ガールズちゃんねる

低血圧あるある

151コメント2020/02/29(土) 11:15

  • 1. 匿名 2020/02/27(木) 12:10:49 

    主は下がギリギリ40台、上もギリギリ80台のTHE低血圧です
    病院で測る機会があるといつも「念のためもう一度測ってみましょう」と言われます

    そして朝が弱く、すぐのぼせるので長時間お風呂に入っていられません

    +196

    -6

  • 2. 匿名 2020/02/27(木) 12:11:27 

    ガル男だけど、高血圧で悩んでるわ

    +5

    -67

  • 3. 匿名 2020/02/27(木) 12:12:23 

    低血圧の人の脈って遅いの?

    +2

    -38

  • 4. 匿名 2020/02/27(木) 12:12:58 

    低血圧と朝弱いのは関係ないよ

    +149

    -51

  • 5. 匿名 2020/02/27(木) 12:13:19 

    朝が弱いって関係ないんじゃなかった?
    自分は低血圧でも朝強いよ

    +169

    -23

  • 6. 匿名 2020/02/27(木) 12:13:24 

    >>3
    んなわきゃない

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/27(木) 12:13:34 

    献血で断られる

    +84

    -2

  • 8. 匿名 2020/02/27(木) 12:13:53 

    低血圧あるある

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/27(木) 12:13:56 

    低血圧あるある

    +66

    -6

  • 10. 匿名 2020/02/27(木) 12:14:04 

    私の高血圧を分けてあげたい

    +46

    -3

  • 11. 匿名 2020/02/27(木) 12:14:12 

    >>7
    関係ない

    +3

    -18

  • 12. 匿名 2020/02/27(木) 12:14:25 

    いつも青白い

    +25

    -11

  • 13. 匿名 2020/02/27(木) 12:15:09 

    高血圧と低血圧どっちが危険なの?

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/27(木) 12:15:48 

    高血圧と違って検診でも
    「低いのは体質ですかねー」とスルーされる。
    もしくは話題にもしてもらえない。

    +199

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/27(木) 12:15:53 

    採血で勢いよく血が出なくてなかなか採れないのは低血圧と関係ある?

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2020/02/27(木) 12:16:24 

    私は夜8時くらいが一番元気

    +142

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/27(木) 12:16:42 

    >>13
    高血圧
    低血圧で薬飲んでる人なんて聞いたことない

    +23

    -17

  • 18. 匿名 2020/02/27(木) 12:17:10 

    >>9
    透明感ありすぎて、むしろ透明ーw

    +85

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/27(木) 12:17:26 

    銭湯で立ちくらみ起こす
    本当はゆっくり湯船に浸かってたいんだけどなー

    +150

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/27(木) 12:17:35 

    >>13
    高血圧
    循環器科で検査対象になる
    低血圧は、あ~
    で終わる

    +104

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/27(木) 12:18:16 

    >>15
    血管がわかりにくいだけでは

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/27(木) 12:18:29 

    自分ではハイスコアの100前後でも、看護師さんに「今日は低めですか〜?」と聞かれる

    +100

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/27(木) 12:18:52 

    低血圧って問題あるの?
    病院では何も指摘されないよね、いつもスルーされてる

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/27(木) 12:19:04 

    >>13
    高血圧は薬があるからいいけど、低血圧は身体がつらくても薬がないのがツライよね。
    自分でなんとかするしかないもんねぇ。

    +138

    -4

  • 25. 匿名 2020/02/27(木) 12:19:51 

    >>11
    関係あるよ
    献血することで一時的に低血圧になる人がいるから、血圧低すぎると断られることもある

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/27(木) 12:20:11 

    主さんと同じくらいです。
    夕方4時くらいでやっとキレッキレに動けます
    夜は元気でもったいなくて遅くなりがち

    +104

    -4

  • 27. 匿名 2020/02/27(木) 12:20:14 

    >>11
    赤十字ホームページの血液基準、血圧の項目ありますよ90以上無いと断られました
    低血圧あるある

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/27(木) 12:20:46 

    >>9
    これ大好きw
    透明すぎて目視できない17歳、だっけ?

    +70

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/27(木) 12:20:53 

    朝が弱いっていうのは嘘らしいよ?!

    +9

    -11

  • 30. 匿名 2020/02/27(木) 12:21:00 

    高気温より湿度が高い方がダメージ大きい
    サウナ無理

    +53

    -3

  • 31. 匿名 2020/02/27(木) 12:21:45 

    フラフラになるから半身浴できない

    一時間とか浸かっていられる人ってすごい

    +56

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/27(木) 12:22:06 

    >>13
    血圧を下げる薬はあっても、血圧上げる薬は無いと病院で言われたよ。
    鉄剤を勧められたけどね。

    +69

    -3

  • 33. 匿名 2020/02/27(木) 12:22:58 

    私もとっても低血圧だけど、低血圧は認知症リスクが高いと聞いて焦ってます。
    散歩とDHAEPA、シークァーサーで頑張りましょ

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/27(木) 12:23:08 

    >>21
    良かった
    関係ないんですね
    採血が憂鬱なのは変わりありませんがw

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/27(木) 12:23:13 

    >>11
    献血したことあります?

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2020/02/27(木) 12:23:24 

    >>15
    血が管の中になかなか入っていかないやつ?
    グーパーグーパーしてって言われる?

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/27(木) 12:24:15 

    数年前まで低血圧だったけど太ったら標準になった。良いんだか悪いんだか…

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/27(木) 12:24:28 

    >>3
    私は頻脈

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/27(木) 12:26:47 

    低いとつわりひどいのかな?
    みんな夕方から夜がひどいというのに私は朝が一番気持ち悪い

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/27(木) 12:26:50 

    >>36
    そうです
    いつもチョロチョロとしか出なくて時間がかかります

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/27(木) 12:27:56 

    >>17
    血圧が低過ぎると
    気持ち悪くなり立っていられなくなります。
    特にこの季節の変わり目は酷くなる。
    そのため
    リズミックという薬を飲んで
    血圧を少し上げます。

    +72

    -2

  • 42. 匿名 2020/02/27(木) 12:29:02 

    >>7
    一応献血できたけど、帰りにくれるジュースが他はみんな一本だったのに私だけなぜか二本だった
    気遣われたんだろうか...

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/27(木) 12:30:03 

    >>32
    私低血圧で脳貧血起こすから血圧上げる薬処方されて飲んでたよ
    確かリズミックとかリズミカルみたいな名前の薬

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/27(木) 12:30:13 

    低血圧あるあるが思い浮かばない。
    強いて言えば、血圧低いと驚かれる。見た目がいとうあさこ体型だからかな?
    低血圧って華奢な人のイメージなのかしら?失礼しちゃうわw

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/27(木) 12:30:33 

    立ちくらみで失神したことが何度かある

    幸い体に怪我はなかったけど、立ち上がるときは気を付けてる

    +64

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/27(木) 12:30:49 

    血圧低いと起きられないよ
    上が70台の日なんて目は冷めてても起き上がれない

    +53

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/27(木) 12:32:41 

    妊娠中、身体の不調で
    高血圧になってないか心配になるが
    病院行くと低血圧で心配される。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/27(木) 12:32:43 

    >>30
    あれ血圧関係あったんだ

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/27(木) 12:33:43 

    主と同じような血圧!!
    朝は弱いけどそれは血圧のせいなのか元々そういう人なのか分からないんだけど笑
    でも確実に言えるのは朝は何もやる気がなくて
    夕方になると掃除とか断然やる気がある日が多い

    夜の方がちょこちょこ動けるし、なんなら外出するのも夜だと全然億劫じゃない笑

    +72

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/27(木) 12:33:55 

    顔面蒼白になる

    ↑周りに言われて気づく

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/27(木) 12:35:08 

    しゃがんだ状態から、別に勢いつけなくても普通に立ち上がるだけでクラッとするのは関係ある?

    +50

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/27(木) 12:35:13 

    太ったら低いのが高くなった。。体温もめちゃくちゃ低かったのに、37度近くなった‥
    いい事なのかな?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/27(木) 12:35:43 

    起立性低血圧だった。
    主治医からは薬剤処方せず、バランスよく食事するように指示された。お陰で、今はそんなに辛くない。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/27(木) 12:35:54 

    上90前後 下60前後ですが
    特に困ってることないかな~
    たまに急に立ったら目の前真っ暗になるけど

    祖父からの遺伝の低血圧だから体質
    で何ともないのかな?

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/27(木) 12:36:46 

    >>30
    私もすごく湿度に弱くて、なんなら冬の乾燥ぐらいが丁度いい。
    血圧も関係してたのかあ。

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/27(木) 12:36:49 

    >>54
    あ。
    あるあるじゃなかったwww
    すみません

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/27(木) 12:37:01 

    >>17
    私も病院で上げる薬出してもらったことある

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/27(木) 12:40:42 

    >>23
    頭痛だったり吐き気だったりのぼせ?がわりと多くて貧血のつもりで病院行ったら低血圧の症状って言われた。似てるらしいね。

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/27(木) 12:40:43 

    皆、お風呂の湯槽に浸かるとリラックスするとか疲れがとれるとかですすめてくるけど、むしろ疲れる。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/27(木) 12:41:18 

    10代の時は特に酷くてお風呂から上がると毎回目が見えなくなってたww
    同じ経験ある人いないかな?
    湯船から立ち上がると視界が真っ白になるんだけど、「わー見えないーねーねー私今どこ見てるー?笑」って話せるくらいには頭はしっかり。
    1分くらいで見えるようになる。
    30すぎてから無くなったな

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/27(木) 12:43:32 

    かかりつけでお医者に「低血圧の方が長生きできますよ」って言われたけど本当?
    私もひどい時は朝、手足がしびれて起き上がれなくなるほど。
    そういう時はリズミック処方してもらって飲みます。
    因みに甲状腺疾患持ちだけど、それも関係あるのかしら?

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/27(木) 12:47:26 

    血圧40~80くらいだけど長湯は平気
    朝は昔から弱いけど低血圧関係ないの?
    私も夕方から元気になるw

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/27(木) 12:49:08 

    >>52
    健康的!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/27(木) 12:50:08 

    私も主さんと同じくらいの血圧ですが、健康診断ではスルーされ続けてきました
    けど結婚して不妊治療し始めたら、低血圧は良くないと言われましたよ

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/27(木) 12:50:48 

    サウナは苦しくて1分も無理。
    肩までしっかお湯につかるとキツイから
    半身浴だはなくお臍ぐらい迄お湯に15分ぐらい浸かる。
    立ち上がった時の立ち眩みが凄い。
    図書館で本棚の下にある書物の背表紙を探す為かがんで立ち上がっただけでも
    立ち眩みを起こす。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/27(木) 12:52:07 

    >>39
    血圧低いけど悪阻はなかったな!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/27(木) 12:56:19 

    低血圧の人、お酒は弱いですか?
    私は過去に、疲れている時に飲酒して脳貧血を起こしました。

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/27(木) 12:59:44 

    >>67
    飲酒は脳貧血を起こしやすいらしいですよ。
    私はアルコールでなった事はないけど脳貧血に悩んだ時に色々調べてて書いてました。
    飲み過ぎた次の日に脳貧血で倒れたとか書いてるブログもありました。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/27(木) 12:59:45 

    上が90〜、下が50〜(調子悪いと40)くらい。私はご飯を食べてる最中に目眩で倒れる時がある(座っていても)最高は出産直後でやっと100にいった!
    病院に行くと、空っぽの臓器に消化で一気に血流が集まるから、その反動で倒れると言われた。老人に多いらしい…低血圧の人って脈拍も少ないのかな?私はめちゃくちゃゆっくりで、血管は人よりも痛まないらしいけど…

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/27(木) 13:00:18 

    朝だけ食欲がないのは、低血圧の影響ですかね?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/27(木) 13:04:01 

    普段から低血圧だけど、妊娠中は脳貧血になりやすくなって倒れたりすることがあった。お風呂もふらふらするし、採血も寝てとってます。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/27(木) 13:04:12 

    >>39
    それって空腹だからじゃない?
    悪阻の時ってお腹空くとすっごく気持ち悪くなるから。
    私もそうそうだった笑

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/27(木) 13:06:08 

    >>13
    高血圧だよ!
    コロナも危険なのは高血圧だよね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/27(木) 13:06:45 

    >>3
    うちの祖父高血圧で徐脈だよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/27(木) 13:08:09 

    上はいつも90いくかいかないかだけど、朝は強いし風邪もひかないし氷も食べないし、すこぶる元気。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/27(木) 13:08:51 

    前に勤めた会社で、学生時代から低血圧だと言ったらその時の上司(中年女)にスゴい馬鹿にされた!
    「低血圧なんて、そんなか弱い事私も言ってみた~い笑」「病弱ぶっちゃって~笑」等々。
    いくら他人事でも、人の体調不良を笑うのは最低だと思ったね(`Д´)こっちは本当に身体がしんどいんだから!
    仕事をズル休みしたりサボってばっかりのBBAにはわからないと思うけど!

    ※トピズレごめん(=д= )

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2020/02/27(木) 13:09:35 

    私も20代から低血圧で、会社の健診でおばさんになったら血圧上がるから大丈夫みたいに言われたけど、おばさんになった今も低血圧のまま。
    高血圧になったら味の濃いもの食べたらダメって言われるからラッキー。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/27(木) 13:11:05 

    昔から上80台、下50台です。現在アラサー。
    でも朝は学生時代から強いし、お風呂も長風呂高温平気。
    身体も丈夫で風邪も全くひかない。
    そしてタフ。

    低血圧だからと困ったことはないんですが、歳をとると何か困ることはあるでしょうか。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/27(木) 13:11:35 

    ごはん食べないと必ず倒れる。
    あと緊張や、運動後も倒れる。

    目の前キラキラ白黒になって、
    手足から血の気が引いて、
    やばい!と思っても倒れる。

    常に胃に何かしら入れてます。
    胃下垂だからいいけど、年取ったら太るのかな、、、

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/27(木) 13:12:42 

    低血圧で貧血の方いますか?私はいつも貧血だけど血圧関係あるのかな。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/27(木) 13:13:40 

    本能性低血圧で慢性的に血圧低い人は軽い運動して筋肉つけてみるのもいいかなと思います。

    私もずっと低血圧で、高い数値が90より上回ることなかったですが、ウォーキング始めてから110まで上がりました。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/27(木) 13:16:19 

    毎日必ず倒れたり意識飛んでるわ
    血圧も低いし鉄剤飲んでてもね
    起き上がったりした時顔や手が痺れて前が見えなくなって耳だけ聞こえるようになる
    倒れて30秒くらいで戻るけど

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/27(木) 13:18:29 

    >>5
    私も上が100あるかないかだけど 夜の方が弱い。
    朝とか午前中の方が良く動けるよ!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/27(木) 13:19:11 

    >>7
    それね。
    採血にまず時間かかるし。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/27(木) 13:20:25 

    >>14
    長生きしますねーって言われるw
    心臓への負担が少ないんだろうね。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/27(木) 13:23:30 

    少しならいいけど10分以上とか長い時間しゃがんでると立ちくらみがやばい
    前が見えないしひどい時は失神する
    あと生活リズム崩れてだらだら寝てたりすると起き上がりついでに失神する
    長風呂でも失神する
    結果失神しかしてない
    でも朝は別に弱くないよ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/27(木) 13:23:43 

    >>35
    成分献血を勧められた

    少し時間かかるけど、血の中の成分だけ取って血は戻す?みたいなやつ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/27(木) 13:25:24 

    >>81
    毎日ヨガと筋トレしてるから体力はついたけど血圧は変わらないです…

    ウォーキングが良いのかな??

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/27(木) 13:25:29 

    >>7
    献血できたよ。

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2020/02/27(木) 13:28:10 

    妊婦検診で毎回2回計らされてました。
    けど安定して毎回40と80だったから逆に凄いなって自分でも思ってた。

    母親も血圧低いから遺伝とかあるのかな。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/27(木) 13:32:24 

    >>2
    低血圧あるある

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2020/02/27(木) 13:33:48 

    >>88
    私毎日ウォーキングしてるけどせいぜい上95くらい。
    筋肉つけたら変わると聞いたのでプロテイン飲もうか迷ってる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/27(木) 13:36:56 

    >>89
    >>27
    90以上はあったんじゃない?90無いと出来ないって定められてるから

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/27(木) 13:38:14 

    >>32
    薬ありますよ!
    リズミックです。
    私は病院で処方してもらい毎日服用しています。
    リズミックのジェネリック薬もあるようですよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/27(木) 13:38:52 

    妊娠初期、悪阻が酷すぎて80切りそうになったけど、妊娠後期で血圧が上がり、平均値になる。
    体は重かったけど、血圧が100以上あると何となく心が楽な気がした。
    出産後はまた90前後に戻った。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/27(木) 13:42:08 

    関係あるかわからないんだけど。
    お酒大好きなんだけど飲んだ帰り電車で座れなかったりして立ってると首重くなって空あくび?止まらなくなって目の前真っ暗になる。しばらくしゃがんで涼んでると治ってくる。なんなんだろう

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/27(木) 13:43:11 

    雨の前日に頭痛がするのも関係あるのかな?

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/27(木) 13:49:46 

    体調が悪くなり看護師さんに血圧測ってもらったら、やっと上が120

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/27(木) 13:54:28 

    私も病院で毎回測り直されます。
    上80/下60くらい

    冷え性なのと
    よく採血を失敗されます。
    注射針がちゃんと血管に入っても、血管が虚脱気味で血が引けないって言われました。
    結局、5回もやり直しました。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/27(木) 13:58:31 

    >>23
    確かに小学生の時から貧血で倒れてたし、今でも頻繁にあるわ、鉄分不足の方かと思ってたけど低血圧かが原因かもしれないんだね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/27(木) 14:01:48 

    >>32
    葛根湯と麻黄湯は代謝を上げてくれるから、血圧が上がって調子良くなりますよ!

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/27(木) 14:05:51 

    >>79
    それ低血糖じゃない?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/27(木) 14:15:09 

    低血圧とか言ってる人ほど、ちゃんと計測してみると数値的には通常だったりする。

    +1

    -9

  • 104. 匿名 2020/02/27(木) 14:30:44 

    下45上75くらいです
    スーパーでお会計を待つだけで立ちくらみ起きます。
    倒れたこともあります。結構こわい

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/27(木) 14:31:34 

    >>69
    私は普段の脈拍は普通
    逆に時々脈が急に上がって立ってる事もできなくなる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/27(木) 14:35:05 

    >>80
    検査してみたら?
    立つと血圧が下がるなら脳貧血で
    血液そのものの成分が薄いなら鉄欠乏性貧血
    脳貧血なら低血圧が原因の可能性大だね(別の原因の可能性もある)

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/27(木) 14:49:02 

    この間病院ではかったら上79下53だった。
    普通に立ち上がると目の前真っ暗になるのでゆっっっっくり立ち上がるようにしてる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/27(木) 15:13:43 

    家の中なら立ち眩みで目の前がよく見えないのも日常。危ないんだけどとりあえずそのまま歩ける歩数が徐々に増えてる気がする笑

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/27(木) 15:16:49 

    低血圧だと眩暈起きやすいのかな
    歩いててくらってきたりなんなら横になってても眩暈になる
    あと低血圧って遺伝関係ある?一族みんな低いんだよね

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/27(木) 15:55:40 

    低体重と低血圧は何故か弄ってもいい風潮あるよね、迷惑
    こっちは本気で悩んでるのに>>76のように茶化されるか何それ自慢?みたいにムッとされたり陰口を言われる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/27(木) 16:23:33 

    >>52
    体温も上がったなんて羨ましい!
    参加までに何キロくらい増えたのですか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/27(木) 16:34:50 

    私、低血圧アンド先端恐怖症なのですが、獣医と眼科で失神しました。不意にメスなどの器具を見てしまって…。血液検査の時は目をつぶって、他の事考えて耐えます!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/27(木) 16:49:15 

    >>4
    弱いというか起立性低血圧の人はすぐ立ち上がれないので、そういった意味で言ってる人もいると思います。

    私も起立性低血圧ですが、起きてすぐ立ち上がろうとすると足に力が入らずフラフラして倒れそうになるので、朝は目が覚めてもすぐに起き上がれません。

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/27(木) 16:55:58 

    それ本当なら、いいこと聞きました!>>101

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/27(木) 17:14:29 

    昼間すごくダルくて眠たい
    休日は1日寝てるときもある

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/27(木) 17:15:58 

    >>113
    私もそれだ!
    起床後に立とうとしてひっくり返った事ある
    あれ以来時間を取るようにしてるわ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/27(木) 18:02:15 

    砂風呂で倒れた

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/27(木) 18:11:26 

    >>111
    47キロから88キロです‥ 極端に肥満になったから身体に悪い いつも微熱くらい体温も高いです前は34度 極端ですね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/27(木) 18:57:54 

    はい ヘモグロビン5でした!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/27(木) 19:44:14 

    常に眠い

    血圧77/48

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/27(木) 20:57:51 

    >>45
    よかったですね。
    私は自宅の洗い場で失神しておでこたんこぶできました。
    あれ以来湯船に浸かってない。。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/27(木) 21:08:45 

    >>32
    薬ありますよ
    私はメトリジンを処方されてます

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/27(木) 21:49:19 

    >>79
    すごくわかります!
    朝えらくて食欲ないけど食べてないと
    倒れるんで何か食べるようにしてます!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/27(木) 22:13:48 

    塩分気にしなくていいのは嬉しい。
    むしろ塩分取らないと血圧上がらない…

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/27(木) 22:17:36 

    朝は機嫌が悪い上にあまり喋りたくない。
    朝からヒステリー起こして大声出してる婆さん見ると、うるせーってイライラする。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/27(木) 22:19:42 

    >>87
    血圧低いと成分献血すら断られるよ
    成分献血勧められるなら血圧は正常な範囲

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/27(木) 22:30:10 

    >>102
    検査したけど、違うの。

    血圧がやたら低い以外健康なんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/27(木) 22:30:33 

    >>123
    食欲とかじゃなくて、義務だよね、、、

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/27(木) 23:43:16 

    >>20
    ほんとそれ!w
    あ〜低いんだね〜
    でおわり。
    全く気にして貰えない笑

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/28(金) 00:02:41 

    低血圧と眠気って関係あるのかな?
    あとリズミックを処方してもらってる方は何科に通ってらっしゃるのですか?内科ですか?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/28(金) 02:07:33 

    >>67
    私は生理中に職場の飲み会に出たら、駅のホームで意識を失いかけました。
    視界が白黒になって、あとで脳貧血だと気づきました。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/28(金) 02:17:29 

    幼少期から現在にかけて、重度の起立性低血圧で通院しています。

    昇圧剤という、血圧を上げる薬を飲んでも、50/90が限界で、立ち続けると30/70になり、気を失ってしまいます。

    電車や朝礼でも何度も倒れて生きてきて、朝も通勤のために始発で座っていき、誰よりも早く着いて、帰りは遠回りで座って帰るようにしています。

    低血圧でも健康な人は問題はないそうです。ただ立ちくらみ、お酒を飲んだ後やお風呂あがり、立っているだけで倒れるような方は打ち所によっては死んでしまう可能性もあるので循環器内科にいってみてくださいね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/28(金) 06:22:32 

    貧血とか言われるがむしろ血が多い
    81/52

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/28(金) 07:05:48 

    >>17
    ミドドリン(血圧あげる薬)飲んでますよー。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/28(金) 10:17:41 

    >>133
    私も。ヘモグロビン値は男性並みですね!って言われるw

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/28(金) 10:18:27 

    >>133
    血が多いと血が濃いは別の話だね。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/28(金) 11:46:33 

    葛根湯が効くとの情報、さっそく昨夜飲んでみたところ頭痛が軽減しラクになりました!
    冷え性で肩や首こりがあります。人ごみに出かけたりすると頭痛が起きることがあるので困っていましたが、頭痛薬が効かないので葛根湯を持ち歩くつもりです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/28(金) 15:07:04 

    >>135
    ヘモグロビンも多いっす

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/28(金) 20:35:53 

    >>1
    私も小学生の時から低くて内科で起立性低血圧との診察を受けました。

    もし可能なら、始めはゆるめのお湯に浸かり、体が慣れたら少しお湯の温度を上げてみて下さい。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/28(金) 20:40:03 

    >>4
    朝弱いって聞くとただのお寝坊さんみたいたが、ホントにきついんです。ぐったり、って感じです(睡眠不足ではない)。

    目が覚めてもすぐにベッドから出ないようにってお医者様に言われていました。ベッドの中で薬飲んでたなー、何の薬だったか忘れましたが。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/28(金) 20:43:08 

    立ち上がると、たま〜にお星さまが見える☆
    パチパチって。倒れないように気を付けないとね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/28(金) 20:45:20 

    >>22
    分かるー!
    98、とか出た日にゃ、高血圧になったのかと思う!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/28(金) 20:46:48 

    >>33
    シ、シークワーサー??

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/28(金) 20:48:22 

    今日ひさしぶりに湯船に浸かったら脳貧血おこした。

    ラーメンやポテトチップスが、無性に食べたいのは無意識に塩分とって血圧あげようとしてるのかしら

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/28(金) 20:48:38 

    >>44
    あさこの血圧が気になってきたわ笑
    メチャ低血圧だったりして…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/28(金) 20:52:30 

    >>45
    私も数回あります〜小学生の頃。
    その度に早退して病院でどでーっかい注射をされたなー。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/28(金) 20:55:13 

    >>60
    私は視界真っ暗派でしたー

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/28(金) 21:05:26 

    >>67
    強いですw
    高めの時が上90台の低血圧です!
    飲酒後の血圧を知りたくなってきました。
    ちなみに心拍数はチョイ多め、これは今スマホで測定出来ますもんね。

    肝臓の機能と血圧は無関係なのかなぁー

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/28(金) 21:15:20 

    >>106
    そうそう。
    似た症状が有り混同されがちですが、違う身体症状です。レバー等を食べても血圧が上がる事はありません(体に悪いって事は無いかと思いますが)。

    私の友人で高血圧で貧血の方がいますので、調べてもらったら良いですね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/29(土) 03:10:19 

    朝はノルアドレナリンのおかげでさっと起きられるけど、昼寝してすぐ起きようとすると頭が痛くなる。しばらく様子見てから起きるなら大丈夫だけど。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/29(土) 11:15:39 

    >>130
    食事後は眠くなります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード