-
1. 匿名 2014/12/24(水) 08:57:58
この話は本当でしょうか?
確かに、私の周りには大人になってから性格が大幅に変化した人はいません…+32
-7
-
2. 匿名 2014/12/24(水) 08:59:45
私なんて小学生の頃から性格は変わっていない
(笑)+138
-7
-
3. 匿名 2014/12/24(水) 09:00:19
変わったような…気がする…+124
-4
-
4. 匿名 2014/12/24(水) 09:00:37
子供できて変わったよ+123
-7
-
5. 匿名 2014/12/24(水) 09:00:39
三つ子の魂百までっていうことわざあるくらいだし20どころじゃないんじゃ?+47
-5
-
6. 匿名 2014/12/24(水) 09:00:45
むやみに騒がなくなったから
ちょっと大人になったかもとは思いますが
根本は変わってません(笑)+57
-2
-
7. 匿名 2014/12/24(水) 09:00:47
性格は変わらないけど、考え方は変わると思う。+244
-1
-
8. 匿名 2014/12/24(水) 09:01:09
性格なんてなかなか
変えられるもんじゃない。+58
-0
-
9. 匿名 2014/12/24(水) 09:01:30
そんな事はないです。
学生時代の友達と久々に会うと、優しくまるくなった人もいれば、偉そうな態度に変わった人もいる。
生活環境で人は変わる。+190
-1
-
10. 匿名 2014/12/24(水) 09:01:55
変わったよ。
ちょっとポチャだったのが痩せて自信が持てるようになって以前より社交的になった。+26
-1
-
11. 匿名 2014/12/24(水) 09:02:31
性格なんて根っこは変わらないなぁ
まぁ、子供の頃より丸くなった人とかはいるけどね
ハタチというか、社会人になってからキャラは一貫しているなー+47
-2
-
12. 匿名 2014/12/24(水) 09:03:37
変わりますよ。
良いことも悪いこともたくさん経験しますから。
自分の守り方も変わりますし、心も成長しますからね。
私はまーるくなりました。+90
-1
-
13. 匿名 2014/12/24(水) 09:03:38
確かに、基本的にはあまり変わらない気がしますね。
でも、結婚や出産で変わる人もいると思います。+26
-4
-
14. 匿名 2014/12/24(水) 09:04:17
ある程度から精神年齢は止まるって言うよ。
もたいまさこは30歳で止まってると何かで言ってた。
だから30だろうと40.50…何歳になっても20代で止まるとか人それぞれだよ。+21
-1
-
15. 匿名 2014/12/24(水) 09:04:31
んな事はないです
+13
-0
-
16. 匿名 2014/12/24(水) 09:04:41
三つ子の魂百までって言うしね。+9
-1
-
17. 匿名 2014/12/24(水) 09:04:43
20くらいになるとある程度物事に対する考え方が定まってくるからじゃない?+9
-2
-
18. 匿名 2014/12/24(水) 09:04:54
お金は人を変える+40
-0
-
19. 匿名 2014/12/24(水) 09:04:54
自分の性格良くしたい+29
-0
-
20. 匿名 2014/12/24(水) 09:05:00
変われるものなら
変わりたい…!!+26
-0
-
21. 匿名 2014/12/24(水) 09:06:41
自分で変わろうと思えば、いつでも変えられると思います。+16
-5
-
22. 匿名 2014/12/24(水) 09:07:00
+15
-5
-
23. 匿名 2014/12/24(水) 09:07:03
そもそも、性格って何?そんなの、本人だって把握しきって無いものじゃないのかな。主観的なものと客観的なものでは違うと思うから、他人に決められたくないし、自分で決められる物でもないよね。+31
-1
-
24. 匿名 2014/12/24(水) 09:08:00
私は社会に出て色々辛い思いしたので20の頃に比べたら大分考え方変わりましたよ
考え方が変われば性格も変わります+22
-0
-
25. 匿名 2014/12/24(水) 09:08:52
22
渋い(*゜Q゜*)ww!!+10
-5
-
26. 匿名 2014/12/24(水) 09:09:12
就職して毒親と離れてから変わった
自分に自信が持てるようになったし、周りにやさしくなった
攻撃的な部分も無くなった+21
-0
-
27. 匿名 2014/12/24(水) 09:10:45
環境に左右されると思う+43
-0
-
28. 匿名 2014/12/24(水) 09:13:06
基本は変わらないのでは
ちょっと意地悪な言い方ですが、大学進学の段階で自分が凡人と言うことには気づきますし+10
-3
-
29. 匿名 2014/12/24(水) 09:14:46
自分がどんな性格か知りたい。
親でも分かってないと思う。+14
-0
-
30. 匿名 2014/12/24(水) 09:16:19
根っこ、核の部分は子供の頃から変わらないと思うけどね全員+13
-4
-
31. 匿名 2014/12/24(水) 09:16:56
自分が気付いて変えてかない限り、変わらないと思う+18
-1
-
32. 匿名 2014/12/24(水) 09:19:11
変化こそ不変の真理。
変わらないものなどないのである+9
-5
-
33. 匿名 2014/12/24(水) 09:19:58
結婚してから性格が変わったと思う。
穏やかな旦那のペースになり、些細な事でイライラしなくなった。
それから6年後、30過ぎて初めて妊娠。
その時も性格が丸くなったと周りに言われました。
…って私、どんだけキツイ性格だったんだろう(´Д`)+15
-2
-
34. 匿名 2014/12/24(水) 09:20:29
私は、馬鹿なので自分が凡人以下と気づくまで時間がかかりました
気づいたのは20代半ば
そこからちょっとはよくなってきていると思います
それまで、恥ずかしながら上から目線でかなりひねくれてました…+10
-1
-
35. 匿名 2014/12/24(水) 09:21:50
絶対に変わります
20のとき、初めての大失恋をして2年くらい落ち込んだのが嘘みたいに、いまは瀕死の重傷を負っても、絶対に大丈夫!って根拠のない確信で乗り越えられるくらい強くなった
強くなりないと思ってた頃はなかなか強くなれず、諦めた(疲れた)頃に、あれ?と強くなったことに気付いた+12
-1
-
36. 匿名 2014/12/24(水) 09:24:18
歳重ねるごとに、どんどん図々しくなってくような。
性格も、キツくなってく
+18
-1
-
37. 匿名 2014/12/24(水) 09:28:29
25あたりから変えられなくなる+4
-1
-
38. 匿名 2014/12/24(水) 09:31:07
性格は変わらないよ。
元彼がすぐ機嫌が悪くなる性格で、私がその性格を治してほしいと何回も言って、そのたびに謝られて直すと言われてたけど、結局最初だけ。
時間が経てば元通り。+12
-4
-
39. 匿名 2014/12/24(水) 09:31:24
いまちょうどハタチですが、
変わるの?!って感じです。。+8
-2
-
40. 匿名 2014/12/24(水) 09:32:48
根本的なところは昔から変わってない。
気の強い人 の前では萎縮するし、
デリカシーないこと直接言われてもすぐに
言い返せなくて、後でふつふつと怒りが湧いて
きて、あのときはっきり言い返せば良かったー
と後悔するところなんて昔も今も一緒だし。
基本的に心は弱い。
ただ、中学時代の友達や同窓会で
会った同級生からは、明るくなったと
言われる。
それは、社会人なってからなんだけど、
仕事場の友達が明るい子だったり、
男性とも話す機会が増えたからだと
思う。
中学時代は、思春期真っ只中だから、
、嫌な生徒が多くてそれで自分暗かったし。+10
-1
-
41. 匿名 2014/12/24(水) 09:37:58
自分の、人を妬み羨ましがる性格が大嫌い。とりあえず相手を誉める努力をしている+15
-0
-
42. 匿名 2014/12/24(水) 09:38:19
性格は変わらないけど、考え方や価値観は変わったよ。+23
-0
-
43. 匿名 2014/12/24(水) 09:40:13
性格は大人になったら意識しないと変えにくいよね。だから自己中心的なご老人が多い…+12
-1
-
44. 匿名 2014/12/24(水) 09:47:39
20才は分からないけれど、35才は性格は変わらない。(性格障害)
兄弟の嫁が、トラブルばかりおかすから、病院に相談に行った。今までそんな人に出会った事なくて、誰も病気だとは思わなかった。
先生いわく、35才から性格を変えるのは無理との事だった。+7
-2
-
45. 匿名 2014/12/24(水) 09:48:06
苦労を経験するたびに我慢強くなるし、忍耐力がつくので、年齢は関係ないと思います。
他には出産すると女性は母性本能が宿り、世話好きになったり、思いやりを持ったりしますよ!+6
-4
-
46. 匿名 2014/12/24(水) 09:49:07
いやいや、変わるよ。
まず大学でて社会人になって変わった。
結婚して、子どもできてさらに変わった。
うつ気味の人見知り、ひきこもり気味だったけど
社会人になってかなり人と接するのが苦じゃなくなった。
(異性とほとんど話したことがなかったので)
子どもができてからは知らない人にも普通に話しかけれるようになった。
親戚の人とか、いとことか、びっくりされる(笑)
「あの内気なこがねー」って。
だから変わる!(変われる!)+16
-0
-
47. 匿名 2014/12/24(水) 09:51:56
いや…
21歳でパチ屋に勤め始めて
非常識な客ばかりで
毎日相手してたら
温厚だと言われてたのに
毒吐くキツイ女になってしまった…
久々に会った友人に驚かれたw+17
-0
-
48. 匿名 2014/12/24(水) 09:52:50
社会人になって大人達の影響により性格が変わった気がする。
あの頃の純粋な心を取り戻したい。+6
-0
-
49. 匿名 2014/12/24(水) 09:53:50
変わるさ~
ぱっと考えただけで、金持ちだった人が破産貧乏へ
貧乏だった人が一発当たって金持ちへ
変わらない訳がない。+7
-1
-
50. 匿名 2014/12/24(水) 09:56:50
本質は変わらないけど表への出し方が変わるんでしょ。
+10
-0
-
51. 匿名 2014/12/24(水) 09:57:02
暗くなりました+4
-0
-
52. 匿名 2014/12/24(水) 09:57:17
いや22歳の頃大幅に明るくなった。
で、38歳の今はすごく丸くなって、わりと素直になった。+4
-1
-
53. 匿名 2014/12/24(水) 10:01:49
そうでもないかと。
20迄滅茶苦茶短気な性格でしたが、年を重ねる毎に丸くなってる私…。
+3
-0
-
54. 匿名 2014/12/24(水) 10:13:04
50歳超えたら性格変わらん、って病院の先生に言われたけど。更年期あたり?+2
-0
-
55. 匿名 2014/12/24(水) 10:14:15
変わる!
20才まで、大人しいし引っ込み思案で
人前で話す事が苦手てした。
就職した飲食店で頑張りが認められて
すぐに店長になりました。
30人位の社員、アルバイトさんを
まとめるにはもじもじしてたら無理です。
言うべき事は言う!
ある程度強気な姿勢も必要で
私は変わりました。
いつの間にか、
負けず嫌いのチャキチャキな人に
性格が変わっていました。
7年後、飲食店は退職して
営業職についています。
数字が全ての仕事!!
天職です(*^O^*)
+3
-1
-
56. 匿名 2014/12/24(水) 10:17:31
根は変わらない。+5
-0
-
57. 匿名 2014/12/24(水) 10:17:45
暗くなりました+4
-1
-
58. 匿名 2014/12/24(水) 10:18:19
変わりました〜‼︎上京して20年、波瀾万丈...良くも悪くも図太くなったもん(´・_・`)人間関係もちょっとずつ仕分けをしながら付き合う事を覚えたしσ(^_^;)
ガルちゃん始めてからすら変わったわ。正確には性格じゃなくて価値観だけどね。
逆に20歳以降に全く変わらない方がどうかしている...+6
-1
-
59. 匿名 2014/12/24(水) 10:23:18
30歳を少し過ぎてから愚痴っぽくてひがみっぽくなった気がする。+7
-2
-
60. 匿名 2014/12/24(水) 10:25:22
>>2
ポチャじゃなくてデブでしょ
可愛く言ってんじゃねーよ+1
-4
-
61. 匿名 2014/12/24(水) 10:42:34
性格は変わらないよ。ただ、経験が増えて学習能力があるため、抑制できるようになったり、自我をコントロールできるようになるだけ。そもそもの性格は変わらない。+6
-0
-
62. 匿名 2014/12/24(水) 10:44:28
60はトピ間違えてるねw+1
-1
-
63. 匿名 2014/12/24(水) 11:00:23
習慣は変えられるが、性格は変えられない
という格言があってだな、+2
-1
-
64. 匿名 2014/12/24(水) 11:02:32
高校時代までは人見知りで内向的で人前に立つのが苦手な地味な性格でした。が、大学受験で志望校に落ち、滑り止めで受かった全く希望と違う語学系の学部に入学してから人生変わりました。語学を学び、知らない人と話すのも楽しくなり、留学や一人旅を経験して新しい友人が出来る楽しさを知り、だいぶ性格が変わりました。
高校時代の私を知ってる人なら今の変化に驚いていると思います。+2
-0
-
65. 匿名 2014/12/24(水) 11:09:33
変わる
替わる
と 言うか
変えられる
社会の虐めはもっと壮絶
死にも追い詰めるから+2
-0
-
66. 匿名 2014/12/24(水) 11:15:12
性格は変わらないかもだけど
考え方はかわる。
考えかたかえると性格も変えれる+4
-1
-
67. 匿名 2014/12/24(水) 11:28:38
考え方が変われば性格も変わっていく
+2
-0
-
68. 匿名 2014/12/24(水) 11:32:15
元々すごく短気で、すぐブチ切れるし人の好き嫌いは激しかったけど、今じゃ滅多な事では怒らなくなりました。
でも、滅多に怒らない私が怒るとメチャメチャ怖いらしい(笑)+0
-2
-
69. 匿名 2014/12/24(水) 11:38:08
仕事上での顔、友達との顔、彼氏との顔、どれがほんとの自分か分からなくなる時あります。
性格…どれがほんとの自分なんだろう…+2
-0
-
70. 匿名 2014/12/24(水) 11:44:35
ガルちゃん民は小さい頃から性格悪そうだもんね。+1
-2
-
71. 匿名 2014/12/24(水) 11:53:37
職場とかの環境で変わるよ!
私は明るくなったし。
+2
-0
-
72. 匿名 2014/12/24(水) 11:55:53
性根は変わらないんじゃないかな?
育ちの悪い人間は特に。
学生時代はみんなと同じ制服を着てみんなと同じことをしていれば何とかやってこれた人も制服を脱いで社会人になったとたんに育ってきた環境が丸出しになる。+5
-3
-
73. 匿名 2014/12/24(水) 12:04:49
変わったつもりでいる人もいるんじゃない?
メッキが剥がれて、結局自分は何も変わってない、
って思い知らされている人結構見るよ?+2
-0
-
74. 匿名 2014/12/24(水) 12:06:46
72
育ちが悪い人間って例えばどんな?
貧乏な家庭で育ったとかの話?+2
-0
-
75. 匿名 2014/12/24(水) 12:28:03
みんなじゃないけど、30過ぎて独身の友達は年々毒が強くなる。+2
-2
-
76. 匿名 2014/12/24(水) 13:01:29
つく仕事によってとか、結婚したり子供できたりで微妙に変わっていくと思いますけどね。
私は小学生まですっごいおとなしかったけど、今私の事をおとなしいなんていう人は誰もいないよ。+0
-0
-
77. 匿名 2014/12/24(水) 13:06:58
自分は変わったと思います。
激ヤセした頃は、性格がギスギスしていて自分に自信が持てない、なんでもネガティヴで友達も少なかったです。
今は体重も健康的になり、性格も丸くなって明るくなり、ポジティブに考えるようになったら友達も増えました。+2
-2
-
78. 匿名 2014/12/24(水) 13:34:40
+0
-0
-
79. 匿名 2014/12/24(水) 13:43:12
20代以降にどんな経験するかで変わる人は変わると思う。
その時の状況で感覚も物の捉え方も違うし。
いつだか蛍の墓トピで、子供の頃見たのと大人になって自分も子供がいて見るのでは共感する所が違うってコメが多かったけど、まさにそれ。
年取るに連れて色んな経験して色んな角度から物事見れるようになれば基本的な性格は残っててもうっかり簡単に直感のみで発言や行動取らなくなる人の方が多くなるんじゃない?+0
-1
-
80. 匿名 2014/12/24(水) 14:04:43
74
家庭の経済状況の問題じゃないよ。
実際に私が「育ちが悪いなぁ」と思ったのは、
・レストランとかで食事をたくさん頼んでたくさん残す
・店員への態度が悪い
・ゴミをゴミ箱に捨てないでポイ捨て
・食べ歩きしながら服屋にはいる
・自分の物と公共の物の区別がつかない
(備え付けのトイレットペーパーを持って帰るなど)
あと、別トピにも書いたけど、
キセル乗車を注意したら返ってきた言葉が
「だって、もったいないじゃん!」だった。
育ちの悪い人間っていくら説明しても、犯罪だと言っても「???」で理解しないんだよ。+5
-2
-
81. 匿名 2014/12/24(水) 14:18:45
社会生活の中でどんどん悪くなっていって最後に何かさとってまるーくなって孫可愛がるもんじゃないかと想像してる
+0
-0
-
82. 匿名 2014/12/24(水) 14:37:21
性格は変わらないかもしれないけど、体型は変わる!
15キロも太ったし
このままじゃヤバいんでMD処方薬やるつもり!+1
-1
-
83. 匿名 2014/12/24(水) 15:59:11
人それぞれだと思います
変わる人もいれば、変わらない人もいる+2
-0
-
84. 匿名 2014/12/24(水) 16:06:06
私は根っこの性格はあんまり変わってないですね。
人当りは良くなったり処世術を学んだりしたけど。
あ、あと結婚して口が悪くなりました。
+1
-1
-
85. 匿名 2014/12/24(水) 16:19:32
変わろうと思えば変われるよ
私はこうだから!って性格悪いのを押し通す人嫌い+1
-1
-
86. 匿名 2014/12/24(水) 16:29:04
変わる。
でも変わらない人もいる。+1
-1
-
87. 匿名 2014/12/24(水) 17:36:45
考え方が変わって、言動がちょっと変わるだけで、私も子供の頃からほぼ変わらない性格です。+1
-0
-
88. 匿名 2014/12/24(水) 18:24:06
根本的なものは、3つ位から変わり無いです私の場合
親戚が集まると、美⭕(私)は「口から先に生まれた」とか「お口チャック!」「あんたと話しているとおもしろい!」等言われていましたが、40過ぎた今も 「賑やかなおばちゃんです(汗)」+1
-0
-
89. 匿名 2014/12/24(水) 18:35:54
80
なるほど、分かりやすかったです。
とりあえず私は当てはまらなかったので良かった。
遅くなったけどありがとうございました。+1
-0
-
90. 匿名 2014/12/24(水) 18:39:37
立場とか経済力次第で変化すると思う
パートのおばさんが上品になるのは立場的に無理がある
+2
-0
-
91. 匿名 2014/12/24(水) 23:14:12
じゅうぶん変わった!+0
-0
-
92. 匿名 2014/12/25(木) 00:32:15
性格は変わらないけど、感じ方考え方は変わる。+0
-0
-
93. 匿名 2014/12/25(木) 08:16:10
性格は変えられない
でも心は変えられる
by 松岡修造+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する