-
1. 匿名 2020/02/24(月) 14:34:06
うらやましいです。
結婚して良かったですか?+87
-19
-
2. 匿名 2020/02/24(月) 14:34:49
私も羨ましい。
1番自然で良い出会いだなって思う。+160
-16
-
3. 匿名 2020/02/24(月) 14:34:51
離婚した+71
-13
-
4. 匿名 2020/02/24(月) 14:35:07
よくなかったです。
子供が生まれた以外は後悔しかない…
もっと見る目を養うべきだった+119
-9
-
5. 匿名 2020/02/24(月) 14:36:54
なんでもっと周りを見なかったんだろう
社会人になってからも出会いはあったのに
と後悔してます…+173
-5
-
6. 匿名 2020/02/24(月) 14:37:35
大学時代からの交際です。交際3年・結婚10年。
30代後半、これまでの人生を思い返すとこれ以外に出会いがなかったので、学生時代に出会えて良かったです。子供もいますが、夫婦仲良いです。+170
-2
-
7. 匿名 2020/02/24(月) 14:37:44
私は大学生、相手は社会人で付き合った。
歳が離れてるからガチガチの喧嘩をしなくて済んでるのはいいところかな。+19
-4
-
8. 匿名 2020/02/24(月) 14:37:45
婚活パーティーというお金や時間掛けずに省エネで結婚ってのが一番楽だね。いいな。+83
-5
-
9. 匿名 2020/02/24(月) 14:38:34
高校時代の彼と結婚20年。
共通の話題が多いので楽しいです。+157
-1
-
10. 匿名 2020/02/24(月) 14:38:59
>>5 社会人になってからの出会いなんて見栄と上っ面を装ってるから本質知ってる学生時代に出会った男の方が対処楽じゃん。
+127
-6
-
11. 匿名 2020/02/24(月) 14:39:10
先輩に結構多い。
それしかいないみたいで超やだ
と、友人は言ってたけど
私は自分の旦那とはナンパだし、自慢できる出会いではないから人の出会いも興味ない+61
-0
-
12. 匿名 2020/02/24(月) 14:40:37
+13
-1
-
13. 匿名 2020/02/24(月) 14:40:38
私は社会人である程度男を見る目がついて結婚したかったな…。学生時代は相手の事だけ好きでOKだけど、結婚となると義両親の事とか、同居とか色々吟味したかった。+106
-2
-
14. 匿名 2020/02/24(月) 14:41:49
高校時代から7年付き合い結婚3年。
確かに大学とか社会人になって出会いは増えたけど、性格的に夫以上の人に出会わなかったので結婚して良かったと思います。+97
-2
-
15. 匿名 2020/02/24(月) 14:42:04
>>1
私は大満足です!
周りの大学生からのカップル組が、就職を機に浮気や破局を繰り返している中、なんのゴタゴタもなく穏やか~に新入社員時代を過ごして、そのまま、同期の中で一番乗りで結婚しました。
特に女性は、年齢を重ねるとどんどん条件悪い男性としか出会えなくなるし、婚カツで苦労しそうなので、その苦労と無縁で良かったです。
+16
-57
-
16. 匿名 2020/02/24(月) 14:42:10
中学3年からの彼氏と高3で結婚しました。ある程度時間経ったらいい人か分かるよ+2
-31
-
17. 匿名 2020/02/24(月) 14:44:00
高校1年から9年つきあって結婚して2年で離婚しました
離婚理由は相手の浮気
女を私しか知らなかったので他の人がすごく新鮮だったそうです
長くつきあっても見抜けなかった+134
-1
-
18. 匿名 2020/02/24(月) 14:44:18
一緒にいて楽しい
ケンカしても共通の話題があるから
長引かない
学生時代の友達は今だに不思議がってる
当時は秘密だったから+15
-0
-
19. 匿名 2020/02/24(月) 14:44:55
>>15
なんか嫌な言い方するね笑+78
-2
-
20. 匿名 2020/02/24(月) 14:45:35
もっと他にいたのかな〜なんて思う時もあるけど、考えても旦那以上の人はやっぱりいないなと思う。付き合ってからだと10年超えたけど3人の子供にも恵まれて夫婦仲も今が1番穏やかで仲良し。+37
-0
-
21. 匿名 2020/02/24(月) 14:45:35
学生時代ってそんな気を使わない密な付き合いだったりするもゆね
案外いいかもね+66
-0
-
22. 匿名 2020/02/24(月) 14:45:57
高校時代から付き合って結婚した知り合いはみんなスピード離婚してしまった
なんかやるせない+8
-10
-
23. 匿名 2020/02/24(月) 14:46:12
ないものねだり
人間は死ぬまでそうなんだろう…。
1つの道しか選べないから+8
-0
-
24. 匿名 2020/02/24(月) 14:46:32
私の周りで20代で結婚した人は大学時代からの彼氏、もしくは学生時代に知り合った人と結婚してる人が多い
私は出不精で女子校→女の職場でマジで何も出会いないから羨ましい+73
-0
-
25. 匿名 2020/02/24(月) 14:46:41
同い年で23歳から付き合っていて当時夫は学生、私は社会人でした。
当時の彼は貧乏学生で車もなく、私がデートでは車を出し、ご飯もたまに奢ったりしてました。
当時まわりの友達には自分が社会人なのに学生となんてお金無いし価値観合う?よく付き合えるね!?
と言われていました…。
今は35歳になりましたが、私のような低スペックでは結婚出来なかったであろう年収を稼ぐ人になってくれました。
若いうちに付き合っておいてよかったです😂+119
-1
-
26. 匿名 2020/02/24(月) 14:47:55
>>22
うちのまわりもそうだ…
あと大学時代の学生結婚は4組知ってるけどみんな卒業からほどなくして離婚してしまったよ。+4
-7
-
27. 匿名 2020/02/24(月) 14:48:03
>>11
え〜!
学校、職場っていいじゃんね
むしろ婚活パーティーやアプリの方がそれしかないんだなってかんじ…+28
-0
-
28. 匿名 2020/02/24(月) 14:51:13
高校時代から付き合って20代前半で結婚したカップルの離婚率って異常だよね。
ヘタしたら中卒ヤンキーカップルの離婚率超えてるんじゃない?+2
-13
-
29. 匿名 2020/02/24(月) 14:51:52
高校からの彼氏です。職場で出会っていたら、絶対競争率高すぎるはずだから、早いうちに出会っておいてよかったとつくづく思います。イケメン高身長優しい二児のパパです。+51
-6
-
30. 匿名 2020/02/24(月) 14:53:06
>>9
1番素敵なパターン!
私も憧れてたんですけど、結局遠距離で別れちゃったので本当の愛って感じで羨ましいです+8
-1
-
31. 匿名 2020/02/24(月) 14:54:28
>>4
大学で付き合って結婚。旦那しか知らないのが後悔。+46
-2
-
32. 匿名 2020/02/24(月) 14:57:19
>>3
私も高校の時から付き合った彼と離婚した(TT)長く付き合っても結婚してうまくいかないこともあるんだなぁと。。。でも周りは学生の時から付き合って結婚した人が多くて、仲が良さそうに見える。+49
-1
-
33. 匿名 2020/02/24(月) 14:58:38
>>19
もちろんリアルでは口に出しませんが、心からの本音です笑+4
-19
-
34. 匿名 2020/02/24(月) 15:00:05
>>19
確かに>>15みたいな性格だとその彼氏逃したらロクな結婚できなさそうだよね(笑)
離婚されないように頑張ってくださいって感じ(笑)+64
-3
-
35. 匿名 2020/02/24(月) 15:01:41
大学3年から付合って25歳と26歳で結婚
大学時代半同棲→遠距離
正直、大学時代に男と半同棲になったような身持ちの悪い女と結婚してくれる男なんて他にいないだろうなと思っていたので
ダンナに引き取ってもらえて良かったけど、ダンナはどうだったのかなと思うことはある
ハタチ前後って男の性欲凄いし、とりあえず近くにいる男女でくっつくのが大学時代だから
卒業したらフッと冷めて別れるカップルが多いのは当たり前だと思うよ
そんなにいいもんではないですよ+17
-1
-
36. 匿名 2020/02/24(月) 15:01:54
>>34
かわいそうに・・・あなたも幸せになれるといいですね!+3
-18
-
37. 匿名 2020/02/24(月) 15:02:02
>>28
だと思う
環境が変わるのが大きいよね
特に大学卒業した後なんか本格的にもっといい男がいっぱい現れるから
中卒ヤンキーの多くはその後も大して環境変わらない+8
-3
-
38. 匿名 2020/02/24(月) 15:03:43
>>1
大学1年から付き合い、
交際8年で結婚しました
新婚!ラブラブ!トキメク!
とかは皆無ですが、安心感はあります
地元も近くメリットも多いと感じてます
満足しています+46
-0
-
39. 匿名 2020/02/24(月) 15:04:06
>>15
あなたはたまたま幸せで良かったね。
私自身も大学生の時からの付き合いで結婚してそれなりだけど、周りで同じ様に結婚しても熟年になって酷い状態の夫婦山程いるよ。
逆に社会人でお見合いして超幸せそうな夫婦も要るし。
婚活で苦労するなんて女に限らないし、只のマウントなんだね。+44
-1
-
40. 匿名 2020/02/24(月) 15:07:32
当時 私は高校生 旦那は大学生
結婚して20年
来世があったらまた旦那と結婚したい
旦那に裏切られないかぎり死ぬまで、いや死んでも大好きでいられる自信がある
+41
-0
-
41. 匿名 2020/02/24(月) 15:09:44
>>15
あなた多分友達に裏では嫌われてると思うw+31
-3
-
42. 匿名 2020/02/24(月) 15:11:10
大学で出会いました
結婚してよかったですよ☺️
一緒に成長している感じで、毎日楽しいです♪+31
-0
-
43. 匿名 2020/02/24(月) 15:13:41
学生時代から5年付き合い結婚しました。
なかなか幸せです+8
-0
-
44. 匿名 2020/02/24(月) 15:13:52
>>33
15を書いた人なんだろうけど、こんな性悪が学生のときからの男と結婚して幸せみたいなマウンティングしてんの見ると、羨ましいなと思っていた気持ちが一切消え失せて良かったわ。
ちなみにマウントされるような身分ではないよ(笑)+36
-1
-
45. 匿名 2020/02/24(月) 15:15:20
学生時代と言っても高校からか大学からかでは違うかも?+24
-0
-
46. 匿名 2020/02/24(月) 15:15:41
VERYのセレブ妻さんたちの半生紹介みてたら学生時代からの彼氏と結婚なんて見事に一人もいなかった
恋愛の延長の平凡な結婚をとるか、それとも実をとるか?
私にはまだ決めがたい・・・+6
-4
-
47. 匿名 2020/02/24(月) 15:15:55
18の短大のときに付き合って24で結婚。いまは結婚20年だけど、全く後悔はないです。
+5
-0
-
48. 匿名 2020/02/24(月) 15:16:47
大学2年から付き合い25歳で結婚しました。
一緒に聴いた音楽や食べたものなど共通の話題が多くで楽しいです+16
-1
-
49. 匿名 2020/02/24(月) 15:18:26
個人的に学生時代から付き合ってる人の方が信用度が高い気がするんですが…。
共通の知人が多く交友関係把握しやすいし実家同士も近いでしょ。
下手しい母親同士も知り合い、ママ友ってことも。
中高生からだと他の異性を知らないだとか若気の至りのまま結婚だとかあるから離婚もあるだろうけど、所詮相性次第かと。+25
-3
-
50. 匿名 2020/02/24(月) 15:18:33
>>46
学生時代からでも彼が一流企業に就職したらいいのでは?
企業立ち上げるかもしれないし+9
-0
-
51. 匿名 2020/02/24(月) 15:18:44
>>19 横だけどそうか? 最初の方の結婚後も仲が良いとか最初の方あるのとそう変わらんけど。アラサーアラフォーで無資格、中卒高卒が結婚できたのはラッキーのような相手の金目当てよりか純粋で好感持てるわ。がる民そういうおばはん多いしね。
+3
-1
-
52. 匿名 2020/02/24(月) 15:19:25
主人が大学2年の時からのお付き合い。
お互いアラフォーだけど今だに仲良し夫婦です。+18
-0
-
53. 匿名 2020/02/24(月) 15:20:15
同級生婚は子供時代からの付き合いだからね、友達感覚もありトキメキは失くしやすいかも
けど安心感があると思う
また中高と大学の同級生じゃちょっと違うな+16
-0
-
54. 匿名 2020/02/24(月) 15:22:05
幼稚園からの幼なじみと、12歳の時から10年付き合って、社会人1年目の22歳の時結婚した。
でも私の方が収入が良くなり、そのうえ私の両親亡くなって遺産が入ったら、私のお金を夫も義理両親もあてにするようになったりと、いろんなことがあり3年で離婚した。
その後、15歳上の自分よりも資産も収入も上の夫と結婚した。
子供も4人いて、結婚15年経つけど上手くいってる。
ガルちゃんだと学生時代の同世代の彼氏との結婚がいい、年の差婚は絶対後悔するって言う人多いけど、本当に人によるよ。
学生時代や若い時はお金のこととか考えないもの。
それでも上手くいく人もいるし、その後お金で揉めて別れる人もたくさんいる。+25
-1
-
55. 匿名 2020/02/24(月) 15:22:34
浮気されない?+3
-8
-
56. 匿名 2020/02/24(月) 15:23:07
学生時代からの彼氏と結婚しようが、社会人以降だろうが、浮気する人はするし、しない人はしない。
人による。+48
-0
-
57. 匿名 2020/02/24(月) 15:24:38
>>50
男の成功(低確率)を悠長に待っていられるほど女の旬は長くはないし、女は男ほどロマンチストではないのです+1
-3
-
58. 匿名 2020/02/24(月) 15:25:45
>>46
お金に欲があるから慎重になるんじゃない?
それかその人達自体が若い頃からスペック高い人と出会える環境ではなかったとか
性格上、同級生から恋愛対象として見られないとか
適齢期まで遊んでいたいとか
まぁ大人になってからの出会いの方が分かりやすいわなー+3
-0
-
59. 匿名 2020/02/24(月) 15:26:10
中学校の同級生と
社会人になってからの同窓会で再会。
グループで遊んでるうちに
仲良くなって交際して
結婚しました‼️(*´∀`)
友達もほぼ知り合いだから
家にお互いの友達呼んでも
一緒に盛り上がれるから楽しい🎵+12
-5
-
60. 匿名 2020/02/24(月) 15:26:17
>>46
学生時代の彼が高給取りになったので結婚しましたよ
もちろん性格も合いますが、それたけでは結婚できないので
たまたま優秀でよかったです+8
-2
-
61. 匿名 2020/02/24(月) 15:28:22
>>45
同じ大学とか同ランクの大学だと家庭環境とか共通点も多いよね。ある程度、将来の希望とか価値観も固まってくるし。
大学時代からの彼と結婚した友達10人はいるけど離婚したのは2人で、他は10年以上円満そう。
+31
-2
-
62. 匿名 2020/02/24(月) 15:29:50
>>50
うちは社会人になって収入も見てから結婚決めたよ+2
-3
-
63. 匿名 2020/02/24(月) 15:33:20
学生時代より前だけど
近所の幼なじみと結婚しました。
そこそこうまくやってると思います。+1
-1
-
64. 匿名 2020/02/24(月) 15:34:10
>>15
常に比べる人生なんだね+14
-0
-
65. 匿名 2020/02/24(月) 15:35:07
>>49
あなたが書いてる内容だと、学生時代=中高生時代ってかんじなんですけど
マイルドヤンキーの世界の話にしか見えない+4
-3
-
66. 匿名 2020/02/24(月) 15:37:23
>>65
だね
高卒なんじゃないかな+2
-2
-
67. 匿名 2020/02/24(月) 15:43:27
18歳から付き合って、29歳で結婚しました。
お互い就職がなかなか決まらなかったり、私が身内の介護で身動きできなかったり、いろいろあって結婚まで長かったですがその分共有できる思い出が多く、今も話がつきません。
若い頃から二人で話し合っていた夢(子供が欲しいとか都会に住みたいとか)が1つずつ叶って行くのは幸せです(o^^o)
でも社会人になってから出会ってトントン拍子で結婚する方が合ってる人もいるし、人それぞれなんだろうなぁ。。+17
-0
-
68. 匿名 2020/02/24(月) 15:43:47
学生時代に付き合いはじめました。付き合ってすぐ内蔵の病気が見つかり、病院通いの日々。できる限り送り迎えしてくれたりしました。子供は望めないとわかったうえでプロポーズしてくれて結婚しました。
ずっとあきらめていましたが結婚12年目の昨年子供を授かりました。
お医者さんも驚いていました。+49
-0
-
69. 匿名 2020/02/24(月) 15:47:38
>>32
意外と仮面夫婦が多いと思う+9
-4
-
70. 匿名 2020/02/24(月) 15:51:17
幼稚園から小学校まで一緒でした
中学〜大学までは違うけど4歳からずっと一緒なので、なんかこんにちはの挨拶くらいの軽さで結婚すっかみたいな感じで入籍しました
お互いの実家は同じ町内の隣のブロックで、旦那のお母さんを20年以上おばちゃんと呼んでいたのでいまだにおばちゃん呼ばわりしてます。
義実家とはなんのしがらみもありませんw
十分相手を知った上で結婚したので戸惑うこともないし、旦那の前でおならとか平気で出来るのも楽で良いです。+8
-1
-
71. 匿名 2020/02/24(月) 15:52:05
気を使わなくてよくて楽。友達みたいで楽しい。何でも話せる。実家が近い。共通の友達がいる。学生の頃の思い出話が楽しい。いいところもたくさんあるけど、他の人とも付き合ってみたかったとか思ったり、新婚らしさが無かったり、周りが羨ましく思うこともあるよ。嫌らしい話、社会人になってから出会う人は職業や収入で選ぶこともできるし(笑)でも私は学生時代から付き合って結婚してよかったと思ってる。性格上色んな人と付き合ったら、あの人のここがよかった、ここはあの人の方がよかった、とか比べてしまって悩みそうだから、旦那しか知らないのもある意味幸せかなって思う。+17
-3
-
72. 匿名 2020/02/24(月) 15:53:28
>>16
高校生って結婚出来るの?
校則的にはOK?+1
-0
-
73. 匿名 2020/02/24(月) 15:59:02
>>65
>>66
なぜそうなる?視野狭い?w
私は大卒だし同級生婚でもない
中にはマイルドヤンキー同士の結婚もあるだろうけど
自分の周りの同級生婚は普通だよ
その後大学や短大専門に進学後、就職してるし+0
-0
-
74. 匿名 2020/02/24(月) 16:03:34
私は違うけど
友達で5人そういうカップルいます。
ひとつは小学6年生からカップルっていうツワモノまで。
すごいなぁと思います+3
-0
-
75. 匿名 2020/02/24(月) 16:04:52
>>72
出来るよ。
高校の時デキ婚した友達しばらく休学してたけど、その後復学してた+3
-1
-
76. 匿名 2020/02/24(月) 16:06:49
学生時代に告白して一度旦那にふられましたが、
卒業して何年かして なぜか会うようになって
付き合って1年で結婚
円満にやってます
+4
-0
-
77. 匿名 2020/02/24(月) 16:09:14
自分でも最近、田舎から進学のため出てきた
世間知らずだと思うから
さっさと大学で見つけておいて、良かったと思う
収まるところに収まってる感じ‼️+4
-1
-
78. 匿名 2020/02/24(月) 16:10:09
>>26
大学時代の結婚なんてデキちゃった結婚か同棲からの勢いしかないもんね
そりゃ別れるわ+3
-0
-
79. 匿名 2020/02/24(月) 16:19:04
友達が高校時代からの彼氏と結婚して子供もいますが離婚しました。旦那がまともに働かず、バイト見つけては三日坊主で辞めて、そんな状態だったので経済的にも無理と判断したそうです。ちなみに私はその友達とも現在は音信不通です。理由は、その友達がまだ離婚する前、SNSに他の友達の悪口や高校の同級生だった子の悪口をたくさん書き込んでいて、私が「そういうのやめた方がいいよ」と注意したことから、その友達が「私の大変さを何もわかってないくせに」と怒って縁を切られました。私も別に復縁したいとも思わなかったので、以来、音信不通です。+0
-0
-
80. 匿名 2020/02/24(月) 16:23:16
中高の同級生と、20歳から付き合って29歳で結婚しました。
私は仕事が面白くてずっと結婚願望なかったけど、なんとなくこのひととは結婚した方がいいな、と勘が働き、プロポーズを受けました。
周りにダンナ以上の人はいなかったし。
結果、大正解。
子供は二人いるけどそれなりに稼いでくれるので、のんびり専業主婦させて貰ってます。
結婚してから、「あれ?もしかして、ダンナって結構な上玉(男のひとに使うか分からないけど)だったんじゃ?」と気付きました。
たまーに喧嘩はするけど、お互いに性格を知り尽くしているので、今更幻滅したってこともないし、何よりダンナが私に変な夢を見ていないのがすごくありがたい(笑)
結婚して10年以上経つけど、共通の話題も多いし、会話が絶えないです。
私は同級生婚お勧めします‼️+11
-6
-
81. 匿名 2020/02/24(月) 16:28:25
18歳から8年付き合って、結婚して10年目です。
大学生の頃は大学で毎日会って、社会人になってからは週末半同棲、その後結婚しました。
周りの人達に仲良いねーと良く言われ、そのテンションのまま30代後半となりました。
相手のことをお互い知り尽くして結婚したので、不満は無いです。
+5
-0
-
82. 匿名 2020/02/24(月) 16:28:39
私も大学時代の彼氏と結婚した。
職場恋愛とか憧れたけど、周りにバレないように気を遣ったり、入籍したら片方は辞めなきゃいけなかったり(皆が皆ではないけど)、色々大変そうだからその点は楽かなと思う。+6
-0
-
83. 匿名 2020/02/24(月) 16:40:25
考えも浅はかで若すぎた。
もっと周りを見るべきだった
もっと魅力的な人は沢山いたはず
結婚したら変わるだろう!
子供産まれたら変わるだろう!なんて
淡い期待した見る目がない自分が馬鹿+4
-0
-
84. 匿名 2020/02/24(月) 16:46:45
社会人になってから他の人、好きにならなかったってある意味凄いな。+6
-0
-
85. 匿名 2020/02/24(月) 16:46:46
高校2年生の時に付き合い始めてから今年でもう10年一緒にいる。付き合って6年目に結婚したよー
子どもはまだいないからまだまだ恋人同士って感じで楽しんでる☺️
家事もできるしご飯も作るし仕事もできるし給料もそこそこ良いし本当に私は運が良かったとしか思えない!
みんなに羨ましいと言われるが、正直他の人とも付き合ってみたかったとは思う(笑)ごめん+7
-0
-
86. 匿名 2020/02/24(月) 16:48:39
学生時代の彼女と結婚した同僚や知り合いに不倫もちかけられたよ。
もちろん、断りましたが。
まぁ男は我慢出来ないよね。+2
-3
-
87. 匿名 2020/02/24(月) 16:53:54
良かったです!
大学1年から友達で、4年の冬から付き合いました。しかもお互いはじめての相手。
結婚して7年になりますが、夫以上に素敵な人はいません。心から尊敬しています。
正直…受験に失敗して、仕方なく進学した滑り止めの大学でした。
でも結果的に、落ちてよかったなーと思ってます。+5
-1
-
88. 匿名 2020/02/24(月) 16:56:56
大学時代3年とお互い社会人になってから1年、合計4年付き合って結婚しました。
大学時代の話は今話しても楽しいし、共通の友人も今も付き合いがあったりするので楽しいです。
単純に年齢が近いので話が合うので楽ですね。
大学で学んでいたものも近かったので、真面目なニュース、世相の話ができるのも私は良いと思います。+6
-0
-
89. 匿名 2020/02/24(月) 17:02:08
まぁ、中学や高校時代のは別れやすい気がする。
大学くらいだと将来を見越して青田買いみたいな所はあるよね。医者も学生時代の彼女と結婚多いし。
ある程度、計算も必要だと思う。
+8
-1
-
90. 匿名 2020/02/24(月) 17:05:11
良かったです。
相手が純粋なうちに結婚できたので、
素直でいいです。
ひねくれてたりひがみっぽかったりする男の人は扱いが面倒で
家庭運営には邪魔だと思います。
結婚後は、仕事や育児など、特に育児は教育にかなり手間がとられるのでなるべくめんどくさくなく手がかからない旦那様が良いと思います。+5
-1
-
91. 匿名 2020/02/24(月) 17:09:18
色々な意見あるけど憧れるな〜
素敵だと思う+5
-2
-
92. 匿名 2020/02/24(月) 17:15:10
羨ましいんだ!
意外!
学生とか関係無く仲良さそうなカップルだったら羨ましいなぁ。+4
-0
-
93. 匿名 2020/02/24(月) 17:18:15
旦那は大学の同級生だった。5年付き合って結婚し、現在結婚15年目。もともと友達だったのもあるけど、相手に自分をよく見せようとかいうのが一切なく、お互いの人間性はよく分かっていたので幻滅するとかなかったから上手くやってこれたと思う。共通の友人も多くていまだによく飲み会とかしてて楽しい。+3
-1
-
94. 匿名 2020/02/24(月) 17:18:48
他大だけどお互い大学院の時から付き合って結婚した。
出会って約10年、新生児いるけど夜中に映画見たりしてなんだかんだ仲良し。+2
-0
-
95. 匿名 2020/02/24(月) 17:19:09
>>48
わかる。お金のない学生時代に色々工夫してデートした思い出とかもあって、あんなことしてたねーって盛り上がれたり(笑)+3
-0
-
96. 匿名 2020/02/24(月) 17:36:58
大学2年から5年付き合って結婚しました
結婚して26年たちます
若い時は貧乏でしたが
今は結構稼いでくれるので
結婚して良かったな、と思ってます+6
-0
-
97. 匿名 2020/02/24(月) 17:40:21
アラフォーですが、が高1から付き合って23で、結婚した友達夫婦が2組います。本当にスゴいな~って思う…友達には言えない苦労もあったんだろうけど、幸せそうですよ♪+0
-0
-
98. 匿名 2020/02/24(月) 18:52:41
>>38
えっ!私も同じ!!+2
-0
-
99. 匿名 2020/02/24(月) 19:06:04
大学時代の彼氏と付き合ってて結婚したいと思っているので、みなさん理想で羨ましいです。
+5
-1
-
100. 匿名 2020/02/24(月) 19:15:40
伸びなかったね
やはり大学時代からの付き合いの夫婦って少ないんだな
大卒自体が少ないか+3
-1
-
101. 匿名 2020/02/24(月) 19:18:16
学校は別だけどお互い17でした。
なんとなく波長がすごく合って気付いたら10年たって結婚しました。+3
-0
-
102. 匿名 2020/02/24(月) 19:19:26
高校3年から5年付き合って結婚したけど子供3人授かったけど12年で離婚しました+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/24(月) 19:20:32
>>16
高3で結婚するって普通ではないけどね+2
-1
-
104. 匿名 2020/02/24(月) 20:00:22
幼なじみと結婚して20年。
今でもとても仲良しです。+4
-0
-
105. 匿名 2020/02/24(月) 20:07:59
私大学生、彼無職。
よくそんなのと付き合えるね!?
と周りから反対されたけど、数年後、ちゃんと夢を叶えて定職につけたので結婚しました。
信じてよかった…!+3
-0
-
106. 匿名 2020/02/24(月) 20:16:24
高校1年の時から。結婚して14年。子ども3人。
凄く仲良しだと思います。
生まれ変わってもまた結婚したいです。+4
-0
-
107. 匿名 2020/02/24(月) 20:46:44
高校の1つ上の先輩と結婚して21年。
他の人も知りたかったなぁって思ったりする時もあるけど…
でもやっぱり旦那が一番だなぁと最近また思います。(思えない時を経た)+4
-0
-
108. 匿名 2020/02/24(月) 21:45:16
>>40
素敵だな
羨ましい+7
-0
-
109. 匿名 2020/02/24(月) 22:14:29
高校時代から同級生と付き合い、結婚10年。
友達もほとんどが共通だし、感覚や話題も同じだから楽しい。夫婦というよりも、一緒にいて楽な仲間って感じです。
+0
-0
-
110. 匿名 2020/02/24(月) 22:14:37
高校時代の同級生と長い間友人関係で、30代で結婚しました。
もしも高校時代や20代で付き合ってたら、お互い未熟で絶対別れてたと思います。
もうすぐ結婚して10年になりますが、ケンカしたことはないし、学生時代の思い出話が共通の話題なのでとても楽しいです。
結婚して本当によかったと思います。+3
-0
-
111. 匿名 2020/02/24(月) 22:17:20
兄が高校からの同級生と結婚したけど
今になって女ができて離婚すると騒いでる
やっぱり遊んでから結婚しないと
歳とって面倒なことになるなと思った+7
-0
-
112. 匿名 2020/02/24(月) 22:39:14
>>1
したよ〜!知り合ったのは中学
で、付き合い出したのは大学入ってから
面白いよ〜同窓会も一緒だし共通の友達や話題
何しろ2人とも社会知らないバカ時代から知ってるから安心感あるし若い頃からの性格知り尽くしてるし
こんな親見てるから子供2人とも学生時代から
付き合ってるよ、娘も息子も+5
-0
-
113. 匿名 2020/02/24(月) 22:48:40
>>30
ありがとうございます!
高校卒業後に一度遠距離で別れましたが、また私が地元に戻ってヨリ戻しました。
結婚できて良かったです。+4
-1
-
114. 匿名 2020/02/24(月) 23:19:36
19で出会って25で結婚。相手は同じ大学の
一つ上の先輩。
結婚してもうすぐ27年。子ども二人社会人。
同士な感じで、親友な感じ。
旅行とか、映画とか今も一緒に行くよ。
年収1750万ありがたや。+5
-1
-
115. 匿名 2020/02/24(月) 23:38:28
高校のクラスメイトとして知り合い、
別々の大学に進学してから付き合い始めて、
社会人で遠距離恋愛も乗り越えて、
交際9年で入籍しました。
結婚8年目で今でも仲良し。
共働きで助け合いながら育児頑張ってます!+5
-0
-
116. 匿名 2020/02/24(月) 23:51:27
>>3
私もwww+1
-0
-
117. 匿名 2020/02/25(火) 00:19:48
飽きて浮気されませんか?+3
-0
-
118. 匿名 2020/02/25(火) 00:40:54
同級生で17歳から34歳まで付き合い婚約・同棲もした。
けど彼が甘えてクズ男化。結婚しなくて正解だったわ。
彼と会いたくないから、帰省もしないし同窓会も行ってない。+6
-0
-
119. 匿名 2020/02/25(火) 00:44:22
大学で3年付き合ってた彼氏も良かったのですが、他の男性も見てみたくて
そのあと何人かと付き合ってみました。結局26歳の時に年上の落ち着いた方と結婚しました。
その人しか知らなければその人が一番だと思うし、縁とタイミングですね。+7
-0
-
120. 匿名 2020/02/25(火) 01:38:05
交際4年結婚して5年です
夫以外の人とは付き合ったことないので、他の人と付き合うのってどんな感じ?と興味はゼロではないです
でも社会人経験の中でも夫以上に興味をひかれる人もいなかったので結婚したことは全く後悔してません
むしろ夫と出会わなかったら喪女で仕事の鬼になってただろうから、結婚してもらえて良かったと思ってます+5
-0
-
121. 匿名 2020/02/25(火) 07:11:47
>>111
男はなるべく30歳ぐらいまで遊んで年下と結婚するのがいいと思うよ
うちのダンナ(大学の同級生彼氏)もそう言ってるわ+0
-0
-
122. 匿名 2020/02/25(火) 07:39:50
>>17
わたしは別れた高校の頃からの元彼をずっと引きずってたけどそういうパターンもあるのか。男って気持ち悪い+2
-0
-
123. 匿名 2020/02/25(火) 09:45:05
>>1
大学時代から7年付き合って結婚しました。
ラブラブと言うよりも戦友だと思ってます。
私の母の入院、生き別れの父の相続問題等、色々あったけど乗り越えられたのは夫のおかげだと思っています。+5
-0
-
124. 匿名 2020/02/25(火) 10:14:28
大学2年からお付き合いしていた人と、就職してから一年で。
周りからは早いと言われたけれど(親にも)、お互い意思が固かったので結婚しました。
今はアラサーなので少し経済的にも余裕ができましたが、お金がない時代になんとかやりくりして楽しみを作っていたことは、今でもキラキラした思い出として残っています。
+6
-0
-
125. 匿名 2020/02/25(火) 15:09:43
学生時代の彼氏と結婚した人って、だいたい一人しか付き合ったことないよね
だからなのか、ここ読んでても自分の選択を絶対だったと思いたい気持ちが出てるよね
でも女って経験人数が増えるほどやっぱり不潔感が増すと思うし結婚してから「おまえ処女じゃなかったよね」とか
言われることがよくあるらしいので、最初の男と結婚できたらそれが一番とも思うな+1
-0
-
126. 匿名 2020/02/25(火) 18:41:19
高校の時のバイト先の先輩と結婚しました
仕事もよくできて、頭も良くて憧れだった先輩
国立大学→大学院と進みそこそこのの企業に就職
正直、大学院行った時から絶対手放すものか!と思ってました笑
幸せです!顔はえなりかずきだけど!
+3
-1
-
127. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:31
>>15
そういう問題?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する