-
1. 匿名 2020/02/25(火) 20:26:09
主は大体30歳手前あたりぐらいかな~と思います
+109
-17
-
2. 匿名 2020/02/25(火) 20:26:40
人による。+222
-5
-
3. 匿名 2020/02/25(火) 20:26:52
人による
しない奴は、いくつになってもしない+276
-4
-
4. 匿名 2020/02/25(火) 20:27:22
ヤンキーは18歳から+139
-4
-
5. 匿名 2020/02/25(火) 20:27:46
人それぞれ。
環境次第では?+23
-1
-
6. 匿名 2020/02/25(火) 20:27:50
30くらいでしょうね
友達が結婚して一緒に遊べなくなると自分も結婚を意識したりするんじゃないかな+254
-5
-
7. 匿名 2020/02/25(火) 20:27:52
周りがし始めたら+279
-4
-
8. 匿名 2020/02/25(火) 20:28:05
けらえいこの旦那さんは大学出て就職してまだ日も浅かった頃に結婚。まだそんなこと考えてないと言っていたらしい。+116
-3
-
9. 匿名 2020/02/25(火) 20:28:22
30+7
-4
-
10. 匿名 2020/02/25(火) 20:28:34
首都圏でも、しっかりしてる男性は25歳ぐらいから結婚を意識しだして30歳までに結婚している人が多いイメージ。
大学時代からの彼女と長く付き合ってる人は27~28くらいでもう結婚してるよね。+277
-7
-
11. 匿名 2020/02/25(火) 20:28:49
旦那は24歳の時にしたいと思ったらしく25歳で結婚しました。+78
-1
-
12. 匿名 2020/02/25(火) 20:29:07
結婚を意識するから結婚出来るんだよ。受け身の女性とは違うでしょ?+104
-5
-
13. 匿名 2020/02/25(火) 20:29:08
2歳と4ヶ月くらいから+6
-10
-
14. 匿名 2020/02/25(火) 20:29:15
2歳+5
-9
-
15. 匿名 2020/02/25(火) 20:29:19
人によるとしか(笑)
30歳より若い人が結婚しているのは女に無理矢理させられてると思ってるの?+138
-8
-
16. 匿名 2020/02/25(火) 20:29:57
今の時代そういうのはない気がする。
結婚しても特にメリットないし男からしたら。+18
-21
-
17. 匿名 2020/02/25(火) 20:29:59
遊び人ほど早いイメージ。+5
-25
-
18. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:02
周りが結婚し出してから。+63
-2
-
19. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:02
一人暮らしの場合は料理洗濯掃除がめんどくさくなった時だと思う
前に書いたことあるかもだけど、以前のバイト先の既婚男性社員がそう言ってた
激務で洗濯ものが溜まってお風呂にピンクカビが発生してるの見て嫁が欲しいと思ったんだって+20
-19
-
20. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:07
大卒だと28から30歳くらいだよ!+81
-4
-
21. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:22
友達や同期など自分の周囲が結婚し出したら+78
-2
-
22. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:30
大学卒業して社会人になった時点でしてもいいかなぁ?と思ったと主人は言ってました。
25歳で結婚しました+43
-6
-
23. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:32
30過ぎで結婚してないと、会社で体裁が悪いと気にする人もいるんじゃないかな?+55
-6
-
24. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:34
38でしてない人に聞いたら「結婚願望あるししたい!」って言ってるけど、モテて遊んでる。
人によりますね。+144
-1
-
25. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:40
結婚したいくらい本気惚れする女が現れた時+154
-1
-
26. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:42
人によるけど基本女側が意識し出して
その流れで男も...というイメージ。+22
-1
-
27. 匿名 2020/02/25(火) 20:30:49
勢いそれだけ+13
-0
-
28. 匿名 2020/02/25(火) 20:31:09
何歳じゃないよ。付き合った女性女性で意識するもの。
当然、その意識の期間が付き合う女性により異なるわけで、
例えば「こいつは違うな」と思えば特に結婚を意識せずに普通に付き合うだけ。
そういう「シフトチェンジ」が男性の心理として存在してるわけですね。+114
-7
-
29. 匿名 2020/02/25(火) 20:31:17
ヤンチャ系だと早いし、40代以降の人もいる。
ただ、もしも生涯独身を貫いたとしても結婚しなくて良かったとは思わないと思う
どこかの段階では一度でもしたいと思うはず、老後はとても寂しいらしいから+31
-4
-
30. 匿名 2020/02/25(火) 20:31:20
>>28
なるほど+15
-0
-
31. 匿名 2020/02/25(火) 20:31:30
30すぎて自分の老いを実感しはじめたら。+6
-2
-
32. 匿名 2020/02/25(火) 20:31:36
>>28
分かる気がする+36
-0
-
33. 匿名 2020/02/25(火) 20:31:42
何歳っていうか、この人と結婚したいと思った時じゃない?うちの旦那は30歳までにはって思ってたみたいだけど+46
-1
-
34. 匿名 2020/02/25(火) 20:31:45
旦那に聞いたら、親戚の独身勢の話を聞いて学生のうちに相手を見つけるべきだと決意したとのこと。
そして大学時代に捕まったのが私です。一番人生で遠い話だと思ってました。+85
-5
-
35. 匿名 2020/02/25(火) 20:32:19
35歳くらいかと思った+16
-1
-
36. 匿名 2020/02/25(火) 20:32:34
>>28
心理というよりも潜在意識でしょうね、そのシフト・チェンジとやらは。+8
-2
-
37. 匿名 2020/02/25(火) 20:32:57
>>26
男がモーレツな場合のほうが多いけどな
プロポーズ断られたらどうしよう、みたいな+9
-5
-
38. 匿名 2020/02/25(火) 20:33:06
>>3
むしろ、するなよという奴がいるから、したくないならしないほうがまだいい。
年取って焦るやつはバカ+58
-0
-
39. 匿名 2020/02/25(火) 20:33:13
出会った女性によるんじゃないかなー。+30
-2
-
40. 匿名 2020/02/25(火) 20:33:16
30までになんとかしろと親に言われていた旦那は、たまたま私がいたから結婚した気がする+32
-1
-
41. 匿名 2020/02/25(火) 20:33:17
親が結婚早かった人は早いと思う
親が成人で還暦とかの環境だとまだまだゆっくりって思いがちなんじゃ+22
-1
-
42. 匿名 2020/02/25(火) 20:33:35
>>16
女だってそうでしょ。
+6
-8
-
43. 匿名 2020/02/25(火) 20:34:11
そうじゃなくて、童貞を卒業して二人目以降からでは?+1
-6
-
44. 匿名 2020/02/25(火) 20:34:24
>>28
逆に言えば「こいつは違うな」と早々に女性側が思われた場合、
女性はいつまで経ってもプロポーズを受けないわけすよね。
更に逆に言えば、結婚出来ない女性の多くは、
そういう「ファーストインプレッション」的な始まりが下手なのでしょうね。+72
-0
-
45. 匿名 2020/02/25(火) 20:34:37
>>7
コレでしょ。
いつものツレが結婚した、家建てた、企業した、そういう話を聞いて嫉妬心やら闘争心でするんだと思うよ。
逆に周りが馬鹿騒ぎだけしてる様なグループはアラフォーになっても昔と変わらないまま。+139
-3
-
46. 匿名 2020/02/25(火) 20:34:38
年齢より周りが結婚してるからとか
結婚したい相手によるんじゃ無いかな?+1
-3
-
47. 匿名 2020/02/25(火) 20:34:40
>>44
第一印象は重要だからね+8
-2
-
48. 匿名 2020/02/25(火) 20:34:53
前の彼氏6年付き合って一向にプロポーズしてくれず別れた。次付き合った子と一年くらいであっさりしてたよ!
結局何歳から意識するとかじゃなくて
本気になったら何歳でも結婚するとおもった+129
-2
-
49. 匿名 2020/02/25(火) 20:35:10
>>1女性もそうだけど願望がはじめからある人は10代でも意識してるからな。
+18
-0
-
50. 匿名 2020/02/25(火) 20:35:17
優良物件と言える男性は、同じく優良物件の女性と20代でサクサク結婚していくよね
お互い優良だから、「この人を逃したくない!」と思ってさっさと結婚に踏み切っている感じ
結局男も女もいき遅れるのは「この人でいいんだろうか…、もっと他にいるのでは…」と迷いがある中途半端なスペックの人達だよね、私も含め……+141
-2
-
51. 匿名 2020/02/25(火) 20:35:25
>>42
+15
-2
-
52. 匿名 2020/02/25(火) 20:35:43
アラサーぐらいから付き合い始めたら自然と結婚意識するって言ってた人いたな+6
-0
-
53. 匿名 2020/02/25(火) 20:36:06
>>28
旦那は結婚は30過ぎてからでもと言っていたけど(私は同い年)私が結婚したいなアピールをしていたから26歳で結婚した
私が結婚したがっていなかったらまだしていないかも+52
-1
-
54. 匿名 2020/02/25(火) 20:36:41
>>44
男性との付き合い始めは演技すべきです。ありのままの自分は後から出せばいい。
馬鹿正直な女性は結婚出来ない。+29
-3
-
55. 匿名 2020/02/25(火) 20:36:45
市役所勤め公務員だけど、男性職員既婚者ばっかだよ
ずっと同級生同士で付き合ってて25、6歳で結婚してるのも全然珍しくない
対して女共は趣味に仕事に全降り!みたいな人多くて、未婚者たくさんいる…+78
-3
-
56. 匿名 2020/02/25(火) 20:36:54
>>49
まぁ平均値ね。女より男の方が結婚を意識するのはやっぱり遅いよ。+6
-0
-
57. 匿名 2020/02/25(火) 20:37:07
>>54
そうだね。純粋とは異なる馬鹿正直さは必要ないね、男性の前では。+19
-1
-
58. 匿名 2020/02/25(火) 20:37:23
>>57
その通り+6
-1
-
59. 匿名 2020/02/25(火) 20:37:45
男と女で結婚したい年齢にズレがあるから婚活は困るよね
男のほうはおじさんばかり
女は若いのからおばさんまでいろいろ+0
-0
-
60. 匿名 2020/02/25(火) 20:37:51
>>10
同級生の男子が25歳で立て続けに結婚したよ
離したくない女性にめぐり合ったってことだよね
二人とも都内高学歴で女性も離さないって感じかな?と思う。
大手企業で絶対年収良さそうだし。これからも上がるの確実そうな有望株。+74
-0
-
61. 匿名 2020/02/25(火) 20:38:40
一人はヤバいって悟った時。
人それぞれ違うよ
周りが次々してって焦りだすとか、大病した時に心細くてとかね
50歳ぐらいで初婚の人結構いるし。+9
-0
-
62. 匿名 2020/02/25(火) 20:39:23
>>16
甘いな
メリットだけ考えるなら結婚なんかしないよ。
時間も金も自分1人のために使った方がいいでしょ?+7
-3
-
63. 匿名 2020/02/25(火) 20:39:46
女性に頼りたい人とか早いと思うよ
+10
-1
-
64. 匿名 2020/02/25(火) 20:40:35
>>62
???+6
-1
-
65. 匿名 2020/02/25(火) 20:41:26
都内ではどうなんだろう+3
-0
-
66. 匿名 2020/02/25(火) 20:41:43
>>60
勤め先(安定性)と年収は大いに関係していると思う!
某通信企業に勤める男友達は、30歳までに結婚してる人が多すぎて女性に紹介を頼まれても紹介できる人がいないと言ってた。良い会社だと社内恋愛も多いみたいだし、やっぱり結婚向きの男は30歳までに売れてしまうんだよね。+83
-3
-
67. 匿名 2020/02/25(火) 20:41:48
>>1
その人自身の性格や生い立ち、お付き合いしている相手によるのでは?
私の知り合いで21で結婚した方、23で結婚してつい最近一戸建てを購入した男性などがお二人います。
お二人とも子供いないし、今年結婚式をする予定だそうです。
お相手の女性も20代ですが、全員かなり恋愛には真面目で私もこんなに若くて子供もいないのに結婚する男性がいるんだ!と驚きました。(デキ婚パターンなら若くてもよくあるので)+25
-1
-
68. 匿名 2020/02/25(火) 20:41:52
何才より、友達・職場の人がどのくらい結婚してるかで変わる。+7
-1
-
69. 匿名 2020/02/25(火) 20:42:04
やっぱどうしても40近くて結婚してない人は、ちょっと変わった人って見られるよね。何かあるんだろうなって
結婚して遊ぶくらいなら独身で好きなだけ遊ぶ人の方がマシだけど。そういう理由なら納得できる+10
-1
-
70. 匿名 2020/02/25(火) 20:42:34
旦那は22とか
田舎の漁師。はは+6
-0
-
71. 匿名 2020/02/25(火) 20:42:51
カラダの相性抜群な人と出逢えたら。
一生手放したくない。
しかも、その女性が性格良かったりしたら付き合って3ヶ月ぐらいで結婚したがるでしょ+6
-13
-
72. 匿名 2020/02/25(火) 20:42:57
年齢は関係ない。この女だけは誰にも渡したくない、離したくないと思う女と付き合えば、いくつであろうが結婚したがる。+63
-1
-
73. 匿名 2020/02/25(火) 20:43:04
21歳の頃から意識してくれてたよ
もうすぐ25歳。そろそろ結婚します+8
-0
-
74. 匿名 2020/02/25(火) 20:44:11
>>69
いつまでも若いわけじゃないからね、特に見た目がね。
+8
-0
-
75. 匿名 2020/02/25(火) 20:44:22
警察官は30までには殆ど結婚する。バツイチはいても生涯独身、更にそういう人が出世する事はほぼ無いらしい。+50
-1
-
76. 匿名 2020/02/25(火) 20:45:03
結婚して一人前、家族を持って一人前。これは昔から言われてることですが、
今の世の中が変わってきたとはいえ、そこは不変ですよね。+47
-3
-
77. 匿名 2020/02/25(火) 20:47:00
>>59
おっさんはいくつになっても若い子が好きだしな…
女性は10個上とかでも結婚する人はするけど+4
-1
-
78. 匿名 2020/02/25(火) 20:47:18
年下好きになった年齢から
逆に女は年上に憧れる時期に結婚意識する+3
-0
-
79. 匿名 2020/02/25(火) 20:47:37
20代30前半で結婚願望なかった人も大体アラフォー辺りにはズバ抜けた金持ちや特殊な職業じゃない限り子供を欲しがって若い女に付きまといだす気がする+24
-1
-
80. 匿名 2020/02/25(火) 20:47:48
結婚をまったく意識しない恋愛は哀しいですよ。
1%でも意識してれば恋愛は楽しい。その楽しさが女性にも伝染するわけですね。+6
-2
-
81. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:08
男は基本結婚したがらない、彼女が言うから仕方なくする、みたいなイメージがこびりついちゃって男が結婚意識する年齢なんて無いと思ってた。
でもちゃんと考えてる人もいるから結婚してるんだもんね。+25
-1
-
82. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:12
>>80
とするならば、意識されるような女性でいることも重要だね+1
-0
-
83. 匿名 2020/02/25(火) 20:48:27
>>76
私たち女性から見ても、ただのおじさんは警戒してしまうけど、おじさんに妻子がいると分かると何かホッとするもんね
+95
-2
-
84. 匿名 2020/02/25(火) 20:49:27
>>82
その通り。それがこじれるとストーカーが生まれる。
つまり意識させたはいいが、それは女性側にしてみれば完全に演技で、
女性は男性を手玉に取ってるつもりでいるという恋愛。その末路は悲惨でしょうね。+0
-0
-
85. 匿名 2020/02/25(火) 20:50:01
>>64
家族や子供のために自分を犠牲にできるってくらいじゃないとマイナスな事ばかりだよって事でしょ。
もちろん結婚した段階でそこまで覚悟できる人は男女共に少ないだろうけど。+3
-1
-
86. 匿名 2020/02/25(火) 20:51:32
>>81
結婚したいと思われたらダサく感じる時期ってあるんだよ。
或いは結婚出来ない理由を「結婚したくない」と、さも自分の意思であえて結婚しないとしてる人とか。+6
-0
-
87. 匿名 2020/02/25(火) 20:52:55
社会人になって3年以上経ってからのイメージ+6
-0
-
88. 匿名 2020/02/25(火) 20:53:20
>>80
意識をしても、、それでも結婚しないで別れる女性もいますけど、
思い出に変わることのロマンチストを手に入れるわけですよね、男は。+1
-0
-
89. 匿名 2020/02/25(火) 20:53:29
>>88
だな+0
-0
-
90. 匿名 2020/02/25(火) 20:57:38
>>7
女もこれだけどね。+9
-0
-
91. 匿名 2020/02/25(火) 20:58:56
遊びたい人は遅い、35歳で結婚したいとか言う。
29歳の同い年の彼女に向かって。
結婚しても遊びたい人はずっと遊ぶし。。+54
-0
-
92. 匿名 2020/02/25(火) 21:04:44
>>45 それで離婚したやついる。焦って底辺職低学歴女と初婚で再婚レベルの女と結婚。両親もやっぱり離婚したと思っているかもしれないね。高校自体の偏差値が20位違うのは流石に胡散臭いし訳ありに仮に見られても仕方ない所があるよね。男のほうも同レベルに相手にされないタイプだけど、男性は同レベルに相手にされない場合は女のレベルを落としても選べれるからいいよね。持論だけどあんまり格差があるのは人間に難があると私は思う。
+5
-5
-
93. 匿名 2020/02/25(火) 21:07:39
>>62
少し文章おかしいよね?+2
-1
-
94. 匿名 2020/02/25(火) 21:08:26
うちの夫は28歳の時+1
-0
-
95. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:27
地域や社会人に何歳でなったかによるとは思うんだけど、男性も28から32くらいで結婚してる人が多い気がする。やっぱり男性も30って意識する人多いのかな?+23
-0
-
96. 匿名 2020/02/25(火) 21:10:05
人それぞれ+3
-0
-
97. 匿名 2020/02/25(火) 21:10:51
20代なかばまでに結婚してる男性って大体冴えないを絵に描いたような人
モテる男性は最低でも30代前半にならないと結婚したがらない
世の中こんなもの+7
-19
-
98. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:03
+0
-2
-
99. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:15
忘れてゆくには美し過ぎる...
+0
-1
-
100. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:39
私の兄は42歳だけど
最近、婚活始めた
年収1000万円でわりとイケメンだからモテるとは思うけど、性格が変わり者過ぎるから結婚は無理だと思う…+14
-2
-
101. 匿名 2020/02/25(火) 21:12:56
どんなに奥手でも、家庭向きの男って早いうちに結婚しているよね
やっぱり見る目のある女が放っておかないんだと思う
婚活に関しては残り物に福はめったにないイメージ+45
-3
-
102. 匿名 2020/02/25(火) 21:15:13
良い男は20代後半に結婚しているイメージ。
女がほっとかないし、男も女を長く待たせないから。+51
-0
-
103. 匿名 2020/02/25(火) 21:17:47
女は結婚したい人とする
男は結婚したいときにする
ってうまいこと言ってるなと思います。+59
-1
-
104. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:22
とりあえず世間体のために結婚するけど、30までは遊びたい男性が多そう
特に都会+15
-0
-
105. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:34
21歳の時に出会ったけど結婚は22歳
4ヶ月でプロポーズされました。
異動のタイミングもあったので
結婚してなきゃ着いてこないと思ったのか+8
-0
-
106. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:39
私とは10年付き合ったけど何もなく、別れてしばらくして付き合った人と、半年で結婚したそうです(共通の知人から)
要は年齢より相手だと思う。+29
-2
-
107. 匿名 2020/02/25(火) 21:25:54
友達の元彼は、大学卒業してすぐに結婚したいって言い出してたよ。
+9
-0
-
108. 匿名 2020/02/25(火) 21:26:29
全然結婚願望なかった旦那と28歳の時に結婚したけど、だんだん仕事に責任が生じ忙しくなり体調を崩した時に私が手料理食べさせたりして介抱したんだけど、私が帰った後の部屋ですごく心細く感じた事から結婚願望がふっと湧いたらしい。
後は結婚した方が会社からの手当てが増えるからってのも後押しになったと思う。
それがなければダラダラ同棲だけしてたかもしれないし。
+29
-0
-
109. 匿名 2020/02/25(火) 21:35:15
いくら同世代の友達が結婚して家庭を築いていても、だらだらつきあい続けたがる男はいる。
遊び人じゃない層にもいる。+6
-0
-
110. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:41
いい人がいれば自分の立場抜きに結婚したくなるものだよ+8
-1
-
111. 匿名 2020/02/25(火) 21:39:56
年齢よりもタイミング
そして男性が命の危機を感じたときにそばに支えてくれる彼女がいたら絶対結婚すると思う+6
-1
-
112. 匿名 2020/02/25(火) 21:40:10
>>100
どれだけ年収が高くてイケメンでも、40過ぎまで独身って時点で警戒してしまう。
+22
-4
-
113. 匿名 2020/02/25(火) 21:40:41
あんまり男性が若いうちに結婚したら飽きられそう+4
-2
-
114. 匿名 2020/02/25(火) 21:43:54
>>97
そんな事ないよw
周りによほど良い男性いないんだね+7
-3
-
115. 匿名 2020/02/25(火) 21:45:06
>>100
もっと早くその気になってたらね…勿体無い+11
-0
-
116. 匿名 2020/02/25(火) 21:47:53
>>97
えーっそうかな?
うちの会社はモテそうな男性ほど30前に結婚してるわ(デキ婚でもなく)
若くして1人の女性に決めたところも魅力的だと思うなあ+32
-1
-
117. 匿名 2020/02/25(火) 21:48:25
この子(彼女)を逃したくない!と思ったら。
デキ婚はただのバカ。+35
-1
-
118. 匿名 2020/02/25(火) 21:49:24
>>105
私もタイミングだなぁ。旦那25、私28
適齢期にお互い結婚を視野に入れて交際始めて、転勤になったタイミングで結婚に向けて動き出した。遠距離は結婚までの準備期間と思わないと、目標もなく延々とは続けられない+5
-0
-
119. 匿名 2020/02/25(火) 21:50:16
>>106
長く付き合った人と別れると次の人と結婚するのが早いっていうよね…+30
-0
-
120. 匿名 2020/02/25(火) 21:54:28
周りの友達や同期が結婚したら、っていうタイミングはわかるんだけど、それ以外だとやっぱり手放したくない女性に出会ったときが1番結婚したくなるのかな?
あとは自分の収入が安定したらとか?+6
-0
-
121. 匿名 2020/02/25(火) 21:54:55
>>108
わー友人夫婦と一緒だ…
そこも旦那さんが趣味が広い人で好きな事したいって10歳下の彼女と7.8年付き合って結婚を待たせてた(男は36)
ある時怪我をして手料理作ってあげたり身の回りの世話をしていたら急に結婚しようって思ったらしい。
勝手やなぁ…+21
-0
-
122. 匿名 2020/02/25(火) 22:02:22
>>97
女も同じだよねそれ+2
-4
-
123. 匿名 2020/02/25(火) 22:03:08
>>66
「年収」を結婚向きと捉えるのってどうなんだろ?
「誠実」「家事に積極的」「モラハラ要素が無い」
とかが重要と思うんだけどね
まあどっちにしても
「愛してる」
では無いのねw+4
-8
-
124. 匿名 2020/02/25(火) 22:03:55
>>120
もちろんちゃんとこの人だ!って人としか結婚しないと思うけど、私の男友達はザッと何歳までに結婚して子供は2人欲しいとか何歳時に係長、何歳時に部長、車をこの時期にこういう車種に買い換えて、家をこの歳までに建てたいみたいな人生設計がある人がいる。
学生時代に奥さんと出会って、2年くらい付き合って結婚してたな。今は順調に昇進して子供も2人いてマイホームを検討してて…そういうのが男の幸せだと感じる人みたい。+11
-0
-
125. 匿名 2020/02/25(火) 22:06:26
>>112
>警戒してしまう。
まず警戒するような事が起きないから
安心おし。+3
-3
-
126. 匿名 2020/02/25(火) 22:06:56
>>122
多分周りはそう思ってないよ。30代になって結婚に向けて焦る女性って綺麗でもキャリアあっても拗らせてて所謂負け美女ってやつ。+6
-1
-
127. 匿名 2020/02/25(火) 22:07:03
総合職・全国転勤ありの会社で働いてるけど、こういう環境が男性の婚期を早めてるみたい。
地方に異動になる時に地元の彼女と籍を入れて彼女を地方に連れていくパターン。
うちの会社は25~26で結婚した人が本当に多い。
私は28現在、未だに独身。
+32
-0
-
128. 匿名 2020/02/25(火) 22:08:49
収入も見た目レベルも高いのに20代特に20代前半で結婚する男性って発達障害じみた人が多い印象+2
-11
-
129. 匿名 2020/02/25(火) 22:10:09
>>123
横だけどそんな当たり前のことわざわざ特筆しないだけでしょ…+9
-1
-
130. 匿名 2020/02/25(火) 22:10:16
>>122
まあリア充さんは20代後半(それも大詰めの28~29)から30代なかばぐらいで結婚する人が王道の数だよね+16
-0
-
131. 匿名 2020/02/25(火) 22:13:50
>>128
女も同じじゃん
高校の女子カーストで10段階の下から2~4番目だった子たちがやたら結婚早い+10
-3
-
132. 匿名 2020/02/25(火) 22:16:12
>>7
だね
既婚男性にぶっちゃけ
「なんで結婚しようと思ったの?」
て聞くとなんかうやむやで
それで外で遊んでるんだから
結局外面気にしたんだなーって思う
むしろ独身通してる男性は
「自分は自分」
で周りに振り回されてない
自分がしっかりある人が多い
人として既婚者より良いんだけど
まあそんな人と共同生活は厳しいからねw+32
-4
-
133. 匿名 2020/02/25(火) 22:17:38
>>131
DQN以外で早いのは確かに以外と地味だった子達。
25〜32までにはその他の人達のラッシュがくる+11
-3
-
134. 匿名 2020/02/25(火) 22:19:36
>>131
なんかちょっと分かる。あとデキ婚も多い。+4
-0
-
135. 匿名 2020/02/25(火) 22:19:41
主観強いけど、付き合った女次第だと思う。
賢さと明るさのある女性は、毎度結婚を意識されて、フッたら泣かれてるとか。
付き合うのが億劫になるほどだとか。
結婚意識される女は、男の意識なんて考えてないみたいよ、自分が決めるんだって。+1
-3
-
136. 匿名 2020/02/25(火) 22:19:44
>>109
むしろ周りを見て結婚する気失くしたのかもしれないね+0
-0
-
137. 匿名 2020/02/25(火) 22:20:14
>>131
旦那さんも大体シケてるんだよね
でも妥協の早さも正当な生存戦略だよ+8
-0
-
138. 匿名 2020/02/25(火) 22:20:57
>>135
意味がわからない+6
-0
-
139. 匿名 2020/02/25(火) 22:24:04
>>133
そしてその波に乗れなかった人が>>131みたいに早く結婚した人達を馬鹿にしてるイメージ
+7
-0
-
140. 匿名 2020/02/25(火) 22:25:11
>>104
30付近で結婚する男はそんな感じ。
結婚狙うならこの直前の男が狙い目なんだろうけど
結婚後も裏で遊びそう。。。+3
-0
-
141. 匿名 2020/02/25(火) 22:27:27
>>139
大人になってもカースト制を持ち込んで
差別してちっぽけな自尊心満たすんだね
ヤダヤダ+5
-1
-
142. 匿名 2020/02/25(火) 22:28:30
30歳過ぎてからの人が多いと思うけど
うちは旦那と高3の時に付き合い
お互い早く結婚したいと思ってたので
24、5歳で結婚しよう!
とお花畑みたいな事言ってたら
本当に24で結婚しました。+5
-0
-
143. 匿名 2020/02/25(火) 22:33:33
自分の身近で結婚が早い男たちは、真面目だけど変な性癖持ってそうなタイプ
女で結婚早いのは、いわゆる愛嬌ブスっていわれるタイプと、成人しても実家暮らしで外出はいつも母親と一緒みたいなタイプ+1
-7
-
144. 匿名 2020/02/25(火) 22:39:29
>>131
私そのタイプだな
学校卒業するまで告白はされたこと何回かあるけど付き合ったことなくて、専門学校で女子ばかりのクラスの中では地味なタイプ。カーストなんて底辺だった
でも先生に、あなたみたいなタイプは公務員とすぐ結婚するわって言われ、就職一年目の22歳の終わりに公務員の男性と出会い、2年目に結婚したw
ちゃんと養ってくれるし可愛いしてくれて子育ても頑張ってくれる。マイホームもあるし旅行にも連れてってくれる
いい人と結婚できてよかったよ+13
-2
-
145. 匿名 2020/02/25(火) 22:41:02
>>143
結婚した年齢ってそんなに気になる?
結婚が早い人の偏見書いてるけど、一般的に見れば結婚が遅い人の方がどっちかというとそういう目で見られてるんだけどね…+4
-0
-
146. 匿名 2020/02/25(火) 22:48:10
職業による
警察官や教師など公務員は30歳までに結婚しとかないと出世に響いたり、いろんな噂を流される。+3
-1
-
147. 匿名 2020/02/25(火) 22:48:15
>>41
>親が結婚早かった人は早いと思う
それはある
夫が一人暮らしする時に両親からもらったという手紙に、早く結婚して家庭を作るようにと義父からの言葉があった
入籍した当時私は31歳だったんだけど、その年齢で義母は3人目を出産していたと聞く
夫からは子供2~3人ほしいと言われ、産むことを考えると早めがいいと結論になり付き合って1年で入籍
夫は25歳だったけど、早く結婚して子供を作るのが当たり前だと思ってたと言っていた+1
-0
-
148. 匿名 2020/02/25(火) 22:50:12
>>143
成人しても実家暮らしで外出はいつも母親と一緒みたいなタイプ
↑何が言いたいかはすごいわかる、でも私もこのタイプの人を的確に指す言葉が思い当たらない
上のほうで、発達障害、ってワードが出てたけど、これが一番候補かな?+2
-1
-
149. 匿名 2020/02/25(火) 22:57:54
>>147
うちの旦那もそんな感じだなぁ
旦那両親は20と21とかで結婚してる
自分も就職したら家庭を持つというのが男としての次のステップと思ってたみたい。
うちは逆に父が38、母が32で当時にしてみれば遅い方だったから30くらいまでに結婚できたらなくらいに思ってた。+2
-1
-
150. 匿名 2020/02/25(火) 23:01:30
30歳くらいから結婚を意識しだして20代と結婚しようとする+5
-0
-
151. 匿名 2020/02/25(火) 23:03:00
結婚相談所行ってみたら大体年齢分かるけどね。
男なら高学歴、高収入の男が早い気がする。
大学卒業して3、4年目になると結婚する人が出る。
低収入の人はしたくても出来ないし、ある程度安定的に稼ぐ時結婚を考える。
30前半から結婚を考えて、30後半までは結婚する人が多かった。
その他は、能力もあるし、ルックスもいいけど、結婚することを諦めた人もいる。
少なくて周りはこんな感じ。
女性が結婚を考える理由と全然逆
+7
-0
-
152. 匿名 2020/02/25(火) 23:29:34
女と違って男は自分でタイミング決めれるからなぁ+14
-0
-
153. 匿名 2020/02/25(火) 23:49:31
人によると思う
あと長く付き合ってた人と別れた人って次の相手の時は結婚までが早かったりする+16
-0
-
154. 匿名 2020/02/25(火) 23:53:18
年齢というより、その時の心情、タイミング+4
-0
-
155. 匿名 2020/02/26(水) 00:33:41
この女性を他の誰にも奪われたくないと思ったら!ってのは、25歳くらいが多い気がする。
それかそれ以下+6
-2
-
156. 匿名 2020/02/26(水) 00:36:50
男の友人(28)が結婚はまだ考えておらず、結婚が目標ではなく気楽な恋愛ができる相手を婚活アプリで探していて年下ではなくて年上がいいかもな、と相談され
将来的なこととかあるし、付き合う前に結婚が目の前のゴールではない事を伝えてから付き合ってあげないと相手の年齢的にも結婚相手を探してる人からしたら時間の無駄になると伝えたら
女の人は35歳までなら子ども作れるし結婚してもいいってならなかったら仕方ないでしょとか言っていて苛立った。
35歳でもし結婚したとしても妊娠できるチャンスって年間で12回。時間に限りあるのに結婚する気まだないのは伝えるべきと言うと
わからんけど、出来なかったらその時だしそれは俺の責任ではないしなあ、
という感じでした。
婚活アプリではなくて出会い系やれよって感じ+12
-3
-
157. 匿名 2020/02/26(水) 01:34:24
絶対逃したくない、他の男に取られたくないと思えるほどの女性と出会ったとき+7
-0
-
158. 匿名 2020/02/26(水) 01:45:32
>>100
婚活真っ最中の33歳ですが、
年収1000万でも42歳は無理です。
私はですが、、40代もたくさん会ったけど何か癖ある。
もしくは口臭。。泣+21
-1
-
159. 匿名 2020/02/26(水) 05:41:01
他の男に食い散らかされた女と結婚するなら独身のほうがマシ。な〜にが悲しくてきたない中古と結婚しないといけないんだよw
おまえら経験人数正直に言わないだろw
そういうことだよ+2
-2
-
160. 匿名 2020/02/26(水) 06:10:54
>>151
女と逆と言うか必要項目が違う
よく男も女と同じで年取ると~って意見あるけどさ稼げないフリーターの若者と人並みに稼げるアラフォー親爺、どっちが現実にモテてるかって話なんだよね
人並みには稼げるオッサンもオッサンだから需要は低いけど、稼げない若者は需要はゼロ
今の凡庸な子は選択に迫られてるんだよ
生涯未婚か、生涯非正規ぽい同レベルの異性か、10歳年上の人並みには稼ぐオッサンか+2
-0
-
161. 匿名 2020/02/26(水) 07:21:09
アラサーの弟は彼女がいるけど30まで結婚しないって言ってる…
彼女さん年上だから早く結婚してあげて😭って思う+15
-0
-
162. 匿名 2020/02/26(水) 07:33:13
>>161
30になったら年下の女と浮気しそう+3
-2
-
163. 匿名 2020/02/26(水) 08:13:36
>>152
そのタイミングが遅過ぎるパターンもたくさんあるよ+1
-1
-
164. 匿名 2020/02/26(水) 09:47:14
>>161
その30が彼女との約束の年齢なのかもね+1
-0
-
165. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:06
職場の23歳の子が去年結婚したんだけど(でき婚じゃないよ)、その子はずっと一緒にいたいと思ったから結婚したらしい。
その子曰く、結婚なんてお金なくても忙しくてもできるからそれ理由で引き延ばしてる男はそもそも結婚する気がないとの事。
めっちゃ心にグサッときてしばらく落ち込んだ(笑)+23
-0
-
166. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:30
25じゃないの
30オーバーで独身の男は生涯未婚が多いと思う
見た目が衰えるとお金あっても厳しいよ+6
-0
-
167. 匿名 2020/02/26(水) 10:42:37
>>123
男の方が、年収が安定しないとプロポーズしないんだよ。実際、年収の高さと婚姻率はほぼ比例してるから。+3
-0
-
168. 匿名 2020/02/26(水) 10:59:09
>>97さん
私の周りはモテる男性も女性も30前で結婚してる人多い。20代半ばだとモテる人よりも早い結婚に夢見てそうなほわほわしたタイプだったりこの人を逃したら次がないって思っていそうな初めての恋人とだったり・・・
+6
-0
-
169. 匿名 2020/02/26(水) 12:04:52
>>101
働き者で優しくて異性に真面目な男性なら、早く家庭築きたい女が放っておかないよね。男性が奥手でも、女性がぐいぐい行ってトントンと結婚していく。
アラフォー独身男性なんて、癖が強くてめんどくさい笑
+11
-0
-
170. 匿名 2020/02/26(水) 12:08:44
>>161
弟的には、それまでに年上彼女が去ってもいいんだろうね。
結婚してあげて!なんて言ってる小姑がいるのもウザいし、彼女もさっさと見切ればいいのに。+7
-1
-
171. 匿名 2020/02/26(水) 12:08:52
>>131
商業高校出身で19~21歳で結婚した子は派手な子達ばっかりだったなー
でも31歳の今離婚してバツイチの子もいる
地味な子でも早い子と遅い子がいる
自分は30歳で結婚出来た
真ん中あたりは適齢期で結婚してるな+0
-0
-
172. 匿名 2020/02/26(水) 12:40:18
>>45
うちの姉が後者だわ。
学生時代好き放題遊んで社会人になっても散財して、
妹の私が結婚するって言ったら闘争心メラメラ笑+4
-0
-
173. 匿名 2020/02/26(水) 12:47:25
>>55
これ分かる。
私の周りの堅い感じのお仕事(公務員とか銀行)の男性は既婚率高くて、女性は未婚率高い。自立してるから焦る必要ないんだろうね。
私は羨ましい限りだけど、婚活してる女友達曰く男性で女性に男同等の経済力求める人って相対的に少ない。いてもそういう男性っていわゆる結婚相手としてのスペックは低めな事が多くて魅力薄だとか。+11
-0
-
174. 匿名 2020/02/26(水) 12:57:28
>>165
核心をついてると思うけど23の子が言うと微妙かも。笑
その歳で結婚するのは覚悟だけじゃなくて勢いもあると思うわ。結婚したらなくなる時間的経済的自由の大事さをあんまり理解してなさそう。
私の旦那がその歳もうちょい上くらいで結婚したけど、まさにそんな感じでプロポーズだった。言葉に出なくても、年上な私は勢い感じまくりだったw
でも意気地のない男が沢山いる中、若さと覚悟のある男性に巡り合えたその子はきっと幸せになれるね。+7
-4
-
175. 匿名 2020/02/26(水) 13:24:07
今は低所得貧困で結婚すれば2馬力で生活楽になるから結婚ってカップルも多いよね。
と思えば、ゾゾみたいに高収入で資産ありすぎて逆に結婚しないって独身おっさんもいるし。
結婚も二極化してるね。+7
-0
-
176. 匿名 2020/02/26(水) 15:44:17
何かの統計で読んだことがあるのですが。
人それぞれだけど一般的に
男性にも波があるというか、結婚が重なる年齢があるみたい。
一般的には27歳が第一次ラッシュで一番結婚を意識する年齢らしい。
その次に30歳過ぎてから。
27歳以下で結婚する人はいるにはいるけど、
やっぱり全体でみると少ないみたいですよ。
+2
-0
-
177. 匿名 2020/02/26(水) 16:55:48
>>158
正直33歳って時点で絶世の美女じゃない限り男性の方から断られるよ…+4
-4
-
178. 匿名 2020/02/26(水) 17:17:24
元職場にいた男性陣は20代後半~。アラサーが多かった。社内結婚もわりといて、結婚後も部署替えして共働きする夫婦も少なくはなかった。
夫の職場だとアラフォーで結婚を意識し始めて、結婚が決まる前後に横浜・川崎近辺にファミリー向けマンションや戸建てを現金一括購入してお嫁さん待ち(専業主婦希望)の人が多い。+2
-0
-
179. 匿名 2020/02/26(水) 17:23:50
>>174
年齢でマウントするのすごく意地悪いわ+1
-0
-
180. 匿名 2020/02/26(水) 20:31:10
>>177
確かに。
稼げて見た目もそこそこの男性と結婚できる可能性がもっとも高いのは若いうち。+2
-1
-
181. 匿名 2020/02/26(水) 20:58:48
普通の人なら
子供と定年の兼ね合い考えて30までには結婚して35までには子供産み終えて
60までに子供を大学まで出すって算盤弾くんじゃないの。
+3
-0
-
182. 匿名 2020/02/26(水) 21:00:59
30歳で未婚だともう子供厳しいってなるから
結婚しない男性が増加する
+0
-1
-
183. 匿名 2020/02/26(水) 22:54:51
>>121
結局、男って自己中なんだよね。
どんな理由どんなきっかけでも、自分のタイミング自分の気持ちで結婚する。+4
-0
-
184. 匿名 2020/02/27(木) 00:25:53
意識しだすのは32くらい。焦りだすのは37くらい。
ただ10代から長く付き合ってたカップルなら25くらいで結婚するよね。+2
-0
-
185. 匿名 2020/02/27(木) 09:51:08
アラフォーで焦っても結婚できないでしょ
男女問わず
そこまで独身でいくと
もう無理だわ+2
-0
-
186. 匿名 2020/02/27(木) 21:27:16
>>157
こんなん絶対思われるわけないわw
どんな素晴らしい女性よ+1
-0
-
187. 匿名 2020/02/28(金) 22:14:54
>>177
158です。男女問わず綺麗だとはよく言われます。
この前は転職活動中の面接で。
37〜40歳前後のパーティーだとほぼ全員からいいねが来ます。
あまりにいいねが来るので、まだ焦らず自然に探して良いものか迷っています。+2
-0
-
188. 匿名 2020/02/29(土) 20:08:54
>>152
そのタイミングが間違う事もある。
後悔先に立たず…の入籍直後の男がいる。+1
-0
-
189. 匿名 2020/03/03(火) 03:25:01
>>16
オタク男がこんな所で書き込んでんの草。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する