから、また新しいとこ行っても同じになるなら、今の会社のなれている仕事や友達がいる方がマシだって思うから辞めないで頑張って人間関係の悩み乗り越えたい。辞め癖つけたくないのもある。
自分が辞めるより嫌なやつこそ辞めろって思いながら頑張っている。+43
-0
-
102. 匿名 2020/02/28(金) 00:15:47
トピ主さんと一緒だった。
いまやってる仕事内容が好きで辞めたくなかった。あることないこと言いふらされて、社長からの評価も最悪なところまでいった。
でも、なんでこんな奴の為に私が辞めないといけないんだ?と思って耐えたよ。人の悪口や嘘を言って気がすむなら、いくらでも言えばいいよと思うようにしてた。
他の人とは良好な関係だったというのもあるし。
営業部長が変わってから、そいつが他でもやりたい放題やってた悪事がどんどん明るみに出て、今ではそいつが会社で立場なくなってる。
逆にいつも通りにしてただけの私の評価が勝手に上がりだして、うまく回りだした笑
低レベルな人間と同じ土俵に降りないことが大事。
自分は自分。
周りの同僚には鋼のメンタルと言われたけど、今となれば自分でもよく耐えたと思う笑+29
-1
-
103. 匿名 2020/02/28(金) 00:16:39
わたしも同じくいじめにあってる
共有事項も教えてもらってないのがまた一つ見つかった
最近は念のため毎日日記書いて記録に残してる
前の私ならすぐ辞めてたのになぜか今回は辞める気がしない
嫌みを言われいじわるされ攻撃されてるのに意外にこたえてない自分…+23
-0
-
104. 匿名 2020/02/28(金) 00:29:19
>>33
仕事やる気なくて素早く覚える気もあまりないって感じなのかな
先輩に聞けない雰囲気だから聞かずに覚えずに時間をつぶしてるのか
素直に辞めたらいいんじゃないかな
+3
-11
-
105. 匿名 2020/02/28(金) 00:36:04
気持ちはわかる。
でも仕事内容とか会社の福利厚生や待遇に未練ないなら、転職視野に入れて動いた方が賢いと思う。
うちの会社はできて20年くらいで、仕事場で組んでる女の先輩で社内でも上から10番目には入る長さの人が、主さんと同じ考え。
嫌な先輩や上司にあたっても耐えてきたって言ってたけど、ご本人もめっちゃ癖があって気を遣う。
色々嫌な思いしたからなのか、卑屈というかこじらせてる感じがあるし、勝ち抜いたという自負がすごいから、その主観だけで仕事も時々上司勝手に飛ばしたりしてヒヤヒヤする。
嫌な相手からのストレスに毎日さらされてると自覚なくても性格に悪い影響が出る気がする。+7
-6
-
106. 匿名 2020/02/28(金) 00:46:13
>>90
わかる。わかりすぎる。そう思って頑張ってきたけど…数ヶ月後、なんだかある時、プツンと糸が切れて、なんでこんなとこで頑張ってるんだろう。バカみたい。と思うようになった。辞めるの決定してほっとした反面、またフツフツと怒りは出てきたw+25
-0
-
107. 匿名 2020/02/28(金) 00:51:10
>>97
サイコだから+6
-3
-
108. 匿名 2020/02/28(金) 00:51:57
>>1
そんなやついるなら逆に追い詰めてやったら?+5
-0
-
109. 匿名 2020/02/28(金) 01:02:15
>>1
大丈夫ですか?
無理しないでください。
私も耐えましたが、今は持ち堪えました^_^
今でも悪口言われますが、守らなければいけない子どものために耐えました。
子どもの笑顔で吹き飛びます!
主に明るい未来がありますように!!+17
-0
-
110. 匿名 2020/02/28(金) 01:10:59
>>104
性格きつそう
入社3か月なら優しく教えてあげる余裕があってもいいのかなと思うけど+10
-0
-
111. 匿名 2020/02/28(金) 01:13:12
>>1
めちゃくちゃ意地悪されて社員だったのにパートにされた。でも辞めずに続けて社員に復帰。それからがむしゃらに働いたら出世して私をいじめてた人が全員部下になった。別に仕返ししたりしないけど、その人たちの本性知ってるから、今まで通りの働き方をしたところで評価しない。マイナス評価もしないけど、プラス評価もしない。ただ、本当にがんばってる人には評価して手当てを上げてる。今最高に楽しいですよ。+49
-0
-
112. 匿名 2020/02/28(金) 01:13:57
嫌な人は居るよ。その人が嫌だから辞めていった人もいます。
周りも厄介な人物と分かっていて当たらず触らず程度で合わせている感じ。
上に立つ人が何度も注意しているけれど「そんなつもりで言った訳ではない」ばかり
私は
私が辞めてそいつが私の家に菓子折り持って謝りに来るか?私が辞めてもそいつは残って働く。じゃあ辞めない 私が損するなんて絶対に嫌だ。と思う様になったら楽になったよ。
+17
-0
-
113. 匿名 2020/02/28(金) 01:16:03
辞めなかった。元々執念深い性格だから、ここで辞めたら、一生お局を恨みそう笑。と思って、意地と根性でがんばるって決めて、お局が辞めるまで耐えた。
嫌いな人が去っていくのを見るって、気持ち良かったです。+15
-0
-
114. 匿名 2020/02/28(金) 01:24:02
お局に攻撃されまくって辞めたけどすぐ結婚して専業主婦してるからまぁいいやって感じ
あの時のお局はまだ会社いるみたいだし独身笑笑+7
-5
-
115. 匿名 2020/02/28(金) 01:32:37
あの子のこと私が辞めさせてやったなんて言いふらしたら、周りがドン引きして、その先輩こそ孤立しそう。+10
-0
-
116. 匿名 2020/02/28(金) 01:38:31
負けるが勝ち
逃げるが勝ち
て言葉もあります+9
-4
-
117. 匿名 2020/02/28(金) 01:46:17
がんばれー
+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/28(金) 01:46:49
3人だけの職場で新人2人同時に入って来たんだけど、優しく教えて出来たら褒めてってしていたら、2人が仕事出来るようになった途端、舐められるようになりその2人から露骨な嫌がらせをされるようになりました。
わざと失敗して「私さんがやりましたー」と2人が口会わせして嘘をつき、上司は証言2人だから、そちらの肩を持つのを何度もやられ、上司の後ろでニヤニヤする2人を見て悔しくて病んでしまいそうでした。
でも、このまま辞めるのも納得いかないと思いじっと毎日我慢していたら、ある日、私が休みの日にトラブルがあり2人の責任の擦り付け合いが勃発。
やがて2人共に辞めました。
主さん、意地でも辞めてやるか!って気持ちわかります。
私の場合、その2人が辞めた後、結局、嘘も見抜けない上司に失望し私も退職しました。
嫌いな相手が辞めた後のモチベーションをどのように持つか考えておく方がいいですよ。+22
-1
-
119. 匿名 2020/02/28(金) 01:51:47
上司からのパワハラで鬱病になり現在休職中です。休職になる直前は動悸や息切れ目眩に耐えながら無理してがんばってたら仕事中に倒れてしまいました。自分が鬱病になるなんて思ってもいなかったし、限界だったことにもっと早く気づくべきだった。皆さんも無理せずに。+15
-0
-
120. 匿名 2020/02/28(金) 01:54:04
>>72
私も思いました!なんかいつもの千賀くんじゃなかったよね。。お客さんにもしゃべんな!とか言ってたし、、
なんか心配になった、、+14
-0
-
121. 匿名 2020/02/28(金) 01:59:46
>>1
私もむかつくやつより出世して部下にする事に成功したよ!本当気分爽快。でも私は大した業界ではないので出世自体は難しくないんだ…
頑張れ主!+10
-2
-
122. 匿名 2020/02/28(金) 02:16:30
>>3
これ千賀くんヤバい言われてたけどドMの私は結構好き+9
-5
-
123. 匿名 2020/02/28(金) 02:19:39
わたしはだらしない性格だから、お局嫌いで辞めたかったけど、それで辞めたら辞め癖付きそうだったから、とりあえず耐えてみた。そしたらお局の家族が癌になったって聞いて、看病のために退職してくれた。ラッキー。+8
-1
-
124. 匿名 2020/02/28(金) 02:24:28
見栄っ張りの出しゃばり、人の粗探し&根っこがクレーマーな負の塊みたいな先輩がいて、常にマウンティング体制だし嘘つき。
こんな人と5年くらい狭い空間で仕事しててストレスが心身共に色々出てきてるけど、事情があって辞められない。
顔は見ないようにしてるし、声を聞くだけで虫唾が走るから、会話は基本相槌打つのみ。
それでも、ねぇ聞いてよーって話しかけてくるけど、ほとんどが相手方に落ち度のない意味不明なクレーム話。
向こうもこちらの態度で思うところがあるらしく、蕁麻疹が出たとかストレスアピールしてくるんだけど、あんたの腐った根性のブーメランだよ、と声を大にして言いたい。
+12
-0
-
125. 匿名 2020/02/28(金) 02:45:00
10年ほど前、同じ様な状況でした。
辞めたら負けだ、相手が喜ぶだけだ、と思い、毎日帰宅しては悔しさで号泣してましたが、意地でも辞めませんでした。
その後死に物狂いで仕事の勉強をし、地域売上ランキング1位までなって、いびってくる先輩よりも上の方からの信頼を勝ち取り、最終的に先輩よりはるか上のポジションになりそいつは他県へ飛ばしてやりました
新しい土地には上手く馴染めなかったらしく半年もたず退職したようですが。
いびりが始まってから相手を飛ばすまで2年弱かかり、私もストレスでメンタルと胃をやられてだいぶ病院のお世話にもなりましたが、あんなに仕事頑張ったのはきっとあれが最初で最後だと思っています。
+12
-0
-
126. 匿名 2020/02/28(金) 03:01:18
新卒で入社した会社…
まず女が何故か嫉妬してきて変な噂とか流された。
3年で辞めるだろうと思ったし、半年ごとのボーナスまでは辞めないって頑張ってたら10年目になってた。
その間パワハラ、セクハラもあったけど、戦ってきた。
よく頑張ってる自分!
旦那とも出会えたからまぁいっか!+8
-0
-
127. 匿名 2020/02/28(金) 04:24:15
主さん、しんどいと思いますのでご無理なさらず...ただ辞めるにしても続けるにしても日記やICレコーダー等で物質的証拠は残しておいてくださいね!何かあったときに主さんの役に立つと思います。
上司にセクハラとパワハラのダブルパンチを受けていた時(たった1年ほどでしたが...)録音データが溜まるたびに武器増えたwwwただじゃ転ばねぇぞwwwという心境になり、幾分か気持ちが楽になったので。訴える前に別件で僻地に飛んでいかれたため、使う場面はなかったのですが。+4
-0
-
128. 匿名 2020/02/28(金) 05:11:00
私はそれで途中精神科に通うようになったり散々だったけど、3年目で大嫌いだった先輩がやめた+5
-0
-
129. 匿名 2020/02/28(金) 05:35:49
私わかった
いじめられ歴20年
いい人すぎる軽いマウントにはマウントを
でも私らからしたら会話に焦りが見えるから難しいよね+2
-0
-
130. 匿名 2020/02/28(金) 05:41:41
すんごい嫌な奴と仕事してるけど、いざ何かあったらぶち切れようと思うと意外と冷静で居られる
+8
-0
-
131. 匿名 2020/02/28(金) 05:42:49
>>125
すごいです
やっぱり頭で勝負ですよね
とても努力されて勝ち取って脱帽です
辞めたら負けって
私加害者の思考がよくわからなかったんですが ほんと辞めたら喜ぶんですよね
あの人達
凄い思考してますよね+6
-0
-
132. 匿名 2020/02/28(金) 06:05:02
女ばかりの会社に入ったら、当時若かった私はなにかにつけて目の敵にされて悪口言われてた。言い分があっても、上に意見するわけにいかないから我慢して、心の中でそいつらを見下しつつ黙々と仕事をこなしていたら、徐々に能力が認められた。その会社の雇用条件がとても良かったから、もし辞めて転職しても人間関係と給料ともに良好な会社なんてないと思い、割り切って続けられたよ。結婚して引っ越しを機に辞めて何年か経つけど、私のように仕事をこなせる人が未だにいないと、社長にも先輩にも言われたことが、あのとき耐えて頑張った自分の誇り。+6
-2
-
133. 匿名 2020/02/28(金) 06:35:30
>>123
いじめやってるお局も家族が病気になってやめればいいのに
家族にバチがあたればいい+6
-1
-
134. 匿名 2020/02/28(金) 06:50:20
>>7
本当にそうだよ。
いじめたり、嫌がらせするやつって自覚がないし、
標的がいるときはその標的しか見えてないくせに、
辞めるとわかった瞬間
なんで⁉️とほざき、
辞めたら存在自体を忘れてるよ、マッハのごとく。
私がいたクリニックの局もそうだった。
どんどんこいつのせいで退職し、私も結局退職した。
3か月した頃「スタッフいないんだよねー、戻ってこない?」だと。
いや、〇〇さんや△△さんとも、絶対戻らないって
話すんだよねって言ったら、
「え。いつ一緒に働いてた人たち?」
これですよ、脳内。+21
-0
-
135. 匿名 2020/02/28(金) 06:55:25
今働いてるところよりも給料も待遇も良いところに転職して「まだそんなところで働いてるんだw」と笑ってやりたい+7
-0
-
136. 匿名 2020/02/28(金) 07:07:58
>>1
体壊さないように
私は上司から変な噂流されたり、いらない人扱いされてるけど色々悔しいから絶対辞めない
でもやっぱりシンドイから急に有給使ったりしながら気分転換して頑張ってるよ+7
-1
-
137. 匿名 2020/02/28(金) 07:25:09
>>1
主さんと一緒だ
何年も職場の人にいじめられててこのまま辞めるのも悔しいから仕事を一生懸命頑張って上の人に認めてもらい仕事が出来るようになった
今、私のほうが仕事が出来るからそいつら見下してる
1人はいじめ返して辞めていった
辞めなくてよかった
+6
-0
-
138. 匿名 2020/02/28(金) 07:26:10
>>1
私も今その状態です。
無視してきたり、他の人への態度とあからさまに
違う様にしてきたりされてます。
でも職場は仕事を終わらせるのが前提の場所だから、仕事が終われば私の中ではいない人になってます。
好きな人同士が集まる仲良しサークルじゃないし、我慢料の給料と社会保険のために、意地でも辞めないと思ってる。
人に嫌な事をしてくる人は、普段から人を傷つけたり、おとしめる様な発言をしてるから、その
因果で常に不満そうな顔してる。
はたから見てると、言いたい事言ってしたい事
してて幸せじゃない?と思うけど、幸せじゃないから人にあたるんだろうな。+20
-0
-
139. 匿名 2020/02/28(金) 07:30:01
○○さん!今までありがとうございました!
もう後輩虐めすぎないでくださいよwww
と言って辞めれば私の思うツボ!+6
-0
-
140. 匿名 2020/02/28(金) 07:31:29
>>103
それだけ人として強くなってるって事だと思う。
日々頑張ってるんだね。
+7
-0
-
141. 匿名 2020/02/28(金) 07:31:37
上司が昼休みで寝ようかなとしている私に仕事を振ってきます
今休憩時間だろと言いたいが言いかえせない
あれの数字はいくつ?とか
あれはどこにある?とか
簡単なやつを言ってくる
今じゃなきゃだめなの?って感じ+7
-0
-
142. 匿名 2020/02/28(金) 07:32:26
その先輩にズバズバ言いたいこと言ってから辞めるのはどうよ+3
-0
-
143. 匿名 2020/02/28(金) 07:36:26
>>46
なんで嫌われてるの?わるいところなおしなよ。+1
-0
-
144. 匿名 2020/02/28(金) 07:41:34
>>20
最高の仕返しだと思います!
20さんとは全然違うけど、私の友達は職場にボイスレコーダー持ち込んでいつどんな時これを言われたか記録して会社の上層部に提出したよ。
「そちらが対応してくれないなら弁護士雇いますね(ハッタリ)」って言って。
いじめてた上司辞めたって。
めんどくさい人認定されるかもしれないけど、自分が辞める気ないならとことんやってもいいと思う。+14
-0
-
145. 匿名 2020/02/28(金) 07:44:10
私もだー
つまんねー嫌がらせをちまちまやる同僚がいて、ムカついて逆に居座ってやるぞこのやろうという感じ
+1
-0
-
146. 匿名 2020/02/28(金) 07:47:53
同じです!!
叱られるとかそういう辛さじゃないですが、こんなことで辞めてたまるか!と思い踏みとどまってます。
主さん、一緒に頑張りましょう!!+3
-0
-
147. 匿名 2020/02/28(金) 07:48:41
>>140
ありがとう
そんな風にいってくれて!
優しい人だね
頑張るよ~+8
-0
-
148. 匿名 2020/02/28(金) 08:14:30
>>36
大変でしたね…今はもう大丈夫でしょうか?
今後は何も起こらず健やかに過ごしていけますように、ささやかながらお祈りしています+8
-0
-
149. 匿名 2020/02/28(金) 09:09:36
>>70
横ごめんね。それができたらどんなにいいか。みんなできない人が大半だと思う+2
-0
-
150. 匿名 2020/02/28(金) 09:15:42
辞める方が簡単仕事に来てる友達作りに来ているんじゃないと思ってずっと耐えたけど今は思う我慢と努力は違うんだなって+3
-0
-
151. 匿名 2020/02/28(金) 09:28:50
お局に辞めさせてやったと例え思われていても、主さんがこっちから辞めてやったと思えばいいよ。正に逃げるが勝ち。ババアのせいでストレス溜めることないよ。+10
-2
-
152. 匿名 2020/02/28(金) 10:50:44
私はそういう先輩がいたら、仕事で追い抜くか、追い出す。
+7
-0
-
153. 匿名 2020/02/28(金) 12:02:44
三年我慢したけど来月辞めるよ。
ブス社員のせいで頭痛胃痛で体が悲鳴あげてる。
本人はブスな時点で人生詰んでるから全然悔しくないよ!+7
-0
-
154. 匿名 2020/02/28(金) 12:26:56
>>1
同じ同じ〜!!!!
辞めるのは簡単だけど、こっちが辞める必要無い、って思って黙々と仕事してるよ!!!+6
-0
-
155. 匿名 2020/02/28(金) 13:33:06
>>1
私も同じ様なもんです せっかく苦労して慣れた仕事を手放したくないし 人とは関わらない様にすれば良いし でもさ 周りが先に辞めて残され忙しい思いするのも嫌だな だけど環境を変えるのも勇気いるし疲れるし と優柔不断な状況です+7
-0
-
156. 匿名 2020/02/28(金) 14:29:52
>>133
はい。今でも願っています。笑+4
-0
-
157. 匿名 2020/02/28(金) 14:54:57
みんなのとこ、コロナの影響で子供いる人たちどうなってるの?嫌いな奴が子供いるから休むらしいんだけど(めっちゃ嬉しい)+3
-0
-
158. 匿名 2020/02/28(金) 15:45:14
>>1
私もです。
絶対、私の事辞めさせたいんだなと思ったから、絶対に辞めないという私なりの嫌がらせですw
働いて5年経ちましたが、まぁまぁ仲良く話すようになりました。
…が、心の中では嫌いです。+12
-0
-
159. 匿名 2020/02/28(金) 17:21:24
分かります。
私も高校卒業してすぐ就職しましたが
聞いてもろくに仕事も教えてもらえず、
『慣れだから』と言われ続け、
ある一人の職員からは入社当初から嫌われ
挨拶しても無視。
傷つく事が多々ありました。
周りからも影で早く辞めればいいのに…と
言われてるのも知ってましたし。
でもある日、なんで私が辞めなきゃいけないんだ!!まだ1年も勤めてなんだから出来ないの当たり前じゃん!!ふざけんな!!(怒)
と思いがむしゃらに働き周りからの
評価はかなり上がりました。
特に嫌われていた職員にも
『なんで嫌いなんですか!?私何かしました!?』とある日いきなり聞いたら、
『あなたが私を先に嫌いって言ってたんでしょ!?』と言われ全くの誤解から生まれたのが
原因でした。(誰かが私が悪口を言っていたといったらしい)
そのあとは仲良しまではいきませんでしたが
普通に話せる仲となりました。+5
-0
-
160. 匿名 2020/02/28(金) 18:35:03
さっさと辞める
頭おかしい人間とは関わりたくないから+5
-0
-
161. 匿名 2020/02/28(金) 18:37:28
>>19
ドラえもん。ドラえもんがそんなに怒ってくれて嬉しいよ。ないちゃう。+1
-0
-
162. 匿名 2020/02/28(金) 18:43:07
子供の保育園事情上、お局に執着されても母親の意地で辞めなかった。
嫌がらせもあり、仲違いさせる人もいて、上司もクソだし職場環境は最悪。崩壊寸前だったが、次の転職先を決めて最後までやり遂げた。
今は、前職より待遇ヨシで平和な環境。尊敬できる上司の下で働いている。
その経験で更に自信がつき、現職で周りからも頼られている。
+3
-0
-
163. 匿名 2020/02/28(金) 19:00:41
>>1
ストレス発散上手く出来て、頑張れるのなら良いけど
もし些細な体調不良とか起こって、何件も病院通い続けていたら要注意だよ。
心を病む領域に片足突っ込んでる状態だから気をつけてね。
事あるごとに叱る事自体おかしいよ。普通注意とかじゃないの?
主さんの仕事の出来とか関わらず、叱るのは変。
社内の人は叱られているあなたを見て止めに入ったり、変だって言う人はいませんか?
社内で相談できる人はいませんか?主さんのこと心配です。
私は嫌がらせ、いちゃもん、悪口、パワハラ・セクハラ・上司への不信感がありましたが
意地になって退職せずにいたら心も体も病んで退職する事に決めましたよ。
上司に状況話しても私の気にしすぎだと言われ、自分を責めながら仕事し続けたよ。
一年中色んな病院通って薬飲んで、医者にも不思議がられて行き着く先は心療内科だった。
お給料も少ないのにほとんど病院代に消えたよ。
辞める少し前に新たに海外の仕事が合って、少し特殊な言語を私が話せたので
(入社時からずっと言わなかった。海外の仕事するとは思っていなかったので。)
現場で出来る事を思いっきりやって、任務を終えて海外の仕事が落ち着いてから、役職もちの人に全て話して辞めた。その事だけはやってすっきりしたよ。新しい地区の海外担当にしたかったみたい。
けど退職の意思は強かったです。
私のようにはならないでね。+4
-0
-
164. 匿名 2020/02/28(金) 19:02:52
新人の頃、何をしても聞こえるようにコソコソ悪口を言う人がいて精神的にきて辞めようと思ってましたが、こんな人間の為に正社員の職を手放して生涯年収を減らすなんて馬鹿馬鹿しいと思い我慢していました。結局、異動で別部署に行ったので耐えてよかったです。
重い案件を扱っていた時に身内の不幸で忌引き休暇をとったら、こんな時に休めてラッキーだねーって言われたのは忘れない。+10
-0
-
165. 匿名 2020/02/28(金) 19:58:45
パートのおばさん達が聞いてもない事、それぞれのマイルール、気に入らない事があると物を投げたり大きな声で罵倒されます、、トイレ行って泣いてます。
男には優しい。
離職率すごいし社員はへこへこして使えないし、毎日電車で泣きそうになります。辞めたい。
もう生理的に無理で最近は無です(/ _ ; )+7
-0
-
166. 匿名 2020/02/28(金) 20:15:42
来月から新しい派遣先で働くけどマジで怖い。
今まで少しでも気が合わないとすぐ辞めてどこも続かなかったから。
次こそは大手だし続けたい。+4
-0
-
167. 匿名 2020/02/28(金) 20:17:54
責任者に嫌われて毎日怒鳴りつけられ、態度が悪いから解雇するぞとパワハラされた。
悔しいから本社に訴えたらいなくなった。
今はすごく働きやすくなったから辞めなくて良かった。
+5
-0
-
168. 匿名 2020/02/28(金) 20:37:46
社長の奥さんが最近入社した。やり辛いったらありゃしない。社長にタメ口なのがすごく嫌。ほんとに嫌。悔しいけど、辞めたくないけど辞めたいの繰り返し。+6
-0
-
169. 匿名 2020/02/28(金) 21:08:50
>>168
同感です。私も入社数年後に社長の息子が入ってから最悪でした。しかも同じ部署。
社長とか○○く~んって社内で息子読んでたし。気持ち悪かった。
誰も注意できないし、しても会話にならない言い訳ばかり。次期社長だからやりたい放題。
上司はゴマすりしまくり。話し方も子供に話すみたいで気持ち悪い。いい歳した大人なのに。
私も親が会社やっていて、小さい頃から雑用アルバイトとか現場アシスタントしてたけど
掃除とか雑務がとろかったりすると他人や職人さんの前でも父親(社長)にひっぱたかれたよ。そこまで痛くは無かったけど。父の元で最低限のマナーとか仕事のこと、色々学ばせて貰った。
身内だから身内の事は責任もって対処して欲しい。
他人に身内の帝王学の教育させるな。社会人としての最低限のマナーぐらい注意してほしい。+2
-0
-
170. 匿名 2020/02/28(金) 22:10:57
休みの日でも怒りのメールガンガン来る。
しかも他の人にも分かるようにして吊し上げられる。
休みに電話出ないと怒られる。
なぜなぜ攻撃。
言ってることが変わるから、何をすれば正解なのか分からない。
普通に悪口言いまくる。
みんなの前で罵倒。
もう辞めろって言われたよ
辞めますってハッキリ言えばよかった、、
まだまだ納得いかないこと多すぎて、本当に嫌になる。+4
-0
-
171. 匿名 2020/02/28(金) 22:11:11
>>83
私もそうです。無理しない程度にぼちぼちやりましょう+0
-0
-
172. 匿名 2020/02/28(金) 22:18:22
今日、月曜から学校休みで出勤は出来ますか?ってアンケート書かされたんだけど、目の前で社員が見ていて、
どのくらいの頻度で休む予定ですか?って欄で迷っていたら、
何にも聞いてもないし、話しかけてもないのに「毎日休めば?」って言ってきた。+5
-1
-
173. 匿名 2020/02/28(金) 22:18:38
仕事の人間関係はそこだけにして、家に持ち込むな、と旦那にことごとく言われ続け、だいぶん鍛えられました。
人を変えるより自分を変えた方が楽ですよ。
辞めてもまた嫌な人に出逢うけど、良い人にも出逢えます。
+1
-1
-
174. 匿名 2020/02/28(金) 22:58:57
仕事Aと仕事Bがあって、Aは最新の分野でBは基礎的、裏方的な仕事。私は2:8、彼女は8:2くらいの割合でやっている。
私はAを前職でずっとやっていて資格もあるんだけど上司は絶対私にAは2以上やらせない。
お気に入りの彼女は最新の技術には疎くてその分野に関してはカンも悪いんだけど上司は何時間も残業してでも彼女に教え込んでいる。私には新しい情報は絶対に教えない
彼女もAの方がやりたくて、ちょっと私が口を出すとやってられないとキレて上司はオロオロご機嫌とりをし、私が常日頃やってられないと思ってるなんてつゆほども知らない
生活があるからあと3年できれば5年はここで働きたいんだけど、ムリな気がする
誰か励まして下さい+5
-0
-
175. 匿名 2020/02/28(金) 23:27:40
>>174
ふぁいと!+2
-0
-
176. 匿名 2020/02/29(土) 00:44:20
>>158
嫌いな人と話すと向こうは軽くマウント取ってきません?
こっちはどう話しますか?+2
-0
-
177. 匿名 2020/02/29(土) 00:48:09
私も環境に負けたくない!ここで辞めたら逃げだ!と思って、パワハラ理不尽クソ上司がいたけど、その部署で5年続けたよ。結果、私の方が昇進してその上司より立場が上になった。その上司の部下たちが私の方について、そいつ孤独になって権力というかいろんなところの信用をなくしてた。+3
-0
-
178. 匿名 2020/02/29(土) 02:37:58
私は迷ってます。なんであの人達のせいで辞めないといけないだって感じですが。おばさん達が苦でしょうがないです。上司が席を外しているすきなど、暇が有れば30分、1時間こそこそ、外に行ったり、トイレに一緒に行って話してたりします。毎日ではないですが、頻繁です。特に私が気に食わない事がある時に話をよくしています。あとは、余計なことばかり言って余計に話が拗れたりします。本当に迷惑で、黙っていて欲しいです。仕事も取られてしまいました。私の仕事のやり方がよくない!といって、結局はそのやり方しかなく、なぜかそのままその仕事は取られたままです。
あと私はそのおばさん(60代半ば)と二人で仕事をしているんですが、そのうちの仕事でプログラムの関係の仕事があり、その責任者がうちの会社にはいません。以前はいたんですが色々あり、辞めています。それ以降その仕事に詳しい人は入れておらず、ずっと私とおばさん、それからたまに40代のおばさんが関わってこなしています。40代のおばさんは60代半ばのおばさんには逆えず顔色を伺ってるばかりの人で、普段は優しいのですが、流されやすく、よく二人で井戸端会議をしています。内容は私に対する愚痴だと思います。
60代半ばのおばさんはいついなくなるかはわかりませんが、パートとして短時間勤務になったりする事も考えられますが、一緒に仕事するのも嫌だし、プログラムの責任者がいないのも嫌です。何があれば外部の人に頼んでいますが。
年齢的にあと数年しかいないかもしれませんが、別の職種にして、手に職をつけられるチャンスかも?と思ったり、、悩んでます。。
読んでると皆さん反骨精神のような気骨のある方が多々いてすごいな、、+2
-0
-
179. 匿名 2020/02/29(土) 03:03:08
>>111
すごい、、カッコいい+3
-0
-
180. 匿名 2020/02/29(土) 06:24:12
上司に相談できないかな?
関わりを減らしてもらうとか席を離してもらうとか。
その先輩一人のために辞めるのはもったいないよね。
どこにでもお局はいるし。+2
-0
-
181. 匿名 2020/02/29(土) 08:57:16
>>71
その場面見たい!
私も同じようにやりたいけど近くにそいつが来るだけで吐き気がするから出来ないです…
その日が待ち遠しいですね!+3
-0
-
182. 匿名 2020/02/29(土) 09:24:14
>>170
休みの日にメール?意味わからないね、そいつ。逆にそれを証拠として上に突き出せないの?+0
-0
-
183. 匿名 2020/02/29(土) 11:18:24
>>157
そいつの子供がコロナにかかればいいのにね+1
-2
-
184. 匿名 2020/02/29(土) 15:17:35
>>183
子供は可愛いんだよ、、+2
-0
-
185. 匿名 2020/02/29(土) 21:42:31
>>15
私も発疹出来ました、、、
梅毒かと思って血液検査しても陰性で、原因わからなかったので、やっぱストレスなのかなって
+0
-0
-
186. 匿名 2020/03/01(日) 12:54:30
>>175
やさしいね、ありがとう
明日からが憂鬱すぎてここに来てしまった
+1
-0
-
187. 匿名 2020/03/01(日) 18:27:19
コロナウイルスって持病ある人は重症化しやすいんですよね。
私が休む間にあいつらかかったらいいのに。
他人の苦しみを想像出来ないみたいだから、違った苦しみで感じてください。
…最悪な奴等ほど生き延びるんだろうな。+3
-1
-
188. 匿名 2020/03/02(月) 09:02:29
>>172
「え?いいんですか?じゃ、毎日休みます♪だって○さんがそう言ってますもん」って休んじゃえ+2
-0
-
189. 匿名 2020/03/02(月) 09:08:23
>>174
技術も能力もない人が向かない仕事やっても、いつか綻びが出るんだよ。
その彼女が綻び出て、二進も三進もいかなくなり上司から匙投げられるのを励みに頑張ろう!
絶対、その時は来るからね
その時は鼻でフッと笑ってやろう!
+0
-1
-
190. 匿名 2020/03/02(月) 21:20:48
>>188
うち母子家庭なんで無理です・・・
そうじゃなかったら毎日休みまーす!って言ってるわ笑。+0
-0
-
191. 匿名 2020/03/07(土) 09:03:46
派遣で働いてるんだけど、人事異動で来た女社員に嫌がらせされてる。
他の男社員には媚び媚びなのに派遣にだけは態度違うし、特に年下の私には露骨。こっちが挨拶しても無視(二人の時)その女以外はみんな良い人で楽しい職場だから辞めたくないけど最近は毎日泣いてる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する