-
1. 匿名 2020/02/26(水) 21:57:57
主は伊藤潤二作品が好きです。
独特の怖く美しい世界観にはつい没入してしまいます。
モデルの淵さん、かまってちゃんの双一など、ツッコミ所満載のキャラも好きです。
今日は初めて楳図かずおさんの「洗礼」を読みましたが、これも面白くてハマりそうです。
ホラー好きの方、好きな漫画について語りましょう!+221
-0
-
2. 匿名 2020/02/26(水) 21:59:15
楳図かずお好きです!+98
-1
-
3. 匿名 2020/02/26(水) 21:59:53
絶叫学級がおすすめ
絵がきれいだし構成も秀逸
ただし後味が凄惨+51
-1
-
4. 匿名 2020/02/26(水) 22:00:12
洗礼、面白いですよね!何回も読んでいます。
あの表情がもう恐ろしくてゾクゾクする+64
-0
-
5. 匿名 2020/02/26(水) 22:01:15
おろちも面白いよね+63
-1
-
6. 匿名 2020/02/26(水) 22:01:37
御茶漬海苔。
小学生の頃読んでトラウマになりました…+149
-1
-
7. 匿名 2020/02/26(水) 22:02:09
古いけど悪魔の花嫁好き+127
-2
-
8. 匿名 2020/02/26(水) 22:02:28
初めて読んだホラー漫画が洗礼で、ストーリーにひきこまれた!
友達の家で首吊り気球読んでから、伊藤潤二にはまった!!!+50
-0
-
9. 匿名 2020/02/26(水) 22:02:52
初めて読んだホラー+110
-0
-
10. 匿名 2020/02/26(水) 22:03:47
伊藤潤二も楳図かずおも女性が綺麗だよね、私はキワモノの日野日出志作品を一時期読んでたな。+168
-0
-
11. 匿名 2020/02/26(水) 22:04:04
日本のホラー漫画読むたびに日本に生まれて良かったと思う。+38
-2
-
12. 匿名 2020/02/26(水) 22:04:18
淵さん怖すぎるよね笑+134
-0
-
13. 匿名 2020/02/26(水) 22:04:46
高橋葉介+40
-0
-
14. 匿名 2020/02/26(水) 22:06:04
うわさのたたりちゃんシリーズが
好きだったな〜!+69
-1
-
15. 匿名 2020/02/26(水) 22:06:09
すげえ絵面+137
-1
-
16. 匿名 2020/02/26(水) 22:06:13
不思議のたたりちゃんの映画を子供の時に見たからもう一回見たいけど願いが叶わない+31
-1
-
17. 匿名 2020/02/26(水) 22:08:14
浜慎二先生の漫画無料で読めるのでよく読んでます+9
-0
-
18. 匿名 2020/02/26(水) 22:08:38
不安の種シリーズはホラーなのかな。シュールで好き。何か実際に起こりそうな気がするものもいくつかある。
+125
-1
-
19. 匿名 2020/02/26(水) 22:10:16
伊藤潤二さん好きです。
ホラーではないですが飼い猫の話、よん&むーという猫漫画も好きです。+70
-1
-
20. 匿名 2020/02/26(水) 22:10:28
楳図かずお先生は発想も展開もメッセージ性も物凄いよな。自由な発想だけど荒唐無稽でもなくて説得力がある。
+53
-1
-
21. 匿名 2020/02/26(水) 22:10:36
小学生の時、図書室で借りた、花子さんがきた!の漫画でブランコに生首を乗せてて、のりこ〜!と叫んでるシーンをトラウマになった。+18
-0
-
22. 匿名 2020/02/26(水) 22:10:37
>>13
題名忘れたけど グロい絵ばかり描く画家の目が実は義眼で 義眼を外したら目の中から触覚が出てくる グロい絵はみんなの本性の似顔絵だった話が怖かった+8
-0
-
23. 匿名 2020/02/26(水) 22:10:53
お茶漬け海苔+47
-1
-
24. 匿名 2020/02/26(水) 22:11:46
日野日出志は見なきゃ良かった+21
-1
-
25. 匿名 2020/02/26(水) 22:12:36
伊藤潤二先生好き
富江から入ったんだけど、一番好きなのは「死人の恋煩い」
あと、ペットの猫ちゃんたちの漫画面白い+69
-3
-
26. 匿名 2020/02/26(水) 22:13:51
>>1
双一のキャラ好きだわ~
気持ち悪いけどね💦+87
-1
-
27. 匿名 2020/02/26(水) 22:14:23
今は見える子ちゃん面白いですよー!
ホラーだけどコメディもありだから見やすいかも+6
-1
-
28. 匿名 2020/02/26(水) 22:14:36
>>18
なにこれ怖い…
ストーリーがすごく気になる…+76
-0
-
29. 匿名 2020/02/26(水) 22:15:21
四丁目の夕日/山野一
胸糞マンガと言われてるけど、なんか色々すごい+7
-0
-
30. 匿名 2020/02/26(水) 22:16:01
>>1
富江って何でリプレイしてくるんだろ?
+26
-0
-
31. 匿名 2020/02/26(水) 22:16:04
主さんと同じく、伊藤潤二さん大好きです。
ホラーマンガって、他のジャンルに比べて絵の上手さが必須な気がします。
そこで説得力が上がるというか。
伊藤潤二さんの うずまき という作品と、それを丸パクリした他者の応募作(確か何か受賞した)、見比べると一目瞭然。
コワサが違いますから…
残念ながら、その絵を貼り付けられない…
誰か出来る人いませんか…+69
-0
-
32. 匿名 2020/02/26(水) 22:16:09
鯛夢の建築の先生シリーズが好き。
まだコミックスにはなってないかな?+7
-0
-
33. 匿名 2020/02/26(水) 22:16:28
犬木加奈子
キャラクターの目がヤバい+76
-0
-
34. 匿名 2020/02/26(水) 22:17:10
伊藤潤二先生大好き。
富江のキャラが最高です。+42
-0
-
35. 匿名 2020/02/26(水) 22:17:24
伊藤順二のコレクション面白すぎて一気にアニメ見たわ+37
-0
-
36. 匿名 2020/02/26(水) 22:18:34
伊藤潤二の描く女性の色気に憧れる
1回くらい官能物描いてくれないかなと密かに願ってる+69
-1
-
37. 匿名 2020/02/26(水) 22:20:01
児島都が好きだったなー
大人地獄!+9
-0
-
38. 匿名 2020/02/26(水) 22:21:55
>>18
ぜったいかじるやつやん…+161
-0
-
39. 匿名 2020/02/26(水) 22:22:02
>>31
なめくじ少女ではないですか?+11
-0
-
40. 匿名 2020/02/26(水) 22:23:34
双一の画像を遠慮なく貼れるトピがくるとは!+118
-1
-
41. 匿名 2020/02/26(水) 22:24:05
伊藤潤二作品は首吊り気球が印象に残ってる。1回読んだだけだけど救いようもないストーリーで怖いというより悲しさが勝ったな...+53
-2
-
42. 匿名 2020/02/26(水) 22:24:57
ぶんか社のホラー漫画雑誌買ってた
分厚くてお得感あったし、読み切り多くて大好きだった+24
-0
-
43. 匿名 2020/02/26(水) 22:25:24
>>22
それ持ってた。なつかしい。
超古い。+4
-2
-
44. 匿名 2020/02/26(水) 22:25:26
不気田くんがすき+33
-0
-
45. 匿名 2020/02/26(水) 22:25:42
>>18
話し方がジョジョ4部きのとまさぞうのスタンドみたい。
露伴先生の背中に張り付いて写真燃やしてって囁くやつ。
擬音も荒木風に見えるし作者はジョジョファンかな+25
-3
-
46. 匿名 2020/02/26(水) 22:26:36
楳図かずおは全部読んだ。全部名作。結婚して子ども産んだ後でも何度も読み返してる。
あと古賀新一のエコエコアザラクとかも好き。
日野日出志は蛆虫とか奇形がよく出てきて、本を持ってるだけで何か感染しそうな怖さがあって、一回読んだらすぐ売っちゃったw+58
-1
-
47. 匿名 2020/02/26(水) 22:27:35
ホラーも好きだしエログロも好き。
花輪和一の初期作品とか丸尾末広も好き。+22
-0
-
48. 匿名 2020/02/26(水) 22:29:49
>>39
それです!
間違えました!
ありがとう‼︎
ナメクジになったユウコ(?)ちゃんの話だったような…+8
-0
-
49. 匿名 2020/02/26(水) 22:31:25
ホラー好きは小学生の頃に読んだなかよしから始まる。曽祢まさこや松本洋子がお気に入り
つのだじろうのうしろの百太郎と恐怖新聞もこの頃に読んでいた
中学生の頃は有閑倶楽部のホラー回が楽しみだった
高校生の頃はハロウィンに嵌っていた。まつざきあけみや伊藤潤二、篠原烏堂が好きだった
社会人になってからもホラー好きは続く。波津彬子や今市子が特に好き+63
-0
-
50. 匿名 2020/02/26(水) 22:32:57
>>49
ああ…篠原烏童です
間違えたぁぁ
+8
-0
-
51. 匿名 2020/02/26(水) 22:33:10
名前的に女性作家さんだと思ったんだけど、
とある洞窟で人それぞれの名前が書いてある蝋燭(寿命が分かる命の灯火)を発見した主人公が、自分の寿命が残り少ないことに気付き他人の蝋燭を自分の蝋燭に合体させて生き延びようとした…
だが、他人の寿命を吸収してしまった主人公は死にたくても死ぬことができず、学校の屋上から飛び降りても死ねずぐちゃぐちゃの体で苦しみ生きる話とか、
縁日で買った亀に食べさせてはいけない肉を食べさせてしまい、自分の指まで食べられてしまう話など、オムニバス形式で収録されてる単行本があったんですが、知ってる人いませんか?
主人公はどれも少女で、描写はグロいんですが内容的には小〜中学生向けのホラー漫画って感じでした。+13
-0
-
52. 匿名 2020/02/26(水) 22:33:31
>>21
青木智子先生でしょ
犬木加奈子も元アシ+4
-0
-
53. 匿名 2020/02/26(水) 22:33:45
鬼畜島
グロ耐性ある人は是非。+13
-2
-
54. 匿名 2020/02/26(水) 22:34:29
山咲トオルのギャグホラーが好き
オネエキャラでテレビに出演してきたときは
驚いた+23
-1
-
55. 匿名 2020/02/26(水) 22:36:37
>>28
ストーリーはない。
こんな1ページみたいな話が何話も何話も色々とある
たまにすごい不安と恐怖になる話がある
前はピッコマで無料で読めたけど今はどうかな?+35
-2
-
56. 匿名 2020/02/26(水) 22:39:08
主です!
みなさんお詳しいですね〜!
ホラー画像もじゃんじゃん貼ってください!
ゾクゾクしたいです!笑
日野日出志さんググってたらこんなの出てきました😂
めちゃくちゃ読みたい!+66
-0
-
57. 匿名 2020/02/26(水) 22:39:47
>>7
砂漠で指先に卵を埋め込まれる話と、生きながらミイラにされる話はトラウマ
+22
-1
-
58. 匿名 2020/02/26(水) 22:39:57
>>33
たたりちゃんなつかしい〜+20
-0
-
59. 匿名 2020/02/26(水) 22:40:09
楳図かずおが好きで色々読んだけど、1番怖かったのは「神の左手悪魔の右手」。得たいの知れないすごいのが出てくるのと、当時の芸能界の描写が何かとてもリアルでインパクトが強かった。あと「漂流教室」は子供の頃に読まなくて良かったと思う位次々と起こる出来事がトラウマレベル。でも何度も読み返しちゃうんだよな~。+26
-0
-
60. 匿名 2020/02/26(水) 22:41:18
>>55
そうなんですね。
結末がわからないからなのかいろんな想像がかき立てられてインパクトがすごい…‼︎+12
-0
-
61. 匿名 2020/02/26(水) 22:41:39
+24
-1
-
62. 匿名 2020/02/26(水) 22:43:14
楳図かずおの「赤ん坊少女たまみ」…
また読みたい~+24
-0
-
63. 匿名 2020/02/26(水) 22:43:38
20年、もしかしたらそれよりもっと前に読んだホラー漫画。
女の子の身体が虫?で、男の子に口から肛門まで剣で貫かれてたようなワンシーンを覚えてる
何だったんだろう+5
-2
-
64. 匿名 2020/02/26(水) 22:44:36
ホラー漫画って昔の作品がずっと人気あるけど
最近はあまり描かれないのかな?
前に出てた不安の種は割と最近のほうだけど+8
-0
-
65. 匿名 2020/02/26(水) 22:45:52
+12
-4
-
66. 匿名 2020/02/26(水) 22:45:58
カラダ探しを読みました!怖かったけど面白かった!+8
-0
-
67. 匿名 2020/02/26(水) 22:48:33
15年くらい前に月刊?のホラー雑誌で読んだ話。
ある姉妹が蟻を捕まえて家で飼うんだけど、
夜寝てる間に蟻が鼻の穴や耳の穴から入ってきて身体中アリの巣にされちゃうの。
トラウマになってるんだけど、また読みたくて。。。
誰の作品が知ってる方いませんか??+6
-0
-
68. 匿名 2020/02/26(水) 22:48:40
御茶漬海苔と伊藤潤二が大好きです
御茶漬さんの特徴ある絵が好きなんですが、友達に借りた伊藤さんの屋根裏の長い髪を読んで、絵の綺麗さに感動したし話が切なくて初めてホラー漫画で泣きました。小学生の頃ですが。+28
-0
-
69. 匿名 2020/02/26(水) 22:49:27
>>45
私も同じこと連想した!+10
-1
-
70. 匿名 2020/02/26(水) 22:52:47
>>57
砂漠のお話は、妹さんが先に犠牲になって、妹を助けられると信じていた姉の方も卵を埋め込まれちゃうんですよね💦
ミイラのお話では「マラカイト」という宝石の名前を初めて知りました。+16
-1
-
71. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:38
藤子不二雄のうしろの百太郎+5
-4
-
72. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:43
なんか、蛆虫くんたくさん出てきそうな絵が多い
心理的に怖い方がいいのに
見た目からグロいのは無理だ+6
-1
-
73. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:50
30年くらい前にいとこに借りて読んだ漫画なんだけど、女の子が車に轢かれた猫を見てから行く先々で出会う人間が猫の顔をしていて、乗り込んだバスの乗客や運転手さんもいつの間にか猫の顔に変わってこっちを見てる…って感じの内容の漫画、誰かわかりませんか?
トラウマになりすぎてしばらく一人で夜洗面所で歯磨きするのもこわかった。タイトルも作者もわからないんだけどちょっと気になって…+8
-0
-
74. 匿名 2020/02/26(水) 22:57:05
伊藤潤二先生の漫画集めてるところだよ!
楳図先生は絶対ドSだと思うくらい、うわぁ嫌だなっていう生理的嫌悪感を抱かせるの上手いよねー
日野日出志先生もグロくて嫌悪感半端ないけど怖いもの見たさで読んじゃう+23
-0
-
75. 匿名 2020/02/26(水) 22:57:47
40の私が小学生の頃読んだ漫画ですが…
夜中に3面鏡の前にロウソク?かなんか置いて自分の姿を写すと、自分の死んだ時の顔が見れるって漫画知りませんか?
主人公は血だらけの顔で映るのですが、それが怖くて出かけない引きこもりみたいになるんだけど、結構、自宅にダンプカー?トラックが突っ込んで血だらけで死ぬって漫画。
思い出せなくて何年もモヤモヤしています。+12
-0
-
76. 匿名 2020/02/26(水) 22:57:56
>>1
この画像、ガルで使えそうね+18
-2
-
77. 匿名 2020/02/26(水) 22:58:43
>>73
うわー面白そう!
私も知りたい!+6
-1
-
78. 匿名 2020/02/26(水) 22:59:21
>>71
つのだじろう+12
-0
-
79. 匿名 2020/02/26(水) 22:59:21
座敷女もホラーになる?
高校生の時読んで不気味で怖かったなあ+52
-0
-
80. 匿名 2020/02/26(水) 22:59:51
>>79
ストーカー女の話だね+14
-0
-
81. 匿名 2020/02/26(水) 23:01:14
美内すずえはホラーが多い
+34
-0
-
82. 匿名 2020/02/26(水) 23:01:24
伊藤潤二作品が大好きなのですが、特に『道のない街』が好きです。独特で、シュールで、でも現実と地続きの世界観です。
+17
-0
-
83. 匿名 2020/02/26(水) 23:02:00
伊藤潤二の漫画すき!
けど解剖ちゃんと赤いタートルネック?は気持ち悪すぎてトラウマ…+10
-0
-
84. 匿名 2020/02/26(水) 23:02:29
今気になってるのがスマホの広告でみた聖ロザリンドってやつ
すごく面白そう+26
-1
-
85. 匿名 2020/02/26(水) 23:03:14
双一くんが釘を口に咥えてるのは集合体恐怖症を刺激される+11
-0
-
86. 匿名 2020/02/26(水) 23:03:41
+21
-0
-
87. 匿名 2020/02/26(水) 23:04:11
>>80
そうそう
人間なのかバケモノなのか曖昧なところも怖い
四つん這いでカサカサ動くのはヤバすぎる+8
-0
-
88. 匿名 2020/02/26(水) 23:04:39
伊藤潤二作品大好きです。
NHKの漫勉で作画風景を放送してたけど
めちゃくちゃ丁寧で綺麗で感動した。
リッパーザホラー系漫画の三家本礼作品も
明るいホラーって感じでお気に入りです!+28
-0
-
89. 匿名 2020/02/26(水) 23:06:43
>>84
わたなべまさこ は悪女シリーズが最高に怖い
+12
-0
-
90. 匿名 2020/02/26(水) 23:08:32
>>84
なかなかグロいですぜ 奥さん
子供の時 ぎょえーてなった バター 注射器+7
-0
-
91. 匿名 2020/02/26(水) 23:09:02
>>82
墓標の町 もそんな感じだね+8
-0
-
92. 匿名 2020/02/26(水) 23:09:29
伊藤潤二先生と犬木加奈子先生、御茶漬海苔先生好きだよ
最近だと不安の種と後遺症ラジオもコミック集めた
オチョナンさん死ぬほど怖いよね笑
伊藤先生は狙ってないギャグ要素が好き+45
-0
-
93. 匿名 2020/02/26(水) 23:10:06
双一はとにかく落ち着け!+48
-2
-
94. 匿名 2020/02/26(水) 23:10:08
関よしみ先生と小林ぽんず先生が大好きです!
関よしみ先生の漫画初めて読んだときは衝撃的で眠れなくなりました。
小林ぽんず先生は可愛い絵でグロいのが好きです。
+12
-0
-
95. 匿名 2020/02/26(水) 23:10:12
誰かわかる人いるかな?
ある少女が毎日毎日毛虫を踏んづけて何匹も殺すの。そしたらある日頬から太くて鋭い毛が生えてくるの。最初はガーゼとかで隠すんだけど色んな所から生えてきて遂に全身に生えちゃったから病院で処置開始。医者達が「毛の先端には毒があるから気を付けろよ」と慎重に一本一本って毛を抜いていくの。抜いた身体は毛穴でぼこぼこ。処置は無事終わってしばらく入院。でもある時ナースが包帯交換と薬塗りの為に病室に入ったら少女はいない。ベッドから床、窓から外、病院の外壁に少女が這った跡…。そこから記憶が曖昧だけど最終的に少女は毛虫になっちゃってまた別の少女に踏み潰されるって感じの話。ホラーMとかに載ってた話だから作者は忘れちゃったけどまた読みたーい!+9
-0
-
96. 匿名 2020/02/26(水) 23:11:43
篠原千絵先生の
「涼子の心霊事件簿」も好きだなぁ。+33
-0
-
97. 匿名 2020/02/26(水) 23:12:06
>>1
猫のコミックエッセイなんて普通可愛いのに、ホラーテイストのギャップでめっちゃ面白かったw+11
-2
-
98. 匿名 2020/02/26(水) 23:13:13
伊藤潤二の「寒気」はほんとにしばらく寒気が止まらなかった笑+6
-0
-
99. 匿名 2020/02/26(水) 23:14:41
エコエコアザラクがトラウマ+10
-1
-
100. 匿名 2020/02/26(水) 23:14:49
>>89
そうなの!?ホラー好きな人にオススメしてもらえるの有り難いよー
探して読んでみる
ありがとう!+2
-3
-
101. 匿名 2020/02/26(水) 23:15:10
>>92
そうそう!狙ってないギャグ要素
登場人物大真面目だから余計に面白いwww
伊藤先生、真面目そうだけど面白い人なんでしょうね!+50
-1
-
102. 匿名 2020/02/26(水) 23:15:16
>>92
双一回はギャグだよね
あと、うずまきの台風の回もギャグっぽい面白さがあった。みんな同じように感じてるのかな?シュールな不思議さとギャグの微妙なバランス。+22
-2
-
103. 匿名 2020/02/26(水) 23:16:18
>>10
日野日出志!
書店でコミック担当だったけど、不気味な表紙で触りたくないなーと思ってた レジに持ってこられたらヤだなーヤだなーと想像しては震えてた
ある日うっかり中身を見てしまい、それ以降はその本がある棚を整理するときは軍手をしようと心に決めた
背表紙の文字すらも(奇病とか)目に入るのも嫌で、早く売れてしまえ!そして絶版になれ!と願っていた
あのじっとりした世界観はどうにも受け付けないわ+15
-0
-
104. 匿名 2020/02/26(水) 23:16:29
>>92
双一くんのお兄さんイケメンでしっかり者で好きだったわ+34
-1
-
105. 匿名 2020/02/26(水) 23:16:36
>>90
ますます興味出てきたw
バター…注射器…
おいおい、まさか!?+3
-1
-
106. 匿名 2020/02/26(水) 23:16:51
>>93
この1ページだけですでに面白いwww+41
-1
-
107. 匿名 2020/02/26(水) 23:17:51
>>93
本当こういうセンス大好きw+28
-1
-
108. 匿名 2020/02/26(水) 23:20:13
>>93
ほんとにお兄さん好き+16
-0
-
109. 匿名 2020/02/26(水) 23:20:32
呪みちるが好きです
この人も美少女描くのが上手い!+16
-0
-
110. 匿名 2020/02/26(水) 23:21:29
最後どうなったか忘れたけど、スクールゾーン面白かった!!+24
-0
-
111. 匿名 2020/02/26(水) 23:23:19
アニメの伊藤潤二コレクションも凄く良かったよね
富江ちゃんがちゃんと美少女だった
トピズレごめんねだけど+41
-0
-
112. 匿名 2020/02/26(水) 23:23:37
最近ホラー漫画にハマり始めました!
ストーリーがしっかりしてて、絵が綺麗な漫画教えてほしいです!!できれば虫系以外で!+3
-0
-
113. 匿名 2020/02/26(水) 23:23:44
>>9
楳図さんて綴りUMEZZなんだw
めっちゃかっこええやんwww+22
-0
-
114. 匿名 2020/02/26(水) 23:24:46
洋介犬さんの漫画もブログで読んだりしてた
気持ち悪さが結構好き+11
-0
-
115. 匿名 2020/02/26(水) 23:24:58
>>112
絵の綺麗さなら伊藤潤二作品じゃないかしら?+12
-1
-
116. 匿名 2020/02/26(水) 23:27:08
もう私このトピに一ヶ月居座り続けたい
こんなにホラー漫画語れることないもん+26
-1
-
117. 匿名 2020/02/26(水) 23:27:17
>>100
悪い女が他人を陥れる怖い物語
全巻一話完結+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/26(水) 23:27:40
>>12
淵さんてけっこうオシャレしてたりして、何気に乙女なんだよねwww+36
-0
-
119. 匿名 2020/02/26(水) 23:28:37
>>111
双一の声優(三ツ矢雄二)が最高だった!+14
-1
-
120. 匿名 2020/02/26(水) 23:29:00
>>115
でもこんなのが不意に出てきたら驚かないかな?+32
-1
-
121. 匿名 2020/02/26(水) 23:30:01
>>119
トンガリ感もあったけどヘタレ加減が絶妙だったよねw+4
-0
-
122. 匿名 2020/02/26(水) 23:31:06
御茶漬海苔のTVOって短編集
ところどころしか覚えてないけど
血が出るホラーも多いけど、学校が舞台のやつはスクールカーストみたいなろくでもない人間関係で、別の意味でヒェッ…となる+7
-0
-
123. 匿名 2020/02/26(水) 23:31:28
>>117
オムニバス大好き嬉しい!+1
-0
-
124. 匿名 2020/02/26(水) 23:33:05
おちょなんさんのデザインが大好き
可愛く見えてきたくらいに
彼岸島もホラーだよね
ホラーの中にある>>92のようなシュールギャグがたまらない
+1
-0
-
125. 匿名 2020/02/26(水) 23:33:19
>>1
このセリフ毎回笑ってしまう。
+15
-0
-
126. 匿名 2020/02/26(水) 23:35:23
山崎紗也夏のマイナスはホラージャンルなのかな?
サイコパス系で、でも何となく理解できる人物像で良い塩梅だった。+0
-0
-
127. 匿名 2020/02/26(水) 23:36:12
+23
-0
-
128. 匿名 2020/02/26(水) 23:37:44
最近のデスゲーム系とか、とにかくグロければ良いでしょって感じじゃなくて「じんわり怖い」とか「怪奇漫画」って言うのはやっぱり少ないのかなあ
ドラマのトリハダみたいな感じの怖さも好き+17
-0
-
129. 匿名 2020/02/26(水) 23:41:18
富江大好き
わたしも富江に振り回されたい+37
-2
-
130. 匿名 2020/02/26(水) 23:43:44
ホラー漫画家じゃないけど、高橋留美子にホラーいっぱい描いて欲しいなあ+28
-1
-
131. 匿名 2020/02/26(水) 23:44:28
>>129
ムカつくけど可愛いんだよね、文句なしに。+18
-0
-
132. 匿名 2020/02/26(水) 23:45:24
伊藤潤二好きです。引きずり兄弟と可愛いのに絵が怖いよん&むーが好きです+11
-0
-
133. 匿名 2020/02/26(水) 23:46:57
+33
-0
-
134. 匿名 2020/02/26(水) 23:48:08
>>133
これは気になりますね
メモっとこ+6
-0
-
135. 匿名 2020/02/26(水) 23:48:30
>>49
曽祢まさこさん大好き!
グロいホラーを描くわけではなくて人間の中にあるブラックさを描くのが上手だよね+22
-1
-
136. 匿名 2020/02/26(水) 23:48:39
>>129
昔はこう言ってたんだよ
回を重ねるごとに飽きたんだな+49
-1
-
137. 匿名 2020/02/26(水) 23:50:10
+23
-0
-
138. 匿名 2020/02/26(水) 23:51:24
今でも大好き!
楳図かずお
犬木加奈子
曽祢まさこ
山本まゆり
蕪木彩子
川口まどか
関よしみ
児嶋都さんの
怪奇!大盛肉子ちゃん
ぜひ見てほしい!+19
-0
-
139. 匿名 2020/02/26(水) 23:53:00
>>134
山岸凉子はホラーの傑作が多いよ
汐の声 はたぶんホラーの最高傑作+14
-0
-
140. 匿名 2020/02/26(水) 23:53:23
>>137
人魚シリーズ良いよね
怖いだけじゃなくてちょっと切ないのが後引くんだよねー+11
-0
-
141. 匿名 2020/02/26(水) 23:54:07
>>1
お母さんの突然のコレ面白すぎw+38
-0
-
142. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:36
>>84
これ気になる
今、ポチりました+1
-0
-
143. 匿名 2020/02/26(水) 23:55:46
>>84
わたなべまさこさんの描く女の子ってかわいいよね+3
-0
-
144. 匿名 2020/02/26(水) 23:56:20
+22
-0
-
145. 匿名 2020/02/26(水) 23:56:33
>>60
ごめんなさい
ピッコマじゃなくてLINEマンガだった
続編!みたいな話じゃないから無料でも続きが気になる終わり方しないからいいかも
私は気味悪くて途中で読むの断念した
大人でも不安になるいやーな絵が多い+7
-1
-
146. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:03
>>137
もう不穏な感じがしてて面白そう+1
-0
-
147. 匿名 2020/02/26(水) 23:58:30
+21
-0
-
148. 匿名 2020/02/26(水) 23:59:06
>>138
川口まどかってやさしい悪魔の人かな
沢山書いてくれて助かる+9
-0
-
149. 匿名 2020/02/27(木) 00:01:17
曽祢まさこさん+16
-0
-
150. 匿名 2020/02/27(木) 00:01:21
>>141
これって洗礼だったけ?
ほんと今見てもびっくりするw+11
-0
-
151. 匿名 2020/02/27(木) 00:01:36
>>138
怪奇!大盛肉子ちゃんには楳図かずお先生を参考にした(!?)作品はもちろん、あの鈴木その子先生をリスペクトした作品もあります♡+15
-0
-
152. 匿名 2020/02/27(木) 00:05:35
>>151
だからこれ似てるのか!+15
-0
-
153. 匿名 2020/02/27(木) 00:06:00
>>150
そうです、洗礼。
本当、毒親だよねw+18
-0
-
154. 匿名 2020/02/27(木) 00:07:01
>>92 >>93
笑った~ こういうのもっと見たい!+8
-0
-
155. 匿名 2020/02/27(木) 00:07:08
>>153
あーもう、ラララ~♪♪が大好きすぎるw+13
-0
-
156. 匿名 2020/02/27(木) 00:07:33
>>152
仕事が早い!+1
-0
-
157. 匿名 2020/02/27(木) 00:08:18
楳図先生といえば「〇〇だわ!」
時々「だわ疲れ」起こす
あとチキンジョージはもう二度と読めない
絵柄がもうw+2
-1
-
158. 匿名 2020/02/27(木) 00:10:54
>>156
ちょうど似てるなーって思って書き込みしようとしてたからw+1
-0
-
159. 匿名 2020/02/27(木) 00:12:13
>>18
かわいい笑。ゆるキャラじゃん+26
-2
-
160. 匿名 2020/02/27(木) 00:14:46
>>153
ひどいし色々キツいよねw
ほほほじゃないよ!って思うw
大盛肉子ちゃんの娘が咲蘭なのはこの娘がさくらだからなのねw
錯乱なのかと思ったw+12
-0
-
161. 匿名 2020/02/27(木) 00:19:36
>>154
伊藤潤二「首吊り気球」
街中に殺人気球が多発するという異常事態の中、会社に行くと言う社畜の父。
そして一晩考えたという対策が首の前で手をクロスするだけってwwww+36
-0
-
162. 匿名 2020/02/27(木) 00:20:21
絶叫学級 転生+0
-0
-
163. 匿名 2020/02/27(木) 00:21:24
富江+1
-0
-
164. 匿名 2020/02/27(木) 00:28:06
犬木加奈子のナベシマって作品知ってるかたいますか?あれところどころ訳がわからなくて……
あと地獄鳥も+1
-0
-
165. 匿名 2020/02/27(木) 00:30:01
>>161さん
もっと見たいとレスしたものですがご丁寧に応えていただきありがとうございます!
説明と貼ってくれたやつ見て笑ってますww+6
-0
-
166. 匿名 2020/02/27(木) 00:30:56
+12
-0
-
167. 匿名 2020/02/27(木) 00:39:13
>>161
これ確か実写映画になってたよね+4
-0
-
168. 匿名 2020/02/27(木) 00:40:53
>>81
これに収録されてるやつだと思うんだけど、
「白い影法師」って短編
私の中では最恐ホラー漫画です。+10
-0
-
169. 匿名 2020/02/27(木) 00:43:51
楳図かずお先生 怪 だったっけ
サンタクロース 孫を引っ張りあって クビバキバキて 首 袋に入れて持ってっちゃって
子供ん時 友達とよんで キャアああとなりました+3
-1
-
170. 匿名 2020/02/27(木) 00:46:04
トピズレちゃうけど
伊藤潤二先生の「四八」ってホラーゲームに寄稿してるやつは、先生の色んな漫画要素出てきてワクワクするし先生本人も出ちゃう+43
-0
-
171. 匿名 2020/02/27(木) 00:46:30
>>167
ビデオ借りて観ました 気味悪かった オムニバスだったよね
映画のうずまきは怖くて見れませんでした+1
-0
-
172. 匿名 2020/02/27(木) 00:46:37
>>147
ああ…これ本当に怖かった。
山岸涼子はホラー漫画家じゃないのにホラーがめちゃ怖いですよね。
私は短編の「汐の声」も怖くて好きです。
+22
-0
-
173. 匿名 2020/02/27(木) 00:48:07
LINEマンガで赤異本、白異本ってあるけどこれもなかなか。
オムニバスで読み切りなのもいい。+17
-0
-
174. 匿名 2020/02/27(木) 00:50:59
>>171
うずまきの映画は私も最初観るのためらったけど、観てみたらヴィジュアルは良いけど演技酷すぎて怖いとかの次元じゃなかったよ笑+5
-0
-
175. 匿名 2020/02/27(木) 00:51:03
>>161
うずまきも町全体で怪奇現象起きてるのにみんな末期になるまで律儀に学校通ってるよね
LINE漫画で楳図先生の作品が一部無料公開されてますよ!
ホラー苦手だけど挑戦しようかな?伊藤潤二作品は子供の頃に読んでトラウマ植え付けられたけど大人になって一応克服しました。+7
-0
-
176. 匿名 2020/02/27(木) 00:52:50
>>173
こっわ!!!!
こういう画描ける人は本当ホラー向いてると思う+7
-0
-
177. 匿名 2020/02/27(木) 00:55:34
コンビニやビレバンに 去年とか 赤い妹 という
最強ホラーみたいに言われている本があり
娘と買うどうする? みたいにいつも迷っていて
読んだ方いますか?+1
-0
-
178. 匿名 2020/02/27(木) 01:00:16
伊藤潤二「うずまき」の秀一くん、けっこうタイプ笑
主人公の桐絵ちゃんがピンチに陥った時絶対助けにくるし
どんどんやつれてくけど
結末もけっこう好きなんだよね+11
-0
-
179. 匿名 2020/02/27(木) 01:00:48
ぬーべーもなかなかトラウマ 製造漫画だったよね
私はヒロシの口からでっかい芋虫出てきたシーンでトラウマ になって未だに芋虫系の写真も触れない
あとね、付録についてた松本洋子先生のにんじん大好き!+14
-0
-
180. 匿名 2020/02/27(木) 01:22:29
諸星大二郎先生が大好き!
妖怪ハンターは怖くて面白くて怖い話ばかりだよ
伝記物ホラーが好きならおすすめ
妖怪ハンター以外にも秀逸なホラー短編がたくさんあるよ+18
-0
-
181. 匿名 2020/02/27(木) 01:34:23
+15
-1
-
182. 匿名 2020/02/27(木) 01:36:00
+8
-0
-
183. 匿名 2020/02/27(木) 01:36:08
>>180
「BOX 箱の中になにかいる」も面白かった+2
-0
-
184. 匿名 2020/02/27(木) 01:42:02
>>183
おおお!諸☆先生好きな方がいらっしゃった!
BOXは久しぶりの長編で面白かったですね!
私のトラウマは「袋の中」です
めっちゃ不安な気持ちになる…+9
-0
-
185. 匿名 2020/02/27(木) 01:42:58
漫画のホラーはエグい表現が絵で見れるから好き
洋画はパニックやスプラッターに振れすぎてるしかといって日本の映画やテレビは生温いし+4
-0
-
186. 匿名 2020/02/27(木) 01:49:03
「不安の立像」も!
一度読んだら脳裏に焼き付いて離れない物語
もうね、この装丁からして不気味がすぎるんだ…+16
-0
-
187. 匿名 2020/02/27(木) 01:49:28
鬼獄の夜
ヒロインの事を好きだった男性の殺され方が結構衝撃的で、今はその姉が事件に巻き込まれていて続きが気になる漫画+2
-0
-
188. 匿名 2020/02/27(木) 01:52:09
イビツ+6
-0
-
189. 匿名 2020/02/27(木) 01:52:32
>>184
「袋の中」はなんでも食べちゃうけど、結局正体はわからなかったよね?
「夢の木の下で」みたいに異邦人のやつが好き。+3
-0
-
190. 匿名 2020/02/27(木) 01:53:49
>>184
沢山読んだわけじゃないんだけど、BOX以外は高校の時先生が無面目と他に何冊か貸してくれて読んだ事があるよ
これも面白そうだね
今度本屋で探してみよう!+1
-0
-
191. 匿名 2020/02/27(木) 01:53:52
>>12
ヒソカ!?
い、いや、フ...淵!!+19
-0
-
192. 匿名 2020/02/27(木) 01:55:17
>>189
さらっとネタバレしちゃうなんて!+0
-0
-
193. 匿名 2020/02/27(木) 02:00:09
雨の日はお化けがいるから はいつまでたっても電子化しない+1
-0
-
194. 匿名 2020/02/27(木) 02:00:09
これも好きだった。+18
-0
-
195. 匿名 2020/02/27(木) 02:01:46
ホラーM読んでた方いますか?小学生の時大好きで読んでました(-´∀`-)+16
-0
-
196. 匿名 2020/02/27(木) 02:03:49
>>190
なんてステキな先生…
そんな先生うらやましい
「袋の中」は>>186 の「不安の立像」の中に入ってるよ
ぜひ!+2
-0
-
197. 匿名 2020/02/27(木) 02:05:35
千之ナイフ先生の漫画も絵が綺麗だよね
これは読んだことないけど+23
-0
-
198. 匿名 2020/02/27(木) 02:09:01
>>189
異邦人系のシリーズいいですよね!
ホラーとはまた違う不思議な世界に浸れる白昼夢のような話の数々
諸星はいいねえ…+2
-0
-
199. 匿名 2020/02/27(木) 02:10:00
>>196
マイペースで面白い先生でしたw
タイトル教えてくれてありがとうです!
探してみるね!
+1
-0
-
200. 匿名 2020/02/27(木) 02:11:06
>>180
パライソさいくだ、が好き
稗田先生シリーズ良いよね、暗黒神話も面白い+6
-0
-
201. 匿名 2020/02/27(木) 02:11:24
芋けんぴの漫画描いてた杉しっぽさん+3
-1
-
202. 匿名 2020/02/27(木) 02:12:20
>>201
すみません、トピ間違えました+3
-0
-
203. 匿名 2020/02/27(木) 02:13:56
>>202
どこのトピと間違えたのか激しく気になる+10
-0
-
204. 匿名 2020/02/27(木) 02:14:45
ホラーになるのかな?
ゾンビ屋れいこ
サタニスター
血まみれスケバンチェーンソー
を書いてる三家本礼先生!
めっちゃおススメです+14
-0
-
205. 匿名 2020/02/27(木) 02:14:56
>>75
なんか見たことあるけど誰の漫画か思い出せない!!
私もアラフォーで小学生のころホラー漫画ハマってて雑誌色々立ち読みしてたからその時見たんだと思うけど…+6
-0
-
206. 匿名 2020/02/27(木) 02:16:17
>>201
唐突の芋けんぴに癒された+3
-0
-
207. 匿名 2020/02/27(木) 02:17:03
アウターゾーンも怖かったけど面白かったなー
一番最初に読んでた
新しいシリーズ描いてたみたいだけど、絵柄が一気に変っちゃってミザリーに馴染めない
子供の時一番怖かったのは妖精の話+21
-0
-
208. 匿名 2020/02/27(木) 02:17:18
>>93
はー面白い好きすぎるwww+11
-1
-
209. 匿名 2020/02/27(木) 02:22:40
つのだじろう「うしろの百太郎」に載ってた妖精を召喚する方法、小学生の時に試したなあ(妖精はこなかった)
幽体離脱する方法は怖くて試せなかった。
「恐怖新聞」はひたすら絵が怖い
霊の人相が悪くすぎて怖い+20
-0
-
210. 匿名 2020/02/27(木) 02:23:39
+7
-0
-
211. 匿名 2020/02/27(木) 02:30:06
>>75
たしか、渡千枝の漫画だったと思うのですが、題名は思い出せません。妹をいじめてた人に仕返しする話だった。+7
-0
-
212. 匿名 2020/02/27(木) 02:32:34
>>200
とりなしてくだせ!
稗田先生シブかっこいいですよね、女の子が神隠しに会う話も恐怖でした!通りゃんせの話。
あと杉浦日向子の「百物語」も怖くて好きです。
淡々と静かに怖い。体温下がる+10
-0
-
213. 匿名 2020/02/27(木) 02:33:57
カルラ舞うっていう双子が悪霊退治する漫画が好きだった
今も続いてるらしくてびっくり+13
-0
-
214. 匿名 2020/02/27(木) 02:35:46
死と彼女とぼく+27
-1
-
215. 匿名 2020/02/27(木) 02:45:37
+10
-0
-
216. 匿名 2020/02/27(木) 02:46:54
「青野くんに触りたいから死にたい」
すごく怖い…+18
-0
-
217. 匿名 2020/02/27(木) 02:48:29
なんか真夜中にめちゃくちゃ怖くなってきた+2
-0
-
218. 匿名 2020/02/27(木) 02:49:19
+10
-0
-
219. 匿名 2020/02/27(木) 03:00:21
トラウマになる怖さ+14
-0
-
220. 匿名 2020/02/27(木) 03:01:06
こんど映画化?するらしい「さんかく窓の外側は夜」
BLっぽいけどホラーとして面白い
幽霊と呪いの話。心霊現象の描き方がコワイ!
ただこの作家さんの漫画は台詞回しが独特というか、大変に読みにくい…+15
-0
-
221. 匿名 2020/02/27(木) 03:06:56
>>219
ひええ やばそう
ひねりのないストレートなタイトルもいいw
エコエコアザラクの人の絵だよね?面白そう+4
-0
-
222. 匿名 2020/02/27(木) 03:29:55
>>139
山岸ホラーはどれも好きだけど、わたしの人形は良い人形かなー、やっぱり
本投げたのあれ以来ないわ+4
-0
-
223. 匿名 2020/02/27(木) 03:44:00
>>67
私は読んだことないから正解がわからないけど、犬木加奈子のこれに入ってる「蟻の巣」って話っぽいけど違うかな
「蟻の巣」
コンクリート舗装の隙間にある、蟻の巣を見つけた姉妹。
姉妹は、蟻の巣を掘り出し、女王蟻や働き蟻を瓶に閉じ込めて、アパートの部屋に持ち帰る。
どんな巣を作るか、楽しみにしながら、姉妹は眠りに就くが、姉は奇妙な夢を見る。
彼女が見た夢とは…」+5
-0
-
224. 匿名 2020/02/27(木) 06:14:37
>>220
トピずれでごめん
自分もいつも文章違和感があったんだけど、他にも思ってる方がいて安心した…+8
-0
-
225. 匿名 2020/02/27(木) 06:50:48
>>75
たぶん渡千枝先生の「わたしが消えた」ってタイトルの漫画に載ってる「午前二時のデッドゾーン」だと思います+4
-0
-
226. 匿名 2020/02/27(木) 07:01:16
>>26
お兄ちゃんの四重の壁の勉強部屋の話大好き+7
-0
-
227. 匿名 2020/02/27(木) 07:45:15
>>225
これっぽいですねー
これは解決かな?+7
-0
-
228. 匿名 2020/02/27(木) 07:47:07
彼岸島の10巻くらいまでは面白かった。+4
-0
-
229. 匿名 2020/02/27(木) 08:23:05
神田森莉と関よしみの漫画を読みたい!! 単行本プレミア付いてるしホラーM自体プレミア価格… 新しく再版しないかなぁ+5
-0
-
230. 匿名 2020/02/27(木) 08:23:21
もの凄い後味悪くて胸糞すぎる女性作家忘れちゃった。
小学生のとき読んで引きずった。
グロと人間の裏切りや残酷さがテーマのことが多い人…(´;ω;`)+2
-0
-
231. 匿名 2020/02/27(木) 08:42:11
>>12
食べられそうになってる男性にしがみついているのは誰ですか?+4
-0
-
232. 匿名 2020/02/27(木) 08:46:16
>>4
松子のお手伝いのお婆さんの独白シーンとか、ルポライターが村上先生の自宅を突き止め、廃墟だったことを知るシーンとかゾッとする!!!+1
-0
-
233. 匿名 2020/02/27(木) 08:47:01
>>230
関よし美さんかな?大好きで漫画全部持ってるけど小学生の頃初めて読んだ時は残酷すぎて思い出して夜寝れなくなった。+1
-0
-
234. 匿名 2020/02/27(木) 08:59:30
>>31
これかな?伊藤潤二のマンガ 盗作 | VIVA☆MOVIE - 楽天ブログplaza.rakuten.co.jp暇だったので、いろいろなサイトを見ていたら 「伊藤潤二の丸パクリで新人賞受賞」 という文字が…。 結構前の話題らしいですが 気になったので見てみると、 ホラーM新人まんが大賞期待賞受賞作 「恨み晴らさでおくものか」という作品が 伊藤潤二のマンガ「...
+18
-0
-
235. 匿名 2020/02/27(木) 09:09:17
>>173
これどっちも読んだ
どの話もかなり怖い
100年女?二千年女?ってタイトルうろ覚えだけどトラウマ+2
-0
-
236. 匿名 2020/02/27(木) 09:15:10
伊藤三巳華さんの、可愛い絵と劇画タッチの絵のギャップがたまりません
トピずれですが、このひと怪談もうまい!+1
-0
-
237. 匿名 2020/02/27(木) 09:22:07
>>223
そのストーリー!
絶対それですね😳
本当にありがとうございます🙌🏻+2
-0
-
238. 匿名 2020/02/27(木) 10:41:59
ひよどり祥子っていう作者さんの「死人の声を聞くがよい」好きな方いないかな…
エグくて試し読みでギブアップしてしまったんだけど読まないと損かな?+7
-0
-
239. 匿名 2020/02/27(木) 10:43:32
>>231
男の人が大人になった双一で、それにしがみ付いてるのがこの女の人(淵さん)と双一の間に出来た息子じゃなかったかな
ちなみに息子は正面から見るとちょっと有吉に似てる+10
-0
-
240. 匿名 2020/02/27(木) 10:45:35
>>237
やったー!
見つけられて良かった!+2
-0
-
241. 匿名 2020/02/27(木) 10:50:45
>>229
関よしみさんなら電子書籍でいろいろ買えますよ+1
-0
-
242. 匿名 2020/02/27(木) 10:51:44
>>1
絵が綺麗
ホラー描く人の絵って美少女が多い気がする+14
-0
-
243. 匿名 2020/02/27(木) 12:34:29
>>75
タイトル忘れたけど、芳村梨絵のマンガじゃないかな。
3面鏡で真ん中に自分の死に顔が映るやつだよね。
何だったかなー。+3
-0
-
244. 匿名 2020/02/27(木) 12:43:39
>>109
わかります!
美少女だけど怖い女性書くのがうまい。+2
-0
-
245. 匿名 2020/02/27(木) 12:48:38
>>112
エログロ要素が強くなりますが
大越孝太郎、呪みちる作品はどうでしょうか?
+4
-0
-
246. 匿名 2020/02/27(木) 13:04:42
>>241
まじか!どうもです!+2
-0
-
247. 匿名 2020/02/27(木) 13:30:00
>>93
笑いすぎて顔が痛いw
お前が落ち着け!って感じだね+8
-0
-
248. 匿名 2020/02/27(木) 14:40:09
今はなきホラーMで育った世代だから、犬木加奈子とか関よしみとか好き。
犬木加奈子はホラーだけじゃなくて、アロエッテの歌もよかった。画像は口裂け女だけどw+15
-0
-
249. 匿名 2020/02/27(木) 14:41:59
>>245
そのお二方は私もお勧めしたい。
絵がほんと綺麗。綺麗でしっかりエログロ。
大越孝太郎の天国に結ぶ恋の続きどうなったんだろ…+1
-0
-
250. 匿名 2020/02/27(木) 14:55:17
>>137
え!これ高橋さんの絵??
久しぶり見て驚いた…。
+5
-0
-
251. 匿名 2020/02/27(木) 15:19:37
私も洗礼大好きです。
顔隠して、アッカンベーのシーンありますよね
女の恐ろしさがすごい感じられて、子ども心に怖いと感じた。+9
-0
-
252. 匿名 2020/02/27(木) 15:26:26
私30代なんですが、小学生の頃読んだホラーMにのってた話をもう一回どうしても読みたい。
幸せな食卓みたいな雰囲気で途中まで普通の家族なんだけど、実は人肉をさばいてくってたみたいな話
作者も題名もわからず、、誰か知ってますか。
昔のホラーM大好きです!+9
-0
-
253. 匿名 2020/02/27(木) 15:37:43
私が子供のころはホラー漫画豊作だったなぁ
今は月刊誌すら見かけない
犬木加奈子、御茶漬海苔、関よしみ辺りをよく読んでたあの頃
楳図かずおも大好きだったし、複数作家を集めた短編集を買いあさったりもしたなぁ
幼心に衝撃だったのは小林ぽんずの死神アリスと神田森莉
知ってる方いるかな+19
-0
-
254. 匿名 2020/02/27(木) 15:38:55
>>226
あれは爆笑した‼︎シュールすぎて(笑)
つまり図にするとこうなるってやつ(笑)+7
-0
-
255. 匿名 2020/02/27(木) 15:43:16
>>252
うっすら覚える!確かスープみたいなのに人肉が入ってるやつかな⁇蕪木彩子さんの漫画かな??+0
-0
-
256. 匿名 2020/02/27(木) 15:44:02
ある程度のホラー漫画、スキマで読めるよー!+4
-0
-
257. 匿名 2020/02/27(木) 15:44:10
エコエコアザラク
おろち
大好きー!+4
-0
-
258. 匿名 2020/02/27(木) 15:47:46
>>62
持ってるよ!
けけけけけ!って笑うたまみ。
ニヤリと笑うたまみ。
変なおかっぱで怖いんだけど笑えると言う。+4
-0
-
259. 匿名 2020/02/27(木) 15:48:06
>>225
>>75ですが、違いますね…。
+1
-0
-
260. 匿名 2020/02/27(木) 15:49:23
>>227
>>75ですが、芳村梨絵さんをググッたら、絵は芳村さんぽいです。
タイトルが思い出せません(泣+0
-0
-
261. 匿名 2020/02/27(木) 15:51:10
>>243
ググッたら、絵に見覚えがありました!
ありがとうございます!+2
-0
-
262. 匿名 2020/02/27(木) 15:51:58
>>161
うろ覚えなんだけれど、許しっていうタイトルのやつもシュールで笑った。+2
-0
-
263. 匿名 2020/02/27(木) 15:53:36
>>10
日野日出志、あの絵全体の暗さ?黒さが怖かった!
お母さんがネズミになるやつがトラウマ。+3
-0
-
264. 匿名 2020/02/27(木) 15:53:50
ゾンビ屋れい子
昔からずっと好きな漫画
この作者さんの漫画ほぼ全部揃えてる!
絵柄がコロコロ変わるけどゾンビ屋の中盤くらいの絵柄が一番好き!
青野くんに触りたいから死にたい
最近の漫画
凄く面白い
青野くんより藤本くんの方が好き笑+13
-0
-
265. 匿名 2020/02/27(木) 15:57:06
伊藤潤二の双一シリーズ大好き。これとかシュールで笑う。+38
-0
-
266. 匿名 2020/02/27(木) 16:55:08
>>18
この話も怖かった!
オチョナンさん読んで眠れなくなった…+7
-0
-
267. 匿名 2020/02/27(木) 17:06:20
>>265
双一かわいい
こんな弟いたら嫌だけど憎めないかわいさw+15
-1
-
268. 匿名 2020/02/27(木) 18:04:28
>>120
400円かあ、、、+4
-0
-
269. 匿名 2020/02/27(木) 19:20:40
>>233
おおおおお、ありがとうううう。
まさか特定してもらえるとは思わなんだ、
めちゃくちゃ感動してしまった!!!
あなたはエスパーか(´;ω;`)♡
まさにその通り!!!
後味悪いんだけど忘れられなくて、
今あまり外出できないしまた手を出そうか悩んでおります…笑+2
-0
-
270. 匿名 2020/02/27(木) 19:25:13
>>265
わろた+11
-0
-
271. 匿名 2020/02/27(木) 19:26:24
>>12
サラジェシカパーカー人気の時に、「淵さんにそっくりじゃん!!」って思ったww+12
-0
-
272. 匿名 2020/02/27(木) 19:40:47
>>253
神田森莉懐かしいですね。
ミナゴロシ学園と瓶に詰められて
芋虫食べて生き延びた女の子の話が
強烈でした。+5
-0
-
273. 匿名 2020/02/27(木) 19:45:14
>>249
凄く綺麗な絵ですよね。
この二人もそうですし
ホラー漫画家は女の人を書くのが
相当上手なうえに作者ごとの
拘りが凄いとおもいます。+2
-0
-
274. 匿名 2020/02/27(木) 19:58:25
関よしみの『ウイルスの牙』を思い出した
ああいう事になってしまったら困る+5
-0
-
275. 匿名 2020/02/27(木) 20:13:32
伊藤潤二さんの「寒気」と「グリセリド」がめちゃくちゃ気持ち悪くて病みつきになった。
何度も読んだ。+11
-0
-
276. 匿名 2020/02/27(木) 20:27:38
この人の絵が古くさくて、気持ち悪くて大好き+16
-0
-
277. 匿名 2020/02/27(木) 20:38:19
小学生の時、友達の家で読んだ。怖かった(笑)。+5
-0
-
278. 匿名 2020/02/27(木) 20:44:12
>>271
ジェシカハーパー と サラ なら映画サスペリアですね+2
-0
-
279. 匿名 2020/02/27(木) 21:08:23
>>73
気になる!もしかして私も読んだことあるかも…誰か知らないかなぁ+2
-0
-
280. 匿名 2020/02/27(木) 21:09:16
伊藤潤二は絵が綺麗で超キモいよね、キチガイ系というか
巨匠美内すずえは本当すごいと思う
山岸涼子はホラーというよりサイコ系だよね
座敷女マジ怖いけど懐かしい
不安の種は怖すぎて読めなかった
意外と懐かしい漫画が多くて、年齢層高いのかな?笑
成毛厚子の絵が綺麗で好きだった+7
-0
-
281. 匿名 2020/02/27(木) 22:02:23
>>280
伊藤潤二はあの綿密な書き込みが
狂気じみてて好き(笑)
元歯科技工士だから口腔内の絵がリアル。+11
-0
-
282. 匿名 2020/02/27(木) 22:07:12
>>258
貸して~😊
+3
-0
-
283. 匿名 2020/02/27(木) 22:11:40
伊藤潤二さん人気ですね(笑)ご本人、紳士的で割と男前であんな漫画を描いてるとは思えない!+13
-0
-
284. 匿名 2020/02/27(木) 22:13:34
よくも僕の尻を白日のもとに晒したな!+17
-0
-
285. 匿名 2020/02/27(木) 22:34:04
>>283
話し方も落ち着いてて猫大好きな
のんびりした雰囲気の方ですよね(笑)
+5
-0
-
286. 匿名 2020/02/27(木) 22:49:01
10年くらい前のホラー漫画雑誌が好きだった。好きだった作者さんがわからない。
萌え絵に近いかわいいタッチで、学生の女の子が主人公。三つ編みだったかな。ホラー好きの男の先輩がいる。
わかる人いないかな?+3
-0
-
287. 匿名 2020/02/27(木) 23:03:16
>>15 これって神の左手悪魔の右手かな?めっっちゃくちゃグロいけど面白かった。
+4
-0
-
288. 匿名 2020/02/27(木) 23:05:51
>>271 私達も思ってた!!良かったー同じ人いて!
+1
-0
-
289. 匿名 2020/02/27(木) 23:16:39
この本怖そう!面白そう!と思ってジャケ買いしたのはいいけど実際読んだら怖すぎてキモ過ぎて捨てた記憶。+12
-0
-
290. 匿名 2020/02/27(木) 23:52:04
>>276
今夜も人形がすすり泣くみたいなタイトルの漫画、押し入れに入ってるはず!w+3
-0
-
291. 匿名 2020/02/27(木) 23:59:53
>>289
うわああああヤバそう!
持ってるだけで呪われそう😱
でも気になる。。。+3
-0
-
292. 匿名 2020/02/28(金) 01:15:59
>>253
神田もりもグロかったね
トイレで胎児を産んでいたよね…+1
-0
-
293. 匿名 2020/02/28(金) 09:28:45
ジワジワ怖い系。
マンガワンってとこで無料でした。+1
-0
-
294. 匿名 2020/02/28(金) 18:42:47
小学生の頃、ホラーM大好きだった。30すぎた今でも忘れられない作品ばかり。
日野日出志の作品で、兄弟たくさんいてその中の1人がすごい大きくて、冬に吹雪で食べるものがなくなってしまった時にその大きい兄弟を他の兄弟が食べるみたいな話あったなあ。
確か感動系だったと記憶している。
なんか忘れられない。昔のホラーMは思い出いっぱい+4
-0
-
295. 匿名 2020/02/29(土) 10:54:28
乗り遅れた!伊藤潤二大好き!岐阜県民の誇り
メルカリの無い時代にネットでコツコツ買い集めた
富江は幾度となく実写化されてきたけど、一体誰ならしっくりくるのよ…ってほど美しすぎる
誰にも言えないけどどの芸能人よりどのキャラより美人だと思う
伊藤先生ご本人も「他のキャラは綺麗さで絶対富江を超えちゃいけない」って手加減?してるようなこと言ってたのが面白かった+8
-0
-
296. 匿名 2020/02/29(土) 12:13:38
>>295
たしかに今の若手女優だと富江を演じて違和感なさそうな人はいませんね!
むかーしむかしの加賀まりことか人形的な可愛さのある人がいいかも??+3
-0
-
297. 匿名 2020/02/29(土) 12:15:15
楳図かずおさんの作品でおすすめ教えて下さい!+1
-0
-
298. 匿名 2020/02/29(土) 19:14:15
>>295
私も伊藤潤二先生が大好きで、まだネットが普及してない頃からコツコツと集めてました(笑)
ビレバンに通い詰めてた。+2
-0
-
299. 匿名 2020/03/01(日) 04:42:12
30年近く前、秋田書店のホラーコミックシリーズ好きでした。なけなしの小遣いで友人と一冊ずつ買い、交換しながら読んでた。最近古本屋でミイラ伝説死霊の村という漫画を見つけ即買い。全てが懐かしい!+3
-0
-
300. 匿名 2020/03/02(月) 08:09:10
昔、ホラーハウスって言う漫画雑誌があったのを知ってる人いますか??犬木加奈子さんや、ひとみ翔さんが描いてた記憶があります。+0
-0
-
301. 匿名 2020/03/02(月) 18:10:36
伊藤潤二
諸星大二郎
高橋葉介
+4
-0
-
302. 匿名 2020/03/02(月) 18:18:35
+1
-0
-
303. 匿名 2020/03/04(水) 09:43:43
ハイキュー作者の「詭弁学派、四ッ谷先生の怪談」が好きだったな
連載で先生から先輩に変わっちゃったけど先生が一番好き+0
-0
-
304. 匿名 2020/03/23(月) 15:28:57
高港基資、中山昌亮、坂元勲好きです!
ホラー漫画棚を作りました笑笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する