-
1. 匿名 2020/02/26(水) 23:10:43
賞味期限ギリギリの卵と、微妙に残ったキムチでキムチ入りスクランブルエッグ作って食べてます。
キムチがマイルドになっていい感じでした。
皆さんの適当レシピ教えてください!+52
-9
-
2. 匿名 2020/02/26(水) 23:11:28
>>1
12点+3
-50
-
3. 匿名 2020/02/26(水) 23:11:33
+9
-47
-
4. 匿名 2020/02/26(水) 23:13:02
牛乳にあまり物の具(本来ならベーコンやキノコを入れたい)とコンソメ入れてスープパスタにする。+88
-0
-
5. 匿名 2020/02/26(水) 23:13:11
>>2
100点のレシピ教えろコラ+45
-5
-
6. 匿名 2020/02/26(水) 23:13:18
さつま揚げとピーマンをキッチン鋏で適当にチョキチョキして
ゴマ油で炒めて
がらスープの元とかけてミソつけてミソで味付けしたもの+14
-14
-
7. 匿名 2020/02/26(水) 23:14:10
てぬキッチンで紹介されてたレンジでできるチーズたまご湯豆腐おいしかったよ+7
-1
-
8. 匿名 2020/02/26(水) 23:14:34
>>3
これ適当料理じゃないよね!+36
-1
-
9. 匿名 2020/02/26(水) 23:14:44
>>1
居酒屋で働いてた時
キムチチーズオムレツっていうの出してて
まかないで食べた時美味しかったから
悪くはないはず\(^o^)/+52
-3
-
10. 匿名 2020/02/26(水) 23:15:52
芋煮てバターや塩に飽きたら焼きそばの粉末かける+15
-0
-
11. 匿名 2020/02/26(水) 23:16:32
ご飯にサラダ油と醤油をかけたら卵かけご飯の味になる+3
-26
-
12. 匿名 2020/02/26(水) 23:16:52
玉ねぎとカニカマとウインナーをシーザードレッシングで炒めた謎料理。
美味しいと思う時と「ん?」てなる時がある+10
-8
-
13. 匿名 2020/02/26(水) 23:17:09
牛乳と白菜があまってたから、ベーコンとコンソメ入れてミルクスープにしたら美味しすぎた。+65
-1
-
14. 匿名 2020/02/26(水) 23:18:13
>>6
ハサミで切る感覚が嫌、無理
包丁で切ろうよ
お里が知れるよ+9
-82
-
15. 匿名 2020/02/26(水) 23:19:32
味噌汁にさつま揚げ入れたら美味しかった+30
-0
-
16. 匿名 2020/02/26(水) 23:19:38
豚汁で余ったごぼう、こんにゃくをやっつける為に人参と油揚げをプラスして濃い目に煮た。大人は酢飯に、子供は白米に混ぜて混ぜご飯にしたらいい感じだった。+26
-3
-
17. 匿名 2020/02/26(水) 23:19:50
マッシュポテトを敷き詰めたグラタン皿に
レトルトのミートソースとモッツァレラチーズ、パン粉少々
のっけてトースターで焼く
お好みでパセリ
赤ワインに合う+39
-1
-
18. 匿名 2020/02/26(水) 23:20:15
大根の葉っぱをみじん切りにして、ちりめんじゃことごま油で炒める。味付けは砂糖(みりん)と醤油(味噌でも)
ご飯に混ぜたり玉子焼きに入れたりすると美味しかったです。+37
-0
-
19. 匿名 2020/02/26(水) 23:20:17
豆腐をぐちゃぐちゃに手で崩して鍋へ。
水ドボドボ入れて煮ます。
適当に味付けします。
天かす入れて、溶いた卵を入れてふわふわにします。
ご飯をどんぶりへ盛り、先程の鍋で煮た豆腐のやつをぶっかけます。
簡単手抜きのどんぶり完成。+33
-5
-
20. 匿名 2020/02/26(水) 23:20:20
賞味期限から3週間過ぎたたまご3
個で作る具無しオムライスは最高!
うんめ~ど~ (;^ω^)♪+17
-24
-
21. 匿名 2020/02/26(水) 23:20:47
納豆とネギと味噌と付属のタレ入れてねりねり
油揚げに突っ込んでフライパンで適当に焼いたら( ゚Д゚)ウマー!ですよ
安くて美味くておすすめです+25
-1
-
22. 匿名 2020/02/26(水) 23:21:22
>>14
キッチンバサミなんだからいいじゃん
人の勝手でしょ+84
-7
-
23. 匿名 2020/02/26(水) 23:21:29
>>13
普通レシピ+15
-2
-
24. 匿名 2020/02/26(水) 23:21:35
>>3
これ、お弁当?だよね?生卵をお弁当に入れるって、、、+2
-10
-
25. 匿名 2020/02/26(水) 23:21:55
余ったパイシートに余ったミートソースと微妙に余ったとろけるチーズを詰めてミートパイ作った事ある。+22
-1
-
26. 匿名 2020/02/26(水) 23:23:20
だし汁に酒と塩入れて片栗粉でとろみつけて
たらこをほぐしいれて、豆腐を温める
お好みの薬味(ネギ、ショウガ、ミョウガ、大葉等)
胃にやさしい+10
-1
-
27. 匿名 2020/02/26(水) 23:24:30
とろろ昆布にお湯と醤油、顆粒だし好みで一味
そこにご飯入れてテキトー雑炊+19
-0
-
28. 匿名 2020/02/26(水) 23:24:37
>>14
知れてもいいわ
楽しいほうがしあわせ~✂️🥕🥝🍉🍓🍋+32
-6
-
29. 匿名 2020/02/26(水) 23:27:49
>>14
お里が知れるって流行ってるのー?+13
-12
-
30. 匿名 2020/02/26(水) 23:28:35
こんにゃく竹輪、卵
なんでも粉物にして焼いとけばハズレない
関西のおばちゃんに任せとき+6
-2
-
31. 匿名 2020/02/26(水) 23:29:17
余った瓶詰めのキノコの佃煮とパスタを炒めて、刻みネギと刻み海苔をかけたなんちゃってキノコパスタ。結構美味しかったよ♬+36
-1
-
32. 匿名 2020/02/26(水) 23:30:02
ひき肉と切り干し大根をカレー粉と塩コショウをペペっと入れて炒めたらハイおいしい!
切り干し大根の歯ごたえがグッド( ゚Д゚)
+9
-0
-
33. 匿名 2020/02/26(水) 23:32:32
トマト適当に切って、アテに買ってるキリのチーズを適当にちぎって仕上げに乾燥パセリを軽く振ったペペロンチーノ
美味しい!+3
-0
-
34. 匿名 2020/02/26(水) 23:34:15
切り餅にケチャップ塗ってソーセージととろけるチーズ乗せてレンジでチン!+3
-0
-
35. 匿名 2020/02/26(水) 23:34:34
>>14
キッチン鋏の存在価値(笑)+29
-0
-
36. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:03
>>19
これちょっと前テレビで見た気がする+2
-0
-
37. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:06
家に何も無かったので、さっき大きめのお椀で作った即席味噌汁に冷凍うどんを入れて七味をかけて食べた。不味くはなかった、普通。+4
-0
-
38. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:52
>>14
それより文の方気にならないの!?
あなたは「お里」w良いんだよね!?
ガラスープの「元」w「とかけて」?「ミソつけてミソで味付け」!?!?+7
-7
-
39. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:31
>>2
唐突で笑ったw+2
-1
-
40. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:39
トマトをカットして砂糖を振りかけて食べる!
トマトに砂糖と言うとえ?という顔をする人もいるけど、酸味と甘味が調和してすごく美味しんだよー🍅デザートにオススメ+6
-0
-
41. 匿名 2020/02/26(水) 23:39:48
>>20
3週間はやりすぎじゃ無い⁈+9
-0
-
42. 匿名 2020/02/26(水) 23:44:20
>>10
私は今日、少量の塩で さつまいもを茹でて、マーガリン(バターがなかった)をたっぷりでいただきました!+6
-0
-
43. 匿名 2020/02/26(水) 23:45:43
厚揚げを油で揚げてマヨソースでたこ焼き風+0
-0
-
44. 匿名 2020/02/26(水) 23:50:13
同じく厚揚げをトースターで焼いて、生姜、ネギ、カ鰹節、めんつゆかけて食べる+6
-0
-
45. 匿名 2020/02/26(水) 23:53:18
>>41
そ~お?
3週間なんて私にとってはへっちゃらよ。
たまごも納豆もお腹を壊したことはただの1度も
ありゃしないよ。私のお腹がストロングだけなの
かな? 「過保護は体を弱くする」ってね (^^;
+12
-7
-
46. 匿名 2020/02/26(水) 23:53:42
プランターで作った二十日大根を葉っぱ部分はなめこと味噌汁に。大根部分はサラダに。
メインは餃子(羽根多めが好き)。+23
-0
-
47. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:53
>>38
元は誤字ですけど、つけてミソかけてミソっていう調味料があるんですよ。+11
-0
-
48. 匿名 2020/02/26(水) 23:56:28
>>14
おばあちゃんおやすみなさい+6
-3
-
49. 匿名 2020/02/26(水) 23:56:44
余った野菜と肉を塩胡椒で炒めて皿に盛ったら
薄焼き卵をのせる。
ソースマヨネーズかけたらなんちゃってとん平焼き。+3
-2
-
50. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:18
>>5
自分で考えたほうが価値あると思うよ+2
-6
-
51. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:46
>>3
あたりそう 2点+4
-1
-
52. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:52
昔はキッチンバサミって無かったのかな?+6
-2
-
53. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:53
>>41
生じゃなきゃ大丈夫だよ。我が家は。
胃腸弱い人はダメな人もいるんだろうけど。+6
-0
-
54. 匿名 2020/02/26(水) 23:58:51
春菊とベーコンのバター醤油炒めが余っていたので
温かいうどんにのせました
めんつゆは薄めにつくりました
おいしかったです+8
-0
-
55. 匿名 2020/02/26(水) 23:59:07
油揚げ開いて納豆、シーチキン、玉ねぎ入れてマヨネーズと混ぜて焼く+4
-0
-
56. 匿名 2020/02/27(木) 00:03:32
>>15
出汁に油が加わると美味しくなるよね+6
-0
-
57. 匿名 2020/02/27(木) 00:05:01
家にある根菜(個人的にはさつまいもとかカボチャが好き)を適当にゴロゴロ切って、塩胡椒とマヨネーズかけてレンでチン。温野菜?
美味しいと個人的には思うんだけど、適当過ぎて他人には食べさせられない+4
-0
-
58. 匿名 2020/02/27(木) 00:16:13
>>40
冷やすと更に美味しいよね+3
-0
-
59. 匿名 2020/02/27(木) 00:17:07
>>44
ポン酢と大根おろしでも美味しいよ+3
-0
-
60. 匿名 2020/02/27(木) 00:17:17
残った肉じゃがを溶き卵でとじて丼にする+6
-1
-
61. 匿名 2020/02/27(木) 00:19:10
>>53
キチンと火を通せば意外と大丈夫
ただし、生卵のまま保管しないと悪くなる+6
-0
-
62. 匿名 2020/02/27(木) 00:20:03
>>24
卵弁当と別で持っていってその場で割って入れるんだよ。そのぐらいわかるでしょ+2
-5
-
63. 匿名 2020/02/27(木) 00:28:27
>>29
年配の方が好む表現だよね!+3
-3
-
64. 匿名 2020/02/27(木) 00:30:05
焼きそばの麺と豚肉とキムチで焼きそば+3
-0
-
65. 匿名 2020/02/27(木) 00:49:08
>>4
それいいね
いつも牛乳余るから、それ作ろう+4
-0
-
66. 匿名 2020/02/27(木) 00:52:43
まかないで食べた中華風の玉子入り野菜炒めが美味しかったから再現しようと思って、テキトーに野菜と肉切って創味シャンタンと塩胡椒で味付けして玉子入れて炒めたら美味しかった。
楽だし美味しいから玉子でとじがちになる。+3
-0
-
67. 匿名 2020/02/27(木) 00:53:59
人参を細切りにしてジップロックに入れる→麺つゆ+鷹の爪をかけしばらくつけておく。
生の人参は苦手なんだけど、これは人参臭さがなくなっておいしく食べれる。
+2
-0
-
68. 匿名 2020/02/27(木) 01:05:31
>>57
私もやるよ!美味しいよね!+2
-0
-
69. 匿名 2020/02/27(木) 01:26:28
中途半端に余った野菜はポトフ風にスープにしてます!+1
-0
-
70. 匿名 2020/02/27(木) 02:04:57
>>41
生卵なら絶対とは言い切れ無いけど大丈夫だと思う
学生の頃、養鶏農協組合で卵の検査のバイトした事あって
各養鶏場の卵を検査機のトレーに割って黄身や白身の幅や高さを測るんだけど
冷暖房も効いてないプレハブの部屋に当日〜3ヶ月だったかな?の卵が置いてあって
それぞれの卵を計測するの
夏で3ヶ月放置の卵も少し水っぽくはなってたけど腐って無かったよ
私の常識を超えてたから組合職員さんに驚いたって話したら
生卵ってかなり丈夫だと言ってたし
簡単には腐らないって身をもって体感してる
茹でたりヒビ割れたりしてたらダメだよ
それはすぐ腐る
+8
-0
-
71. 匿名 2020/02/27(木) 02:26:37
超テキトーと言いつつ皆ちゃんとした料理の割合高すぎて泣いた。ゴミみたいなご飯しか作ってないよ(主婦歴8年)+4
-3
-
72. 匿名 2020/02/27(木) 02:49:16
>>71
残った野菜を煮込むか
焼くか揚げるか
普通に生ゴミ救済処理です+5
-1
-
73. 匿名 2020/02/27(木) 05:05:29
納豆チャーハン+1
-0
-
74. 匿名 2020/02/27(木) 05:07:21
最近食パンがあればフレンチにするのを覚えた。+2
-0
-
75. 匿名 2020/02/27(木) 06:46:35
カレーさん懐デカすぎ説
ちょっとずつ余った野菜たちはピューレにして
牛乳、ケチャップ、ジュース
もちろん肉と魚はなんでもin
ただ瓜科は水分しかありませんみたいな顔して実は癖が強いのでどうしたものか+6
-0
-
76. 匿名 2020/02/27(木) 06:48:51
>>14
『お里が知れる』って言いたいだけ+6
-1
-
77. 匿名 2020/02/27(木) 08:02:04
>>5
きっと10点満点中なんだよw+4
-0
-
78. 匿名 2020/02/27(木) 08:06:45
>>4
酢があるなら、牛乳と酢だけでカッテージチーズ作れる+1
-0
-
79. 匿名 2020/02/27(木) 08:07:10
>>36
そうなんですか?!
知らなかった……+0
-0
-
80. 匿名 2020/02/27(木) 08:36:18
>>28
何が楽しいの
キモ+0
-6
-
81. 匿名 2020/02/27(木) 08:37:47
>>71
8年も主婦でゴミみたいな料理しか作れないって発達障害?異常だわ+0
-11
-
82. 匿名 2020/02/27(木) 08:39:25
>>63
おめーもババァのくせにw+0
-4
-
83. 匿名 2020/02/27(木) 09:04:15
ご飯+お茶漬けの素+ごま油=おにぎり+1
-0
-
84. 匿名 2020/02/27(木) 10:22:48
>>3
なんか汚い+0
-0
-
85. 匿名 2020/02/27(木) 11:32:31
>>3
静香さん…ですか?+0
-0
-
86. 匿名 2020/02/27(木) 15:32:39
>>65
返信ありがとう❤️トロミをつけたかったら、具材を炒めた後小麦粉をふりかけて少しなじませてから牛乳を投入すると良いですよ!+0
-0
-
87. 匿名 2020/02/27(木) 17:17:49
>>75
全ての食材はカレーにつながる説。
肉じゃがもシチューも味噌汁も。
マーボー茄子がキーマカレーになったよ。←今日の夕食+2
-0
-
88. 匿名 2020/02/27(木) 22:19:38
>>24
流石に庭のテラスとかじゃないの?
美味しそうだけど適当じゃないよね+0
-0
-
89. 匿名 2020/02/28(金) 00:11:08
バターでにんにくの香りをだして
イカの塩辛どーん
牛乳ザパーン
コショウ少々。
でひと煮立ちさせます。
ゆでたパスタを絡ませます。
びっくりするぐらい生臭みなくておいしい!
神田うのがテレビで紹介してたレシピなのは
誰にも言えない…+0
-0
-
90. 匿名 2020/02/28(金) 11:12:39
>>13
引越で今日の夜には冷蔵庫あけなきゃなんだけど
ちょうど余った白菜と牛乳がある!
作らせてもらいます(*^^*)
+0
-0
-
91. 匿名 2020/03/01(日) 14:19:48
>>23
適当レシピのトピにしては普通レベルってこと?褒めてる?笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する