-
1. 匿名 2020/02/24(月) 22:25:03
『ドリームガールズ』とは、2006年公開のミュージカル映画。
ブロードウェイ・ミュージカルの『ドリームガールズ』が原作です。
主演のビヨンセはもちろん、この映画がきっかけで有名になったジェニファーハドソンの美声も素晴らしかったです。
ドリームガールズ好きな人語り合いませんか?+74
-0
-
2. 匿名 2020/02/24(月) 22:26:59
シュープリームスがモデルだっけ?
ビヨンセがダイアナロスのポジション+67
-0
-
3. 匿名 2020/02/24(月) 22:27:31
パワフル!+12
-2
-
4. 匿名 2020/02/24(月) 22:28:10
黒人さんはなんであんなにボリュームある髪型が似合うんだろう、声もパワフルだよね。+101
-0
-
5. 匿名 2020/02/24(月) 22:28:16
矢島美容室+53
-6
-
6. 匿名 2020/02/24(月) 22:28:44
激痩せビヨンセ+46
-0
-
7. 匿名 2020/02/24(月) 22:28:46
ビヨンセがあえて声を抑えて歌ってたね。それでも上手いけど。+86
-0
-
8. 匿名 2020/02/24(月) 22:29:02
歌が良いよね!
ひとり真似してたわ。+24
-0
-
9. 匿名 2020/02/24(月) 22:30:15
てかエディマーフィーとかジェイミーフォックスも歌が上手くてびっくりした+114
-0
-
10. 匿名 2020/02/24(月) 22:31:21
ケイトハドソンてアメリカンアイドルから出てきたんだっけ?+7
-2
-
11. 匿名 2020/02/24(月) 22:31:43
ちょうどビヨンセも三人組ガールズグループのリードボーカルだったし、そのグループもビヨンセとおまけみたいな感じだったからどういう気持ちで演じてたんだろう…。
芸能界は日本もアメリカも嫉妬やら人間の負の感情が渦巻いてるよね。+45
-1
-
12. 匿名 2020/02/24(月) 22:32:13
数日前に久しぶりに見た!
何回見てもおもしろい+38
-0
-
13. 匿名 2020/02/24(月) 22:32:28
こりゃぁアジア人は叶わないよなぁって思った。
ステップイントゥザバットサイドの入りがめっちゃカッコいい!笑
ワンナイトオンリーも好き!+92
-0
-
14. 匿名 2020/02/24(月) 22:34:12
渡辺直美のは誇張したビヨンセだよね笑+3
-0
-
15. 匿名 2020/02/24(月) 22:34:13
トピズレで申し訳ないけど、キャッツのジェニファーハドソン良かったよ。色々言われてるけど私は大好き。+23
-0
-
16. 匿名 2020/02/24(月) 22:34:47
>>10
ケイトハドソンはゴールディホーンの娘です+9
-0
-
17. 匿名 2020/02/24(月) 22:36:11
歌がどれもいいよね。
最初のオーディションで三人が歌う曲が好き。
+67
-0
-
18. 匿名 2020/02/24(月) 22:39:10
当時からすごく好きで何年か振りにみたら、あれ?こんなビヨンセのプロモーションビデオみたいな映画だったっけ?と思った。
ファッションもメイクもとっても素敵で◎+47
-0
-
19. 匿名 2020/02/24(月) 22:41:38
ダイアナ・ロス好きなら観た方が良いですか?+9
-0
-
20. 匿名 2020/02/24(月) 22:45:07
多分100回以上見てる映画です!
普通のミュージカル映画よりもストーリーがしっかりしてるし、曲もストーリーに合わせていい曲ばかりですよね。
ミュージカル映画大好きなので、沢山見てきましたがドリームガールズは断トツで好きな映画です。
終わり方もモヤモヤするけど、あの終わり方が1番いいのかな。とも思います。+53
-0
-
21. 匿名 2020/02/24(月) 22:47:08
>>19
当時のダイアナをオマージュした演出や60年代ファッションや歌が好きならみた方がいいけどダイアナ本人はこのミュージカルを絶対に観ようとしないで観るんなら弁護士と一緒に観なくちゃいけないってわりと本気な感じで言ってる。+28
-0
-
22. 匿名 2020/02/24(月) 22:47:10
ジェニファー・ハドソンの歌の上手さにびっくりした。
+63
-0
-
23. 匿名 2020/02/24(月) 22:48:44
>>11
人数は違えど安室奈美恵withスーパーモンキーズみたいなね。
+7
-7
-
24. 匿名 2020/02/24(月) 22:50:11
>>22
そう!
なのにSATCの映画版で、全く歌関係なく女優さんやっててびっくりした!+31
-0
-
25. 匿名 2020/02/24(月) 22:53:13
>>23
スーパーモンキーズもかわいそうだけど、安室ちゃんが一人だけすごいオーラと才能だったからある意味仕方がないよ。かりに安室ちゃんメインにしなくても安室ちゃんだけ目立ってたと思う。
そういうのに比べたらジャニーズグループの格差なんてかわいいもんよ。
+3
-7
-
26. 匿名 2020/02/24(月) 22:54:47
「Listen」のシーンが一番好きです。
涙無しでは見れません。
+58
-0
-
27. 匿名 2020/02/24(月) 22:57:45
最初から最後までダレることがない映画。最後のシーンがあそこで終わるのがまたいい。
+10
-0
-
28. 匿名 2020/02/24(月) 22:58:37
最初エディ・マーフィーに気が付かなかった。
+9
-0
-
29. 匿名 2020/02/24(月) 22:59:11
もはやジェニファーハドソンが主役だと思う+67
-0
-
30. 匿名 2020/02/24(月) 23:03:23
軽快な音楽のミュージカルながら当時の黒人差別社会や黒人の音楽が白人層にパクられてた歴史なども描かれてたね+27
-0
-
31. 匿名 2020/02/24(月) 23:08:27
とにかくビヨンセが美しくてパフォーマンスが素晴らしい。ジェニファーは歌唱力がNo. 1!+34
-0
-
32. 匿名 2020/02/24(月) 23:09:13
ベタだけど、ビヨンセのListenに圧倒された。
映画館で観たから音響もすごくて鳥肌たった。
アメリカのエンターテインメントに対する本気度はすごい。
日本もそうならないかなぁ。+36
-0
-
33. 匿名 2020/02/24(月) 23:12:58
マドンナ、マライア、ブリトニーと映画主演してことごとくコケた歌姫が多い中ビヨンセだけは別格よね+2
-2
-
34. 匿名 2020/02/24(月) 23:18:28
映画の役柄の通りに、歌唱力でジェニファーが賞をとって脚光を浴びた時はビヨンセしんどかったと思う。+23
-1
-
35. 匿名 2020/02/24(月) 23:20:12
ジェニファーの役柄がちょっとうるさいような感じだったのに、最後の最後に1人で何も言わずジェイミーフォクスの子供を育て上げてて泣けた。+37
-0
-
36. 匿名 2020/02/24(月) 23:20:14
>>29
主役のビヨンセを喰ったと言われて、アカデミー助演女優賞を受賞したよね。もちろんビヨンセも素晴らしかったけど、ジェニファーのワンナイトオンリーに心奪われたわ+64
-1
-
37. 匿名 2020/02/24(月) 23:23:58
歌がうますぎる!!サントラ聞いてる+6
-0
-
38. 匿名 2020/02/24(月) 23:24:01
And I Am Telling You I’m Not Going
が大好き。
ジェニファー ハドソンの歌唱力、迫力あってのあの場面。
素晴らしいです。+19
-0
-
39. 匿名 2020/02/24(月) 23:27:01
+12
-12
-
40. 匿名 2020/02/24(月) 23:28:27
大学の英語の授業で知ってすごく印象に残ってて
プライムで観れることに気づいてからめちゃくちゃ観てる!というか流してる!
ラストライブのシーンは1才の子どもも拍手しながら観てる笑+5
-1
-
41. 匿名 2020/02/24(月) 23:33:34
すきすきすき!!!!
映画見る前からビヨンセのDream Girlsとか
Listenとか知ってたんだけど
映画見て、歌詞の意味理解して
うわぁぁー!!!ってなった。
+4
-0
-
42. 匿名 2020/02/24(月) 23:36:35
エディ・マーフィは
これでアカデミー賞もとってほしかったな
逃したからもうアカデミー賞一生無理だと思う+16
-0
-
43. 匿名 2020/02/24(月) 23:36:53
>>11
ビヨンセのお母さんステージママだしね
1人トラブってミシェルになったんだっけ
ドリームガールズあたりのソロツアー以来日本公演してくれなくてさみしー+7
-0
-
44. 匿名 2020/02/24(月) 23:38:50
>>39
これは普通にいい曲だったわw
ってかMステでビヨンセと共演してなかった?
いいともは演者身長低かったけどMステだとたかさんノリさん福山雅治に囲まれてた記憶…そして福山雅治ガン見してたビヨンセw+17
-0
-
45. 匿名 2020/02/24(月) 23:39:23
>>21
そうなんですか!でもこんな感じのツーショットはあるんですね😲+7
-0
-
46. 匿名 2020/02/24(月) 23:40:10
>>40
中3の時親と見たけど微妙にガールズトークで下ネタ気まずかったw
一歳ならわからんだろうけどw
ジェニファーハドソンが凄かったな、ビヨンセ目当てで行ったけど。SATC2も良かった+4
-0
-
47. 匿名 2020/02/24(月) 23:40:44
Dreamgirls歌ってる3人をカメラが舐めるように移動する時の
ローレルの笑顔がなんかものすごく好き 完璧なショービジネス的な笑顔w+21
-0
-
48. 匿名 2020/02/24(月) 23:41:09
>>39
矢島美容室はネタなのにクオリティ高いから好きw
ワンナイでデスチャゲストでゴリ達のダンス爆笑してたの可愛かった〜+20
-0
-
49. 匿名 2020/02/24(月) 23:42:02
>>36
海外メディアでもめっちゃ言われたね、ジェニファーハドソン
初っ端から声量半端なかった+15
-0
-
50. 匿名 2020/02/24(月) 23:45:09
最初はジェニファー・ハドソンがすごいなー
ビヨンセ食われてるじゃんって思いながら見てたんだけど
なんどか観るうちにぜんぜん食われてないことに気がついた
ビヨンセどのシーンもものすごく完璧で圧倒的に美しいわ+15
-1
-
51. 匿名 2020/02/24(月) 23:54:47
え、、今までずっとJハドソンが主役だと思ってたw💦 ミュージカル映画で、これとシカゴとサウンドオブミュージックは何度でも見たい。レミゼラブルはミュージカルが至高。映画はラッセルクロウが酷過ぎた。+14
-0
-
52. 匿名 2020/02/24(月) 23:55:18
>>26
listenを歌い上げるシーン、鳥肌止まらない~+10
-0
-
53. 匿名 2020/02/24(月) 23:59:04
この映画でジェニファー・ハドソンはブレイクしたけど、やっぱり大衆受けするスター性を持ってるのはビヨンセなんだよね。ビヨンセもこの映画で一皮むけた気がする+25
-1
-
54. 匿名 2020/02/25(火) 00:00:01
>>26
わたしも毎度のこと泣いてる!
+1
-0
-
55. 匿名 2020/02/25(火) 00:00:20
曲全部すきでCD買った+4
-0
-
56. 匿名 2020/02/25(火) 00:01:17
皆ハドソンハドソン言うけど
元祖のジェニファーホリデイ忘れてない?(笑)
ハドソンは勿論上手いんだけどホリデイは
それを越えてエグい歌唱力なんだよ!!
舞台版でガナリまくりっぱなしの強靭な喉。
いつかWジェニファーでデュエットしたけど
ホリデイの歌唱聴いたらハドソンが可愛く見えた(笑)
あと顔芸凄すぎて笑ってしまうww+5
-0
-
57. 匿名 2020/02/25(火) 00:05:07
>>56
この人は声の圧が凄すぎてw
最後のmeeeeのところで
マイク逆さまにして食べちゃうよね笑
色々歌声が凄いしおもろい(笑)+1
-0
-
58. 匿名 2020/02/25(火) 00:07:51
シュープリームスのジェニファーのポジションのかたは若くして亡くなったよね+4
-0
-
59. 匿名 2020/02/25(火) 00:17:47
>>51
わたしもジェニファーハドソンが主演だと思ってたよ…ここのコメントでビヨンセが主演だということを知った。思えばトピ画とは別のポスターではハドソンいないのに気づいていない時点でw+7
-0
-
60. 匿名 2020/02/25(火) 00:19:51
>>11
ビヨンセの実家は結構裕福だし、グループに家族で関わってたしね。
ビヨンセ本人の才能もずば抜けてたけど。+3
-0
-
61. 匿名 2020/02/25(火) 00:20:20
Hard To Say Goodbye で カーティスに向けて歌うディーナの表情に万感の思いが込められてるようでとても好き。
それに対する彼の反応も。+6
-0
-
62. 匿名 2020/02/25(火) 00:27:25
>>32
本当にそうですよね!
アメリカだと歌手なのに、ダンスもほぼみんながダンサーレベル。
楽器も当たり前に弾けるし、アイドルっぽいのに作詞作曲も本人でプロデュースもしてる。
絶対に日本は叶わない。+6
-0
-
63. 匿名 2020/02/25(火) 00:44:57
エフィのワンナイトオンリーよりドリームズの方が好き。
ビヨンセはやっぱりスターだなと思った。+13
-0
-
64. 匿名 2020/02/25(火) 01:04:03
3回観に行った!でもストーリー覚えてないです。+2
-0
-
65. 匿名 2020/02/25(火) 01:18:48
>>14 渡辺直美がビヨンセを知らない人もいるから日本ではダンスを誇張して笑わせるようにして、アメリカでやる時はビヨンセ本人のダンスに似せてると言ってたよ。+6
-1
-
66. 匿名 2020/02/25(火) 02:14:53
ジェニファー・ハドソンとビヨンセの歌が聴けて最高♡+1
-0
-
67. 匿名 2020/02/25(火) 03:10:10
ビヨンセとジェニファーの2人が注目されるのは仕方ないけど
ローレル役のアニカ・ノニ・ローズがなにげにすっっごい歌うまいんだよね
身のこなしもきれいだし骨の髄までプロって感じで好き+15
-0
-
68. 匿名 2020/02/25(火) 05:26:43
>>39
タカさん脚綺麗だね+14
-0
-
69. 匿名 2020/02/25(火) 08:16:42
>>29
この映画のビヨンセは綺麗だわー、目の保養だわーとは思うんだけど、見終わった後はジェニファーハドソンのAnd I Am Telling〜の熱唱&熱演が圧倒的すぎてビヨンセが霞むんだよね。+5
-0
-
70. 匿名 2020/02/25(火) 08:59:02
ビヨンセがジェニファー・ハドソンに食われたって言われてるけど、私はビヨンセのListenめっちゃ鳥肌立った。
3人それぞれ歌に感情とか魂入っててすごくかっこよかった。
何回見たかわからない(笑)+5
-0
-
71. 匿名 2020/02/25(火) 10:44:55
代わりに入ってきた子がかわいかった+5
-0
-
72. 匿名 2020/02/25(火) 10:45:38
ビヨンセの美しさが際立ってた
まさにディーバ+3
-0
-
73. 匿名 2020/02/25(火) 11:19:48
ミュージカル映画で一番すきです。
ビヨンセの歌声の方が好きだったりする。
聞きやすい感じ。
ジェニファーハドソンは生で聞いてみたい感じ。
声量凄そう。
+7
-0
-
74. 匿名 2020/02/25(火) 11:51:50
>>51
ジェニファーハドソンはオーディションじゃなかったっけ?
あの圧巻の歌唱力ならそりゃ抜擢されるよねw
でも私生活では…家族殺されたり息子の親権争ったり…
キャッツ好きじゃないけどでてるなら見ようかな+8
-0
-
75. 匿名 2020/02/25(火) 11:53:26
>>67
彼女はデスチャメンバーと被って見えた
なんか雰囲気とか役柄が
上手いよね!+7
-0
-
76. 匿名 2020/02/25(火) 11:55:24
>>70
東京ドームでliste生聴けたのが思い出!!
4歳くらいの外国人がライブ中ノリッノリで踊っててさすが欧米と思ったw+3
-0
-
77. 匿名 2020/02/25(火) 15:15:18
>>76
羨ましいです!!!!+0
-0
-
78. 匿名 2020/02/25(火) 15:33:11
デスチャのケリーとミシェルがおまけって言い方ひどい。
ケリーはヒット曲もたくさん持ってるしもちろん歌もうまいし堅実に活躍してる。
ミシェルだってソロで歌ってるし、元々ゴスペル歌ってたからゴスペルのアルバムもだしてるし、ブロードウェイデビューもしてるし凄く才能ある人だよ。
ビヨンセがド派手だしほかの2人が日本ではあまり目立ってないかもしれないけどおまけどころかそれぞれの位置でみんな活躍してる。
あとドリームガールズのアニカはほかの方も書いてたけど( >>67 さん)、この方も凄く歌上手いし才能ある人だよ。ブロードウェイでトニー賞もとってる。ディズニー映画のプリンセスと魔法のキスのティアナ役やってる人だよ。私大好き。+5
-0
-
79. 匿名 2020/02/25(火) 20:01:14
今でも運転中にサントラ盤を聴いて圧巻されています。+1
-0
-
80. 匿名 2020/02/25(火) 20:16:42
そういえばエディマーフィーって昔は歌も出してたのを思い出した。賞獲ってもおかしくないくらいに良い演技だと思ったなあ。+2
-0
-
81. 匿名 2020/02/25(火) 20:54:12
昔観た時は音楽は素晴らしくて好きだったけど、イマイチストーリーが入って来なかったんだよね。
しかし歳とって観るとラストとか鼻水たらして泣いた。
エディマーフィもビヨンセもジェニファーもアニカもミシェルもみんな良い演技で共感しちゃってもうだめ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する