ガールズちゃんねる

「鬼滅の刃」の名シーン再現 奈良・柳生に熱視線

98コメント2020/03/21(土) 17:50

  • 1. 匿名 2020/02/25(火) 00:11:38 

    「鬼滅の刃」の名シーン再現 奈良・柳生に熱視線 (1/3ページ) - 産経ニュース
    「鬼滅の刃」の名シーン再現 奈良・柳生に熱視線 (1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    「柳生新陰流」発祥の地として知られる奈良市の柳生地区が、アニメのコスプレイヤーたちの注目を集めている。縦に真っ二つに割れた直径約7メートルの巨石「一刀石(いっとうせき)」が、人気アニメ「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」の名シーンを再現できる撮影スポットとして会員制交流サイト(SNS)や口コミで広まったためだ。


    妹を人間に戻し、鬼に復讐(ふくしゅう)するため、鬼狩り集団「鬼殺隊(きさつたい)」への入隊を目指す修行中に、一刀石とよく似た岩が登場する。

    観光協会はこれまで個別にコスプレ撮影に対応していたが、より多くの人に訪れてもらえるよう、民泊「奈良柳生邸」の部屋を着替え場所として1日千円で提供。さらに、旧柳生藩家老屋敷や芳徳寺、もみじ橋など地区に11カ所ある他の撮影スポットも紹介し、撮影許可を協会経由で一括取得できるようにした。

    +42

    -103

  • 2. 匿名 2020/02/25(火) 00:12:44 

    ハロウィンで騒ぐ半端コスプレの奴らは最低だけど
    本格的なコスプレイヤーさん達は人に迷惑かける人がいないから好感持てる!!

    +294

    -94

  • 3. 匿名 2020/02/25(火) 00:14:32 

    地域活性やね

    +164

    -1

  • 4. 匿名 2020/02/25(火) 00:14:35 

    コスプレ見るとなんか冷めちゃうんだよね…
    Twitterで作品検索したらすぐ引っかかってしまって困る

    +396

    -5

  • 5. 匿名 2020/02/25(火) 00:14:36 

    いろんな写真見たいな〜

    +15

    -13

  • 6. 匿名 2020/02/25(火) 00:15:04 

    この炭治郎のコスプレ雑じゃない?
    髪型とか服とか

    +287

    -3

  • 7. 匿名 2020/02/25(火) 00:15:20 

    きゃー

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/25(火) 00:15:28 

    似てないなぁ

    +115

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/25(火) 00:15:33 

    柳生!!友達が住んでた!!鬼滅の刃読んでみようかな。面白いのかな。

    +62

    -5

  • 10. 匿名 2020/02/25(火) 00:16:05 

    大人がハマるような漫画じゃない

    +14

    -48

  • 11. 匿名 2020/02/25(火) 00:16:09 

    今は来ないで

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/25(火) 00:16:28 

    今はこんといてな

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2020/02/25(火) 00:17:53 

    あのぱっかーんってシーンかww

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/25(火) 00:18:13 

    ちゃんと管理して地域の町おこしになるならいいね。
    予約に名前とか入れることで無茶する人減らせるし

    +137

    -2

  • 15. 匿名 2020/02/25(火) 00:18:29 

    >>4
    加工すごいしね

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/25(火) 00:18:31 

    水の呼吸🌬

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/25(火) 00:23:05 

    話題になってるからさっきプライムで観てたけどハマりそうw

    +50

    -4

  • 18. 匿名 2020/02/25(火) 00:24:50 

    >>4
    それ言っちゃ叩かれるけどめっちゃわかるw
    特に男性キャラを女性がコスプレしてるの見ると…

    +182

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/25(火) 00:28:12 

    この三連休アマプラで全話見た。
    なかなか見応えがあった。ハマりそう。

    +108

    -4

  • 20. 匿名 2020/02/25(火) 00:29:50 

    決してキライじゃないんだけど
    この押せ押せ押せぶりが
    ちょっと前の韓流を思い出すんだよね

    +16

    -10

  • 21. 匿名 2020/02/25(火) 00:30:01 

    柳生って・・・
    おっと誰か来たようだ。

    +0

    -9

  • 22. 匿名 2020/02/25(火) 00:30:55 

    アマプラで観たんだけどハマるはこれ

    +27

    -10

  • 23. 匿名 2020/02/25(火) 00:31:20 

    地元の梅祭りに行ったらレイヤーがめちゃくちゃいた!
    特に鬼滅が多かった!あっちにもこっちにも炭治郎!
    しのぶさんも多かった…

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/25(火) 00:34:14 

    >>4
    そうなのよね。YouTubeで「歌ってみた」がひっかかるような感じ

    +169

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/25(火) 00:35:52 

    >>2
    コスプレイヤーでも、迷惑かける人たくさんいるよ
    小さな水族館みたいな所に幼稚園の親子遠足で行ったら
    際どい服きたコスプレイヤーが水槽の前で寝そべったり座り込んだりしてずーーーーっと撮影してた。
    遠足の写真に、そいつらがずっと写り混んでて不快だったし
    子供がいるのに、恥ずかしげもなくパンツ丸見えパッカーんのポーズしてるバカいて本当にムカついた

    +196

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/25(火) 00:38:55 

    >>4
    試行錯誤しつつ頑張って再現してるな!と思って見ると温かい目で見れるようになるよ。貼りたいけど勝手に晒せないので説明になるけど、甘露寺みつりのコスプレなんて肉じゅばんみたいな胸をハメこんで胸を再現してたり、宇随天元の頭の宝石がべっこう飴みたいなの貼り付けてる人いたりで、予算の中で精一杯みんな楽しんでるなーと

    +2

    -18

  • 27. 匿名 2020/02/25(火) 00:39:06 

    >>6
    自己満の世界だしね

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2020/02/25(火) 00:39:07 

    >>4
    本人がやりたい、なりたいならいいんじゃね。
    他人に迷惑かけたらダメだけど

    +6

    -7

  • 29. 匿名 2020/02/25(火) 00:50:04 

    コスプレイヤーって一部を除いて本っっっ当にブスばっかりでびっくりする。ドギツイ化粧と相まって化け物だよ。

    +140

    -2

  • 30. 匿名 2020/02/25(火) 00:52:27 

    >>25
    わかる
    ディズニーランドの城の前の広場みたいなところで堂々と寝転がったり荷物広げまくりだったりして踏んで歩いてやろうかと思ったもん

    +107

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/25(火) 01:00:05 

    >>4
    分かる!
    検索分けとか難しいのは分かるけど、検索でコスプレ引っかかるのすごく迷惑だわ
    似合ってないのとか特に印象に残っちゃうから頭から離れない…
    キャラ名聞いてコスプレ思い出しちゃう時もあるし

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/25(火) 01:00:08 

    >>19
    同じく。ハマりそうです。

    +16

    -3

  • 33. 匿名 2020/02/25(火) 01:01:04 

    コスプレ好き嫌いは分からないけど
    ちゃんと許可もらってやってるなら好感だし地域活性でWinWinじゃない
    以前、鉄オタさんが馴染みの施設と長年仲良くやってるドキュメンタリーみたので
    特定趣味の方の需要と、理解や供給がマッチするのはいいことだと思う

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2020/02/25(火) 01:01:22 

    >>18
    写真ならまだいいけど実際近くとかにいられると高い声とナヨナヨした仕草が気になるよね‪w

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2020/02/25(火) 01:14:13 

    >>4
    どうしても拭えないのは髪の色の違和感wアニメだから見られるんであって、実写じゃどうしても安っぽいし、特に日本人には合ってないと思う

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/25(火) 01:29:56 

    レイヤー気持ち悪すぎる
    マイナス検索くぐり抜けてくんな
    鬼滅の刃って検索しただけで童磨の気持ち悪いコスプレ見させられて死ぬかと思った

    +65

    -3

  • 37. 匿名 2020/02/25(火) 01:31:14 

    >>4
    近くの建物でコスプレの人たちが撮影してたけど、間近で見たら変な服着た厚化粧の集団だからね

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/25(火) 01:56:36 

    面白い場所とは思うけど鬼滅キッズに荒らされて地元の人が迷惑被る未来しか見えない
    九州の竈門神社とかもすでに「人気アニメ作品との因果関係はございません」って発表するくらい荒らされてるんでしょ?

    +26

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/25(火) 01:59:45 

    >>24
    あなたの自己満足におつきあいしてるヒマはありませんて感じよね

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/25(火) 02:02:26 

    >>2
    迷惑かけている人沢山いるよ

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/25(火) 02:03:42 

    >>4
    Twitterでコスプレした自分をアイコンにしている人多いよね…。見たくないからブロックかミュートにしてる。

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/25(火) 02:09:52 

    >>38
    鬼滅のおかげで儲けてるのに何言ってんだろ?

    +1

    -19

  • 43. 匿名 2020/02/25(火) 02:19:17 

    >>38
    散々いい思いしといて今更?
    せこい神社だね

    +0

    -23

  • 44. 匿名 2020/02/25(火) 02:34:20 

    物流倉庫で社員やってます。

    菓子、日用品部門とこのアニメの商品
    出荷したのですが流行ってるんですか??

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/25(火) 02:43:19 

    コスプレイヤーに家族でも殺されたんかってくらい敵視してる人が多いね。コスプレ全くしないけどマナーを守りつつお金払ったり許可とったりして撮影してる人多いし嫌いじゃないけどなー

    +10

    -18

  • 46. 匿名 2020/02/25(火) 02:47:26 

    >>21
    何十年前の2ちゃんのノリだよ

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/25(火) 03:50:51 

    >>41
    その手のアイコンの人は大方自己顕示欲が高くて露出度の高いコスプレしてるくせに変な目で見ないで!!みたいに言うよね
    自ら進んで自分を綺麗に見せる為に馬鹿男ホイホイみたいな衣装来ておきながら何を言ってんのやら?と思う

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/25(火) 04:08:52 

    よくゴルフに行くとこだわ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/25(火) 05:36:02 

    忠実に再現してて凄い
    「鬼滅の刃」の名シーン再現 奈良・柳生に熱視線

    +2

    -121

  • 50. 匿名 2020/02/25(火) 05:52:49 

    >>21
    調べたけどよくわからない、こういう悪いことっぽい匂わせって気になるし不愉快だよ〜

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/25(火) 05:54:47 

    >>44
    すごく流行ってます。お菓子はウエハースですかね。イオンでは一人1個になってました。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/25(火) 06:24:43 

    >>2
    そもそもコスプレイヤーなんて自己顕示欲強い馬鹿がなるから大半迷惑でしょ
    撮り鉄と一緒でバエればどこにでも『立ち入り禁止』でも行くもの

    +47

    -8

  • 53. 匿名 2020/02/25(火) 06:33:16 

    鬼に復讐するためじゃないのよ

    妹を人間に戻す、鬼から人間を守るため

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/25(火) 06:34:23 

    >>29

    もうちょい痩せてからやったらいいのに…って思うデブレイヤーも多い。服みちみちさせながらポーズ決められても…まあ自己満の世界だからアレだけど正直見苦しい。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/25(火) 06:35:56 

    >>45
    家族でも殺されただなんてそんな!
    敵視なんてしてないよ、ただだだ、不愉快だから視界に入らないでほしいだけ

    +7

    -6

  • 56. 匿名 2020/02/25(火) 06:44:57 

    >>6
    このときは炭治郎ロン毛だったからね。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/25(火) 06:47:58 

    >>55
    だよね
    橋本環奈がやれば良いのに
    有名どころ全部やって欲しいわ

    +1

    -11

  • 58. 匿名 2020/02/25(火) 07:10:15 

    >>25
    あいつら自分の映える姿さえ
    撮れたら人の迷惑を考えないから
    遠足なのに嫌な奴らに出会って大変だったね

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/25(火) 07:30:10 

    >>49
    ゴリラの求婚のシーンかと思ったわ

    +67

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/25(火) 07:30:59 

    >>29
    めっちゃ加工して首の位置までズレてるのに自信満々に可愛くなくて~(汗)とか上げててすごい笑えるw
    だけど他人が撮ってくれた普通の自分の写真を上げる時は思い切り顔にスタンプ貼ってて笑える。お前、思いっきり顔だししてたやんけ、その写真は加工難しいんかってw

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2020/02/25(火) 07:45:06 

    柳生と言ったら山田風太郎の魔界転生
    スッゴく面白いよ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/25(火) 07:53:26 

    >>2
    半端か本格的かは関係ない
    半端でマナーなってる方も本格的にやって人の迷惑になってる人もたくさんいる

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/25(火) 07:54:52 

    鬼滅の刃の猪の子で調べたらムキムキのイケメンが出てきて、びっくりした!!
    あの腹筋は本物でした…!!


    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/25(火) 07:54:58 

    >>24
    分かる!やたら長いタイトル付けて「歌ってみた」部分が見えなくてクリックした時とかガッカリする。歌い手が下手だったら尚更。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/25(火) 08:04:37 

    >>45
    一部の迷惑を考えないコスプレイヤーのせいが大きいんじゃない?以前コスプレ撮影してる人が居たんだけど、写真撮ってること気付かなくてそこを横切っちゃった時に舌打ちプラス睨まれました。しかもコスプレ撮影禁止されてた所だったのに。そのすぐ後に警備員が来て注意されてましたけどね

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/25(火) 08:22:03 

    柳生は剣術・柳生一族の里であり、時代劇好きなある年齢層の男性の聖地でもある

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/25(火) 08:40:34 

    コスプレは素人さんなんでしょ

    大ぴらに画像出さないほうがいい
    一般人の顔で「ドヤアああ」されても、普通にブスいと感じてしまう

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2020/02/25(火) 08:46:49 

    >>6
    思ったw
    服もウィッグもクオリティーが低いし、ピアスもウィッグに付いてる値札っぽい

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/25(火) 08:51:32 

    田舎のコミニティーセンターの一角でコスプレ大会やってるけど
    開催地が「幼児館」の真横スペース。

    変な格好した大人がポーズ決めてたら、0歳から6歳児なんて、「あれ何〜?」「なんで〜???」って、みんな見ちゃうよ。

    コスプレの人はそれがイライラくるのはわかるが
    子どもに向かって「こっち見るな!」「うるせえ!」「ブサイクな子ども!」って言い始めた

    大人が「子どもにそんなこと言わないでね〜こっちに聞こえてるよ〜っ」て注意しても
    「こっちのこと見たり指差したり、躾なってないのはそこのクソガキ!」って切れてた。
    色々言われてたが何言ってるのか早口すぎてわからないし

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/25(火) 08:56:21 

    鬼滅の刃のコスプレでいいなと思うもの見たこと無い
    禰豆子なんかビッチっぽいのばっかりだ

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2020/02/25(火) 09:12:36 

    >>4
    中井りかさんに失礼だよ。
    「鬼滅の刃」の名シーン再現 奈良・柳生に熱視線

    +0

    -41

  • 72. 匿名 2020/02/25(火) 09:16:27 

    >>44
    メルカリでこの生地で作った入学用品で荒稼ぎしてる人もいる、めちゃ高い!!でも売れてる。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/25(火) 09:20:31 

    >>31
    クオリティーが高い叶恭子のコスプレでさえ、ジョルノを見るとあの人の顔がちらついて無理になった。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/25(火) 09:21:39 

    >>72
    それこそ通報だよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/25(火) 09:28:27 

    >>59
    意地悪な人だなあ

    +5

    -7

  • 76. 匿名 2020/02/25(火) 09:48:54 

    >>75
    似てないものは似てないし、不細工がコスプレするのを嫌がる人も多いし仕方ない
    批判されるのが嫌なら載せなければ良いんだよ

    +20

    -5

  • 77. 匿名 2020/02/25(火) 10:00:03 

    >>76
    極端だね笑

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2020/02/25(火) 10:23:15 

    >>2
    立ち入り禁止区域入り込んだり、ロケ地においてあった物壊してそのまま帰ったりするバカはいる

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/25(火) 10:29:27 

    ここも迷惑行為で泣かされるな。
    各所で思い出として削ったり折ったり場所によっては苔とか持ち帰るのもいるそうじゃん。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/25(火) 10:57:38 

    デブがやってるとイライラする
    痩せてから来い
    たまにものすごくイケメンな人もいるね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/25(火) 11:27:55 

    >>61
    山田風太郎は柳生絡みの面白い小説をいくつも書いているよね。
    最近だと荒山徹が面白い

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/25(火) 11:33:04 

    再現は出来てないと思う。炭治郎が切った岩に似てないし。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/25(火) 11:38:02 

    観光協会にはコスプレデーとか撮影可能時間帯等を作って欲しい
    普通に観光しに行って普通の観光写真撮りたくてもレイヤーさん優先っぽくなっちゃったら嫌だもの
    コスプレ苦手な人はかち合わないように観光計画立てる事ができるし
    きちんと棲み分けして、お互いマナー協力できれば地域活性化としては良いことだと思う

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/25(火) 12:02:55 

    コスプレしてSNSに載せてる人たちはみんなその仕上がりに満足してるから載せてるんだよね?
    メンタル強いなといつも思う

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/25(火) 12:10:41 

    >>4
    鍵つけて欲しい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/25(火) 13:16:45 

    ゴミ問題、騒音問題 発生
    このコスプレの人を一斉に叩く
    シナリオできましたね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/25(火) 13:20:39 

    クリスマスのイルミネーションを子どもに見せたくて大通りのお祭りに行ったのに、レイヤーがずっと占領してて、小学生達が遠巻きにずっと立ってるのを何ヵ所も見てしまって可哀想だった。
    公園のブランコみたいな感じ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/25(火) 13:39:48 

    >>52
    それはただの暴言
    芸能人は全員枕、くらいの暴言

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/25(火) 13:54:39 

    >>81
    ありがとうございます
    今、柳生十兵衛死すを読んでるから次チャレンジします
    今度、山田風太郎の柳生シリーズの聖地巡りの旅をする予定ですが、柳生の里は混みそうだから避けてみます

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/25(火) 15:06:54 

    なんでコスプレする人たちって不細工ばっかなの??

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/25(火) 18:41:54 

    岩の形も全然違う…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/25(火) 19:51:37 

    USJコラボしてないのに 普通に鬼滅のコスプレしてる人いた
    結構見かけるし、来年くらいやりそう。クールジャパン

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/25(火) 21:45:43 

    >>88
    甘いねぇ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/25(火) 22:59:09 

    >>3

    奈良の上の方だけどとにかく奥地。

    数年前に行ったけど、
    何十年以上も前に大河ドラマの舞台になったのを
    未だに引きずってる。それで時間が止まってる。

    見様によったら、景色は昔から変わってない。
    日本昔話みたいな景色がよく残っていて
    自然はきれい。どうか活性化されてほしい。
    大河ドラマ以外の見どころができてほしい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/26(水) 07:44:15 

    >>69
    知的があるのよぉ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/28(金) 01:08:04 

    >>2
    こういうのさ、コスプレイヤー歓迎の日ってのを設ければよいのでは?とおもう。
    レイヤーさんも心置きなく撮影してもらえるよう、普通の客も入場前に提示される事で理解した上での入場とか。

    どちらにも楽しむ権利はあるよね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/15(日) 11:47:51 

    コスプレは自己満や愛情表現等でもあるのは分かってはいるけど、似合ってない好きなキャラより自分の顔や身体の作りに合ったキャラをやったほうがいいと思う
    似合ってない奴、中途半端な奴はただただ見苦しい。
    馬面禰豆子とか面長炭治郎とか勘弁してw


    元V系コスプレイヤーよりw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/21(土) 17:50:23 

    「鬼滅の刃」の名シーン再現 奈良・柳生に熱視線

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。